次スレは>>980が立てて下さい
荒らし・対立煽りはスルー
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/
中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho...thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練~職業訓練校面接・試験~
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
※前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1728462085/
職業訓練についてマジメに語ろう Part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1735036226/
職業訓練についてマジメに語ろう Part125
2025/03/22(土) 19:15:40.83ID:L4K9TLbs0
826名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 08:39:47.04ID:r6Hx+9AB0 就職氷河期世代の人はこれまで理不尽な環境に身を置いてきたのでブラック企業でも順応することは可能
827名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 09:13:03.14ID:WeH337E/0 氷河期だけどブラック中小零細はモームリ
安くてもいいから普通の人たちと普通の仕事を普通の労働時間でやりたい
安くてもいいから普通の人たちと普通の仕事を普通の労働時間でやりたい
828名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 09:36:46.11ID:r6Hx+9AB0 それなら派遣社員で大企業とか色々あるんじゃない
派遣なら3か月で切られても問題ないだろう。就職氷河期世代なら慣れっこのはず
派遣なら3か月で切られても問題ないだろう。就職氷河期世代なら慣れっこのはず
829名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 10:39:22.92ID:EVsghCLk0 おマラ職業訓練じゃなくて普通に働いて月手取りいくつ?過去でも現在でも
830名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 14:39:12.24ID:KIQasi1/0831名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 15:42:25.47ID:cPmbs2Su0 事務は人余り
未経験で男は厳しい
未経験で男は厳しい
832名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 19:21:00.49ID:luo/Ub4m0 自分もその枠を目指したことあるけど
狭き門な上に間接部門だから給料安いんだよね
しかも男だと管理職になるのを求められるんで日商2級どころか1級か簿財ぐらいは求められる。
コスパもタイパも悪すぎる。
狭き門な上に間接部門だから給料安いんだよね
しかも男だと管理職になるのを求められるんで日商2級どころか1級か簿財ぐらいは求められる。
コスパもタイパも悪すぎる。
833名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 19:33:42.74ID:9tOq0Skn0 ありがとう
昔2取って、1も取ろうと思ったんだけど、経験なしで男が1取っても意味ないとか
マイナスのこと多く書かれていたから止めておいたんだよね
まあ、多少生活犠牲にすれば1も独学で取れなくはないと思うけど
今は金に直結しないなら取る気にならないんだよなあ
昔2取って、1も取ろうと思ったんだけど、経験なしで男が1取っても意味ないとか
マイナスのこと多く書かれていたから止めておいたんだよね
まあ、多少生活犠牲にすれば1も独学で取れなくはないと思うけど
今は金に直結しないなら取る気にならないんだよなあ
834名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 19:44:48.79ID:/tjJjLqT0 基礎から始めるITエンジニア養成コース(5ヶ月)
選考日5月9日
開構日5月22日
創造社リカレントスクール三宮校
まり情報希望
選考日5月9日
開構日5月22日
創造社リカレントスクール三宮校
まり情報希望
835名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 21:02:31.71ID:WVmKL1CT0 >>833
自分女で簿記2は昔に取った
でも職に直結させるのはキツい資格だよ
おおむね上で言われてるけど事務自体が余りまくってるし男で目指すなら管理職前提
実務経験はあるの?年齢と実務至上主義な職種だから未経験で取るのはほぼ無意味
かといって趣味として取るにはあまりにも荷が重たい
別な間接部門の人がキャリアアップで取るならまだありか
自分女で簿記2は昔に取った
でも職に直結させるのはキツい資格だよ
おおむね上で言われてるけど事務自体が余りまくってるし男で目指すなら管理職前提
実務経験はあるの?年齢と実務至上主義な職種だから未経験で取るのはほぼ無意味
かといって趣味として取るにはあまりにも荷が重たい
別な間接部門の人がキャリアアップで取るならまだありか
836名無しさん@引く手あまた
2025/05/03(土) 21:34:34.88ID:k0cEM2AN0 一般企業だと未経験中高年経理を受け入れるところはまずないから未経験で経理やりたいなら簿記1か簿記論とって税理士事務所に入って実務経験積んでから一般企業に転職って流れが順当だと思う。
税理士事務所ならある程度高齢の未経験でも簿記1か簿記論持ってれば採用してくれるところはあるからね。
簿記1ならcpaラーニングで無料講座あるからわざわざ職業訓練で受ける必要もないがね。
来年4月開講の大原の税理士コースにワンチャンかけるのはありだけど競争率高いのが難点だな。
税理士事務所ならある程度高齢の未経験でも簿記1か簿記論持ってれば採用してくれるところはあるからね。
簿記1ならcpaラーニングで無料講座あるからわざわざ職業訓練で受ける必要もないがね。
来年4月開講の大原の税理士コースにワンチャンかけるのはありだけど競争率高いのが難点だな。
837名無しさん@引く手あまた
2025/05/04(日) 00:02:30.74ID:+Jb6Xvo40 詳しくありがとう
税理士事務所って、車の運転必須ですかね?
税理士事務所って、車の運転必須ですかね?
838名無しさん@引く手あまた
2025/05/04(日) 01:12:35.26ID:+eZkiL4t0 >>837
都市部の事務所なら絶対条件じゃないけど地方だと必須に近いと思うよ。
都市部の事務所なら絶対条件じゃないけど地方だと必須に近いと思うよ。
839名無しさん@引く手あまた
2025/05/04(日) 08:13:12.64ID:RhKIf72y0 税理士事務所も純粋に簿記の勉強で学習したことを活かせるような業務のとこもあれば、保険代理店みたいなことして稼いでる税理士だと顧客に保険を売り込む営業みたいなことさせる場合があるからそこは慎重に見極めた方がいいと思う。
840名無しさん@引く手あまた
2025/05/04(日) 14:26:13.02ID:RWcwKVs50841名無しさん@引く手あまた
2025/05/04(日) 23:51:16.34ID:ruulGPJo0842名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 08:05:27.09ID:EH11IJPG0 簿記って法律的に何かの独占業務があるわけじゃないから、
結果的に持っていようが居まいが会社側が好きな人材を選び放題な現実があるよ
民間資格はすべてこれ
結果的に持っていようが居まいが会社側が好きな人材を選び放題な現実があるよ
民間資格はすべてこれ
843名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 08:14:51.37ID:EH11IJPG0 民間資格が目標の講座は止めた方がいい
ねらいは国家資格が取れるもの、
その国家資格は独占業務または設置義務のある需要のある資格であること
国家資格でも法律的に要件がなければ民間資格と同じ
ねらいは国家資格が取れるもの、
その国家資格は独占業務または設置義務のある需要のある資格であること
国家資格でも法律的に要件がなければ民間資格と同じ
844名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 08:33:40.12ID:v2tlWC5h0 それで>>843は理学療法士とか目指してるんですね
845名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 08:40:45.54ID:cEEYP3XI0 あー、またビルメンくんの他職種けなしですか、うんざりするねえ。
設置義務なんてなくとも簿記なしで経理要員に採用されることはないから簿記取る意味は多いにあるよ。
そこそこの会社の経理になれるならばビルメンなんかとは比べ物にならない位、将来性あるしな。
まあ簿記1級までならcpaラーニングの無料講座で十分だから失業保険延長目的以外はわざわざ職業訓練で簿記なんてやらなくていいし、職業訓練で簿財まで取りたいなら年1のタイミングでかつ相当の競争率を覚悟しないといかんので厳しいのが辛いとこだが。
設置義務なんてなくとも簿記なしで経理要員に採用されることはないから簿記取る意味は多いにあるよ。
そこそこの会社の経理になれるならばビルメンなんかとは比べ物にならない位、将来性あるしな。
まあ簿記1級までならcpaラーニングの無料講座で十分だから失業保険延長目的以外はわざわざ職業訓練で簿記なんてやらなくていいし、職業訓練で簿財まで取りたいなら年1のタイミングでかつ相当の競争率を覚悟しないといかんので厳しいのが辛いとこだが。
846名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 08:47:44.20ID:EH11IJPG0 長文は注意、
泥沼の生活を誘発させるための罠だよ
泥沼の生活を誘発させるための罠だよ
847名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 10:36:11.47ID:S6wD2Q2l0 それはあるな
頭の悪いひとが司法浪人とか悲惨な人生送ってる
勉強得意なら目指すのは人生開ける
頭の悪いひとが司法浪人とか悲惨な人生送ってる
勉強得意なら目指すのは人生開ける
848名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 10:37:59.52ID:cEEYP3XI0 20代、30代でビルメンに誘導する方がよっぽど悪質だろ。
年収500万位で頭打ちの職種だからな。
キャリアも積まずにリストラされて行く当てのない50代とかならビルメン、介護に身をおとすのも仕方ないがな。
年収500万位で頭打ちの職種だからな。
キャリアも積まずにリストラされて行く当てのない50代とかならビルメン、介護に身をおとすのも仕方ないがな。
849名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 10:54:39.40ID:yVAjEM2X0 自分はやらずに他人には進めるようなことは蟻地獄に落とすための罠だよ
850名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 12:18:49.03ID:/i9Sbe/F0 いや、無能なのを自覚していれば、
20代ビルメンは賢い選択だよ
ワークライフバランスは完璧
20代ビルメンは賢い選択だよ
ワークライフバランスは完璧
851名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 12:24:19.15ID:8VzjGyc10852名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 13:13:03.04ID:v2tlWC5h0 年収云々いうなら生命保険会社の営業職を目指したら?
インセンティブで年収1000万超えるぞ
インセンティブで年収1000万超えるぞ
853名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 13:18:07.73ID:cEEYP3XI0 >>851
釣る?彼?
誰のことを言ってるのかわからん。
簿記なんてcpaラーニングで無料講座あるんだから働きながらでも何のリスクもなく今すぐ始められるし、民間資格といっても公的資格で1級までとれたらアホでもとれる宅建とかそれ以下の簡単な国家資格なんかよりよっぽど評価される資格なんだから勧めていいだろ。
今からなら11月の試験に間に合うからとっとと始めりゃいいんだよ。
簿記1級取れるレベルなら簿財に手が届くだろうから来年4月の税理士コースの職業訓練チャレンジも現実的だし、逆に箸にも棒にもかからないレベルなら税理士なんて夢のまた夢だと自分の実力に納得も出来るだろうし、簿記チャレンジは良い判断材料だよ。
釣る?彼?
誰のことを言ってるのかわからん。
簿記なんてcpaラーニングで無料講座あるんだから働きながらでも何のリスクもなく今すぐ始められるし、民間資格といっても公的資格で1級までとれたらアホでもとれる宅建とかそれ以下の簡単な国家資格なんかよりよっぽど評価される資格なんだから勧めていいだろ。
今からなら11月の試験に間に合うからとっとと始めりゃいいんだよ。
簿記1級取れるレベルなら簿財に手が届くだろうから来年4月の税理士コースの職業訓練チャレンジも現実的だし、逆に箸にも棒にもかからないレベルなら税理士なんて夢のまた夢だと自分の実力に納得も出来るだろうし、簿記チャレンジは良い判断材料だよ。
854名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 13:28:55.44ID:EH11IJPG0 長文は蟻地獄への罠を仕掛けているだけだよ
鵜呑みにすんなよ
鵜呑みにすんなよ
855名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 14:08:43.96ID:fhLtL+wZ0856名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 17:44:04.31ID:RvXQ7R6y0 もう警備員にでもなれよ
そっちの方がよっぽど現実味あるだろ
そっちの方がよっぽど現実味あるだろ
857名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 20:51:46.67ID:fhLtL+wZ0 言うてもビルメンの平均年収280万で警備員の平均年収340万だってよ
858名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 21:40:48.50ID:IufvkXUO0 それ定年後じゃないと生活できないね
しかも1日の労働長そうだし
しかも1日の労働長そうだし
859名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 22:19:35.50ID:4WP5oCKh0 やることほとんどなくて
外も見えないような閉鎖された空間に居なきゃいけない仕事だから
よっぽどの怠け者でもない限り苦行だよね
外も見えないような閉鎖された空間に居なきゃいけない仕事だから
よっぽどの怠け者でもない限り苦行だよね
860名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 22:53:06.50ID:rW4NjQ600 そういう閉鎖空間てクソみたいな古株がパワハラしてるよ
新人いびって優越に浸る
底辺だから
新人いびって優越に浸る
底辺だから
861名無しさん@引く手あまた
2025/05/05(月) 23:10:36.87ID:OaEShfc/0 確かにビルメンくんがひたすら三種の神器自慢を繰り返す様を見てたら想像に難くないな。
底辺の巣窟で底辺が底辺にマウント取る日々か、ビルメン界隈はおぞましいな。
底辺の巣窟で底辺が底辺にマウント取る日々か、ビルメン界隈はおぞましいな。
862名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 03:29:14.08ID:LndzeaFG0863名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 07:31:33.97ID:iqHPGFBP0 うちはスマホいじっててもいいけど、内線電話かかってきてらモード変わるよ
みんな警戒体制に移行する
みんな警戒体制に移行する
864名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 09:56:10.63ID:4JZNk+Qa0 あー、もうGW終わっちまうのかよ……
しかも明日からインターンで一ヶ月無給で外部に行かされるし、しかもインターン先がめっちゃブラック。
まあ一ヶ月位なら厳しい環境で鍛えてみるのもいい経験かなと自分で選んだインターン先だが目前になると陰鬱になるな。
インターン終わって訓練校に戻る日が待ち遠しい。
しかも明日からインターンで一ヶ月無給で外部に行かされるし、しかもインターン先がめっちゃブラック。
まあ一ヶ月位なら厳しい環境で鍛えてみるのもいい経験かなと自分で選んだインターン先だが目前になると陰鬱になるな。
インターン終わって訓練校に戻る日が待ち遠しい。
865名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 10:39:49.77ID:07cDxbTo0 >>864
そんなんあるコースも有るのか
そんなんあるコースも有るのか
866名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 10:41:59.72ID:wwF5zp7+0 アラフィフ坊主がきたら教えて
867名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 19:09:53.58ID:9DofdRO60 40代、50代とか今更教育訓練でもないだろう
費用対効果を考えれば除外が真っ当
そもそも恥も外聞も無く来る方が
どうかしてるが
費用対効果を考えれば除外が真っ当
そもそも恥も外聞も無く来る方が
どうかしてるが
868名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 19:27:36.38ID:78zngh7w0 こういうこと言ってるやつって自分が人に助けてもらう立場になったら自殺するのかな
869名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 19:35:06.62ID:5/2FXbE+0 上の方で何回も申請して通らない人は30代だったかと
870名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 19:38:50.95ID:LndzeaFG0 職業訓練言うても求職者向けと在職者向けがあるわけで
みんなが無職な訳ではないし
みんなが無職な訳ではないし
871名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 21:39:14.51ID:9DofdRO60 例えば自分の前職は
55歳昇給停止、58歳昇格停止だった
本来1番社会貢献してるはずの50が、
逆に人の金使って教育とか意味無いでしょ
55歳昇給停止、58歳昇格停止だった
本来1番社会貢献してるはずの50が、
逆に人の金使って教育とか意味無いでしょ
872名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 23:02:59.79ID:3o1lEaJd0 >>871
国家公務員?
国家公務員?
873名無しさん@引く手あまた
2025/05/06(火) 23:29:53.65ID:TD6Crtr70 いや単なる手当ての延長目的だし
保険は使わないと意味がないから
仕事なんてべつに何だっていいよ
保険は使わないと意味がないから
仕事なんてべつに何だっていいよ
874名無しさん@引く手あまた
2025/05/07(水) 07:46:44.76ID:NMa5gulJ0875名無しさん@引く手あまた
2025/05/07(水) 07:54:49.72ID:GJ1jZtmR0 自衛隊w
876名無しさん@引く手あまた
2025/05/07(水) 08:41:32.01ID:p2+7KAMx0 国家公務員の棒級に準ずるって法人職員だった
社会に巣食うダニ、
生粋の穀潰し、
在職中と同等にイラつくわ
社会に巣食うダニ、
生粋の穀潰し、
在職中と同等にイラつくわ
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【画像】Chatgpt、安倍晋三を作り放題 [159091185]
- __米財務省、今四半期4-6月の借り入れの必要額を5140億ドルに引き上げ👈以前予測から320%増加 [827565401]
- 【悲報】食事中にクチャクチャ音を鳴らすいわゆる「クチャラー」さん、ついに国民から社会的害悪として認識されてしまう… [562983582]
- 【速報】パキンスタン弾道ミサイル発射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 経産省予測では日本はあと15年で後進国になる…先進国に残留したいんだが?どうすりゃいいのよ [819729701]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]