次スレは>>980が立てて下さい
荒らし・対立煽りはスルー
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/
中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho...thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練~職業訓練校面接・試験~
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
※前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1728462085/
職業訓練についてマジメに語ろう Part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1735036226/
探検
職業訓練についてマジメに語ろう Part125
2025/03/22(土) 19:15:40.83ID:L4K9TLbs0
2025/03/22(土) 21:23:43.55ID:dL8YH3FC0
お前の姉ちゃん、俺の腰振り人形だから
3名無しさん@引く手あまた
2025/03/22(土) 22:50:20.47ID:MoB4rwPA0 禁止
ビルメン
医療事務
ビルメン
医療事務
2025/03/22(土) 23:05:22.54ID:cJD9/sdo0
ビルメンはマジ楽チンだから給料安くても
納得よ
納得よ
5名無しさん@引く手あまた
2025/03/22(土) 23:24:05.04ID:oSVoYdl+06名無しさん@引く手あまた
2025/03/23(日) 10:44:16.01ID:N+bx7EnO0 ハロワの職員が県外の訓練校ばっかり勧めてくるんだが、交通費の問題で通えるわけねーだろってのばっかり
時間はともかく、車でしかいけないし交通費が1日1万ぐらいかかるとこに通えるわけないじゃん、バカなの?
県内に同じ時間かけて行けるところに訓練やってるとこあるのに、県外いく必要ないだろ…(雪が降るからそこは問題)
県外の訓練校にも聞いたけど、企業からも求人こないから就職に苦労するって言ってたし、自分でハロワで探すようになるらしいから意味あるのかな
時間はともかく、車でしかいけないし交通費が1日1万ぐらいかかるとこに通えるわけないじゃん、バカなの?
県内に同じ時間かけて行けるところに訓練やってるとこあるのに、県外いく必要ないだろ…(雪が降るからそこは問題)
県外の訓練校にも聞いたけど、企業からも求人こないから就職に苦労するって言ってたし、自分でハロワで探すようになるらしいから意味あるのかな
2025/03/23(日) 11:13:05.01ID:tUVosMIW0
通所手当支給されない受講区分なの?
2025/03/23(日) 11:19:13.22ID:tUVosMIW0
ああ、費用の話じゃなくてとんでもなく遠いのね
たまに転居して通ってる人いるからハロワ職員もそういうノリなのかもね
たまに転居して通ってる人いるからハロワ職員もそういうノリなのかもね
2025/03/23(日) 12:48:21.04ID:RSHpElGM0
県内の訓練校にはないコースだから?もしくは定員満員でこれ以上受け入れできないから?
職業訓練で大事なのは資格取得もそうだけどちゃんと通えてるかって話だからなぁ
職業訓練で大事なのは資格取得もそうだけどちゃんと通えてるかって話だからなぁ
10名無しさん@引く手あまた
2025/03/23(日) 15:24:47.74ID:tAf7nJto0 遠方すぎる場合
雇用促進住宅の入居費用は一定額出たはず
雇用促進住宅の入居費用は一定額出たはず
2025/03/23(日) 18:03:56.97ID:LxQv41T40
そこまでして時代遅れの公共訓練なんか受けたいか?
12名無しさん@引く手あまた
2025/03/23(日) 20:06:07.30ID:/yM3m3OP0 職業訓練校は雇用保険の給付延長しながら行くのが良いけど、高校卒業してから長期訓練を専門学校感覚で行くのも授業料安くて良いよね。
13名無しさん@引く手あまた
2025/03/23(日) 20:06:53.40ID:/yM3m3OP0 ぼくのかんがえたさいきょうのしょくぎょうくんれんは、高校卒業してから自動車の期間工→雇用保険発生してからの自動車整備士の訓練校かなと思った。
2025/03/23(日) 21:53:09.45ID:A0KCnfR30
>>12
新卒はダメって事になってる
新卒はダメって事になってる
2025/03/23(日) 22:18:07.77ID:V31dOK290
2級自動車整備士養成コース
自分の記憶だと次々と脱落してしまって2年後にちゃんと国家資格取って卒業&就職できるの
20人中7、8人だったと思う
全体集会で全コースの生徒が集まるんだけど2年生がそのくらいの人数しか残ってなかった記憶ある
あと車体の期間工はよしたほうがいいよ
雇用保険目的なら中小の部品工場でいいでしょ
自分の記憶だと次々と脱落してしまって2年後にちゃんと国家資格取って卒業&就職できるの
20人中7、8人だったと思う
全体集会で全コースの生徒が集まるんだけど2年生がそのくらいの人数しか残ってなかった記憶ある
あと車体の期間工はよしたほうがいいよ
雇用保険目的なら中小の部品工場でいいでしょ
2025/03/23(日) 22:22:54.16ID:V31dOK290
自分は電気だったけど同じクラスの人からそれっぽいことを聞いた記憶もある
自動車整備コースの生徒が指導員の先生に途中退校の相談してるとこも見たことある
自動車整備コースの生徒が指導員の先生に途中退校の相談してるとこも見たことある
17名無しさん@引く手あまた
2025/03/23(日) 22:33:34.41ID:/kcWrrPU0 公共職業訓練には調理師とか美容師はないよね?
求職者支援制度のほうが良いのかな
求職者支援制度のほうが良いのかな
2025/03/23(日) 23:01:19.45ID:RSHpElGM0
調理師養成科はあるな
専門学校に委託して1年間コース
大体どこもそうだが受講までのフローがめんどくさいな
ハロワで相談して説明会を受けたり受講が必要と認められたらやっと応募可能
そこから選考試験を受けてって流れ
美容師もあるが数が少なくて北海道と神奈川、奈良しかないらしい
専門学校に委託して1年間コース
大体どこもそうだが受講までのフローがめんどくさいな
ハロワで相談して説明会を受けたり受講が必要と認められたらやっと応募可能
そこから選考試験を受けてって流れ
美容師もあるが数が少なくて北海道と神奈川、奈良しかないらしい
2025/03/24(月) 02:53:56.04ID:TYSN6EpK0
2025/03/24(月) 05:20:28.39ID:qO8NPIW+0
東京でも美容師の募集あったよ。
調理師は2年コースと1年コースの都道府県があるな。
1都3県だと東京は両方あって埼玉は2年のみ神奈川は1年のみだな。
調理師コースない都道府県もあるが。
調理師は2年コースと1年コースの都道府県があるな。
1都3県だと東京は両方あって埼玉は2年のみ神奈川は1年のみだな。
調理師コースない都道府県もあるが。
2025/03/24(月) 07:47:12.30ID:nGsp9Fjo0
でも美容師は長くは続かないらしいからなぁ
若い人ばかりでおっさんおばさんがやってるの見たことある?中学生のときはちらほらいたけど若い人に取られてしまってる感じ
若い人ばかりでおっさんおばさんがやってるの見たことある?中学生のときはちらほらいたけど若い人に取られてしまってる感じ
22名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 08:05:51.62ID:2T0uB59Y0 ハローワーク施設より民間委託のほうが若い人が多いよね?
もうすぐ60だけど老人ホームで美容師やりたいんだけど
1人だけ浮くからやめとくか
もうすぐ60だけど老人ホームで美容師やりたいんだけど
1人だけ浮くからやめとくか
23名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 08:12:47.12ID:K/5S9TWU0 昨日は電験3種の試験日でしたね…
電気と名の付く学科ではザワザワしてたんじゃないのかな?
電気と名の付く学科ではザワザワしてたんじゃないのかな?
2025/03/24(月) 09:07:25.35ID:qO8NPIW+0
>>21
普通におじさん、おばさんいるよ。
普通におじさん、おばさんいるよ。
2025/03/24(月) 09:25:24.56ID:qO8NPIW+0
>>22
委託先は普通の専門学校だから訓練生以外はほとんど18~19歳やろね。
俺が行ってるとこは訓練生15人は30~55、18~21の普通の学生25人。
若者と訓練生にはやっぱりちょっと壁があって飯食いに行くのとかはほとんど訓練生同士、若者同士にはなるな。
でも普通におしゃべりするしちょっと頼られたりして結構楽しくやれてるよ。
変に歳上風吹かせたりしなきゃ問題ないと思うがなあ。
委託先は普通の専門学校だから訓練生以外はほとんど18~19歳やろね。
俺が行ってるとこは訓練生15人は30~55、18~21の普通の学生25人。
若者と訓練生にはやっぱりちょっと壁があって飯食いに行くのとかはほとんど訓練生同士、若者同士にはなるな。
でも普通におしゃべりするしちょっと頼られたりして結構楽しくやれてるよ。
変に歳上風吹かせたりしなきゃ問題ないと思うがなあ。
2025/03/24(月) 10:05:16.32ID:+06lnTBi0
おしゃべりw
27名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 13:13:23.59ID:hIHUun3s028名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 13:20:37.20ID:hIHUun3s0 >>9
県内にあるよ
近場であるけど、そこは就職支援なし、訓練時間外に課題やらなんやらで拘束されてバイトしないと生活出来ない状態なのにバイト出来ないから入ってすぐやめた
給付金の10万だけじゃ家賃払って生活出来ないからね
他は、募集が年1回で車で2時間半かかる雪が降るところか、2年コースだけ(幅広くだから関係ない内容もある)
県内にあるよ
近場であるけど、そこは就職支援なし、訓練時間外に課題やらなんやらで拘束されてバイトしないと生活出来ない状態なのにバイト出来ないから入ってすぐやめた
給付金の10万だけじゃ家賃払って生活出来ないからね
他は、募集が年1回で車で2時間半かかる雪が降るところか、2年コースだけ(幅広くだから関係ない内容もある)
29名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 13:23:17.63ID:hIHUun3s030名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 13:27:14.80ID:hIHUun3s0 >>15
自動車整備士行こうかと思ったけど、3年コースで2年分しか給付金でないって言われたのと無事訓練終わっても年齢的に就職出来そうにないからあきらめたわ
自動車整備士行こうかと思ったけど、3年コースで2年分しか給付金でないって言われたのと無事訓練終わっても年齢的に就職出来そうにないからあきらめたわ
31名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 14:48:39.41ID:CnjTFgJs0 1年以上の長期は4月開始しかないのか
タイミング難しい
タイミング難しい
2025/03/24(月) 15:42:32.91ID:MYnxQS5K0
eラーニングってハロワの許可ないと応募すら出来ないの?
担当の方が最初は倍率が多いからやめたほうがいいと言ってたけど、いざ応募したいと言ったら許可できないって言われた。
「居住地に訓練実施機関がない者」は往復4時間以上っと言われて、あなたは電車で1時間だから該当しないということ。
今調べたら電車で1時間14分、家から駅まで30分。
途中から話変えるから腑に落ちないんだよね...
担当の方が最初は倍率が多いからやめたほうがいいと言ってたけど、いざ応募したいと言ったら許可できないって言われた。
「居住地に訓練実施機関がない者」は往復4時間以上っと言われて、あなたは電車で1時間だから該当しないということ。
今調べたら電車で1時間14分、家から駅まで30分。
途中から話変えるから腑に落ちないんだよね...
2025/03/24(月) 22:27:21.63ID:qO8NPIW+0
34名無しさん@引く手あまた
2025/03/24(月) 22:55:40.75ID:wAEKj2C80 >>33
>>ぼくのかんがえたさいきょうのしょくぎょうくんれんは、高校卒業してから自動車の期間工→雇用保険発生してからの自動車整備士の訓練校かなと思った。
>>ぼくのかんがえたさいきょうのしょくぎょうくんれんは、高校卒業してから自動車の期間工→雇用保険発生してからの自動車整備士の訓練校かなと思った。
35名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 01:07:52.70ID:xXptNpej0 職場のストレスの大半が人間関係なんだから
職場環境が劣悪で人間の質が悪い底辺職なんかストレスフルだよ
解決策
仕事のレベルを少しでもいいから上げる
それだけで人材の質が大幅に改善する
職場環境が劣悪で人間の質が悪い底辺職なんかストレスフルだよ
解決策
仕事のレベルを少しでもいいから上げる
それだけで人材の質が大幅に改善する
36名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 03:34:42.62ID:sEHl/hOt0 逆、
人材のレベルを少しでもいいから上げる
それだけで仕事の質が大幅に改善する
が正しいんじゃないかな
人材のレベルを少しでもいいから上げる
それだけで仕事の質が大幅に改善する
が正しいんじゃないかな
2025/03/25(火) 08:36:06.88ID:tv7YZgB50
横だけど逆なのは >>35 では?
ここは経営者スレではないので
ここは経営者スレではないので
2025/03/25(火) 09:04:27.85ID:z9a7imdC0
期間工なら社員登用試験めざせよ
39名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 12:55:51.68ID:dRj2DHIP0 もう通知も来てるでしょ?
みんなどんな訓練受ける予定なのかな?
みんなどんな訓練受ける予定なのかな?
40名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 20:45:55.37ID:8pDyrZ4L0 今日、選考試験と面接だった
ポリテクの時の調子で行ったら、数学の問題解けねーわ、面接で質問に答えれねーわボロボロだったわ
落ちたかな…
ポリテクの時の調子で行ったら、数学の問題解けねーわ、面接で質問に答えれねーわボロボロだったわ
落ちたかな…
41名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 21:33:20.79ID:/hby04Eu0 そんなんあんだ。絶対無理だわ
2025/03/25(火) 21:51:11.61ID:4LYNUhEp0
>>40
すみません、聞いていいですか?ポリテクの面接って簡単だったんですか?今回は2回目の訓練の申込みなのですか?
すみません、聞いていいですか?ポリテクの面接って簡単だったんですか?今回は2回目の訓練の申込みなのですか?
43名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 23:05:24.33ID:JCPC0m4N044名無しさん@引く手あまた
2025/03/25(火) 23:44:41.75ID:8pDyrZ4L045名無しさん@引く手あまた
2025/03/26(水) 00:41:14.69ID:E5n291Es0 >>43
ビルメンとSES(未経験可のオペ等)が2大底辺です
ビルメンとSES(未経験可のオペ等)が2大底辺です
46名無しさん@引く手あまた
2025/03/26(水) 04:54:55.32ID:f54F2Cg20 ビルメンは4点セット(奴隷)と三種の神器(奴隷の使役)に分かれます。
2025/03/26(水) 08:25:47.84ID:/6Tu8m7o0
ビルメン同士で分かれたつもりになってるだけで世間の評価は一緒で待遇もどんぐりの背比べです
48名無しさん@引く手あまた
2025/03/26(水) 12:00:12.48ID:47jvcMGy0 受講開始時点で給付日数残り3分の1の考え方だけど
180日のところもらったのは50日だから残りは130日分
でも途中で働いたから受給期間は40日しか残ってない場合
この場合の受給日数残りは130日で良いの?
それとも受給期間の40日で計算されてしまう?
180日のところもらったのは50日だから残りは130日分
でも途中で働いたから受給期間は40日しか残ってない場合
この場合の受給日数残りは130日で良いの?
それとも受給期間の40日で計算されてしまう?
2025/03/26(水) 17:38:49.46ID:/6Tu8m7o0
途中で働いたんならリセットされてるでしょ
1年以上あらためて働いてから辞めないとないと給付はされないかと
1年以上あらためて働いてから辞めないとないと給付はされないかと
2025/03/26(水) 18:56:48.45ID:/Jz5wH1H0
>>44
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2025/03/26(水) 21:29:13.08ID:/Jz5wH1H0
>>44
合格したの?
合格したの?
52名無しさん@引く手あまた
2025/03/27(木) 11:46:59.39ID:efZDGPkK0 壺に解散命令が出たので
壺利権化している訓練校も色々テコ入れ入るんでね?
壺利権化している訓練校も色々テコ入れ入るんでね?
53名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 09:01:18.17ID:9z0P4UBX02025/03/28(金) 09:15:31.60ID:Q+egmBjr0
>>53
何月開講の試験を受けたんだ?
3/25試験じゃ4月開講コースの追加募集とかじゃないの?
もし追加募集なら枠が少ないから競争率高めになる傾向があるし、最初の募集時に受けたら倍率1倍切ってた可能性高いから来年は最初の募集時に申込したら受かる可能性高いだろ。
何月開講の試験を受けたんだ?
3/25試験じゃ4月開講コースの追加募集とかじゃないの?
もし追加募集なら枠が少ないから競争率高めになる傾向があるし、最初の募集時に受けたら倍率1倍切ってた可能性高いから来年は最初の募集時に申込したら受かる可能性高いだろ。
55名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 10:24:52.33ID:ix8DHTdf0 それまで一年何かしらで働くってこと?
56名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 11:31:19.55ID:t9DGEYA20 SES = 下請 + 派遣
下請だけでもダメ、派遣だけでもよくない働き方
その両方がブラックドッキングした異物みたいな存在
開発でも下流工程ばかりやらされてスキルつかないまま歳とる人多い
運用やオペは論外
下請だけでもダメ、派遣だけでもよくない働き方
その両方がブラックドッキングした異物みたいな存在
開発でも下流工程ばかりやらされてスキルつかないまま歳とる人多い
運用やオペは論外
57名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 12:11:11.37ID:APP50Oyo058名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 12:14:28.26ID:APP50Oyo02025/03/28(金) 12:16:17.44ID:0Q1CoWhc0
よっぽどダメそう
訓練なんかいらんレベル
給付切れ間近のあきらか延長目的
なんかが落とされるらしいよ
訓練なんかいらんレベル
給付切れ間近のあきらか延長目的
なんかが落とされるらしいよ
2025/03/28(金) 14:00:14.48ID:P0NlsgpX0
>>56
転職エージェントが派遣こき下ろしてSES持ち上げてたけど、派遣に行かれたら自分に一銭も入らないから必死なんだなと思った。
転職エージェントが派遣こき下ろしてSES持ち上げてたけど、派遣に行かれたら自分に一銭も入らないから必死なんだなと思った。
61名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 15:24:16.59ID:XVbmGFCe062名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 15:33:43.81ID:37rel7vY0 >>61
おっちゅんぽっぽ
おっちゅんぽっぽ
2025/03/28(金) 16:56:26.39ID:6g/TRC980
64名無しさん@引く手あまた
2025/03/28(金) 21:18:32.23ID:ix8DHTdf02025/03/28(金) 22:49:18.50ID:6g/TRC980
2025/03/29(土) 02:25:38.45ID:UoRlreZo0
職業訓練(受講指示)じゃなくて、求職者支援訓練(受講推薦または支援指示)として申込してたって事?
だったら受講指示の方が優先されるから仕方ないな
以下、とあるポリテクカレッジのFAQより
Q 訓練を受講できる対象者は?
A 対象者は、知識・技能・技術を身につけ再就職を目指す方で次の①~③に該当する方です。
①ハローワークに求職の登録をされている方またはこれから登録をされる方。
②公共職業安定所所長の受講指示、受講推薦または支援指示を受けられる方。
③原則として受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない方。
Q 受講にあたって必要な受講要件はありますか?
A 次の①~④の受講要件のすべてを満たしている必要があります。
①訓練に関連する職種への就職を希望している方。
②訓練を受講することに熱意を有している方。
③訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方。
④訓練の受講・修了に支障がない方(健康状態・受講態度・協調性等)。
だったら受講指示の方が優先されるから仕方ないな
以下、とあるポリテクカレッジのFAQより
Q 訓練を受講できる対象者は?
A 対象者は、知識・技能・技術を身につけ再就職を目指す方で次の①~③に該当する方です。
①ハローワークに求職の登録をされている方またはこれから登録をされる方。
②公共職業安定所所長の受講指示、受講推薦または支援指示を受けられる方。
③原則として受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない方。
Q 受講にあたって必要な受講要件はありますか?
A 次の①~④の受講要件のすべてを満たしている必要があります。
①訓練に関連する職種への就職を希望している方。
②訓練を受講することに熱意を有している方。
③訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方。
④訓練の受講・修了に支障がない方(健康状態・受講態度・協調性等)。
2025/03/29(土) 02:32:25.75ID:UoRlreZo0
>>64
契約社員待遇で、万博警備に半年行ってきなよ
時給2000円だから、基本日額もそれなりになるよ。
有期雇用かつ契約期間満了なら、半年でいけるぞ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139508.html
契約社員待遇で、万博警備に半年行ってきなよ
時給2000円だから、基本日額もそれなりになるよ。
有期雇用かつ契約期間満了なら、半年でいけるぞ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139508.html
68名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 08:02:45.94ID:oOeToAUx0 Mもんいよいよ南大阪へ
2025/03/29(土) 08:09:07.95ID:vIMllw900
使用人のうちは仕事なんか何やったって一緒
なぜならどうやったって単なる使いっぱだから
何も期待してないし黙って言われた事だけやっとけや
と言うのが雇い主の本音であり主観なのである
そう思えば気が楽だろ
と言ってました
なぜならどうやったって単なる使いっぱだから
何も期待してないし黙って言われた事だけやっとけや
と言うのが雇い主の本音であり主観なのである
そう思えば気が楽だろ
と言ってました
70名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 09:02:01.08ID:CbT0lFcl0 >>63
自己都合っても実際クビなんだわ
正社員→アルバイト→給料月給25万から時給になって15万とか家賃払ってたら生活出来ない→気にいらなきゃ辞めろ
履歴書見直したら2〜3ヶ月で契約期間満了だらけだったわ(ほぼ会社都合だが
そんなんの繰り返し
続けて仕事もないから、雇用保険の期間も足りないから失業給付もらえず
自己都合っても実際クビなんだわ
正社員→アルバイト→給料月給25万から時給になって15万とか家賃払ってたら生活出来ない→気にいらなきゃ辞めろ
履歴書見直したら2〜3ヶ月で契約期間満了だらけだったわ(ほぼ会社都合だが
そんなんの繰り返し
続けて仕事もないから、雇用保険の期間も足りないから失業給付もらえず
71名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 09:03:55.58ID:CbT0lFcl072名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 09:09:15.27ID:CbT0lFcl0 >>66
10万円の給付金貰いながらの予定だったから、求職者支援訓練(受講推薦または支援指示)だと思う
10万円の給付金貰いながらの予定だったから、求職者支援訓練(受講推薦または支援指示)だと思う
73名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 09:13:23.32ID:CbT0lFcl02025/03/29(土) 09:33:22.17ID:jvUBjo4X0
>>73
それだけの短期離職を繰返すのは恐らく運の悪さじゃなく君自身に問題があるんだと思う。
周りの空気読めないとか仕事で失敗繰返すとか思い当たることない?
多分、心療内科とかいけば病名つくと思うから障害者認定受けて障害者雇用やA型事業所とかに行った方が君自身が楽に生きられると思うよ。
それだけの短期離職を繰返すのは恐らく運の悪さじゃなく君自身に問題があるんだと思う。
周りの空気読めないとか仕事で失敗繰返すとか思い当たることない?
多分、心療内科とかいけば病名つくと思うから障害者認定受けて障害者雇用やA型事業所とかに行った方が君自身が楽に生きられると思うよ。
75名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 11:39:26.46ID:CbT0lFcl0 >>74
業務でやらかしてはない
空気は読めない方だから、細心の注意は払ってた
業務外のこと(私生活)言われてきたので体調崩してクビとばされたことはあった(障害者雇用)
他の人は休職させてくれてたけど、俺はだめだった
元々、睡眠障害やらで通院してた
変な話、診断ついてから(確定)逆に離職率あがってる
障害者雇用も一回行ったことあるけど、一般と変わらんかった
障害者雇用や作業所じゃ給料的に生活出来ないんだわ
総支給10そこそこぐらいの求人がほとんどだからさ(単身で4万ぐらいの賃貸、医療費が月に1万近い)
それこそCADとか出来る人でちょっと給料がいいぐらい
そんな求人もごく稀にしか出てない
業務でやらかしてはない
空気は読めない方だから、細心の注意は払ってた
業務外のこと(私生活)言われてきたので体調崩してクビとばされたことはあった(障害者雇用)
他の人は休職させてくれてたけど、俺はだめだった
元々、睡眠障害やらで通院してた
変な話、診断ついてから(確定)逆に離職率あがってる
障害者雇用も一回行ったことあるけど、一般と変わらんかった
障害者雇用や作業所じゃ給料的に生活出来ないんだわ
総支給10そこそこぐらいの求人がほとんどだからさ(単身で4万ぐらいの賃貸、医療費が月に1万近い)
それこそCADとか出来る人でちょっと給料がいいぐらい
そんな求人もごく稀にしか出てない
76名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 11:45:56.21ID:CbT0lFcl0 >>75
あとさ
知り合いのコネ(それなりの方)で頼んだけど、ぶっちゃけ精神系の障害者雇用はいらんって言われるって
そもそも、何それ?知的?キ◯ガイ?から始まって、説明しても最終的には生活保護の世話してあげてください。って言われるってさ
身体障害者なら歓迎
あとさ
知り合いのコネ(それなりの方)で頼んだけど、ぶっちゃけ精神系の障害者雇用はいらんって言われるって
そもそも、何それ?知的?キ◯ガイ?から始まって、説明しても最終的には生活保護の世話してあげてください。って言われるってさ
身体障害者なら歓迎
77名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 11:54:51.31ID:POFWENpH0 元ニート、スロプーで職歴空白期間長い&ジョブホッパーな俺は資格取って正社員なれるようになった
自分で勉強できるように習慣化させることが大事だな
テイカーは誰かに何かしてもらうことしか考えないから最終的に積む
ある程度、自発的に行動しないと時間がもったいないぞ
だんだん年とって積みに近づくからな
自分で勉強できるように習慣化させることが大事だな
テイカーは誰かに何かしてもらうことしか考えないから最終的に積む
ある程度、自発的に行動しないと時間がもったいないぞ
だんだん年とって積みに近づくからな
2025/03/29(土) 12:45:35.29ID:mEo42VIa0
なんの資格を取ったの?
79名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 13:15:48.26ID:POFWENpH0 >>78
電験
電験
80名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 13:48:44.99ID:CbT0lFcl0 >>79
どれぐらい勉強した?
どれぐらい勉強した?
81名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 13:57:52.16ID:POFWENpH02025/03/29(土) 14:06:56.31ID:LWsZQ7kD0
>元ニート、スロプーで職歴空白期間長い&ジョブホッパーな俺
こんなゴミでもなれるのがビルメンてことだろ
こんなゴミでもなれるのがビルメンてことだろ
2025/03/29(土) 14:37:11.20ID:WKDhD4Py0
だろうな
いつものアイツだろw
いつものアイツだろw
84名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 14:46:34.80ID:eOufXMR30 電験電験言ってるいつもの無職ね
85名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 15:17:30.35ID:0qfVZH+S0 おれは電験限定ではない。
三種の神器制覇だよ。
三種の神器制覇だよ。
2025/03/29(土) 15:56:01.27ID:6bkO/MOL0
三種の神器って表現面白いね
ビルメンの世界じゃ一般的なの?
世間一般には三つの神資格って、医師、公認会計士、司法試験だよね
司法はもう神って言うほど価値ないかもだけど
ビルメンの世界じゃ一般的なの?
世間一般には三つの神資格って、医師、公認会計士、司法試験だよね
司法はもう神って言うほど価値ないかもだけど
87名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 16:00:10.98ID:0qfVZH+S0 >>86
ググってみたら?
ググってみたら?
88名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 16:29:35.24ID:ZA0GRjhD0 ビルメン上位資格と三大国家資格を並べたら流石に可哀想
2025/03/29(土) 16:45:27.48ID:UoRlreZo0
これだけ精神障害者と思わしき者からの犯罪が相次いでるんだから、訓練校側も他の生徒に害が及ばないように落とすだろ。
精神障害者手帳2級の認定と、生活保護目指したほうがいいよ。
精神障害者手帳2級の認定と、生活保護目指したほうがいいよ。
90名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 17:37:55.05ID:CbT0lFcl091名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 17:43:13.54ID:CbT0lFcl0 >>89
願書と面接の時点じゃ書いてないしわからんよ
ポリテクは受かったけどやめた
給付金+バイトしながら行く予定だったけど、うちの行く予定だったポリテクはバイトする時間ないぐらい時間外に訓練に関すること強制的にやらされるから生活できねーってなった
手帳はもうあるけど、あるだけでなんも役にたたないよ
生活保護も無理
願書と面接の時点じゃ書いてないしわからんよ
ポリテクは受かったけどやめた
給付金+バイトしながら行く予定だったけど、うちの行く予定だったポリテクはバイトする時間ないぐらい時間外に訓練に関すること強制的にやらされるから生活できねーってなった
手帳はもうあるけど、あるだけでなんも役にたたないよ
生活保護も無理
92名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 17:44:39.65ID:POFWENpH02025/03/29(土) 17:56:52.82ID:RHcJUkZT0
ビルメンだったら資格ゼロでも引くてあまたやね
まあ給料はアレだけど神器取れば資格手当で無資格ビルメンより数十万位は良くなるのかね?
それで少し上がっても世間的には給料がアレだけど
まあ給料はアレだけど神器取れば資格手当で無資格ビルメンより数十万位は良くなるのかね?
それで少し上がっても世間的には給料がアレだけど
2025/03/29(土) 17:58:05.72ID:5vcgtdjo0
自分がビルメンやってた頃、電験持ってる人って十中八九変な人だったけど易化して少しはそういう感じじゃなくなったのかな
95名無しさん@引く手あまた
2025/03/29(土) 20:37:38.25ID:Doo53jp1096名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 06:15:36.45ID:yWEPpcMp0 >>92
工業系の学校出てるわけでもないガチガチの電気初心者
工業系の学校出てるわけでもないガチガチの電気初心者
97名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 06:18:52.39ID:zFA5lMAI098名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 07:39:19.01ID:ra6SU7nb0 ビルメンなんかやるくらいなら施設警備でいいよ
いや清掃でいい
いや清掃でいい
99名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 08:49:42.83ID:zFA5lMAI0 電験二種やエネルギー管理士はビルメンじゃない。
再生エネルギー業界だから。
再生エネルギー業界だから。
100名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 11:09:08.96ID:yWEPpcMp0 電気関係の資格持ってたら優遇するよってとこに就職したいけど、ここ見てたら電工なのか、電験なのかわけわからんくなってきた
訓練のコースも、幅広く学ぶ方でいいのか、電気特化してる方でいいのか
訓練のコースも、幅広く学ぶ方でいいのか、電気特化してる方でいいのか
101名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 11:27:17.06ID:zFA5lMAI0102名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 11:31:12.57ID:zFA5lMAI0 そんなに訓練コースに悩まなくても通えるところで合格したところに通いながら、
訓練でやる内容の中で自分が試験を受けるかどうか選べばいい。
電験三種の対策をやるコースでもみんなが取れるわけじゃないしな。
訓練でやる内容の中で自分が試験を受けるかどうか選べばいい。
電験三種の対策をやるコースでもみんなが取れるわけじゃないしな。
103名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 15:03:46.41ID:WWvT5bEz0104名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 17:36:58.75ID:pHRcpMbh0 電気なんて1年とかの長期コースならともかく、
半年の短期コースだとビルメンにしかなれないだろ
半年の短期コースだとビルメンにしかなれないだろ
105名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 17:42:26.00ID:W7DG26q+0 司法書士って取れる?行政書士はこれから取る
106名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 18:51:46.02ID:kKLj8juI0 士業について語れる人はほぼいないのでは
107名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 19:10:32.33ID:WWvT5bEz0108名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 19:21:18.12ID:WWvT5bEz0 >>105
あの手のもんを資格試験予備校の話うのみににしてチャレンジするのはやめとけ
ググっても司法書士とか5%の合格率しかないんだろ?
あの手の資格はほとんどの奴が挫折して終わってるのが現実
まあそこそこ頭に自信ある奴らが束になって掛かってる中で1/20になれると思うなら頑張れ
単純計算で言えば2年やれば1/20だし4年やれば1/5だ
あの手のもんを資格試験予備校の話うのみににしてチャレンジするのはやめとけ
ググっても司法書士とか5%の合格率しかないんだろ?
あの手の資格はほとんどの奴が挫折して終わってるのが現実
まあそこそこ頭に自信ある奴らが束になって掛かってる中で1/20になれると思うなら頑張れ
単純計算で言えば2年やれば1/20だし4年やれば1/5だ
109名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 19:30:30.60ID:5Q+cC4P60 今月退職して受給期間1年の人は来年の4月はタイミング的に無理か
110名無しさん@引く手あまた
2025/03/30(日) 19:34:00.31ID:u4n6S51T0レスを投稿する
ニュース
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 [ぐれ★]
- 【MLB】佐々木朗希「シンプルに技術不足」 4四球と制球難を露呈 地元ファンから一部ブーイング… 米データが突き付けた厳しい現実★2 [冬月記者★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★3 [少考さん★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★4 [少考さん★]
- 「オールスター感謝祭」TVerでエガちゃん出演部分 “全カット”「一番見たいシーンなのに」「女優さん泣かすのはアウト」 [muffin★]
- 警察官が拳銃自殺を図る 神奈川県警、意識不明 [香味焙煎★]
- ▶兎田ぺこらガチ恋スレ❤❤❤
- モク爺😶‍🌫☁のモクモク木曜日なお🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【会社】「モチベーションアップ」のポスター、ケンモメンに死ぬほど嫌われていた💦 [634417921]
- 【悲報】最上あいさん(児童養護施設育ち)、遺体引き取り先がなく行政火葬へ。これ社会の問題だろ [517459952]
- 天下一品「助けて!値上げしすぎてお客はんがこなくなってんどすえ!」FC大量閉店 [449534113]