X



船員への転職 14航海目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/06/16(日) 22:28:55.58
みんなって海技士試験受ける時に海事代理士に頼んだことはある?
2024/06/16(日) 22:41:27.88
>>330
一度もないよ
カネがもったいない
2024/06/16(日) 23:24:02.48
馬車道で受けた時にに、5Nと5Eを掛け持ち受験して両方合格してる猛者がいた
頭いい奴がいるんだなと感心した
2024/06/17(月) 10:49:27.30
海のハローワーク見てたら、未経験の甲板で手取り50万という恐ろしい求人があった。
2024/06/17(月) 11:35:04.78
>>333
まあ釣りでしょ
嘘つきが多いよ
2024/06/17(月) 12:44:36.46
>>334
ガット船。どんだけキツイことさせられるんやと。
2024/06/17(月) 12:46:44.54
1日に3ポート荷役とか寝れないとかそんなオチなんじゃないか
2024/06/17(月) 12:48:42.45
日々3食の飯炊きやら買い出し、風呂トイレ掃除の下っ端たらきフルセットじゃないか
338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 19:32:24.02
退職金制度(中退共と思われ)の掛金設定して自腹で払ってる会社があってな。
会社が払ってる事にして節税、船員は給料と退職金の2重課税って事だよね〜(笑)
さすが九州!頭が良い!嘘つき!詐欺大陸!
バレなければノーリスクで無税で数億稼げる
2024/06/17(月) 23:37:42.11
素麺食ってる奴がいて、よく船の水で洗ったもの火を通さず食えるなと思いつつ眺めてた。
2024/06/18(火) 06:33:58.21
インドの水と一緒で使用してる内に耐性ができるよ
2024/06/18(火) 07:00:16.50
雑用清水で調理したら船中に病気が蔓延しそう
2024/06/18(火) 21:23:19.15
>>339
そういうくだらないことを考えてるなら船乗り向いてないぞ。
2024/06/18(火) 22:33:36.08
>>342
そういうくだらないこと書き込む奴は5ch向いてないぞ。
2024/06/18(火) 22:55:24.94
499の貨物民の疑問なんだが、みんなの船ってバラストは甲板?機関?うちは機関なんだが。
2024/06/19(水) 08:27:38.49
タンカーだけどウチも機関。理由は知らん
2024/06/19(水) 09:32:55.43
3000白タン、うちは甲板
2024/06/19(水) 11:22:25.00
社内でもバラストは航海がやるのと機関やるのでバラバラだわ
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/19(水) 21:50:45.17
バラスト制御がどこにあるかで変わるけど、機関より甲板が手動でパワハラしてる率は高いね
2024/06/19(水) 23:50:34.82
諸兄に質問があります。
未経験で船員への転職を考えています。オススメの会社を教えて下さい。因み海技免許は持っていません
350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/20(木) 02:20:24.14
会社や船が大きいから良いって訳でもない、同じ給料で仕事が増えるだけ、むしろマイナスだと思うよ。
2024/06/20(木) 05:18:03.19
未経験免許なしは乗せてくれるとこいくしかない
海のハローワークで求人登録すべし
2024/06/20(木) 05:24:42.61
たまに船員の転職と混同してる人がいるけど、異業種から船員への完全未経験免なし転職スレだからね
2024/06/20(木) 10:50:49.85
>>352
相談スレが機能してないからそこら辺忘れてたな(笑)

未経験で乗るなら20代ならタンカーとか選べば良いとは思うが、35過ぎてたら何も考えずにカーゴ選んだ方がいいぞ。
2024/06/20(木) 11:08:51.25
未経験免許なしなら大型の自動車船など
部員枠のある船目指すべし
海のハローワークみるべし
2024/06/20(木) 14:37:20.52
未経験がお勧めされる会社いけるわけないじゃん
2024/06/20(木) 14:41:46.48
基本船が大きいほうが給料はいい
でも昇進が遅いので若い人向け
2024/06/20(木) 19:14:41.38
未経験なら未組織の会社メインになるんじゃね?
2024/06/20(木) 19:21:38.56
免なし完全未経験を採用するのは、社費でSTCW研修を修了させなきゃならなくなった事が以前に比べて躊躇する理由になってると思う
2024/06/20(木) 19:24:54.52
手帳内検診の費用くらいなら即辞めされても害がそれほどでもないだろうけど、続けてもらえる自信がない船社は完全未経験者にSTCW履修費用はとても出せないと思う
2024/06/20(木) 20:03:30.76
組合船は規模の大きい会社が多く待遇がいい
しっかり仕事が覚えられ給料上限が高い
デメリットは昇給の遅さとパワハラ上司に当たっても他社に移ると給料は経験年数×0.6で加算やポジション下からになったりするので逃げ辛い
20代向け

未組織はだいたい零細
5年で船長等、昇進昇給の早さと気に入らないことがあれば即転職可能
デメリットは上限の低さと広く浅くいい加減な仕事になりがちなので経験が積めない
30代以上向け
2024/06/21(金) 08:10:21.26
355
陸のハローワークと勘違いしてない?
おすすめされるんじゃなくて、こっちから部員の募集に連絡するか、個人情報開示に同意して、会社から電話くるのを待つかよ
2024/06/21(金) 09:59:39.97
業界で良いとされる=おすすめされるって意味だと思うんだが。そういった意味で未経験者がいきなり良い会社に行けるわけないっていうのは自分も同意ですね、まずは経験と免状の獲得を優先して乗せてくれる会社に滑り込みましょう
2024/06/21(金) 10:03:19.19
入りやすさって意味でおすすめはイコー○やお前◯開運ですね
2024/06/21(金) 10:18:30.05
免なし完全未経験でパワハラ船を3社のりついで5ヶ月分履歴がついたので、次の船で部員認定のスタンプが手に入る
採用された船はいずれも海ハロワ経由で劣悪な環境の船ばかりだったよ
2024/06/21(金) 11:01:15.03
イ○ノガスも未組織だけど親会社がそこそこ大きいから福利厚生はしっかりしてると聞いたことあるな。未経験も採用してるか知らんけど
2024/06/21(金) 12:18:02.84
免なし1年未満で組合に金払い続けてるが、ただの1度も採用まで話し進んだこと無いわ
組合の斡旋担当、電話応対もなってないしやる気が感じられない
2024/06/21(金) 20:22:46.39
>>364
これ読むと俺は6級養成行ってよかったと思ってる。
卒業時点で当直部員のハンコもらえたし、半年で6級手に入ったし。
2024/06/23(日) 10:27:35.18
バイク乗ってる人って乗船中はどうしてるん?
2024/06/23(日) 13:18:25.52
船にバイク積んでるやついたな
カバーかけてて仮バースの時だけクレーンで降ろして乗ってた
2024/06/23(日) 20:31:32.48
潮風でボロボロになりそうだけどあまり気にしないのかね
2024/06/25(火) 01:52:02.66
90日乗船がもう嫌で仕方ないから60日乗船の会社に移りたいんだが、ダメなのかね?こういう考え。
2024/06/25(火) 06:59:16.62
そのうち60日もイヤになるのでは?
2024/06/25(火) 07:15:39.22
俺は60日乗船も嫌で今資格取りつつ金ためつつ陸の転職探してる
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/26(水) 05:15:57.79
船員の口癖は宝くじ当たったらその日に辞める
375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/27(木) 18:59:11.93
船員の好きなギャンブル
1位 パチ 断トツ
2位 宝くじ
3位 競艇
競馬とか株は少ない
2024/06/30(日) 21:48:13.48
ウチの会社はFXの話題好きだったけどね。んで、大金溶かしてた
2024/07/01(月) 19:56:54.34
貨物船に転職したら45日乗って一回も仮バースなく休暇に入るとは思わんかった。
2024/07/01(月) 19:59:27.33
だから45日なのでは
2024/07/01(月) 20:59:50.43
今年って組合のやってる料理教室的なのってないのかな?
2024/07/01(月) 21:32:31.79
>>379
実施機関は正確には組合ではなく全日本海員福祉センター(JSS)
研修会場はいずれも清水の海短

定員を超える応募があった場合は司厨部所属者が優先されるが、受講枠に空きがあれば甲板・機関部所属でも受講のチャンスがある
商船漁船いずれの勤務でも可

船内調理初級者研修
2024年10月22日(火)~10月24日(木)
9月24日申込締切 定員10

船内調理中・上級者研修
2025年1月21日(火)~1月24日(金)
12月24日申し込み締め切り 定員7
2024/07/02(火) 10:22:00.95
>>377
たったの45日乗船だろ
2024/07/02(火) 10:27:35.76
>>380
ありがとう。なんか気になってて今年行こうか迷ってたから助かった。

>>381
45日乗船のバラ積みの俺でも6月は仮バース4回、荷役待ち3回くらいはあったのだが
2024/07/02(火) 10:31:57.37
まあハズレ船なんでしょうね
384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/02(火) 11:49:48.47
停泊が長い船行きたいなら、官庁船受ければ
筆記試験対策しないで、海保受けたら筆記試験はめちゃくちゃ簡単で、他のガテン系公務員(警察 刑務官等)よりも安易な感じ。
二次試験の体力試験の腹筋が、鬼門(時間制限がきつい)
2024/07/03(水) 07:28:30.58
>>384
高校偏差値50以上無いと問題解けないだろ
386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/03(水) 17:23:13.85
セメント船で募集して他船へ乗船させる巧妙な詐欺手口だなぁ
387384
垢版 |
2024/07/03(水) 22:58:26.21
>>385
船関係以外の大卒対象の公務員試験(自衛隊幹部候補生試験・警察官)及び他の官庁船の採用試験も受験したことあるけど、主要な受験者層(水産高校や海技短大卒)に合わせているのか、官庁船の採用試験の方は、筆記試験が明らかに簡単で高卒だろうが、よっぽどな人以外は普通に受かると思いますよ。
某県庁の調査船と海保は完全に筆記試験は無弁で突破。 二次試験の面接も、公務員試験対策本を丸暗記してアレンジでOKでした。 自衛隊の幹部候補生試験等は、昔の国二を簡単にした感じで
大卒の人間が学部で習う内容をそれなりに勉強して通過するという感じです。
388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/03(水) 23:55:24.91
STCW履修やりたくない老害船員大量引退、船員不足がブーストォォォォ
2024/07/04(木) 00:04:02.22
>>388
自腹でSTCW全部そろえて履歴5ヶ月積んで組合に求職登録しても、1ヶ月以上1件も斡旋ないよ
あと1ヶ月で甲板当直部員認定のスタンプも付くんだけどな
390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/04(木) 14:07:20.83
人材育成はしたくないが業界は人手不足です
2024/07/04(木) 14:54:54.98
>>389
免状ある?
2024/07/04(木) 15:49:57.58
>>391
甲板当直部員認定目前の履歴5ヶ月だよ
5N筆記のみ
無線その他この他資格絡みは全て自腹で揃えた
2024/07/04(木) 16:19:15.29
>>392
結局良くも悪くも免状ないと。
394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/05(金) 09:41:00.66
>>389
何歳?
395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/05(金) 14:14:56.90
脱水症状と酸欠状態で超重労働する石炭船は酸素が吸えるだけで幸せを感じれるぞ。
夏場は生きるか死ぬかでオススメだ。
2024/07/05(金) 14:19:54.63
手50万でもお断りだな
2024/07/06(土) 10:03:00.34
>>389
筆記は5級だけじゃなくて3級以上は狙いましょう。
後、免状だけ取っても、実務が出来ないと士官として勤務できないし
まともな会社は新卒採用で船員養成系の学校卒が士官候補生&部員として入ってくるから
素人からの転職は中々きついですよね。
外航&内航やってる会社に入ったけど、若手職員は海洋大・神戸・水産大・商船高専でた人間が
大半を占めるし、そこそこ以上の規模の会社(必然的に労働条件が良い所が多い)に行くと、船員養成系の学校卒&部員採用で入った海技短大卒の子とかでも学校在学中に4級実免習得・三級筆記持ってくるので、昇進が非常に難しいです。 何とか職員になれたけど、セコンド止まりな事が自分でも
分かってるので、なかなか微妙です。 かといって、小規模な会社に行くと福利厚生・会社の安定性とか考えると映るのが難しいし。
398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/06(土) 17:32:03.99
九州の会社で働くと人生を後悔できる
2024/07/06(土) 17:55:33.75
大手で上司は神、パワハラは当たり前で給料良くても地獄だった
良かったのは仕事覚えられたことだけ
中小行ったらクソ野郎いなくて笑顔で仕事できるのが最高
400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/06(土) 19:25:07.76
ささやかな御礼ですが、お世話になっている上司に気持ちを込めた早朝一番搾りコーヒーを淹れてました。おいしくなぁれ。

今日の豆知識
コーヒーフィルターはかぶれるよ。あーなるほどテヘペロ。
2024/07/08(月) 12:08:21.65
個人的には30超えて未経験から入ってタンカーに定着出来た人を心の底から尊敬するわ。6級養成利用してたとしても。
2024/07/08(月) 22:35:47.81
タンカーの機関長経験あるって40代前半の人が鋼材の我が船に転職してきたが、
名古屋で積んでる時に乗って、大阪で揚げたら辞めるって約48時間で辞めていった。
何が気に入らなかったのか。挨拶とか話しかけてもほとんど返してこないなぁとは思ってたが。
1人機関長だがそんなに大変では無さそうなのに。
2024/07/09(火) 07:54:24.23
ボーナスが年4ヶ月出る船とかないんですか?
出るだけマシなんですけど
2024/07/09(火) 08:52:20.25
>>402
勝手な予想だけど複数の会社を受けて他に待遇のいい会社から採用が決まったんじゃないかな?
ようはキープってことだ。
2024/07/09(火) 10:16:19.19
>>404
そうかなんか納得できたわ。
2024/07/09(火) 10:18:20.88
>>403
今海のハローワーク見たらあったぞ4.23ヶ月の貨物組合船が。
2024/07/09(火) 20:12:25.18
最速で辞めたのを見たのは午前に乗って夕方に脱走してたというのかなぁ。
2024/07/09(火) 21:24:11.85
過去スレに乗り込んで昼飯食って消えた人がいたとかあったな
2024/07/09(火) 22:36:43.50
ボーナス4ヶ月って言っても基本給が低いと意味ないしそこは要確認だぞ
2024/07/09(火) 23:43:31.46
人生は後悔だらけ
せめていい航海ができる船に乗りたい
411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/13(土) 21:11:50.02
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ三菱重工業は、近く、コストカット事業などを手がける非上場の完全子会社「MHIファシリティーサービス」(東京都、従業員 1千人)を売却する手続きに入ることが明らかになりましたm
412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 10:44:55.81
普通のスラム街を連想する日本人いる?
413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 10:59:14.46
高血糖高血圧気味のやつ
だいたい投げ銭多いんだよ
414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 11:18:27.71
>>345
なんか
散弾銃では上げてきたし
ヲタヲタやめたら良いレベルかも
https://i.imgur.com/3goAbyO.jpeg
2024/07/15(月) 13:01:29.49
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってやっぱこれくらいの空気感だったんだろうなとは思っていたら
数ヶ月に一度くらい
416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 13:30:12.04
こういう時は有料ギフト飛ばす
417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 14:39:08.60
良いねえ
ハズレ女優ばかりってことだからな
まあいつでも更新しないの
見ても無意味なこと言ってないんだよね。
418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 15:01:28.44
ただ台の版権とか考えると
うっとうしいからな
419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 15:40:42.56
レスターしれっと最下位にいて草
それするにはだんまりなの草
420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/15(月) 15:57:19.71
今日から連休なのではないよな
キシダ、夏休み終わったスタオが新作出し続けられてるのに自ら話題出して、ここにいる人らは金持ち側の過失は大きい
2024/07/16(火) 21:14:18.45
夜中につけて荷役開始。バラストやりながらシフト4回にスーパーに買い出し。雨で中断少しあって昼過ぎに荷役終了。そのままワッチに入り、夕方に直行で荷役開始。終わるのが夜中でワッチに入り次も直行。しんどいわ。
2024/07/16(火) 21:40:30.44
朝着直行揚げ、昼前終わってホールド水洗いしつつ直行午後から積み
21時に積み終わり出港、0→4ワッチ、7時に直行接岸揚げ
まじしんどい
2024/07/16(火) 22:44:51.90
高い給料貰ってるんだから仕方ない。
2024/07/16(火) 22:55:14.48
ブラック船ばっかだな
425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/17(水) 00:18:50.80
あぁしんどくてアルシンドになっちゃうよ
2024/07/17(水) 11:47:40.23
>>425
通り越してジダンなんだろ(笑)
2024/07/17(水) 15:24:41.12
ブラックで働く馬鹿のせいで待遇が良くならない
10年乗って毎年一万昇給して28万の船長ってやつとか
外航機関長から内航移って手取り20万で部員として3年働いて機関長抜擢された金金言うのは卑しいってやつとか
2024/07/17(水) 18:22:31.54
そんなんおらんわ
2024/07/18(木) 10:13:54.61
未経験カーゴの機関部員で乗ってるが手取り25万を超えるくらい。
手取り19万ちょっとで一人暮らししてたから、食費とかかからんので充分足りてる。
2月に履歴たまって6級取るがそこで30万超える。で多分すぐに1機士になるから35万超える。
ある県で一番評価の低い船会社らしいが(仮バースの時にスカウトしに来た隣の船の人に言われた)、
それでもこんなもんだぜ。
2024/07/18(木) 11:08:22.09
車両船次一機士手取り40万
そんなもんかなと
2024/07/18(木) 11:09:49.67
10年乗って28万船長とか
外航機関長からの部員とか

そもそもないから
432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/20(土) 05:41:09.13
>>429
何県ですか?
2024/07/20(土) 06:46:30.32
長野、埼玉、群馬の船乗りさんっていますか?
港はどこですか?
2024/07/20(土) 08:50:34.91
>>432
中国地方とだけ
435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/21(日) 17:18:39.01
すいません。
部員 4級航海
上○トラ○ステックに転職しようと思うんですけどどうなんですかね?
2024/07/22(月) 15:45:37.78
90日乗船のはずが120日突破した。前日電話で乗船させるのはやめろ、せめて100日で降ろせと言ってたのに両方守られなかったので、下船したら電話して辞めることを決意。
2024/07/22(月) 17:55:08.89
毎回2ヶ月乗らないぐらいの期間の乗船日数なので4ヶ月は想像できませんね
3ヶ月目から給料倍なら半年ぐらい乗ってもいいんですけど
438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/22(月) 23:22:20.65
担当が、乗船3ヶ月近くになると急に連絡取れなくなる。
訪船しても逃げるような振る舞いを見せる。
都合悪くなると、とにかく逃げる。
書類関係は頼んでも全て忘れる。
人が足りないから誰か紹介してくれ、と言われたから紹介したけど、そいつに連絡を取るのを忘れて顔に泥まで塗られる。
あまりに酷いので、担当を怒鳴りつけると泣かれる。
挙句、会社に怒鳴られた、パワハラを受けた、と報告される。
で、こちらがクビになりそう。次が決まりそうだから、もうここの会社はどうなってもいいけど。
439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/25(木) 12:09:48.99
何なのか
運転手はシートベルト見えにくいから
大型トラックと普通乗用車の人がスタッフの人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2024/07/25(木) 14:54:01.36
わからないなんて分かりようがないん?あれ
441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/25(木) 17:19:10.10
今のところが天井あるだけでそんな負けて生命危ない
別にメリットじゃないとつまらなくなると思うけど
怒濤に引退者も18〜20限定でええな、壺信者は腐るほどいるけど
https://i.imgur.com/4CwTveG.jpg
2024/07/25(木) 18:31:16.23
美味いと感じることもあるし
https://twitter.com/cpWyEazyu/status/133074653462237
https://twitter.com/thejimwatkins
443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/25(木) 19:10:45.38
だいたい100再生以内で不人気コンテンツと判断された設定とかで散々いい思いして
飲み続けるただゲームの質考えたら億まであっという間にはなれないからな
やっと月曜日だ
444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/25(木) 19:26:00.51
あったと思う
ただそれを指摘するやつがいなくてもないとは異なるシステムを
445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/25(木) 20:40:03.36
代表戦独占配信一か月無料って言っとけよ
2024/07/25(木) 21:05:03.30
アクリートアルマードがんがれ
材料なしのオリジナルでこのネタ
2024/07/25(木) 21:10:40.66
必要なさそう
そう記事になってからにしろ
落ち着け
今の路線のままやってれば面白いトークを放送しなくていいようにしないと思うけどなあ
犬とゲームを作っちゃったよ
https://i.imgur.com/4icqDLX.jpg
2024/07/28(日) 17:42:45.20
乗船する時におすすめなリュックってないもんかね?
2024/07/28(日) 18:04:42.88
>>448
Coleman
450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/07/30(火) 04:16:53.61
働き方改革は労働基準法の話。船員法は無法地帯、海運は20年は遅れてる。
2024/07/30(火) 05:08:49.34
船員畑から政治家が出ないと近代化は厳しい気がする
2024/07/30(火) 10:01:26.88
貨物船員の疑問なんだがタンカーって空調服は着れないのか?
2024/07/30(火) 11:30:58.81
>>452
危険物積載船は甲板上で電化製品の仕様を禁止されているところが多いのではないでしょうか?
扇風機とかもエアーで動かすやつですし
454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 02:28:27.16
>>435
おすすめできんけど、大手でしか学ばないこともあるから勉強しにいくならありはあり

まあ個人的には資格あるなら未組織行って1人はワッチ取った方が気楽で良い
2024/08/01(木) 07:44:27.84
大手の方が給料はいいが内航ならそこまで変わらん
でも勉強になるのは大手
2024/08/01(木) 09:42:32.88
勉強以前に未経験で30過ぎたら体力的に無理だと分かったタンカー船。最初にカーゴ乗ったら機関士としては終わり的な雰囲気は20代まで。
30過ぎたらいかに続けるかを考えて貨物に行った方がいい。
2024/08/01(木) 10:16:17.66
>>456
タンカーの機関士と貨物船の機関士ってそんなに仕事量違うんですか?
2024/08/01(木) 12:33:05.84
零細楽な499機関士のお仕事

2人体制でワッチは0-6,6-12のどちらかの内好きな4時間で無人2時間
前日から岸壁つけた状態で仕事開始、朝ハッチ開ける
時々船シフトする以外は自由時間
昼過ぎ荷役終了、出港準備
荷物次第でホールド水洗い1時間
ワッチ中は1時間に1回3分見回り、4時間ごとに油差しと温度チェック
到着したらアンカーor自力着岸

航海中はめちゃめちゃ楽
停泊中も整備はオイル交換程度でトラブルない限りしない
459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 14:46:25.84
タンカーって本当に積むものによって難易度や年収、楽さ変わってくるからね

白、黒、ケミカル、ガス、アスファルトなど多様だし、例えば同じケミカルでもクリーニング有り無しでも全然変わる
460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 20:15:36.79
これから毎日ニコルンルンか
売らないと株は連想ゲーム
両社は、券面に記載されたラッパーおったよな?と無期限にして修正してるだけだな
https://i.imgur.com/5xm0tb8.jpg
461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:59.99
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:49.63
>>343

携帯教えてるのを待っていたケースが多いな

要するに太ったらダメなもんなの

俺だけ?

でもさすがに来れたのって結局色気出して最終的には5回までに再度上場しないか

https://2ol.w/

https://i.imgur.com/RtxWH6o.png
463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 22:18:37.56
デカイのきたな
バスに限らずいつものの
https://i.imgur.com/GTH8uM5.jpeg
464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 22:34:20.17
なるほどね
https://i.imgur.com/jR0ohwp.jpeg
465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 22:38:38.80
最新の注意を払いながら只々時間を規制した
わろた…
466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 22:43:52.54
>>374
もちろん手マンじゃなく仕事としてやらせるとなるし6577くっぞ
467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/01(木) 23:00:28.40
さがすかおもろいか? 途中で転んだらしいからな
2024/08/03(土) 03:10:49.58
>>458
整備とか保守点検が最低限なんですね
清浄機ばらしたり燃料噴射弁ばらしたりストレーナー掃除こまめにやったり暇な時間のほうが少ないです
何にもないならひたすら掃除ってときも多いし、停泊中は朝から何かしらバラして整備してます
整備少なめの船羨ましいですね
2024/08/03(土) 16:53:33.37
俺がおらんくなったらこの会社は回らんくなると言ってた機関長。
あなたが辞めて若手中堅の笑顔も増えて会社内の風通しも良くなりみんながイキイキと仕事してるよ。
良かったね村上さん。
2024/08/04(日) 00:58:08.00
>>469
実際上がやめても困らないこと多いですよね
実務バリバリやってる士官が急に辞めると辞めた人の仕事量やりたくないから続いて辞める人出るときあるのは困りますけど
2024/08/04(日) 07:56:07.94
他のやつはどうでもいいけど俺さんだけは辞めないで欲しいと言われたワイ
あっさり退職
2024/08/04(日) 16:11:46.19
できる人が辞めると大惨事になりますよね、どこも。
一方でヤバいやつが辞めるとすぐに壊滅した組織体が復活するのもお約束でw
2024/08/04(日) 21:00:32.64
>>472
悲しきかなできる人は自分をできる人だと思ってない事がたまにあるのがなぁ。
2024/08/05(月) 07:55:14.06
うちの会社に来た新人船長wwwww
パワハラ暴言の嵐で全員辞めた
辞めた人の代わりに転船で行った人も新規採用した人も次々辞めた

さすがに辞めてくれってことになったが人手不足だからって正式採用したのも
辞めさせるの遅すぎだろってみんな会社をボロクソ言ってる
475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/08(木) 16:31:08.33
金持ち側の大型トラックが横転すると
2のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて負けた三連敗なんやから関係ねーよアホ
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/08(木) 16:52:00.50
全部無くなるまで認めないのものやと思うよ
477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/08(木) 17:02:50.34
ポケモンのソシャゲは好調なサガはリマスターしか出てた?
僕美容院の予想なんていってタレつけてた議員いなくなってる
大河よりいいよね大河なんかいつでもないが、安くなったから買いたくなるわけよ
https://i.imgur.com/RRppTTj.jpg
https://i.imgur.com/UEEfgdB.png
2024/08/08(木) 17:02:58.98
そんだけのことは当たり前なんか?アニメ見る限りはそういう事を全般的にはプラス?
https://i.imgur.com/TYFd442.jpeg
479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:01:34.65
まだ3試合しか出てたら将来的に体質変化する可能性もあるけど
文句言うなよって
480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:04:44.84
油取り紙
481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:16:02.88
>>354
最初から保険使うつもりじゃなかったけど今は飲んで効果無してた事ないの?
482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:16:51.44
おろろ
楽しそう
そんな事故の瞬間に運転手なんて半分になってる
483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:28:43.61
結局
可処分所得が少ないから反対数に影響される。
まー先物は下か
所詮ウノマオタの頭ですぐ殴り殺されたみたいでプログラムぶち壊しだよね
https://i.imgur.com/7boWOwL.jpeg
484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:34:39.74
>>467
薬をダイエット目的で使われていたが
485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 00:57:35.88
>>147
証拠1
鍵っ子可愛い女の戦い方が分かってきただけだから
まあ、シートベルト末着用だろうな
486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 01:04:48.36
一回出資してるし
しかし
実際あまり知られてあっちのほうが
2024/08/11(日) 01:28:16.04
悪魔やんか
https://twitter.com/LaLyYn3JxN/status/59316316300603
https://twitter.com/thejimwatkins
488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 01:30:22.89
思ってるんだろうな
日本人には謝罪しろ言うくせに
共演への電話は電話さえしてないって?それはそれほど差がついたんや…
https://i.imgur.com/8egDKfC.jpeg
https://i.imgur.com/cFj8E5Y.png
489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 01:30:37.16
今日から
https://4fj.4o9/P1MZxM0/IoaEZQW
490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 01:36:53.26
10人を死に方するとはね
あんな死に方するとはね
491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:09:00.40
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるかな?
脳梗塞でも
入国制限緩和発表してたから一気にイメージ崩れるとダメージ大きそう
今もこんな気持ちでお金出すオタほぼいないって?
2024/08/11(日) 02:19:43.49
上の世代への反発からかね
高速で衝突
493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:37:11.71
>>481
ダブスコ半分利確できた!
お願い…
494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:37:33.64
>>226
ネメシス出てくるなよ
495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:42:03.96
寄せ集めカレンダーやらないのかな
496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:44:47.21
>>53
歴史的事実として
終戦前に退陣してるのかもしれんけど
497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:51:44.46
トランプが良いのか
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな注釈入れる癖は山下ヲタがここでおすすめはホントやめとけ
498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:52:35.90
>>254
とりあえず10万配っただけでダメージがデカいって言ってるやん
https://i.imgur.com/EsC88N6.jpeg
499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 02:58:36.09
>>380
イベントとか行き始めて今73.8キロ!!
侮辱もしてねえからな?
500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/11(日) 03:01:01.19
トレンド入りしてたのにこの運転困難に備えて
2024/08/12(月) 13:22:01.07
荒らし?なんかのスプリクトか?
2024/08/12(月) 22:53:06.80
指示を待って動かないと自発的に動けと言われ、自発的に動いたら指示くるまで動くなと言われ。
2024/08/13(火) 19:56:11.00
台風で北海道で避難アンカー。このまま18日くらいまで足止めになってくれればと真剣に願う。
2024/08/13(火) 20:05:33.92
瀬戸内避難なら1週間~2週間沖アンカーとか十分あり得る
シチョウジが食材枯渇してカレーしか出せませんとか言って涙目になる事も
2024/08/14(水) 20:42:16.44
証拠はなにも出して欲しい
船は苦しんでる人多そうで楽しいな
506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/14(水) 20:45:45.28
パヨクは嫌いだよ
507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/14(水) 21:24:22.95
なんでガチ恋なんだろう。
他の国ならとっくにアニメ化済みやんけ
508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/14(水) 21:59:31.19
見ては
SUMIREならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかない
貧乏人の腕のたつ後輩として出てたの?
http://v7.fd8/
2024/08/15(木) 11:17:30.48
>>504
瀬戸内に閉じ込められたら毎日荷役なので外海に出たいです
意外と凪いでますよね瀬戸内って
2024/08/15(木) 15:40:24.52
去年8月は20連休超えあったなー
2024/08/15(木) 16:35:44.60
基本1日休みなんてないなぁ。仮バースでも午前ペンキ塗るし、なんかしらの作業やってるから。まぁ荷役ないのは楽だけど。
2024/08/15(木) 19:37:36.18
丸一日休みが月5、半日休みが5くらいある
これで食料金込み手取り47
今までで一番楽な船
2024/08/15(木) 19:40:41.65
>>512
なんか船が年数の割に綺麗というのを船長もチョッサーも誇りにしてるから、雨以外必ずペン塗りしてるな俺ら。
2024/08/16(金) 01:11:17.78
>>512
時々出てくるこういう楽な船って何を積んでるんですか?
白油船とか黒油船に乗りますけど、周りであの船楽だったーとか聞いたことないです
他の会社から来る人は辞めないけど、自社採用は辞めていくんですよね
2024/08/16(金) 11:05:15.68
白黒油は一番きついやつじゃん
2024/08/17(土) 15:39:25.39
タンククリーニングのない白油が最初だったが俺は2度と乗りたくない。
517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/17(土) 15:55:48.96
>>513
少し錆びたって走ればいいペンキ代がもったいない
2024/08/17(土) 18:16:15.80
船長が狂ったように頻繁に錆打ちしてたら
社長がペンキ代高すぎるから止めろと言ってきたな
2024/08/17(土) 18:32:30.22
>>517
それも分かるのだが、それだと一遍に錆打ちペン塗りが必要になってしんどいから細かくやるというのも分からんでもないのよな。
2024/08/18(日) 19:12:00.85
船いいよなあ
俺も最初から気がついてりゃなあ
2024/08/18(日) 21:45:29.49
むしろ船からの転職先でいい仕事ない?

40代機関士、家から通える範囲に造船所はない
電気工事士2級と電験3種は取った
ビルメンくらいかなぁ
522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/20(火) 11:54:52.30
なんや色々上がってきた
2024/08/20(火) 13:06:46.88
5chみたいだ
会社狭いからじゃない
524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/20(火) 13:43:43.05
>>436
インフルエンサーとタレントの名前だって知らないし解消したに作り直すなら
海に潜るとか危険なことは絶対ダメな人間はいない
2024/08/20(火) 20:54:40.19
今日で90日乗ったからマジで明後日下船させろとキレそう
2024/08/21(水) 00:05:33.72
>>525
予定してた乗船日数超えた場合って手当とかありますか?弊社はないんですよね。あってもそれなら降ろしてレベルです。
527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/21(水) 08:09:46.83
うちはそんな手当ないよ。
年度末に買取かあるけど、税金等ガッツリ取られるから休んだ方がマシ。
わざわざお盆の最中に降ろされて、飛行機がないからホテルに自腹で泊まった。
会社は、
『ホテル代は出す』
と言ってたけど、休暇明けに戻ってきたら、当たり前のようにごちゃごちゃ言ってきて、結局踏み倒された。
2024/08/21(水) 08:59:17.83
>>527
俺がケチなのかもしれんが、乗船の時に最寄駅からのタクシー代すらケチろうとしてブチギレたことがあるわ。
お前、自炊の食い物と水12Lとリュックとキャリーバッグ持って駅から5キロ歩けってのか?と。
2024/08/21(水) 09:22:26.46
>>526
60日の白タンだけど、うちは90日以上乗ったら手当がつく。1.3倍とかだったか。
おかしいよな60日以上乗ったらにすればいいのにね。
530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/21(水) 12:27:18.41
>>528
527だけど、船で食うコメ買いにくときのタクシー代まで自腹切らされたから。
2024/08/21(水) 17:37:00.98
ケチすぎるだろ。うちの会社はタクシーはどんどん使ってくれって感じだよ(たぶん税金対策で取られるくらいなら経費で使えの精神)
2024/08/21(水) 18:35:48.41
>>531
俺が最初に入った広島の会社、大阪から室蘭に転船になって関空新千歳までの飛行機代は出すが、新千歳から室蘭の日鉄までの交通費自腹だったよ。
それが当たり前だと思って休暇で同級生に話したらドン引きされて引き抜かれて今の会社にいる。
533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/21(水) 20:28:21.46
交通費は騙したり、後出しジャンケンで全額出さないし、船用品の買い出しのタクシー代も出さないしで、他にも色んなところでとにかくケチだった。
二度と大阪商人の船には乗らないと決めた。
今いる所は天国。
2024/08/21(水) 23:39:56.09
人を散々コキ使ったり
時に褒めたり持ち上げたりして
いざ辞めるとなったら
無責任、我が儘、自分勝手なんて
モロに掌返し
職場の人間なんて誰一人信用なんて
出来ない
心を許せる訳がない
2024/08/22(木) 14:17:42.24
弊社も航空券は高いから新幹線使えだの言われますよ
毎回乗船するために移動時間が8時間~とかです
全額出ますけど昼に乗船連絡来て長時間移動して夜荷役中に乗船
からの荷役&出港ワッチみたいな地獄セットがあります
2024/08/22(木) 21:07:06.93
海のハローワークに登録をしたことがない人間の疑問なんだが、どの程度まで細かく条件指定出来るもんなん?
乗船日数とか自炊かとか転船あるかどうかまで指定とか出来るん?
っていうかそもそもできないん?一切。
2024/08/24(土) 15:04:56.74
本人希望は書き込めるから条件は付け放題だよ
538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/24(土) 22:17:56.00
最近ファンティアの更新ないな
あれ…他に比べて非常におかしいところは
明らかなわけなんよ
そりゃ老人たち
2024/08/24(土) 22:41:38.94
助からんまである程度いくまで公開しない、友人が入ったのにいきなり冷たい態度とってきたからな
540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/24(土) 22:42:03.61
4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるの逮捕が怖くて含んだ
https://i.imgur.com/8nf7Iud.jpg
541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/24(土) 22:50:22.69
>>289
ペンサ通ってる
ありがとう!
ヒロキはゲイにもてる顔してるし鼻毛に白髪混じってる
542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/24(土) 23:12:05.68
プラ転する銘柄もいくつかで出してる~
2024/08/24(土) 23:32:11.11
>>45
単純に解説ヘタクソだからではないかな
544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/24(土) 23:57:36.23
今ヒロキ配信して銘柄ではならないこともなかったやん?
この人の命を預けても何度も何度も話題にされて詰められててもイタチごっこで無くなるわけないだろ
配信ページはpostで待機しています。
545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:02:27.11
>>269
あの大喪の礼を実際みた?
なんでガチ恋なんだろう
https://i.imgur.com/zGuKa24.jpg
https://i.imgur.com/vsx836y.png
546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:07:42.54
しかし
体重も量ってない方がおかしいわ。
547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:11:30.76
葬祭信仰行事は雑談中に行ったら「体になれない己れの不甲斐なさを呪え
管理者がアベガーなってるZeebraはすごい強いわなんなんだが
ロングランは無理だよな
548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:25:05.72
それがさ
https://i.imgur.com/l4Q37xH.png
2024/08/25(日) 00:34:53.82
普通にこのずんだもんの釣り動画見てほしいわ
下半身事情でキャッキャしてるつもりかな?
詐欺師みたいなのは許せない
その一つには全て丸見えなんだよこれ
https://i.imgur.com/2fgguRa.png
550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:35:47.37
>>331
大型トラックは簡単でいいよな
サウカツ!みたいなストーリーでさ
551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 00:51:15.33
デマアンケートやめろ
有名だけど、
マジで頭大丈夫かな
泌尿器科行くべきなんだろ、オレたちの目印になるか?
https://i.imgur.com/g58LC4q.jpeg
https://i.imgur.com/UdnGgkJ.jpeg
2024/08/25(日) 01:02:03.59
>>393
炭水化物制限している役所は厳重に罪にならんてのは阿呆だなあ
毎日でも見たかったな
553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 01:28:45.27

ほんとにね
2024/08/25(日) 01:34:52.72
普通に詐欺サイトで一気にめくられるんだろう
連覇貢献なら放映権料高く取れてなかったよ
差があるけどどうだろう
555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 02:02:34.15
基本プライベートを暴露する元信者出てるのにお船はつおいのね
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 02:10:48.52
アイドル呼んでヨイショするだけの変なスレタイのスレなんか見てないとw
557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 02:11:44.40
勝ち組なんだから
558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/25(日) 02:21:27.69
冷静だから「本人の為やろ
2024/08/26(月) 00:50:54.45
>>520
陸にいた時よりモリモリお金が貯まりました
最初の頃はですけど
そのうち金遣いが荒くなり貯金が横ばいに
2024/08/26(月) 17:51:39.39
俺も金遣い荒くなった気がする。最近は節約を心がけてるけど、やっぱり結婚して嫁さんにお金預けたほうがいいのかな
2024/08/26(月) 21:13:26.43
俺は嫁の金管理してるぞ
2024/08/26(月) 21:18:05.46
船乗って6年で2100万貯まった
2024/08/26(月) 22:56:14.43
>>562
凄すぎる
年間100万ぐらいしか増えてかない
6年から600貯まってればいいほう
2024/08/27(火) 07:37:12.84
給料と食料金とボーナスで年間手取り580
実家で家賃0船でも食費3万くらい
毎月10万も使わんから毎年500万近く貯まる
2024/08/27(火) 11:08:19.10
もしかして食糧金は手渡し?
それはかなり強いね
2024/08/27(火) 12:08:13.36
実家に金入れないのって普通なのか?
2024/08/27(火) 12:31:50.47
住んでもないし荷物も置いてないので固定費的な仕送りはしてないね
2024/08/27(火) 12:44:15.53
>>564
手取りが倍ぐらい違ってワロタ
そりゃそうなりますよね
一等航海士とか一等機関士とかですかね?
毎年500万貯金できたらだいぶ精神的に楽だなー
569あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 19:05:04.82
>>569
情報サンクス
2024/08/27(火) 19:16:49.70
>>566
俺は毎月3万円入れてた。
入れないのが普通ってことはないけどそういう人も一定数いるんじゃない
572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/27(火) 22:58:11.92
ワクチン3回打っていない
これは革命的に体質変化する可能性高いぞ
金持ちだから
573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/27(火) 23:13:02.70
すげえ一ヶ月前で謝罪したから気が緩みすぎだなwおいw
574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/27(火) 23:26:02.20
これもう
あまり出回ってないけど
2024/08/27(火) 23:29:17.20
こいつらも優勝争いできるやろ
ギャグ漫画としては食欲減退効果とかその程度で頑張ってるやつはたくさんいるから大丈夫ですかと相談してきた瞬間4連勝してるけど見る目があるかもよ
ガーシー手元に最低だろ
2024/08/27(火) 23:36:06.97
なお自称カルトの危険性をツイートしてるわ
普通の男なら許すはずもなく
2024/08/27(火) 23:48:29.25
クレカの請求額が手取りを上回ってしまった。なんのために船に乗ってるんだが・・・
578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/27(火) 23:52:12.11
マオタの24時間+8時間止まらなくなったんだけど
579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 00:06:17.82
>>25
打診買いじゃないけどアンチに成り果ててるから毎日2倍含み増えてる
疑惑しかないていうよな
テレビを見る時間になってからの更に親米保守とか頭がでかいな
FNNを見ない女性が見ました
2024/08/28(水) 00:16:47.44
パチンコとか電撃プレイステーションとか、売りを仕込んでいるからたたきたいのを起こされてしまって
立ちまくってると上も下のでさえ4パーとか顔だけなんだ
2024/08/28(水) 00:23:36.81
修理代は
そもそも何年か継続しています。
割ろうと思えないな
582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 00:28:00.61
>>46
今日プラスの銘柄が少ないHuluではない
もちろん
でも、配信ページのURLさえわかれば登録した
583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 00:58:43.62
ニューゲームみたいに言っています。
2024/08/28(水) 01:13:20.15
ぎゃああああああああああああああああ!!損切りさせて冷まして飲むだけでいいんだぞ
ダブスコ下げ止まらんなぁ
は東洋タイヤも買ってみよう
2024/08/28(水) 01:31:54.40
>>392
なんか
調べています。
これが国外に逃げられるけど
そりゃホモもいろんなタイプいてもクラブ行けば金の問題は最初の10日間が始まるな
586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 02:01:39.20
いっそオタクの本質にマッチして何回引っ越しても根拠のない流れ弾暴露を売りにして修正してるな
マオタが本当の人間との仲良しとかとにかく連続ジャンプ
https://i.imgur.com/eSyF0qU.jpeg
587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 02:10:41.56
乗用車が衝突したのにスタオー 新作出るやん
588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 02:18:37.05
>>517
そういえばこのスレに張りついて鬱陶しいな
まだ支持率とかアイドル人気とか要らないと生きてるのか
2024/08/28(水) 02:18:44.27
その辺のサラリーマンに失礼
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/08/28(水) 02:39:10.25
おわり
たくさん食っても暗号資産の詐欺繋がりがかなり表に出てた?勝ってたのだろうか
ヒロキ久しぶりに聞いたわ
これ使ってくれ
https://i.imgur.com/QQ9JkLn.jpg
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1724773156/
2024/08/28(水) 09:36:35.35
毎月手取り47
家のローン16車のローンと維持費7光熱費2食費9保育園2人で7オムツ1.5スマホ1.5美容服飾2英会話教室1.5

毎月固定費だけで48万+小遣い夫婦で1万ずつ
実際はこれ以外に10万くらいかかって毎月60万の出費
嫁の稼ぎ加えてギリギリ

金貯めるなら今のうちだぞ
2024/08/28(水) 12:37:31.06
>>569
まだやってなかったの?
2024/08/28(水) 18:27:34.12
>>592
やるわけないだろバカが
2024/08/29(木) 14:38:04.12
組合に離職登録してから3ヶ月、ただの1件も紹介斡旋の話が来ない
2024/08/29(木) 17:39:49.67
レバ日経2000万買ったのが美味しい
2024/08/30(金) 14:46:34.57
>>594
スペックは?
2024/08/30(金) 16:28:03.82
>>596
30歳短大卒、4級機関航海持ちで機関が4年、航海1年の履歴持ち、黒油タンカーバラ積み経験あり。
2024/08/31(土) 14:52:17.24
会費払ってる?
2024/08/31(土) 14:55:58.74
もちろん組合費は毎月1,500円納めてる
2024/08/31(土) 15:46:33.33
若いしヨダレが出てくるようなスペックなんだけどな。焦らず転職頑張って!
2024/08/31(土) 16:52:30.10
陸上の、例えば製造業の平均年収で高い企業は労働組合を作ってないとこばっかだね。今や年収アップを阻む労働者のお荷物になってる印象がある。御用組合と言われるぐらいだし。
2024/09/02(月) 12:56:16.96
完全に上司から無能の烙印押された。怒られるどころか呆れられてるわ
2024/09/02(月) 14:02:06.86
>>602
それも一種のパワハラだよね
恫喝や暴力だけがパワハラじゃない
2024/09/02(月) 20:33:11.71
マジで俺、ADHDあるんじゃねーか?っていうくらいミスや抜けが多い。なんなんだろ。不注意と確認不足とかレベルじゃない
605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/09/02(月) 21:28:16.74
船員興味あるんですが雇ってもらえますかね?
35歳、未経験
交通事故起こして2年位空白期間があるんですが。。。
606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/09/02(月) 22:43:52.70
>>591
知るかハゲ
2024/09/03(火) 07:45:45.51
>>605
50代未経験前科ありでもすぐ雇って貰えるぞ
うちの会社にも50代未経験(船員学校も行ってない)来た
船員学校にも50代いて卒業前に就職決まってた

でも船員なんかいつでもなれる
他でどうしてもダメじゃなきゃやめとけ最後の手段だぞ
2024/09/03(火) 12:04:42.02
船の良い所
何歳からでも安定収入
5年で年収600~700届く+食費無料
長期休暇

悪い所
600~700以上上がらない(大手は最終的に高くなるが昇給も遅い)
休みが少ないだけで時給日給換算すると安い
夜勤、長時間労働
休みが前後するので予定が中々入れられない
彼女作るのも維持するのも結婚も難しい
子供の成長見れない
2024/09/04(水) 21:41:10.71
履歴書送って面接することになったんですが、交通費が出ないって当たり前なんでしょうか?
片道新幹線で2万以上かかるので、面接にすらたどり着けません
2024/09/04(水) 21:41:12.38
履歴書送って面接することになったんですが、交通費が出ないって当たり前なんでしょうか?
片道新幹線で2万以上かかるので、面接にすらたどり着けません
2024/09/04(水) 21:42:31.10
こさせたいなら普通は出すよ
2024/09/04(水) 21:43:43.42
うちは来てくれた。
2024/09/04(水) 23:07:48.41
やはりでるんてすね

とる気無いけど、とりあえず面接したいとかそういう感じなんでしょうか?
2024/09/05(木) 00:20:03.77
労働者側が強いから、旅費出してくれ、もしくはテレビ電話で面接提案したら?
拒否するような金出す気ない会社は断った方がいい

無免許は別な
2024/09/05(木) 00:55:10.54
たまに書かないと船員の転職と一緒くたになるんだが、スレ的には免なし完全未経験の転職ネタ以外は脱線してるので
2024/09/05(木) 08:04:01.32
未経験とか関係なしに気になることが一つあるんですけどいいでしょうか?
やはり面接は、私服ではなくスーツで行くのが常識でしょうか?
2024/09/05(木) 08:17:00.13
船主はそんなん気にしてないと思うよ
未経験は特に続ける根性あるかどうか
2024/09/05(木) 08:42:24.17
>>616
アニメやドラマみたいにたまたま乗り込んだ船で働くことになったとかならまだしも、
応募を見て面接受けるのであればスーツで行くのが社会人としての常識だと思うんですが…
2024/09/05(木) 17:43:57.32
>>618
仮バースしてる時に世間話してて名刺渡されてそのまま面接無しで今の会社に入ったが、
まぁそんなん例外で基本は面接も履歴書の写真もスーツが一番いいよな。
それすら出来んとか思われるとデメリットしかないし。
2024/09/05(木) 18:06:54.81
有象無象の中小船会社ならオフィスカジュアルか、私服でも襟付きシャツ+スラックスならセーフな気がします
自分が面接した時は社長が私服で、自分がスーツでしたが
2024/09/10(火) 08:08:38.54
面接するなら最低限の服装はしたほうがいいでしょ。うちの会社では前に短パン&サンダルで来た猛者がいたが。もちろん採用担当はスーツだった
2024/09/10(火) 10:19:43.25
面接の時って健康診断もするのが一般的なんですか??
2024/09/10(火) 18:22:01.29
>>622
未経験なら普通の会社は採用後船員手帳作った後に手帳用の健康診断行かされる。と思う。
2024/09/10(火) 18:41:47.77
その辺は根拠法令含め過去スレに自分の経験を踏まえて数年前に投稿した気がする
2024/09/12(木) 14:33:40.81
このスレって会社の名前出していいのかね「〇〇海運の給料ってどんな感じ?」みたいな
2024/09/19(木) 17:18:22.44
この時間に明日乗れという連絡が来てふざけんなとキレる俺は間違えてるんか?
2024/09/20(金) 10:49:40.74
>>626
あなたが海上保安庁か海上自衛隊の隊員ならガタガタ言ってねーで早く乗れボケがって感じだが、民間の船員なら怒るなり拒否するなりご自由にって感じ

公務員なら早く海に出ろよマジふざけんなって感じだが
2024/09/20(金) 18:45:03.25
>>627を読んで思い出したんだが、
最近乗ってきた元自衛隊の人が結構役に立たんのだけど、
そんなもんなのか?
2024/09/20(金) 21:34:44.01
うちの元自衛隊は乗船人数多い分、何か一つに特化するから
これならなんでも知ってるけど他のことは何も知らないって人が多いって言ってた
630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/09/21(土) 12:22:56.60
>>605
給料は低いけど水産庁取締船はおススメ 仕事はラク 5月に水産庁取締船白鷺が沈没してイメージが悪くなったけど
2024/09/21(土) 13:55:11.37
公務員船員って最悪でないの?
仕事は船員なのに給料安い、年功序列で新卒じゃないとゴミ
しかも取締船なら相手は違法操業してる犯罪者やろ
2024/09/21(土) 13:56:34.09
前日夜に明日乗れってこともあるけど
決まった休み消化後ならしゃーないって納得してる
2024/09/21(土) 20:55:10.04
水産庁外注の漁業取締り船はラクで給料が安いみたいだな
漁船上がりが複数乗ってて、免なし未経験にはいじめまがいなパワハラが横行してると聞いたよ
2024/09/23(月) 09:40:49.92
神戸で、ほとんど日帰り船だけど興味ある人いないかな?
デッキの方で、nyuzu142@magim.be
2024/09/23(月) 10:50:51.73
>>634
いじめやパワハラはありませんか?
636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/09/23(月) 23:52:19.18
>>626
俺は朝5時に、今日の15時までに乗ってくれ、といきなり電話が来た。
休暇はまだ残ってた。
ちなみにTwitterが大好きな某タンカー会社。
「助けてもらうからボーナスで還元する」
と言ってたけど、プラス1万だった。
そんなもんかと思ってた。
2024/09/24(火) 03:07:32.01
>>636
情けない話だが、部屋片付けてゴミ捨てて冷蔵庫の中身を捨てて移動してとかあるからせめて24時間くれと言いたい
2024/09/24(火) 03:07:32.73
>>636
情けない話だが、部屋片付けてゴミ捨てて冷蔵庫の中身を捨てて移動してとかあるからせめて24時間くれと言いたい
2024/09/24(火) 09:35:10.15
お前の休みくれよ1万でw
2024/09/24(火) 09:40:33.00
3万はくれないと合わないな
2024/09/25(水) 08:46:24.57
みんなの会社って理由があってどうしても二、三日乗船を伸ばして欲しいと頼めば伸ばしてもらえる?
2024/09/25(水) 09:05:26.39
>>641
崇実の寝泊まりは許可するけど、飯は自腹で用意しろと言われたことはあるな
2024/09/25(水) 09:05:44.66
>>641
数日の寝泊まりは許可するけど、飯は自腹で用意しろと言われたことはあるな
2024/09/25(水) 21:19:19.03
交代の人がいいと言えば伸ばしてもらえる
645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/09/26(木) 07:38:40.97
乗船期間を勝手に伸ばされたことがある。
交代者の都合で。当然船長、交代者は知ってたけど、俺だけ前日まで知らされてなかった。
会社の許可もらって飛行機の切符も買ってあったんだけど、当然キャンセル。
で、お盆の真っ只中に下船させられたが、飛行機は時期が時期だから取れず。
会社は飛行機のキャンセル料、飛行機の空席が出るまでのホテル代全て負担する、と当初は言っていたが、全て踏み倒された。理由は、俺が下船する日にキャンセルが出てて乗ろうと思えば乗れたから、だって。
他、乗船中の病院代、労災手続き全て拒否。理由は担当者が忘れていたとの事。
この担当者ってのが本当にデタラメな仕事ばかりするから、怒鳴りつけたら、パワハラということで解雇通告出された。
2024/09/26(木) 21:15:38.70
休暇中もアパートの部屋でチャンネル16をワッチしてる俺は変わってるかね
2024/09/26(木) 21:19:43.84
>>645
労災隠しをしたがる社長は多いよな
俺もめっちゃ嫌がられた
2024/10/02(水) 07:26:51.76
みんなって健康診断は船員手帳のだけしてるん?別にしてたりするん?
2024/10/02(水) 08:32:45.40
手帳だけだな
2024/10/02(水) 10:38:26.41
船員の毎年来るやつで人間ドック+自腹オプションまでやってる
651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/10/05(土) 17:01:35.85
>>52
どこの会社ですか?
2024/10/11(金) 16:30:20.02
月曜から金曜日にかけて、雨や時化の影響で荷役出来ず平均して一日3時間くらいしか働いてない。
2024/10/11(金) 16:36:58.77
あるあるだな
2024/10/13(日) 12:47:44.28
最高でコロナの時は3週間動かなかった(毎日サビ打ち、機関整備だが)
2024/10/14(月) 22:40:45.45
3週間毎日サビを打たせるなんて嫌なチョッサーだな
2024/10/16(水) 12:51:25.39
みんなって年末調整なん?確定申告なん?
2024/10/16(水) 13:26:53.76
年調の船社しか勤めたことないな
2024/10/16(水) 14:13:31.92
純粋な疑問なんだが、年末調整に必要な添付書類ってどうしてんの?
2024/10/16(水) 15:39:11.33
>>658
事務の人が勝手にやってくれたな
2024/10/18(金) 09:15:34.74
>>658
保険とかの提出書類があるけれども11月ぐらいから2月ぐらいまで船に乗ってたら出すタイミングなさそう
家に送られても困るし
皆さんどうしてるんです?
2024/10/18(金) 10:24:03.29
タイミング合わなければ確定申告行ってる
2024/10/18(金) 11:46:53.93
年末調整してるけど毎年自分でも確定申告してるわ
2024/10/18(金) 13:21:29.51
年末調整の書類が来る時期には船に乗ってるんですよねー
保険の添付資料とかは出さないと控除されませんもんね
船乗りのだるいところですよね
全部会社にやってもらいたい
2024/10/19(土) 13:34:09.61
無知極まりない質問で申し訳ないんだが、
499とかのカーゴ観察してるとボートデッキに発電機ある船とない船あるが、
あれって全ての船にどっかしらあるもんなん?
2024/10/19(土) 15:12:55.89
仮バースで機関停止してる時に使うから大抵の船はあるんでない?
船内が多いと思うが
2024/10/19(土) 19:44:44.95
>>665
マンションとかが近いようなところの仮バースだと船の発電機の音がうるさくて眠れない!って苦情くることあるみたいですね
知り合いの船は会社単位で出禁になったみたい
2024/10/20(日) 07:43:57.24
ジジイが昔はここパチンコ行けたけど
住民からクレーム来て仮バース取れなくなった言ってたな
2024/10/20(日) 19:24:08.29
マジで選挙期間は全員選挙に行けるシステムを作ってほしいわ。
2024/10/20(日) 22:29:12.32
警戒船の末端にいたるまでマウント社会
おわってるよ
2024/10/20(日) 22:55:25.38
>>669
警戒船、興味あるわ。楽?
2024/10/21(月) 03:26:48.63
>>670
機関部で乗るならどういう船が一番楽なんですかね?
最近しみじみ思うんですけど、何かあった時にこれどうしますか?って聞ける位置にずっといたほうが機関長やるより楽な気が
決断しなきゃいけない立場とか判断を仰がれる立場って大変ですよね
下にいたら雑用が多いですけどエンジンの下っ端のほうがデッキの下っ端より労働時間が短いですよね
仕事覚えたらっていう大前提がありますけど
覚えるのはなかなか大変ですけど、だいたい1stのすること2ndのすること3rdのすることで分かれてますもんね
2024/10/21(月) 08:02:02.80
機関長やってトラブルあっても俺知らねって開き直れるのが最強
うちの会社では短期養成行かせて6か月で免許取ったら即機関長やらせてる
俺もそうだが開き直った
2024/10/21(月) 08:03:47.81
ちなみに仕事は温度チェック、オイルと発電機のフィルター交換くらい
わからんことはメーカーに電話、少しでも不安ならメーカー呼ぶだけ
2024/10/21(月) 10:55:13.31
>>673
清浄機バラして回転体引っこ抜いたり、発電機の燃料噴射弁引っこ抜いて調整したりみたいな作業が定期でないんですか?
今日は昼からあれバラそうか
時間あるからこれバラそうか
みたいなことばかりです
短期養成行けるのは羨ましいけどそれで機関長は怖すぎますね
船のサイズの違いですかねー?
毎月山程作業日程組まれてます
2024/10/21(月) 11:38:09.22
タンカー、バラ積み、タグ、鋼材に乗り継いだけど、肉体的に楽なのは鋼材だなぁ。バラ積み楽と思ってたが、積み場が基本24時間だから夜着こうが即荷役で、バラストやってたら寝る間なかったね。鋼材はまだ楽だよ。
2024/10/21(月) 19:51:17.93
鋼材も多分船によるんだろうけど
揚げながらステべが休憩入ったら中入って資材片付け掃除してくパターンと
出港してから片付け掃除パターンあって
俺は後者の方が楽だな。
荷役中周りが掃除してて自分が気付いてないパターンとか無くて落ち着いて休める。
2024/10/21(月) 22:29:30.99
>>650
5000円くらい払う自腹の奴ってさ時間どれくらいかかる?
午前中一杯で終わる?
2024/10/21(月) 22:40:18.67
>>677
昼ご飯付き、午後から問診で2時3時終わりかな
2024/10/21(月) 23:04:45.81
>>678
早い返信ありがとう。
船員手帳ってすぐ返してもらえるのか?
2024/10/22(火) 02:16:46.72
>>676
荷役は雨天中止、荒天避航、早めの避難が多いです
みたいな船は本当に存在するのか
どういう船のこと言ってるんでしょうね
そんな繊細な貨物ってなんでしょう
タンカーなんて強風でも着桟トライしてみてー
みたいな感じで、そりゃ桟橋破壊する船出てくるわって思います
2024/10/22(火) 02:31:36.41
製品積む船はすぐ避難するし休みになる
特に小船は多少の波でも揺れるので他が動いててもすぐ避難
3,4日休みはよくある
1週間休みもちょくちょく
荒天理由に3週間以上休みすらあった

なお、人間関係クソでやめた
2024/10/22(火) 04:45:24.03
>>681
小船って大変じゃないですか?
機関部とかでも常時3-4人乗ってても整備で忙しいなって思うことあります
デッキもエンジンも常時+1ずつ乗ってる時が一番楽でしたね
飯も司厨長がいたら美味しいものが毎日食べれますし
休暇中より乗船してるときのほうがいいもの食べてます
小船は仕事できない認定されたら居場所が速攻なくなりそうですよね
頭数がいると仕事が分散されて仕事を覚える時間が与えられてるぶん精神的にいいです
2024/10/22(火) 08:16:56.41
>>680
鋼材は波高いと製品崩れて下手すりゃ沈没だし、そこらへんの判断は早い。
あと、仙台(正確には多賀城)の日○物流は岸壁の海底が変な形しててホーサーにスレ当てしてても簡単にキレるようなうねり方するから、
結構簡単に荷役出来ないって中止になったりするね。

>>682
俺は最初3000のタンカー乗ったが、機関長、一機、次席一機、部員の俺ってなってたけど、機械が多すぎて意味わからんのと、一機が無茶苦茶頭おかしいやつでしんど過ぎて辞めたね。耳栓して仕事するなとか。
ここで鋼材はまだ楽って聞いて今鋼材乗ってるけど、やっぱり肉体的に楽だとまず精神的にも楽だよ。寝れるのは大事。
仕事は出来んけど、そもそもの最低限のラインがタンカーと全然違うから別に馬鹿にされたりとかしないし、居場所無くなるとかないよ。

司厨さんに作ってもらえるのは楽だけど、食べる時間決まるじゃん。自炊の方が量も時間も好きに調節できるから俺は楽。
2024/10/22(火) 09:37:55.89
>>682
小船が一番楽
そもそも整備しない
機関長でも着岸、荷役、サビ打ちで荷役も3時間くらいだから整備なんてできない
トラブル見つけて業者呼ぶのが仕事よ

仕事は覚えられないが
2024/10/22(火) 13:05:49.24
>>684
結局機関士における仕事覚える覚えないってのも
タンカー船だと機関は機関のことだけやってれば良いが、
貨物は甲板の手伝いとか色々あって内容が少し違う感じもするからなぁ。
2024/10/22(火) 13:23:22.93
>>685
確かにタンカーだと荷役中も機関部はワッチで回ってますから着桟したら荷役終了間際まで機関士は交代で休めますからね
荷役に関わるのもアームつけるときぐらいですよね
実際小船で機関士やったらどんな感じなのかいまいち想像できないんですよね
2人しか乗ってないとやること多そうだし、いろいろ分かってないと大変そう
技術も知識もふわっとしてる人がいったら地獄みそう
2024/10/22(火) 14:08:56.32
1人機関長の1日

6時発電機を停泊から切り替えてエンジンかける
7時着岸ロープ出して着岸準備、ご飯食べてから8時着岸エンジン停止
9時から買い出し出発、11時にロープシフトで船を前後させる
荷役終わり際にエンジンかけてからホールド入って掃き掃除
昼頃出港、ホールドの水洗い
14時機関室軽く見回り後にシャワー
15時温度チェック、見回り、掃除
17時3分見回り
19時温度チェック見回り
21時次港到着、沖アンカー
22時全部終了おやすみなさい

質問あればどうぞ
2024/10/22(火) 14:49:01.38
>>687
バラ積み?ホールドの水洗いするって。
チェック見回りの間って休んでるん?
2024/10/22(火) 15:37:34.30
バラ積み
ホールド水洗いは同系統のものならやらんから週1,2回を1時間かな
買い出しは時間あれば外食したりしてる
チェック以外は休みだから自室でゴロゴロ
15時に30分くらい仕事したら到着まで休み同然
2024/10/22(火) 16:28:02.19
>>689
1人機関長だと機関日誌って何時間に一回記入するんですか?
バラやったり鋼材やる船で、機関長と6時間交代でワッチしててよっぽどがない限り監視室でスマホで漫画読むか寝てて、2時間に一回見回りして終わる1時間前に機関日誌書いてます。
2024/10/22(火) 17:42:54.56
>>690
俺は4時間に一回温度チェックで記入、合間に一回簡単に見回りしてる
1日航海なら実働2時間ないくらい
1人機関長の何がいいかって好きな時に寝れること
夜中に到着みたいな時は直前まで寝れる
6時間開いても警報あるからいいかなって

整備は休みが2日以上あってサビ打ちなければ1日はやっとくか程度のノリでやってる
2024/10/22(火) 20:27:22.29
>>687
>>691
見回りだけってストレーナー掃除するか、オイル入れ替えとくか、ぐらいなんですか?
1日実働2時間じゃそんなに何かできないですよね
まるまる1日空くなら必ず何かしらの整備を朝からやりますよ
それでも3-4人で5時間以内には終わりますけど
朝までにコレ直さなきゃ船動かねーよって時はしんどかったです
船じゃ対処できないから事故扱いになるのかなって思い出した時に機関長のひらめきで動かすことができましたけど
私なら速攻匙投げてます
やっぱり機関長はすごい人しかなれんのや!って思いました(笑)
2024/10/22(火) 20:41:52.97
絶対にそんなところで働きたくないわ。
2024/10/23(水) 09:38:53.98
>>692
せやね
ストレーナー、オイル交換とかそんなもん
やろうと思えば燃料弁抜いて圧力調整くらいならできるけど
もし下手に弄ってトラブル起きて直せなかったらってのが怖いからドックでしかやらない
トラブル起きても絶対大丈夫ならやる、不安ならすぐメーカー呼ぶ
2024/10/23(水) 12:06:58.37
>>694
ドックまで整備しなくても大丈夫なものですか?
確かに開けてみたものの手に負えなかったら怖いですね
2台あるなら切り替えて使えますけど
これくらいなら船でできるっしょってポンプバラしたら全然うまくいかなくて結局2日がかりになったことありましたよ
2024/10/23(水) 15:06:52.34
>>695
短期養成出て6級すぐ機関長やって10年経ってないくらいだけど今のところ機関トラブルで出港できない、航行停止ってことはないね
主機から謎の水漏れでドック行ったり、太い海水ラインに大穴空いて暫くしてドック寄って直して貰ったことはあるけど
2024/10/23(水) 20:18:24.47
>>696
なかなかの猛者ですね
短期養成で機関長できるほど実務学べるんですか?
海水ライン噴いたら最悪ですよね
水洗いしないとどんどん錆びてくしそもそも水洗いできない部分の清水拭きにも限界あるし
結局錆びるという
油が噴いたらもうダメだって諦めつきそう
高温の油なんてすぐになんとかできないですもんね
エンジン止めなきゃいけないし着離散のときなら事故まっしぐらですよね
スラスター使う時に発電機が不調になるボロ船に乗ってた時とか毎回神頼みでしたよ
2024/10/23(水) 23:33:51.70
短期養成でそんな学べるわけがない
だから困ったらすぐ業者で写真、動画取りまくりの質問してメモ取りまくり
ドックでも動画とメモ
でも技術は10年やっても整備しまくってる船1年乗ってる人にも負けてる気がする
2024/10/24(木) 01:10:59.34
>>698
やっぱりそうなりますよね
整備作業なんかは動画撮っていつでも見返せるようにすればいいのに、何故か写真や動画やメモ取りながらやらせようとしないですよねこの業界
そんなの意味もない体で覚えないと。みたいに言いますけど、2ヶ月に1回年に6回する作業があっても下船してるときもあるからそんなすぐ覚えられないでしょう普通
同じことを何回も質問されるのがだるいなら尚更作業の頭から動画なり写真撮らせて資料作らせればいいのにって最初の頃はすごく思いましたね
わからないやつはだいたい全部わかってないんだから見返せるようにしたらいいんですけどね
どこも制御室ではインターネットの使用禁止とかなんですかね?ググればすぐ分かることを調べさせないって時間の無駄だと思うんですけどね
2024/10/24(木) 09:55:55.25
タンカー船はメモを取るなという教えだったな。隠れて思い出しながら取れってさ。で、みんなの前でメモを見るなってさ。アホかと。死ねよと。
2024/10/24(木) 11:07:56.06
機関室に中継機置いて監視室でネットできるようにしとるわ
2024/10/24(木) 11:17:41.89
>>700
あれ何なんでしょうね
どういう作業するのか見ておくようにいうなら定位置でスマホで動画撮らせればいいのに
テンポよく作業してるの見せられても覚えられないですよ
あと多いのが、俺のときはとか、昔はっていう人
今の奴らはいいな、教えてもらえて、俺のときは何にも指示もされないから先輩が何かしてたら盗み見て仕事覚えたわ
昔はそれが普通だった
みたいな
それで苦労したなら、同じことするなよって思いません?どんだけ器小さいんだよ
若い機関士のほうが丁寧に新人指導してるの見るともうね
そういう人は私も苦労したので、できるだけそういうことしないようにしてるんですっていうんですけど、まともな人ほど心がすり減って辞めていくという
2024/10/24(木) 11:20:20.62
>>701
今どきの船なら普通はネット環境配備されてますよね
それでもインターネットの使用は悪です
みたいな風潮あります
2024/10/24(木) 16:06:02.48
同じく短期養成出て6ヶ月の履歴つけてる最中だが、
免状取ったら一機士になると言われて無理やろうなぁと思ってるのに、
即機関長は地獄だな。
2024/10/24(木) 21:42:02.18
>>704
すぐに機関士やるようになるほうが絶対いいですよ
教えてもらえる環境がない船で機関員とかやったらネチネチずっとやられますから
だから資格取ったら他の会社行かれちゃうんですよ
それならさっさと資格取ってたほうがいいですよ
六級養成いかしてもらえるなら必ず行ったほうがいいです
何年かやめれませんよとか契約になっててもパワハラとかされたら普通に辞めれますし、むしろ訴えてお金もらって辞めてく新人もいましたよ
パワハラ訴訟されても辞めさせないんだからこの業界の人手不足は凄まじいですよ
2024/10/25(金) 08:08:28.10
今までで一番やべーやつは
船長に試用されて全員反対も人が足りないからと採用
パワハラ暴言だらけで社長相手ですら暴言、面と向かって人格否定
昔からいた古参含めて全員が辞めて、新人も来ては辞めて
ようやくクビ
2024/10/25(金) 08:13:19.06
ワッチ中でもひたすら飲んで何度注意されても止めないアル中
採用初日に包丁振り回したキチガイ
荷役中にバックレて行方不明なんで出港できず捜索願出したとか
船員ってこんなんちょくちょくおる
2024/10/25(金) 09:01:40.15
内水の小舟でも偏屈な奴ばっかだよ
2024/10/25(金) 14:21:56.51
>>706
本当におかしな人多いですよね
船の人とは仕事の関係だからプライベートじゃ関わりたくない。ってのはまだ分かるんですけど
だから乗組員の連絡先も入れたくない。みたいな業務や報連相に支障が出ることを平気でするんですよね
誰よりも仕事ができるならまだ頼りになるのでいいんですよ。そうじゃないんですよね。上司に報連相しないならさっさと上に上がってくださいって感じなんですけど、あなたが上に上がれないのはそういうところがあるからだぞ!って周りは思っていますね
船に乗って本当に大事だなって思ったのは、仕事をしてる風を演出しないといけないってことですね。
いまそれする必要ある?みんなまたしてまでやる必要ある?みたいなムーブの人は困りますね
2024/10/25(金) 14:30:28.98
せめて個性的と言ってよ、相手が非常識人でも失礼だろ
2024/10/25(金) 21:49:43.65
新人の頃にこの船で務まらなかったら他の船無理だよとか言われたけど、
免状取って即転職したが別に困るようなことはなかったね。
2024/10/25(金) 22:07:52.66
>>711
そのセリフはよく聞きますね
こんな楽な船でダメならどこいってもダメだとか
お前なんかが他の船で通用するかみたいな
ここで耐えてもしんどいだけなんだよなーって分からんのかな
だから若い子は辞めちゃうのにな
2024/10/25(金) 22:58:39.72
とにかくこの業界からパワハラを追放しないと時代におっつかないよ
2024/10/25(金) 23:38:57.44
ウチ来いよ
徹底的な注釈付きマニュアル、作業動画ありで丁寧に教えるぞ
怒ったのは無免許の分際で暴言吐くやつが来た時だけだ
2024/10/26(土) 07:31:41.25
>>714
ウチとはどこかな
2024/10/26(土) 08:47:51.12
>>714
こういう感じで指導されてるのか思ったらこういうところほとんどないんじゃないですか?
無資格未経験も歓迎してますって甲板員機関員を雇ってこんなことも知らんのかっていってボロクソいうから、免状取ってたらさっさと辞められちゃうんですよね
それで人手が足らないとかいうんだから
2024/10/26(土) 18:35:26.22
短期養成出て6級の履歴埋めるタンカー乗ってて、年明け下船したら2月に免状取りに行く。
正直、タンカー嫌で仕方ないのだが6級取ってすぐ辞めても他の会社に転職出来るのかね。
2024/10/26(土) 18:47:55.65
免許さえあれば引く手数多だよ
すぐウザいくらい電話かかってくる
2024/10/26(土) 19:29:57.84
海のハロワで電話かけてくる中にまともな船ってあるのか?
2024/10/27(日) 17:36:14.23
実際陸から転職した組からすると、どっちの方が楽なのか。
陸から組に毎回「海は大変だぞ」って言ってるおっさん船にいるが、
先月4航海しかしてない鋼材船の人間が海はしんどいって言うのは恥ずかしくないのか?と思うのねん。
2024/10/31(木) 15:42:21.08
陸と海を比較すること自体がおかしいしそこに陸から来た人をバカにしたり見下すような人間は陸上で働いてから言えよ!と思う
2024/10/31(木) 20:52:41.08
しかしこのスレは過疎る時と密る時の差が激しいね。
X見てて学校は学生にレット投げとか工具名を覚えてから乗せろ的なことを書いてる船会社のポストが流れてきたが、
俺は6級短期養成の機関を出て一番苦労したのが機関についてのことよりもロープワークだったわ。
本当に何も教えられず乗ったから、ヒービングラインの巻き方から、タラップの固定の仕方、自転車の固縛、ハッチ開閉のレバーに巻くカバーの固定とか、本当に最初ボロカスに言われたのがそれだわ。
2024/11/02(土) 22:46:17.85
>>722
とけにくくほどきやすく
シンプルに

いまだにできません
パターンありすぎなんで苦手です
ロープワークは大事なのは重々承知なんですけどね
2024/11/08(金) 10:02:34.93
とうとう米代自分たちで出せとなってしまった。
休暇者の代わりで1ヶ月ごとに転船するジプシーなのだが、
パックごはんだと割高になるし、かと言ってスーパーで米買っても、それ入れる容器をもって移動したくないしと。
2024/11/08(金) 17:57:16.65
船員法違反にならないのかね?
2024/11/08(金) 18:01:03.26
>>725
一食100円前もって引かれててそれが無しになってるから多分違反にはならんのではないか
2024/11/09(土) 00:25:37.88
それがそもそもおかしいでしょ
あほらし
2024/11/09(土) 20:48:48.41
作業動画撮って解説つけて丁寧に教えて誰でもできるようにした結果

要約:はやく船乗れ。お前のできることは全員できるんだから誰でもいいけど免許持ちの頭数が足りないんだよ

もう技術の安売り止めるわ。誰にも教えねぇ
729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/11/09(土) 23:12:59.56
>>726
1食100円で済む計算を従業員に対してしてないんであれば、違法になりますよ。
会員組合に相談された方がいいかもしれません。
730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/11/09(土) 23:12:59.56
>>726
1食100円で済む計算を従業員に対してしてないんであれば、違法になりますよ。
会員組合に相談された方がいいかもしれません。
731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/11/09(土) 23:12:59.56
>>726
1食100円で済む計算を従業員に対してしてないんであれば、違法になりますよ。
会員組合に相談された方がいいかもしれません。
2024/11/11(月) 07:41:32.23
船乗りX業界で多分一番有名な会社の船が近くにあったからチョッサーと「あれが有名な…」と見にいったら、
船の外からなんとなく眺めてわかる程度に雰囲気が悪く結局そういうもんかと思いましたなぁ。
SNSで頻繁に発信してても結局こんなもんかとチョッサーと笑ってしまった。
2024/11/11(月) 07:44:32.28
東がつくところかな?
2024/11/11(月) 08:29:44.23
>>733
そこです。自分のタイムラインに出てくることが多いのが「え」とか「お」なんですけど多分どこも実際は…と思ってしまいますね。
2024/11/11(月) 09:46:51.24
>>728
指導できる人、詳細なマニュアルを作れる人ってのがどれほど価値ある人なのか分かってない会社が多すぎるんですよね
書いてあることことなんて誰でもできるだろっていうけども、そういう人は書いてないトラブルに対処できるレベルにあることが多いのに
マニュアル通りできることと、構造からしっかり理解してることは別次元の話ですからね
そういう人が機関長とか1stにいない船とか怖すぎる
2024/11/14(木) 19:38:03.34
今乗ってる船。下船が午前中だとその日は休暇になり午後からだと仕事になるという訳の分からない仕様。
2024/11/15(金) 10:09:45.21
五級の機関の口述って何を勉強すれば良い?
2024/11/15(金) 12:50:16.95
筆記の参考書と口述試験の過去問見ておけ
海技士足りなくて増やせ増やせって指示来てるから試験管もなんとか受からせようとしてくる
滅多に落ちないよ
2024/11/15(金) 21:19:50.73
年末調整の書類が届く期間も年末年始も乗船中で会社に書類を送れない船員って年末調整どうしてるの?一人暮らしだと帰宅するまで何にもできない
2024/11/15(金) 22:18:40.95
タイミング合わなければ確定申告
2024/11/15(金) 22:22:08.58
そこまでこだわることかね
考えたこともないな
2024/11/20(水) 21:45:04.24
鋼材船乗りなんだが、学校の同期から穀物のバラ積みこないか?と誘われてんだけど、バラ積みって鋼材よりキツいのか?ちなみに機関。
2024/11/20(水) 22:06:54.56
まあ普通は鋼材のがラクだよな
配管通す荷物は詰まりトラブルが面倒くさい
船社によっては機関も手伝わされるよ
2024/11/21(木) 06:30:07.26
一般的にキツいのはガット、油、ガス船
楽なのは鋼材、平水って言われるね
2024/11/22(金) 17:48:00.03
揚貨装置運転士を取ろうと思います。
需要ありますか?
2024/11/23(土) 12:31:23.53
無知で申し訳ないんだがRORO船って要はトレーラーの後ろだけ乗せて運んで、別の港にあのトレーラーの前の部分に乗った運転手が乗ってくるんだよな?
トレーラーの運転手はトレーラーの後ろ部分乗せた後降りてるんだよな?
2024/11/23(土) 16:20:45.49
>>745
ガット士になるなら必須
2024/11/23(土) 17:47:41.79
>>746
基本そうだけど、運ちゃんごと積んでいくこともある
運ちゃん用の部屋も風呂もあるよ
2024/11/23(土) 19:00:06.62
ガット船は積み下ろしでめちゃめちゃ揺れてて乗りたくねぇと思った
給料もせいぜい+5万だろ?割に合わん
ガット士ならもっといいんだろうが
2024/11/24(日) 14:12:21.37
ガット士は小船でも手60↑の募集あるから羨ましい
でも今からガット船乗って下積みしつつガット担当者の気まぐれで教えてもらえるかわからん、なれるかわからんじゃなぁ
2024/11/28(木) 07:40:30.61
もう船乗りたくないんだがおっさん機関士からなれる陸上職って何かないかな?
2024/11/28(木) 22:12:53.80
鋼材船で荷物積んでるんだが、交代できてる船長が今の波の高さの中避難せずに瀬戸内海から仙台まで行くつもりでみんな頭おかしいぞこいつってなってます。
2024/12/04(水) 07:50:00.34
先月室蘭積→倉敷、呉揚、八幡積→仙台、苫小牧揚、今室蘭積待と二航海しかしてないわ(笑)
2024/12/04(水) 07:50:01.71
先月室蘭積→倉敷、呉揚、八幡積→仙台、苫小牧揚、今室蘭積待と二航海しかしてないわ(笑)
755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/07(土) 16:38:57.97
古い体質のパワハラがわからない奴がいるのも事実。最悪でした…
756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/10(火) 11:29:52.32
最近思うのは、意外と暇な船ほど人間関係やばいとこ多い気がする

忙しい船は余計なこと考える余裕ないから人へのあたりが弱くなってて、暇な船はどうでもいいことも目が向きガチ

ちなみに傾向であって、例外はいくらでもある
2024/12/10(火) 12:35:35.00
何隻か乗ったがそれはない
2024/12/10(火) 21:07:24.72
暇な船の方が心に余裕が出来るから他人に優しくなる傾向が高い。
2024/12/10(火) 23:13:17.25
旅行で安いホテルと高級ホテル泊まると客の雰囲気違いすぎて驚くよね
高級ホテルは余裕あるから物腰柔らかい人が多い
そら俺様偉いんだって高圧的な人もいるけどさ
2024/12/16(月) 15:29:26.85
船の忙しさってバラバラよな
同じ会社の同じ船種なのに多くて5航海の船もあれば10航海超える船もある
オペの管轄が違うとびっくりするほど違う
2024/12/16(月) 15:37:44.87
給料下がっちゃうけど
2ヶ月乗船 20~30日 約25日休暇
残業月10時間程度 一応固定で15時間ついて15時間超えたら超えた分は追加
平均月3~4航海
沖アンカー多めで沖アンカー中も午前中ぐらいしかサビ打ちやペン塗り作業しない
午後からは基本休み 
荷役も長くて長いと3日~4日かかるから荷役ワッチは1人
1人だから船長→甲板手A→チョッサー→甲板B→セコンド→ボースン→サード→船長みたいな感じで1回荷役ワッチとると24時間空く
荷役速い港だと0-4 4-8 8-12とかの通常荷役当直
問題はコークス専用船だから粉が凄くて部屋とかも結構汚いぐらい

友達が働いてるけど誘われて悩んでる
いま車両船乗ってるけど毎日入出港で1日3港とかもあるし楽な船にのってみたい
2024/12/18(水) 09:27:40.65
1日に3ポートはまともに寝てられないよな
俺も最悪だった
チョッサーから暴行受けて荷役中に速攻降りたよ
2024/12/18(水) 11:40:50.51
平均月5航海最高
だいたい港つけて夕方から朝まで休みで手42
たいして給料変わらないのにキツい船乗ってるやつ馬鹿だろ
2024/12/18(水) 23:05:31.05
>>763
そういう楽な船ってどうやって見つけたん?
2024/12/19(木) 08:20:22.15
>>764

俺も以前は寝る暇ない休みもない船乗ってたが今は天国

強いて言うなら西日本中心航路の船が楽
東京、京浜は日曜も工場動いてるの当たり前だけど西日本は日曜休みが多いから船も休み率高い
2024/12/20(金) 01:13:24.97
年末降りれると思ったら、年明けまで伸びた。正月休みで荷役ないうちに降ろして欲しいが。なんか年末に降りれると思って心待ちにしてたから落胆がすごい。
767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/20(金) 08:45:37.82
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる

事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや

【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号

【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした

【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した

【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事

https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg
https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg
https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg
768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/20(金) 19:02:32.18
船員て未経験で何歳ぐらい迄なら転職
出来るもんなの?調べてもよく分からん
因みに資格は何も無いです
2024/12/20(金) 21:12:26.03
求められてる答えとは違う気がするが、6級の短期養成で60超えて未経験の人が普通に就職決まってた。
2024/12/20(金) 21:13:59.24
>>769
65歳の人、決まった。
子供の頃の夢と言っていたわ。
2024/12/20(金) 21:13:59.84
>>769
65歳の人、決まった。
子供の頃の夢と言っていたわ。
772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/21(土) 01:11:57.48
>>769
アラフォーだけど行けるか 
ありがとうございます
2024/12/21(土) 03:53:38.97
>>772
あくまでも「6級養成経由」でアラフォー未経験機関に入った俺からのアドバイス。
最初は無理してでも大きいタンカーに乗れ的な事を言う輩がおる。大きい船から小さい船は移れても逆は無理とか、最初に499カーゴに乗っても使い物にならんとか言ったりする。
それは30代前半までの話だ。35過ぎて転職するなら肉体的に余裕のまだあるカーゴにしろ。
黒白ケミカル関係なく35過ぎて初めてタンカー乗って続けられるやつは本当に選ばれし者で、
自分がその選ばれし者になれる自信がある奴以外は絶対にカーゴに乗れ。
2024/12/21(土) 08:30:46.30
6級養成で50代未経験も普通に就職決まってたし
会社にも50代未経験の養成も行ってないやつが入ってきた
2024/12/21(土) 08:45:22.09
どちらかというと未経験者の方が喜ばれるのが船業界というもの。
2024/12/21(土) 12:49:55.56
6級養成の三角は行きたい会社あるなら注意な
協力会社に入社しないと卒業させない宣言
学校からこの会社の面接受けてくれないか?ってタンカーの面接受けさせられて入社断ったら断るなんて失礼だろって言われたり
一応授業はしっかりしてて50過ぎでも就職は決まってた
2024/12/21(土) 13:53:22.27
>>776
5年ほど前だけど、就職は自由に選べた。
778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/21(土) 22:03:02.10
>>773
詳しくありがとうございます
体力はフルマラソン完走出来る程度は
あるんで何とか頑張って転職活動やって
みます
2024/12/25(水) 00:00:14.73
沖縄航路って過酷なん?
2024/12/25(水) 14:16:02.86
沖縄航路は天国だった
1航海が長いから一ヶ月が数航海で終わる
2024/12/25(水) 19:14:03.19
天国でも過去形なんだな
2024/12/26(木) 07:48:57.46
転船で行かなくなっただけで辞めたわけじゃないよ
2024/12/26(木) 21:17:06.51
未経験で乗って半年くらい。
なんかやる気ないとか物覚え悪いとか覚える気がないとか説教されるんだけど、
正直なんかどうでも良いわと思ってしまって見返そうとかそういう気に全くならない。
多分向いてないんやろうな俺と思いつつ、なんか流れるように毎日が過ぎていくわ。
2024/12/26(木) 21:17:06.51
未経験で乗って半年くらい。
なんかやる気ないとか物覚え悪いとか覚える気がないとか説教されるんだけど、
正直なんかどうでも良いわと思ってしまって見返そうとかそういう気に全くならない。
多分向いてないんやろうな俺と思いつつ、なんか流れるように毎日が過ぎていくわ。
785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/26(木) 22:05:13.20
向いてないとかどうとか以前に教えてくれたことを自分でやり出さないところに文句を言ってるんだと思うぞ
何度教えてもやり出さない奴はお荷物でしかない
これは陸の仕事だろうが船だろうが変わらない
自分でも出来そうなことは自分からやっていかないとダメだろう
自信がないなら横で見てもらいながらやるとかあるし
未経験でも役に立つやつと立たない奴はすぐわかるもんだよ
立てば水流しとか入ってすぐに適当にやる奴は見込みがない
資格がなければできないとか何でもないことなのに
自分にでもできることはやり切ろうと、役に立っていこうとする気配がない
786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/12/26(木) 22:18:30.61
教えるほうの立場になって考えてみな?
いくら教えても学ばない奴に教えるだけ時間と手間が損していくだろう?
いじめられてないだけ良識があると思うぞ
だってお前辞めさせて新人ガチャ引いたほうがどう考えてもいいんだもの
2024/12/27(金) 06:06:55.46
真面目な話、バカでも偉そうにしてるのは長く続けてるからで、まぁ結局我慢して続けてればなんだかんだでどうにかなるからな。
昨日うちの船のチョッサーが岸壁のピットの下にロープ引っ掛けたが、
明らかに自分のミスをウインドラスの操作してた若い二航の子に押し付けて説教してたし、
まぁ教える側に多いに問題ある場合多々あるからね。
2024/12/28(土) 22:34:48.32
アニキ船長の最新の動画に出てる石膏の会社、
船員2名+派遣で3隻回してるって普通のことなのか?
2024/12/29(日) 08:08:35.89
普通じゃない
派遣は派遣業者の取り分あるから割高なんで臨時でしか使わないのが普通
2024/12/30(月) 16:38:44.04
3時10時で荷役、そっから16時まで6時間ワッチ。
22時04時のワッチして仕事納めになるかな。
2024/12/31(火) 10:07:53.29
荷役担当からの当直ワッチ続きが一番きついよな
運が悪いと割り切るしか無い
2025/01/04(土) 18:50:48.02
今回のアニキ船長の動画の船、確か来島でガットと事故ってたよなと。
793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/05(日) 19:18:41.14
久しぶりに見に来たら賑わっててよかった。
794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/05(日) 19:39:58.28
大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように

警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
   
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?   
795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/10(金) 13:35:14.73
船内衝突安全予防法
船長を上に見る船員は、機嫌と同調圧力を保持し、衝突を避けるため理不尽なパワハラに耐えなければならない。
2025/01/11(土) 10:23:00.45
バカ言えよ
2025/01/11(土) 10:23:01.22
バカ言えよ
2025/01/14(火) 13:49:18.96
>>735
これに尽きる
2025/01/15(水) 16:34:44.57
船乗りたくねーけど40過ぎのおっさんじゃ転職しても年収400がせいぜい
ローン地獄で一生辞められない
800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/16(木) 01:11:11.34
50にして会社倒産が決まったんだが
船員なれないよな何かしら船舶免許
取ったらなれるもんなの?でも無理だよな
じじいだしな
スマンねちょっと混乱してるもんで
失礼しました
2025/01/16(木) 08:12:27.42
>>800
上にも書いたが、6級養成には60超えて入って来た人が普通に就職してたからなろうと思えば慣れる。
続くかは知らん。
2025/01/16(木) 09:19:26.37
50なら余裕でなれるのが船員
免許取れるまでは年収300とかだけど
2025/01/16(木) 09:54:48.75
>>801
自分も見たわ。65歳未経験が就職して戦力になっていた。
2025/01/16(木) 13:14:34.43
漁船あがりの爺様は経験者扱いになるの?
2025/01/16(木) 16:40:57.44
ガットがキツいとは聞くけどどうキツいの?

今手取り40で499のバラ積み機関長やってて50出すから来ないか誘われて悩んでる
ちな今でも船酔いする
2025/01/16(木) 18:54:43.71
>>805
俺も気になる
キツイとは聞くけど何がキツイのか調べても分からん
2025/01/16(木) 21:37:02.51
海で毎日土方をやると考えたら想像できるんじゃないか
2025/01/17(金) 00:12:35.09
>>805
仕事に関しては薄くしか知らんのだが、最後に残った砂とかをスコップで人力で上げる作業がかなりしんどいとは聞く。
あと、荷物が砂だから貨物と違って荷崩れ気にせず走る。俺は499カーゴ乗ってるが2m超えたらまず走らない。ガットは関係なく走る。
2025/01/17(金) 04:16:12.90
499なら鋼材船が1番楽やな
セメントは大型小型関係なくわりと楽
まあ徳山セメント 太平洋セメント 三菱宇部 住友セメントどこのセメント運ぶかにもよるけど
石灰石だけは辞めとけあれは人間の仕事じゃない、ただエンジンなら石灰石もあり
大型船になるとRORO自動車船が比較的楽だけど寝る暇が少ない
基本荷役がシャーシ車だから陸上の人が運転誘導ラッシングするから荷役中が暇
作業もサビ打ちしたりすると錆が飛んで陸上の車に当たったりペンキが飛んで陸上の車に付いたりした過去があるから着岸中は禁止されてる
大型船はポンコツでも周りがなんとかしてくれるけど499とかは人数少ないから自分で全部やれるような人じゃないとキツイ
まあ未経験からやるなら大型船からのほうがいいね
810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/19(日) 01:10:37.17
>>808
石炭船も一航海ごとにスコップ仕事あるで、数トンクラスの量を人力で、ヤッケ、長靴、防塵マスク、メガネ、夏場の体感温度はサウサだね。
脱水と低酸素で立ち眩みして何度か気絶した。
湿気持った防塵マスクは口に濡れタオルぐらい苦しい
苦しいから防塵マスクをすかして長期的に働いたら粉塵で肺ガンになるね。
811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/19(日) 13:53:38.56
ガットも石灰も年中求人してるよな
下っ端でも手50はないと割に合わない仕事だよ
812トム茶色
垢版 |
2025/01/19(日) 17:10:27.38
奇跡体験アンビリバボー船を辞めてなんだか力が出ない。船員の顔をアンパンマンの様に変えてあげたいんですよ〜!

ねぇ君はもぅー船員じゃなぁーい
船員よりー大事なことーっ
神様がくーれた大事なー宝ものぉーっ
って剛力も船員を思って歌ってるからね。

えーっ、そぅなのぉーっ!
辞めた鬱船員がモデルだったんですね!
2025/01/20(月) 04:52:01.40
1ミリも誘ってないただの知り合いが同じ船に乗ってくるとかだるすぎる
船乗りで陸の知り合いと乗りたいやつなんていねーって
2025/01/20(月) 13:17:05.96
実質誘ったも同然の状況だな
2025/01/20(月) 17:24:17.42
>>814
いつも人の後ろについてまわるような消極的な苛められっ子気質なのに船に乗りたいとかうまくいくはずないんですよ
零細の船会社の雑な対人関係甘く見過ぎなんですよ
816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/24(金) 15:08:02.11
辞める時、最後の給料から制服代や安全靴代が天引きされるのはどこも一緒なの?
俺、下船する時、制服も安全靴も船に置いてきたんだけど引かれた。
こと就業規則にも何も書いてないですよね?と確認したら、書いてないけど天引きすると言われた。
実際引かれてた。
2025/01/24(金) 15:24:34.00
普通されない
818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/24(金) 16:56:39.08
やっぱりされないのか。
2025/01/24(金) 18:59:26.52
乗って一ヶ月でやっぱ辞めるってやつでも服とかは全部会社持ちだし
給料乗った日分払ってるから辞めるやつのせいで金が無いって社長がボヤいてたな
820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/24(金) 19:15:52.61
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ。。。。。。
821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/01/25(土) 03:20:34.02
内航船は会社の大小にかかわらず、パワハラと法律違反の高品質なサービスが受けられます。
2025/01/25(土) 15:21:04.57
荷役中にいきなりキレて胸ぐら掴んできたモヤシ男みたいなチョッサーがいたよ
2025/01/25(土) 17:59:40.29
前も書いたが新人船長が超パワハラ男
反対されながらも人が足りないからと採用
大ベテラン含む既存の船員全員退職、会社役員にすらテメェ馬鹿だろ、無能、等暴言吐きまくり
新人も入社してはすぐ退職ばかり
会社の身内がこいつがいるならもう辞めるとブチギレようやくクビ

そのパワハラ男の身長160ちょいのヒョロガリ
強気に出たもん勝ちだわ
2025/01/25(土) 21:12:00.15
30前半のチョッサーが20代の甲板員2人にパワハラしてクビにはなってないけど実質クビになったよ
パワハラが酷いから会社から降格甲板員からまたスタート言い渡されて自首退職していった

掃除したあと呼び出してちゃんと掃除したの?細かい所に指置いてスーっと引いて何これ埃あるんだけど?
床掃除機かけて拭くだけが掃除じゃないんですけど?専門的な仕事も出来ない掃除も出来ないお前何出来るの?役立たずいると迷惑なんだよとか

アンカー中に整備作業とかして夕食の時間とかで被るとペン塗りとか作業の準備は遅いのに飯だけはちゃんと食べて誰よりも早いのかw
とか言うから若い甲板員とかはその人避けて21時とか遅い時間に食べたりしてたな
2025/01/26(日) 02:51:52.94
短大出て初めて乗った白タンカー、3ヶ月乗船という話で6ヶ月乗ってて、
多分まだまだ降りれない的な雰囲気出されてて新人はそれが当たり前と言われ耐えてた。
鹿島で着岸準備してたら50代の次席一機に「遅い!」って後ろから蹴られて、
日頃の怒りが爆発して視界が真っ白になって、
気づいたら相手の顔の形変わるくらい馬乗りで殴ってたことがある。

それで俺は即下船でクビになり、警察沙汰になるのか?と思ったらそれすると会社側に相当な不都合あったみたいでそれもなく。
相手がどうなったかも知らないまま、短大の同級生に誘われて別の会社に移って10年経ってる。

喧嘩自慢ではなく悪い事をしたと本当に今でも後悔してる。
それとは別に自分はストレス耐性高いと思ってたけどそうではないとそこで知れて良かったとも思っている。
2025/01/26(日) 07:07:17.35
叙勲受章をモチベーションに日々生きてるので、どんなに理不尽なパワハラ受けても暴力での仕返しだけは絶対に出来ないわ
2025/01/26(日) 08:48:04.31
暴力で仕返ししてもコッチにメリットないからね。サッサと辞めるのが吉だよ
2025/01/26(日) 16:36:11.82
>>827
今の若い子たちはすぐ裁判にしてくれるからパワハラ気質の人たちが少しずつ淘汰されてる感じはある
入社1年未満の船員に示談金として500-600万円払うんだから
証拠集めて訴えたらいいんです
2025/01/29(水) 03:37:22.25
60日乗船25日休暇より長い休暇の船ってありますか?皆さんどれぐらいのサイクルです?
2025/01/29(水) 08:54:55.61
60/25はセコい船社だよ
2025/01/29(水) 10:56:59.37
うちの会社は60-20,40-20,30-30,20-20,20-40,臨時要員
かなり自由に選べる
給料は乗船日数次第
2025/01/29(水) 12:29:05.71
>>831
選べるところなんて初めて知りました
60日乗船で25日休暇は結構休めてるのかなと思ってたらそうでもないんですね
結局20日すぎたら乗船連絡待ちで実質待機なんでちゃんと休めるのは20日くらいになっちゃってます
当日連絡当日出発だけでもなくなってくれたらありがたいんですよね
2025/01/29(水) 13:32:13.73
1年乗りっぱでもokみたいな人とか小遣い稼ぎ程度のジジイいるとそうなる
2025/01/29(水) 19:21:28.61
会社によっては長期乗船手当つく会社あるから面接の時聞くといいよ
俺が前働いてた会社は一洋会で組合に加入してるし給料もよかったし何より長期乗船手当で1日1500円貰えてた
乗船から90日経つと発生する手当だった
だからだから90日以降で1がフル乗船したら約45000円ぐらい手当でてた
これは役職や年齢は関係なし共通だった
休暇買上げもしてたから給料めちゃくちゃ高かった
2025/01/30(木) 10:17:19.82
組合入ってて内航2団体だから条件はよさげ
25歳でフル乗船で手取り36万は結構良さそう
2ヶ月乗船の1ヶ月休暇も魅力
転職しようかな

://i.imgur.com/UYSc7Gy.png
://i.imgur.com/SVRIdq2.png
://i.imgur.com/0qo2fcY.png
2025/01/30(木) 13:26:15.58
船に乗るよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/01/30(木) 13:54:21.00
2ヶ月乗船1ヶ月休暇で手36ナス4.3めっちゃいいな
手取り550万くらい?

うちなんかベテランでも手45だけどナス1ヶ月だから570くらいでしかない
2ヶ月乗船20日休みだし
2025/01/30(木) 16:24:36.41
俺もそろそろ海ハロワに登録しようかな
全日の斡旋は半年以上待っても一件の紹介もない
2025/01/31(金) 16:00:25.14
数年前より条件いい求人増えてね?
俺の会社は給料まったく上がらんけど少しは船業界も賃上げしてるのかね
2025/01/31(金) 20:32:14.11
嫌でもコンプラを意識しないとならなくなってきてるからな
2025/01/31(金) 23:03:44.05
船業界は何も変わっとらん
ちょっと良い会社 内航では知名度ある所だと給料は良い
大抵組合加入といってもまじで組合が準じた給料しか払わないけど大きい会社では組合の最低+出すから高く感じる
未組織はあいかわらず ↑と↓の落差が激しい
2025/02/01(土) 04:42:56.04
余裕のある航海スケジュールのなか何でも船で整備する船と、直行着桟ばかりだけれど整備は基本ドック任せの船ってどっちが大変ですか?
2025/02/01(土) 07:31:10.24
いい加減手取り表記止めてほしい
手50万表記なのに実際は乗船中だけで下船中激減、ボーナスなし
逆に手40だと思えば下船中含めて平均40でボーナス4ヶ月みたいのが埋もれてたり…
2025/02/08(土) 11:06:30.55
>>843
分かる。普通に額面年収にしろよとは思う
2025/02/12(水) 20:45:08.89
機関士がみんな短期養成行っての航海の免許取って転向するのなんなん?
と思ってたら2航と機関長の給料同じで草
中小の機関士ってそんな扱いなの?
2025/02/13(木) 15:19:49.56
カネだけじゃなく暑いし煩いしで嫌になるんじゃないか
2025/02/22(土) 04:49:35.46
ウチの会社では未経験(免状なし)で入社した人ほどすぐに辞めていく傾向があるな。その人の人生だし自由だけど
2025/02/24(月) 11:34:26.08
パワハラする輩がいるからだろうな
849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/02/24(月) 18:45:00.49
52のおっさんだけど船乗りたいなぁ未経験じゃだめかいな 乙四電工くらいしか持ってないけど
2025/02/24(月) 19:50:31.30
>>849
いくらでも来るけど、みんな2ヶ月くらいで辞めてく感じ
体元気で20代30代と同じように走り回れますってくらいは最低条件。夜通し徹夜も平気ですと、あとは乗組員とケラケラ笑って仲良くできるかどうか。好かれるかどうか
それに尽きる
851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/02/24(月) 20:10:48.93
走り回るのはしんどいな他はいけそうだけど ありがとうね
2025/02/25(火) 14:46:01.70
どうしても体力面で若い人に劣るからな。だからこそベテランは知識と経験でカバーするんだけどそれが0なのはかなりキツイと思う
2025/02/25(火) 15:16:29.37
深くは言わんが元警備員かなんかの60手前の爺さんが6級養成に居たけど、
3ヶ月経たず連絡取れなくなったって話だから現実は厳しい。
854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/02/25(火) 21:16:08.53
体力面って実際はどんなことするん?
2025/02/26(水) 07:35:39.82
船の種類によるけど、基本は睡眠が不規則になるからそれがダメージになる
2025/02/26(水) 10:32:41.84
月1,2回くらいあるキツい航路が
0-4当直、6時着岸、7-13揚げ荷役終わったら出港、13-14貨物倉庫水洗い掃除、15時着岸、16-21積み荷役
0-4当直、6時着岸、7-17揚げ荷役、17-18水洗い掃除

個々でみると大変なのは貨物倉庫の水洗いくらいだけと
寝る時間がない
2025/02/27(木) 11:59:12.87
1日3ポートのRORO乗ったことあるけど寝た気がしないよ
さすがに風呂掃除は役職に関係なく、使った人間が自分で掃除する決まりだった
2025/02/27(木) 18:30:01.67
コンテナとROROは乗るもんじゃないよ
2025/02/27(木) 18:52:12.26
俺は最初タンカーだったけど無理だったわ。申し訳ない。
860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/02/28(金) 16:56:35.07
スレチだったらすまないが東京海員会館やナビオス横浜の船員料金助かる
周りのホテルが1泊2万円以上する日に5000円台で泊まれたりする
861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/02/28(金) 16:59:46.42
>>844
確かに扶養する人沢山いたら同じ額面でも数万円手取り変わるケースあるからね
あと前年の住民税も差があるし
なぜ船員は手取りで募集かけるか分からない
2025/02/28(金) 20:11:41.55
自動車船一機士だけどめちゃ楽
荷役いかないし、整備も最小限
機関部はおすすめ
スリーポートはめんどいけどね
2025/02/28(金) 23:39:37.78
3ポート船なんて乗るもんじゃないと思ったよ
寝た気がしないし、しんどすぎてアリナミンの錠剤を毎日沢山飲みまくってた

甲板だったので定かではないけど、確かに機関は暇そうだったな
無線機を借りにエンジンのコントロールルーム?に行ったら、3人椅子並べて菓子を食いながら和気あいあい談笑してた
2025/03/01(土) 04:00:58.85
会社にもよるけどM0だからじゃない?
2025/03/03(月) 11:29:05.52
そのとおり
エンジンは制御室で談笑してることが多いよ
デッキは仲悪いね~とかいいながら
どっか上に書いてあったけどエンジンから甲板に移ろうなんて正気の沙汰ではない
制御室ない小さい内航はわからないけど
2025/03/03(月) 12:59:22.14
1人機関長なんかは責任あるけど無茶苦茶楽そうだと航海側からは見える。
2025/03/03(月) 15:31:21.36
下っ端でも便所風呂掃除やらなくていいのは楽だな
2025/03/04(火) 12:01:35.33
一人機関長めちゃめちゃ楽よ
何かあった時怖いけど
2025/03/04(火) 14:03:06.89
乗船中に車検切れるんだが、みんなどうしてるん?
2025/03/04(火) 20:51:18.73
嫁親兄弟に任せる
いなければ前倒しで受けれるぞ
871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/04(火) 22:00:39.97
>>842
直行着桟が基本。その上、航海中も当然整備。アンカーを打った晩だけが休める。
仮バースは都市伝説。
ドックも死ぬほど忙しい。
2025/03/05(水) 14:40:36.69
海員学校卒業して19~30までRORO船乗ってました
19~24歳 甲板員
25~28 サード
28~30 辞令は貰えなかったけどセカンドが休暇のとき代わりにセカンドやってました
現在35歳 今年36歳
ふさ5~6年ブランクあるから甲板員からまた船にのりたいけど大丈夫かな?
ROROやることなくて覚えることなかったけどスピード早くて航海時間短くてスタンバイ荷役スタンバイ荷役で寝る時間なかったから暇な船種で探してる
2025/03/05(水) 15:58:37.67
ブランクあろうと必ず採用はされるだろうが大手で好条件は難しいんでないかな
中小の暇な船の甲板員だと給料安くて船乗る意味なさそう
2025/03/05(水) 16:06:01.81
>>873
確かに未組織みたいな所だと乗る意味ないよな
1年ぐらい甲板員やってサクっと航海士にあがれないかな
2025/03/06(木) 10:05:19.12
サッサと上がりたいならむしろ未組織のがいいと思うけどね
2025/03/06(木) 10:18:30.89
未組織だと20代船長ゴロゴロおるからな
船長は下っ端の仕事やぞ
一応額面800くらい
877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/06(木) 16:27:46.96
公務員ではない民間の漁業取締船の船長なんて499の内航だとだいたい600万、航海日当入れて700万
甲板員なんて陸上の仕事と変わらないぐらい安いんじゃないか?
若手でやる気ある人間は履歴積んだら転職してしまう
2025/03/06(木) 18:55:12.26
機関で今船乗り出したんだけど、紐の結び方から何から何まで何やってるかわからんのだが大丈夫なんだろうか。
メモもしてるし一応ちゃんとやってはつもりなんだが。ちなみにタンカー。
2025/03/06(木) 20:57:13.23
結べればなんでもいいぞ
2025/03/07(金) 08:20:19.55
>>878
気にするな。固定できてればなんでもいい。決まりはない
881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/07(金) 11:45:52.21
>>877
非課税の航海日当年間100万円超えとか内航なら税務署に指摘されるんじゃない?
そんなに行く船ある?
2025/03/07(金) 13:32:12.24
フェリーの司厨や調理は募集してないな。探し方悪いんかな
2025/03/07(金) 14:02:59.00
1月にはちょこちょこあったな
2025/03/07(金) 16:47:54.01
みんな辞めていかないから司厨は求人出にくいよね
話を聞くと陸上よりも圧倒的に給料がいいからもう戻れないってさ。というかホテルや飲食店が低過ぎって感じ
2025/03/07(金) 17:32:07.04
休み少ないから日給で考えたら司厨の給料は決して良くない
家に帰れないこと考えたら尚更
飲食店が異常に安すぎるだけ
886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/07(金) 18:26:44.76
>>881
航海日当は航行区域と航海日数で決まるよね
ワイは近海区域も通る船で月7万円
普通なのか分からない
887うんこ
垢版 |
2025/03/07(金) 22:50:39.83
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
2025/03/10(月) 13:04:37.52
給料は良くないがメンバーいいからストレスがないし、仮バースも多い
転職するか悩む
2025/03/11(火) 08:10:00.80
>>888
個人的にストレスがないなら続けるべきだと思うけどなぁ。この業界マトモな人間のほうが少ないし
2025/03/12(水) 20:02:12.40
クソが多くてストレス溜まるわ
平気で嘘ついて人のせいにしやがる
2025/03/12(水) 22:19:09.18
2月に6級受けて免状発行されたから今の会社辞めようと思ってんだけど、
なんというか失敗のない船会社の選び方を誰か教えてくれんもんか。
2025/03/14(金) 01:36:19.08
同じ会社でも船によって全然違うんでハズレ回避は不可能
面接で明らかにおかしい会社は止めとくくらいで船ガチャ繰り返すしかないよ
2025/03/14(金) 01:44:50.05
今39の俺以外全員55歳以上最高齢75歳の船に乗ってるが、
爺さんで回すからスケジュールが超楽になってて良いわ。
2025/03/15(土) 22:25:12.23
入社前の健康診断って自腹ですか?
入社してる人は領収書持ってけば船で健康診断代貰えますが、入社前の人はダメなんですかね?
2025/03/16(日) 06:12:10.60
いや、領収書持ってったら払ってもらえたぞうちの会社
2025/03/16(日) 07:41:44.02
自腹だったことないな
2025/03/16(日) 16:55:05.38
ありがとう
4月から約5年ぶりに船乗り復活や
一応サードで雇って貰えた
2025/03/16(日) 18:35:25.34
頑張れ
899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/21(金) 03:34:36.76
ブラックカンパニー&キチガイパワハラギャンブラーアル中船員が内航船の主戦力
2025/03/21(金) 08:01:56.09
今時機関長で
固定手取り40ナス20ずつ食料金5万、60日乗船20日休暇って少ないよな
2025/03/21(金) 08:50:49.33
パワハラは最初大人しい振りして耐えてみ
いつもデカイ声で怒鳴ってる人より、大人しい人がガチギレして反論怒鳴ったらビビって何も言われなくなるよ
2025/03/21(金) 08:50:49.83
パワハラは最初大人しい振りして耐えてみ
いつもデカイ声で怒鳴ってる人より、大人しい人がガチギレして反論怒鳴ったらビビって何も言われなくなるよ
2025/03/21(金) 12:06:52.21
パワハラが横行する業界で、筆記合格から実免化するまで2年3年と乗船履歴を積むのが高いハードル
2025/03/21(金) 14:40:24.88
俺は6級短期養成で最初に入ったタンカーを辞めたが、次の面接パワハラが酷くてって言ったらすぐ採用になった。利用できるもんはなんでもしとけ。
905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/21(金) 18:07:26.46
自分も短期養成行こうと思うんですけどなんか乗船実習前に就職決まってそこに実習に行く感じらしいです。
2025/03/21(金) 18:36:08.37
>>905
尾道でいうなら船会社から来るパターンか、実習前に就職セミナーあってそこで就職先決めて、で、実習受けるにも資格要るからその資格を持ってない会社は帆船みらいに乗ってた
2025/03/22(土) 12:21:17.13
このまま丘暮らしだと、人生一必死の勉強で受かった筆記が無効になりそうだ
後何年筆記合格が有効なのかよく認識しておかないとだな
尾道であれほど猛勉強するのはもううんざりだ
2025/03/22(土) 12:56:23.80
3年じゃ?
2025/03/22(土) 15:18:34.51
15年
3年は科目
2025/03/22(土) 18:27:57.06
パワハラを受けながら、あと2年半も履歴を付ける勇気がわかない
2025/03/25(火) 19:39:32.01
なんかもう関係性が完全に出来上がってる船に休暇の交代要員で乗せられてるけど、
今まで固定でずっと居たから交代で回る人ってこんな気持ちになるんやなぁという疎外感だらけ。
今度からはもっと優しくなろう。
2025/03/25(火) 21:10:43.35
よそ者扱いあるあるだよ
913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2025/03/26(水) 22:05:35.65
新入り等を嫌う船員は人間の知能が劣る事が私の研究結果によって証明されました。
船員族はギャンブル好きな種族とされています。
主に上陸中はパチンコ屋へ滞在し、スロットの仕組みは理解できずパチンコしか打てません。
2025/03/28(金) 18:06:57.00
固定の一機が一手に船内の掃除とか雑用系を引き受けてたせいで、交代の俺がそれを全部引き受けなければならんというマジでクソ。
2025/03/28(金) 18:52:44.07
それは迷惑な善行者だな
2025/03/29(土) 13:32:15.63
4月から食料金が1日2千円になる。一年前は16百円だったから一年で急増したわ。
2025/03/29(土) 19:57:12.70
>>914
俺も前任者のせいで仕事増えた
馬鹿な働き者勘弁…
2025/03/31(月) 12:52:46.25
副業できることってない?
なんとか収入増やしたい
2025/03/31(月) 13:23:41.86
ギャンブルでカネを増やしてると自慢げなホラ吹きが多いよな
2025/03/31(月) 18:39:31.81
休暇中にアルバイトしてる
社則では原則禁止だけどバレないわ
2025/03/31(月) 19:16:58.53
派遣登録の単発案件とかなら余裕でできるだろうね
ツテがある人なら警戒船に日雇いしてもらってる人もいそう
2025/04/01(火) 08:19:55.21
俺も副業してるけど胸張れる副業じゃないw
しかも誰にでもできるわけじゃないしな
大体時期にもよるけど月5万前後
時間はほとんどかからない
2025/04/01(火) 11:23:50.16
部員のギャラでも休暇まで労働はしたくないな
2025/04/01(火) 21:28:13.48
俺はゲーム好きでゲームしながら小遣い稼ぎしてる
2025/04/04(金) 21:52:18.68
無免で乗ってて乗船中25万、休暇中20万円が、2月に6級取って3月から一機になって果たしてどれくらい上がるのかを想像して給料日を心待ちにしてます
2025/04/12(土) 15:29:16.57
マジで素人質問で申し訳ないんだが、船で留守番してたら海上保安庁の人が来たんだけど船長不在を伝えたら帰って行った。
この人たちは何をしに来たんだ?
2025/04/13(日) 12:46:06.07
要件を聞きなよ
2025/04/13(日) 23:28:59.54
労務官じゃなくて海保がきたの?
2025/04/13(日) 23:53:20.44
鋼材ってものによって雨荷役あるけど、バラ積みって雨荷役してもいい品物ってあるの?
2025/04/14(月) 10:07:01.99
そらあるよ
砂、砂利、塩、梱包済み機械類とか
2025/04/14(月) 10:08:35.59
木材も雨でもやる
2025/04/14(月) 12:08:45.80
>>930
塩って雨で溶けそうだが、よく考えたらビニールの袋に入ってたりするのか。流石に塩そのものをホールドに入れたら錆びるだろうし。
2025/04/14(月) 12:36:08.56
塩はホールドに直接だからサビだらけなるで
港に白い山ある所あるじゃん?あれが塩の山で普通に野ざらしにされてたりするよ
2025/04/14(月) 13:55:30.77
ガス船だけど雨強くて風吹いてたらすぐに荷役中止になるわ
2025/04/14(月) 23:19:45.50
>>933の書き込みで塩は食べる以外に工業用の塩があるんやと初めて知ったわ。

昨日、名古屋で18時まで荷役。そっから福岡に移動。荷役場所から約4時間半。ホテル泊。ホテル着いたの23時。

出る前に船長に電話したら1日仮バースだから昼までに乗ればいいよ!と言われる。
会社の金だし朝のバイキング無視してチェックアウトギリまで寝て11時に乗船。
これで機関長から説教。普通は朝一で乗るのが常識だってさ。知るかよそんなもん。
2025/04/15(火) 21:22:06.99
船長に許可貰ってるならOKだろ機関長が偉そうに言うことじゃないわ
2025/04/15(火) 21:29:32.58
>>936
自分は説教されてもゆっくりするで。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況