荒らしを構う奴も荒らし。
※前スレ
新聞記者辞めたい奴らの転職活動66面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1633959037/
探検
新聞記者辞めたい奴らの転職活動67面
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/01/10(月) 15:02:24.39ID:k08ZnFFP0
851名無しさん@引く手あまた
2022/05/11(水) 22:45:29.95ID:AK3Bgmnt0 子会社の役員に天下り中だがウチでは定年後の記者に記事広告を書いてもらって1本15万(A4判2ページ)とか払ってる
1月50万もらってる爺さんとかザラ
早くそっち側に行きたい
1月50万もらってる爺さんとかザラ
早くそっち側に行きたい
852名無しさん@引く手あまた
2022/05/11(水) 22:57:28.96ID:nZy54Q5+0 記者の転職スレに天下りの役員が来るかよw
853名無しさん@引く手あまた
2022/05/11(水) 23:08:13.54ID:8nFmr6Lu0 >>848
仕事の中身は別として役職としてはデスクくらいまで横並びで出世してくんだから、早いやつが30代で遅いの含めても40歳にはみんな超えてて何もおかしくないだろ。お前の会社は同期でそんなに給料に差が出るのか?
それに平均年収800万の新聞社でも、忙しい部署の外勤や整理の平均1000超えるってのも妥当だろう
仕事の中身は別として役職としてはデスクくらいまで横並びで出世してくんだから、早いやつが30代で遅いの含めても40歳にはみんな超えてて何もおかしくないだろ。お前の会社は同期でそんなに給料に差が出るのか?
それに平均年収800万の新聞社でも、忙しい部署の外勤や整理の平均1000超えるってのも妥当だろう
854名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 00:23:52.30ID:su7t6qT00 1,000万円を超えた事が無い人の希望的観測でした
855名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 06:56:00.06ID:+XAYI7PV0 2000年代前半ぐらいまでは、そんな状態だった
残業すると残業代に上乗せで深夜勤手当だ、特別深夜勤手当だといろいろついた
今は、業績が悪い、働き方改革、労基がうるさい、コロナ禍と悪いことが重なり、本給も手当も下がり続けている
昔ならこの時間には朝駆けしてたが、今は家にいる
普通のサラリーマンのような生活
残業すると残業代に上乗せで深夜勤手当だ、特別深夜勤手当だといろいろついた
今は、業績が悪い、働き方改革、労基がうるさい、コロナ禍と悪いことが重なり、本給も手当も下がり続けている
昔ならこの時間には朝駆けしてたが、今は家にいる
普通のサラリーマンのような生活
856名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 07:33:51.23ID:ZTKUeL4W0 給料が上がるのは、新聞が売れ続けて広告も潤沢に入ってくることが前提
発行部数が最盛期の半分になってるのに、同額の給料が払えるわけがない
新聞事業の赤字を不動産事業の黒字で補填しているのならば、新聞記事を書く人なんて余剰人員だ
発行部数が最盛期の半分になってるのに、同額の給料が払えるわけがない
新聞事業の赤字を不動産事業の黒字で補填しているのならば、新聞記事を書く人なんて余剰人員だ
857名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 07:42:45.61ID:X+8CCyen0 >>853
妄想どおりになるといいね(笑)
妄想どおりになるといいね(笑)
858名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 08:00:19.04ID:xkDnp7Ri0 今でも簡単に一千万貰えて天下りできるなら転職なんて考えないわ
859名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 08:21:49.98ID:RIkfMaUd0860名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 11:12:00.59ID:99D5RAiD0 零細地方紙より、他社より少ない人数で同じ仕事求められる弱小全国紙たちだよ
861名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 11:49:45.67ID:s3OmrvEv0 入社2年目が800万だったけど、1000万超えたのはそこからさらに10年以上経ってからだった。昔はもっとグングン上がってたんだろうけど業績不振で給与テーブル改定や手当削減とか相当やったから全然上がらなくなった。下がらないだけましと思うしかない。
862名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 12:39:01.62ID:RB+KXuGa0 という夢
863名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 17:36:44.54ID:y+0nm1aJ0 転職してガンガン稼ごう
864名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 17:57:05.32ID:O45SC1B80 稼げるような仕事にありつけないんだよなぁ…
865名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 18:04:32.15ID:zKSQXY0O0 そんな簡単に転職はできない
転職できたとしてもPR会社か企業の広報がせいぜい
アクセンチュアや野村総研やNTTデータやPwCコンサルティングのような東大生、京大生に人気の有名企業にはもう相手にされないんだ
転職できたとしてもPR会社か企業の広報がせいぜい
アクセンチュアや野村総研やNTTデータやPwCコンサルティングのような東大生、京大生に人気の有名企業にはもう相手にされないんだ
866名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 19:30:21.47ID:BhOccDzw0 アクセンチュアへ転職する人はときどきいる
867名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 19:35:51.08ID:lQTQ7eic0 自分は入った年がリーマンの時でそっからボーナスの額ほとんど上がってない
3つ子の子供でもできれば一気に増えるんだろうけど
3つ子の子供でもできれば一気に増えるんだろうけど
868名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 20:45:10.47ID:7K64UlwX0 アクセンチュアやたら人取ってるよな。何人か転職したわ
869名無しさん@引く手あまた
2022/05/12(木) 22:15:13.51ID:4qR/Kk9A0 >>868
女性職員を一時期増やしてたみたい
女性職員を一時期増やしてたみたい
870名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 00:49:23.67ID:LAWr8/M30 数年前の3倍くらいに社員数増えてるからな
871名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 05:57:10.59ID:tRji0bbh0 データビジネスに突き進むアクセンチュアとNTTグループ
872名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 17:03:58.58ID:8wAbqyEm0 新聞業界の給料、通信簿で言うとここ20年くらいで
「5」→「3」もしくは「2」に落ちた感じだな
「5」→「3」もしくは「2」に落ちた感じだな
873名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 21:02:05.18ID:yv7Pm5Bg0 通知表
朝日新聞: たいへんよくできました
読売新聞: たいへんよくできました
日経新聞: たいへんよくできました
中日新聞: よくできました
毎日新聞: がんばりましょう
産経新聞: がんばりましょう
朝日新聞: たいへんよくできました
読売新聞: たいへんよくできました
日経新聞: たいへんよくできました
中日新聞: よくできました
毎日新聞: がんばりましょう
産経新聞: がんばりましょう
874名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 22:16:35.99ID:r/bP2NBM0 >>873
採点甘すぎだろ
採点甘すぎだろ
875名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 23:10:11.89ID:b/qiyxyW0 手当減ります、給料減ります、結婚して家庭を持つのは諦めてね、退職金減ります、年金は減るか、もらえるかわかりません、老後は2000万円必要です、60歳65歳過ぎても働いてね、年金は70歳からになるからね、給料は下がるけどね、あとは投資でなんとかしてね
876名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 00:36:38.65ID:Tl2QgRH/0 >>873
90年代の通知表だろ
90年代の通知表だろ
877名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 01:11:44.20ID:3mDfGKkQ0 毎年10万くらいずつしか年収あがらん
878名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 02:49:25.46ID:WSoZilnr0879名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 05:23:06.15ID:HJO933jN0 退職金は、今までは分割払いの方が人気だったが、会社が無くなるかもしれないから一気に貰う人が増えてるんだとさ
うちは本当に生き残り策が無い
本社ビルを売って印刷所の建物に引っ越すか
うちは本当に生き残り策が無い
本社ビルを売って印刷所の建物に引っ越すか
880名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 05:47:51.37ID:HJO933jN0 【経済】最高益企業3社に1社 約30年ぶりの高水準 22年3月期 円安恩恵 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652454469/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652454469/
881名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 05:51:04.89ID:HJO933jN0 世間では景気の良い企業もあるのにな
なんで赤字会社で辛い目に遭ってるんだろうか
なんで赤字会社で辛い目に遭ってるんだろうか
882名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 06:42:14.27ID:eQAUZjdq0883名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 07:56:39.55ID:+xZnhJcK0 40歳で一千万貰えるんだよなぁ
ソースはこのスレの妄想
ソースはこのスレの妄想
884名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 08:24:30.68ID:MZvjPRaY0 全紙歩調を合わせて200億円で足りようキャンペーンをやろう
885名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 08:25:37.21ID:a+7vuGdL0 Aも1100万円から890万円に落ちてるからな
今年はさらに減らされるだろう
今年はさらに減らされるだろう
886名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 10:43:46.93ID:XGkw2ct90 もう全国紙なんて必要無いよな
ローカルニュースはみたいけど地方紙は地域密着すぎるし各ブロックに1紙あれば十分
ローカルニュースはみたいけど地方紙は地域密着すぎるし各ブロックに1紙あれば十分
887名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 19:37:35.88ID:wqa+VTMO0 >>885
それソースは何?1000万円割れは見たことない数字だけど
それソースは何?1000万円割れは見たことない数字だけど
888名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 19:57:05.39ID:9fFvihGn0 組合報
さらに、専門記者とサポート記者に分類してサポート記者の給料を下げる
さらに、専門記者とサポート記者に分類してサポート記者の給料を下げる
889名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 22:32:03.97ID:wqa+VTMO0 マジかよ。想像を遥かに超える事態になってるな。キャリアとノンキャリみたいになるのか
890名無しさん@引く手あまた
2022/05/14(土) 22:43:23.48ID:Qtrgnzvp0 不動産子会社の人に給料聞いたらそんなに差が無かったわ
子会社の方が休み多いし残業もほぼ無いから転籍させてくれないかな…
子会社の方が休み多いし残業もほぼ無いから転籍させてくれないかな…
891名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 02:23:44.25ID:/EyDzeIs0 https://www.seventietwo.com/ja/business/Kimuratan_RaisonDirection_Close
少し古い記事だけど創業100年一部上場のアパレルが、実質不動産屋になるとのこと
これからの庶民は、不動産業・外国人相手のサービス業以外はほぼ負け組
途上国みたいに、男はタクシー運転手・ホテルのボーイ・ポン引き
女は水商売で生きていけるスキルを身につける方が実践的
新聞(笑)
少し古い記事だけど創業100年一部上場のアパレルが、実質不動産屋になるとのこと
これからの庶民は、不動産業・外国人相手のサービス業以外はほぼ負け組
途上国みたいに、男はタクシー運転手・ホテルのボーイ・ポン引き
女は水商売で生きていけるスキルを身につける方が実践的
新聞(笑)
892名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 05:54:13.09ID:QLhdjn4W0 >>889
いずれ支配下契約選手と背番号3ケタの育成選手のようになりそう
いずれ支配下契約選手と背番号3ケタの育成選手のようになりそう
893名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 08:27:18.84ID:i2QOaRIp0 自分で作った名刺の肩書きに、専門記者(分野名)を書いてるAの記者がいる
しかも、何の役に立つのかわからない専門分野
自称、「社会部一の前文書き」とあまり大差無い
名乗った者勝ちなのか
しかも、何の役に立つのかわからない専門分野
自称、「社会部一の前文書き」とあまり大差無い
名乗った者勝ちなのか
894名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 10:18:33.08ID:oPJCBguP0 世界的な食糧争奪戦が始まるから農業始めたらいい
価格暴騰中の小麦作りなんか狙い目
地方紙なら有休農地情報の取得など容易だろ
晴耕雨読で人生やり直そう
価格暴騰中の小麦作りなんか狙い目
地方紙なら有休農地情報の取得など容易だろ
晴耕雨読で人生やり直そう
895名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 14:19:27.35ID:m/O9Svkz0 記者の専門分野って需要ないよな
記者が出す本がつまらない理由がわかる
記者が出す本がつまらない理由がわかる
896名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 18:44:09.71ID:RZ++HB8U0 まだ駅にいるなら、あと2駅
897名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 18:44:52.75ID:RZ++HB8U0 スマソ、スレ違い
898名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 20:27:43.12ID:7zMTMfpe0 >>893
うちでも○○エディターという肩書のライターが大量生産されてる。謎
うちでも○○エディターという肩書のライターが大量生産されてる。謎
899名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 22:53:04.49ID:77hL/K9n0900名無しさん@引く手あまた
2022/05/15(日) 23:22:22.89ID:GMpXUFkq0 >>893
自称、社会部一の名文家とか泣かせのプロ、とかなw
自称、社会部一の名文家とか泣かせのプロ、とかなw
901名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 11:02:15.78ID:c6LrlVjY0 TBSの単体決算みたが酷いな
最近各局アナウンサー離職しまくってるけど、これ今年か来年に潰れたり買収されるキー局出るんじゃないか
テレビ広告って本当に終わったんだな
スポーツはDaznに行ったしニュースはYoutubeでテレビと同じの見れるし、来年辺り業界激変してそう
最近各局アナウンサー離職しまくってるけど、これ今年か来年に潰れたり買収されるキー局出るんじゃないか
テレビ広告って本当に終わったんだな
スポーツはDaznに行ったしニュースはYoutubeでテレビと同じの見れるし、来年辺り業界激変してそう
902名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 11:37:07.20ID:BeUjATv/0 新聞社は全盛期と比べて、販売売上3割減、広告売上7割減、その他収入微増
値上げもあって販売は広告ほど減ってない。意外と広告頼りのキー局の方が厳しい面もありそうだ
値上げもあって販売は広告ほど減ってない。意外と広告頼りのキー局の方が厳しい面もありそうだ
903名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 11:58:57.31ID:xIEiRmXA0904名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 13:18:24.53ID:xIEiRmXA0905名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 14:55:46.40ID:o0YylWdt0 >>884
言いだしっぺのヘンタイさんが音頭取ってやれよ
言いだしっぺのヘンタイさんが音頭取ってやれよ
906名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 15:29:03.28ID:2TxZ7uS10 2022年6月15日をもちまして、日経歩数番はサービスを終了させていただきます。
サービス終了に伴い、ポイントの交換受付を含むすべての機能を停止いたします
なんだよ、Amazonギフト券に交換出来て良かったのに。最悪だな
サービス終了に伴い、ポイントの交換受付を含むすべての機能を停止いたします
なんだよ、Amazonギフト券に交換出来て良かったのに。最悪だな
907名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 18:25:48.73ID:ODjtAaNP0 テレビなんて余裕だよ
新聞ラジオがヤバい
新聞ラジオがヤバい
908名無しさん@引く手あまた
2022/05/16(月) 20:20:34.62ID:dwJB+1XM0 https://facta.co.jp/article/202205043.html
スクープ! 読売新聞が「部数世界一」から転落/米ニューヨーク・タイムズがニュース購読者数で逆転
FACTAが嬉しそう
スクープ! 読売新聞が「部数世界一」から転落/米ニューヨーク・タイムズがニュース購読者数で逆転
FACTAが嬉しそう
909名無しさん@引く手あまた
2022/05/17(火) 06:50:47.32ID:aH1gMg7E0 闇クマはネトウヨのくせに極左NYタイムスのことを「内容が素晴らしい」とか褒め称えてんじゃねーよ
910名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 00:47:33.85ID:WAx8FPFB0 部数減に歯止めがかからないのが恐ろしいよな
値上による増収も電気、燃料、資材、配送コストが全部上がるから効果は一瞬
都内や名古屋の不動産事業がどうこうの話になっているが、収益は安定的ながら爆発的なものではない(コロナというこれまでに存在しなかった新たなリスクを踏まえた賃料設定になるのもマイナス)
ここまで厳しい業種もなかなかないのが泣ける
値上による増収も電気、燃料、資材、配送コストが全部上がるから効果は一瞬
都内や名古屋の不動産事業がどうこうの話になっているが、収益は安定的ながら爆発的なものではない(コロナというこれまでに存在しなかった新たなリスクを踏まえた賃料設定になるのもマイナス)
ここまで厳しい業種もなかなかないのが泣ける
911名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 01:57:16.94ID:yEuqratO0 不動産以外まとまった増収策が全くないのが泣けるわ
リストラ&縮小ばっかり
リストラ&縮小ばっかり
912名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 08:08:01.98ID:wAVhAcr10 新聞辞めて営業外収益と不動産あれば余裕で生きていけるんだけどな
そのためにリストラが必須
そのためにリストラが必須
913名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 09:16:57.28ID:sC5tjeoI0 紙新聞の余命が尽きるギリギリまで販売店主の財産を搾り取るフランチャイズ商法を続け、販売店が死滅したらデジタルに全面移行して余剰人員を切り捨てて役員と上級社員だけが生き残り高待遇と社会的地位を享受するという戦略だったのに単なる妄想で終わりそうだね
デジタルが全然商売にならないんだもん
デジタルが全然商売にならないんだもん
914名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 10:18:21.72ID:ZPJT8uRf0 デジタル本気でやるなら月500円くらいにしないと無理だよ
月1000円で映画やドラマ観放題の時代にニュースだけで何千円も払わんわ
月1000円で映画やドラマ観放題の時代にニュースだけで何千円も払わんわ
915名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 10:47:12.28ID:zWBZ+5Sd0 せめてイチキュッパだよな。もうすぐ会社辞めるけどもう新聞は取らないよ。自分で金払ってまで読もうと思えない
916名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 15:41:39.52ID:TTYTlKFN0 そういや北村とかいう内閣府にいた警察官僚が日本テレビの監査役かなんかに天下りするらしいな
日本のマスメディアってどういう面してジャーナリズムとかほざいてるんだろ
警察と仲良くなってネタ教えてもらうことがジャーナリズムです!
とか入社2、3年目の若手辺りは悪気無さそうにキラキラした目で答えそう
紙面やテレビで報道されるのが分かってる前提のネタなのになw
日本のマスメディアってどういう面してジャーナリズムとかほざいてるんだろ
警察と仲良くなってネタ教えてもらうことがジャーナリズムです!
とか入社2、3年目の若手辺りは悪気無さそうにキラキラした目で答えそう
紙面やテレビで報道されるのが分かってる前提のネタなのになw
917名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 19:31:33.50ID:em5uKpNQ0 おれは3年前に公務員に転職した時に新聞とるのやめた
何も困っていない
何も困っていない
918名無しさん@引く手あまた
2022/05/18(水) 23:34:50.40ID:zEGavDB+0 NHKサイト、何言っているのか分からない
警察は町内に住む無職の田口※ショウ容疑者(24)を~逮捕しました
※「ショウ」は「翔」の右側が「羽」
なにかややこしい旧字フォントの問題?
警察は町内に住む無職の田口※ショウ容疑者(24)を~逮捕しました
※「ショウ」は「翔」の右側が「羽」
なにかややこしい旧字フォントの問題?
919名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 04:24:17.58ID:Jo+cZllg0 俺もNHKに転職したが新聞取ってない
920名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 04:53:20.56ID:eWDLQaFd0 英国、仏国の公共放送の受信料廃止は日本にも波及する
これでNHKの存続根拠も無くなった
はっきり言って邪魔だ
民業を圧迫している
これでNHKの存続根拠も無くなった
はっきり言って邪魔だ
民業を圧迫している
921名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 05:33:06.63ID:VLdawXXv0 新聞とったこと1回もないわ
922名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 08:22:59.30ID:Wg43KJ9r0923名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 10:03:13.12ID:Far1xSm+0 こんな奴に異体字を使うわけないじゃんバカじゃねーの
924名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 20:53:24.60ID:MfhOXRGA0 新聞は贅沢品、嗜好品だな
925名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 22:05:12.56ID:ohQr6hxf0 >>924
同意。オリエント急行は、飛行機で半日で済ませられる旅行を敢えて10倍の費用と時間を
かけて楽しもうという、上流階級だけに許される文化である
新聞も庶民共に媚びるのではなく、敢えて半日一日遅れの情報を金を払って紙で読むのが
スタイリッシュであるという、ブランドイメージの確立に注力すべきではないか?
・・・ええっと、オリエント急行は廃止になって10年以上でしたっけ?
同意。オリエント急行は、飛行機で半日で済ませられる旅行を敢えて10倍の費用と時間を
かけて楽しもうという、上流階級だけに許される文化である
新聞も庶民共に媚びるのではなく、敢えて半日一日遅れの情報を金を払って紙で読むのが
スタイリッシュであるという、ブランドイメージの確立に注力すべきではないか?
・・・ええっと、オリエント急行は廃止になって10年以上でしたっけ?
926名無しさん@引く手あまた
2022/05/19(木) 23:10:39.05ID:y3maGGek0 >>925
問題は半日1日しか遅れが許されないということ。お陰で深い分析もできず思い込みや誰かの言い分を垂れ流すだけに終始してる。どっちつかずのメディアなのが今の新聞。そしてそこで働くことが大きなストレスになってる。
問題は半日1日しか遅れが許されないということ。お陰で深い分析もできず思い込みや誰かの言い分を垂れ流すだけに終始してる。どっちつかずのメディアなのが今の新聞。そしてそこで働くことが大きなストレスになってる。
927名無しさん@引く手あまた
2022/05/20(金) 04:45:37.14ID:OAbHTr8G0 売上がどんどん減って、給料やボーナスが減るからだ
今年も売上が回復する見込みが無い
新聞は売れない
広告は取れない
それでも編集がリストラされる
稼げないから
そして自称ネットに詳しい中途が入ってきてあれこれ指図する
しかし、デジタル部門は相変わらず赤字
今年も絶対に赤字
これがイラつかずにいられるか
今年も売上が回復する見込みが無い
新聞は売れない
広告は取れない
それでも編集がリストラされる
稼げないから
そして自称ネットに詳しい中途が入ってきてあれこれ指図する
しかし、デジタル部門は相変わらず赤字
今年も絶対に赤字
これがイラつかずにいられるか
928名無しさん@引く手あまた
2022/05/20(金) 07:22:01.20ID:i5v+wFUf0 うちのデジタル部門は黒字だわ
929名無しさん@引く手あまた
2022/05/20(金) 08:23:48.38ID:4gUcA2O70 デジタルに出す記事を取材する記者の人件費抜きの黒字だろ
930名無しさん@引く手あまた
2022/05/20(金) 08:36:02.08ID:hx+38cRn0 事業部門も人件費抜きで「赤だ黒だ」とやってるな
イベントごとに数字出して名目上の微々たるプラスが出てくると担当者はよくやったとほめられる
イベントごとに数字出して名目上の微々たるプラスが出てくると担当者はよくやったとほめられる
931名無しさん@引く手あまた
2022/05/20(金) 08:43:21.10ID:hx+38cRn0 記者上がりのおっさんやじいさんががもっともらしい顔してビジネスの真似しても所詮おままごと遊び
語学もできず帳簿も読めずITもチンプンカンプン
語学もできず帳簿も読めずITもチンプンカンプン
932名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 01:57:44.11ID:m3kycXS50 まいどなニュースのように複数社が記事を出し合い、運営はローコストの別会社がやり、ガツガツと広告を取っていくのがデジタル版の成功例だろう
デジタルで食っていけるという幻想を捨てよう
デジタルで食っていけるという幻想を捨てよう
933名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 05:42:58.57ID:46ayxOKU0934名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 06:47:43.40ID:B8QFQquV0 スポーツ新聞読むくらいなら5chやTwitterで十分だしな
むしろまだ紙のスポーツ新聞買う人いたんだ
むしろまだ紙のスポーツ新聞買う人いたんだ
935名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 07:08:36.64ID:HmB54BNP0 そう言う人が多いだろうな
昨日の佐々木朗希の快投もYouTubeで見られたからな
YouTube見て、ヤフーニュース読んで、5chに感想書いたら充分
解説は里崎や古田敦也や高木豊がYouTubeでやってる
スポーツ記者は古田や里崎以上に詳しく語れないでしょ
優秀な記者?
そんなのいっぱいいるんだよ
昨日の佐々木朗希の快投もYouTubeで見られたからな
YouTube見て、ヤフーニュース読んで、5chに感想書いたら充分
解説は里崎や古田敦也や高木豊がYouTubeでやってる
スポーツ記者は古田や里崎以上に詳しく語れないでしょ
優秀な記者?
そんなのいっぱいいるんだよ
936名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 07:46:18.36ID:X7x9GHU20 記者って所詮はマニアには勝てないよな
ただ発信できる媒体を持ってるだけ
ただ発信できる媒体を持ってるだけ
937名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 08:12:52.61ID:5wYTh7F10 マニアではなく当事者だろ
ピッチャーの配球について解説するのでも、古田、里崎、デーブ大久保のYouTube動画>優秀なスポーツ新聞記者様の至極の原稿
説得力が違う
ピッチャーの配球について解説するのでも、古田、里崎、デーブ大久保のYouTube動画>優秀なスポーツ新聞記者様の至極の原稿
説得力が違う
938名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 08:24:24.43ID:rALcSTPW0 上層部に優秀だと言われる女性記者には気をつけたほうがいい
939名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 09:20:30.27ID:SAuLOGG00 >>937
オマタニキとか出てきてるしね
素人やヲタクを甘くみてはいけない
新聞記者はすべてにおいて中途半端なんだよ
学歴も能力も
オタク的な若手は上意下達の旧態依然とした組織の中で変わり者の使えないヤツ扱いされて迫害され、気づけばただの冴えないオッサンと化している
オマタニキとか出てきてるしね
素人やヲタクを甘くみてはいけない
新聞記者はすべてにおいて中途半端なんだよ
学歴も能力も
オタク的な若手は上意下達の旧態依然とした組織の中で変わり者の使えないヤツ扱いされて迫害され、気づけばただの冴えないオッサンと化している
940名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 09:31:24.32ID:cbs14TmI0 記者ってのは専門家と大衆を繋ぐ媒体を提供する仲介業だからな
専門家が自分で発信できる仕組みが出来ちゃったらそりゃ間入って左から右に情報流すだけの仲介業はどうしても先細る
あとは専門家が分かりにくい話をしてくれたらそれを一般大衆向けに再翻訳する編集業が残されてはいるけど、最近のニュースは活字ではなくネット動画で視聴される傾向が高いから中途半端な堅物記者はもう稼ぐのはキツいだろうな
動画ニュースで稼げる記者を増やそうとしても、育ったら自分で動画作りはじめて独立しちゃうだろうし。
専門家が自分で発信できる仕組みが出来ちゃったらそりゃ間入って左から右に情報流すだけの仲介業はどうしても先細る
あとは専門家が分かりにくい話をしてくれたらそれを一般大衆向けに再翻訳する編集業が残されてはいるけど、最近のニュースは活字ではなくネット動画で視聴される傾向が高いから中途半端な堅物記者はもう稼ぐのはキツいだろうな
動画ニュースで稼げる記者を増やそうとしても、育ったら自分で動画作りはじめて独立しちゃうだろうし。
941名無しさん@引く手あまた
2022/05/21(土) 10:33:58.68ID:lTdAd4Vu0 記者こそ高卒でいいよな
942名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 11:06:05.73ID:9JskO4K10 経済ニュースとかも場合によっては投資家の方が詳しそう
943名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 12:53:49.77ID:3zxAZdBL0 ウクライナ関連のヤフコメは、ミリヲタの知識マウント合戦になってて
真偽はともかく本文よりよほど充実してる(笑)
真偽はともかく本文よりよほど充実してる(笑)
944名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 15:22:10.24ID:XpLDtpEv0 >>942
つうか比較にならないでしょ
しばらく前まではドトールコーヒーや図書館で新聞広げて食い入るように市況欄見つめたり経済面に赤線引っ張ったりしてる高齢者がいたけど、かわいそうに皆さん退場したようですっかり姿を見かけなくなった
つうか比較にならないでしょ
しばらく前まではドトールコーヒーや図書館で新聞広げて食い入るように市況欄見つめたり経済面に赤線引っ張ったりしてる高齢者がいたけど、かわいそうに皆さん退場したようですっかり姿を見かけなくなった
945名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 17:44:00.64ID:TRWNi0Jr0 押し紙屋
946名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 17:59:35.84ID:+pB1yUdn0 記者の何がクソって「一般人の代表」って謎の立ち位置でまともに勉強しないことだと思う
947名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 18:42:07.23ID:yJxxCU3j0 >>946
そういわれても勉強できる環境にないのも事実。忙しすぎるわコロコロ配置換えするわで。それが嫌になったから辞めるよ
そういわれても勉強できる環境にないのも事実。忙しすぎるわコロコロ配置換えするわで。それが嫌になったから辞めるよ
948名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 21:42:16.21ID:UDPA1GDY0 飲み会してる時間もタバコ吸ってる時間もあるんだから勉強すればいいだけの話
949名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 21:57:19.77ID:BjqKZ/a10 ひとつ何かを専門的に追い続けることが難しいからね。
その結果、勉強いらずの発生モノや人モノ取材で溢れて世間からそっぽ向かれてる。
その結果、勉強いらずの発生モノや人モノ取材で溢れて世間からそっぽ向かれてる。
950名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 22:13:49.46ID:fTBJArtB0 よくよく考えたら新聞が消滅しても企業会見や政府記者会見を纏めるまとめサイトがあればそれで用は足りる気がしてきた
新聞独自の価値って会見のまとめを除いたら何があるんだっけ
警察との連携がやっぱ一番か?
新聞独自の価値って会見のまとめを除いたら何があるんだっけ
警察との連携がやっぱ一番か?
951名無しさん@引く手あまた
2022/05/22(日) 22:34:42.52ID:IwcI9Qzw0 今でもwinsの前に行くとスポーツ新聞に何やら書いているおじさん達がいる
スマホで買えるのにわざわざ銀座や渋谷や新宿に集まって来るのは、仲間との情報交換の為なのか
スポーツ新聞の生き残る道は、競馬、競輪、オート、ボート、サッカーの予想欄にある
スマホで買えるのにわざわざ銀座や渋谷や新宿に集まって来るのは、仲間との情報交換の為なのか
スポーツ新聞の生き残る道は、競馬、競輪、オート、ボート、サッカーの予想欄にある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【アメリカ】空港で全裸女性が暴れて話題騒然「叫びながら水を撒き散らし…」 [おっさん友の会★]
- ジャンポケ斉藤、修行先の洋菓子工場で洩らした「妻子との別居」、示談金が高すぎて払えないと泣いていた [ネギうどん★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- あぼーん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1652
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap69
- ☆・:.,;*。ベガルタ仙台実況。.:*:・゜☆
- 阪神競馬2回3日目
- 中山競馬3回3日目
- やくせん
- 【正論】 トランプ「失敗するのは弱いやつだけだ!」と世界株安でもゴルフを楽しむ [434776867]
- トランプ関税に対する著名人からのコメント「俺なら抗議の辞任する」「トランプはガイジ」 [918057362]
- 【悲報】万博、楽しそう [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★3
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 嫌儲民「こういうのってアッパーカットみたいに後からじわじわダメージが効いてくるんだよな…」 [384232311]