>>27
2つとも知らない単語です。
あとでググりますがそれについてわかりやすいサイト知りませんか?
探検
職業訓練についてマジメに語ろう Part107
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2826
2021/03/26(金) 13:58:02.73ID:TVVxtX/B02021/03/26(金) 14:45:05.65ID:+ZzJ0yB00
面接以外は私服でいいよ
30名無しさん@引く手あまた
2021/03/26(金) 16:05:01.10ID:van350oC0 >>24
入校式と修了式は男はスーツだよ。
入校式と修了式は男はスーツだよ。
31名無しさん@引く手あまた
2021/03/26(金) 16:18:11.14ID:6lYNSTcU0 修了式念のためスーツで行ったところ
内定先からいきなり呼び出されて
経験者じゃないととてもついていけない現場にいきなり放り込まれたことを思い出す
これから3年、私が1番の現場の古株や
内定先からいきなり呼び出されて
経験者じゃないととてもついていけない現場にいきなり放り込まれたことを思い出す
これから3年、私が1番の現場の古株や
2021/03/26(金) 16:41:33.23ID:ILjIxQIM0
>>24
ジーンズ以外ならいいんじゃね?
ジーンズ以外ならいいんじゃね?
2021/03/26(金) 17:53:46.55ID:uf1rcJC40
訓練終わった後に仕事決まってないからハロワで面談申し込んだんだけど
なんかめんどくさくなってきちゃった
こういう予約した面談ってバックレたらあとから電話きたりするの?
なんかめんどくさくなってきちゃった
こういう予約した面談ってバックレたらあとから電話きたりするの?
34名無しさん@引く手あまた
2021/03/27(土) 01:19:13.73ID:J5zvY3xh0 ウイスキー飲みまくって準備は出来たな。
さらば
やはり生きづらい人間は生きれないんだよ。
ひとあし先に楽になってくる。
さらば
やはり生きづらい人間は生きれないんだよ。
ひとあし先に楽になってくる。
2021/03/27(土) 10:16:25.21ID:GFtdOlbM0
入校式私服でもいいのね
度を超えた汗っかきだからスーツでマスクとか冬でないと無理だから助かる
度を超えた汗っかきだからスーツでマスクとか冬でないと無理だから助かる
36名無しさん@引く手あまた
2021/03/27(土) 15:09:31.70ID:iBRFd22J0 コロナ感染者出たら中止だってよ
ガチでみんな遊びに行くな!
ガチでみんな遊びに行くな!
37名無しさん@引く手あまた
2021/03/27(土) 19:28:28.04ID:3NJ1iy5A0 3月修了あっという間だったなぁ。
みんなのクラスはどのくらいの人が就職先見つかりましたか?
みんなのクラスはどのくらいの人が就職先見つかりましたか?
3826
2021/03/27(土) 22:42:21.02ID:nBe/j4Th0 やっぱりわからん。受講指示と支援指示の違いで何が違ってくるんですか?
2021/03/27(土) 23:05:10.21ID:gDnLJUxU0
就職しないまま訓練終わった人、一ヶ月だけの延長給付とかありました?
ネットだと就職決まってない人はたまにそういうの適用されるらしいんですが…
ネットだと就職決まってない人はたまにそういうの適用されるらしいんですが…
40名無しさん@引く手あまた
2021/03/28(日) 06:07:26.15ID:5q3YWGvr0 >>39
とりあえず派遣の登録してみなよ
とりあえず派遣の登録してみなよ
41名無しさん@引く手あまた
2021/03/28(日) 09:29:02.73ID:2pft3xa30 就職しないまま終わったけど特に何も言われなかった
貯金そこそこあるからしばらく働く気がしない
今年いっぱいゆっくりしたいけど、間隔あくと仕事見つけにくくなるよなあ
かといってまともな職今までついてこなかったし、間隔開こうが関係ないか
貯金そこそこあるからしばらく働く気がしない
今年いっぱいゆっくりしたいけど、間隔あくと仕事見つけにくくなるよなあ
かといってまともな職今までついてこなかったし、間隔開こうが関係ないか
2021/03/28(日) 12:16:00.49ID:nVrQQS2r0
そこそこってどれぐらい?
43名無しさん@引く手あまた
2021/03/28(日) 17:10:20.72ID:9f0u4tH20 実家に閉じこもってると月15万くらいあると余裕で不自由なく暮らせるな。
2021/03/28(日) 17:37:31.58ID:71R506G80
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
2021/03/28(日) 19:29:51.74ID:NE7TVYCw0
>かといってまともな職今までついてこなかったし、間隔開こうが関係ないか
今回が最後のチャンスになるのでは?
今回が最後のチャンスになるのでは?
2021/03/29(月) 00:14:11.27ID:Rm9aPuTH0
今年いっぱいしないと決めたらしないでいいんじゃないかなぁ。
来年から何をするかとかメリットデメリットをダラダラ調べるのもいいんじゃないの。
しかしもう四捨五入すると50歳なんだが
自分がしたい仕事を選ぶと体力がいるので5年以上続ける自信がない。
かといって続けられそうな仕事はどれもあまり興味がない。
もう10年ほど若けりゃな。まあ無職期間を大事にな。
来年から何をするかとかメリットデメリットをダラダラ調べるのもいいんじゃないの。
しかしもう四捨五入すると50歳なんだが
自分がしたい仕事を選ぶと体力がいるので5年以上続ける自信がない。
かといって続けられそうな仕事はどれもあまり興味がない。
もう10年ほど若けりゃな。まあ無職期間を大事にな。
47名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 03:55:56.33ID:muqmOxYE0 >>46
しかしもう からの状況が全く同じで自分かと思った
しかしもう からの状況が全く同じで自分かと思った
2021/03/29(月) 04:32:03.97ID:WptFUed/0
自分も40超えたが、マジでどこの企業にも採用される気がしないわ。
新卒で優秀な奴がかろうじて採用されてる感じだわな
新卒で優秀な奴がかろうじて採用されてる感じだわな
2021/03/29(月) 04:34:46.14ID:WptFUed/0
2021/03/29(月) 06:47:13.76ID:FMVSadnl0
>>49
やっぱ厳しいんだな
やっぱ厳しいんだな
51名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 07:05:12.50ID:fMVkmtPP0 半分以上も就職が決まらない職業訓練って何のコースだ??
逆に知りたい
逆に知りたい
2021/03/29(月) 10:21:19.99ID:ZGGMQzgN0
4月開講で追加募集組だけど、入校手続きって初回勢と別々だよね?
人少なかったもんで…
人少なかったもんで…
53名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 10:32:17.34ID:z2/AvAaS0 3月で職業訓練終わったけど微妙な時期だなあ…
4-12月まで稼いだら絶対来年の住民税高くなるわ
かといって貯金で凌ぐとジリ貧な理想でジレンマある
300万ポッチしか貯金ないし
次もし訓練やるなら4-10月コース受けるわ
でもそうなると12月まで稼いで雇用保険受給を1月後半-3月にするわけで、その年の6月に昨年稼いだ巨額の住民税を請求されるんだよな
4-12月まで稼いだら絶対来年の住民税高くなるわ
かといって貯金で凌ぐとジリ貧な理想でジレンマある
300万ポッチしか貯金ないし
次もし訓練やるなら4-10月コース受けるわ
でもそうなると12月まで稼いで雇用保険受給を1月後半-3月にするわけで、その年の6月に昨年稼いだ巨額の住民税を請求されるんだよな
54名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 12:29:52.51ID:zMZNAZ8s0 >>17
ありがとう
ありがとう
2021/03/29(月) 13:47:55.91ID:YwQD3J8z0
56名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 14:59:48.27ID:UFQJyPfs0 後少しで訓練終わりか
吐きそうだ
吐きそうだ
57名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 15:29:02.41ID:Y0zMN4BI0 結局実務経験か若さないと厳しいのは確かだな
訓練校で学んでも実務扱いして貰えないし
若い人が新しい道開いたりちょっとした経験者のステップアップの側面が強いのかなと通って思った
訓練校で学んでも実務扱いして貰えないし
若い人が新しい道開いたりちょっとした経験者のステップアップの側面が強いのかなと通って思った
58名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 17:23:01.35ID:fMVkmtPP02021/03/29(月) 19:09:22.46ID:+E8zPNpF0
今日都立訓練校で入学の手続をしたのですが学費については何も言われませんでした。
入校式以降に支払えばいいのですかね。
入校式以降に支払えばいいのですかね。
60名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 19:40:29.64ID:Rm9aPuTH0 訓練網のチラシ見ると就職率80パーとか90オーバーとか見るけど
あれってなんかからくりがあるの?
あれってなんかからくりがあるの?
2021/03/29(月) 19:43:55.31ID:0R1ENB6q0
>>26
受講支持=公共職業訓練を受ける場合
失業給付の残日数が規定以上残っていれば受けられる。訓練期間中(訓練2年だったら2年間)は失業給付が出る。
支援支持=求職者支援訓練を受ける場合
資産300万円以下ってのは求職者支援訓練給付金の要件。訓練給付金は失業給付が切れてることが前提。
受講支持=公共職業訓練を受ける場合
失業給付の残日数が規定以上残っていれば受けられる。訓練期間中(訓練2年だったら2年間)は失業給付が出る。
支援支持=求職者支援訓練を受ける場合
資産300万円以下ってのは求職者支援訓練給付金の要件。訓練給付金は失業給付が切れてることが前提。
62名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 19:47:16.22ID:UFQJyPfs0 おまえらんとこコロナ出たら中止になるのか?
63名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 21:01:34.20ID:uWb9kBaC0 日本の僻地のポリテクだけど中止はないな
2021/03/29(月) 21:52:26.88ID:n9pJzzFo0
65名無しさん@引く手あまた
2021/03/29(月) 22:39:38.78ID:Y0zMN4BI02021/03/29(月) 22:46:00.56ID:fm21l8Mq0
何しに来てるのかわからんアホが一匹いる。
リハビリ目的なのか金も出ないのにただ通っていて講義を全然理解していない。
実技はみているだけでお喋りばかりして講師がやったか確認したら機材が空いてないや他人のせいにしてチームの連帯責任でそいつに教える羽目になる。
一度教えたが左手は下にと言っても理解できずお前の左手はどこ?って言っても通じない。
この件で俺には話かけないようになった。
休憩時間、求人票や就職情報誌を眺めながら周りにこの会社受けたらと突然勧める。
お前が受ければいいだろ!って周りからシカト。
本人は別の訓練校は2年過程があるからここ終わったらそっちいこうかなと言う始末で講師も含め顰蹙w
リハビリ目的なのか金も出ないのにただ通っていて講義を全然理解していない。
実技はみているだけでお喋りばかりして講師がやったか確認したら機材が空いてないや他人のせいにしてチームの連帯責任でそいつに教える羽目になる。
一度教えたが左手は下にと言っても理解できずお前の左手はどこ?って言っても通じない。
この件で俺には話かけないようになった。
休憩時間、求人票や就職情報誌を眺めながら周りにこの会社受けたらと突然勧める。
お前が受ければいいだろ!って周りからシカト。
本人は別の訓練校は2年過程があるからここ終わったらそっちいこうかなと言う始末で講師も含め顰蹙w
6726
2021/03/30(火) 02:08:49.60ID:71bztnxL02021/03/30(火) 06:05:17.67ID:tRRhzT+M0
余裕あるんなら自腹で受講すれば良い
職業訓練はためになるよ
職業訓練はためになるよ
2021/03/30(火) 08:31:06.12ID:rrR7h+FZ0
70名無しさん@引く手あまた
2021/03/30(火) 09:34:27.16ID:SRY+8FBz0 訓練が終わってもこんなところに常駐して就職が決まらないようだと
完全にダメになりそう
訓練入学前と通学中の人以外は、このスレに居ちゃマズイだろ
完全にダメになりそう
訓練入学前と通学中の人以外は、このスレに居ちゃマズイだろ
71名無しさん@引く手あまた
2021/03/30(火) 10:10:56.87ID:71bztnxL0 >69
ということは、会社都合特典で付いてきたリクルートの就職紹介で再就職考えてる俺は
面接とかで蹴られるかもしれんのかな。
その数字には寄与できんだろうし。
ということは、会社都合特典で付いてきたリクルートの就職紹介で再就職考えてる俺は
面接とかで蹴られるかもしれんのかな。
その数字には寄与できんだろうし。
2021/03/30(火) 11:45:29.16ID:8k/rQtIf0
>>67
会社都合の場合と自己都合の場合の退職は扱いがちょい違う
職業訓練に必要な雇用保険の残日数も違ったはずなので、会社都合なら受講出来るか職安に相談してみては
どのみち申し込みは職安だし、相談すれば就職活動しましたの印押してもらえるし
会社都合の場合と自己都合の場合の退職は扱いがちょい違う
職業訓練に必要な雇用保険の残日数も違ったはずなので、会社都合なら受講出来るか職安に相談してみては
どのみち申し込みは職安だし、相談すれば就職活動しましたの印押してもらえるし
73名無しさん@引く手あまた
2021/03/30(火) 12:22:16.25ID:uMozVGr90 自己都合だと本来なら3ヶ月雇用保険が貰えないが訓練校に通うことで給付制限が撤廃されてすぐに貰えるようになる裏技
当然通ってる間は自己都合退職だろうが給付をもらい続けることができる
まあ会社辞める時と訓練校通うタイミングをある程度合わせないといけないけど金銭面で楽になるよ
当然通ってる間は自己都合退職だろうが給付をもらい続けることができる
まあ会社辞める時と訓練校通うタイミングをある程度合わせないといけないけど金銭面で楽になるよ
7426
2021/03/30(火) 15:08:27.20ID:71bztnxL0 >>72
行って難しいか無理って言われたのよ。
まあ330日だっかた給付日数が残り60日ほどだから
https://omusubi-aseet.com/unemployment-benefits/
余裕でアウトだわw
行って難しいか無理って言われたのよ。
まあ330日だっかた給付日数が残り60日ほどだから
https://omusubi-aseet.com/unemployment-benefits/
余裕でアウトだわw
75名無しさん@引く手あまた
2021/03/30(火) 16:43:58.51ID:SRY+8FBz0 >>74
金も余裕があり、まだ無職期間が長引いても生活できそうなのはわかったけど
どこかのタイミングで就活するとして
もうすぐで1年という長期の無職期間の言い訳の為には職業訓練にでも通ったことにするしかないんじゃないのかな?
金も余裕があり、まだ無職期間が長引いても生活できそうなのはわかったけど
どこかのタイミングで就活するとして
もうすぐで1年という長期の無職期間の言い訳の為には職業訓練にでも通ったことにするしかないんじゃないのかな?
2021/03/30(火) 18:47:22.38ID:H0YP+Pdk0
療養してたでいいのでは?
でなければ正社員職探しながらの短期バイトなり。
でなければ正社員職探しながらの短期バイトなり。
7726
2021/03/30(火) 19:29:38.31ID:71bztnxL0 コロナだったしでよくね?実際ほとんどの期間求職活動なしで失業給付受けれてたし。
糖尿だったんで健康体に戻すためとか。
目指してたものがあったけどそっちに進まないほうが良いとかアドバイス貰ったとか
紆余曲折あったんで。
訓練校には今のところ行く予定です。
一年間何もしてなかったというのはやっぱり大きなマイナスですか。
糖尿だったんで健康体に戻すためとか。
目指してたものがあったけどそっちに進まないほうが良いとかアドバイス貰ったとか
紆余曲折あったんで。
訓練校には今のところ行く予定です。
一年間何もしてなかったというのはやっぱり大きなマイナスですか。
2021/03/30(火) 19:31:48.98ID:fPGcKeOa0
訓練ニート
いい身分だね
いい身分だね
2021/03/30(火) 22:34:42.87ID:rrR7h+FZ0
確かにそう見られても仕方ないかもだけど、中には真面目にスキルを身に付けたいと思って訓練校を志望する人もいるんだぜ
いまだにパソコンの電源の入れ方さえわからない人が入校してくるぐらいだから。
いまだにパソコンの電源の入れ方さえわからない人が入校してくるぐらいだから。
80名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 10:01:10.58ID:ajBC7yK10 >>77
一年を超えてくるような長期無職だと、さすがに企業側も何か隠してる(嘘)
などを疑ってくるんじゃないかな?
その言い訳でみんながすべて信じてくれて何とかなるんなら誰も苦労しない
問題や不都合を隠してるんじゃないかと疑わないほうが不自然かも?
一年を超えてくるような長期無職だと、さすがに企業側も何か隠してる(嘘)
などを疑ってくるんじゃないかな?
その言い訳でみんながすべて信じてくれて何とかなるんなら誰も苦労しない
問題や不都合を隠してるんじゃないかと疑わないほうが不自然かも?
81名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 13:14:13.91ID:eVWMGX2k0 訓練ニート
その選択が命取り
その選択が命取り
2021/03/31(水) 13:18:06.00ID:bhvv+T6I0
中途は厳しい
確かなスキルあれば別かもだけど
確かなスキルあれば別かもだけど
83名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 13:59:47.63ID:8MadTOCo0 自己紹介めんどくさ
なんだよ壇上で自己紹介って
なんだよ壇上で自己紹介って
84名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 14:57:31.63ID:ajBC7yK108526
2021/03/31(水) 15:03:47.87ID:K0SviwyL0 企業にばれて困る嘘って何だろう。
まあ紆余曲折あって糖尿でコロナもあったけど
ずっとスキルアップやオンラインで求職してたわけではもちろんないし
燃料をばらまくとすると漫画みてゲームばっかりしてたとかそういうウソですか?
まあ紆余曲折あって糖尿でコロナもあったけど
ずっとスキルアップやオンラインで求職してたわけではもちろんないし
燃料をばらまくとすると漫画みてゲームばっかりしてたとかそういうウソですか?
86名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 15:26:31.92ID:ajBC7yK10 >>85
そんなアホなことを言う奴は居ない。
採用する側からすれば1年も長期に無職で居たのは、もしかしたら実は何百社と選考に落ちてて
面接では見落としている決定的な問題点がある人なのではないか?
履歴書などでは読み取れない、人間的もしくは能力的な欠陥を抱えた人物ではないか?
普通はいろいろと推測してしまうってのが手堅く人を雇い入れたい、採用側の本音じゃないかなって思うけど??
そんなアホなことを言う奴は居ない。
採用する側からすれば1年も長期に無職で居たのは、もしかしたら実は何百社と選考に落ちてて
面接では見落としている決定的な問題点がある人なのではないか?
履歴書などでは読み取れない、人間的もしくは能力的な欠陥を抱えた人物ではないか?
普通はいろいろと推測してしまうってのが手堅く人を雇い入れたい、採用側の本音じゃないかなって思うけど??
2021/03/31(水) 17:32:42.87ID:GGSOvCpt0
>>83
人前で喋れないオドオドしたコドオジは中々採用して貰えないんだよ
人前で喋れないオドオドしたコドオジは中々採用して貰えないんだよ
2021/03/31(水) 17:53:39.19ID:e598QPeA0
体調不良5年+ 5年近くバイトしてた事あるがネットワークやコンピュータの基礎があるからと採用された事はある。
集団面接で先に受けた数人はExcelWord使えますってアピールしてたけど
俺はワープロは今迄使う必要がなく使った事がない。スプレッドシートはExcelに関しては有償ソフトでありマクロやVBA等が意図しない場合がありますし個人的に大量のデータを処理する事がなかったのでオープンソースのスプレッドで困った事がないですと返事。
WordExcel使えるって人はなんぼでも居るが基礎を理解して何故そのソフトウェアを選んだか説明できる人は珍しいらしい。
集団面接で先に受けた数人はExcelWord使えますってアピールしてたけど
俺はワープロは今迄使う必要がなく使った事がない。スプレッドシートはExcelに関しては有償ソフトでありマクロやVBA等が意図しない場合がありますし個人的に大量のデータを処理する事がなかったのでオープンソースのスプレッドで困った事がないですと返事。
WordExcel使えるって人はなんぼでも居るが基礎を理解して何故そのソフトウェアを選んだか説明できる人は珍しいらしい。
2021/03/31(水) 17:59:42.75ID:0BkOS3Ka0
>>88
何が言いたいのかわからないような文章書くやつでも就職できるよ!って励ましたいの?
何が言いたいのかわからないような文章書くやつでも就職できるよ!って励ましたいの?
90名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 18:38:20.81ID:ye6U7hGA0 来月も無職のままだ。職業訓練受けれるやつは良かったな。
うらやましいぜ
うらやましいぜ
2021/03/31(水) 18:47:38.10ID:66vuXPsT0
コロナの影響もあって求人も減ったし就職活動もうまくいかなくて訓練でスキル習得することにしました!でええんやで。訓練前の空白期間なんて
そもそも国もそういう施策打ち出してるし(コロナでの職業訓練強化
そもそも国もそういう施策打ち出してるし(コロナでの職業訓練強化
92n
2021/03/31(水) 19:01:27.66ID:TVLaKavY093名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 19:44:33.76ID:1PZvKZHr0 >>91
訓練校はコロナ禍の最高の避難先だな。
ワクチン接種が終わって集団免疫獲得まで経済は停滞するだろうし、一段落してから就活出来るのは最高。
雇用保険や給付金が出る奴には飲食店やサービス業、派遣社員の雇い止めは他人事だろうね。
自粛警察の年金受給者や生活保護者の気持ちが少しはわかるだろう。
訓練校はコロナ禍の最高の避難先だな。
ワクチン接種が終わって集団免疫獲得まで経済は停滞するだろうし、一段落してから就活出来るのは最高。
雇用保険や給付金が出る奴には飲食店やサービス業、派遣社員の雇い止めは他人事だろうね。
自粛警察の年金受給者や生活保護者の気持ちが少しはわかるだろう。
2021/03/31(水) 19:44:44.53ID:0BkOS3Ka0
面接者の日報見る限り体調系はマイナスにしかならないっぽいよ。
体調崩していた過去があるのでアウト
療養中なのでアウト
子育て中なのでアウト
身内に要介護者が居るのでアウト
などなど
体調崩していた過去があるのでアウト
療養中なのでアウト
子育て中なのでアウト
身内に要介護者が居るのでアウト
などなど
95名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 19:45:44.49ID:Vjypg9Tx09626
2021/03/31(水) 20:34:01.18ID:K0SviwyL0 無職期間が長いのと
何回も転職してるのってどっちがマイナスになるんかな。
何回も転職してるのってどっちがマイナスになるんかな。
9726
2021/03/31(水) 20:54:13.94ID:K0SviwyL0 >>86
そうなるのかなるほど。
まあ失業給付期間が一年間あったし
失業給付もほとんど求職活動なしで貰えたし
糖尿だから失業認定日に郵送で送ったから直接相談もしなかったし
感染拡大防止のために何もしなかっただけなんだけどねぇ
認定申請書もそれで通ってるし。
なんかベクトルの向きに相違があるなwこれはこれで突っ込みどころが満載な気がするけど
そうなるのかなるほど。
まあ失業給付期間が一年間あったし
失業給付もほとんど求職活動なしで貰えたし
糖尿だから失業認定日に郵送で送ったから直接相談もしなかったし
感染拡大防止のために何もしなかっただけなんだけどねぇ
認定申請書もそれで通ってるし。
なんかベクトルの向きに相違があるなwこれはこれで突っ込みどころが満載な気がするけど
2021/03/31(水) 21:17:01.24ID:e598QPeA0
前職で腰や膝痛めて午前休や午後休で月1,2回通院。(届にも本人病休チェック欄有、領収証も提出)
子育て中で子供が発熱して迎えに行って病院へ(届にも親族介護チェック欄有り)
要介護も昼は嫁がみて退行後交代。(子供と一緒で親族介護にあたる)
就活で休む人もいるから全員出席してるのが珍しいぐらいなんだけど全員出席するとこが普通なのか?
子育て中で子供が発熱して迎えに行って病院へ(届にも親族介護チェック欄有り)
要介護も昼は嫁がみて退行後交代。(子供と一緒で親族介護にあたる)
就活で休む人もいるから全員出席してるのが珍しいぐらいなんだけど全員出席するとこが普通なのか?
2021/03/31(水) 21:18:04.09ID:66vuXPsT0
転職回数は理由による。
無職期間はコロナだから仕方ないとも取れるし、それでもちゃんと考えてる人は早めに訓練申し込んで受講支持でいく。
>>26は判断遅かったにしろ訓練受けるんなら何か身につけて就職に活かそうと思ってるんでしょ。いいと思う。がんばろうぜ
無職期間はコロナだから仕方ないとも取れるし、それでもちゃんと考えてる人は早めに訓練申し込んで受講支持でいく。
>>26は判断遅かったにしろ訓練受けるんなら何か身につけて就職に活かそうと思ってるんでしょ。いいと思う。がんばろうぜ
100名無しさん@引く手あまた
2021/03/31(水) 21:22:19.05ID:e598QPeA0 >>92
失業給付期間じゃなければ短期バイトしてましたでいいだろ。
失業給付期間じゃなければ短期バイトしてましたでいいだろ。
10126
2021/04/01(木) 00:22:49.65ID:k+M5YG2b0 そうだよー訓練で身につけたスキルの職種で再就職する考え。がんばりましょい。
102名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 03:09:07.40ID:unjtV0EU0 明日は受講指示説明会だ
103名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 05:39:46.46ID:Q6WOeZqT0 訓練校の合否の基準て何なんだろ
104名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 06:45:36.83ID:4rIYLW0G0 エクセルワードなんか使う機会がないわ
できて当たり前なんかな
できて当たり前なんかな
105名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 07:35:21.33ID:L0JsqdMW0106名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 07:37:42.43ID:f9a8qXNx0 職業訓練終わった後にまたなんか訓練みたいなのいきたいな
107名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 10:00:00.31ID:DJghSWId0108名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 11:31:20.58ID:NWUgyz+t0 生活保護もらってる奴は職業訓練合格しやすいんか?
109名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 11:34:15.95ID:DJghSWId0 関係ないと思う
雇用保険受給資格者が優先てだけ
電気なんかの現業コースは半数くらいは無受給だったから
フリーターでも入る人は多かったよ
現業系以外は就職率、公表値より低いと思っていい
電気コースのほぼ100%とかも嘘だしね
雇用保険受給資格者が優先てだけ
電気なんかの現業コースは半数くらいは無受給だったから
フリーターでも入る人は多かったよ
現業系以外は就職率、公表値より低いと思っていい
電気コースのほぼ100%とかも嘘だしね
110名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 11:35:47.11ID:K+7tZcJC0 なら空白期間はどう答えてるんだい
111名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 11:48:27.92ID:6SK9aYoz0 訓練校の馬鹿キャリコン2級のスタッフが生意気でイラつくわ
112名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 14:02:21.27ID:NWUgyz+t0 受かってた奴が普段着で来たいかにも生活保護受給者みたいやったから関係あんのかなって。そいつ以外はスーツだったけど皆んな落ちた。
んなことよりも現業って何や?訳わからん言葉放り込んでくんな。くそが。
んなことよりも現業って何や?訳わからん言葉放り込んでくんな。くそが。
113名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 15:09:10.67ID:L0JsqdMW0114名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 16:02:05.78ID:MBp+8olI0115名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 16:09:19.36ID:JWO52DjK0 >>99
前職以外は詐称でよくね
前職以外は詐称でよくね
116名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 17:12:55.56ID:Gc47ZWNT0 年齢が若くて金銭に余裕があるなら医療系専門とか民間で国家資格が取れるとこ行ったほうが断然いいから
訓練校は教育としてはイマイチだと思った
電気とかだと自力で資格とって会社まわったほうが早いくらい
そのくらい訓練校でやったことは使わない
訓練校は教育としてはイマイチだと思った
電気とかだと自力で資格とって会社まわったほうが早いくらい
そのくらい訓練校でやったことは使わない
117名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 18:38:11.12ID:T+PIGOp60 無職初日、2000万貯蓄あるけど、すぐに無くなるのか…
118名無しさん@引く手あまた
2021/04/01(木) 23:27:10.93ID:afJpuf920 >>112
こいつがナマポってオチだな
こいつがナマポってオチだな
119名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 04:38:31.04ID:qXneBcGJ0 >>88
言いたい事はめっちゃわかるわー
よく、「Excel、Wordできまーす」とかどや顔でアピールしてくる人間いるけど、何をもって出来ると言ってるのか毎回不思議だよね
VLOOKUPやピボットをかじった程度でExcelできまーすwwwとか勘違い人間ばかりだよな
言いたい事はめっちゃわかるわー
よく、「Excel、Wordできまーす」とかどや顔でアピールしてくる人間いるけど、何をもって出来ると言ってるのか毎回不思議だよね
VLOOKUPやピボットをかじった程度でExcelできまーすwwwとか勘違い人間ばかりだよな
120名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 08:59:06.70ID:5amCaFeN0 というかスーツないわ
スーツ買うことから始めなきゃいかんのか
スーツ買うことから始めなきゃいかんのか
121名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 09:08:58.44ID:oA2ULOtq0122名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 10:16:44.28ID:PJ6q9je/0 >>116
高度な資格は民間の専門校に金払って行く方が良いけど、訓練校で自動車整備士や介護系は安い授業料、場合によっては雇用保険や給付金貰いながら行けるので美味しい。
あと電験の訓練校は修了生曰くかなり勉強しないと無料らしいけど一生ものの資格。
看護師があった?訓練校でとれる資格でも最も価値ある。
高度な資格は民間の専門校に金払って行く方が良いけど、訓練校で自動車整備士や介護系は安い授業料、場合によっては雇用保険や給付金貰いながら行けるので美味しい。
あと電験の訓練校は修了生曰くかなり勉強しないと無料らしいけど一生ものの資格。
看護師があった?訓練校でとれる資格でも最も価値ある。
123名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 11:52:27.08ID:irwGDJ9f0 定期券は初日の帰りにでも買うか?
教科書とか毎日、持って帰れとか言われたら悲惨だな
ロッカーとか用意してくれると助かるが、行ってみないとわからんわ
教科書とか毎日、持って帰れとか言われたら悲惨だな
ロッカーとか用意してくれると助かるが、行ってみないとわからんわ
124名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 13:00:06.44ID:qXneBcGJ0125名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 13:00:28.16ID:Eum0uvqs0126名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 14:15:39.53ID:hohA7xq40127名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 14:34:55.86ID:f71HZqSa0 ハロワ〜
担当の職人に9月生の話聞いてきた
やっぱ現業系コースが就職率いいらしい
ポリテクだと民間の専門よりレベル高いコースあるけど2年もいくんだな
迷うね〜
担当の職人に9月生の話聞いてきた
やっぱ現業系コースが就職率いいらしい
ポリテクだと民間の専門よりレベル高いコースあるけど2年もいくんだな
迷うね〜
128名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 15:11:02.57ID:PJ6q9je/0 >>127
現業職は不人気だからな。
職業訓練校は建築現場の最下層、電気工事士やエースオブブラックの介護に人を送り込む為のものだしな!
人気職の事務は若い女子か専門的な事の出来る経験者しか再就職は無い。
現業職は不人気だからな。
職業訓練校は建築現場の最下層、電気工事士やエースオブブラックの介護に人を送り込む為のものだしな!
人気職の事務は若い女子か専門的な事の出来る経験者しか再就職は無い。
129名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 15:13:36.40ID:f71HZqSa0 介護興味あるけど派遣でぬるい工場員やってる自分なんかにつとまるやろか
スキルがほすぃ〜
国家資格がほすぃよ〜
スキルがほすぃ〜
国家資格がほすぃよ〜
130名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 15:15:33.74ID:w1HbpBz/0 何かしらの経験か若さかないと訓練校通ったからといってそこまで有利に働かんのは
まあ逆に言えばそれあるんだったらかなりいいところだぞ
金貰いながら勉強してなおかつ楽しいからな
まあ逆に言えばそれあるんだったらかなりいいところだぞ
金貰いながら勉強してなおかつ楽しいからな
131名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 16:27:36.29ID:X8qq/Qg80132名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 16:50:18.49ID:irwGDJ9f0133名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 17:32:03.84ID:We4v8lzJ0 >>121
以心伝心て奴だね
以心伝心て奴だね
134名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 19:33:19.60ID:HZpNZYyw0 通所手当の不正受給(電車で申請バイクで通所)ってバレるんかな?
135名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 21:56:41.84ID:3cdwSFVu0 >>134
訓練に参加した日が有効期間に入っている定期の写しの提出を求められるので
申請のために、買うという行為はしなければならない。
バイクは校内まで乗り入れなければバレにくいとは思うけど、
訓練校の近辺に野ざらしで置けるとこなんてないだろw
ヘンな所に置いてミドリムシに黄紙貼られたら大赤字やん
訓練に参加した日が有効期間に入っている定期の写しの提出を求められるので
申請のために、買うという行為はしなければならない。
バイクは校内まで乗り入れなければバレにくいとは思うけど、
訓練校の近辺に野ざらしで置けるとこなんてないだろw
ヘンな所に置いてミドリムシに黄紙貼られたら大赤字やん
136名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 22:02:31.90ID:We4v8lzJ0 >>134
バレたら強制退去で三倍返しだよ?
バレたら強制退去で三倍返しだよ?
137名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 22:20:38.27ID:1QWYkHDn0 質問が3つ
@技術だけ訓練校で学び求職は別の機関からやるということはできるのか。
Aこれから通おうとする学校には介護学科がないのですが地域の特色によって学科のあるなしがあるのか
中、高、会社でいじめを受けていたほどいじめられ属性なんだが訓練校で起こりえるのか
@技術だけ訓練校で学び求職は別の機関からやるということはできるのか。
Aこれから通おうとする学校には介護学科がないのですが地域の特色によって学科のあるなしがあるのか
中、高、会社でいじめを受けていたほどいじめられ属性なんだが訓練校で起こりえるのか
138名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 22:37:23.93ID:oA2ULOtq0 人様に質問する態度じゃねーだろ
そんなんだからいじめられんだよ
そんなんだからいじめられんだよ
139名無しさん@引く手あまた
2021/04/02(金) 23:40:26.65ID:uZcngxFN0140名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 01:36:45.12ID:Cog3PawX0141名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 04:19:39.67ID:vG6OqCZM0 電車、バスとも定期券は訓練初日の帰り道に買いたいんだが、大丈夫だろうか?
訓練校とか初日に寄ることになっているハロワで定期券の提出を求められるとかあるの?
訓練校とか初日に寄ることになっているハロワで定期券の提出を求められるとかあるの?
142名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 06:05:03.28ID:o60E+4RA0143名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 10:05:51.56ID:vG6OqCZM0144名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 12:35:30.87ID:EmBCku7x0 >>135
あれって提出は最初だけだったよね?
あれって提出は最初だけだったよね?
145名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 14:12:13.85ID:rkhJV09Z0 >>135
チャリで片道15km通学したツワモノがいたな
チャリで片道15km通学したツワモノがいたな
146名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 14:27:16.72ID:4Il0wOVP0 途中でパンクしたらどうしたんだろ?
147名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 16:03:32.74ID:vVgnH3AW0 遡って読んだら訓練校のはしごみたいなこと書いてる人いるけど、過去1年間に受講履歴がない人みたいな条件ないの?!
148名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 16:19:01.84ID:vG6OqCZM0 >>147
一年は空けないと、どうやっても訓練は受けられないよ。
訓練ハシゴ?数年単位でやってるんじゃないの?
不思議なのは1年以上の長期訓練は生涯に1度しか受けられないから、
短期のコースばかり何度も受けている人が居ること
一年は空けないと、どうやっても訓練は受けられないよ。
訓練ハシゴ?数年単位でやってるんじゃないの?
不思議なのは1年以上の長期訓練は生涯に1度しか受けられないから、
短期のコースばかり何度も受けている人が居ること
149名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 16:56:59.10ID:vTTWsw3g0 訓練ニートいいなー
ニートなのにお金もらいながらなんかしらスキルつくもんね
ほんといいご身分
ニートなのにお金もらいながらなんかしらスキルつくもんね
ほんといいご身分
150名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 17:51:34.24ID:hR2wqftH0 金もらえます
交通費も出してもらえます
スキル身につきます
楽しいです
ポリテク求人もあります
まあ中には雇用保険貰ってなくてやめた奴もいたけど基本メリットしかない
交通費も出してもらえます
スキル身につきます
楽しいです
ポリテク求人もあります
まあ中には雇用保険貰ってなくてやめた奴もいたけど基本メリットしかない
151名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 19:24:41.51ID:vTTWsw3g0 >>150
サイコーじゃーん
サイコーじゃーん
152名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 22:08:36.18ID:51xes8Mc0153名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 23:27:02.75ID:KD6BKLVR0 それここでは言われてるけど要件に書いてない地域もあるし関係ない気がする
東京とかは無理かもしれんが
東京とかは無理かもしれんが
154名無しさん@引く手あまた
2021/04/03(土) 23:52:03.67ID:vTTWsw3g0 >>152
もちろん違うよw
もちろん違うよw
155名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 13:24:31.36ID:L5KG+g5a0 1年以上訓練が通学定期券で、それ未満はすべて通勤定期券だよね?
けっこうな金額だし長期の定期を買って、途中で仕事決まったら解約とかもったいないか?
けっこうな金額だし長期の定期を買って、途中で仕事決まったら解約とかもったいないか?
156名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 14:59:27.77ID:tHQh1YUH0157名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 19:27:43.35ID:lci7lqFk0 >>150
20年位前までなら、上限なしで受講手当も月1〜2万円出てた
20年位前までなら、上限なしで受講手当も月1〜2万円出てた
158名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 20:27:50.70ID:vQB1Tdgv0 男で髪染めてるとなんか言われる?
159名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 20:37:21.27ID:41+VvlIT0160名無しさん@引く手あまた
2021/04/04(日) 21:18:36.46ID:Wh/CbaSd0 >>158
金髪にして威嚇しようか
金髪にして威嚇しようか
161名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 00:06:27.41ID:ycMc2igy0 威嚇するわ
162名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 05:46:42.57ID:mAwIV1lS0 消防設備の点検と施工の会社を目指すなら電気コースが一番近いかな
設備管理コースかな
設備管理コースかな
163名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 09:30:34.03ID:wqpGSe7Z0 らいらい月で失業給付終わりやから訓練受けたい
なんかないか?別にやりたい事もないし何でもいい
もち一年コースな
一年のんびり過ごしたい。時期的に今からは無いかな^_^
なんかないか?別にやりたい事もないし何でもいい
もち一年コースな
一年のんびり過ごしたい。時期的に今からは無いかな^_^
164名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 10:21:31.08ID:PnFd2Lk20 ないね
三ヶ月や六ヶ月のコースも間に合わないと思う
申し込み期限や選考があるからね
残りの給付日数も足りないと思うよ
三ヶ月や六ヶ月のコースも間に合わないと思う
申し込み期限や選考があるからね
残りの給付日数も足りないと思うよ
165名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 10:53:36.32ID:wqpGSe7Z0166名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 10:54:56.45ID:wqpGSe7Z0167名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 11:06:56.81ID:amYQZ4fM0168名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 11:12:17.16ID:PL46EQJn0 いいなー東京
地方には消防設備コースないんですよねぇ
近いのが電気コースとビル設備コース
とりあえず消防乙4とって仕事が多い東京に出ようと思ってます
施工どころか点検すら少ない地方にいてもどうにもならないですから
仕事もコースも充実してて東京の人はいいなぁ
地方には消防設備コースないんですよねぇ
近いのが電気コースとビル設備コース
とりあえず消防乙4とって仕事が多い東京に出ようと思ってます
施工どころか点検すら少ない地方にいてもどうにもならないですから
仕事もコースも充実してて東京の人はいいなぁ
169名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 11:39:26.65ID:ysx8KMCM0 >>163
らいらい月も釣りですか?かっこ苦笑
らいらい月も釣りですか?かっこ苦笑
170名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 12:04:02.65ID:wqpGSe7Z0171名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 12:36:11.29ID:aYgLts5S0172名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 14:07:43.51ID:8U2YyAK50173名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 16:55:31.36ID:qQfibwa80174名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 21:35:21.89ID:pjZ5U5r80 >>170
やけになって首吊るなよ
やけになって首吊るなよ
175名無しさん@引く手あまた
2021/04/05(月) 22:03:34.54ID:ul+03ev90 訓練校の2級キャリコンの馬鹿スタッフが生意気でバカでイラつくわ ぶん殴りてぇ
176名無しさん@引く手あまた
2021/04/06(火) 10:20:01.62ID:7uSenoar0177名無しさん@引く手あまた
2021/04/06(火) 19:32:37.70ID:pJWxNyAf0 >>175
新卒学生向けのセミナーぽく自信満々で自分のキャリア形成語って皆様にもキャリアシート提出お願いしますと言ったはいいが、何故に個人情報を貴方に提出しないといけないんですかと紛糾w
土方技術系の科だけどキャリコンなんぞいらない派が殆ど。
新卒学生向けのセミナーぽく自信満々で自分のキャリア形成語って皆様にもキャリアシート提出お願いしますと言ったはいいが、何故に個人情報を貴方に提出しないといけないんですかと紛糾w
土方技術系の科だけどキャリコンなんぞいらない派が殆ど。
178名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 12:33:59.38ID:MHzO1fzs0 >>177
まあ土方なんぞ訓練させても税金の無駄って事だよな
まあ土方なんぞ訓練させても税金の無駄って事だよな
179名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 16:01:49.75ID:8uUgNgXx0 朝9時半から始まって12時半に終わる
帰りに飯食いながらビール飲んでほろ酔いで帰宅
これがあと2年も続くのか
天国やな
帰りに飯食いながらビール飲んでほろ酔いで帰宅
これがあと2年も続くのか
天国やな
180名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 16:42:49.15ID:oZr9HcSM0 田舎だと数が少なくて、希望するところだと引っ越しとかも必要になるわ…
181名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 21:06:00.11ID:Z7665kNT0 >>179
2年、その生活してたら社会復帰出来なくなりそうで怖い
2年、その生活してたら社会復帰出来なくなりそうで怖い
182名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 21:58:03.99ID:9L9kvoyc0183名無しさん@引く手あまた
2021/04/07(水) 22:11:22.63ID:KmFgBjwX0 運行管理者とりたい
184名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 00:57:43.09ID:86L3QygE0 >>183
とったけど、どんな会社で役立てるのか分からなかった
自分のいた会社は下請けの運送会社に丸投げしてたので
コンプライアンス意識が高まった分、下請けの会社が違法してるのが分かって辛くなった
夜勤専門で給料良いなら働いてもいいかな、、
とったけど、どんな会社で役立てるのか分からなかった
自分のいた会社は下請けの運送会社に丸投げしてたので
コンプライアンス意識が高まった分、下請けの会社が違法してるのが分かって辛くなった
夜勤専門で給料良いなら働いてもいいかな、、
185名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 14:13:17.11ID:MP87irI60186名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 16:43:55.90ID:TyWGh3Nl0 訓練校入れるのは最高だな。
今回は長期だから会社のストレスも無く、コロナ禍での無収入に怯えず、資格の勉強に専念出来る!
問題は1年後に求人はどうなっているか…。
コロナはワクチン接種である程度、収束するかな。
今回は長期だから会社のストレスも無く、コロナ禍での無収入に怯えず、資格の勉強に専念出来る!
問題は1年後に求人はどうなっているか…。
コロナはワクチン接種である程度、収束するかな。
187名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 17:23:26.21ID:GuGzm+vA0 手に職付けたいんだけどオススメある?
188名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 17:44:10.72ID:TyWGh3Nl0189名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 17:45:42.90ID:7+n6bpDP0 電工一種は会社で取らされたけど、実務経験ゼロ
資格のための勉強だったわ
資格のための勉強だったわ
190名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 18:55:26.49ID:GuGzm+vA0 電気工事士って給料どれくらいなの?
191名無しさん@引く手あまた
2021/04/08(木) 19:55:04.71ID:Jn95ERJ00 300から500だっけか
電気制御技術科の職業訓練校のチラシに確かそう載ってたはず
電気制御技術科の職業訓練校のチラシに確かそう載ってたはず
192名無しさん@引く手あまた
2021/04/09(金) 07:25:50.03ID:CiZiLQRf0 宅建持ってるから二級建築士やってみたいんだけど文系でもいけるかな?
てかそもそも東京で講座あるのかな?
てかそもそも東京で講座あるのかな?
193名無しさん@引く手あまた
2021/04/09(金) 10:59:36.01ID:KvyZ6Y790 宅建士すげー
それ金稼げる資格だぞ
知り合いが不動産営業でボーナスだけで380万!
1棟売れて会社の粗利2000万
結果出すとちゃんと取り分くれるらしい
そんなに売ってない頃でもボーナス1回120万くらいは普通らしい
厳しい世界でパージされる人も多いけど売れない無能は賃貸に落ち着くみたいだし
まだまだいい業界だと思う
それ金稼げる資格だぞ
知り合いが不動産営業でボーナスだけで380万!
1棟売れて会社の粗利2000万
結果出すとちゃんと取り分くれるらしい
そんなに売ってない頃でもボーナス1回120万くらいは普通らしい
厳しい世界でパージされる人も多いけど売れない無能は賃貸に落ち着くみたいだし
まだまだいい業界だと思う
195名無しさん@引く手あまた
2021/04/09(金) 20:30:38.90ID:nOW0qF2M0 >>192
二級建築士は2年過程の訓練校出ても難しいぞ。指定校じゃなければ実務経験5年以上だか必要。
戸建てなら設計できるが儲かるのはマンションや公共事業の一級建築士。
指定大学4年通う財力と時間があるならどうぞw
二級建築士は2年過程の訓練校出ても難しいぞ。指定校じゃなければ実務経験5年以上だか必要。
戸建てなら設計できるが儲かるのはマンションや公共事業の一級建築士。
指定大学4年通う財力と時間があるならどうぞw
196名無しさん@引く手あまた
2021/04/09(金) 22:22:45.55ID:XyIUwSK20 春からデザインの訓練行ってます。早起きして長距離電車に乗る生活をこれから半年もやらなきゃと思うと夜に泣きそうになる
でも授業は楽しいでも辛い
でも授業は楽しいでも辛い
197名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 00:44:45.30ID:aOB3qQlU0 >>195
免許はくれないけど試験だけなら経歴不問で受けられるんじゃなかったっけ?
免許はくれないけど試験だけなら経歴不問で受けられるんじゃなかったっけ?
198名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 08:13:23.79ID:Ahadq+kN0 訓練校卒業した後、1ヶ月給付が延長された人いる?
199名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 15:05:20.67ID:LA8AsWzb0 俺はだめだった
終わったけど仕事探すつもりないや
訓練した分野で就職しないで結局今までやってた業種戻るつもり
今年は57万バイトで稼いであとはニートするわ
来年の住民税安くなるし
終わったけど仕事探すつもりないや
訓練した分野で就職しないで結局今までやってた業種戻るつもり
今年は57万バイトで稼いであとはニートするわ
来年の住民税安くなるし
200名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 15:12:11.48ID:7M+wjBQl0201名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 16:49:35.53ID:7RVgpH6R0 訓練コースと違う仕事する人そこそこいるよな
電気に来て測量とか
公務員になる人もいたい
電気に来て測量とか
公務員になる人もいたい
202名無しさん@引く手あまた
2021/04/10(土) 17:49:08.43ID:3Rfh3W8s0 今日ビルメン受けたけど倍率2倍あったわ
例年1.3倍って書いてたからやっぱコロナで増えてんだなぁ・・・
例年1.3倍って書いてたからやっぱコロナで増えてんだなぁ・・・
203名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 03:53:32.39ID:rns5i0Rq0 >>198
先輩生から履歴書フォーマットを修整したいと手伝ったら雑談がてら退所後4週延長給付方法をハロワからの資料も提示して頂いて詳しく教えて貰った。
所属科職種を退所日の4週間以内に2社以上受け就職できなかった場合が対象になる。
例電気系で4月30日が退所日の場合。
4月3日から30日の間に電気工事系会社を2社以上、ITや経理等の他職種は勘案しない。
先輩曰く実際、就職できるかわからないし面接日程なんか双方の都合もあるから無理そうなとこを4週間以内になる様に面接日程組めばいいと言っていたが旅行予定がキャンセルになってよかったですw
先輩生から履歴書フォーマットを修整したいと手伝ったら雑談がてら退所後4週延長給付方法をハロワからの資料も提示して頂いて詳しく教えて貰った。
所属科職種を退所日の4週間以内に2社以上受け就職できなかった場合が対象になる。
例電気系で4月30日が退所日の場合。
4月3日から30日の間に電気工事系会社を2社以上、ITや経理等の他職種は勘案しない。
先輩曰く実際、就職できるかわからないし面接日程なんか双方の都合もあるから無理そうなとこを4週間以内になる様に面接日程組めばいいと言っていたが旅行予定がキャンセルになってよかったですw
204名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 05:50:54.15ID:hmMcLccb0205名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 10:11:26.98ID:51b4PUwP0206名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 10:15:52.32ID:fcCh+FiJ0 両方凄いよく分かる
早寝したほうが結果的に生活が楽で楽しくなるけど
夜の時間が惜しいってのは多分欲求不満の状態だから早寝したいと思っても中々難しい
早寝したほうが結果的に生活が楽で楽しくなるけど
夜の時間が惜しいってのは多分欲求不満の状態だから早寝したいと思っても中々難しい
207名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 14:48:50.71ID:mFuIAoZr0 職業訓練に行って資格何も取ってない
退所してからとっても間に合わないよね
来週で終わる
退所してからとっても間に合わないよね
来週で終わる
208名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 15:23:52.64ID:Dy9FYiVK0209名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 15:27:10.07ID:Dy9FYiVK0210名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 15:38:09.50ID:mFuIAoZr0211名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 16:53:22.44ID:51b4PUwP0212名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 19:29:29.54ID:rns5i0Rq0 >>209
まだ、いいじゃん。
今回2回目だけど1回目はメンタルやられて傷病手当1年半。
とりあえず失業給付申請してハロワに九ヶ月近く通っていたら訓練校あるよ。遠いけど午後からだから通所できるでしょと車で片道40Km約1時間ちょい。
隣席が車関係でこっちはパソコン関係教える事で試験も合格して楽しかった。
今はコロナ渦で休憩時間も雑談するなって感じで楽しいって感じはない。
まだ、いいじゃん。
今回2回目だけど1回目はメンタルやられて傷病手当1年半。
とりあえず失業給付申請してハロワに九ヶ月近く通っていたら訓練校あるよ。遠いけど午後からだから通所できるでしょと車で片道40Km約1時間ちょい。
隣席が車関係でこっちはパソコン関係教える事で試験も合格して楽しかった。
今はコロナ渦で休憩時間も雑談するなって感じで楽しいって感じはない。
213名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:05:49.31ID:+ifprxd60 >>163
再来月?来来月って中華料理屋さんみたいでかわいらしいね
再来月?来来月って中華料理屋さんみたいでかわいらしいね
214名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:09:40.92ID:+ifprxd60 >>49
内定がそんだけか…。厳しいなぁ…。
内定がそんだけか…。厳しいなぁ…。
215名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:22:38.11ID:+ifprxd60216名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:23:00.83ID:+ifprxd60217名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:29:03.28ID:0w00KaYr0 訓練校で学んだことを生かす職につける人は若さか同業種経験ないとなかなか厳しいのは確か
218名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 21:34:54.44ID:IVKiOr+g0 4月からパソコン系の学科通ってるけど前期は半分は就職したって言ってた。全員専攻コースの求人らしい
219失敗小僧 ◆PXoXJb8pjWZe
2021/04/11(日) 21:53:12.81ID:oTkotcgs0 夢に向かってがんばれ訓練生!
220名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 23:08:15.07ID:5+OqOMC60 >>214
嘘だとかあり得ないとか疑惑もってる奴の書き込みあるけど、マジだから。
学校の責任者も開校以来のワースト更新だと言っていたわ
最終の月なんて生徒の大半が面接やらで出席率低かったが、撃沈の嵐だったな。
嘘だとかあり得ないとか疑惑もってる奴の書き込みあるけど、マジだから。
学校の責任者も開校以来のワースト更新だと言っていたわ
最終の月なんて生徒の大半が面接やらで出席率低かったが、撃沈の嵐だったな。
221名無しさん@引く手あまた
2021/04/11(日) 23:11:54.85ID:mFuIAoZr0 俺も全く仕事決まってないよ
今週で終わるんだがどうなるんだろ
何のための職業訓練だっけって感じです
今週で終わるんだがどうなるんだろ
何のための職業訓練だっけって感じです
222名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 00:14:35.68ID:cL32YD910 >>218
残りの半分は就職決まらないで修了?パソコンコースでもそうなのか…。
残りの半分は就職決まらないで修了?パソコンコースでもそうなのか…。
223名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 02:16:54.60ID:gYpkpTxw0 職業訓練って少しは他の人と雑談とかもして、楽しい面もあるかと思ったら今は違うな
このコロナなんで、積極的に話すわけにもいかず
みんな休憩時間もだんまりだわ
訓練とは関係ないんだけど、まったくつまらなくて残念だ。
このコロナなんで、積極的に話すわけにもいかず
みんな休憩時間もだんまりだわ
訓練とは関係ないんだけど、まったくつまらなくて残念だ。
224名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 09:19:49.09ID:y3/nJlPx0225名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 11:03:21.74ID:T/2K7CWk0 >>203
ありがとう!参考になります
ありがとう!参考になります
226名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 13:15:18.44ID:Wdy+96fy0 >>209
おぉ、それはよかったね。無理なくマイペースで。
おぉ、それはよかったね。無理なくマイペースで。
227名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 13:46:39.24ID:0TI6chKZ0 滋賀の転職事情 その31
228名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 19:49:33.78ID:PKLYIcCi0 就職支援コーナーのPCがusb禁止なんだけどジョブカードなんかの保存をクラウドでできるとこあるんかな?
Googleドライブ試したけどあかんかった
Googleドライブ試したけどあかんかった
229名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 20:34:20.10ID:xyTXToKj0230名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 20:43:58.61ID:VqrfboMb0 デザイン関係だけど就職できる気がしない
しかも男だし
しかも男だし
231名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 22:43:11.15ID:CCuHwxJg0232名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 22:51:19.64ID:ifxpmnbs0233名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 22:55:20.40ID:ifxpmnbs0234名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 23:02:30.58ID:o95c6/vl0235名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 23:05:33.75ID:PKLYIcCi0236名無しさん@引く手あまた
2021/04/12(月) 23:57:37.39ID:xZwikOwP0 ウチはコロナ真っ只中でもよく喋って仲良くなってた。さすがに昼食時は静かにしてたけど
パソコン系のコースだったけど十数人いてIT系行ったのは20代前半の男の子1人だけだった
他は半分が元いた業種へ、残り半分は未定
訓練校からの就職率は内訳まで詳しく公表すべきだよなあ
パソコン系のコースだったけど十数人いてIT系行ったのは20代前半の男の子1人だけだった
他は半分が元いた業種へ、残り半分は未定
訓練校からの就職率は内訳まで詳しく公表すべきだよなあ
237名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 00:07:10.02ID:fSVZlXow0238名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 03:54:14.79ID:4OFD0fFe0 大学受験失敗して自殺手前まで行った奴だが
職能で今学んでる事ずっと学んでみたかったと思ってた事で凄く楽しい
一年前はメンタル地の底迄行ってたけど
今は「卒業後数年働いてその後大学でも行くか〜」くらいまで回復したわ
やはり何処かに所属するというのは大切
職能で今学んでる事ずっと学んでみたかったと思ってた事で凄く楽しい
一年前はメンタル地の底迄行ってたけど
今は「卒業後数年働いてその後大学でも行くか〜」くらいまで回復したわ
やはり何処かに所属するというのは大切
239名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 09:57:49.63ID:hdQPu/BQ0 >>231
37
37
240名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 10:00:38.58ID:/vm6qqlx0 目標ができると生きるモチベーションが湧いてくるからな
勉強することで自己肯定感も上がるし
勉強することで自己肯定感も上がるし
241名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 11:59:14.82ID:HFU0p7w00 >>236
それは随分と厳しいねぇ…。残り半分の人も早く決まりますように。
それは随分と厳しいねぇ…。残り半分の人も早く決まりますように。
242名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 12:04:41.58ID:ju5c9CSW0 >>239
クリエイティブな仕事は食えないから選択肢があるなら他を目指せ。
作った物を評価するのは自分じゃなくて買い手だから。
駄作でも客が納得したならお金になるが
時間かかった大作でも客がボツと言えばそれはゴミ、苦労が徒労と化す。
クリエイティブな仕事は食えないから選択肢があるなら他を目指せ。
作った物を評価するのは自分じゃなくて買い手だから。
駄作でも客が納得したならお金になるが
時間かかった大作でも客がボツと言えばそれはゴミ、苦労が徒労と化す。
243名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 13:22:09.40ID:SR4a31ka0 訓練所は、「再就職はやる気とスキル身につければ年齢なんて関係ないですよ〜大丈夫ですよ〜」
と綺麗事みたいに言うけど、やっぱ若い奴の方が総合的には有利だよな
現に20代の同期は全員一発で再就職決まったぞ
と綺麗事みたいに言うけど、やっぱ若い奴の方が総合的には有利だよな
現に20代の同期は全員一発で再就職決まったぞ
244名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 13:41:09.61ID:hdQPu/BQ0 独立したい
20万稼げればいあ
20万稼げればいあ
245名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 13:44:08.01ID:lP/0a4qe0 介護福祉士の資格とっても介護スレ見てたら介護に就職する気失くす
246名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 13:49:39.88ID:IRfgKS8c0247名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 17:10:31.07ID:XDPRay4Y0 >>245
60歳になったら介護の訓練校に行きたいと思うがやはりしんどいのか。
60歳になったら介護の訓練校に行きたいと思うがやはりしんどいのか。
248名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 18:21:47.99ID:5zXH1MjA0 >>239
氷河期世代多いな
氷河期世代多いな
249名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 18:25:02.01ID:naSb5Xu00 >>235
PC無い方も多いのに光ものなんて邪魔なだけだけど。PC使用率や登校して修整するのが当たり前というポリシーなのかどっちにしてもくそすぎw
USBメモリ経由でもいいからスマフォやタブで編集印刷したほうが楽だろうに。
PC無い方も多いのに光ものなんて邪魔なだけだけど。PC使用率や登校して修整するのが当たり前というポリシーなのかどっちにしてもくそすぎw
USBメモリ経由でもいいからスマフォやタブで編集印刷したほうが楽だろうに。
250名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 18:42:40.40ID:+Cf4LAZu0 訓練を複数回こなしてる職訓プロの人に聞きたい
1年以上コースは人生で1度しか受けられない仕組みのはずだが
複数回、受講しているということは1年未満の短期コースを何度も受講しているということ?
もしくは長期を何度も受けているというのなら、ハロワ内データの受講履歴は最長5年期限とかですべて削除されてるということ?
1年以上コースは人生で1度しか受けられない仕組みのはずだが
複数回、受講しているということは1年未満の短期コースを何度も受講しているということ?
もしくは長期を何度も受けているというのなら、ハロワ内データの受講履歴は最長5年期限とかですべて削除されてるということ?
251名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 19:17:06.40ID:naSb5Xu00 半年を2回目。1回目が10年以上前。
最初、ハロワに相談した時は申込できないと言われた。
2回目は前回、ハロワ側の対応を指摘しつつ相談したのでハロワ窓口担当者がプロパーに確認して了承を得る。
訓練校説明会も求職活動になるって事で当日が説明会予約締め日だったので急遽申込して参加。
数日検討してハロワ経由で申込。合否は訓練校次第だが求職活動にもなるしのんびり求職活動するのもいいかなと。
最初、ハロワに相談した時は申込できないと言われた。
2回目は前回、ハロワ側の対応を指摘しつつ相談したのでハロワ窓口担当者がプロパーに確認して了承を得る。
訓練校説明会も求職活動になるって事で当日が説明会予約締め日だったので急遽申込して参加。
数日検討してハロワ経由で申込。合否は訓練校次第だが求職活動にもなるしのんびり求職活動するのもいいかなと。
252名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 22:20:12.77ID:uWTyrCLg0253名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 22:43:46.46ID:7FDt+2PB0 >>238
よかったねぇ。無理せずマイペースでやってこう。
よかったねぇ。無理せずマイペースでやってこう。
254名無しさん@引く手あまた
2021/04/13(火) 23:26:47.20ID:4OFD0fFe0255名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 05:53:15.82ID:5GqjPuFD0256名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 07:48:22.67ID:OgKaAHAy0 5年位か前に訓練校の同窓会でベテラン講師と呑んだが
裏話いろいろ聞いたわ。
数えきれない程のいろんなジョブカード見てきて、職歴や自己PRの書き方で「あ、コイツは再就職厳しいな」とすぐに判断できるスキルが身に付いたらしい。
立場上、誰でもやる気あれば再就職は大丈夫とか綺麗事言わなきいけないから辛いとw
裏話いろいろ聞いたわ。
数えきれない程のいろんなジョブカード見てきて、職歴や自己PRの書き方で「あ、コイツは再就職厳しいな」とすぐに判断できるスキルが身に付いたらしい。
立場上、誰でもやる気あれば再就職は大丈夫とか綺麗事言わなきいけないから辛いとw
257名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 17:01:35.41ID:Kgbl5j4x0258名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 18:56:50.88ID:OgKaAHAy0259名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 19:57:17.10ID:Gm3e+oti0 指導員と生徒がそんな話してる時点で気持ち悪い奴等としか思わないな、アホだから気づいてないんだろうけど
260名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 20:10:54.45ID:eCH/qQHz0 足し蟹w
261名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 21:14:35.10ID:bAiPlVSv0 >>127
現業オススメ 都市部の電気系修了したけど若年層なら指名求人20以上来て就職率どころか選び放題
ハロワによくある建設業に片足突っ込んでる見習い電工日当9000円みたいなのは指名求人どころか専用求人にもほぼ無かった
20代なら電気設計、制御系もいけて35までなら施工管理、プラント、後はニッチな産業機器の電気配線とかもあった
40超えると流石にキツいがビルメンには複数内定
基本給20ないけど、ビルメン除いて全員が年間休日120 ボーナス3〜4ヶ月ぐらいの所に就職したね
現業オススメ 都市部の電気系修了したけど若年層なら指名求人20以上来て就職率どころか選び放題
ハロワによくある建設業に片足突っ込んでる見習い電工日当9000円みたいなのは指名求人どころか専用求人にもほぼ無かった
20代なら電気設計、制御系もいけて35までなら施工管理、プラント、後はニッチな産業機器の電気配線とかもあった
40超えると流石にキツいがビルメンには複数内定
基本給20ないけど、ビルメン除いて全員が年間休日120 ボーナス3〜4ヶ月ぐらいの所に就職したね
262名無しさん@引く手あまた
2021/04/14(水) 22:51:53.02ID:JYD/nYWh0 一時間以上かけての通学はさすがに無茶だった…
GWと夏休みあるとはいえあと半年行くと思うと病気になりそう
GWと夏休みあるとはいえあと半年行くと思うと病気になりそう
263名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 00:24:11.71ID:4VGZgwg30 講師の立場で、この人は履歴的にダメだ〜就職厳しいなとか口が裂けても言っちゃダメだろ。
その講師を使ってる訓練所がおかしいだろw
その講師を使ってる訓練所がおかしいだろw
264名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 01:23:23.35ID:h3Nsvq3A0 >>262
お家に帰ったらなるべく早く寝たほうが良いね
お家に帰ったらなるべく早く寝たほうが良いね
265名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 06:11:02.57ID:RGsEOgvX0 説明だとコロナでヤバい状態になった場合は、ただ単に中休みになって雇用保険も貰えて
延長になるだけのようだな。
もう、大阪とか都心でヤバい状況なんだから、無職なんて無理矢理に訓練には今は行かせないで
コロナ落ち着いてから行かせるようにして欲しいわ
満員電車でコロナ感染予防とか無理
延長になるだけのようだな。
もう、大阪とか都心でヤバい状況なんだから、無職なんて無理矢理に訓練には今は行かせないで
コロナ落ち着いてから行かせるようにして欲しいわ
満員電車でコロナ感染予防とか無理
266名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 06:39:07.82ID:eAXJqlsG0 やっぱ田舎最強か
267名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 11:11:59.09ID:8aB++SBf0 デザイン行きたいけど、ポリテクにないな
専門学校みたいなのはあるけど
専門学校みたいなのはあるけど
268名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 11:36:30.31ID:MUMBr4Sr0 >>265
だから内緒に自転車通学(片道15km)してる猛者がいる
だから内緒に自転車通学(片道15km)してる猛者がいる
269名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 12:38:43.84ID:6BNCPgc60 デザイン行こうとしたけどやめた
270名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 14:29:22.90ID:QDysQtNK0 歳いっても働ける仕事がしたい
271名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 14:38:38.35ID:YUTflpeG0 デザインなら1人でもいけそうだな、営業次第だけど
272名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 16:10:50.04ID:tZm3TEY90 >>268
通所手当の不正受給じゃなくて定期買った上でチャリ通学してるならすげー
通所手当の不正受給じゃなくて定期買った上でチャリ通学してるならすげー
273名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 16:25:21.40ID:CRSDOr1U0 5月から建築CAD決定
受講指示貰いに行かなきゃ
受講指示貰いに行かなきゃ
274名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 16:53:55.87ID:+HCzZk9B0 フランス皇帝の格言
『お前がいつの日か出会う禍は、お前がおろそかにしたある時間の報いだ。』
『人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。』
訓練校に通う人間に当てはまる事である。
勉強と再就職頑張ろうと思った。
『お前がいつの日か出会う禍は、お前がおろそかにしたある時間の報いだ。』
『人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。』
訓練校に通う人間に当てはまる事である。
勉強と再就職頑張ろうと思った。
275名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 22:16:19.47ID:Jie3WaO40 >>272
定期買ってチャリ通学なんぞする訳ないじゃんw
定期買ってチャリ通学なんぞする訳ないじゃんw
276名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 22:26:09.31ID:0pcEMBg20 交通費不正受給なら3倍返しやん 卒業間近に密告したれw
277名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 23:36:54.93ID:UpMJegQX0 不正受給とかアホ?
278名無しさん@引く手あまた
2021/04/15(木) 23:45:45.68ID:C0AOHvpg0 自演ワロタ
279名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 00:27:52.67ID:Tz3rcpKb0 不正ってすぐバレると聞いたわ
密告する奴が多いから
密告する奴が多いから
280名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 05:19:09.83ID:PSS5NG390 コロナ、完全にヤバいステージ次元に突入してんだろ
働いてる人は電車とか乗るのは仕方ないけど
無職の訓練生は自宅待機、雇用保険は延長
これで良いだろ!
無職をコロナ感染リスク要因にさせてどうしたいねんって話し。
働いてる人は電車とか乗るのは仕方ないけど
無職の訓練生は自宅待機、雇用保険は延長
これで良いだろ!
無職をコロナ感染リスク要因にさせてどうしたいねんって話し。
281名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 06:57:39.54ID:U4TAyznK0 職業訓練初めて受けたけど、
マジで下手な派遣するよりよほどいい。
ハローワークの職員さんにも恵まれたけど、
派遣のときは交通費出なかったが、
交通費でるし、今回かなりよかった。
ただ訓練校受かるか受からないかは、
それぞれ基準があるが、
バイトなんかも無理をしないで、
訓練して、終わって、また、
働いて、間をあけて訓練受けよ。
本当にハローワークを上手く活用したら、
なんとかなるよ。
職業訓練には制限あるけど。
学校は厳しいけど、無意味な派遣切り
を繰り返されたから、本当によかった。
マジで下手な派遣するよりよほどいい。
ハローワークの職員さんにも恵まれたけど、
派遣のときは交通費出なかったが、
交通費でるし、今回かなりよかった。
ただ訓練校受かるか受からないかは、
それぞれ基準があるが、
バイトなんかも無理をしないで、
訓練して、終わって、また、
働いて、間をあけて訓練受けよ。
本当にハローワークを上手く活用したら、
なんとかなるよ。
職業訓練には制限あるけど。
学校は厳しいけど、無意味な派遣切り
を繰り返されたから、本当によかった。
282名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 09:48:48.17ID:8a1yIuv60 >262
他県から1時間以上かけて新宿まで半年通ったけど
コロナにもかからずw無事に完走したよ
最初の1ヶ月はキツかったけど慣れたら大丈夫
他県から1時間以上かけて新宿まで半年通ったけど
コロナにもかからずw無事に完走したよ
最初の1ヶ月はキツかったけど慣れたら大丈夫
283名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 10:28:32.60ID:EtJawPsh0 そんなに交通費が惜しいのか
それともコロナだから?
それともコロナだから?
284名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 13:51:00.83ID:uloT5TF50 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
285名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 18:45:29.64ID:GSxwRSRo0286名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 18:53:31.88ID:8+x/MpYV0 >>281
それはよかったね。学べる時に学ぼう。心にゆとりを。
それはよかったね。学べる時に学ぼう。心にゆとりを。
287名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 19:45:49.24ID:WVU8Kjwm0288名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 19:50:16.81ID:WVU8Kjwm0 皆様の訓練校って訓練生向けにどんな設備があるorあった?
飲料自販機、冷水機と給湯ポットのみ。
電子レンジと冷蔵庫欲しい。
飲料自販機、冷水機と給湯ポットのみ。
電子レンジと冷蔵庫欲しい。
289名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:02:55.11ID:uZLOUfSB0 <<0250
他の科で問題起こした奴がまた職業訓練受け直して別の科に行った例は聞いたことある。
他の科で問題起こした奴がまた職業訓練受け直して別の科に行った例は聞いたことある。
290名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:07:54.87ID:uZLOUfSB0 アンカの向き逆やった、ごめんな。見てるかどうか分からんが
291名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:07:55.19ID:uZLOUfSB0 アンカの向き逆やった、ごめんな。見てるかどうか分からんが
292名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:10:33.99ID:YibE1CII0 来週で終わる
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
293名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:10:58.73ID:K/H1QWaK0 >>288
うちは給湯ポットと電子レンジ(有料)だけです
うちは給湯ポットと電子レンジ(有料)だけです
294名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 20:47:14.60ID:PSS5NG390 俺は面倒だし、アホらしいからやらないけど
通勤手当なんてケチって往復を自転車で通って電車通額費を請求しても問題無いみたいだな
「毎日、切手を買って通ってます」
これでハロワ的には証拠も無いし問題無いらしい
通勤手当なんてケチって往復を自転車で通って電車通額費を請求しても問題無いみたいだな
「毎日、切手を買って通ってます」
これでハロワ的には証拠も無いし問題無いらしい
295名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 22:42:43.77ID:5d9r8oJq0 Webデザイン科はコーティングで食っていきたい人には割と良いところだと思う。
296名無しさん@引く手あまた
2021/04/16(金) 22:48:35.46ID:8+x/MpYV0 >>31
離職率の高い職場だねぇ…
離職率の高い職場だねぇ…
297名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 00:27:37.38ID:5a/CfWKn0 自演ワロタ
298名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 00:43:33.85ID:OnRQiEhW0299名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 01:04:19.80ID:YKdmjqJK0300名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 01:30:07.79ID:YQ6FzXPj0301名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 06:38:11.16ID:wz4UXs0c0302名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 07:34:25.80ID:05Ut7G0r0 >>287
281です。そうですね。私は長めの
職業訓練受けましたが、今年は競争率が
高く、かなり見学にいきましたが、
なんとかすべりこみましたが、前から
友人に勧められてましたが、派遣切りに
あったら、職業訓練ですね。
コロナが何年続くかわからないですが、
ハローワークさんにうまく相談して、
また終わったら、働いて、切られたら、
職業訓練します。
そのわりに、職業訓練給付金での
手当て受給は難しいですね。
あの制度は、大半適用される人が
いないですね。
コロナが終わるころに、景気が戻るときは
うまく働き、ダメなら職業訓練。
ただ、俺の友達は、面接落ちたから、
確約はないから、本当に受かったのは
ラッキーでした。
不正受給は、訓練中はやめたほうが
いいですよ。訓練にかかる費用含めて、
3倍返しとききました。
バイト短時間でしたほうがいいですよ。
281です。そうですね。私は長めの
職業訓練受けましたが、今年は競争率が
高く、かなり見学にいきましたが、
なんとかすべりこみましたが、前から
友人に勧められてましたが、派遣切りに
あったら、職業訓練ですね。
コロナが何年続くかわからないですが、
ハローワークさんにうまく相談して、
また終わったら、働いて、切られたら、
職業訓練します。
そのわりに、職業訓練給付金での
手当て受給は難しいですね。
あの制度は、大半適用される人が
いないですね。
コロナが終わるころに、景気が戻るときは
うまく働き、ダメなら職業訓練。
ただ、俺の友達は、面接落ちたから、
確約はないから、本当に受かったのは
ラッキーでした。
不正受給は、訓練中はやめたほうが
いいですよ。訓練にかかる費用含めて、
3倍返しとききました。
バイト短時間でしたほうがいいですよ。
303名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 07:57:41.34ID:W5qtlx380 泣くのは想像ができない
修了要件を満たしていて出席しなかったらどうなるの?
修了要件を満たしていて出席しなかったらどうなるの?
304名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 11:22:54.14ID:o/6nDaVU0 202だけどさっき合格通知キター
5月から真面目に通おう
5月から真面目に通おう
305名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 11:40:12.88ID:v0DantWm0306名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 13:12:11.61ID:FrIVJ7Re0 >>304
おぉ〜!おめでとう!
おぉ〜!おめでとう!
307名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 15:13:41.88ID:o/6nDaVU0308名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 15:31:49.10ID:dJbkmoTq0 >>295
なんで?
なんで?
309名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 16:48:13.55ID:9N+xLqh+0 自分も今日電工合格の通知がきた
うれしいけど同時に就職先も探してる
うれしいけど同時に就職先も探してる
310名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 18:19:41.38ID:8Kl7RM780 訓練校で黙ってたり、寝てる奴居るけど、人とコミュニケーション
とるのも勉強だぞ。色んな人居るから会話すべきよ。
転職できても、ぼっちなら相手にされなくなるからな・・・
とるのも勉強だぞ。色んな人居るから会話すべきよ。
転職できても、ぼっちなら相手にされなくなるからな・・・
311名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 18:52:37.56ID:cfbkOK030 いるいる、この先就職してもどうやっていくんだって奴
周りからも孤立してて、一切喋らない
朝挨拶すらできない奴
周りからも孤立してて、一切喋らない
朝挨拶すらできない奴
312名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 18:57:35.42ID:KFA/5IKT0313名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 19:21:10.54ID:40s4AEPm0 >>250
俺が住んでいる地域では、職業訓練は1回修了すると5年間は再受講できないしくみになっている
職業訓練の受講履歴は一生残るようになっている
高卒対象相当で1年コースか2年コースを一生涯で3回以上終了した人間はプロと呼べるかも
しれないね
俺はそれを極臈(きょくろう、ごくろう)と呼んでいる
(極臈とは、本来の意味は、主に下流公家で六位蔵人を3回任官し勤めた者、ということである)
俺が住んでいる地域では、職業訓練は1回修了すると5年間は再受講できないしくみになっている
職業訓練の受講履歴は一生残るようになっている
高卒対象相当で1年コースか2年コースを一生涯で3回以上終了した人間はプロと呼べるかも
しれないね
俺はそれを極臈(きょくろう、ごくろう)と呼んでいる
(極臈とは、本来の意味は、主に下流公家で六位蔵人を3回任官し勤めた者、ということである)
314名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 20:03:53.06ID:sLkOj7Ll0 >>304
おめ!
おめ!
315名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 20:04:16.60ID:sLkOj7Ll0 >>309
おめめ!
おめめ!
316名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 20:07:22.99ID:40s4AEPm0 >>152
1年制コース、2年制コースを受講(修了)した場合の受講回数制限については、都道府県や
その地域のハロワ(所長)の判断、地域の雇用情勢によって取扱いは変わってくると思う
俺が住んでいる地域では、1年コースや2年コースを修了した場合、基本的に15年から20年は
普通職業訓練の普通課程(1年または2年コース)には、入校願書は受付しないようになっている
1年制コース、2年制コースを受講(修了)した場合の受講回数制限については、都道府県や
その地域のハロワ(所長)の判断、地域の雇用情勢によって取扱いは変わってくると思う
俺が住んでいる地域では、1年コースや2年コースを修了した場合、基本的に15年から20年は
普通職業訓練の普通課程(1年または2年コース)には、入校願書は受付しないようになっている
318名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 21:42:52.09ID:aN8heGej0319名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 21:42:54.90ID:MKMuL7wg0 >>310
他人に迷惑かけてないブンそういう奴のがマシ
授業中にうるさいアホやら、机をガタガタ揺らしまくるガイジやら
俺は世の中におとなしく授業を聞く事すらできない欠陥人間がいるのを職業訓練で知ったわ
そういう周りに迷惑をかけるクズに比べたら寝てる奴とか黙ってる奴のが100倍マシ
他人に迷惑かけてないブンそういう奴のがマシ
授業中にうるさいアホやら、机をガタガタ揺らしまくるガイジやら
俺は世の中におとなしく授業を聞く事すらできない欠陥人間がいるのを職業訓練で知ったわ
そういう周りに迷惑をかけるクズに比べたら寝てる奴とか黙ってる奴のが100倍マシ
320名無しさん@引く手あまた
2021/04/17(土) 23:46:17.03ID:Bpfksg9N0 フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800
321名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 00:38:45.38ID:pO4hblHF0 >>310
挨拶は普通にして、わからない事を尋ねたり休憩時間に雑談したりもするが仲良くしたいとは思わないな。
ランチも空いた場所で一人で気ままに食べてる。
邪魔もしたくないしされたくもない。
コミュニケーション大事とか同期だからとか協調性というなの同調を求める奴は嫌い。
挨拶は普通にして、わからない事を尋ねたり休憩時間に雑談したりもするが仲良くしたいとは思わないな。
ランチも空いた場所で一人で気ままに食べてる。
邪魔もしたくないしされたくもない。
コミュニケーション大事とか同期だからとか協調性というなの同調を求める奴は嫌い。
322名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 01:06:58.22ID:/EmfKqLw0323名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:21:40.51ID:n8SI0/AH0 過剰に他人が気になってしょうがいない奴って居るんだよな
たぶん何らかの障がい持ちだから、実際は他人のせいではないのだけれど・・・・
そういう奴は席を1番前にしてもらうなりして、他人が目線に入らないようにすれば良い
たぶん何らかの障がい持ちだから、実際は他人のせいではないのだけれど・・・・
そういう奴は席を1番前にしてもらうなりして、他人が目線に入らないようにすれば良い
324名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:23:31.39ID:73LSS/tx0 >>316
15年から20年受けれないのは、すごいね。
東京、神奈川、埼玉は、1年以上受けたら、
もう2年コースは受けれないけど、
何回も受けた人が過去にいたからかも
しれないね。
ご時世が変われば、学校の競争率が低くて
半年間のポリテクなら誰でも受かるような
時期になればいいんだけど。
ただ就職困難者はまた別で、職業訓練が
あるから、就職困難者は、かなり優遇
されるから、今度聞いてみよう。
ただびっくりしたのは、職業訓練に、
20代前半が多いこと。学校の先生も
珍しいと言ってたが、まわりは、
20代前半ばっかり。
コロナ前はなかったみたい。
若い頃に、こんな楽なオプション使って
もったいなすぎる。
15年から20年受けれないのは、すごいね。
東京、神奈川、埼玉は、1年以上受けたら、
もう2年コースは受けれないけど、
何回も受けた人が過去にいたからかも
しれないね。
ご時世が変われば、学校の競争率が低くて
半年間のポリテクなら誰でも受かるような
時期になればいいんだけど。
ただ就職困難者はまた別で、職業訓練が
あるから、就職困難者は、かなり優遇
されるから、今度聞いてみよう。
ただびっくりしたのは、職業訓練に、
20代前半が多いこと。学校の先生も
珍しいと言ってたが、まわりは、
20代前半ばっかり。
コロナ前はなかったみたい。
若い頃に、こんな楽なオプション使って
もったいなすぎる。
325名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:31:36.59ID:73LSS/tx0 面接対策とかでよく、それに関連した資格は
かかないほうがいいとか、学校見学は、
必須とか、面接はスーツは間違いなかった。
意外に学校側はスーツや身なりを気にしてる。
あと、落とす人物は明らかな暇つぶしや、
受給伸ばしや、志望理由を、学校見学から
見ていて、そこを見抜けたら落とすらしい。
年齢は、学校側のキャパシティによるらしい。
40代から50代でもオッケーもあれば、
ダメなところもあるので、見学できいた
ほうがいいです。
2年とか受かるとコロナの中では、
なんとか生き延びることができるので、
下手なバイトやブラック企業より
いいですよ。
ハローワークも、バイトは申請したら
認めてくれますしね。
ただこの学生気分を味わうと、
厳しい社会に戻るのが、嫌になる
可能性が大です。
学校の授業もマジでためになりますし、
先生も真面目なんで。
かかないほうがいいとか、学校見学は、
必須とか、面接はスーツは間違いなかった。
意外に学校側はスーツや身なりを気にしてる。
あと、落とす人物は明らかな暇つぶしや、
受給伸ばしや、志望理由を、学校見学から
見ていて、そこを見抜けたら落とすらしい。
年齢は、学校側のキャパシティによるらしい。
40代から50代でもオッケーもあれば、
ダメなところもあるので、見学できいた
ほうがいいです。
2年とか受かるとコロナの中では、
なんとか生き延びることができるので、
下手なバイトやブラック企業より
いいですよ。
ハローワークも、バイトは申請したら
認めてくれますしね。
ただこの学生気分を味わうと、
厳しい社会に戻るのが、嫌になる
可能性が大です。
学校の授業もマジでためになりますし、
先生も真面目なんで。
326名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:50:48.29ID:n8SI0/AH0 【事実 確定】
職業訓練の合格優先順位の件
ハロワでそこそこ偉そうな(役職者)の職員に尋ねてみた
@20代で職業的スキルが高くてすぐに就職できそうな人
A60代で職業的スキルが低そうで運転免許とかさえ無く、一般的に見れば就職が難しそうな人
どのような訓練科目でも就職できるかどうかが大事だと思うのですが、つまり@20代の人の方が圧倒的に合格可能性が高いという事ですか?
ハロワ職員曰く
「まず筆記試験というのは例えが悪いかもしれませんが運転免許でいう適正検査のような位置づけです
得点の高い方から合格するという訳ではありません。面接についても同様の指針です。
国の事業である職業訓練は、やむを得ない理由で失業期間の長い方や、訓練の必要性(その業種の経験、スキルなどが無い)
が高い方に優先して職業支援を行う主旨のものです。つまり就職が困難と思われる方ほど訓練での支援の必要性は高いという指針です。
ただし訓練修了後、最低でも3ヶ月以内などでの早期就職意思などが見受けられない方は合格優先順位は低くなります。
との事だった。
職業訓練の合格優先順位の件
ハロワでそこそこ偉そうな(役職者)の職員に尋ねてみた
@20代で職業的スキルが高くてすぐに就職できそうな人
A60代で職業的スキルが低そうで運転免許とかさえ無く、一般的に見れば就職が難しそうな人
どのような訓練科目でも就職できるかどうかが大事だと思うのですが、つまり@20代の人の方が圧倒的に合格可能性が高いという事ですか?
ハロワ職員曰く
「まず筆記試験というのは例えが悪いかもしれませんが運転免許でいう適正検査のような位置づけです
得点の高い方から合格するという訳ではありません。面接についても同様の指針です。
国の事業である職業訓練は、やむを得ない理由で失業期間の長い方や、訓練の必要性(その業種の経験、スキルなどが無い)
が高い方に優先して職業支援を行う主旨のものです。つまり就職が困難と思われる方ほど訓練での支援の必要性は高いという指針です。
ただし訓練修了後、最低でも3ヶ月以内などでの早期就職意思などが見受けられない方は合格優先順位は低くなります。
との事だった。
327名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:52:29.69ID:n8SI0/AH0 【事実 確定】
公共職業訓練、訓練校側の経営的目線
前提として全体の就職実績(一定数)が同一地域の同一訓練などと比べ悪すぎると、訓練(経営)を持続可能にはできない
就職実績とは雇用保険加入要件(週20時間以上、31日以上働くことが見込まれれば可)
しかし例えば3か月訓練で1人頭1か月40,000円という契約で、20人が通い切った場合…
40,000円×3か月×20名= 2,400,000円(税別)
※介護など特に人手不足業種の訓練コースは毎年の有効求人倍率に応じ報償金が一律で増額
例えば20人のうち1人が訓練開始後1か月で何らかの理由(就職・自己都合など理由を問わず)により退校した場合は、
1人だけ1か月分の委託費しか支払われなくなります。
つまり上記の場合だと40,000円×在籍しない2か月=80,000円が減額されるということになります。
このことは、「早く退校されると訓練校側に支払われる委託費が減る」と言えます。
就職等で退校されるのは大歓迎されると思いますが、訓練が始まってすぐに退校されるとその人の委託費がものすごく削られます。
ですので、退校する時期によっては歓迎されなかったり、あるいは引き止められたりすることがあるということです。
↑創業家、経営者等へ向けた説明より抜粋
つまり経営的目線では訓練が始まって途中ですぐ就職(退校)しそうなやる気のある優秀な人材も入校には不利
正社員にこだわるような人材も不利
公共職業訓練、訓練校側の経営的目線
前提として全体の就職実績(一定数)が同一地域の同一訓練などと比べ悪すぎると、訓練(経営)を持続可能にはできない
就職実績とは雇用保険加入要件(週20時間以上、31日以上働くことが見込まれれば可)
しかし例えば3か月訓練で1人頭1か月40,000円という契約で、20人が通い切った場合…
40,000円×3か月×20名= 2,400,000円(税別)
※介護など特に人手不足業種の訓練コースは毎年の有効求人倍率に応じ報償金が一律で増額
例えば20人のうち1人が訓練開始後1か月で何らかの理由(就職・自己都合など理由を問わず)により退校した場合は、
1人だけ1か月分の委託費しか支払われなくなります。
つまり上記の場合だと40,000円×在籍しない2か月=80,000円が減額されるということになります。
このことは、「早く退校されると訓練校側に支払われる委託費が減る」と言えます。
就職等で退校されるのは大歓迎されると思いますが、訓練が始まってすぐに退校されるとその人の委託費がものすごく削られます。
ですので、退校する時期によっては歓迎されなかったり、あるいは引き止められたりすることがあるということです。
↑創業家、経営者等へ向けた説明より抜粋
つまり経営的目線では訓練が始まって途中ですぐ就職(退校)しそうなやる気のある優秀な人材も入校には不利
正社員にこだわるような人材も不利
328名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:54:16.82ID:n8SI0/AH0 【事実 確定】
説明会くらい私服でいいだろ。
筆記試験も半分以上は私服だったぞ。
スーツは面接くらいでいいんじゃね?
説明会くらい私服でいいだろ。
筆記試験も半分以上は私服だったぞ。
スーツは面接くらいでいいんじゃね?
329名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 07:55:30.61ID:n8SI0/AH0 【事実 確定】
どの訓練校にも10人に1人くらいは、自分のそもそもの能力が低すぎるか
人間関係構築力が低すぎて他人に弱さを見せたくなくて攻撃的になったり
他人を見下さないと、気が済まないようなアホっているよな
このスレみたいに
本当に全般の能力が高い人は、心に余裕あるから他人に干渉する必要も無いので
穏やかなタイプが多いかな、と感じる
どの訓練校にも10人に1人くらいは、自分のそもそもの能力が低すぎるか
人間関係構築力が低すぎて他人に弱さを見せたくなくて攻撃的になったり
他人を見下さないと、気が済まないようなアホっているよな
このスレみたいに
本当に全般の能力が高い人は、心に余裕あるから他人に干渉する必要も無いので
穏やかなタイプが多いかな、と感じる
330名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 08:08:50.74ID:n8SI0/AH0 【事実 確定】
訓練が終わってもこんなところに常駐して就職が決まらないようだと
完全にダメになりそう
訓練入学前と通学中の人以外は、このスレに居ちゃマズイだろ
訓練が終わってもこんなところに常駐して就職が決まらないようだと
完全にダメになりそう
訓練入学前と通学中の人以外は、このスレに居ちゃマズイだろ
331名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 08:30:32.03ID:Pm94MF7N0 なんで無能って長々とレスするんだろうな
馬鹿だからだろうけど
馬鹿だからだろうけど
332名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 08:36:22.53ID:pO4hblHF0 歳食ってるけど入校面接はスーツが推奨されてはいたがビジネスカジュアルで面接。
チノパンに柄シャツ、ジャケット、ウォーキングスニーカーで小綺麗に。
9割方は生真面目にスーツ。
入校して学んだ事を就職にどう活かすかや希望職種に就けなければこれ迄の経験を活かしたバイトだろうが生活の為に仕事を探すだけです。
倍率高く若手が多いならその方優先して採用したほうが就職率は高いでしょうから落として頂いてもかまいません。
と迄言い切った。
チノパンに柄シャツ、ジャケット、ウォーキングスニーカーで小綺麗に。
9割方は生真面目にスーツ。
入校して学んだ事を就職にどう活かすかや希望職種に就けなければこれ迄の経験を活かしたバイトだろうが生活の為に仕事を探すだけです。
倍率高く若手が多いならその方優先して採用したほうが就職率は高いでしょうから落として頂いてもかまいません。
と迄言い切った。
333名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 09:09:19.40ID:gM5/DNu40 筋トレと同じくどの分野でもトレーニングを真面目に半年続けたら全く新たな自分が感じられるはず
脳トレと言う言葉は伊達じゃ無い
パソコン触ったこと無かった爺さんがCADで図面をスラスラ描いたりしてる
脳トレと言う言葉は伊達じゃ無い
パソコン触ったこと無かった爺さんがCADで図面をスラスラ描いたりしてる
334名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 11:43:27.91ID:H4WGhyki0 >>325
試験日の前半に筆記・適性試験で
それが終わったら面接
という流れのところは、スーツでなくても合格できる。
適性試験で速度を求められる問題はスーツ着ているとネクタイがワサワサしてやりにくい。
学校の事前見学は必須ではないが、途中でミスマッチで辞められるのを一番嫌うから
事前に見ておく方が評点が上がるのは本当。
就職するにあたり有利な資格を願書に書くと、落ちる可能性が上がる。
そう言う奴は、資格も経験もあるから、就職はいつでもできる!!
とタカをくくっていて、自分に酔って就活しない事を
訓練校の就職担当は知っている。
試験日の前半に筆記・適性試験で
それが終わったら面接
という流れのところは、スーツでなくても合格できる。
適性試験で速度を求められる問題はスーツ着ているとネクタイがワサワサしてやりにくい。
学校の事前見学は必須ではないが、途中でミスマッチで辞められるのを一番嫌うから
事前に見ておく方が評点が上がるのは本当。
就職するにあたり有利な資格を願書に書くと、落ちる可能性が上がる。
そう言う奴は、資格も経験もあるから、就職はいつでもできる!!
とタカをくくっていて、自分に酔って就活しない事を
訓練校の就職担当は知っている。
335名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 12:08:19.77ID:1OqiLtLF0336名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 12:24:41.29ID:1OqiLtLF0 >>324
職業訓練は本来は中卒者や高卒者で(おうちが貧乏で?)社会に出て働くスキルが
不十分な者に対して、修了後に就職や再就職が速やかに出来るようにしようとする求職者が
通校する場所である
それが大学を卒業して新卒や第二新卒の年齢で就職が決まらなかったからといって安易に
来ていては、私は就職(または再就職)する能力がありません、と言っているようなもの
だからね
職業訓練は本来は中卒者や高卒者で(おうちが貧乏で?)社会に出て働くスキルが
不十分な者に対して、修了後に就職や再就職が速やかに出来るようにしようとする求職者が
通校する場所である
それが大学を卒業して新卒や第二新卒の年齢で就職が決まらなかったからといって安易に
来ていては、私は就職(または再就職)する能力がありません、と言っているようなもの
だからね
337名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 13:09:17.27ID:cyRAjNss0 >>324
20年くらい前の職業訓練なんて募集応募すれば無試験で入所案内が送付されてたくらいだったから
その当時なら何度でも回数制限なしで応募できたんじゃないかな
もっともその当時はこんな掲示板やら無いから職業訓練制度さえマイナーな存在だったんだろうけど
20年くらい前の職業訓練なんて募集応募すれば無試験で入所案内が送付されてたくらいだったから
その当時なら何度でも回数制限なしで応募できたんじゃないかな
もっともその当時はこんな掲示板やら無いから職業訓練制度さえマイナーな存在だったんだろうけど
338名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 13:43:09.44ID:UwxOlaMX0 自己都合退職して雇用保険もらいに行く場所でしょ?
339名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 14:50:17.43ID:7AaBe+xe0340名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 15:32:22.96ID:1OqiLtLF0 >>337
こちらが住んでいる県では30年前や25年前だと職業訓練校は「受講はひとり一生3回まで」と
いうような決まりみたいなのはあったが、絶対に遵守すべしという性格のものではなかった
また職業訓練(職業訓練校)自体、世間ではまだマイナーな存在だった
それが急に風向きが変わったのは「おいしい失業生活マニュアル」、
「おいしいスクール(職業訓練のこと)失業生活マニュアル」が本屋に並べられるように
なってからで、職業訓練の受験願書受付け数がハロワで急増し、ハロワによっては前年度の
2〜3倍になったところもあった
こちらが住んでいる県では30年前や25年前だと職業訓練校は「受講はひとり一生3回まで」と
いうような決まりみたいなのはあったが、絶対に遵守すべしという性格のものではなかった
また職業訓練(職業訓練校)自体、世間ではまだマイナーな存在だった
それが急に風向きが変わったのは「おいしい失業生活マニュアル」、
「おいしいスクール(職業訓練のこと)失業生活マニュアル」が本屋に並べられるように
なってからで、職業訓練の受験願書受付け数がハロワで急増し、ハロワによっては前年度の
2〜3倍になったところもあった
341名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 15:49:44.32ID:f7ZZDSc40 同じ訓練科に国民健康保険未加入を自慢してたカスいたから
そいつの住んでる地方公共団体に報告しといたわw
https://www.gourmetcaree.jp/contents/workqa/social-insurance/2802.html
そいつの住んでる地方公共団体に報告しといたわw
https://www.gourmetcaree.jp/contents/workqa/social-insurance/2802.html
342名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:07:36.51ID:wzvi06q10 >>341
ムダな通信費払ってまでして公共団体への報告乙。
したところで相手にされなかったと思うけど。
国民皆保険制度の趣旨に反するが、
会社辞めた後に国保への加入手続きをすると、前年度収入が基準だから
保険料がバカ高い。
絶対にその間は病気ケガをしない
という条件付でわざと手続きしないのは方法としてはある。
ただし途中で健康保険を使う事になった場合、
保険税なら過去最高5年分もさかのぼって払うことになるが、
就職してそこの会社の社保に入れば・・・
ムダな通信費払ってまでして公共団体への報告乙。
したところで相手にされなかったと思うけど。
国民皆保険制度の趣旨に反するが、
会社辞めた後に国保への加入手続きをすると、前年度収入が基準だから
保険料がバカ高い。
絶対にその間は病気ケガをしない
という条件付でわざと手続きしないのは方法としてはある。
ただし途中で健康保険を使う事になった場合、
保険税なら過去最高5年分もさかのぼって払うことになるが、
就職してそこの会社の社保に入れば・・・
343名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:15:34.64ID:f7ZZDSc40344名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:16:59.49ID:8uJ3ihdb0 人間こうなったらお終いだなって感じ
345名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:20:49.10ID:f7ZZDSc40 やる気のある自治体は
健康保険未加入をそもそも調べている
年金からバレバレなんだよね
やる気のない自治体でも
チクリがはいれば動かざるえねーわw
皆保険だから前の社会保険脱退日の次の日から請求されます
国民健康保険「税」なら時効は5年w
健康保険未加入をそもそも調べている
年金からバレバレなんだよね
やる気のない自治体でも
チクリがはいれば動かざるえねーわw
皆保険だから前の社会保険脱退日の次の日から請求されます
国民健康保険「税」なら時効は5年w
346名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:21:55.39ID:f7ZZDSc40 健康保険未加入を自慢しているカスのほうがよほどおしまいwww
347名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:26:00.40ID:wzvi06q10 >>343
思ってる、じゃなくて事実だよw
威張って言う事ではないけど
自ら加入しなければ請求はされないよ。
払えないのに無理に加入すると、差押え食らうから
それはアタマに入れといた方が。
分納すると遅れた分についてはサラ金並みの延滞金がかかる事も。
思ってる、じゃなくて事実だよw
威張って言う事ではないけど
自ら加入しなければ請求はされないよ。
払えないのに無理に加入すると、差押え食らうから
それはアタマに入れといた方が。
分納すると遅れた分についてはサラ金並みの延滞金がかかる事も。
348名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 16:42:37.68ID:wzvi06q10 >>345
健康保険に加入していて医療の恩恵を受けるのは
保険組合と被保険者間の話であって
第三者であるオマエは関係ない。
関係ない事案に対して、保険加入の個人情報をどんな(不正な)方法で入手したのか?
という方が問題。
チクリ云々という話になる理由も不明。
健康保険に加入していて医療の恩恵を受けるのは
保険組合と被保険者間の話であって
第三者であるオマエは関係ない。
関係ない事案に対して、保険加入の個人情報をどんな(不正な)方法で入手したのか?
という方が問題。
チクリ云々という話になる理由も不明。
349名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 18:04:00.65ID:7AaBe+xe0350名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 18:58:50.73ID:1OqiLtLF0 電工はビル管理科等の6ヶ月コースなら第2種だけでもかまわないが
電気工事科や電気設備科といった1年コースに行くなら第1種まで取るべきである
電気(送配電線、屋内にある家庭用配線)はこの先もこの世からなくならないから
ビル管理系や電工系、電気設備系の仕事を定年退職して辞めた後もその知識は役に立つ
電気工事科や電気設備科といった1年コースに行くなら第1種まで取るべきである
電気(送配電線、屋内にある家庭用配線)はこの先もこの世からなくならないから
ビル管理系や電工系、電気設備系の仕事を定年退職して辞めた後もその知識は役に立つ
351名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 19:08:25.88ID:dDbxu9/z0 ペアの高校から推薦で来た奴が基本的な数学が出来なくてダルい
悪気が無いのは何となく感じるが、説明しても全く聞いてない/基礎的な知識がないから全く理解できてなさそうで
見ている自分も辛い
悪気が無いのは何となく感じるが、説明しても全く聞いてない/基礎的な知識がないから全く理解できてなさそうで
見ている自分も辛い
352名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 19:33:00.77ID:cS94xc+J0 電工俺も受ける気でいる。全く経験ないが。
ここで定年間際まで行ってから辞めてビル管理で再就職で余生を過ごす計画。
ここで定年間際まで行ってから辞めてビル管理で再就職で余生を過ごす計画。
353名無しさん@引く手あまた
2021/04/18(日) 20:56:23.04ID:QuJlaYG+0 >>349
調理師20年やって電気設備科に入学して1.5ヶ月下手くそながらやってます、なんとかなるものですよ
調理師20年やって電気設備科に入学して1.5ヶ月下手くそながらやってます、なんとかなるものですよ
354名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 00:50:31.65ID:Ep3WWDEq0 電工2学科は算数(分数とルート2or3)と複線図と記憶力。
実技は工具と器具に慣れれば誰でも取れる。
>>353
過去問ひたすらやれば慣れるから1.5月も勉強したら受かるよね。
実技は複線図書かなくなるし。
実技は工具と器具に慣れれば誰でも取れる。
>>353
過去問ひたすらやれば慣れるから1.5月も勉強したら受かるよね。
実技は複線図書かなくなるし。
355名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 01:07:12.50ID:M3f79/ct0 4月入校は5月末には第二種電気工事士試験か
356名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 01:45:37.10ID:4JFVt1p00 分数の計算なんて学生以来だからすっかり忘れてる俺w。
使わんぞ25年工場作業員だからw
算数からかw
使わんぞ25年工場作業員だからw
算数からかw
357名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 10:17:24.23ID:NVJw6QTu0 電工2種一般募集5月は申込終了してるぞ
358名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 11:24:40.69ID:SdrN/H6F0 入校説明会で電工二種の申込書書かされたわ 締め切りが入校日の前日だったからな
359名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 11:26:18.46ID:cPqDJPIj0360名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 12:21:13.11ID:pPVj5zcx0 電工二種参考書買ったけど難しすぎて授業と並行して勉強無理と試験諦めた
冷やかしでも受験してある程度頭慣らして置くべきだったと後悔してる
冷やかしでも受験してある程度頭慣らして置くべきだったと後悔してる
361名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 12:30:45.25ID:4SaDUvZm0 電工は理解しようとすると難しいけど合格だけなら簡単だよ
過去問やるとこの意味がわかる
過去問やるとこの意味がわかる
362名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 12:39:23.87ID:WP9zmk6C0363名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 12:41:41.32ID:WP9zmk6C0 失礼
すい〜っとです
すい〜っとです
364名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 13:23:16.67ID:SSXMLi/g0 348はアタマ膿んでるのか?w
国民年金加入者と年金滞納のカスは自治体が元々把握してるぜ
やるきのある自治体は、そいつらの国民健康保険に加入状況を調べてるわ
社会保険脱退→ 無職→ 社会保険加入
で無職期間の健康保険未加入を許してる
自治体はさぼってるってこと
健康保険未加入を自慢するアホが
いたら報告してやればいい
国民年金加入者と年金滞納のカスは自治体が元々把握してるぜ
やるきのある自治体は、そいつらの国民健康保険に加入状況を調べてるわ
社会保険脱退→ 無職→ 社会保険加入
で無職期間の健康保険未加入を許してる
自治体はさぼってるってこと
健康保険未加入を自慢するアホが
いたら報告してやればいい
365名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 14:41:40.91ID:I6CAIbvc0 富士通でやってるパソコン教室の初級訓練ってエクセルとかワードの実践的な力はみにつきますか?
具体的には不動産会社での事務処理ができるくらいになりたいです。
具体的には不動産会社での事務処理ができるくらいになりたいです。
366名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 17:21:03.59ID:Ql3jmvWs0 >>364
正社員辞めて前の会社から健康保険資格喪失証貰わず、国民年金申請しに行ったら国民健康保険加入させられたが、やる気のある自治体ってことなのか?
正社員辞めて前の会社から健康保険資格喪失証貰わず、国民年金申請しに行ったら国民健康保険加入させられたが、やる気のある自治体ってことなのか?
367名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 20:21:21.66ID:dK8aCDSt0 今 28歳でフリーターなんですけど
やりたい仕事が見つからないのですが
職業訓練って この歳でも大丈夫でしょうか。
やりたい仕事が見つからないのですが
職業訓練って この歳でも大丈夫でしょうか。
368名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 20:28:20.20ID:N4w66wNQ0369名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 21:01:37.61ID:99YpQnhT0 明日で最後だ
挨拶考えときます
挨拶考えときます
370名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 21:33:26.76ID:m4mdnYWW0 電気工事士は筆記6割合格
理論わからなかったら全部捨てて暗記問題だけでも受かるよ
訓練所でも筆記は全員合格
落ちる人は技能試験でミスして落ちる
技能だけは全員合格とはいかなかった
ちなみに1種の方も理論全部捨てても受かる
技能は60分になって2種より余裕がある
1次側が高圧になってたりするだけで実は2種より簡単
実務経験ないと試験合格の証書しかもらえないけどビルメンとか行くなら一応意味あるらしい
工事会社で5年働いて免許にしてもいいけど講習が義務化されててその日だけベテランが現場抜けるのがなにげにきつい
理論わからなかったら全部捨てて暗記問題だけでも受かるよ
訓練所でも筆記は全員合格
落ちる人は技能試験でミスして落ちる
技能だけは全員合格とはいかなかった
ちなみに1種の方も理論全部捨てても受かる
技能は60分になって2種より余裕がある
1次側が高圧になってたりするだけで実は2種より簡単
実務経験ないと試験合格の証書しかもらえないけどビルメンとか行くなら一応意味あるらしい
工事会社で5年働いて免許にしてもいいけど講習が義務化されててその日だけベテランが現場抜けるのがなにげにきつい
371名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 22:02:11.84ID:cxG1mTjO0 筆記は過去問何度かやれば合格できたわ
実技は一種も二種も二度目で合格
実技は一種も二種も二度目で合格
372352
2021/04/19(月) 22:14:07.62ID:4JFVt1p00373名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 22:29:11.02ID:xAfFnu/u0374名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 22:32:03.28ID:99YpQnhT0 おっさんけっこうおおいんだな
375名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 23:01:07.39ID:FDlNUi330 若い内からビルメンなんかやるべきじゃないって意見をよく聞くけど
じゃあ何したらいいんだ?
じゃあ何したらいいんだ?
376名無しさん@引く手あまた
2021/04/19(月) 23:50:18.14ID:rwKETN+I0377名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 06:57:10.97ID:11v3CTZa0 また緊急事態宣言出そうだが、訓練校はどうなるのやら
378名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 07:57:10.54ID:bXhSW8XP0379名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 08:00:07.61ID:v7jM6nsS0 ポリテクで彼女出来たわ。
面接も気合入るね
面接も気合入るね
380名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 08:12:53.79ID:r19xmQX+0 >>377
訓練校で雇用保険や給付金貰って、コロナ禍が収まってから校の紹介で再就職、今の時期に訓練校に入いれて良かった。
訓練校ほ生活保護の給付延長も出来るけど(生活保護者は授業料無料)3度の訓練校生活で一人も見たことがない。
ナマポは学校にも通えないほど、怠け者なのか。
訓練校で雇用保険や給付金貰って、コロナ禍が収まってから校の紹介で再就職、今の時期に訓練校に入いれて良かった。
訓練校ほ生活保護の給付延長も出来るけど(生活保護者は授業料無料)3度の訓練校生活で一人も見たことがない。
ナマポは学校にも通えないほど、怠け者なのか。
381名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 09:04:35.74ID:ashchEI00 38歳になる。職業訓練行くか迷ってる
やりたいデザインがない
CADかな
やりたいデザインがない
CADかな
382名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 10:16:12.99ID:p7OPAnRP0 ハロワで入校申込みの手続きをした後に勝手に申込書を提出するのを止めてしまい、
ハロワにも連絡を入れ忘れてしまったんですが、
何かブラックリストのようなものに載ってしまいますか?
ハロワにも連絡を入れ忘れてしまったんですが、
何かブラックリストのようなものに載ってしまいますか?
383名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 12:01:46.19ID:RyrdDzwt0 >>368 ありがとう ちょっと考えてみる
384名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 17:04:16.95ID:S8PRgzK10 関西某ポリテクだとビルメン大人気でCADは定員に達しなかったのか追加募集してたな
CADって就職出来るのかな
CADって就職出来るのかな
385名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 17:19:46.84ID:RAXfq7MG0 「CAD使えます」だけじゃ、「WORD使えます」とレベル変わらんからな…
CADオペなんて、若くて可愛いコを派遣で呼べばOK
CADオペなんて、若くて可愛いコを派遣で呼べばOK
386名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:10:07.43ID:bXhSW8XP0387名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:19:00.47ID:fQRWL+ID0 俺は正社員で決まったけど機械CAD半分くらい決まってないよ今月で最後なのに
ある程度年齢重ねてるならやめとけ、クラス見ても若いのがほとんどだしまず面接が通らないと思う
就職に強くないみたいな話は先生方が言ってたね
ある程度年齢重ねてるならやめとけ、クラス見ても若いのがほとんどだしまず面接が通らないと思う
就職に強くないみたいな話は先生方が言ってたね
388名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:23:03.05ID:ashchEI00 >>387
あなたは何?CAD?
あなたは何?CAD?
389名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:26:51.47ID:fQRWL+ID0390名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:42:16.23ID:Sq59ANr20 >>380
働かないにも程がある、頭も。
働かないにも程がある、頭も。
391名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 19:50:04.59ID:PFMvYyrp0392名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 21:51:53.88ID:JSMO0q9m0393名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 22:59:24.52ID:XjUWFe7e0 電工の職業訓練受かったけど、同時に通信工事の現場作業員の面接も通っちゃった……どうしよう……
通信工事の会社はNTTの二次受けだから安定してそうだけど
残業が月25時間以上は確実にあるとのことだし何よりも体力的につらそう……
とは言え職業訓練で電工習っても最終的には結局似たような仕事に着くとも言えるし……どうしよう……
通信工事の会社はNTTの二次受けだから安定してそうだけど
残業が月25時間以上は確実にあるとのことだし何よりも体力的につらそう……
とは言え職業訓練で電工習っても最終的には結局似たような仕事に着くとも言えるし……どうしよう……
394名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 23:14:19.61ID:mzU0OJNv0 自分でも分かってると思うけど正解なんか分からんよ
395名無しさん@引く手あまた
2021/04/20(火) 23:19:14.81ID:JSMO0q9m0 人間万事塞翁が馬じゃな
猪木「この道を行けばどうなるものか危ぶむ無かれ〜以下略」だよな
猪木「この道を行けばどうなるものか危ぶむ無かれ〜以下略」だよな
396名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 01:08:28.70ID:BihfStpn0397名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 07:22:02.04ID:4GHxN2oY0 大阪、緊急事態宣言出る。
訓練校はオンライン授業になるのか…。
自分として学校遠く、自習したいので都合良いかも。
訓練校はオンライン授業になるのか…。
自分として学校遠く、自習したいので都合良いかも。
398名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 07:44:01.97ID:tBydOu710 コロナ禍でも溶接は常に定員割れしてるからおすすめ。
個人の作業ブースと溶接用重装備でコロナ対策になってるしな
30代からのおっさん多いぞ
個人の作業ブースと溶接用重装備でコロナ対策になってるしな
30代からのおっさん多いぞ
399名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 08:53:25.50ID:lm/aKyui0 今は派遣会社が職業教育してるのな
秋葉無双の人がいた所もやってる
秋葉無双の人がいた所もやってる
400名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 11:28:56.40ID:vl7cgnYE0 >>364
年金は年金保険機構が対応窓口。
自治体管掌の国民健康保険と国民年金を混同してる時点でヘン
健康保険の未加入者を仮に報告したところで
あなたにメリットになるようなことは何一つないんだが
過去に何かあったのか??
年金は年金保険機構が対応窓口。
自治体管掌の国民健康保険と国民年金を混同してる時点でヘン
健康保険の未加入者を仮に報告したところで
あなたにメリットになるようなことは何一つないんだが
過去に何かあったのか??
401名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 13:13:10.66ID:FZ8uzX+70 ハローワークで求人探してて
年間休日65日とか正気かよ……
職業訓練何にしようかな
年間休日65日とか正気かよ……
職業訓練何にしようかな
402名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 16:41:25.14ID:zGPR2Jk70403名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 16:59:14.35ID:uGaMA+ic0 昨日で職業訓練終わったけど孤独感すごい
みんな気をつけろよ
職業訓練ロス半端ない
みんな気をつけろよ
職業訓練ロス半端ない
404名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 17:24:52.47ID:n2uMv4KL0405名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 17:32:13.17ID:n2uMv4KL0406名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 17:33:13.33ID:q7+09Ugv0 >>403
職ロスの方気にしたら?
職ロスの方気にしたら?
407名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 18:40:54.95ID:ovS0BDrx0 緊急事態発令中で不要不急の外出が求められてるのに
ラッシュ時間に無職を通学とかさせるなよ
4月開講で臨時休校の場合は、その分だけ雇用保険が延長されるだけとの説明だから
無職に外出させるな
なんか働いてる人に申し訳ないわ
ラッシュ時間に無職を通学とかさせるなよ
4月開講で臨時休校の場合は、その分だけ雇用保険が延長されるだけとの説明だから
無職に外出させるな
なんか働いてる人に申し訳ないわ
408名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 20:37:53.23ID:d3ZLzNyA0409名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 21:26:48.38ID:Yi2k6Ytz0 給付金審査に落ちたら入校辞退してもいいのかな
別に金目当てで行く訳じゃないけど
一人暮らしだから給付金無しで訓練通いながら生活費稼ぐのはきついし正当な理由だよな
ペナルティとか付くかな
別に金目当てで行く訳じゃないけど
一人暮らしだから給付金無しで訓練通いながら生活費稼ぐのはきついし正当な理由だよな
ペナルティとか付くかな
410名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 21:59:01.51ID:7DNeucne0 >>409
決まってから辞退する人は普通にいるから問題ないよ
決まってから辞退する人は普通にいるから問題ないよ
411名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 22:01:39.43ID:n2uMv4KL0412名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 23:00:07.80ID:oKaF51ST0413名無しさん@引く手あまた
2021/04/21(水) 23:17:31.09ID:Yi2k6Ytz0 そうか結構辞退する人とかいるんだな
通いたかったけど仕方ない
通いたかったけど仕方ない
414名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 03:48:16.76ID:U80qVoYr0 数日後にWEB系職業訓練校の面接控えてるんですがどんなこと聞かれます?&倍率高いみたいで突破する方法オナシャス
415名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 04:35:11.08ID:eilgjirO0416名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 06:09:25.93ID:d7YtKvOU0 コロナでそろそろ都市圏から休校かな
417名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 08:26:47.69ID:MprOVGcv0 職業訓練通ってるが、人間関係うざい。
男子はそうでもないけど、女子がいると
マジでうざい。なんか群れるし、なんなんだ。
なるべく女子少なめを選んだが、
本当に女子で職業訓練通うやつって、
正社員歴ないやつは、クズに近い。
グループワークもうざい。
社会で働いても学校行っても必ず
鬼門になる。
男子はそうでもないけど、女子がいると
マジでうざい。なんか群れるし、なんなんだ。
なるべく女子少なめを選んだが、
本当に女子で職業訓練通うやつって、
正社員歴ないやつは、クズに近い。
グループワークもうざい。
社会で働いても学校行っても必ず
鬼門になる。
418名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 09:39:34.37ID:Ys7ndVjF0 女子ならず男子もまともな職歴がない奴は常識のかけらすらないクズだらけですよ
女子と違い群れることはないけどね。
男子の場合は引きこもり明けみたいなコミュ障孤独おっさんがほとんど
女子と違い群れることはないけどね。
男子の場合は引きこもり明けみたいなコミュ障孤独おっさんがほとんど
419名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 11:45:10.79ID:9f+zNI2S0 介護も初任者研修修了者じゃないと再就職厳しいみたい
どこも人手不足だけど即戦力がほしいらしい
いずれにしろまともな福祉法人に入りたければ訓練でもらえるし行った方がいい
どこも人手不足だけど即戦力がほしいらしい
いずれにしろまともな福祉法人に入りたければ訓練でもらえるし行った方がいい
420名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 11:49:07.94ID:kZXoFKZG0 >>418
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。正社員しか
したことないから、びっくりで、
職業訓練は、雇用保険だけでなく、
職業給付金の奴等はアルバイトだけで
くるからびっくり。
社会のほうはまだマシかも。
2年を選んだ後悔かも。
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。正社員しか
したことないから、びっくりで、
職業訓練は、雇用保険だけでなく、
職業給付金の奴等はアルバイトだけで
くるからびっくり。
社会のほうはまだマシかも。
2年を選んだ後悔かも。
421名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 12:24:55.16ID:kZXoFKZG0 普通の学生に混じり受講してますが、
真剣に女子の群れだけはうざい。
授業の先生たちはいいから耐えるしか
ないが、朝からバイトしている
感じで行くしかないわ。
働いても悩みはあるけど、学校でも
あるんだなあと。大学なんて、
ノーストレスだったから甘くみてた。
真剣に女子の群れだけはうざい。
授業の先生たちはいいから耐えるしか
ないが、朝からバイトしている
感じで行くしかないわ。
働いても悩みはあるけど、学校でも
あるんだなあと。大学なんて、
ノーストレスだったから甘くみてた。
422名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 12:29:31.25ID:qWZsN7e90423名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 13:46:30.36ID:9f+zNI2S0 訓練校に行ってる時点でただの無職ってことを自覚したほうがいいですよ
ニートフリーターだった連中と一緒
元正社員といってもスキルもキャリアもないから訓練校に行ってるんでしょ?
あとID変えて自分の書き込みに自分で返事するのってかなりマヌケ
スマホからの文体でバレバレですよ
ニートフリーターだった連中と一緒
元正社員といってもスキルもキャリアもないから訓練校に行ってるんでしょ?
あとID変えて自分の書き込みに自分で返事するのってかなりマヌケ
スマホからの文体でバレバレですよ
424名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 15:15:33.94ID:kZXoFKZG0425名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 15:19:50.60ID:kZXoFKZG0 >>423
残念ながら無職じゃないんだよな。笑。
ニートでも無職じゃない。
キャリアがあるってどういうことを
キャリアっていうの?
匿名だけなら強い、ハイキャリアな
あなたの基準だけで、語らないほうが
いいよ。
色々事情あり、通ってます。
残念ながら無職じゃないんだよな。笑。
ニートでも無職じゃない。
キャリアがあるってどういうことを
キャリアっていうの?
匿名だけなら強い、ハイキャリアな
あなたの基準だけで、語らないほうが
いいよ。
色々事情あり、通ってます。
426名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 16:20:39.68ID:MprOVGcv0427名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 16:31:39.83ID:MprOVGcv0 緊急事態宣言でて、オンライン授業に
なってほしいわ。
昨年はオンラインで、今年もオンラインと
聞いてPC買ったのに、対面で参ったわ。
なってほしいわ。
昨年はオンラインで、今年もオンラインと
聞いてPC買ったのに、対面で参ったわ。
428名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:17:34.52ID:DAdbpkF50 若い頃から電工やってて職業訓練の電気設備科に入校した老人
金貰いと暇つぶしなんだろうな
金貰いと暇つぶしなんだろうな
429名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:19:53.42ID:+oaqzWv/0 訓練校マジで天国やな。ウチらの方は
9時30まで行けばいいので
渋滞や満員電車の煩わしさがない。
これが転職して8時出勤なら萎えるわ
9時30まで行けばいいので
渋滞や満員電車の煩わしさがない。
これが転職して8時出勤なら萎えるわ
430名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:25:42.49ID:APKPxv/Q0431名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:31:24.15ID:APKPxv/Q0432名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:33:21.53ID:APKPxv/Q0433名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:33:53.99ID:HCLCgTgP0 >>428
老人なんで電工だけではビルメンも厳しいからその手の学科にくる人は結構いる
そういう人たちは資格よりも就職の機会を求めて来る
わたしがいたクラスには一電工が5人二電工が3人いたよ。30人のクラスでね
老人なんで電工だけではビルメンも厳しいからその手の学科にくる人は結構いる
そういう人たちは資格よりも就職の機会を求めて来る
わたしがいたクラスには一電工が5人二電工が3人いたよ。30人のクラスでね
434名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 17:37:45.98ID:APKPxv/Q0 >>423
?
訓練校行ってるだけで学生って知ってる?
昔は40でも学割でJRで旅行行けたけど、
今は、年齢制限できたかな。
なんで行くか?って月20万貰うために行くに決まってるやん。 パチンコ行く奴はボーナスないから派遣で去年稼いだ奴は3ヶ月に1回5万ぐらい来るから注意しとけ。
?
訓練校行ってるだけで学生って知ってる?
昔は40でも学割でJRで旅行行けたけど、
今は、年齢制限できたかな。
なんで行くか?って月20万貰うために行くに決まってるやん。 パチンコ行く奴はボーナスないから派遣で去年稼いだ奴は3ヶ月に1回5万ぐらい来るから注意しとけ。
435名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 18:00:41.85ID:d7YtKvOU0 もう緊急事態宣言なんだから休校+延長給付にしろ!って思うわ
どっちにしろ、通勤中の方々や普通に社会生活を送ってる方には無職訓練生の通学なんて
自動車通学以外はぜんぶ迷惑なだけだろ
こんな甘い緊急事態宣言じゃ何度やっても無駄だわな
どっちにしろ、通勤中の方々や普通に社会生活を送ってる方には無職訓練生の通学なんて
自動車通学以外はぜんぶ迷惑なだけだろ
こんな甘い緊急事態宣言じゃ何度やっても無駄だわな
436名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 19:00:11.07ID:jWAdTM/J0437名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 19:38:30.99ID:mIipjW5z0 今日 ハローワークに行ってきました。
職業訓練相談したら相談員の人が当たりの人で、いろいろ教えてくれて資料たくさんくれました。
WebデザインとCADは人気なんですね。
定員に対して倍率6倍とか凄いですね。
個人的には介護を考えていますが、やっぱり覚悟しておかないといけませんよね。
職業訓練相談したら相談員の人が当たりの人で、いろいろ教えてくれて資料たくさんくれました。
WebデザインとCADは人気なんですね。
定員に対して倍率6倍とか凄いですね。
個人的には介護を考えていますが、やっぱり覚悟しておかないといけませんよね。
438名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 20:07:55.88ID:fhJZYUSz0 >>430
まだ始まってないとこもありますよ
まだ始まってないとこもありますよ
439名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 20:19:23.02ID:19LEzRcw0 電工持ってる人が何故訓練受けれるのか
面接で弾けよ
面接で弾けよ
440名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 21:13:22.60ID:sJD8KpjA0 それ言うと基本情報やITサポート持ってる奴をIT系で弾けよw
運輸も2種免許持ってる奴は弾けと言い出したら切りがない。
運輸も2種免許持ってる奴は弾けと言い出したら切りがない。
441名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 22:41:38.34ID:/wCcp2Zt0442名無しさん@引く手あまた
2021/04/22(木) 23:12:51.02ID:sJD8KpjA0443名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 00:22:18.43ID:FRtuBG+d0444名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 00:39:48.75ID:FRtuBG+d0 2026年頃には東京圏でも人口が減り始めるから
よく考えて訓練科目を選んだほうがいいな
訓練科目も廃止や訓練期間短縮(格下げ)といったものが出てくるだろう
1年コースを生涯で2回以上修了することは困難になってくる
自分が行きたい訓練科目を選べるのは今のうちだ
よく考えて訓練科目を選んだほうがいいな
訓練科目も廃止や訓練期間短縮(格下げ)といったものが出てくるだろう
1年コースを生涯で2回以上修了することは困難になってくる
自分が行きたい訓練科目を選べるのは今のうちだ
445名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 02:17:03.96ID:1KHGXKV20 1年以上コースは建前では生涯で2度は受けれない仕組みのはずだが
雇用保険被保険者番号がハロワで5年後はデータ全削除される仕組みになっている。
同じく5年以上前のデータはハロワでの職業訓練履歴もすべて削除される仕組み?なのかな
ハロワで聞く機会がある人が居たら、情報宜しく
雇用保険被保険者番号がハロワで5年後はデータ全削除される仕組みになっている。
同じく5年以上前のデータはハロワでの職業訓練履歴もすべて削除される仕組み?なのかな
ハロワで聞く機会がある人が居たら、情報宜しく
446名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 04:18:00.74ID:iMRu0xM00447名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 04:20:41.25ID:iMRu0xM00 >>417
あなたもそのクズの一員なんですよ笑
あなたもそのクズの一員なんですよ笑
448名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 05:00:35.47ID:iMRu0xM00449名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 07:22:26.85ID:Lp4moksc0 >>446
だから、ハローワークでよーく
確認しろ。バイトじゃなくても
無職じゃなくても、受講できるんだよ。
あのなあ。
自ら自分がアホだと言ってるような
もんだぞ。
俺は知り合いの社長から聞いて、
自費なら受講できるときいて、
受けてるんだよ。
最終的に、地域のハローワークの
判断なんだよ。
雇われてねえわ。
自分で会社やっとるわ。
コロナで、仕事激減だから通ってる
だけだわ。
よーくハローワークに聞いてみろ。
だから、ハローワークでよーく
確認しろ。バイトじゃなくても
無職じゃなくても、受講できるんだよ。
あのなあ。
自ら自分がアホだと言ってるような
もんだぞ。
俺は知り合いの社長から聞いて、
自費なら受講できるときいて、
受けてるんだよ。
最終的に、地域のハローワークの
判断なんだよ。
雇われてねえわ。
自分で会社やっとるわ。
コロナで、仕事激減だから通ってる
だけだわ。
よーくハローワークに聞いてみろ。
450名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 07:24:47.57ID:Lp4moksc0451名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 07:28:43.13ID:Lp4moksc0 >>448
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
452名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 11:48:32.08ID:9FrwMuVr0 >>443 腰がヘルニアになるんですね。
他の訓練科目で興味があるのは宅建・不動産なんですが、全く未経験でも大丈夫でしょうか?
他の訓練科目で興味があるのは宅建・不動産なんですが、全く未経験でも大丈夫でしょうか?
453名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 12:03:17.99ID:n1CwCtgN0 訓練校の2級キャリコン馬鹿スタッフがバカのくせに生意気なんだよ
454名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 17:24:07.20ID:IwY8d4kJ0 今週、訓練校でシャーリングに指
挟んで大怪我した奴居るらしいな。
自分の指挿れたまま、切断ボタン押すかぁ?
挟んで大怪我した奴居るらしいな。
自分の指挿れたまま、切断ボタン押すかぁ?
455名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 17:30:52.94ID:4sxE+U3H0456名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 17:45:52.43ID:gqwrF7I20 >>454
それどこ情報?
それどこ情報?
457名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 17:46:41.98ID:gqwrF7I20 あ、自分とこの訓練校ってことか
458名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 19:09:37.31ID:rXahmUBW0 >>456
訓練校
訓練校
459名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 19:53:37.77ID:1X2DUl1y0 オンライン授業になるかも的な話があったな
460名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 20:06:39.02ID:FRtuBG+d0 >>452
>>443を書いた者だ
こちら、宅建、管理業務主任者等の試験合格者だが、宅建試験に合格するには
最初に若干の文系頭脳と法律条文に抵抗感(法律が嫌い)がないことが要件になろう
宅建試験は2015年に主任者資格から士業資格に格上げされてから難易度がさらに上がってきている
2018年は合格基準点が37点となり(当時、史上初だった)、
それから僅か2年後、2020年10月試験ではそれが38点となり、受験者の多くは驚愕したものだ
あなたが法律(民法、借地借家法、宅建業法等)というものに抵抗がなく、再就職で不動産会社系に
興味あるなら、法律初学者であれば宅建試験は350〜400時間勉強すれば合格すると思う
>>443を書いた者だ
こちら、宅建、管理業務主任者等の試験合格者だが、宅建試験に合格するには
最初に若干の文系頭脳と法律条文に抵抗感(法律が嫌い)がないことが要件になろう
宅建試験は2015年に主任者資格から士業資格に格上げされてから難易度がさらに上がってきている
2018年は合格基準点が37点となり(当時、史上初だった)、
それから僅か2年後、2020年10月試験ではそれが38点となり、受験者の多くは驚愕したものだ
あなたが法律(民法、借地借家法、宅建業法等)というものに抵抗がなく、再就職で不動産会社系に
興味あるなら、法律初学者であれば宅建試験は350〜400時間勉強すれば合格すると思う
461名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 20:45:07.95ID:ecRoV4Sf0 >>437
CADは女のコが優先だから
CADは女のコが優先だから
462名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 21:14:25.45ID:Iy5S0b1Q0 宅建馬鹿は消えろ
463名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 21:15:46.76ID:L1+5QFDl0 おいおい、最近荒れてるな
仲良くやれよお前ら
情報共有のスレなんだからケンカするなよマジで
仲良くやれよお前ら
情報共有のスレなんだからケンカするなよマジで
464名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 21:21:18.04ID:1nes06oZ0 −
【★中国共産党の「日本国内」の工作活動が2000年以降、活発!】
(→ ★実効支配が急速に進展中!(激怒))
−
「現在、日本国内には『中国共産党員が約5万人』滞在中。
また、国内に滞在中の『在日中国人は、778,000人以上』。」
『在日中国人』は全員『(中国の)国防動員法』の履行義務が有る! → 彼らは有事等の際『中国政府の指揮に従い、日本国内で『武装活動』・『スパイ活動』等を行う義務あり』!」
(※参考:自衛隊(約24万人)の3倍以上の人数に相当する。自衛隊にとっても脅威!)
−
「『中国政府系の資本』は、日本全国の土地を次々買収済み(例.北海道・新潟・沖縄など)。」
「『孔子学院』(中国のプロバガンダ機関)は、日本国内の『15大学』内に設置済み(例.早稲田大、立命館大、桜美林大など)。」
「『人民日報』(中国共産党の機関紙)は、日本の大手新聞社(『朝日新聞社』、『読売新聞社』等)と業務提携中。」
−
「『中国海軍』は、現在『第1列島線』(台湾・沖縄・九州)および『第2列島線』(伊豆半島・グアム・サイパン)を連日突破している。
中国発の国産空母『遼寧』も連日航行中。」
「2020年9月には、中国海軍は、何と『第3列島線』(ハワイ沖)まで航行し、現地で訓練した!」
−
《※参考ワード》『竹中平蔵氏』、『パソナ』、『淡路島』、『電通』、『星野リゾート』、『北九州』、『大手マスコミ』等
−
【★中国共産党の「日本国内」の工作活動が2000年以降、活発!】
(→ ★実効支配が急速に進展中!(激怒))
−
「現在、日本国内には『中国共産党員が約5万人』滞在中。
また、国内に滞在中の『在日中国人は、778,000人以上』。」
『在日中国人』は全員『(中国の)国防動員法』の履行義務が有る! → 彼らは有事等の際『中国政府の指揮に従い、日本国内で『武装活動』・『スパイ活動』等を行う義務あり』!」
(※参考:自衛隊(約24万人)の3倍以上の人数に相当する。自衛隊にとっても脅威!)
−
「『中国政府系の資本』は、日本全国の土地を次々買収済み(例.北海道・新潟・沖縄など)。」
「『孔子学院』(中国のプロバガンダ機関)は、日本国内の『15大学』内に設置済み(例.早稲田大、立命館大、桜美林大など)。」
「『人民日報』(中国共産党の機関紙)は、日本の大手新聞社(『朝日新聞社』、『読売新聞社』等)と業務提携中。」
−
「『中国海軍』は、現在『第1列島線』(台湾・沖縄・九州)および『第2列島線』(伊豆半島・グアム・サイパン)を連日突破している。
中国発の国産空母『遼寧』も連日航行中。」
「2020年9月には、中国海軍は、何と『第3列島線』(ハワイ沖)まで航行し、現地で訓練した!」
−
《※参考ワード》『竹中平蔵氏』、『パソナ』、『淡路島』、『電通』、『星野リゾート』、『北九州』、『大手マスコミ』等
−
465名無しさん@引く手あまた
2021/04/23(金) 22:57:37.43ID:0Rpr8nc10 >>460
2018年にとったけど、宅建スレみてて面白かったわ
2018年にとったけど、宅建スレみてて面白かったわ
466名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 00:10:48.08ID:Mqy0xLAN0 >>460
名称は変わったが士業資格ではないよ。
名称は変わったが士業資格ではないよ。
467名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 06:57:05.32ID:12nUvTmc0468名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 07:17:56.97ID:Qs6uXdEj0 シャーリングって確か横にセンサー
あって手を出すと安全装置作動して
機械止まる設定にしてるよね?
設定解除してたのか?どこのポリテク?
あって手を出すと安全装置作動して
機械止まる設定にしてるよね?
設定解除してたのか?どこのポリテク?
469名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 09:54:56.47ID:D9DZJmQK0 訓練生になってる時点で元ニートだろうが元フリーターだろうが元派遣だろうが元正社員だろうが
立場同じになってることを自覚しないと
俺は元正社員だから元フリーターの奴らとは違う!とか滑稽
むしろ職歴があるのに自力で再就職できないから訓練校行ってるんでしょうに
そもそも訓練の必要性有の人でないと受講できないし
立場同じになってることを自覚しないと
俺は元正社員だから元フリーターの奴らとは違う!とか滑稽
むしろ職歴があるのに自力で再就職できないから訓練校行ってるんでしょうに
そもそも訓練の必要性有の人でないと受講できないし
470名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 10:06:13.32ID:H6vX4W710 >>465
こちらも2018年試験での合格組だが、あの時の2(5)ちゃんねるスレッドの盛り上がりは
すごかった
宅建スレッドで合格基準点が36、37、38点、3組ぐらいに分かれてかつてない舌戦が
繰り広げられたが、合格発表日になると特に36点不合格組の落胆ぶりは半端なく
この年は36点不合格者が日本全国で1万人以上出たといわれている
こちらも2018年試験での合格組だが、あの時の2(5)ちゃんねるスレッドの盛り上がりは
すごかった
宅建スレッドで合格基準点が36、37、38点、3組ぐらいに分かれてかつてない舌戦が
繰り広げられたが、合格発表日になると特に36点不合格組の落胆ぶりは半端なく
この年は36点不合格者が日本全国で1万人以上出たといわれている
471名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 10:14:11.44ID:H6vX4W710 >>466
宅建(宅建士)は確かに弁護士、司法書士、行政書士、税理士などとは違って
いわゆる8士業資格には入っていない
しかし2015年以降は半士業資格、準士業資格というか、資格マニアや職業訓練マニアからは
8士業に近い扱いを受けていると推察する
宅建(宅建士)は確かに弁護士、司法書士、行政書士、税理士などとは違って
いわゆる8士業資格には入っていない
しかし2015年以降は半士業資格、準士業資格というか、資格マニアや職業訓練マニアからは
8士業に近い扱いを受けていると推察する
472名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 10:28:46.00ID:H31QaSQK0 介護福祉士の職業訓練行ってるが、毎日のお遊戯と思想に2年後が心配なってきた(笑)
473名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 10:53:31.69ID:Xp3O8OpM0 講師3人中まともに教える能力あるの一人だけで辛い
その2人の担当分野は実質独学になるのはいいとしても気が散るから耳栓したい
その2人の担当分野は実質独学になるのはいいとしても気が散るから耳栓したい
474名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 11:01:16.07ID:D9DZJmQK0 >>472
知り合いは旧2級ヘルパー・現初任者研修コースでパッと実習まで済ませてさっと再就職
実務経験で介護福祉士受験して合格
今はケアマネやってて家庭訪問して書類作る仕事してる
介護士時代は腰痛めてコルセットとかしてた
夜勤もあって大変そうだったよ
現場離れて事務と営業みたいな仕事に転職したんだと思う
休みの日でも老人が亡くなると電話かかってくるから今も大変そう
知り合いは旧2級ヘルパー・現初任者研修コースでパッと実習まで済ませてさっと再就職
実務経験で介護福祉士受験して合格
今はケアマネやってて家庭訪問して書類作る仕事してる
介護士時代は腰痛めてコルセットとかしてた
夜勤もあって大変そうだったよ
現場離れて事務と営業みたいな仕事に転職したんだと思う
休みの日でも老人が亡くなると電話かかってくるから今も大変そう
475名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 11:45:04.78ID:w2OZSlE70476名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 11:49:16.90ID:wLabmUVV0477名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 11:56:14.54ID:x7nk59i+0 緊急事態宣言で今の訓練生はどうなるの?
関係なし?
関係なし?
478名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 16:11:28.53ID:dEXcbmMj0 >>444
何度も訓練受ける前提なのもどうかと思うけどね
何度も訓練受ける前提なのもどうかと思うけどね
479名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 16:34:33.75ID:HnszNJKR0 本人は賢く生きてるつもりなんだろうが
人生遠回りしてるよな
人生遠回りしてるよな
480名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 18:04:07.29ID:IUkqSRGP0481名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 19:19:54.38ID:H6vX4W710 >>476
あなたは年齢が若いから人生はまだまだ先(年数)がある
宅建は合格すれば再就職活動で役に立つのはもちろん、あなたが例えば将来おうちを買う時、
人事異動による単身赴任で賃貸住宅を借りる時、定年退職後に(中古物件を買って?)賃貸経営をする時など、
人生の多くの場面で役に立つだろう
あなたは年齢が若いから人生はまだまだ先(年数)がある
宅建は合格すれば再就職活動で役に立つのはもちろん、あなたが例えば将来おうちを買う時、
人事異動による単身赴任で賃貸住宅を借りる時、定年退職後に(中古物件を買って?)賃貸経営をする時など、
人生の多くの場面で役に立つだろう
482名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 19:21:31.10ID:vbLbfoPV0 >>473
人間って自分が社会の役に立てて自尊心保てる場が無いと朽ちていくんやなって
うちも3人講師がいるが全員それぞれに面白い所がある。
ところが自分の気に食わない所がある講師に噛みついているクラスメートがいるんだな
そいつは周りと比べて出来がよろしくないもんで人のせいにしてるのがバレバレだったから、見てるこっちがキツかったわ
人間って自分が社会の役に立てて自尊心保てる場が無いと朽ちていくんやなって
うちも3人講師がいるが全員それぞれに面白い所がある。
ところが自分の気に食わない所がある講師に噛みついているクラスメートがいるんだな
そいつは周りと比べて出来がよろしくないもんで人のせいにしてるのがバレバレだったから、見てるこっちがキツかったわ
483名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 20:30:44.91ID:eS28ih0O0 底辺だけど雇用保険延長のためだけにいってる
あと無職なら住民税国保やすくなるから
意識高い系とか元社員で見下してる輩なんてどうでもいい
どうせ俺よりいいとこつけるんでしょ
なら、構ってないでさっさと就職すれば?ってかんじ
あと無職なら住民税国保やすくなるから
意識高い系とか元社員で見下してる輩なんてどうでもいい
どうせ俺よりいいとこつけるんでしょ
なら、構ってないでさっさと就職すれば?ってかんじ
484名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 20:47:56.88ID:ONbnqJrk0 >>483
ほんとそれ
ほんとそれ
485名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 21:22:56.25ID:HfyKZdn70 >>473
こっちは4人中2人が教え方が上手いなと感じる。
残る二人のうち1人は放置タイプ。
一人は元経営者らしく俺の云う事を聞けってタイプ。
実技を細切れ状態で教えるので全体像がわからないし尋ねても自分やチームで考えるようにと指導。
工具の扱いも禄にできないので元職人さんを講師役にさせたりする。
後先を考えないブラック経営者の匂いがプンプンする。
こっちは4人中2人が教え方が上手いなと感じる。
残る二人のうち1人は放置タイプ。
一人は元経営者らしく俺の云う事を聞けってタイプ。
実技を細切れ状態で教えるので全体像がわからないし尋ねても自分やチームで考えるようにと指導。
工具の扱いも禄にできないので元職人さんを講師役にさせたりする。
後先を考えないブラック経営者の匂いがプンプンする。
486名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 22:09:12.82ID:et+pHd0B0487名無しさん@引く手あまた
2021/04/24(土) 23:10:51.82ID:kb09es7y0 無職フリーター訓練生の時点で目糞鼻糞
488名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 00:30:33.48ID:GC7yIU+w0 本当馬鹿しかいねーw
489名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 01:52:10.80ID:TFPRJc0d0 はあ
ビルメンだけは嫌だ絶対
なんとか頼む受かれ〜
ビルメンだけは嫌だ絶対
なんとか頼む受かれ〜
490名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 11:06:45.92ID:XIkIqx6Q0 同期に大学出がいただけで珍しい目で見てたわ
高学歴はあまり訓練所に来ないイメージあった
高学歴はあまり訓練所に来ないイメージあった
491名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 11:45:06.69ID:5KnVDPNM0 現在 在職中の場合は先に退職を会社に伝えないと、受講開始に間に合わないんですかね? 合格発表後に退職を会社に伝えたら間に合わないですよね?
492名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 16:13:05.11ID:LzsL7YxP0493名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 17:57:03.10ID:XIkIqx6Q0494名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 18:33:41.77ID:tYbjCSeC0 >>493
高卒なだけあって読解力が残念だね…
高卒なだけあって読解力が残念だね…
495名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 19:37:32.22ID:Qe6Qfl7q0 緊急事態宣言でリモート授業になるわ…
496名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 19:40:01.22ID:Qe6Qfl7q0 >>445
雇用保険受給履歴が増えると、新しい番号を振られるからあり得る
雇用保険受給履歴が増えると、新しい番号を振られるからあり得る
497名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 22:35:18.79ID:1pC0Pq0X0 再来月から訓練校の面接と入学予定なんだがその前に
日本全国車中泊の旅したかったけど無理かなぁ。
さすがに緊急事態宣言地域ナンバーの車が
ド田舎の感染者少ない地域に駐車してたら狩られるよね
日本全国車中泊の旅したかったけど無理かなぁ。
さすがに緊急事態宣言地域ナンバーの車が
ド田舎の感染者少ない地域に駐車してたら狩られるよね
498名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 23:15:16.73ID:H6JsKvj40 >>497
レンタカーで行けば良い
レンタカーで行けば良い
499名無しさん@引く手あまた
2021/04/25(日) 23:22:49.76ID:3vUjSl1w0 >>493 ???
500名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 01:30:08.98ID:yeEnPJyY0 みんなのとこは月1でハロワ来所日決まってるのかい?
501名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 08:43:32.20ID:zkGmhuk10 >>498
無職がそのためだけにか。
無職がそのためだけにか。
502名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 09:27:00.41ID:qkYOrsJP0 >>501
無職期間の自由さはプライスレスだよ
無職期間の自由さはプライスレスだよ
503名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 11:08:37.48ID:zkGmhuk10 5000円×31日=155000円レンタル代だけでこれだけ。
失業保険吹っ飛ぶわ。
失業保険吹っ飛ぶわ。
504名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 11:10:41.49ID:HZJk0ik90 訓練ニート最高だよなw
505名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 12:15:19.30ID:wG+de1N00 いや教育訓練給付のほうが良くない…?
506名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 13:05:28.19ID:T7pA5lIb0 退職したのでハロワに行こうと思ったんだが、今日申請してしまうと、
10月入学の職業訓練に、ギリギリアウトになると気が付いた
330日給付なので、150日がリミット
連休明けまで待たないとダメだな
10月入学の職業訓練に、ギリギリアウトになると気が付いた
330日給付なので、150日がリミット
連休明けまで待たないとダメだな
507名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 14:24:38.12ID:8WNXDIT40 >>506
20年選手か? 乙。
入学日に1日あればいいよ。
延長は除く。
20年選手か? 乙。
入学日に1日あればいいよ。
延長は除く。
508名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 14:46:51.95ID:8WNXDIT40 >>500
月1? とは限らない。
月1? とは限らない。
509名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 15:00:44.31ID:rErFGjHa0 職業訓練校に行っているとパートばかりの親に文句言われた。
ちゃんと家に金は入れているし、保険も扶養で払っているのにな。
昔の人間は訓練校を無職の遊び人と思っている、資格取って再就職目指しているのにな。
ちゃんと家に金は入れているし、保険も扶養で払っているのにな。
昔の人間は訓練校を無職の遊び人と思っている、資格取って再就職目指しているのにな。
510名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 15:36:58.48ID:IgKsfEIi0 現業コースですら実務とかけ離れたラクさだから遊んでるのと変わらんよ
国家資格の勉強せっせとやるくらい
国家資格の勉強せっせとやるくらい
511名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 15:55:41.94ID:rO8FvQFL0 >>509
本気で心配してるんだよ。
よくわかってないのはあなたの方。
資格なんか取ったところで意味はない。
親御さんは資格に取りつかれてるあなたを心配してるだけ。
まあ、現状今更そんなこと言われてもムカつくだけか。
一つだけアドバイスさせてもらうと、ビルメンみたいな会社に入るためだけの資格は目指さないほうがいいよ。
どうせ取るならその資格で自分が独立できるような資格が好ましい。
つまり、雇う側からすれば積極的にお金を捻出してくれる可能性のある資格。
そうでないと一生入社したときと年収かわらなくなってしまうよ。
本気で心配してるんだよ。
よくわかってないのはあなたの方。
資格なんか取ったところで意味はない。
親御さんは資格に取りつかれてるあなたを心配してるだけ。
まあ、現状今更そんなこと言われてもムカつくだけか。
一つだけアドバイスさせてもらうと、ビルメンみたいな会社に入るためだけの資格は目指さないほうがいいよ。
どうせ取るならその資格で自分が独立できるような資格が好ましい。
つまり、雇う側からすれば積極的にお金を捻出してくれる可能性のある資格。
そうでないと一生入社したときと年収かわらなくなってしまうよ。
512名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 16:09:36.05ID:yeEnPJyY0 最もムカつくのは、経験者が入校してきて「あー暇すぎぃ〜」とかほざいてる時。
おめ、来る必要なくね?
と言いたいわ
おめ、来る必要なくね?
と言いたいわ
513名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:13:38.47ID:4DWK6zLw0 明日から半日授業になったよ トーキョー
514◆/xxVLdE0Uc
2021/04/26(月) 17:17:38.11ID:8WNXDIT40 >>509
資格とっても就職ねえよ。
ハロワの求人と同じと何度言ったら分かるの?
例えば電気工事士取って 電気工事会社を見つける。
現場8時帰宅20時 月に休みがなくで総25万手どり20万ぐらいか?
8ー18時ぐらいで休み月6日で手どり15万ぐらいの会社探してるんなら
いいけどな。
中には電気工事士取って 上場企業に入れるチャンスもあるかも知れない。 ただ中途は20年勤めても年収400万以下の会社しかない。
普通に電気工事会社で経験積んで ステップアップするしかない。 リクナビやマイナビ
もしくはハロワの神求人しかない。
で、どこ希望よ。
資格とっても就職ねえよ。
ハロワの求人と同じと何度言ったら分かるの?
例えば電気工事士取って 電気工事会社を見つける。
現場8時帰宅20時 月に休みがなくで総25万手どり20万ぐらいか?
8ー18時ぐらいで休み月6日で手どり15万ぐらいの会社探してるんなら
いいけどな。
中には電気工事士取って 上場企業に入れるチャンスもあるかも知れない。 ただ中途は20年勤めても年収400万以下の会社しかない。
普通に電気工事会社で経験積んで ステップアップするしかない。 リクナビやマイナビ
もしくはハロワの神求人しかない。
で、どこ希望よ。
515名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:26:06.67ID:8WNXDIT40 >>511
?
それは、雇う会社によるだろ。
ビルメンも4点セット持ってれば 入札や 更新できるし一定の捻出はあるだろ。
彼が一生 年収260万-300万でいいならそれも人生だ。
積極的? 職人も単価決まってるし\24000円って決まってるし、
ようは、数をこなせるか仕事ができるかの話だとおまうけどな。
?
それは、雇う会社によるだろ。
ビルメンも4点セット持ってれば 入札や 更新できるし一定の捻出はあるだろ。
彼が一生 年収260万-300万でいいならそれも人生だ。
積極的? 職人も単価決まってるし\24000円って決まってるし、
ようは、数をこなせるか仕事ができるかの話だとおまうけどな。
516名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:28:25.57ID:8WNXDIT40517名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:31:10.21ID:8WNXDIT40518名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:47:28.50ID:FvQC17js0 訓練校で2種電工とって速攻退校
エアコン設置会社に行った人
年収400万+閑散期応援100万で年収500万くらいだよ
まぁ、元々盤屋で器用な人で応援も盤屋
応援に行かない人は閑散期バカンス
そういう生き方もあるんじゃね
エアコン設置会社に行った人
年収400万+閑散期応援100万で年収500万くらいだよ
まぁ、元々盤屋で器用な人で応援も盤屋
応援に行かない人は閑散期バカンス
そういう生き方もあるんじゃね
519名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 17:57:45.41ID:NBCa2ulP0 すぐキレる老人受講者
520名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 18:03:35.61ID:hvpGNVP70 半年総務事務の訓練受けたけどすごく楽だったな
週4日で9時15分開始の16時終了でリハビリかと思った
週4日で9時15分開始の16時終了でリハビリかと思った
521名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 18:57:29.33ID:MTp5Ro7w0 実際リハビリでしょ
鬱上がりの人とか、対人恐怖症とかたくさんいたよ
人並みの経験やスキル有れば訓練は不要、言わば半年無駄にするようなもんだから
鬱上がりの人とか、対人恐怖症とかたくさんいたよ
人並みの経験やスキル有れば訓練は不要、言わば半年無駄にするようなもんだから
522名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 19:16:18.87ID:6FJYYtbz0 リハビリ訓練なら緊急事態宣言が出てるんだから、休校で良いだろ
まっとうに働いてる社会人の方々に迷惑なだけだわ
訓練延長給付だけして、休校ならほぼ文句は無いと思われる
世間の働いてる皆様の為にもなる。
まっとうに働いてる社会人の方々に迷惑なだけだわ
訓練延長給付だけして、休校ならほぼ文句は無いと思われる
世間の働いてる皆様の為にもなる。
523名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 19:17:16.53ID:tlWpvWDe0 >>518
いや、それ、月、年間 何時間働くの?
何で君が年収知ってるの?
閑散期応援? エアコン屋の正社員じゃねえの?
まぁ、日給月給だろうけど。
会社が応援に生かしてくれるのか?
いい会社だな。
空調科がある事知ってる? 一応冷凍3種とるんやでぇー。 月100万稼ぐ世界なのに、
コンセントの増設しか2種は、いらんし
今どきコンセントがない所とかそうそうないし、
空調科で配管のフレアの練習 ろう付け練習した方がいいでぇー。
いや、それ、月、年間 何時間働くの?
何で君が年収知ってるの?
閑散期応援? エアコン屋の正社員じゃねえの?
まぁ、日給月給だろうけど。
会社が応援に生かしてくれるのか?
いい会社だな。
空調科がある事知ってる? 一応冷凍3種とるんやでぇー。 月100万稼ぐ世界なのに、
コンセントの増設しか2種は、いらんし
今どきコンセントがない所とかそうそうないし、
空調科で配管のフレアの練習 ろう付け練習した方がいいでぇー。
524名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 19:41:00.22ID:stj6FH0f0 やっと明日で気色悪いホモ爺とお別れ出来るわ
給付金目当ての性的少数者は生活保護でももらいながらホモビでも見とけ
給付金目当ての性的少数者は生活保護でももらいながらホモビでも見とけ
525名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 20:13:04.26ID:Sd/zmUaJ0526名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 20:17:47.81ID:FvQC17js0 >>523
なにこのキチガイ
なにこのキチガイ
527名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 21:08:50.72ID:stj6FH0f0528名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 22:15:10.48ID:qkYOrsJP0 ホモと言うより精神異常者だろ
でもウチにはピチピチのフレディーマーキュリーみたいな格好してる奴がいる
でもウチにはピチピチのフレディーマーキュリーみたいな格好してる奴がいる
529名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 22:33:07.10ID:x75G7nDd0 ウホッ
530名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 22:48:55.59ID:NBCa2ulP0 ジジイって何ですぐキレるんだろう?
531名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 00:16:47.88ID:A8H7g0Vc0 自演ワロタ
532名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 01:38:41.23ID:udZLI6Gt0 自演は恥ずかしい
533名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 10:22:58.59ID:GjDlLQTs0 自演やなくてアンカーミスってるだけやないか
534名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 11:18:23.53ID:/D7KyViq0 訓練期間はモラトリマムでもあるわけだからのんびりいこうぜ
現業系コースは仕事あるから心配ないサ〜
介護初任者研修コース就職率100%はさすがやね
現業系コースは仕事あるから心配ないサ〜
介護初任者研修コース就職率100%はさすがやね
535名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 15:19:28.76ID:dtZPv1it0 今日で卒業
就職もできたし金も貰えるし何より楽しかったわ
ホント通ってよかった
就職もできたし金も貰えるし何より楽しかったわ
ホント通ってよかった
536名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 15:27:46.72ID:0DWl3ivW0 俺はまだ卒業じゃないんだが半分の別時期に入った人達が今日でいなくなる
なのに最後の今日に来なかったり午前中で早退してる人もいた なんか悲しいな
なのに最後の今日に来なかったり午前中で早退してる人もいた なんか悲しいな
537名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 15:35:56.69ID:dtZPv1it0 まあ学生の時とはまた違うからね
みんなも頑張ってくれ👍
みんなも頑張ってくれ👍
538名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 16:36:24.34ID:A0DUoTJK0 カリキュラム見ると大抵は16時か16時半には授業終わる。朝も9時とか10時開始が多い。
何故朝遅くて午後は早く終わる設定なのか
何故朝遅くて午後は早く終わる設定なのか
539名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 16:46:13.30ID:dYiQbY4k0 休憩込で6時間って決まっているからとしか言いようがない。
540名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 17:39:16.47ID:/D7KyViq0 金貰えて勉強できて無職仲間の存在に安心感を得る
訓練ニート最高!
国家資格もゲットだぜ!
訓練ニート最高!
国家資格もゲットだぜ!
541名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 18:26:29.49ID:sImqAOGa0 職業訓練って、ハロワのサイトで探してます?
2年とか6ヶ月など長期のプログラマの訓練を探してますが上手く見つけられない
埼玉東京千葉で探してるんだけど
2年とか6ヶ月など長期のプログラマの訓練を探してますが上手く見つけられない
埼玉東京千葉で探してるんだけど
542名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 18:42:43.84ID:udZLI6Gt0 自演して恥ずかしい奴はハラキリすべき
543名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 19:16:32.94ID:4u4G3qrP0 >>541
失業保険貰ってるなら
ハロワで調べてもらえよ。
2年はもう終わってるだろ。
自動車科 2年コースの欠員募集が50倍コース。
探してどうするの? 引っ越すの? 本気なら2年先まで予定立てろ。
キチガイです。
失業保険貰ってるなら
ハロワで調べてもらえよ。
2年はもう終わってるだろ。
自動車科 2年コースの欠員募集が50倍コース。
探してどうするの? 引っ越すの? 本気なら2年先まで予定立てろ。
キチガイです。
544名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 19:33:55.83ID:4u4G3qrP0 >>541
ハロワサイト? パラサイト?
2年コースは、自動車(半分新卒、半分20代中頃まで)建築大工以外見たことない。
見つけられない時点で、パソコンダメだろ。
プログラマー」の言葉に憧れたんですね。分かります。
個人的に 重機や大型免許が取れる所がお勧めだけどな。
ハロワサイト? パラサイト?
2年コースは、自動車(半分新卒、半分20代中頃まで)建築大工以外見たことない。
見つけられない時点で、パソコンダメだろ。
プログラマー」の言葉に憧れたんですね。分かります。
個人的に 重機や大型免許が取れる所がお勧めだけどな。
545名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 19:36:22.25ID:Gn9Ij+Jm0 >>523か コテハンつけてくんね
なんか見てて精神衛生上よくないわ君
なんか見てて精神衛生上よくないわ君
546名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 19:43:59.02ID:yg90n2cU0 >>543-544
ハローワークインターネットサービスの「ハロートレーニング情報検索」以外でも訓練ってあるのでしょうか?
プログラマ板に職業訓練のスレがあって、2年コース通ってるような書き込みが以前にあったので
ハローワークインターネットサービスの「ハロートレーニング情報検索」以外でも訓練ってあるのでしょうか?
プログラマ板に職業訓練のスレがあって、2年コース通ってるような書き込みが以前にあったので
547名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 19:55:09.32ID:/D7KyViq0 ポリテクだと2年コース普通にあるけどね
あれは専門学校みたいなもん
あれは専門学校みたいなもん
548名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 20:03:52.66ID:A0DUoTJK0 ポリテク、倍率高すぎで挫折したわ。
説明会の時にすでに希望者が殺到していた
説明会の時にすでに希望者が殺到していた
549名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 20:09:34.02ID:N0iHwqlR0 >>535
おいくつでどんなコースを受講されたのか気になります
おいくつでどんなコースを受講されたのか気になります
550名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 20:10:33.36ID:N0iHwqlR0551名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 21:27:32.23ID:IUFhSlMm0 >>546
自分PCインターネットで見る、ハローワークインターネットサービスの「ハロートレーニング情報検索」
は、自分の地元地域での職業訓練(都道府県立、ポリテク、民間委託、求職者支援訓練等)が
すべて載っているとは限らない
このため、月に1〜2度はハロワ(職業訓練コーナー)へ行くなどして、自力で定期的に訓練情報を
仕入れる必要がある
自分PCインターネットで見る、ハローワークインターネットサービスの「ハロートレーニング情報検索」
は、自分の地元地域での職業訓練(都道府県立、ポリテク、民間委託、求職者支援訓練等)が
すべて載っているとは限らない
このため、月に1〜2度はハロワ(職業訓練コーナー)へ行くなどして、自力で定期的に訓練情報を
仕入れる必要がある
552名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 21:36:38.83ID:V8zEM4MG0553名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 21:41:06.77ID:IUFhSlMm0 ただし、ポリテクカレッジ(2年制)は雇用保険の給付延長対象にはなっていないね
554546
2021/04/27(火) 22:47:12.24ID:yg90n2cU0 皆さま有難うございました!
結局、ハロワに足を運んで探してもらう方が良さそうですね
結局、ハロワに足を運んで探してもらう方が良さそうですね
555名無しさん@引く手あまた
2021/04/27(火) 23:06:12.37ID:N0iHwqlR0 >>554
各地のポリテクのサイトに載ってるからそれぞれ行けそうなとこ見たほうがいいぞ
各地のポリテクのサイトに載ってるからそれぞれ行けそうなとこ見たほうがいいぞ
556名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 00:16:02.40ID:9bVgeb8E0 20代前半なら期間工して 受かったら辞めて
職業訓練校 自動車科 2年に行くのがお勧め
2年間 月20万貰いながら帰りに横のマルハン行くのが最強。 とある所。
職業訓練校 自動車科 2年に行くのがお勧め
2年間 月20万貰いながら帰りに横のマルハン行くのが最強。 とある所。
557名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 02:45:00.26ID:LFuNFtCL0 うんでマルハンで講師とバッタリ合うのがあるある
自分、そうだったw
マルハンではなかったけど。
自分、そうだったw
マルハンではなかったけど。
558名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 05:39:32.62ID:IPaMJgZz0 とっとと休校にしろ
緊急事態宣言中は、アホな訓練やってる場合じゃないだろ
他人に迷惑だ
緊急事態宣言中は、アホな訓練やってる場合じゃないだろ
他人に迷惑だ
559名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 06:36:39.18ID:TqtxKtlz0560名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 06:39:17.42ID:TqtxKtlz0561名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 06:42:46.03ID:TqtxKtlz0562名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 06:56:38.51ID:TqtxKtlz0563名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 07:01:09.16ID:TqtxKtlz0 >>521
そうだよね。私は50代だからこの先
独立考えてるからいいけど、20代や、
30代なんか2年とかいるやつは、
アホだよね。職歴の空白とかブランクで、
正社員やる可能性限りなくさがる。
職業訓練なんて、本当に若いうちに
受けないほうがいい。
そうだよね。私は50代だからこの先
独立考えてるからいいけど、20代や、
30代なんか2年とかいるやつは、
アホだよね。職歴の空白とかブランクで、
正社員やる可能性限りなくさがる。
職業訓練なんて、本当に若いうちに
受けないほうがいい。
564名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 07:03:25.72ID:TqtxKtlz0565名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 07:19:20.33ID:sjkIL/0i0 人気のある物
PC・WEB関連、午前授業、好立地
定員20人の所に希望100人来ると言ってふいた
PC・WEB関連、午前授業、好立地
定員20人の所に希望100人来ると言ってふいた
566名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 07:39:38.47ID:XqlWNgun0 >>520
そのコース狙ってるけど、年齢で落とされそう
そのコース狙ってるけど、年齢で落とされそう
567名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 07:41:16.48ID:vY0twHGZ0 都の職業訓練は他県からの通学者が多いけど、未だ100%対面。リモートにする気も無い
小池百合子は自分が出来ないことばっか人に求める
小池百合子は自分が出来ないことばっか人に求める
568名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 08:19:43.36ID:a/auzMx30569名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 08:21:44.19ID:a/auzMx30570名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 08:23:27.20ID:a/auzMx30571名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 10:13:55.80ID:DPWUFL7I0 34歳以下対象のコースでも40代50代の人おったよ
電気コース1年
半数は1年やらずに資格とったら就職決めて途中退校してた
歳いってる人は工事士ではなく設備や製造業に行く人が多かった
50代の人は消防設備士もとってスーパー銭湯に再就職した
というか建設業の電気工事に行く人は半分もいなかったと思う
電気コース1年
半数は1年やらずに資格とったら就職決めて途中退校してた
歳いってる人は工事士ではなく設備や製造業に行く人が多かった
50代の人は消防設備士もとってスーパー銭湯に再就職した
というか建設業の電気工事に行く人は半分もいなかったと思う
572名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 12:38:28.08ID:Z6c8Pm0o0573名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 12:54:55.24ID:dRgFAGid0 >>569
施設見学もスーツで行くものなのかな?
施設見学もスーツで行くものなのかな?
574名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 14:48:16.87ID:+xrM8NTt0 >>572
ハロワのうんこマンの言うことは無視していいよ
ただの窓口
入れる入れないは訓練校の指導員が決めること
現業コースに実質年齢制限はない
電気なんか特に目的は二種の取得とプラスもう1つ国家資格
ビルメン志望の人も来てた
ハロワのうんこマンの言うことは無視していいよ
ただの窓口
入れる入れないは訓練校の指導員が決めること
現業コースに実質年齢制限はない
電気なんか特に目的は二種の取得とプラスもう1つ国家資格
ビルメン志望の人も来てた
575名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 16:38:40.95ID:s3pGfayB0576名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 16:44:30.50ID:LFuNFtCL0 ビジネス系に入ってくる姉ちゃんオバハン連中なんて本当にPCに興味あるとは思えないわ
577名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 16:49:08.47ID:a/auzMx30 >>573
いや、学校による、施設見学は私服で
いいですか?と聞いていいですよと
言われて、逆に面接はスーツですか?と
きいて、スーツで行って合格したよ。
ただ施設見学でも、志望理由とか色々
チェックされてるし、面接でかなり
突っ込まれるから施設見学は、
しっかりみて、志望理由は、まじめに
答えないと、落とされるよ。
学校の先生が、単なる暇つぶしとか、
やる気ない人は定員割れでも落とすと
言ってたから。
いや、学校による、施設見学は私服で
いいですか?と聞いていいですよと
言われて、逆に面接はスーツですか?と
きいて、スーツで行って合格したよ。
ただ施設見学でも、志望理由とか色々
チェックされてるし、面接でかなり
突っ込まれるから施設見学は、
しっかりみて、志望理由は、まじめに
答えないと、落とされるよ。
学校の先生が、単なる暇つぶしとか、
やる気ない人は定員割れでも落とすと
言ってたから。
578名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 16:50:13.13ID:a/auzMx30579名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:09:46.90ID:6OmyQOim0 >>571
半分もやめるんかい、優秀やな。
半分もやめるんかい、優秀やな。
580◆/xxVLdE0Uc
2021/04/28(水) 17:17:52.57ID:6OmyQOim0 >>572
お前しだいだろ。40前半までいたかな。
だいだい年齢順で級長 確定。
もしくわ、副級長 。先生と仲良くなる。
まともな奴ならな。それにまともな若い奴は付いてくる。それもクラスしだい。
34歳超えて居心地って? 就職先は全くハロワと同じだから安心しろ。
まともな就職先はない。
まぁ資格?によるな。
お前しだいだろ。40前半までいたかな。
だいだい年齢順で級長 確定。
もしくわ、副級長 。先生と仲良くなる。
まともな奴ならな。それにまともな若い奴は付いてくる。それもクラスしだい。
34歳超えて居心地って? 就職先は全くハロワと同じだから安心しろ。
まともな就職先はない。
まぁ資格?によるな。
581名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:18:37.94ID:a/auzMx30 >>576
単なる暇つぶしだよね。
信じられないのが、職業訓練給付金で
入ってくる連中がすげえパソコンとか
パンと買えること。
俺なんかバッテリー5000円でも買うの
きつかったから、金持ってるよなあ。
学生連中なんて逆にモロ金ないよ。
単なる暇つぶしだよね。
信じられないのが、職業訓練給付金で
入ってくる連中がすげえパソコンとか
パンと買えること。
俺なんかバッテリー5000円でも買うの
きつかったから、金持ってるよなあ。
学生連中なんて逆にモロ金ないよ。
582名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:24:17.32ID:6OmyQOim0 >>573
委託のビジネスは、スーツでもいいかも知らんが 訓練校は普通の格好がいい。通勤も私服
作業服でもいいぐらい。
上にもあるが、まずはなぜ行くのか?
よーく考えよう。
そしてどうなりたいのか?
まずは、ここで述べられないなら合格は、ねぇな。まじで、面接9割 10割 同期?同級生に行った奴がいるなら紹介してもらえ 一緒に行け。
もしくは、菓子折り持っていけ(卒業生)
委託のビジネスは、スーツでもいいかも知らんが 訓練校は普通の格好がいい。通勤も私服
作業服でもいいぐらい。
上にもあるが、まずはなぜ行くのか?
よーく考えよう。
そしてどうなりたいのか?
まずは、ここで述べられないなら合格は、ねぇな。まじで、面接9割 10割 同期?同級生に行った奴がいるなら紹介してもらえ 一緒に行け。
もしくは、菓子折り持っていけ(卒業生)
583名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:41:01.94ID:hBPVZh2+0 >>577
志望理由だけじゃなく、どんなカリキュラムをどんな流れでやるか説明会やパンフレットの内容で良いから説明して下さい。そしてその内容のどこに興味持ってこの講座を選んだのか教えて下さいと面接で聞かれたよ。
志望理由だけじゃなく、どんなカリキュラムをどんな流れでやるか説明会やパンフレットの内容で良いから説明して下さい。そしてその内容のどこに興味持ってこの講座を選んだのか教えて下さいと面接で聞かれたよ。
584名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:42:53.91ID:7PF2IHdZ0585名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:51:42.01ID:7PF2IHdZ0 >>583
体力的に考えて今後、資格を持っていれば有利だからでOKだった。
元の業種に求人があったらどうしますか?と質問されて
給与等条件がよければそっちにいきます。資格取得したからといってその系に求人があるかはその時次第になりますし。
体力的に考えて今後、資格を持っていれば有利だからでOKだった。
元の業種に求人があったらどうしますか?と質問されて
給与等条件がよければそっちにいきます。資格取得したからといってその系に求人があるかはその時次第になりますし。
586名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 17:55:39.71ID:1PG6zRds0 担当の人にどこで働きたいか具体的に答えないと申し込ませないって言われたんだけどどうしたら良いの?
587名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 18:20:27.02ID:a/auzMx30 >>586
行きたい学校に直接電話して、
ハローワークからそんな嫌がらせされてると
いったら、願書と申込書くれるよ。
うちのハローワークも、一昨年ぐらいまで
そんな感じで、違う学校の話をきくだけで、
嫌味言われたよ。今はないけどなあ。
行きたい学校に直接電話して、
ハローワークからそんな嫌がらせされてると
いったら、願書と申込書くれるよ。
うちのハローワークも、一昨年ぐらいまで
そんな感じで、違う学校の話をきくだけで、
嫌味言われたよ。今はないけどなあ。
588名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 18:23:06.30ID:6OmyQOim0 >>586
労働局にパワハラで行ったらいいんじゃねえの?
ハロワの担当か?
どこで働きたいか?
答えられない理由があるの?
その時点でお前がおかしいだろ。
ここで全て書けよ。さらけ出せ。586
学校にくる求人で週休2日の所
これまで残業が多かったので少ない所とか?
いくらでもあるだろ。
冷やかし?
労働局にパワハラで行ったらいいんじゃねえの?
ハロワの担当か?
どこで働きたいか?
答えられない理由があるの?
その時点でお前がおかしいだろ。
ここで全て書けよ。さらけ出せ。586
学校にくる求人で週休2日の所
これまで残業が多かったので少ない所とか?
いくらでもあるだろ。
冷やかし?
589名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 18:26:47.34ID:6OmyQOim0 >>587
正論だけど。
ハロワの所長のハンコがないと 1年間も20万ももらえませんから 残念。
多分訓練校から申し込みが多いから落とすように言われてるじゃね。 冷やかし(雇用保険もらうだかの奴)の奴を 願書見るのも面倒だし。
正論だけど。
ハロワの所長のハンコがないと 1年間も20万ももらえませんから 残念。
多分訓練校から申し込みが多いから落とすように言われてるじゃね。 冷やかし(雇用保険もらうだかの奴)の奴を 願書見るのも面倒だし。
590名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 18:30:32.33ID:6OmyQOim0 昔の訓練校とパリテクは少しちがうからなぁー。
パリテクは1年コースと保険貰えないのか?
訓練校の自動車2年コース 最強か。
あっ俺は 訓練校を3校行ったけど 質問ある?
パリテクは1年コースと保険貰えないのか?
訓練校の自動車2年コース 最強か。
あっ俺は 訓練校を3校行ったけど 質問ある?
591名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 18:33:30.48ID:6OmyQOim0 >>548
で?
そもそもお前もどこで働きたいですか? だな。
リクナビとかマイナビでまともな所に行こうと思ったら技能系は、倍率低いだろ。
事務系は今失業者が多いし 東京なら同じぐらいか?
で?
そもそもお前もどこで働きたいですか? だな。
リクナビとかマイナビでまともな所に行こうと思ったら技能系は、倍率低いだろ。
事務系は今失業者が多いし 東京なら同じぐらいか?
592名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 19:16:42.49ID:7jsC2J2B0593名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 20:43:43.58ID:a/auzMx30 >>589
訓練校が、決めているわけでなくて、
最終的に合格を決めているのは、
訓練を統括するハローワーク。
訓練校が合格だしても、統括している
ハロワが決めるとわたしはききました。
申込うんぬんは、突破できても
最終的にハローワークが決めてますね。
答えがないのが訓練なんで受けたい
場合はわたしは訓練校に相談して
出した経緯がありました。
訓練校が、決めているわけでなくて、
最終的に合格を決めているのは、
訓練を統括するハローワーク。
訓練校が合格だしても、統括している
ハロワが決めるとわたしはききました。
申込うんぬんは、突破できても
最終的にハローワークが決めてますね。
答えがないのが訓練なんで受けたい
場合はわたしは訓練校に相談して
出した経緯がありました。
594名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 21:00:35.55ID:uUkiA8nx0 >>572
半袖アロハシャツ半ズボンサンダルみたいな変な格好じゃなければよし
半袖アロハシャツ半ズボンサンダルみたいな変な格好じゃなければよし
595名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 23:05:08.93ID:IPaMJgZz0 超満員電車
緊急事態宣言なんだからお遊び無職訓練なんて休校にしろ!
緊急事態宣言なんだからお遊び無職訓練なんて休校にしろ!
596名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 05:59:30.22ID:o/ol/Py70 >>593
いや、俺にレスされても
ハロワ=所長なんだけど。
パワハラの続きなんだけど。 ???
ハロワで給食活動に取り組む。
プランナーがいる所や、新卒担当?と話をする。
そして、管轄の訓練担当に紹介してもらう。
そして、保険が切れる、残りがある場合。
もしくは、新宿センタービルまで行ってみる。
自分で訓練校に電話して 卒業前の訓練を見学さしてもらう。 卒業生の紹介ならじいさんが好む茶菓子 今ならマスクでも差し入れする。
試験内容を聞いて、勉強
そして、願書を出す。 所長にハンコを貰い
受験。 そして合格。
来年の話しだな。 半年コースなら8月の話か?
いや、俺にレスされても
ハロワ=所長なんだけど。
パワハラの続きなんだけど。 ???
ハロワで給食活動に取り組む。
プランナーがいる所や、新卒担当?と話をする。
そして、管轄の訓練担当に紹介してもらう。
そして、保険が切れる、残りがある場合。
もしくは、新宿センタービルまで行ってみる。
自分で訓練校に電話して 卒業前の訓練を見学さしてもらう。 卒業生の紹介ならじいさんが好む茶菓子 今ならマスクでも差し入れする。
試験内容を聞いて、勉強
そして、願書を出す。 所長にハンコを貰い
受験。 そして合格。
来年の話しだな。 半年コースなら8月の話か?
597名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 07:08:09.78ID:fAnCo3Fk0 451名無しさん@引く手あまた2021/04/23(金) 07:28:43.13ID:Lp4moksc0
>>448
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
↑この人、まさかとは思うがまだ常駐してんの??
>>448
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
↑この人、まさかとは思うがまだ常駐してんの??
598名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 08:13:47.94ID:I9+RG4/P0 見学説明会に行ったら生徒さんには日直を決めて掃除をしてもらいますだってさ
厚労省の指示なんだってよw
厚労省の指示なんだってよw
599名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 13:51:38.45ID:Q0PfIpfy0 >>598
スピーチもあるよ
スピーチもあるよ
600名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 16:55:45.97ID:PMD9gVpj0601名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 19:16:41.83ID:G2RSB4uE0602名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 19:20:21.63ID:a3du5etg0 あわてて、焦ってブラック企業に入らないよう気をつけよう…。
603名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 20:50:38.48ID:I88PLSSE0 >>600
電車乗れないよね
電車乗れないよね
604名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 21:59:36.71ID:fugaWniy0 >>294
たぶん切手で乗れる電車は無いと思うがwww
たぶん切手で乗れる電車は無いと思うがwww
605名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:00:03.98ID:OhwlfefY0 面白く無いからレスしていない
それだけ。
それだけ。
606名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:01:50.37ID:gFBx0QJD0607名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:01:54.48ID:fugaWniy0608名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:31:33.31ID:7+AISpbZ0 今のご時勢に訓練受けられるってラッキーなことなんだしエンジョイしようぜ!
1年コースなんてコロナスルーできるかもよ
2年コースなんてもはや専門学校に無料で保険もらいながら行ける奴ら
なかなかの運の良さ
エンジョイモラトリアム!
1年コースなんてコロナスルーできるかもよ
2年コースなんてもはや専門学校に無料で保険もらいながら行ける奴ら
なかなかの運の良さ
エンジョイモラトリアム!
609名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:34:00.08ID:7+AISpbZ0 とりあえず国家資格はとらないと行ってる意味がないし指導員のおっさんらに詰められるから
最低限のとこは抑えとこうぜ!
給付ニートの務め
最低限のとこは抑えとこうぜ!
給付ニートの務め
611名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 22:59:51.25ID:fAnCo3Fk0612名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 23:06:57.85ID:fugaWniy0613名無しさん@引く手あまた
2021/04/29(木) 23:24:59.03ID:b1I1iDh10 >>608
おうサンキュー
おうサンキュー
614名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 02:42:07.94ID:g5Dwxf+V0615名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 05:02:47.42ID:JV6q8fk/0616名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 08:51:38.99ID:vdAq4pST0 マシニングセンタコース興味あったなぁ
結構いい中堅メーカーに入れるんだよな
結構いい中堅メーカーに入れるんだよな
617名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 11:41:55.46ID:uj8NlubZ0 給付金受給のために2回目の訓練校申し込もうか迷う
618名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 15:36:35.04ID:qQ4rrNCD0 応募資格があるなら申し込めば
619名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 17:33:23.62ID:ZeXU77nk0 >>604
切手買って、通ってるだけで、毎日手紙を書いてるだけかも知れないから スルーした。
毎日 切符買うの?
定期もSuicaの時代って知らないの?
俺はオートチャージだからチャージすらしないけど。
世の中? 知ってる?
切手買って、通ってるだけで、毎日手紙を書いてるだけかも知れないから スルーした。
毎日 切符買うの?
定期もSuicaの時代って知らないの?
俺はオートチャージだからチャージすらしないけど。
世の中? 知ってる?
620名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 18:01:09.43ID:4sXNAJhT0 地方の人間だけど、2年コースとかポリテクがかわいく思える程の長期コースあるのをこのスレで知ったわ。
自分のとこなんて最長コースでポリテク位だからさ
自分のとこなんて最長コースでポリテク位だからさ
621名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 18:36:40.00ID:ZeXU77nk0622名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 18:50:24.97ID:dKe8QSKt0 2年コースの存在を知らなかった
ポリテク=期間がかわいいって意味だろ
ポリテク=期間がかわいいって意味だろ
623名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 18:54:19.37ID:dKe8QSKt0 地方の人間だけど自分のとこなんて最長コースでポリテク位だからさ、ポリテクがかわいく思える程の長期コース(2年コース)があるのをこのスレで知ったわ。
624名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 21:11:55.42ID:q/idOh170 障害者手帳を持っていて診断書が必要らしいが、その診断書はハローワークが用意した用紙に書いてもらわないといけないの?
625名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 22:31:00.84ID:AnPQYSXC0626名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 00:00:40.83ID:QjWUtU/O0 >>621
人口12万の盆地でもあるよ
人口12万の盆地でもあるよ
627名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 04:01:04.25ID:FjTlLR270628名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 07:36:11.91ID:3qEQ4zH60629名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 07:50:06.75ID:gNKxW+oF0 ポリテクって大体は半年だから2年はビックリって話だろ
そんな掘り下げるような事かよ
そんな掘り下げるような事かよ
630名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 08:46:04.70ID:rGFAz1iu0 6月訓練終わるんだけど、未だ内定者0だぞ・・・。
コロナの実情かなりヤバいな・・・。
リクエスト求人や会社見学からの面接まで結構多かったのに。。。ちな34や
コロナの実情かなりヤバいな・・・。
リクエスト求人や会社見学からの面接まで結構多かったのに。。。ちな34や
631名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 09:31:20.78ID:COuQQM4A0 年齢だけ書いたって業界書かなきゃ意味ねーだろ
その程度のアホだから決まらねーんじゃねーの?とは思うけども…
その程度のアホだから決まらねーんじゃねーの?とは思うけども…
632名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 10:14:11.67ID:rGFAz1iu0 敢えて書かなかったんよ。
他施設での内定状況の感触を探るためにね
他施設での内定状況の感触を探るためにね
633名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 10:18:28.84ID:gc1MpOpK0 ITとかPC系だと正社員の就職率は低いだろうな
634名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 10:30:40.53ID:TM+oqCee0635名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 11:05:53.50ID:COuQQM4A0636名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 11:34:22.73ID:78xqW9MK0 頭いい奴はこんなところにいない
637名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 12:20:13.62ID:m5fVNuTk0 >>634
パリにある職業訓練校だろ
パリにある職業訓練校だろ
638名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 13:37:05.53ID:qN3oTU/h0 ポリテクカレッジは学費かかるぞ。で、高卒後すぐ入学してる若者ばかり。
ハロワから行く職業訓練校とは違う文化。
ハロワから行く職業訓練校とは違う文化。
639名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 14:55:35.86ID:TM+oqCee0640名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 15:25:41.99ID:Z4qPebga0 >>638
ポリテクカレッジ2年制は準学士や専門士といった称号・学位の交付対象にはなっていないが
学習ガリキュラムはかなりきつく授業はハードペースで進行するようだから、
お金をかけてやけにゆるゆるな身のない授業を展開する専門学校・短期大学へ進学するよりは
お勧めだろう
電気技術科や住居環境科(建築科)がお勧め科目になると思う
ポリテクカレッジ2年制は準学士や専門士といった称号・学位の交付対象にはなっていないが
学習ガリキュラムはかなりきつく授業はハードペースで進行するようだから、
お金をかけてやけにゆるゆるな身のない授業を展開する専門学校・短期大学へ進学するよりは
お勧めだろう
電気技術科や住居環境科(建築科)がお勧め科目になると思う
641名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 16:12:02.96ID:K4s6hSyZ0 38歳になるわ…
642名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 17:26:32.68ID:Z4qPebga0643名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 17:35:09.72ID:gNKxW+oF0 30過ぎて2年も学校通ってる場合かってのもあるしなぁ
644名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 18:02:10.16ID:Z4qPebga0 >>643
確かに30歳をすぎた男が失業し、失業給付を受けながら1年制や2年制の職業訓練に通校していると
御近所様や世間からは珍奇な目で見られることが多い
しかし30歳をすぎてからの1年制コースや2年制コース修了というのは男としては
一生の思い出になると思う
俺がかつて通校していた職業訓練校は1年制訓練科目であったが、修了後に数年で廃校となり
建物も取り壊されて現存しない、現在では跡形もなく消え去っている
確かに30歳をすぎた男が失業し、失業給付を受けながら1年制や2年制の職業訓練に通校していると
御近所様や世間からは珍奇な目で見られることが多い
しかし30歳をすぎてからの1年制コースや2年制コース修了というのは男としては
一生の思い出になると思う
俺がかつて通校していた職業訓練校は1年制訓練科目であったが、修了後に数年で廃校となり
建物も取り壊されて現存しない、現在では跡形もなく消え去っている
645名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 18:02:58.94ID:S56rLNTR0 人事はすぐ見抜くらしいからね。
遊びたいから学校通ったんでしょ??って
遊びたいから学校通ったんでしょ??って
646名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 18:09:06.26ID:Z4qPebga0647名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 18:44:23.40ID:xy6n0WMn0 2年コース通ってるけどマジ暇すぎて楽過ぎてヤバい
GWもやること無さすぎてヤバい
バイトでもしたいけど探すのもダルい
GWもやること無さすぎてヤバい
バイトでもしたいけど探すのもダルい
648名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 19:39:12.78ID:NsThJ99M0 >>632
都市部の現業コースに在籍してるけど20代30代の普通の人は全員ほぼ一発で就職決まってるね 指名来る前に決めた人も多かった
20代の子は1日に3社面接いれて全部その場で内定でて辞退した会社から考え直してくれないかって電話かかってきてたよ
逆にITっぽいコースは30%ぐらいしか決まってなくて修了式の空気がヤベェとは聞いたけど
その年なら現業の限定求人に応募したらいい 別にコース関係なく応募できる会社もたくさんあるからね
都市部の現業コースに在籍してるけど20代30代の普通の人は全員ほぼ一発で就職決まってるね 指名来る前に決めた人も多かった
20代の子は1日に3社面接いれて全部その場で内定でて辞退した会社から考え直してくれないかって電話かかってきてたよ
逆にITっぽいコースは30%ぐらいしか決まってなくて修了式の空気がヤベェとは聞いたけど
その年なら現業の限定求人に応募したらいい 別にコース関係なく応募できる会社もたくさんあるからね
649名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 21:41:27.08ID:+vt3L3P70 46歳になるわ...
650名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 00:27:46.42ID:h9vDpYMV0651名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 03:36:36.51ID:a8QDYwbr0 さすがに面と向かって「雇用保険うんぬんで通ったんでしょ?」ってのは言われた事はないw
失礼だろそんなの。
「どのような理由で職業訓練所に行ったの?」と言う問いはあった。
失礼だろそんなの。
「どのような理由で職業訓練所に行ったの?」と言う問いはあった。
652名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 06:54:31.04ID:YNp2gFbN0 基金訓練時代は初日に机に突っ伏したまま寝て二度と出席しない奴や厚労省の何となく偉い職員が
見学に来ているのに寝ている奴がいて職員からマジ叱られる奴とかいたから
今後変わるだろうなと思っていたが求職者支援訓練は各種条件がかなり厳しくなっているな
>>651
俺は3社から言われたな1社からは金欲しかったんだろとストレートに言われた
こりゃ目が無いなと思ったから「はいそうですよ、あなたは同じ内容の支援制度で金を貰える所と貰えない所のどっちを選ぶんですか?」って逆質問してやった
遠回し1社とストレート1社から採用通知来たがどっちも断った
何が何でも就職したかったら俺みたいな対応はする必要無いけどね
見学に来ているのに寝ている奴がいて職員からマジ叱られる奴とかいたから
今後変わるだろうなと思っていたが求職者支援訓練は各種条件がかなり厳しくなっているな
>>651
俺は3社から言われたな1社からは金欲しかったんだろとストレートに言われた
こりゃ目が無いなと思ったから「はいそうですよ、あなたは同じ内容の支援制度で金を貰える所と貰えない所のどっちを選ぶんですか?」って逆質問してやった
遠回し1社とストレート1社から採用通知来たがどっちも断った
何が何でも就職したかったら俺みたいな対応はする必要無いけどね
653名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 08:38:17.90ID:wL+gAEvL0 2年コースとかサイコーじゃん
2年も保険もらいながら遊べるよw
2年も保険もらいながら遊べるよw
654名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 09:00:45.16ID:vS84K/Ds0 製造業、ITコースは少ないパイの奪い合いで。
大工関係は・・・コース選択間違ったな。
コロナで新築予定皆無。既存の建売住宅も売れず。
大工関係は・・・コース選択間違ったな。
コロナで新築予定皆無。既存の建売住宅も売れず。
655名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 10:05:30.98ID:4MIFd3440 >>654
都道府県立の訓練校なら1年制か2年制の建築系科目、
ポリテクなら6ヶ月間の住宅リフォーム科目であろうが貴公の科目選択は間違っていない
地球上(日本国内)に人間が住んでいる限り衣食住に関するものはなくならない
例えば定年退職後に自分で賃貸住宅経営をしようとする時にその知識技能は必ず役に立つ
都道府県立の訓練校なら1年制か2年制の建築系科目、
ポリテクなら6ヶ月間の住宅リフォーム科目であろうが貴公の科目選択は間違っていない
地球上(日本国内)に人間が住んでいる限り衣食住に関するものはなくならない
例えば定年退職後に自分で賃貸住宅経営をしようとする時にその知識技能は必ず役に立つ
656名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 10:11:46.69ID:4MIFd3440 >>654
なおこちらが住んでいる地域(地方自治体)は国道16号パイパス線上にある市町村から
内側の地域に住んでいるため、住宅に関しては新築・中古、戸建て・マンション、賃貸・所有権の別を
問わず、安定的な借り手・買い手需要があるエリア地域である
なおこちらが住んでいる地域(地方自治体)は国道16号パイパス線上にある市町村から
内側の地域に住んでいるため、住宅に関しては新築・中古、戸建て・マンション、賃貸・所有権の別を
問わず、安定的な借り手・買い手需要があるエリア地域である
657名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 10:41:27.22ID:FUfSZfBi0 【就職可能が基準】
1位=(介護福祉士コース)30代以上〜身体が持つまで、どんな職歴でも無能でも「絶対に就職」と言ったらこのコース一択
ただ若い有能さんが行くにはもったいない(時間ロスなだけ)
2位=(電気関連、ポリテクなど)若い有能さんが行って無駄になる訓練ランキングで言ったらTOP、しかし訓練の気楽さもTOP
3位=他、能力と職歴による
結論はこんな感じだろ
1位=(介護福祉士コース)30代以上〜身体が持つまで、どんな職歴でも無能でも「絶対に就職」と言ったらこのコース一択
ただ若い有能さんが行くにはもったいない(時間ロスなだけ)
2位=(電気関連、ポリテクなど)若い有能さんが行って無駄になる訓練ランキングで言ったらTOP、しかし訓練の気楽さもTOP
3位=他、能力と職歴による
結論はこんな感じだろ
658名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 10:50:40.71ID:8ohn96rE0 訓練終わって無職してたけど土方のバイトなら受かったよ
659名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 10:53:00.47ID:4MIFd3440 >>657
就職可能が基準、修了後に就職(再就職)の可能性が高い科目といえば
介護福祉士コースが挙げられる
すべての受託校ではないが、2年制課程修了時に専門士の称号が付与される校も多い
高卒者にとっては学歴の引き上げにもなるから、再就職後に給与で差が出てくる
就職可能が基準、修了後に就職(再就職)の可能性が高い科目といえば
介護福祉士コースが挙げられる
すべての受託校ではないが、2年制課程修了時に専門士の称号が付与される校も多い
高卒者にとっては学歴の引き上げにもなるから、再就職後に給与で差が出てくる
660名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 13:43:35.67ID:DUUF99070 しかし2年も介護で何を学ぶんだろうな
初任者と実務者は両方合わせても半年もかからんのに
初任者と実務者は両方合わせても半年もかからんのに
661名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 14:44:09.66ID:DSB3/pSq0 意識高い系が一人いるときっついな
なんであんなライン作りたがるんだ
なんであんなライン作りたがるんだ
662名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 18:55:22.90ID:a8QDYwbr0663名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 20:37:27.56ID:dPG5h8wi0 >>647
何コースですか? 訓練ですか?
何コースですか? 訓練ですか?
664名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 20:45:21.30ID:dPG5h8wi0665名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 21:04:06.73ID:4MIFd3440 >>664
役に立ったよ
役に立ったよ
666名無しさん@引く手あまた
2021/05/02(日) 22:08:01.33ID:dPG5h8wi0667名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 00:26:53.07ID:2MCEYny10 なんかくどいな
668名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 03:48:37.22ID:iM1VHtvD0669名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 03:53:25.25ID:u2Gb4EeW0670名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 03:56:41.18ID:u2Gb4EeW0671名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 07:39:55.48ID:o6ePMnXz0672名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 08:26:21.94ID:tGwvkIN20 まじで失業給付金目当てでしょ?なんて事言ってくる会社は非常識だから、ここで晒していいと思うぞ。
非常識にも程がある
非常識にも程がある
673名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 09:16:53.01ID:q5XIy5LT0674名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 10:24:00.73ID:h+GI9fAP0675名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 12:28:58.71ID:MRn6NSZU0 >>674
文体でキチガイってすぐわかるwww
文体でキチガイってすぐわかるwww
676名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 13:21:26.50ID:cGMJl1150 お前らどこで求人探してるの?
ハロワの検索はブラックぽいし
求人サイトは取る気なさそうなとこばっかだし
ハロワの検索はブラックぽいし
求人サイトは取る気なさそうなとこばっかだし
677名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 13:21:45.70ID:BymOF3uV0 451名無しさん@引く手あまた2021/04/23(金) 07:28:43.13ID:Lp4moksc0
>>448
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
↑この人は、まだ粘着してんの?
消えるって自分から言っておいてなんだかな・・・・
>>448
おまえ、すげえ人を一人で
罵倒してるな。
ひねくれた人生送ってるな。
なんかいじめにあったり、
会社で上司にそう言われたり、
学校やなんかでも言われてきたんだな。
そういう人を小馬鹿する奴って
間違いなく人生でそういう経験
あるからやるんだよ。
匿名のサイトだから。
訓練生のサイトみてるから、
同じ道にいるんだよ。
まあおまえみたいなやつは、
一生幸せにならねえよ。
あばよ。
↑この人は、まだ粘着してんの?
消えるって自分から言っておいてなんだかな・・・・
678名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 13:53:41.55ID:MRn6NSZU0679名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 14:05:07.81ID:MRn6NSZU0 訓練生の分際で、元正社員だから正社員経験のない程度の低い他の訓練生とは違う
とか書いてる時点でただのバカ
お前同じだよって
とか書いてる時点でただのバカ
お前同じだよって
680名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 15:15:18.32ID:XkX9kM6l0 金貰ってる間ってバイトとかいかんけど株で儲けてる場合はいいんだよな
配当とかどうすんねんちゅう話やし
配当とかどうすんねんちゅう話やし
681◆/xxVLdE0Uc
2021/05/03(月) 16:32:42.01ID:2uF5ZOuJ0 >>679
お前、8:30から忙しいなぁ
おじいちゃんか?
久々 IDがぶっ飛んでる奴見たわww
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7bc-TNk6)
電気工事士ってどうよ?54軒目
【20代】無職の転職活動【令和の氷河期】Part99
【30代】30代無職の転職スレ【無職】
零細企業の現実 part43
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 7
【ITオペ】運用保守業務からの転職
この会社はやめておけpart39【愛知版】
契約社員やってる底辺集まれ!7
職業訓練についてマジメに語ろう Part107
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.398★★★
【脱法】IT業界を脱したい150【ピンハネ・人売り】
給料安くてもいいから楽な仕事★22
お前、8:30から忙しいなぁ
おじいちゃんか?
久々 IDがぶっ飛んでる奴見たわww
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7bc-TNk6)
電気工事士ってどうよ?54軒目
【20代】無職の転職活動【令和の氷河期】Part99
【30代】30代無職の転職スレ【無職】
零細企業の現実 part43
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 7
【ITオペ】運用保守業務からの転職
この会社はやめておけpart39【愛知版】
契約社員やってる底辺集まれ!7
職業訓練についてマジメに語ろう Part107
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.398★★★
【脱法】IT業界を脱したい150【ピンハネ・人売り】
給料安くてもいいから楽な仕事★22
682名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 16:33:56.64ID:2uF5ZOuJ0683名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 18:04:07.46ID:lOCp8FzW0 >>682
ビルメン系出たけど、無関係な職種で働いてこの前辞めた
久しぶりにこのスレきてます
何個か面接してみたけど、どうにも会社の雰囲気があまり良くなくて、辞退して今に至る
最近はバイトでもいいのかなとか思い始めた
ビルメン系出たけど、無関係な職種で働いてこの前辞めた
久しぶりにこのスレきてます
何個か面接してみたけど、どうにも会社の雰囲気があまり良くなくて、辞退して今に至る
最近はバイトでもいいのかなとか思い始めた
684名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 18:52:47.49ID:LBDewLLf0 今何歳で前職を何年働いて辞めてどの業界に行きたいのかによるわ
685名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 19:39:46.11ID:BymOF3uV0 職業訓練に行ってる間に面接に行くと
相手先に社判と担当者印をもらわないといけないんだな。
担当者印は良いとして、社判なんていちいち押してくれなんて頼むのは
気が引ける。
実際は、担当者印だけで正当な休みとして認められるのかな?
こんなの頼むのは、相手先企業にも心証が悪くなりそうで嫌だわ
相手先に社判と担当者印をもらわないといけないんだな。
担当者印は良いとして、社判なんていちいち押してくれなんて頼むのは
気が引ける。
実際は、担当者印だけで正当な休みとして認められるのかな?
こんなの頼むのは、相手先企業にも心証が悪くなりそうで嫌だわ
686名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 20:29:02.51ID:tGwvkIN20 それは職業訓練の求職活動における闇だね
求職活動しすぎて、出席率足りなくなった記憶ある。
今はどうなんだろ
求職活動しすぎて、出席率足りなくなった記憶ある。
今はどうなんだろ
687名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 21:20:52.75ID:hYGhMsYW0 ビルメン目指すなら
初心者歓迎のとこを狙おう。
電気、給排水空調など仕組みを覚えることは多岐に渡るが
その辺をどういう風に教えてくれるかが見もの。
それぞれが奥深いから、給料を高く望んではいけない。
修行と思わなければならない。
初心者歓迎のとこを狙おう。
電気、給排水空調など仕組みを覚えることは多岐に渡るが
その辺をどういう風に教えてくれるかが見もの。
それぞれが奥深いから、給料を高く望んではいけない。
修行と思わなければならない。
688名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 22:55:21.36ID:LBDewLLf0 >>685
角印だけでいいよ 入校時の冊子に詳しく書いてあると思うけど
角印だけでいいよ 入校時の冊子に詳しく書いてあると思うけど
689名無しさん@引く手あまた
2021/05/03(月) 23:29:24.95ID:/yul3zw70690名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 07:45:45.57ID:bJrFxAhV0691◆/xxVLdE0Uc
2021/05/04(火) 07:50:15.06ID:bJrFxAhV0 >>687
上の方ですか?
20代で 将来工場とかステップアップ狙ってるならいいけど。
普通に、1年コースで4点セット取ったんなら
希望に近いとこ行け。
年収なら本当に350万ぐらいいきそうな所や。
ナースが好きなら病院のビルメンとか
上の方ですか?
20代で 将来工場とかステップアップ狙ってるならいいけど。
普通に、1年コースで4点セット取ったんなら
希望に近いとこ行け。
年収なら本当に350万ぐらいいきそうな所や。
ナースが好きなら病院のビルメンとか
692名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 07:53:37.36ID:bJrFxAhV0 >>691
つづき、
お勧めは電験3種取って 大学、病院、の正社員で年収400万以上ありそうなとこがお勧め。
大学は嘱託からでもある。
音大の設備管理、面接に行ったことあるな
最終的にいくら欲しいかだ。
つづき、
お勧めは電験3種取って 大学、病院、の正社員で年収400万以上ありそうなとこがお勧め。
大学は嘱託からでもある。
音大の設備管理、面接に行ったことあるな
最終的にいくら欲しいかだ。
693名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 08:08:19.23ID:zWLIitEQ0694名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 10:24:35.33ID:DmY5/0MU0 女子高や女子大は独身男性お断り多いぞ
695名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 13:51:34.64ID:ipRN0tJp0 3月に修了した方で、
まだ就職先が決まってない方いらっしゃいますか?
まだ就職先が決まってない方いらっしゃいますか?
696名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 15:09:38.75ID:7dLSdp3h0697名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 16:37:15.92ID:48HMes+N0 ポリテク、訓練の仕事に就く気がなく延長手当貰えないのに訓練関係職種の面接に行く人が多い気がする
698名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 17:07:52.79ID://z2h9FO0699名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 20:30:44.25ID:48HMes+N0 >>698
それを言われたとして何かあるのか?
それを言われたとして何かあるのか?
700名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 20:53:08.89ID:as4m8ve/0701名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 21:21:45.13ID://z2h9FO0 >>699
所長(校長)、訓練課長、職業訓練指導員は訓練科目就職率の数字が悪い状態が
2〜3年続くと、その訓練科目が存亡の危機に立たされたりする
だから必死なんだよ
君みたいに文脈の無い意味のない質問をする、共〇党員、社〇党員、立〇民〇党員みたいに
何でも反対&何でも叩くことを生きがいにしているわけではないんだよ
所長(校長)、訓練課長、職業訓練指導員は訓練科目就職率の数字が悪い状態が
2〜3年続くと、その訓練科目が存亡の危機に立たされたりする
だから必死なんだよ
君みたいに文脈の無い意味のない質問をする、共〇党員、社〇党員、立〇民〇党員みたいに
何でも反対&何でも叩くことを生きがいにしているわけではないんだよ
702名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 21:32:14.30ID:dJZDwc9M0 4月から民間委託の訓練を受けてるのだか
民間委託先にナイスな規則があった
連続で咳をしてる人は早退っていうルール
気の弱いカス講師がこのご時世に連続で咳をしているカスを
早退させなかったから
委託先じゃなく委託元の公務員にご注進したら
次の日から厳格に連続で咳をしてる人は早退が運用されはじめたわw
連続で咳が止まらないカスはカリキュラム全体の8割をでれないことが
確定した時点で強制退校になるわなw
民間委託先にナイスな規則があった
連続で咳をしてる人は早退っていうルール
気の弱いカス講師がこのご時世に連続で咳をしているカスを
早退させなかったから
委託先じゃなく委託元の公務員にご注進したら
次の日から厳格に連続で咳をしてる人は早退が運用されはじめたわw
連続で咳が止まらないカスはカリキュラム全体の8割をでれないことが
確定した時点で強制退校になるわなw
703名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 21:34:15.60ID:dJZDwc9M0 そもそも咳しっぱなしが就職決まっても
このご時世、試用期間でクビだろw
このご時世、試用期間でクビだろw
704名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 22:16:01.71ID:O9EwGYtT0 雇用保険や給付金受給者はこのコロナ禍でも少ないながらも安定した収入を得る事が出来る。長期の訓練生は最高だな。
飲食店のバイトとかは可哀想過ぎる。
飲食店のバイトとかは可哀想過ぎる。
705名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 22:56:08.73ID:1YBk8RNn0 すいません
今無職の学なしスキル無し貯金無しアラサーで何かしらの訓練に通いたいと思ってるんだけど
CADをがっつり半年学ぶかお金目当てで3ヶ月適当にパソコンの基礎でも学ぶか悩んでるんだけどおすすめありますか?
自分みたいなアホが機械設計やらCADオペレーターやらというのは正直出来る気しないと思ってる
今無職の学なしスキル無し貯金無しアラサーで何かしらの訓練に通いたいと思ってるんだけど
CADをがっつり半年学ぶかお金目当てで3ヶ月適当にパソコンの基礎でも学ぶか悩んでるんだけどおすすめありますか?
自分みたいなアホが機械設計やらCADオペレーターやらというのは正直出来る気しないと思ってる
706名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 23:16:42.51ID:1YBk8RNn0 てかこのスレ今頭から読んでたんだけどCADって就職全然有利にならないのかやめとこう
何か学びたいけど自分が何をやりたいのかほんと分からなくて辛い
やりたいこと見つけたところでこのご時世どうせ就職難だろうから余計辛い
何か学びたいけど自分が何をやりたいのかほんと分からなくて辛い
やりたいこと見つけたところでこのご時世どうせ就職難だろうから余計辛い
707名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 23:26:38.86ID://z2h9FO0 >>705
CADというのは建築CADのことかな?
せっかく職業訓練に通校しよう(応募しよう)というのなら、職業訓練1回の権利を使うのだから
パソコン基礎科はもったいない、パソコン基礎程度(ワード、エクセル)なら富士通FOM本を
自分で買って自宅にPCとMSオフィス(インストール状態で)があれば独学でもできると思う
例えば女性でアラサーなら日商簿記3級&2級コースとか、宅建コースはどうだろうか?
東京圏地域なら日商簿記3級&2級コースはTAC、宅建コースは日建学院がお勧めである
CADというのは建築CADのことかな?
せっかく職業訓練に通校しよう(応募しよう)というのなら、職業訓練1回の権利を使うのだから
パソコン基礎科はもったいない、パソコン基礎程度(ワード、エクセル)なら富士通FOM本を
自分で買って自宅にPCとMSオフィス(インストール状態で)があれば独学でもできると思う
例えば女性でアラサーなら日商簿記3級&2級コースとか、宅建コースはどうだろうか?
東京圏地域なら日商簿記3級&2級コースはTAC、宅建コースは日建学院がお勧めである
708名無しさん@引く手あまた
2021/05/04(火) 23:49:15.43ID:48HMes+N0 >>701
就職率は異業種も含んでいると聞いたことがあるから気になっただけだ
就職率は異業種も含んでいると聞いたことがあるから気になっただけだ
709名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 00:10:20.83ID:71HrXuhg0710名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 00:34:37.80ID:W7e+Agav0 >>706
とりあえずCADに興味あるならそれでいいと思うよ
委託じゃなくて公共の方がいい
そうしたら訓練校にコース問わずの求人が山ほど来てるから職種にこだわらず就職すりゃいいだけ
特にやりたいこと無いってのは要は何でもいいわけで、かなり強い
限定求人はハロワに出回らないんで競争率も低いし、転職サイトには要経験で出して、待遇下げて訓練校は未経験OKにしてる会社もある
コース問わずってのは例えば土木系構造物(橋、ダム、高速とか)の点検や産業用機械のメンテみたいにどのコースにもあまりマッチしてなくて完全に不問のところと
後はビルメンとか設備でコースはあるけど特にこだわらないって2パターンだね
とりあえずCADに興味あるならそれでいいと思うよ
委託じゃなくて公共の方がいい
そうしたら訓練校にコース問わずの求人が山ほど来てるから職種にこだわらず就職すりゃいいだけ
特にやりたいこと無いってのは要は何でもいいわけで、かなり強い
限定求人はハロワに出回らないんで競争率も低いし、転職サイトには要経験で出して、待遇下げて訓練校は未経験OKにしてる会社もある
コース問わずってのは例えば土木系構造物(橋、ダム、高速とか)の点検や産業用機械のメンテみたいにどのコースにもあまりマッチしてなくて完全に不問のところと
後はビルメンとか設備でコースはあるけど特にこだわらないって2パターンだね
711名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 03:10:28.59ID:rT2lmioD0 >>683
無理して合わない会社に行くことはないよ。
無理して合わない会社に行くことはないよ。
712名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 04:50:24.72ID:k2fb6Wul0713名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 05:53:13.96ID:+0BtA2Wk0714名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 06:59:13.88ID:Tt9f6Z+80 コロナ発病、もしくは濃厚接触の疑いで全体の20%以上、自主的に休めば強制退校処分
これだと延長給付目的の人、もしくは本当に資格とか欲しいだけの真面目な人とかでも
必ずコロナを隠して無理矢理にでも訓練に行くよな?
なんで職業訓練はこんなにアホな制度なんだろ?
これだと延長給付目的の人、もしくは本当に資格とか欲しいだけの真面目な人とかでも
必ずコロナを隠して無理矢理にでも訓練に行くよな?
なんで職業訓練はこんなにアホな制度なんだろ?
715名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 08:21:04.15ID:+0BtA2Wk0 てかさ
隠す隠さないって騒いでる時点で
無症状・無自覚の人がいるのも知らないってオチか
隠す隠さないって騒いでる時点で
無症状・無自覚の人がいるのも知らないってオチか
716名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 08:32:43.03ID:+0BtA2Wk0 コロナで重症化したカスがでること想定して
今のところは出席率は100%
昨年度の例からいくと
休講の補講は全部されるとは限らない
休校日は手当はでるが補講がなければカリキュラム的には欠席は確定
カリキュラム全体の8割を出席できないことが決定した時点で強制退校
今のところは出席率は100%
昨年度の例からいくと
休講の補講は全部されるとは限らない
休校日は手当はでるが補講がなければカリキュラム的には欠席は確定
カリキュラム全体の8割を出席できないことが決定した時点で強制退校
717名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 10:45:03.40ID:/OEGUzGh0 食堂で食いながら大声で無駄話してる池沼みたいなヤツらの集団がクラスター化しないはずが無い
ポリテクセンター職員も池沼なのかして全く注意もしない
腐りきってる
その内インドみたいにポリテクセンターのグランドで火葬とかになるだろな
ポリテクセンター職員も池沼なのかして全く注意もしない
腐りきってる
その内インドみたいにポリテクセンターのグランドで火葬とかになるだろな
718名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 11:22:52.22ID:71HrXuhg0 コロナ自粛と馬鹿なコロナ脳だな。
不況でも給料や給付金が無くならないからとお気楽だな、けど再就職先が無くなるぞ。
コロナ感染症とか年寄りや病気持ちの死亡率がほんの少し上がるくらいだろ。今、手に持っている物で調べたら直ぐに分かる事。
不況でも給料や給付金が無くならないからとお気楽だな、けど再就職先が無くなるぞ。
コロナ感染症とか年寄りや病気持ちの死亡率がほんの少し上がるくらいだろ。今、手に持っている物で調べたら直ぐに分かる事。
719名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 12:33:12.37ID:/OEGUzGh0 ↑馬鹿発見
720名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 12:55:25.36ID:A9i0vWEZ0 コロナ感染症は風邪。
コロナ自粛は経済の破壊。
本当に愛国心があるなら最低限の対策をして外出、外食して経済を回す!
訓練はオンラインで良いけどな。資格の勉強したいな。
コロナ自粛は経済の破壊。
本当に愛国心があるなら最低限の対策をして外出、外食して経済を回す!
訓練はオンラインで良いけどな。資格の勉強したいな。
721名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 20:45:44.62ID:Tt9f6Z+80 会社に所属してるだけで、仕事しないで遊んで休んでも
雇用調整助成金を日に15,000円、国から支給されてるのに
職業訓練の無職は診断書無しで休んだら失業保険が無支給、さらに休みが多すぎれば強制退学で
何の補償も無い。
明らかに政治家がバカ過ぎる。
雇用調整助成金を日に15,000円、国から支給されてるのに
職業訓練の無職は診断書無しで休んだら失業保険が無支給、さらに休みが多すぎれば強制退学で
何の補償も無い。
明らかに政治家がバカ過ぎる。
722名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 23:03:12.63ID:pbUDy2pv0 >>721
?
雇用保険中でバイトして、10万貰ったら倍返しって知ってるか?
100万貰ってたら300万かえすんやでえー。
政治家はサウナの電気代140円?
なぜ?
2
倍返しじゃないのか?
その時点でry
?
雇用保険中でバイトして、10万貰ったら倍返しって知ってるか?
100万貰ってたら300万かえすんやでえー。
政治家はサウナの電気代140円?
なぜ?
2
倍返しじゃないのか?
その時点でry
723名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 23:15:11.71ID:Tt9f6Z+80 >>722
失業保険のペナルティーなんて誰でも知ってる一般常識。
失業してない会社で働いてる人が、会社の都合で休む場合は雇用調整助成金を国から貰えるのも知らないの?
職業訓練校に通ってる人とは別問題
ニュースや新聞くらい、少しは読んだほうが良いぞ
失業保険のペナルティーなんて誰でも知ってる一般常識。
失業してない会社で働いてる人が、会社の都合で休む場合は雇用調整助成金を国から貰えるのも知らないの?
職業訓練校に通ってる人とは別問題
ニュースや新聞くらい、少しは読んだほうが良いぞ
724名無しさん@引く手あまた
2021/05/05(水) 23:38:06.12ID:Ipx0IL+G0 >>723
テレビの一般常識でだしたら
何人答えると思ってるの?
俺たちの常識が、一般常識ではないわー。
常識ではなくて、失業者になったら教わるだけだろ。
国会で何割の人が即答できると思ってる?
知ってたら 国会議員も倍返しだろ。
と思わないの?
テレビの一般常識でだしたら
何人答えると思ってるの?
俺たちの常識が、一般常識ではないわー。
常識ではなくて、失業者になったら教わるだけだろ。
国会で何割の人が即答できると思ってる?
知ってたら 国会議員も倍返しだろ。
と思わないの?
725名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 00:52:25.75ID:obNXhTYN0 改行うぜえ
726名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 03:24:10.96ID:M1Mn5LVW0727名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 06:18:33.95ID:QYryebdU0 >>726
いや、助成金 知ってどうするの?
アホなの?
ニュース見てる? 会社が申請してくれないとかだろ。 で、自分で申請したら幸せになれるの?
どの会社の規模によるかだろ。
例えば製造の話でいうと、工場カレンダーがあってだな。コロナ発生しました。1週間工場止めます。全て他の月の土曜に振替られるんだよ。
会社で働いたことある?
会社が申請しないのに、自分で申請する奴どれだけいると思ってるの?
そこまでしていくら欲しいんだよ。
上場企業でも普通に有給推進って言われるのに、
あほなの?
会社が申請しない、教えない時点でブラックだろ。
小さい会社でもまともなら申請を教えるし。
正直、どうでもいい。
いや、助成金 知ってどうするの?
アホなの?
ニュース見てる? 会社が申請してくれないとかだろ。 で、自分で申請したら幸せになれるの?
どの会社の規模によるかだろ。
例えば製造の話でいうと、工場カレンダーがあってだな。コロナ発生しました。1週間工場止めます。全て他の月の土曜に振替られるんだよ。
会社で働いたことある?
会社が申請しないのに、自分で申請する奴どれだけいると思ってるの?
そこまでしていくら欲しいんだよ。
上場企業でも普通に有給推進って言われるのに、
あほなの?
会社が申請しない、教えない時点でブラックだろ。
小さい会社でもまともなら申請を教えるし。
正直、どうでもいい。
728名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 06:29:41.96ID:eB2Ane8j0729名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 06:30:41.68ID:aLl4z1qz0 中には本気で訓練所で技能を身に付けたくて入校してくる真面目な人もいる。
給付金非対象者とか。
給付金非対象者とか。
730名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 07:34:07.12ID:tn8q7zUa0 百合子は「ステイホーム!!東京にこないでください!!」と言っているのに、訓練をリモート授業にしてくれないのだよ
他県から通ってきている人もたくさんいるのに
他県から通ってきている人もたくさんいるのに
731名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 09:09:57.89ID:J1Zy6/yg0732名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 10:26:49.66ID:jUcR/GHr0 おはようございます 。
大阪で介護の職業訓練を受けたいのですが、7月開始の訓練の受講条件は39才又は49才以下の方になっていました。50才で介護の職業訓練の受講は難しいですか?
大阪で介護の職業訓練を受けたいのですが、7月開始の訓練の受講条件は39才又は49才以下の方になっていました。50才で介護の職業訓練の受講は難しいですか?
733名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 10:28:38.79ID:tbTjMTHH0 あー職業訓練なんてのもあるのか
就職きめちゃう前に資格やらとれるならこっちいってもいいかもな
無料だったら
就職きめちゃう前に資格やらとれるならこっちいってもいいかもな
無料だったら
734名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 10:35:22.64ID:jUcR/GHr0 おはようございます 。
大阪で介護の職業訓練を受けたいのですが、7月開始の訓練の受講条件は39才又は49才以下の方になっていました。50才で介護の職業訓練の受講は難しいですか?
大阪で介護の職業訓練を受けたいのですが、7月開始の訓練の受講条件は39才又は49才以下の方になっていました。50才で介護の職業訓練の受講は難しいですか?
735名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 11:44:30.60ID:xnTh8Jxf0736名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 11:47:26.31ID:3Ns8rvT50737名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 11:55:35.29ID:jUcR/GHr0 >>732
確認してみます。有難うございました。
確認してみます。有難うございました。
738名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 12:06:29.98ID:obNXhTYN0 介護は職業訓練じゃなくても通えるしな
自分も去年民間のスクールで初任者講習取ったし
ただ初任者と実務者両方合わせると10万円超えるから
ハローワークの無料スクールの方が良いのかな
自分も去年民間のスクールで初任者講習取ったし
ただ初任者と実務者両方合わせると10万円超えるから
ハローワークの無料スクールの方が良いのかな
739名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 12:09:21.07ID:uiIMxYVc0740名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 12:13:41.07ID:uiIMxYVc0 >>738
?
去年?
今年は、なんでこのスレにいるんですか?
あえて言おう うぜえー。↑
そんなんだからすぐ辞めたんですね、わかります。
?
去年?
今年は、なんでこのスレにいるんですか?
あえて言おう うぜえー。↑
そんなんだからすぐ辞めたんですね、わかります。
741名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 12:51:14.52ID:3uunz6Ws0 >>734
こんにちは、なぜ介護なんでしょ? 楽とか思ってますか? しらべましたか? 男でまとも?な給料のところは入浴介助で1日何人も風呂に入れるらしいや、大変とか知ってますか?
まぁ、月15マンでいいなら沢山あるけどな。
なぜ、警備員や、タクシーの運ちゃんじやだめなのか?
こんにちは、なぜ介護なんでしょ? 楽とか思ってますか? しらべましたか? 男でまとも?な給料のところは入浴介助で1日何人も風呂に入れるらしいや、大変とか知ってますか?
まぁ、月15マンでいいなら沢山あるけどな。
なぜ、警備員や、タクシーの運ちゃんじやだめなのか?
742名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 14:35:42.18ID:jUcR/GHr0743名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 15:31:02.96ID:BK/loAnd0744名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 15:44:40.08ID:yPe7oEJh0 介護職を人に喜んでもらえる仕事だと思っていると
理想と現実のギャップで病むぞ
理想と現実のギャップで病むぞ
745名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 15:46:36.54ID:M7HNflwE0 ソーカルト
746名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 15:50:49.62ID:lXmnfKcZ0 >>722
仕事やバイトは、ハローワークにきちんと
申請したら、10万もらっても
問題ないよ。
私は真剣に最初から事情を話しているから
問題ないし、ハロワの職員さんも、
いちいち、バイトを申請している人の
調査はしていないと言ってました。
申請者については、いちいちバイト先に
調査しないと。
バレて3倍返しは、収入を隠して、
訓練受けていたケース。
訓練学校の費用も含めて返金が、
3倍とききました。
仕事やバイトは、ハローワークにきちんと
申請したら、10万もらっても
問題ないよ。
私は真剣に最初から事情を話しているから
問題ないし、ハロワの職員さんも、
いちいち、バイトを申請している人の
調査はしていないと言ってました。
申請者については、いちいちバイト先に
調査しないと。
バレて3倍返しは、収入を隠して、
訓練受けていたケース。
訓練学校の費用も含めて返金が、
3倍とききました。
747名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 15:53:43.06ID:lXmnfKcZ0748名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:05:12.42ID:lXmnfKcZ0749名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:10:40.26ID:aLl4z1qz0 職業訓練所は給付金目当てと暇潰し、ハロワは給付金の手続きしに行く所
もうそれでいいじゃん。
なにそんな技能身につけるとかビジネススキル学ぶとかカッコつけちゃってるのよ?
もうそれでいいじゃん。
なにそんな技能身につけるとかビジネススキル学ぶとかカッコつけちゃってるのよ?
750名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:12:27.86ID:lXmnfKcZ0751名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:22:57.94ID:jUcR/GHr0 >>747
情報有難うございます 。
情報有難うございます 。
752名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:27:13.54ID:jUcR/GHr0 >>744
給料よりもそこが一番心配です。
給料よりもそこが一番心配です。
753名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 17:37:53.54ID:jUcR/GHr0754名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 19:49:00.28ID:M1Mn5LVW0 >>727
本当に何も知らない.アホだな
会社がブラックで雇用助成金を申請しなくても
今は会社に籍さえあれば個人だけで自分でハロワに行って
助成金が貰える仕組みに改正したんだよ
知ったかもいい加減にしろ、ドアホ!
なんでお前は知ったかのアホなくせに、いつも長文でアホ丸出しなの?
本当に何も知らない.アホだな
会社がブラックで雇用助成金を申請しなくても
今は会社に籍さえあれば個人だけで自分でハロワに行って
助成金が貰える仕組みに改正したんだよ
知ったかもいい加減にしろ、ドアホ!
なんでお前は知ったかのアホなくせに、いつも長文でアホ丸出しなの?
755名無しさん@引く手あまた
2021/05/06(木) 20:55:13.01ID:lXmnfKcZ0756名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 06:59:46.63ID:v8MQRau70 説明会で書類記入する時に前の方から何か聞こえるので見たら隣の奴にペン貸してくれって
言っている奴がいたが隣の奴もいい迷惑だったろうな
言っている奴がいたが隣の奴もいい迷惑だったろうな
757名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 07:57:16.42ID:JVfWpXSw0758名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 13:26:51.86ID:ShGJZCzt0 カリキュラムの8割出席できたら
コロナ休校こいってかんじw
月1日だけでいいわw
通所手当があるからなw
コロナ休校こいってかんじw
月1日だけでいいわw
通所手当があるからなw
759名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 13:31:58.13ID:ShGJZCzt0 国家資格の受験資格すら得られない訓練を
受講推薦の手当なしでうけてる奴って
アタマ膿んでるの?
訓練修了なんていみねーだろ
国家資格を得られきゃ
バカなの?
訓練より失業給付もらってましたのほうが
まともな言い訳w
受講推薦の手当なしでうけてる奴って
アタマ膿んでるの?
訓練修了なんていみねーだろ
国家資格を得られきゃ
バカなの?
訓練より失業給付もらってましたのほうが
まともな言い訳w
760名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 13:49:12.41ID:ShGJZCzt0 受講推薦って元ニートなん?
それか受講指示もらえないくらい
日数消化してたアホかw
それか受講指示もらえないくらい
日数消化してたアホかw
761名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 15:47:07.51ID:Ks/Ye8iX0 電気コースは50代もいるよ〜ん♪
電気は関連職種が多いから指導員がOKすれば入れるよ〜ん♪
ビルメンコースがない地域、定員オーバーだとOK出やすいよ〜ん♪
電気は関連職種が多いから指導員がOKすれば入れるよ〜ん♪
ビルメンコースがない地域、定員オーバーだとOK出やすいよ〜ん♪
762名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 15:49:30.04ID:L/YRzcp40 IT系の求職者支援訓練受かったけど、年齢層どれくらいなんだろうか
俺みたいな40代のおっさんが行ったら、やっぱりクラスで浮くかな?
俺みたいな40代のおっさんが行ったら、やっぱりクラスで浮くかな?
763名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 15:57:08.15ID:n3OfuKD/0764名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 16:08:36.14ID:qkOQByQm0765名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 17:39:08.23ID:qkOQByQm0766名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 18:01:05.96ID:dA+PikTA0767名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 18:10:26.75ID:dA+PikTA0 >>749
甘いな
就活支援が凄まじいぞ
盛りに盛ったモリモリのハッタリ職務経歴書とか履歴書の書き方とか
どんなドクズでも突破できる面接指導と実践的ロープレとか
内定率上げる為には何でもやる気マンマンな訓練校だぜ
甘いな
就活支援が凄まじいぞ
盛りに盛ったモリモリのハッタリ職務経歴書とか履歴書の書き方とか
どんなドクズでも突破できる面接指導と実践的ロープレとか
内定率上げる為には何でもやる気マンマンな訓練校だぜ
768名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 18:19:43.68ID:VuRQ7NsH0 で、その職業訓練所に通って何かスキル上がりましたか??
講師なんて指導マニュアル書に書いてある事を淡々と説明するだけで、とても実務に活かせる内容では無いと感じましたが。
講師なんて指導マニュアル書に書いてある事を淡々と説明するだけで、とても実務に活かせる内容では無いと感じましたが。
769名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 18:32:20.89ID:qkOQByQm0770名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 18:43:01.05ID:dA+PikTA0771名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 20:20:15.02ID:r7egit9F0 障害者枠で就活しようと思ってるんだけど、職業訓練を受けた場合とそうじゃない場合で就職先のレベルが変わったりする?
772名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 20:33:04.87ID:KMMBpp2j0 >>770
雇用保険なしってどんだけだよ
雇用保険なしってどんだけだよ
773名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 20:54:13.65ID:dA+PikTA0774名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 21:07:09.03ID:KMMBpp2j0 まじかよ、絶対やべえなその会社
775名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 21:15:00.30ID:Z2p2GRJx0 訓練校に申し訳ないけど期限までに雇用証明書出すの厳しいわ
このご時世営業系だと委託や短期契約スタートが多い
このご時世営業系だと委託や短期契約スタートが多い
776名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 21:37:04.12ID:qkOQByQm0777名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 21:50:54.35ID:dA+PikTA0778名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 22:16:59.43ID:XnKXMtSD0 >>771
あなたが関東地域でいう関東上流江戸桜以下、大東亜帝国以下クラスの大学を卒業しているなら
多少は変わってくるだろう
日東駒専クラス以上を卒業していれば、就職先のレベル(会社の従業員規模、年商規模とか)は
あまり変わらないと思う
ただし職業訓練校に行く・修了するなら、何か資格は1つか2つは取りたいところだ
いまはWordやExcelができるのは当たり前の世界になっている
文系資格でいうと、男なら宅建や管理業務主任者、社労士、
女性なら日商簿記2級やFP2級を持っていると就職活動は他の障害者とくらべて有利に
なるだろう
また、あなたが高卒や専門学校卒、短期大学卒で資格が自動車運転免許しか持っていない
のであれば、職業訓練校は行った(修了した)ほうがよい
障害者は、会社側(採用者側)から見れば、もともと天然バカだと思われていることが多い
それをハネ返す材料(資格を持つこと)が必要である
あなたが関東地域でいう関東上流江戸桜以下、大東亜帝国以下クラスの大学を卒業しているなら
多少は変わってくるだろう
日東駒専クラス以上を卒業していれば、就職先のレベル(会社の従業員規模、年商規模とか)は
あまり変わらないと思う
ただし職業訓練校に行く・修了するなら、何か資格は1つか2つは取りたいところだ
いまはWordやExcelができるのは当たり前の世界になっている
文系資格でいうと、男なら宅建や管理業務主任者、社労士、
女性なら日商簿記2級やFP2級を持っていると就職活動は他の障害者とくらべて有利に
なるだろう
また、あなたが高卒や専門学校卒、短期大学卒で資格が自動車運転免許しか持っていない
のであれば、職業訓練校は行った(修了した)ほうがよい
障害者は、会社側(採用者側)から見れば、もともと天然バカだと思われていることが多い
それをハネ返す材料(資格を持つこと)が必要である
779名無しさん@引く手あまた
2021/05/07(金) 23:49:50.87ID:HgI8tKvS0 地方のポリテク溶接科で6月修了だけど、10人中7人内定来たわ
場合によっては6月1日から入社かもしれん。
残りの3人(試験不採用)気まずいわな・・・。
場合によっては6月1日から入社かもしれん。
残りの3人(試験不採用)気まずいわな・・・。
780名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 02:53:33.26ID:ZuJkCHzi0 いつも思うけど求人雑誌等のExcel Wordができる人ってどのレベルの事?
何をもってしてできるって意味だい?
Excelならメジャーマイナー含む関数100種類以上を使いこなしていてVBは二次元配列まで操作できてクラス定義してAPIを自在に構築できるレベルの人材の事を求めてるのか??
何をもってしてできるって意味だい?
Excelならメジャーマイナー含む関数100種類以上を使いこなしていてVBは二次元配列まで操作できてクラス定義してAPIを自在に構築できるレベルの人材の事を求めてるのか??
781名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 03:51:09.53ID:gEVwXdlN0 >>780
いつも思うけどどの求人紙 等ってあるけど
入りたい仕事が分かっていれば分かるだろ。
分かんなければ、先生に聞けよ。
何科も書いてないし、
ビルメンなら雛形あるから
印刷と 数字入力と コピペ=コピーアンドペースト、
いつも思うけどどの求人紙 等ってあるけど
入りたい仕事が分かっていれば分かるだろ。
分かんなければ、先生に聞けよ。
何科も書いてないし、
ビルメンなら雛形あるから
印刷と 数字入力と コピペ=コピーアンドペースト、
782名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 04:35:37.26ID:ZuJkCHzi0 講師「アレなんなんだろーね??できる人って??アタシもその定義わかんなーい」
これだ。
企業もわかってないんだろ、できるの定義
これだ。
企業もわかってないんだろ、できるの定義
783名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 06:27:41.26ID:FtMU89wz0 人事採用もやってた俺からすればエクセル、ワードのPC能力というのはMOSなどの簡単資格を持ってた方が
有利になると思う。
例えば面接で資格無しの人が、複雑な関数などを全部理解しています!とアピールされても本当なのか信用できないし
実務では上に判断を仰ぎ、経営者に最終決済をしてもらうのが普通で、そこでも資格を持ってる人のほうが信用できるって事になる。
優良な企業ほど、口先だけを信じてリスクを負うような事はしない。
資格ってのは簡単な資格でも能力の信用になるという意味では武器になると思う。
有利になると思う。
例えば面接で資格無しの人が、複雑な関数などを全部理解しています!とアピールされても本当なのか信用できないし
実務では上に判断を仰ぎ、経営者に最終決済をしてもらうのが普通で、そこでも資格を持ってる人のほうが信用できるって事になる。
優良な企業ほど、口先だけを信じてリスクを負うような事はしない。
資格ってのは簡単な資格でも能力の信用になるという意味では武器になると思う。
784◆/xxVLdE0Uc
2021/05/08(土) 06:36:50.15ID:gEVwXdlN0 >>779
おめでとう。おっさん。
ポリテクは知らんが
訓練校なら全員に求人来るけどな。
試験不採用? 会社の試験??
溶接は技量でとおるんじやねえの?
AF-3 とか合格したけど、 更新してないしな。
溶接はいくつとるんだぁ?
おめでとう。おっさん。
ポリテクは知らんが
訓練校なら全員に求人来るけどな。
試験不採用? 会社の試験??
溶接は技量でとおるんじやねえの?
AF-3 とか合格したけど、 更新してないしな。
溶接はいくつとるんだぁ?
785名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 09:16:49.83ID:9Cs9LWx+0786名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 12:26:12.54ID:DJTNnjC70787名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 12:29:22.25ID:ZAicY2KA0 >>786
そーいや、amazonの求人はVLOOKUPが使える事みたいな内容になってたわw
そーいや、amazonの求人はVLOOKUPが使える事みたいな内容になってたわw
788名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 12:30:54.41ID:ZAicY2KA0 途中になったけど、
使える関数のレベルまで指定してるのは分かりやすい
使える関数のレベルまで指定してるのは分かりやすい
789名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 12:31:00.28ID:rjycMn+I0 現業系は正社員として採用される率高い
790名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 14:47:54.14ID:2w2j7SWw0 溶接は一人前になるのに最低5年かかるって言ってた
腕のいい人はみんな10年選手
職人の世界だな
腕のいい人はみんな10年選手
職人の世界だな
791名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 16:20:41.31ID:8llkeIoC0 アークの紫外線やらヒュームやら身体を蝕むからなぁ。
792名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 17:43:17.21ID:EsEqdC4Z0 >>790
40過ぎて溶接系の会社受けると遠回しにやんわりと断られるからな
40過ぎて溶接系の会社受けると遠回しにやんわりと断られるからな
793名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 21:01:51.24ID:hDcO/qnP0794名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 21:33:45.88ID:ZuJkCHzi0 溶接はマジで良いぞ!潰しが利く超オススメ
フォークリフトと溶接の免許あれば製缶や板金関係ほぼ有利
あとは図面がきちんと読めるかぐらいか
フォークリフトと溶接の免許あれば製缶や板金関係ほぼ有利
あとは図面がきちんと読めるかぐらいか
795名無しさん@引く手あまた
2021/05/08(土) 23:04:42.62ID:K7UvKD270796名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 01:03:39.35ID:u9OA+1jP0 1か月間行って、4月いっぱいで辞めたぜ
指導員がアホすぎる、講師がバカすぎる
学校にきている就職先もロクなところないな
正社員を目指してたけど、契約社員・派遣社員のほうがマシかも
それで食ってけちゃうんだよな、また逆戻りだ
指導員がアホすぎる、講師がバカすぎる
学校にきている就職先もロクなところないな
正社員を目指してたけど、契約社員・派遣社員のほうがマシかも
それで食ってけちゃうんだよな、また逆戻りだ
797名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 04:45:12.59ID:1k5QIUnb0 過去に事務系パソコンコース通ったけど、講師の質は確かに低いのは事実
トレーナーの資格はおろかアプリ自体に精通していなくつ、ちょくちょく間違った事を解説していたかな。
理由は、「初心者以下に教えるから深い知識は必要無い」だそうだ。
ある程度パソコンの経験がある人にはただただ退屈なだけかも。
募集要綱に「パソコン基本操作ができる方」てのをたまに見掛けるが、そういうコースは中級者よりで初心者には敷居が高い専門コースになるかも。
トレーナーの資格はおろかアプリ自体に精通していなくつ、ちょくちょく間違った事を解説していたかな。
理由は、「初心者以下に教えるから深い知識は必要無い」だそうだ。
ある程度パソコンの経験がある人にはただただ退屈なだけかも。
募集要綱に「パソコン基本操作ができる方」てのをたまに見掛けるが、そういうコースは中級者よりで初心者には敷居が高い専門コースになるかも。
798名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 06:17:58.84ID:Tl8zDapy0 同じく事務系のコースで学校や教師の質が悪いんだがどうしたらいいんだ
失業保険もあるし大人しく通ってるが教え方が不安だから家帰って余分に予習復習してるぞ
失業保険もあるし大人しく通ってるが教え方が不安だから家帰って余分に予習復習してるぞ
799名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 06:47:12.09ID:1k5QIUnb0800名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 11:49:18.89ID:fEh4yfgJ0 >>770
労働基準監督署に相談した方がよさそうな職場だね…。
労働基準監督署に相談した方がよさそうな職場だね…。
801名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 12:16:48.96ID:xK+dJ/KU0 緊急宣言伸びたんだが....
普通に、授業がある
医療崩壊してる大阪で
重症化したら30代〜40代でもヤバい変異種が広がってる
今一番ヤバい時に、
毎日、クラス内は普通に20人〜30人くらい密で授業やってるんだが、
しかもアクリル板さえない
大阪のデザイン系の訓練
マジでやばいな
てか毎日怖い
普通に、授業がある
医療崩壊してる大阪で
重症化したら30代〜40代でもヤバい変異種が広がってる
今一番ヤバい時に、
毎日、クラス内は普通に20人〜30人くらい密で授業やってるんだが、
しかもアクリル板さえない
大阪のデザイン系の訓練
マジでやばいな
てか毎日怖い
802名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 12:25:10.73ID:GCte6vnu0 大阪でそれは怖すぎだな
誰かに訴えてどうにかならんの?
誰かに訴えてどうにかならんの?
803名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 12:33:39.26ID:xK+dJ/KU0 >>801
8Fまであるビルが校舎なんだが、エレベーターの中は授業開始直後、通学、帰宅付近はいっぱいのぎゅうぎゅうづめ
しかも、エレベーター利用する人は、地下から利用して、学校の校舎に入る前に体温チェックさえ無い
更に、
事務員は上から目線で、1Fの事務から体温はかっていけというが、
1Fもエレベーターがあるが、大概の人は、
1Fからは、その人らは、階段からダッシュであがる
すれ違ったら、飛まつ感染マジで疑うレベルで階段あがるわけで....
そのうちクラスターでないか心配
てか、マジで怖い
8Fまであるビルが校舎なんだが、エレベーターの中は授業開始直後、通学、帰宅付近はいっぱいのぎゅうぎゅうづめ
しかも、エレベーター利用する人は、地下から利用して、学校の校舎に入る前に体温チェックさえ無い
更に、
事務員は上から目線で、1Fの事務から体温はかっていけというが、
1Fもエレベーターがあるが、大概の人は、
1Fからは、その人らは、階段からダッシュであがる
すれ違ったら、飛まつ感染マジで疑うレベルで階段あがるわけで....
そのうちクラスターでないか心配
てか、マジで怖い
804名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 12:38:36.93ID:GCte6vnu0 クラスター発生するのも時間の問題だな
でもやってる限りは行かないとダメだろうしかなり辛いな
でもやってる限りは行かないとダメだろうしかなり辛いな
805名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 14:00:58.45ID:Tl8zDapy0806名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 14:01:34.35ID:YunbMpO00807名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 14:19:07.42ID:42VL09Py0808名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 15:50:13.39ID:vuD3w66o0 >>807
可愛い子多い?
可愛い子多い?
809名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 16:26:15.71ID:eL7d1cV00 >>796
で? 今は?
で? 今は?
810名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 17:01:30.37ID:1k5QIUnb0811名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 17:05:48.39ID:42VL09Py0 職業訓練の講師って、問題あるやつが多いよな
マジで
で、おれらってクレームさえだすところがない
訓練生は、まさに鬼滅の刃の鬼だよ。
マジで
で、おれらってクレームさえだすところがない
訓練生は、まさに鬼滅の刃の鬼だよ。
812名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 18:27:45.29ID:S6Q65cvX0 電気コースは普通だったよ
障害者枠の子が1人いてちょっと、いやだいぶ浮いてた
軽度の知的障害か情緒系
途中で脱落した
大卒、大学中退が10人くらいいてみんな賢かったよ
公務員試験にパスしたのが2人いた
障害者枠の子が1人いてちょっと、いやだいぶ浮いてた
軽度の知的障害か情緒系
途中で脱落した
大卒、大学中退が10人くらいいてみんな賢かったよ
公務員試験にパスしたのが2人いた
813名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 19:45:08.03ID:42VL09Py0 あぁ
マジで明日から感染しないか怖いよ
マジで明日から感染しないか怖いよ
814名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 20:25:42.43ID:pimrW2y70 アルコール持ち歩いとけ
あとスマホも消毒したほうがいいぞ
あとスマホも消毒したほうがいいぞ
815名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 20:33:00.60ID:4stGY5yi0 職業訓練ってどこも普通に今開講してるもんなの?
816名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 20:41:50.74ID:3EH6frzt0 >>796
これはマジである、指導員ヤル気ないのにあたると学級崩壊してるレベルでクソだから
これはマジである、指導員ヤル気ないのにあたると学級崩壊してるレベルでクソだから
817名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 21:22:53.87ID:ji5Vl8wt0 武田洋和と萩野志保子みたいな奴いるかな
818名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 21:45:29.15ID:1k5QIUnb0 自分が通ってた事務系パソコンの所はとにかく講師自身が理解しきれてなかった。
よくそれでパソコン講師を名乗れるなと。
意味不明な講師がいる学校はやめといた方が良いぞ
よくそれでパソコン講師を名乗れるなと。
意味不明な講師がいる学校はやめといた方が良いぞ
819名無しさん@引く手あまた
2021/05/09(日) 22:21:04.38ID:42VL09Py0 講師の賃金ってどれくらいのもんなの?
820名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 00:41:59.75ID:KLRHmV0m0 訓練4か月通ってるけど辞めたくなってきたわw
821名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 01:15:54.55ID:+iiUIHPI0822名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 04:21:08.11ID:phFX1/iH0823名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 08:23:06.85ID:WVYOtHgX0824名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 08:30:42.07ID:dnk+/a4X0 雇用保険もらいながら職業ごっこができるんだから最高よ
国家資格も取れるコースなら尚ヨシ!
国家資格も取れるコースなら尚ヨシ!
825名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 12:12:17.99ID:K/dsb9/30 そんな怖いなら通わなければいい
去年の段階で分かってた事だろう
どこの職業訓練も一番電車が混む時間帯に電車乗らなきゃならないし
去年の段階で分かってた事だろう
どこの職業訓練も一番電車が混む時間帯に電車乗らなきゃならないし
826名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 12:26:19.06ID:+iiUIHPI0827名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 12:32:32.61ID:MyE/93ty0828名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 13:40:32.69ID:phFX1/iH0 あんな質の低い講義で年収450万とかうらやまだわ。
社会経験の無い新卒でもメイン講師務まりそうだな。
マニュアル本の通りにやれば良いだけだもんな。
社会経験の無い新卒でもメイン講師務まりそうだな。
マニュアル本の通りにやれば良いだけだもんな。
829名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 16:03:16.74ID:yg6ckWw70830名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 16:39:28.17ID:l+hu/bV40 訓練校にくる求人には期待してはダメだぞぉ〜
自分で探すんだ!
自分で探すんだ!
831名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 17:58:01.71ID:zi1rZgZd0832名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 18:43:22.49ID:yLMxMpik0 職業訓練いって今グラフィックデザイナーしてるけどあれでゼロからデザイナーになるのは無理だな
ほんのひと握りの人間がコーダーになるぐらい
よっぽどセンスのある俺ぐらいしかゼロからデザイナーにはなれない
ほんのひと握りの人間がコーダーになるぐらい
よっぽどセンスのある俺ぐらいしかゼロからデザイナーにはなれない
833名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 19:11:49.32ID:o4m/ApeR0 ゼロの基準が分からん
フォトショ触るの初めてですなのか
一通りペンタブで絵も描けるけど実務経験はありませんのレベルなのか
フォトショ触るの初めてですなのか
一通りペンタブで絵も描けるけど実務経験はありませんのレベルなのか
834名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 19:34:08.33ID:0tv5QnGo0 講師がずるずる鼻すすって授業してるんだが…。
マジでクラスター怖い。
なんでこんな時期に訓練なんだよ。
普通休校だろ
マジでクラスター怖い。
なんでこんな時期に訓練なんだよ。
普通休校だろ
835名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 19:38:45.24ID:UsWUL94P0 コロナは鼻水の症状はないんじゃなかったか
花粉症かなんかだろう
花粉症かなんかだろう
836名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 19:41:57.10ID:K5UllLRa0 最近別の訓練科でコロナ出たけど
消毒して濃厚接触者もいないから
訓練校単位で授業継続だってさ
消毒して濃厚接触者もいないから
訓練校単位で授業継続だってさ
837名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 20:21:39.67ID:phFX1/iH0 訓練所って派遣会社が絡んでる場合が多いね。
そこの講師はバイトが多い
そこの講師はバイトが多い
838名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 20:32:40.43ID:MP/gi7Q40 取り敢えずここで最低限のプログラミングスキル磨いとけ
https://tackle57.base.ec/
https://tackle57.base.ec/
839名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 20:33:07.61ID:WaZU3fqb0 我々が求める最低条件は土日祝休みは最低限だよな?
840名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 20:44:24.33ID:tq85d9FP0841名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 21:32:37.27ID:l+hu/bV40 ビルメン志望で電気来てた人
入校のときには自分含めて7、8人くらいいた
ビルメン業界がうんこと知って行く人ゼロ
指導員もビルメンは非推奨してた
他の業種でダメだった人が行くところとはっきり言うとったわ
入校のときには自分含めて7、8人くらいいた
ビルメン業界がうんこと知って行く人ゼロ
指導員もビルメンは非推奨してた
他の業種でダメだった人が行くところとはっきり言うとったわ
842名無しさん@引く手あまた
2021/05/10(月) 21:57:51.50ID:phFX1/iH0 一言多いヤツがいるな。
ここは真面目に情報交換の場だから荒れる原因は止めようぜ
ここは真面目に情報交換の場だから荒れる原因は止めようぜ
843名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 00:44:50.50ID:rRZko2CN0 そんな指導員に教わりたくないなーw
844名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 01:00:15.63ID:jdk+m1PW0 >>842
それな
それな
845名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 04:54:14.24ID:U6xRCOkO0 正社員の仕事決まった〜っ!
って喜んで中途退校したのはいいが、
ブラック過ぎてひと月も持たなかったら悲惨だね。
気をつけよう、ほんと。焦らず。
って喜んで中途退校したのはいいが、
ブラック過ぎてひと月も持たなかったら悲惨だね。
気をつけよう、ほんと。焦らず。
846名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 05:25:36.46ID:U6xRCOkO0 正社員の仕事決まった〜っ!
って喜んで中途退校したのはいいが、
ブラック過ぎてひと月も持たなかったら悲惨だね。
気をつけよう、ほんと。焦らず。
って喜んで中途退校したのはいいが、
ブラック過ぎてひと月も持たなかったら悲惨だね。
気をつけよう、ほんと。焦らず。
847名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 05:27:58.34ID:U6xRCOkO0 >>811
管轄にハローワークに相談しても難しいだろうか?
管轄にハローワークに相談しても難しいだろうか?
848名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 05:37:07.38ID:WIgUsCeH0 ビルメンとか電気関連とか猛烈に勧めてる人が居るけど
100%就職できるか?と言えばそうではない。
あと、有能な人でこの業種に向いてないと思う人は途中でアホらしくて辞めてしまうような訓練でもある。
キツイ仕事だが100%の安定した就職、今後の失業対策だけをしたいのなら介護の訓練しかないと思う。
100%就職できるか?と言えばそうではない。
あと、有能な人でこの業種に向いてないと思う人は途中でアホらしくて辞めてしまうような訓練でもある。
キツイ仕事だが100%の安定した就職、今後の失業対策だけをしたいのなら介護の訓練しかないと思う。
849名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 05:37:23.63ID:oyeNayiV0 知り合いがハロワに相談(密告)した事あるよ。
なんでもハロワに届け出た契約内容以外の講義をしたのが問題になったみたい。
講義時間中にパソコン検定やら販売士資格取得の講義したとか。
生徒から信用されなくなった学校はすぐに密告されるね
なんでもハロワに届け出た契約内容以外の講義をしたのが問題になったみたい。
講義時間中にパソコン検定やら販売士資格取得の講義したとか。
生徒から信用されなくなった学校はすぐに密告されるね
850名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 06:04:05.83ID:Dt09kVuu0 >>845
こりゃ一番大事なことなので二回書き込む価値あり
こりゃ一番大事なことなので二回書き込む価値あり
851名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 06:34:42.46ID:A+FxoEQE0 >>848
介護みたいに未経験でも希望すりゃ何処かしらには就職できるような職種は訓練を受ける必要がないわけでコース比較の土俵にすら上がってない
それこそビルメンやCADやって無理そうなら介護でいいんだし
介護みたいに未経験でも希望すりゃ何処かしらには就職できるような職種は訓練を受ける必要がないわけでコース比較の土俵にすら上がってない
それこそビルメンやCADやって無理そうなら介護でいいんだし
852名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 07:13:17.73ID:/QsjS6810 介護なら全く知識なし未経験でも採用してくれるとこあるしわざわざ職業訓練通う必要なくない?と思ってしまうんだが
853名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 07:45:19.55ID:TQzWgQs60 >>835
黄砂だな
黄砂だな
854名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 08:27:12.56ID:9drcrj1W0855名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 08:58:35.99ID:beuJrwWp0 大阪ダイブ感染減ってきた
このままいけるか!?
このままいけるか!?
856名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 09:01:24.70ID:U6xRCOkO0857名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 09:28:44.55ID:9drcrj1W0858名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 09:32:59.25ID:9drcrj1W0 昨日の全国知事会で、緊急事態宣言の
全国への波及が議論されていたが、
全国に発令されたら、本当にさらに
失業者は増えますね。
長期訓練にしてよかったわ
全国への波及が議論されていたが、
全国に発令されたら、本当にさらに
失業者は増えますね。
長期訓練にしてよかったわ
859名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 10:07:43.70ID:BKJNRRAm0 4月長期コース入校に絞って3月で仕事やめることめちゃくちゃ悩んだけど入れてよかったわ
860名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 10:45:15.05ID:NhiHyKAt0 >>712
むほほw
むほほw
861名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 12:13:56.81ID:FDxOBAbJ0862名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 12:29:59.24ID:PRzdElfd0 義務教育って長すぎない?
職業訓練中学ぐらいからさせてほしいわ
なんで頭でっかちなお勉強高校まで続けないかんのやろ
ドイツ見習ってエリートお勉強組と手に職組早い段階で分けて欲しい
職業訓練中学ぐらいからさせてほしいわ
なんで頭でっかちなお勉強高校まで続けないかんのやろ
ドイツ見習ってエリートお勉強組と手に職組早い段階で分けて欲しい
863名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 12:33:43.50ID:KBOIoO7L0864名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 13:48:12.30ID:oOjDjO/A0 自分と同じコースに
残日数が数日足りなくて
受講推薦になったって
ずっと言ってる訓練生
がいます
正直ずっと他の訓練生に給付があっていいねって言ってるのでウザかったです
その人が病院通いの老人と同居しているって
いいはじめたことを聞きつけた
他の訓練生が
「あなたコロナ特例で特定受給資格者になれたのにならなかったせいで本来受講指示もらえたのに受講推薦になったって言ってるってことですよ」
って言われたら
やっと自分のアホさに気づいたのか
給付があっていいなって言わなくなたったので
良かったです
残日数が数日足りなくて
受講推薦になったって
ずっと言ってる訓練生
がいます
正直ずっと他の訓練生に給付があっていいねって言ってるのでウザかったです
その人が病院通いの老人と同居しているって
いいはじめたことを聞きつけた
他の訓練生が
「あなたコロナ特例で特定受給資格者になれたのにならなかったせいで本来受講指示もらえたのに受講推薦になったって言ってるってことですよ」
って言われたら
やっと自分のアホさに気づいたのか
給付があっていいなって言わなくなたったので
良かったです
865名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 15:54:23.02ID:tsOr5hxI0 ビルメン科はたしかに就職率100%
なんだけど
5年後にビルメンを続けてる人が半分もいないってことを電気科の指導員は当然知ってるから
なんだけど
5年後にビルメンを続けてる人が半分もいないってことを電気科の指導員は当然知ってるから
866名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 17:21:45.33ID:khXle6xU0 年末年始休めないしビルメンなんてコンビニ・スーパーバイトとライフスタイル的にかわんねえ
867名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 17:44:18.23ID:hocXDh2J0 再就職ビルメンは雇用形態や働く現場によって当たりハズレが大きい
だからビルメン再就職をいちがいに全部だめとは言えない、言いにくい
だからビルメン再就職をいちがいに全部だめとは言えない、言いにくい
868名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 18:15:15.15ID:7m7+Dgi80 >>865
コロナ禍でリモート・ワークが浸透しオフィスビルは閑古鳥
非常事態宣言の乱発で商用施設や飲食店ビルはテナントが潰れまくって閑古鳥
なのでビルメン求人はコロナ患者収容病院が殆どだよ
特に中小零細のビルメン会社の現場シフトなんぞ地獄よ地獄
72時間の仮眠無し連続勤務は当たり前
嘘だと思うのならビルメン会社に入ればいいよ
コロナ禍でリモート・ワークが浸透しオフィスビルは閑古鳥
非常事態宣言の乱発で商用施設や飲食店ビルはテナントが潰れまくって閑古鳥
なのでビルメン求人はコロナ患者収容病院が殆どだよ
特に中小零細のビルメン会社の現場シフトなんぞ地獄よ地獄
72時間の仮眠無し連続勤務は当たり前
嘘だと思うのならビルメン会社に入ればいいよ
869名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 18:28:27.52ID:zlGfx+Dk0870名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 18:49:02.04ID:rRZko2CN0 介護福祉士と電気工事士って国家資格とは思えん程扱いが軽い
871◆/xxVLdE0Uc
2021/05/11(火) 20:04:58.94ID:h8S6zXKN0 >>870
ここだけの話。
ここだけの話。
872名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 20:17:17.76ID:i6v+noLa0 ようやく訓練の一部がオンラインに
なったわ。
真剣に来月も緊急事態だろうから、
このまま夏休みに入ってほしいなあ。
登校にこだわる理由がわからないわ。
なったわ。
真剣に来月も緊急事態だろうから、
このまま夏休みに入ってほしいなあ。
登校にこだわる理由がわからないわ。
873名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 20:20:46.42ID:s7IXbU1G0 コロナ患者収容病院って患者と接することがあるの?
874名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 20:24:39.55ID:Qe2CRbeD0 テスト的にオンラインになるけど家の事情で何処か人のいないところで受ける予定。
試験が近いから実技無くてもいいのになと感じる。
ビルメンは病院直雇用あるけどめっちゃ安い。医療事務と一緒かって位。
院内SEもあるけどそっちも相場とかけ離れている位安い。
試験が近いから実技無くてもいいのになと感じる。
ビルメンは病院直雇用あるけどめっちゃ安い。医療事務と一緒かって位。
院内SEもあるけどそっちも相場とかけ離れている位安い。
875名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 20:25:29.80ID:Qe2CRbeD0 空調や汚水は接触する危険があるのでは?
876名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 20:57:21.16ID:U6xRCOkO0 >>865
3年後くらいに追跡調査やったら、殆どが辞めているかもしれないね…
3年後くらいに追跡調査やったら、殆どが辞めているかもしれないね…
877名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 23:16:21.05ID:7m7+Dgi80 >>873
普通の病院勤務のビルメンでもロクな防護服さえ着用無しで
結核病棟やら感染病棟に出入りして感染患者さんの在室している
病室でフィルター脱着作業やら給排水設備点検とかやらされてるんだよ
コロナごときで大袈裟な
普通の病院勤務のビルメンでもロクな防護服さえ着用無しで
結核病棟やら感染病棟に出入りして感染患者さんの在室している
病室でフィルター脱着作業やら給排水設備点検とかやらされてるんだよ
コロナごときで大袈裟な
878名無しさん@引く手あまた
2021/05/11(火) 23:22:01.89ID:7m7+Dgi80 >>875
病室には患者さんの痰を吸引する設備がある
それは貯槽タンクに集められ、殺菌薬剤と混合した後に下水排水される
ビルメンの仕事として殺菌薬剤の補充と攪拌槽の点検
貯槽タンクのPHセンサーの掃除(タンク内からセンサーを取り出し水洗する)
とかあるけど貯槽タンク内で痰の微生物が繁殖してタンクが熱を持ってるくらい怖い
作業中に痰の飛沫が顔面にかかる事もあるよ
これが一番ヤバい仕事だな
病室には患者さんの痰を吸引する設備がある
それは貯槽タンクに集められ、殺菌薬剤と混合した後に下水排水される
ビルメンの仕事として殺菌薬剤の補充と攪拌槽の点検
貯槽タンクのPHセンサーの掃除(タンク内からセンサーを取り出し水洗する)
とかあるけど貯槽タンク内で痰の微生物が繁殖してタンクが熱を持ってるくらい怖い
作業中に痰の飛沫が顔面にかかる事もあるよ
これが一番ヤバい仕事だな
879名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 03:10:41.52ID:EZgYfPWZ0 自分のとこはビルメン科は何故か人気無い。
数ある職業訓練の中でも簡単な部類に入るはずなのに。
数ある職業訓練の中でも簡単な部類に入るはずなのに。
880名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 05:36:41.18ID:6n4mOYpo0 緊急事態宣言で休業を余儀なくされてる事業者もあるのに
暇つぶしの、金目的の職業訓練だけはキッチリ行かせる国の政策って何だかな・・・って思う
真面目に働いてる人にとっては、無駄に感染リスクを高めるだけで迷惑なんだろうな。
暇つぶしの、金目的の職業訓練だけはキッチリ行かせる国の政策って何だかな・・・って思う
真面目に働いてる人にとっては、無駄に感染リスクを高めるだけで迷惑なんだろうな。
881名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 07:00:04.15 職業や企業の実態はネットのおかげでかなりわかるようになったからな
少しでも自分で調べるような奴は回避する
少しでも自分で調べるような奴は回避する
882名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 07:57:46.37ID:7M5yeVcj0 cadとかNCとか女性限定コースの就職の話ここで書かれないけど
現状どんな感じですか?やはりどこも厳しいの?
現状どんな感じですか?やはりどこも厳しいの?
883名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:14:55.47ID:MHfjaIz/0 >>879
まぁ 失業給付ごときである程度満足な人は
経済的に恵まれてること多いからか
夫は高収入な主婦
元エリート定年退職者
実家が金持ちのパラサイトシングル
まず、ビルメンとか社会の底辺職種やらねーだろ
まぁ 失業給付ごときである程度満足な人は
経済的に恵まれてること多いからか
夫は高収入な主婦
元エリート定年退職者
実家が金持ちのパラサイトシングル
まず、ビルメンとか社会の底辺職種やらねーだろ
884名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:20:20.09ID:MHfjaIz/0885名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:23:13.27ID:KZIAq5eJ0 これマジで検討しようかなぁ
でもまた無駄な時間過ごして年齢一つ重ねることになるのもなぁ
とりまあっちこっち送って就職チャレンジの後でええか
でもまた無駄な時間過ごして年齢一つ重ねることになるのもなぁ
とりまあっちこっち送って就職チャレンジの後でええか
886名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:23:14.85ID:MHfjaIz/0 埼玉とかカス県は
過去の実績だと
コロナのせいで訓練途中の中止で
訓練延長給付即打ち切りになった奴らいたね
都の職業訓練でよかったw
過去の実績だと
コロナのせいで訓練途中の中止で
訓練延長給付即打ち切りになった奴らいたね
都の職業訓練でよかったw
887名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:25:07.53ID:MHfjaIz/0 年齢一つ重ねることになるのもなぁ とかw
28歳杉なのに言ってたら笑うわw
第二新卒も間に合わねーくせにwww
28歳杉なのに言ってたら笑うわw
第二新卒も間に合わねーくせにwww
888名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:27:49.92ID:H7524RhK0 CADと言えば露骨にエンジニアは人気無かったな
見学会の時他のついでに見た2Dとか3Dの作成面白そうって思ってたけど
あれは女性限定コースだったのか
見学会の時他のついでに見た2Dとか3Dの作成面白そうって思ってたけど
あれは女性限定コースだったのか
889名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:44:51.49ID:YHWz57BL0 >>849
そういうのはどんどん通報していいと思うよ。
そういうのはどんどん通報していいと思うよ。
890名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 08:52:26.80ID:tzQfZzgk0 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
891名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 09:14:19.03ID:EdJLSFWT0892名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 11:04:04.33ID:loghQJVf0 >>888
CADのお仕事は
原案は既にあって、それを可視化して分かる図面にする作業の仕事。
それでは一家を支える給料は出ないから、生活できないよ。
男でも応募は受け付けてもらえるけど、選考突破はまずできないでしょう。
そういった仕事は、アルバイトの外注さんにやってもらってた。
控除の範囲を超えない働き方メインの主婦の仕事だよ。
CADのお仕事は
原案は既にあって、それを可視化して分かる図面にする作業の仕事。
それでは一家を支える給料は出ないから、生活できないよ。
男でも応募は受け付けてもらえるけど、選考突破はまずできないでしょう。
そういった仕事は、アルバイトの外注さんにやってもらってた。
控除の範囲を超えない働き方メインの主婦の仕事だよ。
893名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 15:09:46.66ID:+ReB9pbD0894名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 15:53:40.22ID:EZgYfPWZ0 大抵ひとりはいる、学校と折り合い悪くなってハロワに大袈裟に密告する人
895名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 18:45:31.12ID:kzqdvB/c0 座学だったらオンライン上等だが
実習が出来ないのはきついなあ。
実習が出来ないのはきついなあ。
896名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 18:56:15.64ID:MHfjaIz/0 >>893
あのさ
受講指示の場合
1か月ごとにで1か月の定期の値段を基準にしてるんだからさw
1日でも登校日があって半日以上の受講すれば
1か月間がまるまる訓練期間に含まれたら
1か月の定期の値段が支給されるぜ
1か月まるまるオンラインなら
通所手当でるわけねーだろ
そんなの当然
ただし、県によちゃ、定期を購入せずに(購入したのに解約したり)通所手当をもらったら
不正受給になるとこもあるぜw
あのさ
受講指示の場合
1か月ごとにで1か月の定期の値段を基準にしてるんだからさw
1日でも登校日があって半日以上の受講すれば
1か月間がまるまる訓練期間に含まれたら
1か月の定期の値段が支給されるぜ
1か月まるまるオンラインなら
通所手当でるわけねーだろ
そんなの当然
ただし、県によちゃ、定期を購入せずに(購入したのに解約したり)通所手当をもらったら
不正受給になるとこもあるぜw
897名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 19:05:14.11ID:MHfjaIz/0 月の初日だけ開講されたのに
証明書なしで欠席したり半日以上でなかった場合
あと月残り全部コロナ休校になったなら、通所手当に関しては0やな
基本手当は、休校明けのはじめの日に出席すればでるかもしれない
月またぎまでなったら、オセロ方式が有効なのか知らねーわ
証明書なしで欠席したり半日以上でなかった場合
あと月残り全部コロナ休校になったなら、通所手当に関しては0やな
基本手当は、休校明けのはじめの日に出席すればでるかもしれない
月またぎまでなったら、オセロ方式が有効なのか知らねーわ
898名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 19:08:37.30ID:MHfjaIz/0 ださいたまけんで訓練を受けてる
だちゃいたま訓練生はびびってますか?
去年の実例だとコロナで訓練途中で中止で
訓練延長給付打ち切りの講座があったぜw
大東京都様は募集中止だけww
だちゃいたま訓練生はびびってますか?
去年の実例だとコロナで訓練途中で中止で
訓練延長給付打ち切りの講座があったぜw
大東京都様は募集中止だけww
899名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 19:13:16.48ID:MHfjaIz/0 東京都に関してはオリンピック開催時期は
休校するわけねーわなwww
休校するわけねーわなwww
900名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 19:33:58.58ID:EZgYfPWZ0 嫌みったらしい講師がいる学校は見学時に見極めて候補からはずそう。
生徒のあら探ししてきて見下してくる講師は以外と多い
生徒のあら探ししてきて見下してくる講師は以外と多い
901名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 20:03:21.97ID:MHfjaIz/0 >>893
受講指示で
月1回以上登校出席 残り全部のオンライン出席
で1か月分の定期代支給されなかったら
文句言ってやれよw
受講指示って建前上
国の出先機関から指示されて訓練を受けってやってんだから
だから手当がでるわけw
建前だけどなw
受講指示で
月1回以上登校出席 残り全部のオンライン出席
で1か月分の定期代支給されなかったら
文句言ってやれよw
受講指示って建前上
国の出先機関から指示されて訓練を受けってやってんだから
だから手当がでるわけw
建前だけどなw
902名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 20:07:24.66ID:+ReB9pbD0903名無しさん@引く手あまた
2021/05/12(水) 20:36:26.85ID:+ReB9pbD0904名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 00:33:04.17ID:dtKKF9f80 日本語もまともに書けない人が、何か吠えている…
905名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 02:10:15.74ID:VECUtt4R0 職業訓練受けたいなと悩んでて、
応募人数に満たない場合中止になる可能性あるけど
この場合、面接までに言ってくれるのかな?
面接してからわかるのだろうか
応募人数に満たない場合中止になる可能性あるけど
この場合、面接までに言ってくれるのかな?
面接してからわかるのだろうか
906名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 02:33:19.45ID:mwAOdaHc0 俺なんかポリテクの講師に無視されているからな。腹立つわ
907名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 04:26:50.00ID:i1fBZFT80 偏見かもだけど、講師って人間性に問題ある人多いと思う。
ちょっと突っ込んだ質問しようものなら睨み付けてきてキレられる事あったし。
ちょっと突っ込んだ質問しようものなら睨み付けてきてキレられる事あったし。
908名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 04:40:31.99ID:Xz1r6/sF0 受講指示の場合、半日出て早退すれば基本手当ては満額支給
受講手当の期間が終ったら、少しづつ早退するわ
どう考えても無駄な授業があるから、合理的にやっていく
受講手当の期間が終ったら、少しづつ早退するわ
どう考えても無駄な授業があるから、合理的にやっていく
909名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 08:06:23.73ID:Wz5oljPN0 元会社員の契約講師は人間性変なの多い
知ったか多い
知ったか多い
910名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 11:57:01.27ID:HQLv39xP0911名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 12:02:43.53ID:2qQtwaNJ0 職業訓練半年通って契約社員とかアホらしいよな
訓練校はそれでもいいんだろうけどさ
訓練校はそれでもいいんだろうけどさ
912名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 14:43:57.76ID:mr9Byn+A0913名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 16:36:15.08ID:ZVON3PWC0914名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 16:57:48.59ID:ZVON3PWC0915名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 17:16:25.93ID:i1fBZFT80 知ったかは困るよな
知ったか講師だと間違った教え方してくるから。
まあ、委託訓練所に専門的な知識技術を求めてはいけないと言われればそれまでですけどね。
知ったか講師だと間違った教え方してくるから。
まあ、委託訓練所に専門的な知識技術を求めてはいけないと言われればそれまでですけどね。
916名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 18:38:35.16ID:w/jJPaS10 公務員指導員の方が技官として現場監督やってた人いて詳しかった
917名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 19:19:49.87ID:no7U1KwP0 そういや、4月から職業訓練が始まった人は失業保険は振込まれた?
918名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 19:48:24.69ID:ZVON3PWC0919名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 20:19:20.97ID:ip9nwdAP0 >>917
明日くらいに入るんじゃね?
明日くらいに入るんじゃね?
920名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 20:20:36.87ID:no7U1KwP0921名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 21:06:58.40ID:mejTirrO0 失業保険はポリテクが同じでもハロワによって日にち変わるよ
あと今月はGWあるから少し遅い傾向にあると思われる
あと今月はGWあるから少し遅い傾向にあると思われる
922名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 21:46:50.10ID:mr9Byn+A0923名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 22:33:53.49ID:L1fx3Vms0 数年前に介護の講習を受けたときの女性講師(50代後半くらい?)は人当たりが柔らかくて教え方も上手い良い人だったんだが
何かの拍子に突然「日本の誇りとは!」とか「世界に冠たる美しい日本!」とか熱烈にまくし立ててその時だけは目が吊り上がってて怖かった
何かの拍子に突然「日本の誇りとは!」とか「世界に冠たる美しい日本!」とか熱烈にまくし立ててその時だけは目が吊り上がってて怖かった
924名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 23:04:58.51ID:bbKGaxIT0 在職中に退職予定と偽って訓練の申し込みをすることは可能?
選考で落ちたら仕事を続けるつもりなんだけど
選考で落ちたら仕事を続けるつもりなんだけど
925名無しさん@引く手あまた
2021/05/13(木) 23:26:20.76ID:mr9Byn+A0926名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 01:16:38.22ID:9B1Y7J4E0 >>924
結果発表から入所まで2週間位しかないからうまく行ったとしても時間的に色々無理なのでは?
結果発表から入所まで2週間位しかないからうまく行ったとしても時間的に色々無理なのでは?
927名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 02:32:06.18ID:9AagTJEF0928名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 03:53:18.12ID:VddY7EE90 緊急事態宣言で普通の会社でさえ休業要請で大迷惑してんのに
お遊び&延長給付目的が大多数の職業訓練なんて休校しろよ!
その分、訓練延長すればこっちも文句は無い。
マジ、職業訓練って感染リスク高いだけの迷惑学校だと思う
お遊び&延長給付目的が大多数の職業訓練なんて休校しろよ!
その分、訓練延長すればこっちも文句は無い。
マジ、職業訓練って感染リスク高いだけの迷惑学校だと思う
929◆/xxVLdE0Uc
2021/05/14(金) 07:11:09.22ID:BaJ1ZO+40930名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 07:34:11.68ID:AHn91rru0 >>928
いやわかる。うちは長期だから、
専門学校だから、オンライン対応したけど
若い20歳ぐらいの連中がコロナになった
ダチと、遊んでいたとか抜かしていて、
真剣に嫌だったからようやく一部オンラインに
なったけど、6月も感染治まらないから、
オンラインだろうから、7月は夏休みだから
いいけど、職業訓練でコロナ感染したら、
たまらんよなあ。
まあ小池さんが五輪のために6月も、
緊急事態要請するから、オンラインで
乗り切りたい。
オンラインだと、人と合わなくていいから
楽でいいよ。
ただサボれないようにかなり監視されてる
けどなあ。
いやわかる。うちは長期だから、
専門学校だから、オンライン対応したけど
若い20歳ぐらいの連中がコロナになった
ダチと、遊んでいたとか抜かしていて、
真剣に嫌だったからようやく一部オンラインに
なったけど、6月も感染治まらないから、
オンラインだろうから、7月は夏休みだから
いいけど、職業訓練でコロナ感染したら、
たまらんよなあ。
まあ小池さんが五輪のために6月も、
緊急事態要請するから、オンラインで
乗り切りたい。
オンラインだと、人と合わなくていいから
楽でいいよ。
ただサボれないようにかなり監視されてる
けどなあ。
931名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 07:43:21.53ID:PHely80h0 コロナ気になるってなら収まってから通えば良かったのでは
何でこの時期に応募したの
何でこの時期に応募したの
932名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 08:02:30.23ID:aqbtF59k0 テレワークでも家で受講する気はないから人気がない場所で受講する。
釣りしながらでもいい。
釣りしながらでもいい。
933名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 12:32:42.85ID:iQ9G/YYj0 >>931
この時期にちょうど仕事が落ちついたのと、
施設見学会で確認したときは、ほとんどが
オンラインで開講し、一部登校と聞いたから。
全ての学校で確認したよ。
蓋をあけたら、今年は全て登校だった。
しかし、今日、新たに3つの都府県が、
緊急事態に入ったから、6月もオンライン
確定だな。分科会が押し切ったのがすごい。
この時期にちょうど仕事が落ちついたのと、
施設見学会で確認したときは、ほとんどが
オンラインで開講し、一部登校と聞いたから。
全ての学校で確認したよ。
蓋をあけたら、今年は全て登校だった。
しかし、今日、新たに3つの都府県が、
緊急事態に入ったから、6月もオンライン
確定だな。分科会が押し切ったのがすごい。
934名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 14:45:02.07ID:+BNLpQqD0 電気コースの人
第二種電気工事士だけは絶対に取った方がいいよ
それだけで全然違うから
第二種電気工事士だけは絶対に取った方がいいよ
それだけで全然違うから
935名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 16:01:02.92ID:HCwyOrGm0 訓練終了延長手当無事ゲッツ
条件満たしててもハロワ担当に手当のこと言わないとそのまま帰させるから延長手当欲しいやつは気をつけとけ
条件満たしててもハロワ担当に手当のこと言わないとそのまま帰させるから延長手当欲しいやつは気をつけとけ
936名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 17:56:48.83ID:P+ziS2zX0937名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 22:11:36.43ID:neGmvFlf0 >>935
ハロワの担当は、未だにそんな意地悪
すんのか?舐めてるよな。
明らかにメンタルやられた退職したときは、
薬でフラフラでハローワークにもいけずに、
ようやく歩いていけて、診断書だしても、
就職困難者案内してくれなくて、
10年以上たち、自ら話したらすんなり
案内してくれて、困難者に認定だった。
ハロワはなんなんだ。
そんとき、困難者にしてほしかった。
ハロワの担当は、未だにそんな意地悪
すんのか?舐めてるよな。
明らかにメンタルやられた退職したときは、
薬でフラフラでハローワークにもいけずに、
ようやく歩いていけて、診断書だしても、
就職困難者案内してくれなくて、
10年以上たち、自ら話したらすんなり
案内してくれて、困難者に認定だった。
ハロワはなんなんだ。
そんとき、困難者にしてほしかった。
938名無しさん@引く手あまた
2021/05/14(金) 23:11:14.94ID:HCwyOrGm0939名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 01:16:38.62ID:h6eU4sYc0 このスレの本来の趣旨は情報交換だからね。
しかし訓練所の当たり外れもあるけど、ハロワの訓練校担当者にも当たり外れあるからね。
理解してくれる担当者なら良いけどさ。
しかし訓練所の当たり外れもあるけど、ハロワの訓練校担当者にも当たり外れあるからね。
理解してくれる担当者なら良いけどさ。
940名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 05:26:49.23ID:tfeLW5rQ0 東京の訓練校で
6か月コースの6月入校に受かった奴
6か月コースの6月入校に受かった奴
941名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 05:29:34.12ID:XjvmfOL10 >>939
ハロワの訓練担当者も、就職困難者だと
そちらが窓口になるから、かなり楽だけとま、
10年前は、希望する職種から離れた訓練わや
受けようとしたら、「希望とちがいますが?」とかパンフレットすらくれなかったから、
最初の登録からかなり気をつけて登録しています。今の担当者は、楽ですが。
あと過去にもらったパンフレットの履歴も
残っていて、「前とは変わりますね」まで
いわれたから、ある意味関所だったのは、
事実です。最近は、担当者変わり楽になりました。
ハロワの訓練担当者も、就職困難者だと
そちらが窓口になるから、かなり楽だけとま、
10年前は、希望する職種から離れた訓練わや
受けようとしたら、「希望とちがいますが?」とかパンフレットすらくれなかったから、
最初の登録からかなり気をつけて登録しています。今の担当者は、楽ですが。
あと過去にもらったパンフレットの履歴も
残っていて、「前とは変わりますね」まで
いわれたから、ある意味関所だったのは、
事実です。最近は、担当者変わり楽になりました。
942名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 05:32:15.96ID:tfeLW5rQ0 東京の訓練校で
6か月コースの6月入校に受かった奴おる?
俺は埼玉からだけど落ちてしまった
5月末に仕事やめて6月から入校する予定だったのが
がっつり予定狂った
でも諦めきれないので
今度は9月に応募するつもり
今までも倍率3倍ほどだったみたいだが
今回のコロナ禍でさらに倍率上がったんだろうか
あと、埼玉からだと落とされやすいんだろうか
6か月コースの6月入校に受かった奴おる?
俺は埼玉からだけど落ちてしまった
5月末に仕事やめて6月から入校する予定だったのが
がっつり予定狂った
でも諦めきれないので
今度は9月に応募するつもり
今までも倍率3倍ほどだったみたいだが
今回のコロナ禍でさらに倍率上がったんだろうか
あと、埼玉からだと落とされやすいんだろうか
943名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 05:46:44.75ID:h6eU4sYc0 昔、ハロワで言われたな
「実務経験がそれなりにあるから、あなたはこのコースは必要ないと思いますよ、このコースは初級の方が行くコースです」みたいな感じで。
今はそういう事言われないみたいね
「実務経験がそれなりにあるから、あなたはこのコースは必要ないと思いますよ、このコースは初級の方が行くコースです」みたいな感じで。
今はそういう事言われないみたいね
944名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 07:13:40.47ID:qWZy8niT0 >>934
それって在籍中に必ず取らなきゃいけない資格じゃないの?
なんかそういう説明受けた気がするんだけど。
もしかして職業訓練校ってめっちゃ緩い?
テストとかなかったりする?全く技術が身につかなかっても時間が経てば卒業できる感じですか?
それって在籍中に必ず取らなきゃいけない資格じゃないの?
なんかそういう説明受けた気がするんだけど。
もしかして職業訓練校ってめっちゃ緩い?
テストとかなかったりする?全く技術が身につかなかっても時間が経てば卒業できる感じですか?
945名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 08:41:29.22ID:f8nsLYee0 >>942
何の科目か知らんけど埼玉の訓練校の方が倍率低そうじゃん?
何の科目か知らんけど埼玉の訓練校の方が倍率低そうじゃん?
946名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 08:56:15.35ID:kwMzAuUH0 会社都合退職とかなら辞めてすぐ入るよりギリギリまで雇用保険貰ってから訓練入って延長させるのおすすめ
5月末で辞めて三ヶ月分の雇用保健貰えるとしたら支給開始が6月7日とかからになるから9月開始の訓練校入校と失業保険の支給期間がギリ重なる
5月末で辞めて三ヶ月分の雇用保健貰えるとしたら支給開始が6月7日とかからになるから9月開始の訓練校入校と失業保険の支給期間がギリ重なる
947名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 09:21:57.50ID:k8N11n950 このスレが1000に到達する前に貴君らの内定貰えればいいね!
948◆/xxVLdE0Uc
2021/05/15(土) 09:32:12.99ID:Ke/bFhRR0949名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 09:34:17.70ID:6IcRtsIv0 >>944
電気なら電工2は取って当たり前。
電気なら電工2は取って当たり前。
950名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 09:52:25.53ID:kwMzAuUH0951名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 09:52:45.60ID:zFzxY6xL0 大阪の感染者数減ってるこりゃ休校ないかな
952◆/xxVLdE0Uc
2021/05/15(土) 09:54:03.50ID:Ke/bFhRR0 >>944
?
1年コースなら全員貰える。たまにあまりにも不器用な人もいるけど。
取らないといけない? → 受けないといけない
→第1種でも半分ぐらい受かる。
当たり前だけど受験料が必要。
数人.電験3種を受ける。
?
1年コースなら全員貰える。たまにあまりにも不器用な人もいるけど。
取らないといけない? → 受けないといけない
→第1種でも半分ぐらい受かる。
当たり前だけど受験料が必要。
数人.電験3種を受ける。
953名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 10:06:16.53ID:kwMzAuUH0 介護系で介護の求人多すぎて終了後手当貰えなかったって話あったけど有効求人倍率切ってるようなニッチな介護系の仕事希望しとけばもしかしたら貰えるかも知れん
俺は建築系で設計の仕事希望してること伝えたから貰えたけど求人が有り余ってる土方を希望してたら多分落ちてた
俺は建築系で設計の仕事希望してること伝えたから貰えたけど求人が有り余ってる土方を希望してたら多分落ちてた
954名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 11:08:22.10ID:c/DcZmF30955名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:05:13.24ID:MBSmYlQA0956名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:09:28.10ID:MBSmYlQA0 >>944
>それって在籍中に必ず取らなきゃいけない資格じゃないの?
>なんかそういう説明受けた気がするんだけど。
基本そうだよ
ほとんどの人は受かるけど落ちる人もいる
技能試験で落ちる
認定校なら受験しなくても二種なら自動的に貰える
>もしかして職業訓練校ってめっちゃ緩い?
YES
>テストとかなかったりする?
テストとかはあるよ
シーケンスやら実習やら
>全く技術が身につかなかっても時間が経てば卒業できる感じですか?
YES
そもそも卒業する必要がない
>それって在籍中に必ず取らなきゃいけない資格じゃないの?
>なんかそういう説明受けた気がするんだけど。
基本そうだよ
ほとんどの人は受かるけど落ちる人もいる
技能試験で落ちる
認定校なら受験しなくても二種なら自動的に貰える
>もしかして職業訓練校ってめっちゃ緩い?
YES
>テストとかなかったりする?
テストとかはあるよ
シーケンスやら実習やら
>全く技術が身につかなかっても時間が経てば卒業できる感じですか?
YES
そもそも卒業する必要がない
957名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:10:37.07ID:UCBqQ/0L0 就職する気はないんだけど資格取るためだけに行ってもいいのかね?
958名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 12:55:33.20ID:gPDqgssC0 面接で正直にそう言えばいいと思うよ
959名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 14:41:58.14ID:hCumYy1a0 >>942
俺、埼玉だけど東京の長期受かったけど、
東京は比較的、他府県関係なく入れて
くれるよ。
ある県は、学校が判断できないらしくて、
俺はその県の訓練は受験やめた。
委託先と話すと本当にボロがでるから、
オモロいよ。
俺、埼玉だけど東京の長期受かったけど、
東京は比較的、他府県関係なく入れて
くれるよ。
ある県は、学校が判断できないらしくて、
俺はその県の訓練は受験やめた。
委託先と話すと本当にボロがでるから、
オモロいよ。
960名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 17:18:56.95ID:dMh5e7mj0 >>957
ひたすら就職しろって言われ続けられても構わないならどうぞ
ひたすら就職しろって言われ続けられても構わないならどうぞ
961名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 17:44:30.96ID:2Qm3ZGNL0 月曜いってマジで検討しよ
営業や経験、資格もちばっかやわ
100社落ちてるとかってやつは一応送ってみてるのかねそういうとこでも
営業や経験、資格もちばっかやわ
100社落ちてるとかってやつは一応送ってみてるのかねそういうとこでも
962944
2021/05/15(土) 19:14:35.41ID:qWZy8niT0 もしかして第二種電気工事士の資格に落ちたのに
終了後にビルメン業界に就職決定になったりする奴いる?
就職率8割とかなってるけど落ちた奴が残りの二割になるんかな。
終了後にビルメン業界に就職決定になったりする奴いる?
就職率8割とかなってるけど落ちた奴が残りの二割になるんかな。
963名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 20:44:05.23ID:Cwg2RH3l0 ぶっちゃけるとビルメンは電工2種無くてもなれるんだよな
少なくとも電気工事士のように必須資格では無い
少なくとも電気工事士のように必須資格では無い
964名無しさん@引く手あまた
2021/05/15(土) 20:58:42.40ID:h6eU4sYc0965名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 05:17:40.10ID:pMRXmRnE0 ビルメン就職組の奴らもう半分辞めたらしいわ
俺らのこと激務ブラックだなんだ言ってたくせに
俺らのこと激務ブラックだなんだ言ってたくせに
966名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 08:12:00.32ID:apYLk+zU0 ビルメンなのに半数が辞めたとか嘘だろ〜
ホワイトなはずなのに
ホワイトなはずなのに
967名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 09:23:19.26ID:gt9/PirW0 ホワイトなら年中募集してないだろ
高齢でも未経験でも底辺無能でも入れるって
おかしいと思わないのかよww
高齢でも未経験でも底辺無能でも入れるって
おかしいと思わないのかよww
968名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 10:49:51.49ID:Z/dLKkKy0 ビルメンは病院ビルメンがいいよ
特にコロナ患者収容病院はビルメン求人が多いからおススメwww
今なら誰でも採用だ
ボーナス6ヶ月出す独立系もあるよ
基本給は5万だけど諸手当で15万あるとかな
特にコロナ患者収容病院はビルメン求人が多いからおススメwww
今なら誰でも採用だ
ボーナス6ヶ月出す独立系もあるよ
基本給は5万だけど諸手当で15万あるとかな
969名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 11:10:11.80ID:jwF8IsyG0 訓練校で委託の学校なんて金が国から入るから、
まあ正社員じゃなくても、個人事業主でも、
仕事を探してくれって面接で言われたけど、
いいのか?って思ったけど、ハロワでは個人事業主になるために訓練NGと言われたのに、
返事するときになんとも対処できなかったよ。
合格したけど。
まあ正社員じゃなくても、個人事業主でも、
仕事を探してくれって面接で言われたけど、
いいのか?って思ったけど、ハロワでは個人事業主になるために訓練NGと言われたのに、
返事するときになんとも対処できなかったよ。
合格したけど。
970名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 11:33:34.79ID:u1WoX8UB0 契約社員でもいいからって言われるけど
契約社員なんてパートと変わらんだろ
契約社員なんてパートと変わらんだろ
971名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 12:44:23.98ID:Z/dLKkKy0972名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 12:58:12.00ID:BPN4T8Sd0 訓練校的には正規だろうが非正規だろうが就職だからな
焦ったりプレッシャーかけられて変なとこに行かない方がいいよ
焦ったりプレッシャーかけられて変なとこに行かない方がいいよ
973名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 13:25:03.47ID:4GPgEjJ00 応募願書って三つ折りでもいいのかな
折り曲げない方が有利とかある?
折り曲げない方が有利とかある?
974名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 14:50:08.32ID:9s0BN9YK0 >>973
会社による。
今だと、エコな会社だと紙のクリアファイルとか
目立つし、
まぁ、普通、完璧ならクリアファイルに入れて厚紙で、A4がぴったり(希少)入る封筒でおくる。
希少 ← ココ重要
まぁ、俺ならクリアファイルに入れて普通の会社ならレターパック360 本気だとレターパック520
会社による。
今だと、エコな会社だと紙のクリアファイルとか
目立つし、
まぁ、普通、完璧ならクリアファイルに入れて厚紙で、A4がぴったり(希少)入る封筒でおくる。
希少 ← ココ重要
まぁ、俺ならクリアファイルに入れて普通の会社ならレターパック360 本気だとレターパック520
975名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 14:52:19.93ID:WDJV/6M+0 堀江貴文は嫌いだが
新卒一括採用はおかしい論は
納得する
新卒一括採用はおかしい論は
納得する
976名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 17:01:17.02ID:9rQpckFW0977名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 17:04:49.81ID:Mvow6nwa0 平気でマスク外してるやつおるわ
講師も何も言わん
講師も何も言わん
978名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 17:13:27.95ID:i1ojYs9X0 まぁ訳ありが集まってくるから1人はヤバいやつ居るよな
979名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 18:20:37.22ID:xrC2wiGB0 委託でオンライン授業になってる学校があるのか…
良いなぁ
うちは100%座学の科なのに「リモートにする気は無い」と言ってたよ
良いなぁ
うちは100%座学の科なのに「リモートにする気は無い」と言ってたよ
980名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 18:32:17.24ID:Z/dLKkKy0981名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 19:05:00.52ID:apYLk+zU0 就職決まらないまま3ヶ月経つと、訓練校からピッタリと電話来なくなるわな
修了してもまだ決まってない人(就職意欲無し)は3ヶ月は我慢だ。
修了してもまだ決まってない人(就職意欲無し)は3ヶ月は我慢だ。
982名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 21:04:11.01ID:2/eJo/tO0 給付金の支給条件に本人収入月8万(今は臨時で月12万)、世帯全体の月収入25万以下ってあるけど、
これって訓練開始前なら月の収入12万超えててもええのかな
たとえば、5月募集6月開講のクラスなら
・4月5月の本人収入24万、世帯全体(本人の1人暮らし)の収入24万
で
・6月から本人収入を12万以下
に押さえれば給付金が適用されるという解釈で良いんだろうか
エロい人教えてください
これって訓練開始前なら月の収入12万超えててもええのかな
たとえば、5月募集6月開講のクラスなら
・4月5月の本人収入24万、世帯全体(本人の1人暮らし)の収入24万
で
・6月から本人収入を12万以下
に押さえれば給付金が適用されるという解釈で良いんだろうか
エロい人教えてください
983名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 22:00:18.85ID:8xFh7ka70 >>972
指名求人で担任にしつこく促され嫌嫌ながら受けた若い人。
午後から出てきたので話聴いたら
即日採用で作業服、明日には用意しておくので明日から出社してくれだと。
行くの?wって尋ねたら
こっちの事情も聞かない会社とかブラック臭が漂ってるから行かないだとさ。
指名求人で担任にしつこく促され嫌嫌ながら受けた若い人。
午後から出てきたので話聴いたら
即日採用で作業服、明日には用意しておくので明日から出社してくれだと。
行くの?wって尋ねたら
こっちの事情も聞かない会社とかブラック臭が漂ってるから行かないだとさ。
984名無しさん@引く手あまた
2021/05/16(日) 23:12:49.90ID:I8wapDuF0985名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 04:46:03.64ID:Trv7kWlw0 企業によっては、内定出したら即入社してくれと言われるからなぁ。
卒業までやり遂げたいですと言ってもダメ!訓練打ち切ってすぐ来て!と言われたな当時。
卒業までやり遂げたいですと言ってもダメ!訓練打ち切ってすぐ来て!と言われたな当時。
986名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 05:06:58.82ID:y4NSAlrl0 普通普通うぜえんだよゴミニート
987名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 05:09:56.33ID:+EzkRLpV0988名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 05:12:13.99ID:+EzkRLpV0 >>983
その選択は正しいと思うよ。
その選択は正しいと思うよ。
989名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 09:36:25.60ID:y/67gz2u0 すぐ来てくれ言うようなのはまずブラック
訓練終わるまで待ってくれる会社がいいよ
訓練終わるまで待ってくれる会社がいいよ
990名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 10:27:13.29ID:Trv7kWlw0 よほど人手不足なんだろうね
991名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 10:36:58.44ID:y/67gz2u0 訓練校で知識技術とか全部学んでから来てくれた方がすぐ戦力として役に立つのにそれを放棄するってことはそういうことだわな
992名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 12:56:27.44ID:nxSd8H4m0993名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 12:56:40.55ID:Za0TuE/T0 急募
前任が突然辞められました
すぐ来てください
弊社は余裕がありません
計画性もありません
欠員の連絡が遅く人任せで
求人出すのも忘れてました
ギリギリで回しています
あなただけが頼りです
前任が突然辞められました
すぐ来てください
弊社は余裕がありません
計画性もありません
欠員の連絡が遅く人任せで
求人出すのも忘れてました
ギリギリで回しています
あなただけが頼りです
994名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 12:59:41.77ID:nxSd8H4m0 今までの人生で受けた面接で最恐だったのは面接の場で、
社長が「私は人を殴れる人間だよ」って云った事
社長が「私は人を殴れる人間だよ」って云った事
995名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 13:02:21.20ID:y/67gz2u0996名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 13:04:02.73ID:P5frs05e0997名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 13:05:06.97ID:nxSd8H4m0 >>993
もっと凄いの知ってる
前職がブラック企業で命からがら退職し職業訓練(ポリテク)受講中
前職のブラック企業から突然の指名求人きて、茫然自失で顔面蒼白な受講生がいた
面接断ったら直接乗り込むって云われたらしく泣く泣く面接行ったきりドナドナされてったwww
もっと凄いの知ってる
前職がブラック企業で命からがら退職し職業訓練(ポリテク)受講中
前職のブラック企業から突然の指名求人きて、茫然自失で顔面蒼白な受講生がいた
面接断ったら直接乗り込むって云われたらしく泣く泣く面接行ったきりドナドナされてったwww
998名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 14:44:57.63ID:Trv7kWlw0 次スレたのんます
まだまだ話足りない
まだまだ話足りない
999名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 14:49:17.87ID:nmy7WZma0 >>997
前の職場に戻る積もりはありませんwww
前の職場に戻る積もりはありませんwww
1000名無しさん@引く手あまた
2021/05/17(月) 14:51:24.81ID:nmy7WZma010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 52分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 52分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【悲報】石破茂、闇献金3,000万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【速報】大阪万博、開幕3週間で事実上のチケット値下げに踏み切る [931948549]
- 「お前を、殺す」逮捕 [377482965]