X

【30代】無職の転職活動【長期化】part322

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/24(日) 20:24:35.12ID:OR81kn6fM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・釣り、荒らしはスルー推奨
・「アスペ」「ゲェジ」しか言えないアスペゲェジおじさんは書き込み禁止
・ゲェジと書き込むのは禁止

>>970踏んだ人が次スレを立ててください、もし立てられない場合は代理を頼むかスレ立てを依頼してください。

【30代】無職の転職活動【長期化】part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1647735421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/02(金) 00:13:26.32ID:tnpymWtC0
>>564
あぁ、同級生が近所に住んでるパターンね
それなら気になってしまうのも仕方ない
2022/09/02(金) 10:53:41.14ID:K9uM3gKR0
経理やりたいけど簿記2級が条件だなぁ。3級はあるのに。SEでも目指そうかな。もう営業は嫌だし。
567名無しさん@引く手あまた (スップ Sd82-y80L)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:38:10.66ID:df1+ICk9d
3級て高校生レベルだし未経験だとキツいやろな
2022/09/02(金) 13:36:20.61ID:tnpymWtC0
この歳から未経験でSEの方がきつくね?
2022/09/02(金) 14:05:17.71ID:nSaSdfCyH
>>568
三年無職で男で未経験事務職希望してる奴の方がキツイよ馬鹿
2022/09/02(金) 16:13:11.10ID:GqJcJ8jp0
seとかできたほうがええやん
2022/09/02(金) 18:02:38.21ID:tnpymWtC0
できたほうがいい?
572名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 822c-LZnu)
垢版 |
2022/09/02(金) 18:31:02.73ID:tmgogjg80
>>566
何歳ですか?
2022/09/02(金) 19:24:54.71ID:GZDa6D3o0
経理って簿記2級を持ってても実務経験ないと厳しいんじゃないかな
若手なら、ポテンシャル採用で、未経験でも3級しかなくても採用する場合もあるけど
2022/09/02(金) 19:37:14.04ID:YSAtSRqqa
いや、簿記力は大切じゃないかな。経理になれたらスキルも付くし。
575名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7924-fFoX)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:34:08.26ID:5oEVtrBI0
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://btln.ga/yosoku
576名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd22-LZnu)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:26:20.47ID:/TrZgOdVd
33歳で無職ってどう思う?
2022/09/02(金) 23:53:27.46ID:tnpymWtC0
>>576
 
よう俺
もうデットラインだと思う
2022/09/03(土) 00:00:35.65ID:B3b0RMoSH
>>577
33歳無職3年wwwwww
3年も無職やっててデッドラインに気付くの遅くね??
気付いても毎日5chで遊んでるしどうせ危機感ゼロなんだろ?クズ
2022/09/03(土) 14:55:12.46ID:4QARv5yd0
>>576
スキルと経験次第
2022/09/03(土) 15:37:18.24ID:QF7O9nLa0
 
たしかに
581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-pwd8)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:22:55.50ID:XPBajZVk0
>>579
じゃあ無理だわ
2022/09/04(日) 12:35:59.20ID:UhvaU6I5M
35歳男だけど今日事務職の採用電話来た!
転職繰り返しまくってて正社員も数社のみ事務職経験もなし
3年間ニートしてた
簿記三級のみ持ってたけどそれだけ

あんまりネットは鵜呑みにしないほうがいい
視野が狭くなって何もできずズルズル行くことになる
諦めないことが結果に繫がった
お前らにも幸あれ
2022/09/04(日) 12:43:45.86ID:cHMOICvL0
>>582
仕事決まっておめでとう!
わいの分まで健康に元気に生きてくれ!
辛くなったまた遊びに来てもいい
好きなだけ書き込め
ここはネット界の最底辺のあの掲示板だ
心身壊すんじゃねーぞ!
2022/09/04(日) 12:58:06.49ID:B5KaCkqD0
そうネットを鵜呑みにはせん方がいいよね
2022/09/04(日) 12:58:42.28ID:UfLTLP/U0
>>582
すげー!!!!!!!!!1
 


ネットはネガティヴ意見が多いからどうしても悲観的になってしまうけど
やっぱり、諦めないことが大事なんだな・・・・
2022/09/04(日) 13:03:26.37ID:WemjOnuRp
>>582
日曜なのに今日電話きたってことは日曜も仕事ある会社か
事務職で土日も働くとかご愁傷様
2022/09/04(日) 13:14:20.85ID:0syRSYxFH
>>585
お前に関しては早よ諦めろよ馬鹿
他の人が転職出来てもお前には無理だから
2022/09/04(日) 13:19:55.90ID:cHMOICvL0
事務職でも業界が違うんじゃね?
わいが気になることは、仮に会社カレンダーが基本土日休みだったら各手当てとかちゃんとしてるかが問題
サービス出勤やったら従業員達と労使交渉を視野にいれとけよ
最悪労基か最近は外部民間労働労使交渉サービスがあるから駆け込め
589名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e75e-v1Mn)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:31:04.85ID:k12YEIUW0
>>582
という夢を見た(笑)
590名無しさん@引く手あまた (スッププ Sd4f-pwd8)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:59:31.90ID:Qty8aZ2rd
>>583
嘘でしょ
591名無しさん@引く手あまた (スッププ Sd4f-pwd8)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:36:26.21ID:Qty8aZ2rd
31歳になっちまったよ
もう死にてぇよ
2022/09/04(日) 16:28:30.92ID:UfLTLP/U0
31ならまだまだやろ
2022/09/04(日) 18:16:23.38ID:uSULW3cT0
簿記ってどうなの?
594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6710-el9Z)
垢版 |
2022/09/04(日) 18:36:11.22ID:Z7uicxTU0
資格検定ニートは二十代で取れるならなんとかなる
三十行くとバイト歴との兼合い次第じゃない?
取れば確実に評価はする
595名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-A5nx)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:39:08.87ID:VeuW+Ptr0
>>591
職歴は?
596名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-pwd8)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:11:58.28ID:BPVziWng0
>>595
大学卒業後、合計で8年くらい働いてた
2022/09/05(月) 00:04:14.34ID:5ZEno2Rp0
>>596

それなら、
余裕やん
2022/09/05(月) 00:22:58.54ID:GEpJsQMbH
>>597
なぜ無駄に改行入れる?キチガイ
599名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-A5nx)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:34:12.78ID:aiIMA98k0
>>596
それほぼ無職歴ないだろ
2022/09/05(月) 00:37:56.51ID:5ZEno2Rp0
数社渡り歩いてたとして
8年もあるなら立派だわ
601名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-pwd8)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:34:09.03ID:mfa86geo0
>>599
>>600
直近の仕事、短期離職しちゃったし、同じ仕事は無理だと思ってるから未経験受けてるけど、面接でボロクソに言われてます。
余裕じゃないです。
2022/09/05(月) 08:09:30.02ID:zoDFhTXAH
>>600
お前みたいなゴミに言われてもな
2022/09/05(月) 10:36:06.78ID:VZxjTQ1F0
>>601
ボロクソってどんなこと言われるの?
2022/09/05(月) 11:34:13.39ID:5ZEno2Rp0
>>601
直近の仕事を短期離職した理由は?
605名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbb-A5nx)
垢版 |
2022/09/05(月) 12:48:10.67ID:j6tRWDQyr
やっぱ30超えの完全未経験はきついのか
まあスキルにもよるだろうけど
2022/09/05(月) 12:58:50.21ID:FTiSf9XWa
30歳超えて未経験ってギャグか何かかい?簿記パワーと同じレベル。
2022/09/05(月) 13:00:24.20ID:fZYIUTa/0
最近の求人は30未経験でもOKなところ結構あるでしょ
内容はともかく
2022/09/05(月) 13:45:41.38ID:+0m6QlLyH
>>604
何でお前にいちいち話さなアカンのじゃ
面接ごっこ止めろ言ってるだろ病人
2022/09/05(月) 14:23:54.58ID:FTiSf9XWa
>>608
スキルと資格は?
2022/09/05(月) 15:03:47.42ID:5ZEno2Rp0
>>606
ダメ?
2022/09/05(月) 15:32:04.01ID:nXWvynow0
たまなくなったから再度リクナビで食探しや!
2022/09/05(月) 15:51:25.67ID:5ZEno2Rp0
GJGJ


どんどん動いて行った方が良い
2022/09/05(月) 19:28:33.53ID:+0m6QlLyH
>>612
何で上から目線なんじゃ
お前が真っ先に動けや3年も無職継続中の無能ゴミチンカス
614名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47f3-kJmG)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:48:00.02ID:myHy/FUy0
業界によるとしか言えんな
40代未経験でも余裕な業界もあるし
615名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-pwd8)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:19:57.11ID:mfa86geo0
>>604
職種、業界を変えたかった

>>606
やっぱり無理だよね。もうおしまいだわ
2022/09/05(月) 20:56:25.89ID:5ZEno2Rp0
 
諦めたらそこで試合終了だよ
2022/09/05(月) 21:22:00.31ID:+0m6QlLyH
>>616
三年も無職の奴は諦めろ馬鹿
2022/09/06(火) 00:45:10.22ID:lkzFxiuG0
ワイは年間休日126、残業年間10時間位、茄子が3.5で昇給5000円、一日の労働時間7.5時間の所から内定もらえたわ。
619名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6d-/0Pl)
垢版 |
2022/09/06(火) 01:05:56.07ID:a6rAxgTX0
>>618
年収いくらぐらいですか?
2022/09/06(火) 01:36:26.59ID:lkzFxiuG0
>>619
イメージ340位かな。未経験だし丁度いいかなぁと
621名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df71-Vfo9)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:28:02.53ID:tGzGXzHX0
>>620
内定おめでとう
俺も未経験でそれより年間休日15日少なくして残業を年間ではなく月10未満にして年収を400にした感じだ
622名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-pwd8)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:45:07.07ID:3n+60X9O0
>>618
何歳なの?
2022/09/06(火) 08:03:21.49ID:1dO2NStXp
>>618
ボーナス3.5ヶ月で年収340万だと、月給22万弱(手取り15万円くらい)だけど生活費大丈夫か?
2022/09/06(火) 08:45:50.72ID:cVC58NTtH
昇給額が固定っておかしくね?w
2022/09/06(火) 09:30:58.74ID:lkzFxiuG0
>>621
400はめちゃくちゃ羨ましいですわ!
なんの職種が聞いても?

>>622
31

>>623
結婚してないし、家族3人暮らしだし、弟は障害者手当もらってるし、母親は年金生活だからなんとかなるかな。多分。なって欲しいな
2022/09/06(火) 11:34:04.16ID:a6rAxgTX0
まぁ、未経験ならそんなもんだろ


俺も未経験で350くらいを狙ってる
627名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df71-Vfo9)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:10:15.17ID:tGzGXzHX0
>>625
製造管理
そもそもの転職理由が金払ってでも休みたいと思うような酷い環境だったから、多少年収が低くても休日が多く残業が少ないそちらのほうが俺の希望に合ってるw
副業が許されているならその自由時間を有効活用すればかなり良い感じだと思う
2022/09/06(火) 13:28:21.98ID:zrLwDhQwM
>>626
お前本当アホだな
男で未経験事務職ってだけで門前払いなのに三年も無職やってるようなゴミが相手にされると本気で思ってんのか?
2022/09/06(火) 15:47:04.95ID:a6rAxgTX0
>>627
俺も給与よりプライベート時間を優先する派だから気持ちわかる
2022/09/06(火) 17:42:12.27ID:zrLwDhQwM
>>629
だからと言って無職三年もやってるお前はそもそも働くつもりすらないだろカス
631名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e75e-v1Mn)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:21.04ID:aoAnVfNf0
>>626
未経験で350は高望みしすぎじゃね?
632名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-Rl4S)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:30.10ID:b8aNKwc3a
全然普通だよ
基本給+通勤手当+家賃手当+残業代で月に26万は余裕ボーナスが年間4.2ヶ月で基本給20万として84万
350は余裕で超える
2022/09/06(火) 18:41:48.07ID:a6rAxgTX0
 
東京か地方かでも
だいぶ変わってくるだろうな
634名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8789-hh44)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:44:25.04ID:jLaEhvR00
セコム、東建コーポレーション、大東建託
俺の知ってる限りこの3社なら無職でも受かって更に未経験で一年目から400万超えるぞ

離職率バグってるけどww
2022/09/06(火) 18:58:37.86ID:llbzSr0Ga
>>627
工場の事務方な感じ?
未経験でよくいけたなとも思ったが年齢31なら可能性は十分あるか
2022/09/06(火) 19:15:53.20ID:a6rAxgTX0
大手企業の比較的誰でもできる非正規の仕事で
内定貰ったけど本当にここにして良いのか悩む

非正規にしては時給が良いのと綺麗なオフィスで働けるっていうメリットはあるが
中小の正社員を探した方が良いかね?

スキルが無いからあまり選り好みもしてられないんだけどね・・・・
637名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47f3-kJmG)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:18:51.47ID:feQ0K8Nh0
中小零細はろくなことないイメージ
雇用形態は無視して働きたいと思えるなら
今のところ行けばいいんじゃない
638名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-Rl4S)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:19:33.10ID:b8aNKwc3a
>>636
その大手企業がどのくらいの会社なのかわからないけど大企業ほど正規非正規はしっかり分けるから非正規から正規になれるかもとは思わないほうがいいよ
いずれどこかしら転職活動が必要になる
それまでにその大手企業でスキルつけれると思うなら大手にいけばいいと思う
639名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df71-WwJL)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:06:03.13ID:tGzGXzHX0
>>635
おいおい、事務の人と製造管理の俺が混じってないか?
俺は35歳のおっさんだ
2022/09/06(火) 20:12:56.22ID:tGzGXzHX0
いや、内定とった人は事務職とは言ってないな
俺も確認できてなかったw 
連投すまんが訂正
2022/09/06(火) 21:07:24.63ID:a6rAxgTX0
>>638
だよな

待遇の良さとオフィスの綺麗さで
目がくらみがちだが・・・・
2022/09/06(火) 21:52:52.20ID:Ykcn6JbrH
>>636
無職3年もやっててまだ選り好みしてんのかこのアホは
そして大手企業とかほざいてるけどどうせまたここで注目されたいがために話盛りに盛ってんだろうな
構ってもらいたくて内定貰ったことすらウソすらありえるコイツの場合
2022/09/06(火) 21:54:43.93ID:Ykcn6JbrH
>>641
風呂に3日も入らないような汚豚が綺麗なオフィスに憧れる?笑わせんな
せっかく綺麗なオフィスをお前のような臭い豚が汚すな馬鹿
644名無しさん@引く手あまた (スッププ Sd7f-pwd8)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:05:54.23ID:KiEz/mizd
毎日毎日つらいな
645名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f2c-wIti)
垢版 |
2022/09/07(水) 13:07:26.00ID:NGSWF7Rx0
無職が就職出来たのに初日にクビになったらしい
無職期間が長いと要注意人物と噂されたとのこと。明日は我が身だ
https://youtu.be/o_6j2i9tSuk
2022/09/07(水) 15:13:57.37ID:QC+KhCI7a
>>640
635勘違いしてたわこっちこそすまんな!
2022/09/07(水) 15:22:45.14ID:OfFamCaX0
中途半端だけど15日から半年ぶりの仕事でドキドキ。うまくやれるかなー。
不安で仕方ない
2022/09/07(水) 16:17:13.18ID:KMoWpDCY0
おめ

何の仕事ですか?
2022/09/07(水) 16:21:48.62ID:OfFamCaX0
不動産の建物管理の仕事です。
資格が役に立ちました
2022/09/07(水) 16:22:23.89ID:d8BZW6BRa
やはり資格か
2022/09/07(水) 16:32:30.20ID:KMoWpDCY0
>>649
仕事内容ってどんな事するんですか?
2022/09/07(水) 17:03:26.34ID:OfFamCaX0
>>651
分譲マンションの総会、理事会支援とかがメインかな。
2022/09/07(水) 17:11:39.53ID:WRKUv0vl0
極力人付き合いのない仕事に就きたい自分からしたら無理な仕事っすわ
2022/09/07(水) 17:21:51.57ID:OfFamCaX0
>>653
営業と違って数字とかなくてマンション運営回すのがメインだから俺にとっては願ったり叶ったりの職場なんだわ
2022/09/07(水) 17:34:35.98ID:oSGxHKpvH
>>648>>651
質問ばっかする前にテメー自身さっさと働けや三年無職のゴミが
2022/09/07(水) 18:02:02.54ID:yD/wGaW90
>>654
不安障害、うつ病持ちじゃなかったら俺もそういうのに就きたかった
2022/09/07(水) 18:04:18.26ID:KMoWpDCY0
>>654
いいなー
宅建持ちは強いなやっぱ
2022/09/07(水) 18:22:28.08ID:a/kxPkjwa
宅建やなくてマン管か管理業務主任者やないか?
659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6789-24o9)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:03:20.04ID:ZU/OG8Ks0
マンション運営といえば聞こえはいいけど簡単な修繕作業、清掃対応、クレーム、空室対策、隣人トラブル対応などなどするんだろ?
2022/09/07(水) 19:40:20.61ID:OfFamCaX0
宅建も持ってるけど評価されたのは管理業務主任者とマンション管理士だね。
>>659
修繕作業とかは管理人がいるからその管理人の管理をするのがおれの仕事
661名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8789-hh44)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:59:55.38ID:dB/05eHE0
>>660
それってやっぱり資格だけ持ってても実務経験ないと意味ない?
662名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47f3-kJmG)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:02:33.41ID:d2Fl3wMM0
やっぱなんだかんだいって
深夜時間帯に働いてるやつって負け組だなと思うわ
663名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47f3-kJmG)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:03:29.08ID:d2Fl3wMM0
見た目の給料が多少高いだけで
みんなが寝てる時間に働いてるんだからそりゃそうだろと思うわ
2022/09/07(水) 20:06:07.23ID:euhWczWhH
>>663
どした?話きこか?^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況