アマゾンについてのよくある質問
PIPってなんですか?→改善プログラム
L3とかL4ってなに?→社員のランク。L3が一番下のランク
リファレンスチェックってなに?→前職などに嘘偽りが無いか確認するよってこと
L3でもリファレンスチェックされるの?→全員やります
中途採用で卒業証明書がいるとかいらないとか?→新卒、中途、目黒オフィス、倉庫番(正社員、工程管理など)全員提出しなければ入社出来ません
探検
アマゾンジャパンってどうよ?7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 16:49:53.87ID:LmM5wPlb02名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 08:51:23.34ID:UKPrRbNo0 AWSとどちがいいかな?
3名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 12:59:03.64ID:Ys5I+K7Q0 FCのプロセスアシスタント行こうかと悩んでる。
倉庫番やっていけるか不安だ
倉庫番やっていけるか不安だ
2021/05/13(木) 21:18:12.88ID:1ewNrroK0
hire to fireが話題だな
2021/05/13(木) 22:18:27.92ID:M8pF3VQq0
オンラインテスト受かったみたいでメールが来た
面接時間を予約しないといけないけれど、平日に日中だけなのはつらい
面接時間を予約しないといけないけれど、平日に日中だけなのはつらい
2021/05/14(金) 16:47:49.89ID:quekZXxk0
AWSの方がおじさんが多くて平均年齢高いイメージだけど実際どうなんだろう
2021/05/14(金) 17:06:00.17ID:IKdOgiNq0
最近は新卒入ってるからなー
8名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 18:49:36.28ID:WPGjmUTW0 おつ
2021/05/14(金) 18:59:19.48ID:ftC4pZtV0
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
2021/05/14(金) 22:03:22.68ID:HzA2BuLC0
来週AWSの電話面談だわ
リーダーシップを発揮した経験をお聞かせさしあげたらいいんだっけ?
リーダーシップを発揮した経験をお聞かせさしあげたらいいんだっけ?
11名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 05:58:10.67ID:hfOP6GIo0 ここ見たら一発でAWS L6に入れてマジラッキーだったみたいね。
PIPはSAでも1年くらいで辞める子はされてるんだろうなと。それよりビビるのはL7で6ヶ月で切られちゃうケースあることかな。Head格は受かれば安泰そうだけど上のDirectorとかCountry Headの圧力キツそうだしな。
PIPはSAでも1年くらいで辞める子はされてるんだろうなと。それよりビビるのはL7で6ヶ月で切られちゃうケースあることかな。Head格は受かれば安泰そうだけど上のDirectorとかCountry Headの圧力キツそうだしな。
2021/05/15(土) 06:03:46.49ID:ORpdsNWY0
何がラッキーなの?
2021/05/15(土) 08:34:57.83ID:wLk01lvC0
14名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 09:21:46.52ID:el7IG90Q0 >>13
ネガティブfeedbackの予防線ということは、そこで弱気に、不満とか漏らすのは注意ってこと?
ネガティブfeedbackの予防線ということは、そこで弱気に、不満とか漏らすのは注意ってこと?
2021/05/15(土) 10:44:36.08ID:QtcVRLWF0
up or outなら入社時のLが高いほど生き残れる率は少なそうだけどね
入ってからL上げるのはそれなりに大変なんでしょ?
入ってからL上げるのはそれなりに大変なんでしょ?
16名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:13:25.00ID:0UfH8vLm0 >>13
まさに自分はそれやられてコーチングプラン入り。よくわかるよ。
まさに自分はそれやられてコーチングプラン入り。よくわかるよ。
2021/05/15(土) 12:38:30.16ID:dhL36xhj0
18名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:42:44.50ID:GmUN1cuX0 6ヶ月〜1年毎にinternal transferを繰り返してpip回避してる天才がいるらしい
19名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 13:17:37.10ID:el7IG90Q0 >>16
詳しく教えていただきたい。何を言ったのが不味かった?
詳しく教えていただきたい。何を言ったのが不味かった?
20名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 14:12:06.94ID:0UfH8vLm0 >>19
詳しくは言えないけれどマネージャーの方針に賛同しなかったということかな。
詳しくは言えないけれどマネージャーの方針に賛同しなかったということかな。
2021/05/15(土) 14:49:19.67ID:QtcVRLWF0
have backboneだ
2021/05/15(土) 14:51:52.84ID:ZZ/snJB20
マネージャーはうんこ漏らしてても褒め称えないとな
2021/05/15(土) 15:05:56.61ID:wLk01lvC0
>>14
そうそう
自分が悪者になりたくないから耳障りのいい事言ってるだけで、こいつめんどくせえなと思われたら即座に切りにかかる
AWSにもAmazon Japanから逃げてきたのが来てるから、あまり油断できない
そうそう
自分が悪者になりたくないから耳障りのいい事言ってるだけで、こいつめんどくせえなと思われたら即座に切りにかかる
AWSにもAmazon Japanから逃げてきたのが来てるから、あまり油断できない
2021/05/15(土) 15:10:54.87ID:wLk01lvC0
あと6以上はnon-report mgrでも何かあるとすぐに人の面倒押し付けられる事があるから、気をつけて
25名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 15:28:57.57ID:el7IG90Q0 >>20
反論して良いって言ってても、実態は違うということね。大変だったね。。
反論して良いって言ってても、実態は違うということね。大変だったね。。
26名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 15:29:36.35ID:el7IG90Q0 >>23
ありがとう!参考になる。ちなみにどういう風に対応するのが1番ベストなのでしょう?
ありがとう!参考になる。ちなみにどういう風に対応するのが1番ベストなのでしょう?
2021/05/15(土) 15:40:55.09ID:ORpdsNWY0
今となってはAmazonから来てるやつらなんて少数派だろよ。
2021/05/15(土) 16:31:50.88ID:wLk01lvC0
29名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 17:18:56.18ID:3WdTIr/U0 「アマゾンジャパンは血も涙もない会社でした」採用・年俸・評価・PIP…元社員が語る“合理的すぎてブラック”な人事管理
http://www.mynewsjapan.com/reports/2108
amazon.co.jpで商品を購入しても、配送業者を教えない、出荷されるデポの場所すら教えず「企業秘密」を貫く。
ロングテールで必要なモノを、機械的に安く速く届けることばかりに固執し、裏で何をしているのかを顧客に全く開示せず、
独善的で不気味なアマゾン。その実態を、昨今(昨年または今年=特定を避けるため)まで正社員として
アマゾンジャパンに3年以上勤務した複数の元社員に聞くと、働く環境も、やはり独善的なものだった。
基本は非人間的で「数字でしか見ない」「数字で追い詰めていく」。amazon全世界共通の人事管理手法を
日本の労働市場にも強引に適用するため、よく言えば、経営側からみて超合理的、普通に評するなら単なるブラック企業だ。
すなわち、「偽装請負」や「PIPを用いた実質指名解雇」をはじめ、国内では違法性が濃厚な人材管理が
普通に行われているのである。
【Digest】
◇PIP≒指名解雇、「やめるまでやる」がアマゾン式
◇アマゾン式PIPの、退職に追い込む手口
◇360度評価で上司のほうにも傷がつく
◇アマゾン報酬体系は6段階ランク制
◇サインアップボーナスとストックオプションに特徴
◇「3年未満で辞めると損」な仕組み
◇籍はアマゾンジャパンだが…
◇偽装請負的な派遣会社の使い方
◇面接にも英語、中途採用されやすい経歴とは
◇「現状維持の面白くない会社に」
◇人材紹介会社に専門のITシステム導入を強制
◇「have fun」で12月はサンタルックも
◇日本企業以上にルールで縛る
◇数字でしか見ない!「手を抜けない」と派遣会社から嫌われる
http://www.mynewsjapan.com/reports/2108
amazon.co.jpで商品を購入しても、配送業者を教えない、出荷されるデポの場所すら教えず「企業秘密」を貫く。
ロングテールで必要なモノを、機械的に安く速く届けることばかりに固執し、裏で何をしているのかを顧客に全く開示せず、
独善的で不気味なアマゾン。その実態を、昨今(昨年または今年=特定を避けるため)まで正社員として
アマゾンジャパンに3年以上勤務した複数の元社員に聞くと、働く環境も、やはり独善的なものだった。
基本は非人間的で「数字でしか見ない」「数字で追い詰めていく」。amazon全世界共通の人事管理手法を
日本の労働市場にも強引に適用するため、よく言えば、経営側からみて超合理的、普通に評するなら単なるブラック企業だ。
すなわち、「偽装請負」や「PIPを用いた実質指名解雇」をはじめ、国内では違法性が濃厚な人材管理が
普通に行われているのである。
【Digest】
◇PIP≒指名解雇、「やめるまでやる」がアマゾン式
◇アマゾン式PIPの、退職に追い込む手口
◇360度評価で上司のほうにも傷がつく
◇アマゾン報酬体系は6段階ランク制
◇サインアップボーナスとストックオプションに特徴
◇「3年未満で辞めると損」な仕組み
◇籍はアマゾンジャパンだが…
◇偽装請負的な派遣会社の使い方
◇面接にも英語、中途採用されやすい経歴とは
◇「現状維持の面白くない会社に」
◇人材紹介会社に専門のITシステム導入を強制
◇「have fun」で12月はサンタルックも
◇日本企業以上にルールで縛る
◇数字でしか見ない!「手を抜けない」と派遣会社から嫌われる
30名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 17:46:05.37ID:el7IG90Q0 >>28
なるほど。それは仕事におけるツールの使い方なども含めてあまり頼らない方が良い?
なるほど。それは仕事におけるツールの使い方なども含めてあまり頼らない方が良い?
2021/05/15(土) 17:51:09.57ID:ORpdsNWY0
仕事にならないだろ・・・
32名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 18:06:00.13ID:fxXSy8Nj0 >>28
なるほど。それは仕事におけるツールの使い方なども含めてあまり頼らない方が良い?
なるほど。それは仕事におけるツールの使い方なども含めてあまり頼らない方が良い?
2021/05/15(土) 18:17:31.84ID:1v/vy7Jb0
>>30
その程度のことも自分でキャッチアップできないやつって噂流されたくないなら
その程度のことも自分でキャッチアップできないやつって噂流されたくないなら
34名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 20:50:02.06ID:GmUN1cuX0 入社した社員で外資系慣れしてる人は、自己紹介で子育ての事を語って、小さな子供がいるからpipするなと予防線張ってるよね
2021/05/15(土) 20:52:56.37ID:ORpdsNWY0
何言ってんだこいつ
2021/05/15(土) 21:29:26.06ID:21Yv332z0
PIPに文句言ってるヤツいるけど、じゃあ外資、しかもアマゾンなんか入るなよ。
組合が守ってくれるとでも思ったのか?
あと不当な評価、陰湿な謀略に嵌められたとか言ってるヤツも、経緯はどうであれ、
会社にとって必要不可欠な人間じゃなかったんだよ。はっきり言ってみっともないぞ。
組合が守ってくれるとでも思ったのか?
あと不当な評価、陰湿な謀略に嵌められたとか言ってるヤツも、経緯はどうであれ、
会社にとって必要不可欠な人間じゃなかったんだよ。はっきり言ってみっともないぞ。
37名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 22:10:46.20ID:xdoozL8X0 >>36
会社というより上司な。相性だな。
会社というより上司な。相性だな。
2021/05/16(日) 01:42:58.67ID:itQEVdlw0
別に事実を書いてるだけでみっともないもクソもない
内情かなりひどいのに過剰評価されてるのが気持ち悪くてな
内情かなりひどいのに過剰評価されてるのが気持ち悪くてな
39名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 02:17:15.80ID:4W70M98u02021/05/16(日) 06:08:58.51ID:vNl7RAU80
いや、デマ流してるやつらはみっともないよ。
2021/05/16(日) 08:19:15.77ID:3ceQ3WWf0
>>38
別れた彼女の性格は最悪なのに、やたら人気あるから腹立つ→彼女の真の姿を知らしめる!
みたいで、格好悪いと思うけど。
内情がひどいとか性格が悪いとか、そんなの主観だし。
仮にそれが真実だとしても、そんな会社に入ったお前に落ち度はないのかよ。
私企業が自らの方針に従い活動&成長し続けている中、それに対して「こんなはずじゃ
なかった!」「この会社は間違っている!」って、あなた、何者なの?
別れた彼女の性格は最悪なのに、やたら人気あるから腹立つ→彼女の真の姿を知らしめる!
みたいで、格好悪いと思うけど。
内情がひどいとか性格が悪いとか、そんなの主観だし。
仮にそれが真実だとしても、そんな会社に入ったお前に落ち度はないのかよ。
私企業が自らの方針に従い活動&成長し続けている中、それに対して「こんなはずじゃ
なかった!」「この会社は間違っている!」って、あなた、何者なの?
42名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 09:11:50.27ID:N8/ttOX30 こんな会社に入った俺の落ち度はしっかり認めるよ
入社前はみんなが羨む世界の一流巨大企業と思ってたんだよ
入社前はみんなが羨む世界の一流巨大企業と思ってたんだよ
2021/05/16(日) 09:44:50.78ID:itQEVdlw0
報酬もいいしネームバリューもいい、評価制度を明示してる、OLPもわかりやすい。別にダメなとこばっかりじゃないけど、文句いいたくなるような奴もたくさんいる
そういう内情に目をつぶって賛美ばっかりするのは決していい事では無いと思うがな。
5chは割と悪口もアリな環境だから、そこまで過剰反応するような内容かって思うけどw
そういう内情に目をつぶって賛美ばっかりするのは決していい事では無いと思うがな。
5chは割と悪口もアリな環境だから、そこまで過剰反応するような内容かって思うけどw
44名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 09:56:13.38ID:4W70M98u0 >>42
同じく!
同じく!
2021/05/16(日) 10:02:17.14ID:3ceQ3WWf0
このスレのどこに「賛美ばっかり」があるの?
現状「悪口ばっかり」な気がするが…。
現状「悪口ばっかり」な気がするが…。
2021/05/16(日) 10:12:07.00ID:OXGA/w/r0
レスしてる人達、Lいくつで年収いくら貰ってたのか表示して欲しいわ
2021/05/16(日) 12:19:22.69ID:27gGIj3b0
AWSスレ作るってのはどう?人来るかな。
2021/05/16(日) 12:24:30.42ID:ljWnBmNX0
賛成
2021/05/16(日) 12:34:08.16ID:c7kVNipO0
ワッチョイ表示、IP表示等を決めてスレの1行目に設定スクリプトを仕込んでおくといいよ
50名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 13:00:21.70ID:p/AWoAgF0 L1
時給1200円
時給1200円
2021/05/16(日) 13:15:35.58ID:27gGIj3b0
AWSスレ、規制で立てられなかった…本文作ったから誰か立ててください( ;´Д`)
―
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アマゾンジャパンのスレから分かれました。AWSに関する内容はこのスレで。
アマゾンについてのよくある質問
・PIPってなんですか?→改善プログラム
・L3とかL4ってなに?→社員のランク。L3が一番下のランク
・リファレンスチェックってなに?→前職などに嘘偽りが無いか確認するよってこと
・L3でもリファレンスチェックされるの?→アマゾンジャパンはあるらしい。AWSはどうなの?
・中途採用で卒業証明書がいるとかいらないとか?→アマゾンジャパンは必須らしい。AWSはry
姉妹スレ
アマゾンジャパンってどうよ?7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1620805793/
―
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アマゾンジャパンのスレから分かれました。AWSに関する内容はこのスレで。
アマゾンについてのよくある質問
・PIPってなんですか?→改善プログラム
・L3とかL4ってなに?→社員のランク。L3が一番下のランク
・リファレンスチェックってなに?→前職などに嘘偽りが無いか確認するよってこと
・L3でもリファレンスチェックされるの?→アマゾンジャパンはあるらしい。AWSはどうなの?
・中途採用で卒業証明書がいるとかいらないとか?→アマゾンジャパンは必須らしい。AWSはry
姉妹スレ
アマゾンジャパンってどうよ?7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1620805793/
2021/05/16(日) 14:09:02.93ID:u5VHW02q0
リファレンスチェックはL6からだよ
2021/05/16(日) 14:14:38.72ID:vNl7RAU80
L4でもリファレンスチェックあったよ。
2021/05/16(日) 14:31:49.94ID:3ceQ3WWf0
2021/05/16(日) 14:59:31.78ID:27gGIj3b0
2021/05/16(日) 15:34:01.76ID:c7kVNipO0
統率の取れてなさがAmazonianっぽいな
57名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 22:18:55.55ID:1Pw6x5U90 RSUを満額もらえないうちに辞める人多いの?
58名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 00:17:31.77ID:DsxL61Z30 >>57
だって5年持つ人少数だよ。辞めたくなくても辞めさせられる人も多い。
だって5年持つ人少数だよ。辞めたくなくても辞めさせられる人も多い。
59名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 00:40:24.40ID:RUieOQU4060名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 01:51:23.89ID:tdI+gSwO0 >>59
本当それだよな。結局は枠組みがしっかりしてるということ。
本当それだよな。結局は枠組みがしっかりしてるということ。
61名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 10:23:42.84ID:WmwQq5W30 枠組みがしっかりしすぎているから自由度はないよ。基本アメリカが方針決めてきてそれに忠実に業務遂行するイメージ。
62名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 11:39:53.37ID:WS9m/Rlo0 PIPもある。そしてアマゾンに戻る出戻りも割といるよ。
よいも悪いもわかんない。一つの側面だけでモノを言うのはどうかと思うよ。
よいも悪いもわかんない。一つの側面だけでモノを言うのはどうかと思うよ。
2021/05/17(月) 11:50:53.94ID:gvw1YZeF0
>>61
枠組みもマネジメントも何もない日系の古い企業なんかよりずっといいでしょ。経営者が「よくわからんけどDXで何かやれ」みたいな妄言を憚らずに言ってくるんだよ。
まぁそんな幼稚な集まりと比べないでって言われるとそれまでだけど…
枠組みもマネジメントも何もない日系の古い企業なんかよりずっといいでしょ。経営者が「よくわからんけどDXで何かやれ」みたいな妄言を憚らずに言ってくるんだよ。
まぁそんな幼稚な集まりと比べないでって言われるとそれまでだけど…
64名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 12:33:47.32ID:tdI+gSwO0 >>62
PIPといってもちゃんと退職金も出るし、何もかも悪いわけではない。
PIPといってもちゃんと退職金も出るし、何もかも悪いわけではない。
65名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 13:48:53.03ID:WmwQq5W30 PIPがあるということを認識して、そしてPIPは自分にはあるはずがないと思って入社しなければ大丈夫。理不尽なPIPもあるよ。だからこのページ見ておいて、振る舞い方とか失敗談を軽く参考にしてから入社してね。
66名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 14:33:05.74ID:tdI+gSwO0 >>65
そのぐらいのスタンスでやれれば良いね。
そのぐらいのスタンスでやれれば良いね。
67名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 14:35:32.63ID:RUieOQU40 Amazonから転職で一度離れてまたAmazonに戻る人達ってどこの企業に行ってるの?
68名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 19:20:20.93ID:31OO2Dpp0 >>59
それはGoogleもAppleもFacebookも一緒ですよ
それはGoogleもAppleもFacebookも一緒ですよ
69名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 22:54:55.45ID:tdI+gSwO0 >>68
GAFAのどちらにお勤め?
GAFAのどちらにお勤め?
70名無しさん@引く手あまた
2021/05/18(火) 06:17:36.23ID:Wu1qF5rT0 PIPなんて自分には関係ない。私もそう思って生きていました。かつてはね。
71名無しさん@引く手あまた
2021/05/18(火) 07:37:44.85ID:OBRMq2MJ0 >>70
ほぼ全員あるよ!そうでなければこんなに人入れ替わらない。
ほぼ全員あるよ!そうでなければこんなに人入れ替わらない。
72名無しさん@引く手あまた
2021/05/18(火) 11:20:45.81ID:Mt03dUPe0 >>68
Googleでこんな話聞いたことないw
Googleでこんな話聞いたことないw
2021/05/18(火) 11:44:37.79ID:RMcIjpEf0
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
74名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 01:47:08.79ID:RYek4gbY0 >>70
そうだよね。よくわかる。自分もそうだった。
ここを見ている人達はPIPは自分にも起こりうると思って入ってね。
そう思って入れば行動気をつけるし、万が一PIP入りしても覚悟できているからなんとかなるよ!
そうだよね。よくわかる。自分もそうだった。
ここを見ている人達はPIPは自分にも起こりうると思って入ってね。
そう思って入れば行動気をつけるし、万が一PIP入りしても覚悟できているからなんとかなるよ!
75名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 06:24:55.99ID:8Ll1Zopo0 >>74
アドバイスありがとう。ちなみに退社金は出ました?
アドバイスありがとう。ちなみに退社金は出ました?
76名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 09:33:12.95ID:ayPvCdKj0 >>75
それは想像してね。
それは想像してね。
77名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 11:26:54.78ID:nQ6TRJDs0 仮にPIP対象になったとしても、退職金もらえて、Amazonのネームバリューでどこでも転職できるしで文句ないなあ
2021/05/19(水) 13:28:15.79ID:DGk69mL60
79名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 13:39:06.07ID:nhu2O/HZ0 >>78
自分も経験者だけど、本当そう思う。乗り越えたけど、どこでもやっていけるよ。試練と思えばいい。アマゾンで働いているだけで思考力とアクションは鍛えられるからあの時は歯を食いしばっても耐えてよかったと思ってる。
自分も経験者だけど、本当そう思う。乗り越えたけど、どこでもやっていけるよ。試練と思えばいい。アマゾンで働いているだけで思考力とアクションは鍛えられるからあの時は歯を食いしばっても耐えてよかったと思ってる。
80名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 13:58:40.13ID:8Ll1Zopo081名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 14:16:01.37ID:nhu2O/HZ0 >>80
どうもありがとう!アマゾンにいる間は数年間のトレーニング期間と思えばいい。そう思うと入社するアドバンテージはあると思う。
他企業より大幅に年収も高いけど忙しいから使う暇ないので貯金できるし(笑)
どうもありがとう!アマゾンにいる間は数年間のトレーニング期間と思えばいい。そう思うと入社するアドバンテージはあると思う。
他企業より大幅に年収も高いけど忙しいから使う暇ないので貯金できるし(笑)
82名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 14:17:27.61ID:48otGMKZ0 >>81
貯金できたのかあ。いいなあ。自分は疲労メンテナンスにお金かかったwww
貯金できたのかあ。いいなあ。自分は疲労メンテナンスにお金かかったwww
83名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 14:30:33.44ID:nhu2O/HZ0 >>82
確かにそれはあるけど、アマゾンの給料は一時的なものだと思っていたので、使う気になれなかったな。
自分はお金があまりかからない疲労メンテナンスばかりしてたな〜アウトドアとかジムとかランニングとか!
確かにそれはあるけど、アマゾンの給料は一時的なものだと思っていたので、使う気になれなかったな。
自分はお金があまりかからない疲労メンテナンスばかりしてたな〜アウトドアとかジムとかランニングとか!
84名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 15:05:40.42ID:8Ll1Zopo0 >>81
結構貯金もできたんだね、羨ましい!パッケージもそれなりに出たのかな。なんかイキイキしてて良いですね!
結構貯金もできたんだね、羨ましい!パッケージもそれなりに出たのかな。なんかイキイキしてて良いですね!
2021/05/19(水) 15:15:21.49ID:509JS6eF0
Amazon PIP卒業者の会でも作って、そっちでやったら?
86名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 15:32:56.65ID:XDjLY81w0 >>84
そうそう。交渉したよ。
そうそう。交渉したよ。
87名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 15:36:07.42ID:XDjLY81w0 >>85
別にいいんじゃない?今いる人たちにもPIPで落ち込むんじゃなくてきっかけにすればいいことが伝わるし。
別にいいんじゃない?今いる人たちにもPIPで落ち込むんじゃなくてきっかけにすればいいことが伝わるし。
88名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 15:52:17.51ID:8Ll1Zopo0 >>87
ありがとう!こういう有用な情報こそ、みんなが求めてるもの。ただネガティブな事だけを言うのは発展性ないよね。
ありがとう!こういう有用な情報こそ、みんなが求めてるもの。ただネガティブな事だけを言うのは発展性ないよね。
89名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 15:58:36.75ID:4N1tqf9z0 >>78
PIP始まると毎日報告したりするの?
PIP始まると毎日報告したりするの?
90名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 16:04:14.75ID:XDjLY81w0 >>88
そうだよね。ここは会社の悪口を書く場所じゃないよ。辞めてから自分はPIPだったけど会社の恩恵たくさん受けていたなと思ったよ。
そうだよね。ここは会社の悪口を書く場所じゃないよ。辞めてから自分はPIPだったけど会社の恩恵たくさん受けていたなと思ったよ。
2021/05/19(水) 16:06:00.73ID:DGk69mL60
92名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 16:26:20.54ID:8Ll1Zopo0 >>90
有益な情報は本当に助かる。アマゾンでの1つのロールモデルとして参考になる人多いと思う!何ヶ月か有給も追加でもらえたのかな?そうなれば転職にも有利だよね。
有益な情報は本当に助かる。アマゾンでの1つのロールモデルとして参考になる人多いと思う!何ヶ月か有給も追加でもらえたのかな?そうなれば転職にも有利だよね。
93名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 19:46:37.77ID:RYek4gbY0 辞めると決めると会社はやさしくなるよwww
94名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 19:47:41.48ID:RYek4gbY0 >>85
ちなみにPIPは語った方がよいよ!知らないで入ると大変だからさ。
ちなみにPIPは語った方がよいよ!知らないで入ると大変だからさ。
95名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 20:03:48.48ID:hubh8EZt0 社外交渉は本当に楽だな、みんな殿様みたいに扱ってくれるから
96名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 20:10:35.01ID:4N1tqf9z02021/05/19(水) 20:33:42.98ID:OU3X7fAz0
PIPで辞めると割増の退職金が貰えるの?
給与の何ヶ月分とか?
給与の何ヶ月分とか?
98名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 21:03:21.84ID:nhu2O/HZ0 >>92
数年前の情報なので役立つかはわからないけど、自分はとある陰謀に巻き込まれて入社4年目でRSUもらったすぐ後くらいにコーチングが出てそれもダメでPIP入りしたんだ。2回くらいやったかな、それでも難癖つけられてダメだった。
疲れたので1週間休みを取ったら復帰するのが怖くなり、そのまま有給消化で1ヶ月ちょっと休んだ。さらに戻れなくなりそのまま休職した。
結局合計1年ちょっと休んだあと復職したんだが、PIPは残っていて復職後にまた課題。それで交渉して、プラスアルファで他社に転職したんだ。
これだけ聞くと針のむしろのように思われるかもだけど、考え方を変えれば、1年ちょっと籍を置いたまま休めて給料ももらえてさらに交渉の余地もありなんて、すごいことだったなと思った。
PIP中はどうしようかと1人で孤立無援状態だったので悩むこともあったが、今から振り返れば、それによって休職もできて、ゆっくり自分を見つめ直せたし、時間は有り余るほどあるので、専門学校に通ったりして勉強もたっぷりできたよ。
それで今の転職先があるわけで、PIPになったからって慌てたり、落ち込むことはないよというのをその時の自分に言いたい。
PIPはある意味チャンスだと思ったよ。
数年前の情報なので役立つかはわからないけど、自分はとある陰謀に巻き込まれて入社4年目でRSUもらったすぐ後くらいにコーチングが出てそれもダメでPIP入りしたんだ。2回くらいやったかな、それでも難癖つけられてダメだった。
疲れたので1週間休みを取ったら復帰するのが怖くなり、そのまま有給消化で1ヶ月ちょっと休んだ。さらに戻れなくなりそのまま休職した。
結局合計1年ちょっと休んだあと復職したんだが、PIPは残っていて復職後にまた課題。それで交渉して、プラスアルファで他社に転職したんだ。
これだけ聞くと針のむしろのように思われるかもだけど、考え方を変えれば、1年ちょっと籍を置いたまま休めて給料ももらえてさらに交渉の余地もありなんて、すごいことだったなと思った。
PIP中はどうしようかと1人で孤立無援状態だったので悩むこともあったが、今から振り返れば、それによって休職もできて、ゆっくり自分を見つめ直せたし、時間は有り余るほどあるので、専門学校に通ったりして勉強もたっぷりできたよ。
それで今の転職先があるわけで、PIPになったからって慌てたり、落ち込むことはないよというのをその時の自分に言いたい。
PIPはある意味チャンスだと思ったよ。
2021/05/19(水) 21:12:35.91ID:V2nJ+9cd0
1年間給料もらいながら休職できるなんて、アマゾンって太っ腹な会社なんだな
100名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 22:48:12.73ID:4N1tqf9z0101名無しさん@引く手あまた
2021/05/19(水) 23:03:19.39ID:nhu2O/HZ0 >>100
苦しんだ末に結果論でこんなふうになったけど、今から思うと感謝という話。休職歴は転職時に聞かれもしないし自分からも話さなかったよ。
苦しんだ末に結果論でこんなふうになったけど、今から思うと感謝という話。休職歴は転職時に聞かれもしないし自分からも話さなかったよ。
102名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 00:07:29.79ID:2t1X42Pj0 >>101
92です!詳細までありがとう!めっちゃ貴重な情報だわ。休職中の給料は流石に満額ではないだろうけど、ちゃんと給料も退職金も出たなら御の字だね。そういう意味ではアマゾンは金払いが良いと思うわ。だからこそ、雇われる側はしっかり結果出さないといけないっていうプレッシャーが生まれるわけだよね。ある意味相乗効果。
92です!詳細までありがとう!めっちゃ貴重な情報だわ。休職中の給料は流石に満額ではないだろうけど、ちゃんと給料も退職金も出たなら御の字だね。そういう意味ではアマゾンは金払いが良いと思うわ。だからこそ、雇われる側はしっかり結果出さないといけないっていうプレッシャーが生まれるわけだよね。ある意味相乗効果。
103名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 01:34:38.12ID:p73/rzIK0 >>102
休職中は傷病手当金でアマゾンからではないんじゃないかなあ?転職先にもよるて思うけど源泉徴収票を提出したら一年休んでいたらばれるんじゃないかなあ?どうなんだろう?
休職中は傷病手当金でアマゾンからではないんじゃないかなあ?転職先にもよるて思うけど源泉徴収票を提出したら一年休んでいたらばれるんじゃないかなあ?どうなんだろう?
104名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 07:18:14.45ID:GSgM4y2z0 アマゾン社員を苦しめるリストラ制度「PIP」 対象となった社員はどうなる
https://wezz-y.com/archives/75606/
>男性は「コーチングプラン」といわれる業務改善計画(PIP)の対象となり、
>出店業者と交渉してアマゾンプライムの対象商品を増やす、配送業者とのプロジェクトを管理して売上を伸ばすといった目標を設定された。
>男性はこれらの目標をクリアしたが、上長は「書面で書いてあることを達成しただけではコーチングプランができたとは認めない」と言い、
>何を改善すればいいのか尋ねても、それは自分で考えるように言われたという。
>精神的に疲弊した男性は、コーチングプラン実施から2カ月で適応障害と診断されたそうだ。
>このPIP、コーチングプランという制度は、一見すると社員の業務改善のための教育プログラムのように見えるが、
>アマゾンを始めとする外資系企業を中心に退職勧奨のためのシステムとして使われてきた。
https://wezz-y.com/archives/75606/
>男性は「コーチングプラン」といわれる業務改善計画(PIP)の対象となり、
>出店業者と交渉してアマゾンプライムの対象商品を増やす、配送業者とのプロジェクトを管理して売上を伸ばすといった目標を設定された。
>男性はこれらの目標をクリアしたが、上長は「書面で書いてあることを達成しただけではコーチングプランができたとは認めない」と言い、
>何を改善すればいいのか尋ねても、それは自分で考えるように言われたという。
>精神的に疲弊した男性は、コーチングプラン実施から2カ月で適応障害と診断されたそうだ。
>このPIP、コーチングプランという制度は、一見すると社員の業務改善のための教育プログラムのように見えるが、
>アマゾンを始めとする外資系企業を中心に退職勧奨のためのシステムとして使われてきた。
105名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 07:19:54.26ID:4FpKHop40 休職って最大半年までじゃなかったっけ
106名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 09:03:10.58ID:mvyT/b210 >>105
就業規則見て見たら?
就業規則見て見たら?
107名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 10:51:29.43ID:fbBsTqlV0 >>105
たしか在籍期間で違うはず。
たしか在籍期間で違うはず。
108名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 14:17:18.95ID:YzS1NQfc0 PIPは退職金も十分に出るから、しっかりRSUもらった後にPIPで退職するのがアマゾンのゴールデンコースだよ。
109名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 14:49:48.16ID:2t1X42Pj0 >>108
いいねに100
いいねに100
110名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 18:49:20.42ID:A20eiSHM0 >>108
なかなかRSU満額になるまでいさせてもらえないけどね。。。
なかなかRSU満額になるまでいさせてもらえないけどね。。。
111名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 18:59:58.79ID:k8J2oiVK0 RSUどのくらいもらった? 5,000万超えると税務署に申告しないといけないんだよね?
112名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 19:26:12.35ID:NsIrcdtO0 >>110
マジでそんなに生き残る人が少ないの?
マジでそんなに生き残る人が少ないの?
113名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 19:41:40.53ID:+is6XRau0 サインインボーナスがあるからRSU満額無くても年収はそんな変わらないだろ
114名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 20:01:34.47ID:XQMCnJU90 >>113
それ。RSUはともかく自己都合でなくPIPで辞めるのがミソ。
それ。RSUはともかく自己都合でなくPIPで辞めるのがミソ。
115名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 20:35:39.81ID:mvyT/b210 忙しすぎるのと求められるレベルが高いので長年続くのってかなり難しいよね。人目気にしないので4に降格するのもありかなと思ってきた。
116名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 20:54:58.08ID:NsIrcdtO0 バックオフィス系ならそんなに忙しくなくて長生き出来る?
117名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 21:46:33.32ID:2t1X42Pj0 >>116
あんまり関係ないかな。
あんまり関係ないかな。
118名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 22:41:25.41ID:A20eiSHM0 >>115
負けるな!頑張って!
負けるな!頑張って!
119名無しさん@引く手あまた
2021/05/20(木) 23:10:30.95ID:NsIrcdtO0120名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 09:54:38.38ID:VlS7sO5Q0 PIPは交通事故みたいなもの。
注意してればある程度は防げるけど、自分が悪くなくてもくらってしまうこともある。
「PIPくらうなんてボンクラだけだろ。オレには関係ないねw」って言ってるのは、「オレは交通事故なんて起こさないから保険なんて入らねえぜw」って言ってるようなもの。
反対に、PIPを恐れるあまり一歩を踏み出せないのは、交通事故を恐れて外に出ないようなもの。
注意してればある程度は防げるけど、自分が悪くなくてもくらってしまうこともある。
「PIPくらうなんてボンクラだけだろ。オレには関係ないねw」って言ってるのは、「オレは交通事故なんて起こさないから保険なんて入らねえぜw」って言ってるようなもの。
反対に、PIPを恐れるあまり一歩を踏み出せないのは、交通事故を恐れて外に出ないようなもの。
121名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 09:58:08.60ID:VlS7sO5Q0 アマゾンは外資なので、当然、クビにされるリスクは常にある。
そのかわり、給与は高く、世界最先端のシステム(の一端)を学べるメリットもある。
大事なのは、リスクとメリットをきちんと評価し、メリットを得たいならば、許容できるリスクを取ること(もちろんあらかじめ、発生時の対応策も考えておく)。
これはビジネスでも同じだと思うけど。
そのかわり、給与は高く、世界最先端のシステム(の一端)を学べるメリットもある。
大事なのは、リスクとメリットをきちんと評価し、メリットを得たいならば、許容できるリスクを取ること(もちろんあらかじめ、発生時の対応策も考えておく)。
これはビジネスでも同じだと思うけど。
122名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 10:17:46.26ID:KcbAYlny0 >>120
すごい!例えがうまい!自分は酔っ払い運転の交通事故に遭い緊急治療室にいる感じ。でも酔っ払い運転のドライバーも負傷し、そいつは植物人間状態だ。こんなことも起こりうるのだ。
すごい!例えがうまい!自分は酔っ払い運転の交通事故に遭い緊急治療室にいる感じ。でも酔っ払い運転のドライバーも負傷し、そいつは植物人間状態だ。こんなことも起こりうるのだ。
123名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 11:16:44.62ID:pLgJZdkW0 >>120
うまい!食らったからよくわかるわ。自分もまさか食らうと思っていなかったから衝撃大きかった。上司と同僚との関係がとても重要。あと黄と赤には細心の注意を払うことかな。
うまい!食らったからよくわかるわ。自分もまさか食らうと思っていなかったから衝撃大きかった。上司と同僚との関係がとても重要。あと黄と赤には細心の注意を払うことかな。
124名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 11:17:28.21ID:pLgJZdkW0 >>122
なんかすごいんですけど。やり返したの?
なんかすごいんですけど。やり返したの?
125名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 12:22:12.56ID:h8Bi2CY/0 現職製鉄会社の生産技術におり、アマゾンのメンテナンス部門の転職を考えおります。
現職の昨年年収550万一般職ですが、
おそらくL3で500万少ししか出ないと思うと言われました。
興味はあったのですが、やはりマネジメント経験がないと給料は低いのでしょうか?
現職の昨年年収550万一般職ですが、
おそらくL3で500万少ししか出ないと思うと言われました。
興味はあったのですが、やはりマネジメント経験がないと給料は低いのでしょうか?
126名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 12:28:55.52ID:pLgJZdkW0 >>125
もう内定もらったの?日系のマッタリホワイト企業にいるのなら給料下がるし個人的には勧めない。物足りなくて成長したいというのであれば良いけど、入社時の年収はそんなに劇的にはあがらないし、PIPの危険もあるよ。ちなみにマネジメント経験というよりジョブレベル。L5でもマネジメントしないポジションもあるし。
もう内定もらったの?日系のマッタリホワイト企業にいるのなら給料下がるし個人的には勧めない。物足りなくて成長したいというのであれば良いけど、入社時の年収はそんなに劇的にはあがらないし、PIPの危険もあるよ。ちなみにマネジメント経験というよりジョブレベル。L5でもマネジメントしないポジションもあるし。
127名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 12:44:16.30ID:h8Bi2CY/0 >>126
いえ、転職エージェントに希望額聞かれ700万と答えたら、過去の経験上おそらくL3で500と言われました
前職がつまらなく刺激が欲しいとは思ってます。
昇給が年5%くらいあるならいいのですが....
いえ、転職エージェントに希望額聞かれ700万と答えたら、過去の経験上おそらくL3で500と言われました
前職がつまらなく刺激が欲しいとは思ってます。
昇給が年5%くらいあるならいいのですが....
128名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 12:45:35.52ID:h8Bi2CY/0 >>126
×前職
○現職
です
×前職
○現職
です
129名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 13:17:36.15ID:BS+zZSeS0 >>127
500は安すぎないか?なんなら、そのエージェント変えた方がいいかもね。
500は安すぎないか?なんなら、そのエージェント変えた方がいいかもね。
130名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 13:19:27.16ID:BS+zZSeS0 >>127
経歴にもよるけどアマゾンなら中途で800以上は余裕で狙えると思うけど。新卒でL4スタートだし。
経歴にもよるけどアマゾンなら中途で800以上は余裕で狙えると思うけど。新卒でL4スタートだし。
131名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 13:27:26.66ID:UmF6m+dZ0 その職種でL3, 500万円ならFCの保全作業員かな?
エージェントの反応鈍そうだったら、インハウスのリクルーターに直接連絡するのもありかもね
エージェントの反応鈍そうだったら、インハウスのリクルーターに直接連絡するのもありかもね
132名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 14:18:01.20ID:pLgJZdkW0 >>127
昇給はあるけどサバイバルしての昇給だよ。長く働こうと思って入るのならやめた方がよいよ。500万なら日系企業でももらえる額だし。
昇給はあるけどサバイバルしての昇給だよ。長く働こうと思って入るのならやめた方がよいよ。500万なら日系企業でももらえる額だし。
133名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 15:42:43.81ID:FFO6xSTs0134名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 17:05:57.81ID:pLgJZdkW0 >>133
尊敬するわ。自分もやられたらやり返したかったわー。
尊敬するわ。自分もやられたらやり返したかったわー。
135名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 19:28:17.95ID:fW8iNLpb0 −
【政官業の歴史 (竹中経済・行政学、最上級国民)】
●「《ソフトバンクG》 川本裕子氏が取締役退任へ 《「人事院人事官」に就任へ》」(Bloomberg:2021年5月21日 16:33 JST)
<出典> http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-21/QTG10ET0AFB501
「ソフトバンクグループは、『川本裕子氏』(早稲田大学大学院経営管理研究科教授)ら3人が取締役を退任すると(5月)21日に発表した。2020年6月に社外取締役に就いた川本氏は、『人事院の人事官』に就任するという。」
−
●「人事官」について
「人事官(じんじかん)とは、『人事院』を組織する特別職の国家公務員である。
『定数は3人』で、うち1人は人事院を代表する『人事院総裁』を命ぜられる。」
「『人事院』自体は内閣に属するものの、その権限は内閣から『独立』して行使することができる。」
<出典> http://ja.wikipedia.org/wiki/人事官 、 https://ja.wikipedia.org/wiki/人事院
−
●「川本裕子氏」について
「川本裕子氏(1958年 - )は、日本の経済・経営学者、早稲田大学大学院経営管理研究科教授。」
*「略歴」
「1988年 - マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社に入社。」
「2002年 - 『総合規制改革会議専門委員( - 2004年)』、『道路関係四公団民営化推進委員会委員』。」
「2003年 − 『金融審議会委員( - 2011年)』」
「2004年 - 『大阪証券取引所(現:日本取引所)社外取締役就任( − 2014年)』。」
「2007年 - 『総務省参与(年金記録問題検証委員会メンバー)』。『イー・モバイル取締役( - 2010年)』、『日本貸金業協会公益理事( - 2014年)』」
「2010年 - 内閣官房『宇宙開発戦略専門調査会委員( - 2012年)』」
「2014年 - 『国家公安委員会委員( - 2019年)』、『経済財政諮問会議専門委員(コメンテーター委員、ー2015年)』」
「2018年 - 『米日財団(United States- Japan Foundation)理事』」
「2020年- 『早稲田大学ガバナンス&サスティナビリティ研究所所長』、『ソフトバンクグループ社外取締役』、『パナソニック社外取締役』、『新生銀行社外取締役』」
「2021年 - 『人事院人事官』就任予定」
−
【政官業の歴史 (竹中経済・行政学、最上級国民)】
●「《ソフトバンクG》 川本裕子氏が取締役退任へ 《「人事院人事官」に就任へ》」(Bloomberg:2021年5月21日 16:33 JST)
<出典> http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-21/QTG10ET0AFB501
「ソフトバンクグループは、『川本裕子氏』(早稲田大学大学院経営管理研究科教授)ら3人が取締役を退任すると(5月)21日に発表した。2020年6月に社外取締役に就いた川本氏は、『人事院の人事官』に就任するという。」
−
●「人事官」について
「人事官(じんじかん)とは、『人事院』を組織する特別職の国家公務員である。
『定数は3人』で、うち1人は人事院を代表する『人事院総裁』を命ぜられる。」
「『人事院』自体は内閣に属するものの、その権限は内閣から『独立』して行使することができる。」
<出典> http://ja.wikipedia.org/wiki/人事官 、 https://ja.wikipedia.org/wiki/人事院
−
●「川本裕子氏」について
「川本裕子氏(1958年 - )は、日本の経済・経営学者、早稲田大学大学院経営管理研究科教授。」
*「略歴」
「1988年 - マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社に入社。」
「2002年 - 『総合規制改革会議専門委員( - 2004年)』、『道路関係四公団民営化推進委員会委員』。」
「2003年 − 『金融審議会委員( - 2011年)』」
「2004年 - 『大阪証券取引所(現:日本取引所)社外取締役就任( − 2014年)』。」
「2007年 - 『総務省参与(年金記録問題検証委員会メンバー)』。『イー・モバイル取締役( - 2010年)』、『日本貸金業協会公益理事( - 2014年)』」
「2010年 - 内閣官房『宇宙開発戦略専門調査会委員( - 2012年)』」
「2014年 - 『国家公安委員会委員( - 2019年)』、『経済財政諮問会議専門委員(コメンテーター委員、ー2015年)』」
「2018年 - 『米日財団(United States- Japan Foundation)理事』」
「2020年- 『早稲田大学ガバナンス&サスティナビリティ研究所所長』、『ソフトバンクグループ社外取締役』、『パナソニック社外取締役』、『新生銀行社外取締役』」
「2021年 - 『人事院人事官』就任予定」
−
136名無しさん@引く手あまた
2021/05/21(金) 23:35:57.24ID:ZN7g48F70 >>133
凄い興味あるんだけど、部下から上司にやり返せるの???
凄い興味あるんだけど、部下から上司にやり返せるの???
137名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 10:14:39.28ID:yUY8sSnE0 >>136
同じく知りたい!
同じく知りたい!
138名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 13:12:47.36ID:POfm7XRl0 >>132
今ある求人では500万円超えるのでもなかなか無いです...。
アマゾンのL4入社は入ってから厳しく、L3から上がった方が良いとここの過去ログで見たのでL3も有りと考えてました。
思ったよりリスクの割にあまり給料高くなかったですが
今ある求人では500万円超えるのでもなかなか無いです...。
アマゾンのL4入社は入ってから厳しく、L3から上がった方が良いとここの過去ログで見たのでL3も有りと考えてました。
思ったよりリスクの割にあまり給料高くなかったですが
139名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 13:21:55.48ID:9FDFJRHH0 スレタイがアヤマンジャパンに見えたわ
140名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 18:32:08.84ID:jJV8YbJ10 オレは前職での年収が30歳の時で約8百万だったが、1年目の提示が5割増しだったよ。
141名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 18:41:10.07ID:gvu43Ste0 L4くらいだと提示額低いよな
142名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 18:48:50.97ID:UtXF0iqD0 >>138
リスク考えたら安いよね…。
リスク考えたら安いよね…。
143名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 19:21:12.79ID:sgDChaCS0 AWSだとL4でも1000万円以上あるらしい
144名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 19:41:49.62ID:gvu43Ste0 AWSはL4でもそんなに出るんだ
アマゾンはそんなに出ないよ
アマゾンはそんなに出ないよ
145名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 21:35:08.10ID:qxi8XUUz0 新卒で1000万近い職があるからな。
146名無しさん@引く手あまた
2021/05/22(土) 22:32:40.49ID:fTeKtEjx0 客よりのポジションならな
サポートやバックオフィスはそんなに出ない
サポートやバックオフィスはそんなに出ない
147名無しさん@引く手あまた
2021/05/23(日) 22:11:54.53ID:mlr2D2Nq0 AWSスレは過疎ってるな
2スレも立てる意味あったのか?
どっちか落とせばいいのに
2スレも立てる意味あったのか?
どっちか落とせばいいのに
148名無しさん@引く手あまた
2021/05/23(日) 23:15:56.66ID:HGAEtuxw0 awsのl4は1000だぞ。実際俺そうだし
149名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 00:24:28.81ID:z4RVc5+A0 >>148
SA?ベースだけだといくらくらい?
SA?ベースだけだといくらくらい?
150名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 00:26:59.09ID:26GIHe/U0 自分はリテールでL4で入って600スタート。
で、L5になって、その倍以上になった。
周り見てても、4から5は全然ハードル高く無いので、L4スタートで給料高くなくても頑張れ。
で、L5になって、その倍以上になった。
周り見てても、4から5は全然ハードル高く無いので、L4スタートで給料高くなくても頑張れ。
151名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 00:30:55.58ID:26GIHe/U0 ただし、5になると生き残るのが大変。
なぜなら6に上がる見込みが無いと、PIPリスクが高まるから。
絶対に6に上がる覚悟を持つか、そうでなければ次のキャリアを見据えてうまく立ち振る舞え。
なぜなら6に上がる見込みが無いと、PIPリスクが高まるから。
絶対に6に上がる覚悟を持つか、そうでなければ次のキャリアを見据えてうまく立ち振る舞え。
152名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 08:59:21.97ID:8Qa1D+9n0 >>151
そうだね。その通り。自分はL5入社でいきなりPIP。立ち振舞い方失敗したなあと後になって思う。L4からの入社がよいと思う。
そうだね。その通り。自分はL5入社でいきなりPIP。立ち振舞い方失敗したなあと後になって思う。L4からの入社がよいと思う。
153名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 10:35:20.97ID:26GIHe/U0 L6スタートで生き残る人はマジ尊敬する。
現場の仕事も分からない状態でいきなり入って、癖の強い現場メンバー達のマネジメントをしないといけないのだから。
現場の仕事も分からない状態でいきなり入って、癖の強い現場メンバー達のマネジメントをしないといけないのだから。
154名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 11:18:48.22ID:8Qa1D+9n0 >>153
実際生き残っているの?
実際生き残っているの?
155名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 11:43:17.22ID:MyoR7LB90 >>152
その後どうしてる?
その後どうしてる?
156名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 12:48:59.23ID:enL4ydPu0 【ADP】AmazonでPS5注文した人、Amazon直委託の配達員(個人事業主)にパクられる PS5戻って来ず返金対応 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621823895/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621823895/
157名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 14:16:16.39ID:26GIHe/U0 >>154
L6でも数年生き残っている人はいるよ。ワイは死んだけど。
L6でも数年生き残っている人はいるよ。ワイは死んだけど。
158名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 14:27:51.07ID:tFLgKDgg0 チームや部署内でPIP入りした人が誰かわかってしまうシステムなんでしょうか?
159名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 14:35:04.11ID:gIW+I4bF0 L4の上位グレードで入って内部カルチャーを学びながらL5に早めに昇進が良さそうだね
160名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 14:42:54.94ID:8Qa1D+9n0 >>157
どれぐらいで死んじゃいました?でもL6はすごい!自分はL5でまあまあ瞬殺でした…。情けないけど。
どれぐらいで死んじゃいました?でもL6はすごい!自分はL5でまあまあ瞬殺でした…。情けないけど。
161名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 14:44:36.46ID:8Qa1D+9n0 >>155
転職しましたわ。
転職しましたわ。
162名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 15:13:33.24ID:MyoR7LB90 >>161
そっかぁ、ほんとうにお疲れ様。実は聞いておいてだけど自分もそうだからさ。
そっかぁ、ほんとうにお疲れ様。実は聞いておいてだけど自分もそうだからさ。
163名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 16:00:01.69ID:8Qa1D+9n0 >>162
おおー、お疲れ様!お互いなかなかできない経験したよね。
おおー、お疲れ様!お互いなかなかできない経験したよね。
164名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 16:48:34.72ID:/IH+fmsg0 L4の上位グレードって何?
165名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 17:37:51.92ID:JPqV1oKM0166名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 19:21:09.35ID:/IH+fmsg0 RSU100万って思ったよりしょぼいのね。
167名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 19:56:48.42ID:z4RVc5+A0168名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 20:01:08.93ID:dHhcDHQB0 文字は読めても、日本語は読めないんすね
169名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 20:37:32.13ID:KXCK3FY20 FC現場のL3→L4はだいたい何年?
L3で10年はいられないと聞いてるが
L3で10年はいられないと聞いてるが
170名無しさん@引く手あまた
2021/05/24(月) 21:39:59.48ID:EposTG120 まあ考え方次第だよねー。
勿論ベースも上がるだろうし、rsuも付与されてくし。
俺はそんなに悲観的じゃない
勿論ベースも上がるだろうし、rsuも付与されてくし。
俺はそんなに悲観的じゃない
171名無しさん@引く手あまた
2021/05/25(火) 20:28:42.12ID:XNm5rTx90 GAFAの中でもAmazonだけは何かカルチャー違うよな
172名無しさん@引く手あまた
2021/05/25(火) 21:12:44.29ID:GkdJEB/u0 いやそんなに変わらねえよ
173名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 02:13:47.68ID:2wZCgKT10 宅配関係や倉庫関係は無能社員が飛ばされる所なんですか?
恐ろしくバカしかいないですよね?
恐ろしくバカしかいないですよね?
174名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 08:06:32.84ID:bQ3Z9yQX0 >>173 その辺は派遣か契約か外注じゃない?
正社員はあまりいないよ。
正社員はあまりいないよ。
175名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 08:08:22.57ID:bQ3Z9yQX0 基本アマゾンはPIPさえ除けば超ホワイトだよ。
ただ、誰にでもいつかは訪れる。それがPIP。
ただ、誰にでもいつかは訪れる。それがPIP。
176名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 08:11:45.99ID:bQ3Z9yQX0 アマゾンはPIPなんて無駄なことせず、超高給の契約社員の制度にすれば良いのに。
PIPは仕掛ける方も喰らう方もしんどいし、結果の決まった茶番劇なのでお互いに時間の無駄。
今のアマゾンの知名度があれば契約社員制度でも人は集まると思うけどな。
PIPは仕掛ける方も喰らう方もしんどいし、結果の決まった茶番劇なのでお互いに時間の無駄。
今のアマゾンの知名度があれば契約社員制度でも人は集まると思うけどな。
177名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 10:09:53.41ID:BOXZ0N7f0 >>176
自分は食らったけど確かに仕掛ける方も大変だな。まあ、こちらもある程度はやり返して退職したし。ダラダラ戦うのが時間の無駄。
自分は食らったけど確かに仕掛ける方も大変だな。まあ、こちらもある程度はやり返して退職したし。ダラダラ戦うのが時間の無駄。
178名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 11:59:03.60ID:6T6GMenz0 PIPなんて辞めてさっさと首切るのがいいな。
179名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 12:38:54.28ID:BOXZ0N7f0 >>178
なんでPIPやるかわかってる?日本の労働法が厳しいからだよ。理由づけしないと違法になるから。
なんでPIPやるかわかってる?日本の労働法が厳しいからだよ。理由づけしないと違法になるから。
180名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 13:00:24.20ID:E9KqjYzW0 PIP食らったけどやり返してやった武勇伝を語る奴定期的に湧いてくるな
181名無しさん@引く手あまた
2021/05/26(水) 15:05:52.51ID:BAhQjt9L0 >>180
負けるなってエールだな。
負けるなってエールだな。
182名無しさん@引く手あまた
2021/05/27(木) 14:36:10.40ID:BDkM6GKc0 北海道でのリスク管理調査官って仕事はどんな感じですか?
新卒で入ると、どのランクになりますか?
新卒で入ると、どのランクになりますか?
183名無しさん@引く手あまた
2021/05/27(木) 19:45:56.07ID:0pb0vytX0 元首位打者の正田耕三氏は今、高校野球指導とアマゾン勤務
「社会人(新日鉄広畑)のときは建築課にいましたが、練習に明け暮れていたんでね。野球から離れたところで一度、働いてみたかったんです」
そんな理由で会社勤めの道を選び、以前から興味があったアマゾンで派遣社員として働くようになった
「休みなんかいりません。日々勉強ですよ。コロナ禍で世のなか大変だし、仕事ができるだけでありがたい。
これはプロの時代には感じなかったこと。今は年齢の差に関係なく、多くの人と触れ合えて友達もできるし、いろんなことを学べるのがうれしい」
「社会人(新日鉄広畑)のときは建築課にいましたが、練習に明け暮れていたんでね。野球から離れたところで一度、働いてみたかったんです」
そんな理由で会社勤めの道を選び、以前から興味があったアマゾンで派遣社員として働くようになった
「休みなんかいりません。日々勉強ですよ。コロナ禍で世のなか大変だし、仕事ができるだけでありがたい。
これはプロの時代には感じなかったこと。今は年齢の差に関係なく、多くの人と触れ合えて友達もできるし、いろんなことを学べるのがうれしい」
184名無しさん@引く手あまた
2021/05/27(木) 22:47:44.73ID:q1yxN/AS0 >>179
だからこそ、正社員採用でなく契約社員か外注にすれば良いと思う。
だからこそ、正社員採用でなく契約社員か外注にすれば良いと思う。
185名無しさん@引く手あまた
2021/05/27(木) 23:33:34.52ID:mDl4bQiG0 >>184
そうだね。それはよいかも。
そうだね。それはよいかも。
186名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 01:46:37.03ID:oyUfGev40 PIPや不可解な異動等もあり、雇用が不安定。
なので高所得のアルバイトと思う方が楽かも。
なので高所得のアルバイトと思う方が楽かも。
187名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 11:45:44.25ID:jCM4EIAw0 >>186
良いたとえだと思う
良いたとえだと思う
188名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 18:26:17.53ID:nR6Km0Zh0 >>186
大賛成!アマゾンもこそこそしないでPIPあるぞ。いつでも切るぞ。だから給料高いぞ。と対外的に言えばよいね。
大賛成!アマゾンもこそこそしないでPIPあるぞ。いつでも切るぞ。だから給料高いぞ。と対外的に言えばよいね。
189名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 18:57:45.59ID:emYxCqiv0 >>188
それすごく思った。
それすごく思った。
190名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 19:09:46.67ID:mcCKmvnT0 きょうびアルバイトは簡単にクビにできないよ?
PIPで追い込むシステムは言わばゲットーで収容人員をランダムに間引くようなもの
PIPで追い込むシステムは言わばゲットーで収容人員をランダムに間引くようなもの
191名無しさん@引く手あまた
2021/05/28(金) 23:58:44.78ID:D94th4+r0 普通の正社員登用とは違うからな。異様に高い給料も、PIPリスクとのトレードオフだ。
ニユオンに駆け込むような人間は、そもそもアマゾンに入るべきでは無い。
ニユオンに駆け込むような人間は、そもそもアマゾンに入るべきでは無い。
192名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 06:10:00.43ID:Bd7jLEnE0 給料そんなに高くないでしょ。むしろGAFAMとか他社と比べて安い方じゃないの?
193名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 07:48:34.78ID:3WjvE4xb0 AWSは知らんがAmazonは給料それほど高くない
194名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 09:52:54.97ID:gioeW7H/0 HRとかバックオフィスとかの営業みたいに定量判断できない職種でもPIPの対象になるってあんまり想像がつかないな、、、
195名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 13:28:15.56ID:o4V3loWO0196名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 13:42:12.80ID:Wu00JlRr0 GAFAでAmazonだけが突出して過酷なわけではない
GoogleもAppleもFacebookも何百万人級の大量の社員消耗によって成り立っている
GoogleもAppleもFacebookも何百万人級の大量の社員消耗によって成り立っている
197名無しさん@引く手あまた
2021/05/29(土) 16:51:46.21ID:0iG7RtVq0 倉庫整備のL5ってキツイですか?倉庫って平日休日関係なく動いているから休暇取れなさそうなイメージです。
198名無しさん@引く手あまた
2021/05/30(日) 00:19:55.99ID:WOt92wi/0199名無しさん@引く手あまた
2021/05/30(日) 01:29:07.25ID:gN/Mpzhg0 転職活動していてデータ入力の契約社員の求人を見つけたんだけどどんな感じなんだろ
面白そうだから興味あるんだけど
面白そうだから興味あるんだけど
200名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 02:31:24.69ID:oi17LBfT0 穏やかな生活
201名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 09:21:57.85ID:2Hm6WKuy0 心豊かな生活
202名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 22:12:29.78ID:fycUFlPf0 PIPと戦う毎日
203名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 22:36:35.45ID:oi17LBfT0 >>202
それは辛い。はやく平穏な日々が訪れることを祈る!
それは辛い。はやく平穏な日々が訪れることを祈る!
204名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 22:43:56.27ID:zAGYkMV70 work hard, have hard, make hard
205名無しさん@引く手あまた
2021/05/31(月) 23:04:56.54ID:uRTYVeKf0 stay hard, keep hard, die hard
206名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 00:27:51.01ID:TfVXfDrT0 せっかく転職したのに上司がヤバいやつだった、、、
207名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 00:53:46.17ID:dlJW+1ZY0 >>206
さっさと異動するに限るな
さっさと異動するに限るな
208名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 05:26:27.10ID:62iGknNp0 入社を検討しているものですが、L5/L6ポジションならいくらくらいまで交渉可能でしょうか?現職ではコミコミ1100です。L5なら1200~1400、L6ならそれに+200というイメージなのですが
209名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 05:45:15.51ID:m43b1RiZ0 言ったもん勝ち
210名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 11:34:14.30ID:WdwOINcE0 >>207
簡単に叶うものなのか?
簡単に叶うものなのか?
211名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 12:13:06.93ID:dlJW+1ZY0 >>210
叶も何も行動するかどうかが重要かと思う
叶も何も行動するかどうかが重要かと思う
212名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 18:55:57.53ID:XQOkrlc90 >>206
どうやばいの?
どうやばいの?
213名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 21:04:59.91ID:TfVXfDrT0214名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 21:51:03.23ID:xn7kha7f0 >>213
それは大変だ( ´Д`)ノ3ヶ月で異動目指せ!
それは大変だ( ´Д`)ノ3ヶ月で異動目指せ!
215名無しさん@引く手あまた
2021/06/01(火) 22:24:35.08ID:nmrXtKKi0 >>213
そういう人どこの部署でもいる気がする。さらに今はWFHだから周りからも見えないしね。どうかわすかが大事なのでは?
そういう人どこの部署でもいる気がする。さらに今はWFHだから周りからも見えないしね。どうかわすかが大事なのでは?
216名無しさん@引く手あまた
2021/06/02(水) 14:26:25.80ID:JGtzSbFn0 う。。。。書類選考が通り、数日後に面接の予定だったけれど、そのポジション決まったから。との理由でキャンセルされた。
ドライだな。
ドライだな。
217名無しさん@引く手あまた
2021/06/02(水) 15:51:05.20ID:PUcvUVKU0 >>216
それは残念だね。これからまたオープンになるポジションもあるだろうし、気を落とさないでまたチャレンジしたら良いよ。書類通ってるなら尚更
それは残念だね。これからまたオープンになるポジションもあるだろうし、気を落とさないでまたチャレンジしたら良いよ。書類通ってるなら尚更
218名無しさん@引く手あまた
2021/06/02(水) 21:50:41.35ID:tWXIeyeO0 書類選考過程だけでもすごいよ
219アマゾンジャパン
2021/06/02(水) 22:31:39.52ID:c+GuWQEx0 定価の半値で販売。
最新の漫画、雑誌、映画、av、その他あるよ
最新の漫画、雑誌、映画、av、その他あるよ
220名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 01:34:50.74ID:CVPdJySV0 PIPで転職する人って何歳くらいの人?
221名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 04:39:07.13ID:clW+v6UY0 PIPは人生の肥やしです
肥やし扱いとも言えます
肥やし扱いとも言えます
222名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 08:58:21.16ID:v6gTnjg/0 −
【東京五輪】
●「《カナダの公共放送》 東京五輪、『変異種』を世界中にばらまく『危機』と批判 」 (「東京スポーツ:2021年06月04日 14時52分」)
<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3254028/
「カナダの公共放送局「CBS」は、東京五輪が『世界中に新型コロナの変異種をばらまく危機に直面している』と伝えた。」
−
「同メディアは「オリンピックが開催された場合、『約200か国の約1万5000人の選手が帰国しなければならない』。そして、オリンピックの開催後、私たちは世界中で別のパンデミックに直面している可能性がある」と指摘。
『東京五輪の開催が世界に危機をもたらす可能性』を伝えた。」
−
【東京五輪】
●「《カナダの公共放送》 東京五輪、『変異種』を世界中にばらまく『危機』と批判 」 (「東京スポーツ:2021年06月04日 14時52分」)
<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3254028/
「カナダの公共放送局「CBS」は、東京五輪が『世界中に新型コロナの変異種をばらまく危機に直面している』と伝えた。」
−
「同メディアは「オリンピックが開催された場合、『約200か国の約1万5000人の選手が帰国しなければならない』。そして、オリンピックの開催後、私たちは世界中で別のパンデミックに直面している可能性がある」と指摘。
『東京五輪の開催が世界に危機をもたらす可能性』を伝えた。」
−
223名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 08:59:09.33ID:v6gTnjg/0 >>222
最近疑問に思っているんだが、
「日本の大手マスコミ」は「誰のため」のマスコミなんだ?!
どのテレビ局も、どの全国紙も、同じような情報しか報道していないじゃないか!
最近は、自民党幹部の発言をほとんど代弁しているだけじゃないか?
日本国民のためではなく、特定の集団、むしろ外国政府(中国など)のための宣伝放送をしているようではないか!
(*尾◼会長の爪の垢を煎じて飲め!)
−
最近疑問に思っているんだが、
「日本の大手マスコミ」は「誰のため」のマスコミなんだ?!
どのテレビ局も、どの全国紙も、同じような情報しか報道していないじゃないか!
最近は、自民党幹部の発言をほとんど代弁しているだけじゃないか?
日本国民のためではなく、特定の集団、むしろ外国政府(中国など)のための宣伝放送をしているようではないか!
(*尾◼会長の爪の垢を煎じて飲め!)
−
224名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 11:29:38.75ID:qnyM3/5P0 最近のアマゾン社員て、海外の大学院出てMBA取ってみたいな超エリート経歴が結構増えているけど、
俺みたいな普通の中堅私立大学出の平凡な人間と結局同じ仕事してるって、お前ら何のためにMBA取ったの?と正直思う。
俺みたいな普通の中堅私立大学出の平凡な人間と結局同じ仕事してるって、お前ら何のためにMBA取ったの?と正直思う。
225名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 11:36:08.71ID:qnyM3/5P0 人よりちょっと給料が良いだけのサラリーマンのポジションを得るだけのためにわざわざ最高峰の教育受けてMBAまで取ってるのかよあいつら。
せっかく人より恵まれた教育受けてるんだから普通の人が取れないようなリスクをもっと取れよ。
せっかく人より恵まれた教育受けてるんだから普通の人が取れないようなリスクをもっと取れよ。
226名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 11:36:09.03ID:qnyM3/5P0 人よりちょっと給料が良いだけのサラリーマンのポジションを得るだけのためにわざわざ最高峰の教育受けてMBAまで取ってるのかよあいつら。
せっかく人より恵まれた教育受けてるんだから普通の人が取れないようなリスクをもっと取れよ。
せっかく人より恵まれた教育受けてるんだから普通の人が取れないようなリスクをもっと取れよ。
227名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 15:04:35.13ID:yV+B+Rlz0 BIEってどう?しんどい?
228名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 16:03:10.46ID:rLQnpSE60 >>226
外から見るとすごい会社に見えるから入るのでは?実際は入ってみると業務が細分化されすぎている、日本のオリジナリティーは出せないしという感じだった。で
おまけに上司と合わずPIP。色々勉強になったわ。
外から見るとすごい会社に見えるから入るのでは?実際は入ってみると業務が細分化されすぎている、日本のオリジナリティーは出せないしという感じだった。で
おまけに上司と合わずPIP。色々勉強になったわ。
229名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 20:14:45.17ID:clW+v6UY0 俺はMBA取得してaws入ったけど学歴なんてそんなもんよ、ここでは屁の突っ張りにもならない
所詮他人より職業の選択肢が多くて給料が良いというだけ
俺は無能なんでね、なんか箔がつけばよいと思ったんだよ
所詮他人より職業の選択肢が多くて給料が良いというだけ
俺は無能なんでね、なんか箔がつけばよいと思ったんだよ
230名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 20:33:05.46ID:TJrI9Wb40 俺なんて高卒なのにシニアだよ。
有名大学の院卒です! みたい人をインタビューするたびにちょっと悪いなぁ、って気になる。
有名大学の院卒です! みたい人をインタビューするたびにちょっと悪いなぁ、って気になる。
231名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 21:05:07.58ID:Eq8MRcls0232名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 22:28:44.79ID:xV7M54Ds0 就職や仕事のために勉強するとかいう発想が、そもそも違うんだよ。
233名無しさん@引く手あまた
2021/06/06(日) 00:00:56.35ID:2anjlfpj0 佐川急便とアマゾン
日本に存在する究極のブラック企業
働きに行く場所ではない
日本に存在する究極のブラック企業
働きに行く場所ではない
234名無しさん@引く手あまた
2021/06/06(日) 00:57:58.46ID:5X0hprYz0 7月から入社決まったけどこのスレ見てビビり散らかしてる、L3平民です
235名無しさん@引く手あまた
2021/06/06(日) 17:05:04.21ID:6PRt2XeO0 >>234
L3なら大丈夫だよ。
L3なら大丈夫だよ。
236名無しさん@引く手あまた
2021/06/07(月) 12:48:07.23ID:rpV6mXOU0 MBAオワコンじゃないのかな
237名無しさん@引く手あまた
2021/06/07(月) 16:15:26.15ID:+bQyf00T0 >>236
自分はMBA持っていないけれど、特に海外のMBAとか卒業するだけでも大変なんじゃないかな。だから卒業した人は素直にすごいなと思う。学歴ロンダリングのMBAはオワコンかもしれないけれど。
自分はMBA持っていないけれど、特に海外のMBAとか卒業するだけでも大変なんじゃないかな。だから卒業した人は素直にすごいなと思う。学歴ロンダリングのMBAはオワコンかもしれないけれど。
238名無しさん@引く手あまた
2021/06/08(火) 00:16:40.09ID:pPl/ubqk0 立地、設備、人事評価、社内ルール
何から何まで徹底的に税金対策と経費削減を念頭において考えられた完璧な資本主義企業だよ
ジェフ・ベゾスの性格がそのまま出てる
もし労働者を人間として見てほしいなら絶対に入らない方が良い会社
何から何まで徹底的に税金対策と経費削減を念頭において考えられた完璧な資本主義企業だよ
ジェフ・ベゾスの性格がそのまま出てる
もし労働者を人間として見てほしいなら絶対に入らない方が良い会社
239名無しさん@引く手あまた
2021/06/08(火) 16:19:03.69ID:9eLtns0p0 FCの最終終わって結果待ちなんやが、このスレ見ててゾッとしてるわ
エリアマネージャー昇進しても、収入そんななんか?
プロモーションしてやるぜくらいには意気込んではいるんやが...
エリアマネージャー昇進しても、収入そんななんか?
プロモーションしてやるぜくらいには意気込んではいるんやが...
240名無しさん@引く手あまた
2021/06/08(火) 18:09:39.62ID:Lw++ZE8T0 5ちゃんのスレなんて話半分で読むもんだろ
241名無しさん@引く手あまた
2021/06/08(火) 18:15:58.60ID:iw1drAvf0 こんなに儲けてる企業が社員を大切にする訳ないだろ
今さら収入なんか求めるなよ
今さら収入なんか求めるなよ
242名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 13:12:08.44ID:5YAnwbOr0243名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 19:45:18.34ID:UEgT4Fn+0 FCから2km圏内に住むと手当が出ると聞いたのですが、これはL3でも適用されますか?
244名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 20:50:26.46ID:CC8LCOoE0 世界中でその国の法律の抜け穴をフルに使いまくって利益を出してる狡猾で巧妙なグレー企業
ビジネスモデルとして参考にするのは良くても絶対に働きたくない
ビジネスモデルとして参考にするのは良くても絶対に働きたくない
245名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 20:54:35.42ID:Utzz2P3c0 面接対策調べてるけど突破できる気がしないわ‥
これクリアして入社できる優秀な人でも一年持たなかったりPIPが待ってたりするのか
これクリアして入社できる優秀な人でも一年持たなかったりPIPが待ってたりするのか
246名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 21:51:27.63ID:yiQJAKvK0 面接対策ってOLPに関連しそうな過去エピソードを思い出すだけだろ?
247名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 21:54:03.04ID:RtRahkaC0 面接では、過去の仕事の中で自分で課題を見つけ(金額的なインパクト含む)、その対策を考え、それを実行して成果をあげた、というエピソードが話せればOK.
248名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 21:56:16.08ID:RtRahkaC0 >>237
MBA自体は良いんだけど、MBA取ってまでアマゾンみたいな既にネームバリューのある大企業のサラリーマン職に固執するやつって何なの、て思う。
起業するなりベンチャー入るなりで、もっと世の中に新しい価値生み出せや。
MBA自体は良いんだけど、MBA取ってまでアマゾンみたいな既にネームバリューのある大企業のサラリーマン職に固執するやつって何なの、て思う。
起業するなりベンチャー入るなりで、もっと世の中に新しい価値生み出せや。
249名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 22:08:20.65ID:bD0sqLvV0 でもお前自身はウンコしか生み出さないじゃん
250名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 23:48:42.83ID:v9CWOl3F0 その時に必要な人間を雇って目的が終わったらPIPで一斉に切り捨てるらしいね
251名無しさん@引く手あまた
2021/06/10(木) 03:00:35.13ID:FK90QHcA0 >>247
そだね。自分もそんな感じだった。
そだね。自分もそんな感じだった。
252名無しさん@引く手あまた
2021/06/11(金) 18:02:03.07ID:uNwBLFdo0 一年以内にPIPになることってよくあることなの?
253名無しさん@引く手あまた
2021/06/11(金) 20:17:20.90ID:3cb7CiA70 能力最良←残留
良、平均、悪、最悪←全てPIP対象
良、平均、悪、最悪←全てPIP対象
254名無しさん@引く手あまた
2021/06/12(土) 21:40:02.41ID:rrhLy+L70 >>253
でも俺が当たった、毎回都合よく言ってること変えるクソマネージャー、自分の発言の管理もできてないくせに社歴凄かったぞ
でも俺が当たった、毎回都合よく言ってること変えるクソマネージャー、自分の発言の管理もできてないくせに社歴凄かったぞ
255名無しさん@引く手あまた
2021/06/12(土) 22:17:25.82ID:ruxeyivI0 >>254
社歴長い奴らはそうやって生き残ってきたわけだから。自分も10年超えとか5年超えにやられたからよくわかる。
社歴長い奴らはそうやって生き残ってきたわけだから。自分も10年超えとか5年超えにやられたからよくわかる。
256名無しさん@引く手あまた
2021/06/12(土) 22:26:16.55ID:nxrixx1p0 経歴すごい奴は基本自分が生き残ることだけに特化して動いているプロサラリーマンだからな
257名無しさん@引く手あまた
2021/06/13(日) 01:10:14.89ID:ggmC3wxI0 >>256
そうそう。新人狙い打ちして自分達は生き残る。
そうそう。新人狙い打ちして自分達は生き残る。
258名無しさん@引く手あまた
2021/06/16(水) 13:59:54.15ID:9B3KEOZD0 >>254
つまりそういう奴が能力高いとみなされる企業なんだろ
つまりそういう奴が能力高いとみなされる企業なんだろ
259名無しさん@引く手あまた
2021/06/16(水) 21:21:17.87ID:vOwxoC2G0 リモートになってから雰囲気が殺伐とした気がする
260名無しさん@引く手あまた
2021/06/16(水) 21:33:29.77ID:mi/5PF8N0 >>259
そうなんだ…。
そうなんだ…。
261名無しさん@引く手あまた
2021/06/16(水) 23:07:38.47ID:D4fn0hyo0 面接で受かるコツありますか?
262名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 07:07:16.41ID:2MLi7VmB0 >>261
自分の経験を数字とOLPの行動にあわせて語ることかな。
自分の経験を数字とOLPの行動にあわせて語ることかな。
263名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 09:23:30.60ID:tyOJu1gY0 配送オペもPIPあるの?
264名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 20:17:21.11ID:w1QONCuo0 逆になんで無いと思うの?
265名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 22:12:05.44ID:QelSbk690 中途に応募中なんですがリファレンスチェックて必ずあるんですか?
266名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 23:37:03.71ID:0HQB6IZM0 性格良い人、優しい人はPIPされる。舐められたら終わり。
267名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 23:40:30.64ID:0HQB6IZM0 まあPIPあったりと厳しい会社だけど、RSUでFIREできる可能性もあるから、それなりに夢はあるよ。がんばれ皆。
268名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 10:45:20.89ID:MWSx3tL70 >>266
PIPやられたことは性格がよかったということか。ま、そうかもwww
PIPやられたことは性格がよかったということか。ま、そうかもwww
269名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 14:34:39.32ID:BcQds3A40 押しが弱くて優柔不断で自分で決断出来ないタイプの人間は、利害関係の無い場所で会うと穏やかで良い人に見えるよね
270名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 23:34:16.97ID:t6vlnNQZ0 ブランドスペシャリストってきついですか?
271名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 23:55:53.53ID:V/Z1/47C0272名無しさん@引く手あまた
2021/06/19(土) 00:04:09.16ID:gNhXvY6g0 >>271
セラーサービスのアカウントマネージャーはスキル身に付きますか?
セラーサービスのアカウントマネージャーはスキル身に付きますか?
273名無しさん@引く手あまた
2021/06/19(土) 10:47:03.86ID:SPVl1lK80 そう言えば、面接終わって数日後にjobsのステータスは応募が送信されました。に変わったんだけど、これは何だ?まだ結果の連絡は来てないんだけど。
274名無しさん@引く手あまた
2021/06/20(日) 23:46:07.60ID:RgY7HXAr0275名無しさん@引く手あまた
2021/06/20(日) 23:48:15.40ID:RgY7HXAr0 アマゾンはどこの部署でも、数値で語るスキルや、ロジカルに説明するスキル身につくから、サラリーマンとしての重要なスキルは鍛えられると思う。
長くいる会社では無いけど、修行としてはオススメするよ。
長くいる会社では無いけど、修行としてはオススメするよ。
276名無しさん@引く手あまた
2021/06/20(日) 23:49:43.02ID:RgY7HXAr0 安定して働けるかはマジで上司次第。上司がヤバいと思ったら、躊躇なく異動先を探すことが大事。
277名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 00:42:04.63ID:g2noYGU10 >>276
入社してから最短でどれくらいで異動希望が出せるんですか?
入社してから最短でどれくらいで異動希望が出せるんですか?
278名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 08:15:25.35ID:NQsQljG00 >>277
即日
即日
279名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 09:53:16.28ID:iWKv2Q2r0280名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 12:57:17.08ID:uvrZBHUU0 もうずっと応募は送信されました状態のまま。
忘れられてんなこれ。
忘れられてんなこれ。
281名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 13:22:09.42ID:g2noYGU10282名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 13:31:57.50ID:K0BXj07w0 超ホワイトとかここ以上に働きやすいと思える環境があると思得なくて辞めても行きたい会社がないという一方で、厳しい、ブラックって意見もある
結局どっちなんだよ
あらゆることが定量評価されるならホワイトってことないと思うんだが
結局どっちなんだよ
あらゆることが定量評価されるならホワイトってことないと思うんだが
283名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 14:48:50.18ID:dkZOkZNi0 >>282
ほんと部署次第だから難しいんだよ。Amazonでも特にPIPなく天国みたいなとこもあればAWSでも半年ごとに一人のペースで人が居なくなるクソみたいなところもある。
ほんと部署次第だから難しいんだよ。Amazonでも特にPIPなく天国みたいなとこもあればAWSでも半年ごとに一人のペースで人が居なくなるクソみたいなところもある。
284名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 17:25:28.10ID:iWKv2Q2r0 >>281
他にどうしてもやりたいポジションが見つかった、と言えば大丈夫。
そういう異動する人たくさんいるから気にしないで大丈夫。
というか、変な上司にPIP対象にターゲットされると異動すらブロックされるから、
自分の身を守るためにも、自分の身を優先して異動することを強くオススメする。
他にどうしてもやりたいポジションが見つかった、と言えば大丈夫。
そういう異動する人たくさんいるから気にしないで大丈夫。
というか、変な上司にPIP対象にターゲットされると異動すらブロックされるから、
自分の身を守るためにも、自分の身を優先して異動することを強くオススメする。
285名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 21:57:09.05ID:PdvXMXPj0 >>280
そのうち「もう検討中ではありません」に変わるよ。
そのうち「もう検討中ではありません」に変わるよ。
286名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 22:26:08.86ID:R+gBs3020 変なマネージャーにあたらない運も実力のうちかもと思った。
287名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 00:01:05.93ID:n9r2xKLF0 倉庫からマーケや営業っていけるんですか?
288名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 00:02:48.88ID:bdc1u8JR0289名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 01:26:10.47ID:fhZ9/QzO0 >>288
コーチングプラン出される前に逃げて!変な上司はターゲット探しているから!
コーチングプラン出される前に逃げて!変な上司はターゲット探しているから!
290名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 11:25:06.91ID:iJmpSP0y0 >>285
やるなら早くしてほしい…
やるなら早くしてほしい…
291名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 14:45:30.72ID:VvvN6vTD0 >>290
既に1週間以上経過してるなら今回は残念だけどないと思う。通過してるならすぐ来る。
既に1週間以上経過してるなら今回は残念だけどないと思う。通過してるならすぐ来る。
292名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 14:45:30.72ID:VvvN6vTD0 >>290
既に1週間以上経過してるなら今回は残念だけどないと思う。通過してるならすぐ来る。
既に1週間以上経過してるなら今回は残念だけどないと思う。通過してるならすぐ来る。
293名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 21:12:14.77ID:1y7Gyk+k0 >>283
半年に1人減るのは少ないだろ
半年に1人減るのは少ないだろ
294名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 21:18:49.98ID:TNia+OcG0 >>292
そっか…ありがとう。次探すわ。
そっか…ありがとう。次探すわ。
295名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 01:27:21.93ID:womevA0G0 >>294
アマゾンに入らなくてラッキーだったかもよ。サバイバル大変だから。もっと良いところが見つかるよ。
アマゾンに入らなくてラッキーだったかもよ。サバイバル大変だから。もっと良いところが見つかるよ。
296名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 01:43:37.45ID:lW/I1+440 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
297名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 12:53:23.43ID:E45WKeL10 最近思ってるんだが、各業界で仕事ができない下請の企業・公的機関が多すぎる。例えば、経験不足の若手社員に一任して仕事させてる企業とか。
サポートする時間も費用もかかるし、トラブルの元にもなるから、今後は、こういう企業・機関に発注・委託するのは止めた方が良いんじゃないのか?
サポートする時間も費用もかかるし、トラブルの元にもなるから、今後は、こういう企業・機関に発注・委託するのは止めた方が良いんじゃないのか?
298名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 13:42:15.08ID:sALrkWZp0 日本企業100万社の大半は、正社員制度(終身雇用・年功序列)を採用していると思うが、今後は見直していってほしい。
経営面でも社会制度の面でも、悪影響が大きくなってきているような気がする。
経営面でも社会制度の面でも、悪影響が大きくなってきているような気がする。
299名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 19:38:02.98ID:UiFMD1390300名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 19:44:58.35ID:BBPTt/hV0301名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 22:51:44.97ID:womevA0G0 >>300
そういう会社だよ。
そういう会社だよ。
302名無しさん@引く手あまた
2021/06/24(木) 21:53:44.84ID:qSbbaPEN0 人事にもPIPあるの?
303名無しさん@引く手あまた
2021/06/24(木) 23:36:32.59ID:ndlTNQhm0 人事も、ビジネス部門そうだけど、昔からいる古参の社員がずっといて、新しく入る社員がどんどん入れ替わるという構図は同じ。
304名無しさん@引く手あまた
2021/06/25(金) 01:53:14.09ID:pfrElEAJ0 なんせ社長が初代から変わらないもんね
昇格という意味で上を目指す会社ではない。
一般人はスキルセットの入手と経歴ロンダリングの為に利用するだけの会社よ
昇格という意味で上を目指す会社ではない。
一般人はスキルセットの入手と経歴ロンダリングの為に利用するだけの会社よ
305名無しさん@引く手あまた
2021/06/25(金) 02:41:35.61ID:/jNvpHkB0 >>303
古参本当にたち悪い。新しい人たちは飛んで火に入る夏の虫状態。
古参本当にたち悪い。新しい人たちは飛んで火に入る夏の虫状態。
306名無しさん@引く手あまた
2021/06/25(金) 17:02:30.79ID:GfJ/xntS0 Amazonやめて、同待遇で行ける会社ってどんなところあるんです?
307名無しさん@引く手あまた
2021/06/25(金) 21:00:59.16ID:zVjw9QQA0 他のgafam?
308名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 08:26:58.58ID:dscWlmX30 Amazonはもし半年で辞めても経歴に傷は付かない会社だな
309名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 11:10:00.34ID:64qbYKH30 >>308
そう?半年以上1年未満で転職大変だったけど。まあ外資系の会社は気にしないけれどね。
そう?半年以上1年未満で転職大変だったけど。まあ外資系の会社は気にしないけれどね。
310名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 16:18:07.91ID:z63G+0FR0 10年近く働いてるけど、そんな悪い人ばっかじゃないよん。入社後に大事なのは、いかに信頼できる人たちと仲良くなるかだと思う。優秀であれば尚よろし。
受け入れ先さえあれば、いつでも自分の意思で異動できるから、その時にこの社内ネットワークが役に立つよ。
受け入れ先さえあれば、いつでも自分の意思で異動できるから、その時にこの社内ネットワークが役に立つよ。
311名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 17:14:17.42ID:WMCJ5t2J0 過去の新入社員紹介月報を見ると、たまに入社して半年後には消えてる人がいるよね……
312名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 17:27:06.71ID:nwMu/a+40 同じクラウドサービスの企業なのに社員の働きやすさを大切にしてるgoogleと使い捨ての人材を消費して会社回してるAmazonが対象的すぎて面白い
313名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 19:37:33.17ID:Fk/iQjds0 AmazonじゃなくてAWSな。二度と間違えんじゃねーぞ
314名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 01:19:06.77ID:+APvn3ZC0 いつでも求人出してる時点でお察しだろ
315名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 03:36:07.85ID:CYCWoQCU0316名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 13:35:36.19ID:ML5FAk3y0 >>315
まだやってたんか。。いい加減転職すれば良いのに。。
まだやってたんか。。いい加減転職すれば良いのに。。
317名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 17:38:19.68ID:ZbjV3Bh60 PIPは確かに怖いけど、以前に比べたらかなり比率は低く設定されているから、よほどカルチャーにフィットできていないか、よほど運が悪いか、どちらか。はたからみると、ほとんどの場合は、まあそうだよね、この人だよね、という納得性のある人がPIPに選ばれているよ。
あとは、部署をよく選ぶことだね。VP単位で色が決まる。なるべくPIPを回避させようとするところと、積極的に活用していくところとある。
正直給料が良すぎて転職できないのは確か。AWSは知らんけど、アマゾンジャパンからの転職で年収維持しようと思ったら同じレベルのポジションだとGoogleぐらいしかないけど、絶対受からないし。他社は2つくらい上のポジションで入らないと維持できない。でもそんなの絶対大変すぎるから嫌だし。
あとは、部署をよく選ぶことだね。VP単位で色が決まる。なるべくPIPを回避させようとするところと、積極的に活用していくところとある。
正直給料が良すぎて転職できないのは確か。AWSは知らんけど、アマゾンジャパンからの転職で年収維持しようと思ったら同じレベルのポジションだとGoogleぐらいしかないけど、絶対受からないし。他社は2つくらい上のポジションで入らないと維持できない。でもそんなの絶対大変すぎるから嫌だし。
318名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 18:06:48.44ID:xbwoGStD0 クラウド側にいるけどPIPとか恐れてるひといるのかね
たとえその対象になる可能性があるとしてもそれはそれで前向きに捉えるなりして次のキャリア探すだろうし
たとえその対象になる可能性があるとしてもそれはそれで前向きに捉えるなりして次のキャリア探すだろうし
319名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 18:48:00.98ID:Y0qygkj80 >>317
Googleには絶対に入れないの?
Googleには絶対に入れないの?
320名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 19:30:54.07ID:dJx5Ob4d0 AWSにいるけどPIPなんて聞いたことないよ
321名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 20:50:29.27ID:3l2DGv2s0 >>309
やっぱ面接で短期離職の理由は聞かれた?
やっぱ面接で短期離職の理由は聞かれた?
322名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 21:00:06.82ID:NqpGkEWM0 俺はアマゾンの給料が安いから辞めた
323名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 22:45:48.86ID:ML5FAk3y0 俺には関係ないと思っていても、急に現れる。それがpip
324名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 22:47:58.47ID:ML5FAk3y0 マネージャーは部下をプロモーションするか、あるいはPIPで辞めさせるかのいずれかで評価されるという仕組みを忘れるな
325名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 22:57:04.82ID:ML5FAk3y0 AWSはアマゾンのほとんどの利益を稼ぐ超優良ビジネスだからPIPも多く無さそうだね。
ジャパンはところどころ赤字のポジションあるから、PIPも厳しめだわ。
やっぱAWSはすげーよ。羨ましいし、尊敬。
ジャパンはところどころ赤字のポジションあるから、PIPも厳しめだわ。
やっぱAWSはすげーよ。羨ましいし、尊敬。
326名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 23:17:59.95ID:SC/lgWZ/0 初任給が年収の1/12より高かったけどなんで?
最初引越しとかの補填かなと思ったけど
手当とかは書いてなかった
最初引越しとかの補填かなと思ったけど
手当とかは書いてなかった
327名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 23:20:48.21ID:sSFWjHUB0 Googleと同時に受かってAmazonの方が待遇良かったから選んだけど後悔しかない
お金が多少下がっても折を見てGoogleに行く予定
お金が多少下がっても折を見てGoogleに行く予定
328名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 23:33:29.86ID:xbwoGStD0 >>326
サインナップボーナスとか?
サインナップボーナスとか?
329名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 00:44:21.75ID:YZRDGxEr0 >>327
なんで後悔してるの?
なんで後悔してるの?
330名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 13:07:06.22ID:nP49Zh8v0 最終のvideo面接から、何週間以内に合否が来ますか?
331名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 13:38:29.42ID:vj+l5qUg0332名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 13:46:20.07ID:nP49Zh8v0333名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 15:34:44.56ID:gaeB6GWH0 >>329
上司ガチャ外れたから
上司ガチャ外れたから
334名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 16:13:58.23ID:r24m6Kgn0 >>319
入れないねー。特別なスキル無く&英語大してできないので。逆にこのスペックでこの給料もらえるっておいしいとは思う
入れないねー。特別なスキル無く&英語大してできないので。逆にこのスペックでこの給料もらえるっておいしいとは思う
335名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 11:22:17.24ID:Kc3fx5rV0 確かに、英語できなくても、プログラミングできなくても、部下いなくても年収1000マンは軽くもらえちゃう美味しすぎる仕事なんだよな。
無理矢理な解雇は確かに問題かもだけど、デモしてる人たちも高すぎる給与をもらって今まで散々おいしい思いしてきたんだからそろそろ席を譲れよ、とも思うね。
無理矢理な解雇は確かに問題かもだけど、デモしてる人たちも高すぎる給与をもらって今まで散々おいしい思いしてきたんだからそろそろ席を譲れよ、とも思うね。
336名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 20:00:26.52ID:uSO4YMkk0 短期間で辞める人多くて常時求人出してる会社によく行こうと思うな
普通に転職で不利になるだけじゃん
普通に転職で不利になるだけじゃん
337名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 22:11:43.31ID:K2fmzdWS0 なんかリアル椅子取りゲームって感じで凄いな、、、。
入社前にPIPの説明って無いの??
入社前にPIPの説明って無いの??
338名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 22:31:39.00ID:11G7cK9W0 知名度ある外資系なのに求人数多いとか怖すぎる
技術職ならそもそも日本人雇う必要無いから確実に使い捨てだろ
技術職ならそもそも日本人雇う必要無いから確実に使い捨てだろ
339名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 08:30:40.73ID:iJPoSlwA0 まあそういうことだよ
340名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 10:23:11.37ID:rSFgFDQH0 いうても椅子取りゲームなのはアメリカ文化そのものだから
341あ
2021/06/30(水) 10:50:37.18ID:QpGA7/rF0 だが人材の流動性がない会社は40過ぎても「若手」扱いなわけだが
悪い意味で
悪い意味で
342名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 18:14:28.31ID:jpbdkyMG0 同じチーム内で10%は常にクビにされるんだよ。
部署内でチームワークや助け合いなんて生まれるわけが無いw
表面はにこやかに、躊躇なく他人を蹴落とすことが出来る人だけが生き残る。
部署内でチームワークや助け合いなんて生まれるわけが無いw
表面はにこやかに、躊躇なく他人を蹴落とすことが出来る人だけが生き残る。
343名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 20:48:51.41ID:fDdhmrUu0 日本企業とアメリカ企業の悪いとこ取り
344名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 22:44:32.24ID:uz8ENAvf0 社内メールの署名にamazonのロゴとかの画像が入っているのをよく見るけど、どこかに署名用の素材があるの?
345名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 22:51:03.87ID:2+tadx5S0 Amazonからスカウト来たけどここの評判見て受けるの辞めたわ
ちなみに現在は外資コンサル在籍中
ちなみに現在は外資コンサル在籍中
346sage
2021/07/02(金) 23:27:35.67ID:HspuW+DC0 hire to fireだっけ
347名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 23:51:43.11ID:9dXupNxH0 わざわざ大手商社から転職する人は何が目的なんだろう。
30代なら大手商社の方がここより良いでしょ。
30代なら大手商社の方がここより良いでしょ。
348名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 00:33:08.03ID:zlcNepXK0 PIPで追い出すとか昔のIBMみたいだな
349あ
2021/07/03(土) 02:49:10.61ID:+Gf6EJ9S0 落ちこぼれを子会社に飛ばした結果が総合商社の高待遇なんだよ
350名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 20:36:20.06ID:M8BmtvoA0 >>344
私は他の人の署名からいただきましたよ
私は他の人の署名からいただきましたよ
351名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 20:38:10.50ID:M8BmtvoA0 >>345
そうなんだ。外資コンサルが辛すぎて転職したんだけど、断然ラクで働きやすい。結局は向き不向きだよね。今辛くないなら辞めなくて正解。
そうなんだ。外資コンサルが辛すぎて転職したんだけど、断然ラクで働きやすい。結局は向き不向きだよね。今辛くないなら辞めなくて正解。
352名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 22:56:40.72ID:dD2qu/wY0 ここみて判断するくらいの心持ちのひとはAにはあわないと思うね
自分もAは過ごしやすいし、報酬めちゃくちゃ上がったし環境を味方にするも敵にするも自分次第な感じかなー
Aのロゴかわいいけど社外にメールするときは外してる
自分もAは過ごしやすいし、報酬めちゃくちゃ上がったし環境を味方にするも敵にするも自分次第な感じかなー
Aのロゴかわいいけど社外にメールするときは外してる
353名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 23:31:46.94ID:eTd3mzsd0354名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 23:37:23.50ID:dD2qu/wY0356名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 17:13:58.82ID:FRCKNG+B0 俺も入る前にここで詳細を調べておくべきだったよ
357名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 17:42:59.89ID:SqXj5V0m0 >>356
やっぱりキツイの?
やっぱりキツイの?
358名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 23:16:11.24ID:U/M+TtmW0 面接ではOLPを強調しつつも、入ってからはOLP意識どころか保守的な人しか残ってない感じがするな
359名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 20:43:35.24ID:uDPat/jE0360名無しさん
2021/07/06(火) 21:51:22.30ID:irWvB2cT0 マネジメント層が外からどんどんきてて他でやってたマイクロマネジメント取り入れていってるからね
良いところを自らつぶしていってる
良いところを自らつぶしていってる
361名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 22:31:53.24ID:8EnJxKWO0 OracleやIBMやCiscoから流れてきてる人が多い印象
362名無しさん
2021/07/06(火) 23:36:06.50ID:irWvB2cT0 たくさん人が増えていってる中でいまコロナ禍で対面コミュニケーションも少ないから新しく入ってきてる人たちが気持ち的に追い込まれてないか心配だわ
363名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 15:43:00.41ID:lUtJAkYA0 >>359
Amazonが官僚的っていろんなところで聞くんだが具体的にどういうこと?例えば
Amazonが官僚的っていろんなところで聞くんだが具体的にどういうこと?例えば
364名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 22:58:34.31ID:I0Xa5BMD0 みんな毎日OP2に追われる日々お疲れ様。RSUが爆上げしてるから、金のために頑張ろうな。
365名無しさん@引く手あまた
2021/07/17(土) 18:17:06.44ID:jphvulH50 トレーディングウィンドウが開くころには株価下がってるんだろうなぁ。
366名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 09:32:20.04ID:dgkpDmA60 >>365
たまに恣意的な値下がりするよねw
たまに恣意的な値下がりするよねw
367名無しさん@引く手あまた
2021/07/21(水) 21:52:02.04ID:m6dTCHqz0 タイトル見て、退職出戻りの話かと思ったら全然違った
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51753960.html
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51753960.html
368名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 22:51:40.17ID:DAV++LWS0 投稿できん
369名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 22:54:57.32ID:DAV++LWS0 アマゾン株大幅下落したね。これからアマゾン入社する組はほとんど旨みないから、さっさと見切りつけた方が良いと思うよ。
370名無しさん@引く手あまた
2021/08/06(金) 23:16:27.86ID:hdtsFw/90 クビにする代わりに仕事を与えない陰湿なイジメが流行ってるみたいねアマゾン
371名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 00:27:56.75ID:JJRaVAOo0 Janestyleてアプリなら投稿できたわ
372名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 00:32:43.51ID:DX45TG0g0 >>370
創業時からのお家芸では?
創業時からのお家芸では?
373名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 18:01:39.49ID:JJRaVAOo0 ユニオンと揉めてるから、社員の追い込み方も手を変えてきてるねー
374名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 18:15:28.27ID:JJRaVAOo0 アマゾンゴーていつ日本に来るんやろ。
375名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 14:59:50.14ID:IHSkRqST0 カジュアル面談とやらでPIPやコーチングプランに聞いたら存在は認めたけど比率は教えてくれなかったし日本の労働法を守っていますと言われた。絶対嘘だろと思ったし、そんなこと聞いてくるやつ受けるなよと思われたと思うが。
PIPの連中ってなんで訴訟しないの?勝てそうじゃない?
PIPの連中ってなんで訴訟しないの?勝てそうじゃない?
376名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 17:47:18.69ID:LPSdjAD20 >>370
窓際族最高じゃん
窓際族最高じゃん
377名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 18:49:05.88ID:sy3S0ghj0 仕事与えないけどネットサーフィンとか携帯で時間潰したらここぞとばかりに就業規則違反とか言いがかりつけてクビにするのかな。
378名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 18:59:09.29ID:nR+7aHEO0 くびになってもしょうがないな。
379名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 23:59:57.74ID:2FcYzucm0 訴訟してる奴もいるよ。
でもまーアマゾンてそーゆう会社だよねという前提で皆入るから、いちいち訴訟みたいな面倒なことせずさっさと退職金もらって転職してるよ。
訴訟してるのは転職自体が難しい人たちでアマゾンにしがみつくしかないのだよ。
でもまーアマゾンてそーゆう会社だよねという前提で皆入るから、いちいち訴訟みたいな面倒なことせずさっさと退職金もらって転職してるよ。
訴訟してるのは転職自体が難しい人たちでアマゾンにしがみつくしかないのだよ。
380名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 00:06:58.72ID:2ngeBpLY0 アマゾンのマネージャー以上の人たちってビックリするほどケチな人多い。昔上司と飲みに行った時、会社経費で落とすくせに割り勘で徴収されたんだけど。
ポケットマネーで奢ってくれる上司に出会ったことが無い‥。これが1番のカルチャーショック。
ポケットマネーで奢ってくれる上司に出会ったことが無い‥。これが1番のカルチャーショック。
381名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 11:35:16.51ID:c0iPZemI0 Amazonに限らず外資はケチがおおい
382名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 23:53:51.03ID:/O8PLsqF0 ベゾス本いくつか読めば企業文化そのものがドケチってわかりそうなもんだけど
frugalityってそういう意味だろw
frugalityってそういう意味だろw
383名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 10:26:15.34ID:NKbHe8Zi0 外資系ってボスが部下を自宅に招いてパーティー開催してご馳走するみたいなイメージだっけど、実際は数百円単位できっちりワリカンするほどドケチな人間ばかりだった。
384名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 11:21:47.97ID:HRX8VejI0 オマエラ企業研究は1ミリもしないで転職してきたのか?
385名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 12:28:35.20ID:E/CuWDhs0 数年前まではベンチャーぽい雰囲気だったし、豪快で人間味あるマネージャーもたくさんいたけどね。社員の色もだいぶ変わってきたよ。
386名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 13:16:50.27ID:NKbHe8Zi0 そいやジェフハヤシダさん何で辞めたんやろ?
あの人好きだったのに
あの人好きだったのに
387名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 22:17:08.59ID:HRX8VejI0 20年も働いたから飽きた
388名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 23:29:57.25ID:NKbHe8Zi0 20年…fireしろや!
389名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 00:01:18.71ID:Sf+vgAjl0 Jasperも、そろそろかな。
390名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 00:02:47.83ID:Sf+vgAjl0 もう働かなくて良い程の資産は築いてるはずだし。何が楽しくて米国の下請け社長やってんだろ。
391名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 10:50:07.80ID:Sf+vgAjl0 ヲイ!アマゾン株下がりまくってるやないか!
392名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 12:30:19.46ID:TzzCH0fo0 ジャシー体制に刷新で粛正された人々が売ってんじゃなかろうか
393名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 14:50:20.85ID:7pKFZNEn0 >>391
またすぐ上がるから、心配すんな
またすぐ上がるから、心配すんな
394名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 15:12:27.58ID:Sf+vgAjl0 ベゾスがロケット打ち上げから生還したタイミングであがると思ってた
395名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 19:24:40.80ID:fl4V7bFI0 Amazon
396名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 19:25:19.59ID:fl4V7bFI0 先週終わったLOOPの結果まち…
397名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 22:32:42.56ID:J0FCjh6b0 アメリカ株は8月は大抵下がるよ
なぜなら投資家が軒並み夏休みだから
なぜなら投資家が軒並み夏休みだから
398名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 12:44:51.52ID:eNRunEpL0 そだったな。バケーションのシーズンか
399名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 16:41:34.95ID:DhvcoK620 アメリカでは実店舗の展開を強化するらしいんだがどうなんやろ。アマゾンがやる意味あるんか?
400名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 00:23:47.11ID:QK0Be0C90 しもじもが考える話じゃないだろw OP何とかに呼ばれないと
401名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 19:15:23.80ID:Q1uRDKpQ0 いや、株価の推移が気になるんだわ
402名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 23:24:44.48ID:+bHnmMlM0 q
403名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 09:33:06.01ID:6WU2BW5D0 FYI
https://www.teamblind.com/post/Amazon-FocusDev-ListPivotPIP-Handbook-M0uMKj26
Do not trust anything your manager told you in this process, their goal is usually to hit the URA quota which means to fire you.
URA means Unregretted Attrition Rate.
https://www.teamblind.com/post/Amazon-FocusDev-ListPivotPIP-Handbook-M0uMKj26
Do not trust anything your manager told you in this process, their goal is usually to hit the URA quota which means to fire you.
URA means Unregretted Attrition Rate.
404名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 17:25:11.65ID:/WesFQWJ0 今はPIPじゃなくpivotて言うんだな
日本よりアメリカの方がえげつなそう
日本よりアメリカの方がえげつなそう
405名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 18:18:04.83ID:6WU2BW5D0 PIP中だけど同じフローだったよ。もっと前にこれを見れていればよかった。
406名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 19:13:49.91ID:/WesFQWJ0 社内で休職者がかなり多いと思ってたけど、PIPへの対抗策なのね。納得。
407名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 19:15:35.22ID:/WesFQWJ0 あと一年単位とかで頻繁に社内異動しまくってる人見かけるけど、あれもPIP逃れなんだろうな。無駄に長く生き残っている人にありがち。
408名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 23:35:11.00ID:JzizC6fW0 2度とamazonに雇われることはないと書いてあるけどリストにいなくても死んでも行きたくね〜わw
409名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 00:05:58.38ID:Hpfb53VU0 はたから見て普通に働いているように見える人が急に異動したり、異動してきた人になんでここなの?と聞いてもうやむやな回答する人多いと思っていたけどこういうことかと思った。
410名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 10:29:08.21ID:8R+XZhzt0 でもいずれ辞めさせられるけどね。hire to fire(辞めさせるために採用する)というキーワードがある会社だから。
411名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 19:35:48.84ID:8R+XZhzt0 いつクビになるか分からない環境で、愛社精神持てるわけないよな。モラルハザードが発生しそうだわ。
412名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 20:29:44.60ID:ed663WQR0 >>407
そんなにたくさん一年単位で連続異動してる人いる??
そんなにたくさん一年単位で連続異動してる人いる??
413名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 20:34:14.21ID:8R+XZhzt0 リテールには結構いるよ
414名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 15:58:48.79ID:BvEcaRoL0 中途採用の書類選考通過したんですが、面談って一回のみですか?
415名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 18:13:52.18ID:YXqbjKW30 正社員ならそんなわけない
416名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 18:38:47.54ID:ibwnEwyc0 Level の分だけ面接がある、って言われてるね。
L4 なら四回とか。
L4 なら四回とか。
417名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 19:15:06.55ID:M06BGMM00 最初に人事との面談があるけどそれを除くと
一次:上長となるディレクターと面談
最終:ループ(5名×1H)
ってかんじ、ちなAWSのL5/6ね
俺は残念ながらL5なんだがここのスレ見てたらいきなりL6のプレッシャーに初っ端から当てられたかもしれんのでよかったかも
ループ対策は既出かもしれんがkindleに対策本でてるから参考にしたらいいよ
一次:上長となるディレクターと面談
最終:ループ(5名×1H)
ってかんじ、ちなAWSのL5/6ね
俺は残念ながらL5なんだがここのスレ見てたらいきなりL6のプレッシャーに初っ端から当てられたかもしれんのでよかったかも
ループ対策は既出かもしれんがkindleに対策本でてるから参考にしたらいいよ
418名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 19:50:07.60ID:BvEcaRoL0 ありがとうございました。皆さん優しいですね。良い会社だ。
419名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 20:44:21.13ID:5VLEdR2g0 >>413
ってことはリテールってやばいの?
ってことはリテールってやばいの?
420名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 21:37:33.34ID:ApgaJUTa0 >>418
個人個人はいい人でも仕事が絡むと平気で後ろから刺されるから気をつけて頑張って
個人個人はいい人でも仕事が絡むと平気で後ろから刺されるから気をつけて頑張って
421名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 22:09:09.19ID:Rj4xxNJt0 >>419
愚問だねw
愚問だねw
422名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 07:06:11.08ID:qLWtob7i0 リテールは各部署に数人ずつ休職者がいるよな
423名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 09:46:01.40ID:NBe47WSc0 >>422
部署ごとじゃなくない?チームごとに数名、最低1名メンタル休職者
部署ごとじゃなくない?チームごとに数名、最低1名メンタル休職者
424名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:08:55.98ID:IdIY/Mr70 生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
425名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:08:58.45ID:NBe47WSc0 >>423
と言っても休職させてもらえるだけマシだけど。
と言っても休職させてもらえるだけマシだけど。
426名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 08:19:26.06ID:OriShYcn0 ここまで休職者がいる職場も異様だよな
427名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 22:13:45.76ID:pg7vwDnd0 11月はRUSの権利確定月なので、これからまた退職者が増えますね。皆様の良い門出をお祈り申し上げます。
428名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 22:38:54.48ID:Qr/wTLJu0 入社する人達はPIPとかこのスレで話されてることを承知の上で入社してくるの?
それともオファー額に目が眩んで判断が鈍るの??
それともオファー額に目が眩んで判断が鈍るの??
429名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 22:41:43.90ID:pg7vwDnd0 PIP喰らってからこのスレに気付く人が多いと思うw 私もそうでした。
430名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 16:17:54.58ID:obmoOqDz0 PIPってよく対象にされるのはやっぱ営業職?
431名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 21:57:38.87ID:/CeQCo2y0 営業とかベンダーマネージャーとか、横にライバルの多い職種はPIPされやすいね。
432名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 22:00:46.33ID:/CeQCo2y0 PIPは基本的にマネージャーとの相性。例えばマネージャーから引き抜かれて採用された人材なら、例えいくら無能で結果を出せなくても優遇されるし、逆に根無草だったらいくら頑張っても報われないこともある。
433名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 22:03:20.70ID:/CeQCo2y0 俺は無能だったのだけど、当時のマネージャーと仲良くて引き抜いてもらったので、大して働いていないのに優遇され続けていたよ。ただそのマネージャーがクビになった後は‥‥察してくれぃ。言いたかったのは、要は政治だということ。
434名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 23:21:49.28ID:oMIrdmVz0435名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 01:57:39.03ID:RKtM0F0i0 むしろ管理職の方がヤバいと思うよ
436名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 07:55:36.12ID:OQs9sgQW0 管理職もさらにその上司がいるからな。
437名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 11:06:14.21ID:1hfdg/ud0 倉庫勤務から目黒勤務になる可能性ってありますか?
また、その場合の給料って他の職種より低めなんでしょうか??
また、その場合の給料って他の職種より低めなんでしょうか??
438名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 12:23:51.25ID:gXNVLUXK0 キャリアチェンジしない限り倉庫番は倉庫番です
全国の倉庫を転々とします
全国の倉庫を転々とします
439名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 14:08:00.77ID:nn7h3yMW0 上級職なら何人か倉庫から目黒きてるけど気がついたらしれっと戻ったりしてるな。
待遇の差は多少あるようだけどそれに見合わない生き残りレースに疲れたんだと思う
待遇の差は多少あるようだけどそれに見合わない生き残りレースに疲れたんだと思う
440名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 15:34:04.04ID:OQs9sgQW0 社内では異動するのは自由だから倉庫から目黒もアリだと思うよ。目黒にもサプライチェーン関連の部署あるしな。
441名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 16:53:00.17ID:5zr3pK0M0 GAFAには知名度は遠く及ばないけどそこそこの外資で働いててここの選考受けようか悩んでる
日系と比べると金もそこそこ貰えてる今の会社でPIPとか聞いた事ないレベルだった
もちろんGAFAのが待遇いいから違うだろうけど、ほんとにそんなに日常的にあるの?
なんか色々調べててもGAFAの中でここだけ異様にブラックだという情報が出てくるのに
転職サイトの口コミなんかだと綺麗にそういう悪評判がないのが怖いわ
検閲されてる?
日系と比べると金もそこそこ貰えてる今の会社でPIPとか聞いた事ないレベルだった
もちろんGAFAのが待遇いいから違うだろうけど、ほんとにそんなに日常的にあるの?
なんか色々調べててもGAFAの中でここだけ異様にブラックだという情報が出てくるのに
転職サイトの口コミなんかだと綺麗にそういう悪評判がないのが怖いわ
検閲されてる?
442名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 17:20:16.13ID:nn7h3yMW0 >>441
そりゃ求人載っけて金もらうわけだから悪口は抹殺するだろうね。
ただ外資上位5社の中では飛び抜けて不満が高いのは間違いない
なぜかと言うとそれ以上にクソな思いして来た奴らがここに逃げて来て今度は自分がやる側に回っているから。
そりゃ求人載っけて金もらうわけだから悪口は抹殺するだろうね。
ただ外資上位5社の中では飛び抜けて不満が高いのは間違いない
なぜかと言うとそれ以上にクソな思いして来た奴らがここに逃げて来て今度は自分がやる側に回っているから。
443名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 18:03:13.23ID:OQs9sgQW0 アマゾンは常に10%の社員をPIPにするように運営されてるし、マネージャーは部下をPIPで追いやることで評価されるようになってるから、かなり殺伐としがち。社員一人一人は別に悪い人では無い。
444名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 18:44:40.88ID:RYdB/rGC0 AWS なのでホワイト。
445名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 21:11:45.57ID:OrCtCDXN0 性悪説なのがAmazon, Apple, IBMもね。性善説なのは Google, Salesforce
446名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 21:22:46.56ID:kNGhgyOW0 AWSやらかしやがったな
一部データ吹っ飛んだんだろ
一部データ吹っ飛んだんだろ
447名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 23:04:44.38ID:coXQuMpo0 どなたか教えて下さい。
日本人社員との電話面接予定なのですが、chime上での英語読解を経験した方がいましたら詳細教えていただけませんか?
日本人社員との電話面接予定なのですが、chime上での英語読解を経験した方がいましたら詳細教えていただけませんか?
448名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 03:51:22.04ID:EHLPq5Iw0 一次受けて五日経っても連絡ないけど、落ちてる?
449名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 05:54:56.54ID:6EBlQ3ce0 人事に聞いてください。
450名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 11:30:57.86ID:K3rl2RIB0 みんな直接応募してるの?俺が入社した時はエージェント経由だったから、エージェントに進捗確認してたよ
451名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 11:32:38.64ID:K3rl2RIB0 部署にもよるだろうけど、優秀だからといって採用されるとは限らない。むしろ、扱いづらいと思われて不採用になるケースもある。USではHire to fireも騒がれるから、気をつけてね。
452名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 18:26:57.34ID:zM/IduV30 GAFAの中で飛び抜けて労働者からの不満が多い印象
他も経験した人、どう感じてる?
他も経験した人、どう感じてる?
453名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 21:25:13.07ID:TXPhem/30 AWSのポジション興味あるけどAmazonと文化違いあるかな
454名無しさん@引く手あまた
2021/09/05(日) 02:25:32.55ID:6kg45bOW0455名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 21:10:00.71ID:yXygWX7V0 AmazonとAWS、どっちもPIP多い?
456名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 18:47:08.82ID:TRR3rkE70 AWSの方が成長してるからPIP少ない印象
457名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 21:12:40.23ID:wphHLb9Z0 Amazonの中でPIP少ない部署はどちらでしょうか?
458名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 12:48:47.24ID:CLZcAiGX0 >>457
バックオフィス系。ただし給与は低い。
バックオフィス系。ただし給与は低い。
459名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 15:06:44.82ID:3qpoRu4M0 営業みたいなパフォーマンスが数字で分かりやすく現れる部署以外でもあるんだなぁ
460名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:52:26.76ID:+nMnd3h00 L5以上はどの部署でもpipあるでしょ
461名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 23:28:41.15ID:/68+41pT0 なぜL4以下はないと思った?w
462名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 17:35:20.91ID:Ol/f9hCM0 L4から5に上がるのはそんなに難しく無い。
463名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 19:39:43.48ID:yOpl4WyH0 SI未経験、もっと言うならIT未経験でAWSに転職してくるやつとかいる?
仮に入社出来ても入社後に即ローパフォーマー?
仮に入社出来ても入社後に即ローパフォーマー?
464名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 19:54:13.12ID:2wyBpFGR0 いる
部署によるんじゃない?
しつこく面接するんだから入れてすぐローパフォーマーになるようなのはそもそも入れないでしょ
研修期間的なものは置くだろうし(少なくとも自分がいるところはそう)、そこで育てられればOK
部署によるんじゃない?
しつこく面接するんだから入れてすぐローパフォーマーになるようなのはそもそも入れないでしょ
研修期間的なものは置くだろうし(少なくとも自分がいるところはそう)、そこで育てられればOK
465名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 20:14:16.76ID:0MQZ5xLL0 俺の面接経験でも普通にいるよ。
466名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 22:14:15.41ID:Y8fk8F6D0 アマゾンに受かる時点で、みんな一定以上の能力はあるはず。ローパフォーマーというのは実は本当にパフォーマンスが悪いのでなく、マネージャーとの相性が悪いだけ。
467名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 22:49:11.70ID:TnV0IHc40 openwork見るとAmazonとAwsで全然評価が違うけど社風も全然違うの?
Amazonはブルーカラーと文系ホワイトカラーのごちゃ混ぜ、Awsは文系理系ホワイトカラーのみという感じ?
Amazonはブルーカラーと文系ホワイトカラーのごちゃ混ぜ、Awsは文系理系ホワイトカラーのみという感じ?
468名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 02:03:54.83ID:CKD+7n/X0 第2新卒枠のCSAはポテンシャル採用してそうだな
469名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 04:13:52.74ID:oCEyWAAS0 まぁこの会社に限らず外資は数字しか見ないみたいなイメージだけぉ
実際は上司とうまくやれるかが全てだよね
内資でも変わらないと思うけど
実際は上司とうまくやれるかが全てだよね
内資でも変わらないと思うけど
470名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 07:06:35.71ID:lugYRi+o0 そんな「全て」ねーよ。
471名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 10:48:40.96ID:9HMvQJIq0 人間関係はやっぱ大事だよな
472名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 14:57:32.65ID:/pOUT6wc0 AWSには基本ブルーカラーいない。倉庫とか物流無いから。唯一あるとすればデータセンターのラッキングくらい。Amazonの膨大な数の従業員はほとんど倉庫とか物流の現場担当者
473名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 22:42:00.43ID:azFezol00 英語面接ってどんな感じ?
474名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 08:21:48.03ID:vwnYj9UF0 英語で面接するだけ
言語に違いはあれど、やってることは変わらない
言語に違いはあれど、やってることは変わらない
475名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 00:02:19.38ID:hJffHH4t0 やっぱりペラペラじゃないときついよな、やめとく
476名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 05:57:59.53ID:pEOnHTiq0 そんなこともないけど、無理はしない方がいいよ。
477名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 10:33:26.58ID:FUd3+37r0 ループ面接まで行ったら倍率何倍ぐらい?
流石に4回も5回も面接するには有給2日ぐらい使うし、それで落とされたらダメージ大きいな
流石に4回も5回も面接するには有給2日ぐらい使うし、それで落とされたらダメージ大きいな
478名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 10:47:43.85ID:12jZM/1U0 部署とポジションによりけり。
479名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 18:54:37.96ID:2Ez9XmYI0 上司との相性が最悪で仕事したくない
480名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 22:07:36.01ID:6i46LKgI0 >>479
上司相性悪いなら迷う事なく異動した方が良いよ。pipターゲットになったらもう終わりだから、本当に早く異動する事をオススメする。
上司相性悪いなら迷う事なく異動した方が良いよ。pipターゲットになったらもう終わりだから、本当に早く異動する事をオススメする。
481名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 22:35:45.30ID:2Ez9XmYI0482名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 22:52:50.89ID:6i46LKgI0 >>481
オープンポジション見れば、たくさん枠はあるのでは?pipターゲットになってからは遅いので、ガチで急いだ方が良い!
オープンポジション見れば、たくさん枠はあるのでは?pipターゲットになってからは遅いので、ガチで急いだ方が良い!
483名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 00:52:18.90ID:Mq60ktMm0 >>482
枠はあった。アプライしたら面談だよね?
枠はあった。アプライしたら面談だよね?
484名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 09:08:33.85ID:Yg+eifI60 >>483
そだね。ただアプライすると、今のマネージャーには自動通知されるからね。なのでアプライする前に、アプライ先のマネージャーに1on1申し込んで仕事内容や相性を確かめてからアプライした方が無難。
そだね。ただアプライすると、今のマネージャーには自動通知されるからね。なのでアプライする前に、アプライ先のマネージャーに1on1申し込んで仕事内容や相性を確かめてからアプライした方が無難。
485名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 17:39:55.69ID:Mq60ktMm0486名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 12:08:55.00ID:/r8TxPrO0 >>477
その時点で既に狭き門潜ってるはず
一概には言えないけどAmazonの面接対策本とかには10数倍って書いてある
入社してから知ったけど俺の前に40人程ループやってダメだったって例もあるから、有給使うダメージも分かるが面接官の負担も相当なものかと
その時点で既に狭き門潜ってるはず
一概には言えないけどAmazonの面接対策本とかには10数倍って書いてある
入社してから知ったけど俺の前に40人程ループやってダメだったって例もあるから、有給使うダメージも分かるが面接官の負担も相当なものかと
487名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 19:38:55.22ID:ESNhVEYb0 マジで?
L4〜5の普通のポジションでもそんな倍率?
もしそうならそこまでして見つけたやつを3年待たずにPIP辞めさせてるの、それなのに馬鹿の一つ覚えみたいにOLP基準で面接してるのもなんの意味もないじゃん
L4〜5の普通のポジションでもそんな倍率?
もしそうならそこまでして見つけたやつを3年待たずにPIP辞めさせてるの、それなのに馬鹿の一つ覚えみたいにOLP基準で面接してるのもなんの意味もないじゃん
488名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 20:06:09.26ID:vwK+ALlc0 一人内定するまでに面接官の時間のべ何時間使うんや、、、
489名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 20:08:08.05ID:FVQuiwqp0 >>487
全くその通り
無限に湧いて出る前提でどんどん拡大して意味のわからない仕事を増やし何に繋がったのかも分からない成果をアピールした奴がプロモーションしまるで子供が刀を持ったかのように無益な人斬りを敢行してるのが今のAmazon
全くその通り
無限に湧いて出る前提でどんどん拡大して意味のわからない仕事を増やし何に繋がったのかも分からない成果をアピールした奴がプロモーションしまるで子供が刀を持ったかのように無益な人斬りを敢行してるのが今のAmazon
490名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 20:15:49.81ID:FenM0HZ20 PIPで殺した人数が評価される会社だからね。
491名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 20:43:04.99ID:TfsEBQTR0 40人ループ面接って普通に半年かかるだろ
そんなのL6以上の話じゃないの
そんなのL6以上の話じゃないの
492名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 21:13:03.61ID:GCEwFSMG0 外資って実力主義と見せかけた社内政治最重要な会社多いけど
ここはその中でも飛び抜けてその傾向があるな
ここはその中でも飛び抜けてその傾向があるな
493名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 21:16:37.36ID:CYSh8V1V0494名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 21:17:38.43ID:CYSh8V1V0 額面高ければそれでいいな。
社内政治なんてどこでもあるし。
社内政治なんてどこでもあるし。
495名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 21:18:21.18ID:E+Aqcda+0 最終面接まで行くハードル高くしろよ
5回も面接させといて落ちたとか普通にお互いに時間の無駄すぎるだろ
アホなのかな
5回も面接させといて落ちたとか普通にお互いに時間の無駄すぎるだろ
アホなのかな
496名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 21:26:44.72ID:CYSh8V1V0 同じこと言ったらそのとおりだと言ってた
497名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 01:38:26.39ID:viChq0gE0 BRが足りなさすぎる
498名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 14:10:32.77ID:qJZPlF3l0 半年とか1年で消えていく人がちょこちょこいるよな
499名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 14:26:20.67ID:fLdQ5Q0M0 AWS最終ループで落ちたけど5回面接して落ちるのはやはり精神的に堪える
まあ私の能力不足というかOLP力不足が悪いのだが
面接の練習場としては有効だったと気持ちを切り替えるしかないね
まあ私の能力不足というかOLP力不足が悪いのだが
面接の練習場としては有効だったと気持ちを切り替えるしかないね
500名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 08:09:03.99ID:tZZ/plsz0 落ちたとき理由教えてもらえるの?
501名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 08:22:17.80ID:gxSh67sk0 次回受けるときのアドバイスを伝えることはあるけど、理由は伝えてないと思うよ。
502名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:55:31.04ID:9XlwxPNA0 ループ面接は英語もあるよね?
どのポジション受けたか教えてほしい
どのポジション受けたか教えてほしい
503名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 12:16:40.10ID:gxSh67sk0 ある場合とない場合がある。
504名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 16:58:39.38ID:3cIR73Hp0 創価幹部マジおすすめ
元手要らないし会員が上納し続けてくれるから
元手要らないし会員が上納し続けてくれるから
505名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 13:04:13.36ID:4w8h8dHM0 今更アマゾン入っても美味しみは無いよ。株価もだいぶ上がったし。アマゾン入れる能力あるならshopifyとかUberの方が伸び代ある。あ、AWSは別ね。
506名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 13:41:30.03ID:40yI4yQd0 AWSはまだまだ伸び代あるだろうなあ
世界でも日本でも
世界でも日本でも
507名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 20:48:52.15ID:rsq0UTEx0 オンプレからクラウドに移行してる割合なんて、まだ数%程度だもんな。全てクラウドに移行するのはムリだろうけど。
508名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 23:38:28.19ID:zQLa4VYx0 >>505
AmazonからShopifyに行く人もいる?
AmazonからShopifyに行く人もいる?
509名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 09:36:24.26ID:pE8W8/pX0 Amazonは知らんけどAWSはホワイトそう
Openworkを読む限りは
Openworkを読む限りは
510名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 20:17:40.07ID:Ygr28VrE0 shopifyはこれから増えるのでは?ただしあそこは英語力無いと入れないからAmazonよりある意味厳しい
511名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 18:26:22.35ID:8WFHGlHI0 この会社ループ面接で落ちたとか書類選考がサイレント落ちだったとか聞くけど
一次面接で落ちたって話一回も聞いた事ないんだよね
ループ面接なんて時間がかかるところで落とすなら一次面接でもっとスクリーニングした方がいいのでは?
一次面接で落ちたって話一回も聞いた事ないんだよね
ループ面接なんて時間がかかるところで落とすなら一次面接でもっとスクリーニングした方がいいのでは?
512名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 20:09:31.13ID:p3wsxsAk0 恥ずかしくて言えないだけだろ。
うちの部門の場合、一次面接を通るのは感覚的に2〜3割くらい。
うちの部門の場合、一次面接を通るのは感覚的に2〜3割くらい。
513名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 20:59:06.88ID:F4wkyywj0 難しい選考を突破したのに1年以内で辞める人は何なんだ
514名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 22:34:11.74ID:FlTCPamv0 >>513
Hire to fireというアマゾンの風物詩を知ってるかい?
Hire to fireというアマゾンの風物詩を知ってるかい?
515名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 22:47:28.62ID:/OeWpN/T0 >>509
永久にBar Raiseしろと言われて頑張れる人にはホワイトでしょうね
永久にBar Raiseしろと言われて頑張れる人にはホワイトでしょうね
516名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 10:48:35.49ID:JO0iAg6K0 >>514
AWSでもあるんだな
AWSでもあるんだな
517名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 17:04:07.20ID:T7u7YNMM0 >>511
一次が人事の事ならよっぽどの事が無い限り無いと思う、直属の上司になる人との初回の面談を指すなら普通に選別あるぞ
一次が人事の事ならよっぽどの事が無い限り無いと思う、直属の上司になる人との初回の面談を指すなら普通に選別あるぞ
518名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 17:10:43.06ID:T7u7YNMM0519名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 22:19:43.14ID:BTqQO8kG0 人事とお話しすることはあるけど、あれは一次面接ではないし、そもそも落とす権限もない。
Debrief についてもわかってないみたいだし、社員を騙ってる感じ?
Debrief についてもわかってないみたいだし、社員を騙ってる感じ?
520名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 23:08:44.42ID:5vGEdUsb0 面接日程調整中に応募状況がもう検討中ではありませんってなったけどこんなのありかよ…?
521名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 11:59:53.36ID:g9lePKtC0 募集中にポジションクローズ? 普通にあるでしょ。
522名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 15:40:17.27ID:2l2rrTg50 ここawsの中の人もいるのかな。最終面接の倍率が10倍超えてるらしいけど、なんで一次でもっと落とさないんだろ
523名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 17:11:50.78ID:Zhtv8J9k0 ループ10倍ってことはないと思うけど、どこ情報?
524名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 17:32:27.10ID:DaEyw6vY0 半年程前にここのループで落ちたけど
IT業界未経験なのに人事から声掛けられて試しに受けたら
一次面接した人以外にIT未経験なのを厳しい評価されて落ちたわ
めちゃくちゃ時間の無駄だった
IT業界未経験なのに人事から声掛けられて試しに受けたら
一次面接した人以外にIT未経験なのを厳しい評価されて落ちたわ
めちゃくちゃ時間の無駄だった
525名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 17:40:18.64ID:Y81to8V60526名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 18:00:24.75ID:Zhtv8J9k0 人事が「IT経験・スキルなくても大丈夫ですよ」って言ってたの?
527名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 19:33:40.48ID:2l2rrTg50 >>523
中の人が言ってたんだ。部署によるのかな。
中の人が言ってたんだ。部署によるのかな。
528名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 19:44:42.95ID:Zhtv8J9k0 >>527
部署によると思うよ。うちの部署は技術系なのもあって、ループで落ちることはあんまりないって聞いてる。
部署によると思うよ。うちの部署は技術系なのもあって、ループで落ちることはあんまりないって聞いてる。
529名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 19:45:34.41ID:tkv2Md6J0 人事といっても人材コンサルが入ってる場合もあるからな
そういう人には応募ノルマありそう
そういう人には応募ノルマありそう
530名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 20:23:21.87ID:ROKZCQho0 AWSはしらんけど、アマゾンジャパンの方はIT業界未経験者ばかりだぞ
531名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 22:55:56.38ID:68T1hjpC0 アマゾンジャパンの方はほぼただの小売業でしょ
532名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 00:16:53.31ID:i/ZpIYNe0 >>525
Amazonリクルーターはかなりの数は正社員じゃないし、所謂肉食首狩族だよ。奴らは数字だけ追っているから、ミスマッチ連発だよ
Amazonリクルーターはかなりの数は正社員じゃないし、所謂肉食首狩族だよ。奴らは数字だけ追っているから、ミスマッチ連発だよ
533名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 00:18:10.19ID:i/ZpIYNe0 >>528
Bar Raiserがガンガン落とすぜ!! ww
Bar Raiserがガンガン落とすぜ!! ww
534名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 01:11:11.89ID:1D82v+q+0 アマゾンジャパンはただの小売だし仕事もとにかくメーカーからいかに金を引っ張るかだけを強いられる。だから公取に刺される
535名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 07:17:38.01ID:ITRG8RC/0 正社員じゃないリクルーターなんて見たことないな。
536名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:41:13.12ID:jVxxNreh0 そういう人事連中って応募者獲得ノルマあるの?
自分もいろんな部署から直にプラチナオファー来たけど。
断っても断っても湧いてくる。
一人美人がいたからそいつだけは冷やかしでカジュアル面談受けたけど。
自分もいろんな部署から直にプラチナオファー来たけど。
断っても断っても湧いてくる。
一人美人がいたからそいつだけは冷やかしでカジュアル面談受けたけど。
537名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:42:47.65ID:SIJ2SjZp0 大量に採用しないといけない時には、エージェントやってる奴を有期雇用で連れてきてリクルーターやるなんて外資ならよくある話だろ
538名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:47:50.35ID:jVxxNreh0 あの連中有期雇用なの?歩合制みたいな?
確かにLinkedinで名前サーチすると前職は転職斡旋会社ばっかりだけど
確かにLinkedinで名前サーチすると前職は転職斡旋会社ばっかりだけど
539名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:57:27.67ID:yT1ytLQh0 アクセンチュアのリクルーターのLinkedInを見ると元JCなんちゃらだったりするね
540名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 17:52:59.65ID:eDD6usI40541名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 20:14:07.75ID:bkxbW+qB0 ここ人件費高くなる前にPIP利用して人辞めさせるんだろ。
こんな会社俺なら絶対行かないけど、
どうしても入りたいなら初めから2,3年で辞めると割り切って働くこったな。
こんな会社俺なら絶対行かないけど、
どうしても入りたいなら初めから2,3年で辞めると割り切って働くこったな。
542名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 20:30:59.94ID:i/ZpIYNe0 人件費高くなる前にPIPするは無いと思うが、L5以上だとRSUの比率が高いかつ、入社時付与のRSUが4年で終わるのでそのタイミングで辞める人はいる。USの転職情報でも普通に検索すると出てくるよ
543名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 20:58:08.56ID:v+iMJC6B0 RSUはまた新たに付与されるよ。
だけど4年いるとちょうど、思いのほか低い収入とハードワークを天秤にかけ退職を選択することが多い
もう少し金が良ければ我慢する気にもなるが、正直アマゾンの社外の評価もそれほどよくないし、ここにとどまる理由やメリットを感じない。
だけど4年いるとちょうど、思いのほか低い収入とハードワークを天秤にかけ退職を選択することが多い
もう少し金が良ければ我慢する気にもなるが、正直アマゾンの社外の評価もそれほどよくないし、ここにとどまる理由やメリットを感じない。
544名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 21:56:19.51ID:9XLB8ZGe0 GAFAMのなかでここが1番ブラック?
いろんな情報見てる限りそうとしか思えない
なのに転職口コミサイトみたいなとこだと綺麗な口コミ以外ない
真実はどっち?
いろんな情報見てる限りそうとしか思えない
なのに転職口コミサイトみたいなとこだと綺麗な口コミ以外ない
真実はどっち?
545名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 22:11:21.18ID:1t5RfA7D0 社員数が世界2位の会社だから色々な部署や色々な上司、同僚がいるよ
どこに入るかで労働環境は全然違う
どこに入るかで労働環境は全然違う
546名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 00:13:36.11ID:YzJKjng/0 2年ちょっといるけど、自分より後に入社した人の半数が既に退職してる。本当に凄い会社だよ。
547名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 00:33:59.54ID:HK3V5rxZ0 競争が熾烈で残ったらごほうびがあるとかならねぇ、、
548名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 00:39:08.83ID:Id2iK6U10 バーレイズしまくっても社員の回転率は遅くならないのか
549名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 01:48:35.12ID:Id2iK6U10 glassdoor見るとAWSでも普通にPIPあるみたいだな
550名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 14:32:36.83ID:UID0wJ2z0 入社時の提出書類て何を求められる?
まだ住民票の写メ出した段階だけど、これだけってことないよな
まだ住民票の写メ出した段階だけど、これだけってことないよな
551名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 22:45:23.89ID:hrfHt/Cw0 10年近くここで働いたが、仕事内容、職場環境、給与含めてトップクラスのホワイト企業。ただし、PIPのリスクが異様に高い。3〜4年と決めて働くなら凄く良い会社。ただし、長くいる会社では無い。そのところを心得て入社するならオススメ。
552名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 23:16:09.96ID:GovLvJAI0 10年とかRSUエグいぐらい値上がりしてて羨ましいな。
553名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 23:45:04.95ID:hrfHt/Cw0 >>552
ここまで上がるとは思ってなかったし、完全に運だわ。ただ、同時期に入社した同僚はRSU売却しちゃって後悔してる奴めちゃ多い。やはり株式投資で大事なのは忍耐力、そして株を手放さない握力。これを実感した。
ここまで上がるとは思ってなかったし、完全に運だわ。ただ、同時期に入社した同僚はRSU売却しちゃって後悔してる奴めちゃ多い。やはり株式投資で大事なのは忍耐力、そして株を手放さない握力。これを実感した。
554名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 09:24:25.36ID:ZzceY+4V0 >>551
anazonとawsどちら?
anazonとawsどちら?
555名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 10:38:26.22ID:Pi6ktYFe0 >>554
Amazon
Amazon
556名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 13:58:05.19ID:xgu4dUlq0557名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 23:22:45.70ID:OVlA+xG70 アマゾンの悪しき文化はアメリカでも問題視されているからな。
倫理観と道徳的節度を欠いた問題企業であることは疑う余地なし。
倫理観と道徳的節度を欠いた問題企業であることは疑う余地なし。
558名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 12:26:40.70ID:kwUoH4Rc0 間違いなく給与は高いから良いんだけど、やっぱ働くなら雇用が安定している会社がいいなと思ってしまう俺は弱いのかな、、。
次どこに行けばいいんだろうかw
次どこに行けばいいんだろうかw
559名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 13:44:02.99ID:YT3AFAv90 >>558
遅かれ早かれ、これからどこの企業も同じ感じになっていくとは思うよ。サントリーで45歳定年制とか、パナソニックでも早期退職1000人とかニュースになってるし、
遅かれ早かれ、これからどこの企業も同じ感じになっていくとは思うよ。サントリーで45歳定年制とか、パナソニックでも早期退職1000人とかニュースになってるし、
560名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 16:53:04.08ID:vUZMQvK20 大企業に人手不足なんか関係ないのな
561名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 18:47:01.84ID:h1DJponO0 日系大手でも最低ラインが早慶みたいな新卒採用が超難関な老舗大手はまだまだ安泰
でもそれ以外のフツーの大手はこれからどうなるかわからんね
まあ今のところは早期退職で肩を叩かれても数千万円の退職金が出るところもあるみたいだし
それなりの日系大手で40代以上ならステイするほうがいいと思うけどね
でもそれ以外のフツーの大手はこれからどうなるかわからんね
まあ今のところは早期退職で肩を叩かれても数千万円の退職金が出るところもあるみたいだし
それなりの日系大手で40代以上ならステイするほうがいいと思うけどね
562名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 23:35:41.14ID:5xEzlDuc0 >>558
それは正しいと思う。Amazonとか大手外資が給料良いのはその通りなんだけど、せいぜい数百万程度の差。たったそれだけの差で雇用リスクが高いのは割に合わない。これからの時代は雇用リスクの無い安定した企業に身を置きつつ、サイドビジネスで収入を最大化させるのが最も大事。
それは正しいと思う。Amazonとか大手外資が給料良いのはその通りなんだけど、せいぜい数百万程度の差。たったそれだけの差で雇用リスクが高いのは割に合わない。これからの時代は雇用リスクの無い安定した企業に身を置きつつ、サイドビジネスで収入を最大化させるのが最も大事。
563名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 00:52:00.63ID:Zr4GW2aX0 リストラ、子会社に切り出して売却、定年引き下げまで話が出る中で何が雇用リスクのない安定した企業なのか
サイドビジネス(笑)
サイドビジネス(笑)
564名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 06:01:59.18ID:0rkG59Rn0 ちなみにAmazonは定年ないけどね。
565名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 18:08:09.81ID:78RIL3JH0 >>561
Amazon、AWSでさえ新卒の最低ラインは早慶以下なのに日本の企業はやっぱりすげえよな
Amazon、AWSでさえ新卒の最低ラインは早慶以下なのに日本の企業はやっぱりすげえよな
566名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 18:12:26.46ID:wYJFlK3/0 多数派の中途が学歴ガバガバなアマゾンではどうでも良くね?
567名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 19:34:41.29ID:juJoZ9UK0 アマゾンは専門学校卒も普通にいるからな。最近はMBA卒採ってるみたいだが。
568名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 19:47:49.60ID:pRHLtO5o0 CMで革靴履いたお爺さんがピッキングしてたけどあり得るの?
569名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 23:02:10.73ID:CWWsQzfJ0 高卒も普通にいる
570名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 02:26:32.06ID:B2I+taBg0 ループ面接って点数制ですよね?
100点満点で5人面接官がいたら、バーレイザー30点満点、他の4人が17.5点満点で、面接終了時に基準点を満たしていれば内定みたいな感じかと思ってます。
100点満点で5人面接官がいたら、バーレイザー30点満点、他の4人が17.5点満点で、面接終了時に基準点を満たしていれば内定みたいな感じかと思ってます。
571名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 03:22:48.05ID:yXRTR3xH0 点数制じゃなく合議制だぞ。
バーレイザーが良いって言っても、
他の面接官で不採用の意見があってその正当性が納得されたら不採用に覆されることもある。
俺はそれで一回落とされた。
バーレイザーが良いって言っても、
他の面接官で不採用の意見があってその正当性が納得されたら不採用に覆されることもある。
俺はそれで一回落とされた。
572名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 05:55:15.90ID:c5aWZlam0 最終決定権を持ってるのはバーレイザーだよ。
落ちた、ってこはそれにバーレイザーが納得したってこと。
落ちた、ってこはそれにバーレイザーが納得したってこと。
573名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 08:10:11.53ID:5jnNB2Gn0 面接官の自己紹介で所属が他の人と違う人(リテールの面接なのにAWS)がいたら、その人がバーレイザーだから注意してな
574名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 08:16:21.29ID:w/Q2nZcg0 バーレイザーが機能してるなら半年や1年で辞めていく人が多い理由がわからんな
575名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 09:29:12.30ID:bvmaEdk90 バーレーザーが機能していても、配属部署の同僚達にいじめられて追い込まれたらどうしょうもない
576名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 10:59:29.19ID:Zc3pFkm10 >>575
これこれ
ここみたいに心に余裕のない会社は弱いものいじめが無くならないんだよ
good intension doesn't workなんて言ってるくせに殆どの業務が個々のgood intensionで回ってるんだもんw
これこれ
ここみたいに心に余裕のない会社は弱いものいじめが無くならないんだよ
good intension doesn't workなんて言ってるくせに殆どの業務が個々のgood intensionで回ってるんだもんw
577名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 11:01:15.46ID:Zc3pFkm10 ああごめんスペルミス
578名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 12:57:55.70ID:JKtynuPU0 >>559
ちなみにamazonからパナソニックに行こうと思うんだけど、どーかな?w
ちなみにamazonからパナソニックに行こうと思うんだけど、どーかな?w
579名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 14:19:41.10ID:whxJJQk30 AWSのSAのループ落ちたけど、あれ通過率ってどのくらいなの?
それを知ったところで何だって感じだけど双方共にかなりのコストをかけてるわけだし
それを知ったところで何だって感じだけど双方共にかなりのコストをかけてるわけだし
580名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 18:44:23.74ID:pqi7Wvjm0 およそ5人に1人が通過する
by 『AMAZONで働きたい人が読む本』
by 『AMAZONで働きたい人が読む本』
581名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:02:41.16ID:JX0qEMIU0 ループで落ちたって言ってる人の感想聞きたい。
手応えは感じたか、何人は感触良くて、何人が微妙だったのかとか。
手応えは感じたか、何人は感触良くて、何人が微妙だったのかとか。
582名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:05:37.71ID:whxJJQk30 面接官は応募者の良いところを引き出そうと頑張ってくれるから感触なんてあんまりあてにならんよ
面接が紳士的で笑顔で同意の連続だったとしても普通に落ちたからw
面接が紳士的で笑顔で同意の連続だったとしても普通に落ちたからw
583名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:07:10.38ID:whxJJQk30584名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:17:21.80ID:c5aWZlam0 こいつはダメだな、ってなったら丁寧に対応し悪い印象を与えないように面接を終わらせる。
こいつはよさそう、って思ったら、いろんな突っ込みを入れていろんな角度から評価する。
こいつはよさそう、って思ったら、いろんな突っ込みを入れていろんな角度から評価する。
585名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:53:52.07ID:ZTDzHaeE0 大昔に初めて受けたときの最終が今まで受けたどの会社の中でも最低の面接官で印象最悪だったし普通に落とされたよ笑
586名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 01:09:30.81ID:6GSG9OvS0 来週AWSのループ面接なんだ。不安だ。
587名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 01:19:39.94ID:uMkNOYao0 >>579
1stからループの最後までと捉えるなら50分の1くらいだよ。ただ分母には注意が必要。AWSに入りたい人はゴマンといるからw
1stからループの最後までと捉えるなら50分の1くらいだよ。ただ分母には注意が必要。AWSに入りたい人はゴマンといるからw
588名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 23:28:48.24ID:Mo7nyPGw0 転職サイトに登録してたらAWSの人事から直接アクション受けたけど期待していいの?
589名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 00:08:18.14ID:mMhWoH1a0590名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 00:10:17.61ID:sK69MdSO0591588
2021/10/03(日) 00:28:29.70ID:CHh45Mil0 やっぱそうだよね、ありがとう
592名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 01:11:54.90ID:EvfE82ft0 安く抑えるかわりに年俸交渉の余地はあるはず、レベル落としてオファーされても上手く行けば年俸は維持出来る
593名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 01:18:06.05ID:EvfE82ft0 希望職種と全くかけ離れているポジションのL7あたりが出てきたらそれがバーレイザーだとおもう
合議制だが最終判断は上長となる人とバーレイザーの2人だよ
>>586
がんばれ
とにかくOLP対策はしっかりと、ネタは2つくらいに絞ってどんなOLP来ても答えられるように、なんなら面接官とかにこのポジションに求められるOLPって何と何、って聞いてみたらどうよ
合議制だが最終判断は上長となる人とバーレイザーの2人だよ
>>586
がんばれ
とにかくOLP対策はしっかりと、ネタは2つくらいに絞ってどんなOLP来ても答えられるように、なんなら面接官とかにこのポジションに求められるOLPって何と何、って聞いてみたらどうよ
594名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 01:18:26.30ID:EvfE82ft0 ごめん面接官じゃなくて人事
595名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 03:54:04.95ID:xkAWBPqu0 外の人間には相手のLは分からんだろ
あとL落としても年俸維持ってRSUやサインオンボーナスを足してもらう感じか?
あとL落としても年俸維持ってRSUやサインオンボーナスを足してもらう感じか?
596名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 10:55:31.55ID:zUrOnvMf0 >>593
ありがとう中の人よ
ありがとう中の人よ
597名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 11:59:28.31ID:AKnbtvWH0 ループ落ちたけど時間無駄にした感がめちゃくちゃしんどいわ
一次で受かった感触なかったのに通ってた時点で嫌な予感してたけど
一次で受かった感触なかったのに通ってた時点で嫌な予感してたけど
598名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 15:00:32.71ID:1/s2eOAX0 ループは5人もの人数と面接してNGになると時間の浪費もそうだけど大人数に自分の人格やキャリアを全否定された感じになってかなり凹むねw
もちろん面接官との相性もあると思うけど結局それも臨機応変に対応できない言い訳というか負け犬の遠吠えになってしまうし
もちろん面接官との相性もあると思うけど結局それも臨機応変に対応できない言い訳というか負け犬の遠吠えになってしまうし
599名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 13:34:38.04ID:xOMIJ8Py0 転職の面接なんてそんなもんかなって気もする。5回もやるとかアホみたいだけど。
600名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 18:26:06.62ID:numEcdpJ0 落ちても落ち込むことはない。優秀すぎる奴も、落とされる。同じポジションの面接官にとっては、ライバルになるからね。
601名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 07:09:49.69ID:i9WGocm50 面接落ちても全然落ち込む必要ない。寧ろそんなの気にせず、またチャレンジするぐらいの奴の方が向いてる。がんばれ!
602名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 13:36:08.87ID:4hOoWc+w0 ループ面接って例えば4人だったら1人ずつ別々にやりますか?
2人×2回になったりしないのでしょうか
2人×2回になったりしないのでしょうか
603名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 19:49:44.27ID:a9TIKUsi0 なりません。
604名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 20:13:56.26ID:b/rU+aOA0 経理で入りたいんだけど、経理職でもみんな勤続年数短いの??
605名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 20:58:39.76ID:u6WPefkv0 来週ループ面接だけど3日間で4人になったぞ
1対1を4回
1対1を4回
606名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 21:27:15.74ID:d0XwITqC0 経理はアシスタントじゃない?ファイナンスはバリバリ強いぞ。
607名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 22:08:13.64ID:YL9uYLYN0 なんか落ちることになってるけど俺は合格してやるぜ見てろ
608名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 22:37:29.07ID:QmU6oQaT0 入らないほうが幸せな気が。。w この会社にずっと勤めたいって人はあまりいないでしょう。給与は良いけど
609名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 22:38:28.65ID:YL9uYLYN0 えっそうなのそうなのか…
610名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 22:59:14.37ID:bjQp8KQZ0 給与も仕事の内容や解雇リスク比べるとコスパ悪すぎ
611名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 23:06:36.82ID:rdqA3T+r0 >>610
AWSは?
AWSは?
612名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 23:54:53.39ID:yHTVHkBh0 解雇リスクと仕事の範囲を比べるとAWSも
613名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 00:06:44.82ID:kmCMVXp50 >>606
ファイナンスの予定です
ファイナンスの予定です
614名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 07:53:04.40ID:YOiw/OE40 過去にファイナンスの同僚が何人かアマゾン行ったけど大体二年くらいで辞めてるからそういうことじゃ?
本来ポジションが多くないファイナンスの募集を常にしてるしキャリアアップするための修行の場に見える
本来ポジションが多くないファイナンスの募集を常にしてるしキャリアアップするための修行の場に見える
615名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 08:38:38.77ID:hyzaVZpA0 openworkを見るとAmazonのレビューはこのスレのイメージと変わらないけどAWSのレビューはGoogle並みのホワイトなんだよな
海外のblindなんかを見るとAmazonもAWSもボロカスに書かれてるけど日本のAWSだけ特別なのかね?
海外のblindなんかを見るとAmazonもAWSもボロカスに書かれてるけど日本のAWSだけ特別なのかね?
616名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 08:56:03.51ID:fKEEYCvS0 ファイナンスは古参の社員が牛耳ってるからなかなか大変な思いをするかもね。女性が強い部署なので、女性と上手くやれることも必要。ただ、めちゃくちゃ優秀な人多いので、修行にはなると思う。
617名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 09:28:48.73ID:iYJcg9Xq0 >>615
両方いたけどAWSにもAmazonから逃げてきたクソが増えつつあるからこれからひどくなるよ
両方いたけどAWSにもAmazonから逃げてきたクソが増えつつあるからこれからひどくなるよ
618名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 10:32:38.56ID:EhOXCacW0 エンジニアリング系だとlinkedinで日本のGoogleやAWSの社員の経歴を見ると、元日本オラクル、元日本IBM、元NTT何とかっていうのが多過ぎだからSIerみたいな感じなのかな?
そういう意味だと日本独特の雰囲気になるのかもね
事務やマーケ系はプロフィール写真から気合の入ったまさにキラキラ系が多い感じがする
そういう意味だと日本独特の雰囲気になるのかもね
事務やマーケ系はプロフィール写真から気合の入ったまさにキラキラ系が多い感じがする
619名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 13:48:09.68ID:kmCMVXp50620名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 18:13:54.09ID:IOpUK2Oq0 ループ面接終わったらどれぐらいで返事くるのかな。
621名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 19:10:34.46ID:/oSq/dRx0 一週間くらい
622名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 19:27:25.36ID:xHQKmMEp0 Amazonの対面面接のページで公表されてるよ
5営業日内に連絡すると
私は2回ループで落ちたけども2日後に来たこともあれば6日後に来たこともあるから気にし過ぎないのがいいかも
複数回ループで落ちたことのあるポンコツのゴミカスは私くらいかな?
5営業日内に連絡すると
私は2回ループで落ちたけども2日後に来たこともあれば6日後に来たこともあるから気にし過ぎないのがいいかも
複数回ループで落ちたことのあるポンコツのゴミカスは私くらいかな?
623名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 23:22:45.07ID:fKEEYCvS0 まあ落とす事自体が仕事である者も存在するから、気にしないで
624名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 23:23:39.51ID:fKEEYCvS0 落ちても何度も受けて入社する猛者もいるから、あんまり落ちたとか気にせず受けまくるのも良いよ。受けるのはタダだし、失うものは何一つ無いからな
625名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 00:22:05.94ID:8hhrPjfK0 ループの感触は悪かったので落ちたと思うけど、それでも1週間ヤキモキしちゃうな。
626名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 01:59:51.56ID:DOiEZRgX0627名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 12:22:05.19ID:OdoG1U780 awsってループ普通なら落ちない?
628名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 12:31:18.77ID:NxIZnDCS0 普通って何が普通なのかわからんけど、相手の対応が普通と感じても普通に落ちるぞ
629名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 12:32:51.63ID:OdoG1U780 人が足りないから落ちないってのは嘘かー
630名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 12:48:58.27ID:mVquLuUr0 落ちた笑
631名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 14:06:11.14ID:/0Ks1V7S0 むしろ応募者多いから落ちまくりだよ。
632名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 14:25:53.25ID:pOLuLfM10 Googleみたいにガチで英語も必要ないから気軽に応募できるんじゃないの
633名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 17:35:54.35ID:Vzj7vkRp0 ループ面接の準備が大変だわ
634名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 21:17:05.59ID:sDd+uWvF0 30代半ばにL5で入社したが後悔している。
20半ばでL5のやつがわんさかいる現状はキツい。
20半ばでL5のやつがわんさかいる現状はキツい。
635名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 21:57:26.52ID:PZwaYrNE0 飯ウマ
ざまあw
ざまあw
636名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 22:39:59.58ID:oVbCeNTv0 L5って年収どのくらいのオファー来ます?
内訳を基本給、残業、RSUで教えてほしいです。
内訳を基本給、残業、RSUで教えてほしいです。
637名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 23:45:23.78ID:5GKzqIwT0 英語できれば若くてもL5になれる感じはする
638名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 00:01:46.64ID:ZrRS0FKG0 >>634
お金が良ければ何でもよくない?
お金が良ければ何でもよくない?
639名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 00:05:05.23ID:mDpQ1sb40 >>636
確かに気になる
確かに気になる
640名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 01:12:50.92ID:962Y13jR0 30代後半でL4で入って20代中盤のL5の人に教えを乞う毎日だぞ
641名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 10:31:22.35ID:gbI+elzw0642名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 11:05:13.29ID:VyVTpaDf0 数年前にGoogle受けたことあるけど、あっちもループっぽい感じだったよ
たしか人事の電話スクリーニングを通過した後にオンサイトで5回インタビューの予定で、最初の2回でダメと判定されたら次に進めず
それ考えると、一次が2回、最終が3回って感じか
たしか人事の電話スクリーニングを通過した後にオンサイトで5回インタビューの予定で、最初の2回でダメと判定されたら次に進めず
それ考えると、一次が2回、最終が3回って感じか
643名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 13:27:52.62ID:KVrkEarp0 >>636
1000:0:200
1000:0:200
644名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 07:03:05.38ID:iVuA99jI0 一刻も早く辞めたい
Focusに入って6ヶ月も経過してしまった
Focusに入って6ヶ月も経過してしまった
645名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 07:57:07.15ID:ofpUM+790 何が嫌なの
646名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 08:14:49.26ID:7h11IEUD0 Focus って何?
647名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 08:57:58.41ID:NPhSOcsa0 解雇候補って事でしょ
648名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 11:11:45.14ID:H6bFRsrL0 AWSだと明らかに無能な人でも生き残ってるけどなぁ
649名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 11:40:19.71ID:wRaum1NZ0 オープンワークを見るとAWSは超ホワイト
650名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 11:58:49.45ID:iVuA99jI0 ホワイトじゃねえよ、俺が保証する
651名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 12:02:15.29ID:7h11IEUD0 クビになりそうな人に言われても・・・
652名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 12:06:09.29ID:J+x7q5ij0 オープンワークは裏でしっかりネガティブな投稿を揉み消してるよ
転職会議かGlassdoorを参考にした方がいい
転職会議かGlassdoorを参考にした方がいい
653名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 12:08:51.07ID:IsJwbsWx0 辞めたいなら自分から辞めればいいんじゃないのか?
654名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 13:28:38.16ID:QI0HpjU10 お前らも明日は我が身だぞ
俺も順風満帆だった
俺も順風満帆だった
655名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 14:05:45.17ID:ofpUM+790 いまAWSのLoopの結果待ち。
何人か中に知り合いいるけど悪く言ってる人は誰もいないな。
何人か中に知り合いいるけど悪く言ってる人は誰もいないな。
656名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 15:01:54.21ID:KySTDKCX0 >>650
オープンワークに書いたらココですぐに教えてくれ
オープンワークに書いたらココですぐに教えてくれ
657名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 15:11:05.95ID:5wox5/x80 655よ!
落ちてくれ!
落ちてくれ!
658名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 15:21:52.52ID:IsJwbsWx0 オープンワークのAWSの書き込みが少ないのが謎ではあるな
659名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 15:51:33.80ID:1W3+Oakk0 バレたらペナルティがすごいからではないかな
660名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 16:03:05.92ID:LqFEq6v30 5chだけが真実を伝えてくれている
これに賛同してくれる人は多いはずだ
入る前に見ておけばよかった
これに賛同してくれる人は多いはずだ
入る前に見ておけばよかった
661名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 16:24:49.08ID:ehj5YLdL0662名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 17:35:48.50ID:0EYWwgZS0 AmazonとAWSの話がごちゃ混ぜになってるか話が噛み合ってないのかね
前者は高卒や低レベル大卒でも入れるけど後者はそれなりの大卒と職歴がないと無理だろ?
工場勤務とコンサル勤務を比べてるようなもんだ
前者は高卒や低レベル大卒でも入れるけど後者はそれなりの大卒と職歴がないと無理だろ?
工場勤務とコンサル勤務を比べてるようなもんだ
663名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 17:53:24.81ID:qH+LFmmM0 AWSは英語できないとキツイよね?
プロフェッショナルサービスなんだけど。
仕事は日本語でも社内システムや社内研修とかは全部英語のイメージで合ってる?
プロフェッショナルサービスなんだけど。
仕事は日本語でも社内システムや社内研修とかは全部英語のイメージで合ってる?
664名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 18:03:55.76ID:5qzb3I7e0 そこ受けてループで落ちたけど英語はいらない
国内企業向けの有償サポート部門でしょ?
国内企業向けの有償サポート部門でしょ?
665名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 18:19:43.06ID:IOh+qqSv0 AWSは客が日本だから基本的に日本語しか使わないそうだ。資料は英語だけど。
666名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 18:44:36.58ID:IsJwbsWx0 プロサーブはプロマネっぽいことをやるんじゃないの
667名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:15:17.66ID:IOh+qqSv0 プロマネっぽいことはやると言ってた
668名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:15:29.78ID:IOh+qqSv0 それがウザいとも
669名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:25:26.00ID:n/5X5HFx0 有料サービスなんだから客の要望次第だろ
PMやってくれって言われたらやるし、コンサルやってくれって言われたらやるんだろ?
精神的にきつそうではあるw
PMやってくれって言われたらやるし、コンサルやってくれって言われたらやるんだろ?
精神的にきつそうではあるw
670名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:55:38.52ID:D4VROJJz0 思ったんだけどここに投稿してる人の半分は外の人だよね、もしくは受けたけど落ちた人
671名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 20:04:08.26ID:IOh+qqSv0 そりゃそうだろう
672名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 20:18:20.77ID:IsJwbsWx0 中の人がここで語りたいのはPIPのことくらいだよ
673名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 20:20:11.37ID:cLCqAHam0 そりゃそうだろ。
ここ転職板だし。
中の人はせいぜい業界板や裏事情にいるんじゃない?
まあホワイト企業だとスレが立ってないと思うが。
転職板に常駐してる中の人って、部外者に対して情報量でマウント取りたい人か今流行りの教えたがりの人じゃないかな。
ここ転職板だし。
中の人はせいぜい業界板や裏事情にいるんじゃない?
まあホワイト企業だとスレが立ってないと思うが。
転職板に常駐してる中の人って、部外者に対して情報量でマウント取りたい人か今流行りの教えたがりの人じゃないかな。
674名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 20:24:36.95ID:IOh+qqSv0 ここ中の人いるの?
675名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 20:36:57.03ID:YyYVTAyd0 >>644
なんでフォーカス入ってるって分かったの?
なんでフォーカス入ってるって分かったの?
676名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 23:09:33.00ID:X6avFGN60677名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 23:27:39.03ID:DR1sUSXw0 海外のblindとか見るとYoEが5年とかその辺でL5でTC250kとか書かれてるけど、それ考えると日本安くね?物価の差はあると思うけど日本って安い国になっちまったなあと
678名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 23:49:58.95ID:IOh+qqSv0 アメリカのAWSそんないいのかよと思って見に行ったらそんな良くなかった。
YOE: 18
Base : 150K
Sign On Bonus Y1: 55K
Sign On Bonus Y2: 43 K
RSU: 40 , spread over 4 years(5%, 15%, 40%, 40%)
Location: Atlanta
Year 1 total comp comes to: 210k
YOE: 18
Base : 150K
Sign On Bonus Y1: 55K
Sign On Bonus Y2: 43 K
RSU: 40 , spread over 4 years(5%, 15%, 40%, 40%)
Location: Atlanta
Year 1 total comp comes to: 210k
679名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 00:03:08.72ID:PqT3sAx60 >>678
アメリカの非カルフォルニアは日本×1.5~1.7くらい?
アメリカの非カルフォルニアは日本×1.5~1.7くらい?
680名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 00:14:56.74ID:BOCalggF0 日本はいくらなのか知りたいときはどこ見たら当てになるかな
681名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 00:22:01.59ID:gVcymESU0 level.fyiに少し日本の情報があるけどサンプル数が少なくて話にならない
日本だとやはりopenworkかな
日本だとやはりopenworkかな
682名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 01:20:46.57ID:k2uJhew70 AWSの技術営業とかコンサル職から転職する人ってどういう企業いくの?
683名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 11:19:15.51ID:ONffFXpU0 Google, MS, あとスタートアップとか
684名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 11:22:42.91ID:ONffFXpU0 >>663
研修は外部向けのは全部日本語。社内のビデオを見る研修は英語が多いけど、速度調整出来るし、キャプション機能あるから読む能力があればOK.
コロナで今は無いけど技術職だと年1で集合研修はみたいのがあるからそれが一番大変かな。
研修は外部向けのは全部日本語。社内のビデオを見る研修は英語が多いけど、速度調整出来るし、キャプション機能あるから読む能力があればOK.
コロナで今は無いけど技術職だと年1で集合研修はみたいのがあるからそれが一番大変かな。
685名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 11:29:58.21ID:PWzcANul0 外部向け研修とか、集合研修とか、うちの部門と全然違うな。
686名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 13:45:41.23ID:ajQMmzQs0687名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 15:41:35.33ID:BOCalggF0 このご時世で集合研修なんてないのでは。もう金輪際なさそう。
688名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 16:44:59.39ID:q8ZrA5gl0 >>685
俺も外部向け研修と集合研修は何を指しているのかわからん
俺も外部向け研修と集合研修は何を指しているのかわからん
689名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 17:19:31.55ID:iIp6kZTs0 AWSの人達ってTwitterで転職相談乗りますアピール凄いの何でなの?
相談件数とか紹介件数のノルマでもあんの?
相談件数とか紹介件数のノルマでもあんの?
690名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 18:03:35.35ID:BOCalggF0 リファラル採用で小銭稼ぎかね?
691名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 18:04:57.62ID:BOCalggF0 AWSの中の人ってOLPに染まり過ぎでちょっと気持ち悪い。
もう少し自分をもて。
もう少し自分をもて。
692名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 18:08:41.47ID:9NRqicFW0 AWSってこの数年ずっと大量に求人を出してるから常に人が足りないのでは?
人事からカジュアル面談しませんか?って直接来るし、複数のエージェントからも受けませんか?って来るし
日本のクラウドなんてこれからますます市場が伸びるだろうし、この分野では独り勝ちだし
人事からカジュアル面談しませんか?って直接来るし、複数のエージェントからも受けませんか?って来るし
日本のクラウドなんてこれからますます市場が伸びるだろうし、この分野では独り勝ちだし
693名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 18:10:36.71ID:9NRqicFW0 わしが所属してる会社でもリファラルで入社すると数十万円出た気がする
それだけ出してもリファラルの方が安上がりか
それだけ出してもリファラルの方が安上がりか
694名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 18:20:22.18ID:BOCalggF0 エージェントは数百万は取るのでは?
695名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 20:01:06.69ID:PWzcANul0 人が足らないからどんどん取ってるよ。
誰でも入社できるってわけじゃないけどね。
誰でも入社できるってわけじゃないけどね。
696名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 20:07:04.07ID:FVY4kZZ/0 いや誰でも入社できる
AWSも例外ではない
Hire to fireなんだよ、サバイバルがんばれよ
AWSも例外ではない
Hire to fireなんだよ、サバイバルがんばれよ
697名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 21:07:45.30ID:eGOpkihV0 >>696
1次面接から内定までいくのが10%以下のところで、誰でも入れるわけはない
1次面接から内定までいくのが10%以下のところで、誰でも入れるわけはない
698名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 23:07:28.78ID:XTNKCOOw0 AWSはリファラルのノルマがあると聞いた事ある。
だから同僚が転職すると勧誘が激しい。
だから同僚が転職すると勧誘が激しい。
699名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 23:16:38.98ID:PqT3sAx60 バーを上げつづけたら採用できる人がいなくなるだろ
700名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 01:25:41.44ID:MWAj+zOO0 転職スレとお見受けしましたので、スレ違いであるとは思いますが、お伺いしたいです。
2023年卒でオペレーション総合職から内々定を頂き、承諾した者です。
端的に申し上げると、コンシューマー総合職と比べたオペレーション総合職のメリット、デメリットをお聞きしたいです。
内定後の面談でも人事の方にお聞きしましたが、あまりこちらの求めている答えを頂けなかったため、こちらでお伺いしています。
私の考えとしては、
@あまり目黒本社にこだわっていないが、あまりにも地方すぎると生活が不便になる恐れがある。
→FCは都市部周辺の郊外に集中しているため、問題なさそう
A給与面でも新卒入社時はコンシューマー総合職と大きく変わりはなさそう(入社後の伸び率は知らないが)。
B社内異動もある程度できると伺っているため、まず従業員の中で大きな割合を占める倉庫作業員や顧客に一番近い距離で学びたい。
といったところです。
長々と恐縮ですが、お考えをお聞かせいただけると幸いです。
2023年卒でオペレーション総合職から内々定を頂き、承諾した者です。
端的に申し上げると、コンシューマー総合職と比べたオペレーション総合職のメリット、デメリットをお聞きしたいです。
内定後の面談でも人事の方にお聞きしましたが、あまりこちらの求めている答えを頂けなかったため、こちらでお伺いしています。
私の考えとしては、
@あまり目黒本社にこだわっていないが、あまりにも地方すぎると生活が不便になる恐れがある。
→FCは都市部周辺の郊外に集中しているため、問題なさそう
A給与面でも新卒入社時はコンシューマー総合職と大きく変わりはなさそう(入社後の伸び率は知らないが)。
B社内異動もある程度できると伺っているため、まず従業員の中で大きな割合を占める倉庫作業員や顧客に一番近い距離で学びたい。
といったところです。
長々と恐縮ですが、お考えをお聞かせいただけると幸いです。
701名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 05:58:29.50ID:JFUws6jx0 誰に対するノルマか知らんけど、一般社員はそんなノルマないよ。
702名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 10:15:05.42ID:sS9T7AVG0 >>700
オペレーション職とコンシューマー職って何?
ちなみにアマゾンは新卒とはいえ1年でPIPでクビになる人もいるから、とりあえずは生き残れそうなところに行くと良いよ。直属とのマネージャーとの相性が一番大事。
オペレーション職とコンシューマー職って何?
ちなみにアマゾンは新卒とはいえ1年でPIPでクビになる人もいるから、とりあえずは生き残れそうなところに行くと良いよ。直属とのマネージャーとの相性が一番大事。
703名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 11:28:16.95ID:YzhCUW+E0 俺の場合なんて想定だがfocus入って2年半生き延びてるぞ。もうすぐRSU満額だしな。それにしてもこの間は組織的嫌がらせが酷だった。全て自分のせいにされる。陰謀によりfocus入りしてしまったが、負けたくない。
アマゾンで生き残るには大きく分けて2つだと思う。天才並に何かに長けて仕事ができる/評価される(気に入られる)、もしくは何をされても倒れないメンタル強者。
俺の場合は完全に後者だ。
アマゾンで生き残るには大きく分けて2つだと思う。天才並に何かに長けて仕事ができる/評価される(気に入られる)、もしくは何をされても倒れないメンタル強者。
俺の場合は完全に後者だ。
704名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 12:56:05.64ID:iZPQgMf80 海外の口コミで評価が両極端なのが面白いね
GFMは性善説、AAは性悪説って誰かが言ってたなw
実際海外の口コミだと前者と後者で口コミスコアが違う
例えば前者が4だと後者が3みたいな
しかし日本だとAWSは高スコアなんだよな
GFMは性善説、AAは性悪説って誰かが言ってたなw
実際海外の口コミだと前者と後者で口コミスコアが違う
例えば前者が4だと後者が3みたいな
しかし日本だとAWSは高スコアなんだよな
705名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 13:48:18.24ID:MWAj+zOO0 >>702
ざっくりまとめると
オペレーション職:FC等の配送拠点のエリアマネージャー。
コンシューマー職:目黒本社勤務。営業やマーケティング。
になります。
PIPという制度に関しては、外資系企業の多くが似たような仕組みを取り入れていますし、実力主義で競争が激しいが稼げるという良くも悪くも外資らしさが出てるのかなと思ってます。
ざっくりまとめると
オペレーション職:FC等の配送拠点のエリアマネージャー。
コンシューマー職:目黒本社勤務。営業やマーケティング。
になります。
PIPという制度に関しては、外資系企業の多くが似たような仕組みを取り入れていますし、実力主義で競争が激しいが稼げるという良くも悪くも外資らしさが出てるのかなと思ってます。
706名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 14:07:19.49ID:Z0tPyCwW0 本当にクビになったりするのかな?社員を解雇するのは、本人が拒否したら日本ではかなり難しい。
707名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 14:24:06.29ID:vhx5/+WR0 >>705
なるほど。俺は目黒にいたから所謂コンシューマーだったんだけど、まあ新卒でもすぐにパフォーマンス求められてて可哀想だったね。目黒でもインストックマネージャー(在庫コントローラー)とかオペレーション側に近いポジションもあるから、社内異動は可能かもね。最初はとにかくいろんな部署に知り合い作って、いざとなれば異動できるようにしておくと良いよ
なるほど。俺は目黒にいたから所謂コンシューマーだったんだけど、まあ新卒でもすぐにパフォーマンス求められてて可哀想だったね。目黒でもインストックマネージャー(在庫コントローラー)とかオペレーション側に近いポジションもあるから、社内異動は可能かもね。最初はとにかくいろんな部署に知り合い作って、いざとなれば異動できるようにしておくと良いよ
708名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 14:26:45.65ID:vhx5/+WR0 クビというかPIP入るとかなり居づらくなるな。まず直属のマネージャーが敵になるからね。本人が辞めてくれないとマネージャー自身のクビも危うくなるからマネージャーも必死で追い込んでくるぞ。それでも居直って生き残ることは出来るけど、正直ハッピーじゃないよね。ただRSU満額貰ってないなら貰えるまで粘るのもアリ。
709名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 14:55:25.91ID:fhs21QDw0710名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 16:29:15.64ID:MWAj+zOO0 >>707
貴重なお話ありがとうございます。
内定者面談なので、良く見せようとしてる節もあるとは思いますが、「外資系ということもあって、ある程度のパフォーマンスは求めるが、その前段階として研修はしっかり行う。」とお聞きしたのですが、教育制度はいかがでしょうか?
貴重なお話ありがとうございます。
内定者面談なので、良く見せようとしてる節もあるとは思いますが、「外資系ということもあって、ある程度のパフォーマンスは求めるが、その前段階として研修はしっかり行う。」とお聞きしたのですが、教育制度はいかがでしょうか?
711名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 16:49:31.94ID:5niQ8jvr0 ここにいる人は大半が中途だろうから新卒の教育制度に答えられる人はいないかもしれない。ただ企業文化的に日系企業みたいな手厚いトレーニングを期待しない方がいい気はする。
それと物流の方は上司や同僚の大半が高卒やFラン出身、体育会系なノリだから、優秀な新卒の子の無駄遣いになり、本人も目黒に行った同期とのギャップに悩む事が容易に想像つく
ただ目黒と違って陰湿な奴はいないから上記を我慢できるならキャリア形成には最も向いてる気がする
世界最先端の物流をやってるわけで、他社の評価はAWS並みに高いように思う
それと物流の方は上司や同僚の大半が高卒やFラン出身、体育会系なノリだから、優秀な新卒の子の無駄遣いになり、本人も目黒に行った同期とのギャップに悩む事が容易に想像つく
ただ目黒と違って陰湿な奴はいないから上記を我慢できるならキャリア形成には最も向いてる気がする
世界最先端の物流をやってるわけで、他社の評価はAWS並みに高いように思う
712名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 17:13:54.65ID:5niQ8jvr0 オペレーションで最も不満が多いのが目黒あるいはグローバルから降りてくる数字に疲弊すること
まあコレはどの部署もそうなんだが末端であるが故誰かに打ち返すことができずどうしても力技、無茶振りで耐える事になる
セールはしょっちゅうだし、holiday期に至っては昼夜問わずもはや戦場、並行してL3以下を労うパーティの準備までやらされる
夏は夏でコレまたセールと並行でファミリーデーやらジョブシャドー等各種地域貢献活動に追われる
あと毎月1件カイゼンレポートと称して改善のための改善をでっち上げる必要がある、これは本当に意味がわからない
断ればみんなやってるのにと不満を言われフィードバックと言う名の悪口が飛んでくる
と書いてて思ったが陰湿なのは物流も同じかもしれんなw
※目黒はこれらのめんどくさいことは一切ないが、周りは全員敵だと思って闘いに明け暮れる不毛な日々の繰り返し
リモートワークになりキラキラオフィスにも行けないからほとんど楽しみもない
まあでも5Sや安全遵守の仕事の仕方や、ロボットやオペレーションのフローを直接見れる等勉強になったし倉庫は面白いよ、拠点によってはまったりだし食堂も安くてうまいところもある等、いい事もたくさんあるから、どっちがいいかはその人の考え次第かな
まあコレはどの部署もそうなんだが末端であるが故誰かに打ち返すことができずどうしても力技、無茶振りで耐える事になる
セールはしょっちゅうだし、holiday期に至っては昼夜問わずもはや戦場、並行してL3以下を労うパーティの準備までやらされる
夏は夏でコレまたセールと並行でファミリーデーやらジョブシャドー等各種地域貢献活動に追われる
あと毎月1件カイゼンレポートと称して改善のための改善をでっち上げる必要がある、これは本当に意味がわからない
断ればみんなやってるのにと不満を言われフィードバックと言う名の悪口が飛んでくる
と書いてて思ったが陰湿なのは物流も同じかもしれんなw
※目黒はこれらのめんどくさいことは一切ないが、周りは全員敵だと思って闘いに明け暮れる不毛な日々の繰り返し
リモートワークになりキラキラオフィスにも行けないからほとんど楽しみもない
まあでも5Sや安全遵守の仕事の仕方や、ロボットやオペレーションのフローを直接見れる等勉強になったし倉庫は面白いよ、拠点によってはまったりだし食堂も安くてうまいところもある等、いい事もたくさんあるから、どっちがいいかはその人の考え次第かな
713名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 17:21:34.27ID:CGCQfjO50 今、新卒でAmazonやAWSに入るのって超優秀って印象しかないな
その上って、もうGoogleしかないでしょう
その上って、もうGoogleしかないでしょう
714名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 17:58:56.71ID:hMBYXtVA0 いやバーは低くなってる
社員を消耗品のように消費しすぎたんだよ
Google Facebook Appleがホワイトなのにここだけは漆黒のブラックだからな
社員を消耗品のように消費しすぎたんだよ
Google Facebook Appleがホワイトなのにここだけは漆黒のブラックだからな
715名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 18:55:00.90ID:MWAj+zOO0 >>709
おっしゃる通りです。
都市圏から離れた東北、中部、中国、九州にもFC,DSはありますが、だいたい各地域FC,DSが1つずつ程度ですので、割合としては小さく、大きな懸念材料にはならないと考えています。
なにか配属にあたって、こういう傾向があれば、都市圏または地方に配属されやすいというものはあるのでしょうか?
おっしゃる通りです。
都市圏から離れた東北、中部、中国、九州にもFC,DSはありますが、だいたい各地域FC,DSが1つずつ程度ですので、割合としては小さく、大きな懸念材料にはならないと考えています。
なにか配属にあたって、こういう傾向があれば、都市圏または地方に配属されやすいというものはあるのでしょうか?
716名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 18:57:58.15ID:XO0Zsj940 >>710
教育体制は普通。ただ、配属されてからは普通にパフォーマンス求められるね。それと、目黒はもともとお互い助け合う文化が皆無だから、分からないことあっても聞ける人がいなくて病んでしまう新卒生良く見る。だから何かあったときに聞ける人を早めに確保することが最も大事。
新卒は同期が多く配属されるポジションが良いかもね。セラーチームとか。
教育体制は普通。ただ、配属されてからは普通にパフォーマンス求められるね。それと、目黒はもともとお互い助け合う文化が皆無だから、分からないことあっても聞ける人がいなくて病んでしまう新卒生良く見る。だから何かあったときに聞ける人を早めに確保することが最も大事。
新卒は同期が多く配属されるポジションが良いかもね。セラーチームとか。
717名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 21:15:36.31ID:nLV3TsiL0 IPアドレス表示無し・ワッチョイ抜きのAWS専用スレがあったほうが良いかな?
・・・とスレ建てようと思ったけど制限で無理だった。。どなたかおなしゃす!
・・・とスレ建てようと思ったけど制限で無理だった。。どなたかおなしゃす!
718名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 22:20:02.91ID:SNo5YaWm0 以前速攻で落ちてたしAWSスレはいらんやろ
719名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 23:37:52.12ID:4muTzN190 >>688
AWSはお客様向け有償研修があって社員も受講できる。 Architecting on AWSとかね
AWSはお客様向け有償研修があって社員も受講できる。 Architecting on AWSとかね
720名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 23:40:15.50ID:4muTzN190 >>713
一番優秀な層は起業するけどな。 AWS新卒で入ってもノウハウゲットしたらユーザー側でベンチャーとか狙ってるの多いと思う
一番優秀な層は起業するけどな。 AWS新卒で入ってもノウハウゲットしたらユーザー側でベンチャーとか狙ってるの多いと思う
721名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 01:16:32.44ID:MRSG3D5I0 リファラルボーナスはあるしよくキャンペーンやってるね
それでも他社よりも少ないらしいけど
それでも他社よりも少ないらしいけど
722名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 14:48:53.78ID:cqKkcljO0 リファラルで知り合いや友人何人か受けさせたけど誰も受からなかったわ‥。自分も今受けたら受かる自信ない。
723名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 15:22:20.42ID:HBTZuA4k0 今のほうが入るのは難しいのかい
724名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 16:56:52.04ID:7sp9sWcq0 リファラルでもそんなに落ちるのか。
知らない人を面接だけで判断するより、リファラルの方がよっぽど当たりの確率が高いから、結構受かるのかと思ったよ。
知らない人を面接だけで判断するより、リファラルの方がよっぽど当たりの確率が高いから、結構受かるのかと思ったよ。
725名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 17:07:47.98ID:q2SUV3kH0 リファラルは単に書類選考通過しやすいだけだと思ってた
726名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 17:10:41.86ID:HBTZuA4k0 普通のリファラルは書類選考がないだけと聞いた。
偉い人のリファラルはまた違うだろうけど。
偉い人のリファラルはまた違うだろうけど。
727名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 23:43:28.66ID:Pc6gINUm0 >>712
大変勉強になります。ありがとうございます。
新卒オペレーション総合職の配属先が各FC,DSのトップもしくはトップ2くらいの立場になるのですが、同じくらいもしくはそれに近しい立場で所謂古臭い考え方を持ち、一緒に仕事をすることが困難であるような方はいらっしゃるのでしょうか?
古臭い考え方とは、年功序列や時間外労働を善とするような考え方を指しています。
また、転職を考えた際に配送拠点で働く中で身につく最も実用的なスキルは何になるでしょうか?
やはりマネジメントや人材育成といったものでしょうか?
大変勉強になります。ありがとうございます。
新卒オペレーション総合職の配属先が各FC,DSのトップもしくはトップ2くらいの立場になるのですが、同じくらいもしくはそれに近しい立場で所謂古臭い考え方を持ち、一緒に仕事をすることが困難であるような方はいらっしゃるのでしょうか?
古臭い考え方とは、年功序列や時間外労働を善とするような考え方を指しています。
また、転職を考えた際に配送拠点で働く中で身につく最も実用的なスキルは何になるでしょうか?
やはりマネジメントや人材育成といったものでしょうか?
728名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 02:19:46.11ID:fKzcW+e20 ループ面接落ちた。
もう二度とAWSなんか使わねえぞって気持ちになるな。
もう二度とAWSなんか使わねえぞって気持ちになるな。
729名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 02:58:22.51ID:yhdKwz+m0 俺も落ちたので気持ちはわかる
しかし代替が無いんだよな
この分野ではGoogleですら足元にも及ばない
しかし代替が無いんだよな
この分野ではGoogleですら足元にも及ばない
730名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 06:01:11.42ID:vedI97fy0 必ずしも、会社のカルチャーやポリシーに従う社員ばかりじゃないし。
731名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 12:45:12.04ID:p31cU5/V0 >>724
退職した人がリファラル採用に至った人数2.3人だって言ってたから相当狭き門なんだろな
退職した人がリファラル採用に至った人数2.3人だって言ってたから相当狭き門なんだろな
732名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 14:08:40.41ID:qYa8DyPL0 バーレイザーって全く関係ない部署の人が割り振られるみたいだけど
他の面接官的な目線では、候補者に問題なくて、且つ猫の手も借りたいレベルで人が欲しい状況の場合でも、バーレイザーが納得出来なかったら落とすんでしょ?
当事者の部署の人からしたら、はあ?って感じじゃない?
他の面接官的な目線では、候補者に問題なくて、且つ猫の手も借りたいレベルで人が欲しい状況の場合でも、バーレイザーが納得出来なかったら落とすんでしょ?
当事者の部署の人からしたら、はあ?って感じじゃない?
733名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 14:12:17.46ID:025S4lqt0 想像だけど結局その人を雇って実害を被るのってハイアリングマネージャーだからマネージャーが強くOKすればそれで決まるんじゃないの?
知らんけど
逆にいうと落ちたってことは直属の上司になる人からこいついらねって思われたってことかな
知らんけど
知らんけど
逆にいうと落ちたってことは直属の上司になる人からこいついらねって思われたってことかな
知らんけど
734名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 14:35:24.65ID:AQM7yPfp0 部署のマネージャーはとにかく早く人が欲しいから採用基準が甘くなりがち。なので客観的な目線から減点方式で厳しく見るのがバーレイザーの役目。バーレイザーの厳しい意見をマネージャーが打ち返すことができれば採用となる。
735名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 14:38:38.66ID:AQM7yPfp0 とりあえずOLPに関するエピソードをウソでも良いからでっち上げれば受かるぞ。OLPも全部覚える必要はなく、ownershipとcustomer obsessionあたりを抑えておけばOK。
その際きちんと数字や金額で根拠を話せるようにね。盛ったり作ったりしても良いからさ。そーすればかなりの確率で受かります。
その際きちんと数字や金額で根拠を話せるようにね。盛ったり作ったりしても良いからさ。そーすればかなりの確率で受かります。
736名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 16:07:30.68ID:rFt2hXHs0 >>735
何回も受けられるの?
何回も受けられるの?
737名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 18:32:04.08ID:vedI97fy0 Bar Raiser は必ずしも減点方式で見るわけじゃない。
そういう人もいるだろうけど、Bar Raiser として決まってはいないから。
うそで通ると思うならやってみればいいんじゃない?
複数人でインタビューやってるわけだから、複数人をだます必要があるわけだけど。
そういう人もいるだろうけど、Bar Raiser として決まってはいないから。
うそで通ると思うならやってみればいいんじゃない?
複数人でインタビューやってるわけだから、複数人をだます必要があるわけだけど。
738名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 18:47:34.28ID:hnbAwhR30 なので地に足付く程度の盛り加減で5人に同じ話をする様に充分準備して都度微修正して臨むといいと思うよ。数字とか、根拠、その行動が後に周りにどんな好影響を与えたか、まで深く突っ込まれるので注意な
ownershipとcustomer obsessionは1番重要、ループでも何らかの形で何度も擦って来る
OLPそれぞれにトピック用意する必要なく、鉄板ネタを2つくらい用意してそこからどんなOLPが来ても話せるように、なんならownershipの話だけどそれってearn trustだしdive deepにも繋がるねって感じで展開していけば良いんじゃないかな
知らんけど
ownershipとcustomer obsessionは1番重要、ループでも何らかの形で何度も擦って来る
OLPそれぞれにトピック用意する必要なく、鉄板ネタを2つくらい用意してそこからどんなOLPが来ても話せるように、なんならownershipの話だけどそれってearn trustだしdive deepにも繋がるねって感じで展開していけば良いんじゃないかな
知らんけど
739名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 19:06:43.84ID:vedI97fy0 L3/L4 くらいなら可能性はあると思うよ。
740名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 19:14:25.28ID:sKBspd360 嘘も徹底的に固めれば誰にも見抜けないよ。ただ、入社してからは嘘を事実にする為の努力は必要だけどね。まあ、Amazonの面接に限らない話だけど。
741名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 19:17:45.70ID:sKBspd360 嘘、ていうとちょっと言い過ぎたけど、例えばチームで成し遂げた実績も「自分が全てリードしてやりました!」ぐらいの盛り方は全然アリだと思う。むしろAmazonではそれくらいアピール強い奴の方が生き残れる。
742名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 21:43:41.04ID:hnbAwhR30743名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 21:50:22.25ID:sKBspd360 >>742
おう。アマゾンはそーゆう勝気な奴が大好きな会社だぞ。大口叩くのはむしろ自分にもプレッシャーをかけてるわけだから、自分に保険かけたりする奴よりよっぽど評価高いよ。
おう。アマゾンはそーゆう勝気な奴が大好きな会社だぞ。大口叩くのはむしろ自分にもプレッシャーをかけてるわけだから、自分に保険かけたりする奴よりよっぽど評価高いよ。
744名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 21:56:25.29ID:Aimc+pEH0 AWSもそういうノリなの?
745名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 22:03:33.05ID:Q9pDF4Ln0 そんなことして入ってもどうせFocusからPivotでさようならーだからよ
受からなかった人達の方が幸運なんだよ
受からなかった人達の方が幸運なんだよ
746名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 02:05:24.57ID://yT2QOt0 金もらえりゃなんでもいいのよ
747名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 18:57:26.07ID:uYhSLa9w0 >>744
実力ある人が多いから盛ったりはないが、自己アピール出来ない奴は不幸なことになるので行かない方が良い
実力ある人が多いから盛ったりはないが、自己アピール出来ない奴は不幸なことになるので行かない方が良い
748名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 19:39:17.79ID:Uw2r7RCU0 実力<自己アピール力。L5以上は特にね。
749名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 20:50:29.11ID:3KR0TeRL0 いや社内政治力だよ
社内のキーマン達に猫可愛がりされるかどうかだけ
本当にそれだけ
社内のキーマン達に猫可愛がりされるかどうかだけ
本当にそれだけ
750名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 21:02:22.16ID:j+eSIfK80 Amazon卒業後はみんなどこに行くの?
さすがにGoogleとか Facebookはごく稀だろうから、大多数の人たちがどんな企業に転職するのか気になる。
さすがにGoogleとか Facebookはごく稀だろうから、大多数の人たちがどんな企業に転職するのか気になる。
751名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 23:52:16.71ID:uYhSLa9w0 Google 多いぞw
752名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 02:23:06.98ID:on+gei3d0 コンペ行って問題ないの?
753名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 05:59:45.24ID:oqGoK6i00 役員レベルでもなきゃ問題ない。
754名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 10:17:09.75ID:Y/eyCAW90 >>751
あいつもこいつもみたいにたくさんいるイメージでは無い
あいつもこいつもみたいにたくさんいるイメージでは無い
755名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 18:35:56.60ID:yVIcOhn40 そこそこのポジションの人だったら、メーカーや他通販の上のポジションかな。もしくは起業するとか。
756名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 03:13:15.37ID:Qa8VSfs20 AWSかAJGKかで全然違うだろうな
757名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 20:45:45.42ID:Pm2oOjhg0 なんかレス読んでたらpipが盛んみたいだけど、ここって勤続年数3年未満くらいがほとんどなの?
758名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 20:58:37.52ID:JtRItZ4e0 そんなわけないじゃん。
759名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 21:50:58.04ID:Pm2oOjhg0 OpenWorkとかLinkedIn見てると3-5年なのかなって感じはするけど、最初にもらうRSUが満額vestしきった5年目以降はあんまりRSUとか貰えなくなるとかも関係してくるのかな?
760名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 00:24:59.58ID:hf5ksC2n0761名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 01:19:14.54ID:9a+zaapg0 無能→pip
毎年上がる目標と難しい昇進→pip
RSU的うまみ→4年で終わり
長居するのは難しいし、するモチベも減りそうだな。
毎年上がる目標と難しい昇進→pip
RSU的うまみ→4年で終わり
長居するのは難しいし、するモチベも減りそうだな。
762名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 01:35:21.20ID:IrvuMlp60 RSU更新は無いのか?
763名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 06:34:51.03ID:i+zzdrUY0 普通にあるよ。ないって言ってるのは、業績が残念な人ってことね。
764名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 13:43:31.46ID:IrvuMlp60 RSUなしってことは退職勧告に近いってことだな
765名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 16:01:07.78ID:dQ+YxCHp0 olpナメてた。くそー。
腹立たしい
腹立たしい
766名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 18:03:53.16ID:zujMiHQ50 まあ四年もいたら昇進しない限り辞めろというアマゾンのメッセージだわな。ただパフォーマンス悪くても、頻繁に部署異動したり体調不良で休職したりして逃げ回ってる奴もけっこーいる。
767名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 21:52:31.99ID:QnV+jnbI0 >>766
短期間に何度も部署異動するって可能?
短期間に何度も部署異動するって可能?
768名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 22:20:25.26ID:9a+zaapg0 >>767
技術的には可能です。
技術的には可能です。
769名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 23:44:54.64ID:CXWmXa8h0 >>765
落ちたの?
落ちたの?
770名無しさん@引く手あまた
2021/10/18(月) 18:39:23.24ID:PdT7UMyM0 >>767
可能。無駄に長く生き残ってる奴でよくいるよ。自分の立ち位置が危うくなるとすぐに異動してうまく逃げてしまう奴。下手にパフォーマンス上げるよりも社内ネットワーク作っておく方がよっぽど楽ってことだろうね。
可能。無駄に長く生き残ってる奴でよくいるよ。自分の立ち位置が危うくなるとすぐに異動してうまく逃げてしまう奴。下手にパフォーマンス上げるよりも社内ネットワーク作っておく方がよっぽど楽ってことだろうね。
771名無しさん@引く手あまた
2021/10/18(月) 20:55:16.60ID:KOQAYXh40772名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 00:15:50.51ID:OfLuYrk+0 >>769
落ちた
落ちた
773名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 00:41:04.05ID:keCKEyUH0774名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 00:55:05.27ID:ZIA5PTAx0 同じL4でも職種ごとに給与レンジって違う?
L4のAssociate Solution Architectとか、Software Development Engineerって1000万ぐらい貰ってるイメージなんだけど、FC系の職種だと700万ぐらいがMAXな気がする。
L4のAssociate Solution Architectとか、Software Development Engineerって1000万ぐらい貰ってるイメージなんだけど、FC系の職種だと700万ぐらいがMAXな気がする。
775名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 04:06:46.64ID:2MTpEXCr0 FC系は知らんが、違う
776名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 10:24:22.06ID:ZIA5PTAx0777名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 12:33:33.46ID:9TwKPX8J0 職種ごとにレンジ違うのは当たり前じゃないか?
778名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 13:19:57.71ID:3l6VNX2N0 >>771
とりあえず試用期間はクリアしないといけないから、半年経てば異動は可能かな。実際に半年経った直後に異動した人知ってるし。たしかに今は社内ネットワーク作りづらいね。前職の同僚が多い人なら良いんだけどね。でもまあ、オープンポジションはいつでも見れるから、気になる部署やポジションがあれば、直接そこのマネージャーとかに1on1申し込んでもOKだよ。志望先の部署がホワイトかどうかのリサーチは入念にね。
とりあえず試用期間はクリアしないといけないから、半年経てば異動は可能かな。実際に半年経った直後に異動した人知ってるし。たしかに今は社内ネットワーク作りづらいね。前職の同僚が多い人なら良いんだけどね。でもまあ、オープンポジションはいつでも見れるから、気になる部署やポジションがあれば、直接そこのマネージャーとかに1on1申し込んでもOKだよ。志望先の部署がホワイトかどうかのリサーチは入念にね。
779名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 13:52:39.07ID:ZIA5PTAx0 >>777
L4のSAで入社した知り合いはオファー1100万ぐらいって言ってたからさ。
AWSならL4でも1000万前後かなーって思ってたんだが、リクルーターからこのポジションは800万円ですねって言われてガックリきたわけよ
↓とか見るとL5で1100万って書いてあるが、SAとかSDEだとL5で1500とかいくってこと?すごいな
ttps://corp-research.jp/articles/6056
L4のSAで入社した知り合いはオファー1100万ぐらいって言ってたからさ。
AWSならL4でも1000万前後かなーって思ってたんだが、リクルーターからこのポジションは800万円ですねって言われてガックリきたわけよ
↓とか見るとL5で1100万って書いてあるが、SAとかSDEだとL5で1500とかいくってこと?すごいな
ttps://corp-research.jp/articles/6056
780名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 14:14:11.43ID:oqv1UkU10 RSU込みで言ってたり書いてたりするのとRSU抜きの場合があるから前提を確認して比較が必要。あと日本とUSのサラリーはかなり違う。AWSでもSAとサポート系では同じJob Levelでも違ったりする。
781名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 14:31:50.07ID:Lp1gon270 RSUの割合がおおきいからねぇ。
あとBaseだけの場合とBaseにサインオンボーナス付加しただけの金額をオファーとするパターンもあるからなんとも言えない。
そこにさらにRSU4年分を均等割して付加した見込み年収を出すと4でも1100行くこともあるが、よほど恵まれてなければ4で1000万超えはないと考えたほうがいいよ
なおFCのエリアマネージャーの給料はお察しと思っておけ
それでも物流企業の中ではトップクラスなんだよ
あとBaseだけの場合とBaseにサインオンボーナス付加しただけの金額をオファーとするパターンもあるからなんとも言えない。
そこにさらにRSU4年分を均等割して付加した見込み年収を出すと4でも1100行くこともあるが、よほど恵まれてなければ4で1000万超えはないと考えたほうがいいよ
なおFCのエリアマネージャーの給料はお察しと思っておけ
それでも物流企業の中ではトップクラスなんだよ
782名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 14:34:38.61ID:ZIA5PTAx0 >>780
なるほどな…JP-US間の給与格差はあっても、国ごとの職種自体の給与差は同じかなって思ってlevels.fyi見てみた。
言う通り同じL4でもSAとビジネス系でみたら1.5倍ぐらい格差あるんだね。
日本だとこれが是正されてる、ってことはなさそうだから、自分のオファーは結構納得感あるかもしれない。SAなれるスキルが欲しかったわ
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Solution-Architect/
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Business-Analyst/
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Marketing/
なるほどな…JP-US間の給与格差はあっても、国ごとの職種自体の給与差は同じかなって思ってlevels.fyi見てみた。
言う通り同じL4でもSAとビジネス系でみたら1.5倍ぐらい格差あるんだね。
日本だとこれが是正されてる、ってことはなさそうだから、自分のオファーは結構納得感あるかもしれない。SAなれるスキルが欲しかったわ
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Solution-Architect/
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Business-Analyst/
ttps://www.levels.fyi/company/Amazon/salaries/Marketing/
783名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 16:38:40.81ID:TdWDNDFY0 海外のサイトを見ると、一番給与テーブルが良いのはSWで、SAやコンサルタントはその下みたいね
営業はインセンティブ次第と
どこの外資も同じようなものかな
日本と違って実際にモノを作れる人が一番強い
営業はインセンティブ次第と
どこの外資も同じようなものかな
日本と違って実際にモノを作れる人が一番強い
784名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 18:14:43.51ID:45NT0TPE0 日本はサービスや物を作り出す役割は無いからな。セールスとかアカウントマネージャーとかビジネスサイドが給与良いよ。
ちなみに自分はL4の時800、L5で1250くらい。
L6だと2000くらいとの噂。RSU込みね。まあ恵まれてるよね。
ちなみに自分はL4の時800、L5で1250くらい。
L6だと2000くらいとの噂。RSU込みね。まあ恵まれてるよね。
785名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 21:11:53.83ID:0wQ/Lfav0 >>784
何年間Amazonでサバイブされてますか?
何年間Amazonでサバイブされてますか?
786名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 21:41:48.09ID:45NT0TPE0 >>785
6年す!
6年す!
787名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 22:34:13.91ID:HZ1q+gqL0 SAは給料が高い代わりに稼働時間が長めだと思うけどね
自分にフィットした仕事なら時間は苦にならないと思うけど
自分にフィットした仕事なら時間は苦にならないと思うけど
788名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 06:06:21.78ID:0+XsNsd20 ほとんどのやつが三年以内に辞めていくんだろ?
6年なんて都市伝説じゃないの?
6年なんて都市伝説じゃないの?
789名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 08:34:13.53ID:gmxZSvW00 >>788
入ったタイミングによるね。入社が昔であるほど社内ネットワークもあるから生き残りやすい。逆に最近入った人たちは大変だと思うよ。
入ったタイミングによるね。入社が昔であるほど社内ネットワークもあるから生き残りやすい。逆に最近入った人たちは大変だと思うよ。
790名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 10:09:49.38ID:u2I/G5Hz0 アソシエイトSAってのがあるのをはじめて知った
1年ぐらいトレーニングも受けられるし、1000万ぐらいもらえるなら最高だと思ったんだけど、俺みたいな日系SIer出身だと厳しいんだろうか
>>789も言ってるけど、基本在宅勤務メインだとコミュニケーション難しそうだけど、コロナ以降の入社メンバってどうしてるんだろう
今の会社はフル出社だから在宅メインでうまくキャッチアップできるのか心配すぎる
1年ぐらいトレーニングも受けられるし、1000万ぐらいもらえるなら最高だと思ったんだけど、俺みたいな日系SIer出身だと厳しいんだろうか
>>789も言ってるけど、基本在宅勤務メインだとコミュニケーション難しそうだけど、コロナ以降の入社メンバってどうしてるんだろう
今の会社はフル出社だから在宅メインでうまくキャッチアップできるのか心配すぎる
791名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 10:40:01.84ID:BTvU7QMw0 アソシエイトってL4だよね?
大学の新卒か第二新卒みたいな人のロールなのでは
普通の中途採用はジョブタイトル無印SAでL5?
AWSのSAの人の経歴をlinkedinで見ると日本のSIer出身が多いから気にしなくてもいいんじゃないかな
もっというと文系出身も多いし
理系の学位が無くてもエンジニアを名乗れるのは日本ならでは?
大学の新卒か第二新卒みたいな人のロールなのでは
普通の中途採用はジョブタイトル無印SAでL5?
AWSのSAの人の経歴をlinkedinで見ると日本のSIer出身が多いから気にしなくてもいいんじゃないかな
もっというと文系出身も多いし
理系の学位が無くてもエンジニアを名乗れるのは日本ならでは?
792名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 12:32:27.11ID:u2I/G5Hz0 >>791
これが募集要項
https://www.amazon.jobs/jp/jobs/1671709/associate-solutions-architect
L4だと思うんだけど、3年以上の開発経験だから第二新卒みたいなもんなのかね。
ちょうどSIer4年目だから受けてみようかな。
トレーニング期間があるとはいえ入社後はやっぱりハードなのかなあ
これが募集要項
https://www.amazon.jobs/jp/jobs/1671709/associate-solutions-architect
L4だと思うんだけど、3年以上の開発経験だから第二新卒みたいなもんなのかね。
ちょうどSIer4年目だから受けてみようかな。
トレーニング期間があるとはいえ入社後はやっぱりハードなのかなあ
793名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 12:48:14.26ID:Sy2xrhFW0 L5のバーに達して無いなら普通にL4スタートだよ
そもそもグローバルな考え方のレベル制に新卒用レベルを用意しないよね
そもそもグローバルな考え方のレベル制に新卒用レベルを用意しないよね
794名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 13:22:34.34ID:F9jBPxos0 Openworkを見るとAWSめっちゃホワイトそうだけどどうなんす?
795名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 13:27:20.82ID:0rzjAUvH0 >>794
文化はAmazon本体と変わらん。成長しているから、結果成績も良くてホワイトっぽくなっている。ただ成長が鈍化した時、Amazon本体と同じような殺伐感が出てくるとは思っている。
文化はAmazon本体と変わらん。成長しているから、結果成績も良くてホワイトっぽくなっている。ただ成長が鈍化した時、Amazon本体と同じような殺伐感が出てくるとは思っている。
796名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 13:40:16.02ID:AHnzjdY70 外資系なんてどこも、調子の良いときは天国で、調子が悪くなったら地獄
797名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 14:01:08.58ID:u2I/G5Hz0 >>793
LinkedIn見たら年次高くても入社時はアソシエイトSAで、1-2年でSAって人が何人かいたから年次じゃなく入社時のスキルとか見て振り分けてる感じなのね。参考になったわ。
LinkedIn見たら年次高くても入社時はアソシエイトSAで、1-2年でSAって人が何人かいたから年次じゃなく入社時のスキルとか見て振り分けてる感じなのね。参考になったわ。
798名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 14:01:43.81ID:0rzjAUvH0 >>796
まあ、そらそうね
まあ、そらそうね
799名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 14:03:43.20ID:GfvI6Dxc0 日本の場合、クラウドの伸びしろはまだまだたくさんあるのでAWSの成長は続きそうね
他にまともな対抗馬もいないし出てくる気配も無い
他にまともな対抗馬もいないし出てくる気配も無い
800名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 17:45:14.78ID:u2I/G5Hz0 サインオンボーナスって入社前に支給される?
引っ越しとか結構お金かかるから支度金みたいな感じで支給されるなら嬉しいんだけど
引っ越しとか結構お金かかるから支度金みたいな感じで支給されるなら嬉しいんだけど
801名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 17:50:07.61ID:0rzjAUvH0 >>800
無理。年間12ヶ月で按分される
無理。年間12ヶ月で按分される
802名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 17:58:38.24ID:XYa7OMgw0 Amazonで働いた職歴って強みになるのかな、、、?
どうしてもここより高い年収でのオファーは無いから弱気になる
どうしてもここより高い年収でのオファーは無いから弱気になる
803名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 18:10:10.75ID:u2I/G5Hz0804名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 18:44:27.33ID:0+XsNsd20 サインオンは 24ヶ月だった気がする。
引っ越し費用は地域とポジションによっては出るよ。
引っ越し費用は地域とポジションによっては出るよ。
805名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 18:58:49.28ID:OddxJjOw0806名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 19:35:45.35ID:BH7aJ50h0 技術力があっても英語力不足だとL4スタートな気がする
807名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 21:05:53.28ID:gmxZSvW00 前職の役職によるよ
808名無しさん@引く手あまた
2021/10/20(水) 23:59:17.38ID:5dDAob670 >>805
外資に転職した?
外資に転職した?
809名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 13:36:45.49ID:H26ZB6fP0 コンサル出身ワイ、VM職(評価次第でL6 or L5)を受けたのでシェア。
面接官は直属の上司になるAmazonian歴6年の猛者。
エクセルテストは楽勝だったが、職務内容に幻滅。
大手のお偉いさんを接待して寝技で口説き落として卸してもらうジャパリーマンな業務。ベンダーとバイヤーのパワーバランスは商品によって異なるので仕方ないと思いつつも、JTCに嫌気が差してコンサルに転身した身としては受けるところ間違えたかなぁという思いが募る。。そしてついにエピソードにもその想いが出てしまい、、
そこからは、「どんな仕事にも意味がある、与えられた仕事は嫌でも前向きにがむしゃらに取り組まないと得るものも得られない」という正論をひたすら振りかざされて面接終了、無事お祈りされました。
面接官の方はデータでは人を動かすことは出来ない、など言っていることは真っ当で良い意味で私の中のAmazonianイメージとは遠く、共感する部分も多かったです。
しかし途中からの豹変ぶりは凄まじく、あのモードに入ったらひたすら詰められて即pipなんだろなぁと、落ちて一安心した自分も。
私はAは一次落ちでしたがその後GAFAMに入れてるので相性だと思います、頑張ってください!
面接官は直属の上司になるAmazonian歴6年の猛者。
エクセルテストは楽勝だったが、職務内容に幻滅。
大手のお偉いさんを接待して寝技で口説き落として卸してもらうジャパリーマンな業務。ベンダーとバイヤーのパワーバランスは商品によって異なるので仕方ないと思いつつも、JTCに嫌気が差してコンサルに転身した身としては受けるところ間違えたかなぁという思いが募る。。そしてついにエピソードにもその想いが出てしまい、、
そこからは、「どんな仕事にも意味がある、与えられた仕事は嫌でも前向きにがむしゃらに取り組まないと得るものも得られない」という正論をひたすら振りかざされて面接終了、無事お祈りされました。
面接官の方はデータでは人を動かすことは出来ない、など言っていることは真っ当で良い意味で私の中のAmazonianイメージとは遠く、共感する部分も多かったです。
しかし途中からの豹変ぶりは凄まじく、あのモードに入ったらひたすら詰められて即pipなんだろなぁと、落ちて一安心した自分も。
私はAは一次落ちでしたがその後GAFAMに入れてるので相性だと思います、頑張ってください!
810名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 14:50:58.62ID:zhcV5cRM0 Mを入れてくるあたりMSですかね?w
811名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 15:16:19.18ID:xT9KnVze0 わろた
812名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 18:24:17.80ID:tlISg5TP0 >>810
わろたwwwww
わろたwwwww
813名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 18:43:42.70ID:OgMEi/3S0 コンサル出身と言ってもBig4なんだろ?
814名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 20:22:33.29ID:f5OLdERD0 素直におめでとう!って言ってあげようよ
まあ彼の自分語りは捨て台詞にも見える書き方なので何とも言えんが
まあ彼の自分語りは捨て台詞にも見える書き方なので何とも言えんが
815名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 21:12:25.37ID:gbnvAbyX0 >>809
それは入らなくて正解だぞ。実際VMは泥臭い営業職。でも最近はコンサル出身者みたいな綺麗な経歴のハイスペックな人材ばかり取るからめちゃくちゃミスマッチ起こして現場はとんでもない空気になってるから。
それは入らなくて正解だぞ。実際VMは泥臭い営業職。でも最近はコンサル出身者みたいな綺麗な経歴のハイスペックな人材ばかり取るからめちゃくちゃミスマッチ起こして現場はとんでもない空気になってるから。
816名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 21:36:10.79ID:UfgS1XgO0 エクセルテストってなに?
財務モデリングとか?
財務モデリングとか?
817名無しさん@引く手あまた
2021/10/21(木) 22:55:52.77ID:nhmYDtyU0 >>816
簡単だよ
簡単だよ
818名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 01:05:49.47ID:71irlHpv0 >>808
yes
yes
819名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 08:24:07.00ID:7OlC7iFV0 今はコロナで直接顔合わせること無いかもしれないけど、オフィスとか食堂とかで同僚とpipの話をすることってあるの?
さすがに話題にしちゃいけないタブーではな無い?
さすがに話題にしちゃいけないタブーではな無い?
820名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 09:41:42.35ID:h4qVGNG40 pipエレキバンのcmが流れると空気凍りつくよ
821名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 09:47:45.63ID:1iRRzT6c0822名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 11:12:13.68ID:5Y+pzPgJ0 >>819
何となくセンシティブな話題という扱いになるな。多くの被害者の知り合いもいるからね。
何となくセンシティブな話題という扱いになるな。多くの被害者の知り合いもいるからね。
823名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 11:22:00.57ID:ceQmN0Yy0 そういうのがあるので、ループ面接の冒頭って面接官がかなり気を使ってるのがわかるね
面接で落とした奴がお客になる可能性も高いわけだし
まあ形式的なものかもしれんが
面接で落とした奴がお客になる可能性も高いわけだし
まあ形式的なものかもしれんが
824名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 11:36:14.03ID:0YoZg5gX0 >面接で落とした奴がお客になる可能性も高いわけだし
コレに気づいてない低脳面接官が多いこと多いことw
尼はまぁそこら辺は気をつけてるのはわかる(わかった)orz
コレに気づいてない低脳面接官が多いこと多いことw
尼はまぁそこら辺は気をつけてるのはわかる(わかった)orz
825名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 12:13:20.85ID:5Y+pzPgJ0 面接でめちゃくちゃ詰めてきたバーレイザーの人がいたんだけど、俺が入社したらその人セクハラでクビになっていなくなっていた
826名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 21:16:06.11ID:yTvIioNd0 新卒AWSでもソリューションアーキテクトなら1000万超えってマジ?
新卒ってことはL4だよな?
新卒ってことはL4だよな?
827名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 21:25:10.78ID:EC+s9ap50 超えません
828名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 21:53:20.24ID:VwmAUskm0 アメリカのソフトウェアエンジニアなら、新卒L4で1500万らしいよ。
829名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 22:02:31.94ID:HI5JaWP50 一刻も早く辞めたい、もう無理だ
830名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 22:04:47.50ID:h4qVGNG40 >>829
どした?俺で良ければ話聞くよ?(´・ω・`)
どした?俺で良ければ話聞くよ?(´・ω・`)
831名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 22:23:14.38ID:pkKSRmNT0 OLPに従って頑張ってきたけど、燃え尽きそう
832名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 22:24:56.76ID:BulYqWMV0 >>828
シリコンバレー、シアトルは住居費が東京の倍だから
シリコンバレー、シアトルは住居費が東京の倍だから
833名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 22:26:04.69ID:BulYqWMV0834名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 02:44:19.23ID:ykxo5Yow0 もう足が棒
835名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 06:01:25.40ID:E2TDLVbM0 実績で新卒年収960万とかだったろ。
836名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 07:38:32.95ID:XA8UntCA0 PIP or Pivotって精神が虐待された野良猫のようになるね
もう誰も信用できないし、社会政治と人種差別で自尊心がオーバーキル状態
もう誰も信用できないし、社会政治と人種差別で自尊心がオーバーキル状態
837名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 07:40:01.67ID:XA8UntCA0 社内政治な
838名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 09:01:24.56ID:8nQP/8Pp0 人種差別ってことは、外国人が多い部署かな?
pivot通告されたら、さっさとパッケージと特別休暇もらってさよならするのがいいと思うよ。
精神病んでまでしがみつくほどの会社でもないでしょ。
pivot通告されたら、さっさとパッケージと特別休暇もらってさよならするのがいいと思うよ。
精神病んでまでしがみつくほどの会社でもないでしょ。
839名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 09:05:02.15ID:E2TDLVbM0 他に行けないから必死でしがみついてるんじゃないの?
840名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 09:27:47.16ID:KpElUnEz0 こんな会社に入って毎日後悔してるよ
841名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 10:05:49.53ID:adzhDWcN0 AWSとかに入った経歴の人ならどこでもやっていける気するけどな、給料は減るだろうけど
842名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 11:19:37.94ID:3fcGBxM20 よそに行くとこないって言ってるのはリテールの人だろう。 マネジメント、PM系ならファーストリテイリングとか行く先あるけど兵隊だとキツイ。 AWSはカルチャーはAmazon寄りだがいわゆる外資のITなので、外資ITならどこへでも転職出来るし、ユーザー企業やスタートアップに行く人も多い
843名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 11:28:24.27ID:y42TDX7y0 >>836
まるで犯罪者みたいな扱い受けるよな。辛いかもしれんが、まー人生どーとでもなるからきにするな。
まるで犯罪者みたいな扱い受けるよな。辛いかもしれんが、まー人生どーとでもなるからきにするな。
844名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 11:57:05.19ID:WkSRX+xL0 AWSのSAなら引くてあまただろうね
他の外資ITにも行けるしユーザー企業にも行けるしコンサルにも行けるでしょうし
初期の人だと起業もしてるよね、ソラコムとか
他の外資ITにも行けるしユーザー企業にも行けるしコンサルにも行けるでしょうし
初期の人だと起業もしてるよね、ソラコムとか
845名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 21:35:29.84ID:PBBWO3LV0846名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 22:20:26.60ID:YMpNETlj0 q
847名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 22:30:09.67ID:7AzUiPO80 >>845
アマゾンはビジネス上の数字には厳しいくせに、人事評価だけは全く数字に厳しく無いんだよな。良い成績を出すことは実はあんまり関係なく、上司との関係だけで決まっちゃうんだよ。
アマゾンはビジネス上の数字には厳しいくせに、人事評価だけは全く数字に厳しく無いんだよな。良い成績を出すことは実はあんまり関係なく、上司との関係だけで決まっちゃうんだよ。
848名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 23:27:29.67ID:a4YS5q3c0 Amazonは大変なんだな、AWSきなよ
849名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 23:59:57.61ID:EQ3WUDrl0 AWS行きたいなら営業かサポートがいいのか?
850名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 06:51:15.32ID:wMwmDdY30 以上、転職もできなくてAmazonにしがみついている落ちこぼれのみなさんでお送りしました。
851名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 09:28:48.20ID:TwdYGs5a0 >>848
私がいるのはAWSですよ
私がいるのはAWSですよ
852名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 09:32:25.54ID:San7bgHa0 ククク…私の預金残高は50円ですよ…
853名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 09:41:32.89ID:RvPt6UK70 AmazonもAWSも回避できるなら本当に入社はやめた方がいい
GoogleやAppleのような華やかな職場ではない
ただの植民地のプランテーションだ
GoogleやAppleのような華やかな職場ではない
ただの植民地のプランテーションだ
854名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 11:25:32.98ID:NTuGor0Z0 Google、Appleてどんな感じなんだろうな。やはりアマゾンよりはホワイトなのかな?
855名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 12:28:35.82ID:KUA1uOi00 海外の口コミサイトのスコアだとgoogleは圧倒的ホワイト、appleはamazonと同じような感じ
856名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 13:42:21.44ID:/dD0Wr5A0 Appleはブラックで有名だぞ
GAFAで社員に優しいのはGとF
GAFAで社員に優しいのはGとF
857名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 14:01:19.19ID:NTuGor0Z0 AmazonAppleは創業者がサイコパス系だからな
858名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 14:18:38.42ID:wMwmDdY30 GもFもだろ。
859名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 14:45:54.26ID:GKxVkvWU0 最近のAmazonは世界一の雇用主を目指すとか言ってるらしいが、労働環境良くなるのかな
860名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 17:23:59.34ID:GVUzEeNG0 白人の労働環境だけが良くなっていくでしょうよ
861名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 23:29:10.32ID:6NGH9Bp60 日本のGoogleは昔は結構敷居低かったんやでwマジで
862名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 23:40:25.64ID:q/KqbUkT0 昔っていつ頃の話よ?2010年頃までは学歴とGPAのフィルターがかなり強かったけど。
863名無しさん@引く手あまた
2021/10/24(日) 23:59:02.12ID:6NGH9Bp60 いやいやwまだヤフーが検索エンジンでトップだった頃の話
864名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 00:01:39.88ID:mdq/myjg0 それいつの話だよw
90年代末か00年代初頭だろw
90年代末か00年代初頭だろw
865名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 00:37:59.27ID:4ilMGOhU0 そういう意味だとAWSも昔は敷居低かっただろうな
今は新卒で入ってくる人達はバケモノ揃いだが
今は新卒で入ってくる人達はバケモノ揃いだが
866名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 00:45:13.95ID:mdq/myjg0 かつて新卒でソニーや日立やNTTの研究所に入ってた層が今はGoogleやAmazonに入ってるんだろうな
867名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 11:14:06.30ID:pqt8zcbS0 Amazonの新卒は皆優秀だし真面目で人柄も謙虚で人として素晴らしい。非の打ち所がなく、可愛げがない。
868名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 11:42:44.73ID:pqt8zcbS0 新卒でも1年くらいでpipに追い込まれるケース見るけど流石に可哀想すぎ。優秀とは言えまだ新卒なんだから、世界的大企業としてちゃんと育てる義務はあるだろと思う。
869名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 11:49:11.50ID:dRzbjwwD0 Amazonの正社員の倉庫って普通に給料いいけど
なんかカラクリあるの?
簡単かどうかは知らんが実力主義かなんかなのか?
年だし転職しよかなと思うんだが30やときついか?
なんかカラクリあるの?
簡単かどうかは知らんが実力主義かなんかなのか?
年だし転職しよかなと思うんだが30やときついか?
870ななし
2021/10/25(月) 17:35:31.16ID:4iaVY5Sd0 体調崩して人事 の人に異動出来るかって聞けるの?
871名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 20:06:42.75ID:4yFxSKZp0 体調崩してる人受け入れてくれる部署もあまり無いでしょ
872名無しさん@引く手あまた
2021/10/25(月) 23:48:19.39ID:1flgobQV0 >>871
えー、そうなの⁈
えー、そうなの⁈
873名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 16:03:42.12ID:c4v7gD590 >>869
Amazonは中途がメインの会社だから年齢なんて気にしなくてOK。あんまり長くいる会社ではないので、3-4年経験積むと思って入るならおすすめしとく。
Amazonは中途がメインの会社だから年齢なんて気にしなくてOK。あんまり長くいる会社ではないので、3-4年経験積むと思って入るならおすすめしとく。
874名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 19:36:39.20ID:j8x5mgB80 そこまでいるのは全体の15%未満だよ
875名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 20:05:00.32ID:bSAQ10zp0 そこまでって?
876名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 20:46:02.04ID:iE0YzwU20 ループ面接終わったー5日以内に連絡くるのがわかってるのは助かる
877名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 22:09:17.69ID:EutsC/sO0 >>869
倉庫っていくらくらいもらえるの?
倉庫っていくらくらいもらえるの?
878名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 22:14:41.83ID:iAq0FSee0879名無しさん@引く手あまた
2021/10/26(火) 23:25:47.40ID:QGPRo8mR0880名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 02:36:40.77ID:PcAMZWuX0881名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 12:18:41.36ID:d8VfbHDH0 >>880 ごめん。質問に対する回答になってないけど、まじでOLPの通りだし、ポジションによって重視されるOLPも多少違うので、自分についてるリクルーターに聞いた方が良いよ。ある程度具体例を教えてくれるはず。
882名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 15:45:50.93ID:LTUWGu9V0883名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 16:34:36.75ID:lVOFiqb10 倉庫番と一緒にされても・・・
884名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 18:23:29.01ID:sT+E3uHj0 AWSのL4はベース600万円くらいだろ
885名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 22:34:47.30ID:svHcgm2h0886名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 23:06:26.31ID:LTUWGu9V0887名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 23:27:44.75ID:1r40dP0/0 >>886
そりゃあるよ
できないやつも辞めていくしな
そればかりか、理詰めで扱いきれない力技のおっさんとか変な経歴の高卒とか相手にしながら、無茶苦茶な量の業務、誰かの温めてた期限直前のタスクの無茶振り、夜勤などなどいろいろ我慢してやっと800だぞ
正直コンビニバイト以下のコスパ
よく考えてな
そりゃあるよ
できないやつも辞めていくしな
そればかりか、理詰めで扱いきれない力技のおっさんとか変な経歴の高卒とか相手にしながら、無茶苦茶な量の業務、誰かの温めてた期限直前のタスクの無茶振り、夜勤などなどいろいろ我慢してやっと800だぞ
正直コンビニバイト以下のコスパ
よく考えてな
888名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 07:44:17.36ID:/sZt2nkg0 RSUって貰えない人は多いの?
普通に働いてたら貰えるもんなのかな!?
普通に働いてたら貰えるもんなのかな!?
889名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 14:09:58.64ID:TdNd3jnH0 新卒でAmazon倉庫のエリアマネージャーってどうかな。
2年ぐらいで異動してscm とかオペレーション技術開発の方行こうかなって考えてるけど。
PIP怖くて躊躇する
2年ぐらいで異動してscm とかオペレーション技術開発の方行こうかなって考えてるけど。
PIP怖くて躊躇する
890名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 19:03:55.11ID:J/qpjLaP0 悪いこと言わないから避けられるならやめとけ
俺はPIPで精神的に病んでる
こうなると転職活動すらままならない
俺はPIPで精神的に病んでる
こうなると転職活動すらままならない
891名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 19:54:01.70ID:32jtluVW0 >>889
良い経験になるんじゃん?物流系のノウハウを欲しがる会社はたくさんいるしな
良い経験になるんじゃん?物流系のノウハウを欲しがる会社はたくさんいるしな
892名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 20:28:53.03ID:fQ3+ilxT0 >>890
どこの部署ですか?
どこの部署ですか?
893名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 20:29:58.48ID:fQ3+ilxT0894名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 21:31:15.57ID:I/O2Obo20 DHLとかFedExとか? 知らんけど。
895名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 21:42:45.58ID:e/eirSkM0 >>893
メーカーの物流とか、モノタロウみたいな競合かな。あー、でも新卒だったら別の会社のが良いかも。新卒はpipリスクあるのに給料も別に高く無いからあんまりよく無いよ。Amazonは中途の会社。
メーカーの物流とか、モノタロウみたいな競合かな。あー、でも新卒だったら別の会社のが良いかも。新卒はpipリスクあるのに給料も別に高く無いからあんまりよく無いよ。Amazonは中途の会社。
896名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 21:48:47.21ID:T4Mr8wFe0 まぁ優秀な新卒が軒並み辞めていくのを反省してもらうためにはいいかもなw
どうせ変化がどうとか言っていつまで経っても育成環境は整えないだろうがw
どうせ変化がどうとか言っていつまで経っても育成環境は整えないだろうがw
897名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 22:01:41.91ID:0yjFrUIR0 へーAmazonは新卒そんなやめてるんだね
898名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 22:19:12.49ID:e/eirSkM0 新卒でアマゾンみたいな上流の会社に入っちゃうと、プライドだけ高くて人に頭の下げられないアマゾンでしか使えないような人材になるぞ
899名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 23:28:09.66ID:T4Mr8wFe0 そうかな?
俺の周りにいた若手はみんなそう言うダメなおじさんおばさんを反面教師とする謙虚でいい子ばかりだったが。
俺の周りにいた若手はみんなそう言うダメなおじさんおばさんを反面教師とする謙虚でいい子ばかりだったが。
900名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 23:28:58.07ID:sRc1edGp0 >>895
新卒のPIP率ってやっぱり高い感じですか?
新卒のPIP率ってやっぱり高い感じですか?
901名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 23:33:03.32ID:e/eirSkM0 もちろん新卒のメンバーが悪いわけでは無い。でも中途の方がオススメ。新卒だからpip多いわけでは無いよ。てか、新卒相手にpipなんかやるなよと思ってる。
902名無しさん@引く手あまた
2021/10/28(木) 23:36:20.95ID:sRc1edGp0 >>901
やるなよって事はある訳ですね。2年は置いて貰えるんですかね笑どこの部署がヤバいから避ける方がいいとかあります?
やるなよって事はある訳ですね。2年は置いて貰えるんですかね笑どこの部署がヤバいから避ける方がいいとかあります?
903名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 09:09:38.52ID:csWfE8KD0 >>902
リテールはオススメしない。教育体制無い上にpipリスク高い。一年目でpipになる新卒も普通にいる。
リテールはオススメしない。教育体制無い上にpipリスク高い。一年目でpipになる新卒も普通にいる。
904名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 09:27:20.03ID:98xhaEyk0 >>898
アマゾンが上流は草
アマゾンが上流は草
905名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 11:13:29.77ID:o9aCHI4L0 時々信じられないくらいの人(出来る人)がPIPになっているのを見かける。PIPで辞める場合はオンライン送別会&色紙もないから分かるよね。明るい人だったのにいきなり忽然といなくなる。あとは急に挨拶もなく異動にも絶対理由ある。
906名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 11:52:25.44ID:csWfE8KD0 >>905
それはpipじゃなくて何かしらやらかした(ハラスメントとか)パターンだそ。pipは辞め側は普通だし、というかpipかどうかなんて周りからは分からない。
それはpipじゃなくて何かしらやらかした(ハラスメントとか)パターンだそ。pipは辞め側は普通だし、というかpipかどうかなんて周りからは分からない。
907名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 12:29:09.87ID:AVPkfS6w0 新卒で小売とか一昔前はめっちゃバカにされてたのにAmazonって看板がついてたら満足なんだな
908名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 12:42:03.24ID:hcgrP9VB0 不満が強い分Amazon本体が書き込み多いのかな
AWSのほうはPIPどう?本体ほどではなくても対象になると苛烈なもん?
AWSのほうはPIPどう?本体ほどではなくても対象になると苛烈なもん?
909名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 13:04:41.52ID:NPVpn6hz0910名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 13:09:25.35ID:NPVpn6hz0 とりあえず新卒でアマのエリアマネージャーして2年でSCMかJCFS行って一年くらいしたら辞めて転職してキャリアアップとか考えてるんですけど甘いですかね
911名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 13:37:04.91ID:csWfE8KD0 >>909
自信がない人。正直すぎる人。
自信がない人。正直すぎる人。
912名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 15:07:05.44ID:98xhaEyk0 >>908
AWSも本体と変わらないよ
AWSも本体と変わらないよ
913名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 15:10:02.94ID:QaJ0HwIQ0 人の顔色伺って発言行動できなきゃすぐPIP
仕事ができるできない関係ない
仕事ができるできない関係ない
914名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 15:36:52.99ID:NPVpn6hz0 一年以内でPIPの新卒もやっぱりなって感じでした?
915名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 17:40:14.08ID:pJJOwEmK0 いるのかもしれないけど、周りでは聞いたことない。 > PIP
916名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 18:03:47.12ID:csWfE8KD0 >>914
いやー別に普通の新卒って感じ。アマゾン入れるくらいだから基本は皆優秀だよ。新卒に限らずだけど、大人しめでアピール弱いとpipターゲットにされやすいね。マネージャー陣にはpipで殺す人数のノルマもあるからな。結局は辞めさせやすいやつがターゲットにされる。
いやー別に普通の新卒って感じ。アマゾン入れるくらいだから基本は皆優秀だよ。新卒に限らずだけど、大人しめでアピール弱いとpipターゲットにされやすいね。マネージャー陣にはpipで殺す人数のノルマもあるからな。結局は辞めさせやすいやつがターゲットにされる。
917名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 18:10:03.30ID:kVx7iuL90 パフォーマンスの低い下位10%くらいをクビにして常に入れ替えるのが会社全体の目標で、督戦隊みたいなのが最後方で敵前逃亡する自軍兵士を撃ち殺すみたいなシステム
918名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 18:21:40.29ID:BG6jOsYc0 >>906
PIPだと辞めたあとも電話帳に残っている(Inactiveにならない)から分かるぞ。3ヶ月はお給料もらえるから
PIPだと辞めたあとも電話帳に残っている(Inactiveにならない)から分かるぞ。3ヶ月はお給料もらえるから
919名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 18:22:57.94ID:BG6jOsYc0 L4以下は知らんがナラティブとQBRこなせないやつはAmazonでもAWSでもバツ食らうよ
920名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 18:50:57.98ID:NPVpn6hz0 >>916
どこの部署でした?リテール?
どこの部署でした?リテール?
921名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 19:13:23.26ID:csWfE8KD0 >920
リテール
リテール
922名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 19:37:36.56ID:NPVpn6hz0 アマゾン内での部署移動ってそんな簡単にできるんですかね
923名無しさん@引く手あまた
2021/10/29(金) 22:36:21.53ID:BG6jOsYc0 株価急落。。。
924名無しさん@引く手あまた
2021/10/30(土) 00:05:55.06ID:j5Bbnqob0 2期連続決算ミスしてるって、、もう潮時かな
925名無しさん@引く手あまた
2021/10/30(土) 07:28:34.52ID:79iJmPUI0 思ったより株価下がらなかったな
926名無しさん@引く手あまた
2021/11/01(月) 22:55:41.04ID:OLcOvMJt0 リモート入社つれぇ、、、
927名無しさん@引く手あまた
2021/11/01(月) 23:11:55.71ID:4O7TucCd0 リモートになって、できない奴馴染めない奴がより早く辞めていくようになったと感じるな
928名無しさん@引く手あまた
2021/11/01(月) 23:35:28.95ID:a0GCEaJd0929名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 02:27:33.63ID:9fPagMXZ0 中退なんだけど証明書いる?
930名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 02:36:55.58ID:FjFbyrVG0 そろそろ入社したときのRSUがVestされるし辞めるかー
931名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 09:01:00.91ID:+KRjVM3T0 >>928
www
www
932名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 09:30:20.89ID:qi1/QUDE0933名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 10:45:30.58ID:Q9uee4uJ0 あれ? Retailは結構出社してるんじゃないの? AWSはフルリモートなのは分かる
934名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 10:56:46.55ID:ucbE5D6P0 リモートで訳もわからないうちにpipにはめられて終わるぞ
935名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 14:16:58.37ID:+KRjVM3T0936名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 15:20:29.89ID:AlumI3Nr0 古参社員は自分たちが生き残るために配下のメンバーをpipに入れるのが常套手段だからな。中途のリモート組は格好の餌食だぞ。
937名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 16:23:53.77ID:hHjyqY8Q0 リアルで顔合わせてコミュニケーションしてないとどうしても深い関係にはなりづらいからね
切る側としても気分的に楽に切れそう
切る側としても気分的に楽に切れそう
938名無しさん@引く手あまた
2021/11/02(火) 18:05:41.27ID:aD3Kybo60 10年前のIBMのようだな。。。PIP
939名無しさん@引く手あまた
2021/11/03(水) 07:45:15.20ID:Id9OaAZj0 一刻も早く辞めたい、一刻も早く
940名無しさん@引く手あまた
2021/11/03(水) 09:08:17.81ID:kauWF+DE0 なんで辞めないの?
941名無しさん@引く手あまた
2021/11/03(水) 20:05:14.06ID:rS/0X2ah0 >>939
Amazon何年目の方ですか?入社を迷っているので辞めたい理由など参考にしたいです。
Amazon何年目の方ですか?入社を迷っているので辞めたい理由など参考にしたいです。
942名無しさん@引く手あまた
2021/11/04(木) 00:06:18.42ID:nQ3Ae9Lq0 >>938
ロックアウトだっけ?懐かしいなw
ロックアウトだっけ?懐かしいなw
943名無しさん@引く手あまた
2021/11/05(金) 23:15:48.50ID:gKa/eiGL0 RSU貰ってfireしました。諸君の頑張りが私のポートフォリオに貢献するから、どうぞ頑張ってくれたまえ。
944名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 02:48:56.71ID:kE4A2V250945名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 06:19:06.81ID:rGvqWcxO0 Fire なのに次の会社?
946名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 09:26:53.35ID:vPD/WV5T0 この地獄から抜け出したいのに膨れ上がった給料を維持できる転職先がない
年収減るのは嫌なんだよ
年収減るのは嫌なんだよ
947名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 09:34:42.01ID:03cR4XnA0 up or outが露骨じゃないだけ外資の中ではマシだと思ってしまう
948名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 09:46:34.12ID:IvOp2knO0 >>947
確かに昇級しなくても異動とか挟んで同じジョブレベルで居続けることはできるからね。
確かに昇級しなくても異動とか挟んで同じジョブレベルで居続けることはできるからね。
949名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 10:24:24.56ID:lqrY/7CJ0 >>944
Fire=解雇の意味じゃないぞ
Fire=解雇の意味じゃないぞ
950名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 13:37:27.44ID:+h6+xuun0 倉庫の管理職みたいなポジションはうまみありますか?
951名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 15:04:10.50ID:Kz4jPrs90 ないです。
952名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 17:41:01.07ID:3u7uRDit0 >>943
GAFA部長?
GAFA部長?
953名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 18:26:33.85ID:lqrY/7CJ0 >>952
違うよw 普通fireしたって本名顔出しで公言なんかしないよ。嫉妬の対象になるし下手すりゃ犯罪のターゲットにされたりと、リスクしかないからね。税務署からも目をつけられやすくなるし。本当の金持ちは、金がないふりするものだよ。
違うよw 普通fireしたって本名顔出しで公言なんかしないよ。嫉妬の対象になるし下手すりゃ犯罪のターゲットにされたりと、リスクしかないからね。税務署からも目をつけられやすくなるし。本当の金持ちは、金がないふりするものだよ。
954名無しさん@引く手あまた
2021/11/06(土) 23:33:04.66ID:0BU1UfeV0 >>953
裏山。資産いくらでFIREしたの?
裏山。資産いくらでFIREしたの?
955名無しさん@引く手あまた
2021/11/07(日) 02:00:51.93ID:Ud1RGp6m0 RSUでFIREは他人のふんどしで相撲してる感があってカッコよくはないな
1000万円貯めて大分の杵築に移住してFIREした若者の方がカッコいいわ
1000万円貯めて大分の杵築に移住してFIREした若者の方がカッコいいわ
956名無しさん@引く手あまた
2021/11/07(日) 06:05:32.01ID:nUXlJzWp0 アマゾンは倉庫も含めて枠品接種必須でしょうか?
未接種だと採用されないとか
未接種だと採用されないとか
957名無しさん@引く手あまた
2021/11/07(日) 07:18:53.93ID:/nmvgWbr0 ワクチン接種必須とか聞いたことないです。
958名無しさん@引く手あまた
2021/11/07(日) 11:18:57.53ID:SniBIo0Z0 >955
そーだな。だからfireなんて普通人に言うものでは無いんだよ。
そーだな。だからfireなんて普通人に言うものでは無いんだよ。
959名無しさん@引く手あまた
2021/11/09(火) 00:36:40.99ID:oe7CQA8D0 気になる企業だけど、OLPの面接がめんどくせーと思っちゃってなかなか挑戦出来ない
960名無しさん@引く手あまた
2021/11/09(火) 14:27:47.72ID:OEilqutG0 シフトアシスタントとかシフトマネージャーって待遇どうなん?週休3日に惹かれてるんだけど
961名無しさん@引く手あまた
2021/11/09(火) 15:47:11.22ID:MB/cIRXN0 >>41
横レスすまないが、あんた、おかしいぞ
ひどい情報こそ転職者には役に立つ
ここはそういうサイトだよね
パチンコ屋でパチンコに問題があると主張する奴はおかしいじゃん
それが正しい主張だったとしてもだよ
横レスすまないが、あんた、おかしいぞ
ひどい情報こそ転職者には役に立つ
ここはそういうサイトだよね
パチンコ屋でパチンコに問題があると主張する奴はおかしいじゃん
それが正しい主張だったとしてもだよ
962名無しさん@引く手あまた
2021/11/09(火) 17:53:08.38ID:qDOWXzGy0 >>959
逆にOLPという正解が用意されてる訳だから対策しやすいじゃないか
逆にOLPという正解が用意されてる訳だから対策しやすいじゃないか
963名無しさん@引く手あまた
2021/11/09(火) 21:53:01.75ID:UU7l1a8K0 >>962
本当それ
本当それ
964名無しさん@引く手あまた
2021/11/10(水) 00:01:46.56ID:LFF+0UcQ0965名無しさん@引く手あまた
2021/11/10(水) 14:59:42.81ID:yHEXYjLj0 awsに凄腕ソフトウェアエンジニアが入ったと噂に
966名無しさん@引く手あまた
2021/11/10(水) 22:02:16.03ID:MUG/B+mH0 やめた方がいいよ、本当に
967名無しさん@引く手あまた
2021/11/10(水) 22:04:34.89ID:bYVxP4Dc0 古いタイプのエリートが多いな、ここは
968名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 00:37:52.97ID:YUBVPb2g0 何年持つかな。3年位と見てるけど。
969名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 01:15:12.49ID:FljFGelZ0 level.fyiのJapanのAmazonにL6 Sr. Software Development Engineerのサラリーが追加されてる
ボーナスと株込みで年収2100万円だと
すごい・・・
タイミング的に上で挙がってる人かな
ボーナスと株込みで年収2100万円だと
すごい・・・
タイミング的に上で挙がってる人かな
970名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 01:22:04.12ID:hJxWZua50 L6で2000万ちょっとってまじか 夢ないなー
971名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 01:44:07.85ID:YUBVPb2g0 安いな... 日本人足元見られすぎじゃね?
972名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 08:38:41.41ID:5wMA3ej50 生活費が日本は安いからやで。USに移れば場所によるけど上がるよ
973名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 09:00:24.89ID:yQ53tXuc0 USだと7割増しになる印象
974名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 10:27:35.43ID:Bj+WyyWV0 日系のIT企業だと大手で35歳くらいで700-1000くらいでしょ
まあ大手だと長期雇用前提だけど
外資に転職するとそれだけで2〜3倍か
恐ろしい世の中だな
まあ大手だと長期雇用前提だけど
外資に転職するとそれだけで2〜3倍か
恐ろしい世の中だな
975名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 14:39:56.35ID:fXhAWEZw0 >>969
同じL6でもSDEは高いな、こっちは1800くらいだ
同じL6でもSDEは高いな、こっちは1800くらいだ
976名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 18:47:41.02ID:pAOvoKG20 こっちってどっち?
977名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 19:32:55.65ID:kmAwMl610 自分はAWSで1900くらいだった。もう辞めたが
978名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 19:59:53.43ID:B/mvhA8i0 年収というか、Amazonの魅力はRUSの方じゃ無いかな。ここからどれだけAmazon株上がるか分からないけど、株式分割したら爆上がりしそう。
979名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 21:35:30.56ID:SoCvhRzN0 >>977
そんなにもらえるのになんで辞めたの?
そんなにもらえるのになんで辞めたの?
980名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 22:52:13.46ID:UNG4SDGX0 辞めたのか辞めさせられたのか
981名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 23:29:14.89ID:a48gLc8K0 >>979
RSU依存なのが怖いのとトータルでもっともらえる会社があったので
RSU依存なのが怖いのとトータルでもっともらえる会社があったので
982名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 10:57:20.66ID:NnDJRZGu0983名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 11:04:01.03ID:9y+UXP160 >>981
ただのすげえ奴かよw
ただのすげえ奴かよw
984名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 17:19:17.38ID:rSZlJwGF0 >>982
富士通、日立、NEC,NTTデータ
富士通、日立、NEC,NTTデータ
985名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 17:29:44.59ID:Cl97FxwM0 エリアマネージャーから3年くらいで転職するならどんなとこがある?
986名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 17:50:15.40ID:FYmu4g0t0 アメリカのIT企業ではSDEがとにかく一番給与が良いのはわかる
お客と直に対面するセールスやSAが次に給与が良いのかな?
お客とメールや電話で接するサポートエンジニアはどう?
上の職種よりも給与テーブルが低くて社内的な地位も低くてキャリアも潰しが効かなくて発展性が無い?
唯一のメリットはシフト勤務で残業が無いか少ないくらい?
L5のサポートエンジニアの給料はどのくらい?
800くらい?
質問ばかりですまんね
お客と直に対面するセールスやSAが次に給与が良いのかな?
お客とメールや電話で接するサポートエンジニアはどう?
上の職種よりも給与テーブルが低くて社内的な地位も低くてキャリアも潰しが効かなくて発展性が無い?
唯一のメリットはシフト勤務で残業が無いか少ないくらい?
L5のサポートエンジニアの給料はどのくらい?
800くらい?
質問ばかりですまんね
987名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 17:59:30.35ID:9y+UXP160 >>986
質問に対しては概ねYesという回答かな。L5だとRSUなど込み込みで4年間の年平均1200万くらいって感じかなと
質問に対しては概ねYesという回答かな。L5だとRSUなど込み込みで4年間の年平均1200万くらいって感じかなと
988名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 18:34:20.26ID:EvoajnZH0 サポートからTAMやSAに行くやつも多い。
989名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 18:35:02.84ID:p65puetQ0 Amazon, AWSのSDEは激務だから。日本のSIerでデスマーチプロジェクトやっているようなもん。とにかく開発サイクルが速いし少人数で本番のトラブル大王もしないといけない。ページャー鳴りっぱなしで精神が壊れる
990名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 20:07:41.18ID:zRVg9yll0 給料は
SDE>営業>SA>TAM>proserv>サポート
って感じ?
SDE>営業>SA>TAM>proserv>サポート
って感じ?
991名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 20:50:30.28ID:Pxonbpwh0 ぺ、ページャー?!
992名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 21:05:24.37ID:OVNxIdzt0 >>989
日本のSIerと同じくらいの激務だけど給料が倍なら総合的にはAmazonのほうがホワイト企業じゃねーかw
日本のSIerと同じくらいの激務だけど給料が倍なら総合的にはAmazonのほうがホワイト企業じゃねーかw
993名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 21:33:47.13ID:R7+g1+0d0 トラブル大王って強そうだ
994名無しさん@引く手あまた
2021/11/12(金) 23:54:21.79ID:ORwa9umT0 年収800くらいもらえて、責任少なくpipリスクも低いL4が最強なのよ、結局
995名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 00:40:46.88ID:TVB5vJnx0 日本のSIerと同程度の激務さなら耐えられそうだわ
996名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 00:44:33.99ID:LdMEWu/00 トラブル大王スマンな !! wwe
でも
頭の回転とコーディング能力も求められるでーー
でも
頭の回転とコーディング能力も求められるでーー
997名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 04:28:14.79ID:EBeOP7mi0 マネージャーはみんな若い?50代も居る?
998名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 09:51:03.50ID:JqWn6+vf0 >>994
L4ならRSUコミコミで900かな
L4ならRSUコミコミで900かな
999名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 10:38:47.28ID:a12LqaXZ0 Ariake Central Tower
Sputum spitting old man's cock goes into the pussy of a girl in her 20s on the 18th floor (I don't say where the island is).
Going in! Woo Woo!
http://o.5ch.net/1lejw.png
Sputum spitting old man's cock goes into the pussy of a girl in her 20s on the 18th floor (I don't say where the island is).
Going in! Woo Woo!
http://o.5ch.net/1lejw.png
1000名無しさん@引く手あまた
2021/11/13(土) 10:39:14.34ID:a12LqaXZ010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 17時間 49分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 17時間 49分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 指原莉乃に真剣交際報道、お相手は「ガチファン」俳優・犬飼貴丈 「ガチ恋」成就にネット祝福「成功したオタク過ぎる」 [muffin★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】相模湾の珍しい場所で地震 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが