X



経理への転職を目指すスレ【32期目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/22(水) 12:58:57.87ID:3dJ/kf4n0
前スレ
経理への転職を目指すスレ【31期目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639892142/
2022/07/16(土) 16:50:25.14ID:sK5EqBI50
>>304
詳しくないけど変な人なのね
とりあえず経理の実務経験積む為に頑張ります
2022/07/18(月) 14:35:03.67ID:UC2qCujp0
経理にいる人は性格悪いと言われてるが飲食や工場等のブルーカラーに比べたらマシだろ
縁ないからわからないと思うけどブルーカラーなんか幼稚園、良くても中学生の溜まり場よ
2022/07/18(月) 17:31:05.45ID:b8GQS8MZ0
>>306
工場には偏差値40未満高校の卒業生、あるいはその高校中退っていうのが普通にいるわ
礼儀正しいヤンキーは話しが通じるが塾に通いながらもそんな高校に入ったようなやつは会話が成り立たない
2022/07/18(月) 20:25:50.08ID:UC2qCujp0
>>307
ほんとにね
少数のまともな大卒、大学院卒と鬱とかトラウマみたいな環境が原因で新卒でストレートに就職出来ず流れ着いた一部のまともな人でしか成り立ってないのが工場よ
2022/07/18(月) 23:58:46.36ID:6uKxjZw70
元々持病があってその関係で9月に2週間ほど入院する予定にした。
医者からは症状はないけど早めにやっといた方がいいとのことで最速の9月にしたい。
2週間なら今進めてる仕事はどうにでもなるし、9月ならそこまで繁忙期でもない。

こういうことを上司に伝えたら、
・持病のことなんか聞いてない。
・急に2週間休むと言われても困る。根回しが足りない。
・症状も出てないのに9月に入院する理由が分からない。周囲のチームメンバーがどう思うか慎重に考えてほしい。
だと。

今チームの人員が足りないのは理解するが、上司としてこの言い草はないだろう。
手術終わったら転職活動でもするかな。
2022/07/19(火) 01:56:31.76ID:Z3bmONDV0
>>309
それは上司の言ってることが正しい
重大な持病を入社前に申告しなかったのだら経歴詐称で懲戒免職だな
2022/07/19(火) 02:01:30.90ID:Z3bmONDV0
>>309
既往歴と持病は似て非なるもの
前者は告知義務なし後者は義務あり
312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/19(火) 05:45:55.41ID:3CUE2oL10
自分の都合しか考えてねえのな
普通時期決めるのなら職場には相談するでしょうよ
2022/07/19(火) 06:10:46.29ID:ceU7rQzG0
9月だから急じゃなくね?
退職も1ヶ月前に伝えればいいんだから、それを2週間抜けるのを2ヶ月前に伝えて回らない体制なら上司とチームが無能なんだろ
うちもBCPとか好きだけど明日一人いなくなったら会社回らなくなるってポジションがいくつかあって、足元もおぼつかないのにBCPも糞もねぇだろって感じ
2022/07/19(火) 06:21:26.86ID:N7erwj7e0
>>310-311
知ったか、乙

>>309
転職したほうがいいな
手術終わったらでなく今から転職サイトに登録しておくといい
2022/07/19(火) 07:26:53.13ID:KTkITeDz0
>>314
知ったかは、お前なw

Q 持病があります。転職の面接の際に隠したことが入社後に判明したら、解雇されてしまいますか?
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/qa/1535/
2022/07/19(火) 07:44:18.61ID:KTkITeDz0
>>313
2週間も休むなら診断書の提出が必要だぞ
診断書に「症状なし」と書いてもらうのかw
2022/07/19(火) 12:39:40.66ID:ceU7rQzG0
>>316
診断書が必要とか自社のルール持ち出されてもな
有給取得なら取得理由は問われないはずだけど
2022/07/19(火) 12:51:55.83ID:cFTPitBI0
>>309
読んだ感じ入社後まもなく手術しようとしてるんではないんだよね?
人員が足りないのは309のせいじゃなかろうし今から登録なりなんなり進めるといい
今が無症状でも早いうちに手術なら繁忙期に爆発してもおかしくないってことなんだし
そうなってもその上司309に文句言うだけだから
319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/19(火) 15:36:04.07ID:PLDa5MLt0
いきなり解雇は無いだろ
拡大解釈しすぎ
2022/07/19(火) 20:57:41.51ID:KTkITeDz0
>>317
一般的な就職規則に必ず記載されているぞ
本人の自己判断で勤務中に死なれて労災だとか騒がれても迷惑だからな
2022/07/19(火) 20:57:41.76ID:KTkITeDz0
>>317
一般的な就職規則に必ず記載されているぞ
本人の自己判断で勤務中に死なれて労災だとか騒がれても迷惑だからな
2022/07/19(火) 21:56:57.03ID:ceU7rQzG0
>>320
有給を取るのに「本人の自己判断で勤務中に死なれて労災だとか騒がれても迷惑だからな」とか謎なんだけど
2022/07/19(火) 22:21:53.97ID:2lGzswup0
309だけど、みんな色々ありがとう。

そもそもなんだが、持病というのは10年前に罹ったやつで寛解はしてるけど経過観察中。
経過観察の中で脳梗塞のリスクが高目と診断されてて、だったら早めの手術がいい、というのが主治医の判断。
これは上司に説明済。

現職3年過ぎたが、普通こんなんで懲戒解雇にはならんでしょ。なるとしたらよっぽどのブラックで、さすがに会社全体としてはそこまでブラックじゃない。

あと、何が困るのか具体的に教えてほしい、と聞いても彼はそこには答えない。
社会人として2週間休むのはどう思いますか?とか、あくまでリスクであって必ず症状が出るわけではないですよね?健康的な生活をすれば防げませんか?
とか言ってくる。。。

長文失礼。
2022/07/19(火) 22:41:10.73ID:skAIb4dm0
>>323
上司のその上なり社内窓口に相談だな
転職するにしろしないにしろその上司ダメすぎるでしょ
2022/07/20(水) 00:03:20.17ID:AiW5VuFB0
>>324
さっさと日程確定したいので上司のその上には相談するつもりだけど、それはそれで厄介なんだよね。

普段の言動から大体読めるんだけど、
申し出を拒否した訳ではありません。
よく話し合って疑問点を解消した上で承認したかっただけです。
にもかかわらず頭越しに許可を求めるのはルール違反と思いませんか?
多分こんなことを言うだろうな。
こんなだから部内から何人も辞めていくんだが。
2022/07/20(水) 01:26:38.12ID:AWFmuXxz0
>>322
手術を要する2週間の連続休暇な
会社には安全配慮義務があるんだよ
脳梗塞もその対象だから手術の必要があるなら診断書を提出させるのは当然のこと

脳・心臓疾患の労災補償について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/090316_00006.html
2022/07/20(水) 06:21:31.44ID:nU6Lj9P90
>>326
なんで勝手に持病を労災の話にしてんの?
「私生活で怪我して手術して入院するのに有給取得します」普通に診断書いらないだろ
なんなら有給休暇に理由は必要ないから上記理由を細かく説明する必要もない
療養もかねて有給取得しますで全く問題ない
2022/07/20(水) 06:22:19.30ID:W/t9V/Zt0
>>325
話が通じない上司に困り頭越しで先に外堀を埋めるようなことは何度かやったわ
自分でも悪いことしていると自覚した上での行動
そうでもしないと上司が動かないから
2022/07/20(水) 10:46:33.92ID:NQNr4yQn0
>>327
脳梗塞の原因が私生活か仕事かはっきりさせるために診断書が必要だって話
お前は有給休暇は自由に取れるって話に固執してるだけで論点ズレてるからなw
2022/07/20(水) 11:53:29.10ID:D04Nw8JQ0
話の根本的なことを理解してないと会話が成立しないな
こういう人と同じ職場になったら嫌だな
2022/07/20(水) 12:22:13.10ID:nU6Lj9P90
>>329
じゃあお前んとこの会社は休暇を取るかどうかは別に、病名がついたら全て診断書を提出しろって就業規則に書いてんのか?
「2週間も休むなら診断書の提出が必要だぞ
」って自分が言い出したことから論点ズレてるのはお前だろ
332309
垢版 |
2022/07/20(水) 12:23:03.59ID:mVyhIf5D0
診断書なんて出せって言われたら書いてもらうだけだよ。
333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/20(水) 12:34:03.57ID:wpFd4Tav0
ここは経理のスレだよ
2022/07/20(水) 13:00:01.38ID:XAwLQk+i0
>>331
なんかお前怖いな
2022/07/21(木) 00:22:48.87ID:L57BVNNv0
内定貰ったけど、基本給21万なんだけど、
そんなもの?
ちな30代・・・
2022/07/21(木) 03:04:38.90ID:GuviwVkp0
>>331
脳梗塞おじさんの話に割り込んできてお前は何と戦ってるんだ?小学生レベルの読解力があれば「(脳梗塞の手術で)2週間も休むなら診断書の提出が必要だぞ」

診断書の提出が合法とされた判例
https://www.businesslawyers.jp/practices/873
2022/07/21(木) 05:57:34.49ID:ZFq8cH610
>>336
それ休職じゃん
休職の申請するとか誰も話してないわ
2022/07/21(木) 06:26:49.96ID:OK58e/Bd0
>>335
そんなものだよ
その程度の会社に応募し
その程度の給料の価値しかないって判断されたの

いままで幾ら貰って幾ら希望したのか
己のスキルレベルも言及しないところで
そんなものなんだよ
2022/07/21(木) 06:34:29.11ID:GuviwVkp0
>>337
馬鹿すぎて話にならん
もうお前帰れw

「休職」とは、主に労働者側の自己都合により、業務遂行が困難または適当でない場合、労働契約を維持しながら労働者の業務を免除すること、または拒否すること。
340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/21(木) 07:50:35.43ID:bfc79YhK0
基本給を低く設定して、他の手当てで傘増しする会社は結構あるぞ。
基本給16だけど、最終支給は25とかザラにある
2022/07/21(木) 07:56:41.53ID:z0f4Sx++0
嵩増しは構わんがその果てが25万なのはちょっと…
そんだけ増えるのはだいたい定額残業代だったりするしな
342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/21(木) 08:48:33.42ID:3mFQx/jH0
30歳だけど基本給38万で内定もらえた
嬉しい
343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/21(木) 10:25:06.50ID:qQ7ZLtX70
みなさん落ち着いてコメントしましょう。とても色々な会社のことがわかってためになる
交流の場ですから。 きっと直接会って話したら、みんな仲良くなる人たちだと思いますよ。
344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/21(木) 10:58:46.09ID:c5/MAkVS0
https://youtu.be/i9zCSXHRO20

僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた



スガ、シカオ、
おかし、気がす

ガースー
345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/21(木) 21:05:23.09ID:UIzJ1dT90
>>335
そんなもの
贅沢言うなハゲ
2022/07/23(土) 01:37:13.51ID:sL15d3sU0
都会は経理の求人多い?
地元の田舎で経理探してるけど税理士事務所ばかりで全然企業の経理求人ない
2022/07/23(土) 06:16:30.06ID:/KZa5PVC0
>>346
多いよ
リクナビで東京だけでなく千葉埼玉も検索対象にしているが
水曜金曜の更新で東京だけしか新着情報がないことが多い
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/23(土) 15:07:05.27ID:n64SKIZV0
経理なんて本社がいちばん人数多いし
そうなると東京大阪が多くなるのはわかるでしょ
2022/07/25(月) 22:05:44.49ID:4XkO8yTQ0
前スレで上場企業の管理職に応募すると言ってたんだけど、その後ダメ元で応募したら内定頂いた。
連結子会社50社程度の製造業で経理部内に新しく海外管理チームを作るのでそこのチームリーダーというポジション。
チームメンバーは自分除いて2人の予定だが、2人の担当は定型の連結業務だけで、子会社の決算に問題なければ特に問題はないらしい。
どちらかといえば自分の役目は、海外子会社とコミュニケーション取って問題ある子会社の報告体制(連結だけでなく税務、資金繰りも含めて)の改善を期待されてる。
マネジメント業務除けば現職でもやってたことなので多分どうにかなるかな。
2022/07/25(月) 22:08:48.37ID:lD2Le5E60
あっそう
内定おめでとうと頑張ってねとしか言いようがない
351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/25(月) 23:13:24.66ID:ZUQGCvkW0
おめでとう。

似たようなな仕事してたがスケールが10分の1くらいだった。羨ましい。

サラリーはどのくらい?
2022/07/25(月) 23:31:29.59ID:0C0aiE4I0
海外税務なんてどう経験つむのか
2022/07/26(火) 07:14:59.91ID:ixwGn8Rj0
移転価格税制
日本と現地の二重課税に注意をはらうこと
354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/26(火) 14:00:38.92ID:PK2yxAjo0
外資系経験した人に聞きたいけど英語どれくらい喋ったり書いたりすることが出来るの?内定貰えそうなんだけどコミュニケーションに不安がある
2022/07/26(火) 14:40:00.86ID:Y0p7jbxR0
会社によって求めるレベルは千差万別だよ

面接を英語でやらない、TOEICや英検のレベルを聞いてこない
履歴書等で英文書類を出していないなら英語力は問われないでしょ

日常的に使うなら英語で面接してくるし英文の経理の筆記試験が課せられる
356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/26(火) 15:03:18.90ID:uHWQ1J610
>>355
TOEICは780で高くはないがエージェントによるとポテンシャルを評価してくれてるらしい
職務内容やキャリアパスは魅力的なんだけどね
357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/26(火) 17:05:23.37ID:qCOlK+4Q0
管理職でないのであれば、英語は入社してから、どの能力がすぐに必要なのか、例えば書く能力なのか、話す能力なのか
必要なのかわかってくるから、
その能力を日々研鑽していくことが肝要かとおもいます。Chat soft
やEmail
が日々ある場合もあります。まずそちらを入社する前に練習していてもいいですね。
基本は1年も仕事で使ってれば、慣れます。。。。
経理だと英語の契約書を読む場合もあるので、英語の法律用語に慣れておくのもいいかもしれません。
2022/07/26(火) 18:58:53.25ID:zoEd6hjd0
受注はあるものの商品の入って来なくて受注残高が倍くらいまで膨れ上がってるんだけど、そろそろ逃げた方がいいかしら?
2022/07/26(火) 20:17:26.61ID:LwXIdO1o0
架空取引や循環取引でもしているのかな
2022/07/26(火) 20:38:42.44ID:AXAL9yX20
>>351
ありがとう。
自分も現職から比べると倍くらいの規模になる。
報酬は年11百万円。

>>352
>>353の通り移転価格系。自分で何か文書作るというより、現法やコンサルに対して色々と段取りするのが主だけど。
2022/07/26(火) 22:21:22.34ID:r8DV3i8o0
あと書き忘れてたけど移転価格は税調対応もした。追徴取られたけど。
2022/07/27(水) 00:17:51.44ID:W+FdZBJ60
いきなり海外勤務だと希望者いないからな
国内ポジションで求人をかけ頃合を見て出向させる
2022/07/27(水) 06:21:06.77ID:afZlZSmy0
それは地方工場の経理も同じだよ
頃合いを見て転勤させる
2022/07/27(水) 12:15:55.74ID:3ULojweQ0
>362
349=360=361だけど、その可能性はあるね。
海外子会社出向は可能か、行きたくないところはないか?というのは面接で聞かれて、それぞれ、はい、ない、で答えた。
現職にいてもいずれそうなるだろうから子会社出向にはあんまりこだわりがない。
2022/07/27(水) 12:39:00.67ID:ozVNXinv0
>>364
行きたくない国がないって凄いな
そりゃ採用されるわ
2022/07/27(水) 12:53:56.78ID:GPvSf83w0
ロシア出向待ったナシだな
2022/07/27(水) 13:21:35.98ID:3ULojweQ0
>>365
戦場でなければまあいっかって感じ。戦争起きてる国で事業などやるわけないし。
それにどこいくにしても単身赴任だしね。

>>366
残念ながらロシアに子会社はない。東欧にはあるけど。
そもそもロシアも赴任先としてはそんなに悪くはないと思うけどね。
2022/07/27(水) 14:15:27.16ID:Magvm6b90
ロシアなんて絶対行きたくないわ
369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/30(土) 01:34:44.63ID:8tro0VmF0
東欧もイヤだな
寒そう
2022/08/02(火) 17:27:10.87ID:/93KBJB/0
海外おもろそう
2022/08/02(火) 18:16:14.91ID:kJxFgQb80
島耕作はアメリカ、フィリピン、中国の海外赴任があったな
国内では京都、福岡
372367
垢版 |
2022/08/03(水) 23:51:33.34ID:iPUt5Z9t0
>>370
うん、おもろいよ。
駐在はないけど今までもいくつかの現法に長期出張は行ってて、棚整理して実地棚卸ちゃんとできるようにしたり、CFOとマネージャが辞めた子会社でマネージャ採用して一緒に決算締めたり、とかやってた。
本社で収益認識だのやってるよりはおもろいと思う。
あんまり上から評価はされんかったけど。
373ブラックビルメン一覧
垢版 |
2022/08/09(火) 19:11:57.57ID:8K9NwYlr0
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か、パワハラ、サービス残業有り。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/09(火) 19:52:35.01ID:ZyBbEcnY0
税理士って常識が欠如してるやつしかいないのか?
二社連続頭おかしい税理士に当たった
375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/09(火) 22:45:48.07ID:ZyBbEcnY0
寿司屋やばかった
2022/08/09(火) 23:26:38.74ID:0oL2Wic50
経理ってそもそもコミュ障がやる仕事だからな頭おかしい奴も多いだろ
2022/08/10(水) 04:32:00.76ID:/jG5o0Ln0
税理士はモラハラパワハラ気質多いと思う
378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/13(土) 18:07:23.43ID:3yRkQyqs0
https://i.imgur.com/i46Uth8.jpg
https://i.imgur.com/EaulZQ7.jpg
https://i.imgur.com/wT9QR4i.jpg
https://i.imgur.com/ZcNsObL.jpg
https://i.imgur.com/XwtqNf9.jpg
https://i.imgur.com/CqMsPtD.jpg
https://i.imgur.com/quOm0ti.jpg
https://i.imgur.com/RjV1gpL.jpg
https://i.imgur.com/7piZWux.jpg
https://i.imgur.com/InXzS9h.jpg
https://i.imgur.com/ToAgZfP.jpg
https://i.imgur.com/DrSz2JP.jpg
https://i.imgur.com/OsIOQqn.jpg
379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/13(土) 19:14:11.14ID:UrcWIxgJ0
にっぱん
2022/08/16(火) 14:25:23.61ID:A21epih/0
>>376
自己紹介乙www
2022/08/16(火) 20:16:22.21ID:Jn8T7bMN0
誤解されがちだけど経理はコミュ障では勤まらないからな
意外とコミュ力が重要、部内でも社内全般でも
382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/16(火) 20:21:07.91ID:SuMABcUB0
経理なんかやめとけコミュ障には務まらないし、残業ないから年収低いし、陰キャに拍車はかかるし、勉強しないといけないし、未経験は夜叉のように厳しいし、役員相手にするし、税理士はクセが強いし、税務署にいじめられるし
メリットは営業ノルマがないくらいだぞ
2022/08/16(火) 21:22:59.23ID:WYdy/y1H0
経理ってなんだかんだ担当者レベルですら全社員に名前覚えられるからなぁ
こないだなんか何故か給料についての問い合わせきたわ
就業規則とか読み込んでて分かるから答えたけど給料計算担当者っているんだからそっちに聞けっての
2022/08/16(火) 22:36:45.54ID:nqnwF3L20
人事や総務の案件なのに経理に問い合わせる人
転職前でも転職先でもそういう人がいる
385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/16(火) 23:27:20.14ID:SuMABcUB0
>>383
そうなんだよな
うちの会社だけかも、知れんけど
人事は偉そう、総務はたくさんあってよく分からない
じゃあ普段伝票書いて馴染みのある経理に聞こうとなる
経理だけでなく人事、総務、社会保険の勉強意欲とコミュニケーションあれば楽しいかもね
未経験の人はそのへんアピールするのがいいカモ
386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/17(水) 07:50:35.46ID:kkqmRAZQ0
経理が残業ないとか非上場中小かエアプのどっちかだろ
2022/08/17(水) 07:55:28.03ID:zs3B25hS0
通常月残業なしのちょい暇な感じにすると四半期10~20時間程度の時間外で済むから代休取得で実質残業ゼロになる感じだな
2022/08/17(水) 16:53:55.47ID:mUwJV/aU0
上場企業の子会社だけど決算ですら残業ないわ
まあ楽だと思う
389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/17(水) 17:25:00.74ID:3EjQ4yWT0
>>387
ワイも上場子会社だけど年次決算だけ残業
あとは残業ない、というか予算がない
薄給マターリしたい人にはいいな
390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/18(木) 17:47:47.94ID:DTOiZMAo0
このすれって経理から経理に転職してる人はいますか?
2022/08/18(木) 18:04:30.11ID:t7if8O3h0
いるよ
392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/18(木) 18:36:28.46ID:EFvBHqEK0
>>391
転職理由はどんなのにしました?
393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 05:24:23.92ID:oBvlujtD0
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。
2022/08/19(金) 06:18:29.03ID:oNeIA5RE0
>>392
中小から大企業に行きたいのか、その逆か
20代か30代以降かでも理由は違ってくるでしょ
395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 06:38:25.16ID:Ut9JLuZN0
待遇と事業領域を理由にしてたな
ちな30
396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 07:26:14.22ID:gJbXcwH80
>>394
ありがとうございます。
30歳で中小専門商社勤務です。
現在の職場は3年目です。
アナログな会社でCMでよくやっている経理だけ出社とか昭和かっ!的な状態です。
とにかく紙、紙、紙で電子化が全く進んでないです。
IT企業などの効率よく業務ができる経理で働きたいと思っています。
転職先が中小、大企業はあまり拘りがないです。

上司が根性論で振りかざす状況で
ミスに対してはやる気がないからミスるんだなど言います。
ダブルチェックの体制は整っておらず(私が伝票起票やチェック後に上司が押印をするだけ)
月に数百回のチェックがあるので私も同僚もどうしてもミスが出てしまいます。
当の上司もミスしており、自分のミスに対しては悪い悪いとニヤけながら謝るという状態です。

改善しようとするとシステム的な導入もいると思うのですが親会社の許可が取れないのでできないみたいです。

同僚もそんな職場に嫌気が指して転職をするようです。

転職理由としては薄いですかね?
2022/08/19(金) 07:49:33.59ID:xcJmxcI10
どこも上司がいまいちなのは変わらずか
398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 09:08:13.27ID:Ut9JLuZN0
>>396
もっと言葉を選べばいくらでもとりつくろえそうだけど
何事もありのまま伝えるのが良いとは限らんよ
2022/08/19(金) 10:41:51.12ID:dXK44bO40
>>396
転職理由としては十分だけど、上司に関する部分は組織としてどうこうという言い方に変えた方がいいだろうな。
あとは効率よく業務ができたとして、余った時間で自分は今以上に何ができるのか、は答え持っといた方がいいように思う。
2022/08/19(金) 15:08:05.91ID:SMdstLJ30
ワイm&a担当毎日楽しい
401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 17:12:18.09ID:hkmbsbVk0
>>399
ありがとうございます。
会社として根性論精神論を振りかざしており時代に合わなく離職者が毎月出てるとかかな。
余った時間はより効率化のための考察とかをしようと思います。


経理の職種で現在3社目なのでキャリア式の職務経歴書を作ろうと思いますが転職回数が多くて経理で一貫している人は職務経歴書はどんな形式で作っていますか?
402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 18:28:30.37ID:A92rRHCF0
面接で連結決算にどれくらいかかわってましたかって聞かれて
子会社側としてパッケージの作成をしたあと、親に提出して質問が来たら根拠資料を共有しつつすり合わせをしました
としか答えなかったけどどういう回答求めてるんやこれ
2022/08/19(金) 19:43:05.15ID:SicclKKC0
>>402
そんなもんじゃね?
うちだと連結パッケージ作成、グループ会社間との取引高・債権債務確認・差異明細報告、個別財務諸表で親会社と会計基準が違う部分の親会社に合わせた残高の報告とか。
その辺どういうスケジュールでやってますって感じで答えてる
404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/19(金) 20:12:35.75ID:ZWQFtscI0
経理で残業が少ない業界ってどんなところ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況