興味のある人が多そうなので分離しました。
今後IT関連の職業訓練の話題はこちらでどうぞ
探検
IT系の職業訓練についてマジメに語ろうpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 18:39:42.58ID:tHuzglzF0707名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:43:42.20ID:5CcCz9EL0 >>704
最後の質問で何質問してんの(笑)自分をアピール出来る最後のチャンスなのに
普通なら会社のやってることなり自分のこれまでの経験なりをふまえて御社では~ですか?みたいに志望度をアピールできるような質問をする
これくらい新卒の就活生でも知ってるぞ、お前ひょっとして就活自体したことないの?しかもエンジニアは年齢関係ありますかー、とか(笑)それ面接官の印象確実に悪くなるわ、幼稚だし無知だし常識なさすぎる
最後の質問で何質問してんの(笑)自分をアピール出来る最後のチャンスなのに
普通なら会社のやってることなり自分のこれまでの経験なりをふまえて御社では~ですか?みたいに志望度をアピールできるような質問をする
これくらい新卒の就活生でも知ってるぞ、お前ひょっとして就活自体したことないの?しかもエンジニアは年齢関係ありますかー、とか(笑)それ面接官の印象確実に悪くなるわ、幼稚だし無知だし常識なさすぎる
708名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:53:08.38ID:QIAXtJhq0709名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:55:50.77ID:eR3pJiUi0 >>705
みたいなやつこそ社会経験した事ないんじゃないの?
素直さ重要だよ
年齢を重ねると転職はむずかしいって馬鹿でもしってるでしょう
そのうえで技術も必要だが、素直さも必要ってだけのことを言ってるだけなのに
お前こそ非常識だわ
みたいなやつこそ社会経験した事ないんじゃないの?
素直さ重要だよ
年齢を重ねると転職はむずかしいって馬鹿でもしってるでしょう
そのうえで技術も必要だが、素直さも必要ってだけのことを言ってるだけなのに
お前こそ非常識だわ
710名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:01:34.68ID:SoW0wv5G0 素直さが大事ですよってガキかよ🤣
711名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:03:14.05ID:SoW0wv5G0712名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:04:21.43ID:QIAXtJhq0 まぁどこの業界でも社会では同じだと思うけど
部から入ってきた中途採用者や新人がいきなり偉そうな事いえるんですかね?
部から入ってきた中途採用者や新人がいきなり偉そうな事いえるんですかね?
713名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:05:28.71ID:QIAXtJhq0 なんかこのスレ変な奴多いわ
714名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:12:06.65ID:Nvwewbyl0 職歴は人それぞれだがみんな社会人経験あるんだからどう振る舞うべきかはわかってるだろ
715名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:15:00.34ID:QIAXtJhq0716名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:15:08.78ID:aj6aEwMh0717名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:17:15.57ID:QIAXtJhq0 >>716
正直、次の面接でも聞いてみようと思う
正直、次の面接でも聞いてみようと思う
718名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:35:16.90ID:VnPt8RHu0719名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:05:45.21ID:QIAXtJhq0720名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:15:04.05ID:BDEA44Cx0 ちょっと前までは30代定年業界だったのに
そんな人手不足なっとんのか
そんな人手不足なっとんのか
721名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:40:03.05ID:O6TvwInt0722名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:47:58.10ID:Cc9mp8QN0 なんか最近スレが荒れてるね
723名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:54:07.64ID:nnSN+gBu0 >>719
本気で言ってるなら就職自体諦めた方がいい
世間知らずでFラン大学生並みの知能とメンタルしかなく経験もない人間を雇うとこはない、あったとしてもブラックいってメンタル壊して人生詰むだけ
働く以外の選択肢考えとけ
本気で言ってるなら就職自体諦めた方がいい
世間知らずでFラン大学生並みの知能とメンタルしかなく経験もない人間を雇うとこはない、あったとしてもブラックいってメンタル壊して人生詰むだけ
働く以外の選択肢考えとけ
724名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:40:01.04ID:Nvwewbyl0 なんで人のやる気を削ぐんだよw
自分のことを棚に上げてお節介すぎるだろ
自分のことを棚に上げてお節介すぎるだろ
725名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:56:03.67ID:QIAXtJhq0726名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:56:22.78ID:QIAXtJhq0 生活保護もらいたいです
727名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 05:11:21.61ID:xD8oNITG0 若い奴が欲しいのは素直だからだし余計の知識がないから好きなように教育して育てることができるからだろ
それを理解してるやつは40代50代でも転職できる
それを理解してるやつは40代50代でも転職できる
728名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 11:09:07.73ID:UC79a05N0 甘いね
今のご時世ほど「余計な知識」とやらが溢れ返っている時代も無いと思うよ
情報時代とか聞くだろ?
まあ、何をもって「余計」と定義付けるかは知らんけどね( ゚д゚)
今のご時世ほど「余計な知識」とやらが溢れ返っている時代も無いと思うよ
情報時代とか聞くだろ?
まあ、何をもって「余計」と定義付けるかは知らんけどね( ゚д゚)
729名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 11:19:08.69 >>728
>情報時代とか聞くだろ?
情報「化」時代のこと?
今ごろ1980年代の情報化時代の話を堂々とするとか頭をアップデートした方がいいぞwww
情報化時代は、1980年代に当てはまり、情報の動きが物理学的な動きより速くなった期間に適用される用語である。
>情報時代とか聞くだろ?
情報「化」時代のこと?
今ごろ1980年代の情報化時代の話を堂々とするとか頭をアップデートした方がいいぞwww
情報化時代は、1980年代に当てはまり、情報の動きが物理学的な動きより速くなった期間に適用される用語である。
730名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:24:34.38ID:u0Qn3uI40731名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:31:03.28ID:UC79a05N0732名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:43:55.42733名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:28:22.59ID:UC79a05N0734名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:43:40.88ID:gqEJUPUs0 若いのに考え方が老害とか終わってる
735名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:48:18.74736名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:50:46.40ID:xD8oNITG0 >>730
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
737名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:52:33.57ID:xD8oNITG0 それとも仕事でもなんでも一位にならなきゃダメなくらい競技性を求められるのか?
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
738名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:54:22.42ID:xD8oNITG0 あと、最近、自分の意に反するレスするやつに対して、全員無職やらニートやら訓練生とやらと決めつけるレスは全部おなじやつか?
きもいだよ、思い込みがw
きもいだよ、思い込みがw
739名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:06:24.34ID:gqEJUPUs0 職業訓練について語れ
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
740名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:14:37.61ID:pIku50RO0741名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:15:51.78ID:xD8oNITG0742名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:16:40.98ID:xD8oNITG0 >>739
期間によるんじゃねーの?
期間によるんじゃねーの?
743名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:09:29.06ID:pIku50RO0744名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:49:13.02ID:xD8oNITG0745名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:50:06.33ID:xD8oNITG0 そもそも職業訓練もいってない
746名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:19:40.99ID:UjQX5iNf0 >>744
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
747名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:23:41.95ID:n1WD7cBd0748名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:32:16.74ID:UjQX5iNf0 >>747
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
749名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:40:25.08ID:uQVv/VZa0 何日もスレチだし人事部スレに戻れよ
750名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:50:05.05ID:n1WD7cBd0753名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:11:00.91ID:n1WD7cBd0754名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:18:58.99ID:uQVv/VZa0 訓練してるの俺だけか
755名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 06:17:52.71ID:1LfEGXnP0 ITって勉強することが無尽蔵にあるのに
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
756名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 07:15:29.06ID:n1WD7cBd0757名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 10:32:22.90ID:KFYTdkDk0 おっさんネタ続いてるから書くね
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
758名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 16:32:21.44ID:T6cZYMbY0759名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 18:33:34.53ID:mCfDQWG10 職業訓練通ってるおっさんがITとか無理に決まってるやん🤣
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
760名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:04:48.11ID:fHBkckZj0 WEBデザイナー受けてキャリアコンサルタントとジョブカード作成し終わったんだけど
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
761名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:05:10.69ID:uQVv/VZa0 コネがあるから就活はなんとかなると思ってる
762名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:23:51.52ID:maiRjZPp0 >>760
日本人け?
日本人け?
763名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:41:02.04ID:n1WD7cBd0764名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:12:14.88ID:Go+v/wXT0 >>760
役所にきけよ
役所にきけよ
765名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:49:35.30ID:7uEEE6va0 でもITの訓練校は34歳までとか年齢制限ある
おっさんは入れない
おっさんは入れない
766名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:07:26.27ID:n1WD7cBd0767名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:08:42.82ID:n1WD7cBd0 まぁ、同じ条件なら若い方が就職させやすいのは事実だし、だから色々と理由付けして年齢制限つけてるんじゃね?
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
768名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:36:58.50ID:mI3Mvcvp0 >>765
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
769名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:52:28.37ID:uQVv/VZa0 さっさと飛ばしてunityしたい
770名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:37:04.01ID:duBTXDoZ0 同じコースの20代の女性は11月にエージェント経由で内定もらってた。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
771名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:58:29.09ID:n1WD7cBd0 今までのスレでまともな意見をまとめると40代50代でも素直な姿勢とある程度の実力があり、高望みしなければ受かるんじゃね?
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
772名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:10:36.78ID:72YDFqb30773名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:11:26.55ID:omURTr5N0 人生上手く行ってないと捻くれて相手を攻撃したくなるのは底辺の性だな
774名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:20:43.65ID:xY+a8EdR0 >>773
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
775名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:55:15.84ID:PvEdVLHt0 >>772
ITコース行けなかったから粘着してんの?
ITコース行けなかったから粘着してんの?
776名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:57:05.86ID:PvEdVLHt0777名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:12:48.85ID:taXPvqoO0778名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:15:38.77ID:taXPvqoO0 年齢の話と素直って言葉を入れると、ビルメン馬鹿に全部同一人物にされるぞ
779名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 07:46:31.14ID:jZ92Rk8H0 ITスキルは海外のフリーランスのサイトに登録してドル稼いだほうが
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
780名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 09:18:41.37ID:xXADdRv30 まあITって元々新卒が欲しいけど、業務拡大で採用したいするケースが多いですからね。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
781名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 10:03:29.51ID:gQqFeahV0 >>779
ヒント 厚生年金
ヒント 厚生年金
782名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 07:35:39.04ID:uDqeQXVY0783名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 22:47:29.78ID:sinGfwUj0 30歳以上は職業訓練行っても無駄ってことでしょ?
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
784名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:15:06.24ID:LttFfXnM0 完全未経験若者だけではなく経験者やブランクある人も来るねん
785名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:33:05.25ID:HZ1nP+2v0 経験者は来ないよ、来てもよほど物好きか他に狙いある奴だけ
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
786名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:52:59.66ID:LttFfXnM0 経験者が訓練受講して内容をレポートしてるよ
ググって読んできなよ
ググって読んできなよ
787名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:58:12.44ID:HZ1nP+2v0788名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 05:31:04.85ID:v5v5/n3o0 >>785
訓練には、40代50代もいるよ
訓練には、40代50代もいるよ
789名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 08:14:29.26ID:GVL4U7Lh0 ハロワの訓練は就職に繋がりそうな資格は持っているなら
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
790名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 18:31:39.37ID:5OoncERY0 無能が通う場所であり資格持ってるなどは論外
791名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 23:39:52.89ID:HwilW60H0 ここの人らは入ることが目的になってる?
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
792名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 00:08:28.36ID:vng2HEj00793名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 17:20:46.86ID:sbMmUR/S0794名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:14:37.64ID:BsadkBxV0 パソコン持ってない人も含めた訓練だから
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
795名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:22:01.65ID:BsadkBxV0 >>784
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
796名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:55:22.33ID:h4tAEQUr0 選考基準はパソコンスキルだけじゃないし。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
797名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:25:44.82ID:4NvDPyzF0 実際、訓練にはパソコン触った事ない人も来てたよ
20人中3人とかだけど
20人中3人とかだけど
798名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:41:27.91ID:BOdkfP0G0 大きいシステム会社の新入社員がPC持ってませんとか言うてたな
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
799名無しさん@引く手あまた
2022/12/21(水) 16:05:11.63ID:RqJ5dN0M0 クラスメイトに最高年齢何歳の人いる?
800名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:25:02.90ID:L7MRrWIo0 去年あたりから長期高度人材育成コースのIT系がなくなったな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
801名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:42:14.96ID:hLzdgG+Y0 40代の人が就職決まったわ。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
802名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:44:12.82ID:fFMuLZv/0 なくなったってどういうこと?
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
803名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 11:22:25.37ID:QNMusJIk0804名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:01:38.98ID:L7MRrWIo0805名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:02:59.64ID:L7MRrWIo0 >>121あたりから...
806名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 15:21:09.65ID:hLzdgG+Y0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 ★2 [ぐれ★]
- 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏) [少考さん★]
- NYダウ終値は過去最大の2962ドル上昇…「相互関税」一時停止表明受け [蚤の市★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】26年WBCの組み分けが最終決定 日本はC組で韓国、オーストラリア、チェコ、台湾と同組 初戦は3・6に台湾と対戦 [冬月記者★]
- NYダウ急反発、一時2600ドル超高 追加関税90日停止で [香味焙煎★]
- 婚活女「特撮婚活で好きなガメラの怪獣に『レギオン』って答えたら、弱者男性に「レギオンは怪獣じゃなくて宇宙生物」と言われた… [786648259]
- 「いまが買いの好機だ!!」トランプ氏の関税延長、米株急騰直前発言が大丈夫なのかと話題に。大統領が直接介入?ルール違反の指摘も [737440712]
- 🏡😭🏡
- 広末涼子(44)「行くところなくなっちゃったな・・・」
- 財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 [469366997]
- 25過ぎたおっさんなのに実家に住み着いてる人