学部は文学部
10月の時点でE判定だった
E判定から明治に受かったけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 14:19:09.60ID:9m1lnYvp21 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 14:20:31.03ID:9m1lnYvp 戦績はセンターで中央
青学法政学習院落ち
一般で受かったのは立命館と明治のみ
青学法政学習院落ち
一般で受かったのは立命館と明治のみ
3名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:24:44.46ID:s6CA4Z1Z 英語151 現文40 23 政経70
マーチ法どっかひっかかる?
マーチ法どっかひっかかる?
4名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:25:11.02ID:s6CA4Z1Z >>3
センリは諦めた一般ね
センリは諦めた一般ね
5名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:25:20.87ID:lPIMLrbr センターの成績は?
61 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 14:29:24.93ID:9m1lnYvp71 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 14:31:41.46ID:9m1lnYvp8名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:35:22.81ID:lPIMLrbr9名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:42:55.32ID:9m1lnYvp10名無しなのに合格
2018/01/14(日) 14:54:23.98ID:vPW7ICQ1 いつもセンター英語170点ぐらいなんだが今回しくって160切ってしまった
早慶はほぼ記念みたいなもんだから実質明治が第一志望なんやが、可能性あるかなぁ
これからの時期はひたすら受験校の赤本と復習?それとも赤本以外のなにかやりましたか?
早慶はほぼ記念みたいなもんだから実質明治が第一志望なんやが、可能性あるかなぁ
これからの時期はひたすら受験校の赤本と復習?それとも赤本以外のなにかやりましたか?
111 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 15:00:20.81ID:J45FaSsm >>10
自分にとって明治は記念受験だったから学習院の赤本メインに過去問を解きまくった
それにプラスして世界史の暗記
明治は3教科の配点が同じなことが多いから苦手科目を作らないことが重要だと思う
がむしゃらにやればきっと受かるよ頑張って!
自分にとって明治は記念受験だったから学習院の赤本メインに過去問を解きまくった
それにプラスして世界史の暗記
明治は3教科の配点が同じなことが多いから苦手科目を作らないことが重要だと思う
がむしゃらにやればきっと受かるよ頑張って!
12名無しなのに合格
2018/01/14(日) 15:04:33.64ID:vPW7ICQ113名無しなのに合格
2018/01/14(日) 15:09:15.33ID:o46XqTWx >>6
倒置とか苦手なんだが、基本はここだだけでなんとかなる?基本解釈技術100は持ってるけど、センター前挫折。あとターゲットは1500まででおけ?ここからマーチレベルまでの英語の参考書教えて欲しい
倒置とか苦手なんだが、基本はここだだけでなんとかなる?基本解釈技術100は持ってるけど、センター前挫折。あとターゲットは1500まででおけ?ここからマーチレベルまでの英語の参考書教えて欲しい
14名無しなのに合格
2018/01/14(日) 15:10:24.93ID:o46XqTWx >>13
id変わった
id変わった
151 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 15:13:32.13ID:J45FaSsm161 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 15:16:58.61ID:J45FaSsm >>14
MARCHの問題にも色々あるけど明治の英語は基本的に素直
難しい単語を知っているというより読解力が大事かなと単語は推測で何とかなったりもする
ターゲットの単語を覚えきるよりもこの時期は長文を読み込む方が大事だと思う
MARCHの問題にも色々あるけど明治の英語は基本的に素直
難しい単語を知っているというより読解力が大事かなと単語は推測で何とかなったりもする
ターゲットの単語を覚えきるよりもこの時期は長文を読み込む方が大事だと思う
17名無しなのに合格
2018/01/14(日) 15:28:14.12ID:o46XqTWx >>16
やっておき5とかかな?途中まではやってるけど、あと過去問やりこむってだんだん答え覚えちゃうけど意味あるのかな、書き込む派なんだけどコピーでやったほうがいい?
やっておき5とかかな?途中まではやってるけど、あと過去問やりこむってだんだん答え覚えちゃうけど意味あるのかな、書き込む派なんだけどコピーでやったほうがいい?
181 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 16:27:40.59ID:J45FaSsm >>17
ちょっと離れてたごめん
東進かなんかのサービスでネットから過去問が印刷できるそれを利用して赤本以外の他学部とかの問題も解いてた
自分は基本1回解いたら答え合わせして間違えたとこの解説をまとめてた
同じ問題を解くことはしなかったと思う
時間配分をつかむという意味でも過去問解くのは大事だと思う
ちょっと離れてたごめん
東進かなんかのサービスでネットから過去問が印刷できるそれを利用して赤本以外の他学部とかの問題も解いてた
自分は基本1回解いたら答え合わせして間違えたとこの解説をまとめてた
同じ問題を解くことはしなかったと思う
時間配分をつかむという意味でも過去問解くのは大事だと思う
191 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 16:29:51.23ID:J45FaSsm いま調べたら東進の過去問データベースってやつだった
20名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:29:57.82ID:KavVsTkr21名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:34:07.73ID:o46XqTWx >>18
ありがと、、とりあえずやってみるよ、、
ありがと、、とりあえずやってみるよ、、
221 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 16:34:16.35ID:J45FaSsm23名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:34:33.47ID:KavVsTkr >>22
ありがとう
ありがとう
24名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:35:56.46ID:IyeS0FPG251 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 16:36:33.96ID:J45FaSsm 過去問解く→丸つけ→自力で解説してノートを作るの作業
解説ノートは受験直前とかに見返してた
自分のやった勉強法の中で一番効果的で役に立ったからおすすめしてみる
解説ノートは受験直前とかに見返してた
自分のやった勉強法の中で一番効果的で役に立ったからおすすめしてみる
261 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 16:39:30.48ID:J45FaSsm27名無しなのに合格
2018/01/14(日) 17:41:41.58ID:57cAq4+r 明治文学部志望です
センターやらかしたんでおとなしく一般に切り替えます
明治の過去問では英語社会は6〜7割、国語は5〜6割取れてるのですがここから何をすればいいのでしょうか
センターやらかしたんでおとなしく一般に切り替えます
明治の過去問では英語社会は6〜7割、国語は5〜6割取れてるのですがここから何をすればいいのでしょうか
281 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:05:10.71ID:9m1lnYvp291 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:09:50.10ID:9m1lnYvp あと明治の文学部に行きたいってだけならマイナーな専攻を選ぶのもありだと思う
実際自分はあまり人気のない専攻に出願して受かったけど今はなんだかんだ勉強が楽しい
同じ学部でも倍率が低いとこはお買い得
実際自分はあまり人気のない専攻に出願して受かったけど今はなんだかんだ勉強が楽しい
同じ学部でも倍率が低いとこはお買い得
301 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:10:22.48ID:9m1lnYvp31名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:11:12.59ID:4GsWgi9e 【お受験】 競争は世界を破壊します <世界教師 マイトLーヤ> 無職NEETを見倣ったら? 【無執着】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515894264/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515894264/l50
32名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:16:24.97ID:NPgp5zT5 明治の試験では
国語と英語と世界史それぞれどのくらいできた?
国語と英語と世界史それぞれどのくらいできた?
33名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:17:30.94ID:Wa+mLhyy 明治の文学部って全部漢文ある?
351 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:21:12.69ID:9m1lnYvp36名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:21:20.45ID:kTZ6p2Ui 大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学★
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学★
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学★
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学★
615点 明治大学★
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学★
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学★
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学★
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学★
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学★
615点 明治大学★
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学★
371 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:23:26.32ID:9m1lnYvp381 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:24:31.29ID:9m1lnYvp391 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:34:47.22ID:9m1lnYvp ちなみに落ちた統一は英語72国語75世界史74
受かった一般は点数計算して無くて英語34/49,世界史35/53、国語は丸つけしてなかった
かなり怪しい自己採点と正解した問題数のみだけど参考までに
受かった一般は点数計算して無くて英語34/49,世界史35/53、国語は丸つけしてなかった
かなり怪しい自己採点と正解した問題数のみだけど参考までに
401 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 18:36:03.19ID:9m1lnYvp >>39
国語はかなり手応えあったから三科目のなかで一番出来ていたと思われる
国語はかなり手応えあったから三科目のなかで一番出来ていたと思われる
41名無しなのに合格
2018/01/14(日) 19:46:27.73ID:3a6lcIqD 明治に質問なんてねーわ死ねゴミ系のレスが無いのがセンター後っぽくていいねまさにコピペ通り
42名無しなのに合格
2018/01/14(日) 19:58:44.21ID:jiwpc1/q まさに、明治をバカにしてた連中が現実しったね。
明治文系=筑波横国千葉文系だろうね。
明治文系=筑波横国千葉文系だろうね。
43名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:31:49.40ID:eBe+PKxI 英語筆記151
リスニング20
現文81古典22
数学1A 64
数学2B 52
一般でマーチに行きたいです。
引っかかるでしょうか。
リスニング20
現文81古典22
数学1A 64
数学2B 52
一般でマーチに行きたいです。
引っかかるでしょうか。
44名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:32:44.52ID:eBe+PKxI >>43
経済経営志望してます
経済経営志望してます
451 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 21:21:23.44ID:9m1lnYvp >>43
学部が違うからはっきりとは言えないけど明治で一番簡単な文学部でもほとんどの人がセンター英語8割はとれてるから英語もう少しやった方が良さそう
基本数学受験の方が難易度は下がるから数学が得意だと受かりやすいと思うよ
学部が違うからはっきりとは言えないけど明治で一番簡単な文学部でもほとんどの人がセンター英語8割はとれてるから英語もう少しやった方が良さそう
基本数学受験の方が難易度は下がるから数学が得意だと受かりやすいと思うよ
46名無しなのに合格
2018/01/14(日) 21:44:39.57ID:1FN+J56+ >>45
ありがとうございます。読解力がほんっとになくて…今回のも文法8割弱だったんですけど、後ろで4問くらい間違っちゃって…
読解力はこの1、2週間でつくものでしょうか?
数学受験今頃全然伸びなくて後悔してます笑
でも頑張ってみます!
ありがとうございます。読解力がほんっとになくて…今回のも文法8割弱だったんですけど、後ろで4問くらい間違っちゃって…
読解力はこの1、2週間でつくものでしょうか?
数学受験今頃全然伸びなくて後悔してます笑
でも頑張ってみます!
471 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 21:53:29.21ID:9m1lnYvp >>46
自分の結果からおそらく英語は長文読解の配点の方が高いと思われる
学部が違うから具体的な事は言えないけどもう英文を読み込むしかない頑張れ!
数学受験はやっぱり人数が少ないから有利だと思う
それと経済の友達が数学がわからなくて苦労してるから大学生になってからも役立つよ
自分の結果からおそらく英語は長文読解の配点の方が高いと思われる
学部が違うから具体的な事は言えないけどもう英文を読み込むしかない頑張れ!
数学受験はやっぱり人数が少ないから有利だと思う
それと経済の友達が数学がわからなくて苦労してるから大学生になってからも役立つよ
48名無しなのに合格
2018/01/14(日) 22:03:52.18ID:1FN+J56+491 ◆UE05upPgUA
2018/01/14(日) 22:52:56.29ID:9m1lnYvp501 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 09:34:32.98ID:EeTYW9dV スレ残ってたから今日もなんかあれば答えるで
51名無しなのに合格
2018/01/15(月) 10:23:19.79ID:mtQS9x4A52名無しなのに合格
2018/01/15(月) 10:26:15.00ID:JzTStWGR 世界史6割ぐらいしか取れなくて英国は7割~8割弱位や……世界史あげんと話にならんよな…
53名無しなのに合格
2018/01/15(月) 10:36:05.77ID:754AmUrv541 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 10:36:58.28ID:754AmUrv 途中で書き込んでしまったごめん
全教科7割なら確実に受かると思われる
全教科7割なら確実に受かると思われる
551 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 10:42:24.43ID:754AmUrv561 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 10:44:30.37ID:754AmUrv 言ってなかったけど自分は地理学専攻
地理や考古学のマイナー専攻だったら3教科7割ぐらいがボーダーだろうけど
ほかの専攻はもう少し高いと思われる
地理や考古学のマイナー専攻だったら3教科7割ぐらいがボーダーだろうけど
ほかの専攻はもう少し高いと思われる
57名無しなのに合格
2018/01/15(月) 11:18:54.95ID:ZKwcb2iS >>55
イッチありがとう
勇気が出た、明治ほんと行きたいから諦めずに頑張ります
ちなみに文学部のマイナー学科についてなんだけど、やっぱりすこしは興味持てないと4年間辛いよね?
履修の幅が狭そうだから穴場受けるにしても迷ってしまう
イッチありがとう
勇気が出た、明治ほんと行きたいから諦めずに頑張ります
ちなみに文学部のマイナー学科についてなんだけど、やっぱりすこしは興味持てないと4年間辛いよね?
履修の幅が狭そうだから穴場受けるにしても迷ってしまう
58名無しなのに合格
2018/01/15(月) 11:55:01.92ID:f376+L71 センター
英語182
日本史90
現代文40
だったんだけどMARCH受かる?MARCHの現代文はセンターに比べたらできる
英語182
日本史90
現代文40
だったんだけどMARCH受かる?MARCHの現代文はセンターに比べたらできる
591 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 12:42:30.77ID:XNlgVYrI >>57
文学部の授業なら簡単に履修できるから日程が被らないなら受けてみるのありだと思うよ
自分は地理だけど文学とか歴史、心理学の授業とってる
それに最初興味なくても学んでるうちに興味出てくるものだから明治に行きたいっていうならマイナー専攻おすすめ
行きたいところに行けるといいね!
文学部の授業なら簡単に履修できるから日程が被らないなら受けてみるのありだと思うよ
自分は地理だけど文学とか歴史、心理学の授業とってる
それに最初興味なくても学んでるうちに興味出てくるものだから明治に行きたいっていうならマイナー専攻おすすめ
行きたいところに行けるといいね!
601 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 12:49:55.04ID:XNlgVYrI >>58
国語以外はMARCH余裕だと思う
国語もMARCHの問題の方が得意なら受かりそうな気がする
不安なら英語が得意だったら英語重視の入試方式使うとかマイナーなとこ狙ってみるとか工夫すれば受かると思う
国語以外はMARCH余裕だと思う
国語もMARCHの問題の方が得意なら受かりそうな気がする
不安なら英語が得意だったら英語重視の入試方式使うとかマイナーなとこ狙ってみるとか工夫すれば受かると思う
611 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 12:56:24.90ID:cti6G/s3 自分が受けまくって受かったのは
明治文地理学
中央文ドイツ語文学文化専攻
立命館文人間研究学域
どこもマイナーで倍率が低い
まあ今年どうなるかはわからんが
明治文地理学
中央文ドイツ語文学文化専攻
立命館文人間研究学域
どこもマイナーで倍率が低い
まあ今年どうなるかはわからんが
62名無しなのに合格
2018/01/15(月) 13:06:25.35ID:f376+L71 >>60国語はMARCHの過去問だと6割は取れてるけど国語不安だから国語簡単な青学受けるつもり。青学の国語は8割以上取れてる。他は明治経営と商と中央商受けるつもり
631 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 13:16:24.81ID:cti6G/s364名無しなのに合格
2018/01/15(月) 19:45:12.78ID:mtQS9x4A65名無しなのに合格
2018/01/15(月) 20:10:43.52ID:521XjS2y 世界史94英語148国語136でマーチ一般受かりますか…?
661 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 21:33:57.16ID:QZ7IwfuO67名無しなのに合格
2018/01/15(月) 21:36:29.76ID:mtQS9x4A すまん
世界史の参考書何やったか教えてほしい
世界史の参考書何やったか教えてほしい
681 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 23:00:24.19ID:QZ7IwfuO >>67
一番読み込んだのは角川のセンター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本
センター試験用らしいがこの内容を完璧にすればMARCHの世界史も解けるようになると思う
あとは山川の詳説世界史学習ノート
教科書が空欄になってて自分で穴埋めする教材
文章ごと暗記していた
一問一答は山川とかの有名なやつは自分には難しかったから10分間世界史ってのを使ってた
内容は少なくて説明も簡単だけど落としちゃいけない問題は載っているという難易度で自分にはちょうど良かった
一番読み込んだのは角川のセンター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本
センター試験用らしいがこの内容を完璧にすればMARCHの世界史も解けるようになると思う
あとは山川の詳説世界史学習ノート
教科書が空欄になってて自分で穴埋めする教材
文章ごと暗記していた
一問一答は山川とかの有名なやつは自分には難しかったから10分間世界史ってのを使ってた
内容は少なくて説明も簡単だけど落としちゃいけない問題は載っているという難易度で自分にはちょうど良かった
691 ◆UE05upPgUA
2018/01/15(月) 23:02:36.57ID:QZ7IwfuO 確認したら1分間世界史1200だった
打ち間違えた申し訳ない
打ち間違えた申し訳ない
70名無しなのに合格
2018/01/15(月) 23:12:34.65ID:mtQS9x4A >>69
ありがとう!
ありがとう!
71名無しなのに合格
2018/01/17(水) 09:14:49.73ID:KBABi4LT 英語、試験時間に余裕はありましたか?
センターも一般入試でも
センターも一般入試でも
721 ◆UE05upPgUA
2018/01/17(水) 11:03:13.72ID:OZxPBxlW731 ◆UE05upPgUA
2018/01/17(水) 11:04:42.99ID:OZxPBxlW 一番時間が足りなくなったのは明治統一の国語だな
試験慣れしてなかったてのもあるだろうがたしか2問ぐらい解き終わんなかったな
試験慣れしてなかったてのもあるだろうがたしか2問ぐらい解き終わんなかったな
74名無しなのに合格
2018/01/17(水) 11:06:44.69ID:VPylCZyv センター英社8割で国語5割のガイの者やがどうすればいいんや…
751 ◆UE05upPgUA
2018/01/17(水) 11:11:17.50ID:OZxPBxlW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- レーダーは「気象兵器」、破壊目論む陰謀論集団に警戒呼びかけ アメリカ 終わりだよこの国 [817148728]
- 国家公務員、通勤手当上限15万円(原資は血税)を利用し、優雅に片道3時間の新幹線通勤を始めてしまう [753450607]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 【速報】インド、パキスタンにミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 足以外でつったことある?
- 三国志の蜀って何で天下取れなかったの?