!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを建てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上書いてからスレを建ててください
※前スレ
経歴詐称の正しい方法68日目(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598339877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
経歴詐称の正しい方法69日目(ワッチョイ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d24-volV)
2020/11/04(水) 08:17:42.47ID:OxYITchA0629名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/26(土) 21:14:20.51ID:/cwvXjSqM630名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e36d-ARqL)
2020/12/26(土) 21:15:26.02ID:SF0FRNDh0 まぁ、そんな自分も前職、コロナ最中に介護で有給使ったら即日解雇されたけどw
女社長で、コロナ影響による売り上げマイナス60%になり人件費削減に熱心だったのもある。
女社長で、コロナ影響による売り上げマイナス60%になり人件費削減に熱心だったのもある。
631名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/26(土) 21:18:21.10ID:/cwvXjSqM >>628
違法な前職調査は実はやっていて現職の社長が前職の社長とも話をしていて経歴詐称のことはだいぶ前に掴んでいたみたい
(これは証拠がないからこっちも訴えることができない)
ただコンプライアンスに厳しい会社(大手子会社)だから、その情報をオープンに出来なかった
弁護士に相談して、弁護士会照会で法に違反せずオープンに出来ると知って向こうは大喜びだったと思うわ
違法な前職調査は実はやっていて現職の社長が前職の社長とも話をしていて経歴詐称のことはだいぶ前に掴んでいたみたい
(これは証拠がないからこっちも訴えることができない)
ただコンプライアンスに厳しい会社(大手子会社)だから、その情報をオープンに出来なかった
弁護士に相談して、弁護士会照会で法に違反せずオープンに出来ると知って向こうは大喜びだったと思うわ
632名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e36d-ARqL)
2020/12/26(土) 21:18:23.10ID:SF0FRNDh0633名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e36d-ARqL)
2020/12/26(土) 21:20:03.62ID:SF0FRNDh0 あ、社長つながりでしたか
634名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/26(土) 21:20:15.57ID:/cwvXjSqM 一応、レポするという公約は果たした
今日は落ちるわ
裁判の結果についてはいずれ報告するよ
今日は落ちるわ
裁判の結果についてはいずれ報告するよ
635名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e36d-ARqL)
2020/12/26(土) 21:20:48.29ID:SF0FRNDh0636名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8f10-wlDr)
2020/12/26(土) 21:50:17.75ID:pah9XXaB0 >>628
法務があるような会社はこんな事の為に法務を置いている訳では無い
法務があるような会社はこんな事の為に法務を置いている訳では無い
637名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sref-81M7)
2020/12/27(日) 13:16:50.21ID:RacMtw9Hr すっごい勉強になりました。ありがとう。
弁護士照会という手段は初耳でした。
思わず弁護士照会の制度について調べてしまいました。
一つ気になったのが、弁護士照会は訴訟を起こすにあたり必要になる情報を収集する為の制度であり、従って個人情報保護法には抵触しないとありました。 この理論で行くと会社側は貴殿に対して訴訟を起こす構えだったということですよね。
しかし貴殿の話を拝読する限り、その点の詳細がないように思います。
訴訟を起こす名目で弁護士照会制度で個人情報を入手したのに訴訟は起こさず、手に入れた個人情報を元に解雇するというのが少々解せません。
その点の詳細についてご存知でしょうか。
弁護士照会という手段は初耳でした。
思わず弁護士照会の制度について調べてしまいました。
一つ気になったのが、弁護士照会は訴訟を起こすにあたり必要になる情報を収集する為の制度であり、従って個人情報保護法には抵触しないとありました。 この理論で行くと会社側は貴殿に対して訴訟を起こす構えだったということですよね。
しかし貴殿の話を拝読する限り、その点の詳細がないように思います。
訴訟を起こす名目で弁護士照会制度で個人情報を入手したのに訴訟は起こさず、手に入れた個人情報を元に解雇するというのが少々解せません。
その点の詳細についてご存知でしょうか。
638名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/27(日) 16:59:02.04ID:FgTQuGolM >>637
自称裁判された君です
レスありがとう
そそ、私も相談先の弁護士から弁護士会照会は訴訟前提じゃないとやれない制度だと聞きました
だから、会社側は訴訟を念頭に置いた上でやったことになるね
弁護士会照会の回答書に弁護士会照会を行う理由、目的という項目があってそれを見ればどういう理由で弁護士会照会を行ったか明らかになるとのこと
しかし、自分の場合、社長が見せてきた回答書は黒塗りされていて大事なところが読めず
弁護士会に対して個人情報開示請求を行うも、弁護士会は「当会業務に著しい支障を及ぼすため開示には一切応じない」との回答
それで俺も詳細については分からない
ただ裁判の中で向こうが証拠として回答書を出してくると思うので、それを見れば後で事実が分かると思う
自称裁判された君です
レスありがとう
そそ、私も相談先の弁護士から弁護士会照会は訴訟前提じゃないとやれない制度だと聞きました
だから、会社側は訴訟を念頭に置いた上でやったことになるね
弁護士会照会の回答書に弁護士会照会を行う理由、目的という項目があってそれを見ればどういう理由で弁護士会照会を行ったか明らかになるとのこと
しかし、自分の場合、社長が見せてきた回答書は黒塗りされていて大事なところが読めず
弁護士会に対して個人情報開示請求を行うも、弁護士会は「当会業務に著しい支障を及ぼすため開示には一切応じない」との回答
それで俺も詳細については分からない
ただ裁判の中で向こうが証拠として回答書を出してくると思うので、それを見れば後で事実が分かると思う
639名無しさん@引く手あまた (アークセーT Sx35-80jV)
2020/12/27(日) 18:46:12.45ID:ckFNTGlwx 前職でもない10年以上前の職歴なんて大企業はともかく中小企業には絶対バレないよね?
640名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb24-yePO)
2020/12/27(日) 20:12:44.08ID:5cxelo+B0 >>638
こちらこそレスありがとう。
確かに弁護士照会は、弁護士が所属する弁護士会を通じて行うものであり、照会の内容は弁護士会によって、実際の訴訟を行うにあたり必要な最小限度の内容に限られる。
その上で、弁護士会から関係機関へ弁護士照会という形で紹介を行うというのは承知しています。
私は法律の専門家ではないので素人の浅知恵になっちゃうんだけど個人情報保護法に抵触してないでしょうか。
訴訟が始まっていないにも関わらず、個人情報を弁護士以外の人物(社長)が閲覧できる状態になっているって弁護士照会の範囲を逸脱している気がします。
弁護士照会で入手した情報を別の目的で使っているって結構ヤバいと思うんですよ。
しかも今回は第三者に実際に書面という物的証拠が渡っていますし。
変な話、自分が他人の個人情報を知りたいと思った時に適当に被害をでっち上げて弁護士に弁護士照会を依頼します。
後日、個人情報を入手した段階で弁護士への依頼を取り消せば個人情報保護法で守られているはずの情報を何人でも合法的に入手できる事になりますよね。
これって弁護士照会という制度を悪用した行為とも考えられるのですが貴殿の顧問弁護士は何か見解を示されていますか。
こちらこそレスありがとう。
確かに弁護士照会は、弁護士が所属する弁護士会を通じて行うものであり、照会の内容は弁護士会によって、実際の訴訟を行うにあたり必要な最小限度の内容に限られる。
その上で、弁護士会から関係機関へ弁護士照会という形で紹介を行うというのは承知しています。
私は法律の専門家ではないので素人の浅知恵になっちゃうんだけど個人情報保護法に抵触してないでしょうか。
訴訟が始まっていないにも関わらず、個人情報を弁護士以外の人物(社長)が閲覧できる状態になっているって弁護士照会の範囲を逸脱している気がします。
弁護士照会で入手した情報を別の目的で使っているって結構ヤバいと思うんですよ。
しかも今回は第三者に実際に書面という物的証拠が渡っていますし。
変な話、自分が他人の個人情報を知りたいと思った時に適当に被害をでっち上げて弁護士に弁護士照会を依頼します。
後日、個人情報を入手した段階で弁護士への依頼を取り消せば個人情報保護法で守られているはずの情報を何人でも合法的に入手できる事になりますよね。
これって弁護士照会という制度を悪用した行為とも考えられるのですが貴殿の顧問弁護士は何か見解を示されていますか。
641名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/27(日) 20:30:48.27ID:vdGaSqkFM >>640
自称裁判された君です
確かにこの弁護士会照会を使えば、個人情報保護法をいくらでも骨抜きに出来るので何かおかしいなとは思ってました
ただ複数の弁護士に聞いていますが、私の過去の職場歴は保護すべき情報でもないから個人情報保護法違反を主張できるわけじゃないと聞いています
保護すべき情報は門地や病歴などの機微情報ということらしいです
自称裁判された君です
確かにこの弁護士会照会を使えば、個人情報保護法をいくらでも骨抜きに出来るので何かおかしいなとは思ってました
ただ複数の弁護士に聞いていますが、私の過去の職場歴は保護すべき情報でもないから個人情報保護法違反を主張できるわけじゃないと聞いています
保護すべき情報は門地や病歴などの機微情報ということらしいです
642名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5b-t6df)
2020/12/27(日) 20:36:35.04ID:HgHeQo1zM 眉唾やなあ
ちょっと法曹かじった奴が「ぼくが考えたさいきょうの職歴詐称破り」を披露してるようにしか見えないw
ちょっと法曹かじった奴が「ぼくが考えたさいきょうの職歴詐称破り」を披露してるようにしか見えないw
643名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/27(日) 20:47:11.54ID:vdGaSqkFM 結果として分かった事実が大事なのであって、その情報を取得する過程の事は関係ないとのこと
自分が知られたくないのはただの経歴詐称であって、それは保護すべき情報じゃないとか
自分が知られたくないのはただの経歴詐称であって、それは保護すべき情報じゃないとか
644名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM97-dJk5)
2020/12/27(日) 23:19:08.84ID:kGYUrW+WM 自称裁判された君を嘘だと決めつけているわけではないのだが、ちょっと気になったので聞きたい
>>641
その書き方だと、個人情報保護法って保護すべき情報とそうでない情報に分かれてるってことなの?
個人情報の定義で言えば履歴書に書かれたことは全て個人情報になると書かれているサイトなんかもあり、個人情報保護法の定義でも概ねそう書かれているように読み取れる
そのへんどうなの?
>>641
その書き方だと、個人情報保護法って保護すべき情報とそうでない情報に分かれてるってことなの?
個人情報の定義で言えば履歴書に書かれたことは全て個人情報になると書かれているサイトなんかもあり、個人情報保護法の定義でも概ねそう書かれているように読み取れる
そのへんどうなの?
645名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM97-dJk5)
2020/12/27(日) 23:23:44.27ID:kGYUrW+WM 経歴詐称かどうかはそりゃ保護すべき情報ではないだろうけど、職歴は保護すべき情報にあたるんじゃないの?ってことね
646名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 736d-lzLR)
2020/12/27(日) 23:49:43.73ID:Twr+TtJR0647名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/28(月) 03:49:32.29ID:f5aNBDBJM >>644-645
自称裁判された君です
いや、保護すべき情報とそうでない情報の定義とかちょっと聞きかじったくらいだから
あまり詳しくないんだよね
ただ事実としてうちの顧問弁護士は経歴詐称の情報を得た過程は一切、問題視せず、経歴詐称の事実はオープンにして
戦うという方針
ただこっちが嘘をついてて、嘘を守るための法律ではないみたい、個人情報保護法は
自称裁判された君です
いや、保護すべき情報とそうでない情報の定義とかちょっと聞きかじったくらいだから
あまり詳しくないんだよね
ただ事実としてうちの顧問弁護士は経歴詐称の情報を得た過程は一切、問題視せず、経歴詐称の事実はオープンにして
戦うという方針
ただこっちが嘘をついてて、嘘を守るための法律ではないみたい、個人情報保護法は
648名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sra9-Txyg)
2020/12/28(月) 09:56:45.20ID:woPfKcsYr リファレンスチェックやら
バックグラウンドチェックやら
また新たな採用時のあら捜しが流行り出したな‥
ハロワの職員は、まだこのような採用調査事例に
疎いらしく「聞いた事無いですー」とか呑気な事を言うが‥
そんなにウソつきが嫌なのか?
嘘をついてでも就職しないと将来が破綻する奴が
街中に溢れる方が長期的視点で見れば
世の中にとって害悪なのは明らかなんだが‥‥
バックグラウンドチェックやら
また新たな採用時のあら捜しが流行り出したな‥
ハロワの職員は、まだこのような採用調査事例に
疎いらしく「聞いた事無いですー」とか呑気な事を言うが‥
そんなにウソつきが嫌なのか?
嘘をついてでも就職しないと将来が破綻する奴が
街中に溢れる方が長期的視点で見れば
世の中にとって害悪なのは明らかなんだが‥‥
649名無しさん@引く手あまた (バッミングク MMa7-mp7J)
2020/12/28(月) 10:47:43.69ID:iTWYJGncM そういうのがない中小に行けってことだろ
大手は今後ますますチェックが厳しくなる
大手は今後ますますチェックが厳しくなる
650名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-dJk5)
2020/12/28(月) 11:37:19.09ID:07+3ZeZJa >>647
いや、そうじゃなくてさ
君が嘘をついてたことと個人情報保護しなきゃならないのは別の問題じゃん?
嘘をついていたからといって個人情報保護法を侵してもいいなんて理屈は通らないわけで。
そのへんについて弁護士はなんて言ってるの?
もちろん解雇されたことと個人情報保護法に違反しているっぽいことは別問題なわけだけど、当然裁判となればそこについての言及も避けられないのでは?と思うけど
保護すべき情報とそうでない情報が分けられているというのも、ぜひ弁護士に聞いておいてほしいね
いや、そうじゃなくてさ
君が嘘をついてたことと個人情報保護しなきゃならないのは別の問題じゃん?
嘘をついていたからといって個人情報保護法を侵してもいいなんて理屈は通らないわけで。
そのへんについて弁護士はなんて言ってるの?
もちろん解雇されたことと個人情報保護法に違反しているっぽいことは別問題なわけだけど、当然裁判となればそこについての言及も避けられないのでは?と思うけど
保護すべき情報とそうでない情報が分けられているというのも、ぜひ弁護士に聞いておいてほしいね
651名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5b-80jV)
2020/12/28(月) 12:24:40.06ID:YVOV34KSM >>650
自称裁判された君です
弁護士の話によると、前職調査した現職の社長は特にペナルティーは無いらしい
個人情報保護法違反でペナルティーがあるのは喋った側
だから、前職の元社長だね
しかし、今回は弁護士会照会で履歴をオープンにしているから個人情報保護法違反では訴えづらい
俺も弁護士にこの件について詳しい聞いたわけじゃないけど、とりあえず相手を責めるより解雇無効を目指してやっていくしかないとのこと
自称裁判された君です
弁護士の話によると、前職調査した現職の社長は特にペナルティーは無いらしい
個人情報保護法違反でペナルティーがあるのは喋った側
だから、前職の元社長だね
しかし、今回は弁護士会照会で履歴をオープンにしているから個人情報保護法違反では訴えづらい
俺も弁護士にこの件について詳しい聞いたわけじゃないけど、とりあえず相手を責めるより解雇無効を目指してやっていくしかないとのこと
652名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 53c3-Aww7)
2020/12/28(月) 12:29:51.36ID:TL4sdQ0g0 https://www.city.oita.oita.jp/o003/shisejoho/johohogo/documents/q-a.doc
Q17 弁護士法第23条の2に基づき、当社社員の情報について弁護士会から照会があった場合、当該社員の同意を得ずに弁護士会に当該社員情報を提供してもよいですか?
A17 弁護士法第23条の2に基づく弁護士会からの照会に対する回答は「法令に基づく場合」に該当するため、照会に応じて提供する際に本人の同意を得る必要はありません。
なお、弁護士法第23条の2に基づく弁護士会からの照会は、強制力を伴わないものの、一般に回答する義務があるものと解されており、同照会制度の目的に即した必要性と合理性が認められる限り、一般に回答すべきと考えられます。(経済産業省「個人情報保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」等に関するQ&A)
Q17 弁護士法第23条の2に基づき、当社社員の情報について弁護士会から照会があった場合、当該社員の同意を得ずに弁護士会に当該社員情報を提供してもよいですか?
A17 弁護士法第23条の2に基づく弁護士会からの照会に対する回答は「法令に基づく場合」に該当するため、照会に応じて提供する際に本人の同意を得る必要はありません。
なお、弁護士法第23条の2に基づく弁護士会からの照会は、強制力を伴わないものの、一般に回答する義務があるものと解されており、同照会制度の目的に即した必要性と合理性が認められる限り、一般に回答すべきと考えられます。(経済産業省「個人情報保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」等に関するQ&A)
653名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa9-e9E3)
2020/12/28(月) 12:42:49.63ID:AVKtEqM9p ヤバい、詐称がバレてたわ
まさかマイナンバーから漏れるとは思わなかった
まさかマイナンバーから漏れるとは思わなかった
654名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b96-97FG)
2020/12/28(月) 13:06:45.39ID:mfKHi4x30 >>653
そのあとどうなったの?逮捕?
そのあとどうなったの?逮捕?
655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-76vh)
2020/12/28(月) 14:33:18.60ID:/4BhjQNc0 >>653
マイナンバーから漏れることってあるんですか?
マイナンバーから漏れることってあるんですか?
656名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 830c-yePO)
2020/12/28(月) 14:34:11.07ID:Uz9BpXIv0 テスト
657名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spef-ARqL)
2020/12/28(月) 14:39:21.46ID:zY35278Yp >>655
ありえない
ありえない
658名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spef-ARqL)
2020/12/28(月) 14:40:20.88ID:zY35278Yp659名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM97-uLmr)
2020/12/28(月) 17:02:19.52ID:2QwmebrBM マイナンバーで職務経歴等の確認は出来ないんですが?
犯罪歴でもありました?
犯罪歴でもありました?
660名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43ef-yePO)
2020/12/28(月) 20:45:22.28ID:BcYGSeOb0661名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef20-A43U)
2020/12/28(月) 20:51:58.59ID:DsrqYhYK0 ちょいちょいバレた報告して脅かす奴いるけどスルーでいいからな
俺は年収、職歴、資格といじりまくったけど全く問題なかった
源泉徴収も、履歴書と相違あるけど絶対確認してないだろうと思い堂々と出した
もちろんバレずに越年
ちなみに東証一部上場企業な
だから、変にコソコソするより堂々と突っ切ったほうがいい。
人事部だって大金かけて採用したやつをそんなことで辞めさせたくないし気付いてもスルーされる
俺は年収、職歴、資格といじりまくったけど全く問題なかった
源泉徴収も、履歴書と相違あるけど絶対確認してないだろうと思い堂々と出した
もちろんバレずに越年
ちなみに東証一部上場企業な
だから、変にコソコソするより堂々と突っ切ったほうがいい。
人事部だって大金かけて採用したやつをそんなことで辞めさせたくないし気付いてもスルーされる
662名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b96-kYfM)
2020/12/28(月) 21:58:31.70ID:hpR4N3Qi0 資格っていじれるの?
証明書を提出させられるじゃん?
証明書を提出させられるじゃん?
663名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 736d-lzLR)
2020/12/29(火) 04:11:18.37ID:OiaVwo9s0 >>661
2020年に退職したことにしても住民税でばれないのかな?
2020年に退職したことにしても住民税でばれないのかな?
664名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM97-t6df)
2020/12/29(火) 08:47:58.74ID:li2rOSwnM よく社会保険との整合性気にする奴いるけど入社日と資格取得日ズレることあるからそこまで神経質にならんでもええんじゃね?とは思う
665名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sra9-fPE8)
2020/12/29(火) 09:19:56.50ID:DXtFbMlBr 高卒(18歳)で入社して1カ月で辞めたんだけど
年金手帳発行前だから記録残らないよね?
現在24だがここはいじろうと思ってる。前職でもないし
年金手帳発行前だから記録残らないよね?
現在24だがここはいじろうと思ってる。前職でもないし
666名無しさん@引く手あまた (ニククエ 9515-80jV)
2020/12/29(火) 16:24:25.21ID:87rbnerW0NIKU667名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sadd-dJk5)
2020/12/29(火) 20:16:09.09ID:4aYlk+wcaNIKU668名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM5b-80jV)
2020/12/29(火) 20:53:42.47ID:OsSB3Jt6MNIKU669名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8a01-7v9V)
2020/12/30(水) 00:43:04.39ID:yROJ2W5O0 >>665
きちんとした企業なら1か月目から加入するから残るんじゃね?
きちんとした企業なら1か月目から加入するから残るんじゃね?
670名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b24-Z2d2)
2020/12/30(水) 06:05:57.05ID:NTNnmsP20 確かに
671名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-y2Uc)
2020/12/30(水) 10:58:11.37ID:xebsIonS0 2020年はあと2日。
詐称するには良いタイミングですね。
詐称するには良いタイミングですね。
672名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-hYk5)
2020/12/30(水) 13:24:05.99ID:KpMDIjgqa >>668
もう少し設定をねってから来たほうがいいと思う
もう少し設定をねってから来たほうがいいと思う
673名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-6ft1)
2020/12/30(水) 15:14:27.29ID:WpL4qpKra すみません。ちょっと質問なのですが、転職エージェントは退会して個人情報削除依頼もしているのですが、エージェント経由で応募した企業側には履歴書や職務経歴書等の情報は残ってますよね?
それって削除期限とかあるのかな?企業によってまちまち?持つところは永久に持ってる?
もしわかればよろしくお願いします。
それって削除期限とかあるのかな?企業によってまちまち?持つところは永久に持ってる?
もしわかればよろしくお願いします。
674名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW abd6-RhVJ)
2020/12/30(水) 15:50:08.27ID:kWJUVstv0 >>673
企業によっては残ってる可能性あるよー
以前、フィリップモリスジャパンにdodaエージェント経由で応募して落ちた時に「応募後1年間は再応募ダメ」って捕捉あって
別エージェントから応募したら応募歴あるからダメーって即落ちた
企業によっては残ってる可能性あるよー
以前、フィリップモリスジャパンにdodaエージェント経由で応募して落ちた時に「応募後1年間は再応募ダメ」って捕捉あって
別エージェントから応募したら応募歴あるからダメーって即落ちた
675名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-6ft1)
2020/12/30(水) 16:10:12.50ID:WpL4qpKra676名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b24-Z2d2)
2020/12/31(木) 02:14:31.53ID:QkfCuQPi0 悪さするなよ
677名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e71-Fiiv)
2020/12/31(木) 18:33:23.55ID:PoZB0IXN0 労働局へ提出する書類から発覚したりするんだろうか?
派遣元責任者とか
派遣元責任者とか
678名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM06-7v9V)
2020/12/31(木) 19:14:19.35ID:ntHR3sgaM 派遣元責任者って住民票に載ってる項目しか確認しないよ
だから、そこから発覚はあり得ない
だから、そこから発覚はあり得ない
679名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 423b-nrkI)
2021/01/01(金) 06:39:05.04ID:WmwKBxsZ0 詐称し放題の年明け
680名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-Z+W9)
2021/01/01(金) 11:45:15.32ID:vl1Wnk5U0 詐称しても仕事がみつからないのが2021年
681名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-xaGl)
2021/01/01(金) 14:29:22.19ID:VYtHkZMO0 あけおめ
682名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMe1-+Oz7)
2021/01/01(金) 14:47:42.15ID:oO7DmlasM >>589
教えるわけねぇな。本人でも基本来庁して免許や保険証と登録してある住所と電話番号とかの情報を言ってから本人確認して2個位まで過去の記録に載ってる会社と働いてた期間を答えてやっと本人として扱うのに。
電話だけで教えるとか無いし、あったらそれはそれでその職員が謹慎くらうくらいの問題になるぞ。
エアプやろ。
教えるわけねぇな。本人でも基本来庁して免許や保険証と登録してある住所と電話番号とかの情報を言ってから本人確認して2個位まで過去の記録に載ってる会社と働いてた期間を答えてやっと本人として扱うのに。
電話だけで教えるとか無いし、あったらそれはそれでその職員が謹慎くらうくらいの問題になるぞ。
エアプやろ。
683名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMe1-+Oz7)
2021/01/01(金) 14:59:42.73ID:oO7DmlasM >>662
資格はいじるな。
業務に関係ない民間資格なら持ってる扱いで盛るのはまぁバレないと思うが、国家資格や業務に関わる資格なら会社も資格書や資格の認めのコピーを求めてくるし、もし無いのに入れて後からバレたら詐称どころか詐欺で裁判の可能性ある。特に資格に手当が付く所は危険。
盛るのも英検、漢検、オフィスくらいにどうでもいいのにしといた方がいい。
資格はいじるな。
業務に関係ない民間資格なら持ってる扱いで盛るのはまぁバレないと思うが、国家資格や業務に関わる資格なら会社も資格書や資格の認めのコピーを求めてくるし、もし無いのに入れて後からバレたら詐称どころか詐欺で裁判の可能性ある。特に資格に手当が付く所は危険。
盛るのも英検、漢検、オフィスくらいにどうでもいいのにしといた方がいい。
684名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3dd4-AhcT)
2021/01/02(土) 13:09:56.49ID:axDgyUGj0 うちは大卒も資格も履歴書に書いただけだけど手当付いてるな
資格は証書無くしちゃったから要求されたら困る
資格は証書無くしちゃったから要求されたら困る
685名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa4a-FdVT)
2021/01/02(土) 21:30:27.15ID:rjwE4qdja みなさん、職務経歴書は何枚くらいにしてます?
自分は今は2枚なんだけど(前は3枚だった)、詳しく書いて増やした方がいいのかな?って思って。
よろしくお願いします。
自分は今は2枚なんだけど(前は3枚だった)、詳しく書いて増やした方がいいのかな?って思って。
よろしくお願いします。
686名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-1q/w)
2021/01/02(土) 22:50:56.62ID:2VUGzLea0687名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa4a-FdVT)
2021/01/02(土) 23:21:08.05ID:rjwE4qdja688名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spf1-85N2)
2021/01/03(日) 02:01:50.40ID:jB46e+XLp689名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dd89-6U2W)
2021/01/03(日) 20:16:18.26ID:r/igFD700 年金未払い期間が長いのでiDeCoに入って少しでも老後に備えようと考えているんだが、職場の捺印が必要らしく職歴を多少弄って入社したんで未加入期間がバレるかもと踏ん切りがつかない。
690名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e101-+Oz7)
2021/01/03(日) 21:48:23.86ID:dtYwjt+N0 20社とかプラスどころかマイナスアピールだわ、詐称して2〜3社くらいにまとめろ。
691名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e4c-Dgj2)
2021/01/04(月) 12:38:03.47ID:wfoGkWzM0 転職すんのに随分昔の職歴なんて詳しく覚えてないから適当に書いて覚えてるのだけ正式に書いて採用になったんだけど
年金手帳も入社書類と一緒に提出とあったんで久々に手帳見たら履歴書とかなり食い違ってたんだけどバレる?
年金手帳も入社書類と一緒に提出とあったんで久々に手帳見たら履歴書とかなり食い違ってたんだけどバレる?
692名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM26-WzTU)
2021/01/04(月) 12:40:24.13ID:FpwrfNqmM 当たり前
693名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 426d-U+fM)
2021/01/04(月) 13:26:42.92ID:hW0ydhPa0694名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 426d-CQyD)
2021/01/04(月) 14:52:34.74ID:EyMuktZW0 2019年に退職した会社を2020年にした場合って住民票でばれるのかな・・・・・?
695名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spf1-VdFw)
2021/01/04(月) 18:40:01.31ID:3XCR0cm+p dodaでアメリカンエキスプレスの募集があるんだけど、リファレンス的なのあるよねきっと…。
696名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4292-pOri)
2021/01/05(火) 09:06:13.73ID:0B94ZJBb0 発覚したところで開き直るだけだろ、居直るしかない
697名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-xaGl)
2021/01/05(火) 10:58:54.85ID:DJCLr4OK0 住民税
698名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf1-fRSq)
2021/01/05(火) 12:43:21.01ID:ixPRvl1wr ただ、エージェント経由の案件で詐称すると
今後、そのエージェントからは二度と紹介来ないよ
ハロワに都落ちするしかなくなる。
ハロワ案件は、履歴書のウラ取りはザツだったり、
ウラ取り自体やらない(貧乏で出来ないw)マヌケが多いが、
中小零細企業故に個人情報保護法を遵守するという精神が足りない
土人・非人も多いから、本人の許可もなくあれこれほじくり返しやがる(笑)
ま、電話で前職確認しても「お答えできません」と一蹴され終わりだが、
前職も土人・非人がいる場合、ある事ない事ベラベラ喋る馬鹿もいるからなw
今後、そのエージェントからは二度と紹介来ないよ
ハロワに都落ちするしかなくなる。
ハロワ案件は、履歴書のウラ取りはザツだったり、
ウラ取り自体やらない(貧乏で出来ないw)マヌケが多いが、
中小零細企業故に個人情報保護法を遵守するという精神が足りない
土人・非人も多いから、本人の許可もなくあれこれほじくり返しやがる(笑)
ま、電話で前職確認しても「お答えできません」と一蹴され終わりだが、
前職も土人・非人がいる場合、ある事ない事ベラベラ喋る馬鹿もいるからなw
699名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 81bc-GclF)
2021/01/05(火) 16:38:34.41ID:B+LTJ5870 ハロワに出してる企業は離職率高過ぎるブラック多いしな
入ってもどんどん辞めていくから採用に金かける余裕がない
入ってもどんどん辞めていくから採用に金かける余裕がない
700名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c2d6-E/DQ)
2021/01/05(火) 20:25:31.21ID:Tsl8B5eu0 A会社 3ヶ月確定拠出年金無し
空白4ヶ月
B社15年 確定拠出年金有り
B社を新卒として経歴を書きました。
この場合、b社で途中から拠出年金制度が始まりましたでokですか?
空白4ヶ月
B社15年 確定拠出年金有り
B社を新卒として経歴を書きました。
この場合、b社で途中から拠出年金制度が始まりましたでokですか?
701名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be71-pOri)
2021/01/06(水) 00:23:14.95ID:0Gvv0gGz0 派遣でよくあるだろ、事前の説明と実際の業務内容が違うなんてのは
正社員採用だってそんなのはザラにある
企業なら許されて、なんで個人の多少いじった経歴ならアウトなのか?
ふざけるんじゃない、堂々といこうぜ
正社員採用だってそんなのはザラにある
企業なら許されて、なんで個人の多少いじった経歴ならアウトなのか?
ふざけるんじゃない、堂々といこうぜ
702名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0205-vWRd)
2021/01/06(水) 02:05:09.57ID:EPqaqBH20 住民税異動届とか
これ厄介だよね
これ厄介だよね
703名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spf1-VdFw)
2021/01/06(水) 13:02:15.47ID:SuH2hRoBp >>695です
アメリカンエキスプレスは経歴チェックと個人調査がありますと言われました。
アメリカンエキスプレスは経歴チェックと個人調査がありますと言われました。
704名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM6d-mcRJ)
2021/01/06(水) 13:27:13.48ID:FijKoXczM 賞罰欄って書いてる?
前科もんだと書かなくてもググられれば直ぐにバレるよな?
前科もんだと書かなくてもググられれば直ぐにバレるよな?
705名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d65-lm6N)
2021/01/06(水) 13:29:28.88ID:FvTzna120 逮捕されてテレビで報道されたような人ってどうしてるんだろうね
706名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/06(水) 15:29:24.42ID:9/gqYUa60 本当は派遣で勤務でしたが派遣先の直接雇用ということにしても大丈夫ですよね?
707名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e16-UAPS)
2021/01/06(水) 15:54:25.30ID:i0Cw4kWM0708名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e2f-kamY)
2021/01/06(水) 19:16:25.28ID:CBCr9O570709名無しさん@引く手あまた (ワイエディ MM0a-zCDb)
2021/01/06(水) 22:40:39.03ID:BkOG5J63M まだ入社して3ヶ月のやついたんだが詐称がバレて突然いなくなった。
なんでもマイナンバーから詐称が発覚したらしい。仕事もしっかりこなしてたし堂々としてればいいのに、やっぱり本人からしたら、居ずらいのかなあ。勿体ない
なんでもマイナンバーから詐称が発覚したらしい。仕事もしっかりこなしてたし堂々としてればいいのに、やっぱり本人からしたら、居ずらいのかなあ。勿体ない
710名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM75-pOri)
2021/01/06(水) 23:02:10.73ID:pJKXvINUM711名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be71-pOri)
2021/01/06(水) 23:29:49.15ID:0Gvv0gGz0 >>708
ガンガン詐称すべきだよ、ただし最初と最後の会社だけは正直に、だよね
ガンガン詐称すべきだよ、ただし最初と最後の会社だけは正直に、だよね
712名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/07(木) 00:14:25.42ID:4qmwqDm8a マイナンバカまだいるんか
住民税周りが一番危ないわ
住民税異動とか前職から貰わなきゃならん
年収やら期間やらわかるじゃん
住民税周りが一番危ないわ
住民税異動とか前職から貰わなきゃならん
年収やら期間やらわかるじゃん
713名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 426d-U+fM)
2021/01/07(木) 04:24:04.25ID:2E2EqbGq0714名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 426d-U+fM)
2021/01/07(木) 04:27:01.28ID:2E2EqbGq0 >>712
前職の総務と住民税のこと聞いたけど、支払い状況は前職ではなく、居住地の自治体納税課に聞きます、と言われたよ
前職の総務と住民税のこと聞いたけど、支払い状況は前職ではなく、居住地の自治体納税課に聞きます、と言われたよ
715名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be10-5Z8e)
2021/01/07(木) 06:19:00.21ID:LZR3S02i0 >>714
年調が終わったから従業員が前年分は自分で払うから一般徴収のままって言ったらそこ迄。そもそも自治体側は特別徴収の切替を会社側から行わないと従業員がそこの会社に居るかはわからない
年調が終わったから従業員が前年分は自分で払うから一般徴収のままって言ったらそこ迄。そもそも自治体側は特別徴収の切替を会社側から行わないと従業員がそこの会社に居るかはわからない
716名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dd10-/Pbk)
2021/01/07(木) 06:49:01.52ID:FpXPLryP0 >>711
最初はなんで?
最初はなんで?
717名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-Z+W9)
2021/01/07(木) 14:42:33.67ID:R2aemTAt0 >>716
初体験の相手は忘れられないのと同じ
初体験の相手は忘れられないのと同じ
718名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4610-iWrf)
2021/01/07(木) 15:32:25.69ID:JcvhYVBn0 1年丸々無職で空いたらどうとでもなるよね
1年無職は短期バイトしてたっていうつもり
1年無職は短期バイトしてたっていうつもり
719名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e16-UAPS)
2021/01/07(木) 15:41:09.12ID:Un8gGb0a0720名無しさん@引く手あまた (JPW 0Hd6-pOri)
2021/01/07(木) 17:03:17.63ID:trWG0I4hH >>707
…俺は?
…俺は?
721名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-iWrf)
2021/01/07(木) 17:32:13.99ID:LctTqLoca >>719
だよね。
自分も昨年1月から探してたけど決まらなかった(決められなかった)
やっぱり聞かれないもんなんだね
ハロワでも職員が今回はコロナで特別な事情だし、長期化しても変な目に見られにくいかもねとは言ってた
だよね。
自分も昨年1月から探してたけど決まらなかった(決められなかった)
やっぱり聞かれないもんなんだね
ハロワでも職員が今回はコロナで特別な事情だし、長期化しても変な目に見られにくいかもねとは言ってた
722名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa5-kamY)
2021/01/07(木) 18:28:53.33ID:GD9BfG05a 普通は聞くだろ採用側は疑問に思って当然やし
723名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-5Z8e)
2021/01/07(木) 18:39:01.18ID:Iggj5Z8Ha 聞かれないって話では無くて、去年から今年にかけては空白期間が長くても不審に思われないって話だしょ
724名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e16-UAPS)
2021/01/07(木) 19:38:14.75ID:Un8gGb0a0 応募から面接2回をへて結果発表まで1ヶ月とかかかる場合もあるしな
それで不採用を繰り返してたら空白期間も増える
採用側も待たせてるって自覚があるんだろ
それで不採用を繰り返してたら空白期間も増える
採用側も待たせてるって自覚があるんだろ
725名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d271-vWRd)
2021/01/07(木) 20:17:29.54ID:04YapLMW0 厚生年金基金の加入時に詐称がバレる可能性ってある?
ちなみに過去には基金の加入はまったくない
ちなみに過去には基金の加入はまったくない
726名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0f-Ns0P)
2021/01/08(金) 12:42:12.74ID:hmb9Mf1RM 長くやってたバイトを(アルバイト)って書かないで正社員っぽく語るのはダメですか?
727名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa3-wp1w)
2021/01/08(金) 15:16:01.96ID:mqODHCnOa いいんじゃね
728名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9f-esMi)
2021/01/08(金) 16:03:38.04ID:l1OOrykMd 試用期間または半年以内で辞めてるとこは書かないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 宇多田ヒカル「令和何年になったら夫婦同姓OKされるんだろう」炎上事件 中国人にバレる… 「日本人は歴史を知らないのか?」 [452836546]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- アメリカ「中国への関税を80%にするといったな。ただし中国の譲歩が必要だ」 [469534301]
- 岡ふに負けるお🏡