興味のある人が多そうなので分離しました。
今後IT関連の職業訓練の話題はこちらでどうぞ
探検
IT系の職業訓練についてマジメに語ろうpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 18:39:42.58ID:tHuzglzF0734名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:43:40.88ID:gqEJUPUs0 若いのに考え方が老害とか終わってる
735名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:48:18.74736名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:50:46.40ID:xD8oNITG0 >>730
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
737名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:52:33.57ID:xD8oNITG0 それとも仕事でもなんでも一位にならなきゃダメなくらい競技性を求められるのか?
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
738名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:54:22.42ID:xD8oNITG0 あと、最近、自分の意に反するレスするやつに対して、全員無職やらニートやら訓練生とやらと決めつけるレスは全部おなじやつか?
きもいだよ、思い込みがw
きもいだよ、思い込みがw
739名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:06:24.34ID:gqEJUPUs0 職業訓練について語れ
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
740名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:14:37.61ID:pIku50RO0741名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:15:51.78ID:xD8oNITG0742名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:16:40.98ID:xD8oNITG0 >>739
期間によるんじゃねーの?
期間によるんじゃねーの?
743名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:09:29.06ID:pIku50RO0744名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:49:13.02ID:xD8oNITG0745名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:50:06.33ID:xD8oNITG0 そもそも職業訓練もいってない
746名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:19:40.99ID:UjQX5iNf0 >>744
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
747名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:23:41.95ID:n1WD7cBd0748名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:32:16.74ID:UjQX5iNf0 >>747
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
749名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:40:25.08ID:uQVv/VZa0 何日もスレチだし人事部スレに戻れよ
750名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:50:05.05ID:n1WD7cBd0753名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:11:00.91ID:n1WD7cBd0754名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:18:58.99ID:uQVv/VZa0 訓練してるの俺だけか
755名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 06:17:52.71ID:1LfEGXnP0 ITって勉強することが無尽蔵にあるのに
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
756名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 07:15:29.06ID:n1WD7cBd0757名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 10:32:22.90ID:KFYTdkDk0 おっさんネタ続いてるから書くね
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
758名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 16:32:21.44ID:T6cZYMbY0759名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 18:33:34.53ID:mCfDQWG10 職業訓練通ってるおっさんがITとか無理に決まってるやん🤣
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
760名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:04:48.11ID:fHBkckZj0 WEBデザイナー受けてキャリアコンサルタントとジョブカード作成し終わったんだけど
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
761名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:05:10.69ID:uQVv/VZa0 コネがあるから就活はなんとかなると思ってる
762名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:23:51.52ID:maiRjZPp0 >>760
日本人け?
日本人け?
763名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:41:02.04ID:n1WD7cBd0764名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:12:14.88ID:Go+v/wXT0 >>760
役所にきけよ
役所にきけよ
765名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:49:35.30ID:7uEEE6va0 でもITの訓練校は34歳までとか年齢制限ある
おっさんは入れない
おっさんは入れない
766名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:07:26.27ID:n1WD7cBd0767名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:08:42.82ID:n1WD7cBd0 まぁ、同じ条件なら若い方が就職させやすいのは事実だし、だから色々と理由付けして年齢制限つけてるんじゃね?
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
768名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:36:58.50ID:mI3Mvcvp0 >>765
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
769名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:52:28.37ID:uQVv/VZa0 さっさと飛ばしてunityしたい
770名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:37:04.01ID:duBTXDoZ0 同じコースの20代の女性は11月にエージェント経由で内定もらってた。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
771名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:58:29.09ID:n1WD7cBd0 今までのスレでまともな意見をまとめると40代50代でも素直な姿勢とある程度の実力があり、高望みしなければ受かるんじゃね?
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
772名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:10:36.78ID:72YDFqb30773名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:11:26.55ID:omURTr5N0 人生上手く行ってないと捻くれて相手を攻撃したくなるのは底辺の性だな
774名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:20:43.65ID:xY+a8EdR0 >>773
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
775名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:55:15.84ID:PvEdVLHt0 >>772
ITコース行けなかったから粘着してんの?
ITコース行けなかったから粘着してんの?
776名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:57:05.86ID:PvEdVLHt0777名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:12:48.85ID:taXPvqoO0778名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:15:38.77ID:taXPvqoO0 年齢の話と素直って言葉を入れると、ビルメン馬鹿に全部同一人物にされるぞ
779名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 07:46:31.14ID:jZ92Rk8H0 ITスキルは海外のフリーランスのサイトに登録してドル稼いだほうが
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
780名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 09:18:41.37ID:xXADdRv30 まあITって元々新卒が欲しいけど、業務拡大で採用したいするケースが多いですからね。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
781名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 10:03:29.51ID:gQqFeahV0 >>779
ヒント 厚生年金
ヒント 厚生年金
782名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 07:35:39.04ID:uDqeQXVY0783名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 22:47:29.78ID:sinGfwUj0 30歳以上は職業訓練行っても無駄ってことでしょ?
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
784名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:15:06.24ID:LttFfXnM0 完全未経験若者だけではなく経験者やブランクある人も来るねん
785名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:33:05.25ID:HZ1nP+2v0 経験者は来ないよ、来てもよほど物好きか他に狙いある奴だけ
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
786名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:52:59.66ID:LttFfXnM0 経験者が訓練受講して内容をレポートしてるよ
ググって読んできなよ
ググって読んできなよ
787名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:58:12.44ID:HZ1nP+2v0788名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 05:31:04.85ID:v5v5/n3o0 >>785
訓練には、40代50代もいるよ
訓練には、40代50代もいるよ
789名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 08:14:29.26ID:GVL4U7Lh0 ハロワの訓練は就職に繋がりそうな資格は持っているなら
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
790名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 18:31:39.37ID:5OoncERY0 無能が通う場所であり資格持ってるなどは論外
791名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 23:39:52.89ID:HwilW60H0 ここの人らは入ることが目的になってる?
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
792名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 00:08:28.36ID:vng2HEj00793名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 17:20:46.86ID:sbMmUR/S0794名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:14:37.64ID:BsadkBxV0 パソコン持ってない人も含めた訓練だから
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
795名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:22:01.65ID:BsadkBxV0 >>784
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
796名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:55:22.33ID:h4tAEQUr0 選考基準はパソコンスキルだけじゃないし。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
797名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:25:44.82ID:4NvDPyzF0 実際、訓練にはパソコン触った事ない人も来てたよ
20人中3人とかだけど
20人中3人とかだけど
798名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:41:27.91ID:BOdkfP0G0 大きいシステム会社の新入社員がPC持ってませんとか言うてたな
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
799名無しさん@引く手あまた
2022/12/21(水) 16:05:11.63ID:RqJ5dN0M0 クラスメイトに最高年齢何歳の人いる?
800名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:25:02.90ID:L7MRrWIo0 去年あたりから長期高度人材育成コースのIT系がなくなったな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
801名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:42:14.96ID:hLzdgG+Y0 40代の人が就職決まったわ。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
802名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:44:12.82ID:fFMuLZv/0 なくなったってどういうこと?
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
803名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 11:22:25.37ID:QNMusJIk0804名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:01:38.98ID:L7MRrWIo0805名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:02:59.64ID:L7MRrWIo0 >>121あたりから...
806名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 15:21:09.65ID:hLzdgG+Y0807名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 21:53:07.73ID:IsPTCm5Z0 ハローワークに求人載せてくれる企業へ就職してもらわないといけないので
808名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 08:20:33.05ID:2bMkyvo80 >>802
かつては大阪にIT系の長期訓練が2つあったようだ
https://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/c-kyuusyoku/c300-nrr2-chouki.html
創造社デザイン専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0411.pdf
日本コンピュータ専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0412.pdf
デザインの学校なのにITやってるんだな
>>128の学校がどっちの学校かは知らんが、たぶんどちらかんだろうな
予算が削られたのか評判悪かったのか知らんが....
https://www.justanswer.jp/law/fa08c-.html
↑これも訓練生が不満があって相談したんだろうな
かつては大阪にIT系の長期訓練が2つあったようだ
https://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/c-kyuusyoku/c300-nrr2-chouki.html
創造社デザイン専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0411.pdf
日本コンピュータ専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0412.pdf
デザインの学校なのにITやってるんだな
>>128の学校がどっちの学校かは知らんが、たぶんどちらかんだろうな
予算が削られたのか評判悪かったのか知らんが....
https://www.justanswer.jp/law/fa08c-.html
↑これも訓練生が不満があって相談したんだろうな
809名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 11:39:01.50ID:l8oZ9tnM0 一月から仕事開始だわ…泣
周りもみんな
周りもみんな
810名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 11:42:25.69ID:l8oZ9tnM0 うちのコースの生徒も8人学校に説明会きた会社に全員内定でて仲良く入社らしい
811名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 19:36:08.78ID:r3bZm9Kl0 いま大阪にいるなら倍率高いけどポリテク関西に行った方がいい
熱血で勉強家で教えるの上手い先生がおるよ
熱血で勉強家で教えるの上手い先生がおるよ
812名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 19:44:23.98ID:o2KNaPY+0 全員内定で全員ないている
813名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 03:43:25.58ID:KUTj6AGL0814811
2022/12/24(土) 06:47:44.41ID:gpIESESk0 >>813
ICTエンジニア科行ってたけどJava、PHP、JavaScript、SQLを一通り扱えるようになったし
インフラ周りもシスコ機器やLinux、VirtualboxやDockerの仮想環境、AWSの実習があったよ
その先生、数年毎に全国のポリテクを転勤してるみたいだけど
AWSの教員資格持ってて教えられるのは
その先生がいるポリテクだけみたい
ICTエンジニア科行ってたけどJava、PHP、JavaScript、SQLを一通り扱えるようになったし
インフラ周りもシスコ機器やLinux、VirtualboxやDockerの仮想環境、AWSの実習があったよ
その先生、数年毎に全国のポリテクを転勤してるみたいだけど
AWSの教員資格持ってて教えられるのは
その先生がいるポリテクだけみたい
815名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 11:30:54.60ID:4FJL00Lb0816名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 11:33:37.79ID:4FJL00Lb0 ちなみにうちのコースだとできるやつは訓練中にAWSの資格取って年収420万で就職先決まったからな やっぱできるやつは違うよな… 俺は面倒だから会社説明会にきた会社にはいるけど
817名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 12:44:24.81ID:KUTj6AGL0818名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:07:25.82ID:a+56R/gG0819名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:12:31.48ID:XJYCSUzI0 働かなかったら0円なのに、なにがましなの?
820名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:58:48.29ID:byhSwSIy0 働くと罰金
逆なら賞金、だっけ?
税金とナマポの違いを皮肉ったらしいがね
逆なら賞金、だっけ?
税金とナマポの違いを皮肉ったらしいがね
821名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 23:04:33.96ID:KUTj6AGL0822名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 17:38:19.28ID:RSHdvkhs0823名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 17:51:06.18ID:JTQNci5O0 webデザインて授業難しい?ビジネスパソコン科に通ってて二ヶ月でエクセル、ワードの二級が出来るくらいの実力じゃついてくの無理?
824名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 18:26:57.28ID:sZl2jHDG0 エクセルとワード出来るならなんでも出来る
あとどこでも就職できる
あとどこでも就職できる
825名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 10:32:33.69ID:5abm6hdV0 頭いいやつなら、基本情報技術者って3ヶ月くらいでとれるやつでしょ?
826名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 18:52:57.73ID:SD1sX3a80827名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 23:05:26.45ID:G0E3xChD0 >>826
年代構成が極端に若く偏っている訳ではなく、年配でも色々な経歴の人がいて自分が合格したことが納得できました
元IT業界の方、元情報系を学んでいた方など、一度挫折した人が出戻りで戻ってくるパターンと、業務上詳しくなった方、基本スペックが高い方など基本的にITリテラシーの高い方が多い印象で、講義も割とスムーズに進んでしまって消化不良に陥る部分もあったくらいです
講義は実務的な内容がメインですが、ベンダー系資格合格には程遠い基本レベルの印象で、やはり就職を勝ち取るには独学で資格取得を進める必要があると思います
入所翌日から基本情報を勉強している方や応用情報を受験予定の方もいるのですが、情報交換は思ったより少なく各自が黙々と勉強を進めていく感じですね
危機感や意識の高い人が割と多く、休み時間には普通の会話も沢山しますがダレたりはしないので自分も独学を進めています
講師の方はとても親切に教えてくれるし、調べたりもしてくれるので感謝しかないです
また、実機を扱うことができるのはメリットですね
PCのスペックも申し分なく、ストレスなく学べる環境が保障されているので、独学で進める事ができる方にとっては幅広く学べて良い環境だと思います
ただ、就職に対する圧は既に始まっていて、そのプレッシャーだけはやめて欲しいです
年代構成が極端に若く偏っている訳ではなく、年配でも色々な経歴の人がいて自分が合格したことが納得できました
元IT業界の方、元情報系を学んでいた方など、一度挫折した人が出戻りで戻ってくるパターンと、業務上詳しくなった方、基本スペックが高い方など基本的にITリテラシーの高い方が多い印象で、講義も割とスムーズに進んでしまって消化不良に陥る部分もあったくらいです
講義は実務的な内容がメインですが、ベンダー系資格合格には程遠い基本レベルの印象で、やはり就職を勝ち取るには独学で資格取得を進める必要があると思います
入所翌日から基本情報を勉強している方や応用情報を受験予定の方もいるのですが、情報交換は思ったより少なく各自が黙々と勉強を進めていく感じですね
危機感や意識の高い人が割と多く、休み時間には普通の会話も沢山しますがダレたりはしないので自分も独学を進めています
講師の方はとても親切に教えてくれるし、調べたりもしてくれるので感謝しかないです
また、実機を扱うことができるのはメリットですね
PCのスペックも申し分なく、ストレスなく学べる環境が保障されているので、独学で進める事ができる方にとっては幅広く学べて良い環境だと思います
ただ、就職に対する圧は既に始まっていて、そのプレッシャーだけはやめて欲しいです
828名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 08:02:36.39ID:LkxOYIOm0829名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:10:58.48ID:Ykjll63I0 大阪のIT系職業訓練って実施校みると「創造社リカレントスクール大阪校」ってところが良く開催してるが、
もしかしたらと思って調べたら「 創造社デザイン専門学校 」と同じ学校だわ
>>128のとこかもしれないから気をつけたほうがいいかもな
結構クレームありそうなのになくならないもんなんだな
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8/itaku_list.html
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2409.pdf
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2408.pdf
もしかしたらと思って調べたら「 創造社デザイン専門学校 」と同じ学校だわ
>>128のとこかもしれないから気をつけたほうがいいかもな
結構クレームありそうなのになくならないもんなんだな
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8/itaku_list.html
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2409.pdf
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2408.pdf
830名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:17:03.44ID:U8yupUNO0 ITは実務>年齢>>>>>>>>>資格なのに職業訓練で勉強すれば年食った未経験でもいいとこ就職できるって思ってる馬鹿がいて笑える
前からIT土方とか言われてただろ?IT業界は数少ない元請が無数にある下請けに仕事を放り投げる構造でピラミッド型になってる。下に行くほど厳しくなってまさにIT土方、SESだらけ
ぶっちゃけ日本のIT会社ってこの下請けの下請けの下請けあたりの会社が乱立しまくっててこれらが全体の8割くらい占めてるからな
訓練生みたいに経験もない奴らが就職できそうなのはこの中でもまた下の方のSESだよ。訓練校に指名求人で来てそうなところしか就職できない。ちなみに指名求人て所詮ハロワの求人だからブラックだらけだからね。まあ年齢高いとそこら辺すら就職できない奴もいるが
どっちにしろ実務が何より大事なITになぜいい歳して未経験職業訓練で就職出来ると考えてるのか疑問
前からIT土方とか言われてただろ?IT業界は数少ない元請が無数にある下請けに仕事を放り投げる構造でピラミッド型になってる。下に行くほど厳しくなってまさにIT土方、SESだらけ
ぶっちゃけ日本のIT会社ってこの下請けの下請けの下請けあたりの会社が乱立しまくっててこれらが全体の8割くらい占めてるからな
訓練生みたいに経験もない奴らが就職できそうなのはこの中でもまた下の方のSESだよ。訓練校に指名求人で来てそうなところしか就職できない。ちなみに指名求人て所詮ハロワの求人だからブラックだらけだからね。まあ年齢高いとそこら辺すら就職できない奴もいるが
どっちにしろ実務が何より大事なITになぜいい歳して未経験職業訓練で就職出来ると考えてるのか疑問
831名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:20:51.08ID:LkxOYIOm0 >>830
じゃ、生活保護申請しろっていうの?
それでもITに興味あってITの仕事目指そうとするのは悪くないと思うけど...?
どんな仕事だってブラックはあるでしょ?
訓練生だって何もいいところに就職したいと思ってないと思うね
じゃ、生活保護申請しろっていうの?
それでもITに興味あってITの仕事目指そうとするのは悪くないと思うけど...?
どんな仕事だってブラックはあるでしょ?
訓練生だって何もいいところに就職したいと思ってないと思うね
832名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:24:25.28ID:U8yupUNO0 >>831
理想を持つのはせいぜい20代前半までにしとけってことだ
いい歳してたら現実見ろってこと、それくらい当たり前の事だろ大人なら、ITに限った話じゃない
誰だってやりたいことあるけど現実と戦いながらそれを諦めたりしてる、ITもそうだ
上に書いたけど実務経験もない訓練生が理想だけで就職できるほど甘くない、できてもせいぜい孫請ひ孫請けの会社が関の山
理想を持つのはせいぜい20代前半までにしとけってことだ
いい歳してたら現実見ろってこと、それくらい当たり前の事だろ大人なら、ITに限った話じゃない
誰だってやりたいことあるけど現実と戦いながらそれを諦めたりしてる、ITもそうだ
上に書いたけど実務経験もない訓練生が理想だけで就職できるほど甘くない、できてもせいぜい孫請ひ孫請けの会社が関の山
833名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 11:03:59.65ID:LkxOYIOm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権の「相互関税」 日本には24%、韓国には25%、中国に34% ★2 [どどん★]
- 「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛 [蚤の市★]
- 3日寄り付きの日経平均株価=684円20銭安の3万5041円67銭 [七波羅探題★]
- 株価 一時1600円以上急落 今年最大の下落幅 相互関税発表受け [七波羅探題★]
- 【芸能】藤田ニコル 関西人に言われたパワーワード『お前』で「何回モメてきたか…」 「私は名前があります!」と反論 [冬月記者★]
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 [Ikhtiandr★]
- 【相互関税】トランプ大統領、安倍を称賛、「シンゾーなら直ちに理解した」 [147827849]
- 【訃報】日経先物-1800円で34000割れのスーパーマンデーに [517459952]
- 【トランプ関税】日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、ベトナム46%、イギリス10%などなど [219241683]
- 嫌儲で「投資」「株」スレ立てて群れる奴らいるけど、明らかに浮いてるよね…投資して弱者を踏みつけ行為ってケンモ的な精神とは違う [389296376]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 ★2 [175344491]
- 【急募】カレーに入れると美味しいもの [382895459]