X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 18:37:22.03ID:NtDX3xN20
前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593246799/
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1591013600/

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584509523/l50
2020/08/09(日) 12:47:09.76ID:I2adn2UX0
まあ、ドライバーは基本的に一攫千金というかハイリスクハイリターン好みの人間が多いからな
鳶や土方だって10年もやってればサラリーマン以上に稼げたりするけど、やりたくないだろ?
このスレでもいるじゃん手で18あれば充分とか言っちゃうやつ
2020/08/09(日) 12:56:38.66ID:xXuW8ozC0
威張ったりマウント取ろうとしたり、やってる事が中学生レベルな奴な
自分のポジション守るのに必死なんだろうなゴミが
2020/08/09(日) 13:41:03.76ID:ruDFl89d0
年いってる人が多い印象だからあまり考えたことなかったけど早期リタイア目指す人ってけっこういるのかな?
2020/08/09(日) 15:21:17.07ID:OlZBsSqP0
タンクローリー経験者居ない?
大型、危険物丙種あり、けん引無し
現在10〜11時間拘束、バラ積み有り、休み月6〜7、年末年始
年330万くらいなんだが
休日とか拘束時間が今より良くなるなら転職したい
471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 15:32:50.29ID:QxE0d74Z0
>>449
掲載料が高いかどうかなんて、求職者には関係ないわなw
辞められないなんてない、辞めさせないとかは違法。
悪徳風俗みたいなレベルだなw
472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 15:36:53.58ID:QxE0d74Z0
>>466
人としての教育を上司から受けていないから。
新人イジメなんて、ド底辺ならでは。
まともな人間、まともな上司がいない会社は
そうなるなw
473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 15:38:57.42ID:QxE0d74Z0
>>468
田舎者かつ底辺は上下関係を最大に利用しようとする
474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:05:19.99ID:iMRRmUT60
俺は半年程度で辞めた
悪い事は言わんが辞めとけっていうか、むしろ何も考えずに行け!
やってみりゃ1週間で向いてるか向いてないかわかるわ
超低賃金で超長時間労働だぞ
475474
垢版 |
2020/08/09(日) 16:09:43.64ID:iMRRmUT60
1週間じゃわからんわ
言い間違えた
2ヶ月やればわかるわ
2ヶ月やって滅茶苦茶に嫌じゃなけりゃ向いてるぞ
長時間労働だから鬱病になりやすいし鬱病の人間は無理だから辞めとけ
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:13:43.42ID:PS/BUFDN0
1週間〜2週間でわかるだろ
段ボール専属なら手積みなら即退散
あれは無理 
段ボール工場は1週間休み
食品工場は休みなし  
物量が半端ないことになるの見えてるし
4トンで満タン3台分1日でできるわけない
2020/08/09(日) 16:48:16.10ID:+/avLjfF0
>>470
タンクローリーは転落事故が付き物だし、液体なら乗り心地が最悪で横転もしやすい
おまけに危険物がゆえに取り扱いが面倒で少しでもこぼしたら大騒動になる物が多い
それで年収330万なら俺はパス、定時で年休120日とかの提示だろその額なら
478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:23:24.76ID:x4Ps5nXD0
ユーチューバーの貞山放送がロリの仕事内容とか待遇を詳しく解説してるから観たら大体わかる
2020/08/09(日) 17:28:32.81ID:xKdjXQN60
>>470
ISOケミカル引いてるけどしんどいぞ。荷役中は危険物監視の名目で2時間3時間立ちっぱなしだ。大雨や気温39度やマイナス10度でも。しかもチェック項目が多くてウザい。年収は630万くらい
2020/08/09(日) 17:32:05.19ID:Wzil/mFe0
問題は休みだよ
キツくても週5なら大丈夫だけど
週6や隔週で6だと走るだけでもキツい精神と私生活がキツい
2020/08/09(日) 17:34:28.52ID:+/avLjfF0
>>478
そいつ経験談で語ってるけど牽引すら持ってないから微妙過ぎる
2020/08/09(日) 17:35:21.94ID:Rs4h5Hkv0
>>479
ええやん
それで拘束時間と休みナンボ?

俺6−22時、年休70日で540にしかならん
2020/08/09(日) 17:45:57.80ID:xKdjXQN60
>>482
一日10時間多くても12時間くらい。隔週土曜日と日祝、GW、盆、正月と有給が休みだ。
とにかくチェック表やら危険物ラベルがどうとか予定数量と中身の誤差だとか現場別のホースのアタッチメントの管理だとか残液は30キロ以下にしろだとか圧抜きだとか窒素注入だとかごちゃごちゃうるさい。
2020/08/09(日) 17:53:16.06ID:Rs4h5Hkv0
>>483
最高やんけ
マジで俺と代わってくれ…
ありがとう参考にするわ
2020/08/09(日) 18:02:02.96ID:jKyKxZJf0
>>477
>>479
330は今の所です
同じ拘束時間ならローリーは多分400以上はあるのかなと…
ただ朝早い
監視ってのは初めて聞きました。石油系でもあるんですかね?
2020/08/09(日) 18:11:33.97ID:buPLT4lO0
年収も余り低くてもナンだけど、俺は休日重視だな
後、トラックがボロも勘弁 1日の疲れ方が全然違ってくる
2020/08/09(日) 18:24:47.19ID:RWmHlBST0
ウィング2軸トレーラーのラッシング締めるのきつい。
488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 18:36:30.06ID:iMRRmUT60
>>486
基本休みは月に5日程度だぞ
車(トラック)が、それぞれの人に専用車になるからな
週に休みが8日もあればトラックが遊んでる事になって運送会社に儲けが出ない

週4休みでも週8休みでも車検代や止めておく駐車場代など管理費は変わらないからな
上のが基本だ。
489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 18:40:24.63ID:OY7dKpRa0
>>486
ファミマ専門配送のサンファミリーがおススメだよ!
年中募集があるし10代から60代まで職歴不問だから安心
2020/08/09(日) 19:16:21.47ID:W9HJwbUp0
>>488
一週間は7日しかないのに8日休みってなに?w
491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 19:22:49.68ID:HXh1LAmV0
儲けでないわけねぇだろ、搾取されてるだけ

海外は年休最低140日だぞ、週2日休み+バカンス1ヶ月、これで最低だよ

弱小は潰れとけ、日本には必要ない
2020/08/09(日) 19:36:38.38ID:I9b2Uakb0
コンビニ配送ってコンビニチェーンでなく配送業者で考えたほうがいいんか
>>489がアカンぽいのはわかったがw
2020/08/09(日) 20:07:08.77ID:RWmHlBST0
無茶な配車をスーパーサイヤ人がやり遂げるので仕事量がおかしいことになる。
2020/08/09(日) 20:11:45.50ID:wf8CVb+s0
>>470
ガスロリだけど年収、休日はそんなもんたぞ。
閑散期だけは拘束8。
2020/08/09(日) 21:56:43.39ID:LKysWIxR0
>>494
粉粒体ロリだと休み週1で月30前後で年収もう少しいい程度だなぁ
2020/08/09(日) 23:28:38.22ID:yoKUD2T30
>>488

そんなの会社による。
土日祝休みの運送屋も実際にある。
2020/08/09(日) 23:33:37.79ID:yoKUD2T30
>>492

その通り。
待遇は同じ仕事してても会社によって変わる。
ちなみに仕事の大変さは所属のセンターによって変わる。

コンビニ配送はチェーンで考えるより、何を運ぶのか(チルド米飯、常温、冷凍等)、どこのセンターなのかがかなり重要。
2020/08/10(月) 00:48:11.68ID:W8Wno7V70
まぁ土日祝日休みで稼げる会社は無いけどな
2020/08/10(月) 12:00:12.28ID:lRX1ck3B0
ウチの会社にもいたわスーパーマン
仕事に誇りを持っていて手取り22万だったかな?で週6朝から夜まで、他人の手伝いまで
そりゃ滅私奉公する馬鹿がいたら給料上がらんわ
500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 12:19:18.73ID:ATBa6Oho0
ウチは企業全体では300人弱で、自分のいる営業所は10人しかいないし、皆年齢近いし、メンドクサイ奴いないから、結構みんな仲良く助け合ってやって法だと思うよ
自分は未だ一年未満だから手伝ってもらうことのほうが多いけど、持ちつ持たれつが定常化してる感じ
ただ、給与精算方法がわからなくて疑問を抱いてる。確実に忙しかった月と暇すぎて腐ってた時期と給料がほぼ変わらない。明細内訳見てても疑問しかない。生活困る額でもないからスルーしてるけど、なんか腑に落ちない
501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 12:35:27.50ID:etPIjVol0
>>496
会社というより何を運ぶかだろうし
1人1台の専用車をあてがうがどうかで決まる
週休2日の運送屋無くはないが、基本的には無い

君はアホだから1人1台の意味が理解出来てないんだろう
経費の意味もわかってないだろうし
2020/08/10(月) 12:53:59.38ID:eAhujmxK0
だって休みやるのはいいけど休んでる日にそのトラックに他人乗せると怒るからな。じゃ休むなと。
2020/08/10(月) 13:03:13.00ID:pWGxJftB0
会社のトラックを自分のものと勘違いしてる奴多すぎる
2020/08/10(月) 13:29:57.99ID:Q/FFoxyF0
整備や洗車させる為にそう思う様に仕向けた会社側にも非があるから
2020/08/10(月) 15:34:19.92ID:WlMyMgvx0
>>493
ほんとそれ。

こんな仕事、足並み揃えてやりゃあ皆丸く収まんのに。なんか抜け駆けっていうかパタパタやるやつがいるからブラック化すんだよ。
506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 15:39:30.19ID:inHfAFfF0
>>250
大卒トラック運転手なんて地球上にいるのかよ?
2020/08/10(月) 18:09:31.52ID:I8rErWfp0
>>495
年収400いく?
今日も出勤。ガスロリだけは辞めとけ
2020/08/10(月) 18:22:53.33ID:dzG8+q9r0
そうよ、だから口を酸っぱくして言ってやってるのは
若いうちに中小の運送屋行くんだったら大手に行った方がいい
年寄りは中小しか受け入れてもらえないから仕方なく中小に行く
若いんだったら同じ辛い目に合うのなら待遇がマシな大手に行く方がマシ

中小は慣れるまでが最悪なんだよ
何故かって? ベテランが嫌がった仕事を毎日押し付けられるのが新人の役目だからだよ
それを乗り越えろとか言いつつ横目でニヤニヤ見ながら煙草プカプカ吸ってる奴らが
中小楽勝!新人こいや〜(いぢめたる〜)みたいな感じだからね
その代わりそれに耐え抜ければ(最低でも5年以上)ベテランの域に入れて楽勝と思えるようになる
509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 18:46:30.91ID:MqE8wO1A0
どこまでもクソだなw
2020/08/10(月) 18:52:25.52ID:dzG8+q9r0
中小はルールのないところが多い
そりゃまぁ給料が安い上にがんじがらめの規則まで言われたら誰もやらん
だから甘いところが多いのよ 洗車も言われんタバコも吸い放題、休憩も自由
だけどこんな環境で若いうちから溶け込んだら大手のやり方には到底無理になる
だからこそ俺は若手は大手に行くべきだと言いたい
大手に行って慣れて中小に移ることは出来ても、中小に慣れたら大手の厳しさにはついていけなくなる
若いうちにきっちりとしたところに勤めて当たり前の感覚を養ってから中小に来ても遅くはない

何度もいうが、中小で慣れきったら大手は無理だからな
511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 19:04:05.42ID:etPIjVol0
そうやねドライバーやるならヤマトから面接行って落ちたら佐川行って
落ちたら西濃運輸〜鴻池とか丸和とかに行くといいよ
若いのに中小行くって意味がわからん
あと中小って時給計算したら1000円切ったりするぞ
1日14時間労働とかでどうにか日給1万2500円出るって感じ
2020/08/10(月) 19:17:51.93ID:V3ioZ4L40
若いって何歳までですか?
2020/08/10(月) 19:33:11.66ID:eAhujmxK0
35歳までだな。俺は32歳まで決まりが一切なくてフロントスクリーンとかもokだけど平日24時間拘束な会社にいたが結婚を機に元請けに移れた。
最初は決まりがうざかったが徐々に慣れた。
2020/08/10(月) 19:39:42.75ID:0HaUddrQ0
運送業は30代以下が2割切ってる異常な世界だから下手すると40超えてても若手扱い
だから昔はヤマト辺りが35で区切ってたけど廃止して40超えも雇ってる
515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 19:44:54.07ID:Dz457J5Y0
20代は精子
30代は赤ん坊
40代はピチピチの若手
2020/08/10(月) 20:09:58.24ID:rjxlMbIR0
若いなら時間単価が全業種で異常に安いドライバーになる選択差がそもそもあり得ない
それにこの業界は極一部の優良大手にでも行かないなら中小で当たりの会社の方が遥かにマシ
根本に基本給と昇給を抑えて残業で稼ぐという考えが蔓延ってるのが全ての元凶な
517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:26.28ID:QSFLXcpn0
ウチはドライバーよりも営業の人間の方が高圧的で怖い
営業を横に乗せて配達してたんだけど途中から、「お前」「コイツ」って呼ばれて目が点になったわ
有能で賢いんだろうけど初対面でそれは無いだろと
2020/08/10(月) 20:29:37.58ID:Q/FFoxyF0
>>506
大卒結構いるぞ
大卒でも良い会社に入れなかった馴染めなかった奴らやから頭も知れてるが
学歴マウント取りたがるからウザい
519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 20:33:50.21ID:QSFLXcpn0
>>518
学歴マウント取られるってここでの話?リアルの話?
2020/08/10(月) 20:50:25.33ID:Qwo6hmk80
ラジオ体操なんてクソだ!!
月1の改善提案提出は糞だ!!!
QC発表会なんて糞だ!!
安全会議眠てえ!!
朝1の朝礼は寝てたい!!
原価削減?経費削減?工数削減?人件費削減?残業抑制?人件費削減?作業手順?
パトロール来るから掃除?お前がやれよ!!
ト○タ生産方式クソだわぁ!!
2020/08/10(月) 20:57:29.89ID:Q/FFoxyF0
>>519
前の会社でいた
ダベってて暗に馬鹿にしてたな他の奴を
次の言葉を飲み込んで急に無口になるとか
522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 21:02:51.42ID:QSFLXcpn0
>>520
俺は安全会議好きだった
社員の実際のドラレコ見て意見言うのが面白い

>>521
運送業界に入った時点で同じ穴のムジナなのにね
俺は大卒だけど大卒で運送業界にいてるのが恥ずかしいからその手の話はしたくない
523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 21:03:00.08ID:MqE8wO1A0
>>521
頭脳と教養のレベルが違うんだから仕方ないだろ。
黙るしかないという場面は多いだろう。
2020/08/10(月) 21:22:39.85ID:VNpsglRV0
>>522
どんなドラレコ映像が出されて、どんな意見が出るの?
525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 21:28:28.66ID:QSFLXcpn0
>>524
俺がやらかした話だけど、マンション内でバック時にフェンスにぶつけた
そこ事柄に対して、一度降りて後方の状況を確認したらよかっただの、ハザード付けて無かっただのいろんな意見を言い合う
2020/08/10(月) 21:34:36.56ID:hFgjBQv+0
安全会議 ← わかる

安全会議(タイムカードきってから)← は?
2020/08/10(月) 22:05:21.06ID:T/rE4xsX0
>>525
ハザードつけたらぶつけないんやろか?
528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:53.51ID:MqE8wO1A0
>>517
「コイツ」はないわ。
はっきり言ったほうがいい。
2020/08/10(月) 22:16:32.74ID:Q/FFoxyF0
大手の現場や工場でハザード付ける所結構あるからな
対歩行者やろけど
今回の件には関係無いけどバックする時はハザード付けろって事ちゃうか?
530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:23.25ID:QSFLXcpn0
>>527
ぶつけるぶつけない以前にバック時にはハザード付けるのがルールだしね
初めに言いたい意見言われると後の人は何とか絞り出して意見言わないと駄目だし

>>528
俺が横にいてるのに「今からコイツと配達いくから」みたいな感じで他の人と話してて「!?」ってなった
2020/08/10(月) 23:08:15.04ID:TwwYAJep0
運送初心者はいきなりヤマトとかを受けても大丈夫なのかな?

大型は持ってるが準中型を少し乗ったレベル
2020/08/10(月) 23:17:53.84ID:vh4CDdLU0
>>531
ヤマトは一ヶ月以上お行儀良く2t横乗りされるから初心者には悪くない
ただ大型に早く乗りたいのならかなり遠回りになる
2020/08/10(月) 23:46:01.10ID:mUUcfsuG0
>>531
いきなり大型いけよ
免許あるなら
2020/08/10(月) 23:53:19.51ID:T/rE4xsX0
宅配っていう対人のサービス業って荷物の状態とかいらんとこで気を遣いそう。
2020/08/11(火) 00:06:32.68ID:JDBSX6m50
>>531
センスな部分もあるから
大型乗って駄目なら4トンで慣れたいとか適当に言えばいい
ヤマトって便少ないが4トン長距離もあったはず
大型が積みきれない分を走るだけやから
昼間の上げ下げとか色々対応出来なきゃならないが

まぁ聞いた話ですが
536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 02:03:25.41ID:L/koKzAk0
有給が取れないとか、休日がまともに取れないとかあったりするだろうけど、労基とか
然るべく公的機関に相談、通報することが大切。
537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 02:52:43.17ID:L/koKzAk0
ゲロかクソか分からないような、法律も法令も守らない、社会悪のブラック零細運送会社は
退場してもらったほうがいい。
538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 05:09:35.15ID:PTH+4TFF0
>>506
私は45歳(氷河期世代)で大卒トラック運転手です。
それまでの業界での人間関係が嫌で運送業界に来ました。
拘束時間は長くその割に給料は安いけど気楽なので続いています。
ちなみにこの年齢になると、学歴は段々関係なくなりますよ。
2020/08/11(火) 07:01:32.68ID:476XyITe0
未経験からトラック運転手への転職を考えてる皆様へ

トラック運転手のしゃべり場スレで、乗用車ドライバー=世間の沢山の人々 への憎悪が炸裂しております

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/traf/1596531353/

こんな自分勝手で自己中心的でマイナスオーラたっぷりの人間になりたければ、運送業にエントリードーゾ!
2020/08/11(火) 08:32:31.27ID:W1EzkSDz0
>>532-533
>>535

ありがとう
ヤマトか大型かで探してみます
2020/08/11(火) 08:38:17.80ID:BFLgH/OD0
大卒の中でも最上位の学歴なのに運ちゃんの俺もいますよ
俺らが大学で遊んでる間働いてる人の方がすごいっすよ〜とか
アホなんで大学入りはしたけど留年繰り返してこのザマですわwwww
みたいに話のネタにはなる
2020/08/11(火) 09:07:55.15ID:1ik0OVA+0
明治や早稲田出てるのにダンプや大型乗ってた人なら居たな
話しやすくて良い人だった
2020/08/11(火) 10:12:33.38ID:lcIF7aBT0
今の会社に入る前に日雇いでバイトしてた時に俺は名古屋大学出てるけど好きだからこの仕事してるんだ!英語も喋れるし某大手の社長とも知り合いだとか言いながらマクドナルド創業者やスティーブ・ジョブズの話してくる搬入屋のコンプレックス丸出しの奴いたな。
2020/08/11(火) 11:55:59.89ID:vQ30ouvH0
大卒つっても有名私立か国公立出身以外はたいした職には就けないからな
コミュ障だから接客できないってんで新卒で入ってくるようなのもいるぞ
2020/08/11(火) 15:02:49.72ID:UQ4x6psC0
製造業だったら工業系の高卒の方が使えるし叩き上げで出世してくるまである
546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 15:13:18.83ID:IgqQGNyH0
>>545
だな。製造は学歴関係ない。

実際俺がそう。

専門卒で年収1500マン。
547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 15:16:38.17ID:IgqQGNyH0
>>546
自営だけどね。
548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 18:28:22.27ID:DR9PJ7M40
>>541
こういう人好き
2020/08/11(火) 18:33:34.90ID:dSGh8uiL0
ヤマトはいきなり大型なんて乗れないだろ
確かトン数が上がるにつれ試験があるはず
最初はみんな2tショートの小さな奴からスタートして、3t、4t、6t、10tと
階段があるはず
誰かが遠回りとか言ってたと思うけど中小みたいにいきなり希望だけで試験もなく大型はない
ヤマトの支店長に聞いた話だから間違いないはず
ちなみに支店長だからと言って大型まで乗れるわけでもないと言ってたな
試験に合格しないとトン数も上がらないって言ってたわ
佐川は知らん
550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 18:53:35.02ID:o5rk5j4a0
ヤマトの幹線便はSDから成績優秀な人間を選抜するから順番待ちが凄いらしいと聞いたな
20年以上待ってる人もいたとか
手っ取り早く乗りたいなら傭車の会社入った方がいいよ
大抵の求人には大手運送会社の仕事とかカゴ積みとかロールボックスパレットってワードを出してるからすぐ分かる
2020/08/11(火) 20:38:20.73ID:ysPvltZI0
支店長になって大型なんて乗りたくないだろw
552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 20:51:31.18ID:ZP/CRJFt0
庸車だったら年中募集してる所近所にあるよ。待遇給与は勿論本勤とは全く違うけど
2020/08/11(火) 20:58:54.48ID:tycCOrxi0
近所に佐川の路線の下請けがあるけどクロネコより待遇悪いかな?
2020/08/11(火) 21:16:36.79ID:GbYlKsG20
ボックス積みか手積みか、じゃないの?
2020/08/11(火) 21:22:53.65ID:R31zznhJ0
>>553
凄くいいよ
早くした方がいい
2020/08/11(火) 21:37:27.08ID:5KvHlgYE0
若い頃、西武運輸のホーム作業員してて、路線便大型の手積み手下ろしを手伝ったけどなかなかキツかった
あれ運転手だけでするなら、かなりの仕事だわ
当時はめちゃ大きな台車押してトラックに入り込んで積み下ろししたけど、今はローラーかなんかかな
2020/08/11(火) 22:19:19.91ID:tycCOrxi0
>>555
ブラックって知ってるからわざと書いたんだよ
生協の時も同じレスしてるよなウザッ!
558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:47.00ID:DR9PJ7M40
出戻り経験のある人いない?
一応、退職の時は菓子折り持って行ったし、感謝の意は伝えて綺麗に辞めれたつもり
所長の連絡先しってるから個人的に連絡するのはアリ?
2020/08/11(火) 22:43:16.36ID:R31zznhJ0
辞めた方がいい
もう遅いんじゃね
2020/08/11(火) 22:53:47.29ID:vQ30ouvH0
会社の規模と業種による
2020/08/12(水) 00:51:11.15ID:Pba342gC0
日本で出戻りって風習自体に良いイメージがないからな

しかも出戻っても出戻る前の立ち位置じゃなくて、1からやり直しだしね
それでも戻りたい気持ちが強いなら出戻ってみたらいいんだよね
後悔するもしないも、自己責任
2020/08/12(水) 01:01:29.60ID:JFNaLLGw0
労基に告発したらその会社だけでなく業界にすら戻れなくなるのだろうか?
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 01:23:27.88ID:pGD37pjd0
労基どころか厚生労働省と経済産業省に通報して
ニュースにもなったけど余裕で同業種で働いてるよ
564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 02:09:28.99ID:GE+zwFHO0
>>562
労基に告発なんだから企業に問題があるだけ。
あなたに問題はないわな。
しかし、労基に告発されるようなイカレた会社だから、常識は通じない可能性は
あるよね。
565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 02:16:01.03ID:H6uOrt5u0
おまえら何も言わないから行動しないから
国民全員年収200万になるかもな

おまえらのチンポEDだろ
2020/08/12(水) 02:55:14.67ID:JFNaLLGw0
>>564
でも三社経験してその中には東証1部の大手も含まれていたがどこも似たり寄ったりのブラックだった。
求人待遇と全く違う。そもそも運送業の暗黙の了解になってるのかと思うくらいどこも似たようなやり口で
知らない人が悪いのですよという雰囲気だった
俺が入った後もバンバン人は辞めていったが
疑問に思うのは入れ替わり激しいのに誰も労基に通報しなかったのだろうか?
会社は過去に何人も雇っているのだが訴えられた事は一度もないのか?
だ。中には余りにも酷い会社があったが(研修期間の2週間は給料なし)そこは次に何も知らずに入ってくる人のためにも労基に通報しようかと思うのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況