X



転職失敗した。苦しい part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/08(日) 12:53:07.44ID:1AVE94De0
次スレは>>980が立ててください

前スレ
転職失敗した。苦しい part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1694136786/
転職失敗した。苦しい part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1690671521/
2023/10/08(日) 12:53:30.71ID:1AVE94De0
無くなったから
2023/10/08(日) 13:07:58.17ID:uFv9X+jb0
社長が俺に引継ぎどうのと聞いてくるけど
こっちは受ける側でどうしようもないんだが
こいつ頭悪いんかなって思っちまう
2023/10/08(日) 16:38:28.26ID:38mhOlG90
自分の能力不足で辛い、ストレスで若干体調も悪くなってきた
ただこれで辞めたら逃げてるようで次も失敗するかもと思うと、踏ん張らないといけないんだろうなと思うと憂鬱
2023/10/08(日) 16:46:02.84ID:XVBD6ppS0
自分の能力足りてないのに踏ん張る必要ない
能力が活かせるところを見つけて働くのがベスト
常に下駄履いて仕事してもいつか転ぶよ
2023/10/08(日) 17:49:37.93ID:38mhOlG90
>>5
アドバイスありがと、転職したらこんなこともできないのかとちょっと焦ってるんだよね
下駄吐かせてもいずれダメになるは仰る通りだね、今回乗り切ってもまた別の壁がやってくるだろうしね
2023/10/08(日) 18:07:28.08ID:553ev8FV0
やっぱり身の丈にあった仕事で每日ニコニコしながら働かないといずれ詰むよね
自己の能力低くて金が安いなら仕方ないよ
金欲しいなら能力高めるしかないのだし
2023/10/08(日) 18:41:52.32ID:RmmGWpj00
次決まってないけどもう辞めたい
引き継ぎあるから辞めるとなるとすぐに辞めれないし
とにかく今の職場行くのが辛い
2023/10/08(日) 19:27:07.24ID:38mhOlG90
>>7
それすげー分かる。給料低くて前職辞めたけど、土日や仕事終わりにはストレス一切なかった、その当時はなんでこんだけやってこの給料なんやって思ってたけど、社会を知らないだけだった。

新しい職場でついていけなくて毎日どうすれば良いか悩んで土日も休めなくて、で今体調不良にもなりかけて今度カウンセリング受けることにした
身の丈を知らんとダメやね
2023/10/08(日) 21:00:04.71ID:aiUL/6RR0
入社して早々に超重要案件任せられるとは思わなかった
会社の1年の売上の大半を占める契約なのに、ドシロウトの未経験中途採用に普通ふるか?
予想通りと言うかこちらの知識経験不足もあり、予定の期日は遅延することが確定し、会社も違約金と社長の謝罪に追い込まれ
そして自分は責任取らされて辞めざるを得ない訳で、半年間単なる時間のムダをしただけに過ぎなかった
2023/10/08(日) 21:06:59.54ID:9V42/1300
分かる
未経験職種で仕事も難しく辛い
周りがみんな優秀で早くもついていけなそう

どんどん自信や頑張る気力が無くなっていく
34歳で独身実家暮らしだとなんのためにこんだけ苦しい思いして働くのかと思ってしまって駄目だ
2023/10/09(月) 01:40:09.72ID:lr+B0AK80
駄目なら実家暮らしやめなされ
駄目じゃそうするしかない
なんたって駄目なんだから
2023/10/09(月) 08:32:14.16ID:9DFS5f050
キチガイ同僚が嫌で転職活動してそろそろ内定出揃ったから辞めるつもりだけど、周りも似たようなこと考えてたみたいで一人上司になんか相談していたな
恐らく辞めるか異動願いだろう
クズを放っておくとこうやって組織が崩壊していくのに気付かないで放置してる馬鹿上司共も会社に背いてるようなもんだわな
2023/10/09(月) 08:33:20.34ID:jH2GpScX0
>>10
なんか見たことあるレスだなw
2023/10/09(月) 10:35:43.79ID:c7c5XrGc0
>>9
俺も同じ状況。しかも人間関係も悪くて意欲が一切わかなくなった
最近出戻りの言葉が頭にちらついてる
2023/10/09(月) 11:20:26.64ID:f7G0Fk/h0
>>15
出戻りできるなら良いんじゃないの?初めは辛いかもだけど、1から新しいところで関係作るよりは楽なんじゃない?
2023/10/09(月) 11:29:31.47ID:dR/iiXf+0
出戻りか
俺は無理だな
年収200万も上がってさらに踏ん張ってそこから100万上げたから出戻りしたら生活が破綻しそう
だが今の会社は忙しいので半ば失敗だったと思ってる
2023/10/09(月) 12:30:26.52ID:f7G0Fk/h0
人間関係悪いと仕事やってられんからね...
仕事関係良ければ仕事忙しくてもなんとか頑張れるが、逆は辛すぎる
19名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/09(月) 23:45:41.95ID:NuhxB/Av0
>>7
今給料低くて転職しようと思ってたけど俺もこうなりそう
彼女が年収上げろ上げろうるさくて病む一歩手前や
2023/10/10(火) 00:19:55.65ID:xJHftflh0
パッと見人間関係表面的には悪くないんだろうけど席外してる人の陰口言う自己顕示欲強いお局いるから良いとは思ってない
このお局さえいなければなあ
2023/10/10(火) 00:40:09.56ID:PpcrJk/v0
やっと書き込めた

>>19
まぁ職場ガチャ上司ガチャだからね年収上がって良いところももちろんあるやろうけど、リセマラがねなかなかできないからキツい
2023/10/10(火) 03:27:23.57ID:z23Pf+E90
新人が定着しない理由、ズバリお前だからみたいな奴って大体自覚無いんだよな
せめて他人の心にナイフ突き立ててる自覚は持って生きろよって思う
配慮が無いのを性格って言葉で逃げてんじゃねぇよ
23名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/10(火) 06:21:20.07ID:fSecvlGw0
同じことやってやりゃいいだけどな無自覚なやつには
2023/10/10(火) 07:47:35.92ID:irYddgfr0
俺も新しい職場が人間関係最悪で仕事もくっそつまんなくて意欲が全く湧かない
給料安くてもいいから元の職場に出戻りできないか打診したんだけど、2週間以上
経っても返事なしってことは、もう放置されてるんだろうけど駄目なら駄目で連絡くれよ…
2023/10/10(火) 08:11:42.00ID:t+/jj5BM0
それはあまりにも情け無い
2023/10/10(火) 09:07:37.48ID:8TiA/rUw0
古巣もむっちゃ困惑してそう
2023/10/10(火) 09:10:39.36ID:flIDGFWj0
周りが情けないと思っても、当人にとっては体調崩すぐらいキツいのであれば良いんじゃないかと思うよ 
キツさは本人しか分からんし人によって基準が変わるからね

体調崩したら復帰するのも大変やし...
28名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/10(火) 09:22:41.26ID:IWj28Mub0
三連休明け全然脳みそが動かん
やることはいっぱいあるのに集中できん
2023/10/10(火) 10:04:41.42ID:8TiA/rUw0
3連休?都市伝説ですね
30名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/10(火) 11:53:20.68ID:8WGwnpi+0
中途入社で1年経たずに部署異動の話が出てきた
使えない人材扱いされたってことでよろしいっスか?
2023/10/10(火) 19:43:29.92ID:EU/SE/U80
使えない上司がゴミの掃きだめ部署に捨てられて
コイツの下で働かざるを得ず
半分以下の労力で手を抜きながら仕事してる

しかも無神経天然じじいが自分の仕事しかせず
回りが全く見えてなくて早弁してて手に負えない

底辺職にはこんなポンコツしかいないのか(;´д`)
2023/10/10(火) 22:12:23.42ID:PpcrJk/v0
>>30
お、仲間がいる
今年末までに成果出せなければ、担当クビって言われてハッキリ会社に居場所ないよって自分も言われたよ
2023/10/10(火) 23:11:06.00ID:EU/SE/U80
居場所ないのは仕事しない上司だよ
こいつマジで仕事しねえし疫病神だわ
しかも職場のモチベを下げる癌細胞
一刻も早くこいつを摘まみ出してほしい
2023/10/11(水) 00:57:31.55ID:8oy1QJol0
>>30
お、仲間がいる
今年末までに成果出せなければ、担当クビって言われてハッキリ会社に居場所ないよって自分も言われたよ
2023/10/11(水) 03:52:08.72ID:2MkBx2Z40
スペック的には良い入れたんだけど、仕事がキツすぎてこなせてない
同業他社で働いてた経験から、期待してるよ!って言われるんだけど(お世辞かも)、前職はこんな実力主義じゃなかったし、和気藹々とフォローし合う環境だった
今の会社は、何で出来ないの?何で?何で?いつ出来るようになる?はぁ…って感じ
上司からのプレッシャーが凄い。メンタル弱いからこれだけで仕事中に手が震える
大企業だから末端社員な自分もこれくらい求められて当然なんだろうけど、もう情けない話精神的にかなりきてる
今また転職するのもリスキーだし…って考え出したら眠れない
2023/10/11(水) 03:54:46.82ID:2MkBx2Z40
>>30
分からんよー
ただの人手不足かも。中途ならその部署にどっぷり浸かる前で引き抜きやすいし
2023/10/11(水) 04:00:59.93ID:2MkBx2Z40
このスレ自分が書いたのかと思ったレスが多い…共感しかない
前職も考え抜いた末に退職したし、結果的にキャリアアップしたのにこんなに追い詰められるとは思わなかった
何で出来ないの?って毎日言われると、何で採用したんですか?って聞きたくなる。言わないけど
2023/10/11(水) 04:08:48.18ID:2MkBx2Z40
連投すまん
転職もちらついてるけど、大企業3回も辞めてる人間警戒されるよね。キャリアアップの為ですなんて言えるスペックでもないし
こんな低スペで大企業入れたのが奇跡なのに。将来のこと考えると辞めるのは得策じゃないと分かってるけど
2023/10/11(水) 06:00:03.02ID:kwQpbTcQ0
大企業ならもって仕事量少ないところに異動願出してみたら?
正直に仕事についていけないと懇願して
外資系なら容赦なく解雇だろけど
2023/10/11(水) 06:26:57.13ID:giODmGC/0
仕事しない上司が会社にぶら下がる社内ニート
ゴミ部署だからリストラ対象だろうけどしぶとく寄生してる
この癌細胞を早く摘まみ出してくれないと職場が腐ってしまう
2023/10/11(水) 07:00:16.07ID:2MkBx2Z40
>>39
なんて言うか上司が、否定した後に説得→納得してくれたね^^、みたいな話し方するんだよね。最終的にハイと言うまで解放してくれない
現状だと今の部署で仕事が出来るようになるのが上司の望みだから、部署異動の希望しても上記の流れで阻止されそう
上司より上もそんな人達ばかり
2023/10/11(水) 07:45:35.34ID:giODmGC/0
上司の指示とか絶対きかない無視してる
てか上司とも思ってない
頼むから仕事してくれ、としか
2023/10/11(水) 07:52:35.58ID:jdCrqc1a0
>>41
大手何社も経験できるんだから、元々の能力はあるんでないの?ただ慣れてないとか、上司が合わないとかって感じなんじゃない

自分みたいにもう担当クビ宣言、上司も明らかに自分のことが嫌いな対応とられてるとかじゃないならなんとかなりそうな気もしないが、ただ本人じゃないと分からない辛さとかあるから簡単なことではないとは思うが
2023/10/11(水) 07:59:53.76ID:e2BtLoXL0
社長が朝令暮改で、わかってないくせにプライド高いから間違いを指摘されたら、烈火のごとく怒る
取締役、執行役員は身内ばかり
周りはイエスマンだらけ

こんな会社は多いのかな
どこ行っても変わらないのかな
2023/10/11(水) 08:35:00.74ID:7TH1ftOU0
大手企業でも採用時に資格しか見てないようなところもあるしな
うちの職場も資格あるけど仕事は…って人間がたんまり居てきつい
2023/10/11(水) 08:47:03.91ID:djXm6Sab0
>>44
同族は止めとけとか常識だろ
だから子会社グループ会社おすすめしてるのに
2023/10/11(水) 09:06:24.13ID:P2e9Mjzt0
同族はマジヤバいわ
社員のことを召使いと思ってる
大手の子会社、なかなか募集がないんだが
2023/10/11(水) 09:41:32.78ID:Bz7eRDKy0
人生初の転職をしたんだがアレルギー反応が起きたのと精神的にまいっちゃって一週間もしないうちに辞めざるえなかったわ。

20代後半だけど不安で鬱気味になった
2023/10/11(水) 10:16:31.61ID:qR2eyAoH0
繊細な人は転職後の異質の空気にあてられてやられるんだろうね
実際職場は仕事で忙しくてそこまで他人に構ってやれないから空気悪いと感じちゃうんだよね
俺も転職初日は最悪の気分だったし、早く辞めようと思いながら段々慣れていってもう2年近い
2023/10/11(水) 10:25:32.82ID:Kk4lcJhM0
>>49
転職成功やん
良かったな
2023/10/11(水) 10:37:42.85ID:qR2eyAoH0
>>50
あの時は失敗したと思ったがとにかく経験が無かったから我慢したよ
ムカつく先輩に馬鹿にされるような事もあったけど今は認めてもらえたようでうまくやれてる
職務経歴書に書くネタも増えたから今ステップアップ狙いで転職活動中
2023/10/11(水) 10:53:08.35ID:Kk4lcJhM0
>>51
せっかくうまくいったのに、欲出して次失敗しないようにね
2023/10/11(水) 11:18:54.47ID:w3YdvOb/0
>>48
30代で同じ感じで1週間で退職したわ
転職先決めずに退職しちゃったから今は資格取得目指しながら仕事探してる
こっちは年齢的にかなり厳しいがそっちはまだ20代だし何とかなるぞ
2023/10/11(水) 12:19:37.39ID:4ZvPLcTc0
転職したってことは仕事見つけてから辞めるべしとかそういう鉄則知ってるのに
それでもやめたくなる環境か
まぁ有給ないと面接キツイけど
2023/10/11(水) 12:26:17.00ID:RWaKGWwO0
今が良くても明日にはどうなるか分からないのが世の常だからね
いつでも転職できるようにスキルアップとコネ作りは欠かさずやっておいて損ないね
2023/10/11(水) 12:28:21.80ID:s+7Yr1Hk0
>>43
能力は人並みにあると思うけど、作業との相性が悪すぎるのかも
ただ自分より後に入った派遣さん(未経験)が出来て自分はいまだに半分も出来てなくて、もう何を言っても無能の言い訳みたいになってしまう
上司には「何で出来ないのかな?」「今の状況で通用してると思う?」って言われるし嫌われてる感じはする
2023/10/11(水) 12:51:26.65ID:EqcdIFBE0
>>53
なんの資格です?
58名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/11(水) 13:20:50.19ID:t0GyUil90
昔この現場で死人が出ただの、指落としと人がいるとかそれ言うなよ。怖くてやめたわ
2023/10/11(水) 13:43:47.94ID:EjgpXrQr0
>>56
自分もそうだね、なんでできないんだ、給料もらってる分働けと言われてるね。確かにできてない部分もあるが高圧的だから萎縮しちゃって思うように動けないんだよね、上司には嫌われてるのももう態度で明らかに分かってるし
で自分は今体調も崩し始めてるから気をつけた方が良いよ

作業の相性なら慣れればできるようになるんじゃない?
2023/10/11(水) 13:51:39.83ID:Bz7eRDKy0
>>53
何とかなるって思うしかないですよね。
お互いなんとか乗りきましょう。
ちなみに、どんな資格を取ろうとしてるのでしょうか?
61名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/11(水) 14:10:27.92ID:kUb6t1i30
工場倉庫管理で半年、非正規雇用で働いてます。
最近会社のトラックを乗れと言われるのですが…。
会社命令なので乗らなければいけないのですか?。
怖くて乗りたくありません。
今までは工場長が乗っていたのですが、工場長は偉いから乗らなくていいみたいな。
俺に乗れとのこと!周りの社員は理由を付けて俺に丸投げみたいな。
断れば辞めなければいけないのですか?。
なんかみんな勝手なんです。
一応倉庫管理で入りました。
社員になりたいけどなれないと思います。
誰も辞める気配ないし人数いるので。
ちなみにトラックを乗ったからと言って時給があがるわけでもない。
トラックを使う仕事は月に2〜3回です(積雪地域に住んでるので絶対したくないし一度乗れば自分の仕事になりそうで怖い)。
62名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/11(水) 15:17:19.52ID:rcHDFWcf0
みんな大変なんだな
俺も入社して数ヶ月だけど早くも転職活動中
次の仕事見つかるまで辞めないけど、次で5社目以上
早く落ち着きたいぜ
63名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/11(水) 16:21:39.61ID:lfPyZ6rF0
落ち着きたいよな。俺も転職活動して先日2社1次面接だったけど両方とも2次に進めなかった。まあ縁がなかったと思うしかない。エージェントも1社増やして
3社併用し始めた。長期戦覚悟してるが年明けそうそうには決めたいわ。
2023/10/11(水) 17:16:37.53ID:EjgpXrQr0
どこの職場でもそうだが上司に嫌われたら終わりやね
仕事は教えてもらえない、聞いてもそっけない、態度悪いでどうにもならんね
2023/10/11(水) 17:56:24.32ID:XS8XB0ji0
俺が口下手なのも悪いが上司にいろいろ説明しても で?とかだから?みたいな反応されて取り付く島がないぜ
マジで萎える
2023/10/11(水) 19:26:21.97ID:OYUR7fHm0
結局は自分を評価してくれるのは上司だから、そいつに嫌われたら終わりも同然
上司を飛び越えて会社が評価することはないし
その会社で上司やるってことは会社的にはそれなりの評価があってのことなんだから、その上司を敵に回したらあとは分かるよな
2023/10/11(水) 19:58:06.81ID:g9Dx4DfZ0
零細だと社長に嫌われることもある
上司なんて給与出すわけじゃないし解雇権限なんてないから大した事ない
零細企業の社長に嫌われると簡単にクビになるし、要られないから自分から辞めるしかない
2023/10/11(水) 20:18:42.85ID:giODmGC/0
もはや上司を上司と思ってないw
自分のやりたいようにやらせてもらうぜ
上司の指示を右から左にうけながしてやるよ
2023/10/11(水) 21:02:27.51ID:80PtRcdv0
>>59
ありがとう
聞いてくれる人がいるだけで少し楽になる
2023/10/11(水) 21:02:49.67ID:80PtRcdv0
>>59
ありがとう
聞いてくれる人がいるだけで少し楽になる
2023/10/11(水) 21:03:20.70ID:80PtRcdv0
だ、だいじなことだから2回言った
72名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/11(水) 22:23:36.80ID:rcHDFWcf0
変な上司のせいで本来の能力を発揮できず、嫌な雰囲気になるのは新入社員のせいではなく、その変な上司の指導不足等に起因してるからお前ら頑張れ
2023/10/11(水) 22:30:48.33ID:giODmGC/0
仕事しない上司のおかげで
本来の半分以下の労力で仕事できるから楽っちゃ楽
むしろこのぬるま湯が続いてほしいと願ってる自分もいる
74名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 01:25:54.34ID:cX9g/SQ50
>>47
同族は会社の規模関係なくヤバい
懲罰バンバンしてたし常時監視で締め付けがキツイそのくせ給料は安い
75名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 01:38:08.21ID:cX9g/SQ50
>>41
正直部署異動無理なパターンだけどダメ元で異動出してからダメな場合は転職だな
先に転職先見つけてから異動含む交渉もしてもいいと思う
2023/10/12(木) 04:04:38.36ID:EmBd6X1/0
また辞めようか悩んでる
そうなると30代で転職回数4回
さすがに企業側から警戒されるよなあ…
スキルアップの為ですとか前向きな理由でいけるほど説得力のある資格も無い
むしろスキル不足のせいで今の会社やっていけてないのに
給料が良いなら無能でもしがみつけなんて言う人もいるけど、毎日上司からプレッシャーかけられて平気でいられるほど神経図太くもない……
2023/10/12(木) 05:47:05.72ID:hLnI6j7r0
同期がうざすぎて毎日イライラする。上司や先輩はいい人ばっかなのに同期のせいで台無し
2023/10/12(木) 05:59:32.24ID:dFiXCYUy0
自分は転職歴12回の48歳だけど履歴書に書いてる転職は6回だけにしてる
2023/10/12(木) 06:17:17.42ID:hb0iPH3n0
同期も無神経で仕事すっぽかすし
自分もこれ以上付き合えないから
すっぽかした仕事知ってたけど誰にも言わずに黙ってたw

上司は上司で仕事しないから自分もそれに応じて定労力で働いてる
2023/10/12(木) 07:28:09.35ID:EmBd6X1/0
>>78
期間はどう誤魔化してる?
2023/10/12(木) 07:59:13.29ID:prxkpiRA0
前職以外はそこそこにまとめたらいいやん
82名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 08:15:39.21ID:BU50l+dQ0
ハロワより転職サイト登録した方が決まりやすくない?
案件多いし
2023/10/12(木) 08:42:33.28ID:E1/eU6i30
>>82
案件多くても受からないの法則。
2023/10/12(木) 09:04:21.87ID:GML2Sviz0
>>77
自分のところはお局がウザいわ
他の人はそれ程問題ないのに
今日午後からそのお局と2人だけになるのが嫌過ぎる
2023/10/12(木) 11:19:53.71ID:7KcdXEeM0
>>78
俺もバイト掛け持ちとかやってたから転職回数ぐちゃぐちゃで自分でも良く分からん
正社員は2社だけだけど
2023/10/12(木) 12:16:31.59ID:hMmkYz8W0
辞めたくなると自分の不甲斐なさが情けなくなる
職場が悪い上司が悪いと言っても、実際その環境で何年も勤めて成果出てる人もいる訳だし
病むぐらいなら辞めた方がいいってみんな言うけど現実問題そう簡単にはいかないし、辞めて詰んだところでその人たちは助けてくれないしね
2023/10/12(木) 12:19:20.69ID:li1T5EC60
しかし2月入社してまだここにおるのは失敗なんだろな
年収は世の中の平均より高いけど仕事が全然楽しくない
2023/10/12(木) 12:33:19.43ID:3Hp1VVw10
転職した頃は成功だと思ったのに年月経つとやっぱり失敗だったてのはよくある話
会社側も慣れてくるとどんどん余計な仕事を押し付けてくるからね
どんなに仕事を押し付けられても拒否して仕事量増やさないでいれるくらい図太いメンタル持ち合わせてる訳じゃないしな
2023/10/12(木) 12:41:02.89ID:E1/eU6i30
>>87
逆に仕事が楽しいと思ってる人の方が少ないだろ。
贅沢な悩みだわ。
2023/10/12(木) 13:18:30.24ID:R/543ghy0
>>86
自分も上司と合わないけど自分の力不足なところもあるから、逃げるのもなんかなと思ってたが...
今昼の時間に自分の前任が上司と合わないでメンタル不調からの休職して復帰後退職した話聞いていたらやっぱりヤバいかもと思ってる

その時の立場によって職場上司とか合う合わないもあるだろうし難しいね
91名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 13:23:26.17ID:vyb/xmL10
>>86
真面目やな
適材適所で、残ってる人達にとっては良い職場でお前にとっては良くない職場だったってだけのことや
気にすんな
2023/10/12(木) 14:39:51.38ID:FzfjwCmp0
中小とは言え、従業員300人規模のちゃんとした株式会社の正社員やってて病みそう
従業員10人程度の町工場レベルの会社が人手がたりないらしくて転職するかどうか悩む
収入も激減だし将来の保障もどうなるか分からんけど今よりストレスはなさそう
2023/10/12(木) 17:06:30.30ID:3C9UlfMC0
>>87
俺は3月からいるぞ
12月のボーナスまで耐えたいけど、評価面談でボロカス言われて12月までもたなさう
2023/10/12(木) 17:15:39.96ID:Z2a1mn650
>>92
町工場に夢見すぎ
職場の環境、人間関係、福利厚生、給与どれも最悪だぞ
あと人が居ないから残業も基本毎日あるし
コンプライアンスなんて皆無で社長は独裁者
2023/10/12(木) 17:15:50.82ID:Z2a1mn650
>>92
町工場に夢見すぎ
職場の環境、人間関係、福利厚生、給与どれも最悪だぞ
あと人が居ないから残業も基本毎日あるし
コンプライアンスなんて皆無で社長は独裁者
96名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 17:47:48.99ID:3lJ6CdOu0
>>95
その通り。劣悪な環境、人間関係。まぁホワイトという会社もブラック部署、ブラック上司先輩同僚はいるわけで。ブラックな奴等が出世するからな。変わらないわけだ。
2023/10/12(木) 17:53:34.97ID:E1/eU6i30
町工場ほどブラックな環境ないだろw
98名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/12(木) 18:11:38.85ID:cX9g/SQ50
>>76
外資とかそもそも平均勤続年数2年のスタートアップなら狙えるかも
2023/10/12(木) 18:38:59.39ID:7KcdXEeM0
クソ同僚と早くオサラバしたいのに中々良い条件の内定が貰えない
もう少しキャリア積むか資格取らないとステップアップは険しいな
それでもなんとか頑張ってみるが
2023/10/12(木) 19:49:50.77ID:hb0iPH3n0
仕事がブラックならいくらでも対処できるけど
ブラック上司やブラック同期だと手の施しようがない

単に職歴が長いだけで上司になったメンヘラ上司は
仕事遅い上に全体の進捗すら把握できていない
ただ上へ媚びへつらう姿勢だけは群を抜いてて反吐が出る
2023/10/12(木) 20:32:41.42ID:LRUhsoQT0
会社から期待されない人材になったら終わりも同然
残っていても化石扱い
2023/10/12(木) 20:35:09.89ID:hb0iPH3n0
今の上司がまさにそれ
てか今の部署がゴミ捨て場で
メンヘラ患って捨てられたのがココ
2023/10/12(木) 20:47:25.77ID:by1yzV5q0
ゴミ捨て部署に放り込まれたあなたも同じ穴のムジナですね
死ぬまでせいぜいもがいてください
どうせ這い上がれないでしょうから
いわゆる飼い殺しですねw
2023/10/12(木) 20:57:13.89ID:hb0iPH3n0
わずか1年ちょっとの接点しかなかったけど
この神経質で仕事しないサイコパス上司は素性が知れない
人間の質が著しく低くて自分には合わない

こんなゴミ上司の下では気が狂って半年もたないわ
2023/10/12(木) 21:00:55.69ID:iuF7GOnf0
2月からとうに半年は経過してるんだがw
頭が悪い人は計算もできないんだな
だからゴミ捨て部署に放り込まれるんだろ無能がw
2023/10/12(木) 21:05:49.96ID:hb0iPH3n0
こうなったら思考停止して白痴を装うしかない
こんなとき無神経じじいは何も気にしてないから羨ましいわ

いま考えてるのは仕事しない上司と無神経じじいをセットにして
お前ら二人でやってろwという作戦

ここ最近この作戦が功を奏して
仕事しない上司の尻ぬぐいを無神経じじいにやらせてる
2023/10/12(木) 21:19:05.34ID:74Fjls180
人生詰んでるんだね
ご愁傷様でした~
2023/10/12(木) 21:23:54.45ID:hb0iPH3n0
仕事は選べても人は選べない
コイツに順応するには自分もガッツリ手を抜くしかないのか
2023/10/12(木) 21:26:08.93ID:74Fjls180
ちなみにこの手抜きくん
別スレではすでに無職になっていて、辞めた会社の怨念を晴らしているだけとの情報あり
2023/10/12(木) 21:43:11.08ID:o2tVn15e0
>>90
前例があるとヤバさがより実感できるよね
自分も似た感じで我慢してたけど、同じく我慢した末に病んじゃった人が過去にいたと知って一気にもうムリじゃんこれwってなった
2023/10/12(木) 21:49:29.05ID:hb0iPH3n0
今にして思えば2人同時に辞めて1人が部署異動となったわけで
このゴミ上司なら当然といえば当然だし
初日でうっすら気付いてたけど確信に変わったわ
このゴミ上司は普通じゃないゴミだ
2023/10/12(木) 22:15:19.10ID:itMOLukA0
無職の遠吠え
2023/10/12(木) 23:39:05.31ID:fuuV91ee0
一方、あちらの島国では

https://i.imgur.com/WkhteSW.jpg
https://i.imgur.com/EAAhjQe.jpg
https://i.imgur.com/Ze2SJA6.jpg
https://i.imgur.com/pzUuEcO.jpg
114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 00:00:42.69ID:v4h6VBqS0
試用期間3ヶ月終わりそうだが、上司の化けの皮がはがれてきたわ
一回教えられてもできないのは注意されるのは分かるが、教えられてもないことをいきなり注意してキレてくるわで意味が分かんなくなってきた

試用期間で辞退するか
115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 00:00:50.32ID:v4h6VBqS0
試用期間3ヶ月終わりそうだが、上司の化けの皮がはがれてきたわ
一回教えられてもできないのは注意されるのは分かるが、教えられてもないことをいきなり注意してキレてくるわで意味が分かんなくなってきた

試用期間で辞退するか
2023/10/13(金) 00:11:52.61ID:7aX8Kt5A0
>>110
前例あるところはヤバいね、特に個人に由来する場合は
そういう人と上手くやれてる人もいるけど、過去に1人でも休職者出してたら気をつけるとか意識すると思うんだがね
2023/10/13(金) 04:01:00.03ID:Pqlf6z3v0
>>115
それがいいよ。上司が責任問われるようにハッキリ伝えると良い
2023/10/13(金) 04:05:20.92ID:Pqlf6z3v0
>>101
今どきは期待される方がつらいよ。ちょっとミスっただけで異常に怒られる
2023/10/13(金) 05:28:38.46ID:pc053Ed/0
自分から仕事拾うのやめるわ
ぶっちゃけ自分ひとりでやった方が早かったりするけど
メンヘラ上司やポンコツじじいの仕事を肩代わりするメリットは皆無だし
自分がもうひとりいれば、こんな仕事あっという間に終わるのになあ
2023/10/13(金) 05:57:05.51ID:BaoOq6Q40
社内の調整役みたいな業務に就いて働き始めたけど結構しんどいわ
複雑な人間関係をうまく調整しないと日々の仕事に影響出てくるから
これなら一人でもくもくと何かする仕事の方か良かったかもしれない
社内の色々な人と雑談したり、おしゃべりできたりするのは楽しいんだけどね
2023/10/13(金) 06:01:04.16ID:pc053Ed/0
仕事しない上司が全体の進捗を把握できてないから指示も出せずに
各々が好き勝手に仕事してるから効率わるくてイライラする
テメエが部署をまとめられないから無駄な仕事の重複で遅くなるんだよバーカ
2023/10/13(金) 06:30:54.05ID:M2AdXU5Q0
前職はパワハラ上司とのツーマンでメンタル崩壊して退職
今回は人間的には無問題なのに仕事が成果主義で結果を早期に求められて要求に答えられそうもなく退職せざるを得ない
何だか上手くいかないものだな
2023/10/13(金) 06:34:27.45ID:pc053Ed/0
前職はパワハラで今回は仕事しないメンヘラ上司
一瞬だけまともな上司に恵まれたが
今のゴミ上司によって自●に追い込まれた
まあ、底辺職なんてこんなもんだろと
より一層の手抜きを心掛けると決意した
2023/10/13(金) 07:32:05.70ID:ulZkJNey0
トントン拍子に転職して今過去最高に収入が良くて、生活水準が下げられなくて悩んでる(将来の事とか介護の事とかで)
上から下までパワハラ気質な会社
ハッキリとした暴言なら対策しようがあるけど、意地悪な言い方とか嫌味ともとれる微妙なラインの発言をしてくる
会社の5chスレ見てると皆パワハラがーとか言ってるから認識は合ってるんだろうけど
入社初日で「ここヤバくない?!」って思って早半年、やっぱりヤバいと思う
2023/10/13(金) 07:36:11.57ID:pc053Ed/0
仕事をしないという間接的なパワハラを繰り出すメンヘラ上司
そっちがその気なら、こっちも手抜きの匙加減を増大させていくぜ
2023/10/13(金) 07:36:13.27ID:ulZkJNey0
分からない事を質問したら、ここはこうで~ああで~って具体的な指示を出してくれるのが普通だと思うんだけど
会社の利益とか正社員としての心構えとかが返ってきてポカーンとしてしまう
しかもこの上司、仕事はバリバリに出来て有能な筈だから、たぶん新人に対してご高説垂れたいだけなんだと思う
こっちとしては何の学びもないやり取りなのに“上司に相談して、上司はそれに答えた”っていう実績はできてる謎
2023/10/13(金) 08:22:28.54ID:rskn5TW00
>>124
みんな言うけど転職失敗の時は入社初日に必ず違和感抱くよな
凄い小さな違和感だけどずっと覚えてる
2023/10/13(金) 08:30:01.02ID:wcVDLG5w0
くだらない仕事なのにいちいち細かい指摘してくるのうざいわぁ
まじで必要な仕事だと思ってあーだこーだ言ってるとしたらコイツラとやってられないわ
役所の下請けで楽といえば楽だけどくだらなさがやばい、賽の河原みたいな仕事
2023/10/13(金) 12:02:30.91ID:xiWRYB5N0
自分の能力が足りない・適性がないのと、労働環境が悪いのと、どっちがよりましなのか…
どっちも経験したし比べようがないけど考えてしまう
2023/10/13(金) 12:02:33.27ID:xiWRYB5N0
自分の能力が足りない・適性がないのと、労働環境が悪いのと、どっちがよりましなのか…
どっちも経験したし比べようがないけど考えてしまう
2023/10/13(金) 12:11:21.69ID:eCAqrcCa0
>>129
自分も両方経験した
個人的には労働環境が悪い方が、自分は他所でなら活躍出来る!って転職のモチベーションがある
能力不足だと、転職してもやっていけないんじゃないか、だったら今の会社で耐えた方がいいんじゃないか、って悩む
2023/10/13(金) 12:19:42.61ID:+gEuX2wr0
今日はID:pc053Ed/0をNGにしておけばスッキリ
2023/10/13(金) 12:29:31.16ID:PhOfO09T0
>>128
くだらない仕事だからこそ存在意義出そうと無理矢理厳格にするのはよくある話やね

昔、派閥Aと派閥Bが権力闘争してその妥協でできた部署に何も知らずに転職してきた有能君は1ヶ月で退職してたな
大手ほどこういうのがあるから企業名だけで信用したらあかん
そういう閑職の責任者はパワハラやセクハラ疑惑で問題起こしたけどクビにできない問題児が回されるからリスクも高い
2023/10/13(金) 12:51:34.57ID:2wYx/Smk0
>>129
今のところが前者で辛い
ハロワ求人ろくなところないから一応登録してるエージェントの求人見てみたけど
田舎だから営業職ばかりでそっ閉じした
2023/10/13(金) 13:00:03.43ID:XsqLVl650
>>129
【真の回答】どっちも同じくらい悲惨。
136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 16:43:20.19ID:hP82gBFd0
>>126
俺の所の上司もそうだわ。
分からないことは休日や休憩時間使って調べろ。
労働時間に勉強するのは給料泥棒だ。
俺が得た知識は財産だから簡単に教えたくない。だけど、休憩時間や休日に勉強してる人はヤル気あるから教えてあげたい
って話を毎週1回以上される。
なぜなら俺は休憩や休日に勉強しないから。
137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 17:44:54.44ID:hm2jqI4q0
>>120
自分はそういう仕事エージェント経由で就いたけどクソめんどくさいな
上長面談で一人でコツコツ系の仕事割り振って貰ったけどマイクロマネジメントしてくるし、結局社内調整作業の仕事メインでやれって言われたから転職することにした
138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 17:47:26.13ID:hm2jqI4q0
>>133
まさしくこの通り
エージェント経由だと最初からこういう問題児の左遷部署指定での面接だから
直接応募だと人事とのカジュアル面談でやりたい仕事相談できるのに最近は
2023/10/13(金) 17:49:22.41ID:LFpDnSct0
>>136
分かる
何で休憩時間や休日を潰して仕事の勉強なんかしなきゃいけないんだ
それでやる気が感じられないってんならやる気なんかねぇよと言いたい
2023/10/13(金) 18:06:18.43ID:r3XvdJRs0
>>133
なるほどなぁ
上司が色々棚に上げて他の部署の悪口言ってるのもそういう心理なのかも
毎日無駄に外回りしてるくせに良く悪口言えるよなと感心してる
2023/10/13(金) 18:41:06.37ID:/21vvb1M0
今日は営業がぶっこんできた仕事を回せないから営業にやる気あんの?とか怒鳴られた
やる気がどうのこうのの問題じゃなく、元々の手数が少ないんだから受けてきた仕事なんか出来ようがないの
今抱えてる案件ですらやっとこ回してるのに、ここにさらに新しい仕事なんか誰がやるの?
営業も今の現場の状況把握して仕事を取ってこいよ、それかもしくは仕事を取るなら人間も一緒に確保してくれよ
仕事取るのは営業で、取ってきたらあと知らねでは、そんなの誰でも出来るわアホ
2023/10/13(金) 19:04:03.78ID:j0EkDp1b0
生産効率上げろってことだろ
当たり前の話を他部門に言われるって相当だぞ
143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/13(金) 19:04:41.41ID:QiBobOKN0
人間じゃなくてもっと苦しみを感じずに生きれる生物に生まれたかったよ
どうやったら前向きに生きれるんだろ
2023/10/13(金) 19:16:24.65ID:pRZ0OZ500
私は貝にもなりたくない
2023/10/13(金) 19:19:31.79ID:rP8k1plm0
さっき記録見ていたら入社して二ヶ月目に従業員から叱責されていた
その後も他の従業員、上司、営業と人は違えど様々な人から週に一回は怒鳴られ叱責

どう考えても合わないね

色んな仕事してきたけど入って早々に怒鳴られるとか、毎週のように叱責とかちょっと今までなかったわ
それだけ相手方の求めるハードルが高いんだろうな
そこに自分の能力が追いついてない感じ
2023/10/13(金) 20:25:56.28ID:XsqLVl650
ダメ人間ばっかで草
2023/10/13(金) 20:45:27.51ID:xZ2V1R100
大企業だけど昭和体質が抜けてない
上層部までパワハラ気質なやつばっかり
でも本人らは暴言じゃないからハラスメントには当たらないと思ってる
暴言ならパワハラだ!って騒げるけど、ネチネチネチネチ嫌味を言うのは言い逃れされそう
2023/10/13(金) 22:36:18.05ID:hQP+ZQJm0
ふと思ったけど別にこっちがお願いして仕事を取ってきてくれとも言ってないのに、こっちの段取りも考えないで仕事を取ってきて、あとはお前の方で仕事を出来る段取り調整しとけって営業はおかしいわ
ただでさえ人間いなくて仕事が逼迫してるのに、望んでもない仕事をどんどん追加してきて尚更今の仕事すら遅延発生させて喜んでる
こっちは今の案件でも客先から毎日怒られながら、何とか苦労して仕事を回してるのに、ほんとに余計なお世話も甚だしい
2023/10/14(土) 07:26:44.45ID:v4PBXokQ0
夏に辞めると言って話を切り出したんが強く慰留されて残ってしまって後悔
やっぱり辞めるわ
残って続けてもクソにしか思えんようになてきた
150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/14(土) 09:50:42.07ID:c89GFURh0
ドライバーに転職して3日目だかもう辞めたい。道が覚えられる自信がない。仕事内容や人間関係などは問題ないんだが結論出すの早すぎだろうか?
151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/14(土) 10:05:09.60ID:rO4Vde/O0
道は最悪ナビがあるからまだいいけど身体的な能力はどうしようもない
2023/10/14(土) 10:37:49.50ID:VKc0sg690
https://i.imgur.com/5xO8CVE.jpg
更に友人等などに紹介する側になりプラス\4000を入手できます。
tk..tk [あぼーん用]
2023/10/14(土) 11:41:12.56ID:4+Oc+0nH0
角度的に見える場所に居るから常時監視されてる状態であれこれ口うるさい人に嫌気してたそんな日々、その人間の指示で従わないと怒鳴るから従って、特定の資材を使わないでいたら上長に使わないことを怒られ、理由を尋ねられ正直に答えたら、口うるさい人を怒りつけて何だかんだ言ってたみたいな出来事以来口数減って精神的に軽く仕事もしやすくなったが、もうその人の存在自体重過ぎて早く抜けたいのに変わらない。
154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/14(土) 12:52:58.68ID:eK/aUeKe0
無理はいけねぇ、無理は続かねぇ
2023/10/14(土) 13:40:36.16ID:vZGD5NlT0
そうなんだよね
無理は一時は何とかなっても継続はできないんだよな
細く長く続けるためにも無理しない緩い職場と仕事じゃないと駄目なんだわ
2023/10/14(土) 15:59:39.73ID:5Tc91F340
今の職場無理してるから仕事より精神的な疲労が大きい
転職活動してるけどどこも長く勤められそうになくて辛い
2023/10/14(土) 16:56:08.64ID:wKwmDZyL0
上司と合わなくて体調も優れないから、会社の制度使ってカウンセリング受けてみたらメンタルヤバいからホントに気をつけろって言われた...
みんなも気をつけた方が良いぞ
158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/14(土) 17:03:04.56ID:JTwfbWKi0
責任感とかいうけどさ、年収300程度で何を背負うんやって話
2023/10/14(土) 17:09:07.19ID:Amm/6gtq0
ある程度の蓄えがあると嫌なことされたりストレス抱えてまで在籍して、頑張ろうとする意欲が湧いてこなくなるな
別に辞めても食べるのには困らんから、辛抱しなくてええやんになって我慢しようとしなくなる

蓄えがない人は辞めることが出来ずに仕事をサボったり、手抜きしたりしてまでしがみつくしか思いつかないんだろうけど
160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/14(土) 19:25:05.27ID:QZAH5v4Q0
>>157
俺もしんどいわ
一人だしもうそこまでして働く必要もないし辞めることばかり考えてる
その仕事最初からやるならそれ言ってくれたら絶対転職しなかったのに
2023/10/14(土) 20:45:29.08ID:57LApDnh0
>>150
ナビ無いんか?
3日は判断早いと思うぞ…他に辞めたい要因があるなら別だけど
距離にもよるけど自分も3日じゃ覚えられないよ
2023/10/14(土) 20:55:06.76ID:2YdAIkj80
>>158
待遇と職務の天秤が取れてないパターンあるよなぁ
あれ業務内容も正確に把握できてないんよ
2023/10/14(土) 21:40:01.51ID:czeZThnN0
仕事量がどんどん追加されて結局何が最終的な募集職種だか分からなくなるな
何でも押し付けられて、え?それも俺がやるの?てのが多過ぎ
だから時間が足りなくて常にフル稼働させられてる
従業員管理の仕事として入ったのに、仕事回るように営業活動しろと言われてもなあ
2023/10/14(土) 22:02:04.67ID:gQSwF2qj0
新しく採用された人達がひと目でやばいとわかる人でこいつらと仕事するのも
こいつら採用した奴らと仕事するのも嫌になった
2023/10/15(日) 00:51:46.45ID:pPXcKfdQ0
>>164
俺もだわ。一目みてあきらかにやばいのにこんなの採用すんなよって思う
人手不足って言ってもこんな奴いらねーよ
2023/10/15(日) 04:44:35.70ID:Hc1CfJGx0
>>163
総合職ならあるあるだな
上長がやりたくない仕事丸投げしてきたり
2023/10/15(日) 07:00:16.71ID:cwhshCxE0
>>165
自分もこいつらと同レベルなのか…って現実を見せつけられたのもツライ
168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 10:14:36.23ID:IAAYR72k0
わかるわかる
ウチの会社なんかハロワでも派遣会社でも離職率高すぎで嫌われてるのか
まともな人滅多に回ってこない。教えても8割は無駄になる
初任給上げて祝い金設定して苦労して取った奴(比較的小マシな奴)が
現場の無管理やパワハラに耐えかねて逃げてったり
1/3は見た目からしてキモい奴、半分は10日で絶望的に能力ないのがわかる奴
2023/10/15(日) 11:47:45.98ID:0qDnlltF0
良いとこに転職できたと思ってたけど、ナチュラルにパワハラ思考な職場で頭抱えてる
このあいだミスした先輩が8時間くらい上司入れ替わりで説教されてて、関係ない周りの派遣さんが怯えて仕事しながらダラダラ涙流してた
かといって暴言がある訳じゃなくて、あくまで発言は指導の範囲内…って会社の認識なんだろうけど…
ミスをしたら心が折れるまで教育し直して今後絶対服従させる…みたいな空気を感じる。月曜日先輩自〇してたらどうしようって不安
このご時世業界内では珍しく黒字だし企業としてはそれが正しいのかもしれないけど、人の心が感じられない
2023/10/15(日) 11:53:24.64ID:0qDnlltF0
とにかく職場全体がピリピリしてて皆死んだ顔してる
コミュ障陰キャな自分ですら毎日挨拶してただけなのに社交的だね、と言われる始末
挨拶の習慣が無い職場らしかった
先輩達と喋ってると徐々に人間らしく朗らかに笑ってくれる事もあるんだけど、ちょっとでも上司と話すと一瞬で死んだ顔に戻る
自分はどちらかというと職場での馴れ合い不要派だったけど、それでも辛いと感じるレベル
2023/10/15(日) 12:25:33.02ID:Hc1CfJGx0
うちの職場は私語厳禁でシーンとしてたな
中途で自由闊達に話せる職場から来た人はそれで合わなくてすぐ辞めていく
会社の食堂ですら私語厳禁で監視がきつい会社
2023/10/15(日) 14:29:27.19ID:PCDkP0P60
意外と今の職場にそんなに不満無くなってきたわ
嫌いなやつあと一人消えたら正直まあまあいい職場になりそう
ただそのサボってるゴミが野ばなしなのはやっぱり心底不快だから辞めるつもりは変らないけど
2023/10/15(日) 14:40:04.46ID:q2LFXVLP0
ゴミに嫌いな奴の仕事を引き継がせるように仕向けたらいいのに
2023/10/15(日) 15:35:35.73ID:70hqzgqz0
辞めるつもりっていい言葉だよな
明日かも知れんし20年後かも知れんし
175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 16:42:58.65ID:HwyiQ5bC0
俺マジでうつ病かもしれない
笑うことがない、アニメもゲームも面白くない
このままじゃダメだって常に心は焦るのに頭と体がボーとして動かなくて酒ばかり飲んでる、、、
2023/10/15(日) 16:49:28.04ID:4Fk8CoNn0
やる気はあまり無いっぽいのに職務に対してはプライド高い先輩意味わかんない
クソみたいな仕事内容なのに良くプライドなんか持てるよ
2023/10/15(日) 17:24:52.60ID:8utfl4pd0
年齢的に最後の転職にしたかったのに大失敗
今までで一番ハードな業務かも
サービス残業前提の業務内容だし
働きながらの転職活動出来そうもないし辞めてリセットするしかないか
2023/10/15(日) 18:01:26.17ID:zLHIQdyV0
>>157
自分も知り合いに今こんな状態で無気力だと話したらヤバいから早めに辞めた方がいいって言われた
先週は4連勤だったけど来週からまた5連勤なのが辛い
179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 18:06:27.54ID:KYRObeQK0
>>171
食堂もって怖っ

同じ業務中静かな会社でも、みんな個人主義でムダ話しないだけのところと、仕事に集中してるように見えて常に互いの動向に神経張り巡らせてるところを経験した
一見同じようでも空気が全然違った
みんなで和気あいあい的な職場が苦手なコミュ障だから前者は居心地よかったけど、後者はメンタルやられたわ
電話や来客があるたび部屋中が素知らぬ顔しながら全力で聞き耳立ててるのが伝わって震えた
2023/10/15(日) 19:19:22.63ID:c7PXKtHQ0
前職がまさに私語OKなとこだった
勿論仕事に支障が出る程はNGだけど
認識不足が原因でミスが社外に流出した事があって、どんどんコミュニケーションとって!って感じ。皆仲良かった
今の職場は上司が監視してて少しでも喋ってると内容の聞き取りされるし、必要な会話でも遠くから上司がじーっと見てるもんだから話しにくい
転職したてで雑談の中から情報収集したい時期なんだが、前職に比べて成長出来てない感じがする
181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 19:58:58.48ID:16Gr1sLY0
士業事務所からメーカーに未経験入社したが、
いざ入社したら評価される上司や同僚に業務経験者はいなかった
例えると技術職の部署に事務職が放り込まれた感じ
配属先がこうなった理由は同業他社が同じことをやってるからという上司の思いつき
さすがに同業他社は未経験者を放り込んでない
外部研修をしながら仕事を覚えて少しずつ仕事をしているが、別職種の同僚からは仕事をしてない奴扱いされて陰口叩かれている
転職したいが短期離職になるからしたくても出来ない
2023/10/15(日) 20:05:59.37ID:t+cH7QSR0
能力ありそうだからさっさと転職したら
くだらんところでくすぶって愚痴こぼす時間が無駄だろ
2023/10/15(日) 21:18:51.17ID:pPXcKfdQ0
ちゃんとした理由があるなら短期離職でも問題なくね?辞めたいなら時間の無駄だしさっさと転職したほうがいいと思うけど
2023/10/15(日) 22:11:08.40ID:ViGdhbuu0
今の仕事は前任者が退職しその欠員補充で入ったのだが、前任者が何十年とその仕事を一人で担当していたから、事あるごとにその人と比較されてつらい
他の従業員や上司から前の◯◯さんならこうだったとか、◯◯さんなら問題なくやれたのにとか、いろいろ言われまくりで凹む
顧客からも◯◯さんじゃなくなったらおかしくなったねとか名指しされて嫌味言われたりもする

前任者からの引き継ぎもなしで特に仕事を教えてくれる人もいない中、色んな人からアドバイスしてもらって何とかかんとか迷惑かからないように努力はしてきたつもりだったんだが
この前はたまたま前任者が職場に顔出しに来て、他の従業員が自分の前で◯◯さん戻ってきてよ~とか話していて、流石になんだかなあと思えてきた

そんなに前任者が良いなら金でも何でも積んで戻ってきてもらえば良いし、未経験で採用してろくに仕事も教えないで駄目出しに終始してるくらいなら採らなきゃ良かったんじゃないか
こっちもくだらない会社に採用されて履歴書半端に汚してしまっていい迷惑だわ
2023/10/15(日) 22:13:37.89ID:W8C2Qo3G0
酷い会社だな...認められるように頑張るか、割り切ってやるかだけど大した給料もらってなかったらやってられないねそんなの
186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 23:21:26.76ID:Glu61ggt0
>>184
うわあ
そういう会社はよほどのスーパーマンでもないと誰が来てもそうだろうし、有能な人も周囲がそんな連中ならよそに逃げてしまいそうだ

ところで、試用期間内の離職と試用期間は過ぎてるけど数ヶ月程度の短期で離職するのとは何か違うの?
2023/10/16(月) 02:11:02.84ID:TqL0HIdL0
出来ないは許されない、社員は会社に尽くす為にある、自分で考えろ
分からない事を聞けば上記の説教が始まり、結局どうすればいいのか分からないまま
前職の上司は始めの1歩は手助けしてくれたから、そこから2歩、3歩と自分でやっていけた。今の会社はその1歩で躓いて途方に暮れている
自分は会社が違えば常識も違うので1から教育して欲しいのだが、向こうは即戦力に近いものを求めているのかもしれない
かといって自己判断でやると叱られるという。どうしたらええねん
2023/10/16(月) 02:39:56.88ID:S9ucIOpU0
自分だったらもう上司にどう仕事していいかを確定させる
自己判断で進めていいならそれで進めるし駄目って言うならどうやればいいか教えてくれっていう
論点ずらされてるなら回答を得てないと伝える
相手が譲歩する気ないならもうどうあがいても仲良く仕事出来る状態じゃないだろうし
厳しい仮面被って仕事するしかないよ
2023/10/16(月) 05:51:15.64ID:WFKM6ikb0
寒くなると行きたくない会社に一層行きたくなくなるね
また今日も各所から無理難題押しつけられて右往左往するんだろな
日当10000円でやる仕事じゃないんだよな
190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 06:36:04.74ID:vkZOy2xX0
環境って大事だからな

環境変わるだけでガラッと変わる

クソな環境ならさっさと辞めるの推奨
2023/10/16(月) 06:38:38.39ID:pEhcdLfy0
仕事行きたくねえなあ
仕事そのものは可もなく不可もなくだが
上司と同僚がゴミすぎて流れる時間がドブ色
半目で思考停止しながらテキトーさぼる
2023/10/16(月) 06:46:11.94ID:TqL0HIdL0
>>188
それが出来ればいいんだけど上司の方が頭の回転が早いというか、自分が口下手というか
例えばだけど「何でもいいから企画書出して」と言われて出したらボツくらう。で、187の説教
せめて方向性とかテーマ1つくらい教えてくれって言っても187
上司的には考える力を育てたい?のかもしれないけど、そういう問題なのかこれ?って感じ
2023/10/16(月) 06:56:47.45ID:WB+5bXOd0
俺も行きたくない
女の悪口聞いてるとこっちの精神病んでくる
ミス多すぎて上層部で問題なってんのによく人の事ばかり言えるな
2023/10/16(月) 07:01:33.02ID:pEhcdLfy0
上司は仕事しないだけじゃなくて指示も出せない
全体が見えてないから指示が出せるわけもなく
たのむからココ改善してくれ、という問題点はいつまでも放置したまま
クソ上司のせいで無駄な作業に時間を割かれて仕事に手が回らない
しかも、このクソ上司は無駄に神経質で掲示物とかに拘って
こんなの箇条書きで口頭で伝えりゃいいだろってのをPCでカタカタ半日かけて作ってる癌
195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 07:03:13.20ID:PGb+PFqZ0
ダメな職場っていわば北朝鮮、ロシア、ウクライナ、ガザ地区で暮らしてる人々みたいなもんだからな。
常識的に考えて一刻も早く亡命した方が良い
2023/10/16(月) 07:43:02.78ID:haRUK3mk0
本日の精神障害
ID:pEhcdLfy0
2023/10/16(月) 08:27:12.07ID:6H9u3MKe0
>>186
雇用保険に加入してるか加入してないかの違い。
試用期間が終わって雇用保険に加入してしまったら、
履歴書に書かなかったら、雇用保険の履歴で経歴詐欺がバレてしまう。
直近の前職だから、記録ですぐ分かる。
2023/10/16(月) 08:46:38.73ID:7LKrGVZU0
試用期間で雇用保険入らないブラックなんて論外すぎる
2023/10/16(月) 09:09:52.44ID:LlnH5CFY0
>>184
同じく
前任者がベテランなうえ人柄も良かったから自分と真逆
何かあると◯◯さんはこうだった〜みたく言われてしんどい
前にいたところも事あるごとに前任者の話ばかりする奴いてそれなら金払って戻ってきてもらえよは本当に思った
2023/10/16(月) 09:22:03.95ID:6H9u3MKe0
>>198
自分の職場環境の見定め期間の試用期間に雇用保険に入らされて、
やっぱり職場の雰囲気が悪いと思った場合、
履歴書に傷が付くけど、それでもいいのか?
201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 12:50:12.17ID:rhLp6hss0
やっぱり仕事は人だよな。一緒に働く人らの人間性できまる。
2023/10/16(月) 12:53:36.25ID:y2/SMhLe0
それは確かにそうだけど他力本願ばかりではなく自分も合わせるようにしないと駄目じゃないの
203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 14:12:22.03ID:lA5/fcWe0
転職したら完全土日祝休み残業15の月給38万しか貰えなくて転職失敗したわ、、、
有給使いやすい事だけは良かった
2023/10/16(月) 14:22:13.61ID:23U0/pDg0
業務内容が合っていて活躍・成長できるか
仕事で満足感・充実感・達成感を得られるか
一緒に働く人との相性は良いか(チーム、上司、経営陣、関係部署)
事業や理念に興味をもって共感できるか
勤務地・休日・給与が自分の生活に合ってるか
会社の将来性や安定性はあるか

どれが欠けても痛いよね
2023/10/16(月) 15:12:00.77ID:jho8g3y+0
今の職場が合わなくて出戻り検討してるけど
今の職場と前の職場で200万近く違うんだよな
あまりにも給料の差がありすぎて悩むわ
悩んでるうちに病みが進行しそうではあるけど……
206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 17:18:30.41ID:oWKJOLgC0
今年で27だけどガチで人生詰んでる
友達0だし夢もないし何もやりたいことがない
仕事も長続きしないから経歴ボロボロでまともな仕事できないし
どうしてこんな人生になったんだよ
2023/10/16(月) 18:05:43.05ID:/z1ZKH9q0
>>179
ひょっとして財閥系?
208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/16(月) 18:07:35.15ID:kxw/Yywp0
>>197
そんなにすぐ辞めたことなかったから意識したことなかったけど納得
ありがとう

でも逃げ時を見極めるのは難しいね
試用期間ぐらいだと、せっかく入社したのにとか自分が慣れてないせいかもとか思ってしまうし
2023/10/16(月) 18:10:41.26ID:/z1ZKH9q0
>>199
どこも人手不足だからカムバック制度みたいなの必ずあるな
会社や仕事理解してりゃいつでも戻っきて欲しいのが本音みたいだ
2023/10/16(月) 19:03:03.21ID:yBQCKEhX0
>>201
確かに。
あの有名な「アドラー心理学」でも「人間の悩みは全て人間関係に集約される」って提唱されているからな。
2023/10/16(月) 19:09:29.85ID:80lY4fAi0
ちょっと長く勤めてるからって偉そうにしてる奴なんなんだろうな
役が付いてるわけでもないのに
長く勤めてるのに役も付かないって会社にそういう風に見られてるの気づかないのかね
2023/10/16(月) 19:21:11.64ID:p/khpKUz0
>>211
仕事しない上司がまさにそれ
職歴が長いだけで人望とか皆無だよ
窓際ゴミ捨て部署だからゴミみたいな連中ばかりいる
2023/10/16(月) 19:40:24.21ID:vmpxIGJh0
その上司は役が付いてるのだから役も付かない底辺が何言っても負け犬の遠吠えにしかならんよ
2023/10/16(月) 23:35:30.42ID:MGLsvytd0
>>206
全く同じ状況で32になったけど自己責任だと思うよ
2023/10/17(火) 00:05:50.31ID:9Aiz2lyc0
失敗したから再転職する
前の職場を温かく送り出してくれた皆には顔向けできないね…
2023/10/17(火) 03:19:11.62ID:odPou69M0
>>206
20代で詰んでるって。。早すぎだろw
友だち?今から作れよw
2023/10/17(火) 06:34:14.14ID:cRY4hntO0
>>201
中途が多いと人間性に問題がある奴が混ざる
あと性格悪い奴は顔も悪い
何万人も見てきたが間違いない
2023/10/17(火) 06:55:06.90ID:e2Ctxpte0
うちはゴミ人間しかいない
コミュ障の無神経じじい
神経質なくせに仕事しない上司

世間話ひとつできない職場の空気に嫌気がさしてる
2023/10/17(火) 07:54:48.94ID:rmdLWCFM0
性格悪いやつとか、優しくないのって顔に出るよね...
最近はwantedlyとかやってる企業も多いから写真ないか調べてるよ
2023/10/17(火) 11:05:41.34ID:6vhAaIB60
>>206
どうせボロボロなら敢えて今までやったことの無い業種に挑戦してもいいと思うぞ
35までなら若手扱いだからまだまだ大丈夫だよ
2023/10/17(火) 12:10:40.26ID:xXc/dEfQ0
もとの会社にもどりたい?
2023/10/17(火) 12:20:04.42ID:+X2veD500
もどっても辞めた理由が変わらなければまた辞めるしなぁ
2023/10/17(火) 12:33:23.55ID:GukOTs3o0
引き継ぎが1年あるはずなのに、3ヶ月で終わり
単なる欠員募集のはずが、責任者候補
人間関係が悪く、他部署と折衝しなきゃならない役割
嫌な奴と鬱病みたいな奴ばかりの職場だし、にげいよ
224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 12:36:21.87ID:7zCG6XYF0
話がちがうじゃねぇかと言ってキレて辞めればいい。
2023/10/17(火) 12:37:00.34ID:A/KPx2Ah0
出戻り検討して前の上司に連絡したら
新たにカムバック制度なるものが出来たらしい

辞める人多すぎてさすがに手を打ってきたか
そりゃ1年で10人も辞めたらな
2023/10/17(火) 12:45:28.91ID:yU1YCDWT0
そんなブラックなところに出戻りしても、また同じことになるのでは
2023/10/17(火) 13:06:53.75ID:6vhAaIB60
業績不振からの希望退職だから戻れないんだよなぁ
あんまり戻りたくもないけど
2023/10/17(火) 14:35:50.76ID:Eq9odyQ+0
仕事が回ってこない、毎日の業務報告が苦痛すぎる
229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 18:02:47.35ID:hofS5VoK0
異業種に転職して半年経ったけどもう辞めたい
仕事はつまらないし、ついていけてない
人間関係も合わなくて孤立してる
上司からはマイナス評価
給料安くて激務だったけど前の会社辞めなきゃよかった
毎日が辛すぎる
230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 18:03:28.23ID:hofS5VoK0
異業種に転職して半年経ったけどもう辞めたい
仕事はつまらないし、ついていけてない
人間関係も合わなくて孤立してる
上司からはマイナス評価
給料安くて激務だったけど前の会社辞めなきゃよかった
毎日が辛すぎる
2023/10/17(火) 18:45:43.80ID:8R4O6RKM0
従業員管理の仕事に就いたがほんとに従業員がバカばかりで呆れる
自分で勝手に段取り取ってみたり、仕事するのに道具の準備もしてこないとか
やることやらないのに文句言う事だけは一丁前で
上司にもう少ししっかり管理監督してくれよとお願いするも、あとはお前やっとけで終わり
上司も上司だけあって末端の従業員もアホの勢揃いでよく潰れないでやってるわこのクソ会社
232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 18:49:55.29ID:jofzakN/0
>>230
諦めよう
お互いもう手遅れだよ
2023/10/17(火) 19:02:28.29ID:mXxbK7nV0
前の会社の方がマシだったな…とは思うけど、スキルアップとか前向きな理由で辞めた訳じゃないから仮にカムバック制度あっても戻れんなぁ
234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 19:30:04.11ID:QCrnLXqO0
46歳。無能なりに薄給だけど定年まで働ける所に入社できたと思ったけど
あとから入ってきた後輩がとんでもなく相性が悪く、定年まで一緒に働く自信が無い…
求人は見てるけどなかなか応募出来る求人がない
年齢的にも厳しいかなぁ
2023/10/17(火) 19:37:53.16ID:A/KPx2Ah0
>>234
オレと同じ歳
しかも、そういう後輩に限って上司や社長に気に入られるんだよな
だからこっちも強く言えなかったりする
2023/10/17(火) 19:54:18.55ID:e2Ctxpte0
>>234
結局のところ人なんだよね
世間話の一つもできない無神経じじいと仕事なんてできないし
自分ひとり楽して仕事しない上司とは口も聞きたくない
2023/10/17(火) 19:56:07.33ID:mXxbK7nV0
>>234
どう相性が悪いの?
もしかしたら意外なことがキッカケで仲良くなれたり…しないかな
せっかく職場は合ってるのに勿体ないね
2023/10/17(火) 20:17:30.13ID:RXULfxmo0
仮に前にいた会社がカムバック制やってても勤務しにくい場所に引っ越したから戻らないと思う
勤務地は大事
2023/10/17(火) 21:09:47.17ID:N+U0P1TH0
さすがに一年経過して職場には普通に馴染んだけど辞めたいのは変わりない
転職活動始めたらなんか現職に出勤するの気が重くなってきたな
もう気持ちが次に向かってしまった
2023/10/17(火) 21:38:33.34ID:aKmoNIZK0
自分も気持ちが冷めたから今の会社で頑張る気はない
周りの人は辞めないで、挫けないでと励ましてくれるけどとてもじゃないが続けられない
もう少し精神的肉体的にゆとりをもった働き方がしたいだけ
2023/10/17(火) 21:40:33.36ID:e2Ctxpte0
気持ちが折れたらもう復帰できんな
仕事しない上司や無神経じじいに対して
もう今までのような接し方はできないよ

ゴミにはゴミの対応をさせてもらうわ
242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/17(火) 23:29:38.96ID:mg4iBM8j0
入社して3ヶ月、上司にやったことない仕事をいきなりやれと言われたり明らかに自分にだけ態度が違う
20代、30代の人がほとんどいない理由が分かってきたわ
何がみんないい人だからだよ
騙されたわ
2023/10/18(水) 00:11:48.16ID:rW/IYl1+0
異業種に転職して最初は人間関係良かったが後から入社してきた奴がうざすぎて毎日イライラする
もう見た目でやばいってわかるのに人手不足だからってこんな奴雇うなよ。前職の人から出戻りしてほしいって言われたから辞めようかな
2023/10/18(水) 00:42:38.64ID:SwJbguOg0
お先に再転職することになりました
失敗というほど失敗じゃないかったけど
全ての要素が✕か△な会社だったよ
◯な要素は勤務先と休日の取りやすさだけだったな
2023/10/18(水) 02:29:27.54ID:5XUDBLe/0
>>239>>240
同じ
もう今の職場で続けていく気持ちが全然ないから教えてもらったことをメモしたりしてるけど
頭に入ってこないし覚える気もなくなってて今のことより次のこと考えてる
2023/10/18(水) 04:07:56.63ID:LUHnSUPD0
自分の発注ミスで会社に100万の損害が出た。上司もチェックしたけど漏れてた。眠れない。
2023/10/18(水) 06:07:15.62ID:KgzMr8jI0
毎日業務量多過ぎ、些細なことでも俺にみんな投げてきやがる
自分勝手な社員しかいない
サービス残業させることが当たり前
残業つけてもカットされてる

続ける意味はどこにあるのだろこの会社
2023/10/18(水) 07:15:21.30ID:W/sr8zu70
みんな正社員での転職?
自分の職歴の中で一番大手に転職できたんだけど、ヤベー人間しかいねぇ
耐えるべきか生活水準を下げてでも転職すべきか迷ってる
2023/10/18(水) 07:17:47.25ID:W/sr8zu70
言っちゃうとト〇タなんだけどさ、大企業ってやっぱり足手まといに厳しいのな
周りが病んだ顔してるの見るのもストレスだし、ミスした人とか自〇するんじゃないかって心配なくらい叱られてる
2023/10/18(水) 07:19:30.33ID:W/sr8zu70
でもそんな企業でも定年まで勤め上げる人の方が多いわけで、その人たちと自分の違いは何だろう、とか、
どうやったらその人達の中に混ざれるだろうかとか考えてしまう
転職しないで済むならその方がいいよなぁ
2023/10/18(水) 07:19:51.68ID:1f3b5Q9r0
振られた仕事は振り返す
先日、でかい仕事投げられたけど
見事に無神経じじいに投げ返したったw
やべえ人間ばかりで評価とか一切ないから
自分ひとりで抱え込むことは絶対しない
2023/10/18(水) 07:24:32.65ID:1f3b5Q9r0
>>250
思考停止してローギアで働くことかな
仕事で自己実現とか考えずにとにかく半分以下の労力で働く
2023/10/18(水) 07:29:35.72ID:zv9qM9qv0
>>249
因みにどんなふうに厳しいの?
2023/10/18(水) 07:34:27.68ID:1f3b5Q9r0
厳しいとかじゃなくて一人でも変な奴がいると
それだけで職場の空気がおかしくなる
ジャニー氏の暴走を誰も止められず見て見ぬふりして
組織がますますおかしくなる
今の仕事しない上司と無神経じじいのせいで職場がゴミ
2023/10/18(水) 08:00:09.28ID:Ir/5T5jn0
俺も知り合いの紹介で入ったらやばいとこで
すぐ辞めたらその知り合いがグチグチうるさくてたまらん
うちの親にまで謝罪しろって電話かけてきたキチガイ野郎
2023/10/18(水) 08:01:04.65ID:+Gc3zFmA0
そら紹介で行ったならしょうがないわ
2023/10/18(水) 08:11:37.85ID:W/sr8zu70
>>253
厳しいっていうか、説教で憂さ晴らししてるように見える
指導も指示もない。自力で考える力を育てようとしてるというより、狼狽えてる部下を笑って見てる感じ
上司は仕事出来る奴だけど性格悪い
自分は初日にそれ見てあまりの意地悪さにビックリした
2023/10/18(水) 08:14:56.07ID:wpdWeGnb0
>>247
以前の俺だな
新入りとか良い人って業務過多になる宿命なんだよな
ベテランは新人に仕事丸投げして潰れても会社が次々補給してくれるから気にもしない
2023/10/18(水) 08:16:20.72ID:wpdWeGnb0
>>257
居るんだよなそういうの
半沢みたいにブチ切れて恫喝する奴が居ないとずっとそんな調子だろうな
2023/10/18(水) 09:05:16.11ID:W/sr8zu70
>>259
半沢見てないからよく知らんけど、
これでも大企業の管理職やってる奴らだから頭は良いんだよ
あくまでパワハラになるような言動はしないし証拠も残さない
たかが平社員にブチギレられてもダメージ無いと思うし、むしろ処罰の口実ができてウキウキしそう
俺の想像だけどな
2023/10/18(水) 09:05:52.99ID:W/sr8zu70
今は新人だからまだ標的にされてないが、あと1年2年経ったらどうか…
2023/10/18(水) 10:05:31.79ID:VrrKQkX60
住居と仕事はどんだけ渡りに船でも知り合いの世話にならない方がいいわ
変なことするわけではないけど
263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 12:08:20.43ID:L7Uh0CYY0
前職に出戻りを打診してる。
建設だけど大手のが歴史が長い分色々と文化やシステムが遅れてたりしません?
とりあえず年功序列のピリピリした雰囲気が無理だ。テレワーク三昧の前職に戻りたい。
264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 12:24:03.92ID:EzLIe+sl0
自分も退職したいが、中堅がどんどん辞めていく
そのせいで入社3ヶ月で責任者を押し付けられそう
結果論だが、前職に居座って転職活動を続けた方がよかったわ
2023/10/18(水) 12:28:16.06ID:zI+uFm1W0
入社して4か月
1人何役なんだよってくらいあれしたりこれしたりの仕事が多すぎ
ベテランは定時勤務で涼しい顔しながら働いてるのに
こっちは毎日朝夕2時間のサービス残業しないと終わらないのに
働けば働く程これも俺がやらなきゃなんの?ってのが増えて呆れ返る
2023/10/18(水) 12:41:15.95ID:TMpev/y50
>>257
うわあ
今の上司に当てはまりすぎて笑ってしまった

仕事教えてはくれるけど触り部分しか教えてくれない
基本的に自分で考えろという教え方
困ってるの見て周りと嘲笑
自分なりに考えて行動したら得意気に注意と説教気味の指導

単純に性格悪いのはもちろん苛つくと物蹴ったりする異常者
267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 12:54:33.71ID:HwIabC6L0
>>182
でも今30歳でこれで3回目の転職になるからかなり厳しいかなって考えてる
夜寝る前に同僚が陰口言ってるの思い出して寝れない
とりあえずエージェントとは話す
2023/10/18(水) 15:09:20.57ID:7XAq13Mb0
マジレスしちゃうと30代前半くらいなら多少転職回数多くても引く手数多だぞ
若くて職歴普通ならどこでも欲しがる
2023/10/18(水) 15:14:35.34ID:oeDMIPFF0
アラサー回路設計未経験でも回路設計いけますか
今ソフト設計だけどくっっっそツマランし給料低い
組込ソフトの実験業務だった時はオシロやらレコーダーで計測するのがわりかし楽しかったんだけどなぁほんま転職失敗したわ
なんか資格でも取ったらええのかな良うわからんけど
2023/10/18(水) 17:18:51.30ID:xiVdH1wq0
>>257
これ下から抗議されたらそれこそ「自分で考える力を育てようとしてた」とか言うんだろうな
教育なのか意地悪なのかくらい分かるわな
ただ第三者に証明しようとなると難しい
2023/10/18(水) 17:44:36.02ID:xiVdH1wq0
このスレの人たちと同じく、
ハラスメント証明するには決め手が無いけど、悪意あるなって感じる人達がいる
上司→先輩→平って感じで八つ当たりしていくから最終的に鬱憤が溜まるのが新人と派遣さん
自分の思い込みじゃなくて派遣さん間でも同じ認識
上手くゴマすれば可愛がって貰えるのかもしれんが、そこまでするべきかとちっちゃなプライドが言っている
2023/10/18(水) 18:22:42.05ID:173/CzUL0
働いてたら女の方がハラスメント酷い
2023/10/18(水) 19:21:04.77ID:1f3b5Q9r0
仕事しない上司は存在そのものがハラスメント
自分もがっつり手を抜かせてもらってるから文句言えないけどw
今日も忙しい振りしてじじいに仕事丸投げして
仕事しない上司にも作為的に仕事を誘導して無理やりやらせたよw
2023/10/18(水) 19:44:17.30ID:n2h4/UkJ0
今日もわがまま従業員のサンドバッグになって打たれまくってきたわ
とにかく全員が全員して自分勝手な好き勝手なこと、行動するだけ
統率を取れる人がいない
管理職の上司ですら、各人に任せておけばいい、あとは知らないからお前やっとけで終わり

色々渡り歩いてきたけどここまでわがままな従業員しかいない会社、会社のルールがない会社は初めてだ
こんな会社で従業員管理の仕事なんか未経験の人間ができるはずがない
2023/10/18(水) 19:45:27.68ID:n2h4/UkJ0
今日もわがまま従業員のサンドバッグになって打たれまくってきたわ
とにかく全員が全員して自分勝手な好き勝手なこと、行動するだけ
統率を取れる人がいない
管理職の上司ですら、各人に任せておけばいい、あとは知らないからお前やっとけで終わり

色々渡り歩いてきたけどここまでわがままな従業員しかいない会社、会社のルールがない会社は初めてだ
こんな会社で従業員管理の仕事なんか未経験の人間ができるはずがない
2023/10/18(水) 20:07:51.02ID:1f3b5Q9r0
わがままといえば無神経じじい
こいつ協調性なさすぎて自分だけで仕事していい気になってるバカ
おい、この仕事はそれとそれを一緒にやった方が効率的だぞ、と
どんだけ言いたかったか、だからテメエはバカなんだよ
もっと効率的に仕事できねえのかよタコが
もう少し人と足並み揃えろハゲ

仕事しない上司には呆れて自分もますます手を抜こうと決意した次第
2023/10/18(水) 21:14:30.71ID:rP/NltoW0
外郭受かったけど休日出勤ばかりで辞めたい
公務員て古臭くてパワハラ気質のジジイ多いし嫌になる
2023/10/18(水) 22:02:17.64ID:gFj8Laym0
休日出勤だらけで金稼げるな
2023/10/18(水) 22:09:20.62ID:1f3b5Q9r0
まともな道は閉ざされたから
これからはいかにサボるかに注力するわ
幸いにも上司が仕事サボってるから
いくらでも気兼ねなくサボらせてもらうよ
2023/10/18(水) 22:18:13.74ID:9db2E+zz0
お前自身も無神経ジジイだよ一生黙って勝手に手抜いてろよ
2023/10/18(水) 22:24:39.93ID:ivaV8wUK0
そいつの相手にしちゃだめ
徹底的にスルーしとけ
2023/10/18(水) 22:58:27.20ID:zv9qM9qv0
>>257
あの自分で考える力鍛えさせようとするのなんなんだろうね
そんな給料もらってないなか、考えるのめんどくさいし指示しろよって思ってしまう

しかし酷い職場だね...上司が仕事できて性格悪いなんて最悪じゃん
283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:59.01ID:YGAKX0eD0
教える奴がくそだから今年中に辞めるわ
前いた会社の上司に連絡したら戻ってこいって言われたから戻るわ
2023/10/18(水) 23:29:50.45ID:1f3b5Q9r0
上司がゴミすぎて目も虚ろ
片目瞑って白目剥きながら口も半開きになって仕事してる
このゴミ上司の下では全てのやる気が削がれる
明日からはさらに手を抜いてサボり尽くしてやるわ
2023/10/19(木) 00:21:55.29ID:ChJfjO7O0
>>217
地域性が主だと思うな
役所の新卒みんな性格悪かったぞ
大手企業落ちてきたから休憩時間はずっと大手の話してるし
2023/10/19(木) 00:23:31.19ID:ChJfjO7O0
>>242
エージェント経由?
2023/10/19(木) 00:26:04.37ID:ChJfjO7O0
>>260
そういうやつは自覚してパワハラしてるからメールやチャットみたいなのに文章は残さない
人事部に言って無駄なら録音して外部通報ぐらい
2023/10/19(木) 00:29:24.27ID:G0sZ6D2e0
>>278
振替休日だから稼げないぞ
税金が収入な組織は手当や残業はシビアだから
2023/10/19(木) 00:31:26.47ID:G0sZ6D2e0
>>257
ヨタって求人よく見るけど典型的なJTCで離職率高そうだな
2023/10/19(木) 03:57:00.85ID:Uv0/5HMh0
>>285
役所は市長を筆頭に議員も中途採用みたいなものだろ
職員も非正規やら障害者やら寄せ集めだからな
2023/10/19(木) 06:07:57.52ID:lVYffpOf0
再来年50なのにここで転職失態したのは痛い
もう次はバイトか派遣かな
特に才能あるわけでもないし
かといって前にやったことのある業界は戻りたくない
2023/10/19(木) 06:40:25.49ID:Oh20XoEF0
上司がクッソ細けぇ
とにかく「そんな事まで?!」ってビックリするような指摘ばかりで呆然としてる
上司の性格じゃなくて会社の方針。上司はその会社の教育を受けてきた純血種
俺ら中途や派遣は下っ端なんで従うしかないけど、あまりの細さに笑い通り越して寒気がしてくる
2023/10/19(木) 06:43:18.62ID:Oh20XoEF0
例えば終業30秒前に名札(※タイムカードじゃない)を出勤→退勤に変えただけで注意される
勤務時間中は“出勤”、チャイムが鳴ったら“退勤”にしていい
いやー分かるけど30秒前ですよ?
皆帰り支度してあとはもうチャイム鳴るの待ってる状態ですよ??細すぎない?
2023/10/19(木) 06:48:46.01ID:Oh20XoEF0
↑は一例だけど、仕事中にも細すぎる指摘が多くてウンザリしてきてる
昨日は先輩(字が上手い)が漢字のハネが無い事を指摘されてた。職場で字は丁寧に正しく書けと
読めればええがな…
2023/10/19(木) 06:50:13.57ID:i6odZ/3q0
上司が細かすぎる
細かいというか女子の事務員みたいな無駄な細かさ
書類の端を整えろとか、そんなの複数の人が提出するんだから
最後の人がまとめて整えれば済む話なのに
気になり出すと気が済まないアスペ体質なのか
なんとしてもマウント取りたいのか
どうにも利益にならない事務作業がお好きらしい

だったらテメエが仕事すりゃいいんだよ薄らハゲ
2023/10/19(木) 06:51:03.94ID:Oh20XoEF0
ここの人らの事情に比べると大したことないけど、毎日毎日ほんと細かい指摘を何回も何回もされると頭おかしくなりそう
2023/10/19(木) 06:53:20.18ID:Oh20XoEF0
内容被ってるw

>>295
もしかして同じ上司じゃないよな?ってくらい似てる
書類の端もあるある…

うちはさらに会社自体がそんなん
2023/10/19(木) 07:10:25.93ID:i6odZ/3q0
肝心の営業とか仕事の能率に関しては何も言えないくせに
本当に無駄な定型仕事だけに命をかけてるらしい

いやいや、これとこれを同時にやった方が効率上がるでしょw
という仕事の集約とかには頭が回らないおバカちゃん上司
2023/10/19(木) 12:24:55.19ID:l2P7iq760
俺が前に働いてたところの上司も書類のインデックスシールがちょっとズレただけで、鬼の首取った如く激怒していたな
それ以外にも自分の気に食わないことがあるととにかく当たり散らしたりして
辞める時にそういうパワハラが耐えられないと上司に言ったら、家庭関係がゴタゴタしててストレスが溜まっていただとさ
家庭のイライラを会社に持ち込んで何の関係もない部下に当たるって人間として異常だわ
300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 12:33:36.32ID:YXurz1LV0
上司が他の人には全然指摘しないようなことを自分には指摘して対処しないと承認せず仕事が止まる
前の人から仕事引き継いでやり方もその人と同じやり方でやってるのに自分に担当が変わった途端あれがおかしいこれが矛盾してるここが気に入らないと指摘されて仕事が止まる
仮にやり方に不備があったとしてどうしてこれまでやってた前任者には何も言わず担当変わった直後に大量に指摘してくるのか
なんとなく質問や相談した時の態度や対応も他の人と比べて冷たいとは思ってたけど、最近は仕事も止められてパフォーマンスに直結するようになってきて本当やりづらい
ただパワハラかと言うと明確にパワハラになり得るような言動でもないから誰にも相談できない
2023/10/19(木) 17:46:27.27ID:t+yHSFNn0
細かい上司、言ってる事はまあ正論だから従うけど(細すぎるけど)、
上司に対して不満とか、それは良くてこれはダメなの?みたいな疑問が一つでもあると不信感が募るよな
言い返せるほどの度胸は無いが
2023/10/19(木) 18:43:50.86ID:go7kxVty0
仕事の進捗管理できてない奴を毎日丸一日会議で拘束してどうすんのよ
拘束してもできんのだからむしろ今の仕事平すまで一切会議出さすなよ
采配が意味わからんじぇ
2023/10/19(木) 19:08:56.55ID:0+mtVYWv0
>>291
そんなんだと、どこ行ってもダメだと思うよ。
2023/10/19(木) 19:15:23.08ID:sr6dbsGd0
20代の頃、若気の至りで1年で辞めた会社が今思えば一番あっていたんかもなあ
時間がのんびり過ぎるし、仕事はハードじゃないし
みんな大先輩の人達ばかりだったからかわいがってもらってたし

給料安かったり、深夜勤務あったりして当時は他にもっとよいところがあるんじゃないかと転職してしまった
今でもそこで働いていたらベテランである程度の役職もついていたんかもなあ
2023/10/19(木) 19:25:12.94ID:i6odZ/3q0
上司が仕事しなすぎて気が狂いそうだよ
まあ自分もがっつり手を抜かせてもらうから
このままでもいいのかな

前上司の件で裁判とかになればいいのに
2023/10/19(木) 19:38:40.87ID:VjuXG2o90
12月退職予定なのに11月に国家試験がある
資格取ってもこの業界でしか使えないから勉強する気にならない
受験料や前乗り宿泊費とか自腹切ったから落ちたら落ちたでもったいないんだけど
2023/10/19(木) 19:58:12.22ID:i6odZ/3q0
もはや思考停止して夢遊病者のごとく
半目で口も半開きにして働いてる
白目をむき出しにして、なにもやる気が出ない
半分以下の労力で時間が過ぎ去るのを待つだけ
1週間が長すぎる、早く上司が解雇されないかな
2023/10/19(木) 20:26:29.61ID:V0kqwQnP0
PLに製品仕様に関する質問したらむしろ製品仕様どうしたらいいかな的質問が返ってきたんだけど・・・
もう設計開発大分進んでるのに仕様決めきれてないってやべえよな
これ典型的な誰もプロジェクト管理してないできてない地雷案件にしか見えん
PLがプロジェクト一切リードできてなくて声デカいやつの御用聞きしかしてない匂いがする
2023/10/19(木) 20:47:17.24ID:XnJ+EcCZ0
非正規雇用という使い捨て
そろそろ三年目のわいも捨てられる
派遣切りという都合のよい制度によって
2023/10/19(木) 20:48:34.96ID:i6odZ/3q0
上司の顔も見たくない
とりあえず必要最低限の口もきいてない
こいつメンヘラのくせして裸の王様で
まともな指示も出せずに椅子に座ってるだけのゴミ
2023/10/19(木) 21:23:36.68ID:AHMjVGY40
>>308
プロジェクト管理資料確認したら?
実はその製品仕様の優先順位は低くて最悪実装しなくて良いやつとかかもしれん
2023/10/19(木) 21:25:39.34ID:/wbUjVJd0
数々の先輩を差し置いてなんで俺にデカい案件任せるんだ…
資格も経験も無いのに
潰れるか飛べってことかな
2023/10/19(木) 21:26:45.73ID:Bp4eyUGk0
今日は上司から人格否定発言出たわ
あの時ブチキレておけば良かったかも
2023/10/19(木) 21:35:35.11ID:i6odZ/3q0
上司の優先順位が謎
おまえな、目の前の仕事の山がみえねーのか?
今そんなことやってる場合じゃねーんだよハゲ
と心の中で罵倒してやったわ、頼むから仕事してくれ
2023/10/19(木) 21:37:11.80ID:V0kqwQnP0
>>311
そんな資料が存在しないからわざわざ聞いたわけでして
ソレが存在してたら質問に質問で返してくるわけがないわけでして
しかもすぐ取り掛からないといけない状況じゃなかったらいちいち聞かないわけでして
2023/10/19(木) 21:43:59.96ID:WGJGUD020
半年おったけど人間関係悪すぎてダメだ
上司すらもう疲れたとか言ってるし
2023/10/19(木) 21:45:52.81ID:2o8kMQHI0
俺も入社早々にデカい案件任されたけど締切日までに終わる目処が立たないわ
次から次へと別な案件入ってきて引き受けたくもないのに、会社指示で断るなと言われたら並行してやるしかない
デカい案件からどんどん人員削減されてちょっとあり得ないくらいの頭数しか揃えられない
上司に相談するもお前に任せたんだからしっかりやれで終わるから何のサポートにもならん
業界未経験のズブの素人に平気でデカい案件預けて、あとは放置って凄い会社だわ
2023/10/19(木) 21:48:39.40ID:/wbUjVJd0
>>317
任せてケツ拭かないのはヤバいな
完全にブラック
2023/10/19(木) 21:50:37.94ID:i6odZ/3q0
人間関係というか上司のゴミっぷりと無神経じじいのコラボに閉口してる
意図的に仕事を放棄して他人にやらせる上司と
人の話を聞かずに無駄な仕事してかえって仕事を増やすアスペじじい
たった2人のバカコンビに翻弄されて溜息も出ない満身創痍
2023/10/19(木) 21:56:25.18ID:MShSV6Hd0
>>318

しかもその案件は俺が入る前から決まっていて、その時点でかなりハードな内容だった
相当頑張って稼働させないと締切日までには絶対終わらないのは契約の時点で分かっていたらしい
なのに他の案件を次次とぶち込んできて、一番大事なデカい案件の足を引っ張ってる有様
もしかしたらはなから終わる見込みなどない前提で契約したのかも知れんね
2023/10/19(木) 22:00:11.95ID:i6odZ/3q0
仕事しない上司の尻ぬぐいは全て無神経じじいにやらせてる
自分は今後絶対に上司の尻ぬぐいはしない、断じてプライドが許さない
2023/10/19(木) 22:03:34.76ID:BARQg7Nt0
結局終わらなきゃ責任取らされて辞めるしかなくなるのは分かりきってる
クライアントからも締切日までに間に合わせることが出来なかった人間と新たに取引したいと思わないだろうし
入社当初から捨て駒だったんかもね
2023/10/19(木) 22:10:55.74ID:x72SIYQg0
俺もこれ以上の案件無理です→気にしないでどんどん入る→鬼残業→残業時間気をつけてね→だから無理だって言ってんだけど→でもどんどん入る→無理やわさいならは体験した
クソブラック飲食数年耐えてきたから別に残業3桁とか余裕だけど人一人が時間単位で管理できる作業に限界がある事くらい知っておけと思う
2023/10/19(木) 22:14:58.12ID:x72SIYQg0
実際皆サビ残とかって割と普通だったりするのか?
入社歴浅いうちはまだ耐えられるけど社内見えてきた状態でサビ残前提になってくると頭おかしくなってくるわ
2023/10/19(木) 22:14:59.64ID:ntlQ4XW80
>>304
そういうのあるよな
自分も今思えば前職の方がマシだった
人生難しいわ
326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 22:16:26.02ID:2tNl6n5j0
社員を育てんのが下手な会社多すぎ
ある程度年齢いってたら仕方ないが、じっくり大切に仕事を教えない会社が今まで多かったわ

その人のいい所を何か一つでもいいから伸ばしてあげるの大事だと思うわ
2023/10/19(木) 22:18:02.53ID:i6odZ/3q0
前職も酷かったけど一人だけ話のできる人がいた
今は右も左もコミュ障ばかりで会話が成立しない
2023/10/19(木) 22:18:20.28ID:i8+UsD+40
管理職でもなく、何の権限も持たない新人が、従業員の仕事の割り振りするって無理があるね
今日もとある従業員の一人から、なんで俺ばかり大変な現場なの?と凄まれたわ
別に意図的にそうしたのではなく、人間の配置的にそうせざるを得なかったからなのに

他人から仕事の指示受けないと動けないくせに、文句言う事だけは一丁前なんだよな
だったらお前が従業員達の仕事の配分を毎日やってみろや
どれだけ神経使って大変か分かるから
2023/10/19(木) 22:21:46.61ID:AHMjVGY40
>>315
もう答え出てんじゃん
ここで聞くまでも無かったね
ハズレの会社だよ
2023/10/19(木) 22:40:08.81ID:s8BYEviN0
中途を即戦力として期待しすぎるなんだよね
慣れれば戦力になるだろうが、社風やら細かいルール運用とか人間関係とか全然違うのにほらできるでしょみたいな対応
分かりませんと言えばこんなこともできないのみたいな対応

最初にどれだけ丁寧に教えるかで中途即戦力の速さが全然違うと思うが、そんなつもりは全くないクソ上司
2023/10/19(木) 22:58:48.61ID:V0kqwQnP0
即戦力どころかエスパー希望みたいなとこあるよね
管理職どころか担当者さえ状況把握できてないのに中途は全部把握してて当たり前みたいな
自分の会社内で誰も知らん社内事情を何で他社にいた人間が知っていると思ってんだという
2023/10/19(木) 23:14:26.74ID:x72SIYQg0
同じ会社ですら営業所変わるだけで独自の文化風習無限に出てくるのに他の会社のルールを感覚で理解できるならもはや一千万プレーヤーレベルの優秀さなのよ
2023/10/19(木) 23:24:00.08ID:i6odZ/3q0
上司が替わっただけで、ここまで仕事がやりづらくなるとは
2023/10/19(木) 23:29:53.12ID:GzQiZpr10
自分の会社で育成できなかった人材を中途で求めてエスパー並みに働かせようってのがそもそも無茶なんだよな
人材が育たない、若しくは育っても辞めるという方向をどうにかするのが先決なのに
その場だけ回れば後先考えないなんて自転車操業やってるから、どんどん人がいなくなる
2023/10/20(金) 00:09:40.03ID:Q8j/pDwd0
ホントそうなんだよね、マニュアル見てあとは分かるでしょみたいなのもエスパーじゃないのに会社の流れ分かるわけないだろって
マニュアル無いのも困るがあるとあるでそれ見てあとやってねみたいな感じもあるしで酷い
そんなすごい人求めるならもっと高い給料出せやと思う
2023/10/20(金) 00:30:51.68ID:0uQjyONC0
サイコメトリの能力を求められてるわな
過去の処理が何故こんなことしたのかがさっぱりわからん
まあ、たいてい間違ってるだけなんだが
マニュアルなんて無理無理
2023/10/20(金) 05:49:36.82ID:qsRx/9iQ0
そういや上司にこの仕事を引き受ける基準は何か教えてくれと尋ねたら、勘と答えられて呆れた
マニュアルどころか会社的なルールすらなく、個人の勘に頼るとかアホか
どうやって客に説明するんだよ
2023/10/20(金) 06:18:51.89ID:RA41VEkU0
人の気持ちがわからないサイコパス上司
自分ひとり安全地帯に逃げ込んで楽してる
そっちがその気ならこっちにも考えがある
ガッツリ手を抜いてやっから覚悟しとけよ
2023/10/20(金) 06:30:44.43ID:cu6be9/k0
仕事覚えれば覚えるほど失敗と後悔しかない
もっと早く辞めれば良かった
半年勤めちゃうと履歴書どうするか悩む
2023/10/20(金) 06:46:49.36ID:RA41VEkU0
仕事の手を抜くことでガチャ外れの損失を補填してる
これ以上仕事してたまるかっての
341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 07:28:22.71ID:ncAflN0N0
頑張って春までには転職しよう
面接休みどうするかが問題だけど…
2023/10/20(金) 07:54:43.80ID:W1B1LxB70
大手ですぐ応募埋まりそうなのに、定期的に中途応募してるとこってやっぱり人が不足する理由があるんだなぁ…
と先輩が辞めたのを見て思った
2023/10/20(金) 07:56:01.95ID:SGRy1vef0
>>339
どうするかって前職は正直に書かないと、
即バレるぞ?
2023/10/20(金) 08:05:58.70ID:W1B1LxB70
先輩、せめて生きていて欲しい
こんな会社辞めたるわ!って気持ちでいて欲しい
大丈夫かな
2023/10/20(金) 09:07:59.13ID:tR2Xsepr0
転職して数ヶ月上司と上手く行ってない状況に別の部署の長が相談に乗ってくれて、どんな職場でも輝ける優秀な人はいる
ただそんな人は少ない、違う場所に行けば輝ける人は沢山いるし、今まで多くの人を見てきた
だからここにこだわる必要はないって話してくれて、この上司なら上手くやれただろうと思った

置かれた場所で咲きなさいって名言あるが、どうなんやろうね
置かれた場所で咲かないやつはどこ行っても咲かないって言う人もいるし
346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 12:08:13.54ID:z2UUhBeB0
>>339
気持ちはわかる。下手に長くいるとそれなりに人間関係構築されて余計に辞めにくくなるってのもあるだろうし。とりあえず1年は居るつもりでってのはどう?
その間に転職活動するとか?それが無理ならとっとと辞めて履歴書には半年を1年に編集とか。
2023/10/20(金) 12:16:42.36ID:WwcDzxDY0
>>346
だから、直近前職の年数いじりはすぐバレるって。
2023/10/20(金) 12:17:35.58ID:UAJKDQv80
やっぱり1年くらいいた方がいいのかなあ
ストレスが半端ないから年末で終わりにしたい気持ちが強い
1年いると確実に履歴書書かんとまずいよなあ
2023/10/20(金) 13:51:36.73ID:SD9sG8660
初めて転職して3ヶ月以上経ったけど、初めての発見ばかりだよ
役職も関係無く、ただ同じ事を繰り返しているだけでそこそこの額を貰えて、のんびり出来れば満足して暮らせると今まで思ってたけど、全然そうじゃなかった

前職は結構な役職で自由に予算を使えて、自分の手腕がダイレクトに会社の儲けに繋がっていたのだけど
給与は安くとも元の仕事のような刺激が恋しくなってしまってる
350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 14:28:23.09ID:MDI7qRAb0
俺6回ぐらい転職してるけど、出戻りする人どの職場でも一定数いるから失敗したら戻れば良いと思う
2023/10/20(金) 14:41:16.56ID:tR2Xsepr0
一応採用担当だが、前職は調査会社入れてたから詐称は丸わかりだったよ
現職は調査会社は入れてないけど、過去反社的行動がないか調べるシステムが入ってる

あまり嘘はオススメしないよ
2023/10/20(金) 18:13:28.11ID:r3/Nw5al0
毎日毎日スペシャリストみたいな仕事求められてついていけないわ
今日もトラブル起きた時にどう対処するか悩んでたら、社長や上司から何で考えが出てこないのかとか、頭にパッと思いつかなきゃ駄目だとか散々言われたわ
入社して半年も経過しないのに次から次へと対処法が瞬時に出てくる訳ないだろ
お前らだって最初から完璧に出来た訳じゃないだろ
スーパーマンが欲しいのなら最初からベテラン募集しとけ
2023/10/20(金) 18:28:36.33ID:cFS5wCkN0
いい年したおっさんが気分で態度変わるのやめてほしい。機嫌がいい時は普通だけど、悪い時は命令口調で怒鳴るから凄いストレスたまる
朝っぱらから機嫌悪い時あるけど家庭の事情でストレス貯めて会社で発散すんなって思う
2023/10/20(金) 18:31:08.73ID:maq+EK6W0
>>350
俺4社目だけど出戻り見たことない
どんな仕事?
2023/10/20(金) 18:43:47.46ID:QAdcktBD0
記録見たら毎週毎週社内の誰かから叱責されてるんだな
そんなに俺がやってる仕事が上手く行ってないのかね
毎日滞りなく仕事は回してるつもりなんだけど
100%完璧を求めるなら俺は対応できないから誰か新しい人採用したほうが早いよ
356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 19:08:26.63ID:cN8BZDER0
嘘はお互い様かと(会社と求職者)思うがな
狐と狸のばかしあい 清濁併せ呑んでこそ人間 水清くして魚住まわず 嘘(経歴編集)がバレて不採用になるならそこは最初から縁が無かったって事さ。
と言うか0を1にするのは不味いけど1を1.5や1を0にするのはアリだと個人的には思ってる。
2023/10/20(金) 19:34:02.96ID:tR2Xsepr0
クソ上司が明らかに教える時の態度が違う、機械的な教え方しかしないならロボットに教えてもらった方がよっぽど気持ち良い
358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 21:03:11.86ID:+ZCpk2CS0
2ヶ月目だけどもう辞めるわ
仕事内容も人間関係も合わなすぎる
これ以上いたら精神病みそう
2023/10/20(金) 21:20:06.82ID:iP8GbEbk0
上司でも無いのに説教ばかりしてる糞まじうぜー
2023/10/20(金) 21:23:13.91ID:Bhm8kDP40
転職して苦しいんだけど、後悔というよりかは、そもそも仕事すること自体に向いてないんだなーと気づいた。

もう吊るしかないわ。
2023/10/20(金) 21:24:55.53ID:5BvEpzXL0
上司以外はいい人ばかりなんだけど、肝心の上司が腐ってるからなあ
居心地が微妙に悪いのがネック
仕事も忙しいしのんびり仕事したい俺の性格には合わないんだよね
362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 21:51:10.12ID:lCSi2To20
俺も転職したばっか。
転職先は、変な忖度が凄いのよ…
前職も忖度はあったけどな。

前職と転職先のどちらが良いかはまだ分からんけど、新しい文化に慣れるのにはやはり半年以上は要るよ。

色んな場面で、君はどう?とか聞かれるけどまだ入ったばっかりの人間だし、環境に慣れるのに必死でそれどころではないのが本音。
世間的には大企業かも知らんけど、中途採用者への教育や接し方は下手くそだなと感じてる。

いきなり、君にこの仕事を主担当でやってもらうねと言うけど、部署間の調整やら役員への説明やらが不可欠な案件を振るんじゃないよと言いたい。
(もちろん、フォローするよとは言ってるけどフォローじゃなくてこんな感じで仕事やるんだよと見せてくれよ(ToT))
2023/10/20(金) 22:04:16.53ID:RA41VEkU0
>>361
上司が本当にゴミすぎる
仕事しないでクソみたいな注文ばかりで
だったらテメエがやれよと
まあ、コイツのおかげで公然と手抜きできるから
思考停止してがっつりサボらせてもらうわ
2023/10/20(金) 22:43:49.13ID:ugxCehjg0
まあフォローしてもらえるだけマシだよ
こっちなんかあとはお前やっとけで終わるから
最終的な仕上がりにケチつけるだけ
2023/10/20(金) 22:50:00.69ID:RA41VEkU0
フォローとか一切ないから
意図的に仕事放棄してほったらかしにしてたら
さすがに焦ったらしくて他の人に仕事振ったっぽいw

てめえが仕事しない限り
これからもガンガン手を抜くから覚悟しとけよ
366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 22:52:21.22ID:I9c3ER3w0
>>358
ワイも入社2ヶ月だけど次決めたら辞める。
次転職決まったら6社目だけどw
@30代

>>360
死ぬな
バスや運送なら1人の時間長くてなんとかやっていけるぞ。
367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 23:19:36.41ID:ncAflN0N0
なんかもう疲れたな
2023/10/20(金) 23:36:32.66ID:RA41VEkU0
なんかもう疲れたよ
上層部に報告して仕事しない上司を抹消させたい
まあ使えないからここにいるんだろうけど
2023/10/20(金) 23:38:14.23ID:hwHgfE0w0
ほんとそれ
生きるも死ぬも地獄ってか

同僚や先輩は辞めないで頑張れよと言うがそれは俺が辞めてしまうと自分たちに都合が悪いことになるからなんだろうな
2023/10/20(金) 23:39:34.20ID:hwHgfE0w0
あ、すいません
>>367へのレスです
371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/21(土) 00:32:22.55ID:dkKYLZnE0
お前ら簡単に死ぬとかいうなよ。
死ぬ勇気あるならとっとと辞めろ。
会社なんて山程あるんだからマイナビやリクナビなんかの転職サイトに登録しろ。
過去の経歴なんて一部の企業しか見てないから速攻で次決まるぞ

動いた奴の勝ち
2023/10/21(土) 00:35:14.97ID:uhBaleP30
仕事しない上司によって自●に追い込まれた前上司
遺●が裁判でも起こしてくれないかと願ってる
2023/10/21(土) 00:39:29.50ID:k1gYqpBY0
田舎は転職サイトに出てるような求人無いんだよ
田舎はコキ使う会社が多い気がする
2023/10/21(土) 01:16:09.77ID:uhBaleP30
仕事しない上司はマイルールに固執しすぎなんだよ
おいおい、まだそれやるタイミングじゃないのに
一瞬でも楽したいから自分ひとりで逸脱した行動を取り始める
で、結局あとから別の案件が重なって二度手間、三度手間
この上司マジであたま狂ってるのかもしれない
2023/10/21(土) 01:23:27.42ID:XCMuVrXa0
普通の会社なら今日は休みなんだな
眠れないのに朝から仕事行かなきゃ
2023/10/21(土) 05:08:43.93ID:A+OObcHu0
死ぬのは勇気じゃなくて逃避だぞ
辞めるより楽な逃げ道だから皆やるんだぞ
2023/10/21(土) 05:59:18.69ID:kqIhIh5m0
求人ずっと出しても誰も応募してこないのに、入社したてのオレを毎日のようにボロクソに貶す会社と上司はすごいわ
オレが絶対辞めない自信でもあるのかね
オレ辞めたら、オレのポジションまた空席になってずっと募集かけなきゃならんのに
ただでさえ評判悪くて人が集まらないのに、せっかく来た人すら大切に扱わないって何様のつもり
2023/10/21(土) 06:48:54.26ID:uhBaleP30
欠員募集に飛びついたのが失敗だった
少人数の部署で一気に2人も同時に辞めるなどありえない
入って早々に気付いたが、上司がまるで仕事しないゴミだった
このサイコパス上司に嫌気が差して辞めたのは一目瞭然
自分もすでにやる気を失い死んだ魚の目をして手を抜いてる
2023/10/21(土) 08:10:05.38ID:uhBaleP30
さてと、来週からさらにギア上げてサボってやるか
2023/10/21(土) 10:18:01.45ID:MHBcIKt90
>>354
320じゃないけど
工場ではよくある事だよ
2023/10/21(土) 13:03:00.41ID:napNUNXe0
>>379
ギアてw
サボりの松みたいだなw
382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/21(土) 18:00:06.65ID:rg84d+lD0
>>354
うお、そうか
工場x2
印刷会社
電材卸業
スーパー
とかだよ。
どれもブラックだけど、必ず戻ってくる人いた。共通してるのはあんまり優秀な人ではないってところかな…
2023/10/21(土) 18:02:59.62ID:kmjyEfTg0
>>382
俺も戻りたいけど針のむしろだよな。
行くも地獄戻るも地獄の心境だよ。
2023/10/21(土) 19:20:50.94ID:zZaGC0Q+0
周りみんなが親方で誰の指示が正解なのか分らん
こっちの人の意見に従えば、あっちの人から違うと指摘されたり
指示出す人同士で仲悪いから真ん中に挟まれた自分は何をやっても片方から文句言われる
上司も見て見ぬふりと言うか関知したくないみたいな態度だしどうしたらいいんだこれ
2023/10/21(土) 19:38:34.76ID:SKZa9FKK0
俺はAさんとBさんで言ってる事が違うんでお互い話し合って結論を後で教えて下さいって両方に言ってやったわ
結果、両方に嫌われたけど
2023/10/21(土) 19:49:55.71ID:JjcJs4d60
周囲のベテラン事務員から事あるごとにとんでもない会社に来ちゃったね~とか転職失敗しちゃったね~みたいなことを
笑いながら話しかけられるのは暗に辞めろということなんかな?
普通、せっかく入ってきた新入社員に冗談でもそんなこと言うかね
2023/10/21(土) 22:14:43.34ID:+Ub215Bf0
>>386
客観的に見るとあなたはちょっと考え過ぎなタイプの人に思える
職場がやべぇのは事実
事務員の悪意は妄想
だと思う
2023/10/22(日) 02:55:36.52ID:ZwDbQC6C0
>>386
失敗しちゃいましたw
って返して仲良くなれるやん
2023/10/22(日) 07:32:34.13ID:Dz0j3u7Q0
上司に会社の方針と合わないっぽいから新しい人探した方がいいと言ったら、ちょっと態度が変わったわ
今までなら何かあれば逆ギレしたり、あとは知らないからお前適当にやっとけだったりしたのが
少しマイルドになって質問したら分かるように説明するようになった
最初からそう接すればこちらも頑張ろうと言う気力が起きてくるんだよアホが

まあ人はなかなか変われないからそれがいつまで持続するか分からないけどね
390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/22(日) 11:29:20.37ID:L/NNYbZl0
転職して1ヶ月
すでに次の会社探してる
2023/10/22(日) 12:06:50.34ID:4BSAHebD0
長居するだけ無駄
早いほうがいいよ
2023/10/22(日) 12:38:57.78ID:pSEIdcuq0
>>386
割とガチでヤバい会社は言う
2023/10/22(日) 12:56:49.35ID:kSyKEGae0
自分はいい会社やと思う~みたいなこと言われたな
実際は部署による
2023/10/22(日) 15:18:32.05ID:keLFfmMK0
>>386
その人達も悪い待遇で働いてるんでしょ。
違う会社が良いよはアドバイス。
2023/10/22(日) 15:45:33.89ID:lEt/Fv2g0
確かに良い会社ではないのだが、仕事へ行くのも面倒
新しい仕事探すのもこれまた面倒
とにかくアクション起こすことがなにもかも面倒くさすぎる
できることなら毎日寝ていたい
2023/10/22(日) 16:15:58.40ID:oM/3mo2h0
「苦しかったら逃げていい」「レールに外れても大丈夫」こういうのってちょっと無責任とちゃうか?
https://youtu.be/drs5rnWIH8Q?si=Q4C9tzXXq7t8ILq4
2023/10/22(日) 16:31:44.78ID:gHLRSRZX0
責任者みたいな感じで転職したんだけどきついわ
二回りくらい上のおっさんが何回も同じミスするからなにか対策とかしないんですか?って言ったらキレられた
俺以外のメンバーにはよく説教されてるから卑屈なくらいペコペコしてるのに俺にはキレるんかい
発達障害とかだと思うから優しく接してたけどこうまで態度変えてくるとどうしてもイライラしてしまう
2023/10/22(日) 16:58:59.54ID:6uA4HkJH0
とんでもない会社きちゃったねーは俺も言う
別に悪意はないけど仲間増えたなって感じ
2023/10/22(日) 17:43:14.81ID:+KAOj2H00
>>386
ガチで離職率高いところなら言う。
どうせこいつも長続きせんねやろうなヤレヤレと思われてる。
400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/22(日) 17:46:01.47ID:NQElKXtH0
現在、東京都は成長産業人材雇用支援事業を行っておりこの制度を利用することでIT企業に就職することができます。その中でお勧めの企業をご紹介いたします。
https://www.pasona.co.jp/jobsearch/1003/detail/000000006000820385
仕事番号: 6000820385

こちらの求人の詳しい詳細は下記
企業名アップストリームジャパン株式会社
就業先IPA 独立行政法人情報処理推進機構
仕事内容IPAでのシステム運用管理者

なんと未経験から経済産業省直下のIT機関で働けます。
こちらの企業名をネットで見ていただければわかりますが、主要取引先は国の機関とトヨタ自動車など大手企業と仕事している優良企業です。
ぜひこの機会に政府機関で働けるエンジニアを目指しましょう!!。
2023/10/22(日) 18:47:28.67ID:I0kFyLAx0
この時期は次決まっても12月まで耐えてボーナスもらって辞めるか悩ましいところだな
2〜3ヶ月前なら諦めもつくんだけど
2023/10/22(日) 19:36:33.13ID:PjDjEp5b0
>>386
自分も今の会社入った時先輩から散々言われたし、今では自分も言ってる
辞めろってネガティブな気持ちじゃなくて、早いうちに脱出した方がいいって気持ちか、オバチャンなら共感して欲しくて言ってるのかも
2023/10/22(日) 20:23:53.88ID:PjDjEp5b0
メインの理由じゃないんだけど、今の会社広すぎて上司呼ぶ時電話
会社支給じゃなくて自分のスマホ
今どき電話なんかしないし、この為に料金プラン変えるのもなぁ。変えたとこで意外と使わなかったりするし
前の会社は若者が多かったからかLINEがメインツールだった。そっちのが楽だったなぁ
っていうささやかな愚痴
2023/10/22(日) 21:20:55.59ID:keLFfmMK0
電話はモバイルチョイス
やりとりはslack
そこは今の会社の良いとこ
2023/10/22(日) 21:28:12.42ID:sXDqnbtb0
>>403
私用携帯使わせる時点で…って感じするけど
2023/10/22(日) 22:31:52.31ID:PjDjEp5b0
>>405
会社支給されるような立場や業務内容じゃないんだよね
たまにならいいけど、先輩とかほぼ毎日電話で上司呼び出してる
これだけ使ってるなら何か対策しろよとは思うけど
2023/10/22(日) 23:45:51.43ID:/VUVaLEa0
嫌いなやつも段々お互いに慣れてきたのか当たりもマイルドになって最近そんなに嫌でなくなってきた
まあその人の性根は変わらないから信用はしてないけど
408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/23(月) 00:19:44.02ID:gXqH2PPQ0
新卒で一番長く働いた会社の先輩に久々に連絡したら戻ってこいって言われた
当時は人がいなくて辛くて辞めたが現在は人員は増えてるらしい
正直今の会社クソだから悩んでる
2023/10/23(月) 04:52:17.86ID:1e8QRhG80
その先輩に採用の決定権あるの?
2023/10/23(月) 06:05:54.92ID:LxO9JccT0
出戻りとかヒソヒソ言われそう
2023/10/23(月) 07:14:28.55ID:ZVLuxnUB0
良いじゃない出戻り
同じ理由で嫌にならない環境になってるなら
2023/10/23(月) 07:28:18.44ID:LxO9JccT0
本人的には良いと思う
2023/10/23(月) 08:03:26.04ID:2fWPW4dj0
まあ、戻ってもまた辞めるんだろうけど
2023/10/23(月) 13:00:11.72ID:zTYj3gN60
戻ってもクソだと思うし足元も見られるし将来的にも怖いけど
それでも一番長く働けた要因があるなら戻ってもいいと思うけどな
オカルトだけど結局収まるところに収まるんだと思う
2023/10/23(月) 13:30:27.44ID:cq4mBS7L0
最高を求めちゃいかん
最低でさえなければいい
416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/23(月) 16:49:53.99ID:k7W9ZQ4g0
大学職員からルートドライバーになろうと思います。もう人間関係耐えられない、どう思いますか?
2023/10/23(月) 17:17:18.44ID:V+2EfsjE0
止めとけとしか
2023/10/23(月) 18:07:45.60ID:LxO9JccT0
大学職員辞めるのはいいけど何故ドライバーに?
他にもっとあるでしょ仕事
2023/10/23(月) 18:38:30.32ID:jM1I+oW20
小売辞めようかと思って今探してるけど
ルート営業でノルマ飛び込み営業新規開拓なしだったら営業やれそうか迷うね~
2023/10/23(月) 19:12:04.25ID:9eZmNhbQ0
>>419
未経験で営業とかよっぽどニッチな業界以外辞めときなよ。
2023/10/23(月) 19:15:18.08ID:Fti8lV360
営業でノルマがないって存在するのかな
ノルマがなかったら仕事サボり放題になりそうだが
2023/10/23(月) 19:37:13.34ID:CC702C4z0
ノルマの無い営業なんて、この日本に存在するわけないだろ。
423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/23(月) 20:03:24.88ID:k7W9ZQ4g0
>>418
人間関係が楽かなって
2023/10/23(月) 20:12:35.44ID:LxO9JccT0
>>423
あーなるほど
確かに人間関係ほぼ無さそうで良いね
2023/10/23(月) 20:12:50.75ID:hhm+guUB0
人間関係大事だよなあ
特に上司がゴミだと詰むよ
常に上司のサボり動向を注視してイライラを強いられる
気が狂いそうなゴミ職場もうやだ
2023/10/23(月) 21:14:53.90ID:MMeW1pII0
さっさと辞めれば解決
辞めれないなら文句言わずに働け
2023/10/23(月) 23:41:01.64ID:CUWOEQsI0
>>290
市長も職員からなったのいるよ地縛霊アホすぎだろw
2023/10/23(月) 23:42:49.64ID:CUWOEQsI0
まあいずれ辞めるけど
在宅勤務率50%だからゆっくり次のは職場見定めるか
ややハズレぐらいだな今回は
2023/10/23(月) 23:47:53.74ID:CUWOEQsI0
>>358
適応障害発症するから病まない内に辞めるが吉よ
鬱まで行くと複数年かかる
最悪…
430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/23(月) 23:59:46.04ID:mQcsb+rz0
結婚して子供育ててる人とか尊敬するわ
正直仕事しながらそんなことしてたら自分は過労死しそう
2023/10/24(火) 02:14:33.11ID:MKssjkc30
まじか
2023/10/24(火) 03:31:54.29ID:tQ6He/Wh0
>>430
ありがとう。敵が減って助かる
2023/10/24(火) 06:11:12.71ID:kpgOXmMe0
年末に辞めるけどそれまで辞める雰囲気一切出さずに頑張るわ
来年の計画とか会社に提案したりしていかにも長く勤める雰囲気出して
年末に突然退職届出すことにするわ
引き継ぎしてる時間もないし後任なんか見つかるはずもないし
来年からめちゃくちゃになるのが楽しみだわ
2023/10/24(火) 07:50:19.28ID:fd/iFxDH0
結婚して子供いるやつは責任感が違うからね
辛くても家族の為を思えば耐えられるし、家族の笑顔でストレスも軽くなる
独身は家庭に癒しが無いからストレス溜め込んで責任も無いから辞める事を考える
どっちがいいとかじゃない
2023/10/24(火) 08:16:33.87ID:REYUqI9w0
独身の方がいいじゃんw
2023/10/24(火) 08:20:39.95ID:tda0vQgc0
転職してもうすぐ半年なんやが、上司が合わなくてホント辛かったのが周りに話聞いてもらえたりして気持ち的に楽になったなと思った
ただ夜が寝てもすぐ目覚めちゃったりするってことはやっぱりストレスなんだろうな...適応障害やっちゃうとまずいし気をつけんといかんね
2023/10/24(火) 10:15:43.28ID:i+uJQeS50
分からないことを上司に質問すると毎回ため息ついてから答えやがる
答えるならさっさと答えろや
ほんま嫌な奴やで
2023/10/24(火) 10:24:07.26ID:457ta8EZ0
内定先が不祥事起こした...
会社傾くかも
2023/10/24(火) 11:30:11.25ID:hIHrWUoJ0
>>434
それすごく同意します
家族がいれば辞めずにすんだのに
2023/10/24(火) 11:40:52.19ID:DAlokujx0
>>434
家族いるからこそ転職したぞ
主に金とワークライフバランスのため
家族いると楽しさもストレスも倍増だよ
2023/10/24(火) 11:54:51.81ID:K9ep07zp0
社長と会った一言目に頑張ってるか?毎回毎回言われていい加減ストレスになってきた
お前がもっと頑張れや社内で言われてるぞサラリーマン社長さん
2023/10/24(火) 12:10:19.09ID:iBRQ5QUX0
既婚者の方が責任が~って考えは好きじゃないが、実際独り身の方が身軽だから辞めやすいのは確か
自分は独身だが家に帰って愚痴を聞いてくれたり、この為に頑張ろうと思える家族があればまた違うのかなぁと思うことはある
2023/10/24(火) 12:43:19.58ID:JvpGQkIf0
独り身で最低限のコストで生きてきゃなんだかんだ年収350程度でも結構なスピードで貯金出来るけど配偶者+子供いるだけで下手したら月の収入を生活費が超える時あるからな
職場の責任すら耐えられないのに+家族背負ったら俺はふとした瞬間自殺しかねない
2023/10/24(火) 13:00:20.80ID:91fmPKZH0
下請け業者がすごく生意気で呆れる
仕事のやり方などに文句ばかり言ってくる
創業当時から付き合ってる業者だからどんなことしても絶対切られないとタカをくくってるんだろう
上司にあまりにも生意気だから今度ブチキレて良いかと尋ねたら、それだけは止めてくれと言われたが、いつかブチキレてしまいそう
2023/10/24(火) 14:42:56.91ID:sOlUB0190
引継ぎなし、丸投げ、いい加減な職場
これらで検索すると、それが中途だ新卒とは違うや、そういう部分を切り抜けるのも要領と言った意見が多い。
こういう意見が世の中当たり前なの?
上司に相談したら何とかやってで終わったんだけど。
446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:01.21ID:DcwJf5Tn0
>>445
わかる、前任が退職してマニュアルとかもめちゃくちゃで誰もそいつの業務わからずしかも責任クソ重い、ほんでずっとクソ無能扱いされてマジでしんどい
2023/10/24(火) 15:32:06.88ID:OuzILibI0
マニュアルあるだけマシだよ
こっちは社内システムの使い方すら属人化しすぎて分かる人がいない。
大きな会社なのに、今どきこんな職場あるんだと驚いたよ。
だから社内ミスが会社で問題になってるんだがw
2023/10/24(火) 15:32:08.34ID:O+umxdVb0
どんな優秀そうなやつも大体地雷抱えてるし、地雷の本質を伝える義理もないから結果的にババ引いたやつが勝手に病んで上手く相談できずに消えるループもあるな
上司が気づいて上手くすくって解消してやりゃいいけど職場ブラックの場合全員忙しくてそもそもどうにも…ってなってたりな
2023/10/24(火) 15:35:04.62ID:sDY17e9i0
しかもみんな同じ道を通ったからのお前も頑張れと。
人間含めてクソだなと思ったわ。
2023/10/24(火) 16:05:30.94ID:tda0vQgc0
そもそも上司が地雷案件な感じ多くないか...
上司から言わせれば部下がーってなるだろうが
2023/10/24(火) 16:16:39.85ID:O+umxdVb0
大半の人がそうであるように一部のおっさん以外は責任者になるより給料安くていいから気楽に仕事させてくれってのが本音だからな
2023/10/24(火) 17:06:52.30ID:vRwrPXvt0
>>443
実家暮らし?
453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/24(火) 17:38:18.82ID:UuCJ7Mfo0
>>448
今の俺すぎて涙出てきた、無能扱いばっかりで誰もまったく助けてくれんしほんまくそ
2023/10/24(火) 18:17:00.17ID:0Xiq6je60
>>453

教えてくれても説明が下手くそだったり嫌々感が見えるとそれもキツいぞ精神的に。
誰も助けないよりマシと思えるが、レベルの低さと部署の連帯感がないんだなと失望する。
2023/10/24(火) 18:50:41.78ID:91fmPKZH0
今日は上司が俺が入社する前の仕事、問い合わせがクライアントから来たから尋ねたら、知りませんだとよ
完全に担当してる俺に丸投げして、本人は全くの放置
そもそも俺が入る前の仕事なんだから、今の担当は俺だがその前はお前だろ
流石に呆れて、じゃあ俺も知りませんと言い放ってやったわ
2023/10/24(火) 19:07:21.56ID:wEwIInFj0
仕事しないウンコ上司には反吐が出る
今日も半分死んだ目で半分以下の労力で手を抜いてやった
今後もますます手抜きに拍車をかけてサボったるから覚悟しとけよ
2023/10/24(火) 19:22:50.40ID:0Xiq6je60
>>455
俺も教わってないまったく知らないことに対し、あれどうなったか?と夜遅くに連絡来たわ。

内心知らねーよアホと。
2023/10/24(火) 19:26:55.65ID:wEwIInFj0
仕事しない上司まじで●んでほしい
人当たりよくへコヘコしてるけど内実はサボり魔
とにかく無駄なことばかりして重要な案件には着手しないゴミ
自分もより一層手を抜いてサボらせてもらうぜ、アディオス!
2023/10/24(火) 19:42:06.93ID:nZkCiO5L0
人がいない職場だから何かあれば全部オレのところに来るから息づく暇すらない
次から次へと携帯がなって、あれはどうしたら良いのか?だの、これはこうしろだの、忙しないったらありゃしない
電話中に2件も3件も着信が続くからとてもじゃないが一人では限界だわ
従業員の一部はくだらない事で電話してきて長々しょーもない話聞かされて、こっちはやることいっぱいあるのに勘弁してくれよ
2023/10/24(火) 19:47:19.40ID:wEwIInFj0
ゴミ上司よ仕事してくれ
お前がその態度なら自分もさらに手を抜かせてもらうぞ
表面上は仕事してるように見えるから口出しできまいw
2023/10/24(火) 19:56:31.67ID:f0FAvaxO0
人がいない職場は終わってる
どんどん辞めていくから残ってる人がさらに仕事量が増えて辞めていくの繰り返し
新しい人募集しても誰も来ないか、やっと来たのも続かずにリタイア
奴隷をように人を扱うことが日常化してるから口コミが悪すぎて人が寄り付かない
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/24(火) 20:00:27.61ID:D8X4fbuo0
転職する時に提示された給料って皆本当に貰えてますか?
もし貰えなかったら転職サイトに通報した方がいい?
2023/10/24(火) 20:04:57.05ID:wEwIInFj0
ふつう申し合わせたかの如く2人一気に辞めるとかないよね
しかももう1人も部署異動して、いかにゴミ部署か理解したわ
コイツが組織の癌なのは間違いない
間違いないけど上にへコヘコして愛想よくしてるから手ごわい
書くなる上は自分も手を抜かせてもらうしかない
2023/10/24(火) 20:41:09.90ID:I4rEJauA0
まにあるに書いてあることやってないし
まにあるに書いてあること聞いて回答返ってくるのに1週間
何を拠り所に仕事してるのかわからない
2023/10/24(火) 20:49:02.67ID:wEwIInFj0
仕事って何だろ?
上司のやってるパソコンカチカチが一番無駄
会社の癌細胞、こいつが会社を蝕んでいく
2023/10/24(火) 21:02:03.97ID:ziG9Sggy0
>>459
電話禁止宣言して対応をチャットかメールのみにしたら?
電話だと記録が残らないとか理由つけて
2023/10/24(火) 21:42:10.24ID:Dk9I6N2r0
>>462
推定年収に推定残業代含まれていたか確認したか?
基本給とか手当が減らされてたら訴えてもいいが
2023/10/24(火) 21:46:17.29ID:T8pTuHMq0
>>462
俺は推定残業代 月40込みで提示された。
実際にはその半分以下の残業時間。
忙しい部署に回されてそれ以上にはなりつつも生活残業は虚しい。落ち着くと一気に減るし。
だから残業代なしで判断した方がいい。

次の職場もなしと20時間で提示されたが実際は10時間あるか怪しいな。
2023/10/24(火) 22:40:19.91ID:raG16qXt0
>>465
在宅ワーク女子とチャットに決まってる
2023/10/24(火) 23:16:18.07ID:YSMs9ONv0
>>461
人不足人辞めるループ入ってる場合、上がやるべき事は迅速な人員補充か迅速な業務見直し、或いは迅速な給与の提示なんだけどな…事業所によって明らかに業務量違うなら人繋ぎ止めるためには金出す以外基本引き止められないしそもそも金出しても引き止められるか怪しいのに放置したら確実に逃げるだろと
結局奴隷しか残らないから新しい人も染まる前に逃げて稀に奴隷適正あって負のループが強固になるだけという
2023/10/24(火) 23:22:53.21ID:wEwIInFj0
仕事しない上司に気が狂いそう
コイツの思うようにはさせない
絶対足引っ張ってやる
仕事量は陰で減らしてるからねw
2023/10/24(火) 23:59:37.73ID:K4BdXk/+0
>>462
俺は裁量労働制残業込みだったので払われてるよ
2023/10/25(水) 05:32:46.06ID:/NLFbGm30
>>462
通知書に書かれた金額と違ったなら労基へ
2023/10/25(水) 05:50:41.98ID:myyrnQfK0
そういや結局辞めるまで雇用通知書出してくれなかったな
入社前と入社直後に事務に請求したんだが
すべてが適当な会社だったな
上司が平気で部下にバカとかお前とか言ってしまうくらいパワハラへの認識が欠如してるような昭和の会社
2023/10/25(水) 07:02:36.00ID:/NLFbGm30
>>474
内定出たら先に通知書貰ってそれから返事しない?正確な給料分からないじゃん
2023/10/25(水) 08:03:23.09ID:USG3xD1o0
就労して契約書出さないのは違反だよ
責任者が抜けて、中途半年未満の人間で部署を回すことになった、出来るわけないわ
2023/10/25(水) 08:11:32.65ID:XqBgH8Wq0
9ヶ月にしてようやく他部署の人に飲みに行く誘われてなじんできたかな?
まあでももう辞める気でいるからどうでもいいけど
2023/10/25(水) 08:34:43.53ID:sKfoYgPt0
>>468
想定残業って微妙だよな
俺も今の職場は想定20時間だったけど実態は5~10時間だた

次の職場は想定30時間
詳しく聞いてみると若手からベテランまでの平均残業時間出してくれたから安心感はある
賞与に関しても一番悪いときと直近5年の数字出してくれた

こういうの確認したほうがいいよなぁ
2023/10/25(水) 09:05:24.64ID:4tIdc/Sm0
想定残業込みの会社はダメだね
今回想定残業月40時間、決算賞与毎年出てるって話で入社したら決算今年から無し残業するなって言われて前職より年収下がりそうだし、上司もクソで合わないから半年経たずに転職活動再開だよ

次は想定残業で年収盛る会社はいかん
2023/10/25(水) 11:52:02.58ID:sKfoYgPt0
提示されたとて想定残業0パターンの年収も算出しないとな
2023/10/25(水) 12:23:02.41ID:bYc3rNsO0
いや返事する前にそこは聞くでしょ
賞与と残業は変わるけど基本給である程度計算できる
まさかよく分からないまま入社日迎えてないよね?
2023/10/25(水) 12:32:10.79ID:QB6+jFmm0
安月給でなんでここまで難儀しなきゃならんのだろ
他の人はペチャクチャ雑談ばかりに終始してるのに、こっちは便所にいてもスマホが鳴る
休むなもなくどんどん仕事がきて、何でここまで身を粉にしてまで働いてるんだろとバカバカしくなる
2023/10/25(水) 12:40:08.82ID:k5R0P4O50
そんな残業したいんか
月20時間もやったらしんどくなってくるわ
2023/10/25(水) 12:55:39.20ID:cbXfD4wn0
残業したいのではなくて
残業しないと生活できんのよ

家と車と妻子を養う金がな
2023/10/25(水) 13:26:22.32ID:wwqnSTfG0
>>482
良い人はそうなる
2023/10/25(水) 14:46:55.95ID:Gi8p/GXe0
人生全体に行き詰まっていて何かを変えたくて
今年度から転職したけど見事に失敗した(泣)
今すぐに辞めたいけど辞められない(泣)
苦しい幸せになりたいだけなのに(泣)
2023/10/25(水) 14:47:16.41ID:Gi8p/GXe0
人生全体に行き詰まっていて何かを変えたくて
今年度から転職したけど見事に失敗した(泣)
今すぐに辞めたいけど辞められない(泣)
苦しい幸せになりたいだけなのに(泣)
2023/10/25(水) 14:54:52.93ID:4tIdc/Sm0
ホント合わない人って合わないね笑
何気ない会話ですら合わなくてイラッとお互いしてる

これじゃあ仕事なんか上手く行くはずないな
2023/10/25(水) 14:58:53.97ID:9auNs9rH0
>>487
何が理由で失敗したのかこれじゃ分からないよ
2023/10/25(水) 15:04:11.04ID:U0NL/GDh0
>>486
そこで転職しようって考えるアホだから人生うまくいかないのでは?
2023/10/25(水) 16:59:07.59ID:kr6E7VnV0
>>488
マジでこれなんだが、こっちが新人だからってだけで、てめーはザコのくせに
上から目線で突っかかるような物言いしかできないカス何なの
2023/10/25(水) 19:26:19.04ID:9cEFxa9O0
まだ3日目なのに上長が身売りだのいいだしてるオワタわ
失敗したわ
2023/10/25(水) 20:12:54.92ID:YDsU0Hje0
用事があるから電話してるのに出るとんぁ~~~と言うバカ従業員
こんなゴミ屑しかいないんだよなこの会社
会社ごっこしてるだけなんだよ
アホらしくて付き合ってられません
2023/10/25(水) 20:16:47.71ID:scHzcqYC0
仕事しない上司と無神経じじいは2人でコントでもやってろ
どうしてもゴミみたいな些細なことが気になって言わずにいれないゴミ上司と
無神経すぎて人の言ってっる趣旨が理解できないポンコツじじい
こいつらと一緒に仕事するのもう嫌だよ
2023/10/25(水) 20:25:22.15ID:AdknKAxk0
今日、同僚同士の話聞いてたらこの先は夜勤の仕事があるっぽい
しかも夜中働いてそのまま夕方まで働くらしい
さすがにどうかしてる
元々そんな話は聞いてないし、前の仕事で夜勤あって身体を壊して辞めた身分だから、それが真実ならここも辞めるわ
2023/10/25(水) 21:03:20.81ID:c9LIK2cg0
会社が大規模な制度改革を行うらしい
年功序列辞めます!若くても頑張れば頑張るほど給料あがるよ!って制度

ちげーよ辞める人が多いのはパワハラが原因だよ(笑)
って素で笑っちゃったわ
証拠が無いだの行き違いだのコミュニケーション不足だの、誤魔化して見て見ぬふりしてるうちは離職率右肩上がりでしょうなあ
2023/10/25(水) 21:07:16.35ID:scHzcqYC0
上司が仕事しないのはパワハラだよな?
その仕事だれが尻ぬぐいしてると思ってんだよ
自分は金輪際しないから全て無神経じじいに丸投げさせてもらうよ
2023/10/25(水) 22:44:20.90ID:xMe1uQD10
出来もしない案件引き受けてきて、担当はお前だから何とか期限までに終わらせろと脅してくる上司
ただやれやれと号令かけるだけでクソの役にも立たない
499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/25(水) 23:17:38.17ID:QhLBP4I00
どこでも大小様々なパワハラがあるな。日本の会社企業は。
500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/25(水) 23:18:01.45ID:QhLBP4I00
どこでも大小様々なパワハラがあるな。日本の会社企業は。
501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 01:31:42.51ID:MPpihfb30
激務過ぎな職場に配属されて半年以上になるがまだ体も精神も慣れないな。仕事中は集中できるからまだマシだが、終わって帰宅してからの脱力感が半端ない。何事にもヤル気が起きず休日もダラダラしてしまう。後1年は我慢できるかもしれないが、長期間この部署にいるとぶっ壊れてしまうだろうな。
502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 03:57:28.44ID:P/yqqk2/0
https://imgur.com/thY6FWC.jpg
田〇〇太郎
詐欺師注意
2023/10/26(木) 05:27:55.30ID:whtxEIOn0
>>499
コンプラ意識が高まって訴えにくいパワハラが増えた気がする
ハッキリとした暴言とかアウトな発言は避けて、けど相手が精神的ストレスを抱えるような物言いをする上司とか
会社がそういうのを良しとしない方針ならまだいいけど、見て見ぬふりするようなとこだともうダメだね
2023/10/26(木) 05:58:05.21ID:tpXcND9M0
自分も超絶忙しい仕事始めたが本当に慣れないし疲れるしイライラするしでおかしくなりそう
元々穏やかでのんびりした性格なのに事あれば常に即答求められて、それに躊躇してると上司からの罵声
他の従業員からはあいついつもイライラしてるとか噂されてるみたいで、そのイライラ作ってるのはお前達がわがままばかり言うからその調整のために余計な業務が増えてるからなんだよ
ここはマジでずっと働き続けたら精神止むから適当なタイミングでバックレようと思う
2023/10/26(木) 06:27:39.29ID:a2eCHJjo0
シングルサイズのかけ毛布しかないんだけど
ダブルかキングサイズの毛布買おうかな
ていうのは、寝返り打っても手足が出ないくらい大きいのがいいの
2023/10/26(木) 07:46:43.35ID:whtxEIOn0
上司に提出した書類がいつまで経ってもチェック入らず放置されてるから、聞いたら記入方法が間違ってるんだと
そんなの教えられなきゃ分からないし一度教えてくれたら次から正しく出来るのに、何でそんな意地悪な事するのかなぁ
上司のこういう面倒臭いところが地味にストレス
2023/10/26(木) 08:34:08.28ID:X75OV1dT0
>>499
3社目でパワハラ会社引いたわ
しかも社長部長とか上の人がパワハラ気質

ハラスメント研修してるやつがパワハラしてるとかだよ
たぶん本人はパワハラの意識無いんだろうけど
古臭い業界の50代60代って昭和気質のままでビビる
508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 09:14:07.36ID:pYA/184R0
>>487
人生上手くいかないのがお前自身のせいだって分かって良かったじゃん
2023/10/26(木) 09:18:47.28ID:NndzQRvc0
客との打ち合わせいつも胃が痛くてきついわ
理詰めだしこっちの人手不足によるミス多発だしこんなプロジェクトの管理者なんてやりたくないわ
2023/10/26(木) 10:04:25.16ID:CmCNNow00
>>507
あるある
世間一般的に言われてるパワハラ行為が自分のそれだと結びついてない
悪気が無いのがどうしようもないよな
2023/10/26(木) 10:12:17.93ID:LWIyY3Lp0
>>506
あーあるねそういうの
上司との関係性は上手くいってないの?自分は修復関係無理だから辞めるつもりだけど

辞めるつもりの会社だと、上司にあれやれこれやれもっと考えろと言われても自分から何か頑張る気力がないからダメやね
てかやる気ないと自分で考えようってホントならないんだね自分でもビックリするぐらい今までやってたことやらなくなった...

みんなどんなふうに辞めるつもりの会社で過ごしてるんだ
2023/10/26(木) 11:43:51.28ID:d8u4elIR0
>>511
同じような人多いね
こっちの上司は言葉がめちゃくちゃキツくて萎縮モードを経て無気力になった
例えだけど前なら1日10通メール処理してたのが、今は4通もやってない感じ。全部次の日に後回し
そしてそれがバレて「お前にはそんなに仕事与えてないんだけどな。それなのに何も言ってこない。正直暇でしょ?普段何やってんの?」と面談で指摘される始末

もうこの会社にいられるの短いかも
2023/10/26(木) 12:12:45.87ID:gGStbiBK0
やる気があった時は定時回ったあとに上司に何かやる事ありますか?聞いていたが今は即定時退社決めてるわ
ついに上司にお疲れ様でした言っても無反応になって草
挨拶は返せやww
2023/10/26(木) 12:16:30.59ID:XEQiysZs0
>>511
ぶっちゃけ上司素でそういう性格なんだと思う。人のミスは基本フォローしない
体育会系というか昭和体質というか。気に入った後輩は可愛がるけど新人とか手間のかかりそうなのは鬱陶しがる
まだアラサーなのに
2023/10/26(木) 12:21:22.83ID:TETu0dXZ0
>>513
何でそこまで悪化したんだよw
2023/10/26(木) 12:23:13.33ID:XEQiysZs0
なんつーか、パワハラかというとそんな大袈裟なもんじゃないんだよな
こいつ意地悪だなぁ~!ってイラッとするレベル
世の中こんな上司ありふれてるのかもしれんが、今までこんな上司に当たったことなくて免疫がないからすげーストレス
2023/10/26(木) 12:32:58.25ID:4XD+iwB10
生理的に絶対合わないって人はいるからね
1度嫌悪感持つと更にどんどん嫌になる
仕事サボったり、手抜きしたりしてまで残っても無駄に年齢重ねて、尚更再就職難しくなるから、早目に決断したほうがいい
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 12:44:54.61ID:R51nRsxo0
アメリカ人は自分に適した仕事見つけるまで平均11回転職してるみたいだし、変に頑張ろうとせずに次行った方が良いよ。

衰退国の古い思想なんてとっとと捨てろよ
2023/10/26(木) 13:51:32.86ID:iy24GJtg0
>>499
パワハラの自覚無い奴多いんだよな
正論ぶつけてるにしても言い方ってあると思うし
特に余計な一言付け加える奴な
520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 13:55:52.53ID:ZHIB76+V0
転職失敗した。営業向いてなかったんだ...
2023/10/26(木) 14:23:38.09ID:LWIyY3Lp0
>>512
>>514
凄い自分と一緒でビックリしました...

自分も上司の言葉がキツいのと意地悪ってか性格が優しくなくて萎縮して何も言えなくなって、でやることやれだ更に詰められてじゃあと思いやったり分からないこと聞けば自分で考えろやキツい指摘受けたりで

自分は12月までに成果出さなければ、バイバイと宣言されてもう先はもう無い
次頑張りましょうや
2023/10/26(木) 17:05:56.16ID:QRuPXMbV0
>>512
上司からしたら仕事も人並みに出来ないくせに喜んで定時帰社するただのクズじゃん
仕事してないやつが挨拶がどうのとか常識語るなよ。お前はそれ以前の問題だろ
2023/10/26(木) 17:37:34.49ID:X75OV1dT0
え、仕事与えられない状況って
自分からアクションする必要あるのか?

社会人歴15年で上司の立場もやってるけど
逆に上司から部下に謝るものだと思ってたよ
2023/10/26(木) 17:46:49.79ID:7Rfm7yei0
>>522
そんなに興奮しないで下さいw
2023/10/26(木) 19:01:32.94ID:tPAnuvwL0
>>523
だからこのスレいるんじゃない?
2023/10/26(木) 19:02:08.12ID:tPAnuvwL0
>>522
上司からしたら部活ガチャ外れたようなもんだよねw
2023/10/26(木) 19:37:25.05ID:zr6aIS0U0
今日もあちこちから怒鳴られまくって1日が終わった
こちらが良いと思って気を使うと受け取り側がひねくれ者だから感謝などなく、余計なことしてんなよになる
だったら放置してると、それはまたそれで何で言わないんだとか何とか
結局右見ても左見ても衝突するんだから何をやっても意味がないってこと
ベテラン事務員がまともな人はみんな辞めて行って、残ってるのはあんなのしかいないって言ってる意味が理解できる
2023/10/26(木) 20:15:27.54ID:uLmvcSsz0
転職して半年だけどもう転職するのはさすがイメージ悪いかな?
2023/10/26(木) 20:33:50.89ID:vf1UAObU0
そりゃあんまよくないけど合わないととこ頑張っても
身体壊したら何のために働いてるのか分からんくなる
2023/10/26(木) 20:45:18.17ID:uR4LpHtc0
ワシはそれ未満やぞ
試用期間終了日に合わせて辞職を普通に考えてる
次社の転職活動においても何もマイナスに思ってない
この人は直前まで働いてたんだな程度に思ってくれるだけ十分、仮に空白期間あってそれに問われる方がしんどい
2023/10/26(木) 21:36:07.95ID:v9Lq8LrT0
従業員管理の業務だが社長から、従業員から、工場長から、顧客からと全部挟まれて身動き取れない
それぞれが自分の不利益になることしたくないから、全員が自己中で意見を言ってくる
それを何とか上手く調整して仕事の形にしないといけないのだが、みんながわがままだからどうにも手の施しようがない
前任者が甘やかして放置したから、今更何とかしようと思っても手遅れ
2023/10/26(木) 21:48:43.52ID:U6mn2q+I0
>>528
次の転職活動で確実に質問されるね
短期離職は嫌われるのは確実
2023/10/26(木) 22:05:49.29ID:bqvhGKYv0
>>496
うわぁ週刊誌のパワハラで有名な会社だけどコミュニケーション不足を原因にして会社がパワハラ管理職と部下を強制コミュニケーションさせるアホ会社だったわ
問題しか起こらないのバカでもわかるわな笑…
2023/10/26(木) 22:09:23.36ID:bqvhGKYv0
>>507
50代とかパワハラしててもやってる意識がない
同じことやり返してテメェがどう思うかやってやりてえよクソ野郎が
その時々で真逆のこと言い出すしいかれてるわ
2023/10/27(金) 00:33:36.09ID:N6kjYc+30
この国は短期離職を悪とする悪習が未だにあるからな
滅私奉公だの社会や会社に尽くす喜びだのはクソ食らえだっつーの、こっちは金のためだけに働くだけだ
2023/10/27(金) 00:38:47.90ID:ZgbX5e2Y0
会社も金のために短期離職者を拒んでるだけだからwin-winだ
採用活動もルートによっては百万単位の金が動いてるんだから
2023/10/27(金) 06:12:40.75ID:I+hGynsh0
いろんな会社に転職してきたが今の会社が一番最悪かも
サービス残業2時間以上毎日、仕事は未経験の人間に丸投げ、放置
土曜日も出勤だし、今度は夜勤も始まるという話
残業申請しても付かず、有休はなかなか取得できない
社長はワンマン瞬間湯沸かし器、役員は自己の利益しか考えず、会社全体のことなど知らんぷり
事務員はデカい声でお喋りするだけのために事務室に存在してるのか
周りの従業員もわがままばかり言う幼稚な精神構造の奴しかいなく、取引業者も偉そうな態度のバカ客しかいない
2023/10/27(金) 06:48:29.38ID:oGV4F5Wl0
>>534
仕事しない上司がそれでサイコパスすぎる
自分が仕事してないことで職場の空気が読めていない
まじでコイツ頭わるいのかも
あれこれ注文つけるくせに、どれも効率わるすぎて片腹痛し
2023/10/27(金) 07:03:35.20ID:b5IF9I3Q0
>>506
分かりすぎる
上司いわく「少しは自分で考えよう?」らしい。業務改善とか仕事のやり方を自分で考えろならまだ分かる
書類の記入形式とか明確な決まりがあって且つ会社によって違うんだから、そこは自力で考えるとこじゃないと思う。時間の無駄
ただ自分が面倒見る時間が無いから放置してるだけだろって感じ。率直に言えばほんと“ただの意地悪”だな
2023/10/27(金) 07:11:51.42ID:TS+rZ3NU0
>>506
似たような状況だわ
間違い云々以前に基本放置だし
確認しても放置だからもうコミュ取りに行く気が失せている
引き継ぎすらされてないのに単独で担当にされてる
しかも引き継ぎ元が臭い物に蓋してたせいで他所からクレーム来まくってるし
人間関係浅いから見切るのもはえーわ
2023/10/27(金) 07:32:23.61ID:b5IF9I3Q0
>>540
新人は“分からないことは聞け”が基本だけど、聞いても答えが得られないと聞く気失せるよな
そんで仕事がうまく回ってないとお説教される
なんだそりゃって感じ
2023/10/27(金) 07:34:36.90ID:oGV4F5Wl0
上司はゴミ
もしかしたら発達障害くさい
自分が仕事していないことに気付いてない
脳波が止まってる感すらある

これはある意味つかえるぞ
手探りでサボり量を調整してくわw
543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/27(金) 07:48:51.01ID:Ln00zwdF0
性格の悪い奴、サイコパス気質な奴、変な思考な奴が出世するのが日本の会社だからな。どうしようもねぇよ。
2023/10/27(金) 07:56:19.43ID:4WsLjzs50
見る目のある上司はそういう人材分かってると思うけどね
色々アンテナ張って情報入るだろうし
ただそういう奴らはごますりも上手いからな
人が辞め続けていたらその中に癌が存在する事を考えて欲しいもんだね
俺も辞めるからもう知ったこっちゃないが
2023/10/27(金) 07:57:36.82ID:fod+Frj10
質問する→まともに回答が返ってこない
業務規則見る→業務規則と異なる仕事の仕方をしていて役に立たない
引継ぎ業務の状況を確認する→元担当が業務管理一切してない
三倍満キタコレ
役満も近いw
2023/10/27(金) 08:21:35.44ID:XMvutV460
性格悪い上司とか多いんやなやっぱり
自分の上司も前任3人は
1人休職→退職
1人やる気無くなって退職
1人ら異動して合わなかったと漏らす
それでも上からは大事にされてる

性格悪いくせに仕事できるから上もそういう方が良いんやろうな兵隊はいくらでも補充できるし補充してる間に運良くマッチする兵隊来れば良いぐらいな考えなんやろな
2023/10/27(金) 08:31:05.97ID:TanVgbcw0
プレイヤー向いててもリーダーやマネージャーに向いてないとかあるのにな
IT業界いたときは別々のキャリアだから上手く回ってたけど
他の業界きたらプレイングマネージャーが普通でアホかと思った
2023/10/27(金) 10:48:23.67ID:1/ujtPfx0
ズル休みして謝りもしない連中を一括処分して欲しいわ
こっちがやる気無くす
2023/10/27(金) 11:10:39.54ID:1/ujtPfx0
コロナ禍に入ってから特に酷くなった
ワクチン打って無いのに飲み歩いて感染したのどうの
これを繰り返す奴が多くて全く信用出来なくなりこちらのストレスが極限なのに
そんな連中からあいつの態度悪いだの散々に言われ続けた

誰が辞めようが知るかよ自分たちが気楽に振る舞う為に負担押し付けてたんだからな
嫌なのはお前らの態度そのものだし
550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/27(金) 12:45:43.05ID:LBUlDRCo0
まだ一ヶ月も経ってないのにもうだめだ…
何もわからない状態で仕事を振られ、聞いても教えてもらえない
同調圧力で22時まで残業して休日は資格勉強で終わり

やっていけんよ…
2023/10/27(金) 12:51:22.99ID:1f4kkSqZ0
試用期間終わったら色々待遇つくよ→何も変わらず…

そんなものだよな まあ大体わかってたけどこの先食べていけないわ…
552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/27(金) 15:22:44.82ID:V4YiFMdc0
僻まれi締められてます。
社員の方(同い年)と仲良くなって2年目に新入社員が入ってきたので社員に頼まれバイト俺のみ男6人旅行したりしました。
旅行行ったこが噂になってまして、先輩の非正規さん50代たちに僻まれて嫌がらせからはじまりました。
二人でやる仕事でもすべて俺に丸投げ、そして部長などに俺のあることないことを言いふらし。
俺に無理難題をいいつけたりちょっとのミスでも大声で怒鳴り散らしたり・
もう何するにも文句言いがかりをつけられ怖くなって精神的にやっていけそうにないです。

俺は頼まれて旅行いったのですが、行くなら俺の知ってることを新入社員に教えてあげようと思って行った。
正直50代でも僻むんですね(僻まれてこいつらあほに見えるのですが…)。
50代が新入社員と旅行行きたいとか情けないと思うのはおれだけですか?。
連れて行くってことは責任だってかかるんだよ。と自分的に思います。
2023/10/27(金) 17:08:11.41ID:ARiem5k30
>>552
しょーもな
2023/10/27(金) 18:26:21.67ID:JFsSmQZ20
親会社はデカいし、仕事の内容は特殊でやる人によっちゃ凄いやりがいが有るだろうし、働いている人達は良い人ばかり
だけども経験を積んだ少数精鋭が一人で3人分の仕事を回してる職場で、スーパー残業まみれだわ

お前も精鋭に仕立て上げてやるよと言わんばかりに研修してくれるけど、自分が今まで積んだ経験は活かせないし、自分を大きく見せて無理しても潰れる未来が見える
自分はきっと1年過ぎたら転職するけど、経験の有る人は是非弊社に転職して働いてくれ
2023/10/27(金) 18:31:17.53ID:ZgbX5e2Y0
>>552
申し訳ないがあなたの文章読んでるといじめられる側にも問題が的な話になりそうだ
2023/10/27(金) 18:43:58.45ID:MnhFc+cQ0
なんでみんなそんなに必死で働くの?
サボればいいじゃん
仕事なんかサボってナンボだよ
手抜きすることをゲームのように楽しまないとね
2023/10/27(金) 18:44:12.57ID:MnhFc+cQ0
なんでみんなそんなに必死で働くの?
サボればいいじゃん
仕事なんかサボってナンボだよ
手抜きすることをゲームのように楽しまないとね
2023/10/27(金) 18:44:43.22ID:MnhFc+cQ0
なんでみんなそんなに必死で働くの?
サボればいいじゃん
仕事なんかサボってナンボだよ
手抜きすることをゲームのように楽しまないとね
2023/10/27(金) 18:55:22.76ID:zIvFzrQI0
>>541
ワイは基本そう思ってないかな
教わったこと・許可されたことは行うけど、それ以外は指導待ち
根本的に勝手な行動はしないとかいうのが根付いてしまってるんだわ
560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/27(金) 18:55:45.74ID:SEMMFtB80
>>552
すごい読みづらい文章
状況も理解できない
こういう文章しかかけないと生きていくのも支障出そう
2023/10/27(金) 20:55:34.95ID:/QNH+I410
>>559
分からない事を聞くのと指導を待つのは別だぞ
勝手な行動をしない=受身でいるのとは違う
君のはただのクズ
2023/10/27(金) 20:55:52.90ID:/QNH+I410
人のせいにして仕事しないクズな
2023/10/27(金) 21:03:18.58ID:WD+ihslH0
聞くと怒られるし
564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/27(金) 21:18:10.34ID:Am6VSDUb0
今日は朝から朗報が。死ぬほど嫌いだったBBAが退職するらしい。
その話聞いた時、平静を装いながら心の中で思いっきりガッツポーズしたわ。
もう血が沸騰するんじゃないかというくらい心が躍ったわ。このBBA、俺が入社以来
俺を抑圧し、無視決め込んで孤立に追いやろうとしてやがったんだが、こいつが嫌で
会社辞めようかと思ったこともあるほど。しかし苦節7年、我慢した甲斐があった。
仕事は好きなんで転職したくなかったし、今の会社で一番イヤだったのがこのBBAなんで
もう心に羽根が生えた気分だ。やっと運が開けてきた。
2023/10/27(金) 21:22:57.98ID:fod+Frj10
年内に実施する計画なのに発注情報全く共有されないから確認したら誰も発注してない
発注担当に相談したら年内どころか年度内でも無理だと
俺が入社する前の時点で間に合わない計算なんだが
明らかに棺桶に片足どころか頭のてっぺんまで浸かった案件押し付けられて笑えない
何もやってねえんだもんからそりゃ引継ぎもねえわ
こんなの処理させるなら普通は管理職スタートでしょ・・・
2023/10/27(金) 21:44:16.28ID:TNabVQyn0
俺も明らかに会社的にキャパオーバーの案件を入社直後から預けられて、今現在疲弊してる最中
もうどうあがいても締め切りまでは間に合わない
結局最後には何らかの形で責任取らされることになりそう
人材不足の会社なのに捨て駒扱いってふざけ過ぎだろ
クソ過ぎて時間返してほしい
2023/10/27(金) 21:53:40.92ID:nYbjr18P0
他人の長文を読むほど無駄なことはない
2023/10/27(金) 22:55:06.49ID:DTAjs4JP0
上司から会社と取引してる保険屋の自動車保険に切り替えてくれと言われたが丁重にお断りした
そのうち辞めるような会社のシステムに依存したくない
2023/10/27(金) 23:09:59.71ID:oGV4F5Wl0
普段仕事しない上司の言う事なんか誰がきくかよ
テメエがやり残した仕事の尻ぬぐいなんて誰がやるかバーカ
大して忙しくないのに忙しい振りして断って逃げてやったわ
2023/10/28(土) 00:27:02.90ID:TJezveoh0
社長始め経営陣は会社が人手不足の認識を持ってるんだろうか
一体一人の人にどれだけの仕事量を押し付ければ気が済むのだろう
仕事量が増えれば増えるほど尚更人が減っていくのに
2023/10/28(土) 00:53:37.97ID:r5enxEy30
>>564
俺の人生の経験だが
一番嫌な奴が消えると人間不思議なもので何故かその役割を引き継いだ嫌な奴がいつの間にか生まれてる
2023/10/28(土) 01:04:54.34ID:A0hB/uyJ0
>>571
まさにそれ
今の仕事しない上司が消えて無神経じじいがウンコぶりを発揮したかと思えば
まさか前上司が自●して、今の仕事しない上司が再登板というか降格してきて
いまの職場はウンコしかいなくなった
2023/10/28(土) 01:36:33.90ID:v0Qk1E+W0
>>563
ガキかよ
2023/10/28(土) 09:04:43.84ID:F4ZLM8R00
>>571
うちの今の職場がそれだわ
まあ元々その素養は見え隠れしていたが目立つ奴が消えてそいつの真価が発揮され始めた
2023/10/28(土) 09:11:28.62ID:ahbZCsmD0
うちの会社は仕事できたり、真っ当な考えを持ってる人はさっさと辞めていくから、残ってる人はクセの強い人、わがまま、無能、他力本願等腐ってるのしかいないわ
576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/28(土) 09:45:31.80ID:cg81KJ7J0
最近はどこもそうだな。腹黒い奴等が管理職を占めている。そんで似たようなそいつらのミニサイズの奴等が数名からのリーダーになるようになった。悪循環だよ。日本、大丈夫かよと思う
2023/10/28(土) 10:29:11.09ID:GR+2CQiG0
明らかに自分と合わない企業はすぐ辞めてた俺も今は定年までやれそうな職場にいるので分からんよ
ちなみに40代で転職7回w
専門職なので結構簡単に転職先は見つかったが、超短期離職が2社もあるが、辞めて大正解だった
2023/10/28(土) 11:31:40.03ID:jBhDj9dh0
>>577
マジかよ。
めちゃくちゃ羨ましい。

今の会社、制約多すぎてノイローゼだわ。
2023/10/28(土) 13:01:07.77ID:ynOf5fE40
会社内から期待されてるのか、駒扱いされてるのかよーわからん
何でもかんでも仕事を振ってくる割に、それをこなした後のフォローはないし
近頃は周りのベテラン社員さんがやたらと会社をディスるような話をしてくることが増えた
会社の愚痴ばかり聞かされて、就労意欲を削いで自主的に辞めさせようって魂胆なのか
2023/10/28(土) 14:13:57.22ID:/MummX4Y0
>>506
ワイもこれ
改善提案出したのに放置されてる。後から出した提出物は処理されてるのに
そのくせ毎月出せ今月分は?って催促
他の人に指摘されたけどやはり間違いがあるらしい
本当に、一度指摘してくれたら直してそれで終わりなのにな
面と向かって「意地悪ですね」って言ってやりたいけどそんな度胸が無いw
2023/10/28(土) 18:29:15.73ID:/zS+5B3z0
>>580
それ上司の上司が上司に命じた仕事を君に丸投げしてるパターン
後ろめたさを隠すために攻撃的になる
2023/10/28(土) 19:09:26.79ID:QDk7qTWL0
>>561
意外に的を射てるなと感心した
だがなワイはクズじゃない
2023/10/28(土) 21:59:49.57ID:ecaawlpz0
質問攻めの新人くん居たけどすごいうざがられてた
まあ分からなすぎるのも無能の証明だし、そこも含めてある程度能力って必要だよね
2023/10/28(土) 22:15:32.91ID:cIYr/Vqh0
すべき質問の違いすら分からないって益々無能感が凄いな
2023/10/29(日) 10:26:21.85ID:yXM+bMxA0
>>580
新人の間違いを指摘しないで放置って意地悪以外の何でもないよなぁ
自分と同時期に入った同期がそれやられて滅入ってる。仕事できないやつじゃないしそんな疎まれる理由が分からん
その上司、自分に対してはちゃんと教えてくれるし、なんか不自然なくらい優しい
同期はこのままじゃ辞めそうなくらいメンタル病んできてるけど、いくら自分は可愛がられてるからってそんな同期すぐ近くで見てんのキツいわ
2023/10/29(日) 10:34:58.71ID:Bt3ez60l0
同期辞めたらターゲットが自分に移るだけやで
2023/10/29(日) 11:51:26.57ID:yXM+bMxA0
かもな
2023/10/29(日) 12:03:35.45ID:poAgM/V30
>>511
辞めるからこそ気合入れて最後まで頑張ろうとは思うよ
周りに「あいつは辞めるから手を抜いている」とか思われたくないし
ただ扱いが雑にされたら悲しくはなるな
2023/10/29(日) 15:04:37.32ID:xpmXylaJ0
間違い指摘しない問題
うちは新人とか関係なくフォローしないだけだったというオチあるよ
同僚とか上司とか同じPJとか関係無く指摘しない
まぁ助け合いする文化が無い
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/29(日) 15:27:57.41ID:l6kqiBTr0
ガチで明日行きたくない。
今から手がプルプル震えてる。
仕事が恐い、会社の人間が恐い。
もうそろそろ人生終わりにしたい。
もう嫌だ
2023/10/29(日) 15:52:52.29ID:oSMm2bc90
転勤したくないから転勤なしの所に入社したのに転勤することになりそう
面接でも転勤ないか確認したのにこれはないわ。人間関係はいいけど辞めることになりそう
2023/10/29(日) 16:07:18.31ID:yXM+bMxA0
>>588
その気持ちが大事よな
辞める気でいるとやる気が出なくて仕事も雑になる。それは自分の為にはならない
2023/10/29(日) 16:38:34.72ID:nhCU8IUA0
面接の時は夜勤があるなんて一言も言ってなかったのに再来月から始まるらしい
夜勤があったから前職やめたのに意味ないじゃん
2023/10/29(日) 16:43:45.02ID:3CCnKOkz0
>>592
横だけど、上司が仕事しない限りやる気は出ない
わざと手を抜いて指示された仕事もしないし、指示させない
2023/10/29(日) 19:03:35.06ID:poAgM/V30
>>593
聞いてませんけど?で会社都合で辞めてもいいんじゃねそれ
2023/10/29(日) 19:20:37.44ID:yXM+bMxA0
>>594
好きにしたらええがな
2023/10/29(日) 20:49:50.39ID:QS7Ty02W0
今の会社に入って驚いたのはここ最近新しく入社した人、オレ以外全て社長の知り合いとか従業員の知り合いとかしかいない
ハロワークから応募してきたのはオレだけ
縁故でしか従業員を集められない会社なんか終わってる
2023/10/29(日) 20:57:30.17ID:TJ9VSkHK0
>>597
ハローワークで就職決まることあるんだな
人取る気なんか1ミリもないけど助成金目当てで空求人出してる会社だけかと思った
2023/10/29(日) 21:09:12.95ID:wVUuKbK00
小企業は知り合いじゃないと合わなかった時は部署異動とか無いから首切らないといけない。
だから縁故や知り合いの方がいい。
大企業中企業は違うだろうけど。
2023/10/29(日) 21:30:26.49ID:J59ydlEs0
人づてじゃないと人が集まらないような超絶人手不足の会社だったからね
入社後に分かったことは地元からも嫌われてる悪評しかない会社だったってこと
元々地元じゃないオレは全然そんなこと露知らずで応募してしまった
2023/10/29(日) 22:44:55.66ID:/9BwiSj70
>>581
ポンコツ上司って聞いても自分がわからない場合起こって誤魔化すよね
小学生なら可愛いがいいおっさんだとゴミだわ
2023/10/29(日) 22:47:04.71ID:/9BwiSj70
>>596
いつものやつだろ相手しなくていいよ
2023/10/29(日) 22:48:12.65ID:/9BwiSj70
>>600
うちの会社もそれだけど紹介料20万
今までこんな高額見たことない
また嘘吐いてんだろな
実際は2万だろ
2023/10/29(日) 22:50:27.77ID:3CCnKOkz0
>>601
ポンコツ上司には気を遣って質問しないことにしてる
その代わりにコイツの指示とかお願いも全て無視してる
2023/10/30(月) 00:20:59.40ID:684fD2ZB0
>>598
ハローワークで2回まともな大手企業に転職できたよ
まぁ離職率高い理由があったがw、平気な人は安定した企業で良い給料貰えて転職成功してると思う
かといって年中出てるようなところは流石に怪しいけどね。ハロワの過去掲載履歴が見れるサイトあるからそこで確認してみるのも手
2023/10/30(月) 04:23:45.77ID:370tB0xX0
わざわざいいやつやな君
2023/10/30(月) 06:37:14.09ID:OOma+lcu0
今の会社は一緒に働いてる従業員ですら知り合いに紹介したくないと皆が言う
紹介した人から恨まれて関係が壊れるのが嫌だからと皆が言う
それくらいクソ会社ってことか
2023/10/30(月) 06:46:26.46ID:Qz3BzO8n0
仕事内容はそこまでじゃなくても
職場の人間関係や上司がアレだと元も子もない
結局まともに働くのがバカらしくなって
いかに手を抜くかに全神経を集中させながら働いてる
2023/10/30(月) 07:49:48.14ID:yKaVdqaU0
>>605
まともな大手はハロワで募集かけてないじゃん
大手のバイト、派遣、工場とかをまともな大手とは言わんよ
2023/10/30(月) 08:12:49.08ID:ymhk36oi0
>>608
これスクリプトか?
2023/10/30(月) 08:18:48.57ID:p4XKnXal0
>>610
AIがここの怨念学習してBOT化してしまったんだよ
2023/10/30(月) 08:27:01.67ID:yn2SNcR60
しかし、手抜く君もしつこいね〜
何考えてるんだか…
613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/30(月) 09:20:17.04ID:lwj0sibP0
先日グループ会社全体で訓練があった。その報告しなければならないんだがその日は朝から客対応プラス他案件の資料午前中までに提出と妙に忙しくてそんな報告あるの忘れていた。スマホから報告出来るんだが
スマホを充電しっぱなしで昼飯行ったら上席から鬼電があった。報告思いだして報告したあと上席の電話にでたら烈火の如く怒られた。スマホ置いていくなんて
自覚が無いだの上(役員もしくは親会社)まで行ってるだの庇いきれないだの。なんでも俺のいる部署は報告が早い事が自慢らしい。だからなんなの?って感じ。男が早いってある意味屈辱だってぇの。お前が会社に忠誠誓おうが心臓を捧げようが知らねーよ。毎回報告が遅いならいざしらず今回初めてだしたまたまだろうが。普段はその上席に色々教わって世話になっているんだが今回の件でそいつの本性見えたわ。会社に洗脳される純粋真っ直ぐ君とか気持ち悪い。所詮中途だろ。そこまで滅私奉公出来るのが俺には理解できねえ。会社のルールガーとかうるさいが別に守らないとは言わないが何か宗教じみてるわ。
だから今転職活動して次決まったら辞めるつもりなんだがな。
長文スマン
2023/10/30(月) 12:12:03.90ID:3NbA0ZOz0
おちんちんシコシコ気持ちいいよぉまで読んだ
2023/10/30(月) 12:21:55.06ID:CrKOCAUK0
仕事を丸投げしてるくせに受注したらしたで後出しジャンケンでダメ出しされる
それなら最初から関われよ
何も指示されないから特に違和感もなく仕事を受けるんだろが
マニュアルも何もないのにやった事もない素人が何でもかんでも把握してる訳ないだろ
だったら何でも分かってるお前が全部やれや
もうバカバカしくてやってらんねえ
616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:22.32ID:GnQgSvNO0
中途入社四ヶ月未満で現場責任者にされたわ
なんで20年以上働いてる奴がバイト以下の仕事して、入ったばかりの俺が責任者なんだよ
2023/10/30(月) 12:35:35.54ID:g9Mh11Pu0
30年も同じ会社で働いてるのに自分で動けないおっさん社員
高給なのに働かないおっさんのせいで若手が大量離職してる
ワイも少ない給料で役職付いてそいつ等の尻拭いに奔走
2023/10/30(月) 12:50:07.00ID:kkropwi30
辞めたいのに全然求人ない
毎月の給料明細見るたびに死にたくなる
2023/10/30(月) 12:52:55.34ID:XJjvzcGd0
マニュアルの話しでるけど 聞いてもないって言われるだけ…
それだけじゃ終わらず お前が習うんならお前が作ればいいじゃん と言われる始末…
若いやつがどんどん辞める訳だよ
どんな職場だよ
2023/10/30(月) 15:37:47.47ID:XAAngoqi0
威圧的な上司が金曜やたら優しくてどうしたんだと思ってたら、月曜いつも通りに戻ってた
やっぱり人は変わらんから無理なもんは無理だね
自分を変えろとかあるけど、合わないもんは合わないし嫌な気持ちで働くなら他の自分が咲ける場所探すべきだと思った
2023/10/30(月) 15:45:17.00ID:kqi/UeL50
直感で致命的に合わないなって思った人大体その通りになるし直接の退職理由にすらなり得る
2023/10/30(月) 15:59:59.49ID:vGbbCQJl0
>>609
地域にもよるとしか
君でも知ってるような大手企業の正社員だよ。そこらの有期契約とは条件がダンチ
まぁそれでも合わない人は合わないんだろうけどねぇ
2023/10/30(月) 16:28:30.48ID:XAAngoqi0
>>621
みんな面接時スキルアップだなんでそれっぽい理由言ってるけど、人間関係が殆どなんだろうなと思うよ
一緒の空間にいるのが苦痛と思う人は初めてだねそこそこ生きてて
2023/10/30(月) 16:54:42.57ID:AyMioN7t0
何処行っても変な奴、合わない奴はいるよ。
2023/10/30(月) 18:03:48.76ID:kqi/UeL50
>>623
転職面接に関してはお互い本当の理由明かせないの理解した上でどれだけ綺麗に表面取り繕えるかみたいな部分あるからしゃあない
それこそ人間関係が~って始められる奴はガチのコミュ障の分類だし
2023/10/30(月) 18:44:19.57ID:yKaVdqaU0
>>622
まともな大手の総合職がハロワで人募集なんてしてないからな
非効率すぎて
結局有期契約ではない、総合職ではないナニカなんだろ?
2023/10/30(月) 19:01:56.43ID:XansM7/H0
昔はJRの現場もハロワで募集してたけどバブル崩壊からなんか色々変わったな
628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/30(月) 19:06:10.54ID:JkIy7UOE0
責任感とかいうけどさ、年収300程度で何を背負うんやって話
2023/10/30(月) 19:11:00.89ID:vGbbCQJl0
>>626
自分とこは総合職じゃないけど、ハロワで募集してなくはないよ。だいたい転職サイトも併用してるけど
自分とこの地域だけで言ってない?
まぁどうでもいい話だねw
2023/10/30(月) 19:13:51.12ID:Qz3BzO8n0
責任感も何も無い
むしろ責任を放棄して仕事を軽減してる
とにかく仕事を選んで楽な仕事を大変そうに見せる
仕事しない上司がいるかぎり、この作戦で手を抜かせてもらうわ
2023/10/30(月) 19:16:27.81ID:7p9V2Y3A0
なるほどスクリプト
2023/10/30(月) 19:20:00.90ID:yn2SNcR60
手抜きくんの本日のレス数
2レス
2023/10/30(月) 19:55:06.89ID:tGVoZTZR0
雑草でも手抜きしてろよと
2023/10/30(月) 20:17:49.42ID:yKaVdqaU0
>>629
んじゃ、具体的に出してみなよ君の主張に該当する案件をさ
ハロワじゃなくて、リクルートエージェントやDodaなら何十万件も見つかると思うが
635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/30(月) 21:28:31.44ID:JkIy7UOE0
誰しもが他人の落ち度を血眼で探してるよね、なんか怖いわ
2023/10/30(月) 22:13:55.45ID:WG6ona720
>>634
そこまで固執するメンタルだと仕事もうまくいかないだろうね
可哀想
障害者枠とかで入れないの?
2023/10/30(月) 22:56:05.13ID:yKaVdqaU0
>>636
反論できなくなると人格攻撃とか分かりやすい負け犬だなあ
IDコロコロとかダッサ
2023/10/30(月) 23:38:13.71ID:vCzPnudv0
5回ハロワに世話になってすべてブラックだった
2023/10/30(月) 23:42:26.67ID:Qz3BzO8n0
会社そのものは割とブラックじゃないけど
とにかく今の上司がブラックすぎるサイコパス
明日も気兼ねなく手を抜かせてもらうぜ
2023/10/31(火) 00:15:55.50ID:tIgoO7r40
>>637
負け犬のスレで何言ってんだかwww
2023/10/31(火) 00:16:52.90ID:tIgoO7r40
自分を叩いてるのは一人だけ!IDコロコロ変えてるだけ!

精w神w障w害w者www
2023/10/31(火) 00:17:22.23ID:tIgoO7r40
なーんで転職失敗してんのかよく分かる例www
2023/10/31(火) 02:45:01.32ID:2UJmY99i0
マジでヤバイ奴おるね。放っておきましょう。
2023/10/31(火) 06:01:06.82ID:/8X1wYxq0
ID変えないで半年以上も壊れたレコードのように同じフレーズ呟いてる異常者もいるけどね
仕事をサボりすぎて幻覚が見えちゃってるのかもね
会社に行くんじゃなくて精神病院行かなきゃ行けないのにw
2023/10/31(火) 06:48:38.44ID:EJBaaowX0
入社して9ヶ月だけど仕事の指示なんて数回しかなかった
上から仕事引き継いでって言われるけど俺じゃなくて担当者に言え
もう精神的にもたんから転職に向けて動いてるけど
2023/10/31(火) 07:20:44.58ID:9gYzL6SU0
どんどん自分の仕事を減らしてる
上司が仕事しない限り、さらに手を抜こうと決意した
とにかく仕事が目についても放置して
上司から指示があっても返事をしない
2023/10/31(火) 08:25:30.76ID:Fbq9tF2C0
手抜き除草くんって何ヶ月も毎回文章考えて打ってんのかな
気付かないだけで毎回同じ内容だったりする?
2023/10/31(火) 08:34:08.73ID:x9aY54f+0
手抜きくん、今日もハツラツ書き込む。
649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/31(火) 08:42:44.46ID:O+Mnojg20
仕事が憂鬱すぎて体が思うように動かない
全然やったことない仕事をい前任者がいなくなるからときなり振られて
それ以降色んなところから問い合わせや煽りやクレームがくる
それに加えて本来の自分の仕事もしないといけないし
何やってもうまく行かない
上司に相談してもその程度の仕事の量と質は他の人なら難なくこなせると暗にお前のレベル低いと言われる始末
憂鬱で体が震える
650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/31(火) 09:26:30.34ID:9uQKmIti0
ここ見てると共感しかない。何か日本の企業が全体的に余裕なくなったんじゃないかと思う。何かで見たが
昭和の緩い感じとか遊びがなくなったって。何で入ったばかりの中途がわからないこと聞くとかしなきゃならないとか。わからない事がわからないのに聞けるわけないと思う。そう言うのって上から降りてくるのが
普通だと思うが。何で下から上げなきゃならんのだ?
会社違えば文化や社風なんか全然違うしルールだって独自のルールもあるだろうし。何か間違ってると思う。大層なこと言えた義理じゃないが。
2023/10/31(火) 10:12:42.99ID:1FDxC0T10
2023年にもなって日本企業の余裕がなくなったとか昭和の緩さがとか言ってるようじゃお察しだろ
ありとあらゆる仕事を非正規派遣パートの給料で回しとる時代に何言ってんだよ
2023/10/31(火) 10:56:15.19ID:2dnpN0/Z0
なんか仕事に対しての考え方が、一気に分かれたなって新卒も中途も面接してて思うよ
みんなワークライフバランスって言うようになって、新卒なんか仕事は生活手段ってハッキリいう子もいて自分の時間が欲しいですって

良い悪いではなくて、こういう考え方の人と仕事だからもっと〇〇していこうっていう意識高い人たちじゃあ噛み合わないよなとは感じたね
2023/10/31(火) 11:51:28.60ID:TXPamalS0
仕事だからもっと◯◯していこうだぁ?寝ぼけてんのかよ
給与以上の仕事をする奴隷のせいで全労働者の待遇がどんどん悪くなっていくんだが???
下手にやってしまうせいで「この待遇でもガンガンやりよるやん!じゃあこれが標準でいっか!w」って糞経営者どもがこう考えるのは必然だろうが

してほしいならそれに見合った金をよこせ
シラフでこういうこと言えるやつって本当に邪悪だよ
2023/10/31(火) 12:10:44.06ID:3B54CBD/0
典型的な負け犬思考じゃん
2023/10/31(火) 12:28:25.69ID:LfCXLG7s0
俺のとこの上司も俺が抱えてる案件放置してるが何にも気にならんのか不思議でならん
会社的にかなり大きな案件で締切日まで間に合わないことが確率的に高いのに
締切日まで間に合わなければ会社のペナルティも相当覚悟しなきゃならんのに
入ったばかりの未経験に任せて放置して進捗状況とか全く気にならんのかね
こっちは仕事が多すぎて昼休みや夕方もサービス残業までやって処理してる有様なのに
自分は平然と退社時刻来ると帰ってちょっと信じられないくらい無責任なんだわ
2023/10/31(火) 12:55:29.87ID:TXPamalS0
なぜそこまで自分を貶めるような生き方をしたがるのか理解できん
657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/31(火) 13:07:02.53ID:1DqFhWXr0
上司が何するにも否定するから行動するのが怖い
もう37で独身だし辞めても良いんやろか
2023/10/31(火) 15:09:46.86ID:SZ3q4OMH0
次決めてからなら全然辞めるやろ
2023/10/31(火) 18:50:04.84ID:NHss+N7+0
>>646
その内、上司が引責退社するだろう。もう少しだ、がんばって仕事するなよ!
2023/10/31(火) 19:21:39.54ID:9gYzL6SU0
仕事しない上司は自分が仕事しないことで
部署に悪影響が及んでることに気付いてない
しかし上にはへコヘコして媚び売ってるから
こいつを引きずり下ろすのは至難の業

となると、長期戦を見込んで
いかに手を抜いて仕事をするかに注力するしかない
2023/10/31(火) 19:37:47.44ID:0YRq4T/00
仕事に不満あって早く転職活動したいんだけど過去に転職歴に悪く言われた経験あるから自信ないわスカウトとかはたくさん来るんだけど
2023/10/31(火) 20:41:31.65ID:iaIrpdqf0
199 名無しさん@引く手あまた sage 2023/10/31(火) 19:38:25.85 ID:9gYzL6SU0
仕事のストレスは1だけど
人間関係のストレスは9

特に上司がゴミだと気が狂う
2023/10/31(火) 20:49:01.23ID:9gYzL6SU0
ああ、この上司と年内過ごすのも限界だわ
辞めたいというか辞めてほしい
前科ありすぎるコイツを辞めさせたい
2023/10/31(火) 20:51:05.61ID:5XJe/Hhi0
4 名無しさん@引く手あまた sage 2023/07/30(日) 14:18:46.49 ID:gJvq/W8G0
440 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 19:20:43.14 ID:98HiPIDw0 [1/6]
ハゲたじじいがアスペ気質で使い物にならん
やることなすこと間が悪い
1から10まで説明させんなハゲじじい

ああ、こんな奴と同等の待遇なのが納得いかん
2023/10/31(火) 21:14:38.14ID:9gYzL6SU0
悪魔に魂まで売りたくない
潔く辞めてやるか
666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/31(火) 21:25:09.63ID:S7YT1U2s0
俺はもう今年で37歳になる爺だ…もう年齢も年齢だから出会いなんてものは諦めよう…
俺には残ったのは転職して慣れない仕事して嫌味言われて鬱剤飲みながらやる毎日しかないんだな…
もう仕事で何か嫌なことあっても誰にも言わず一人で耐えていくしかない
2023/10/31(火) 21:41:16.66ID:7XaFgzKm0
ID:9gYzL6SU0
辞める辞める詐欺のキチガイスクリプト
2023/10/31(火) 22:05:53.69ID:PdeNvBDM0
人生諦めてよければ浄水場とかゴミ処理場のマジで残業少ない場所で生きるのも有りだと思うぞ
年齢の癖にこの程度とか始まると鬱的なの加速する
2023/10/31(火) 22:11:31.50ID:0A9RM0Uv0
半年近く経つけど全然慣れないな
時間が経てば経つほど仕事のハードルが上がる
全然向いてない仕事を無理やりこなしてる感じで疲労とイライラしかない
2023/10/31(火) 22:16:51.55ID:dU8APg8X0
同じメーカー営業とはいえ業界変わるとかなりキツイわ。自社製品も含めて他社競合やら、顧客対応全てが異次元だわ。
2023/10/31(火) 22:16:59.72ID:dU8APg8X0
同じメーカー営業とはいえ業界変わるとかなりキツイわ。自社製品も含めて他社競合やら、顧客対応全てが異次元だわ。
2023/10/31(火) 22:32:53.04ID:PdeNvBDM0
書き込みエラー出たときは一度深呼吸してスレリロードしてみてから再度書き込み押そうか
2023/10/31(火) 23:10:43.68ID:9gYzL6SU0
仕事しない上司はモラハラ気質なくせに
自らはまるで仕事しないという疫病神
2023/10/31(火) 23:13:08.77ID:ZmN4+Fqc0
書き込みエラー出てもほとんどは書き込み成功してるからエラー表示は無視しても良い
675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 00:10:32.93ID:o+qbuCza0
>>621
本当にな
身に染みたわ
676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 03:05:57.06ID:88Ur31qx0
この国は転職回数を気にしすぎなんだよ
多少の妥協は必要だけど自分に合う職場なんて何回か転職しないと分からないのに
2023/11/01(水) 03:31:30.58ID:uutO4JxL0
昨日の手抜きくんのレス数
5レス
2023/11/01(水) 05:55:29.41ID:+5EAYNNm0
前職は10年勤めることができたが今回は1年持たなそう
完全に失敗してしまった
募集していた職種と違う業務が多過ぎる
毎日働けば働く程これもやらないといけないの?みたいな仕事が追加されていく
本当はその他の業務がやらせたかったけどそれだと印象悪くて誰も応募してこないから別の業務内容で釣った悪質な詐欺求人であった
2023/11/01(水) 06:05:02.15ID:AugK5YK/0
>>678
何の仕事?
2023/11/01(水) 06:27:08.69ID:mYRG2JUC0
>>676
転職回数もだけど転職理由も空白期間も志望動機もどうでもよくね?と思う
転職を活発化させたいなら、そういう無駄な面接対策を強いるの政府が禁止すべきだな
2023/11/01(水) 06:33:26.53ID:mkvMszqf0
仕事内容には妥協できてもゴミ上司やポンコツ同僚にはガマンできない
掃き溜めのような底辺職場に適応するには
コイツらのレベルに下げてアホアホマンになるしかないのか
682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 07:41:46.96ID:Z7bko+Vv0
>>668
浄水場や処理場はたしかに残業は少ないが人間関係が大変。みんなほぼ人間関係で辞めていく。まぁ他の会社企業と大差ないよ。
2023/11/01(水) 08:23:10.85ID:0JqMuZNw0
>>678
同じだな
何とか仕事には我慢できるけどそれ以外のごたごた多すぎて1年たたず今週は全部エージェントとの面談入ってるわ
何百万も払って採用して何がしたいのか本当に分からん会社だわ
684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 08:31:45.10ID:QT2Yypgw0
>>668
でも汚物の処理とかしなきゃいけないんでしょ?
年末年始も休み無さそう
2023/11/01(水) 08:58:20.25ID:2Epe97Sp0
>>678
似てるな
俺も長年勤めた会社辞めて転職したけど1年保たなかった
面接で伝えた転職理由を満たせてない…

自分の能力不足もあるだろうけど
みんな仕事のやる気無いのと協調性が無いのが痛い
初めは積極的に動いて楽しかったんだけど
やる気ある人がドンドン辞めてって1人になった
辞めた理由聞いて実情知ったら俺も辞めたくなって再転職中したよ
2023/11/01(水) 12:52:57.98ID:uZ8uTm1C0
一回ダメだ合わないってなった人は、何言われても合わないし、良く捉えようとしても心が拒否する

相手は変わらない、自分が変わろうって言うが結構無理ゲーやないかこれ
2023/11/01(水) 13:00:47.84ID:sENRjHxd0
>>686
自分も無理だ
でもこの感じだとずっと職場ガチャ回さないといけなさそう
688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 18:52:06.10ID:lykKBukw0
現在、東京都は成長産業人材雇用支援事業を行っておりこの制度を利用することでIT企業に就職することができます。その中でお勧めの企業をご紹介いたします。
https://www.pasona.co.jp/jobsearch/1003/detail/000000006000820385
仕事番号: 6000820385

こちらの求人の詳しい詳細は下記
企業名アップストリームジャパン株式会社
就業先IPA 独立行政法人情報処理推進機構
仕事内容IPAでのシステム運用管理者

なんと未経験から経済産業省直下のIT機関で働けます。
こちらの企業名をネットで見ていただければわかりますが、主要取引先は国の機関とトヨタ自動車など大手企業と仕事している優良企業です。
ぜひこの機会に政府機関で働けるエンジニアを目指しましょう!!。
2023/11/01(水) 18:59:49.07ID:xkq63TzV0
メインの理由ではないんだけど、会社が森に囲まれてる&シャッターが常時開いてるせいか虫が多すぎて嫌
Gとか一日に何回も見るしロッカーにも出るし、蛾はもちろん手足の長い変な模様の見たことないようなデカイ虫もウロウロしてる
このあいだ作業場に何だコイツ?!って思うようなドデカイやつが突然現れて(詳細省略)、思わず叫んだら以降上司から「虫くらいで。これだから女は…(笑)」みたいなニュアンスの嫌味を言われてる
でも男性の先輩達もギャーギャー言って助けてくれないけどな…
2023/11/01(水) 19:09:43.68ID:yyqTdbq30
今日は朝から上司があまりにも自分勝手で理不尽なやり方してきたから、卑怯者ですねって言ってやった
そしたら顔真っ赤にして、お前のためにやってやってんだろがーと怒鳴ってきた
なにがお前のためだかね
自己保身に走っているくせに恩着せがましくお前のためってよく言えるもんだわ
その件を先輩に報告したら、あの人はそういう人だからまともに相手してると身が持たないし、会社の中で誰も擁護してくれる人がいないからって呆れていた

とてもじゃないがその上司と常に意思疎通図りながら仕事を進めないといけないポジションだから、ほんとに身が持たない
今抱えてる少し大きな案件処理したら辞めるわ
別にどうしてもこの会社じゃないといけない理由もないし、この上司さんと気の合う仲間連れてきてやった方がみんながハッピーになるんじゃね
2023/11/01(水) 20:05:54.57ID:uZ8uTm1C0
>>687
何処いこうが合わない人はいるっていうが前職はそんなことないし、合わないのは直の上司だけなんだよね
ホントガチャだよね...上司も自分が来てハズレだとは思ってるだろうし
2023/11/01(水) 20:05:55.62ID:mkvMszqf0
>>690
上司がゴミだとしんどいよなあ
うちの上司も何かと理由をつけて仕事サボりまくってる
しかも今それやるタイミングじゃねえだろと
ぶん殴ってやとうかと思うような間の悪さ

二度手間になるから今やらなくていいよと誰も言えない
で、結局あとから重複作業で二度手間三度手間、おまえバカなのか?と
2023/11/01(水) 21:33:05.46ID:mkvMszqf0
>>691
ほんとガチャ外れたわ
初対面の印象で何となくわかってたけど
神経質でモラハラ気質なくせに仕事はしない厄介者
裸の王様状態で誰も何も言えないからサボり放題
てめえ少しは気づけよ、それとももう一回休職すっか?
2023/11/01(水) 21:54:28.74ID:lBytpyI20
>>691
上司にハズレと思われるってよっぽどじゃね?
対立しちゃうわけ?
2023/11/01(水) 22:00:53.44ID:mkvMszqf0
完全に上司ガチャ外れたわ
前職もゴミだったけど、またハズレた
どうしてこうもウンコだらけなんだ?
頼むから仕事してくれ
2023/11/01(水) 22:05:15.09ID:DQXOOZAU0
>>694
何でもかんでも服従すればよいって訳でもないからなあ
理にかなってないことやコンプラ的に問題があるとかの場合は意見しても悪くないと思うよ
それによっては生意気って思われるならそれくらいの会社でしかなかった
2023/11/01(水) 22:15:46.52ID:mkvMszqf0
上司が仕事しない場合どうすりゃいいんだろ?
性善説で上司は正しいなんてあり得ないし
現に目の前の上司はゴミみたいな存在で仕事しない
コイツさえいなければ仕事のモチベも上がるのに
全ての元凶はゴミ上司にある、癌細胞
2023/11/01(水) 22:24:06.88ID:mEoKXRze0
改めて今の職場は会社ごっこ
上司自らが法律破ってもバレなきゃオッケーなんて感覚なんだからゴミ以下の会社
だいたい今の御時世、シュレッダー一つなくて書類をそのままゴミ箱に入れて、近所のゴミステーションに投げるなんて普通ありえないだろw
699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 22:26:13.62ID:ABvpBHgx0
こいつマジで今年の2月からずっと同じこと書き続けているけど
そんなに上司や同僚に不満があるなら転職するか精神病院いけよ
壊れたスクリプト以下だわ
しかもこのスレ以外にも毎日同じこと書き続けてる始末
頭おかしいを通り越してる
2023/11/01(水) 22:29:47.77ID:WwPHKPFr0
>>673
仕事さぼり、ご苦労様です。先に辞めたら上司に好き勝手噂されるよ。長期戦がんばって仕事サボってください!
2023/11/01(水) 22:32:18.94ID:mkvMszqf0
会社辞めるしかないのかなあ
どう考えても自分は間違ってないんだけど
世の中こんなもんなのかね
窓際部署で腐敗臭しかしないんだよ
2023/11/01(水) 22:36:01.15ID:3VbJVq3X0
手抜きくんはもう実は無職なんだよ
前職でメンタルやられて今でも働いてる感覚になってるだけ
重症だから仕事をサボる上司の幻覚が見えちゃうの
仕事をサボりたかったけど意気地なしで服従するしかなかったから、妄想で仕事をサボる夢を見てるの
2023/11/01(水) 22:40:24.55ID:mkvMszqf0
仕事しない上司は誰も何も言わないから増長するばかり
ますますいい気になってサボりクセがついて負の連鎖
自らが裸の王様であることに気付いてほしいけど無理だろうなあ
ゴミ部署だから上層部の目が届かないのがね
2023/11/01(水) 22:54:35.15ID:A8A13tz60
頭がやられる前に転職しましょうね
皆さんw
705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 23:15:55.76ID:o+qbuCza0
>>678
そう言うのよくあるよな
中途に嫌な仕事は全部押し付ける
IDの紐も中途は見分けられるようにしてるし
2023/11/01(水) 23:32:23.16ID:mkvMszqf0
いい加減、仕事しない上司は気付いてくれ
誰もがテメエに仕事をさせたがってることを
テメエが動かねえなら、上の人間に相談させてもらうけどいいか?あ?
2023/11/02(木) 00:18:09.13ID:jvuH05Ou0
こんなとこでイキってねえで本人と人事と社長にかましてこいや
いつまで風呂の中で屁こいてんだよ金玉持ってんのか
とっととやれ
708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/02(木) 02:18:04.25ID:wYW+j1LQ0
早く上の人間に相談しろよカス
手抜き野郎は9ヶ月もずっと同じこと書き込み続けてるけど何も状況変わってないあたり本人がただ無能ってだけだろうな
ここでイキってないで上に相談なり会社辞めるなり病院行くなりしろよカス
自分ができると思い込んでる無能だからここに何ヶ月もずっと同じこと書き込むことしかできないんだろ
2023/11/02(木) 06:01:28.37ID:f7mqe9b00
まあ彼はいちいち相手するだけ無駄なのでNGぶちこむのが正解
構えば構う程面白がって食いついちゃうよ
それこそ自分自身ががん細胞
2023/11/02(木) 06:41:01.30ID:IIF+BGau0
いやあ大変、上司の瑕疵を指摘するにしても
やっすいプライドを立ててやんわり遠回しに伝えなきゃいけないから
言いたいことの半分も伝わらない
しかもコイツ神経質なくせに鈍感だから
その半分の半分も伝わるかどうか。。
仕事より厄介なゴミ上司に頭を抱える日々
2023/11/02(木) 08:01:19.07ID:CVPplD8x0
>>694
合わないなって思ったら相手も思ってるだろうし、ここにくるぐらいだからねめちゃくちゃ合わないわけよ
2023/11/02(木) 08:18:03.22ID:xBSIXnnG0
自分が上手くできなかったことだけじゃあやってみるとか言われても
お前がやったなら最後まで面倒みろと出来ないならそういえ
2023/11/02(木) 08:55:25.39ID:dAv4qy7H0
>>689
地味にきつい
2023/11/02(木) 12:03:04.45ID:PQM13ECR0
毎日30分の早出がきついわ。金もらえるならまだしもサービス残業みたいなもんだし
2023/11/02(木) 12:26:18.21ID:K1lKK5KX0
同期が脱落したわ
挨拶しても無視で、いつも下を向いていたな
初日は輝いていたのにな
2023/11/02(木) 12:26:19.63ID:LWWdefLZ0
>>689
叫ぶのはやりすぎ
女はすぐ叫ぶ癖直したほうがいいよ
一人で勝手にびびる分にはいいけど周りの人がびっくりして迷惑じゃん
2023/11/02(木) 12:29:51.54ID:UF/ok7wf0
こっちなんか入社直後から毎日朝は1時間半、夕方は1時間のサービス残業を強要されてきた
もう辞めることにしたから昨日から定時出社、定時退社にしたけど
何か文句言われたら、じゃ、お金出るんですか?と正論で返すが
2023/11/02(木) 12:58:37.44ID:udKJY1gQ0
>>689
女だけど虫好きだから代わって欲しいくらいだわ
トビズムカデの成虫にも対応できるから雇ってくれ
2023/11/02(木) 17:10:08.28ID:FbH2ZYD80
>>716
男もギャーギャー叫んでるみたいだけど?w
2023/11/02(木) 18:37:11.47ID:IeXkspJT0
ITの常用型派遣だけど労働契約も交わしてないし交通費支給有無も給料締め日も支払日も分からんのに1日から常駐先に常駐させられてる
健康保険証とかどうなるのかも分からんし入るんじゃなかったわ
貯蓄無くなって焦って決めてしまった
2023/11/02(木) 18:40:16.00ID:cd3Gyrjl0
>>720
いきなり常駐先で何やるの?
2023/11/02(木) 19:11:01.95ID:IeXkspJT0
>>721
運用保守とだけ聞いてる
723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/02(木) 19:28:34.26ID:tYD1JfeT0
人からいじられるやつって羨ましいよな
ああいう奴って切り返しも上手いし
俺はビビられてるとかじゃなくてこの人なんかいじっちゃダメだって空気があると思う
2023/11/02(木) 21:10:29.67ID:bEuZ/OVY0
毎日の業務が忙しすぎて休日がきても疲れで全く動けない
仕事するためだけに毎日生きてるような感覚になってきた
何のために生きて働いてるのか分からなくなってきた
2023/11/02(木) 21:15:39.66ID:IIF+BGau0
仕事しない上司は今やることじゃないことや
なぜか仕事外のことに手を出して勝手に忙しい振りして
本来の業務から逃げるゴミクズ
2023/11/02(木) 21:45:42.26ID:LOdlZdj20
なんかゴミクズがうるせぇな、さっさと死ねよ
2023/11/02(木) 21:52:56.03ID:IIF+BGau0
仕事しない上司はメンヘラ拗らせて●んでくれないかなあ
交通●故にでもなって●ねばいいのに
728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/02(木) 22:03:57.35ID:wYW+j1LQ0
お前が死ねよ手コキ野郎
2023/11/02(木) 22:21:48.31ID:TcBBwmC10
構いなさんな
構えば構う程そいつの養分になるんやで
2023/11/02(木) 22:38:29.06ID:+y7Gs8Hl0
毎日多数の地雷案件をどうにかしてソフトランディングさせようと考えてレベルE野球部編のクラフトみたいになっている
そろそろカラーレンジャー編のクラフトになりそう
2023/11/02(木) 23:01:04.43ID:IIF+BGau0
この仕事しない上司はゴミ部署で誰も何も言わないから
どんどん増長して裸の王様になってるんだよね
自分がどんだけ仕事してないか気付いていない
モラハラ気質なくせに自分には甘い対応してたら嫌われて当然かと
2023/11/02(木) 23:05:28.56ID:DTaPTFa40
今日は一部の従業員が訳わからんことし始めて、翌日の業務がめちゃくちゃな事になってしまった
一部の従業員が余計なお世話しやがって、その影響モロ被り
次の出勤日には迷惑掛かった先方何件かに謝罪の電話しないといけないし、もしかしたら契約違反だとゴネられるかも
くだらない知識付けた従業員程使いようがないな
経験がないから真に受けた自分にも落ち度があるんだが
2023/11/03(金) 07:30:03.11ID:dlMDTYxi0
仕事しない上司が無駄な動きばかりして二度手間が発生してる
少しは優先順位考えろよバカ
忙しいときは仕事から逃げて楽なことしやがって
今そんなことしても後から重複するんだから無駄だっつーの
マジでコイツ頭わるいのかな
注文は多いくせにテメエのやってることは自己満足の無駄作業
2023/11/03(金) 09:06:32.82ID:GThEhNT+0
どうせ年内で退職することになったから、これからこの会社がどうなろうがどうだって良くなった
今抱えてる案件も締め日まで終わらないけど、それで違約金発生しようが社長が土下座しようが知った事ない
何かもが適当な会社風土で、長く働いてる奴等の会社ごっこに付き合うのも疲れたし
ベテラン事務員が8時間の半分以上くだらん無駄話に費やしてる会社なんか、どこ探してもここだけだわ
2023/11/03(金) 09:15:18.95ID:dlMDTYxi0
事務でサボることを期待して異動した元上司
結果営業に配属されて使えないゴミの烙印押されて舞い戻ってきた
そして今、仕事しないでサボることしか考えていない裸の王様
2023/11/03(金) 09:27:45.31ID:xxh5IKHZ0
会社から業務で必要だからと国家試験受けることにしていたが受けるのやめた
今の会社でこれからも働き続けることはないし、今の業界でしか使えない資格だから、転職したとしてもこの業界選ばないから無意味
勉強もしていたし、受験料も自腹で払ったけど、試験会場行くのも手間だからもう面倒くさくなった
2023/11/03(金) 10:07:12.12ID:+VPW1x6C0
直接役に立たなくても転職活動時に努力できるアピールになるかもよ
資格は大事
2023/11/03(金) 11:07:23.46ID:qNptm/k30
勉強もして金も出して行かないのはなんか意固地になった小学生感あるな
最近のこいつも手抜き君レベルに同じ内容連呼してるけど
2023/11/03(金) 12:58:31.43ID:Cg1+TRl00
>>734
羨ましいなあ
自分も正直今年いっぱいで辞めたいくらい毎日出社したくない
これから繁忙期になるから辞め辛くなってしまった
早めに辞めたかったけど転職先がずっと見つからない
2023/11/03(金) 13:07:29.48ID:X0zEP3Ri0
仕事辞めてしばらくのんびりしたい
毎日毎日ギスギスしまくりで色々疲れた
2023/11/03(金) 18:49:32.32ID:v3gCF0hE0
>>734
弊社は事務職部署だがバイト並みの作業で一日通して定時帰りが
2名居ますよ
帰りも元気一杯
2023/11/03(金) 19:02:15.83ID:dlMDTYxi0
やばい、せっかくの休みなのにゴミ上司の言動が終始あたまをグルグルして離れない
少人数の窓際部署だから一人ゴミがいるだけで影響は甚大なんだよ
743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/03(金) 19:15:20.87ID:df/uLKkN0
俺も今の仕事やめたいんだけど、やめたら40代独身無職ハゲという
3倍満レベルのやばさになってしまう 貯金もないし実家へも戻れないし
仕事も続けるの嫌だしどうしたらいいんだ 友達も彼女もいない
2023/11/03(金) 19:16:03.25ID:ucAbVH/B0
物忘れが酷すぎて仕事していてもケアレスミスが多過ぎる
なんでこんなに物忘れするようになってしまったのか
2023/11/03(金) 19:23:53.96ID:yT0Gdan90
>>744
老化
2023/11/03(金) 19:25:12.39ID:wIt3/8tn0
>>742
大変そうだな
どんな仕事してるの?
2023/11/03(金) 19:30:54.64ID:/pHVSyiz0
>>746
そいつ今年の2月からずっと同じこと書いてる精神病院通い患者だから構っちゃ駄目ね
2023/11/03(金) 20:35:29.18ID:qJj/Z/wc0
>>743
士業で開業しかなくね
俺はそっちに舵を切り始めたわ
2023/11/03(金) 20:53:18.49ID:yT0Gdan90
>>748
これから士業って頭良いんだな。
MARCH卒?
2023/11/03(金) 20:56:49.67ID:wWapU+cM0
貯金は最低限3桁万円維持する程度あれば失業保険と合わせて一年半はなんとかなるんじゃね
そんだけ猶予あれば何者かにはなれるだろ
751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/03(金) 21:02:46.92ID:PplxDZIq0
俺も貯金500万しかないから仕事辞めたいけど辞められない
1000万くらい貯金があればもう少し安心できるんだろうけどな
独身っていうのが唯一の救いだ
2023/11/03(金) 21:11:51.97ID:wWapU+cM0
家族持ちでタワマン住んでるのか算数出来ない障害者かのどっちかか、難しいな
2023/11/03(金) 21:12:30.83ID:86LVLsky0
独身500なら全然大丈夫じゃない?
適当に単発の日払いのバイトでもやればよいし
妻子持ちなら1000でも足らないが
2023/11/03(金) 21:31:57.37ID:U1CiZ+GC0
ケイリン

パワーアップ!
登録で1000ポイント!

ウィチケ登録後

53QNM25I

さらに上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ~。
2023/11/03(金) 21:59:11.93ID:lgpAbGtV0
年間休日125日の会社から100日未満の会社に来たけど予想以上につらいな
仕事が楽しければ何とかなるかと考えていたのは甘すぎた
まあ採用してくれたのがそこしかなかったんだがね
2023/11/03(金) 22:03:07.41ID:yT0Gdan90
>>755
今日は休みなの?
2023/11/03(金) 22:50:40.56ID:qJj/Z/wc0
>>751
家持ちか住宅ローンあらかた払い終えてる家持ちならそんなもんでいいだろうけど
賃貸だと1000万じゃ不安しかなくね
既に転職してるから退職金も期待できないし
2023/11/04(土) 00:38:33.16ID:RIhB/5Kg0
人間関係はいいんだが毎日30分のサービス残業と休憩なしがきつい
周り見ると昼飯は食わないか食いながら仕事とかそれが当たり前になってるのおかしいだろ
2023/11/04(土) 01:58:24.02ID:nDlxhXLe0
>>744
同じく年取ったからかケアレスミス増えた
760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 02:38:14.60ID:rIOj/sBi0
大企業より勤務時間が40分長いんだが、これって毎日サービス残業してるようなもんだな
2023/11/04(土) 04:41:53.14ID:iwDjYGyK0
転職活動してて気付いたんだが、世の中には夜勤や祝日出勤してる会社どんだけ多いんだよ
2023/11/04(土) 05:00:03.47ID:vqIUgztJ0
最近は土曜面接なくなってむしろ転職活動大変じゃない?
リモートも減らしてきてるし
やたら直を要求してくる
こういうとこは勤務条件でテレワーク可としておいて実際入ったら実質使えねえし
2023/11/04(土) 06:29:36.27ID:3P+oJOi40
>>758
人間関係が良いなら残った方が良い。
みんな転職の失敗は人間関係が原因だから。
これでさらに転職したら、多分もっと地獄を見ることになる。
2023/11/04(土) 06:35:41.32ID:5yDpXWwm0
人間関係は地獄だよ
特に仕事しない上司にぶち当たったら詰む
モラハラ神経質なくせに仕事しなくてサイコパス
しかも体制が隙間だらけで要領が悪すぎ
765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 09:31:46.92ID:RbbHtAmd0
働きたくないので金ください

金ください
youtubeで見つけた歌です
隠れた名曲だと思います
危険な歌なのか?
URLがNGワードになってる
2023/11/04(土) 12:30:21.46ID:ZyC8vx/E0
>>755
年休100日未満は経営者が無能な証拠だぞ
2023/11/04(土) 12:53:38.27ID:dHeDoZ8N0
今日も朝からガッツリやっつけられて凹みまくり疲れた
世間様が休みの土曜日に出勤してやっつけられると精神的なストレスがさらに増幅されるわ
人を大切に扱わないで奴隷か何かと勘違いしてる経営陣の真下で働くのは至難の技だね
768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 13:33:39.43ID:miBGeERP0
仕事を一回で見て覚えろ!仕事は盗むものだ!!。
ふざけるな!!
覚えれるわけない。
分からないから聞くと大声で馬頭してブチギレ!!。
一回教えたよな~!!こっちはぁ?。
769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 17:17:05.51ID:jhkHJFUF0
誤字キチ三平
2023/11/04(土) 17:41:04.21ID:okiFaUZd0
年休120が最低限だな
125以上あれば最高って感じ
2023/11/04(土) 19:03:54.29ID:vuuTbHht0
今の時代に年休少ないってことはそうしないと会社が成り立たないくらいギリギリか、
上が社員の事全く考えてないかのどっちかしかないし
2023/11/04(土) 19:15:57.06ID:ZyC8vx/E0
>>768
録音で解決
773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 23:04:27.82ID:UEcG0Oqr0
>>768
こういう奴がいまだに存在しててビビるよな

速攻辞めたわ
2023/11/04(土) 23:14:03.71ID:+1gRvcZA0
周りの人達は仕事覚えるまで大変だけど頑張ろうよと励ましてくれるが
上司と社長の気質が合わないから働く意欲が湧いてこない

上司は自分は悪者になりたくないタイプで面倒なことは全て他人に投げるし
社長は典型的なワンマンで自分が絶対正しいと思い込んでるし
2023/11/04(土) 23:22:54.31ID:5yDpXWwm0
上司と合わないとキツイよなあ
しかもバカ上司でモラハラなんだけど本人はまるで仕事しない
というか仕事してるようでいて全く会社に貢献してないゴミ

てめえが仕事してないのは皆知ってんだよバーカ
776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 23:49:00.22ID:C8EYZ52X0
>>774
その全てがあてはまる会社だわ
社員全員癖強いし業績悪化したから年内に辞めるわ
777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 23:50:31.55ID:C8EYZ52X0
>>770
確かに120は最低限だな
ただ125でも負荷高い仕事や部署はあるから120は最低限でそこからは仕事の内容重視だな
778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/04(土) 23:52:45.56ID:C8EYZ52X0
>>755
117とかわかるが100切って認識甘すぎだぞ
まあ自分も認識甘すぎて失敗したけど別なとこで…
2023/11/05(日) 01:59:53.96ID:QgF9Udx50
今の時代、120日以下のとこに入ってきついだのなんだのいってるのは流石に擁護できんね
年間休日ってやべー会社判定に使えるからある意味ありがたいよね
100日以下とかもう論外でしょw
2023/11/05(日) 06:13:39.53ID:zgX+cQZ/0
110日以下ですら人雇う気あるの?って思うよね
補充する前にまずは既存社員のケアした方が良いなんかしら絶対病んでると思う
2023/11/05(日) 09:34:19.88ID:nlEsGvNe0
まともな会社なら今日は三連休最終日だったんだろうな
会社の休日カレンダー見たら年間で三連休が2回しかない
終わってるわな
まさに社畜
782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 12:10:11.59ID:9ui8RL5Z0
有給取りやすくて休日にちゃんと休めるなら120日以上に拘らない
逆なら120日以上と謳っていても意味がないし
2023/11/05(日) 13:45:43.03ID:8cmmLb6+0
今の時代に110以下とか見える地雷すぎて逆にありがたいやろ
784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 14:22:55.02ID:x0kuP7xY0
祝祭日連休とか有休次第だけど
110日で実質は週休2日 1月に1回ぐらいはもう1日休める
年間休日が多くても、変わりがいなくて休めない職場だと有休は丸ごと捨てるか、退職時に使うしかないよ
毎年、それでも減って行くんだけど
2023/11/05(日) 14:34:49.85ID:WtkqxkUR0
田舎だから完全週休2日のところが少なすぎる
105日とかそれ以下のとこばかり
求人票に120日と書かれてるのに月に1回土曜出勤ありと追記されてる詐欺みたいなのもある
完全週休3日の企業も増え始めたのに田舎はずっとこういう体質のまま
2023/11/05(日) 15:51:52.69ID:bny4q9K/0
三交代制勤務だから正月と祝日と日勤だけってだけでありがたく感じてきた
2023/11/05(日) 16:11:56.02ID:KpLGfnWM0
うちもド田舎だから年休105日求人に応募して採用される
入ってみたら実は100日しかない事が判明
その他にも時間外手当が付かない時間帯労働が日常的にあるなど全てが誤魔化し
上司になぜ時間外手当が付かないのか尋ねたら、昔から会社の風習だとか訳わからん事言い出す始末
788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 17:54:07.88ID:1Gmz7DTv0
ガチで明日行きたくない。
今から手がプルプル震えてる。
仕事が恐い、会社の人間が恐い。
もうそろそろ人生終わりにしたい。
もう嫌だ!
2023/11/05(日) 18:06:51.67ID:h0Y/YnXb0
>>788
俺もだ。
安心してくれ。
790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 18:07:26.47ID:7AnUEmMl0
>>788
死ぬくらいならバックれなよ
2023/11/05(日) 18:13:00.53ID:nabQ/bQ30
仕事はいいけど仕事しない上司がやだ
コイツさえいなければ楽勝なのだが
さらに無神経じじいのコラボで立つ瀬がない
2023/11/05(日) 18:14:10.50ID:LJ+agEtg0
440 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 19:20:43.14 ID:98HiPIDw0 [1/6]
ハゲたじじいがアスペ気質で使い物にならん
やることなすこと間が悪い
1から10まで説明させんなハゲじじい

ああ、こんな奴と同等の待遇なのが納得いかん
2023/11/05(日) 18:15:24.04ID:9A+AA9zL0
すっとバックレられる人間なら病まないな
794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 18:49:47.48ID:WIhsO51L0
>>788
俺は退職代行使ったよ
2023/11/05(日) 19:29:05.81ID:2THLHSAx0
>>788
このスレを最初から読み返そう
業界業種年齢が違ってても悩むポイントは意外と皆同じ
少しは気が紛れるよ
2023/11/05(日) 19:41:17.67ID:nabQ/bQ30
前の職場もキチガイ上司とポンコツじじい×2がいて気が狂いそうだった
所詮は底辺職だからゴミのような人間しかいないんだろうね
2023/11/05(日) 19:41:40.72ID:GWhU/bwB0
>>791
お前は365日24時間ずっと仕事しない上司と無神経じじいのことばかり考えているホモ
2023/11/05(日) 20:19:48.75ID:WtkqxkUR0
>>788
自分もだ
もう今年で辞めたい
2023/11/05(日) 20:32:26.86ID:nabQ/bQ30
結局、職場の人間関係だよなあ
仕事しない上司と無神経じじいにサンドイッチにされたら誰だって詰むよ
仕事なんて大したことないのにポンコツ人間多すぎ
2023/11/05(日) 20:47:44.29ID:+1t/L2GW0
>>788
オレも
明日の事を考えると眠れなくなる
もう楽になりたいと考える事がある
2023/11/05(日) 20:51:12.74ID:nabQ/bQ30
自●だけは止めろ
前の上司が今の上司に●された
2023/11/05(日) 21:07:10.32ID:IPrfMEus0
>>788
これで最後の転職にしたかったが見事に失敗
大した会社じゃないのにつまらん責任ばかり押しつけられてパンクしそう
朝が来るのが怖い
2023/11/05(日) 21:09:31.47ID:nabQ/bQ30
仕事しない上司が会社に寄生してて仕事しない
赤字の元凶はこいつだろ、会社の癌細胞だわ
2023/11/05(日) 21:18:49.02ID:beqS7Ieu0
来週はちょっと大きな喧嘩しちゃいそう
そろそろ理不尽なことを言われ続けるのも限界に来てる
常に自分ばかりが悪者になってる
805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 21:42:05.30ID:hYGGJRJf0
土日まで仕事しない上司に手コキしてからじさつしたいとかずっと書き込み続けてるとか本当頭おかしいから死んだら
お前がじさつしろよカス
2023/11/05(日) 21:44:49.92ID:nabQ/bQ30
仕事しない上司はサイコパスだから手ごわい
まともに接してたら精神ぶっ壊れるよ
2023/11/05(日) 22:07:06.20ID:cDg0+quX0
夏頃に辞めたいと思い、辞めると言ったものの引き留められてそのまま残ったけど失敗だったな
やっぱり駄目だわこの仕事
向いてないし会社と人間が合わない
808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/05(日) 22:49:33.04ID:cmlXzdOv0
挨拶大事なサービス業から事務への転職
なんで挨拶しないの?
なんでこんな静かなの?
慣れようと思ってたけどかなりストレスっぽい
完全に失敗。どこまで耐えれるだろう
2023/11/05(日) 22:53:26.49ID:+lmuIULw0
隣の席の事務員からため息ばかりついてと笑われたけどため息つきたくなるこちらの気持ちなんか理解できないんだろうな
2023/11/05(日) 23:30:28.44ID:dF15Y3Tm0
>>808
挨拶投げて挨拶返ってこないってかなりストレスだよな
人と関わる職場でそういう人はそれ相応の態度でしか接すること出来ないわ
2023/11/05(日) 23:46:31.53ID:PHYnH7SX0
挨拶しない奴にまともな奴は居ない
これは真理
特に役職持ちでもないのに人を選んで自分の上司にしか挨拶しない奴とか、性格ゴミクズだった笑
2023/11/05(日) 23:46:36.66ID:PHYnH7SX0
挨拶しない奴にまともな奴は居ない
これは真理
特に役職持ちでもないのに人を選んで自分の上司にしか挨拶しない奴とか、性格ゴミクズだった笑
2023/11/06(月) 00:04:47.96ID:YgYqaUWd0
前職は機嫌が悪いと挨拶しないおっさんと上司のくせに挨拶しても無視するおっさんいたわ
流石に底辺職
2023/11/06(月) 00:35:15.75ID:NEcO5odZ0
仕事はお金をもらう場所だから、必要最低限の会話しかしないってスタンスの上司もキツいよ
言ってることは勿論そうなんだが、円滑に進めるためには雑談も必要だと思うが一切なし、昼なんてコンビニおにぎりの噛んだ時の海苔の音が響くぐらい静か...

仕事できるけどコミュ障の人には最適かもしれんが
815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 04:34:54.40ID:mYhElVSv0
>>785
120でも強制有給消化の会社もあるしな
全員一斉有給日とかそういうの
816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 05:05:06.46ID:mYhElVSv0
>>814
それもわかるんだが朝昼夕と始業前終業前の1on1MT、特に話したくないのに毎日上司とお昼みたいに強制コミュニケーション強要してくる上司もきついぞ
それなら最低限のがマシだと思った
両方経験したけど
2023/11/06(月) 06:16:06.16ID:hZaALTM/0
>>810
挨拶は大事
自分はゴミ職場ゆえに
ああっすとか言葉にならない嗚咽で済ませてる
2023/11/06(月) 06:18:40.45ID:dX3ZXVpA0
頑張るのはもう辞めよう
最低限の与えられた仕事やれば十分なんだ
必要以上に動くから余計に妬まれたり恨まれたりするんだ

与えられた仕事すら他人に丸投げしてサボることを考えることは流石に人としてどうかと思うからやらないが
2023/11/06(月) 06:30:45.34ID:hZaALTM/0
頑張らないという新たな提言
いかに手を抜いて働くかを頑張って考えてる
これかも無駄な仕事をしないように努力する
2023/11/06(月) 08:20:25.78ID:Tb+xPmlj0
もう上司と仕事の会話すらしてないぐらい放置されてるわ
会議の議事録にも何度も引継して理解させることみたいなの書かれてもずっと放置
何ヶ月も何もしてないw
2023/11/06(月) 08:27:21.02ID:NEcO5odZ0
>>816
それはコミュニケーションじゃなくねもう...会社なのか上司の考え方なのか分からんが
822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 12:12:51.53ID:0PJqiZtP0
>>814

なんとも言えない表現だな
823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 12:46:20.80ID:3N1X9xet0
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射
>>装置は充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される。この仕組みの装置は、一般大衆にリラクゼーション、睡眠、性的興奮などを及ぼす補助として、臨床的には不眠症、てんかん発作、不安障害の治療、および振戦制御に使用が可能である。即ち、法執行機関がスタンドオフの状況下にある際に、標的を絞った被験者(ターゲット)に眠気や見当識障害を引き起こす目的で使用する非致死性兵器
>>[19]。指摘を受けたVIACTEC協会のウェブサイトで報告されている内容は「Voice to Skull:考えを読み取られる(メモリリーク)身体のさまざまな部分に電流を流される、放射線熱、振動、圧力、耳鳴り、ブーンという音、窮屈な音、耳の振動、頭のうずきと推論の精神的なブロック等、使用される電磁機器は "機密サービスに由来する"」更に「VIACTEC協会はスペイン内務省から承認されており、
↑使用する場所によって殺害可能
テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35211064.html

携帯の電磁波で可能!
電磁波兵器のときょ情報
Google検索
当時の周波数と○○線と使用wが違うので計算をし直すこと

@フェイスシェアリング技術
@首もしくは身体全体に照射【商社】で神幽霊の憑依
A金縛りは頭部に照射【商社】【幻匂を感じるから】
幻聴
@通常の外部から聞こえる神経経路のどこかに電磁波照射【商社】
A統合失調症の幻聴の部位が特定できたのでそこの経路に電磁波照射【商社】
5感以外害は感覚神経は首にデータ送信
単純に各照射するポイント

非接触型ムーンショット身体に良いか悪いかは不明ですが強電磁波デ再現可能
人間は3KWまでの干渉波耐えれますが身体マづい状態ですよね〜
824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 12:55:11.47ID:Pn3Vq1Ao0
マルチタスク苦手なのに人が足りないから常時四つ五つのタスクを回して頭がパンクする
しかもやったことないプロジェクトや作業ばかりでどうやっていいのか過去の資料漁ったりして時間が溶けていく
プロマネが頭悪いから突発業務も頻発してるし必要な情報はよこさないしでストレスがマッハ
825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 14:15:37.59ID:H6Dau2I+0
2週間前から転職活動始めたけど書類選考で落とされまくってキツい
面接まで行っても明らかに面接官がやる気がないというか最初から落とすつもりで面接してる感じでキツい
こんなにキツいとは思わなかった
書類選考通った会社調べたらボロクソに叩かれたりするし...
2023/11/06(月) 17:50:32.06ID:bu/7w8GG0
今って売り手市場なんじゃ
2023/11/06(月) 17:53:04.34ID:NEcO5odZ0
>>825
年齢いくつなの?
自分37で夏前に転職したけど、とりあえず応募しとけってエージェント言うから書類90社ぐらい出して15社ぐらいかな通ったの

スキルや年齢若ければあるなら余裕なんやろうけどね
2023/11/06(月) 18:00:47.40ID:88XSp3Ur0
お腹減ってても残飯漁ってまでは食べないだろ
829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:02:10.17ID:H6Dau2I+0
>>827
26歳です。
やっぱり書類選考は落ちまくるものなんですね...
ありがとうございます、もう少し頑張ってみます
2023/11/06(月) 18:05:15.45ID:88XSp3Ur0
26で落ちまくるならエージェント使うかエージェント変えたほうがいい
2023/11/06(月) 18:11:41.60ID:NEcO5odZ0
>>829
その若さでそんなに落ちるの?
転職回数とか既に多いとかかい?

大手狙いや人気企業なら難しいがその年齢なら通りそうやけどね
2023/11/06(月) 18:18:40.40ID:onihgWaQ0
学歴か資格ないと若いだけなら難しいやろ
833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:19:06.55ID:H6Dau2I+0
>>830
エージェントからの求人を見てるんですけどなかなか自分が良いと思うようなのがなくて...いくつか紹介された求人に応募したのですけどまだ返事は無いですね
>>831
前職で鬱を患って2年間の空白期間があるのが多分問題なんだと思います。
2023/11/06(月) 18:20:53.04ID:88XSp3Ur0
26だから高卒で6年、大卒で2年社会人やって鬱病だときついな
他人のことだから軽く言っちゃうけど手帳枠狙った方がいいんじゃね
835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:23:35.76ID:H6Dau2I+0
>>834
やはりそうですよね
手帳枠は目からウロコでした...ちょっと調べて見ようと思います
2023/11/06(月) 18:24:48.16ID:NEcO5odZ0
>>833
鬱について履歴書とかに書いてる?エージェントに話しちゃった?
それあると基本書類アウトだからダメだよ書いたら エージェントも企業に推薦する時推薦書書くんだけど、過去鬱ありましたとか書くエージェントもいるから極力言わない方が良いよ

834さんが言うように軽く言ってはいけないことだとは思うけど一つの考え方として手帳枠もありだよ
障がい者雇用率が年々上がってて、今そこも採り合いだから
837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:32:53.67ID:H6Dau2I+0
>>836
書類に思いっきり鬱の話書いてました...
正直に書いた方がいいと思ってましたけどやめた方が良かったんですね...エージェントにも話してしまいました...
重ね重ねアドバイスありがとうございます。手帳のことも調べたり書類を書き直したりしてまた転職に望みたいと思います。
838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:33:15.23ID:e6LWs/F+0
現在入社半年ほど。環境はいいが給料が安すぎて老後が心配。
既に短期離職を1回している(試用期間中でのうつ病発症のため)のですが、こんな状況なら皆さん再転職しますか?
839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:33:23.69ID:e6LWs/F+0
現在入社半年ほど。環境はいいが給料が安すぎて老後が心配。
既に短期離職を1回している(試用期間中でのうつ病発症のため)のですが、こんな状況なら皆さん再転職しますか?
840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 18:38:49.38ID:oxN5baex0
大人になれば自由を手に入れて人生は楽しくなるものだと思っていた
それなのに今は全然楽しくない 楽しくないどころかつまらない
ハッキリ言って辛い
この歳になると数少なかった友人達も結婚して毎日忙しそうだ
20代の頃は別にずっと1人でも平気って根拠のない自信があったけど
30歳を越えてから急に現実が見えてきてこれからの自分の事で頭がいっぱい
客観的に見てこのままずっと結婚もできずに1人で生きていくんだと思う
だから老後も1人ぼっちで生きていく可能性 大
老後には少しでもお金が必要だし年金なんてあてにならない
贅沢もせずただひたすら貯金してる。今を楽しめない自分
ヨボヨボになる前に今を失ってしまった自分
なんのために生きてるんだろう・・・
2023/11/06(月) 18:40:44.31ID:onihgWaQ0
うつ病って治らないじゃん?
なんか職人とか目指した方がよくね?
2023/11/06(月) 18:59:25.15ID:IBruEzWP0
>>837
正直にうつとか書かなくていいよ。俺も前職うつで辞めたけど履歴書に書いてないし、会社にも言ってない
843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 19:07:45.88ID:H6Dau2I+0
>>842
面接でやめた理由聞かれたりした時はどうしてたんですか?
2023/11/06(月) 19:08:17.52ID:NEcO5odZ0
>>837
おー...そうなんだねそれはまずいね人事は書類×出すね
本来は837さんは正直に書いて誠実なんだとは思うが、これは損するから絶対に言わない方が良いし、書かない方が良いよ!

空白期間なんだって突っ込まれると思うから、親族介護してたとか無難に言うしかないね
逆に手帳あれば正直に話してオッケーだしどんなことが辛いとか分かれば職場も配慮してくれるよ

まだ若いからどうにもなるよ、若さはマジで最大の武器だと思うから!
2023/11/06(月) 19:12:50.81ID:IBruEzWP0
>>843
理由考えるのもめんどくさかったから正直にパワハラが酷かったって言ったよ
パワハラが原因でうつになったことは言わなかったけどね
2023/11/06(月) 19:19:44.59ID:hZaALTM/0
自分も鬱なのかな
今日も半目で口も半開きで片目瞑って
時には両目瞑って仕事してたわ
なんつーか、連帯感とかそういうのが皆無なんだよ
コミュ障ばっかで仕事が思うように進まない
一声かけるだけでもっと楽になるのに┐(´д`)┌
2023/11/06(月) 19:28:15.80ID:e6LWs/F+0
>>841
もう30代なかばで今からぜんぜん違う職種になるのはリスクが高そうです…
2023/11/06(月) 19:28:34.96ID:RkSdQoHC0
>>846
ド直球の鬱でワロタw
2023/11/06(月) 19:33:51.95ID:H6Dau2I+0
>>844
>>845
色々教えてくださって本当にありがとうございます!
ハッキリと鬱とは言わずに親族の介護をしていたとかパワハラでやめたとかブラック企業だったとかで行こうと思います
2023/11/06(月) 19:56:49.41ID:kabpjhjG0
>>848
彼は鬱じゃなくて精神障害
851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 19:59:49.15ID:UnTDXw9Y0
鬱になる人は責めない
けど隣の部署の鬱から復職した人の相手を何で俺に頼むんだよ…総務でも人事でもねーぞ

心開いてるの俺さんだけだからゲームの話とかで時間潰れてまいいから優しく接してあげてくれない?
食堂も隣に来るしメンヘラ匂わせてくるしやってられん
辞めろよ
2023/11/06(月) 20:02:41.32ID:hZaALTM/0
もう仕事に何かを求めるのは止めた
とにかくサボって手を抜いて楽なことだけ考えるわ
どうせやってもやらなくても同じだし
だったら楽してトンズラこいた方がいい
2023/11/06(月) 20:12:36.24ID:hZaALTM/0
>>848
これが鬱なのか
仕事しない上司と無神経じじいに狂わされた
ある意味、無神経なじじいこそ底辺職場に適応できたのかも
自分もそこまでレベル落として働こうかな
2023/11/06(月) 21:09:21.75ID:eaPOt76u0
会社主催の忘年会とか終わってる
2023/11/06(月) 21:12:22.87ID:hZaALTM/0
一応、布石は打っておいたが
それでも上司が仕事しないようなら会社辞めようかなマジで
こんなゴミみたいな連中と同じ空間にいるだけで反吐が出る
2023/11/06(月) 21:31:51.42ID:NEcO5odZ0
>>855
マジで病院行った方が良いんじゃないか?
愚痴りたい気持ちは分かるが毎日ずっと同じことばっかりで心配になる
ネタでやってるならまだしも
857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 21:37:51.87ID:s2sfyzxl0
>>810
ストレスだよね
聞こえてるのに返ってこないって悲しいよ
自分も距離置こうと思う
2023/11/06(月) 21:45:33.49ID:hZaALTM/0
>>857
底辺職はゴミしかない
挨拶も日常会話すらもない
そんな空気の中で仕事できるかよ
鬱になるくらいなら仕事サボるわ
859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 21:48:28.44ID:Pn3Vq1Ao0
>>856
こいつ二月から毎日欠かさずにずっと同じこと書き込み続けてる異常者だから
都合の悪いレスには一切反応しないけど他人のレスに当然絡み始めたりする
多分根本はかまってちゃんなんだと思う
2023/11/06(月) 22:22:52.70ID:wwjvb1kQ0
実は無職なんだって
働いていた時の憂さ晴らしやってるに過ぎない
こんなのリアルにいたらありえないだろw
2023/11/06(月) 22:38:02.43ID:YkzSXdnc0
>>840
別にそれでいいじゃん
結婚子育てが幸せとか妄想やぞ
自分の為に時間とお金を自由に使えることの何が不満よ?
家庭持ったからといってすべてが満たされるわけではないし、子供が老後頼りになる保証もない
2023/11/06(月) 22:46:36.47ID:NEcO5odZ0
>>859
マジか2月からいるのか
自分が7月ぐらいからここ少しずつ覗き始めているなーとは思ってたがあとちょっとで1年やん
863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/07(火) 00:17:33.51ID:bDpiDWON0
>>821
だなコミュニケーションじゃないわ
離職率高いのはコミュニケーション不足が原因と思ってるらしい
社員の質とパワハラや各種ハラスメントが原因なのに
売れなくなった製品をどうやって売るかに必死なオワコン会社だから
2023/11/07(火) 06:13:01.00ID:KEkuKJZ80
>>862
440 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 19:20:43.14 ID:98HiPIDw0 [1/6]
ハゲたじじいがアスペ気質で使い物にならん
やることなすこと間が悪い
1から10まで説明させんなハゲじじい

ああ、こんな奴と同等の待遇なのが納得いかん

↑ちなみにこれが最初
2023/11/07(火) 06:24:25.91ID:tTqJt8M40
仕事そのものは大したことなくて集約的に進めれば楽勝なんだけど
如何せんコニュ障だらけで楽な仕事も二度手間三度手間の地獄
仕事しない上司は進捗を把握できていないから指示も出せずに涼しい顔してる
じじいは勢いだけで空回りして埒があかない、コイツらの代わりに自分がもう2人いればなあ
2023/11/07(火) 06:49:37.74ID:uQw8GrR80
すぐ反応する優秀なスクリプト
2023/11/07(火) 12:50:33.29ID:daIXefEy0
辞めたいのにろくな求人ない
生きてるのが辛いからもう早く辞めたい
2023/11/07(火) 16:17:26.95ID:8nfPVH880
やべ正社員かと思ってたら小さく無期雇用派遣って書かれてたわ
今から面接受けるけどマジかあ...
やっぱ応募前にちゃんと調べないとやっぱダメだな
869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/07(火) 16:59:55.55ID:9XXcGmY90
人手不足じゃなくてブラックで働く労働奴隷不足の間違いじゃないの?
ホワイトな職場で人手不足って起きてるの?
2023/11/07(火) 17:46:05.01ID:SMeQ4Dv+0
鬱・適応障害・パニック障害の状況というのもあって給料面は考慮せず、とりあえず正社員で働けて俺にでも出来そうな仕事見つけたけど多分失敗したわ。

年収290万程度で今後上がる見込みなし、休憩時間+昼飯返上で仕事してる人が何人かいるし。早出してもサービス残業。給料面は分かってたけど上がる見込みもないとなると無理だわ
2023/11/07(火) 18:06:45.05ID:SR+pJ06V0
>>870
鬱・適応障害・パニック障害を持ってたら、
まず普通の仕事は無理。
2023/11/07(火) 18:32:58.28ID:3CE3O7EK0
障害者手帳貰って大手企業に障害者枠で働いたほうが良いんじゃない
873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/07(火) 18:54:29.23ID:6lmwgM6s0
転職失敗というかやばい奴のエピソードスレになっとるやん
よく見たら無期雇用派遣だったとか鬱パニックでも給料考慮してくれないとか社会舐めすぎだろ
見下す以前の問題だわ
2023/11/07(火) 19:14:10.46ID:t42xChvv0
逃げ出したくて必死なんでしょ
2023/11/07(火) 19:18:46.58ID:VJHDaiRS0
今日も上司は時間が来たら逃げるように帰っていったな
こっちは積み残しの仕事が山程残ってるのに
少しは手伝おうって気はないのかね
だからも逆にこちらも手が空いていても協力する気にもならんのだよ
876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/07(火) 19:38:36.81ID:/9XySTk10
>>872
配慮有りなら給料安いし
配慮無しならB級品として、健常より安く買い叩かれて奴隷だし地獄だよ
2023/11/07(火) 19:40:30.00ID:Gng5c0qu0
>>873
このスレにいる時点でお前も仲間だよ
2023/11/07(火) 20:44:20.66ID:tTqJt8M40
>>875
なんか職場内で協力体制がないだよなあ
だれか一言声かけるだけでいいのに
それをしないから無駄な仕事が増えて埒があかない
2023/11/07(火) 23:15:24.66ID:RTbjPSKf0
上司とか元からいた人達はいい人ばっかりなんだが俺と同期の奴がゴミすぎて毎日イライラして気が狂いそう
最初は同期なんだし嫌いにならないようにしてたけど些細なことでもイラつくし、どんどん嫌になって今では顔見ただけでイライラするようになった
ここまで合わない奴初めてだわ
2023/11/07(火) 23:22:27.83ID:tTqJt8M40
>>879
おまおれか?
上司はメンヘラモラハラ仕事しないの三重苦だが
同期も同期で無神経すぎて協調性ゼロ、日常会話もできない糞じじい
2023/11/07(火) 23:57:53.26ID:h/mEBbSr0
転職したけど初日で引くくらい昭和パワハラ気質体育会系
表面上はコンプラ厳しいから露骨なやつはないけど、主に不機嫌撒き散らす系。威圧系
上がそうなんでそれに育てられた下もそうなっていくし、そもそも自分達がおかしい事に気付いてない。他所の会社知らないから
ヤベー会社って気付いてんの中途だけ
と思ってたら、分かってくれる先輩がいて、色々教えてくれた
優しい先輩もいるんだなーと安心してたら、繁忙期で先輩ブチ切れて不機嫌撒き散らして八つ当たりして派遣さん泣かして…うわぁ、上司と同類じゃぁん…ってドン引き
しかし一時間後にはニコニコと優しく声掛けたりしてて、この先輩、まともなんじゃなくてもう既にメンタル壊れてるやつか?ってガクブル
一応大手の正社員雇用で、過去最高に給料がいいが、謙遜抜きに自分なんかが雇用されるってやっぱり人が居つかない理由があるんだなぁ
会社は離職率下げるべくもっと給料あげるよ!って方針出してるけど、離職の一番の理由、お金じゃなくてパワハラだろうが
2023/11/08(水) 02:36:53.58ID:/sTQ5Jjl0
ここのところ、夜中に目が覚めてしばらく眠れない日が続いてる
毎日平均3時間位しか寝てない
昼間に睡魔に襲われることはないのだが、このままで大丈夫なんだろうか
2023/11/08(水) 04:10:40.72ID:f4Ol6qK/0
>>882
こんな時間に起きた俺が言うけどほぼ確実に半分鬱入って睡眠障害起こしてるから辞めようぜ
2023/11/08(水) 08:12:38.41ID:1LLpmOkB0
>>882
自分も同じような症状だったからこの間カウンセリング受けたが、睡眠で問題発生してる場合は本当に不味いって言われたよ
心療内科とかちゃんと行って、睡眠導入剤貰って睡眠はしっかりとりなさい、本当に鬱になっちゃうよって話だった
2023/11/08(水) 10:24:20.23ID:swGi/tC00
>>881
そういうのは入るまで分からないからたちが悪いよな
うちは人柄で採用しています、みたいな企業の方が働きやすいのは間違いない
2023/11/08(水) 12:04:31.66ID:wockJTxy0
みなさん、ありがとう
悪化する前に早目に医者行って眠剤もらってきます
これで完全に振り切れたので締め日で退職しようと思う
2023/11/08(水) 14:12:15.76ID:hB4VCKof0
今の職場ほんと面倒くさい人と出会ってしまったなぁ
職場だから会話くらいしてやるんだが、ちょっと話すようになったら速攻連絡先交換されたしプライベートもずかずか踏み込んできて何かと誘われる
職場で雑談するだけの仲にとどめてくれ
888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:49.56ID:sJ8wwMG/0
自分の出来が悪すぎて申し訳ない
迷惑ばっかかけてるし謝りっぱなし
889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:53.04ID:sJ8wwMG/0
自分の出来が悪すぎて申し訳ない
迷惑ばっかかけてるし謝りっぱなし
2023/11/08(水) 16:25:06.65ID:F4U++Zdp0
まあ、嫌われてるよりは良くね
オレの上司は全く話しかけてこないし中途のおっさんなんで先輩にも相手にされない
2023/11/08(水) 16:43:06.33ID:COr3/zjy0
>>889
色々やろうとしなくて、とりあえずなにか一つミスなくこなせばいい
それができるようになったら次の事をミスなくこなす
その繰り返し
一気に色々やろうとするとパンクするよ
2023/11/08(水) 17:00:48.25ID:1LLpmOkB0
自分もめっちゃ上司に嫌われてて、もう関係修復無理な状態だからまだ対応してくれてるんなら良いんじゃないか
2023/11/08(水) 17:17:51.66ID:RUdy3tPc0
>>885
さらにいうと会社自体がそういう体質なんで、たぶん辞めた人からパワハラの訴えがあったとしても「この程度で?」って認識なんだと思う
不機嫌そうとか、自分はそう見えたけど本人はそんなつもり無かったなんて言われると証明が難しいもんな
訴えが出れば出るほど第三者に証明しにくい微妙なパワハラへとシフトしていくという
894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 18:46:28.74ID:CotQVEdG0
50代ぐらいだとモーレツ社員時代だからパワハラなんか当たり前でなんとも思ってないし
2023/11/08(水) 18:57:28.02ID:xDjaRzte0
パワハラっつーか、上司が仕事しないという陰険なパワハラをしてくる
もしそっちがその気なら、こっちにも考えがある
てめえの仕事ぶりをそのまま反映させてやるから覚悟しとけよ
2023/11/08(水) 19:32:08.14ID:WMn76Oaq0
今日もぶっ壊れたレコードが周り始めたようで微笑ましい
2023/11/08(水) 19:41:18.25ID:GKcwowmr0
>>443
俺は結婚してたら間違いなく路頭に迷ってたわ
恐ろしい国になったわ日本…
898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 20:55:51.37ID:sJ8wwMG/0
>>891
なるほど…それでいうとスケジューリングだな。むしろそれさえきちんとできれば他も連動してうまく気がする
899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 20:55:51.65ID:sJ8wwMG/0
>>891
なるほど…それでいうとスケジューリングだな。むしろそれさえきちんとできれば他も連動してうまく気がする
2023/11/08(水) 22:54:21.08ID:Hc922b4r0
50代はモーレツじゃなくてバブルのゆとりだろ
2023/11/09(木) 08:14:38.28ID:PFhKYF/30
バブルは24時間戦えますかの時代だけど
システムとか大したものなくて体力あればやってけた
2023/11/09(木) 12:15:25.36ID:upyeMQqe0
>>897
完全同意
2023/11/09(木) 16:35:24.79ID:Tlfse0z20
バス運転手求人によくあるのが実働8h
シフト制みたいな記載
まるで二交替かと錯覚
詐欺ですね
実態は最大16hまで拘束可能で
そのうち実際の乗務、動いてる時間なら
8hしか給料出しませんいう意味
それと給料28万~
手当含むみたいな詐欺記載は
基本給18万に残業10万~
という意味が多い
住宅手当や家族手当なんてのは雀の涙
無いところも多い
こんなんで騙して入社させても
続かなくて辞められちゃうんですわw
2023/11/09(木) 17:25:33.17ID:4DL+5yVh0
事務で募集してるのにいざ応募して面接受けたら営業とかしか募集してないとか言われること多いわ
やっぱ男は営業、女は事務って考えあるんかねぇ
それなら最初から営業で募集しとけばいいのに
2023/11/09(木) 17:52:41.28ID:7iE2twKF0
俺はse経験あって税理士の科目持ってるから経理で応募したら社内のシステム職での面接とかになることが結構あるわ
2023/11/09(木) 17:54:17.78ID:4DL+5yVh0
>>905
事務だけじゃなくてやっぱこういうことあるんだな...
まあ採用担当からしたら適正とか考えて提案してたりするんだろうけどそれならそもそもそれで応募するしな...
907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/09(木) 18:07:22.41ID:L/sIyLMZ0
27歳公務員転職失敗
倍率5倍くらいの筆記は突破できても面接で落ちるということはコミュ障かアピールできるような業績が無いからだなあ
メーカーから地元帰りたいだけなのに
2023/11/09(木) 18:17:07.00ID:4DL+5yVh0
まあとりあえず来週二次面接受けてみてやっぱり事務は無理ってなったらそこは諦めるか
なんかやたらと営業とかほかの部門にやりたがってたし人いないんだろうな
そら事務は土日祝日休みで残業ないのに他の部門は30時間残業あってシフト制とか誰も応募せんわ
2023/11/09(木) 18:37:12.22ID:bBH/x9qh0
編集者目指してんだけどかなり大変なのかな?もちろん大手とかじゃなく
2023/11/09(木) 18:50:33.25ID:7hO2fo800
>>909
まあ、深夜2時タクシー帰宅覚悟なら。 by元編集者
2023/11/09(木) 18:51:09.01ID:Z8ot+6g+0
>>909
イメージだけどそういう仕事はなんかもう経験者とかじゃないと採用されなさそう
あと休みとか少なくて残業も多いイメージある
イメージだから実際はわかんないけども
2023/11/09(木) 18:51:34.02ID:Z8ot+6g+0
>>910
実際にそんな時間になるのか...
2023/11/09(木) 19:17:12.44ID:bBH/x9qh0
編集者ってイラストレーターとかフォトショップって必須かね?電子書籍の編集者なりたいけどそんなスキルないから自信ないわ
2023/11/09(木) 19:20:58.88ID:7hO2fo800
>>913
編集者はどちらもいらないね。
イラレとフォトショは書籍デザイナーやね。 by元編集者
2023/11/09(木) 19:39:44.02ID:GsLTH/5O0
自分も事務として入ったけど、実態は事務兼商品配達、納入現場確認、地権者交渉、他の従業員の使いパシリなどなど
ほぼほぼ単なる便利屋の奴隷ですわ
2023/11/09(木) 20:41:13.45ID:t+pE6q+d0
>>905
俺は面接の中でそういう話になっていって、結局、求人票とは別の経験職のポジションでオファー来たことある
玉突き的に社内の人員動かしてまで欲しいと言われるのは嬉しかったが、その仕事したくないから転職活動してるんだよね
で、こういう時に社内で事務仕事に回されるのが能力のない社員だよ
917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/09(木) 20:46:23.95ID:WGdvpaA20
事務職希望してた時は面接の時に事務職の人は〇〇だからやめた方がいいって悪口言う面接官何人かいたわ
どんだけ事務やらせたくないんだろ
2023/11/09(木) 20:53:35.91ID:uDIHk3ti0
仕事しない上司が事務やりたがって仕方ないらしい
事務と言ってもガッツリやるわけじゃなくて
自分のやりたい事務だけで会社には1円も入らないゴミみたいな事務
てめえは新卒の女子みてえな事やってねえで営業でも行って来いよ
少しは会社や職場に貢献したらどうだ、バーカ
2023/11/09(木) 20:57:11.30ID:bBH/x9qh0
現職が三交代制の夜勤ありの工場なんだけど
土日祝休みの職業に変えたい
土日祝休みの仕事って何かあるかな?
最悪日勤だけゴールデンウィーク数日正月休めたら問題ないレベル
年間休日104日(実際は90日あるかないか)だからキツすぎる
2023/11/09(木) 21:00:05.26ID:7hO2fo800
>>919
営業
2023/11/09(木) 21:04:21.90ID:bBH/x9qh0
営業って飛び込みとかありそうで不安なんだよなもちろん基本ないとは思うけどいいイメージがない
2023/11/09(木) 21:07:51.26ID:C7jC7y5R0
営業って資格もいらなくて一番手っ取り早く出来る職種だからな
ハマる奴にはハマるけど合わない奴は死ぬほど地獄
2023/11/09(木) 21:08:08.26ID:7hO2fo800
>>921
じゃあ、無い。
工場勤務の人が経験無しで土日祝休みの職業に就けるのは、
営業くらいしかない。
2023/11/09(木) 21:08:28.46ID:31T4u8na0
高圧的な上司で萎縮しちゃってた時に色々言われたことって記憶に全然残らないんだね
初めての経験でビックリしたよ自分が記憶に残ってなくて
2023/11/09(木) 21:28:05.08ID:/PEtQEKs0
>>919
工場でも土日祝日休みで日勤のところあるから探してみれば?
926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/09(木) 21:42:23.27ID:TYkqUaUB0
前々から頭にきてるクソ女が仕事でミスしたから注意したら
急に不機嫌になって無言になりやがった

自分のミスなのにすみませんの一言も言えないとかお前終わってるよ

それと同時にちょっと注意して反抗されたからおれ自身がビクビクしてるメンタルの弱さにもはらが立つ
2023/11/09(木) 21:45:57.02ID:iWwv1HxN0
>>926
友達にしか謝れない人種だろ
ごめんね程度のな
金もらってる以上表向きでも
謝罪できないクズが多いよ
やばい会社は
928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/09(木) 21:56:28.72ID:LZ34eDeb0
>>919
事務とか営業とか
営業はなりたがる人いないから多分普通に採用されるよ
事務は女しか受からん
というか転職サイトで土日祝日休みで検索したら色々出ると思うし探してみて気になる職種見つけたらどうかな
2023/11/10(金) 00:41:00.89ID:+j2qw09G0
とても一度で覚えれない、いくつかの手順を踏んでの作業を年下先輩が披露してくれるが、
その1度教えたことで、もう分かったろうみたいな態度してくるから困る。
私が実演してて、当然途中分からないもんだから聞くと、
「そこは〇〇です」と、そんなこと知らんのかの顔で返答されるわ、
私が間違った工程をやってると
「△過程はいつやるんですか」と(△過程の話は一切出てないのに)聞いてきたり
もう腹立ってしょうがないわ、やりにくいわで悩んでます。
全然プライベートの話する関係でもない、
こういうタイプの人間とはどう接していけば良いのでしょうか?
2023/11/10(金) 02:21:17.33ID:YkyeshKP0
>>909
編集でない現場経験者ですが、タクシー帰宅も多かったけどストレスは少なかった。体はしんどいけど、どの仕事でも人間関係に尽きると思ってる。
931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 03:50:01.18ID:B6MeX4140
>>907
給料めちゃ下がるし20代で公務員は辞めとけ
後悔しかない
932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 05:03:28.65ID:6kvLYSmK0
量子もつれを使い「未来の観測で過去を変える」タイムトラベルのシミュレーションに成功!
https://nazology.net/archives/136596
史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認!
https://nazology.net/archives/122815
未来の技術を過去で作成して運用
現代科学全てブラックボックス

内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも
https://gigazine.net/https://gigazine.net/news/20230502-whistleblowers-fired-forced-resign/
なぜひとは誤情報を信じ続けるのか?「フェイクニュースは事実検証では止められない」
https://nazology.net/archives/126070
奪われたものは他者からでも奪い返す「搾取の連鎖」とは?
https://nazology.net/archives/134496
割れ窓理論 Wikipedia
>>反社会的な行動の痕跡を放置することは、モラルの低下を拡大させると結論
ミルグラム実験 Wikipedia
>>実験の結果は、普通の平凡な市民でも、一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明

ボイス・トォ・スカルを使用している者
ボイス・トォ・スカルですでに殺人をしていると告白
2023/11/10(金) 06:44:08.65ID:p3jDLDBb0
>>929
メモなりスマホで写真とるなりするしかないだろな
俺も精神病院に入院するぐらいのキチガイ先輩おった時にビジネス本よみまくったけど
どの本も相手が変わることはは絶対にないからこちらが合わせていくしかないって書いてたわ
2023/11/10(金) 08:04:51.62ID:Tc4B4rdj0
>>929
教えるのが下手なクズって居るよな
こっちが辞めるしかない
935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 09:36:14.46ID:LaTzEbqT0
高学歴が多い大手企業に入ったら
レクリエーションや発表会とか、そういうお遊戯会の延長みたいなのが大好きな奴が多くて、本業務以外にやることあって面倒なんだけど、転職失敗したかな?
2023/11/10(金) 09:57:47.41ID:Me84kPdC0
本当に言いたいことは転職失敗よりも私は高学歴です~てことね
2023/11/10(金) 10:38:47.35ID:YEa5orKd0
>>935
むしろFランとかがいそうなとこにありそうだなそういうレクレーションだとか勉強会とか
前職が介護士、漫画家、フリーター多数みたいな会社で
2023/11/10(金) 10:39:42.27ID:spxSpbDT0
高学歴でもついて行けるヤツとそうでないヤツがいるってことだよね
939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 10:40:00.71ID:7jeeMm360
ワイも今の仕事辞めたいンゴ…
データ作成業務なんやが、自分がどうしようもない無能なのか教える側が悪いのか分からん
940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 12:13:42.30ID:p1a4jCFc0
高学歴の文化祭は盛り上がるけど、Fランの文化祭は盛り上がらないだろ

良い環境にいるんだから楽しんで働けよ
941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 12:19:16.89ID:2Y1+r3s/0
>>919
今更だけど求人内容だけで判断するなら人材派遣する側だと土日祝日休みのところ多いわ
まあ実際働いてないからわかんないけど
2023/11/10(金) 12:20:04.98ID:vN0pRfkP0
自分ももう辞めたいけど求人クソなのしかなくて今年中の転職無理そう
おまけに新しく入ってきた人距離梨でグイグイ来るからお…おぅ…てなる
943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 12:28:17.07ID:LaTzEbqT0
なんかやたら発表会やらグループワーク研修やら何やらがあって、その準備で本業務に支障出るから面倒なのよ
2023/11/10(金) 12:33:44.51ID:SGV/iC6z0
おれも辞めたい。サービス残業と休憩なしがきつい
肉体労働で休憩なしとかふざけてんの
945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 12:38:26.98ID:LaTzEbqT0
ちなみに俺は中堅レベルの大学卒
社内は東大、早慶、旧帝、国公立、MARCHとかそんなのばかり
飲み会は当たり障りない話ばかりだしおもろしくない
前職のような専門卒卒から日東駒専、たまにMARCHぐらいの人がいる環境の方が自分には合ってた気がする・・
2023/11/10(金) 12:41:17.66ID:+EdEaFsl0
分かるわ
意識高くてプライドも高いから隙あらば正論攻撃してきてしんどい
こっちはそんな次元で話ししたい訳じゃないのに
2023/11/10(金) 13:19:27.69ID:JhNeTjeD0
面接15分ぐらいで切り上げられてワロタ
948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 13:20:08.09ID:LaTzEbqT0
なんだろう、学校の変な教師みたいなお堅い奴や説教臭いのとかも結構いる
そういう雰囲気のお偉いさん中心に飲む時は飲み会がお通夜みたいになって、業務に関するような話ばかりして愛想笑いとかしながら終わる
高級料理食べに行ったら医者っぽい雰囲気の家族(親子二世帯)がお堅い話しして飯食ってるのみかけたことあるけど、それを家族(親子)じゃない分もっと悪くした感じ
2023/11/10(金) 17:28:44.00ID:Me84kPdC0
上司から会社支給の俺のスマホ着信音がうるせぇとありがたいご忠告いただきましたわ
俺は耳も悪いし頭も顔も性格も悪いからよ~
上司からの着信"聞き逃しちまう"かもしれねーな
2023/11/10(金) 17:35:19.13ID:P/kyoFfc0
高卒まんまで草
2023/11/10(金) 18:09:16.31ID:ppbFuyoG0
書類に書いてある内容について皆の理解に違いがないのに表現が気に食わねーって何度も書類戻す奴なんなの?
しかも提出前に内容握ってるのにその時間意味ねーし
職場全体で意味なく仕事が堆積してるの明らかに原因はソレだよ
2023/11/10(金) 19:02:49.71ID:CmGQ5Fwv0
>>933
メモ取れば余裕だろうと思ってた時代がワイにもあったわ
クリーン施設的部分通過する会社だと、それが持ち込めなくてアウトーなのが現職っすわ
1日の終わりにリアルメモ帳に今日教わったこと書き込んで1度習ったことだけは理解してる・・・
2023/11/10(金) 20:46:45.34ID:B6MeX4140
>>945
子会社かな
2023/11/10(金) 20:48:53.70ID:B6MeX4140
>>935
無駄な会議やたらあるわ
アホらしいし準備が大変だしモチベーションが続かん
ほぼ毎日あるし1日に2〜3件ある
これだけやって業績悪化
そらそうよモノは現場で売れるんだから馬鹿かよ
955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/10(金) 21:35:03.34ID:LaTzEbqT0
>>953
親会社。高学歴が殆どだが、学歴フィルタはないっぽいので俺みたいな低学歴も少ないけどいる

>>954
無駄な会議もめちゃめちゃ多い
ゴミみたいなパワポ作りばかり増えた
2023/11/10(金) 22:16:13.11ID:lEp0i4ov0
仕事しない上司があの手この手で仕事しなくて呆れた
どんだけ仕事したくないんだよコイツ
まあ、自分もこれ以上仕事する気はないから
裏で好き勝手やらせてもらうぜ
2023/11/10(金) 22:31:51.68ID:2EoGCcRu0
今日はまた新たに明らかに自分の業務範囲超えてる仕事を押し付けられた
さすがにそれはできないわと社内でブチギレてしまったわ
入ってからずっとこれらの繰り返しでいい加減疲れた
週明けに退職しますと上司に言うわ
とにかく際限なく仕事が増えて、元々何の職種で採用されたのか分からなくなってきたし
2023/11/11(土) 06:31:15.59ID:XYrK3xyd0
週明けに2ヶ月後に辞めるって言う予定
資格持ち自分しかいないから次の人見つけて引き継ぎって
すごくバタバタするか下手したらまともに
次の人見つからないうちに辞めることになるかもしれないけど
もう知らん
2023/11/11(土) 06:41:48.61ID:fkQ8qH/a0
俺も仕事サボって延命できるくらいならそっちを選択したかったよ
俺の会社もやってる中身もサボったら会社の経営が成り立たないし、従業員が路頭に迷うからそれはできない
サボれる環境に身を置いてるって凄いお気楽なポジションで心底羨ましい

そんな重要なポジションを任せられてるんだからもう少し大切に扱うなりの配慮があっても悪くなかったとは思うけど
会社の体質が奴隷鬼畜労働を是として社員はコキ使わないともったいないみたいな感覚なんだろうね
社長や経営陣を総取っ替えしないと改善しないねここは
2023/11/11(土) 07:13:18.99ID:FX7qy/bL0
転職してもウンコ先輩と縁切れそうになくて鬱だわ
最初はのらりくらり飯の誘いかわしてたのに根負けして一回でも付き合ったのがまずかったな
まあ普段合わなくなれば連絡頻度は減るだろうし自然消滅してくれることを願おう
2023/11/11(土) 07:30:56.23ID:62xnDc5k0
うんこ上司がなんだかんだちっさい理由をつくって仕事をしない
今すべき仕事はこれ以外ないのに
しれっとゴミみたいな優先順位の低い女事務員みたいな仕事を始める

おいてめえ、今それやってるヒマねえんだよバーカ
どんだけ仕事したくないのか、朝から姿をくらます無能
962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/11(土) 09:07:24.97ID:my4v5GUJ0
>>960
転職したらブロックでOK
2023/11/11(土) 09:16:46.16ID:YF7HikpY0
>>957
何の業界よ?
2023/11/11(土) 09:18:31.68ID:As3KTUZ+0
>>957
10時半に書き込めるのならグレーじゃないか?本当のブラックは
965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/11(土) 15:48:11.99ID:jzBrB1S20
ここの人は独身が多いんだろうけど、みんな結婚したいと思ってるのかな。
俺は39だが結婚したいと思ってる。
兄弟いないし親も歳取ってきたしいつかは孫も見せてやりたい。
だからクソみたく怒られても泣きそうになっても仕事続けてる。
手取り20ぐらいだけどこれ以下の収入になると現実問題結婚してもやっていけないんじゃないかと思ってるから転職も憚られる。
この考えが自ら首を絞めてるんだろうな...
まぁ彼女すら何年もいないんだけどな。
2023/11/11(土) 16:07:46.00ID:uyGU540z0
26だけどしたいよその為には休み多いとこに転職したい彼女作るどころじゃないし
2023/11/11(土) 16:26:24.60ID:wsHQnkf+0
他人を信用できないから無理なんだよなぁ
中二病ではない
お前ら職場の人間信用できるか?って話ですよ
2023/11/11(土) 17:01:52.57ID:752qLYv/0
使えない奴の話題で使えない奴をアイツ呼ばわりしちゃったよ
性格悪いのバレちゃった
2023/11/11(土) 17:02:38.19ID:YF7HikpY0
>>965
同い年だが、35超えたら結婚なんて絶望的だよ、よほど秀でたものがなければ。
それよりも手取り増やそうぜ。
2023/11/11(土) 17:04:19.47ID:xWCA2uVn0
結婚しても必ずや幸せになるとも限らんしな
だったら独り身での幸せを追求したほうが確実かもしれん
2023/11/11(土) 17:12:13.37ID:iQOaDVra0
独り身だと家買わないよね
2023/11/11(土) 17:32:23.53ID:wvycGhoT0
>>971
独り身こそ買うべきでは?
高齢になると賃貸借りにくい
2023/11/11(土) 18:01:56.06ID:6CJg4mI40
今日は休業日なのに営業してる取引先数軒から何度も何度も携帯に電話きて全く休めない1日が終わった
休日なのに来週の段取り打ち合わせとか知らねえよ
金曜日に済ませておけやアホ
土曜休業日は毎回こんな感じで電話で拘束されるからどこかに旅行とか出来たもんじゃない
しかも在宅だから無給
2023/11/11(土) 20:12:38.77ID:RSoB/fDV0
転職して一年、突然上司の塩対応が始まった。心当たりはない。鬼のように仕事を振られるし、今までのような雑談も一切なくなった。他の社員は50代のBBAとかお局ばかりで上司だけが頼りだったんだけど
975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/11(土) 20:27:03.71ID:my4v5GUJ0
>>974
最初は仲良く接して様子見して
サンドバッグにしても反撃して来なさそうだと思うと本性出して虐めとかジワジワやる奴いるからね
2023/11/11(土) 20:37:05.42ID:62xnDc5k0
上司がとにかく仕事しない
その姿勢をみて自分も負けじと手を抜いてる
傍目には仕事してるように見えるけど
実はガッツリさぼらせてもらってる
2023/11/11(土) 20:49:43.15ID:rELfikBz0
>>974
俺は転職して3年だけど当時良くしてくれた元上司の当たりが辛くなってしんどい思いをしている
なんか余所余所しいし疲れたわ
2023/11/11(土) 21:13:33.87ID:6RR6+P520
俺もキチガイみたいに仕事をサボって延命したいなあ
仕事をサボって給料もらえるなんてめっちゃ転職成功、勝ち組じゃん
979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/11(土) 21:40:41.52ID:3IKajUGF0
>>974
>>977
そんな急変する上司いるのかよ…
こわっ
2023/11/11(土) 21:46:31.05ID:62xnDc5k0
上司がしれーっと仕事しなくなってく
コイツもはや仕事する気ねえだろ
何かにつけ糞みたいな仕事を盾に優先順位の高い仕事から逃げてる
一言で言ってゴミ、性格もねじ曲がってて顔も神経症の影響が出始めてる
早く交通〇故にでも遭って〇んで欲しい
2023/11/11(土) 22:43:01.87ID:CtgW0MxD0
前の会社の上司も1ヶ月で態度豹変してパワハラしてきたな
きっかけは見に覚えないが元からそういう気質だったのを抑えきれなくなったのだろう

今の会社の上司は自分がかわいくて仕方ないから悪者になりたくなく、都合の悪いことは全部他者に投げる
そして良かった手柄は全部横取りしたり、自分の受け持った案件だけは他の人の案件潰してまで成功させたいと言う超身勝手気質

2社連続で上司に恵まれず転職失敗して完全に労働意欲失った
982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/11(土) 23:09:48.71ID:n9pzENWw0
パワハラ系上司には多少面倒くさい人になったほうが防御はできる
何も反撃して来ないことがわかるとどんどんエスカレートする
2023/11/12(日) 05:44:45.21ID:kCvX0p+Q0
>>982
それな
モラハラ気質なくせに仕事しない上司に対しては
仕事の手を抜くことで対処してる、目には目を
2023/11/12(日) 08:54:52.08ID:voq6OC+30
ケイリン ウィチケ
登録で1000ポイント!

登録後、さらに

53QNM25I

上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
2023/11/12(日) 09:41:08.85ID:vB/iy7Bf0
今日面接あるけど結局どこで面接するか連絡なかったわ
さっき電話したけど出なかったしどうすればいいねん
2023/11/12(日) 10:11:56.76ID:vB/iy7Bf0
すまん迷惑メールの方に入ってたわ
迷惑メール含めて検索とか出来んもんかな
2023/11/12(日) 10:15:20.25ID:vB/iy7Bf0
カジュアルな服装でいいって書いてるけどオフィスカジュアルって何着ていけばいいんだ...スーツはダメなのかな...
2023/11/12(日) 10:32:35.87ID:FMOwXVGq0
シャツ&セーターかジャケット着てけばいいだろ
2023/11/12(日) 10:39:21.34ID:vB/iy7Bf0
>>988
セーター赤色とか派手な色しか無かったからグレーのジャケット羽織ることにする!ありがとう!
2023/11/12(日) 10:42:44.66ID:saU21cwb0
うちの社長出張行くとき金借りていくんたけど、精算したことないんだが、業務上横領で訴えられないかな
2023/11/12(日) 11:02:34.63ID:flGP0shd0
去年も11月の半ばに退職伝えて、今年も11月の半ばに退職伝える
寒くなると辞めたくなるんだろうなあ
2023/11/12(日) 11:25:30.69ID:KYPSBzGS0
試用期間で辞めるつもりだけど一部を除いていい人ばっかだから伝えにくいわ
993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/12(日) 12:38:12.51ID:+uLvKDtY0
俺はかなり特殊なケースだと思うけど、病院勤務39歳。
入社が2019年で、入社後にすぐコロナ禍になった。
コロナ対応はイレギュラーで特別なチームが組まれ、
クソ忙しくて死にそうだったがそれなりにやりがいがあったし
残業代や危険手当でかなり稼げた

今年5月にコロナが5類になるにあたって
病院も通常体制に戻ったが、通常体制の
仕事のやり方から人間関係から全然合わず適応障害っぽくなってしまった
入社から4年経ってるが転職失敗したと思う
もう40近いし転職できねーよ
2023/11/12(日) 12:47:54.10ID:N1Ezb7d00
>>980
スレ立ては?
2023/11/12(日) 13:09:12.57ID:J1k2Dsoc0
転職失敗した。苦しい part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1699762117/
996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/12(日) 14:26:36.90ID:RckFdilk0
このスレの人達、辛いキツイと言ってるけど、どうせ年収400万円以上の正社員なんだろ?
俺みたいに47歳、派遣でビニール袋製造工場で時給1400円で働いている人いないだろ?w
997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/12(日) 14:41:38.32ID:50177pVZ0
イヤイヤ違うし
だから無理してしがみつく必要ないと思ってるよ
2023/11/12(日) 15:20:50.43ID:tW4HZxFN0
>>993
病院で何してるの?
2023/11/12(日) 16:29:43.07ID:+i0Qyulg0
本日の精神障害
ID:kCvX0p+Q0
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/12(日) 16:41:36.09ID:0sQQWpCq0
時給900円の工員ですが何か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 3時間 48分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況