X



コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/12(日) 10:58:51.19ID:sU8EXeaD0
前スレ
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621508768/
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1634928567/
2021/12/29(水) 16:12:37.91ID:KkcAGe2r0
警備員=ショッカーの戦闘員

ショッカーみたいなロゴマーク使ってる警備会社って結構あるよね。
2021/12/29(水) 16:21:46.01ID:vxXx+8ek0
警備員プラスなにか
種を生み出すためにやればいい
俺は警備員と
283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 16:27:04.10ID:PoV0rjRu0
>>282
警備員+自宅警備員
2021/12/29(水) 17:47:14.57ID:EteNaGrs0
>>281
ライジングサン系列のカティンデーンとか完全に
制服、ロゴがどっかの下っ端戦闘員にしかみえんわ
285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 20:19:44.57ID:JE0fi4Oq0
>>243
残業代がないから恐らく現業社員ではないだろ
セの総合職かな?
286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 20:25:53.45ID:JE0fi4Oq0
>>240
AEONに手を
出しているならFCのアルソック北海道じゃね?
2021/12/29(水) 22:12:25.27ID:CULTsxaD0
>>280
めちゃめちゃわかる
的確すぎる例えだわ
マジでなんでそんなことでブチギレてんの?ってことが多すぎる
288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 23:11:46.46ID:P0ZRZWGw0
>>287
俺もわかる
バカバカしくなるよな
2021/12/29(水) 23:20:36.51ID:tMD7t0xI0
>>286
よくわかったね
2021/12/30(木) 05:19:00.67ID:uVhg2y1t0
>>287 警備員自体は、薄給だし世間体も悪いしと自虐的だが、世間にはもっと恵まれない
日雇い派遣や休業を強制されている飲食業などがある。家族があるのに理不尽な退職圧力に
耐えかねて発狂しそうな人も居る。そういうストレスフルな方々が警備員に八つ当たりを
してるだけ。世間の方が固定給でのんびりやってる(ように見える)警備員に嫉妬してる状況だ。
2021/12/30(木) 07:07:11.02ID:YbfzosYu0
仕事楽で手取り20万あるからな







月210時間労働だけど
日中は人来ないから立ってても眠いし座ってても眠い
スマホいじる人と一緒ならスマホいじれるが世間話以外許さないジジイと世間話してなきゃならん日は辛いぞ
(主に職場トリビアと説教によるマウント取り)
2021/12/30(木) 07:26:55.85ID:S/PHYth/0
>>280
これすっごいわかるわ、あれ?これ忘れてるぞちゃんとやっとけよー
すいません、ありがとうございまーす、これだけで終わるし最悪そのまま忘れてたとしても
大して問題にならんようなミスでも顔真っ赤にして怒られるよな
293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 10:32:24.40ID:6ohRQS520
定年退職っても中小企業の人間ばかりだよ
年金だけでは生活はできない
その辺の非正規では社会保険も加入できないとか
60過ぎて食品工場の派遣労働は嫌だとか
予備自衛官辞めても警備会社しかないとか
そんな連中だ
教員辞めても老後はスーパーのレジ打ちだとか
警備なんて大手でも朝三暮れ四の世界だから出た分は払うって仕組みだ
現にセ印の会社でも救済って扱いで募集してるぐらいだからな
2021/12/30(木) 11:30:47.11ID:dvrr6duz0
>>280
逆もあるある
小学生でもできるような事を優しく指摘しただけなのに、顔を真っ赤にして癇癪を起こす老害
295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 12:10:47.78ID:zEDIlZDI0
>>280
お客様がおっしゃるなら、どんな事でも反省するし、許せる
問題は言ってくるのがほとんど、身内ってことだ
下らない
マウントとりたいだけな気がする
2021/12/30(木) 12:21:50.30ID:dhRVbzBZ0
>>291
警備員で手取り20万円といったら
相当、残業&休出しないともらえないぞ
2021/12/30(木) 12:55:22.86ID:oG0NqJsR0
仲間内のルールでスマホはダメだとか、ラジオはいいけどテレビはだめとかあるみたいね。うちのとこはそういうルールがなくてよかった
2021/12/30(木) 12:59:04.73ID:84Of96ZO0
むしろ会社ルールとかそれ以前に常識的にスマホはダメだけど暗黙の了解かつ自己責任でいじれるだけだぞ
クレームくらって「みんなやってるから」とかほざきそうな奴がいておっかないけどな
2021/12/30(木) 12:59:24.35ID:S/PHYth/0
>>297
それうちのところだw休憩時間にスマホ一切禁止で
寝るかつまらねえテレビ監視業務だわ待機時間w
その癖隊長どもは堂々とスマホ触ってるんだから意味わかんねえわw
2021/12/30(木) 13:03:08.02ID:84Of96ZO0
ついでにテレビは情報収集用であって娯楽用じゃないから使うのに理由が必要だが
土日は基本誰も来ないしたま〜に課長とか来てもカギ閉めてるんで
電話が来るからわかるし普通に見てるわ
2021/12/30(木) 13:04:26.41ID:84Of96ZO0
届けも出さないし下手したら私服でいきなり来るからもはや資格と必要性ってなんじゃったかのうレベルではあるが
302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 13:26:00.48ID:6ohRQS520
年末年始の公共施設は行政職の人と相部屋でも
気にせず堂々とテレビを見てるよ 若い職員が居残りで数名いるぐらいで
夜は係長や課長の机を座ってみたり誰も居ないから非常放送設備で遊んだりね
して遊んでる子もいるし
爺は孫とLINEして一日時間潰したりたまーに来る人の館内の道案内ぐらい
朝刊のゴシップなどに穴があくまで見て興味を抱く爺設備員とかね
その程度の自由度というか待遇だから公休日除けば一年中通う羽目になるけど
2021/12/30(木) 13:49:57.69ID:S/PHYth/0
届けもクソもうちはお偉い方の顔と名前全部頭にいれて突然きても完全に対応しろ言われてるわ
で、うっかり見逃したら隊長様から怒りの怒鳴りちらしや
2021/12/30(木) 13:52:44.09ID:rwWncFwl0
ビイン最強だよね
2021/12/30(木) 14:50:58.64ID:8DtQQ8vN0
顔パスはもってのほかといいながらどこの職場も大抵役員は覚えろっていう
2021/12/30(木) 15:37:15.38ID:S/PHYth/0
顔パスで済むなら全然いいよ、うちの現場は役員様が帰ってきたら専用エレベータ呼んで
対応しないといけないからダルいわ
2021/12/30(木) 15:42:20.47ID:8DtQQ8vN0
>>306
そういうのが正式な契約内容ならまぁ仕方ないんだけど、誰かが勝手にそうした方がいいとか言い出して定着した謎ルールが多いのもこの業界の特徴
2021/12/30(木) 17:03:15.93ID:iaEZ5pID0
謎ルールは本当に多い。
昔々に誰かが始めたルールを意味もわからずやり続けるアホ共。
客や社員は正直迷惑だと思っても仕事でやってるんだからと何も言わない。
今やってることを忘れずにするだけで精一杯なんだよ。こうしたら効率がいいとか考える頭はない。
2021/12/30(木) 18:12:26.17ID:F36sF+xB0
うちは保安管理課長の下に各警備会社がいるが
例えば衛生課長が休日に来たら報告しろだの
カード切って戻る奴やカード切らず入る奴がいたら報告しろだの言う割には
自分も普通にサビ残しにくるからなぁ…
あと、もちろん部長以上は敬礼だな
こういうことやるからちゃんと届け出して業者呼んで立会してる主任クラスの人が
カギを返しながら課長の悪口をボロクソに言ってから帰るんだよ
2021/12/30(木) 18:19:27.95ID:F36sF+xB0
あと、約一名の部長とか普通に酒飲んでタクシーで帰って来て
明日も出勤だから泊まらせて〜とか言ってカギを借りて外来に泊まってくからな
本日外来宿泊者がいるので外来のセットかけられませ〜んって管制に報告しながらももちろん不正利用だから報告書には書かないという
普通にバレたらあぶねえ気がする
2021/12/30(木) 19:43:09.36ID:lABwN5iK0
>>306
JTだろおまえ
312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 22:04:09.12ID:GA8ip5B10
>>306
俺には絶対無理
313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 01:47:09.78ID:/bFqcKBf0
イオンはブラック説とそうでもない説があるけどどっちなん?
夜勤明けなしでそのまま日勤とかある?
2021/12/31(金) 03:45:40.72ID:4O4NRpaDO
>>313
イオンディライトで語ろう グッジョ君 20匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1618635488/
2021/12/31(金) 06:51:59.95ID:HiGqj5DZ0
>>313
警備員なら宿直明けの日にそのまま夕方まで日勤なんか普通だろ
むしろその業務をしないと生活できないぐらい給料が安い
2021/12/31(金) 07:32:47.32ID:Sp0ViCLn0
先日あったこと、新人が突然無断欠勤かまして何事かと問いただした結果心療内科通院
抗うつ剤服用が発覚して大問題に
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 07:40:16.12ID:a0NBDeiA0
>>316
普通では?
2021/12/31(金) 07:40:26.75ID:OBz21PpQ0
>>313
ちょっぴりグレーに近いホワイト
暇潰しする手段(スマホとかSwitchとか)を用意できるならオススメ
でないと臨警とか糞暇すぎて死ねる
2021/12/31(金) 07:44:22.39ID:OBz21PpQ0
>>313
すまん、答えになってなかったな
俺は10年近くいる隊長だけど、夜勤明けで日勤なんてやらせたら本社から呼び出し食らう
まず余程の大きな事案とかぎ発生しない限りは無いよ
休みは普通にあるし、残業すんなはよ帰れが基本
残金少ない分は臨時警備で稼ぐんだけど、マジで8時間くらい椅子に座ってるだけでやること無い苦行だから
何かしらの時間が潰せる手段は各々がたで用意しないと気が狂う
320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 07:56:07.97ID:a0NBDeiA0
>>319
そら、お前の会社が特殊だと思う
24、日勤は割とあるだろ
321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 08:02:06.47ID:N+1GEwdJ0
俺も氷河期世代だがまじでほとんど働いたことない
だから何も持ってない、人のpcでレスしてる
手持ちも200円くらいしかない
さっきパバにクオカード貰ったから数ヶ月ぶりに酒買いにいこうとして
気づいたんだが、俺1ヶ月くらい外出てないじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。
また世界最底辺のビインに戻ります!
322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 08:36:22.86ID:a0NBDeiA0
>>321
コピペはやめな
下らん
323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 08:54:14.40ID:W8JLeE970
今日も働いてるパイセンはいるのかい?
2021/12/31(金) 09:08:41.01ID:z6BFRcbY0
48明けです、おはようございます
2021/12/31(金) 09:15:26.38ID:oSeI02vj0
>>316
うちの会社にアル中、リストカッター、泥棒、虚言癖、ASDがいるぞ。なぜ辞めさせないのかがわからない。隊長が協会密告したのだが音沙汰なし
2021/12/31(金) 09:21:56.10ID:74YXtQ6I0
>>316
抗うつ剤服用自体は仕事に支障が無いなら別に構わんけどな
2021/12/31(金) 09:23:58.77ID:74YXtQ6I0
>>323
明日朝まで現場
まー仕事はほぼ電話番だけだから気楽なもんだが
2021/12/31(金) 09:36:18.15ID:76kG1Wvw0
職場でスマホを弄ると怒られるから
堂々とノートPCでネットをやってるが何故か怒られない
2021/12/31(金) 09:41:07.37ID:oSeI02vj0
スマホは休憩中ならいいと思うがダメだと言う人が多いみたいだな。
2021/12/31(金) 09:51:25.61ID:76kG1Wvw0
待機時間ならともかく
そもそも休憩中は賃金が発生しないから何をしてもかまわないはず

休憩中はスマホはダメだけどTVや新聞はOKだという理屈がわからん
2021/12/31(金) 10:05:48.41ID:mNaqj1A+0
商業施設の警備ならともかく工場の警備なんて日中マジでいらないからな
スマホいじり放題
たまの熱中症でぶっ倒れたとかで119番通報と救急車の誘導も仕事だが
結構な比率で社員が勝手に呼んで
いきなり救急車来て確認もせずボタンポチで開門なんてザラにある
2021/12/31(金) 10:46:24.41ID:ilElvF+40
>>319
うそーん
うちはソック系だけど普通にやってる
24と明け残務の間に休憩もなし
あれ違法だろ
労基は仕事しろ
333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 10:56:54.24ID:/bFqcKBf0
>>314
ありがとうだいたい察した
イオンだけは避ける…と言いたいけど中小零細はもっと酷いんだろうか…
2021/12/31(金) 12:32:05.08ID:oSeI02vj0
イオンは労働問題にはうるさいから時間や金にしっかりしてるんちゃう?
335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:48.76ID:yXkGU9sm0
モール系商業施設なら、防災でGMとの定例会議があるだろ
わざわざ電気主任の設備とインフォとか呼んでさ
こういう事案がありましたとか、ほかに周知させる意味での題材なんだろうけど
テナントの数で考えれば消防訓練とか面倒なのもあるし
Excel開くと拾得物の管理とか年間で1000件ぐらいあるしな
警備あるあるで客のほうが頭がいいから警備の知識もある客が多い
自分の会社に戻れば馬鹿に見える
そもそも警備会社の幹部なんて馬鹿だから明細持ってくるぐらいしかできない奴ばっか
そら相当な暇な現場でヘラヘラパチンコの会話したりぼーっとしてる馬鹿と同じ給与じゃ辞める
336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 14:00:40.22ID:CdWHBgp50
>>334
金や時間の問題がないことにするんだよ
2021/12/31(金) 14:54:14.83ID:oSeI02vj0
>>336
イオンはしっかりやるイメージ
見つかったら逆に怒られるでは?
338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 15:15:31.87ID:sA7OOX8Q0
>>337
いや本スレでも転職サイトでも働いてる奴らのレス見りゃいいじゃん
過酷な勤務が鮮明に語られてるじゃん
339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 15:22:13.17ID:wKq5eiW+0
>>331
工場とか普通は社員証呈示するとゲートが開く仕組みじゃん
2021/12/31(金) 17:42:06.54ID:V93eZ0/K0
>>339
お前が知ってるのが普通と思うなよ

マジで視野が狭いな警備員は
2021/12/31(金) 18:17:06.74ID:rI+Q2OBs0
警備会社で事務員やってるけど
現場のことは全然わからないから勉強になる
警備員の世界は奥が深いんだな
2021/12/31(金) 18:40:27.10ID:x+F1rm4o0
>>339
うちは未だに各門の前に警備所があって
ボタンポチ〜で開閉なんだわ
警備員は社員証なんて確認しないというか誰も提示しないってか
首から下げて胸ポケならまだマシでそもそも首から下げてない奴すらいるから
ぶっちゃけ出勤時間に入って退勤時間に出たらバレねえザル体勢だぞ
楽だが色々怖すぎる職場や
2021/12/31(金) 18:44:17.32ID:x+F1rm4o0
なんならトラックは開けっ放しの検収のほうの門から出入りして
検収門の警備員はざーすざーす言ってるだけだし
トラックでテロ行為をすることも容易だ
2021/12/31(金) 21:12:52.41ID:yWPA/MIu0
こういう放置されてる所は怖い。契約切られる時は会社にのみ連絡。何ヶ月も前に聞いてるのに会社がお前ら下っ端に伝えるのは1ヶ月前。
まあ自業自得なんだよ。普段から契約先と話し合ったりしてない所はいずれこうなる。
2021/12/31(金) 22:09:37.63ID:D3es3l1V0
いやほんとに
警備員に指示する側は矛盾した行き当たりばったりな指示ばかり出すし
社員は社員でよくわからねえくせに良かれと思ってなのか勝手なことして面倒臭くさせてくる
真面目に仕事する気なくなるわ
2021/12/31(金) 22:22:55.66ID:Sp0ViCLn0
で、辞めるいったら人員がかつかつなのに無責任だー
他の隊員に負担がかかって迷惑だと思わないのかー
とか騒ぎ出すんだぜ?知るかボケですわ
347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 23:22:39.87ID:a0NBDeiA0
>>346
ま、そりゃそうだ
2022/01/01(土) 10:14:48.15ID:TQ6QZL6E0
知るかボケでいいんだよ
有休消化も強行して保険証やら装備は郵送で即ヤメしたことあるけど問題ねーし
2022/01/01(土) 10:35:15.28ID:6T2FvJfo0
>>348
それやったら実家に電話されてくっそ面倒くさくなったわ
350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 10:54:35.99ID:U2uiPQF60
ビインって職場の人らに年賀状出すん?

てか自分のデスクないの?
351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 11:19:14.19ID:UHTMAmvj0
>>350
出さん
机?
なにそれ?
食えるの?
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 11:27:00.94ID:QcJLeuUN0
ビインに個人専用の机なんかあるわけないじゃんww
2022/01/01(土) 11:40:02.79ID:cFmF3pdm0
年賀状は個人情報がうるさくなってるから今はどこもやってないだろ
2022/01/01(土) 12:01:01.19ID:wgISMm7T0
いくら上から偉そうな言葉を言っても、自分も警備員なんだかな。味噌も糞も一緒
警備員あるある
355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 19:42:05.51ID:vxsvY/Dt0
>>354
うむ
2022/01/01(土) 22:02:01.14ID:90pcrlsm0
警備員は底辺職だもんな
大手以外は、学歴不問、年齢も60歳OK

こんな条件が緩い求人でも集めるのに必死な位待遇が悪い

人生諦めた人が最後につく職業
2022/01/01(土) 22:38:59.58ID:ZdWv61hV0
正確にはリストラされた人の中でも資格や能力がなくて同じ職種に応募するも不採用(笑)。で、まともに仕事を探さず簡単にできそうって勘違いして選ぶ職業。
いい歳して未経験でもオッケーなんて募集するとどんなのが来るか想像して欲しい。
大手かどうかは関係ない。現場によって採用基準が違うだけ。客相手の所に犯罪者顔なんていらん。
2022/01/01(土) 23:45:08.22ID:90pcrlsm0
無差別募集するほど人材何なのが警備員

休みは少ない長時間勤務激安給料の三拍子そろってるから
まともな奴なんか来ない
2022/01/01(土) 23:47:34.48ID:cQcqBZ+Y0
人増やしたいならせめて深夜手当と割増賃金を義務化してほしいわ
360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 00:01:25.49ID:O12/Hees0
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡

リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング

1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!

茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金

長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給

フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説

『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル

副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」登録者数2万人突破
中小企業で進む副業人材の採用、96%が継続採用を希望
2022/01/02(日) 00:02:39.59ID:yz7r+RaL0
年末年始の施設はボーナスステージだな
ヒマだし日勤夜勤ともに1.5倍増しの手当
2022/01/02(日) 00:59:58.69ID:pAZi1Qwe0
松尾大社の警備員うぜぇ
2022/01/02(日) 01:17:42.32ID:Xolj1XyL0
商用施設の警備員は地獄だな
2022/01/02(日) 01:25:30.35ID:q8q9tqLL0
ヒラで下手に雑踏2級なんか持ってると神社だの初売りだのに寒空臨警行かされる
暖房の効いた施設でマッタリが正解
2022/01/02(日) 02:11:24.09ID:Xolj1XyL0
施設警備がいいよな
2022/01/02(日) 05:23:39.47ID:jYPvK6KA0
普段施設だけど大晦日の夜から初日の出の雑踏やらされたわ。今から初売の整理行かされるし
毎回自分だけ臨時の現場に行かされるんだが、暇な施設警備と給料変わらないんだよな。
2022/01/02(日) 08:20:25.06ID:gRawBcIA0
あるあるっすわ
夏休み、GW、冬休み
そうじゃなくとも土日祝日
クソ暇&交代で半日寝てておkな施設警備でもらいと思ったら
給料変わらんのに顧客の隣に行儀よく座ってスタジアム雑踏の頭やらされるパターン
大手にある程度若く入って新人で誘導や雑踏2級取れって言われたらまずこのパターンすよ
わざと落ちりゃ良かったレベル
2022/01/02(日) 12:15:09.80ID:t2aVIttG0
寒い寒い初詣雑踏に駆り出されているヤツがいるなか、正月無人の施設で温々警備ですよ
2022/01/02(日) 12:57:25.37ID:NuZDAJ5+0
>>290
決して煽るわけではなく喧嘩するつもりないが
俺日雇い派遣だけど警備員は大変だし
俺のがマシと思ってるぞ
外の警備だけはやりたくない
19の時に短期でやったけどあれで十分だな
2022/01/02(日) 13:02:52.15ID:NuZDAJ5+0
日雇い派遣の良さはいっぱいいる現場なら
怒られるとか余程の事ない限りないし
ひたすら力作業、現場によるが繰り返してたら
時間はあっという間に過ぎる
干渉される事なんてほぼないし
でも警備員って多分遅いだろ?力も付かないし寂しさ半端ないと思うわ
施設警備なら嫌な奴と同じなら地獄だろうし
外は暑い、寒い、虚しい、寂しい、目立つ
嫌だわ俺は。日雇い派遣のが好きな時に基本入れるし
キャンセルも出来る。女性が多い現場も結構あるしな
日雇い派遣はいっぱいあるから他も登録出来るし
2022/01/02(日) 13:17:46.11ID:mjqH8pv20
密林倉庫の常駐警備の正社員に応募しようと思っているのですが、働いたことある人います?
どんな感じか聞いてみたいです。
2022/01/02(日) 13:34:34.67ID:dFknvbM40
>>371
狂和警備の求人だったら絶対にやめとけ
2022/01/02(日) 13:47:11.49ID:r3YOBGUb0
配置についてるのを寂しいと思うなら全く向いてないから別の仕事しろ
2022/01/02(日) 14:22:58.48ID:mjqH8pv20
てっくすってとこでした。

忙しいより暇で退屈ぐらいのほうが好ましいので、施設警備などで今探してみてます。
2022/01/02(日) 17:05:01.31ID:R2D9Eekw0
1人勤務のマンションとかだと暇すぎだぞ
せいぜい配達業者の案内を時々するぐらい

TV見てるかネットしながら時間つぶし

ワード使って案内表示作成したら神様扱いされるほど
無能が集まる現場
2022/01/02(日) 18:06:11.05ID:L9vfO9Dl0
大手だけど臨警で誘導行くと下請けにも割とまともな人多いし
話聞くとなんでそんなところで働いてるの?みたいな気持ちになる
大手でもほんと終わってる人多いし犯罪歴とニート歴がなくてSPIで健常者レベルなら誰でも受かるんだがな
2022/01/02(日) 18:09:15.00ID:L9vfO9Dl0
終わってる人多いは言い過ぎだな
うちは14人で回してるとこの3人が終わってます
知能的な意味ややる気的な意味で
2022/01/02(日) 18:51:54.67ID:iihwEyQq0
14人の内3人が池沼か
おまえは介護要員か?
2022/01/02(日) 19:34:24.79ID:L7XWPg830
ただ純粋に仕事ができない池沼は1人だが…
俺「交代しまーす」
俺「あの人…三時間も警備室にいてなんにも書いてねえ…
しかもカギチェックしかやってねえ…引き継ぎ呼んでも○時に○来訪予定とかしか書いてねえ…新人の時はマジでこれで困ってたんだよなあ…」
みたいなのが2人
2022/01/02(日) 21:25:02.60ID:iihwEyQq0
鍵チェックやていれば上等だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況