X



DODA[デューダ]Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/17(金) 05:25:50.26ID:BSDm7mFR0
欲している人は、もっと明記して欲しいわ
時々、必須にやたら細かく書いてあるとこあって、
大体合致しないから応募しないけど、正直すごく好感持ってる
2020/07/17(金) 06:05:52.08ID:2laj2AFq0
>>357
好感持てるのところまで全面的に同意

面接の時に求人票に書かれていない募集要件とか就業環境とか言われて、それ知ってればそもそもエントリーしないのにと思うことがある
求人票に1分かけて1行付け足すかどうかが、時に数日数時間の準備移動時間交通費ストレスを左右する
2020/07/17(金) 07:14:58.44ID:WjCa+Kaa0
企業担当とキャリアドバイザーの分業制のせいか、
キャリアアドバイザーが裏スペックで弾かれる求人を平然と勧めてくる。
可能性が低い場合は何らかの対策を取れ。
書類選考落ちの山が大きくなるだけだわ。
360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 14:14:31.18ID:293zgAMZ0
憶測でしかないがここ直でもマージン発生してないか?
ここだけ内定とれなくて不思議になった、もちろん書類落ちはダントツ多かったし潜り抜けた先の面接で0/4
おれの能力足らずにミスマッチもあったし事態案件もあったが、志望度高いとこもあったので釈然としない
2020/07/17(金) 17:10:11.00ID:mlAQHV5X0
>>346
あれウザいよな
しかも「経歴に合うこんな仕事があるんです」だったら分かるんだが
「ご経歴ご希望に合う仕事を探します」と来るし
そのためにまずエントリーしてからその会社まで登録しに出向かないといけないとかナメてるわ

まあDODA自体登録したらしょっちゅうエージェント面談の連絡くるからウザいけど
2020/07/17(金) 17:12:56.78ID:BSDm7mFR0
>>360
リクルートとかの方が良い感じ?
エージェント複数分とか、捌き切れないから、とりあえず今ここだけなんだけど
乗り換えるのもありかなぁ
2020/07/17(金) 17:13:44.78ID:N/WH7nLX0
>>360
直の場合は、エージェントに書類の添削と模擬面接依頼しても断られるから、マージン無いと思う
ライバルに強いのいたんじゃない?
364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 18:02:27.16ID:293zgAMZ0
>>362
ごめん、直ばっかでエージェントあまり活用してないのでわからない
おれは転職サイト見れるだけ見まくったよ、他社もエージェント使ってないからなんともだけど、それぞれに良は眠ってる気はしたので
365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:50.15ID:293zgAMZ0
>>363
あーそうなんだ、疑心暗鬼になってたわ
ま、おれじゃダメだったんだな、ありがと
2020/07/17(金) 18:40:23.76ID:BSDm7mFR0
>>364
なるほどそういうことか、確かにエージェント使わなきゃいいんだな、ありがとう
多分ここ、エージェント経由限定の非公開だらけだから、
そうじゃない応募は、倍率高かったり釣りって事も考えられそう
2020/07/17(金) 22:20:39.70ID:TepSMkhs0
エージェント使うと年収抑えられるよ
30%ももかるから仕方ないけど
経験職はわざわざエージェント使うメリットないわ
直の方が年収上がりやすいし、決まりやすい
未経験なら口八丁手八丁でダメ元でエージェント依頼かな
未経験はどうせ給料は新卒並みしか無理だから
368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 23:54:16.49ID:/nvLBLKE0
>>360
ほーん
やっぱここ選考が厳しいというか
掲載企業の要求レベルが高いんだな
じっくり焦らず慎重に選ぶだけの
余裕ある企業ばかりか
そりゃむずいてーの
2020/07/18(土) 00:17:49.56ID:0depcJhA0
何こっそりクライアント企業のせいにして自分たちの会社はageてんの
ロクでもない会社だな
370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 00:28:25.69ID:7XeLCV2X0
社内SEで4件内定でたわ
IT・通信系の職種希望ならdodaはオススメだと思う
2020/07/18(土) 00:40:10.42ID:0A9xiplI0
俺もSE系だけど成績としてはこんな感じだな
書類選考12件
書類選考突破4件
一次面接通過4件
内定3件
内定は条件が折り合わず全部辞退したけど言うほど何ともならないことはないとは思う
2020/07/18(土) 02:25:10.00ID:0depcJhA0
やっぱり直の方が条件良さそうやな
てか社内SEはよく求人見かける
win10がクソ面倒くさいし、セキュリティもザルのとこはないからやらないとダメなIT雑務てんこ盛りですぐ人が辞めてく
金になる営業やコンサルの方がまだやりがいあるしな
最新の知識や技術もつく
2020/07/18(土) 04:45:39.18ID:wsNiv67X0
>>370
>>372
社内SEって楽だったりするの?
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 04:47:34.16ID:GoAYW5TT0
「そういう経歴では紹介できませんよ〜。」
「早くしないと転職できませんよ〜。」
「妥協しないと転職できませんよ〜。」
「たくさん受けないとダメですよ〜。」
「ネットの情報なんて信じちゃダメですよ〜。」
「ブラック企業なんて人それぞれですよ〜。」
なんてすかしてきたら確実に「使い捨て求人」しか紹介されない。
2020/07/18(土) 06:26:23.59ID:xd0ZjWFS0
さすができるやつは選考結果が違うな
2020/07/18(土) 07:18:51.30ID:F5ZAZj7Q0
なるほどつまり、添削とか対策とか受けて、後は自分でってのが良いのかもしれん(エージェント的には最低の客だが)
しかし書類4からの、面接4内定3はすごいなぁ
経験と、先がしっかり合ってんだろうな
俺はまず合うとこ自体が無くて泣ける
もっと汎用性のある職に行けばと後悔した所で、辞めるつもりで入社なんかしなかったし
あーあー愚痴しか出ない
377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 07:36:09.34ID:2pYWlyMr0
鉄道の俺よりマシだぞ
これより他で通用しない職もそうあるまい
2020/07/18(土) 07:48:59.47ID:F5ZAZj7Q0
鉄道が通用しないという事すら知らなんだ
俺も、狭い分野に特化してしまっていたから、厳しい
お互い頑張ろうぜ…
2020/07/18(土) 10:57:56.33ID:0depcJhA0
>>373
会社によるとしか
win10になってからは基本地獄
2020/07/18(土) 10:59:08.34ID:Bx8NACDh0
このご時世web面接じゃなくてわざわざ来社させといて1次で落とすなら書類で落として欲しい
わざわざ厳しいdodaの書類選考通ったのにw
381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 11:33:35.21ID:2pYWlyMr0
>>379
俺が就活してた頃は社内SEは楽で持てはやされてたのに、時代は変わるもんだな
2020/07/18(土) 11:42:35.97ID:0depcJhA0
そうだな
だから今はどこにいっても社内SEの席は空いてる
もう二度とごめんだがね
383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 12:05:22.52ID:MQ8Mx3Xz0
>>377
たしかに!鉄道てよく考えたら専門的過ぎるなw
2020/07/18(土) 12:55:46.43ID:seBkW1TW0
>>377
>>378
特化してる方が転職には強い
応募出来る企業は少ないが募集してなくても問い合わせすれば殆ど採用
逆に事務とか営業などどこの会社でも必要な職種は選び放題で応募する企業は山ほどあるが採用されない
2020/07/18(土) 13:04:33.64ID:ZxMGUb2B0
わかる
2020/07/18(土) 14:17:55.16ID:n7OfoB8U0
>>380
ほんとこれ
2020/07/18(土) 14:45:42.58ID:aPpFZCEK0
紹介されるけど必須能力のハードル高すぎてね...
2020/07/18(土) 14:52:36.15ID:ZQpzd3qL0
毎回コメント欄に必須条件に当てはまらないとか書いてるw
389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 15:28:41.48ID:sSVt0WDb0
>>387
低スキルは大変だなw
2020/07/18(土) 15:54:37.00ID:0depcJhA0
>>384
誰でもできる仕事はみんな応募できるから倍率高くなるもんな
倍率高いから年収も安くて高スペ選び方題

たとえニッチでも専門的なスキルがないと特に不況時は弱い
2020/07/18(土) 15:55:58.97ID:0depcJhA0
>>380
最終面接で社長面接の為に東京
なぜかweb面接で落とされるよりマシだろ
2020/07/18(土) 16:40:35.48ID:lwwdRZ7n0
>>389
で、あなたは?
2020/07/18(土) 19:01:16.29ID:jjkqjslw0
お祈りメール頂いた企業よりオファー来てるのはやっぱりオレの力が必要だったらかな?
2020/07/18(土) 20:49:47.96ID:wTYia2XV0
プレミアムオファーって何?
2020/07/18(土) 20:56:04.82ID:8baPGp0H0
他のオファーより更に相手を絞って採用担当が選んで送ってくるやつ
2020/07/18(土) 21:34:43.11ID:wTYia2XV0
解説感謝します。

プレミアムオファーっていう割には、誤字脱字だらけで逆に不信感しかない
397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 21:43:39.57ID:Zozoe0PH0
>>371
すげえ
やはり一次面接が実質最終なんだな
デューダの力恐るべし
2020/07/18(土) 21:55:50.04ID:DbM8Aamd0
プレミアムオファーも
テンプレ文の固有名詞が○○△△そのままの所とか笑えたな
2020/07/18(土) 22:02:11.61ID:3vMHDDAY0
やっぱりそうだよな
プレミアムオファーの温度感ほんと謎だわ
コストかかってそうだけどそうじゃない場合もあるんだろうな会社によって
興味が無い限りむやみに飛びつくと危険だわ
2020/07/18(土) 22:26:06.35ID:0mcoAlO80
オファーが大東クラシアンすき家警備あたりの酷いとこしかない
2020/07/18(土) 22:31:59.20ID:mdUOlkkN0
>>400
なにそのネオエクスデス
強そう
2020/07/19(日) 00:22:56.20ID:E2K8ceK90
>>400
クラシアン希望の支店募集してないです×
すき家写真付きの履歴書をPDFで送って下さい×
大東建託昔働いていた

なにか無いかね…
2020/07/19(日) 00:26:20.58ID:K3BvVnAv0
日本生命、カーブスの店長いかがですか
2020/07/19(日) 00:30:45.22ID:E2K8ceK90
>>403
建設会社の損害保険事業部主任はした事あるけど保険会社って女の子とりそうなイメージがあって内容がわからないくて悩んでる
2020/07/19(日) 03:30:16.91ID:9n7Rf9EH0
プレミアムオファーはまあ面接だけはさせてあげるよ程度で良いと思う
条件半分しか満たしてないけど良さそうだったから受けたらweb1次で普通に落ちたし
2020/07/19(日) 03:48:38.45ID:QrhxqLRF0
不況になればなるほど企業の採用ハードルが比例して上がるからエージェント経由の書類通過率は3%くらいだろうな
2020/07/19(日) 06:41:09.68ID:Y1juG6na0
>>384
特化してても、その需要が少ない(つーか無い)ので、
案外マッチもし難くて、似たとこだと、ちょっと違うねで不採用になるんだぜ
あくまで、汎用性があって、かつ、2番でも良いようなスキルで特化しないとそうはなれない
2020/07/19(日) 11:46:41.04ID:6ZHo5uuB0
>>377
>>383
自作自演乙 自動車だって特殊だし、鉄鋼、電機だって専門的だぞ。
意外と転業がきかないし。

まぁーWebデザイナーやらサーバーシステム管理者なんて低年収でも替えが利くし。
2020/07/19(日) 11:49:00.71ID:LRIlH+k/0
経理やってるけど会計システムが変わったら結構きついな
410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 14:20:13.21ID:DqZkAhpY0
>>408
鉄道の人のために言うが383のおれは関係ないぞw
知らん業種には積んでも後に活かせない経験があるんだなと思って変なレスになってたなw
411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 14:23:09.30ID:DqZkAhpY0
>>409
そういう根幹システムかえるとこって、柔軟だけど今後のアウトソーシング化とか考えたらいやんなるなw
412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 15:24:35.80ID:J8hMn/dQ0
>>384
>>407
スキルがあれば就職できるは嘘だよね
ちょっと違うだけで対象外にされるし
就職できてもほとんどの場合会社のランクは落ちる
413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 02:06:16.10ID:kwxKvR9+0
本当にスキルがあるならエージェントに探してきてもらったほうがいいと思うけどね
彼らはそのマッチングのために存在してるんだし
2020/07/20(月) 06:07:41.92ID:5nFm4JqF0
残念だがそれでも無い物はないぞ
2020/07/20(月) 07:38:23.14ID:Qp7AnSHp0
他人に頼ってばかりじゃなくて自分で見極めなきゃダメだよ
エージェントは使えるところを使えばいいだけ
エージェントが自分のために仕事探してきてくれると思ってるならおめでたいよ
2020/07/20(月) 09:31:44.60ID:cQabfJW50
dodaの皆さんに感謝です

キャッシュ最低3千円と、
ボーナスが、500〜50000円、いただけます。!

https://twitter.com/JAPANEXPLORER1/status/1284989722847088642?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/20(月) 09:32:55.64ID:BRH6MAOb0
クソアフィこんなとこにも貼るようになったのかよ
2020/07/20(月) 10:58:30.79ID:6SSQAmcb0
面接日程のメールに書いてある面接のポイントとかアドバイスって実際の面接内容とあってる?
2020/07/20(月) 11:06:23.45ID:g8mlLlSA0
ここ社内選考落ちばかりじゃん
2020/07/20(月) 11:20:13.83ID:b7Fs/5Tg0
>>418
個人的には合ってないことの方が多い
メールに書いてる過去の質問とかアドバイス読んで対策したところで全く違う内容の面接になることの方が多いし、面接対策とかいうものをする意義が分からんのだが、みんな何してるんだ?

メールに圧迫面接しがちって書かれてたところが圧迫面接だったときはワロタけどw
変な会社紹介してくんなw
2020/07/20(月) 11:38:33.52ID:6SSQAmcb0
>>420
ありがとう
事務職なのに顧客との信頼がなんたらってあって気になってた
422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 12:06:52.78ID:dr6lSXu90
リクナビと比べるとパーソルキャリアの方が圧倒的に上だと思う
リクナビは
エージェントが進めて来たのでも書類選考(企業の選考)で落ちる。

パーソルは
向こうから進めて来た案件で書類選考(企業の選考)で落ちた事はない。
未経験の業種でも通るから凄いと思った。
2020/07/20(月) 12:13:22.94ID:2E4EKbSV0
ブラックの典型だな
2020/07/20(月) 12:21:20.56ID:UpwaDtsk0
dodaはサーバー弱すぎるのがダメ
425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 12:21:35.51ID:OwXKyyRH0
最近ここ使いはじめてエージェントが紹介してきた求人以外にいくつか応募してみたら2日そこらで書類選考落ちの連絡来たんだけど、これが社内選考落ちってやつ?
2020/07/20(月) 12:27:55.28ID:5aBcF4da0
>>425
書類選考の連絡が来てないなら社内選考落ちだな
427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 12:30:02.47ID:tSvembDA0
>>419
リクエーとここは落ちやすいね
なぜかというと
ミドルエイジの転職者はまずここ使うから
必然と応募者の層が厚くなる
新卒と違って中途は1人しか採用枠ないからね
428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 12:33:14.40ID:tSvembDA0
マイナビが1番通りやすいよ
リアルに急募な企業ばかりだから
企業しょぼいけど
2020/07/20(月) 13:25:44.98ID:mWMRzCxq0
担当者セレクトって他の求人とどう違うんだ?
2020/07/20(月) 16:56:03.52ID:viDzSvrf0
イーフラインは1ヶ月位職種審査中
このサイトは駄目だな
Dジョブの方がさっさと面接まで行ける
2020/07/20(月) 17:43:05.45ID:9o02yXLx0
総合的に判断し、同社の求める応募要件に合致しなかった為、お見送りの判断となりました。
432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 21:07:20.97ID:g0d9Az9j0
内部選考するなら出したくない
2020/07/20(月) 21:13:27.18ID:tAmgAg3e0
転職会議でボロクソ評価の会社から内定出そう
気づくのが遅すぎた
いやまだギリ辞退できるか
2020/07/20(月) 21:18:01.38ID:HStBcQur0
社内選考はほぼ全社で行われるよ
求人票には掲載できない内容で、募集企業の採用側が求めてる『必須条件』があって
その条件に該当しない応募者は社内選考で先に落とす
社内選考で落ちる場合は仮に面接へ進めていたとしてもほぼ落ちます
2020/07/20(月) 21:25:58.47ID:5nFm4JqF0
その手の条件書けよって言うね
ホント無駄
2020/07/20(月) 21:49:52.47ID:jLzdqTLY0
社内選考なんて言ってるけど、条件データがあって、そこに該当しない人には自動的に総合的に判断メールが送られてるんじゃないかと
2020/07/20(月) 21:55:36.63ID:2E4EKbSV0
>>433
vorkers3.7でも見込み残業40時間でみんな3年以内に辞めてる会社あるからな

サクラじゃねえのかって
2020/07/20(月) 21:57:19.50ID:scbYPiQg0
>>434
掲載できない条件って
年齢、性別、あとなんだろう
ブランク転職回数?
439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 22:08:32.37ID:M3+brLaW0
>>437
vokers3でもうちの会社みたいに7時間勤務、残業10時間未満、平均給与800万みたいなとこもあるからな〜
2020/07/20(月) 22:26:28.50ID:PiUUpVj30
なんでここにいんの
2020/07/20(月) 22:29:16.16ID:lIusUs640
20代でルックスに自信がある女性なら、新興系の法律事務所の事務職員がオススメ。
新興系の事務所ならそこそこ稼いでいる弁護士と結婚できる可能性がある。
例えば、弁護士法人ALG大阪支部はこれから事務所移転するばかりだし、
1年目のペーペー弁護士ですら最低700万以上稼ぐし(3年目で1000万越すのが平均)、狙い目。
2020/07/20(月) 22:37:22.01ID:HStBcQur0
>>438
その理解で合ってます
年齢、性別、転職回数、配偶者有無などなど

エージェントと直接電話や面談したことある場合は
人柄悪いと判断されてれば求人の応募条件クリアしてても落ちるよ
というか人柄悪いのは論外
2020/07/20(月) 22:49:48.04ID:XC7cCIkz0
人柄ってなんなの
何を持って良い悪い言うの
444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 22:54:24.11ID:Iap5kvIj0
>>440
ただ傍観してるだけ(^^)
2020/07/20(月) 23:15:11.04ID:HStBcQur0
>>443
主に言葉遣い。横柄な口のきき方とか、終始タメ口とか
普通の人なら問題ないから心配するなどは必要一切なし

エージェントもビジネス

最低限のビジネスマナーも無いような人は応募先にも出せないよ
普通にハロワに行ったほうがいい
誰でもいいというレベルのブラック求人なら採用してくれるんじゃないかな
2020/07/20(月) 23:32:29.38ID:mWMRzCxq0
法律事務所とかって在宅勤務できなそうだから嫌だな
2020/07/20(月) 23:34:53.89ID:EvXUmKs10
事務職員なんてテレワークになったらほぼ仕事ないみたいなもんだろ
448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/21(火) 10:27:22.15ID:RYtgC3570
>>445
ここのエージェントの人柄もどうかなと思う。
2020/07/21(火) 10:57:10.19ID:hczwgkLb0
エージェントなんか基本信用できないわ
2020/07/21(火) 11:05:07.50ID:0WQ4wzCd0
エージェントが練習や添削してくれるのも商品として売れるかどうかを考えてだから
2020/07/21(火) 16:02:25.34ID:hczwgkLb0
新卒ペーペーの就職失敗組しかおらんのにw
2020/07/21(火) 16:14:04.23ID:GME7l2Cb0
>>448
エージェントの当たり外れはあるからねー
たくさんの会社に登録して自分にマッチしてるエージェントに当たるのを祈るしかないと思うよ

嫌なら使わないという選択肢があるわけで
>>449みたく信用できない場合はエージェントなんて使わず自力で求人探せばいいだけ
文句言ってもな〜んにも変わらんに何も始まらんぜ
自分に合ったやり方で活動するしかないよ
2020/07/21(火) 18:16:04.65ID:VFdMgnfL0
ここのエージェントはハズレしかいなさそうやな
顔真っ赤やん
2020/07/21(火) 19:41:11.60ID:8Q/LjCsz0
ここは駄目だよ
2020/07/21(火) 19:49:13.78ID:dBIP79lo0
まじで時間の無駄
2020/07/21(火) 20:36:30.16ID:k4Wml4fH0
有利な属性で無いかぎり登録するだけ無駄
2020/07/21(火) 20:42:23.37ID:KrYsN/Bk0
エージェント経由で応募になってるのって他にも応募している企業がある場合どういう扱いになるんだろう
こいつは本気じゃないかもしれないからやめとこうとかなるかな
2020/07/21(火) 20:48:35.95ID:tZyVSZFj0
場合によるんじゃね
担当CAが市場価値アリって思ってる奴とかこいつどこかにねじ込めそうって思ってる奴は他で決まりそうになると必死になる
そうでもなければ放っとかれるだけ
2020/07/22(水) 01:55:13.23ID:EV89ujnr0
結局ブラックねじ込みだから自分で選んで決めますわ
2020/07/22(水) 01:56:50.10ID:EV89ujnr0
>>457
求人サイト応募より身入りがいいからエージェント利用が最優先される
調べたらヤバそうな企業が多い
2020/07/22(水) 12:37:42.22ID:51dxv+SZ0
DODAは一個も書類通らなかったけど、他社紹介メールから三週間でストレートで決まって今働いてる
2020/07/22(水) 13:21:49.04ID:/QVKW3Sn0
>>461
おめでとう!
463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 15:13:24.01ID:OWLw1AhN0
キープから4週間
受かると信じてますが何か?
2020/07/23(木) 03:24:33.89ID:efBd16QV0
>>463

翌日お祈りメールの俺なら信じる
2020/07/23(木) 05:20:04.86ID:/B0iBPAj0
>>463
キープの時点で評価低いぞ
2020/07/23(木) 10:42:05.21ID:7CfFG9200
キープからの一発逆転を狙うしかない低スペでございます
2020/07/23(木) 19:22:07.72ID:KOkZWK1a0
3ヶ月キープ君したけど?
落ちたけど?

その間にもう一つ選考進めて
決まった
2020/07/23(木) 20:07:06.51ID:KdIs7T0u0
このスレ見てからプロジェクト担当から送られてくる案件や
毎日送られてくるおすすめ求人が残り物のカスなんだろうなと思うようになったわ

いい案件はハイスペック人材の所に行っているんだろうな
2020/07/23(木) 21:22:57.21ID:+7AifsX/0
おすすめ求人めちゃくちゃだよ
事務職希望なのに、道の駅の販売員、OKストアの総合職(店長も含)、コルセン、ルート営業も送ってくる
他にも最初dodaのみで出してた社にリクルートも営業かけたと思われる求人が、リクルートは先に閉めて、dodaはなかなか応募閉めないとか
2020/07/23(木) 21:34:49.32ID:cIGMOuhq0
なんでdodaはなかなか閉めないの?
2020/07/23(木) 21:42:13.21ID:aQMslhmj0
わからん、求人募集してる企業にもよるんじゃない?
dodaのみで2日で閉めることもあれば、10日以上出しっぱなしもある
企業が閉めないでどこまで来るか試したいとか?
2020/07/24(金) 01:09:07.60ID:SUhB35EG0
コロナが予想以上にやばそうだな
SESすらいっちょ前に書類や1次面接で落としてくるようになった
面接までは結構行くんだけど1名採用みたいなのばかりでしんどい
パソナやリクナビのが通りやすかったりするのかねえ
473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 09:02:38.51ID:xKqw/UwK0
>>472
何で合否をエージェントのせいにしてるの?
お前の能力の問題だろ
無能おつ
2020/07/24(金) 10:25:50.03ID:puGlhsEK0
エージェント利用して不採用ならエージェントの責任だろう
自分で応募すれば落ちても自己責任
2020/07/24(金) 10:26:54.36ID:cDrLjL9q0
このスレはエージェントが自演するからな
2020/07/24(金) 10:37:15.66ID:ZgVCGKyk0
無能エージェントで稼げないから5ちゃんで憂さを晴らしているんだろう
2020/07/24(金) 14:42:30.84ID:wBda0P110
毎日勉強して勉強してそしてどんどんできなくなってくる
2020/07/24(金) 14:48:39.01ID:wBda0P110
デューダはもういらない
2020/07/24(金) 16:50:57.81ID:wBda0P110
エージェントサービスは二度と利用しない
2020/07/24(金) 16:51:15.89ID:wBda0P110
何の役にも立たなかった
481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 19:21:12.41ID:ByfRsUHo0
期待するだけ無駄。
482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 20:19:19.07ID:zwagTAls0
スターグループ会長のツイッター見ればいいんじゃないかな
483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 21:50:58.96ID:1JBnJb/O0
ここ数か月ムダにするわな
2020/07/24(金) 22:07:13.88ID:z4Ou5dV90
なんで無駄になるの?
2020/07/24(金) 22:26:36.27ID:cDrLjL9q0
使えばわかる
2020/07/25(土) 15:28:55.42ID:lQuQHRQc0
新規入会目的の空求人ばかり
2020/07/25(土) 21:58:12.64ID:hBdmYYBD0
掲載30日で気になる求人あるんだけど、釣り目的の空求人なのかねぇ。
488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 22:21:28.94ID:PL/vlfzK0
>>486
期待はしない方がいい。
2020/07/25(土) 22:58:13.62ID:VfEgdtz70
業界専門と名乗っているのにスキルがマッチしない案件ばかり送ってくるエージェントは何なんだ
畑違いかハイスペックすぎるかで職務経歴書読んでるのかと辞退メッセージに書きたくなる
490じゃね
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:40.71ID:KZrsNth/0
dodaのオススメで受けたのは40件中1件とかだわ
2020/07/26(日) 01:31:24.06ID:GCBIATnm0
暇つぶしに応募してる
2020/07/26(日) 01:34:53.15ID:i5NRN8E00
>>489
手動ないし自動で検索キーワードに引っかかった案件を次々に送っているだけだもん

それに職務経歴書に書いてある内容も理解できてないと思う
自分は技術系だけど基本的な用語すら理解していなくて
高校生でも知っていそうな 画像処理って何ですか?とか聞いてくるし
2020/07/26(日) 09:07:50.23ID:fMMOBO/j0
富士誇同様いなくなってくれるかな?
494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 10:16:26.41ID:8jH+51nn0
採用プロジェクト担当から来る求人はソフトバンクやファーストリテイリング、楽天とかばっかなんだけど他の人もそんな感じ?
2020/07/26(日) 10:21:22.10ID:QSXti+oA0
>>494
職種によるんでない
前職小売り?
2020/07/26(日) 10:22:38.25ID:mgIPB4d80
キャリアアドバイザーのおすすめ以外人工知能
結局自分で選んだ会社に決まった
2020/07/26(日) 10:35:23.46ID:BoJ8AG260
>>494
俺もその辺多いよ
それに加えてチェーン店のSV候補とかかな
498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 11:03:19.96ID:7dKOBSmL0
>>495
いや、ITで企画職
だからプロマネの求人が多いのかも
499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 15:12:29.95ID:jyGxCgoM0
>>497
セブン、ドンキ、タクシー、パチンコ関連
2020/07/26(日) 15:24:09.88ID:ZPqkIPJP0
>>499
それはあんまりないな
2020/07/26(日) 15:30:05.19ID:QSXti+oA0
まじか
名前を知ってるような所は殆どないわ
敢えて言うなら工業系が多い
502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 15:38:22.54ID:K3Hyy/4M0
自分は名古屋の営業で探してるんだけど
東京のバス会社とかタクシーとかから来るんだけど
なんでだろう?
場所も職種も違うのはいい加減過ぎないか
503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 16:15:55.10ID:SoZt1EPx0
転職サイトはどこもかしこも希望勤務地一切無視だぞ
頭おかC
504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/26(日) 19:20:20.28ID:zudV8Gl/0
来週でキープから5週目
デューダが粘り勝ちして
内定獲ってくると信じてますが何か?
2020/07/26(日) 21:16:50.71ID:pWo5iYiy0
>>492
その程度のエージェントだらけだよここ
時間の無駄
2020/07/27(月) 02:23:54.10ID:KqwXk3GV0
自分達が社内選考で無駄に弾いてるのを棚に上げて「離職期間が長期化は企業から懸念される恐れがある」ってバカなの?
2020/07/27(月) 06:05:31.07ID:qoFB1/hF0
>>506
3ヶ月以上離職期間があると仕事やる気ない人と思われるってエージェント何度か言ってたな
2020/07/27(月) 06:15:24.27ID:y57XkMo80
その手の判断の可否はともかくとして、
そういうフィルターはあるんだろうねぇ
2020/07/27(月) 06:26:06.99ID:+D/ien6R0
本当に意味ないなここ
2020/07/27(月) 07:19:06.08ID:qoFB1/hF0
>>508
離職期間何ヶ月以上をはじく的なフィルターかけるのってdoda社内選考と企業側どっちだろ?
2020/07/27(月) 08:34:40.96ID:STi0//aZ0
企業はもしかしたら離職期間3か月以上でも会ってみたいと思うかもしれないけど
社内選考では何人か候補いたら経歴に傷が無い方を出したいんじゃない?
512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 10:48:04.35ID:oujDwmNj0
優秀なエージェントならブラック求人の押し売りはしないし、経歴批判はしない。
あくまでも応募者の良い点を見抜いて、転職先を探し、念入りに応募者と話し合いわ行い、企業、応募者双方にフェアな条件を提示して成功させる。
しかし、売上至上主義ならそんな事は言ってられない。
「とにかく数を稼げ」なんだろう。
エージェントにとって人とは何なんだろう。
半沢直樹見てどう思うだろうか?
まあ、私の戯言ですが。
513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 10:52:56.41ID:odkA8/l00
>>511
若いならあんまり問題ないかも
俺も3ヶ月以上無職だったけど「やりたいことを探すため、自分を見つめ直すため」こんな感じのことを言ったらむしろ好印象だった
歳は33
2020/07/27(月) 11:14:02.78ID:UnU/tjfe0
>>512
すぐにエージェントがマネジメント能力が〜 とかいうけれど、 
マネジメント100人の人員が本当に企業が欲しがっているのか分からんちん。

>>510
人事はあほだから放っておけ 本当は3カ月で決まる人なんて希なのに
515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 11:21:40.86ID:0Y0nWlZd0
リーダー経験がある奴を評価するとか言いながらリーダーをやらせるわけじゃない
2020/07/27(月) 11:38:25.71ID:/TjWXFUg0
それな
2020/07/27(月) 14:59:22.82ID:rKFViA5S0
dodaの求人には歓迎条件に記載されている経験について、企業のHPにある、同一求人には必要となるスキル(必須?)欄にその経験が記載されてる。
dodaと企業の微妙な差はなんだろう。
その経験は他部門での間接的経験しかないので直応募しづらい。
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:48.86ID:vtn6MSy00
>>507
どれだけ狭い世界観なんだろうw
さすが若く(未経験)搾取するだけ(何も考えない)に特化したお仕事だ
2020/07/27(月) 15:58:34.61ID:KqwXk3GV0
>>507
やりたい仕事にこだわって探すことは認めないってことなんだよ
企業側の採用担当もそんなレベル
2020/07/27(月) 16:14:12.79ID:STi0//aZ0
採用担当は変な人材を採用しちゃって後から責められるのを何より恐れてるのよ
後で辞めてもいいからバンバン試しに雇ってみようとは考えない
2020/07/27(月) 16:32:35.56ID:eStwGLjo0
3週間も結果が返ってこないのはキープなのか忘れられてるのか
522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 16:51:22.73ID:TCqnq/d70
それ品定めキープ
しかしキープする企業多いねデューダ
優良求人多数故に余裕ある企業多い
これで落ちたら確かにデューダは時間の無駄ということになるね
まあ負ける試合はしないデューダだから
もつれても落ちないんやけどね
2020/07/27(月) 17:35:00.46ID:bSZ8tQsr0
>>507
core30の会社でもそれ言う人多いね
外圧でしかこの国は変われないから、ソフバン、鉄鋼メーカー、みずほあたりが飛んでデフォルトすべきだと思う
2020/07/27(月) 17:52:45.47ID:9xUKRsf20
離職期間が三ヶ月以上ある
→「働く意欲がないのでは?」

離職期間を作らないようにテキトーに繋ぎの仕事
→「職務経歴に一貫性がない。計画性や持続性、やる気に疑問。」


どっちにしてもこうなる
2020/07/27(月) 18:04:40.64ID:vAjNjWqq0
dodaって成功報酬制?
掲載だけでもまずはお金かかる?
掲載だけでもお金かかるなら、ある程度良い人が来るまでずっと掲載しておきたい的な
2020/07/27(月) 18:53:35.48ID:uwwVzgpa0
離職期間なんて別に気にされてないと思うがな
少なくとも俺が今まで経験してきた限りでは気にされたことなんてない
必要な人材なら採るし要らなければ理由つけてお帰り願う
それだけの話では?
2020/07/27(月) 19:01:16.65ID:9xUKRsf20
>>526
こんなとこでマウントとって恥ずかしくないかね?
2020/07/27(月) 19:13:08.91ID:uwwVzgpa0
>>527
どこがマウントなんだよ
ストレス溜まってるだけかもしれんけどそうやって当たり散らしてるお前のほうがみっともないぞ
2020/07/27(月) 19:32:56.53ID:G4P/VWcn0
こればっかりは面接官や採用担当者の考え方次第だから
能力があったとしても相手が気に入らなかったらそれまでだし
相手が転職経験が無い生え抜きだったら尚更
転職者に偏見持っているかもよ
2020/07/27(月) 19:33:20.51ID:rN9/ASXg0
>>528
この板はこういうこと多いよな
みんなナイーブになってるからちょっとしたことがマウントや嫌味に聞こえてしまう
2020/07/27(月) 19:36:02.32ID:TB8EbYRq0
誰も聞いてないのに「俺はそんなの感じない。お前らが無能なんだろ。」みたいなレスするのがマウントじゃなくてなんなのかw
2020/07/27(月) 19:41:36.05ID:/TjWXFUg0
>>531
それ半分妄想じゃん
落ち着きなよ
2020/07/27(月) 19:45:48.00ID:hMF+04KB0
Core30とかこんなスレでも言ってる奴いるんだなw株やってんのかよw
2020/07/27(月) 19:47:53.97ID:TB8EbYRq0
>>532
字面通りに捉えたらそうなるだけだよ
要らん一言を添えるからそうなる
2020/07/27(月) 19:50:37.50ID:EeT9pNU+0
>>529
転職は悪って思考なんだよな
昭和の根性理論かよ
536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:18.23ID:0Y0nWlZd0
以前に職歴があるのは嫌がるくせにあるばいと経験は求める

The four envoys were freed who had been prepared for that hour and day and month and year,
so that they might terminate one third of mortals.
The number of the armies of the horsemen was two ten thousands of ten thousands.
I heard the number of them.
2020/07/27(月) 22:18:49.83ID:oVoE63Ss0
リクよりどだのほうがなんかええやん
2020/07/27(月) 22:44:19.46ID:0Y0nWlZd0
ハゲでチビで不細工で眼鏡で鬱で痛風で糖尿でキレやすく恨みを忘れない
低学歴で、日商簿記2級ですら何度受けても落ちる馬鹿で、薬物中毒で
まともな職務経験がなく、知能も低く、特技もなく、労働意欲もやる気もなく
コミュ障で、アスペで、社会を憎んでいて、人を騙しても罪悪感を感じなく
通り魔事件やテロ事件が起きるたびにいい気味だと喜んでいて、
人間を生きている価値のないゴミとしか思っていなく
中学時代から人間が憎くて気が狂いそうになっていて
犯罪被害者や遺族を人間のクズ共が苦しみ抜いて死ねばいいと考えている
人間不信で反社会的な40代を公務員に採用しなければならない
2020/07/28(火) 04:10:12.75ID:tGh4OhtA0
Dジョブは早い
2020/07/28(火) 08:47:37.46ID:/PbA2t1e0
いい転職先があったら動くかって感じなんだけどどうでもいい求人のメールくるわ電話くるわで面倒すぎ
有料でもいいから求職者側に立ったサービスないんか
541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 09:03:08.06ID:eVmIVRf10
>>540
正論!
2020/07/28(火) 09:35:18.40ID:RCZh2KTC0
サイトに登録してると年間1000件くらい企業とエージェントからスカウト来るが
一度も直接電話の連絡はない
企業からはメールで気に入らなければメールで断れば二度と連絡してこないし
応募する気があればメールで返事してメールで面接まで
エージェントもメールで連絡来てメールで返答で興味ある案件を提案しろと言って
気に入った提案してきたら電話で面談はある
その後もメールでの連絡で電話が掛って来ることはない
面談は事務所に来いと言われる事があるが何でエージェントと仕事を休んで事務所に行ってまで面談する必要があると断る
2020/07/28(火) 09:55:40.41ID:meqLiK9k0
doda登録した覚えないのになんか電話きたからこれ詐欺なのか?
2020/07/28(火) 10:42:25.75ID:tGh4OhtA0
訳わからないミイダスって転職サイトからメールは届けるようになった
545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 12:08:53.94ID:HyLx8bor0
12時にメールということは社内選考で落ちたか
先週頼んだやつだから社内は通ったと思ったけど駄目か。
2020/07/28(火) 12:35:33.98ID:Zn/Un2Z80
昼休みに飯食いながら社内選考落ちメール送信定期
547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 13:43:57.40ID:gHWB+EZO0
基本的に月曜は選考結果の連絡はないね
土日に応募されたのを処理してるからだろうけど
2020/07/28(火) 16:36:05.34ID:besU0pvG0
ぜんぜんだめだ、多分もう無理だわ

>>540
割とありな気がするな
いいとこ行けるなら、年収の3割程度こっちが払うのに抵抗は無いわ
2020/07/28(火) 18:07:37.45ID:EUB1DlOO0
書類選考落ちが60を超えたので記念カキコミ
2020/07/28(火) 18:12:50.51ID:Zn/Un2Z80
>>549
あと40で当たり出るぞ
2020/07/28(火) 19:17:09.40ID:i/5WqPAZ0
担当に紹介されたやつだけ応募してるんだが別担当からのメールも応募すべきか
2020/07/28(火) 20:15:45.31ID:qZzwYMH30
WEBの適性検査で落ちるのはショックすね
2020/07/28(火) 20:18:14.63ID:sR9aIg2F0
>>549
俺、30くらいやわ
まぁ、当たる気しないけどさ
554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 20:37:57.75ID:HyLx8bor0
ここのエージェントと通して応募したんだけど
一次面接の返事って1週間以上掛かるものなの?
流石に駄目なのか、、
2020/07/28(火) 23:00:16.19ID:taCWRkO60
1.5週間過ぎたら諦メロン
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 01:24:45.41ID:obEczgb/0
エージェントで1次は1週間過ぎたらまず落ちてるよ
通過だと2-3日で連絡くる
2020/07/29(水) 01:28:00.07ID:NPyP97Mz0
確かに通過した奴は次の日に連絡が来た
2020/07/29(水) 16:59:40.57ID:YcuP+AAE0
>>525
掲載料無いんじゃね?
1年以上掲載しているクソブラック会社あるよ
面接全員呼ぶとか言ってたし、そこで罵倒なり俺自慢してストレス解消の為に掲載してるんだろうな
559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 18:19:38.73ID:OoQAdurc0
んな馬鹿な
2020/07/29(水) 18:28:21.23ID:L8Ofy10e0
どこの媒体にも複数の職で求人出しているいるベンチャー系って
すぐ辞めるから出しているのかな?人が足りないから出しているのかな
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 18:43:55.46ID:qkqKq5cU0
>>558
クソだな。
562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 19:28:28.93ID:9Rxl2Bcl0
DODAで選考通らないから企業に直接応募していいか問い合わせしてるんだが、
2か月くらい前からどの企業も全く返信してこなくなった
2020/07/29(水) 20:48:27.04ID:uMbprsjH0
>>559
ムカつき面接だったんで調べたら、もう3年連続掲載してるよ
ちょいちょい更新して新着ってさw

公明党ポスターの方がでかいんじゃね?っていう社長住まいの小さい家兼オフィスで
金髪やる気無し女囲い、小綺麗なホームレスみたいなにーちゃんが履歴書眺めたあと、いきなり罵倒しだす面接だったんでよく覚えてる

DODAは顧客選んでないよ
2020/07/29(水) 20:54:35.58ID:BNGXpiC/0
>>563
ヒントくれ
2020/07/29(水) 20:55:44.81ID:XmK9wxIE0
DODAで面接まで行ったことないんだが…
2020/07/29(水) 21:01:03.99ID:tL3EuAUK0
ここだけに頼ってたらマジで時間の無駄になる
そもそも社内選考通す気が無い
567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 21:27:10.91ID:dQ91diPa0
おれはDODÀでしか転職したことない
求人はいいものがあると思う
エージェントはハズレの方が多いから当てにしてない
2020/07/29(水) 21:27:12.43ID:8ZxLDYEe0
>>564
株式会社ベ〇

広告・販促営業(展示会・イベント・各種印刷物・ノベルティ等)


写真が社長 席つくなり営業論語りだす。多分そーか
ホームレス風の部下は社長と仲悪い
普通の部屋に通され、そこに仕切りだけの女子トイレがあった
盗撮し放題だなこれと思ったわ
2020/07/29(水) 21:31:29.34ID:8ZxLDYEe0
ふうつの部屋って言っても、一軒家だからな
実家部屋みたいな部屋に仕切りで女子トイレだったぞ
ケンカ面接後、怖くて逃げたわよ
2020/07/29(水) 21:32:30.95ID:iw/qy47b0
エージェントがこのスレに書いて自演や擁護もしてるしな
2020/07/29(水) 22:36:13.37ID:BNGXpiC/0
>>568
ん?
2020/07/30(木) 01:12:09.66ID:3exxR9oY0
このサイトは暇つぶしだよ
573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/30(木) 05:46:46.66ID:yTs1e2Mf0
大東建託と東建コーポレーション

あなたならどっち?
2020/07/30(木) 11:18:07.09ID:jLnr72Cg0
時間の無駄
2020/07/30(木) 13:41:43.10ID:Ud3wrgyk0
食わず嫌いしてないで応募してみようよ?
エージェントさんが一生懸命選んでくれてるんだからさ、素直になりな
2020/07/30(木) 13:42:06.85ID:QtyGfEuV0
選んでるのはAIだから
577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/30(木) 14:47:07.01ID:YbS8eMom0
だったら勤務地希望ぐらい見ろ
2020/07/30(木) 18:45:39.70ID:wc2tnaUx0
営業事務で、必須条件にCAかグランドホステス経験者ってあった
語学力+サービス業、接客業でいいだろ
2020/07/30(木) 18:46:28.49ID:u3Bm4fhl0
速攻で書類落ちする大手なんか回してくんなや
年齢でも性別でもなんでも表示しろよ
どうせ上から下まで差別主義者しかいねぇんだから
ホント糞な法律だな
2020/07/30(木) 19:05:27.11ID:3exxR9oY0
>>573
男なら大東建託
緩いのがいいなら東建
2020/07/30(木) 21:18:58.79ID:skRFk+tj0
>>579
NDAを交わしてもいい、訴えたりお上にちくったりSNSに愚痴ったりしないから本当のところの応募条件を明示してほしい
2020/07/30(木) 21:47:44.50ID:xlw0vpau0
>>577
素人が作った頭の物凄く悪いポンコツAI使ってるんじゃね?w
2020/07/30(木) 22:30:41.27ID:WImuEp+I0
AIというよりは字面照合プログラム(字面照合もまともにできない)
2020/07/31(金) 08:00:35.86ID:LpVOhAYp0
3週間キープされて書類選考落とされた
まだ求人自体は新規でまた出て来てるから謎だなぁ
ブロックしとこ
585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/31(金) 16:29:04.20ID:F6fu4zG10
>>582
電脳雑技集団だな。
586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/31(金) 17:08:10.20ID:PZUfXGik0
ここのエージェント通して面接受けて落ちると
詳細な理由が書いてあるから勉強にはなるね。
2020/08/01(土) 02:33:33.70ID:n/FZWz3l0
時間の無駄
588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 05:28:25.23ID:15yaH4K50
>>586
んなのなかったぞ。
2020/08/01(土) 07:39:01.51ID:rf/WWDah0
>>588
宣伝員にマジレスかわいい
2020/08/01(土) 07:43:05.75ID:pFnsrAkQ0
エージェントがスレで自演するのがウザい
591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 07:57:52.93ID:iawg8LTR0
エージェントがこのスレで自演して何か特あるか?
転職者は溢れかえってんのに
2020/08/01(土) 08:02:57.21ID:oiDd7wnI0
エージェントなんて数多いからエージェントが転職者のスレ覗いていてもおかしくないだろ
駄目エージェントだから暇で何度も見に行って否定されたら何か書かずにいられないんだろう
2020/08/01(土) 08:43:42.42ID:QsRwbK8I0
>>591
DODAの転職率は業界トップだよ
凄いサイトだよ
2020/08/01(土) 11:04:43.23ID:8+fX0z2v0
リクエー使って途端トントン拍子で内定とれそうやわ
マジでここ使えん
2020/08/01(土) 11:44:02.92ID:3Prpy2Q60
>>591
文章が書くのが苦手だったり、漢字が苦手なFランや高卒エージェントが多いよね

そんなやつらに推薦文書かせたらマイナスで足ひっぱられまくり
596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:23.46ID:BVLN9XNc0
まーた933の296からイタ電きたよ
土日に何しとんねんここ
2020/08/01(土) 11:45:28.03ID:3Prpy2Q60
>>594
何の為にあるんだろうな
私も他社で決まったわ
エージェントは社長自身で面接も一回だけだった
598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 23:38:04.39ID:7RCPozdS0
>>595
ここのエージェントって高卒やFランでもなれるの?
だとしたら、俺に偉そうに説教したアイツも
もしかして!?
2020/08/02(日) 00:35:30.29ID:DlL580C80
ダメでしょここは
2020/08/02(日) 00:43:17.30ID:6+WMyEWm0
Amazon在宅も大量募集してるぽいけど、家で一日中苦情受けてたら病みそうだわ
601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 00:46:10.57ID:CuSDrJ1F0
何だかんだdodaでしか転職してないわハイクラス求人のサイトも使ったけど地方だから見つからなかった
2020/08/02(日) 02:35:19.87ID:axfNLuGl0
時間の無駄やな
2020/08/02(日) 09:58:55.35ID:QFuMs/Iq0
ビズリーチで収入アップの内定貰えたわ
2020/08/02(日) 18:45:20.31ID:ilr6I2au0
ビズリーチステマもしつこいな
ただのエージェント仲介だろ
2020/08/02(日) 23:30:05.85ID:axfNLuGl0
https://twitcasting.tv/c:3utsu/movie/632228011 Utsuさん(龍荘)(@c:3utsu)さんのキャス

エージェントぼろかすに言ってて草
606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 07:57:21.39ID:L5ysSpCl0
この求人に応募しますか?
これウザい、便利な機能だとでも思ってるのか
2020/08/03(月) 11:10:56.84ID:53LMgSRC0
エージェント質落ちてない?
2020/08/03(月) 13:59:26.15ID:Uao6L2Xo0
>>600
そうなんかよ((((゜д゜;))))
2020/08/03(月) 14:01:41.60ID:bWJiNeku0
エージェントとかスカウト、オファーとか、さぞカッコいい名前使ってるけど、中身はスッカラカンだし…
2020/08/03(月) 14:04:43.64ID:Uao6L2Xo0
チャット機能消えた?文句言ってやろうと思ってたのに
2020/08/03(月) 14:04:52.67ID:L6bvGMzm0
>>600の説明会参加してけど色々無理だった
メインにするには給料安い割に負担が大きく
サブにするにはシフトや環境がガッチリ指定される
社員に慣れても給料そんなに変わらない
612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 16:30:58.44ID:HFfOKHTt0
結局百聞は一見にしかず。
エージェントの言うことが正しいかどうかなんてわからない。むしろ疑るくらいがいい。
向こうからしたらこれは「金になるかならないか」の取り引き。
取り引きの為なら向こうはあの手この手を使ってでも契約を取らせる。俺も営業の仕事してたから分かる。ルールの範囲の契約成立ならギリギリの嘘だって許せる世界。
最終的には自分の目。
ちゃんと自分の強みを伝えて、強みを生かせる職場か?
周りで働く人間はどんな人たちか?
違法な労働は横行してないか?
先方は嘘をついていないか?
自分の感覚を研ぎ澄まして職場を見定めないと、
本当に人生後悔します。
あくまでもエージェントはビジネスだと言うことを忘れないこと。
2020/08/03(月) 21:34:48.21ID:3vplO3Ne0
>>611

在宅で仕事環境を整えられる方。みたいなやつ?
物流アシ、配送手配も出てたわ
2020/08/03(月) 21:44:26.28ID:L6bvGMzm0
>>613
自分が参加したのは在宅でカスタマーサポートへの問い合わせを受ける奴だけど
デスクトップPCとディスプレイ各2つ置く場所用意で回線自前
仕事中はインターホンやペット子供の声NG 家族が入らないように周知して密室
シフトは1日8時間で一応選択制だけどあんまり選べない感じだったな

自宅に仕事部屋を用意してフルタイムで働くイメージだった
半年して社員になれなかったら契約打ち切り
社員になれたら時給が100円ぐらいアップするらしい
2020/08/03(月) 21:57:52.66ID:3vplO3Ne0
>>614
レポ乙、ディスプレイ2台置きはキツイな
Amazon配達のピンポン鳴っただけでもアウトw
緩すぎるのはダメだけどむしろ家で子供や犬猫の声がたまに聴こえちゃうのが和む。みたいなノリがうけそうなのに
2020/08/03(月) 22:29:18.08ID:iFwt/sL00
うわぁ。。
Amazonキツそう
鬱になりそう
617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:32.21ID:+mMHAQK40
その割には給料安いんだよな
Amazonに割のいい仕事は無い
2020/08/03(月) 22:47:54.82ID:JFEHXlD20
>>614
インターホンだめなら電話の音もアウトだろうし
周囲が静かな一軒家じゃないと無理だな
家族との連絡も声が入らないようにメールやLINEで行うのかな

なんか寂しいなあ
2020/08/03(月) 23:15:26.33ID:7upPshRa0
オムツ着用だしな
2020/08/04(火) 12:21:50.68ID:Olpgwya60
お昼になると沢山のお祈り申し上げますが来る
2020/08/04(火) 12:23:34.76ID:80KmUV790
今朝はアドバイザーからおすすめこなかった
622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/04(火) 12:36:12.67ID:K1/jTIvs0
キープ1ヶ月超え
さすがに受かってるかなこれは
623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:41.75ID:XFKcKuMM0
>>614
アホらしい。
624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/04(火) 13:46:45.19ID:Nb/B445I0
もう今は正社員になるの厳しいから派遣から正社員目指すしかないな
2020/08/04(火) 14:04:18.82ID:gXXEm7h50
>>622
落ちるから
2020/08/04(火) 16:03:05.81ID:83EtnZwC0
>>624
紹介予定派遣とかどうかな?
2020/08/04(火) 17:04:52.88ID:VrFJ0UBI0
もうあらかた落ちた
2か月と、1.5か月放置は駄目だろうし、
もう全滅だぁ
ここで落ちたとこ、ハロワとかから受けても良いのかな
休日とか環境良いから、給料減っても良いです
2020/08/04(火) 17:49:16.94ID:UGllbQNL0
意外にDODAも土日休みじゃないヤバイやつが使ってんのな
629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:20.93ID:W4XkWVfT0
俺がこの前 こことweb面接して
ガンガン応募してる状況なんで
ここの真価がとわれてる 今
2020/08/04(火) 21:22:17.26ID:SEiLN9Zc0
>>616
ピッキングも時間計られて遅いやつは解雇みたいだからな

何がいいんだか
2020/08/04(火) 23:10:52.53ID:pn/FH9IR0
派遣ってどうなっていくんだろう
3年契約ってその後又さまよう鎧みたいになるのかよ
時給も安いし残業もないし応募はするらしけど
632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/05(水) 16:13:13.32ID:tdYb21gZ0
小泉改革の影響で人材派遣会社は大儲け。
こんな人材派遣会社があるから貧しい人が増えた。
2020/08/05(水) 18:31:45.07ID:7SnaGHFQ0
結局、奴隷は奴隷ってこった
まともな政府はこの国には無い
634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/05(水) 19:44:59.75ID:tdYb21gZ0
>>633
人材派遣会社なんて奴隷契約ですから。
2020/08/05(水) 20:05:33.66ID:yybzhNKW0
正社員だろうが派遣だろうが考え方次第で全て奴隷だよ
636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/05(水) 22:39:55.39ID:tdYb21gZ0
>>635
そうですね。
正社員でもブラック企業で苦しめられてる人も
含めれば全て奴隷契約ですね。
2020/08/05(水) 23:54:26.55ID:oPtJJvp30
面接確約オファー以外は無視で
2020/08/06(木) 00:02:48.98ID:04QIWs400
プレミアムオファー以外は無視
2020/08/06(木) 07:20:09.59ID:ce8rcooS0
プレミアムオファーでも合わないと合わないからなぁ
2020/08/06(木) 08:23:35.64ID:cSEEe6rN0
うちの所の面接確約は人材派遣系ばっかだわ
プレミアムオファーも落ちた
2020/08/06(木) 08:28:12.88ID:jGUKu5yw0
派遣会社でもいい流れがキタァー
2020/08/06(木) 11:05:59.04ID:M5zGJ3lQ0
>>635
考え方次第では全員国の奴隷だよ
2020/08/06(木) 12:50:10.30ID:aw6DUCTu0
お昼のお祈りタイムですよー
2020/08/06(木) 18:56:50.42ID:hPXjyBAm0
もうお祈りの弾も無し
2020/08/06(木) 19:25:45.01ID:uVL7Bj8J0
今日は3回神になれた
2020/08/06(木) 19:36:39.48ID:GGVQIQoO0
ここのエージェント経由は本当に通らないな
2020/08/06(木) 20:12:31.22ID:bbFxcOcW0
書類なかなか通らないけど書類通ったらそこから内定まで最強なのがdoda
そこが1番他と違うところかも
2020/08/06(木) 20:19:29.75ID:FQGbgr4Q0
>>950
次はワッチョイいれて業者撲滅してくれ
2020/08/06(木) 22:03:19.48ID:77rFPyhi0
担当エージェント経由で応募して近々面接なんだが
エージェントからはメールだけで何のフォローもないけどそんなもん?
2020/08/06(木) 22:09:01.29ID:k6GtNVW70
電話とかLINEとかでフォローの限り尽くされたよ
2020/08/06(木) 22:11:00.36ID:77rFPyhi0
>>650
マジか
ハズレエージェント引いてしまったな
2020/08/06(木) 22:24:37.41ID:whJD8/zV0
>>650
LINEのラの字も出てこないんだが
2020/08/06(木) 22:27:51.82ID:aw6DUCTu0
LINEなんて来たことねーぞ
2020/08/06(木) 22:34:25.96ID:04QIWs400
やっぱCAの質に差があるかスペックで対応の差つけてんのかな
2020/08/07(金) 02:18:05.41ID:/vOCJ/+20
相変わらずの通過率だけどエージェントはあたり引いたわ
電話は相談は毎回一時間くらい話すし励ましてくれるしでモチベ保とうとしてくれてんのわかる
2020/08/07(金) 05:13:44.82ID:6NRuNT2v0
最初だけ
面接だって通らんもんは通らんわ
2020/08/07(金) 10:40:37.18ID:xR5GkJ4p0
みんなエージェントは男性?
2020/08/07(金) 10:44:51.50ID:KNGANVn30
男には男の、女には女の担当が着くんじゃないの今どきは
2020/08/07(金) 10:58:13.87ID:M+D2uJE50
そういえばどこかでdodaのエージェント募集してる求人見たな
2020/08/07(金) 11:27:13.17ID:M+D2uJE50
あと1時間で社内選考落ちメールが来るからすぐに直応募してみる
2020/08/07(金) 12:19:08.96ID:BK7g0t4P0
今日落ちたらショックでかい
しばらく転職は考えないで生きようかな
2020/08/07(金) 12:31:35.89ID:29zoEeNp0
提携エージェントから来た求人に応募したら音沙汰無いんだが
書類見て駄目だと思ったら嘘で取り下げましたでもいいから一報欲しい
2020/08/07(金) 12:33:29.65ID:6NRuNT2v0
男だけど、いまのところ担当も企業担当も女しか当たったことないな
業種とかの問題だろうか・・・
2020/08/07(金) 13:41:46.49ID:BqlN199C0
このサイトは告料収入とかあるのか?
2020/08/07(金) 13:51:08.62ID:M+D2uJE50
社内選考落ちメールがお昼に来なかったけどwebサイト見たらやっぱりダメだった
直応募すっか
2020/08/07(金) 13:53:01.91ID:BqlN199C0
どうも胡散臭いサイトだと思うよ
お盆に面接って
2020/08/07(金) 13:59:34.21ID:WLA1bePU0
それサイトじゃなくてその応募先の会社の問題だろ
2020/08/07(金) 14:15:03.21ID:BqlN199C0
>>667
面接日は指定したから!
2020/08/07(金) 19:25:51.83ID:ehwX6Eic0
>>657
俺は男だけどエージェントは女性だったよ
670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 21:47:37.90ID:4j4yLcyq0
大したサポートも無かったのに、内定出たら入社への圧力がすごい
2020/08/07(金) 22:41:55.15ID:ImB26YnJ0
いろんな求人サイトに登録してるけど
的外れな紹介やスカウトを送ってくるのは唯一dodaだけだ
2020/08/07(金) 22:56:47.60ID:PPO6uFtA0
ここのアドバイザーに可能性低いと言われた
そりゃあなたの成績には貢献できんがこっちだって人生かかってるんだわ
673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 23:34:17.95ID:aup4MvQa0
>>671
エン転職はもっと酷い
手当たり次第もいいとこ
674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 00:43:45.09ID:RecBsOuX0
>>672
希望職種と待遇はなに?
2020/08/08(土) 00:53:56.76ID:JprK5Lqn0
>>673
enは少なくとも職種は一致してるよ
dodaはお門違いの求人を紹介するからな
676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 01:00:56.44ID:1pR08Zsa0
この会社を搾取会社って言うのは無理があるだろ
就職サイトやん
677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 01:02:27.00ID:1pR08Zsa0
まぁエージェント使って就職しようなんて俺は思わんよ
自分で選ぶわ
2020/08/08(土) 01:26:21.35ID:HSrD6HRv0
エージェントがあまりにも希望と掛け離れたのばっか紹介してきてゴリ押しするからシカトしてたら、その上司とかいう奴から今後エージェントサービス使いたいかどうかとかいうメールが来た
もちろんシカトしている
679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 01:37:01.65ID:1pR08Zsa0
出来ない仕事じゃねぇが、頭10年ぐらい爆発させながらがんばるか・・・・
東証1部上場企業、絶対に潰れない会社、ただ入社したら糞しんどいよな
客先行かないと行けないしなぁ、機械修理、魅力はあるが微妙

こんなん入社したら毎日頭爆発する気がする
2020/08/08(土) 03:44:28.33ID:QuG2KXY/0
訳わからないメールが来た
「早速ですが履歴書と職務経歴書を送って下さい」

お前は何処の誰?
681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 03:59:28.89ID:a6PNaMrN0
普通の転職サイトで内定貰った
エージェントは要らなかったわ
2020/08/08(土) 04:00:37.56ID:VMhvLpL40
エージェントってあんま介在価値ないよなあ
683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 04:13:44.67ID:1pR08Zsa0
>>681
おめでとう、俺もそっちに行きたい

イキタイ
684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 04:49:37.81ID:VJxxhmJi0
>>678
コチラは登録を解除させてくれなんてメール
来たから、即刻解除したよ。
あんな散々ブラック求人ごり押しして、
人の経歴散々非難して、散々急かして、
散々要らないメール大量に送りつけてきて。
正直転職活動の気力を削がれたわ。
685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 13:28:28.89ID:/ODLOZJ+0
>>681
マイナビは面接率高いよな
デューダは10パー以下だけど
マイナビは60パー超えてるわ体感的に
2020/08/08(土) 15:07:55.98ID:wYxnkytQ0
エージェントは使わなくても転職できる人が求人中の会社を見るための存在だからね……
求職者からすると検索システムをそのまま使わせてもらえればいらないんだよな
インセンティブのためだから応募を次々入れようとするし断ると対応悪くなるし
2020/08/08(土) 15:47:54.92ID:IUNGGEjE0
dodaの担当エージェントは夏休みってメール来てた
どうせ何もしてくれないからずっと夏休みでいてくれ
688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 16:09:51.87ID:a6PNaMrN0
>>685
そうですね
今回マイナビ転職で内定貰いました
2020/08/08(土) 17:19:18.94ID:VMhvLpL40
>>684
ほんとそれだよなー
自分の都合で急かしてきて、少し考える時間がほしいと言おうものならスピード感ない奴扱い
モチベゴリゴリ削るだけ
690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 18:10:54.32ID:qPHWjuYG0
じゃあ、マイナビだけでいいな
691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 18:49:04.03ID:2BTQmwOw0
すき家ってどうでしょ?
692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 18:50:58.30ID:/ODLOZJ+0
マイナビはガチ急募の求人が多いからな
採用する側の切迫感が違う
求人数や質はリクエーデューダに劣るけど
空募集やスーパーマン待ちはほぼないガチ勢
2020/08/08(土) 19:14:09.77ID:6yp7Tu0q0
>>134
総合的〜以外の文面が来た事はある
・現在ご活躍いただけるポジションがございませんのでお見送り
・コロナウイルスの影響により現在採用計画見直しのため
・他応募者で内定の運びとなった為

あまり参考にならないから総合的〜でもいいと思うようになった
2020/08/08(土) 20:05:31.92ID:TqsRUWe90
まぁ正直どうしようもないよね
2020/08/08(土) 20:21:05.50ID:kRGsDm180
うん ここダメだわ
696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 22:38:03.84ID:VJxxhmJi0
>>693
不採用の言い訳なんていくらでもできるからね。
しっかし酷い屁理屈ばかりだな。
2020/08/09(日) 00:56:01.16ID:8KZvH/R70
>>691
落ちたけど42歳
2020/08/09(日) 02:15:15.64ID:nx8jJYuy0
>>686
邪魔でしかないよなw
2020/08/09(日) 02:29:44.83ID:QUWvFY1/0
他応募者で内定の運び〜
まだずっと募集が続いてる
2020/08/09(日) 03:01:35.86ID:mKzYhqMj0
サントリープロダクツはどう?
応募しようか迷い中
701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 03:09:10.05ID:RLMqMKcd0
製造?三交代かぁ
702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 07:13:54.36ID:obPQ7XBk0
理由:  業務に求める経験/スキル/適性等を総合的に判断し、同社の定める応募要件に合致しなかった為、
お見送りの判断となりました。

俺はこれも来るなw 「(冒頭)総合的」とかわらんなw
2020/08/09(日) 07:25:00.87ID:Q5QI3OSm0
法に触れるから言えない足切りの体の良い言い訳でしかないよなぁ
効率の悪くなる建前の文化は早く消えろ
704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 10:23:46.38ID:HXh1LAmV0
この禿企業

土日に電話してくるんじゃねーつの、常識はねぇのかよ・・・
705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 10:34:28.10ID:HXh1LAmV0
とある 大手企業 人事なのに土日に出社してるのがそもそもおかしいよな
こいつら休みねーのかw
706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 12:01:48.27ID:99f5kDvV0
>>703
そもそもここの広告が
嘘、大袈裟、紛らわしい。
JARO案件じゃない?
2020/08/10(月) 00:45:26.90ID:S6cJ89KS0
土日休みの職から平日休みの職に転職したけどやっぱ休みは土日が良いよ
708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 00:51:59.23ID:XOn54eLK0
大多数と同じが1番いいよね
709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 06:50:54.73ID:8xJ6o4wL0
この求人サイト、こっちからメール連絡できないんだな
辞退しようと思ったが、使えねーな
710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 06:52:19.79ID:8xJ6o4wL0
年休125日・土日休み・8〜17時が理想だね

これでもバカンス無理だけど・・・・

俺の志望業種じゃ不可能だなぁ、奴隷はしんどいな
2020/08/10(月) 10:30:12.55ID:HBxC0M6B0
マイナビは直接企業応募が多いし
ベテランや専門職や優秀な人用の部門があるから
顧問や医者や看護婦や飲食に特化やエグゼブ部門もある
2020/08/10(月) 10:32:12.44ID:HBxC0M6B0
マイナビは大学職員や特殊法人や競馬協会や日本銀行などホワイト関連企業の求人が沢山ある
2020/08/10(月) 10:38:22.85ID:yzPlzvL60
例えばこれか?

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-200196-1-13-1/?_adp_c=wa&;_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=3222&_adp_p_cp=28921&_adp_p_agr=8052354&_adp_p_ad=4021586
2020/08/10(月) 10:39:02.64ID:3fZ6WVvD0
宣伝は要らね
2020/08/10(月) 14:07:40.90ID:n6cgc0WP0
優良求人がある≠自分が採用される

内定もらえなきゃ意味ないよ
2020/08/10(月) 21:52:27.15ID:A0T9mjT40
>>710
8時は早すぎて無理
2020/08/11(火) 16:33:45.74ID:/Y+u5MbB0
エージェントウザすぎ
しつこすぎて使う気なくすわ
718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 16:49:56.60ID:pmT0GkHO0
いい仕事あるでーと紹介の電話だろ
出ろっての
2020/08/11(火) 18:46:08.35ID:/Y+u5MbB0
カウセリング希望してないのにかけてきたから、今はまだ必要ないって言ったら、めっちゃ早口で切られたわ
2020/08/11(火) 22:07:48.25ID:5G0bUsee0
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/48227/

国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5000円

>イベントは人材派遣大手のパーソルテンプスタッフ(東京)への委託事業で、集客に関与した関係者が「現金を支払う条件で参加者を募り、派遣した」と本紙に証言した
721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 23:53:13.61ID:dVRvLGml0
>>719
それだけブラック求人叩き売らないと
利益出せないからね。
2020/08/12(水) 04:54:15.13ID:vQdaXf5C0
朝早い会社は実質的に=残業が多いってことだからな
残業少ないところならその限りではないがそんな賭けをするくらいなら最初から候補に入れないほうがいい
2020/08/12(水) 06:26:59.98ID:VzzaqFU80
会社辞める人の理由に多いのは残業が少なく金が稼げないから
なぜか5チャンネルでは残業が多い会社が嫌われる
自分は残業しなくても金を稼げる才能があるって自慢したいのか
それとも残業代がでないサービス残業の会社しか経験ないから残業は悪ってスリコミされた人たちばっかりなのだろうか
2020/08/12(水) 06:28:43.66ID:WEAUCwZd0
>>723
朝からお仕事お疲れ様です
dodaはお盆休みはないの?
2020/08/12(水) 06:30:52.20ID:CDhNpNCu0
触れちゃダメなタイプの馬鹿だぞ
2020/08/12(水) 06:49:56.92ID:HbXvRZI20
>>723
残業が多くても少なくても固定残業代で稼げないので
固定残業代をさっ引いたら、あまりのゲロ安さに大変な事になる
2020/08/12(水) 07:00:18.66ID:VzzaqFU80
>>726
残業どうのより給料の額が高いか安いかで選ぶのは当たり前で
なんの不思議もないよ
自分は給料しか興味はない
仕事が早いので忙しい仕事でも残業なしで定時に帰る事ができるから
残業代込みの給料に興味は無いし
残業が多くあって仕事が早いので残業しないと残業する人より手取りが安くなる方が嫌
時間で無く仕事の成果の評価で給料が決まる会社を選ぶ
2020/08/12(水) 10:21:05.05ID:/x9KIyvK0
>>727
そんなあなたに外資系の営業職を強くお勧めする
営業のインセンティブでガッツリ稼げますよ。仕事の成果の評価を重視してるのでしょう?
炎天下の中営業回りして汗が滝のように流れている>>727の姿が見れますように祈っておきます!!
2020/08/12(水) 11:37:00.29ID:dD3zbdgj0
不動産屋が家賃高いところにしか興味がない
なぜなら仲介料に関係してくるから
って告白してるようなもんだろw
730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 13:38:06.84ID:oVVptrVW0
>>729
所詮応募者の人生なんてどーでもいい。
「我々に必要なのは報酬という金だけだ!」
ってことか。
2020/08/12(水) 13:52:17.26ID:/x9KIyvK0
浄水器を売り込むビジネスでも「金が必要なんじゃー!」と割り切って働ける>>727のような人材こそ貴重ではないだろうか
ノルマ達成まで絶対に諦めない強い心を持つことが大事
2020/08/12(水) 13:53:04.03ID:6anArYFZ0
だいたい階層高い方が家賃高いがカビが生えるとか無茶苦茶言って高い方を勧めてくる
雌万個しねよ
733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 14:41:35.41ID:TzFFkugD0
結局なんのお世話にもならなかった
2020/08/12(水) 15:13:54.57ID:38WAnpMl0
会社から直接電話来てとりあえず履歴書送って下さい8/13明日面接します。
僕はスーツで実家に帰ります
735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 15:31:46.48ID:oVVptrVW0
>>731
ノルマ達成のためなら手段は選ばすか。
2020/08/12(水) 16:52:55.44ID:CDhNpNCu0
手段選ばないなら、犯罪の方が効率良さそう
もう仕事無理だし犯罪者で良いや
737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 22:36:13.01ID:5cv8gVDZ0
>>736
犯罪まがいの営業してる会社もあることはあるよね。すぐ入れてくれるよ。
2020/08/13(木) 11:07:27.23ID:MqKpAA7k0
もういいや
DODAアプリ消しちゃった
お前らじゃあな
2020/08/13(木) 11:30:05.83ID:dZ+ccUqj0
アプリなんてあったのか
まぁ全滅した今、もう使う機会もあるまい
740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 12:16:12.86ID:PEc797Tr0
毎度毎度ログインさせられるやつね
2020/08/13(木) 13:12:50.08ID:KvDn7XEA0
アプリまでゴミなのかw
2020/08/13(木) 13:39:06.74ID:kDmasMj40
残念ながらエージェント同様ゴミです
2020/08/13(木) 14:04:31.33ID:oGWv2JN50
dodaはアプリとサイトの機能が各サイトの中でいちばんゴミ
744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:00.71ID:zCXlvETa0
>>706
素晴らしいレス
2020/08/13(木) 16:50:18.41ID:XmX4c06x0
面接終了したぞ…第2面接まで行けるかは連絡下さるそうです…
746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 08:18:48.71ID:x8OzfES10
はい。はい。またでました説教〜。
2020/08/14(金) 09:57:55.82ID:mTH1jmsr0
そういえばこないだDODA経由での初面接だったが
面接の後のお祈りでも「総合的〜」が来るんだな
エージェントは何も言ってこない
フィードバックが少しでも欲しいんだがこれでは参考にならん
2020/08/15(土) 13:55:15.96ID:RxDOXEw20
DODAで落ちたとこRAで書類選考通ったわ
情報ありがとう!
2020/08/15(土) 14:00:51.49ID:5Yra4uMn0
dodaは毎回ログインになるしパスワードは記憶しないし
メッセージの確認もしにくいし
良さそうなのはエージェントサービスばかりだし
もう二度とつかわない
2020/08/15(土) 14:12:05.62ID:5Yra4uMn0
DODAは二度と利用致しません
751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/15(土) 14:18:15.60ID:oLxffjwu0
>>723
残業が少なく稼げないから辞める訳じゃねぇよ

給料が低くて、残業だらけだから辞めるんだよ
日本で残業少ない会社なんて殆どねぇぞ

適当に選んでも40時間残業だぞ、100時間残業でもしたいのか???
アホやん
752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/15(土) 14:39:45.62ID:5Yra4uMn0
会社に1秒でもいるのが苦痛なんだから
2020/08/15(土) 15:24:11.32ID:hOpRpj9G0
登録してから1年くらい放置してたんだけど、この前メール来た
転職活動どうですか?返事ください。って感じの
死んでる状態のアカにも呼び掛けてるのかな
仕事してるけど転職したいときにサービスとして使わせてもらいたい。って返事しても平気かな
754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/15(土) 15:58:40.27ID:u8GNugfG0
>>751
残業は全然okだけど、
サービス残業や固定残業なんて風習を
容認してる会社だけは勘弁。
働いた分の対価をきちんと支払うなら
残業ウェルカムだよ
2020/08/15(土) 16:13:05.86ID:NF24fuWU0
>>753
今ここに限らず求人減ってるから転職したい人も減ってるだろうし、人材会社としては少しでも転職しそうな人に声かけて売上確保したい感じはあると思う
2020/08/15(土) 22:49:42.86ID:GO2hfJlS0
なるほど
757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 05:26:09.16ID:DF5dDRSE0
毎回ログインさせられるのは何で?
システムおかしいんじゃないの
2020/08/16(日) 07:21:38.22ID:25BU7cq90
>>754
固定残業制を勘違いしてない?
サービス残業はダメだけど、固定残業は悪い風習ではないだろ
2020/08/16(日) 09:28:01.53ID:hyoeVIyX0
>>751
ウチの会社は給料が高いし残業が無いホワイト企業だよ
残業どころか会社に居る間も仕事なく時間の半分は自分で暇つぶしに仕事の資料を作って仕事の効率できるように時間をつぶしてる
もちろん残業すれば残業代は全部出る
それでも既婚者は嫁からもっと稼げないのかと言われて辞めていく
2020/08/16(日) 11:03:58.60ID:N6yWQP/b0
生活できる最低限の金だけ貰えればいいからできるだけ働きたくないって言う人も多いけど、あれは無い物ねだり
その環境になったら絶対もっと頑張って稼ぎたいと思うよなあ
金もらえるなら土日も働くわ
761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 11:34:13.00ID:cS+D+Ft60
独身だったらぬるい環境残業なしでいいけど結婚するとそうもいかないのかな
2020/08/16(日) 12:02:41.52ID:ggi3wGPq0
みなし残業45時間ってなっていたら
毎月どれぐらい残業するものって認識になる?
聞かないと分からないかな
763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 12:07:27.10ID:paBp3/Mv0
日本の固定残業制って可笑しいからね

40時間つけます、その後は払いません
(法律違反です、固定残業でも超えたら払わないといけない)

夜まで仕事するの当たり前だよね!!(残業代は払いません)

日本企業はやばい、労働者から金をむしりとる事しか考えてない

犯罪者企業しか居ないって所が異常、窃盗罪で逮捕しろよ(これは海外だと当たり前)

企業だと犯罪犯しても良いとか言うわけ分からないルールがある、よってここまで国が衰退してしまった。

国は仕事しろやボケ、過労死は論外(殺人犯だろ)、たぶんこれから過労死だした会社の社長は永遠罵倒されるだろう

殺人犯だから当然だな、トヨタの社長はいつ逮捕されるんだ???日本には殺人犯は必要ないよ
764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 12:08:52.63ID:paBp3/Mv0
過労死は海外では逮捕されます、当然だけどね。
765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 12:11:50.32ID:paBp3/Mv0
>>759
そんな面白い会社あるんだね

ちなみに給料高いっていくら??
新卒一括採用で有名大学限定採用とかやってない??
共働きが7割だよ?ATMなの???
766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 12:28:05.49ID:paBp3/Mv0
平均以上の給料出してて居なくなる奴なんて、気にしてもしょうがない
実際はそんな価値ないしね、比べればすぐ分かる

500万の高卒 700万の大卒 比べたら能力に差は無いよ
たった4年の学歴を重視しすぎ、1億も生涯賃金違うらしいが、そんな差は無い
というか基本能力の差は出ないよ、学歴ってただの記憶力だから、むしろ高卒軍団のが優秀な結果が出るかもね
高卒は恐らく転職あんまりしない、18歳だと確かに能力は低いかもしれない、25歳の大卒・高卒を比べれば差は出ないはず

日本はちょっとおかしい、大卒じゃないとできない仕事って無いっていう研究結果もある、特別な研究職とかぐらいだよ(大学院が必要だけど)
実務面だと差があるわけないよ、学歴差別が腹立つから書いてしまったわ

経営者は中卒だしなw、てめーのが馬鹿の癖に高給貰ってんじゃねーって苛立ちがww本当日本は糞だわ、差別するなし。
2020/08/16(日) 12:41:12.21ID:UOsxwce+0
>>762
前の会社では固定残業40時間(?記憶曖昧)くらいだったけど、実質15〜20時間くらいしかしてなかったなー俺は
別に固定残業制ってワードだけでマイナスイメージ持たなくてもいいと思ってる
固定残業ってワードだけで無限に残業させられるって勘違いしてる人多いよな
768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 12:56:07.86ID:ne55oewY0
>>762
会社というか社長次第
俺がいた会社は1時間もしないどころか1日8時間も仕事しないで帰る奴もいた

なので面接で聞くしかない
2020/08/16(日) 13:27:15.86ID:ggi3wGPq0
>>767-768
サンクス
やっぱり聞くしかないか
聞きにくいけどうまいこと聞きだすしかないのかなー
2020/08/16(日) 14:33:14.26ID:CfAKJc5v0
>>769
前職を辞めた理由が「残業の多さ」なら、同じ繰り返しにならないように聞いておくもんじゃないの?
でなければ、また辞める羽目になるよ?
2020/08/16(日) 20:43:25.57ID:Xl+1RgYD0
エージェント案件でスカウトされた求人って自社サイトから応募したらどうなるのだろうか。採用率上がるかな?
772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 20:58:15.43ID:uOunKQo30
>>771
上がらん
2020/08/16(日) 21:07:57.49ID:iB/JlTU30
>>771
基本的に変わらない
採りたいと思う人なら経路関係なく採るし逆もまた然り
採用する予算として紹介会社への料金も事前に計画してるわけで、やっぱ払えないから不採用にしようって、そんな会社ならどっちにしろ不安だしね
2020/08/16(日) 23:01:08.46ID:QN5etR2m0
プレミアムオファー受けたのにweb選考で落ちたんだがそんなのあり?
2020/08/16(日) 23:14:01.29ID:A5B4iURb0
オファーなんてAI抽出だからな
2020/08/16(日) 23:19:42.51ID:QPXjymLu0
選ばれるな
お前が選べ
2020/08/16(日) 23:56:23.30ID:ggi3wGPq0
>>774
プレミアムオファー落ちたぜ
逆に相手は採る気マンマンっぽかったんだが
やっぱ話してみないと分からないわ
こっちも相手も色々期待してたんで最後の方物別れに終わってお互い残念って感じだった
2020/08/17(月) 03:36:21.50ID:q0uneTgy0
>>777
そうなのかー
面接のどんなところでミスマッチを感じたの?
相手企業側が感じたミスマッチも同じ箇所?
2020/08/17(月) 04:39:56.83ID:hT4X+7kG0
>>758
会社が損する固定残業なんかないから
結局は基本給を減らしたいだけだよ
780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 08:19:23.95ID:l45DyCGE0
残業がなかったり超過分を本当に支給するなら、企業が固定残業代を設定するメリットなんて無いからなあ
固定残業の時点でブロックしてるわ
みなし残業なんて論外
2020/08/17(月) 08:45:32.08ID:I/DOXxNr0
プレミアムオファーで土日祝日休みですーってとこから土曜に来るのはちょっと応募したくないな
あれ、企業が直接打ってるんだろ?
2020/08/17(月) 09:54:54.81ID:n6T948Wo0
>>778
自分は会社や面接官の雰囲気(トップダウン体育会系っぽく思えた、面接官の話し方が一緒に働くのに不安を覚えた)
スキルや経歴に期待されすぎてて怖くなった

相手は聞いていないから本当の事は分からないので以下想像

スキルに期待しすぎていて具体的に聞いていくうちに失望した
前職の残業時間や年収、志望動機ややりたい事を聞いて長く続かないと思われた
自分が年齢や写真の割にコミュ障すぎて大丈夫かこいつと思われた
2020/08/17(月) 12:09:52.45ID:NzHbSJKh0
お盆明け初日のお昼にお祈りメールが沢山来て萎えるわ…
2020/08/17(月) 12:41:48.81ID:WdgeENeZ0
>>777
面接にすら行かなかったんだよなあ
2020/08/17(月) 13:10:28.18ID:eCEfCTBm0
>>780
知識不足
2020/08/17(月) 14:10:24.23ID:+mE4xRoN0
固定残業代¥30,000(40時間)とかふざけた会社もあるから一概に知識不足とも言えない
787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 16:19:31.26ID:l45DyCGE0
>>785
ご教示願う
ちな超過分は別途支給とか企業側は事務作業を軽減できるとかそんな言い分は一切信じてない
2020/08/17(月) 17:43:04.05ID:56/5DucC0
ちゃんと払う会社はもちろんあるだろうけど、
固定残業超えた分の時間はつけるなっていう上司はいらっしゃるだろうな

固定分で年収上乗せして基本給低いの誤魔化してるとこあるよね
2020/08/17(月) 17:44:16.63ID:quJHLb9v0
>>787
他にメリットないって言ってたけど、分かってんじゃん他にもメリット

固定残業制の会社は絶対にそれより時間超過させてくるし超過しても賃金払わないって本気で思ってるの?
俺普通に固定残業の仕事何社も見てきたけど普通にやったら絶対超過なんてしなかったよむしろ半分以下
君が経験したとこはよっぽど悪徳な会社だったんだろうねえ
普通はないだろ
790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 18:06:52.15ID:l45DyCGE0
うん、思ってる
払うところもあるってのはもちろんそうだが、俺は触らぬ神に祟りなしってのがモットーなので
わざわざ犯さなくて済むリスク負う趣味はない
2020/08/17(月) 18:15:12.96ID:+mE4xRoN0
※年収は一連の下記手当を含みます
2020/08/17(月) 19:02:31.00ID:oQRaecI80
>>790
固定残業の会社は絶対に超過する思っている、でもそうじゃない会社もあるとは思うと言ったり
その前はほかにメリットはないと言ったり、そのあとあるけど自分は信じないと言ったり
矛盾が多いというか極端に大袈裟に話すクセがあると言うか...

まあ君の悪徳な会社での経験がそういう警戒心を作ってしまったんだろうし、俺は経験上そうではないと知ってるから 
いうワードだけで不安にならない

でも合理的な思考をした方が良いと思うんだ
目的は固定残業制ではないこと、ではなくて悪徳な会社に行かないことだろう?
固定残業制を取ってないとしてもちゃんと残業代払う会社がどっちにしろ心配になるわけだし
2020/08/17(月) 19:05:03.63ID:wvjbYU+s0
今どき上場してるデカい会社でも固定残業代あるし条件ガチガチに固めると八方塞がりになるよ
794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 19:48:55.11ID:cLmRntGV0
>>781
それは土曜日は出勤ですって教えてくれてるんだろ

固定残業ある会社のブラック率はやっぱ高いぞ
これがあると超過したら上司は付けるなって言って来るだろうな
上に高評価される為に・・・・犠牲になるのは平だな

ト○タ自動車本体:固定残業制があるらしいが、40時間付けて、あとは強制帰宅
仕事はこっそり家でやるらしい、結局残業は40時間分ぐらいついてないって言う
意味が無い状態らしい、ボーナス査定が下がるらしいぞ、なんか良く分からんね
結局糞ブラックですw
2020/08/17(月) 20:12:20.99ID:quJHLb9v0
自動送信じゃないの?
手動で打った文ぽかった?
2020/08/17(月) 20:42:23.53ID:HpClzhAA0
今日結果連絡くるはずなのにまだこない
きっと一生懸命選考してるんだろうなあ
797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 21:04:33.73ID:TCZ0RrYi0
>企業が固定残業代を設定するメリットなんて無いからなあ

残業代支給もいいけど
生産性低い奴が給料高くなっちゃうだろ

俺は生産性高いんでみなし残業は結構ありだと思ってる
2020/08/17(月) 21:14:37.57ID:lUtz9lyp0
残業なんて本来ゼロで当たり前。
それを労使間の36協定で緩めてるだけに過ぎない。
固定残業制なんて敷いてる会社は残業を削減する意思すら無い会社とみなしてるわ。
2020/08/17(月) 21:15:12.36ID:QibXpVpb0
DODAのメールやらサイト見ると大手ばかりで中途採用なんて絶対に無理ゲーなのに、そういう案件しか載せないっての止めてほしい
新卒でも難しいのになんでだよ
800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 21:19:44.38ID:6L99TYfq0
>>799
いやいやいや転職するなら大手狙いなって
同業や同職であれば大手入れる確率は新卒のときより高いよ
入れたとしてもやっていけない…とか考えんなよ無能だってたくさんおるから気にせんでええし
801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 21:20:30.67ID:966lV37p0
それだけマージンが大きいんでそ
DODAに限らずだと思うが
802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 21:25:17.56ID:quJHLb9v0
仕事によるよ
例えば、出張とかもあるしな
飛行機で行って用件済ませてすぐ帰ってきても絶対18時19時になっちゃうとか
顧客が16時にの時間にリモート打ち合わせ要望したりとか
17時に帰りたいんで嫌ですとか言わないだろ

その分高い金もらえてるんなら多少の残業はありだろ
1分たりともしませんと突っぱねルのはカンタンだけど他人より成果出せてなかったらダサいしな
2020/08/17(月) 22:47:42.19ID:Sh2aGOw20
>>799
大手にいっても中途はプロパーより100〜200万少ないし新入りだから仕事押し付けられるしいいことないよ

福利厚生だけはプロパーと全く同じだからそこだけはメリットある
804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 23:32:50.31ID:6L99TYfq0
>>803
マジで?俺自身の経験と友達数人の経験だけでいうと新卒か中途かは全然関係ないぞ
中小に行ったやつの方が苦労してる
会社によるんかな
2020/08/17(月) 23:40:29.28ID:Sh2aGOw20
>>804
職種は?
806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/17(月) 23:42:49.33ID:6L99TYfq0
ざっくりITと機械
2020/08/18(火) 00:23:46.39ID:nVIZsrvn0
あぁファシリエイトか
やっぱりスキル高くないとあかんな
2020/08/18(火) 06:53:28.44ID:FymiYNpW0
>>782
ありがとう!
自分も面接官の雰囲気で「ああここはないわ」って思ったことあるんだけど、そういう雰囲気やら価値観の違和感って面接中にどこまで質問して確かめていいんだかよく分からんなーと困った
明らか雰囲気合わんとこって、どのタイミングで辞退伝えるのがいい?
2020/08/18(火) 08:28:25.36ID:nBKa8VAw0
>>803
年齢給と職能給の比率によるでしょ


年功序列をガッツリ推進してる古い企業は中途で受けない方が良いよ
入ったところで新卒優遇のシステムだし(2年経たないと昇級試験受けれないとか)いつまでも中途って言われ続ける
例えば東急とかね
2020/08/18(火) 09:22:03.86ID:YhnP4uR70
ITとかベンチャー上がりのところはいいよね
客先常駐が実は天国なんだってわかったら一人前
2020/08/18(火) 13:37:45.11ID:L1OMyiML0
>>810
客先常駐は年を取ったら色々きつくない?40代はギリいけるとしてその後は?
2020/08/18(火) 15:58:56.23ID:whhIn7u00
ここのエージェント経由でエントリーしたんだけど、お盆を挟んだとはいえ、2週間たってもエージェント担当者からも連絡来ない場合って、リクナビとかからでもエントリーしても問題ないかな?
2020/08/18(火) 16:13:56.68ID:3dxZHGit0
>>812
俺も同じで社内選考落ちメールが未だに来ないけどwebサイト見たら社内選考落ちになってたから直申込に変えた
一度webサイトの応募、選考状況見るといいよ
2020/08/18(火) 16:56:45.38ID:whhIn7u00
>>813
一応、見てみたらまだ、応募中ってなってたから待ってみる。ただ、今月末でコロナ無職3ヶ月目で、9月から働きたいから、今週中になければ直応募してみる
2020/08/18(火) 18:27:48.32ID:fp0i+Ooz0
マジで求人ないね
あってもコロナ前からあるやつばかり
2020/08/18(火) 18:28:39.93ID:fp0i+Ooz0
>>812>>813
それご法度だよ
最初から直接応募すれば良かったのに
2020/08/18(火) 18:58:44.22ID:9hMfN0ok0
お世話になっております。

パーソルキャリア株式会社 dodaエージェントサービスの
採用プロジェクト担当でございます。

先日ご応募いただきました下記求人につきまして
選考の結果、大変残念ながら今回は、
次の選考にお進み頂けない結果となりました。
2020/08/18(火) 19:12:14.91ID:ujG+XXGs0
やめろお!
2020/08/18(火) 19:14:29.22ID:dzjYwAEK0
ここで書類通過したら内定率どのくらい?
2020/08/18(火) 21:35:29.68ID:nSoHEB110
>>813
これ見て気になって自分の選考状況見に行ったら空白になってた
なんだろこれ?
応募中でも選考中でも選考終了でもない
821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/18(火) 22:42:15.24ID:89w/cBX90
もうお前のところなんか使わねえよ
クズエージェントクズサイト
2020/08/18(火) 22:51:23.44ID:F7qrDqqB0
直接応募が面倒だからエージェントにしたのに
エージェント経由で応募できる会社だとマッチしない。
2020/08/19(水) 00:08:57.25ID:3BPafygN0
この状況でも珍しい大手が求人出してるな
スーパーマン待ちなのか?
2020/08/19(水) 01:05:24.67ID:sh40ssDX0
エージェント通すとエージェントの中での選考もあるから直接応募できるなら直接のがいいよ
あとある程度経験あるミドルクラスならエージェントが返って足手まといになる事もある。エージェントは業界や専門の知識が乏しいから。
2020/08/19(水) 01:55:09.30ID:6d9RMuVB0
>>824
そうなんですね。
エージェントは募集要項ちゃんと見ていないような感じなので諦めます。
合う会社を待っててもしょうがないので、何社か直接応募してみたところです。
2020/08/19(水) 01:56:20.05ID:tobHiu/G0
>>822
エージェント通すとエージェントと連絡取らないとダメだし超絶面倒くさいぞ
エージェント費用で無駄にハードル上がるし
2020/08/19(水) 01:57:55.63ID:tobHiu/G0
>>823
よく調べたら業績給の割合が大きくて離脱者が大量に出てるみたいだ
弊社も決算で人件費100億円削減って言ってるし早く脱出したい
828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/19(水) 07:16:30.12ID:fNtJA/WI0
>選考状況見に行ったら空白になってた
俺も1件あるけど
今 エージェントが企業とやり取りしてる(っぽい)
俺の経歴の補足説明
まあ 選考中だね
2020/08/19(水) 08:01:31.56ID:/2/g0SDh0
落ちたらエージェントのせい
受かったら自分の実力
だからなあ
2020/08/19(水) 12:27:49.54ID:2IWpxLFf0
28にして4社目という地雷なのは分かるけど、エージェント経由で100%落ちてる。

でも、doda以外であれば通ってる確率がそこそこ高い。うーん、、、
2020/08/19(水) 13:33:47.67ID:/YAy64oT0
パーソルの人事、ネット炎上してるやんw
2020/08/19(水) 13:37:44.80ID:tobHiu/G0
>>831
何やらかしたん?
2020/08/19(水) 16:47:32.83ID:v85FKL4u0
https://hrnote.jp/contents/saiyo-persolsato-0510/
2020/08/19(水) 16:49:26.01ID:v85FKL4u0
>>833
これの全体的に威圧的なとことか、あと細かい突っ込みどころが多くて燃えてる
https://i.imgur.com/C5895dc.jpg
https://i.imgur.com/gFtGVSH.jpg
https://i.imgur.com/suaEyth.jpg
2020/08/19(水) 16:59:40.25ID:v85FKL4u0
燃えてる突っ込みどころ その 2
https://i.imgur.com/3zNi3kK.jpg
https://i.imgur.com/myTdP5Y.jpg
https://i.imgur.com/DdQT3WZ.jpg

面接官も人材業界の人も言うことはそれぞれだから、面接受ける側は間に受けすぎずに対等にマッチングしてるかどうか見れる面接だけ大事にこなしてくのがいいなと思った
2020/08/19(水) 17:21:44.41ID:QaGvuPqy0
現業部門の経験無く人事部門しか経験無い連中は基本的に勘違いした奴になってしまうな
2020/08/19(水) 17:25:44.65ID:ZoqEe+wg0
この手の輩は現代の資本主義の欠陥の一つ
2020/08/19(水) 17:26:02.30ID:5M/rTLth0
それはあるかもね
やっぱ上司になる人が面接するのが1番いいよな
2020/08/19(水) 18:14:59.62ID:/NefOyOl0
二次面接以降は現業の人と面接することが多いんだけどねぇ
2020/08/19(水) 21:19:32.65ID:lLLsitpI0
年初に登録して早半年以上  社内選考さえ全く通らない日が続いてたけど
自分には到底縁の無いと思ってた大企業から面接確約のプレミアムオファーが来た
びっくりしすぎて固まってしまった

オファー送られた理由見たら、確かに今の自分の業務内容にマッチしてる
ものだったけどまだ信じられん
失うものは何も無いので、とりあえず突撃してみる!
2020/08/19(水) 21:30:36.93ID:xjyIunlc0
うまくいくといいな
2020/08/19(水) 22:00:52.47ID:2KqrJRP20
>>840
悔いのないように頑張れ!
2020/08/19(水) 22:11:56.90ID:lLLsitpI0
>>841-842
ありがとう!
やれるとこまでやってみるよ!
2020/08/19(水) 22:39:28.11ID:qwghHyVO0
脚本みたいな書き方
2020/08/20(木) 02:54:31.74ID:6thLKMk90
平日に電話してくるのはどういう神経してるんだ?
机に置いといたスマホが突然鳴って、たまたま席で話してた
同僚の一人に活動がバレて、先に辞められたんだけど
2020/08/20(木) 03:01:50.11ID:YrqZH6ix0
「お休みのところすいません!」
面接したばっかりだろうが…
毎日がeverydayだ
2020/08/20(木) 05:34:17.72ID:VopLDocI0
>>844
ほんとなw
>>840-843までの流れ全部
解約が増えてんのかもな
2020/08/20(木) 05:43:46.66ID:GOu5bUHo0
オレは841だが自演じゃないぞ
ちなみに30くらい応募して書類通過は一社だけだったけどそこで内定もらった
まあこの書き込み含めて自演扱いされるだろうが
2020/08/20(木) 07:28:37.39ID:o6AO8lpi0
>>848
おめでとう!

書類通過さえすれば内定取りやすいんだね
850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/20(木) 08:01:26.68ID:VkMRF0lP0
もう必須条件とか無視してぽちぽちしまくってみようかなw
2020/08/20(木) 08:15:42.21ID:sw128qgZ0
必須条件を全て満たしてかつ歓迎条件が1つ2つ満たしているって結構ハードル高いとこあるよな
2020/08/20(木) 09:38:54.40ID:E41IHGEj0
>>845
電話出なきゃいいじゃん
2020/08/20(木) 09:40:00.26ID:IMERiWQw0
>>850
実際聞いたら必須じゃなかった事もあるからとりあえず応募するといいよ
直接応募の方がエージェントの選考ないからそういう若干条件入ってなくてもうまく行くかもしれない
2020/08/20(木) 19:09:48.67ID:GOu5bUHo0
>>849
ありがとう
ちなみに応募先は応募者が少ないことを嘆いていた
どんだけ社内選考厳しいんだって思ったw
855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/20(木) 19:30:50.11ID:L/RbBf0i0
>>853
うーん…じゃあとりあえずやってみるかな
どうせ落ちて元々と思えばいいw
2020/08/20(木) 21:32:08.18ID:6thLKMk90
>>852
掛かってきただけで名前出るんだよ
2020/08/20(木) 23:02:51.59ID:wTvoDNtx0
>>845
登録しなきゃいい
そんなのクレームもいいとこだろ
2020/08/20(木) 23:09:27.15ID:6thLKMk90
>>857
いくつかエージェント使ってるけど
バカスカ電話かけてくる無神経なのはdodaだけなんだよ
2020/08/20(木) 23:16:42.96ID:3P+kEKla0
>>847
840付近は脚本だな
過去ログにもあったわw
2020/08/21(金) 00:40:56.06ID:6+N92mXv0
>>840
大東建託か!同士!俺もきたよ!
2020/08/21(金) 10:14:07.03ID:KUJD+EHV0
>>856
名前変えて自分だけわかるように登録すればいいのに
2020/08/21(金) 10:14:37.24ID:KUJD+EHV0
>>858
そんなに来るか?
ロバートウォルターズよりマシだけどな
2020/08/21(金) 10:46:00.29ID:f31iPPmd0
さすがにスマホの登録名にdodaって書いてたわけじゃないんだろ
担当の個人名にしとくとか分かりにくくしとけよ
2020/08/21(金) 11:30:26.24ID:tyBMA+cW0
ハイキャリア転職支援チームってとこからメール来たけど、転職者少なくて困ってるのかな
865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 12:05:14.72ID:hNKE7WeL0
そりゃあ糞求人かスーパーマン待ちかしかないですしおすし
2020/08/21(金) 12:25:23.55ID:gjqFIH/60
求人の先行案内ってなんなんだ
人より早く応募できんのか?
2020/08/21(金) 12:39:10.89ID:XMJYK4W90
一次面接まで行ければ勝ち?
868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 14:36:39.22ID:B6jVZ77b0
応募依頼するのと自分で応募するのってどっちがいいとかあるのかな
2020/08/21(金) 16:56:10.03ID:CrFAhejz0
>>867
そんなことないなあ

>>868
自分のほうが通りやすいと思うわ
エージェント経由で内定でたら向こうはお金余分にかかるしな
2020/08/21(金) 17:24:01.54ID:pyCfDTZ30
関係ない応募要件満たしてない求人しか来ない
もうだめぽ
書類1割、面接通過0でしたまる
2020/08/21(金) 19:18:16.85ID:ux8N9Gfr0
直接応募もアドバイザー経由もエージェント経由も全部ダメだった。
まだ始めたばかりだから仕方ないけど、これが1か月も続くと鬱になりそう。
2020/08/21(金) 19:37:52.28ID:E1tIt2X40
俺もダメだった
自分の認識は相当甘かったらしいってことと、すぐに連絡が来ない場合はダメだってのを就活以来ぶりに思い出したw
873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 20:13:33.48ID:B6jVZ77b0
>>869
お金かかってたのか。ありがと
2020/08/21(金) 20:50:29.77ID:d1Af6EuO0
>>869
一見お金がかからない方が有利に見えるが実際は変わらないと思うわ
そりゃ全く同じ商品が同時に売ってあれば安い方を買うのは当然だけど、これはモノじゃないし同じものは無いしな
採用したいと思う人材なら何経由で応募してようが採るよ
「いや〜これは採りたいかと言われると微妙だな」と思われてるなら逆にそんな評価で行きたくないだろ
2020/08/21(金) 22:02:28.66ID:tyBMA+cW0
エージェント使うとエージェントの中で選考あるから応募してもエージェントの審査に落ちて人事には連絡行ってない事もあるよ
2020/08/21(金) 22:11:04.86ID:5BzLUua00
求人に書いていない条件があったりするだろうから
直接応募でもエージェントでもそこに合わないとどっちでも駄目かもね
例えば上司役が35歳だから30代以下がいいとか
年配の人が多い職場だから40ぐらいの落ち着いた女性がいいとか
2020/08/21(金) 22:13:26.14ID:B70ggpsE0
>>875
社内選考って本当にあるの?
同じ会社を複数のエージェント経由で応募したら、他社で応募済ってことで落とされた
2020/08/21(金) 22:14:03.56ID:ITUpA/8K0
なるほどそれはあるかもね
でもエージェントの意思で基準決めてるわけじゃない(エージェントは全部通したい)だろうから正しくはエージェントの選考というより、企業側が指示してやらせてるんだろうけどな
2020/08/21(金) 22:15:52.23ID:ITUpA/8K0
>>877
同じ会社を別ルートで応募してもすぐはねられるよ
複数エージェントから頼んだ場合は、早く企業に提出したところが優先になる
880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 22:51:42.27ID:6MRibTtA0
>>877
ある。俺は別の会社経由で受けたら一次面接呼ばれた
2020/08/21(金) 23:04:07.77ID:sGWpBbR80
>>860
大東はなれれば良い会社だぞ
常識とか一般企業と比べて悩む自分がおかしくなるだけ
慣れてしまえば本当に手厚い給与だし休日も自主的に出社して結果だしたくなるよインセンティブもいいしなんで辞めたのか後悔してる
882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 23:25:33.96ID:GJdJkKjt0
>>881
出戻りできないの?
2020/08/22(土) 00:34:10.95ID:yu9OWU3W0
>>882
大東は再雇用制度はないのです
2020/08/22(土) 05:59:35.03ID:g+j07VMN0
>>880
その書き方だと、面接は通過しなかったということかな
エージェント通さないとお互い時間の無駄をやってしまう可能性は増えるね
885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 08:08:11.25ID:1WLvTrxT0
>>884
いや、親会社の方が受かったから行かなかった
2020/08/22(土) 10:31:23.20ID:yExocTsX0
また選考dodaで落ちたことRAで通った
基準が本当に謎
2020/08/22(土) 11:01:07.14ID:cVARgjCm0
社内選考や面接通過だけでら一概に良い悪いはくらべられないけどな
行きたいところに内定までしたかどうかが問題
888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 12:31:33.82ID:GvNjR0LZ0
JFEスチールには絶対に関わるな。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに正社員大募集の謎。
10月入社の中途採用試験に応募してしまった者、まだ間に合うぞ辞退しなさい。
この会社では、多くの者が災害で命を落とし、ハラスメントで退職に追い込まれてきた。
多くの日本人の人生設計を狂わせた最大最凶のブラック企業。
889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 16:41:57.43ID:LukKIHAs0
なるほどわかりました
2020/08/22(土) 20:18:35.18ID:JG+hYtyY0
選考落ちが70を超えたので記念書き込み
2020/08/22(土) 21:57:36.89ID:sNDr8rCj0
あと30で当たり出るな
2020/08/22(土) 22:14:28.12ID:ufAtXCpQ0
そんだけガッツがあったら雇ってくれる所あるさ
自分は1回お祈りで数日引きずってしまう・・・
2020/08/22(土) 23:51:37.59ID:ryswHQoF0
>>877
それタブーだよ
894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 01:22:39.11ID:eKVvJDXK0
自分応募の案件が欲しくて
ここ登録したけど
書類は1度も通らないのに
エージェントが求人おくりつけてるくるけど
いつまでやるつもりなんだろう
2020/08/23(日) 03:26:52.32ID:EenXV3sO0
面接します、しか相手にしない
2020/08/23(日) 12:25:03.10ID:bhshLAOt0
求人票に年間休日122日と書いてあったのに、実際は78日しかなかった。
転職して3ヶ月耐えてきたけど、最近寝ても疲れが取れない。
もう限界かもしれん。
2020/08/23(日) 12:51:15.86ID:C4NlEUnQ0
doda案件でそんなことあるの?
2020/08/23(日) 13:08:54.36ID:3CJharZ00
>>893
dodaが社内選考で落としたなら他のサイトで応募はいけるだろ
当然同時ではなかったけど、俺はその流れでdodaで即日落とされた求人に
別サイトから非エージェントで応募したら内定取ったし
まあ>>877は社内選考をパスしてたようだけど
2020/08/23(日) 13:11:26.62ID:3CJharZ00
>>894
応募したいと思ったところは企業に届きもせず落とされて
どうにもマ○パワーとか大○建託とか意外応募は受け付けませんよって姿勢がな
2020/08/23(日) 13:55:06.40ID:PSh2H/p10
社内選考ってなんのためにあるんだろうな
2020/08/23(日) 14:55:07.50ID:9gvZpRT/0
社内選考と言ってもお祈り来るのは翌日だし担当エージェントが適当に選別してるだけ
2020/08/23(日) 15:22:47.22ID:1XAOnSWO0
社内選考とは名ばかりで、結局んところ求人企業のオーダーに従った結果だろ
年齢性別とか経験年数とか諸々本当はフィルターがあって、でも求人にはそれを明記したくないからエージェントの選考って名目にする
2020/08/23(日) 15:41:47.87ID:rGFerzSH0
翌々日に落ちた場合は社内選考?
翌日はまあ察するけど何日以降が実際に企業側が落としたのか分からん
904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 17:09:03.02ID:rM2emPoU0
社内選考はたぶん「受かりそうなやつかどうか」をエージェント判断で決めるだけじゃないかな
あんまりにも望み無いやつを通してくるエージェントは会社からしたら当てにならんやつ扱いになるし
2020/08/23(日) 18:10:55.98ID:cyUfIK/P0
>>904
逆にそれじゃなきゃ何だよ
ってくらい当たり前のこと言ってんな
906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 18:27:01.23ID:rM2emPoU0
そうか。すまん
2020/08/23(日) 18:39:29.96ID:UFbJrBa80
ほとんど通さないからエージェントの気分次第だよ
2020/08/23(日) 20:12:37.90ID:tOZM3hMk0
気分?そんなわけはないだろ
企業側の指示だろ
2020/08/23(日) 20:34:18.01ID:vZjfst3D0
企業側の要望もあるしエージェント側の忖度もあると思う
何回も論外なの持っていったらご機嫌損ねるだろうしな
2020/08/23(日) 21:30:06.33ID:k8qd/PmT0
だからそのエージェント側の忖度って求人企業の指示があってこそだろ結局企業の意向じゃん
逆に企業がこういう人も幅広く応募ウェルカムですよって言ってるのに、エージェントが自分の意思と判断であえてもっと厳しくふるいにかけて絞ってるならエージェントが気分で選考してるってことになるが
そんなことするとは思えないけどなー
2020/08/23(日) 21:40:26.33ID:m2dqwKI60
応募してる企業から返事ないけど、再度新規で募集かけなおしてるからダメだったか。
912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 22:54:16.09ID:rM2emPoU0
>>910
有名な話だと思ってた
気分で選考というと馬鹿っぽいけど実際俺はエージェント判断だろと踏んで別の会社経由で応募して内定もらったし
2020/08/23(日) 23:53:17.46ID:cjqKhuPS0
企業に行く前に、年齢や現職、前職である程度フィルターかけるんでしょ
将来の幹部候補()に工場勤務3交替の人推薦してもお祈りメールの手間かかるだけだし
2020/08/24(月) 08:20:34.85ID:0VE+uADW0
エージェントは通していいなら通したいでしょ
通れば自分達の利益になるんだから
厳しくフィルターかけてくれって企業に言われてるからエージェントでふるいにかけられる
そこがエージェント使うデメリットでもあり、結果受からない企業に無駄足やらなくて済むメリットとも取れる
まーそんなもんだからしょうがないと思うしかないね
915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 11:54:16.14ID:kXZ0O62j0
別に通りそうもないなら弾いてもらっていいんだけどいやいや絶対面接には呼ばれるだろと思ったのに書類で落ちたらエージェント疑うってのはありなんじゃない
最初に伺うのが一番いいけど。受かりますかね?いやー辞めたほうがいいと思いますよとか言われたら別のサイトの別エージェント使うとか
エージェントは素人も多いからこいつらの判断で人生左右されたくない
916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 15:13:26.78ID:QXzpoOt10
dodaのメッセージ機能で会社と面接の調節してて、履歴書添付してって言われ時は、ここから送っていいの?それともメールした方がいいの?
みんなどっちにしてる?
917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 15:18:11.43ID:QXzpoOt10
調整でした
2020/08/24(月) 15:45:17.36ID:FuyR267r0
プレミアムオファー貰ったけど、わざわざ関東から九州地方とか行きたくないわ
2020/08/25(火) 05:59:15.36ID:S+Eh8Jjy0
プレミアムオファーとかただのオファーとそう変わらないぞ
企業側が追加の金払ってるだけ
2020/08/25(火) 10:57:36.32ID:iGl93A9O0
オファーって何で来るの?
2020/08/25(火) 11:05:55.75ID:ng3lpE3a0
毎日来るオファーはSESばっかりで開封する気にもならない
922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:19:03.29ID:p/0Tf4cU0
>>921
IT系ならエージェント通した方が楽だよ
2020/08/25(火) 13:02:51.49ID:GraXNtiB0
>>916
面接の時に履歴書は持って伺います、ガチャ!
924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 13:34:31.50ID:+K2vCKiG0
エージェント通したら面接対策してくれるって言ってたけど、今週面接なのに何も連絡こない
自分からお願いしないとなのかな
2020/08/25(火) 13:40:51.39ID:zPQj09nB0
>>873
不動産仲介業者と同じ仲介料がかかる
年収の30%
400万で120万円もかかる
採用されてからも期待値も高い
人手が足りないブラックがメインだし業者しか得しないシステム
2020/08/25(火) 13:44:07.13ID:zPQj09nB0
>>878
エージェントは手数料かかるから厳しめにフィルターかけてる
直応募だと企業が求めるものに何か引っかかったら面接までいける
2020/08/25(火) 13:45:41.60ID:zPQj09nB0
>>924
期待値高いと良くある質問と簡単な受け答えで練習するだけ内定を何回も採れて慣れてる人なら不要なレベル
2020/08/25(火) 14:20:51.76ID:iGl93A9O0
>>925
それでもオファー出すって世の中の会社は金があるんだな
2020/08/25(火) 14:47:54.04ID:S+Eh8Jjy0
>>924
自分からお願いしないと面接練習や職務経歴書のチェックはないよ
2020/08/25(火) 14:48:31.65ID:S+Eh8Jjy0
>>928
自分達でいい人材探すのも限界あるしね
931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 14:55:46.88ID:+K2vCKiG0
>>929
そうなんだ。ありがとう
志望動機チェックしてもらおうかな
2020/08/25(火) 14:57:12.64ID:U+PkbdQC0
自演じゃのう
2020/08/25(火) 15:54:16.01ID:DYYnvnGH0
エージェントに面接チェックしてもらって、それでOK出たから何なんだろうな?
別にエージェントに認められても面接官に認められなかったら意味ないのにって思う

ていうのもエージェントとやった面接練習と、実際出てくる面接官とのやり取りが違いすぎて、何の予行練習にもならんかったんだが、他の人どうなの?
エージェントは一問一答みたいな型にはまった面接練習したがるけど、今自分が受けてるとこだいたい自然な会話しつつ、流れで志望動機とか今までの経歴とか雑談とか話してて、練習通りやろうとすると、コミュ力ない奴扱いになるんだよね
自分自身型にはまったうわべのやり取り嫌いだし、どこまで素で話せば良いか分からんくなってきた
2020/08/25(火) 16:27:38.71ID:hBTs8iV/0
>>933
表情とか姿勢とか話しているときの癖とか自分で気が付きにくいのは一度見てもらったほうが良いと思う
後は同意
2020/08/25(火) 19:57:23.04ID:S+Eh8Jjy0
練習相手にはなるし、練習しといて損はないと思うけど
936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 20:34:41.32ID:lPiRPNk80
面接じゃないけど
職務経歴書をエージェントの言う通りにフォーマットに
*エージェントがコピペするっていうから
やらせたら 俺的には出来が悪くなったな
*しゃーねーからそれ使ってるけど

自分って商品は自分が一番わかってるもんだよ
*但しいいアドバイスもあることはある
937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 20:39:20.41ID:zUbWw7Mv0
エージェントと考えた"一貫性のある"退職理由を話すと面接ですごい突っ込まれるか、納得できない顔をされる気がする。今回正直に三交代が辛かったので辞めましたって言ったら面接官が納得した感じだったわ
2020/08/25(火) 23:58:50.32ID:zPQj09nB0
ゴミみたいなエージェントに話しても練習にもならない
逆に足引っ張られる
結局間に余計な寄生虫を挟まず自分でやった方が遥かに早いし確実
2020/08/26(水) 01:53:53.47ID:EVTkGSnl0
エージェントが信頼に値するか見極めるところから始まるよね。
若いエージェントはだいたい経験が足らない
2020/08/26(水) 04:25:41.05ID:FcGtvooz0
エージェントの履歴書を出してくれ
2020/08/26(水) 04:28:00.61ID:jEUfNVmC0
逆面接してやろうぜ
推薦文は毎回チェックしてるわ特に若いやつ高卒かFランみたいなのしかおらんから毎回日本語がめちゃくちゃ
2020/08/26(水) 07:53:55.11ID:EVTkGSnl0
そういや何年も前だけどDODA利用してたらDODAで働かないか?って勧誘されたなぁ
2020/08/26(水) 19:27:31.17ID:IVUPOmTk0
それ契約社員だぞ
2020/08/26(水) 23:54:21.94ID:QfInbHKR0
社内選考で落とすエージェントがいるのがトラウマすぎて応募できない
2020/08/27(木) 06:48:05.16ID:PB3hecfk0
他で応募すれば解決ちゃうん
2020/08/27(木) 08:52:21.62ID:gKWECa6F0
他も見てるけど目的の業界はdodaに偏ってんのよ
2020/08/27(木) 08:58:47.41ID:DqjC9DeL0
DODAはなんだかんだマシだと思う
2020/08/27(木) 09:04:10.72ID:gKWECa6F0
本命は書類が企業にすら届かないのにか?
2020/08/27(木) 09:10:34.95ID:mG+z54RC0
>>937
相手も人間だからな
素直に話したほうが伝わるよ
何をやりたいとか何が嫌だとかも
折り合いが合えば採用されるし合わなければ採用されない
ビジネスマナーとかそんなものは二の次だよ
2020/08/27(木) 10:41:08.13ID:ul779j490
>>835
A1.会社の収益になる人間を選定することについて全く考えられていない

>調べるとすぐに答えが出てくるので、
>自分で思考する機会が減っているんです。その結果、思考力が開発されない。

A2.あのー考える時間に企業がお金を払ってくれるんでしょうか?

>主体的にものごとを発信したり、
>一歩踏み出したりすることがなかなか許されない。
>その結果、自分から動くことができなくなるんです。

A3.具体的にどう主体的に動けばよいのかわかりません。 いきなり先輩社員に宴会ごっこですか?

>面接においては、まずは第一印象ですね。 オーラや立ち振る舞いです

A4.意味不明です。業務に対して理解でき、前向きに改善提案できる人間のほうが欲しいです。
2020/08/27(木) 10:54:40.68ID:ul779j490
>>763
固定残業制の理由は以下の通りだと思う。

「トヨタは人余りです。代わりの人なんかいくらでもいるんです。
採算が取れない社員は早く辞めてもらうか、この条件をのんだうえで就業してほしい」

これに尽きると思う。じゃなければ派遣でもやってろという意味だと思う。
2020/08/27(木) 15:20:31.41ID:zWSWZB7h0
客観的に見て経歴が微妙なやつはエージェント使わんほうがいいね
2020/08/27(木) 17:18:54.57ID:XG30a7xE0
>>950
一つ一つ論破したった!みたいな感じで自分に酔ってそうだけど
会社の収益になる人間とかのっけから頭悪そうだなぁ
2020/08/27(木) 17:34:09.99ID:IbNoOn4p0
面接行っても一月以上音沙汰ないとこばっかりなんだが
エージェント経由なら更新サボられてるのかこれは
2020/08/27(木) 19:26:29.54ID:ZpcoMSmC0
会社名に夢とか未来って付くところは企業HP見る前からやめとこう・・・って気分になる
2020/08/27(木) 19:40:42.79ID:mG+z54RC0
>>955
あと横文字が変な会社も
957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 21:40:00.97ID:c82mRfuC0
未来工業以外は許されない
2020/08/27(木) 22:09:03.01ID:uqYKhTQL0
カタカナ名でわけわかんないやつも
エヌシーシーとかそんなん
959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 22:29:13.73ID:tyWiHdlb0
エヌ・ティ・ティシステム開発定期
2020/08/27(木) 22:34:36.56ID:kvel30EL0
無名の零細でアルファベットとかイラッとしない?
苗字とかのほうがマシ
山田株式会社とか
2020/08/27(木) 22:53:41.86ID:gKWECa6F0
きよしってインパクトあるよな
画伯といい薬局といい
2020/08/27(木) 22:57:36.84ID:DqjC9DeL0
株式会社うんこ
2020/08/28(金) 12:32:37.60ID:jcZ0oUKa0
名前被ったりするからありきたりな名前も付けたくないだろ
名前なんて結局成功してデカくなればカッコよく見えるし、小さい会社だとショボく見える気の持ちようみたいなもんだ
アップルだって何も知らなかったら何だよあっぷるってwwwダサっ
ってなる
2020/08/28(金) 19:21:45.31ID:NHDf07KS0
>>960
そういうところは体質も古臭そうでな
965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 20:15:20.77ID:1LkkCexi0
ポッチャマも鬱病の時はお布団に入ってから身体が火照ってきてポカポカして眠れなくなってたゾ〜
携帯でアラームセットしてあと1時間で寝付けば5時間も眠れるゾ〜とか考えながら3時間とか経過するのが日常だったゾ〜
マンションの屋上でマッマに泣きながら電話したゾね〜
ありきたりな会話だったのに涙が止まらなくなったゾ〜
あの時は通話料金とか気にせずに毎日電話したんだよなぁ
2020/08/29(土) 06:42:06.43ID:OJE/3pRV0
>>887
企業の面接に進めなければ始まらない
書類選考で落ちることは100%無いがDODAだけは100%落ちる
企業面接も面接で希望給料を聞かれるとその場で無理ですねと言われて終わる事が殆どだが
面接で給料の話が出無いと100%採用される内定後に給料の提示される
2020/08/29(土) 09:59:55.67ID:G0TQiZ1K0
社内選考で落としまくったくせに、最近になって、上司との2人体制にしましたとか、ハイキャリア登録くださいとかうるさい
このコロナ禍で真剣に対応してくれるようになったの?
2020/08/29(土) 17:12:27.23ID:m9rSDW340
前落ちたとこ送ってくんのやめろや…
もう無いなら良いよもう…
969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:23:09.70ID:GnICrLRl0
レジュメビルダー使いづらすぎない?
2020/08/29(土) 22:21:02.81ID:09FUvlkz0
>>967の要望が通ることはないでしょう
向こう側が紹介した求人に素直に応募しろ、という流れかと
971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 23:40:39.38ID:oD7JV2Lc0
就職支援は信じない
2020/08/30(日) 07:47:43.10ID:44wzEu1F0
世の中のビジネスやらサービスやらそんなもんでしょ
2020/08/30(日) 17:49:39.82ID:mzqsYbyf0
dodaチャレンジの方だが、コロナ禍じゃなかったら定期面談とかで来るのだろうか。
転職してからはこのエージェントが支援機関みたいなものだ。
2020/08/30(日) 22:00:27.35ID:icMMvpkt0
ここ使ってたけど受けた次の日に得ーしに聞いたら落ちててなのにメールは何故かこないことがあってすげえ不信感あってやめた
ちなみに100以上受けたけど通過は0
中にはそもそも採用締め切ってる旨書いてある会社もあった
2020/08/30(日) 22:01:34.90ID:icMMvpkt0
>>974
得ーし✕
エージェント○
です失礼いたしました
976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 22:05:32.02ID:7CfzusKg0
無理もない
2020/08/31(月) 01:01:05.92ID:ncwjNPnh0
このスレを6年見ているが
エージェントSWをONにすると相当面倒な時間
が発生するんだね
2020/08/31(月) 09:16:34.12ID:LF2k6zcb0
調べてみたが恐らく>>973は精神障害者でしょう
979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:47.51ID:ZU0LVX660
何の情報も入らない
2020/08/31(月) 10:24:29.95ID:bZr19mrL0
>>946
業界はどこよ?
どこのエージェントも変わらんだろ
2020/08/31(月) 12:19:28.53ID:9ud3IS3M0
選考落ちが80に達したので記念書き込み
2020/08/31(月) 12:34:08.14ID:0xT3w2Tg0
そもそもそんなに応募したいと思える求人なくね?
983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 12:59:47.59ID:kNesyXKh0
>>982
これ
一ヶ月に一つか二つしか応募できないわ
2020/08/31(月) 13:07:00.67ID:kO3MUdGw0
>>982
ないねぇ
受かっても辞退する会社ににわざわざ応募する気になれない
2020/08/31(月) 14:11:20.05ID:gA8e/US/0
>>983
同じだ
エージェント登録したら電話面談後に100個超える求人送ってきて、今日中に全部見てちょっとでも気になるやつ全部ガンガン応募して!って感じで面食らった
2020/08/31(月) 15:14:02.35ID:0xT3w2Tg0
20代の頃リクルートエージェント使ったらそんな感じだったな。求人は20社くらいだったけど、的外れが多かった。
987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 16:32:11.64ID:t+P72F9E0
応募する前の時点でvorkersとかを読み込んでしまって、無駄な時間を過ごしてる
2020/08/31(月) 16:54:22.92ID:+g2344gT0
6月に応募して音沙汰なかったエージェント案件に翌月になって志望動機送ってくれって言われて更に1ヶ月待った今もう一回志望動機を掘り下げて詳しく送ってくれってメールで言われたんだが書類選考の段階でこんなことあった人いる?
989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:48.05ID:E1y4s+7J0
>>987
いや、大事だろそれは
良さそうに見える求人ほど裏はエグいことエグいことw
ただあそこの評価ってやたら外資ばかりが高いから偏ってるのかなとも思ってるが
990973
垢版 |
2020/08/31(月) 18:39:36.45ID:Ff7efvaO0
>>978
大当たり。
求人少ないのとなかなか選考通過できないのはチャレンジの方も同じ。
それでもハロワよりは良い求人出してくれる。
2020/08/31(月) 19:02:06.18ID:bZr19mrL0
>>987
いや無駄じゃないだろ
明らかな地雷ばかり勧めてくるのが事前にわかるだろ
2020/08/31(月) 19:04:29.43ID:bZr19mrL0
ハロワいくなら合同面接会のがスピーディーだし求人の質がマシ
ただ積極採用なだけあってホワイトでは決してない

ハロワ、エージェント ブラック企業
合同面接会 グレー企業

こんな感じ
2020/08/31(月) 19:07:35.97ID:6IE12sK/0
>>988
よほど行きたいとかじゃない限りレスポンス悪い企業って信用ないし
切ったほうがいーんじゃね
エージェントが止めてるだけならエージェント変えてもらえ
2020/08/31(月) 19:19:00.99ID:0xT3w2Tg0
コロナ禍のいま、合説なんてやってないだろ
995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 19:19:22.45ID:ikIxTUsP0
>>992
ホワイトはどこで見つけるの?
2020/08/31(月) 19:23:26.15ID:046MlFLr0
ホワイトはコネと新卒と有能と美形で埋まってるから
席ないよ
2020/08/31(月) 19:38:53.07ID:KFvW9/fV0
>>987
応募が通ったとこを調べないと効率悪いよ
998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 19:43:10.53ID:ikIxTUsP0
>>996
ホワイトに内定貰ったんだけど、有能か美形かのどっちかでいいかな?
2020/08/31(月) 21:07:29.61ID:Ff7efvaO0
今時ホワイトなんて公務員でもない。
就職はくじ引きみたいなものさ。
2020/08/31(月) 21:44:19.11ID:IXc6dGsv0
1000ならみんないいとこに巡り合える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 15時間 1分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況