X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/26(木) 23:00:41.96ID:ogf2Ihxj0
建てた。テンプレとかはよろしく。
※前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1603147854/
2020/12/04(金) 19:58:37.73ID:sZNg8VWA0
無くなってる何の為の法律よ

>聞いたぞ=嘘を信じたガキ
ガキは何か悪い事に自分も関係した俺ワルw
ってのが好きやからな
276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 20:09:55.65ID:dIGwPEyr0
>>274
そんなとこの構成員は墨入ってるんだよなw
277252
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:18.21ID:dUJFgNk+0
>>260
どこがいい?
2020/12/04(金) 21:55:45.03ID:P4MnPT6x0
>>161
嘘やろ?まだやってんの?そこ勤まるならえらい稼げるで?ちょっと人生見つめなおしたら?
279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 00:10:15.81ID:I15GWr6G0
零細会社、個人の働きが如実に業績に関る。
頑張って、利益出したら年収上がって
家くらい買えるようになるかなと将来設計していたら、
経営者は従業員が茹だるほど働いて叩き出した売り上げを
財テクと称し、全部、飲み食い外車マンションに使って決算、赤字に調整している。
家財道具も子供の学費も経費に転嫁しようと頭を使って生きている。
景気は決して悪く無いが経営者が法人税を払うのを嫌って
売上以上の経費を出し赤字もしくは微益に均衡する事に躍起になっている。
従業員には賃金として還元しないから
売上利益を設備投資して貧乏人を量産し続けている。
会社が儲かるのは従業員のおかげだが
従業員の賃金は上がらなく
仕事増えて、人増えていくだけ給料が上がらない貧乏人を量産している。
中身が伴って居ないのに会社の図体だけを広げ続けるからちょっと躓けば経営者は借金地獄。
従業員は格安で雇われていて経営者は人望が無い。
経営者は「払うお金がない」を言えば未払いが通用する
残業手当を出さない、ボーナスを出さない、退職金を出さない。
金銭だけでなく休日をも食い潰す経営者
有給休暇や有給手当てなんて知らぬ存ぜぬ。
24時間365日従業員を扱き使い、上がりを手薬煉引いて待っているだけ。
安い年収で扱き使われても、税金払わない小細工しても
誰も経営者に逆らえない
経営者ウハウハで人を騙せば騙すほど
ゴネればゴネるほど儲かる
従業員を恫喝して24時間365日盆も正月も扱き使ったら
口座に金銭が舞い込んでくる喜び
経営者はその金で分譲マンションを買う。
外車を買う。
イタリア料理フランス料理経費で落とす。

経営者が外食している間も従業員は自身が手に入らない
経営者の資産を稼ぎ続けている・・・
280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 00:56:44.57ID:h6YsdQgu0
大卒がこんなクソ業界来るわけねぇってのwww
281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 01:05:46.76ID:JSS+cD9K0
底辺の倉庫会社作業員や、中小零細ブラック運送会社のトラック運転手など、見事に人格破綻した人間しかいない会社って存在するからな。
キチガイパラダイスだから気をつけた方が良い。

そういう場所は意図的にターゲットの精神追い詰めようとするから、キチガイ軍団と傍観者以外、普通の人はみんな辞める。
その他の業界も同じでヤバい会社はあるだろうけど、直感でやばいと感じたらヤバイ。

すぐ他の職場を探したほうがいい。
2020/12/05(土) 02:21:20.92ID:B3PkurOn0
物流総合職は大卒だけが取柄のさえないデブやチビが高卒相手にイキれる唯一の職業だろ
スーツ着た職業と比べると劣等感で死にたくなるからデブチビ陰キャにしか勤まらないとも言えるが
283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 02:32:29.08ID:zl9F8a8F0
自宅に帰る時間は無い生活だから風呂には入らないし髪の毛は常にベタベタしてる
楽しみは道中で見知らぬラーメン屋に行くか銭湯に行くだけ
運転中のFMラジオが唯一の友達で殆ど社会との接点はなく
大卒なら膨大な時間の浪費とあらゆる苦役を味わう
学問とはいったい何ぞや?毎日が呪いのように狭い運転席で自問自答する
嫌でも信号待ちの同年代の姿が焼き付く 来る日来る日も・・・
出庫しても毎日がシンナーでらりってる背中が塗り絵の同僚から金をせびらわれる
「わりぃサラ金から700万摘まんでるだわ まじで今月苦しいんだわ なぁタスケテよ」
最初は煙草から缶コーヒーと自身の中学校にいた問題児を思い出すだろう
あっ まるで卒アルの金髪のA君と同じだ
それから何十年と経過して・・・
残ったのはへの字に曲がったボロボロの体とハゲた頭 比例して会社の経営は順風満帆
社長の御子息は見事SA私大へ合格しBF大の君へ留飲を飲ますのだろう
社長の息子と目が合った時「あらゆる状況で起こる不利益は自身の能力不足」と空耳が聞こえた
そして最後の勤務の日・・先代の社長が珍しく自宅から来て見送りきた「今日は最後だ頑張れよ」
運転には地震があったが とうとう70手前で凄惨な事故を起こして矯正施設で余生を過ごす
社長の息子が金切り声で騒ぐ 「君!!うちの信用どうしてくれるんだっ!!!取材も来てたのに」「全く使えない恩を仇で返すとはね」
偶然にも背中の塗り絵がある同僚の孫を交差点内で轢いてしまったのであった・・・まだ幼稚園なのに
刑務作業は様々な作業があるが老眼でヘルニアの年寄りにはキツく途中で失禁してしまう「あの爺くっせぇ〜」「とろくせぇな」
肩に捕まった若い20代の刑務官に嫌われ 自分の半分も年のいかない受刑者たちに笑われるのだった
2020/12/05(土) 04:38:41.20ID:KMyHun530
安い賃金で働くのは馬鹿だろうなw

そりゃ経営者は口だけは誉めてくれるよ、ただ働きしてくれるんだからw
2020/12/05(土) 04:54:23.92ID:KMyHun530
運ちゃんは現代の水呑み百姓だなw

一番搾取されるし、一番生活レベルが低い 

不満解消の為に士農工商のように形式的に下を作って、そこに矛先が行くよう仕向けられるが、そいつらの生活レベルは水飲み百姓運ちゃんより遥かにいいw
2020/12/05(土) 06:13:41.27ID:WaV+Fx730
>>280
大卒が入社すると簡単にトップ狙えるから一度挫折した三流大〜Fラン大とかが流れてくる時がある
そいつらが10年居座れば管理職だからね
2020/12/05(土) 09:07:14.75ID:txRKUdlj0
>>285
不満解消の為に必死にドライバー叩きをしている自分を見失っている基地外(無職)
2020/12/05(土) 09:25:27.59ID:7loMy6nq0
無職+引きこもり+精神疾患

よりはまし!

無職の大半にも完全敗北するのは理解してるようだなw
2020/12/05(土) 09:53:43.19ID:2Xddy7a30
ここで質問するだけ無駄やから本当に運送業に転職する気あるなら何社か面接受けて自分で経験するしかないで。
糞みたいな会社もあるけどちゃんとした会社もあるから。
290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 09:58:34.49ID:h6YsdQgu0
>>285
ちがうだろwww
エタヒニンでもこの仕事はやらん

見つけ次第、叩き潰して焼却するに限るクソ虫
それがトラックドライバー
2020/12/05(土) 10:12:27.66ID:wBLeEa0k0
経験からの批判ならお前の要領が悪い
妄想からの批判ならやはりお前が悪い
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:48:29.15ID:JSS+cD9K0
>>276
構成員w
2020/12/05(土) 10:50:49.49ID:qXpSab4n0
運送屋といっても、日通の正社員とかなら悪くないもんな

零細下請けなんか入ったら生活保護以下の暮らしになるがw
2020/12/05(土) 10:54:42.90ID:txRKUdlj0
>>290
トラックドライバーに憧れてたけれど逆に運ちゃんに叩き潰されたトラウトでアンチになった癖にwww
2020/12/05(土) 10:55:02.26ID:CThcPrO60
>>291
確かにID:h6YsdQgu0(2/2)は具体性を欠いていて、感情に任せている感じはする

が、経験しなくとも、トラック運転手という職種及び運送業という業界はクズであるということは分かるよ
日頃のトラック運転手の言動を注意深く見てさえいればすぐに分かること
2020/12/05(土) 10:55:09.06ID:F7ftnQiz0
大きな図体を維持するために人件費をケチりまくるのが大手やぞ
最たるものが郵便
ドライバーに金払いがいいのはクロネコぐらい
2020/12/05(土) 11:00:16.29ID:CThcPrO60
「仕事で車の運転をする必要がある」

こう言うと、普通なら、
・車を運転して通勤
・事業所から現場までの移動のため
・取引先を回るため
・自動車販売関連で納車などのため

こういったものなんだよ
要するに、普通の人間にとって、車の運転は手段にしか過ぎないものなんだよ
なのに、その車の運転をメインにすることは、人間として大切な何かを放棄したのと同じ事なんだよ
2020/12/05(土) 11:13:09.41ID:a/+nqTnG0
運転するのが仕事なんだから当たり前だろ。何言ってんの?
2020/12/05(土) 11:26:28.18ID:txRKUdlj0
>>297
健康増進の為のスポーツを商売にしている人にも同じ事言えんの?
2020/12/05(土) 11:51:23.89ID:+1DJCpf+0
車に罪はないよ

3k職を時給数百円でやる馬鹿はいないというだけでw
301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:01.68ID:fopg9Fqm0
食器レンタルのオーケーエス
久保○仁の無いバカのせいで会社ぼろぼろ
302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 12:54:22.14ID:h6YsdQgu0
>>300
サービス残業8時間の16時間拘束だもんなw
サビ残カウントしないから提示する時給の半分が実際の金額
303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 13:26:50.19ID:bICqw97S0
タンクローリーは、どうかな。
304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:18.63ID:rj2kYuB70
>>297
その通り
ドライバーなんて単なる生体マシーンだからな
AI搭載して衛星とリンクして交通局にアクセス
できれば渋滞回避できるし文句も言わない要らない職種 人件費は車庫点検清掃担当
自動車整備士だけおけば法的には運行管理職だけ存在すればいい

ハンドル握れば殺人すら容易にできてしまう
自転車転倒させてみろ 一発で人間の頭などアスファルトで陥没する
24時間フル稼働など悪魔の所業
ペットボトル容器を尿瓶にしたりカップ麺に糞して
車上から捨てる公道テロリストになりえる
B類や刑務所の廃人に社会復帰させる世界としか思えない
大卒ならFラン以外最初から運転などさせる訳がない
305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 14:49:31.95ID:h6YsdQgu0
>>304
>ハンドル握れば殺人すら容易にできてしまう
天安門(殺戮)事件で実際に中国政府が用いたのは戦車による轢殺だからな
公道や広場だと軍の重火器より手っ取り早くて効率がいいという事だ
2020/12/05(土) 14:58:16.49ID:v8RLvTGr0
>>303
ハイブリッド自動車新車規制ってガソリンは右肩下がりじゃね?
何だかんだあと20年くらいはとりあえず大丈夫な気がするけど
工場向けは知らん
307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 15:09:06.51ID:rj2kYuB70
ドライバーなんて社会常識がない連中ばかり
盆正月もない大型連休もない朝も夜も分らない
金掛けるのも車の改造ぐらいだろ? ダッシュボードに白い変なフワフワや
太いハンドルカバー付けて喜んでる馬鹿しかいない 会社の車なのに俺仕様とかな
自家用にもリアに変な国旗と菊の紋章貼ってるのもいるしな
車体にバック誘導しない入れないよぉ♥ってピンクのステッカー貼ってるようなのもいた
男気だか何だか知らないけど毎日公害レベルの騒音
トラック野郎など菅原文太の世界だけにしろ 競合各社多いのに今どき50万も100万も払うアホはいない
サラリーは累進課税と燃料が軽油なら地方税に化けるだけよ
こんなバカが誰と会話できる?朝帰りしてパチンコ屋の景品のねーちゃんか町内会の会費払うぐらいだろ
308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 15:26:21.01ID:rj2kYuB70
ドライバーが消えても企業が責任を取るのは変わりはないがな
企業の製品が事故を起こしたって事だから論点は製造した自動車メーカー側なのか
毎日の点検の不備による整備不良なのかは裁判で追及されるだろうなぁ
年間の遺族からの請求額と件数でも法定福利や交通費を加味すれば
人件費で相殺できてしまうからね
どのみちに転んでも経営者が喜ぶことには変わりはないし
まともな経営者はいない
2020/12/05(土) 15:29:28.01ID:pjmgzVHT0
流石にネトウヨというのは痛いなw

生活保護だろうが無職だろうが低所得だろうが、それは恥ずかしくない。

社会的弱者を平然と苛める人間性の低さが痛すぎだね。
310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 17:02:23.70ID:bICqw97S0
で、1年目から500万くれるのか くれないのか
どっちなんだよ。
2020/12/05(土) 17:05:55.78ID:4GEbb3lt0
ドライバーしたことない人にはわからんかもしれんけど、「8時間に収めろ!」って言われることほど嫌なこともないもんだよ
2020/12/05(土) 17:23:15.34ID:wBLeEa0k0
何でも悪い事が目立つんよ
特定の人がした事を全体がしてる様に言うのはイメージ操作
引きこもりの捻くれた奴かそれが仕事の人だろうな
2020/12/05(土) 17:26:06.06ID:dQx82alA0
>>299
ん?

「スポーツを商売にしてる人」にとっても、「車の運転」は手段に過ぎないが?
314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 17:35:16.80ID:PWuZ5oPQ0
>>280
私は大卒でトラックドライバー(4t・大型)をしています。
それまで営業・管理事務・製造をやってきましたが、今が一番仕事が苦痛ではないですね。
以前は人間関係で苦労することが多かったのですが今はほとんどありません。
私が特殊なパターンなのでしょうか。
2020/12/05(土) 17:44:48.31ID:dQx82alA0
「車の運転」は、それだけをメインに行う事で対価を得るべきものでは決してない

が、誰かがやらなければならないのは事実

しかし、その「誰か」になることは徹底して避けなければならない
2020/12/05(土) 17:47:36.95ID:dQx82alA0
>>314
「車の運転」で賃金を得る事が特殊というか異常な事

そこに学歴は関係ない
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 17:57:11.20ID:h6YsdQgu0
>>314
進学費用を捻出した親からすると絶望しかないな
無能力者じゃなくて親不孝者だったのは想定外
2020/12/05(土) 18:00:59.91ID:wBLeEa0k0
普通免許持ってる人がいきなり2トン4トンでも乗れない人多いし
職業としての運転手は技術が要るし経験も必要
誰でも出来る職業では無いよ
積込荷締めや平ならシート掛け運転以外の技術経験が必要だし
運転は車格に合った運転技術が必要で高さ長さ幅を考えて通行着車しなきゃならない積み下ろし先のルールもある

初心者が運良く採用されても続けられる人って半分以下やろ
荷物事故交通事故運転技術の未熟から辞めて行くわ
319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:01:15.94ID:h6YsdQgu0
トラックドライバーって賎業・卑業に就けていいのは中卒か高卒まで
320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:13:11.01ID:hK3BLblP0
その通り
自分の子供をトラック野郎にさせたいなんて親は普通はいない
遺伝子レベルの異常としか言えないから
俗にいう競争社会で言う敗者だから勝者な訳がない
研究施設の実験にはショウジョウバエが使われる卵から孵化するのが早いからだ
ウテシという職業に就く連中も蠅と変わらない
短いスパンで消耗させ前衛を変えていく日本の社会構造がまさにそれだから
頭にねじり鉢巻きして素足で腹巻してるのがトラック野郎の固定観念が国民にはあるんだよ
これまでイメージを払拭させるのは不可能だしCMで億単位払って芸能人や女性タレントを機用しても無駄だからね
実際は整備不良の4t車とかが年間何万キロと走行しているのが現状だ
末期の海軍特別神風特攻隊と変わらないのに現代の無垢な若者に教えを説いて
高齢ドライバーの負担増を担うという矛盾な考えが世論で起きいる
距離と扱う重量物でサラリーが決まるのでシンプルなのだが
指定時間や毎日のルート先も変わるし天候の状況にも左右されるのに法律など順守できる訳がないから机上の空論
321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:26:15.26ID:h6YsdQgu0
>>320
とばっちりを喰らうのは一般ドライバー
高速道路PA・SAだけじゃなく一般道路の路駐も邪魔なんだよ
遅いし運転は荒く積載物がボロボロ落ちてくる
高速道路走行中の眼前で荷台から角材落下してきた時、「俺死んだ!」って覚悟した位だ
荷台から2m近く鉄筋の束が後ろに飛び出しているのに気づかずフロントガラス1m前位まで近接して停止した事もある

トラックドライバーは存在が邪魔だから消えて
322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:28:48.78ID:I15GWr6G0
良識人がみんな辞めて選りすぐりのキチガイ精鋭しか残ってないみたいな会社あるからな
2020/12/05(土) 18:30:07.75ID:YX2xCAfG0
麻婆定食うめぇ
324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:37:44.46ID:hK3BLblP0
土地勘のない場所で標識を見逃さず法定速度走行する極めて簡単
という学生でもできる事
職業運転とは荷役と輸送を円滑にこなすことだ
元々木造の船を使い河川で物資を輸送し交易に貢献するための手段や
人力で籠の中に人を乗せて対価を得る旅客サービスであるが身分の低い連中
がやる職でありこれらが突然進化しても過去と何も変わらないって事だよ
2020/12/05(土) 18:41:41.21ID:oyFBlYJG0
>>313
頭悪いなお前
2020/12/05(土) 18:44:36.72ID:oyFBlYJG0
>>324
芸能人にも同じ事言えんの?
2020/12/05(土) 18:54:43.93ID:oyFBlYJG0
憧れていたドライバー職からダメ出しされて追い出された恨みで運転手はクズだ最下層だといくら連呼したところでお前がダメ人間なのは変わらないし、むしろダメ人間がトラックの運転したところでいずれ重大事故を起こすのは目に見えているから、追い出された事にもっと感謝した方がいいぞ
2020/12/05(土) 18:55:56.34ID:wBLeEa0k0
>>324
簡単じゃないから二週間の講習してから横乗りして仕事内容覚えて
国家試験の運行管理者の対面点呼があるんやけどな

通勤偶の旅行短時間なら事故率低いが職業として一日中長い距離を乗るとなると変わってくる
って考え普通の常識人ならわかると思うわ
2020/12/05(土) 18:59:15.51ID:91PTnPqG0
誰でもなることはできるけど
誰でもできる仕事じゃないんだよな
何よりも経験値が物言う世界
330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 19:03:03.13ID:h6YsdQgu0
>>327
憧れていたドライバー職www
どの口でそれを云う?
憧れ?
バカなのかな
331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 19:10:43.72ID:bICqw97S0
このスレは運転手のグチを吐くスレ?

で、500万くれるのか?くれないのか?

私的には軽でチョコマカチョコマカしてる方が目ざわりだ。
2020/12/05(土) 19:14:20.55ID:oyFBlYJG0
>>330
ID赤いぞ、もっと余裕持てよ
333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 19:14:25.63ID:hK3BLblP0
芸能人だってピンキリだろ
運転が不得意な奴もいるし何回も取得する試験に落ちてるのもいるんだから
企業が容姿で起用してるんだから関係ないでしょ
基本的は宣伝等のルート営業みたいな使い道しかないから
ドライバーなどさせないと思うな
334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 19:23:08.55ID:h6YsdQgu0
>>332
誰が?
2020/12/05(土) 20:12:35.72ID:uxwZ0Iir0
ネトウヨ運ちゃんは最近どうしたの?w
336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 20:19:48.99ID:JSS+cD9K0
>>322
カラスの集団の中に、白鳥や鶏、ハト入れても無理だわな。
キチガイカラスばかりの会社w
経営者もパープリンw
2020/12/05(土) 20:37:17.55ID:q/PLiTTQ0
>>14
トラック持ち込みも知らんのかよ
2020/12/05(土) 20:39:20.39ID:uxwZ0Iir0
ネトウヨって時点で大笑いw
2020/12/05(土) 20:59:39.96ID:YX2xCAfG0
ぼくのかんがえた架空零細運送屋スレだったとは
340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 21:43:14.35ID:h6YsdQgu0
運送業界は転職上等だから現場ドライバーは待遇次第ですぐにでも転職する
ところが中小零細は最安値受注で他社案件を奪い合う請負業なので賃金はジリ貧
技能があるドライバーほど中小零細は避けるよ

健康診断の時に判ったのだが、ドライバーって背中に絵が無いほうが珍しいな
刺青持ちがこれだけいる業界もどうかって思うよ
もともと原発作業員の10次請け、20次請けで荒稼ぎしていた会社が運送業界に流れ込んできたからなあ
中小零細なんてどこも暴力沙汰は日常茶飯事、チンピラほどナイフとか隠し持って切り付けてくるから始末が悪い
2020/12/05(土) 23:15:46.40ID:wF9ciKC/0
>>328
どんな職種でも「研修期間」はある
その研修期間はもっと長い職種もある
ドライバー職だけが特別ではないし、むしろもっと厳しい職種の方が多いのではないか

あと、事故の件
「走行時間や距離が多いから事故率もあがる」
は大きな甘え
職業ドライバーが起こす事故は、結局のところ、前例のあるものばかり
その道のエキスパートなら、従事者ひとりひとりが前例を重く受け止め、同種事故を起こさないように努めなくてはならない
これは、どの業種でも行っている危機の管理である
よって、あなたが言う
>職業として一日中長い距離を乗るとなると変わってくる
は、
>普通の常識人
であればあるほど理解されないものだよ

残念だが、あなたのレスは全く的を射ていない
職業ドライバーの甘えばかりが書き連ねてあるだけ
2020/12/05(土) 23:17:37.79ID:wF9ciKC/0
全く、普通の人間なら「手段」で終わる「車の運転」で賃金を得ているというのに、職業ドライバーは大したことないわ
2020/12/05(土) 23:42:36.84ID:wBLeEa0k0
レスバトルしたいだけやんけ

偏見と想像で決め付けてる奴とは無理ですよ
344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 23:50:02.28ID:bICqw97S0
>>334
電気工事で、ビルメンテで、自衛隊に
40代で、トラック?
1日 36レスもしてるからだろ。
345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 23:58:13.31ID:bICqw97S0
>>334
私があなたと違うところは、
ビルメンテ4点セット
トラック7点セット資格を全てを持っているところだな。
2020/12/06(日) 00:37:33.60ID:nlmYRcQE0
元タクシードライバーでトラック乗ったことない50才なんですが
正社員で採用してもらえるのでしょうか

体力にあまり自身も無いですが深夜のコンビニ配送とかなら自分でもできる気がするのですが
どういったことに気を付けて会社選びすればいいですか
2020/12/06(日) 00:56:01.29ID:/07H2eJ+0
入ってはいけない運送業一覧

会社の設立が1990年の規制緩和よりあと
会社の事務所がプレハブ
トラックの駐車場が土または砂利
自家用車用の駐車スペースがなくトラックと自家用車を入れ替える
従業員の自家用車が古い軽、中古車、改造車
資本金が1000万以下
トラックの台数が30台以下
トラックがいすゞ(いすゞは審査がゆるい)
トラックの色が白で会社カラーに塗られていない
トラックがリース車両で不景気で仕事がないとリース代金も払えない
社員数が30人以下
会社名に商事、荷役、通商、ライン、変な横文字
観音にローカルネット等水屋のステッカーが貼ってある。
求人誌、求人折り込み、ハロワに常に募集が入っている
求人にアットホームな職場ですやBBQや社員旅行ありますとやたらアピールしている。
社長の車が型落ちの元高級車または最新の外車
社長の息子が運転もしないのに会社役員
HPがない
オイル交換やタイヤ交換を運転手にさせる
冬でも夏タイヤ
トイレが工事現場のレンタルトイレ
プレハブ事務所のソファーテーブルの応接室
偽名、通名、歯のない社員がいる
新車を殆ど買わず中古ばかりのトラック
運んでる荷物が食品または建材、生協
会社敷地内に部外者(嫁、子供等)を入場させている。また、トラックにこれらを同乗させている。
制服が統一されていない。運転手なのにツナギを着ている奴がいる。
おっさんなのに長髪やチョンマゲの奴がいる。
ダッシュボードに街道のお邪魔虫、わる等謎の反社会的組織のプレートを置いている。
会社内で窃盗事件や器物破損事件がおきる
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 00:56:18.16ID:nc8CP+o80
昔との違いはそのドライバーも消費者になりえる
ネットで物が買える時代だ 佐川やらヤマトやらが荷物を届ける
もっと多様化しているのが大手小売り業界の惣菜や生鮮食品などだ
利用者が増える一方で配送現場は人員が供給されないのでますます激務になる
トラック野郎は基本的には単身者が多いからその傾向が高くなる
「まるで地雷原を100m走破するようなものだ」
なかには会社の仮眠室で寝泊りしている連中もいる
運転席にノートパソコンやゲームを持ち込んで遊んでる連中もいる
バッテリーを助手席に置いていれば結構動く 会社側はデコーダーで監視はしているが支障なければうるさくない
運転技術とやらに基準を敷く理由も事故率の高さから来るものだよ
免許制度がさらに複雑怪奇にさせるから積載制限の違う車両を企業が用意しなくてはなりませんし取得費用も安いとは言えないでしょう
こういう背景もあるのでますます業界は高齢化していくのです
高齢者運転講習を受講させるような人材が日本の物流という動脈を
動かすという事実はいつしか破綻する日が来るでしょう
ですから広大な試験場を24時間統制し交通を支障なく車両管理しなくてはならないのです 全国の道路標識と軌道敷内を暗闇でも認識できるOSが必要不可欠なのです 仮に導入できれば企業の順法意識が国民の危機管理意識に繋がるという事だ 世界にも通用するので日本の技術力の高さが改めて認識されるのである
349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 01:12:47.04ID:nc8CP+o80
だからこそ倉庫リフトマンに転向すべきなんだ
電動フォークリフトでCO2排出制限で地球環境にも優しい
手積みもないし軽トラックの操作に近いから応用も効くリーチ式は知らんけどな
狭い倉庫内だから高速道路と違い物損率も低いトイレに難儀する事もない
350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 01:58:17.26ID:VJowYSYP0
>>347
当たってるなw
項目の多数に該当するところは『本物のブラック企業』だろう。
冷やかしで面接行ってみて、面接官に質問しまくっておちょくって帰ってくるとかの
特殊な人物以外は避けたほうがいいわなw
2020/12/06(日) 06:26:20.29ID:mmlIWnKY0
>>343
「レスバトル」そのものに興味はないが、レスやり取りをして、職業ドライバーに対して厳しい現実を分からせる事には興味あるよ

俺が言ってる事は紛れもない現実
トラックが起こす事故が起こる度に、トラック運転手は乗用車ドライバーへの批判を言い始める
挙げ句には「乗用車ドライバーを一度大型トラックに同乗させて挙動を知る必要がある」
とまで言い出す

更に呆れることには、対自転車や歩行者のときも同じで、
「トラックに乗せて死角を学ばせる授業を学校で行うべき」
と言い出す者まで出ている

これでは、職業ドライバーが主体的に「前例から学び、同種事故の撲滅に努めている」とは言えない
こういった発言をする職業ドライバーは全体の何割か?までは分からないが、こんな無責任かつ、いわゆる「プロ意識」に欠けた発言をする職業ドライバーが相当数居ることは紛れもない事実
あなたが言う
>職業として一日中長い距離を乗るとなると変わってくる
は、全く受容されるものではない
2020/12/06(日) 07:25:04.31ID:ArJ2Ram50
>>346
「自信がない」なんて一言でも口に出すなよ
2020/12/06(日) 07:54:01.66ID:wmtjoMli0
>>346
タクシーより労働環境劣悪になって更に薄給になる覚悟あるならいいんやね?

あと運送屋の正社員なんて、なんの意味もないよ
アルバイトと安定性変わらん
354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 08:38:01.48ID:nwsIReqL0
コカコーラ、自販機不況で人員削減…約900人の早期退職募集 過酷な重労働の配送ドライバー不足が深刻 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1607211186/
355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 09:33:36.24ID:Lv9jo3SO0
>>351
プロ意識とやらが高いのが逆走してるぞ?

【長距離トラック運転手】【逆走】高速PAに寄って積み準備!て!まて!PA内逆走かい!
https://www.youtube.com/watch?v=LX1poQtA2NY
2020/12/06(日) 09:42:59.28ID:EWio83/40
つまりID:h6YsdQgu0は能書きだけで何やっても長続きせず職を転々とする40過ぎの無職かよw
ここでギャーギャー騒いでも金無し女無し生涯童貞独身の悲惨な人生が変わる訳ないのにw
2020/12/06(日) 09:48:32.17ID:wmtjoMli0
また無職にマウントw
2020/12/06(日) 09:50:16.75ID:wmtjoMli0
どういう教育や育てられ方をしたら、社会的弱者だけを狙い撃ちしてイジメるような異常者が出来上がるのか不思議
2020/12/06(日) 10:15:48.46ID:RgZ/qEpa0
無職は見下されても仕方なくね?
生活保護の板有るやろそっち行け
2020/12/06(日) 10:17:52.97ID:EWio83/40
誰もマウントなんか取ってないのに
事実を言っただけ
2020/12/06(日) 10:20:50.92ID:EWio83/40
つーか無職は社会的弱者なのか?
40過ぎて職を転々としてるのはただのダメ人間だろw
2020/12/06(日) 11:07:55.90ID:13gHxuhQ0
無職には勝ってるんやね?
アルバイトには勝てないけどw
2020/12/06(日) 11:18:18.71ID:EWio83/40
アルバイトで年700稼いでるならねぇw
退職金はあるのか?アルバイトでw
2020/12/06(日) 11:22:24.13ID:iKLA2xJd0
時給900円でアルバイトに勝てるの?w
2020/12/06(日) 11:26:21.36ID:13gHxuhQ0
トラック持ち込み請負10時間以上で12000円だったっけ?

時給900円もないよ(笑)
つーか500円あるのかも危ない
2020/12/06(日) 11:27:52.93ID:EWio83/40
時給900円で年700行くと思ってるとかw
さすが40過ぎて職を転々としてるダメ人間w
367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 11:31:44.62ID:Lv9jo3SO0
>>365
トラック運転手は運転中は休憩だから賃金でないだろ?
待機も休憩中だから賃金は無い
手積みと手降ろしや荷上げ作業中のみ賃金が支払われる
拘束時間16時間でも3時間分しか賃金でないよ
文句があれば釘バットで半殺し
3時間労働だから日当5000円位だろwww
2020/12/06(日) 11:39:02.55ID:iKLA2xJd0
359 名無しさん@引く手あまた sage 2020/12/06(日) 10:15:48.46 ID:RgZ/qEpa0
無職は見下されても仕方なくね?
生活保護の板有るやろそっち行け

本当そう思うよ
運送屋のネガティブな話したら、無職だの韓国人だの関係ないの引っ張り出してくるいるからw
2020/12/06(日) 11:43:28.18ID:EWio83/40
でもお前が無職なのは事実なんだよなw
2020/12/06(日) 11:46:46.45ID:13gHxuhQ0
>>367
肉体労働労働で時間あたり1000円切るとか可哀想だね。
2020/12/06(日) 11:48:04.33ID:RgZ/qEpa0
どんな職業にもピンキリあるからな
アルバイトに負ける社員ドライバーって俺は知らん

>>365
それアルバイトやろ?
>>367
最近は待機料って発生するし法律変わって行ってるから最新の調べた方がいいよ
一日拘束13時間までで15時間超え16時間までは週二日まで
積み卸しで会うドライバーと話すると守ってる会社しかいないわ
2020/12/06(日) 11:58:39.79ID:PMEQ4x2H0
まぁ 給与次第でしょ

手取り20万程度とかなら、生活保護が圧勝だわなw

そんな給与しか出せない運送屋に入ったら即逃げましょうw
373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 12:03:48.63ID:Lv9jo3SO0
>>372
生活保護って「文化的な最低限度の生活」を補償するって制度
「文化的な最低限度の生活」に満たない報酬しか無いのなら、
福祉課いって生活保護費との差額受給できるよw
2020/12/06(日) 12:06:43.96ID:RgZ/qEpa0
>>372
パチンカスの思考
2020/12/06(日) 12:08:15.57ID:iKLA2xJd0
こんな状況でも人手不足の業界ってw

年収700万とやらを保証すれば集まると思うけどw

大阪市で人材募集を行う運送A社は「求人広告を出してすぐに応募はあったものの、ほとんどが50代後半から中には60代後半。30代、40代の人材はほとんどいない。確かに失業率が高まっていて求人広告を出せば反応は大きいものの、若年層のドライバーの応募は少ない」と語る。

大阪府岸和田市に本社を構える運送B社は「ドライバーから管理者育成を行うため、ドライバーの求人を行っているが現状では応募が少なく、やはり若年層からの応募はほとんどない。応募があっても60代の高齢で、配送業務に向かない人も多い。やはり人手が集まりにくい状況は変わらないようだ」と話す。

https://weekly-net.co.jp/news/108048/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況