X

■■ビルメンランキング Part3■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/06(日) 01:31:47.57ID:2ocFUS/Ux
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時、先頭に2行コピペして下さい。

ビルメン(設備管理)業界を目指す人への情報支援を目的としたスレです。
当スレではビルメンテナンス企業の情報提供を募っています。

▼最新のビルメンランキング、採点基準
https://birumen-research.com/ranking/list

※些細なことでも情報の提供を歓迎します。
※情報が流れるのを防ぐため中身のない雑談やネタ投稿は他スレでお願いします。
※次スレは>>980が立てて下さい。立たない場合は気づいた人が宣言した上で立てて下さい。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552077123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
642名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e759-7Uz+)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:57:32.42ID:8p2qpWoj0
マルイの年休は有給とは別ですよ。
105日が少ないのは変わらないけど。
2020/01/27(月) 23:02:42.59ID:QjhHopQYH
>>146
イオンも年休8日抜いたら109日しか休日ない
しかもマルイが開けの年収ならイオンのほうが時給低そう
2020/01/27(月) 23:24:02.32ID:Pe206eVs0
中途の退職金に何を夢見てるのか分からないけど
確定拠出年金があるじゃん
2020/01/28(火) 00:01:15.31ID:g0BxxIyq0
イオンは117日で月9日、誕生日休暇、長期休暇8日で年間117日。ブラス有給消化。
2020/01/28(火) 01:00:16.97ID:pAdibzrlx
>>641
理想はそういう昇給部分を重視したいんだけど、おっしゃる通りデータがね…
初期の頃は理想を掲げて【昇格】は6000円以上+18点だったけど
データの集まる企業だけ点数跳ね上がっておかしなことになったので配点ガクッと下げて断念してる

一応、本当にほんのりレベルだが野村に「昇格で大幅昇給(+2)」が適用されている
昇格時、基本給が5万程度上がるらしい
今思ったんだが、これで+2は配点少なすぎるかもしれない

限りのあるデータから無難な落としどころを探って作られているのがランキングの実情なので
良い案があれば積極的に検討したいとは思ってる
2020/01/28(火) 01:18:59.35ID:0jrgRFzo0
>>646
野村不動産パートナーズはすごいみたいね。いわゆるビルメン企業とは一線を画してる感あるね。
しかも野村グループだかでハワイにも保養所あるんだっけか?詳しく聞きたいんだが社員おらん?
2020/01/28(火) 01:35:14.67ID:ClyqzS7or
>>642
取れれば、ね。しかもまとめて取りたくない人もいる。
2020/01/28(火) 05:55:55.64ID:xxOQQnbE0
>>646
データの集まる企業だけ点数跳ね上がって

なるほど、そういう問題があるんですね。
650名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:03:14.29ID:s8MWsaIuM
未経験で50以上のところにいったのはラッキーだったか
というかビルメン2万社くらいあるらしいから載ってないところとかどれくらいわからないな
2020/01/28(火) 22:06:00.50ID:TxyE2CAV0
>>635
土日祝日休みの仕事で
8日に1回宿直があって
休みの日だと宿日直になって
実質94日しか休日ない
2020/01/29(水) 07:17:41.92ID:t6FVXf+n0
そもそも配点に入れなきゃいいだけじゃね?
昇給額なんて年・評価によって違うのが最近は当たり前で能力による差が大きくなってきてるんだから
客観的指標とするに向いてない
2020/01/29(水) 07:18:59.42ID:t6FVXf+n0
年っていうのは年齢じゃなく会社の業績とかね
ファンド形式なら年度情勢によって変わるのが普通だから
2020/01/29(水) 07:22:05.00ID:t6FVXf+n0
>>651
だから何?
日宿直に何の関係があるの?

>年間休日って宿直の許可取ってても
>宿直明けとか休日いれたら駄目だよな?
法的にダメだよな?って事を聞いてるんでしょ?
何法の何条でダメだと思うの?
日宿直の規定にそんなのないし、実質94日なら法定年間休日数は余裕で満たしてるが。
ダメなのはそんな会社にしか入れないあなたの能力じゃ
2020/01/29(水) 07:49:30.53ID:2u4rZ2MYa
ワシ94日で満足!!笑
2020/01/29(水) 08:34:29.20ID:6nWLnQgMr
労働基準法では24時間の休養で休日となるよ。
だから例えば明けが8時30分で終わりで、次の日9時から出勤なら1日の休日とカウントされるよ
2020/01/29(水) 21:25:22.30ID:xc5ZO2d40NIKU
されねぇよ馬鹿!世間知らず
2020/01/29(水) 22:55:11.31ID:i+uj4h0WrNIKU
>>657
世間の話でなくて法律の話なんで。、
2020/01/29(水) 23:18:50.78ID:cdGm3T8d0NIKU
https://townwork.net/detail/clc_0191020001/joid_Y0048THU/
ここの評価してくれ
因みに賞与は1万とかそこら
2020/01/30(木) 15:24:36.00ID:QZsUI6vg0
神鋼不動産って系列ですが この労働時間どう思いますか?
https://i.imgur.com/90myCcO.png
2020/01/30(木) 15:42:30.95ID:S3VvyX9K0
お前らって24時間勤務が多いの?夜勤(夜中だけ)が多いの?
2020/01/30(木) 17:46:51.02ID:IGIJQC+3a
おれは24時間のみのシフトだけど、この間某系列に面接行ったときにその話したら驚かれたな
2020/01/30(木) 18:18:00.36ID:Vw3iAp1px
>>660
応募したわ!情報サンキュー
2020/01/30(木) 18:20:30.48ID:QZsUI6vg0
契約社員やけどいいんか
2020/01/30(木) 18:26:09.28ID:vh/Y+uL60
肝心の給料が知りたいところだね
2020/01/30(木) 18:45:50.56ID:ulW6uSkk0
休憩8時間とはいっても
どれくらい寝れるかだね
昼夕朝で3時間あてがわれて5時間
2人で
19時から早寝が夕食
20時から遅寝が夕食
早寝 21時〜2時 
遅寝  2時〜7時 
寝起きに30分ずつロスして実質4時間睡眠だな

朝7時からは早寝が朝食休憩
8時からは遅寝が朝食休憩(休憩中に交代夜勤や日勤者が続々出勤してきて落ち着かない)
 
2020/01/30(木) 18:51:50.96ID:BVMSD8NmM
現場にもよるが神鋼不動産結構ぐっすり仮眠できるらしい
宿直手当500円と聞いて驚愕したが
2020/01/30(木) 18:54:21.49ID:QZsUI6vg0
皆さんどうも 残業代もつくし家から近いし応募してみるかな
2020/01/30(木) 20:05:23.15ID:sZte/3qM0
宿直手当が無い上に夜間帯の給料計算も日中帯と同じなんやけど、、、
2020/01/30(木) 20:08:37.92ID:sZte/3qM0
↑ウチの会社のことな
2020/01/30(木) 21:27:57.90ID:hi5Wasri0
NREG東芝不動産、商号変更&野村不動産の完全子会社化だってよ。
PM業務でもやりそうな名前だけど、仕事内容や待遇に変化はあるのかね。

https://irbank.net/3231/140120200130453464
2020/01/30(木) 22:06:58.38ID:Nole8ZeYa
野村不動産ビルディングか〜
2020/01/30(木) 23:12:49.42ID:x4+1+JUL0
野村は全国転勤ある
2020/01/30(木) 23:14:57.24ID:IGIJQC+3a
野村不動産パートナーズにかなり吸収されそう
2020/01/31(金) 00:23:31.29ID:r0xu3iHC0
転勤いや
2020/01/31(金) 08:16:53.59ID:TF9bfNDBa
>>674
東芝不動産ファシリティーズ、吸収合併されるやん
2020/01/31(金) 09:32:15.97ID:XFfG6OMFH
合併して給与が下がるパターン?
678名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d10-rDOO)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:58:43.95ID:Zu7esE5q0
芝が村になるのか
なんか芝には泥舟感あったし予想通りって感じだな
679名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:01:57.68ID:fPTkvetv0
>>666
仮眠時間=お客様のおやすみ時間
基本仮眠無しみたいなもん
部屋も電気つけて椅子でいつもうたた寝、引継ぎしたあと明け残業に日勤8時間して帰る
系列で話したらびっくりだがこんなもんだとしか思ってなかった
680名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:03:35.15ID:fPTkvetv0
>>667
3000円はでたなぁ
500は宿直の仕事ほとんどないのかなって気がしてくる
2020/01/31(金) 12:21:39.86ID:44iEY88kx
野村パートナーズに吸収されるから
2020/01/31(金) 13:17:26.71ID:44iEY88kx
東芝不動産が野村不動産に吸収合併されて野村不動産ビルディング
東芝不動産ファシリティーズが野村不動産パートナーズに吸収合併されて野村不動産パートナーズ

こうだな
2020/01/31(金) 20:55:40.37ID:zBkqRMca0
>>682
東芝不動産は野村不動産の完全子会社化。吸収はされてないから会社は残って野村ビルディングとなる。
東芝不動産ファシリティーズは野村不動産パートナーズに吸収され消滅
2020/01/31(金) 20:56:02.56ID:zBkqRMca0
野村不動産HDの完全子会社化だな。
2020/02/01(土) 00:16:17.12ID:jlzPtGGv0
>>683
完全子会社化で東芝不動産自体を称号変更するって書いてあるから会社は残ってないでは?
2020/02/01(土) 06:16:04.45ID:RdR1An3x0
>>685
商号を変更て会社名が代わるだけだよ。
2020/02/01(土) 13:17:47.86ID:3KtrYTWB0
>>667
日宿直手当は日給の1/3以上必要だから
それは宿直じゃなく夜勤なんじゃないの
2020/02/01(土) 16:34:27.10ID:8ukQV4zz0
書類選考の結果遅いけど就活の時期っていうのは関係あるんか?
2020/02/01(土) 18:45:24.76ID:lZb43CkCx
>>688
落ちたんだよ
2020/02/01(土) 19:47:12.01ID:RdR1An3x0
>>687
法律上はそうだけどどこも守ってない
2020/02/01(土) 19:48:12.85ID:RdR1An3x0
>>688
大手は2週間くらいかかることはある。
けどサイレントお祈りの可能性の方が高いな
692第2の選択と集中 (ワッチョイ f118-0ef2)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:27.37ID:lTJKDjpl0
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもなにもかもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
2020/02/01(土) 21:27:57.63ID:3KtrYTWB0
能無しが妄想で心配しなくても心配ないよ
キチガイには関係のない話

たかが2000人程度であふれ出るとかwww
いい歳なのにその程度の思考だからまともな会社に入れないんだぞ
2020/02/02(日) 12:34:53.14ID:c6TiApCo00202
ランキング見てたらウイングって会社の資格手当が凄まじいんですが、
詳細ご存知の方いませんか?
2020/02/02(日) 14:12:20.54ID:aN18RDfmx0202
>>694
なに?
2020/02/02(日) 19:51:42.07ID:WR1pOJP3a0202
NTTの契約社員ってランキングだとどれくらい?
2020/02/02(日) 21:03:23.75ID:PbmauSXt00202
55位
2020/02/03(月) 21:35:45.04ID:F6iHbrEIM
>>688
最長1ヶ月半後にお祈り来たことある
反応遅いのは今のとこ全部落ちてる
2020/02/04(火) 21:50:07.46ID:DpWyou2a0
ひゃー
2020/02/05(水) 10:15:53.21ID:BmkPNQ9/a
ランキング上のほう行っても責任増えてしんどいだけだとわかった
大手病みたいなものだったな
2020/02/05(水) 11:32:00.50ID:646JbrF00
>>700
興味があります
どの程度の会社から、どの程度の会社へ移籍したんですか?
具体的にどんな業務が増えたり、どんな責任が大きくなったりしましたか?
年収はどう変わりましたか?
2020/02/05(水) 11:42:32.47ID:UjFlrzEF0
>701
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ
もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
2020/02/05(水) 11:53:05.65ID:+4+stvADp
こんな長文読むやつおる?
704スペースジェット6度延期目が確定しました (ワッチョイ 7f02-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:12:07.96ID:l4/3bJyg0
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
スペースジェットの納期延期も6度目が確定しました.......。
誰か助けて..........。
705名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f02-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:17:10.47ID:7yYscjL10
>>703
読んだ
2020/02/06(木) 18:57:40.54ID:0wIhJmxJ0
2ch時代は2行以下のゴミレスはあぼーんにして奴が多くいたというのに
2020/02/07(金) 19:25:42.96ID:JEXwOuE30
ランキング上位の会社にいるけど
宿直週1で明け無しで死にそう
2020/02/07(金) 19:30:54.61ID:ZQpB3Pl8r
>>707
情報集積の為にも会社名をお願いします
2020/02/07(金) 22:13:19.84ID:Ywl+XT5Hp
だいたい東急コミュニティーとか日本空調がBランクの時点でランキングの意味成してない ガバガバ
2020/02/07(金) 22:20:39.66ID:4KMSMTgRx
>>709
どういう意味のランキングか理解してないお前の頭がガバガバ
2020/02/07(金) 22:34:53.31ID:Wm5QKV7c0
>>709
どっちも低いの?高いの?
712名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff4c-3bQY)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:44:14.98ID:E3v4GPSj0
転職会議とかみてると上位系列でもボロクソ書いてんのな
そういう口コミのほうが信憑性があったりする?
713名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-mZAX)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:56:24.57ID:IKIF9kpU0
>>709
じゃAランクなのか?
2020/02/07(金) 23:01:00.01ID:h9Dfu+pH0
>>712
そういうサイトはいい評判より悪い情報の方が信用できる
715名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff4c-3bQY)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:03:57.82ID:E3v4GPSj0
>>714
Aランクのパナソニックでさえ悪い評判がかなり書かれていたので、正直びっくりですね
2020/02/07(金) 23:15:03.70ID:8mswbpMr0
当直ありのビルメンなんて一緒に暮らすようなもんだからな
どんだけホワイト待遇でも人間性終わってるヌシがいたり人間関係がクソだとブラックになりはてる
2020/02/07(金) 23:33:58.08ID:OoEFBX5f0
>>716
24時間拘束で明けあればマシだわ
32時間拘束してるとまじで死にたくなる
2020/02/08(土) 00:46:18.50ID:yrEf/OrCa
>>712
ビルメン内で上位というだけで、そもそもビルメンが底辺職ということを忘れてはいけない
2020/02/08(土) 13:33:04.45ID:8k/dttEuM
20代前半でビル管電験取ってランキング上位入ったけどクソブラックで萎えてる
どこ行けば良かったのかなこの資格持ってるんなら
2020/02/08(土) 13:35:15.48ID:XirhXykA0
今からでも転職できるだろ
2020/02/08(土) 14:07:07.35ID:ZWwGaqFl0
若いならガチャ回し放題だから
どんどん転職した方がいいよ
2020/02/08(土) 17:55:12.69ID:qhXwZoIa0
>>719
お疲れ様です、よければどこの企業か詳細お願いします
2020/02/08(土) 17:58:42.93ID:KkSgzp6vr
>>719
予想
ゼネコン系か大星ビル管理
2020/02/08(土) 17:59:45.42ID:KkSgzp6vr
か、JR東日本ビルテックか三井不動産ファシリティーズ
2020/02/08(土) 20:44:13.64ID:BJHpb1Lrr
>>719
公務員の電気技術職受ければ?
2020/02/08(土) 23:24:55.19ID:XveGQWH/0
三井は巷では軍隊って言われてるな。
給与体系、福利厚生はいいけどな。
2020/02/08(土) 23:41:04.18ID:1/dJkl9n0
給与体系は良いというより普通
2020/02/08(土) 23:41:25.15ID:1/dJkl9n0
福利厚生も系列だと普通だな
2020/02/09(日) 12:06:52.08ID:xVQnyUiI0
>>726
基本給25万+諸々はこの業界では高いほうだよな
730名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdf-eMPD)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:14:03.40ID:NrW9KBNgM
>>729
スゲーな。電験ビル管持ちの業界経験10年以上だけど基本給20万だわ
2020/02/09(日) 13:35:36.38ID:PL5Ud7LL0
興和ファシ、訓練校仲間が年間休日108→120になると喜んでた
もし本当ならばランクごと変動するかと
あくまで仲間の噂なので参考程度に
2020/02/09(日) 16:38:12.33ID:ZMtVm58y0
始まってから言って
2020/02/09(日) 16:56:15.74ID:PL5Ud7LL0
そうだね
他の会社の噂も知ってるけど、信憑性無いからやめとく
2020/02/09(日) 17:40:53.03ID:Dcq6AWqm0
検討してるとはうわさに聞いてるな
労働時間を7.5から8にするとか
9.5時間拘束になるのか9時間拘束のままなのかその辺は分からんが
735名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:20:08.55ID:bjSgWCn0M
>>731
確か120になると話しはあったなー。
そのために現場に108→120になると現場が回るか調査してたし…
2020/02/09(日) 22:45:38.98ID:RFAorByq0
× 人が回るかどうか
〇 金が回るかどうか
2020/02/09(日) 22:46:23.65ID:6rc0PpOZ0
>>731
興和にいたけど、休日が増える話は毎年所長会議に出てた。結局人員が足らなくて仕事が回らなくなるから却下されてたよ。
2020/02/09(日) 22:54:26.41ID:6rc0PpOZ0
あと興和は辞める人が多いから異動が多い。入社3ヶ月で新規立上げ物件に異動させられたりしてるよ。
2020/02/09(日) 23:01:20.87ID:6rc0PpOZ0
定員12人の現場で入社3ヶ月以内の新人が4人とか仕事が回るわけが無いよ。
2020/02/09(日) 23:14:54.71ID:Dcq6AWqm0
新卒じゃないなら新規物件に入社何か月とかあんま関係ないと思うが
2020/02/09(日) 23:28:37.29ID:6rc0PpOZ0
>>740
経験者なら良いけど未経験だと話の内容についていけないから本当にしんどいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況