>>448
ありがとうございます
弊社は経費は会計システムを使って仕入はよくわからないシステムを使って別れてる感じです。
ミスが出るのが仕入のほうです。
他部門担当者が請求書の金額をExcelシートにまとめる
→Excelシートと請求書の金額一致を確認
→Excelシートの値を仕入れシステムに入力
→仕入システムのデータを印刷してExcelシートとの一致を確認

これが月に1000件はあるのでどうしてもどこかで1〜2件はミスが出てしまいます。

>>450
ありがとうございます
上司は根性論精神論が大好きでミスをするのは気合が入ってないからだとか言う人です。
ミスに対しては執拗にネチネチ言ってくる部分も苦手です。
確かに弊社はかなりケチな部分があると思います。
例えば伝票ですが、多くの企業はコクヨのチューブファイルみたいなのにとじていると思います。
弊社は伝票の上と下に厚紙を入れてそれに紐を通して結んで保存をしています。
これが会計監査のときに伝票のコピーとかする場合は紐を一旦抜いてコピーしてまた戻さなきゃいけなく本当に時間がかかっています
上司が言うにはファイルをいくつも買うときお金がかかるからだめだそうです。