前スレ
経理への転職を目指すスレ【31期目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639892142/
経理への転職を目指すスレ【32期目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/22(水) 12:58:57.87ID:3dJ/kf4n0
635名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 21:16:05.14ID:k9FKY0qU0636名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 21:39:14.94ID:o36nUD+C0 >>634
目標の話でしょ?
目標の話でしょ?
637名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 21:43:47.04ID:sw2WQeAG0638名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 21:54:12.98ID:iIJDo4zW0639名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 22:08:39.86ID:DFFKN2yT0 インディードやハロワはやばい会社ばかりだな
640名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 06:17:53.61ID:+3sp6Ujn0 indeedはネット上のあらゆる求人が転載されてるからな
ヤバい会社もあるけど、良い会社もindeedにはある
というか、indeedに乗らない媒体ってフリーペーパーの求人くらいでは
ヤバい会社もあるけど、良い会社もindeedにはある
というか、indeedに乗らない媒体ってフリーペーパーの求人くらいでは
641名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 06:41:38.95ID:gGjpgDFZ0 >>638
経理マンはF1観戦はできないの?
経理マンはF1観戦はできないの?
642名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 06:58:07.20ID:IbS5uS/h0643名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 07:35:51.89ID:36aOtaeW0 >>631
3月決算でも会社によって4-6月の残業や休出の状況は違います
GW全休、GW半分出勤、GW1日くらい出勤、年度によって全休や数日出勤
棚卸作業が大がかりなところなら3末から4上旬は大変だけど
そうでもない会社なら通常月と変わらない
忙しくなるのは4末から5末の間ね、上場なら6末まで
3月決算でも会社によって4-6月の残業や休出の状況は違います
GW全休、GW半分出勤、GW1日くらい出勤、年度によって全休や数日出勤
棚卸作業が大がかりなところなら3末から4上旬は大変だけど
そうでもない会社なら通常月と変わらない
忙しくなるのは4末から5末の間ね、上場なら6末まで
644名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 12:24:14.89ID:ETE/5pMJ0 631のスペックは?
年齢やキャリアによっては今の会社で異動願い出した方がいいかも
年齢やキャリアによっては今の会社で異動願い出した方がいいかも
645名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 14:33:29.51ID:RtCSfTg/0 俺税理士だけどここで税理士ボロクソに言われてて泣いたわ
646名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 19:28:30.53ID:OYcyKmLI0 経理に無事転職できたけど、引き継ぎ期間2週間
来月第2四半期決算とか・・
来月第2四半期決算とか・・
647名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 20:53:39.42ID:9/GGXbkW0 決算でいきなり難しい仕事を与えられることはないから心配しなさんな
648名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 22:22:04.29ID:OYcyKmLI0 >>647
子会社の一つ任されたんだよね・・・
子会社の一つ任されたんだよね・・・
649名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 00:10:36.22ID:QNHA4WQx0650名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 01:38:19.62ID:veIm146d0 >>649
いま大規模な再編しようとしてる事務所勤務だけど、あんまりやばい人の話は聞いてないけどなぁ。
いま大規模な再編しようとしてる事務所勤務だけど、あんまりやばい人の話は聞いてないけどなぁ。
651名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 06:18:14.07ID:ewajN1Dj0652名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 07:42:37.17ID:a70I+JQl0653名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 07:57:14.23ID:nUIKGPEo0 システムはとにかく見て触って覚えるしかない
うちなんて絶対押してはいけないボタンがよく押すボタンの下にあるから謎すぎる
うちなんて絶対押してはいけないボタンがよく押すボタンの下にあるから謎すぎる
654名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 08:12:02.14ID:a70I+JQl0 月次決算と第二四半期決算の会社独自の期日が短いんですけどそんなものですか?
655名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 08:33:46.34ID:ewajN1Dj0 会社によるとしか言いようがない
優秀なシステムと経理部員が多いところなら短期になるし
安っぽいシステムと部員が少ないところなら四半期開示は期限ギリギリまで時間かけてやる
早期に発表している会社ってどうやったらあんなに早くできるのかという謎と羨望
優秀なシステムと経理部員が多いところなら短期になるし
安っぽいシステムと部員が少ないところなら四半期開示は期限ギリギリまで時間かけてやる
早期に発表している会社ってどうやったらあんなに早くできるのかという謎と羨望
656名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 12:13:03.86ID:nUIKGPEo0 うちは第7営業日くらいが締めだから比較的ゆったりしてるな
こないだ面接行ったとこは2営業日までに税金計算までやるって言ってた
システムと社内の体制が整ってるからできるんだけど、想像できんわ
こないだ面接行ったとこは2営業日までに税金計算までやるって言ってた
システムと社内の体制が整ってるからできるんだけど、想像できんわ
657名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 12:37:17.94ID:a70I+JQl0 7営業日は普通なんですか?
それで早く感じてます・・
それで早く感じてます・・
658名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 18:15:20.24ID:hcqlFpG/0 月次決算や四半期決算の完成は業種や規模などによって違ってくるよ
販売業で店舗が多いようなところでは7営業日でも終わらないから
第1第2の土日をフル出勤して10営業日で終われば上出来という所もある
あと2-3人は欲しいところ人件費とシステムをケチるような会社がそういう惨状になっている
販売業で店舗が多いようなところでは7営業日でも終わらないから
第1第2の土日をフル出勤して10営業日で終われば上出来という所もある
あと2-3人は欲しいところ人件費とシステムをケチるような会社がそういう惨状になっている
659名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 18:23:48.29ID:nUIKGPEo0 >>657
連結される側だから、そこから3営業日くらいで連結用のデータと2営業日で分析資料やらなんやら出す。連結パッケージ使ってるけど色々会計基準違うからその修正資料出して親会社で連結するからどこもこれくらいじゃないかな。
昔はあと1週間くらい余裕があったらしいけど。
連結される側だから、そこから3営業日くらいで連結用のデータと2営業日で分析資料やらなんやら出す。連結パッケージ使ってるけど色々会計基準違うからその修正資料出して親会社で連結するからどこもこれくらいじゃないかな。
昔はあと1週間くらい余裕があったらしいけど。
660名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 18:31:36.81ID:a70I+JQl0661名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 18:58:57.51ID:TGfACVWs0 そのへんは面接で聞けば事前に分かってたこと
だと思うケド…
だと思うケド…
662名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 19:04:22.79ID:lK+/ATWK0 俺あんまりスキル経験ないから四半期あるとこ避けてる。
663名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 19:19:37.21ID:tbexv3nE0664名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 19:27:17.39ID:s5E2cnAU0 四半期も月次もそんなに変わらないよ
665名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 20:43:40.47ID:nUIKGPEo0666名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 00:05:01.40ID:R/NjEpOd0 四半期やらない所なんてあるのか
非上場の単体の中小とか
非上場の単体の中小とか
667名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 06:20:34.25ID:XWpUQpyN0 >>666
前に課長級募集してたら〇電工の孫会社で四半期やってないって人いたよ
前に課長級募集してたら〇電工の孫会社で四半期やってないって人いたよ
668名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 06:21:01.03ID:XWpUQpyN0 〇電工じゃなくて〇電だった
どうでも良いけど
どうでも良いけど
669名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 06:27:40.64ID:UljQgVEK0 >>666
経理に就業した人の9割方は四半期とは縁無しだよ
経理に就業した人の9割方は四半期とは縁無しだよ
670名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 11:54:45.99ID:0w6lLtPc0 非上場でマッタリ暮らしたい
671名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 16:57:53.41ID:g/KzLGDA0 不正や粉飾の指示の類は非上場の方が多いな
社長一族の私腹を肥やすことの手助け
それで恩恵を受けるわけでもないのに上司が必死になって
社長のために便宜をはかろうとする
社長一族の私腹を肥やすことの手助け
それで恩恵を受けるわけでもないのに上司が必死になって
社長のために便宜をはかろうとする
672名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 17:07:05.40ID:tvBeO+Hm0 そういうところは最後税理士に投げて責任回避や
673名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 17:44:41.49ID:PiG4OOUB0 正直なとこ中小は税理士事務所に決算と監査や記帳代行頼んだ方が安上がりだと思うわ
経理雇うコストもそうだし税理士事務所に非があるミスで不利益があれば賠償請求もできるしな
経理雇うコストもそうだし税理士事務所に非があるミスで不利益があれば賠償請求もできるしな
674名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 23:30:22.11ID:u0tLY4ks0 >>634
経理の担当に何を何年経験してからとか特にないでしょ
経理の担当に何を何年経験してからとか特にないでしょ
675名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 23:37:19.41ID:UKEVCJLr0676名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 06:17:58.79ID:BU6VlcEZ0 自分の会社と他人の会社では人員構成や進捗状況が違うという観点がないのか
677名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 06:48:18.93ID:VDoPB1KQ0 とりあえず年次決算と法人税できるようになれば引く手あまた
678名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 06:49:05.89ID:mdwNpSXK0679名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 06:56:35.06ID:mdwNpSXK0 >>677
決算ができるっていう意味が広すぎて曖昧かと
具体的には上場企業で開示までできることが求められがちな気がする
それなりの企業だと他には原価計算、税務、連結、BIツールを用いた管理会計とかが求人によく載ってるかなあ
あとは若干毛色が違うけど、会計システムの導入経験とかRPA等ITツールを利用した業務改善とか
決算ができるっていう意味が広すぎて曖昧かと
具体的には上場企業で開示までできることが求められがちな気がする
それなりの企業だと他には原価計算、税務、連結、BIツールを用いた管理会計とかが求人によく載ってるかなあ
あとは若干毛色が違うけど、会計システムの導入経験とかRPA等ITツールを利用した業務改善とか
680名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 07:30:01.10ID:BU6VlcEZ0 うわぁ面倒くせー人だ
何を言っても自分の環境下と考え方が絶対と反論しちゃう人ね
何を言っても自分の環境下と考え方が絶対と反論しちゃう人ね
681名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 08:49:23.41ID:pO5+VO/s0 経理が転職で決算で悩むのは
どこまでできるのかと相手が欲しがる範囲が分からないときだよなぁ
ここはエージェントさんたちも知識ないから決算できますで押しちゃうから、業種やら違うとミスマッチなるし
例えば単体決算も、
売上系も債権債務相殺と未達賞品やら予定計上すべきものの調整、未実現ものの整理
、海外扱いはblやら荷着検収の有無
管理費も、保険金やら年額分のものを経過勘定にしたり、出向者分の扱い、税効果会計での予定計上
営業外損益の金融関係と事業改革やらなんやらの特別損益
連結パッケージ用に連結対象会社用の取引とか纏め
これで勘定仕訳後に注記用分析やら
とかだよね
でも製造業とサービスやらなんやらで異なるのを合わせないとだし
どこまでできるのかと相手が欲しがる範囲が分からないときだよなぁ
ここはエージェントさんたちも知識ないから決算できますで押しちゃうから、業種やら違うとミスマッチなるし
例えば単体決算も、
売上系も債権債務相殺と未達賞品やら予定計上すべきものの調整、未実現ものの整理
、海外扱いはblやら荷着検収の有無
管理費も、保険金やら年額分のものを経過勘定にしたり、出向者分の扱い、税効果会計での予定計上
営業外損益の金融関係と事業改革やらなんやらの特別損益
連結パッケージ用に連結対象会社用の取引とか纏め
これで勘定仕訳後に注記用分析やら
とかだよね
でも製造業とサービスやらなんやらで異なるのを合わせないとだし
682名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 09:43:34.48ID:9wJ42M5J0 経理から経理への転職で志望動機は皆様はどのように書かれていますか?
参考にしたいので教えて頂けますと嬉しいです。
参考にしたいので教えて頂けますと嬉しいです。
683名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 09:46:39.32ID:YWfDxU2P0 ダラダラと長い文章を書く奴は仕事ができない
684名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 09:48:59.79ID:T8iWC5j00 メールで長文書くの苦手なんで大抵電話か内線になる
685名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 10:35:25.22ID:aXxWEIdK0 聞いてもないことまで喋りだすキモオタみたいだな
686名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 14:50:23.20ID:dCqEEfEN0 うち経過勘定とかほとんど使わんわ
めんどくさい
めんどくさい
687名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 16:56:20.74ID:JTABlCDe0 >>682
年齢層や経験値で違ってくるよ
たとえば20代で初めての転職ならステップアップという定番の理由があるが
どのようにステップアップしたいのか自分なりに付け加える
非上場なら上場で開示をやりたい
サービス業から製造業なら原価計算をやりたい
年齢層や経験値で違ってくるよ
たとえば20代で初めての転職ならステップアップという定番の理由があるが
どのようにステップアップしたいのか自分なりに付け加える
非上場なら上場で開示をやりたい
サービス業から製造業なら原価計算をやりたい
688名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 17:45:26.08ID:mdwNpSXK0 >>680
自分の環境下云々とか喚いてるけど、決算締まるのが3ヶ月後って異常だろ
上場会社なら月次は5から7営業日くらいまでに締めるのが普通だと思うぞ
自分の経験したところは非上場だけど年次でも9営業日くらいまでに締めて+3営業日くらいでパッケージ作ってたわ
これでも大手企業としては多分遅いほうだぞ
自分の環境下云々とか喚いてるけど、決算締まるのが3ヶ月後って異常だろ
上場会社なら月次は5から7営業日くらいまでに締めるのが普通だと思うぞ
自分の経験したところは非上場だけど年次でも9営業日くらいまでに締めて+3営業日くらいでパッケージ作ってたわ
これでも大手企業としては多分遅いほうだぞ
689名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 17:48:35.35ID:mdwNpSXK0 それにそれだけ財務会計の処理が遅いとなると、管理会計なんかかなりおざなりでそもそも機能してない可能性すらある
690名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 19:33:16.14ID:MIH5hV7s0 1回にまとめて言えよ
同じこと何遍も言うなよ
同じこと何遍も言うなよ
691名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 21:57:39.10ID:zIyVzyCw0692名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 22:09:27.74ID:kJC+qcqq0 >>688
それで残業とかどのくらいですか?
それで残業とかどのくらいですか?
693名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 22:40:22.12ID:gKG/WuR20 法人税の申告とか年度最終日から2ヶ月いない
694名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 22:41:47.79ID:gKG/WuR20 ぐらいじゃなかったっけ?
3ヶ月後はさすがに法的にまずいような
3ヶ月後はさすがに法的にまずいような
695名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 22:43:01.62ID:mdwNpSXK0 >>692
前年は年度決算のときだけ50くらいで月平均にすると30くらいだったと思います
前年は年度決算のときだけ50くらいで月平均にすると30くらいだったと思います
696名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 22:52:29.83ID:kv8asceN0 法人税も消費税も申告期限と納付期限は2ヶ月以内やで
697名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 02:02:24.60ID:Qv7kt8g30 延長の申請してへんのかいな
698名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 06:25:40.11ID:DyLPNEX80 延長の申請すれば3ヶ月後迄だよん
3末の会社で6末まで忙しいという会社がそれじゃないかな
3末の会社で6末まで忙しいという会社がそれじゃないかな
699名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 07:32:23.28ID:TsZZiui60 普通決算と申告は別物だから
決算3ヶ月は申告間に合ってないと思うけど
決算3ヶ月は申告間に合ってないと思うけど
700名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 08:05:26.64ID:k5J0s57D0 6月は
株主総会用の想定問答作成があったり
第一Q用の新年度マスター更新(エクセルの更新含む)があったり
年度末の仕事は想定問答くらいだけど、例月よりは忙しいね
株主総会用の想定問答作成があったり
第一Q用の新年度マスター更新(エクセルの更新含む)があったり
年度末の仕事は想定問答くらいだけど、例月よりは忙しいね
701名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 09:45:29.83ID:pQ+TR9+g0 総会関連は総務やIRの範囲で経理は無関係だって言いそうな人が出てくるかな
自社内の会議室等で行う会社もあれば外部のホールを使う会社もあるし
自社内の会議室等で行う会社もあれば外部のホールを使う会社もあるし
702名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 09:57:06.51ID:IPFJ8wpw0 皆は求人はどこのサイトで探してる?
704名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 16:04:25.46ID:iVd/Z0th0 IRと総務がやってた、朝からプラカード持って道案内してて楽しそう裏山だったわ。
どんな辛辣な質問が株主からあるのか見たかったなぁw
どんな辛辣な質問が株主からあるのか見たかったなぁw
705名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 16:19:23.05ID:RK6n8pIr0706名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 17:52:27.37ID:9u2OAYw40707名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 06:51:47.31ID:GSq4KIRD0 >>702
リクナビ、エンとエージェント数社登録
リクナビ、エンとエージェント数社登録
708名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 07:43:45.78ID:gbm3SaCN0 中小だがプライム上場してる会社の経理職に内定できましたわ
未経験だが簿記1級盛ってたのがでかいね…
未経験だが簿記1級盛ってたのがでかいね…
709名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 09:09:10.32ID:SmPYjK1D0 企業のホームページに募集はないけど、エージェントとかで募集がある場合企業のサイトからコンタクトを取って応募した人いる?
710名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 09:35:27.93ID:pdtWrkkj0 >>709
メリットない気がするが?
メリットない気がするが?
711名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 11:12:18.82ID:ZlVGENSq0 転職繰り返す経理って何が目的なの?
712名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 11:21:55.62ID:pQjZS0aw0713名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 11:46:26.14ID:uUl+cK9E0714名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:17:17.74ID:WUWPW9aC0715名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:43:31.24ID:puEcB1hc0716名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 16:02:59.09ID:/ZKQobNg0 エージェントの審査を避けたい理由があると思われるだけやで
こと応募に関しては企業が提示しているプロセスに添うことが最低限必要だろ
こと応募に関しては企業が提示しているプロセスに添うことが最低限必要だろ
717名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 01:19:00.05ID:q46+/DYg0 >>711
武者修行
武者修行
718名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 06:04:37.50ID:GXTqHVkg0 経理職の志望動機って使いまわししてる?
会社ごとに変える要素がないんだけど
会社ごとに変える要素がないんだけど
719名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 06:11:07.99ID:2W2L0CaR0 >>718
いままで辞めた理由は全て上司と喧嘩したってこと?
いままで辞めた理由は全て上司と喧嘩したってこと?
720名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 06:53:08.13ID:GXTqHVkg0721名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 08:34:42.40ID:XWUVfboJ0 給与(労働条件)が悪いので辞めます
給与が良さそうなんで貴社に応募しました
絶対に言っちゃダメだぞ
給与が良さそうなんで貴社に応募しました
絶対に言っちゃダメだぞ
722名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 08:45:31.01ID:lbwXIVDi0 保証人にはどのように言って説得してるんだろ
ある程度固い所に勤めてる人は転職を反対されないのかい
ある程度固い所に勤めてる人は転職を反対されないのかい
723名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 15:38:13.78ID:D2PGtXJl0 簿記一級、TOEIC900点台、
上場企業勤務だと年収800万いけますか?
上場企業勤務だと年収800万いけますか?
724名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 16:24:45.79ID:0XSGZxG/0 経歴雑魚だと無理
725名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 17:06:52.56ID:34L2nKm30 トイック900点代はすごいと思うけど
簿記1とかもってて当然だろって思う
簿記1とかもってて当然だろって思う
726名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 17:09:59.02ID:66nvqpch0 上場経理経験が無かったら仕事に就く事すら無理
727名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 18:17:58.40ID:iCkZCzWX0 簿記一級で当然なのか…レベル高えな
728名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 18:38:34.21ID:9vDkSTyH0 うちの親会社で40歳くらいならいくだろうけど、そんなハイスペいないよ
高給取りなのに日東駒専レベルでも上位の学歴、かといって入ってからもぬるま湯だから辞める人少なくて、管理部門の中途採用は滅多になくて出世の道もない
新卒にはマジで穴場だよ
高給取りなのに日東駒専レベルでも上位の学歴、かといって入ってからもぬるま湯だから辞める人少なくて、管理部門の中途採用は滅多になくて出世の道もない
新卒にはマジで穴場だよ
729名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 18:54:53.39ID:q46+/DYg0 だれでもいいから上場童貞捨ててこい
730名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 19:24:20.58ID:2WdfF5g70 ハイレベルな資格があっても過去にその資格を活かした仕事したことあんのかって
上場なんて経理の経験さえあれば簿記2級だけでも入れるし
上場なんて経理の経験さえあれば簿記2級だけでも入れるし
731名無しさん@引く手あまた
2022/09/21(水) 21:16:35.32ID:lTpdZf6B0 それはいくら何でもレベル低すぎだろ
732名無しさん@引く手あまた
2022/09/22(木) 07:15:59.18ID:kiztlK6T0 ぼくのかんがえているじょうじょうきぎょうはこうなんだよ
ぼくのかんがえがおよびつかないじょうじょうきぎょうのはなしはうそにきまっている
ぼくのかんがえがおよびつかないじょうじょうきぎょうのはなしはうそにきまっている
733名無しさん@引く手あまた
2022/09/22(木) 09:25:41.94ID:LAOPuWmJ0734名無しさん@引く手あまた
2022/09/22(木) 15:18:47.54ID:2LwhjmlW0 実際に経理してる人なら分かると思うけど、
資格前提で質問してくる奴は希望の条件は難しいとおもう。
実際のキャリアや実務の実力を表示してくれないと判断できない
資格前提で質問してくる奴は希望の条件は難しいとおもう。
実際のキャリアや実務の実力を表示してくれないと判断できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています