X

給料安くてもいいから楽な仕事★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:18:37.90ID:kOJH9URA0
※前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1489570423/
給料安くてもいいから楽な仕事★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1497099815/
給料安くてもいいから楽な仕事★13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1504365116/
給料安くてもいいから楽な仕事★14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514628006/
給料安くてもいいから楽な仕事★15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525084604/
給料安くてもいいから楽な仕事★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534567274/
2019/03/20(水) 09:15:30.32ID:wAWmF5Z/0
タクシーでいいじゃん
385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:17:21.41ID:/uOT4x+E0
>>374
メンテナンス業だね
ブラックで辞める人続出
いつでも募集している
386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:19:55.31ID:CIHP8Xlw0
>>383
それな
都心部だと間違えて違う車を追走しちゃうから
2019/03/20(水) 15:01:01.44ID:G8eiKj3w0
ネットショップ運営(ウェブ基礎知識、フォトショップ、イラストレーター基本操作)って楽だと思う?
2019/03/20(水) 16:34:34.49ID:XhBXjgjM0
>>375-378>>385
国立大学の関係ある一般社団法人みたいなので安定性はあるかと思ったのですが
確かに大変そうですよね…ありがとうございます!
2019/03/20(水) 16:59:29.07ID:rWPVfo0E0
>>387
客の問い合わせやクレームが鬱になるぞ
2019/03/20(水) 17:17:12.59ID:v6NxBDUr0
>>387
楽じゃない。
どうでもいいところにこだわるバカに合わせるのは大変だよ。
391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 17:18:26.77ID:BvBzBu6X0
>>387
当然楽だよ。これがきついって言うやつは
何の仕事も出来んよ。
1 府立学校の臨時実習助手
2 パソコンなどのレンタル商品の検査、パソコンのインストール作業、清掃
3 高等学校の事務補助
4 カーマットの裁断作業
5 ウレタンスポンジの加工、梱包、張り合わせなど
6 マウス、ラット、ウサギ、イヌの餌やり、水やり、ケージ交換、掃除、消毒、洗浄、飼育器具の洗浄、飼育器具の準備
7 市役所内でデータ入力
8 神社で行事の準備、後片付け、神社内外の掃除、社務所内事務補助
9 バス誘導警備業務
10 分譲マンションでの清掃
11 大手工場内で製品や部品の外観、寸法検査
12 寺院内外の清掃
13 百貨店内における配送業務
14 日用雑貨品、家庭用品の組立、梱包、検品
15 駅貼りポスターの配付業務
16 オンラインゲームの運営業務
17 建物調査アシスタント
18 仕分け、DM発送など
19 大阪道頓堀の街歩きガイド
20 甲子園歴史館の館内清掃
21 ゲーム等の検証業務
392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 17:19:50.53ID:BvBzBu6X0
>>381
構内での運転
2019/03/20(水) 18:03:02.68ID:XlXSRN8t0
内職が楽そうだけど、儲けが少なすぎる。
2019/03/20(水) 18:25:22.07ID:D5qZBJUc0
実際楽でそこそこの給料ってなかなかないもんげ
それこそレール外れた組には無縁の世界
楽を取るなら薄給で生きるしかねえべ
2019/03/20(水) 18:33:20.38ID:G8eiKj3w0
>>389
>>390
客さえ我慢すれば後は楽なんか?
396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:54.45ID:cISOQEWC0
>>381
自社便の配送とかオススメ!!

正に今の俺w
販社の配送

8時から17時 残業皆無、年間休日126日プラス有給

営業さんが取ってきた注文の商品をピックアップして配送するのと、倉庫内作業、在庫品とかの受け入れって言っても物量少ないから屁でも無いw
後は、ちょっとした仕分け梱包作業する程度、内職的な感覚w

1日多くても8カ所位に殆ど小物メインをお届けする仕事w
程よい距離だから、運転メインだけども疲れないよw
2019/03/20(水) 19:04:03.16ID:Nf1hwY8O0
>>396
いいなぁ
2019/03/20(水) 19:04:10.41ID:EgXglzmX0
https://i.imgur.com/FRVn4tr.jpg
399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:37.85ID:cISOQEWC0
>>397
唯一スレタイと違うのは給料安くは無いって事かなw

頑張って!必ず楽な仕事はあるからさ!
2019/03/20(水) 20:15:14.50ID:F2yRup5E0
>>398
何の職種だろう?
手取りは俺と同じぐらいだは
2019/03/20(水) 20:28:57.18ID:Nf1hwY8O0
>>399
だといいけどね
402390
垢版 |
2019/03/20(水) 20:56:24.47ID:v6NxBDUr0
>>395
我慢で済むならいいけどな。
やってみたら?
2019/03/20(水) 20:59:34.08ID:gMqaLoLt0
>>398
https://i.imgur.com/VFJHIWG.jpg
俺よりマシやな
2019/03/20(水) 21:22:31.57ID:qEwYmQgT0
>>381
ガソリンスタンドの営業確認(全国)
入浴して調べる温泉営業調査(全国)
カーナビ用の走行調査員(全国)
トレーラー誘導車(全国)

全部全国対象だ。特殊な求人過ぎて枠がやたらに狭い。稀に募集してるからこまめにチェックだな。
2019/03/20(水) 21:22:54.39ID:Pt+C7Dfx0
>>403
フルタイム?生活無理レベル
2019/03/20(水) 21:26:58.31ID:69QOWs4k0
>>398
まさか本人給が基本給?
だとしたらえげつないな
2019/03/20(水) 21:29:02.00ID:G8eiKj3w0
>>402
でもクレームって言っても所詮メールのやり取りが主だし(たまにある電話はしんどそうだが)そこまで精神使わん気もするんだが俺が軽く考えすぎなのかな?
てか会社代表者と社員1人しかいなくてワロタ これ家族経営っぽいな
2019/03/20(水) 23:55:59.20ID:g+kDlaKw0
>>407
メールとはいえ大変じゃね?
クレーム対応って我慢すりゃ聞き流したら良いだけでもないし
逆を納得させないかんし会社と板挟みでメンタルやばいだろたぶん
2019/03/21(木) 00:07:44.19ID:nndK/YQO0
クレームを甘く見たらあかん
2019/03/21(木) 01:15:04.36ID:2xuEK2eN0
ここまで誰もスレタイ通りの仕事に就職していないらしい
いつまでループを繰り返しているのだろうか
こういう仕事があってほしいという願望を
延々とループすることが目的の不毛なスレ?
2019/03/21(木) 06:36:09.78ID:C3/19YzB0
>>410
来月からまた国道カメラの監視保守・電光掲示板の書き込み・電話番が始まりますよ。明確に書けば、スレタイ通りではないですが。相変わらず請負で宿直のある雑談をしながらひたすらモニターを眺める仕事です。

『給料高いけど楽な仕事』これですね。
2019/03/21(木) 09:32:39.43ID:gMihcobO0
市役所の苦情係
2019/03/21(木) 13:51:44.49ID:PLGtJsIX0
>>410
学校用務員として従事中だよ
何度か書いてるけど、仕事(作業)自体は楽だけど
大変な仕事(作業)も多々ある

会社員のように業種として
一つの職務だけを遂行してればいいわけじゃなくて
学校全て広く浅く全体を見ないといけないから
ビルメン+各種専門家みたいなもの

日々ビルメンテナンスをしつつ
学校設備を見つつ、大工屋やりつつ水道屋をやりつつ
植木屋をやりつつペンキ屋をやりつつ
壊れた物を修繕しつつ、学校建物を営繕するしごと

学校の外壁なんかすぐ割れたり欠けたりするんだよ
セメントを水と混ぜてコンクリを精製練りつつ
パテもって補修しないといけない。左官屋の仕事
素人ながらも俺がこの前やったんだけど、おもしろくてな
最初は引っ付かずボロボロになるんだけど、作業工程が
上手くなると固まってくれる

ビルメンでありつつ、各種職人とでも言えば良いかな

ここでも言われてたけど、用務員を極めれば
とても面白い仕事だと思うし、この先、施設管理仕事として
どこ行ってもやってける仕事だよ
転職先として、大工屋になってもいい水道工事屋になってもいい
左官屋になってもいい植木屋になってもいい

俺がこの仕事について習得した技術は
水道修繕(設備図面読み取り)と壁面補修とペンキ塗装。この3つはすぐ対処できるようになった
2019/03/21(木) 14:13:37.15ID:jKjODoG20
さすがに本職舐めすぎでは
2019/03/21(木) 14:23:07.79ID:4tGca1060
自宅の電気配線ちょいと弄って「電工です!」みたいな
2019/03/21(木) 14:41:02.40ID:br/UMx1k0
>>413
素晴らしい。何事も経験だね。
部活のコーチが用務員だったけど、スポーツ指導も実演でやるから説得力があった。
たまにしか来ない顧問なんかよりも信頼してた。
417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 15:02:06.57ID:oPdYoLRX0
>>404
有能。ありがとう
2019/03/21(木) 17:20:07.30ID:0LPRaoKe0
>>410
このスレで夜勤のマンション管理人が楽って聞いたので
探してみたら学生寮の管理人を見つけた
「マンションじゃないけど近い感じだしいいかー」って感じで
就職したら当たりだった
マジでやることなくてアニメ1クールくらいみて毎日が終わる
419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:25:56.43ID:ttUpR92+0
>>418
ちなみにソコで手取りいくらくらいになるの?
2019/03/21(木) 17:39:03.18ID:0LPRaoKe0
>>418
手取り18万くらい
421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:02.78ID:RzrfaDEe0
>>418
夜何時から朝何時まで?
座ってるだけって感じ?
2019/03/21(木) 18:01:32.89ID:0LPRaoKe0
>>421
22〜7で日給1万ちょっと
基本的にはモニターの前で1人で座ってるだけ
巡回とかその他雑用はあるけど労働時間の2/3は座ってるだけ
深夜だし生徒がくることなんてほとんどない

暇なのでタブレット持ち込んでずっとアニメ見てる
日々の目標は巡回等をできるだけ早く終わらせて1日1クール見ることw
423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:24.41ID:ttUpR92+0
>>422
ちなみに扱いは派遣とかになるの?
2019/03/21(木) 18:14:54.83ID:0LPRaoKe0
>>423
パート扱い
425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:19:41.28ID:RzrfaDEe0
この求人前から気になってるんだけどどう思う?
場所はふせるわ。
マンション夜間管理スタッフ【社保あり】
主な仕事内容
・監視業務(防犯カメラモニター監視など)
 不審者や緊急車両のチェックを行っていただきます。
・受付業務(ご入居者・外来者の対応など)
 複数名体制での勤務となります。 
・年齢不問(40代、50代、60代のシニア・ミドル・中高年の方が活躍中。)
 ※60歳以降で入社され活躍されている方が多数いらっしゃいます。
・未経験者、初心者歓迎
・ブランクOK
・学歴不問
・メール応募も可
・交通費全額支給
・長期歓迎
勤務時間
月〜金:22:00〜翌7:00
休日/休暇
土・日
給与
月額210,000円
待遇/福利厚生
雇用形態:契約社員
通勤交通費全額支給(公共交通機関のみ)、各種保険(健康、厚生年金、雇用、労災 )、フィットネスクラブ法人会員(住友不動産エスフォルタ) 、制服貸与、研修あり
※試用期間 3ヶ月間
応募資格
・年齢不問(40代、50代、60代のシニア・中高年の方が活躍中。)
・学歴不問
・未経験者歓迎
・入社後、防災センター要員の資格を取得いただきます(当社費用負担)
426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:12.13ID:RzrfaDEe0
>>422
夜勤で働いて体調崩さない?
昼間眠れるものなのか。
それだけが心配で。
2019/03/21(木) 18:24:33.61ID:QHfFjW/40
>>416
コピペにマジレス
2019/03/21(木) 18:26:45.11ID:DcNA/KV20
>>426
人によっては壊すよ
2019/03/21(木) 18:31:54.76ID:0LPRaoKe0
>>426 >>428
夜勤固定なんで全然問題ない
8時帰宅⇒14時就寝⇒21時起床って感じで生活リズムは取れてる
部屋閉め切って真っ暗にすれば全然寝れるよ

ただ夜勤に関しては合う合わないがあるからな
ダメな人は昼間寝られずに体調崩すって話はよく聞く
430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:36:26.95ID:RzrfaDEe0
>>429
でも仕事楽でストレスもないんでしょ?
羨ましい。
俺もアラフィフでフルタイムの立ち仕事疲れたし
何よりいいおっさんが学生や主婦に交じって
働いてるの恥ずかしくてね。
本気で夜勤考えるわ。
2019/03/21(木) 18:41:24.63ID:0LPRaoKe0
>>430
ストレスなど欠片もないな
むしろ「よーし今日はゾンサガ全話見るぞー!」って感じで
ウキウキで仕事行ってるわ。割とマジで

>>425はほぼ俺と同じ感じの仕事だし
夜勤がダメそうじゃなければいいと思うぞ
2019/03/21(木) 18:44:34.45ID:2xuEK2eN0
>>413
公務員の用務員なら万々歳だが請負契約だろ?
月給はせいぜい額面で20万円、ボーナス寸志退職金なし
フリーターに毛が生えたような身分で転職できる技能もなく
将来どうすんだ?
2019/03/21(木) 18:48:20.20ID:2xuEK2eN0
スレタイ通りの仕事に就くなら正社員はまず募集がない
やるなら将来性皆無のフリーター?
外国人労働者が入ってくればそれもなくなるだろうが
434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:48:59.86ID:RzrfaDEe0
>>431
サンクス!
明日電話してみるわ。
あえてデメリットあるとしたら何?
2019/03/21(木) 18:49:43.86ID:DcNA/KV20
契約社員とか不安すぎる
2019/03/21(木) 19:00:26.27ID:0LPRaoKe0
>>434
唯一のデメリットはやっぱ1人ってことだな
普通のリーマンみたく
「今日体調悪いから休みます」「電車遅延したので遅れます」
が通用しない(出勤してるメンバーで対応するとかは不可能)
後なんかあったときは1人で対応しないといけない
夜勤でも責任者に電話すれば出てくれて指示仰げるようにはなっているけど
緊急の場合はそんなことやってる暇すらない
1回あったのが体調不良の生徒が管理人室くるなりぶっ倒れたってことがあった
急いで寮長(泊り込みで夜は寝てる)呼んで対応してもらったけどさすがに肝を冷やした
2019/03/21(木) 19:01:56.45ID:+nbu3xKQ0
生徒をブッ倒しただと?
438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 19:06:48.22ID:RzrfaDEe0
>>436
パートでも体調悪くても休めないのか?
でも非常事態なんて滅多に起こらないでしょう?
2019/03/21(木) 19:28:44.92ID:PivKdwLt0
>>433
住み込みの管理人なら探せばあるよ。夫婦での募集が多いけど場所によっては独身でも可能。
ただ仕事は楽だけど拘束時間が長過ぎて合わない人は地獄だけど。
資格も防火管理者があれば大抵は大丈夫
440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 19:50:28.25ID:y886OJ2/0
>>438
休めなくはないけど急に休むと
上の人が代理探して見つからない場合は
本社勤務の人が日勤→夜勤のコンボ
かますことになるので大迷惑がかかるので
急な休みはとりにくい

緊急事態なんてそうそう起こらないけど
対応間違えると大事になりかねないから
最低限状況によって寮長、警察、救急車呼ぶ
度胸というか状況判断能力は必要
2019/03/21(木) 20:09:55.83ID:rzzJyKx/0
将来どうすんのと言っても生活保護に頼るかまあ大抵は無理だから貧乏暮しで孤独死するしかないだろ
将来なんてどうでもいいから今楽したいわけだし
442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:56:41.13ID:c/Z1uzYG0
>>441
ナマポは受給額こそ月額13万円(都内独身)と低いが全ての税金免除・健康保険料と年金支払い免除、NHK受信料免除、都営バスと電車全線無料パス支給(東京都)
これら優遇処置を全て勘案すると実質は総支給18万円サラリーマンと同じ経済状態となるので、むしろ勝ち組だよ
2019/03/21(木) 20:58:58.95ID:DcNA/KV20
貰えるとは限らんけどね
444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:44.38ID:c/Z1uzYG0
>>442
笑っちゃうのがナマポに就労支援するケースワーカーのほうが賃金低いんだよ
445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 21:12:02.03ID:c/Z1uzYG0
最低賃金でカロウシ寸前まで扱き使う求人しかないのに「給料安くてもいいから楽な仕事」なんて無いよ
2019/03/21(木) 21:54:41.42ID:G9iLUs2x0
Webデザイナーって楽そう?
2019/03/21(木) 22:07:13.21ID:jKjODoG20
センス、スピード、クオリティ
全てができないといけないイメージ
国家資格がある訳じゃないしやっぱり辞めよー、で他に行けるスキルがつくわけでもないし
楽だとは思わんな
2019/03/21(木) 22:15:10.73ID:TXvtyYeD0
将来なんてどうでもいいのは>>441の勝手だがナマポに頼るな
こっちが迷惑すんだよ腐れチョンかよ
2019/03/22(金) 00:25:51.48ID:bPmUl3qy0
デザイン関係は絶対ラクじゃないよ
2019/03/22(金) 00:36:48.67ID:OLJ7ZpKQ0
>>446
修正の嵐で病む。
残業したくないならやめとけ。
2019/03/22(金) 00:50:05.64ID:cLGhpDHZ0
頭悪いヤツは「楽しい」と「楽」を混同する
452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 10:18:48.21ID:7qcggwLk0
外資系年収はすごくいい。ただどんなに仕事をしても給料に見合ってないと思ってしまう。給料いいのに自己肯定感がどんどん低くなる不思議。プレッシャーが重すぎる。
453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:36.14ID:TcsoEG8p0
>>404
温泉施設調査だけがどうしても検索にヒットしない。
募集終了でもいいから、どこか内容だけでも見れるところある?
2019/03/22(金) 14:31:30.95ID:O3UFdYH70
給金が安くていいから、就業時間が短くて朝が遅い正社員ないんだよね
完2休、土日祝休、
ほんまに安くていいから
2019/03/22(金) 14:48:30.37ID:OLJ7ZpKQ0
俺も安くてもいい。ハードなのが嫌なので事務を希望。

お茶だしも全然やれる。前職でも事務でお茶だしやってたし。
なので競合は主婦。
456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 15:17:42.57ID:aUvaGILw0
日勤の施設警備って楽かなぁ。
立哨のないやつがいい。
2019/03/22(金) 15:44:00.78ID:bFZ+3Hk80
>>454
さすがにその条件だと正社員はないだろう
正社員は基本8時間だし
ちなみにIT系は定時7.5hが多いけど残業も多い
2019/03/22(金) 16:01:57.79ID:/73GaPLG0
>>456
場所によるとしか
一般人の接するところはまじでクソ
工場の出入管理はまだマシ
459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:27:13.80ID:ggD+W2Ty0
>>456
日勤より夜勤の方がラクかな
460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:32:12.75ID:aUvaGILw0
>>459
24時間勤務は無理だが
夜勤オンリーなら体も慣れるだろうか。
461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:50:26.34ID:ggD+W2Ty0
>>460
寝るのに苦労しない人は夜勤オンリーの方がラクだろうね
部屋を暗くしたら案外寝れるものだよ
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:35:19.41ID:aUvaGILw0
ある競馬の予想家に乗っかって賭けてたら
3日で88000円のプラスになった。
働くのバカバカしくなるけど
たまたま予想家の調子が良かっただけでずっとは続かないだろうな。
2019/03/22(金) 17:58:33.90ID:DYZtFuqJ0
そこまで楽を追求するならバイトしかないな
2019/03/22(金) 18:49:10.75ID:O3UFdYH70
>>457
では1100〜1900で、土日祝休、完2休
これならありますか?
探してもほとんどなくて困ってます
とにかく朝が弱いのだけは無理です

前職は1100〜1800、土日祝休、手取り13万でした
会社自体が閉業になったので就活中です
土日祝出勤の特異日はありましたが代休が貰えました。
前職と同レベルでよいのですが・・
465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 19:12:46.99ID:kGPa9NJv0
8時間3交代固定の警備があれば迷わず行くんだがな・・・
何で警備って16時間とか20時間とかさせるのかな
人が足りないとか言ってるくせに、こんなん
続くわけねーだろって話なんだが
2019/03/22(金) 20:45:56.20ID:L0ts5UAP0
貯金あるのでセミリタイア予定。
週3勤務 社内ヘルプデスク 月19万。
レベルが低く、勤務日数も少ない。
2019/03/22(金) 20:50:30.48ID:nYcCM/7H0
夜勤オンリーで楽な職場はあったんだけど完全に外との交流が立たれてしまうんだよな
休日も夜行動になるし、2年以上昼間に出かけないってことがあった
流石に人としてどうかと思って辞めたが、金は貯まった
468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:54:24.43ID:aUvaGILw0
>>467
ちなみにどんな仕事?
2019/03/22(金) 20:58:05.41ID:aIGJT/T40
事務ってずっと事務所にいてパソコンと向き合ってると思うんですけど、それでも楽なもの
なんでしょうかね…。

簿記2はあっても経験ないので事務は無理とは思ってますが…。
2019/03/22(金) 21:00:45.88ID:b2dePRQB0
人によるけど俺は無理だな
たまに事務所で一日中CAD書いたりするけど現場より時間の進みが遅くて辛い
2019/03/22(金) 21:07:07.24ID:rg6U6atS0
>>432
技能はある技能って程じゃないが、
悪いが俺は無能ではない。
俺は元々掃除屋の責任者やってたんだよ
掃除のキャリア20年くらいある
会社清掃からビル清掃から病院清掃から
巡回定期清掃まで。色んな掃除屋の経験があるのだよ

清掃って一言に言っても色々あるからね?
責任者と作業員では職務内容も異なるし
俺は一応、ビルクリ技能と病院清掃受諾の資格もある
責任者として清掃に従事するにはこの資格は絶対条件で
保有していないダメなので、過去の会社から取らされただけ。

なのでこの先用務をやめたとしても、掃除屋としてなら
どこにでも転職できる自負はあるよ

一応、あなたの質問に用務員の職を解かれた場合
転職どうすんの?という問いに答えただけなので
これに反論されても困るぜ?
2019/03/22(金) 21:17:49.67ID:nYcCM/7H0
>>468
IT系の製品サポート窓口業務、みたいな

夜中ほぼずっと対応はしなきゃいけないから肉体的には疲れるんだけど
総合窓口だから担当の専門部署に流すだけでスキル不要、精神的に楽だった
2019/03/22(金) 21:18:07.43ID:OLJ7ZpKQ0
>>469
楽じゃねーよ。
納期調整に時間取られて仕事が進まん。
納期回答出ない→優先付け→いっぺんにできない→最優先

パソコンに向かって受発注や計上をやるのは夕方か残業。
2019/03/22(金) 21:23:15.60ID:tSeqZHSw0
男で事務は経験ないと無理だからなぁ
簿記持ってても男ってだけで門前払いされる
2019/03/22(金) 21:23:33.23ID:ScjmV2ou0
>>469
納期云々はあるがやってることの難易度が低い
忙しく働いてる飲食店の店員みたいなイメージ
楽なことをひたすら忙しくやってるだけ
難解なことやらされるより個人的には楽
2019/03/22(金) 22:06:39.59ID:GDcy2YUV0
>>418
やってみないと当たりかはずれかわからないからな仕事は
2019/03/22(金) 22:15:55.90ID:tSeqZHSw0
寮の管理人って、食事の用意はしなくていいのか?
478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:50:23.67ID:aARpKpLZ0
追い出し退職やらない会社ってないの?
2019/03/22(金) 23:14:24.01ID:O3UFdYH70
>>474
以下はデスクワーク経験になりますか?
エクセル、ワード、参加申込者へのメール応対、
パワポ、アンケート集計、などです。
勘定などの経理関係していません。>>464の前職がそれで2年やりました
どうでしょうか?
2019/03/22(金) 23:18:36.21ID:O3UFdYH70
479補足
経理ではない事務職ならば、万が一にも受かる可能性はありますかね?
男です
2019/03/23(土) 00:10:06.70ID:IBvY4VsW0
>>480
営業事務で、営業の代わりに納品対応できますって言えば多少ウケがいい。
2019/03/23(土) 00:33:22.07ID:/Yl5P6K40
なるほど
有難うございます。
483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 05:04:13.68ID:d1otNebu0
事務は電話取りも仕事だからな。
これストレスたまるよ。
「※東※電設の※田だけど、※さんいる?」
「申し訳ありません、お声が遠いようでもう一度、、、」
「うるせぇーな!早く※さん出せよ!!!」

こんなのが日常茶飯事だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況