X

コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/12(日) 10:58:51.19ID:sU8EXeaD0
前スレ
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621508768/
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1634928567/
2022/01/30(日) 15:29:37.89ID:Qkl97JF70
家族に濃厚接触出て強制的に休まされてる人出たんだが、まあその人自身は特に症状もなにもないのに
休んでずるいって悪口大会ボロクソでほんと人間関係クソだわ
あまり長くいると俺も精神病みそうだわ
2022/01/30(日) 17:25:35.48ID:tNY6wqyB0
陰口ならまだいい方、俺のところはどストレートに発熱(非コロナ)で休んだ奴にお前仮病だろ!
謝罪しろコラァ!てブチギレかまして退職に追い込んだからな...
2022/01/30(日) 18:45:13.56ID:RudHYLYn0
僕はコロナ感染してホテル療養中ですけどね
2022/01/30(日) 20:07:00.61ID:2UuNyuxl0
周囲でも芸能人でも、死ねばいいのにと思ってた奴がコロナ感染したとか死んだとかってある?
俺はない
なので、こういう奴程悪運が強いんだよなと再認識させられてうんざりしてる
2022/01/31(月) 05:58:00.59ID:8Q6v+HsT0
俺の現場にもいるけどそりゃ考えなしに遊び回ってコロナかかっちゃいましたー
ならともかくやむを得ずコロナ関係で休暇とってるやつの悪口言ったり戻ってきたときに
しょうもない嫌がらせしてたりで本当終わってるわ
869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/31(月) 07:25:45.64ID:nAZ8kjm60
警備員なんて長時間勤務で感染と隣り合わせだろ
2022/01/31(月) 07:48:07.87ID:2BTwSpLv0
感染したら解雇
代わりはいくらでもいる
使い捨てなのが底辺警備員
2022/01/31(月) 07:48:45.58ID:1vwXHat90
休まれると困るのが、代わりに誰かが仕事に入らないといけなくなる。休みの予定がダメになるから愚痴も言いたくなるよ。
ワクチン打つのも、明後日予約とれたから休むとか急に言ってくる爺。
2022/01/31(月) 07:49:55.08ID:2BTwSpLv0
>>863
もしかして当直明けの日も休みだと思っている?
2022/01/31(月) 08:22:15.62ID:qPGP6d6H0
ALS○K軍団だとコロナにかかっても基本給の8割だか給料出るらしいし
濃厚接触者もコロナ罹患者も安心なのはありがたいな
いや、169000の8割とかただの貧民だけど…
874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:50.24ID:/12Pr/Bs0
警察でさえ20日しか有給ないのにね
日    日
夜日明け休夜明け こんなのだぞ
警備はこんなのだぞ
875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/31(月) 09:58:51.43ID:/12Pr/Bs0
明けを入れて年休130日とかだろ
マイナビとかにもあるけど
実際は60日ぐらいだろ
2022/01/31(月) 17:24:49.36ID:dowT9uRB0
>>863はたぶん明けの日を休みと勘違いしてる
こういう馬鹿が居るから警備会社の経営は成り立つ

まえに書いてあったが
警備員は「明け」の日のことを「明け休」みとか言って
明けの日と休みの日の区別がつかないバカが多い
2022/01/31(月) 17:44:29.20ID:Nsyyr0X/0
マニュアルに「閉館作業 20:00〜」と書いてあるのに、20:00までに閉めないといけないと強迫観念に迫られる爺と元引きこもりの奴…
2022/01/31(月) 18:14:30.23ID:4G/3CI1q0
>>876
老害爺「明けの日と休みの日の区別もつかないのかよ!w
馬鹿だなあ。そんなことも知らないようでは警備員は務まらないぞ。おまえも俺を見習って早く立派な警備員になれよw」
2022/01/31(月) 19:25:32.74ID:AcYpITRL0
適当でいいんだよこんな仕事は
2022/01/31(月) 19:54:13.69ID:PzeO4cOi0
コロナって労災じゃないのか
特に建物内警備
2022/01/31(月) 21:30:54.53ID:tZzrS5Ds0
気になって調べてみたら業務に起因した感染であると明らかなら労災になるらしい
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q5-1

…けど、揉めるだろうなぁ
2022/02/01(火) 04:30:24.02ID:5k1xHdYN0
ガイジ「20時から翌8時まで夜勤をしました。明け休みは休みじゃない。バカ(キリリッシュ)」
2022/02/01(火) 09:13:59.30ID:JDzow9QD0
明けとか24時間勤務なんてのがもう世間一般からしたら異常だから、そんな知識でマウントとってもしょうがないよ

変形労働制だったら20時〜8時勤務の明けた日は休日だよ

狭い知識で明けは休みじゃないとかイキってる時点で所詮ビインなんだよ
2022/02/01(火) 09:36:49.19ID:kisllrWP0
馬鹿には皮肉すら通じないんだから無駄だよ
例えばオセロなら、こっちがひっくり返せる場所に置いたのに頑として認めない
それどころか、自分の不利はお構いなしでこっちを不利に追い込めると主張せんばかりの勢いで進めようとする
だからもう「こいつとゲームするのは嫌だ」と思われちゃう
そして誰もいなくなる
885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 10:02:12.54ID:7eG73llE0
コロナに感染した人はどうなるの?
有給使い切って復帰できず終了ってか?
不特定多数の人が多い施設や入館カードとか鍵とか消毒はしない
で感染してると思う
886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 10:03:19.14ID:AkefVPtW0
リクルートについては
行政処分が妥当かな。
どうかな。
2022/02/01(火) 10:03:21.56ID:n7FPFGup0
正社員以外はアウトだね
2022/02/01(火) 10:07:35.67ID:WNxNm6Co0
>>883
その理解もちょっと違うぞ
24時間以上開けたら休日とみなしていい例外規定があるだけだから
2022/02/01(火) 10:18:10.99ID:Rf02ensL0
>>885
ウチは狂ったように消毒しまくってるぞ
2022/02/01(火) 10:40:28.39ID:bYyO/qBcO
>>885
社会保険に加入してる場合は傷病休暇制度を使う
病欠4日目以降から健康保険組合から手当が出る(日当の約6割)
うちは去年デルタに感染した警備員がこれを使って今は復帰してる
社会保険に未加入の短時間バイト又は零細ブラックの警備員の場合、何の保障も受けられない可能性大
891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 11:01:02.44ID:1zvMNpv00
初見で、すみませんが施設内や常駐警備をやりたいのですが1号とかになるには、どうしたらなれるのでしょうか?

ひとつ面接を受けた警備会社の支店?だと交通誘導しかやっていなくて2号業務らしいんですが。1号警備員になる方法どなたか詳しい方いましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。未経験者です。
2022/02/01(火) 11:04:20.69ID:WNxNm6Co0
>>891
1号しかやってない会社(ビルメンが本業のとことか)を選ぶ
2022/02/01(火) 11:09:04.83ID:bYyO/qBcO
>>891
1号専門の警備会社を受ける
セコムなどの大手子会社、ビルメン会社の警備部門などが基本的にはそう
会社HPの業務形態の紹介等で大体の察しが付く
2022/02/01(火) 11:10:24.40ID:qPQ9Cz0J0
>>883
24時間勤務の後、続けて日勤で外来診察やってる医師の事が、前にTVでやってたな。
給料はいいだろうが、あれも大変そうだ。
895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 11:16:09.54ID:1zvMNpv00
>>892さん
ありがとうございます。
求人の方で、施設内だったり常駐警備を探してみます。
896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 11:18:58.15ID:1zvMNpv00
>>893さん
ありがとうございます。そのような警備会社を受けて採用後?3日くらいの研修をしたら施設内や常駐警備の方が出来るのでしょうか??
2022/02/01(火) 11:31:49.05ID:bYyO/qBcO
>>896
そう
法定の新任研修を20時間以上受けてから現場施設に配置される
そこからが本番
898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 11:37:16.77ID:1zvMNpv00
>>897さん
ありがとうございます
施設内、屋内や常駐警備のできる会社を面接して頑張ってみます。助かりました。
2022/02/01(火) 16:50:47.83ID:kisllrWP0
警備員な上に毒親被害に悩んでる人っている?
2022/02/01(火) 17:07:32.85ID:Rf02ensL0
>>891
indeedとかの求人サイトで「施設警備」とエリアをキーワードにして探せばいい 
施設警備は施設警備専門の会社でやってると思う
901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/01(火) 17:42:53.87ID:S+fglSpm0
>>893
警備協会のホムペで全部乗ってる
雑踏の雑 交通の交がある会社は要注意
ビルメン会社でもそういうのに手を出す会社もある
施機ホぐらいが妥当な会社
 
2022/02/01(火) 18:12:07.06ID:XuJWjx6A0
みんな優しいじゃん
2022/02/01(火) 21:05:43.47ID:nP7mXmX00
>>877
あるある過ぎて泣ける
時間前に閉めるのはクレームの元と説明しても一切聞きやしない
それどころか仕事出来ないクセにマニュアルを感情で否定してくる氏ねばいいのに
2022/02/01(火) 21:51:23.95ID:sipVcXb70
優しくしないと爺の介護要員が増えないから、そりゃ当然。沼へようこそ。
905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/02(水) 06:10:02.39ID:MvMs2moc0
>>885
休んでた間に代わりに勤務した人らからは特にコロナハラスメントに合う。
2022/02/02(水) 06:46:40.78ID:wwElfw4i0
>>883
おまえも人に自慢できるほど知識がない
2022/02/02(水) 07:34:58.64ID:mE5dwJQg0
いいなっ思った若者が辞めていき、70近い爺さんが入社してくる。
いつもやめたいやめたい言うが一人も辞めない
2022/02/02(水) 08:02:19.94ID:jMGmTl1k0
やめるやめる言う人ほどやめないのはどこの職場でもある法則だな
2022/02/02(水) 08:21:53.47ID:vNEcIyed0
辞めるって言って周りがどう反応するか見てるんだよ。
こういうのに関わってはいけない。
2022/02/02(水) 11:28:43.45ID:vT1wKMs/0
いやいやw やめるやめる詐欺はすべての職種に存在するぞ
警備あるあるとかじゃねーわ
たしかに自分の価値を知りたくて感触探るために使ってる奴はいるけど
評価は低いわなー
2022/02/02(水) 11:46:33.82ID:pmYZRoPR0
警備員の変わりはいくらでもいる
きっと来年度から契約打ち切りや減額要求が横行するから
マジでヤバイぞお前ら
2022/02/02(水) 11:55:35.80ID:vT1wKMs/0
高齢者より性格異常な若者の方がお荷物だからな
社会保険いらない常識観念が高い高齢者が優遇される
913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/02(水) 13:45:01.60ID:GmGftnik0
コロナで2年目だから
倒産件数とリストラの集まりを考えれば悪循環だしな
打ち切りと警備員の変わりなんてごろごろいるし
体力ある大手以外どうなるか知らない
多分ずっと世の中はこのままだよ
ダラダラとズルズルいて年だけ喰って体壊して
辞めて無職のまま病院へ通院するのが目に見える
914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:11.34ID:MMQ9ILm70
そんなの当たり前、だから若年層は使えない連中しか残らない
使える若者はそれなりの職種へ転職するからな
915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/02(水) 15:31:36.60ID:GmGftnik0
営業もダメ 事務もダメ 工場もダメ 店員もダメ 運送もダメ
なぜこいつはそもそも警備会社なんだ?
そもそも他では採用されないか働く気がないから警備なんだろってのが世間の常識
2022/02/02(水) 15:55:58.77ID:sxBPVoMk0
高齢者を採用すると助成金が入るからな。使わない手はない
2022/02/02(水) 18:28:01.88ID:TJ0ZI4zB0
>>913
「変わり」ではなく「代わり」な
2022/02/02(水) 18:29:08.13ID:Y77mlhdt0
>>917
止めて差し上げろ
2022/02/02(水) 23:34:06.74ID:hKLOqRDS0
>>917
別部署から飛ばされて来た無能上司が「ここしかない!」と言わんばかりにドヤ顔で誤字指摘しに来たの思い出した
正確には誤字ですらなくて部分的な癖だったんだけど
開いた口が塞がらなかったのは言うまでもない
2022/02/02(水) 23:40:49.27ID:l3fTPOP/0
設備と警備を兼任したことある人いる?どうよ
系列系ビルメンの警備員募集で設備員は日勤帯しか常駐せず、
昼間は警備の仕事が主だが、夜は設備員がいないため警備が設備トラブルも一次対応するとのこと
警備員でも電工やビル管などの資格手当でると
話を聞いた感じだとセコムのビートエンジニアの常駐バージョンのような感じかな
警備員は24時間勤務ね
2022/02/03(木) 02:07:35.87ID:3VccNCYI0
警備と設備兼任の所はあったが、実際には設備がメインだったな。作業着姿しか見たことがなかった。
前もって会議の予定を伝えてるのに、忙しいのに呼ぶなよみたいに来る。いつも座ってて本当は暇なの知ってた。
設備は警備以上に偏屈な爺が多い。
2022/02/03(木) 02:46:45.90ID:XWGnZstS0
商業ビルで警備と設備やってます。
設備は修理、メンテなどを自分でしないといけない現場と業者任せのところがあって、自分でやらなきゃなんない所は忙しく割に合わない。配属されないとわからない運ゲーです。
2022/02/03(木) 09:05:35.92ID:CtJok1RN0
>>921
私が行こうとしてるところは警備服勤務らしいです
設備を兼任するのは夜間だけみたいなので
>>922
兼任してる時点で一般の警備より忙しくなりますよね
待遇面がいいので内定は受けようと思ってますが、まぁ頑張ります
924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 10:08:47.28ID:J16b7Wkt0
こいつゴミが男女共学増やして逃げたゴミ組織だからな


サークル→さぁ、来る

我慢して我慢して東京大学物語でスーパーフリーだから「絵側」絵is

大学でさえ勉強しなかった文系の馬鹿の方が女だらけですぐ彼女出来るデタラメ

報われない方が美しい、正しい方が我慢するみたいなノリで

元自衛隊のジジイが「自衛隊なんかに、おったらホモになるぞ」って言われただけの詐欺師


覚えとけ詐欺師税金組織

サクラ坂 福山雅治
https://youtu.be/AGYJ6jeu3p8
2022/02/03(木) 11:22:44.36ID:OSceyr600
>>923
もしかして川面か?
もしそうならあそこは住友のコバンザメ会社で扱いがひどいらしいから少し考えたほうがいいぞ
あとは設備を扱う範囲と待遇によるが
どの程度の待遇なのか晒してよ

配属先に飲食店があったら最悪で
ブレーカートリップが多いし
ネズミが分電盤で感電して地絡もい多い

ちなみに俺も設備と警備の兼任で
電気の主任技術者だけど
年次停電作業の準備は無論、ドアクローザー交換や便所の詰まり対処、拾得物の処理、立哨などやってるが
割に合わないからやめる予定
2022/02/03(木) 11:30:57.81ID:icZMetvU0
電験専任者が立哨するとか想像するだけで草生える
防災センターの責任者クラスが電験専任ならわかるが、現場の警備として使っていい人材じゃないだろw
2022/02/03(木) 11:51:13.73ID:OSceyr600
>>926
俺がいる現場は三種持ちが俺を含めて3人もいるから
電気主任技術者の三種あたりだとそんなに価値がないよ

ちなみに二種持ってれば工事部に移動できる
2022/02/03(木) 12:12:10.48ID:icZMetvU0
>>927
いくら兼任で3種持ちが多くても、電験持ちに立哨やらせるとかあり得ないわ
相当年収貰ってないと割にあわんな
60歳過ぎてる爺さんなら仕方ないけどね
2022/02/03(木) 14:20:42.33ID:cgnO52Od0
20代で来たやつ辞めちまったわ、ターゲットにされてその人クセなのか無意識に
会話中に手を動かしてしまっててお前いい加減にその手やめろや!
非常識だぞゴルァ!って何度も言われたりどうでもいいことで揚げ足取られて
辞める直前ウツみたいな感じになってからな
2022/02/03(木) 15:24:47.48ID:AS3SR9ss0
>>929
爺さんのよくやる口じゃん
若い人かわいそうに
2022/02/03(木) 15:33:57.55ID:CtJok1RN0
>>925
川面?
親会社は保険会社です。
2022/02/03(木) 15:40:29.69ID:CtJok1RN0
>>925
設備はどの程度扱うかとかは聞かなかったんですよね。
待遇としては月24万(調整給、深夜割り増し含む)+別途残業代
定期昇給はなし、資格とって手当増やすか昇進するしかないとのこと
賞与は基本給15万×4ヶ月
あくまでも中小警備よりか待遇がいいと言う意味です
2022/02/03(木) 15:44:51.42ID:cgnO52Od0
>>930
ひっでえ時なんて爺1号2号3号の3人がかりで
癖で手を動かしてしまうことについて攻め立てていたからな
そりゃそれで客先からなにかいわれてたならともかく別にそういうわけでもなかったし
大体部屋から出るときにちょっと手を前に出してたのが非常識だ!で潰してしまって人が足りないすぐ辞めるだぜ
2022/02/03(木) 15:54:04.35ID:8Oczs9lq0
経験的にそういう陰湿が蔓延ってるところって会社判断で切るの嫌だから追い込んで自主退職させるんだよな
2022/02/03(木) 18:01:28.96ID:GmSz0w3y0
そしてますます腐った組織になる
長期的に会社は弱体化
936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 18:09:22.77ID:fHk0qV2e0
まっ大学生のバイトか寄託社員以外でやる仕事じゃないしな
警備員は消耗品もいい所、大手もくそもないって話
2022/02/03(木) 18:46:42.54ID:jxol5mRC0
わざとか知らんが難しい誘導・規制方法とって俺頑張った疲れた大変だったアピールする警備職人みたいなのはいるな。そういうのが頭になると現場は地獄。
938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 19:22:41.26ID:fHk0qV2e0
探せば親が電力だと警備専業よりマシな会社はある
賞与もあるし電力関連施設やビルだからね
江東区あたりの運輸会社でやってる警備事業のほうがまだマシ
仮眠所もシャワー室もあるし
939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 21:06:16.43ID:fHk0qV2e0
>>786
都内で月三万の物件なんてたくさんある
940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 21:30:15.30ID:IA7S0Rn80
>>845
そうだよなー
まったく、同感だ
2022/02/03(木) 22:28:14.13ID:H14p+DfW0
非警備専業で電力とかの所って実作業は下請けの安い警備会社に丸投げで、待遇クソなところばかりだけどな
東京電力はこのスレでおなじみライジングサン系列のプロテックスだし、関西電力と中部電力は五大テックとかいうちっせえところに丸投げしてるし
942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 22:50:40.63ID:fHk0qV2e0
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000786718.pdf
こんなバカ会社よりマシだろ
入る気が知れん
943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 00:46:52.02ID:N0nKeZjU0
>>937
発煙筒は自衛隊でも使わないよ
目が失明するからね
944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 03:27:08.86ID:pXEsERRM0
@年齢…40代
A地域…私鉄地域
B住居…賃貸7万
C警備経験・1社8年
D現勤務先・私鉄子会社ビルメン社・8年
E現職種…1号警備隊長及び本社社員
     一部2号警備管理
F手取り…月27万
G備考 月45時間残業、年休8割消化
    賞与年75万決算賞与含まず
    福利厚生は親会社が一部上場なの        で待遇は警備会社レベルの中では良い。
趣味は月2回のゴルフ。
    
2022/02/04(金) 08:51:19.24ID:LaLZBje80
30で入ってきたおっさんがたった2年で突然北海道の牧場に内定決まったとかいいだして
動物関係に前から興味あったから辞めさせてくれとかいうからまあお前正社員なのにふざけてるのか?
年齢考えろよ?人生なめてるのか?だの言われてて可愛そすぎるわw
946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 11:03:16.38ID:u/nN/aVo0
>>944
小田急か昔、契約で17万しかならないと聞いたけどな
本体では違うんだね
2022/02/04(金) 11:57:44.61ID:8Wrblsxy0
>>845
教えるやつがバカだからそうなる。
はよ上にあがって後輩たちがそうならない様にしてあげてほしい。
2022/02/04(金) 12:26:11.88ID:RLvbDF900
ライジングサンが月収34〜42万、しかも寮費無料で福島で求人出してる
原発関連か
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004760481/-tab__jd/
949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:17.33ID:u/nN/aVo0
その寮から車でだから来る奴は相当厳選される
24と明けしかないからその月収の数字になるだけ
2022/02/04(金) 13:09:28.98ID:TMx+4mi+0
>>945
警備なんて正社員だろうが60歳だろうが腰掛けに決まってんだろ
やりたい仕事で就職決まればそっち行くわ
2022/02/04(金) 13:14:17.63ID:GOeq70r10
>>948
原発警備ならスリーエスも同水準で募集してるから
原発だろうな
もはや10万〜15万は原発手当だろ
2022/02/04(金) 13:21:11.18ID:GOeq70r10
>>938
東京電力は社員警備もやっているようで柏崎で同じ東電社員に忖度かましたニュース記事が出てきた
2022/02/04(金) 13:23:27.79ID:GOeq70r10
ALSOK福島も機械警備は16万+手当なのになぜか原発警備は29万6000以上で募集してる

【給与支給例】
発電所勤務常駐警備員:夜勤ありシフト
30歳入社2年目・扶養家族:配偶者・子1人の場合
◆月収:40万円+諸手当
◆年収:556万+諸手当(月収×12+賞与) 
(職務手当、特別手当、家族手当、深夜手当、時間外手当:15時
間/各月分含む)
2022/02/04(金) 13:55:39.01ID:5P0ajfQO0
ポポポポン前に原発警備だったけどそんなに貰った事無いわ
955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 14:23:44.96ID:u/nN/aVo0
手当がいいのは間接的に公共料金と国民の税金だからだろ
福島にはライジングとスリーエスとALSOKの3社入ってるのか
確か原子力委員会のげんぼうって会社もあるんじゃないのか?
山と田んぼだらけで金の使い道がなさそうだ
カッペみたいな奴にはちょうどいいのかもな
2022/02/04(金) 15:11:06.46ID:LaLZBje80
ライジング面接行ったことあるけど2つ前までの前職調査をする、髪の毛は会社規定の長さあるから
絶対に厳守しろだのうるさかったな
2022/02/04(金) 17:10:39.88ID:AKDj5/9W0
>>954
事故がおきて放射能で20km以内いまだに立ち入り禁止だったか
そんな場所で勤務する手当だから、事故前は貰えないのが普通やないか
2022/02/04(金) 17:32:50.42ID:8Wrblsxy0
今の上司昔原発で働いていたらしいが、お子さんに障害があり、本人も体に不調がある。しかも頭はげてる
給料はいいかもだが、長生きしたいならお勧めしない
959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 17:40:26.66ID:u/nN/aVo0
逆にそういう所じゃないと警備はゴミ扱いって事だろ
相対的に考え見ても発展性も地位向上とかあり得ない
警備などサラ金事務所と変わらんのだから
夜勤で日付跨ぐから休みが多いって言ってるだけ
そこらの建設のその場限りの雇用の現業員と同じ扱い
実に簡単なTRICKだな
意見具申しても無駄
警察のノンキャリの爺さんぶち込んで
時間の穴埋めできる従順な奴隷が欲しいだけ
2022/02/04(金) 17:41:16.89ID:LaLZBje80
まあ俺は絶対にごめんだが例外事由に引っかからなくて人生やべえなやつなら検討してもいいんじゃね?
2022/02/04(金) 20:18:18.55ID:UGJVG0zA0
>>956
前の会社での様子調べるってやっていいんだっけ?
2022/02/04(金) 20:31:47.36ID:naLfTANK0
テイケイだけ交通誘導は電気工事士の資格あると日給+500円されるが何故
他の2号の求人で電気工事士の資格手当とか見たことない
同じテイケイでも施設警備は電気工事士の資格手当ないらしい
2022/02/04(金) 20:54:02.82ID:KjYoj8CR0
>>954
ポポポポン後に構内全体が危険区域になって
周りに人も住めなくなったから全体に手当出るようになっただけだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況