興味のある人が多そうなので分離しました。
今後IT関連の職業訓練の話題はこちらでどうぞ
探検
IT系の職業訓練についてマジメに語ろうpart1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 18:39:42.58ID:tHuzglzF02名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 18:58:41.59ID:tHuzglzF0 ■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/
中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html
前スレ
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/
中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html
前スレ
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
3名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 19:03:19.22ID:6jM2TArY0 乱立すんなゴミクズ
4名無しさん@引く手あまた
2018/11/04(日) 21:37:59.01ID:tHuzglzF0 あげ
2018/11/06(火) 21:20:55.61ID:5hHBbYPH0
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10
ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10
2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10
ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10
2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
2018/11/13(火) 07:16:03.14ID:SL9xT0e50
やべーのは無職だろwww
2018/11/14(水) 02:01:28.39ID:MKqPtWak0
糞スレ
2018/12/09(日) 03:34:02.48ID:eva20Y5S0
IT系は無職の期間長いほど入れない
ゲームとか夢語る奴ら多いけどたいていIT土方なって終わる
ゲームとか夢語る奴ら多いけどたいていIT土方なって終わる
9名無しさん@引く手あまた
2019/01/01(火) 14:21:56.19ID:ED82x3zi0 プログラミング言語は何がいいのか
10名無しさん@引く手あまた
2019/01/02(水) 09:41:42.79ID:oap9Y74X0 【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
11名無しさん@引く手あまた
2019/01/02(水) 09:42:15.78ID:oap9Y74X0 【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
12名無しさん@引く手あまた
2019/01/04(金) 10:47:37.22ID:OTrmKqrL0 【料金提供】プログラム作るな【知財譲渡】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの盗難被害
システム開発料金強奪被害の事件例
【加害者の発注者】
SEから奪って大儲け
[支払料金]
売上 1億円/人月
支払 140万円/人月
【被害者の受注者】
客先に奪われて大損
[受取料金]
1次受注者
報酬 120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬 80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬 60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの盗難被害
システム開発料金強奪被害の事件例
【加害者の発注者】
SEから奪って大儲け
[支払料金]
売上 1億円/人月
支払 140万円/人月
【被害者の受注者】
客先に奪われて大損
[受取料金]
1次受注者
報酬 120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬 80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬 60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
13名無しさん@引く手あまた
2019/01/25(金) 21:27:39.77ID:I5gnOswQ0 ITの経験は無駄だった
2019/02/10(日) 23:33:02.88ID:X1hOq7YR0
職業訓練卒の人と働いてるけど何を教えてもらったんだ?ってなってる。
好きになって授業以外にも家で取り組んでた人は使えるけどね。
好きになって授業以外にも家で取り組んでた人は使えるけどね。
2019/03/12(火) 00:14:25.41ID:ZGEyt0Zu0
こんな過疎スレ見つけてわざわざ書き込むような無能で暇を持て余してる社員はいないだろwww
お仲間さん乙www
お仲間さん乙www
16名無しさん@引く手あまた
2019/06/01(土) 04:44:17.83ID:cG9jQle30 >>15
ブーメラン突き刺さってんぞw
ブーメラン突き刺さってんぞw
2019/06/07(金) 12:56:15.67ID:tNyeUsvS0
>>14
浅く広くの範囲をたった数ヶ月の間だけ学んだだけだもん、使えないよ
理解できないのを講師のせいにして、分からないことはなんでも講師に聞く依存タイプのレベルだから。訓練通ったって現場で元から適正があって即戦力になるわけでもないのに何だかIT業界に夢を持ってるんだよね
浅く広くの範囲をたった数ヶ月の間だけ学んだだけだもん、使えないよ
理解できないのを講師のせいにして、分からないことはなんでも講師に聞く依存タイプのレベルだから。訓練通ったって現場で元から適正があって即戦力になるわけでもないのに何だかIT業界に夢を持ってるんだよね
18名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 07:12:56.07ID:UJCtKJKh0 就活ってさ、己を知るところから始まるのにね
19名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 07:14:10.01ID:UJCtKJKh0 馬鹿ほど自分を知らないから、
訓練という最後のクスリさえ効かない
訓練という最後のクスリさえ効かない
20名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 08:05:05.39ID:IXoWeamc0 ITはダメだよ
常に勉強して最新の情報ないといけない
おじさんつらい
常に勉強して最新の情報ないといけない
おじさんつらい
21名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 08:29:12.31ID:4Lrr5xz90 ITやめとけ、SESで転々として
給料上がらないまま年だけとる
都庁とか、大手メーカーとか受けとけ
給料上がらないまま年だけとる
都庁とか、大手メーカーとか受けとけ
22名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 08:36:55.05ID:IXoWeamc0 そしてついていけなくなると精神やんで鬱で辞めるまでセット
賢いのは鬱で治療というなの給料泥棒なる
情弱はそのまま辞める
賢いのは鬱で治療というなの給料泥棒なる
情弱はそのまま辞める
23名無しさん@引く手あまた
2020/01/08(水) 19:46:59.25ID:28tZZNCm0 総合スレ落ちたな
2020/04/27(月) 14:10:51.62ID:z3eQk1Mz0
前スレ997様へ
学校法人がやっている訓練ですね。
そうなんですね。
同じような内容の訓練でたった1週間の違いなのにと思いましたが、先程講師の確保が難しいためと説明されました。
学校法人がやっている訓練ですね。
そうなんですね。
同じような内容の訓練でたった1週間の違いなのにと思いましたが、先程講師の確保が難しいためと説明されました。
2020/04/27(月) 14:11:17.78ID:z3eQk1Mz0
あ、ここは違うんですね。
26名無しさん@引く手あまた
2020/08/29(土) 02:01:22.92ID:T6ZuvdEK0 ハローワークの職業訓練って、ハローワークと提携してない民間のプログラミングスクール
に通っても、給付金支給延長は受けれるの?
やっぱり、ハローワーク指定の学校にしか適用されないの?
に通っても、給付金支給延長は受けれるの?
やっぱり、ハローワーク指定の学校にしか適用されないの?
2020/08/29(土) 07:18:31.29ID:GmkpUkqm0
この世界で年寄り見たことない
若いヤツしか無理な世界か?
若いヤツしか無理な世界か?
28名無しさん@引く手あまた
2020/09/01(火) 19:37:01.52ID:Tf3xcyIs02020/09/02(水) 18:48:58.22ID:8pmcakvV0
AVでじゅぶん
2020/09/05(土) 22:29:03.85ID:ocObPm8m0
実は本気で学ぼうとしてる人は一部
大抵は給付金目当て
大抵は給付金目当て
2020/09/06(日) 10:01:53.26ID:xNY1xUOM0
それでいいんでない
2020/09/06(日) 18:19:54.75ID:YbX66oYG0
中級者上級者向けの専門的なガチパソコン教室とかあったら面白いのに。流石に教室じゃなくて各分野の専門セミナーになるのかな??
33名無しさん@引く手あまた
2020/10/07(水) 23:40:25.34ID:x38tUnVS0 高度な技術だと専門の講習会があるね
ただそういうのは企業か研究機関に在籍してないと受講できないものが多い
ただそういうのは企業か研究機関に在籍してないと受講できないものが多い
2020/10/08(木) 07:45:05.00ID:9tL7cOl40
有ることは有るけど、ガチの専門セミナーだから受講料金半端無く高いよ。
知人がExcelの某有名講師のセミナー行ったけど、費用が5万以上掛かったらしい。
ただ普段じゃ学習できない専門的な内容で中途半端な気持ちで受講できる内容ではないと。
知人がExcelの某有名講師のセミナー行ったけど、費用が5万以上掛かったらしい。
ただ普段じゃ学習できない専門的な内容で中途半端な気持ちで受講できる内容ではないと。
35名無しさん@引く手あまた
2020/10/13(火) 00:57:04.33ID:cyq0OUqS0 職業訓練で基本情報とってSESに就職したけど
何も勉強してない素人や監視オペレータの仕事2〜3人分おしつけられるだけだぞ
未経験でも同じ扱い
何も勉強してない素人や監視オペレータの仕事2〜3人分おしつけられるだけだぞ
未経験でも同じ扱い
2020/10/13(火) 22:57:21.15ID:++vKdKv90
SESて天国か地獄の両極端になると聞いたわ
2020/12/09(水) 06:45:07.26ID:ccT2pwqk0
つか職業訓練自体どこも下火らしいな
コロナのせいで受講生集まらなくて
コロナのせいで受講生集まらなくて
38名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 07:38:51.96ID:cq3EM3v/0 オンラインでできないもんな
出席要件があるせいで
出席要件があるせいで
2020/12/09(水) 12:01:20.79ID:azKBR21s0
未経験だと大半がSESという名の派遣社員みたいな感じになると思う
自社開発でも立場弱い中小零細
ソフトウェア業界は元請SIかITサービスを自社で提供しているIT関連企業でないと悲惨なことになるかも
SESが気楽でいいって派遣体質の人もいるからなんともいえないけどね
自社開発でも立場弱い中小零細
ソフトウェア業界は元請SIかITサービスを自社で提供しているIT関連企業でないと悲惨なことになるかも
SESが気楽でいいって派遣体質の人もいるからなんともいえないけどね
2021/01/09(土) 01:09:18.50ID:uLKoYnJ40
2021/01/09(土) 01:12:47.58ID:uLKoYnJ40
>>39
自己破産と就職活動を同時進行してる俺みたいな崖っぷちにいる立場からしたらそんな贅沢言ってられないな
非正規で手取りでもアルバイト以下だろうと死にたくなければ血反吐はいてでもやるしかないわ
雇ってくれるところがあるなら生きるために働くしかないのだ
自己破産と就職活動を同時進行してる俺みたいな崖っぷちにいる立場からしたらそんな贅沢言ってられないな
非正規で手取りでもアルバイト以下だろうと死にたくなければ血反吐はいてでもやるしかないわ
雇ってくれるところがあるなら生きるために働くしかないのだ
2021/01/09(土) 01:15:48.67ID:P52xcmFt0
アルバイト以下ならアルバイトの方がよくない?
2021/01/09(土) 01:17:03.97ID:cbL7iIiZ0
2021/01/09(土) 01:51:38.07ID:SisNIRpU0
そこまでやばい奴はスレチ
2021/01/09(土) 01:58:18.32ID:SisNIRpU0
このスレはマジメに語る奴だけど失業して給付金目的の奴らばかりなので
そこまで崖っぷちなのはお前しかいない
そこまで崖っぷちなのはお前しかいない
2021/01/09(土) 02:06:03.92ID:wXcnbVc+0
2021/01/17(日) 21:26:25.64ID:1OWbzxlE0
ITのwebコースいったら29歳の俺が一番高齢でわろた
おっさんが場違いとか陰口叩かれたわ
ちな埼玉
おっさんが場違いとか陰口叩かれたわ
ちな埼玉
2021/01/17(日) 22:09:50.50ID:1YOEbNO70
そういう手合いは若さ以外に誇れるモノがないくだらない人間だと相場は決まっている
ほっとけ
ほっとけ
2021/02/11(木) 21:01:34.83ID:rflQtPcu0
場違いとか言うなんていくらなんでも酷い話だな
程度が知れるわ
やっぱり訓練所はロクな人間来ないな
自分が通ってた時も一癖二癖ある奴が大半だった。
程度が知れるわ
やっぱり訓練所はロクな人間来ないな
自分が通ってた時も一癖二癖ある奴が大半だった。
50名無しさん@引く手あまた
2021/03/20(土) 11:36:12.58ID:4g5MimAJ0 いやいや、その理屈だと、自分もまたロクな人間じゃないってなるぞ?
まあ、落ち着け(゜∀゜)
まあ、落ち着け(゜∀゜)
2021/04/06(火) 10:59:35.14ID:Af7FBo4T0
2021/04/09(金) 15:22:16.40ID:JiVMvH2c0
2021/04/12(月) 14:12:34.13ID:0TI6chKZ0
転職しても転職してもブラック企業w
54名無しさん@引く手あまた
2021/04/26(月) 21:42:42.71ID:djI/LwEO0 授業中確実に問題行動(騒ぐ、意味わからんこと質問しまくる)起こしそうなやつが一人いんだけどどうしたらいい
来月から職業訓練通うことになってるけど、面接とか終わった後の説明会の時にそういうやばいやつがいたから今から不安なんだよな
来月から職業訓練通うことになってるけど、面接とか終わった後の説明会の時にそういうやばいやつがいたから今から不安なんだよな
2021/04/27(火) 16:37:45.87ID:A0DUoTJK0
>>54
問題児率が高いのが訓練所の特徴だから諦めるしか
問題児率が高いのが訓練所の特徴だから諦めるしか
56名無しさん@引く手あまた
2021/04/28(水) 09:44:08.98ID:qmPhRDRC0 【有料級】インフラ初学者でもOK!経験ゼロからクラウドエンジニアで活躍するための無料講座【じっくり徹底解説】- Youtube
2021/04/29(木) 22:25:07.52ID:qoVs6Z7I0
>>54
安心しろ、そ言うお前もやばい奴だから。
安心しろ、そ言うお前もやばい奴だから。
58名無しさん@引く手あまた
2021/04/30(金) 12:32:23.36ID:isBiDlwj0 てか、実は自己紹介なのでは?(゜Д゜)
2021/04/30(金) 18:02:30.54ID:4sXNAJhT0
外様からみれは訓練所に通ってるヤツはみなおかしなヤツと見られてるから安心だな
60名無しさん@引く手あまた
2021/05/01(土) 13:27:58.52ID:xPHC53wK0 講師も?w
2021/05/01(土) 14:58:16.70ID:TM+oqCee0
講師は社会人として訓練校に勤めてると見られてるから問題ないのでは?
2021/05/13(木) 15:12:44.21ID:eyZvG93U0
検討しているスクールでは社会性を高めるために当番制で教室の掃除をするみたいなのだけれど、他の職業訓練も同じ?皆掃除してるの?
2021/05/13(木) 16:07:32.81ID:gvpWnEEP0
>>62
ポリテクはするよ
ポリテクはするよ
2021/05/13(木) 17:17:39.17ID:i1fBZFT80
清掃当番あったね。求職者訓練では無かったけど、公共職業訓練ではあった。
2021/05/13(木) 17:56:22.27ID:eyZvG93U0
ありがとう。やはりあるんだね。
まずは申込みしないことには何も始まらないのだけど、参考になったわ。
まずは申込みしないことには何も始まらないのだけど、参考になったわ。
2021/05/14(金) 22:28:39.03ID:QRNMqeqM0
3ヶ月で習得できるか不安だな
2021/05/15(土) 01:20:39.62ID:h6eU4sYc0
3ヶ月はかなりキツいと思いますわ。講義で習うアプリを多少かじってるなら別かもだけど。
まったくの初級者はキツいと思う。
だってパソコンの電源の入れ方から教わるレベルだから。
Excel、Wordにしても簡単そうで実は奥が深く覚えるのが大変。
プログラミングになると更に。。。
まったくの初級者はキツいと思う。
だってパソコンの電源の入れ方から教わるレベルだから。
Excel、Wordにしても簡単そうで実は奥が深く覚えるのが大変。
プログラミングになると更に。。。
2021/05/28(金) 12:23:38.43ID:UMn16l0c0
2021/05/29(土) 22:10:09.24ID:0I06xdvH0
どのような基準で選考しているのだろう?
申し込んだはいいものの、落ちたらどうしよう…
申し込んだはいいものの、落ちたらどうしよう…
2021/05/30(日) 05:18:34.74ID:XiYMWnJw0
2021/05/30(日) 11:55:04.85ID:EamWc2Cs0
>>70
ありがとう。
書類選考のみだから不安だったんだけど、志望動機にしっかりと就職意欲を書いて提出したから大丈夫そう。
しかし期間内にしっかり講義受けて修了するのが前提だと思っていたので、"内定出たら即退学"は意外だな。
ありがとう。
書類選考のみだから不安だったんだけど、志望動機にしっかりと就職意欲を書いて提出したから大丈夫そう。
しかし期間内にしっかり講義受けて修了するのが前提だと思っていたので、"内定出たら即退学"は意外だな。
2021/05/30(日) 13:55:36.73ID:XiYMWnJw0
73名無しさん@引く手あまた
2021/05/30(日) 17:59:15.41ID:/kSminY+0 意欲書いたけど落ちたよ
2021/05/30(日) 18:22:20.73ID:i8h3c/7G0
>>69
自分の担任の先生と話したけど、「この人この分野の知識あるよね、何しにうちに来るの?」とみなした場合は
年齢、意欲、職歴とか問わず確実に落とすと言ってた
あくまでも職業訓練は「新たな分野に進みたい人のための学校」というのが建前だからと
自分の担任の先生と話したけど、「この人この分野の知識あるよね、何しにうちに来るの?」とみなした場合は
年齢、意欲、職歴とか問わず確実に落とすと言ってた
あくまでも職業訓練は「新たな分野に進みたい人のための学校」というのが建前だからと
2021/05/30(日) 18:27:57.81ID:XiYMWnJw0
経験者だって事隠して入所したよ。
結局バレたけど。
講師にあまり突っ込んだ質問しない方が良いね。冷たい目で見られる
結局バレたけど。
講師にあまり突っ込んだ質問しない方が良いね。冷たい目で見られる
2021/06/02(水) 11:31:27.76ID:wdgoXIXx0
ITだけど噂の新宿と〇あよりは
ファウンデーションかクロノス
トトモニ辺りを受けた方が良いのかしら?
ファウンデーションかクロノス
トトモニ辺りを受けた方が良いのかしら?
2021/06/02(水) 19:45:37.22ID:C6pA+fYZ0
そうわよ
78名無しさん@引く手あまた
2021/06/02(水) 19:53:02.94ID:J3rLuF9f0 Itはやめとけ
介護いけ
介護いけ
2021/06/02(水) 19:58:13.56ID:hZLJu/aY0
介護の訓練校ってマッタリでじっくり教えてくれるらしいね。知人がそう言っていた。
2021/06/02(水) 23:10:20.59ID:XZPP3wQI0
大森の訓練校は日立と繋がりがあるんかな
就職先に日立の名前がズラリ
就職先に日立の名前がズラリ
2021/06/03(木) 20:36:28.75ID:5GS6zAEs0
2021/06/04(金) 06:52:03.25ID:1HZCeh+X0
2021/06/05(土) 02:33:03.60ID:nOwcUn3b0
>>80
kwsk
kwsk
2021/06/05(土) 07:37:01.43ID:MlFVPBcp0
大森訓練校HPの取引先に
株式会社 日立システムズ
株式会社 日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社 日立システムズフィールドサービス
株式会社 日立システムズネットワークス
と記載あり
しかしその訓練校自体が派遣業もやっているので、おそらく日立グループへ派遣されるだけかと思われる
株式会社 日立システムズ
株式会社 日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社 日立システムズフィールドサービス
株式会社 日立システムズネットワークス
と記載あり
しかしその訓練校自体が派遣業もやっているので、おそらく日立グループへ派遣されるだけかと思われる
2021/06/05(土) 07:43:27.39ID:MlFVPBcp0
弊社は、コンピュータエンジニアを主に大手SIerへ派遣しております。
ってやはり書いてあるわ
派遣でもいいって人にとっては手っ取り早く日立に入れるのかもしれないな
ってやはり書いてあるわ
派遣でもいいって人にとっては手っ取り早く日立に入れるのかもしれないな
2021/06/05(土) 10:50:49.82ID:cQLgMzQI0
87名無しさん@引く手あまた
2021/06/05(土) 13:18:03.20ID:cFP+wyMR0 日立いけば年収800はかたい
2021/06/06(日) 20:48:12.89ID:+RwTjtRT0
訓練校の見学って教員となにかコミュニケーションとったりするのかな
それとも立って見るだけかな
1時間もあるから気になった
それとも立って見るだけかな
1時間もあるから気になった
2021/06/06(日) 22:04:27.01ID:8IVzTc6q0
2021/06/06(日) 23:13:28.93ID:+RwTjtRT0
2021/06/07(月) 03:14:51.06ID:J5q2zqAa0
SESへ派遣されるのは、派遣会社から派遣会社へ派遣されるのと同じようなものだと思うんだけど違うのかな
92名無しさん@引く手あまた
2021/06/07(月) 16:33:45.82ID:/Cs79W8B0 学校見学はしてもしなくても合否には関係ない
2021/06/07(月) 17:34:36.15ID:o3cZTB5+0
自分が通った学校は見学も採用ポイントに加算されるとか言っていたが、建前かぁ。
2021/06/08(火) 12:45:06.39ID:AQmGsFUR0
2021/06/08(火) 17:12:27.33ID:9qdtw0Ay0
面接で見学には来たかって聞かれる事あるから
そこで見学してないと知り得ない情報を適当に喋っとけば面接官の好感度アップ
そこで見学してないと知り得ない情報を適当に喋っとけば面接官の好感度アップ
2021/06/09(水) 00:16:20.20ID:K8D4hUfa0
皆さんランチはどうされてます?
97名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 00:42:27.04ID:U0ZwpaIX0 便所飯してる
学校ではコロナで会話禁止だから友達も出来ない
学校ではコロナで会話禁止だから友達も出来ない
2021/06/09(水) 08:58:17.73ID:C9tN8WiT0
会話禁止って逆に辛いな
99名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 12:33:39.50ID:aLS6kvkq0 逆に、陰キャにとっては良いご時世だよな(゜ω゜)
100名無しさん@引く手あまた
2021/06/09(水) 13:32:05.58ID:C9tN8WiT0 あ、確かに。
でも仲良い同期作ってお互いに情報交換が醍醐味なんだよなー
大抵ひとりはいるでしょ?めちゃめちゃ授業の飲み込み早いヤツって。
でも仲良い同期作ってお互いに情報交換が醍醐味なんだよなー
大抵ひとりはいるでしょ?めちゃめちゃ授業の飲み込み早いヤツって。
101名無しさん@引く手あまた
2021/06/12(土) 07:53:22.23ID:EnSqO/o50 >>84
ここに列挙されている会社のひとつに派遣されてたけれど、仕事と人のレベルが他と比べ物にならないくらい低いので、未経験者から入るには良いと思う
ここに列挙されている会社のひとつに派遣されてたけれど、仕事と人のレベルが他と比べ物にならないくらい低いので、未経験者から入るには良いと思う
102名無しさん@引く手あまた
2021/06/13(日) 02:20:46.40ID:3pjxhDO/0 >>101
例の大森訓練校からですか?
例の大森訓練校からですか?
103名無しさん@引く手あまた
2021/06/13(日) 15:01:20.47ID:/sVn5zYd0 >>96
マイカーでむなしく
マイカーでむなしく
104名無しさん@引く手あまた
2021/06/14(月) 18:36:52.42ID:RRMKTO320 HI●A●HIは確かに"来るもの拒まず"のスタンスで誰でも入れちゃうわけだけど、パワハラセクハラが常なのであえて入る必要性もないんじゃないかなっていうのが本音だな。
劣悪な環境でもいいから生活に必要な最低限の金だけ稼ぎたいとか、次へのステップ(踏み台)として半年だけ在籍したいとかは別として。
劣悪な環境でもいいから生活に必要な最低限の金だけ稼ぎたいとか、次へのステップ(踏み台)として半年だけ在籍したいとかは別として。
105名無しさん@引く手あまた
2021/06/14(月) 23:52:19.35ID:c82zzQnu0 もう伏せ字じゃなくても大丈夫でしょ。
問題ある企業は晒しましょ
問題ある企業は晒しましょ
106名無しさん@引く手あまた
2021/06/15(火) 00:21:20.59ID:FQGF5Qcq0 この木何の木気になる木
猪木という名の気ですから
の会社かな?
作曲した小林亜星さんに合掌。
猪木という名の気ですから
の会社かな?
作曲した小林亜星さんに合掌。
107名無しさん@引く手あまた
2021/06/15(火) 00:50:56.52ID:sv1C0jLZ0 やめとけ案件 ○立
108名無しさん@引く手あまた
2021/06/16(水) 02:50:46.69ID:YGt2rZeV0 人の痛みに疎い人を管理者にするような会社
陰でサイコパスって呼ばれてる
優しい人や真面目な人は精神壊して辞めていく
京浜東北線の横浜〜大船の間にあるセンター
ここだけは注意したほうがいい
陰でサイコパスって呼ばれてる
優しい人や真面目な人は精神壊して辞めていく
京浜東北線の横浜〜大船の間にあるセンター
ここだけは注意したほうがいい
109名無しさん@引く手あまた
2021/06/17(木) 19:00:03.92ID:dXc16csh0 企業が就職説明会に来るってよく耳にするけれど、参加した場合、あちらから「うちで働きませんか?」と声をかけてくれるもの?それとも自分で履歴書などを用意して「僕どうです?」と売る感じなのだろうか。
110名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 08:20:15.86ID:dlWiSbtd0 企業から是非なんて一切ない
自分からアピールしてやっと反応してもらえる
自分からアピールしてやっと反応してもらえる
111名無しさん@引く手あまた
2021/06/18(金) 20:22:42.05ID:E+vpcpzK0 絶対的母数が大きいからどこの会社に属しても避けられないよ、大手SIerは。
112名無しさん@引く手あまた
2021/06/20(日) 17:59:33.44ID:kceRgqt80 100万出してプログラミングスクール通う人って「検索する能力」が欠けてそう
113名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 02:09:11.72ID:8HX2MibT0 数十万プログラミングスクールに払うくらいなら職業訓練+自主勉で十分なんだよね
スクールのネームバリューがあっても職歴や学歴にはならないし
非公開求人があるとしてもそれほど高単価でホワイトの求人があるとも思えない
スクールのネームバリューがあっても職歴や学歴にはならないし
非公開求人があるとしてもそれほど高単価でホワイトの求人があるとも思えない
114名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 08:13:32.43ID:Z3cFXDFh0 職業訓練と独学で学んだことで現場は回していけるのかどうか、、
ITといっても漠然としているので
東京で将来性と求人数が望めるおすすめのIT関連の訓練ってあります?
ITといっても漠然としているので
東京で将来性と求人数が望めるおすすめのIT関連の訓練ってあります?
115名無しさん@引く手あまた
2021/06/21(月) 17:26:27.87ID:ciR3HY4Q0 職業訓練のプログラミング授業、進みが速すぎてついていけない
ぶっちゃけ、職業訓練で習うより独学で勉強した方が早く身につくかな?
ぶっちゃけ、職業訓練で習うより独学で勉強した方が早く身につくかな?
116名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 00:58:43.61ID:BJVkEKY90 独学がいい
学校は君のペースに合わせて授業なんてしてはくれない
ヤル気がないのはもっと論外
学校は君のペースに合わせて授業なんてしてはくれない
ヤル気がないのはもっと論外
117名無しさん@引く手あまた
2021/06/22(火) 23:59:35.55ID:cPqOrXsx0 >>114
それはプログラミングスクールもだよ
しかも数十万かかる上に噂の返金保証も出し渋る始末
なら独学で予習して訓練で復習するみたいなスタイルの方が効率良いと思う
独学だけでも良いけどエラーの原因が解らず挫折したり遠回りして時間かけるくらいなら
講師を利用しつくして解法を見つけるのも有りだと思う
それはプログラミングスクールもだよ
しかも数十万かかる上に噂の返金保証も出し渋る始末
なら独学で予習して訓練で復習するみたいなスタイルの方が効率良いと思う
独学だけでも良いけどエラーの原因が解らず挫折したり遠回りして時間かけるくらいなら
講師を利用しつくして解法を見つけるのも有りだと思う
118名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 02:27:41.13ID:kZDVAKaL0 独学も才能とは言ったものだ
119名無しさん@引く手あまた
2021/06/23(水) 06:22:12.32ID:CGpqrQ0F0 >>117
全くの初学者で独学は難しいと思ってるんだよね
職業訓練始まって、導入の環境構築を教えてもらったら使用テキストに沿って自宅でも課題はどんどん進めていける
先ずは、導入からの成功体験がないと意味もわからず手を付けようがないってのが未経験者がもつ不安
組み込みではなくPythonをみっちり教えてくれる訓練があれば嬉しいのだが
全くの初学者で独学は難しいと思ってるんだよね
職業訓練始まって、導入の環境構築を教えてもらったら使用テキストに沿って自宅でも課題はどんどん進めていける
先ずは、導入からの成功体験がないと意味もわからず手を付けようがないってのが未経験者がもつ不安
組み込みではなくPythonをみっちり教えてくれる訓練があれば嬉しいのだが
120名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 15:16:55.37ID:/WMjqx++0 情報セキュリティ管理者養成コースはマジで地雷。
やめとけ
やめとけ
121名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 22:31:23.59ID:ww47mVHx0 >>120
なんでまた?
なんでまた?
122名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:48:34.15ID:dm1L1UwA0 今年2年制のIT訓練があるから、来年応募しようかと調べていたら、ブログでよくないことばかり書いてある
123名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:51:31.99ID:dm1L1UwA0 https://www.google.com/search?q=%22%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%22&biw=1680&bih=917&tbs=li%3A1&sxsrf=ALeKk01H2oOu0KRGcUY649KIosvVjEhLjw%3A1624852204573&ei=7EbZYKacIqPhz7sP1ImC-AY&oq=%22%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%22&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBAgjECcyBAgjECcyBggAEAQQJTIGCAAQBRAeOgkIABCwAxAEECU6BQgAEM0CSgQIQRgBUJcyWL86YMQ8aAFwAHgAgAGjAYgBqgiSAQM2LjSYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAEBwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwimwtyTtrnxAhWj8HMBHdSEAG84ChDh1QMIDg&uact=5
https://www.google.com/search?q=%22%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%22&tbs=li:1&sxsrf=ALeKk01gLDHq507TBDWzWe8W_dyNHnMn0A:1624852213070&ei=9UbZYMTAA_vC3LUPvMST6AI&start=10&sa=N&ved=2ahUKEwiEj-OXtrnxAhV7IbcAHTziBC0Q8tMDegQIARA7&biw=1680&bih=917
https://www.google.com/search?q=%22%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%22&tbs=li:1&sxsrf=ALeKk01gLDHq507TBDWzWe8W_dyNHnMn0A:1624852213070&ei=9UbZYMTAA_vC3LUPvMST6AI&start=10&sa=N&ved=2ahUKEwiEj-OXtrnxAhV7IbcAHTziBC0Q8tMDegQIARA7&biw=1680&bih=917
124名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:54:31.71ID:dm1L1UwA0125名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:59:56.25ID:dm1L1UwA0 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bjgaZzfVCRsJ:https://en-jin.tokyo/work-security-school/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
126名無し募集中。。。
2021/06/28(月) 16:54:22.02ID:TMp3AQ7Z0 情職業訓練『報セキュリティ管理者資格コース』を1年受けました。
あと1年ありますが、毎日やめたいです。はやく就職したい。
あと1年ありますが、毎日やめたいです。はやく就職したい。
127名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 22:35:38.49ID:dm1L1UwA0 wwww
128名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 07:27:42.14ID:eS88CPLo0 >>124
最近耳にした話だと、私が選ばなかったもう一つの専門学校では基本情報技術者資格所得者が多数出ている模様。授業も資格取得に特化してみっちり授業をやってくれるそうです(こっちは資格取得のための勉強なんてほとんどなし。自習という名の資格取得勉強だったもんね。本気で資格取って欲しいと思ってるならこんな授業じゃダメでしょ!?)。授業時間も、私が通っている学校と比べると、3分の2くらいしかないのですが、キチンと実績を出しているようです。しかも授業時間が少なくて自由時間が多いなんて、最高じゃないですか!?(出川哲郎風にどうぞ)
ttps://closet-land.com/other/jobtraining-dropout/
>、蓋を開けてみればセキュリティの授業がほとんどなく、期待とは大きく異なるものでした。
>まさか途中で子供みたいにキレて授業放棄する講師に出会うとは思いませんでした。
>そしてその講師を庇い、生徒に謝罪要求してくる事務局員がいるとも思いませんでした。
ワロタw
なんだこの学校
最近耳にした話だと、私が選ばなかったもう一つの専門学校では基本情報技術者資格所得者が多数出ている模様。授業も資格取得に特化してみっちり授業をやってくれるそうです(こっちは資格取得のための勉強なんてほとんどなし。自習という名の資格取得勉強だったもんね。本気で資格取って欲しいと思ってるならこんな授業じゃダメでしょ!?)。授業時間も、私が通っている学校と比べると、3分の2くらいしかないのですが、キチンと実績を出しているようです。しかも授業時間が少なくて自由時間が多いなんて、最高じゃないですか!?(出川哲郎風にどうぞ)
ttps://closet-land.com/other/jobtraining-dropout/
>、蓋を開けてみればセキュリティの授業がほとんどなく、期待とは大きく異なるものでした。
>まさか途中で子供みたいにキレて授業放棄する講師に出会うとは思いませんでした。
>そしてその講師を庇い、生徒に謝罪要求してくる事務局員がいるとも思いませんでした。
ワロタw
なんだこの学校
129名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 08:36:38.54ID:8RQa5cqH0 それだけ講師の質が低いって事じゃないか?
変な講師多いし。
変な講師多いし。
130名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 11:08:27.37ID:Zfw/xX0r0 職業訓練ってモラハラが横行してるみたいだけど
IT系だとそんなことないん?
皆の前で自己紹介とかやるん?
IT系だとそんなことないん?
皆の前で自己紹介とかやるん?
131名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 11:41:08.74ID:M7PWIytL0 自己紹介はモラハラなの?
132名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 12:02:13.02ID:7cceNVP90 自己紹介も出来ない奴が就活すんのか
133名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 12:11:23.33ID:zZgWEUse0 https://twitter.com/catherineef0829/status/1409500935974309890?s=21
きゃさりんていう超絶ブスみたいに
年中不満漏らして己を棚にあげるような奴は
そもそも職業訓練行っても就職できないよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
きゃさりんていう超絶ブスみたいに
年中不満漏らして己を棚にあげるような奴は
そもそも職業訓練行っても就職できないよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
134名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 14:27:21.54ID:p0yoH7k90 えっ…えっ…
なんなんこのブス??
https://twitter.com/catherineef0829/status/1376584207963594753?s=21
こんなブスとタダでもセックスしたいと思う奴がいる事も信じられないし、こんなブスが上から目線でツイートしてる事も信じられない
どこの世界だろ
てか頭の悪さが露呈してんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんなんこのブス??
https://twitter.com/catherineef0829/status/1376584207963594753?s=21
こんなブスとタダでもセックスしたいと思う奴がいる事も信じられないし、こんなブスが上から目線でツイートしてる事も信じられない
どこの世界だろ
てか頭の悪さが露呈してんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 19:18:09.58ID:OrNFSE6W0 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
136名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 11:23:15.36ID:JmOd2mtB0 >>124
職業訓練の学校選びも、仕事探しのブラック企業回避策と同じだな
彼のブログ見ると、
説明会に参加して、外面の良さすぎるところこそ気を付けるべきだな。
情報セキュリティうんちゃらコースって二つあるだろ
職業訓練の学校選びも、仕事探しのブラック企業回避策と同じだな
彼のブログ見ると、
説明会に参加して、外面の良さすぎるところこそ気を付けるべきだな。
情報セキュリティうんちゃらコースって二つあるだろ
137名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 14:01:27.11ID:QN7ET5kX0 顔写真晒して職業訓練校通ってる事ツイートしてる女は自己顕示欲の塊だろ
きもい
きもい
138名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 19:44:21.95ID:Nlql/tmi0 まさに>>125みたいな状況で、授業のペースが速いし講師の進め方が下手でついていけないんだけど、どうしたらいい?
ハロワに相談したけど取り合ってもらえなかった
でも辞めたら給付金もらえないから辞められない
マジで講師コロナにかかって入院してくれないかな
ハロワに相談したけど取り合ってもらえなかった
でも辞めたら給付金もらえないから辞められない
マジで講師コロナにかかって入院してくれないかな
139名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 03:42:27.55ID:gnRQNjM80 >>137
まさに承認欲求の塊の連中だから
まさに承認欲求の塊の連中だから
140名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 18:29:36.71ID:usAhCZYH0 8月入校の合否通知が届く時期ですね
142名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 01:23:24.65ID:dlea08wL0 結局就職先は日立ばかりなのでしょうか?
143名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 07:17:16.53ID:qIkMe8Ss0 スマホアプリ作りたいんだけど、やっぱり職業訓練でプログラミング習った方が良いの?
それとも独学の方が早かったりする?
javaのプログラミングコースを検討してるんだけど、実際javaの知識って必要なの?
それとも独学の方が早かったりする?
javaのプログラミングコースを検討してるんだけど、実際javaの知識って必要なの?
144名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 12:35:34.93ID:mN0oeO+D0 小鳥ん、だな
145名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 13:05:28.79ID:57JSnjis0 独学できる才能次第
146名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 14:45:58.25ID:LFt+zPi70 >>143
まずは任天堂のゲームプログミングやって、プログラミング自体が向いてるか試してみたら?
言語選びはJavaでも良いと思うけど、
スマホアプリに使われてるのはswift(iOS)、Kotlin(Android)
AndroidならJavaでも書けるけど
Javaそのものの知識というより、オブジェクト指向というプログラミングの手法や、順次処理、条件分岐、ループと言ったプログラミングの基礎、適切なライブラリを調べて使用する検索力とかが必要
まずは任天堂のゲームプログミングやって、プログラミング自体が向いてるか試してみたら?
言語選びはJavaでも良いと思うけど、
スマホアプリに使われてるのはswift(iOS)、Kotlin(Android)
AndroidならJavaでも書けるけど
Javaそのものの知識というより、オブジェクト指向というプログラミングの手法や、順次処理、条件分岐、ループと言ったプログラミングの基礎、適切なライブラリを調べて使用する検索力とかが必要
147名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 01:50:02.92ID:QO7TUDA50 インフラ系よりプログラミングのほうが
圧倒的な人気を誇ってるんだよね
やはりインフルエンサーの影響かな
圧倒的な人気を誇ってるんだよね
やはりインフルエンサーの影響かな
148名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 23:55:39.70ID:g6QKpwwk0 年齢があがっても職に困らんのはインフラ系だけどな。
今後は、AWSの資格取っておけば尚良し
今後は、AWSの資格取っておけば尚良し
149名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 23:56:01.11ID:g6QKpwwk0 ちなみにプログラマーは使い捨て。
150名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 00:34:23.43ID:SDnbSQQ/0 職業訓練に通ってccnaを取る予定なのだけれど
AWS SAAもいずれ取りたい
その場合、ccnaを取ってからのほうが
いいのだろうか?
試験内容は基本かぶらない?
AWS SAAもいずれ取りたい
その場合、ccnaを取ってからのほうが
いいのだろうか?
試験内容は基本かぶらない?
151名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 01:24:56.73ID:Yaho8gWD0 埼玉の浦和にあるポリテク気になる
152名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 01:54:15.27ID:Yaho8gWD0 埼玉の浦和にあるポリテク気になる
153名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 02:11:01.25ID:ELPKDb8g0 ポリテク専用のスレがこの板にあるみたいだよ
154名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 09:02:36.45ID:ZEVIW8rU0 ポリテク最強!
155名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 14:49:00.54ID:Npdwl9jf0156名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 15:57:49.09ID:SDnbSQQ/0157名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 19:16:01.80ID:7l1cRtbR0 >>141
たぶん、大阪のやつだろ。
たぶん、大阪のやつだろ。
158名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 19:19:11.66ID:7l1cRtbR0159名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 00:38:50.82ID:JqnZ2HdF0 訓練所の中でもかなりハイレベルな学校だね
初級者はまずついていけないレベルでしょ?
大抵の学校のIT講習なんてお遊戯レベルだし。
初級者はまずついていけないレベルでしょ?
大抵の学校のIT講習なんてお遊戯レベルだし。
160名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 01:23:09.46ID:p981EjEh0161名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 05:37:01.07ID:6+n7Y9Ux0 職業訓練のカリキュラムなんて当てにならないだろ。
162名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 07:20:00.54ID:EjpKX5M30 マイロソフトオヒゥスだけ教えてくれたらそれでいい。
163名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 11:13:33.67ID:m7KCHkES0 カリキュラムにping-tが入ってる学校は
就職率高そう
就職率高そう
164名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 18:59:22.72ID:41oFkYtd0 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
165名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 20:20:13.05ID:JqnZ2HdF0 マイクロソフトオフィスの訓練所を2か所程通ったけど、 本当にお遊戯レベルだったぞ??
とても実務レベルには達しない。
とくに表計算
講師がまず理解していないレベル
とても実務レベルには達しない。
とくに表計算
講師がまず理解していないレベル
166名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 19:29:45.27ID:lujkRCZ00 IT系は女性の割合が少ないって本当?
167名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 21:21:41.15ID:AZyDkLIB0 >>166
webデザインは逆にハーレムらしいぞ(尚薄給の模様)
webデザインは逆にハーレムらしいぞ(尚薄給の模様)
168名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 22:05:06.63ID:lujkRCZ00 マジか
ってことは男がその界隈に未経験で立ち向かうのは逆立ちしたって採用されないってことか
ってことは男がその界隈に未経験で立ち向かうのは逆立ちしたって採用されないってことか
169名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 00:19:03.13ID:Z4qjGaio0170名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 13:54:03.67ID:hWkyCNR80 2級キャリアコンサルタントだっけ?
全員個別強制参加でアドバイス受けたらハロワの検索方法レクチャーされて終わり。
ばか?二度と強制して呼ぶなよ。
全員個別強制参加でアドバイス受けたらハロワの検索方法レクチャーされて終わり。
ばか?二度と強制して呼ぶなよ。
171名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 18:08:25.96ID:LaYo8pgI0172名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 22:01:06.78ID:b8O8hadI0 ならんよ
173名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 22:07:05.55ID:Xm4Oei6e0 最低でも30日延長はあるだろ
174名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 22:23:40.14ID:b8O8hadI0 ないない
175名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 22:43:50.99ID:rWW7uZXP0 厚顔無恥
176名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 01:07:02.59ID:hNc1SHwY0 休校になったら全体の授業時間がその分減るだけだろ
訓練校も次のシーズンの生徒入れないといけないし
いつまでも居座られたくないだろ
訓練校も次のシーズンの生徒入れないといけないし
いつまでも居座られたくないだろ
177名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 12:47:31.30ID:WjtTFy320 >>169
女も単純だからなw
寧ろ技術面では男のが複雑に考えてる。
何するにも、だいたい一般女性がやりたい仕事って、あほみたいに同じ事に集まる傾向だからなw
殆どのことがいつもレッドオーシャンになる。
恋愛も仕事も、趣味同じ。
出来る女はそれを理解してて、自分の価値をブルーオーシャンの市場で評価してもらえるような場所にいく。
女も単純だからなw
寧ろ技術面では男のが複雑に考えてる。
何するにも、だいたい一般女性がやりたい仕事って、あほみたいに同じ事に集まる傾向だからなw
殆どのことがいつもレッドオーシャンになる。
恋愛も仕事も、趣味同じ。
出来る女はそれを理解してて、自分の価値をブルーオーシャンの市場で評価してもらえるような場所にいく。
178名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 14:45:18.70ID:YL2/eTIp0 オフィスは事務にはマストだけど事務の求人自体が最低賃金でも倍率100ぐらい行く超激戦
オフィスついでにVBAを習うだけで給料も採用率も上がるのに誰もその選択をしない
オフィスついでにVBAを習うだけで給料も採用率も上がるのに誰もその選択をしない
179名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 15:39:33.37ID:i1E41Y4A0180名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 15:46:06.68ID:EWict6M10 VBを教えられるトコが少ないのも原因
大抵は関数を5〜6種類習って(やった気にさせて)終わり
Wordだったら差し込み印刷まで
パワポはスライドにグラフ差し込む位まで
ほっきりいって独学で十分行けるレベルの内容
学校に高度なテクニックをうんぬんは期待しない方がよい。
まず講師自身がちゃんと理解していないんだから。
大抵は関数を5〜6種類習って(やった気にさせて)終わり
Wordだったら差し込み印刷まで
パワポはスライドにグラフ差し込む位まで
ほっきりいって独学で十分行けるレベルの内容
学校に高度なテクニックをうんぬんは期待しない方がよい。
まず講師自身がちゃんと理解していないんだから。
181名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 15:48:11.39ID:i1E41Y4A0 今はUdemyとかで習えるでしょ
182名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 22:12:36.71ID:mFjEWrjZ0 HTMLとCSSやってるんやが
自主制作で自由にwebサイト作ってて言われてるんやがこれって卒業制作だよな?
自主制作で自由にwebサイト作ってて言われてるんやがこれって卒業制作だよな?
183名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 01:06:59.03ID:QU4WbkVu0 インターネットの野良コードを丸パクりして「作った気」になっている人には無理でしょ
184名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 10:42:44.01ID:yUgFeEtZ0 男と女半々くらいの割合で
プログラムとセキュリティとかネットワークの勉強してると、
やっぱり平均的には男性の方が論理的思考力が高いってすごくわかる。
女性って割と感性と自分の感覚とかを中心にして、物事を考えて答えをだすよね。
もちろんこれは平均論の話。女性の中でも男性に匹敵するか男性以上にすごい人はいることは理解してるが、これは個人差の問題を抜きにしての話。
プログラムとセキュリティとかネットワークの勉強してると、
やっぱり平均的には男性の方が論理的思考力が高いってすごくわかる。
女性って割と感性と自分の感覚とかを中心にして、物事を考えて答えをだすよね。
もちろんこれは平均論の話。女性の中でも男性に匹敵するか男性以上にすごい人はいることは理解してるが、これは個人差の問題を抜きにしての話。
185名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 10:43:28.38ID:yUgFeEtZ0 やっぱ、こういうの女性差別なんかな?
186名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 11:40:05.69ID:JI6rGFPO0 どうだろうね
少なくともITの下流層は論理的思考力ゼロの男が大半だけどね…
育ちとかにもよるんじゃないの
少なくともITの下流層は論理的思考力ゼロの男が大半だけどね…
育ちとかにもよるんじゃないの
187名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 17:04:28.91ID:Jjzd0MY10 理系なら有利とかそんな話かも
188名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:54:47.85ID:yUgFeEtZ0 >>186
そうか?下の方が男女の格差顕著だと思うが、
下層の男は知識の地盤がないだけだと思う
中学、高校、大学とそういう勉強してないやつは、いくら資質があってもできないだろ
車の運転も見る限り、空間把握力と論理的思考力は男のが有ると思うね。
そうか?下の方が男女の格差顕著だと思うが、
下層の男は知識の地盤がないだけだと思う
中学、高校、大学とそういう勉強してないやつは、いくら資質があってもできないだろ
車の運転も見る限り、空間把握力と論理的思考力は男のが有ると思うね。
189名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:56:26.32ID:yUgFeEtZ0 あ、女性嫌悪といわれたくないから、フォローしとくが、EQの高さ、マルチタスクが切り替えの早さ柔軟な発想力は圧倒的に女のがあるね。
190名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:57:12.95ID:yUgFeEtZ0 下層の男は、主義や筋、論理に拘りすぎて、融通きない
191名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 23:26:24.38ID:xRfos+Aj0 で?だから何なの?
この議論おもしろい?
この議論おもしろい?
192名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 07:47:48.04ID:/iuguGfh0 議論じゃないしw
193名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 15:02:09.29ID:+Xg0iJ3v0 お気持ちの表明かよ
他でやれ
他でやれ
194名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 22:43:12.29ID:N3Xc3xS00195名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 22:59:05.41ID:/iuguGfh0 >>194
確かにそういう意味では、セキュリティは意外と女性行ける人多そうだね。
ただ、
ネットワークなんて女性はマジで拒絶反応起こしそうな、0と1の世界だろう?
IPアドレスとサブネットマスクによる、論理積からネットワークアドレス算出とか、
確かにそういう意味では、セキュリティは意外と女性行ける人多そうだね。
ただ、
ネットワークなんて女性はマジで拒絶反応起こしそうな、0と1の世界だろう?
IPアドレスとサブネットマスクによる、論理積からネットワークアドレス算出とか、
196名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 23:06:12.22ID:HrezwH9c0 がんばれ
197名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 23:18:45.76ID:PVfJ5iru0 駆け出しエンジニアほど
0か1の世界って言葉使うよね、可愛い
0か1の世界って言葉使うよね、可愛い
198名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 17:45:04.24ID:NfILhSPJ0 女の方が数学的なものや論理的思考強いんじゃないの??
なんかそんなイメージあるが
なんかそんなイメージあるが
199名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 00:44:57.77ID:b70Nbv9E0200名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 04:27:47.26ID:jeWDHJHV0 そうなのか?
てっきり事務とかのパソコン仕事は女が多いイメージだから勘違いしてました。
てっきり事務とかのパソコン仕事は女が多いイメージだから勘違いしてました。
201名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 04:52:19.44ID:Sm3/ve8h0 事務は女性のほうが圧倒的に多いよ
エアコン効いた部屋で過ごせるからね
けど、バブル世代から上は男女問わずExcelとか全く持ってできない人が多い、大手メーカーとか。
なので、事務で優秀な女性は20〜30代の女性に多い
ITに興味持ちやすいのは男性が多い印象
Twitterのエンジニア垢も男性が多いだろ
ま、男が女がって話しても結局憶測でしかないんだけど…
エアコン効いた部屋で過ごせるからね
けど、バブル世代から上は男女問わずExcelとか全く持ってできない人が多い、大手メーカーとか。
なので、事務で優秀な女性は20〜30代の女性に多い
ITに興味持ちやすいのは男性が多い印象
Twitterのエンジニア垢も男性が多いだろ
ま、男が女がって話しても結局憶測でしかないんだけど…
202名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 15:44:07.64ID:jeWDHJHV0 確かにオフィスソフトは女性が得意そうなイメージ
203名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 22:53:27.02ID:b70Nbv9E0204名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 23:33:35.78ID:SL9INFCP0 論理的思考力のある奴は読書家に多い
205名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 00:31:25.90ID:GjFvy2ny0206名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 01:05:53.23ID:OF29AQw40 置き勉は可能でしょうか?
週5で通うのでいちいちテキスト持って帰るのが面倒だな、と。
週5で通うのでいちいちテキスト持って帰るのが面倒だな、と。
207名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 17:15:13.80ID:HIpZ5GN00 バブル世代以上てもろExcel世代じゃないの??
だってMS-DOSバリバリ使っていてロータス123を仕事で使っていたと聞いたから
だってMS-DOSバリバリ使っていてロータス123を仕事で使っていたと聞いたから
208名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 19:10:26.61ID:f8/cz5a90 事務職してたけど、バブル世代からその上世代にExcel使えた人はほとんどいないよ
偶に講師が来て研修会開いてくれるけど、ちんぷんかんぷんのようで習得できていない
ま、ファックスの文化とかがまだあるレガシーな大手企業だからね
偶に講師が来て研修会開いてくれるけど、ちんぷんかんぷんのようで習得できていない
ま、ファックスの文化とかがまだあるレガシーな大手企業だからね
209名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 19:31:19.77ID:JCMqiFTi0 Word Excelなど マイクロソフトの検定試験を必ず受験するべきでしょうか?
210名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 08:06:17.57ID:XJcQMJOF0 訓練中に何も資格を取れずに修了になる人の割合ってどのくらいだろ
手当さえ貰えればそれでいいという人も一定数いるだろうし
手当さえ貰えればそれでいいという人も一定数いるだろうし
211名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 08:10:35.64ID:VuGHmTH50 60代〜70代でExcelやワードやパワポできる人いるけど珍しいほうなんだな全体から見れば
212名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 08:14:02.02ID:VuGHmTH50213名無しさん@引く手あまた
2021/07/17(土) 23:15:42.79ID:LWWTq0yj0214名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 00:01:59.52ID:dPBkuhcL0 高齢だからとかではなく
その60代の若い頃もブラインドタッチなんてできなかったという世代な
そりゃ一部の技術屋以外はPCが手元になかったのだから当たり前だけど
その60代の若い頃もブラインドタッチなんてできなかったという世代な
そりゃ一部の技術屋以外はPCが手元になかったのだから当たり前だけど
215名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 00:47:17.55ID:Xl3qKjDw0 なんで職業訓練の話から脱線してんの
216名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 08:07:24.10ID:+PCDoVbz0 それは…情シス板を含め数多のスレを荒らしてる"例の奴"が混じってるからだよ
シーッ!
シーッ!
217名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 12:40:20.27ID:NWD1hz080 例の奴とは?(すっとぼけ)
218名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 20:14:37.59ID:lvkpD0t90 確かに指でポチポチタイピングが多いなじいさんばあさんは。
若いコはスマホのフリックと検索の速さは神だな
若いコはスマホのフリックと検索の速さは神だな
219名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 20:33:44.81ID:oxY3BZ8N0 タイピングソフトの特打が初めて買ったゲームだな
当時13歳だったからすぐに習得できたけどラミング教育も若いほうがいいと思う
当時13歳だったからすぐに習得できたけどラミング教育も若いほうがいいと思う
220名無しさん@引く手あまた
2021/07/19(月) 06:03:08.68ID:axQ7ZBLQ0 >>212 ありがとうございます!
221名無しさん@引く手あまた
2021/07/19(月) 14:55:04.35ID:9d6baOJD0 しかし暑すぎて具合が悪い
222名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 02:08:23.14ID:G/8CS71C0 おい、開会式酷かったな
中国製のDJIドローンにインテルの技術
日本何も関わってない
完全なる衰退国と化した
年齢制限なんて設けてる場合じゃないって
国民全員にIT勉強させろよ・・・
中国製のDJIドローンにインテルの技術
日本何も関わってない
完全なる衰退国と化した
年齢制限なんて設けてる場合じゃないって
国民全員にIT勉強させろよ・・・
223名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 19:24:08.50ID:bW8wxIeh0 勉強させても興味ないヤツは覚える気がないぜ
224名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 19:53:56.56ID:8UTnFnXu0225名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 16:19:37.64ID:TkFeBj2v0 50代半ば〜後半が訓練校に結構いるから、興味あるなら申し込んでみるのもいいと思うよ。
226名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 23:06:25.13ID:x+X0uwQZ0 プログラマーってブラインドタッチできないと論外?
227名無しさん@引く手あまた
2021/08/06(金) 05:33:50.72ID:v3UbQO/z0 >>226
今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/
職業訓練校プログラミング終了後 3 ・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/
職業訓練校プログラミング終了後 3 ・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1574780511/
228名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 19:59:51.15ID:v+U89XPD0 上のほうに書いてあった通り、簡単なオフィス系の講座は大半が女性だね
男性は1割程度しかいない
それに対し、エンジニア系は男性対女性が7:3くらいの割合
昼時の女性トイレはバーゲンセールのような混雑具合なので、これからそういった所へ通おうと思っている女性は念頭においておいたほうがいいかも
歯磨きも許容されているので今の時期は怖いかも
男性は1割程度しかいない
それに対し、エンジニア系は男性対女性が7:3くらいの割合
昼時の女性トイレはバーゲンセールのような混雑具合なので、これからそういった所へ通おうと思っている女性は念頭においておいたほうがいいかも
歯磨きも許容されているので今の時期は怖いかも
229名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 22:54:05.73ID:Dt5iQtRV0 職種訓練落ちたわ
230名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 10:51:49.27ID:hlKiaoj30 運だよな
特に今は倍率高いだろうし
特に今は倍率高いだろうし
231名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 18:03:26.00ID:YZ0U1Bp+0 自己紹介はまだ良いとして
毎回皆の前でスピーチするのはちょっと辛いんだわ…
毎回皆の前でスピーチするのはちょっと辛いんだわ…
232名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 18:59:03.01ID:bSVrECka0 ウチの県は面接なくて適正試験だけだわ
あとは何が加味されて合否決めてるのかさっぱりわからん
あとは何が加味されて合否決めてるのかさっぱりわからん
233名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 19:11:28.34ID:lU8DEz6m0 うちも選考は面接ではなく書類選考のみ。
年齢で足切りされるとかよく聞くからビクビクしてたけど、実際講義が始まったら同じクラスに50〜60歳くらいの人もいて拍子抜けだった。
くじ引きか何かで決めてるのかな。
国籍違う人もいるし、ITと無関係の人もいる。
年齢で足切りされるとかよく聞くからビクビクしてたけど、実際講義が始まったら同じクラスに50〜60歳くらいの人もいて拍子抜けだった。
くじ引きか何かで決めてるのかな。
国籍違う人もいるし、ITと無関係の人もいる。
234名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 19:28:47.64ID:bSVrECka0 ぶっちゃけ職業訓練で習った位の知識じゃ即戦力なんかになる訳ないし意味ないっちゃないけど知らないよりはマシって程度だもんな
235名無しさん@引く手あまた
2021/08/09(月) 23:47:23.75ID:QpcfYVg/0 ITと無関係の人っていうけど
経験者しか受講できないならそれはそれでおかしい話になる
経験者しか受講できないならそれはそれでおかしい話になる
236名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 19:06:46.21ID:yLXkIhs90 ITと無関係の人にも頑張ってほしいよね
職業訓練はスマホゲームなどをしている不真面目な人が多いと聞いていたけれど、自分が通っているところは皆真面目に先生の話を聞いていて、いい感じで切磋琢磨できている
職業訓練はスマホゲームなどをしている不真面目な人が多いと聞いていたけれど、自分が通っているところは皆真面目に先生の話を聞いていて、いい感じで切磋琢磨できている
237名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 16:23:54.92ID:DYXfnl4X0 真面目ちゃん多すぎて逆にきついわ
238名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 20:02:20.31ID:6H4ldmHG0 東京都のやつに応募しようと思ってます。
セキュリティコース、クラウドコースがありますが、悩んでいます。
どちらの方が世間から需要がありますかね。
セキュリティコース、クラウドコースがありますが、悩んでいます。
どちらの方が世間から需要がありますかね。
239名無しさん@引く手あまた
2021/08/12(木) 23:53:53.75ID:nyWEmlPg0 クラウドの方が仕事に繋がりやすいと思うけど
クラウドだけできても意味ないからインフラも勉強しないと駄目だぞ
クラウドだけできても意味ないからインフラも勉強しないと駄目だぞ
240名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 23:12:36.61ID:/t3vEV2/0 クラウドコースってAWSやGCPの運用なのか?それともサーバ管理者を指しているのか?
241名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 23:41:40.82ID:7rjG2opL0 どっちも
242名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 03:11:23.60ID:OVOkuo7E0 20日面接なんだけど、1社受かってしまった
本当はスキル不足だから勉強したいんだけどなぁ
本当はスキル不足だから勉強したいんだけどなぁ
243名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 03:14:48.60ID:4HMQIpq90244名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 03:15:05.49ID:4HMQIpq90 年齢 笑
245名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 03:22:54.47ID:OVOkuo7E0246名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 03:23:28.93ID:OVOkuo7E0 あ、間違えました
>>243
>>243
247名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 09:59:07.52ID:k/jMVWp+0 LINE証券
新規口座開設+ FX取引1回で現金5,000円もらえる
https://imasugu-fx.com/linefx-campaign#LINE_FX
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
※家族3人で申し込めば15,000円
新規口座開設+ FX取引1回で現金5,000円もらえる
https://imasugu-fx.com/linefx-campaign#LINE_FX
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
※家族3人で申し込めば15,000円
248名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 10:50:21.02ID:GB4Nic8R0 >>242
実務で覚える方が断然いいぞ
実務で覚える方が断然いいぞ
249名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 11:31:50.08ID:c1p7bnxS0 早期就職手当でるから
250名無しさん@引く手あまた
2021/08/14(土) 11:41:26.00ID:jZgl+TCf0 訓練生同士で仲良くなる話を四方八方で聞いていたので、自分の所の殺伐とした雰囲気に戸惑う
コミュ力がない自分には殺伐のほうが都合がいいんだけどね
コミュ力がない自分には殺伐のほうが都合がいいんだけどね
251名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 19:27:30.62ID:ts08/N060 うちなんてLINEグループできたのに何一つ会話ないぞw
252名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 19:30:39.43ID:ts08/N060 まぁ普通に挨拶だけするでいいよな
変に仲良くなるとだるそう
変に仲良くなるとだるそう
253名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 11:39:16.99ID:FFKHVk1Z0 訓練校受かったわ取り敢えず学べる事は吸収するで
254名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 10:47:31.40ID:uSBLyUJD0 せっかく訓練校で学んだのに監視案件に入るのは勿体無いよ
https://twitter.com/morow99956707/status/1429023531749187584?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/morow99956707/status/1429023531749187584?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
255名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 19:40:30.53ID:3g5dMZ1P0 オフィス系の簡単なコースありの学校に通っているからか、張り出されている求人も主婦向けの簡単な事務ばかり
昼時間になると中年女性たちの話声が他の教室に響き、ちょっと不快
昼時間になると中年女性たちの話声が他の教室に響き、ちょっと不快
256名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 16:20:57.53ID:S0PNvssw0 3ヶ月インフラコース早すぎw
こんなん経験者と繰り返し動作が得意なアスペくらいしか身に付かんだろマジで
こんなん経験者と繰り返し動作が得意なアスペくらいしか身に付かんだろマジで
257名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 19:04:08.44ID:F8xUUR4Z0258名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 19:18:30.01ID:DEclZR2M0 挨拶しない人とか一切笑わない人がいるけど
面接とかキャリコン相談とかどうすんだろ…
人の事だから別に放っておいていいんだけど
仕事見つかってもまた無職になるだけなんじゃ
面接とかキャリコン相談とかどうすんだろ…
人の事だから別に放っておいていいんだけど
仕事見つかってもまた無職になるだけなんじゃ
259名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 00:17:53.09ID:5Oc0PtTc0260名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 00:18:08.24ID:5Oc0PtTc0 ASDですね結構重度の
261名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 01:34:04.95ID:Ouua7M080 ITは職業訓練に限らず発達障害が集まりやすいからな
上にある通り、重度のアスペかと
上にある通り、重度のアスペかと
262名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 07:39:54.26ID:h0JL62h+0 ITはコミュ力ないと務まらないからね…
知識があっても周りと協力できないんじゃ干されるのも時間の問題。
愛嬌とかないと可愛がられないでしょ。
知識があっても周りと協力できないんじゃ干されるのも時間の問題。
愛嬌とかないと可愛がられないでしょ。
263名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 19:12:05.17ID:hxlIpU9W0264名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 20:08:19.85ID:XZG+bpz40 うちの親父アスペ、でも大学院でてて外資系で半導体の営業ばりばりしてた
年収2000万近くあったけど他人の感情が理解できないような人だった
しょっちゅう転職してて結局老後は手元にお金残らなかった
年収2000万近くあったけど他人の感情が理解できないような人だった
しょっちゅう転職してて結局老後は手元にお金残らなかった
265名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 20:18:34.70ID:hxlIpU9W0 >>264
営業なんか相手が何考えてるのか何が欲しいのかひたすら考え抜く仕事なのにな
単に仕事以外で他人の感情尊重するのが面倒くさがりなだけだったんじゃね、仕事以外には全く興味がない
それか商品力さえ強ければアスペだろうが気違いだろうがなんとかなるけど
営業なんか相手が何考えてるのか何が欲しいのかひたすら考え抜く仕事なのにな
単に仕事以外で他人の感情尊重するのが面倒くさがりなだけだったんじゃね、仕事以外には全く興味がない
それか商品力さえ強ければアスペだろうが気違いだろうがなんとかなるけど
266名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 20:24:40.68ID:XZG+bpz40 >>265
営業がそもそもあってなかったんだろうな
自分人もあの頃はよく働いてたと言ってたし
今は70歳で掃除のおじいさんや管理人の仕事をしている
学歴とか職歴あると逆にブルーカラーで雇ってくれなくて大変だったと
医師からは診断済み
ASD夫×ADHD妻という日本でありがちな組み合わせ
そして俺はADHD強めになった
営業がそもそもあってなかったんだろうな
自分人もあの頃はよく働いてたと言ってたし
今は70歳で掃除のおじいさんや管理人の仕事をしている
学歴とか職歴あると逆にブルーカラーで雇ってくれなくて大変だったと
医師からは診断済み
ASD夫×ADHD妻という日本でありがちな組み合わせ
そして俺はADHD強めになった
267名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 20:25:35.19ID:XZG+bpz40 訂正
父親自身
それなりの職歴
父親自身
それなりの職歴
268名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 21:37:52.68ID:i664Y54i0 他人の感情が読めないとなれば、対人関係のトラブルも多かったろうね
269名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 22:32:58.05ID:Gq/ItCieO なんかどっかの企業だかでDX教育を無償でやる、定員の5倍近く集まる
なんてあったが、効果あんの?
そもそも年齢学歴経歴差別と
完全奴隷主義のブラック環境破壊しないとどうにもならんやろ
なんてあったが、効果あんの?
そもそも年齢学歴経歴差別と
完全奴隷主義のブラック環境破壊しないとどうにもならんやろ
270名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 06:50:25.93ID:yY30jXiZ0271名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 07:13:16.84ID:LcuZiKoa0 >>270
いちいちここに書かなくていいよ知らんがな
いちいちここに書かなくていいよ知らんがな
272名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 14:35:14.36ID:t4K8LzXa0 本人がアスペやったって落ちだろ
273名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 04:07:39.77ID:QtApXoiq0 コロナ患ったけど後遺症ほんと怖いわ
ITに限らないけど記憶障害起こったらお終いじゃんこの職種
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b681e206b2fe360453054ba1551b97856051c87
ITに限らないけど記憶障害起こったらお終いじゃんこの職種
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b681e206b2fe360453054ba1551b97856051c87
274名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 22:19:07.63ID:BNIRER8p0275名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 06:27:13.10ID:kqRYPiWe0276名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 22:35:35.11ID:v0yZ1+1q0 ITコースに限らず、訓練校はとてつもなく変なヤツが入ってくるからな大抵
隣の席になったら最悪だ
隣の席になったら最悪だ
277名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 12:26:57.68ID:8WP+pPIn0 自己紹介乙w
278名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 21:45:41.47ID:qpWVPb7H0 初日で退校する人って何が原因なん?
279名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 04:56:44.31ID:YLp2LUcE0 理由は簡単
すでに就職が決まっていたから。
自分の同期にもいたよ、2日だけ在籍して翌日から就職した人。
すでに就職が決まっていたから。
自分の同期にもいたよ、2日だけ在籍して翌日から就職した人。
280名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 09:53:51.93ID:tRihckJV0281名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 10:26:06.27ID:jm2Ubf+M0 挨拶しない人のほうがまだいい
人との距離感がおかしくデリケートな質問を平気でしまくるキモいおっさんがいる
女性としか話さない
誰も誘ってないのに毎日女性のランチグループに合流する。一緒にいいですか?の一言もなくさも当然のように
シングルマザーかどうかいろんな人に聞きまくる
最寄駅や子供の年齢などいろんな人に聞きまくる
地声がデカくてうるさい
授業中スマホいじって話聞いてないからくだらない質問ばかりする
教わったやり方でやらず違うやり方でやって注意されることが多々ある
授業始まってるのに廊下でバカでかい声で電話し続けて呆れた講師がドアを閉める
朝礼時に最近騒がしいので地声が大きい人は気をつけてくださいと学校スタッフが注意しに来たから苦情多いんだろうな
人との距離感がおかしくデリケートな質問を平気でしまくるキモいおっさんがいる
女性としか話さない
誰も誘ってないのに毎日女性のランチグループに合流する。一緒にいいですか?の一言もなくさも当然のように
シングルマザーかどうかいろんな人に聞きまくる
最寄駅や子供の年齢などいろんな人に聞きまくる
地声がデカくてうるさい
授業中スマホいじって話聞いてないからくだらない質問ばかりする
教わったやり方でやらず違うやり方でやって注意されることが多々ある
授業始まってるのに廊下でバカでかい声で電話し続けて呆れた講師がドアを閉める
朝礼時に最近騒がしいので地声が大きい人は気をつけてくださいと学校スタッフが注意しに来たから苦情多いんだろうな
282名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 11:10:49.51ID:tRihckJV0283名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 11:18:24.06ID:AtFZmLWn0 >>62
グループ決めて最後に掃除してるよ
グループ決めて最後に掃除してるよ
284名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 11:23:45.01ID:AtFZmLWn0 >>115
何でも独学でやれない事はないでもプログラミングとかになると基礎だけはしっかり習ってから独学に移ると効率いいと思うせっかくプログラミング訓練校行ってるのなら
何でも独学でやれない事はないでもプログラミングとかになると基礎だけはしっかり習ってから独学に移ると効率いいと思うせっかくプログラミング訓練校行ってるのなら
285名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 10:29:27.10ID:d5nQ5EIt0 エンジニアって40以降どうなるの?
286名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 13:01:26.35ID:1pPBcE1m0 自殺
287名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 14:53:51.78ID:lFBuWr/60288名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 15:05:58.18ID:T3SC5Tr80289名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 17:12:05.46ID:fdt0aJT30 初日って半日で終わるオリエンテーションでしょ?
講義1日目に肌に合わずに退校するのは理解に及ぶが、オリエンテーションで何かを察するって、よほど同じクラスになる人たちと合わないと感じたか、家庭の事情が生じたとしか考えられないな
講義1日目に肌に合わずに退校するのは理解に及ぶが、オリエンテーションで何かを察するって、よほど同じクラスになる人たちと合わないと感じたか、家庭の事情が生じたとしか考えられないな
290名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 03:33:14.10ID:o6yH4ZyA0 >>289
普通にある
在職中に職業訓練校の選考試験をパスしたが会社が入校日までに離職票を発送しなかったケースだ
会社が嫌がらせで離職票を出し渋り入校日当日になっても失業者認定出来ないケースだよ
この場合は自動的に入校日初日をもって退校扱いになる
普通にある
在職中に職業訓練校の選考試験をパスしたが会社が入校日までに離職票を発送しなかったケースだ
会社が嫌がらせで離職票を出し渋り入校日当日になっても失業者認定出来ないケースだよ
この場合は自動的に入校日初日をもって退校扱いになる
291名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 22:11:11.21ID:sYuAY+/X0 すぐ嘘つくw
292名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 04:06:19.45ID:ajGovCCW0 シングルファザーのギョロ目中年馬鹿でかい声で電話するな
人の迷惑考えろ
補助講師独占するな授業聞いてない自分が悪いんだろうが今何すればいいんですかとかくだらない質問ばかりするな
人の迷惑考えろ
補助講師独占するな授業聞いてない自分が悪いんだろうが今何すればいいんですかとかくだらない質問ばかりするな
293名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 17:29:18.98ID:QoMyZq9e0 >>290
はいはい
はいはい
294名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 18:23:46.87ID:v8b5yJpk0 声デカくてうるさいし、肩が付くくらい女性と至近距離で話すし気持ち悪すぎる
その声のデカさに家族は指摘しないの?休み時間も授業中もコイツの声のデカさにうんざりする。
講師もドア閉めるだけで声の大きさには注意しない。
そんなにしょっちゅう電話するなら学校に来るなよ
その声のデカさに家族は指摘しないの?休み時間も授業中もコイツの声のデカさにうんざりする。
講師もドア閉めるだけで声の大きさには注意しない。
そんなにしょっちゅう電話するなら学校に来るなよ
295名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 08:10:57.15ID:jZr9e7rf0 そういうのは間接的に指摘報告すればいいんじゃないの
みな迷惑しているでしょ
みな迷惑しているでしょ
296名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 09:31:42.46ID:pRHLtO5o0 >>295
皆んなに嫌われてるのに本人は気づいてないのが凄い
皆んなで連絡先交換してたら俺とも交換してくださいよ〜と強引に入ってきて交換するまでい続けるしキモすぎ
仕方ないから渋々交換したけどそいつが去った後皆んなで一斉にブロックした
皆んなに嫌われてるのに本人は気づいてないのが凄い
皆んなで連絡先交換してたら俺とも交換してくださいよ〜と強引に入ってきて交換するまでい続けるしキモすぎ
仕方ないから渋々交換したけどそいつが去った後皆んなで一斉にブロックした
297名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 10:03:11.86ID:CRXJTG3w0 嫌われているのわかっていて空気読まないのか
馬鹿すぎて空気読めないのか
どっちなんだろうね
馬鹿すぎて空気読めないのか
どっちなんだろうね
298名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 18:57:35.41ID:iRdudt+P0 職業訓練にありがちな発達障害じゃない?
職業訓練じゃなくても、普通の会社にもいるけど。
職業訓練じゃなくても、普通の会社にもいるけど。
299名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 09:41:49.35ID:e/e8ZDCI0 合格率100%の民間ITコースは50前後のおじさん多いよね
その中でも特に性格の悪い奴っていうのは、どうやって就職するんだろ
その中でも特に性格の悪い奴っていうのは、どうやって就職するんだろ
300名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 20:25:25.22ID:OqETlASS0 せいぜいSESぐらいじゃないの。
301名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 12:28:30.59ID:VW5HSUOp0 それか、SIerとか
・・・ところでこれって、どう違うの?
教えて(ry
・・・ところでこれって、どう違うの?
教えて(ry
302名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 12:35:29.82ID:jDIrklUT0 SIerはひとことで言えば大元の部分
で、SESは月給制の正社員で雇った上で様々な現場へ派遣する会社 よく多重請負で話題になるのがこの手の雇用方法
で、SESは月給制の正社員で雇った上で様々な現場へ派遣する会社 よく多重請負で話題になるのがこの手の雇用方法
303名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 19:14:41.35ID:H3NoZBED0 就職に容姿は関係ないっていうけど
容姿が良い方がより良い職場で働いてるという研究結果がゴロゴロあるからなw
アメリカなんて白人有利な世界だけども、人種別から更に容姿で平均スコア化した統計データが存在している
容姿が良い方がより良い職場で働いてるという研究結果がゴロゴロあるからなw
アメリカなんて白人有利な世界だけども、人種別から更に容姿で平均スコア化した統計データが存在している
304名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 19:16:17.46ID:H3NoZBED0 言いたい事は容姿も悪い性格も悪いじゃ就職できないどころか人間として終わってるから
せめて内面だけでも磨こうよと
年齢も駄目職歴も学歴も駄目何もかも駄目じゃ社会にでれなくてあたりまえなんだよ
性格一つ良ければすべてが覆るほどの可能性を秘めているんだから
何も煽るために書いてるわけじゃない
せめて内面だけでも磨こうよと
年齢も駄目職歴も学歴も駄目何もかも駄目じゃ社会にでれなくてあたりまえなんだよ
性格一つ良ければすべてが覆るほどの可能性を秘めているんだから
何も煽るために書いてるわけじゃない
305名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 19:41:40.34ID:MFyBnfVE0 何を今更…
と言いたいところだけど本当性根が腐ってる人っているんだよね
顔が多少悪くても、性格・教養・所作・清潔感等に気を配っていれば就職も恋愛もできるんだよ
と言いたいところだけど本当性根が腐ってる人っているんだよね
顔が多少悪くても、性格・教養・所作・清潔感等に気を配っていれば就職も恋愛もできるんだよ
306名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 21:50:34.13ID:a+SuqxWE0 45歳からプログラマって無理なの?
307名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 23:06:25.85ID:iluWeekS0 フリーでやっていけるくらいのスキルがあれば可能だよ
308名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 23:29:57.58ID:U4vYog9k0 年齢関係なく企業にいるよりも、むしろ日本だとフリー目指すのが一番でしょ
技術だけじゃなくて横のつながりとか含めて色々面倒だけど
技術だけじゃなくて横のつながりとか含めて色々面倒だけど
309名無しさん@引く手あまた
2021/10/07(木) 17:15:47.58ID:xHty6pZg0 今は求人少なくて就職しづらいよね
対面式での教育や受け入れを避けている企業が多い
収束するまで自宅でひたすら知識つけるしかないのかねえ…
対面式での教育や受け入れを避けている企業が多い
収束するまで自宅でひたすら知識つけるしかないのかねえ…
310名無しさん@引く手あまた
2021/10/08(金) 16:10:16.33ID:VRVwNhln0 民間委託のIT校の倍率は
TOKYOはたらくネットで
過去分含めすべて閲覧可能
TOKYOはたらくネットで
過去分含めすべて閲覧可能
311名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 14:36:31.41ID:d16YpHXK0 想像してたけどIT系やっぱコミュ症多いな
大人しいだけならいいけど
俺デキます君たちとは違いますってアピールは必死なタイプの
大人しいだけならいいけど
俺デキます君たちとは違いますってアピールは必死なタイプの
312名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 14:37:24.49ID:mr6G3g8+0 お前もそのうちの一人なんやぞ
313名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 15:04:09.73ID:d16YpHXK0 ただの大人しいコミュ症ならいいんだよ
まともに会話しない(できない)で一匹狼気取りなくせに
俺この中で一番仕事早い
俺こんなことも知ってるって目立ちたがる奴
周り見下してんのがにじみ出てる典型的嫌われタイプ
まともに会話しない(できない)で一匹狼気取りなくせに
俺この中で一番仕事早い
俺こんなことも知ってるって目立ちたがる奴
周り見下してんのがにじみ出てる典型的嫌われタイプ
314名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 17:20:36.61ID:dVem9POI0 俺は好きで一匹狼になってるタイプじゃないけど
やっぱり周りとは仲良くしようとはするわ、おしゃべりな方だし
ただ職業訓練まで行くぐらい落ちぶれてるから
周りを見下してるとかじゃなくて潰されないように必死になってるから許してくれ
やっぱり周りとは仲良くしようとはするわ、おしゃべりな方だし
ただ職業訓練まで行くぐらい落ちぶれてるから
周りを見下してるとかじゃなくて潰されないように必死になってるから許してくれ
315名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:09:57.03ID:HaJzVIc80 ポリテク、都道府県にによってはクソなところもあるの?それともどこもクソなのか?
316名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:26:10.12ID:CgGnZ4bQ0 客先常駐の仕事は選ばないでください
小さい会社でも自社開発にはこだわりましょう
監視オペレーターなんていうバカとクズしかいないノースキル奴隷は論外です
電話サポートもダメです
オペ同様IT職ではありません
基本情報技術者、CCNAなどの資格はないよりはあったほうがいいです
元訓練小僧から以上です
小さい会社でも自社開発にはこだわりましょう
監視オペレーターなんていうバカとクズしかいないノースキル奴隷は論外です
電話サポートもダメです
オペ同様IT職ではありません
基本情報技術者、CCNAなどの資格はないよりはあったほうがいいです
元訓練小僧から以上です
317名無しさん@引く手あまた
2021/10/09(土) 19:27:10.27ID:CgGnZ4bQ0 ぶっちゃけVBAでも飯は食えるのでみなさん気楽にいきましょう^^
318名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 20:57:32.86ID:hTw45m/T0 3ヶ月講習受けたけど30歳以上はマジでSESですら仕事ない。紹介先見つからない状態w
逆に20台ならやる気さえあればどこでも入れる勢いだったよ。
3ヶ月楽しかったし、どの言語でもプログラミングできるようになったのは嬉しいけどプログラマーにはなれんかったw
20台なら講習受ければ就職先には困らんのはたしか
逆に20台ならやる気さえあればどこでも入れる勢いだったよ。
3ヶ月楽しかったし、どの言語でもプログラミングできるようになったのは嬉しいけどプログラマーにはなれんかったw
20台なら講習受ければ就職先には困らんのはたしか
319名無しさん@引く手あまた
2021/10/10(日) 23:55:04.74ID:f4N6mRPH0320名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 00:03:15.17ID:+TPaLDm90 ITに限らず、対面式での研修がある会社はどこも求人募集に二の足を踏んでる印象を受けるよ
一時的に感染者数が減っても、この先また第◯波がやってくると懸念してるんだろ
一時的に感染者数が減っても、この先また第◯波がやってくると懸念してるんだろ
321名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 15:18:09.00ID:66EglPfj0 監視オペはラクそうだと思って応募したら超ブラックだった
322名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 22:00:06.28ID:cvByUFmp0 >>318はいくつ?
30歳?
30歳?
323名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 22:00:40.02ID:cvByUFmp0 >>321
ああいうのって24時間監視するもんだし、そりゃそうだろうな
ああいうのって24時間監視するもんだし、そりゃそうだろうな
324名無しさん@引く手あまた
2021/10/11(月) 22:09:40.20ID:WoNak7MB0 あーマジで俺様アピール君うざい
前の職場ではこうでしたとか聞いてないし
そいつがうんちく語り出すと普通に5分くらい授業止まるしクレーム入れようかな
前の職場ではこうでしたとか聞いてないし
そいつがうんちく語り出すと普通に5分くらい授業止まるしクレーム入れようかな
325名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 00:52:07.27ID:blUNt6470326名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 11:37:16.53ID:ho8fFGLm0 >>323
いやー、オペは人間がね・・・
いやー、オペは人間がね・・・
327名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 12:12:43.37ID:oWZO/2g00328名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 15:14:36.12ID:8Qk95eSr0329名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 15:32:43.66ID:NDIFYylY0 30歳以上でも就職できなくても受講してくれれば教室は金になるから必死だね
330名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 16:04:51.48ID:i3IfZoqA0331名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 16:21:43.86ID:NDIFYylY0 むしろなんでそんなに必死なのか不思議
332名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 21:49:16.84ID:wUYXLB650 データセンタの監視オペは自分もやったことある
簡単そう、ラクそう、資格の勉強するのにちょうどいい
そう思ったのが間違いだった
実態はトンデモないブラック
関わったらいけない人たちだった
いや人間の形をした別の生物だった
そう表現した人が的確すぎでしょってくらい的確な表現
マジで言葉が通じない人たちが現場仕切ってる
簡単そう、ラクそう、資格の勉強するのにちょうどいい
そう思ったのが間違いだった
実態はトンデモないブラック
関わったらいけない人たちだった
いや人間の形をした別の生物だった
そう表現した人が的確すぎでしょってくらい的確な表現
マジで言葉が通じない人たちが現場仕切ってる
333名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 21:51:04.28ID:wUYXLB650 パワハラしがちなPL、PMさんの比じゃない
オペのリーダーやベテランはキチガイだらけ
工場とかの現業よりキチガイだらけ
逃げるように契約ぶったぎって辞めさせてもらった
おおげさじゃないぞ
オペのリーダーやベテランはキチガイだらけ
工場とかの現業よりキチガイだらけ
逃げるように契約ぶったぎって辞めさせてもらった
おおげさじゃないぞ
334名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 22:02:31.88ID:mO84Ks6S0 人間じゃないとかパワハラ以上とか具体的に言うとどんなの?
うちのコミュ症自己アピール君将来そんな感じになるのかな
本人曰くデジタル庁狙えるレベル(体調良ければ)だそうだから監視オペはしないだろうけどw
うちのコミュ症自己アピール君将来そんな感じになるのかな
本人曰くデジタル庁狙えるレベル(体調良ければ)だそうだから監視オペはしないだろうけどw
335名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 22:03:24.87ID:jByTDszn0 苦情と退校者数が多かった新宿の某スクールが、今後開講予定のパンフレットを見る限りオフィス系の女性向け簡単講座以外名前が消えてて、やっぱりなって感じだわ
336名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 22:11:50.15ID:mO84Ks6S0 >>335
苦情と退校者の情報なんてどこから仕入れるんだ?
苦情と退校者の情報なんてどこから仕入れるんだ?
337名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 22:51:10.32ID:tQgoCqy40 自分で学習できないような人間はIT系の訓練行っても無駄
就職先なんて見つからないね
俺みたいに親父が外資系の半導体メーカーでバリバリ働いていて
その血筋が遺伝してるような人間じゃないとな
遺伝と教育は侮ったらだめだぞw
やはり両親が理系だと子供も遺伝するもんだわ
お前らとは生まれつき質が違うから一緒にしないでほしいw
就職先なんて見つからないね
俺みたいに親父が外資系の半導体メーカーでバリバリ働いていて
その血筋が遺伝してるような人間じゃないとな
遺伝と教育は侮ったらだめだぞw
やはり両親が理系だと子供も遺伝するもんだわ
お前らとは生まれつき質が違うから一緒にしないでほしいw
338名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 22:59:53.16ID:cirm+YWP0 職業訓練入れたのも立派な教育のおかげやね
立派なSESになるんやで
立派なSESになるんやで
339名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 23:00:51.02ID:wUYXLB650340名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 23:03:12.32ID:tQgoCqy40341名無しさん@引く手あまた
2021/10/12(火) 23:11:48.39ID:GMtparQP0 入校時の郵送物見てないの?
342名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 04:37:46.21ID:rmk4WaIh0 不足する「IT人材」 ─日本ではなぜ優秀なIT人材が育たないのか? [976717553]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634065425/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634065425/
343名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 12:09:51.21ID:rmk4WaIh0 >>318
3カ月でどの言語でもプログラミングできるくらい能力あったら普通にフリーでもやってけるな
たった3カ月なんか普通1つの言語すら覚束ないってのに
実際はコピペをプログラミングと呼んでいるスクールがほとんどなんだよね
なので募集側はスクールに入ったやる気と年齢で採ってるだけ
実際問題、どうせ教育し直すから年齢しか見ていないまで有る
年齢で取るのは30過ぎると新たな事への適応能力が劣るのと
そもそも30過ぎまでいろんな業種フラついている奴にほぼ適性が無く、直ぐにケツ割るから
どの奴隷商売企業も30過ぎ未経験には痛い目にあってるからね
奴隷商売企業以外にならワンチャン有りそうだけどそもそも未経験の中途採用自体無いし
3カ月でどの言語でもプログラミングできるくらい能力あったら普通にフリーでもやってけるな
たった3カ月なんか普通1つの言語すら覚束ないってのに
実際はコピペをプログラミングと呼んでいるスクールがほとんどなんだよね
なので募集側はスクールに入ったやる気と年齢で採ってるだけ
実際問題、どうせ教育し直すから年齢しか見ていないまで有る
年齢で取るのは30過ぎると新たな事への適応能力が劣るのと
そもそも30過ぎまでいろんな業種フラついている奴にほぼ適性が無く、直ぐにケツ割るから
どの奴隷商売企業も30過ぎ未経験には痛い目にあってるからね
奴隷商売企業以外にならワンチャン有りそうだけどそもそも未経験の中途採用自体無いし
344名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 17:43:13.71ID:pIRo+JSc0 転載で〜す
IT系訓練行って監視オペなんかやる人はいないと思うけど一応
関わったらダメレベルでやばいみたいです
これがブラックオペシフトの実態
177名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:56:03.14ID:AO+SmIqG0
工場や倉庫作業含めて高卒OKのいろんな底辺職を転々としてるんだけど この仕事が一番精神的にきつかった まじめで神経質な人には向かない 怒られたくない人にも向かない かなりおおざっぱというかおおらかな性格じゃないと続かないと思う あとは大胆というか クズと殴り合いのケンカになっても負けない強い人じゃないと無理 リストラは突然 派遣は全員雇い止めが決まって辞めることになったけど正直ホッとした 辞める理由ができたから
178名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:59:02.95ID:AO+SmIqG0
派遣の自分に作業を教えてくれたSESの社員が2人いたけどすぐ辞めていなくなってしまった そのあたりで嫌な予感はした 逃げ場のない空間でパワハラが横行してる SES社員 派遣 おかまいなし 全く管理されてない無法地帯でベテランたちがやりたい放題 派遣工 期間工よりずっと悪い環境 高卒スキルなしでもこのしごとは絶対によしたほうがいいです 特に無資格未経験OKで募集してるとこは地雷です 定着しないからその条件 入れ替わり激しいです
179名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:59:55.69ID:AO+SmIqG0
派遣でやってた両手でボタンを押す仕事がマシと思えるほどひどかったです
IT系訓練行って監視オペなんかやる人はいないと思うけど一応
関わったらダメレベルでやばいみたいです
これがブラックオペシフトの実態
177名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:56:03.14ID:AO+SmIqG0
工場や倉庫作業含めて高卒OKのいろんな底辺職を転々としてるんだけど この仕事が一番精神的にきつかった まじめで神経質な人には向かない 怒られたくない人にも向かない かなりおおざっぱというかおおらかな性格じゃないと続かないと思う あとは大胆というか クズと殴り合いのケンカになっても負けない強い人じゃないと無理 リストラは突然 派遣は全員雇い止めが決まって辞めることになったけど正直ホッとした 辞める理由ができたから
178名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:59:02.95ID:AO+SmIqG0
派遣の自分に作業を教えてくれたSESの社員が2人いたけどすぐ辞めていなくなってしまった そのあたりで嫌な予感はした 逃げ場のない空間でパワハラが横行してる SES社員 派遣 おかまいなし 全く管理されてない無法地帯でベテランたちがやりたい放題 派遣工 期間工よりずっと悪い環境 高卒スキルなしでもこのしごとは絶対によしたほうがいいです 特に無資格未経験OKで募集してるとこは地雷です 定着しないからその条件 入れ替わり激しいです
179名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/12(火) 15:59:55.69ID:AO+SmIqG0
派遣でやってた両手でボタンを押す仕事がマシと思えるほどひどかったです
345名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 17:46:59.47ID:pIRo+JSc0 自分がプログラマやってたときはまさにコピペ→いじる→テストの無限ループでした
テストがすごい工数かかって残業残業また残業
上が適当な解析で下流工程を下っ端に丸投げするので大変でした
残業は60h〜120h、だいたい80hくらいだったかと
金融の基幹系の保守でしたがコーディング&テスト地獄でした
ぶっちゃけ正社員なら工員でもやってたほうがよほど健康的です
派遣で工員は論外ですが
テストがすごい工数かかって残業残業また残業
上が適当な解析で下流工程を下っ端に丸投げするので大変でした
残業は60h〜120h、だいたい80hくらいだったかと
金融の基幹系の保守でしたがコーディング&テスト地獄でした
ぶっちゃけ正社員なら工員でもやってたほうがよほど健康的です
派遣で工員は論外ですが
346名無しさん@引く手あまた
2021/10/13(水) 17:47:20.44ID:L9qb3uEA0 噂の新宿の学校は、浮浪者がうろうろしている通りにある所かな?
347名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 00:43:32.65ID:hhRMJ7ya0 定員30人のところに毎度定員割れで10人くらいしか入らないから、50前後のおっさんたちの最後の砦だったんだどね…。クレームが来てもおかしくない程の荒れた生徒たちと注意をしない講師じゃ、辞めてく人が多いのも頷ける。
348名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 07:35:54.86ID:MerbQOmp0349名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 12:04:36.65ID:oZIyE82V0 >>346
24時間のうち浮浪者や不審者がいない時間帯が1秒たりとも無さそうな通りだよあそこは。新宿駅から徒歩圏内とはいえ、東口だからね。
24時間のうち浮浪者や不審者がいない時間帯が1秒たりとも無さそうな通りだよあそこは。新宿駅から徒歩圏内とはいえ、東口だからね。
350名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 16:50:30.94ID:G4CohXox0 >>344
これはまだマシな方
これはまだマシな方
351名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 17:09:33.89ID:6v+ZBLyq0 やばい…ラスト1ヶ月もう仕事決まって退校してった人いる
そんなに皆んなホイホイ決まるもんなの…?
そんなに皆んなホイホイ決まるもんなの…?
352名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 18:29:28.46ID:/lWFCL/o0 俺んとこ開始1ヵ月ちょいで2人決まって抜けて焦った
面接で早上がりする奴ちらほらいるから最終結構減ってそう
面接で早上がりする奴ちらほらいるから最終結構減ってそう
353名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 18:38:03.55ID:/lWFCL/o0 でもまぁ一匹狼君を筆頭にコミュ症多いから面接受け悪そうだけど
ちなみにすぐ決まったのは経験者と既婚者
既婚者は簡単に辞めないから決まりやすいんだとさ
ちなみにすぐ決まったのは経験者と既婚者
既婚者は簡単に辞めないから決まりやすいんだとさ
354名無しさん@引く手あまた
2021/10/14(木) 21:31:56.25ID:JotghP+00 経験者たちが中途退校するとして、残ったメンツでチーム制作するのが凄く気が重い
1人明らかに頭の障害ある人いてその人と組むことになったらと思うとゾッとする
コース選び完全に失敗した
1人明らかに頭の障害ある人いてその人と組むことになったらと思うとゾッとする
コース選び完全に失敗した
355名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 08:30:09.40ID:nIEMWI7T0 5chだからと言って平気で他人の障害を書き込むような人の方が頭おかしいと思うけどなぁ
本人が閲覧している可能性もあるし、自分はどうなんだよって思うけどな棚に上げてけど
同じ穴の狢だな
本人が閲覧している可能性もあるし、自分はどうなんだよって思うけどな棚に上げてけど
同じ穴の狢だな
356名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 08:32:03.65ID:nIEMWI7T0 コミュ障だろうがまだ謙遜的な奴のほうが人間的にマシ
357名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 09:23:43.50ID:zcmBpVqZ0358名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 09:52:15.01ID:OTLMHH1l0 >>357
わかるわ
わかるわ
359名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 21:20:25.50ID:khvKHmIx0 訓練上がりを監視オペにしようとするSES実際にあるけど
関わったらダメ
関わったらダメ
360名無しさん@引く手あまた
2021/10/15(金) 21:28:12.30ID:33JEEm2h0 北海道のSESの会社が経験を積んだら独立も応援するって言っててクソ笑った。
年取ったら追い出す気満々w
年取ったら追い出す気満々w
361名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 06:59:18.50ID:gtKILXMF0 北海道w
362名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 10:03:34.35ID:uOPBrHjX0363名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 16:10:33.46ID:1IOD6Af00 >>354
うちの自己中コミュ障君はグループ実習始まってから本領発揮し出したからマジで警戒した方がいい
企画段階では俺知らねって態度で発言ゼロ
→役割決めになると真っ先にXX担当するんでとか言いだす
チーム案の設計無視して1人突っ走る
勝手に変更せず相談してくれと周りに言われたら
この技術は業界では標準だの前の職場ではどうだの
100歩譲ってそうしたいならミーティングで言うか個人の卒業制作でやれよと
うちの自己中コミュ障君はグループ実習始まってから本領発揮し出したからマジで警戒した方がいい
企画段階では俺知らねって態度で発言ゼロ
→役割決めになると真っ先にXX担当するんでとか言いだす
チーム案の設計無視して1人突っ走る
勝手に変更せず相談してくれと周りに言われたら
この技術は業界では標準だの前の職場ではどうだの
100歩譲ってそうしたいならミーティングで言うか個人の卒業制作でやれよと
364名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 16:21:14.34ID:ZGm9gomu0 知的障害者はともかく、発達障害者は気づいた時点で距離をおいたほうが身のため。奴らは自己保身のために何をしでかすか分からないからな。
365名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 16:29:30.68ID:1IOD6Af00 担任は実習滞ったり退校者出ること恐れて
クセ強い奴バラけさせてまともな人と組むようにチーム編成するから
>>354もおかしい振りするのが賢明かも
他のチームも似たような問題抱えてて
初めはいい物作ろうなって空気だったのが
さっさと個人の卒業制作取り掛かりたいって雰囲気
クセ強い奴バラけさせてまともな人と組むようにチーム編成するから
>>354もおかしい振りするのが賢明かも
他のチームも似たような問題抱えてて
初めはいい物作ろうなって空気だったのが
さっさと個人の卒業制作取り掛かりたいって雰囲気
366名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 16:47:14.90ID:1IOD6Af00367名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 21:11:55.65ID:3RIOaUHZ0 障害ってか単に性格悪いんでは
368名無しさん@引く手あまた
2021/10/16(土) 21:59:59.59ID:X/hN4rlY0 発達障害が他害するのは自己防衛の一種だよ
369名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 07:01:48.22ID:1INjEZDG0 ITの職業訓練って既に理解している人有利というか
それ前提で授業が進んでいくと聞いたので予め学習しておきたいのだが
言語は数あるが、資格も先に取っておいた方がいいかな?
それ前提で授業が進んでいくと聞いたので予め学習しておきたいのだが
言語は数あるが、資格も先に取っておいた方がいいかな?
370名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 07:39:31.22ID:0d7Cx4OS0 職業訓練は失業保険受給とか
ずっと無職だった人がきっかけを作るために行くところだから
自分でできるならそのほうがいいよ
ずっと無職だった人がきっかけを作るために行くところだから
自分でできるならそのほうがいいよ
371名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 09:32:45.64ID:e4zwPUi10 IT業界は発達の巣窟だからねえ
372名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 13:18:11.34ID:xuJOmHkN0373名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 13:27:04.36ID:JlcjhXWJ0 >>372
しっかりとハロワ(というか能力開発センター)に報告しておいたほうがいい
しっかりとハロワ(というか能力開発センター)に報告しておいたほうがいい
374名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 14:29:33.70ID:U/PE367R0 ここまで暴露したがる奴とも関わりたくねーな
コンプラ意識低いにもほどがある
ある種の障害持ちだろうねw
コンプラ意識低いにもほどがある
ある種の障害持ちだろうねw
375名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 15:44:53.97ID:8vHbDevt0376名無しさん@引く手あまた
2021/10/17(日) 18:35:46.27ID:U/PE367R0 学生のノリでコンプラ意識低そうな人居るから、前職の話はなるべくしないか
ぼかすようにしてるわ。
業務にエゴサしてサポート対応する人いるから、そこで拾われたりしたらやっかいすぎる…
ぼかすようにしてるわ。
業務にエゴサしてサポート対応する人いるから、そこで拾われたりしたらやっかいすぎる…
377名無しさん@引く手あまた
2021/10/18(月) 01:55:47.49ID:lMNR2h9O0 色んな学校あるんだね
変な人いないクラスで良かった
変な人いないクラスで良かった
378名無しさん@引く手あまた
2021/10/18(月) 07:09:12.35ID:3hLZAVOS0 人と競うわけでもないのに何故か闘争心や敵対心剥き出しで必死なおじさんとかいて、マジ迷惑なんだよな
379名無しさん@引く手あまた
2021/10/18(月) 19:52:26.66ID:Z87l8yUJ0 選考試験は無勉強では難しいですか?
380名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 08:07:31.50ID:iep64Nfz0 難易度高くないけど慣れるために過去問公開やったほうがいいよ
381名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 23:11:05.85ID:lEOrqw7s0 SESはやめとけって言うけど未経験で入れるのSESしかなくね
382名無しさん@引く手あまた
2021/10/19(火) 23:58:37.00ID:uUDBdbhV0 仕事自体が糞だったのは保険のCOBOL保守案件
人間もか
人間もか
383名無しさん@引く手あまた
2021/10/22(金) 23:32:05.51ID:X1fN2nYa0 会社のwebサイトで事業内容をみて
一般労働者派遣業務って書いてあったらやめとけw
一般労働者派遣業務って書いてあったらやめとけw
384名無しさん@引く手あまた
2021/10/23(土) 16:40:01.14ID:2itDgxU30 暴露マンのまとめ見つけたわ
やっぱり嫌われもんだね暴露って
ttp://burusoku-vip.com/archives/1997085.html
やっぱり嫌われもんだね暴露って
ttp://burusoku-vip.com/archives/1997085.html
385名無しさん@引く手あまた
2021/10/27(水) 19:12:50.58ID:2U/8sbvz0 ベンダー資格の受験料ぐらい援助或いは合格祝金くれてもいいのに
4万円なんて貯金有り余ってない限り出せんよ
4万円なんて貯金有り余ってない限り出せんよ
386名無しさん@引く手あまた
2021/10/31(日) 05:40:15.12ID:MAI1FOg/0 テキストの何段目を〜
と言うべき所を「何行目の」と回りくどい説明をする講師に当たってしまいストレスが溜まるんだけど。
23行目より3段目のほうが分かりやすいのに。
頭悪いんかな。
民間の講師は本当素人なんだな。
小学生の塾の講師も務まらないだろってレベル。
と言うべき所を「何行目の」と回りくどい説明をする講師に当たってしまいストレスが溜まるんだけど。
23行目より3段目のほうが分かりやすいのに。
頭悪いんかな。
民間の講師は本当素人なんだな。
小学生の塾の講師も務まらないだろってレベル。
387名無しさん@引く手あまた
2021/10/31(日) 09:53:22.80ID:eNtRu8aF0 やばいねw
頭の悪さが凄く伝わってくるw
自分が普通だと思ってる異常者だねw
止めて精神病院にでも入ってこいよ…
無駄だろうけど
頭の悪さが凄く伝わってくるw
自分が普通だと思ってる異常者だねw
止めて精神病院にでも入ってこいよ…
無駄だろうけど
388名無しさん@引く手あまた
2021/10/31(日) 13:06:01.06ID:LFx3RdHe0 エンジニア歴ゼロだからね…
389名無しさん@引く手あまた
2021/10/31(日) 13:48:31.20ID:eNtRu8aF0 職歴も空白だけだからね…
390名無しさん@引く手あまた
2021/10/31(日) 14:07:46.20ID:ptwjZ2pU0 まじで?そんな奴が講師か
391名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 20:33:37.05ID:/YcAR4RC0392名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 21:03:54.81ID:4d3PIrg30 167て
393名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 21:17:57.87ID:bWsPuWed0 誰も相手してくれなくて自演しちゃったのかもね
394名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 21:29:45.84ID:j5x86maW0 >>167
女だらけって面倒なだけだぞ
女だらけって面倒なだけだぞ
395名無しさん@引く手あまた
2021/11/11(木) 22:24:30.76ID:4d3PIrg30 ITはカースト底辺多いから女と多少話せるだけでアドバンテージになる
やっかみうけることあるけど基本メリットしかないw
やっかみうけることあるけど基本メリットしかないw
396名無しさん@引く手あまた
2021/11/28(日) 23:21:34.27ID:OzhSgQ6n0 男の嫉妬程醜いものはないよな
女の比じゃねーよ
この前も中学生が同級生刺し殺したしな
女の取り合いらしい
女の比じゃねーよ
この前も中学生が同級生刺し殺したしな
女の取り合いらしい
397名無しさん@引く手あまた
2021/11/29(月) 11:09:53.81ID:g7Os6FxI0 イジメが原因じゃなかったの?
398名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 14:15:17.24ID:mU5FQL5J0 >131
ありがとう逼迫したらそうするよ
ありがとう逼迫したらそうするよ
399名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:06:46.73ID:jOFDbWrK0 ​潟Aイエスエフネッ〇 障がい者補助金ビジネス 社員は家畜
この診断書だと労災扱いになってしまうから、精神科に書き直してもらってきて
この診断書だと労災扱いになってしまうから、精神科に書き直してもらってきて
400名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 12:28:38.93ID:eYPdcKVl0 労災隠しは犯罪なわけですがそれは
401名無しさん@引く手あまた
2022/01/06(木) 13:10:30.81ID:l/5OV5U20 >>400
普通にあるぞ、正義マンしない方が身のためや
普通にあるぞ、正義マンしない方が身のためや
402名無しさん@引く手あまた
2022/02/27(日) 00:20:32.21ID:BXUhl3qV0 村山今頃何してるのかな
403名無しさん@引く手あまた
2022/03/14(月) 12:22:02.22ID:IO1Vt4h00 毎度一から手書きで履歴書用意してるなら無駄な労力だと思うけど、リクナビの再応募なんて労力何処にもかかってないじゃん。
404名無しさん@引く手あまた
2022/03/20(日) 04:39:38.06ID:RE3gYBdv0 基本情報技術者の訓練校かjava、sql、php関連の勉強をしたい。地元の外まで足伸ばした人いる?
405名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 10:42:55.80ID:8vnd429C0 職業訓練スレには訓練のために引越しする人がいるとあったけど越境はできるんじゃないかな試験受かれば
自分も半年でHTML,Python,JavaScriptが学べる訓練狙ってる
基本情報技術者試験は受講修了後に受ける
自分も半年でHTML,Python,JavaScriptが学べる訓練狙ってる
基本情報技術者試験は受講修了後に受ける
406名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 13:20:54.41ID:M6Yuht+u0407名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 15:37:40.03ID:8vnd429C0408名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 23:54:21.09ID:M6Yuht+u0409名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 23:54:49.81ID:M6Yuht+u0 重複スマ
410名無しさん@引く手あまた
2022/03/26(土) 23:57:29.60ID:8vnd429C0 年だしIT仕事受かるか自信ないんだよ
若い人が羨ましい
若い人が羨ましい
411名無しさん@引く手あまた
2022/03/27(日) 03:47:03.81ID:oh/tl0rp0 >>410
頑張ろうぜ。
隣の地区も探してみるわ。いろいろ資格があるみたいだから。
ただコード組んでる人の一人にいわれたんだけど基本情報技術の資格とってもコード組めない人多いっていわれたのが気になってる。
他のSEには基本情報技術者は馬鹿じゃない証明になるといわれた。
頑張ろうぜ。
隣の地区も探してみるわ。いろいろ資格があるみたいだから。
ただコード組んでる人の一人にいわれたんだけど基本情報技術の資格とってもコード組めない人多いっていわれたのが気になってる。
他のSEには基本情報技術者は馬鹿じゃない証明になるといわれた。
412名無しさん@引く手あまた
2022/03/27(日) 23:58:16.01ID:I5BkNO110413名無しさん@引く手あまた
2022/03/28(月) 11:42:53.10ID:qYigewE60 引用符(クォテーション)で早速躓いてワロタ‥
414名無しさん@引く手あまた
2022/03/29(火) 12:46:27.93ID:UEORHHms0 俺4月入校
がんばる
がんばる
415名無しさん@引く手あまた
2022/03/29(火) 16:08:15.06ID:dvUXhO/n0 職業訓練行く前に見学いこうとおもうんだが服装どうするよ。
相手からはなんでもいいですよっていわれたけど。
相手からはなんでもいいですよっていわれたけど。
416名無しさん@引く手あまた
2022/03/29(火) 17:00:11.73ID:sJ/KJ+fX0 セミフォーマルでいいんじゃない
ジャケットスタイル
先方評価は意欲の有無じゃないかな
皆さんIT素地どれぐらいある?おらは氷河期世代でワード・エクセル・パワポぐらいしかない
VBA微妙 プログラミングも躓きながらコード練習してるレベル
ジャケットスタイル
先方評価は意欲の有無じゃないかな
皆さんIT素地どれぐらいある?おらは氷河期世代でワード・エクセル・パワポぐらいしかない
VBA微妙 プログラミングも躓きながらコード練習してるレベル
417名無しさん@引く手あまた
2022/03/29(火) 17:02:09.03ID:sJ/KJ+fX0 ボーダレス大理系(化学生物)ダョ
418名無しさん@引く手あまた
2022/03/29(火) 21:11:25.82ID:Ox1TXmRT0 スーツで行くべき
419名無しさん@引く手あまた
2022/03/31(木) 02:23:38.41ID:Swh4XOzM0 情報系の専門学校出てて基本情報技術者持ちなんだけど、全く別の業種で働いてたから職業訓練受けようかと考えてるんだけど意味あるかな?
30代で未経験だからもう一回勉強し直したいんだけど、さっさと就活する方がいいような気もするんだよなあ
てか30代半ばで取ってくれる会社あるのかな
30代で未経験だからもう一回勉強し直したいんだけど、さっさと就活する方がいいような気もするんだよなあ
てか30代半ばで取ってくれる会社あるのかな
420名無しさん@引く手あまた
2022/03/31(木) 08:49:57.45ID:1+xqrd0e0 基本情報持ちなら訓練受ける意味はほぼ無い
ほとんどそれ以下の内容だから
ほとんどそれ以下の内容だから
421名無しさん@引く手あまた
2022/03/31(木) 12:32:41.54ID:Swh4XOzM0 まじかー、資格とって10年以上経ってほぼ覚えてないからって思ったんだけど
とりあえず説明会の内容やハロワでいろいろ聞いて考えます
とりあえず説明会の内容やハロワでいろいろ聞いて考えます
422名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 07:27:44.89ID:vcj0BBqR0 ポリテクか普通の職業訓練校のどっちに応募するか決められない
どっちが優れてるとかある?
どっちが優れてるとかある?
423名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 07:57:28.11ID:vj8sYVGH0 通りすがりの別の科のポリテク生です
ポリテクは基本的に現業系メインよ
その代わり民間だと揃えにくい加工機器とかはそこそこ豊富
IT系はよく分からんので事実だけ書くと、館内の大半のパソコンは未だにwin8でしかもゲロ重
各ポリテクによって予算の振り分けに各分野露骨な差があると見ていい
あんまりソフト面に重きを置いてる感はないな
だからどちらも必ず見学会に行くことだね
実際のパソコンのスペックとか具体的に何が学習できるのか聞いた方がいい
特に見学会に付いてくる講師は講師兼担任になる可能性大なので質問なりして人となりを確認しといた方がいいかと
ポリテクは基本的に現業系メインよ
その代わり民間だと揃えにくい加工機器とかはそこそこ豊富
IT系はよく分からんので事実だけ書くと、館内の大半のパソコンは未だにwin8でしかもゲロ重
各ポリテクによって予算の振り分けに各分野露骨な差があると見ていい
あんまりソフト面に重きを置いてる感はないな
だからどちらも必ず見学会に行くことだね
実際のパソコンのスペックとか具体的に何が学習できるのか聞いた方がいい
特に見学会に付いてくる講師は講師兼担任になる可能性大なので質問なりして人となりを確認しといた方がいいかと
424名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 15:48:13.88425名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 16:22:53.13ID:0S7BHvkU0 >>424
俺も関東だよ
絶対に無いって言われてもなぁ…現にそうなんだからしゃあない
絶対に無いって理由はどこから来たんですか?
ちなみにネットで外とは自由には繋がってないからそれがセキュリティのつもりなのかも?
もしかするとIT系しか使わんごく限られた台なら最新の可能性は無きにしもあらずだけどな
ともかく俺が言いたいのは「ポリテクは基本的に現業系向け、IT方面は予算の配分含めて疎い可能性が高い」って事実を表すために分かりやすい部分を書いたまでなんだが
俺も関東だよ
絶対に無いって言われてもなぁ…現にそうなんだからしゃあない
絶対に無いって理由はどこから来たんですか?
ちなみにネットで外とは自由には繋がってないからそれがセキュリティのつもりなのかも?
もしかするとIT系しか使わんごく限られた台なら最新の可能性は無きにしもあらずだけどな
ともかく俺が言いたいのは「ポリテクは基本的に現業系向け、IT方面は予算の配分含めて疎い可能性が高い」って事実を表すために分かりやすい部分を書いたまでなんだが
426名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 17:02:07.99427名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 17:27:01.15ID:0S7BHvkU0 >>426
他のポリテクの人に言って通じるのかは知らないけど…パソコンがあるのは3号館
ただ全てのパソコンチェックしたわけではないので一応
あと食堂は食堂としか呼んでない
そもそもあまり使ってもないので
あの…もしかしてポリテクって関東に1ヶ所しかないって思い込んでます?普通に全国組織なのググればすぐ分かりますよ?
他のポリテクの人に言って通じるのかは知らないけど…パソコンがあるのは3号館
ただ全てのパソコンチェックしたわけではないので一応
あと食堂は食堂としか呼んでない
そもそもあまり使ってもないので
あの…もしかしてポリテクって関東に1ヶ所しかないって思い込んでます?普通に全国組織なのググればすぐ分かりますよ?
428名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 17:38:25.43ID:0S7BHvkU0 ってこいつID無しか
触ってしまい失礼しました
触ってしまい失礼しました
429名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 18:41:02.35ID:vcj0BBqR0 >>423
情報ありがとう
説明会見て決めるってのはやっぱり大事だね ー
ただポリテクの説明会が職業訓練校の申し込み締切日に被ってるからどうしたもんかと困ってたんだよ
日程会わない人は連絡してくれって書いてたから取り合えず電話して聞いてみます
情報ありがとう
説明会見て決めるってのはやっぱり大事だね ー
ただポリテクの説明会が職業訓練校の申し込み締切日に被ってるからどうしたもんかと困ってたんだよ
日程会わない人は連絡してくれって書いてたから取り合えず電話して聞いてみます
430名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 18:46:37.47ID:0S7BHvkU0431名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 18:56:13.66 >>427
ポリテク関東だって自分で言っておいて逃亡乙
じゃあ月曜いったときに名前見てこいよ
どうせ逃げるだろうけど
ITコース落ちたから逆恨みで荒らしてるのか
そんな性格だから面接出落とされるんだよ
ポリテク関東だって自分で言っておいて逃亡乙
じゃあ月曜いったときに名前見てこいよ
どうせ逃げるだろうけど
ITコース落ちたから逆恨みで荒らしてるのか
そんな性格だから面接出落とされるんだよ
432名無しさん@引く手あまた
2022/04/01(金) 18:56:48.08433名無しさん@引く手あまた
2022/04/02(土) 17:59:36.77ID:mXavw/PG0 VBAで簡単なソフトを作ってみて向いてるかどうか判断してからでも遅くない
プログラムやらない職種も多いけど使い捨てのSESばかりだから
プログラムやらない職種も多いけど使い捨てのSESばかりだから
434名無しさん@引く手あまた
2022/04/04(月) 01:23:07.70ID:JjY6MvFV0 >基本情報技術者は馬鹿じゃない証明になるといわれた。
YES
※未経験受け入れ可 但し、基本情報技術者以上の資格取得者に限る
YES
※未経験受け入れ可 但し、基本情報技術者以上の資格取得者に限る
435名無しさん@引く手あまた
2022/04/04(月) 15:17:51.23ID:NIiKAvu40 アラフィフのヲサーンでも?
436名無しさん@引く手あまた
2022/04/06(水) 16:34:50.23ID:fueJH6Jq0 今日説明会に行ってきた
思ってたより女性多いね、7割女性だったわ
授業内容はそんなにレベル高くなさそうだね、独学で勉強出きる人は行く意味あるのかって感じだった
応募しようと思ってたけどさっさと就活するのがいいのかな
思ってたより女性多いね、7割女性だったわ
授業内容はそんなにレベル高くなさそうだね、独学で勉強出きる人は行く意味あるのかって感じだった
応募しようと思ってたけどさっさと就活するのがいいのかな
437名無しさん@引く手あまた
2022/04/06(水) 22:05:20.77ID:Mejkyj3F0 大抵のことは独学できちゃうからね今の時代
溶接とか配管とか、特殊な工具が必要な学科が意味があると思う
溶接とか配管とか、特殊な工具が必要な学科が意味があると思う
438名無しさん@引く手あまた
2022/04/24(日) 22:51:50.01ID:z0iKaWi50 >>436
なんの講座?
なんの講座?
440名無しさん@引く手あまた
2022/05/13(金) 13:26:29.15ID:G/jDO8Cg0441名無しさん@引く手あまた
2022/05/26(木) 20:11:51.99ID:WCgx9GkE0 受かった、授業は難しいし変な人はいない
442名無しさん@引く手あまた
2022/05/27(金) 06:30:38.77ID:FegB8I5l0 どこの学校?東京?大阪?
443名無しさん@引く手あまた
2022/05/27(金) 06:43:16.74ID:Cw0BGeuP0 Q州
444名無しさん@引く手あまた
2022/05/27(金) 12:39:29.88ID:nJMt5jtt0 ITは経験がものを言うのに、資格や職業訓練とか就職で正直たいした武器にはならない
20代前半で少しでも経験ある人とかがもう一度勉強して就職とかだったらまだいいかもしれん、ITは若いほどいいからな
30代、いや20代後半でも厳しいか。そこらの年で未経験で職業訓練通うとかアホ、就職できても中小のありふれた客先常駐が関の山。ためしにSES、ブラックでググるならようつべで動画検索するなりすればいい。現実が分かるから
20代前半で少しでも経験ある人とかがもう一度勉強して就職とかだったらまだいいかもしれん、ITは若いほどいいからな
30代、いや20代後半でも厳しいか。そこらの年で未経験で職業訓練通うとかアホ、就職できても中小のありふれた客先常駐が関の山。ためしにSES、ブラックでググるならようつべで動画検索するなりすればいい。現実が分かるから
445名無しさん@引く手あまた
2022/05/27(金) 16:20:27.96 ライバル減らし大変だなあ
446名無しさん@引く手あまた
2022/05/28(土) 01:36:24.33ID:YK4yBAju0 SESに限らず正社員の特定派遣はやばいよね、労働者を低賃金でとことん使い倒す会社ばっか
でもそういうソルジャーを養成するのが職業訓練だし集まる奴も馬鹿しかいないし企業は簡単にソルジャー補充出来るしお互いの利益は一致してるから問題ない
でもそういうソルジャーを養成するのが職業訓練だし集まる奴も馬鹿しかいないし企業は簡単にソルジャー補充出来るしお互いの利益は一致してるから問題ない
447名無しさん@引く手あまた
2022/06/05(日) 17:17:50.44ID:EZTxpFZz0 訓練校って一人当たり大体いくらくらい国から貰ってるんだろ
448名無しさん@引く手あまた
2022/06/26(日) 09:56:54.50ID:73Bm1yhB0 スレに訓練中や卒業後の人はいない?
6ヶ月の訓練で学習すると一応卒業制作までするみたいだけど、未経験で就職する場合のスキルとしてどんなレベルなんだろう?
Javaかネットワーク技術のコースを考えてます
他スレで2ヶ月で切られたWeb系の人がいてビビってます
給料下げてIT系に就職できたと仮定するも、あり得ないレベルを要求させるのか
それとも延々と同じ作業を繰り返しさせられるのか・・
授業以外で独学で進めておいた方が良いスキルなどがあれば、それも教えて欲しいです
6ヶ月の訓練で学習すると一応卒業制作までするみたいだけど、未経験で就職する場合のスキルとしてどんなレベルなんだろう?
Javaかネットワーク技術のコースを考えてます
他スレで2ヶ月で切られたWeb系の人がいてビビってます
給料下げてIT系に就職できたと仮定するも、あり得ないレベルを要求させるのか
それとも延々と同じ作業を繰り返しさせられるのか・・
授業以外で独学で進めておいた方が良いスキルなどがあれば、それも教えて欲しいです
449名無しさん@引く手あまた
2022/06/30(木) 18:41:08.43ID:qrb+gv7I0 VBAをスラスラできる頭脳じゃないとプログラミングは厳しいですかね?
まだVBAを2日目だけど心配になってきた
まだVBAを2日目だけど心配になってきた
450名無しさん@引く手あまた
2022/07/02(土) 10:59:14.01ID:9bg3C++l0 >>448
ポリテクで訓練中だけど訓練前の時点で
基本情報を合格できるレベルになっておいた方がいい
座学はすぐに基本情報のレベルを超えるから
頑張らないと置いていかれる
ただそれでも卒業時はモンハンでいう
イャンクックを倒せるレベルくらいだと思う
Web系は少数精鋭にならざるを得ないから
既にラージャン倒せるレベルしか採用しない
未経験の扱いになれてるSESで数年修行と思って
経験積んでから転職する方がいいと思う
ポリテクで訓練中だけど訓練前の時点で
基本情報を合格できるレベルになっておいた方がいい
座学はすぐに基本情報のレベルを超えるから
頑張らないと置いていかれる
ただそれでも卒業時はモンハンでいう
イャンクックを倒せるレベルくらいだと思う
Web系は少数精鋭にならざるを得ないから
既にラージャン倒せるレベルしか採用しない
未経験の扱いになれてるSESで数年修行と思って
経験積んでから転職する方がいいと思う
451名無しさん@引く手あまた
2022/07/02(土) 12:30:21.24ID:UYxe3TYK0 >>450
有難うございました!
ITパスポートレベルではないんですねw
ポリテクの1ヶ月目の研修期間で頑張るしかないかなぁ
基本情報は終了後の春試験を目標にしてたのに
春は応用情報を目標にせよってことになるのかなぁ?
有難うございました!
ITパスポートレベルではないんですねw
ポリテクの1ヶ月目の研修期間で頑張るしかないかなぁ
基本情報は終了後の春試験を目標にしてたのに
春は応用情報を目標にせよってことになるのかなぁ?
452名無しさん@引く手あまた
2022/07/03(日) 23:48:44.80ID:HFRtaQNr0 >>451
基本情報の試験範囲は広く浅くって感じでした
ネットワークとかサーバーとか授業の方が実機操作をしたり、深堀していく感じになります
あとポリテクだけかは不明ですが定員の3倍近い応募者がきますので
少しでも勉強始めていたので、面接で好印象になったようです
基本情報の試験範囲は広く浅くって感じでした
ネットワークとかサーバーとか授業の方が実機操作をしたり、深堀していく感じになります
あとポリテクだけかは不明ですが定員の3倍近い応募者がきますので
少しでも勉強始めていたので、面接で好印象になったようです
453名無しさん@引く手あまた
2022/07/04(月) 12:22:05.12ID:o+cNEfbi0 >>452
応募数を見ると、結構狭き門ですよね
今からだとITパスポートくらいしか間に合わないかな
ポリテクは10,11月で県を跨いで応募を考えてるけど、越境して来ている人はいますか?
あと、クラスの最高齢も教えていただければ
直接問い合わせたほうが良さそうですが何度も質問してしまい申し訳ありません
応募数を見ると、結構狭き門ですよね
今からだとITパスポートくらいしか間に合わないかな
ポリテクは10,11月で県を跨いで応募を考えてるけど、越境して来ている人はいますか?
あと、クラスの最高齢も教えていただければ
直接問い合わせたほうが良さそうですが何度も質問してしまい申し訳ありません
454名無しさん@引く手あまた
2022/07/04(月) 16:18:17.50ID:1ou92z4i0 越境は少ないけど居ることは居る
年齢は全員には聞いてないが19歳から50歳くらいの人までいる
年齢は全員には聞いてないが19歳から50歳くらいの人までいる
455名無しさん@引く手あまた
2022/07/04(月) 17:22:55.36ID:7fgMUoVC0 >>453
隣の県から来てる人もいますし、聞いた限りでは通学に2時間以上かけてるそうです
年齢は20代と30代が半々くらいですね
過去には40代の方もいたそうです
訓練前に基本情報の取得は理想形ですので
訓練半年間の間で取れればよいかと
ただ自分は0からだったので勉強自間は300時間要したので
早めに始める方がよいかと
隣の県から来てる人もいますし、聞いた限りでは通学に2時間以上かけてるそうです
年齢は20代と30代が半々くらいですね
過去には40代の方もいたそうです
訓練前に基本情報の取得は理想形ですので
訓練半年間の間で取れればよいかと
ただ自分は0からだったので勉強自間は300時間要したので
早めに始める方がよいかと
456名無しさん@引く手あまた
2022/07/04(月) 18:37:37.25ID:o+cNEfbi0457名無しさん@引く手あまた
2022/07/10(日) 21:29:18.81ID:Ccb7rBkD0 ネットワークの職業訓練校通ってるんだが同士いるか?
458名無しさん@引く手あまた
2022/07/15(金) 10:38:43.86ID:o/2XY8T40 ネットワーク構築科とJava・Webプログラミング科、ポリテクのITエンジニアの応募で迷ってる
都内の民間委託訓練とポリテクなら民間委託の方が訓練内容が絞られている分質が良い感じかな?
ポリテクは幅広く浅い感じだけど一通り学べるというか?
都内の民間委託訓練とポリテクなら民間委託の方が訓練内容が絞られている分質が良い感じかな?
ポリテクは幅広く浅い感じだけど一通り学べるというか?
459名無しさん@引く手あまた
2022/07/16(土) 21:07:28.01ID:COmBcClz0 別のポリテクだけど浅いとまでは感じないかな
授業は未経験だとしっかりしないとすぐに置いていかれる
ついていけてたら基本情報、CCNA、JavaSilverとか初級資格は楽に取れるレベルだよ
訓練校にくる就職斡旋はプログラマ、インフラどっちもある
あと入所倍率が3倍と高かったからか
みんなやる気とポテンシャルの高さは感じるね
授業は未経験だとしっかりしないとすぐに置いていかれる
ついていけてたら基本情報、CCNA、JavaSilverとか初級資格は楽に取れるレベルだよ
訓練校にくる就職斡旋はプログラマ、インフラどっちもある
あと入所倍率が3倍と高かったからか
みんなやる気とポテンシャルの高さは感じるね
460名無しさん@引く手あまた
2022/07/16(土) 22:52:28.37ID:7/91TzvC0461名無しさん@引く手あまた
2022/07/25(月) 09:43:33.80ID:3MabdV4x0 「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
462名無しさん@引く手あまた
2022/07/25(月) 21:00:15.36ID:z+ZBGO0C0 サイバーエージェントが2023年春の新卒入社の初任給を42万円に引き上げるそうだ
おまえらもがんばれば入社できるかもなw
おまえらもがんばれば入社できるかもなw
463名無しさん@引く手あまた
2022/07/25(月) 21:10:08.98ID:GqPpqjFt0 すごいね
464名無しさん@引く手あまた
2022/07/26(火) 17:55:40.30ID:yBL/RVxx0 新卒
465名無しさん@引く手あまた
2022/07/27(水) 22:42:58.73ID:09i3Qbtw0 >>457
もしかして同じクラスかな?
もしかして同じクラスかな?
466名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 18:40:46.28ID:Wz7+siHf0 墓場鬼太郎
467名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 16:54:45.63ID:GNHwMPLB0 東京11月コース申込予定の者です。
今本郷アカデミーとスカイ上野とヒートウェーブで迷ってまして過去受講されて良くなかった方いましたら内情教えて下さい
今本郷アカデミーとスカイ上野とヒートウェーブで迷ってまして過去受講されて良くなかった方いましたら内情教えて下さい
468名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 18:23:06.09ID:EzoPlvBv0 本郷アカデミーのサーバと情報セキュリティマネジメント科をススメておく
469名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 19:29:24.69ID:ekKPS/qb0470名無しさん@引く手あまた
2022/10/02(日) 14:04:43.50ID:nZO2F4n40 プログラミングとかIT系の訓練なのにパソコン触ったことない人でも可のコースばっかで萎えるわ
せめてブラインドタッチとかセンター試験数学150点以上とか
大卒くらいの足切り設けるべきだろ
パソコン触ったことない人は論外だろ
リフォームとかエアコン設置の訓練受けろよ
せめてブラインドタッチとかセンター試験数学150点以上とか
大卒くらいの足切り設けるべきだろ
パソコン触ったことない人は論外だろ
リフォームとかエアコン設置の訓練受けろよ
471名無しさん@引く手あまた
2022/10/02(日) 15:34:31.42ID:z9Lgfrf80 45のおっさん失業手当の延長で申し込んだ
ITコース受かったんだが真面目にやって
SESとかやれるもんなの?6ヶ月コースね
ITコース受かったんだが真面目にやって
SESとかやれるもんなの?6ヶ月コースね
472名無しさん@引く手あまた
2022/10/02(日) 23:27:20.58ID:oSxvwC5l0 説明会で聞かなかったの?
473名無しさん@引く手あまた
2022/10/03(月) 00:37:47.86ID:Z4Ub/NlR0 聞かなかった
始まってから聞いてもいいかな
始まってから聞いてもいいかな
474名無しさん@引く手あまた
2022/10/03(月) 22:34:51.19ID:soyIULgj0 そんな歳で仕事あんの
475名無しさん@引く手あまた
2022/10/04(火) 17:29:06.15 俺は40代でCAD行ったけどハロワ求人レベルの安い給料なら採用されるね、周りも
476名無しさん@引く手あまた
2022/10/05(水) 21:45:21.67ID:2Q1Ttsq70 ITコース修了して1ヶ月、学校に来てるハロワ求人ならいちおう面接はしてくれるけどなかなか決まらない。学校から電話あったから、就職決まった人どれくらいか聞いたらまだ3人だって。
477名無しさん@引く手あまた
2022/10/09(日) 15:46:29.70ID:gsT9C+gU0 おいおい、職業訓練は極秘にハロワから出される評価も合否対象みたいだぞ
熊本県のハロワが明言した
他の県のハロワはすっとぼけてた
熊本県のハロワが明言した
他の県のハロワはすっとぼけてた
478名無しさん@引く手あまた
2022/10/29(土) 01:52:23.68ID:7YSrWum90 >>476
厳しいんだ
厳しいんだ
479名無しさん@引く手あまた
2022/11/09(水) 15:25:04.90ID:mmWb2yQ30 もう辞めたい
480名無しさん@引く手あまた
2022/11/09(水) 17:23:09.96ID:Dh0GMrSj0 >>479
なんで?
なんで?
481名無しさん@引く手あまた
2022/11/09(水) 23:58:55.73ID:lqZ+HtuQ0 >>479
あと何ヶ月あるの?
あと何ヶ月あるの?
482名無しさん@引く手あまた
2022/11/11(金) 06:59:17.80ID:unkVnF3C0 >>476
何人中3人?
何人中3人?
483名無しさん@引く手あまた
2022/11/11(金) 17:01:49.59ID:EsYyhaPf0 予習し過ぎて頓珍漢なこと言う人がいてグループワークが苦痛
484名無しさん@引く手あまた
2022/11/11(金) 17:05:58.46ID:JZMB79De0 予習し過ぎもいけないのか
485名無しさん@引く手あまた
2022/11/11(金) 18:28:49.75ID:EsYyhaPf0 いや予習してるのは立派だと思う
ただ与えられてる課題終わらせてからああだこうだ言い出してほしいなーと
ただ与えられてる課題終わらせてからああだこうだ言い出してほしいなーと
486名無しさん@引く手あまた
2022/11/12(土) 12:12:34.67ID:BPFF29/c0 ポリテクの訓練終わったけどアラフォーでも数社から内定貰らえたよ
コミュ力・容姿>年齢>資格の順で優先度高いと感じた
コミュ力・容姿>年齢>資格の順で優先度高いと感じた
487名無しさん@引く手あまた
2022/11/12(土) 13:01:21.60ID:9zRCj4Pj0 >>486
学歴は?
学歴は?
488名無しさん@引く手あまた
2022/11/12(土) 15:34:58.66ID:Q9sef+NO0 >>486
おめ!何社受けましたか?
おめ!何社受けましたか?
489名無しさん@引く手あまた
2022/11/13(日) 03:37:34.29ID:qxRN+mMt0490名無しさん@引く手あまた
2022/11/13(日) 21:22:15.61ID:q4zsSkLs0 >>489
基本情報は年2回だからITパスポートでなんとかなるかな?
サクッと受かるスペックだったという可能性もあるよね
実際の受講生のレベルで素人の割合ってどんな感じでしたか?
あと、受講生で40歳超えはいました?
基本情報は年2回だからITパスポートでなんとかなるかな?
サクッと受かるスペックだったという可能性もあるよね
実際の受講生のレベルで素人の割合ってどんな感じでしたか?
あと、受講生で40歳超えはいました?
491名無しさん@引く手あまた
2022/11/14(月) 01:57:47.84ID:qdoPSc3n0 >>490
通年でやってるITパスポートでもいいしJavaSilverやCCNAでもいいと思う
努力できる証明になるのか面接での印象は良かった
基本情報は未経験からだと250-300時間ほど勉強すれば
合格圏内に入れるので毎日少しずつやるといいですよ
入所時は自分も含めてほぼITは素人だった
自分のクラスにはいなかったけど
次回のクラスにはアラフィフの人もいました
通年でやってるITパスポートでもいいしJavaSilverやCCNAでもいいと思う
努力できる証明になるのか面接での印象は良かった
基本情報は未経験からだと250-300時間ほど勉強すれば
合格圏内に入れるので毎日少しずつやるといいですよ
入所時は自分も含めてほぼITは素人だった
自分のクラスにはいなかったけど
次回のクラスにはアラフィフの人もいました
492名無しさん@引く手あまた
2022/11/14(月) 09:28:13.35ID:iqghne9v0493名無しさん@引く手あまた
2022/11/14(月) 10:07:11.15ID:P6S1Hzqe0 IT未経験の36歳だけどCCNA、LPIC1とっただけで訓練終わりそうw
職場も都内ばっかだし私みたいに地方住みはキツいですね…
職場も都内ばっかだし私みたいに地方住みはキツいですね…
494名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 14:12:00.32ID:IG/sfgnW0 資格試験丸暗記で受かったが
495名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 16:54:59.37ID:IG/sfgnW0 ここで言われてることと全く違ってクラスのほぼ全員IT系の内定出て今はコース消化中
物価高の影響で年収額も例年よりアップしていただいて380万から来月からサーバエンジニアとして働く
物価高の影響で年収額も例年よりアップしていただいて380万から来月からサーバエンジニアとして働く
496名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 16:55:07.86ID:IG/sfgnW0 ここで言われてることと全く違ってクラスのほぼ全員IT系の内定出て今はコース消化中
物価高の影響で年収額も例年よりアップしていただいて380万から来月からサーバエンジニアとして働く
物価高の影響で年収額も例年よりアップしていただいて380万から来月からサーバエンジニアとして働く
497名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 16:59:28.48ID:+nibZisT0498名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 17:30:26.69ID:IG/sfgnW0 クラス平均36歳で自分は42
499名無しさん@引く手あまた
2022/11/22(火) 17:43:59.52ID:jRKwmsI+0 未経験350万超えはエリート
500名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 04:48:53.85ID:ow8ed44z0 だいぶ前に応用まで取ったのに
仕事決まらんて40過ぎの人いたな
まあ未経験だったんだけど
仕事決まらんて40過ぎの人いたな
まあ未経験だったんだけど
501名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 06:01:10.52ID:KEChWOqh0 40代未経験じゃどんな資格取っても無理だろ
だいたい転職に資格が評価されるような業界じゃないし
だいたい転職に資格が評価されるような業界じゃないし
502名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 10:03:12.47ID:mFqwzIO/0 でも今後知識としては必須じゃない?
503名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 13:44:05.57ID:CglGm8V+0 40代未経験も前半なら何かしらの仕事がある。後半にもなると無理だわね。ポートフォリオサイト作って足跡残せるようにしたのに来訪者ゼロw
504名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 14:38:10.08ID:mFqwzIO/0 IT人材不足とか言ってるのにね
505名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 15:14:25.18ID:FR4SKxcc0 若手の人材が不足であって
ジジババは有り余っている
ジジババは有り余っている
506名無しさん@引く手あまた
2022/11/23(水) 18:00:55.84ID:PepZCSc30 >>503
サイト自体が糞だからだろ
サイト自体が糞だからだろ
507名無しさん@引く手あまた
2022/11/24(木) 11:44:08.80ID:4T4mCbVk0 >>486
お陰様で12月開始の訓練に合格しました
席ガチャ以外で友人作るとしたら昼食時や登校時くらいかな?
優秀そうなクラスメイトに近づきたいけど、どういう風に見分けがつくのだろうか?
webデザインの訓練の時は、サーバーで共有化されてて他人の作成中のページはおろか、コードまで読めたんだけど
お陰様で12月開始の訓練に合格しました
席ガチャ以外で友人作るとしたら昼食時や登校時くらいかな?
優秀そうなクラスメイトに近づきたいけど、どういう風に見分けがつくのだろうか?
webデザインの訓練の時は、サーバーで共有化されてて他人の作成中のページはおろか、コードまで読めたんだけど
508名無しさん@引く手あまた
2022/11/24(木) 19:08:59.43ID:DctzeWcX0 求職者支援訓練の運営会社名+職業訓練で検索したら最近卒業した人が言語や講師ごとに細かく内用を評価していて吹いたw
OBの人いたらどんな授業だったか教えて欲しい
OBの人いたらどんな授業だったか教えて欲しい
509486
2022/11/25(金) 00:46:13.51ID:2Pg74H6y0 >>507
入所おめでとう
最初はみんな固いと思うから随時自分から話しかけて打ち解けるといいよ
優秀かは定義にもよるけど放課後に居残って資格試験の勉強してた人や
性格が素直で他人に分からない箇所を聞ける人はすごく伸びた印象
ただ優秀な人の側にいても自分も努力しないと相手のレベルに追いつけなくて辛いよ
ウチはグループ課題以外は各人のローカルに保存してたから
お願いして見せてもらったりはしてた
あと就職活動と資格勉強は最初から並行して始めた方がいい
早く動いてた人ほど両方とも上手くいってた
入所おめでとう
最初はみんな固いと思うから随時自分から話しかけて打ち解けるといいよ
優秀かは定義にもよるけど放課後に居残って資格試験の勉強してた人や
性格が素直で他人に分からない箇所を聞ける人はすごく伸びた印象
ただ優秀な人の側にいても自分も努力しないと相手のレベルに追いつけなくて辛いよ
ウチはグループ課題以外は各人のローカルに保存してたから
お願いして見せてもらったりはしてた
あと就職活動と資格勉強は最初から並行して始めた方がいい
早く動いてた人ほど両方とも上手くいってた
510名無しさん@引く手あまた
2022/11/25(金) 09:13:54.32ID:b2Yvdkuo0 うちなんか授業の大半がリモートになってグループワークとか一切なくなった
講師もやる気なくて喋りたいことだけダラダラ話してるし、生徒も真面目に聴いている人はほとんどいない
就職決まったのは2人いたけどどちらもITとは無関係
講師もやる気なくて喋りたいことだけダラダラ話してるし、生徒も真面目に聴いている人はほとんどいない
就職決まったのは2人いたけどどちらもITとは無関係
511名無しさん@引く手あまた
2022/11/25(金) 09:20:06.24ID:Tl3TAbkk0 講師が教科書読むだけって本当なの?
512名無しさん@引く手あまた
2022/11/25(金) 12:25:56.16ID:xvyVDeIr0513名無しさん@引く手あまた
2022/11/25(金) 19:29:15.50ID:QJl+b/iB0 ITより介護行くべき
514名無しさん@引く手あまた
2022/11/25(金) 19:36:02.33ID:Tl3TAbkk0 ここ出てどんな仕事していますか?
515名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 00:43:11.62ID:q7t5TIwD0 CCNA,LPIC1取ってなんとなくITパスポート受けようと思うんだけど1ヶ月あればいけますかね?
転職の武器というよりストラテジ系に興味があって勉強してる感じです。
CBAでいいから12月中にはなんとかとりたい。
転職の武器というよりストラテジ系に興味があって勉強してる感じです。
CBAでいいから12月中にはなんとかとりたい。
516名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 12:09:58.46ID:X2SRUAP20 うちのとこ関わりある人間は結構真面目に勉強してる印象だけど クラスでの態度ってよりペアで作業するときとか実習で授業+で網羅してる姿みると あと少し聞いたりすると結構詳しく教えてくれたりして「やべこいつ本気で勉強しとるやつやん」ってなる 思ってたより真面目に真剣に勉強してる割合多くて逆にびっくりしてる クラスの半分くらい?
言い過ぎかもしれないがスペック高いの混ざってて焦る感は否めない
言い過ぎかもしれないがスペック高いの混ざってて焦る感は否めない
517名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 12:32:36.53ID:qKNUuLAc0 経験者6割くらいでしょ?
518名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 15:04:39.72ID:udVhiWcV0 >>517
ゼロ
ゼロ
519名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 20:49:16.52ID:H9zThS4/0 40代後半だけど応用情報の資格取ったらIT業界へ就職できる?
520名無しさん@引く手あまた
2022/11/26(土) 21:29:16.78ID:EOzYoxOx0521名無しさん@引く手あまた
2022/11/27(日) 07:35:24.91ID:jLSXj6Sk0522名無しさん@引く手あまた
2022/11/27(日) 09:12:05.18ID:KfajK3uo0523名無しさん@引く手あまた
2022/11/27(日) 11:40:06.93ID:qefP7CoQ0524名無しさん@引く手あまた
2022/11/27(日) 20:52:34.44ID:7RyAQUCV0 https://i.imgur.com/xxCpxb9.jpg
https://i.imgur.com/Lk7yh0Q.jpg
IT系の学科受けようと思うんだけど過去問の数学難しすぎて分からない
こういうの解けないとプログラマーには向いてないのかな?
https://i.imgur.com/Lk7yh0Q.jpg
IT系の学科受けようと思うんだけど過去問の数学難しすぎて分からない
こういうの解けないとプログラマーには向いてないのかな?
525名無しさん@引く手あまた
2022/11/27(日) 21:44:37.21ID:KdlQqpIb0 >>524
過去問3年分くらい解いて解き方思い出そう
過去問3年分くらい解いて解き方思い出そう
526名無しさん@引く手あまた
2022/11/28(月) 11:01:01.52ID:GfANYVOi0 半年コース通ってるが3年前の同じコースの卒業生が企業説明会で学校まで来てプレゼンしてくれたんだが半年コースでかなり力がつくしコース開始時点と最後では相当生徒間で差がつくって言ってたな。
ちなみに今勤めてる会社は今年転職したサイバー◯ージェント すげえよな…
ちなみに今勤めてる会社は今年転職したサイバー◯ージェント すげえよな…
527名無しさん@引く手あまた
2022/11/28(月) 11:46:17.07ID:KNVbzvJd0 3年はどこかで我慢して修行ってことか
差がつくってことは先生は若くてとびきり優秀だったんだろうな
差がつくってことは先生は若くてとびきり優秀だったんだろうな
528名無しさん@引く手あまた
2022/11/28(月) 16:15:17.87ID:GfANYVOi0 差がつく理由も納得だよ。 マジ今何やってるかわからねぇもん泣
授業にしがみついて言ってる奴らすげえって
授業にしがみついて言ってる奴らすげえって
529名無しさん@引く手あまた
2022/11/28(月) 16:21:06.78ID:KNVbzvJd0 >>528
python?そんなに難しいの?
python?そんなに難しいの?
530名無しさん@引く手あまた
2022/11/28(月) 19:01:18.48 なんでサイバーエージェントを隠すの?
531名無しさん@引く手あまた
2022/11/29(火) 22:45:50.41ID:pIVuP7OS0 授業って真面目にやってても難しいのか?
532名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 01:40:39.87ID:dJcTE/5X0533名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 02:13:28.73ID:RDXGlS180 >>532
中学レベルだからさすがに社会人なら解けるだろ。
中学レベルだからさすがに社会人なら解けるだろ。
534名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 02:18:50.95ID:dJcTE/5X0535名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 02:30:11.24ID:dJcTE/5X0 マジで、みんなわかるんかよ
これ
Orz
これ
Orz
536名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 10:23:13.79ID:RDXGlS180 >>534
エ(三角形の角度の和=小学レベル)、イ(相似=中学レベル)、エ(円周の長さ=小学レベル)
ア、エ(累乗の概念がわかるもしくは二次関数=中学レベル)
一応中学の問題が多いけど、ほとんどは中学受験をする小学生ならとける問題だと思う。
この程度はさすがに解けないとまずいのではないかと思うので過去問やって思い出した方がいい。
エ(三角形の角度の和=小学レベル)、イ(相似=中学レベル)、エ(円周の長さ=小学レベル)
ア、エ(累乗の概念がわかるもしくは二次関数=中学レベル)
一応中学の問題が多いけど、ほとんどは中学受験をする小学生ならとける問題だと思う。
この程度はさすがに解けないとまずいのではないかと思うので過去問やって思い出した方がいい。
537名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 10:38:16.60ID:lU8dra6b0538名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 11:10:27.43ID:dJcTE/5X0 ありがと
完全忘れてるわ
完全忘れてるわ
539名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 11:15:56.89ID:dJcTE/5X0 みんな!!
こんなのわからなくても、基本情報技術者の資格もってるし、エンジニアとして働いている!
元気出してくれ!!
プログラムやアルゴリズムはできている
但し俺は真の理解ができていなんだと思う
こんなのわからなくても、基本情報技術者の資格もってるし、エンジニアとして働いている!
元気出してくれ!!
プログラムやアルゴリズムはできている
但し俺は真の理解ができていなんだと思う
540名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 11:45:32.56ID:RDXGlS180 職業適性とはまあ余り関係ないのかもしれんが職業訓練に受かるためには必要だから過去問はせめてやろうよ。
541名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 11:51:54.84ID:dJcTE/5X0542名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 20:43:09.53ID:U+cbuaaq0 職業訓練はプレゼンやグループワークの授業があるのが嫌なんだよ
コミュ障にとっては地獄だろ
コミュ障にとっては地獄だろ
543名無しさん@引く手あまた
2022/12/03(土) 22:25:30.97ID:Odl3MWZi0 社会に出たら毎日やん
544名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 00:46:06.12ID:ny2UwzOW0545名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 13:33:27.87ID:vuqqAZBu0 お客様と仲間とコミュ取るやろ・・・
546名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 22:41:41.61ID:1Pi+HBDn0 >>520
いや30後半でも無理だから、ITで特に重要視されるのは経験と年齢なんで
未経験で元請や大手に行けるのは20代のぴちぴちな新卒だけ、中途だとまともな所いくにはそれ相応の経験が必要。まともな企業に行こうと思うなら20代なら経験が浅くてもチャンスは結構ある、30代前半頃になるとそれ相応の経験が必要になる
一般的に35歳までは転職でもおおめに見てもらえるとこ多いけどIT系は30が区切りだと考えた方がいいよ
あ、上の話は経験持ってる人の話ね。未経験で単に資格持ってるとか職業訓練行った程度の奴なんて年齢関係なくSES行きだよ、30後半なんてSESでも雇ってくれるかどうか
25くらいまでならアピール次第で大手は無理でも普通のレベルの会社には行けるかもしれんが
いや30後半でも無理だから、ITで特に重要視されるのは経験と年齢なんで
未経験で元請や大手に行けるのは20代のぴちぴちな新卒だけ、中途だとまともな所いくにはそれ相応の経験が必要。まともな企業に行こうと思うなら20代なら経験が浅くてもチャンスは結構ある、30代前半頃になるとそれ相応の経験が必要になる
一般的に35歳までは転職でもおおめに見てもらえるとこ多いけどIT系は30が区切りだと考えた方がいいよ
あ、上の話は経験持ってる人の話ね。未経験で単に資格持ってるとか職業訓練行った程度の奴なんて年齢関係なくSES行きだよ、30後半なんてSESでも雇ってくれるかどうか
25くらいまでならアピール次第で大手は無理でも普通のレベルの会社には行けるかもしれんが
547名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 23:31:12.01ID:vuqqAZBu0 ITに限らずそうじゃない。
548名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 23:35:10.74ID:UGb2AVwy0 年齢ばかりの話になっているけど、ポートフォリオで振り落としは無いのかな?
20代経験ありのポートフォリオ無し、30代未経験だけど独学でポートフォリオを用意している人
実務的にどちらの方が価値が高いのだろう?
20代経験ありのポートフォリオ無し、30代未経験だけど独学でポートフォリオを用意している人
実務的にどちらの方が価値が高いのだろう?
549名無しさん@引く手あまた
2022/12/04(日) 23:40:36.56ID:vuqqAZBu0 経験あって転職希望で無いって事はないだろ
550名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 02:26:12.95ID:rg7vP0sU0 なんか日本って年齢のことですぐ無理っていうけど
そんなこと言ってたら30代40代のやつ今どうしてんだよ
世の中にはいっぱい退職転職してる奴いるだろうに
おまえらが言ってるのはエリート転職のことだろ
普通に仕事なんてあるだろ
そんなこと言ってたら30代40代のやつ今どうしてんだよ
世の中にはいっぱい退職転職してる奴いるだろうに
おまえらが言ってるのはエリート転職のことだろ
普通に仕事なんてあるだろ
551名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 02:40:25.26ID:NvKxWoHt0 異職種未経験は難しいって話でしょ
同職種経験者なら希望はあるよ
同職種経験者なら希望はあるよ
552名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 03:05:18.88ID:rg7vP0sU0553名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 12:33:09.35ID:8d8EvH+30 うちのコースの奴で5chに書き込みしてるって裏で話題になってるがやたら年齢気にするあたりおっさんなんやろうな
554名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 12:36:19.49ID:8DAYrc3X0 おばちゃん、って可能性は?
555名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 14:08:19.50ID:NvKxWoHt0 先生じゃないの?
556名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 14:43:12.85ID:hCfMYYB/0 同じこと思ってた
557名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 15:26:39.85ID:TTjdagmc0 IT系の訓練申し込んでるけど六回落ちた。アドバイスください。ちなアラフィフ。
558名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 17:40:11.45ID:+LhK48nr0 泳がせとけって 大体誰か絞れてきてんだから
559名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 18:19:37.09ID:Dij7ux1d0 >>553
いやいや、ITって他の職業より若さを気にしないといけないのは常識なんだが。WEB系ならほぼ20代じゃないとまともなとこ無理。もちろん経験もな
職業訓練のITコース受けてるやつってやっぱ大分ずれてるな考え方が、あと甘い。
まあ自分は大丈夫って思い込みたいんだろうけど無理ですから。20代中頃までなら未経験でも頑張ればいけるかもしれんから、潔くSES行ってうまくガチャ引けることを祈るんだな、運が良ければ経験積めてSES脱出出来るかもしれない。運が良ければだが
30代以上の未経験は諦めて大人しくビルメンとか応募しとけ
いやいや、ITって他の職業より若さを気にしないといけないのは常識なんだが。WEB系ならほぼ20代じゃないとまともなとこ無理。もちろん経験もな
職業訓練のITコース受けてるやつってやっぱ大分ずれてるな考え方が、あと甘い。
まあ自分は大丈夫って思い込みたいんだろうけど無理ですから。20代中頃までなら未経験でも頑張ればいけるかもしれんから、潔くSES行ってうまくガチャ引けることを祈るんだな、運が良ければ経験積めてSES脱出出来るかもしれない。運が良ければだが
30代以上の未経験は諦めて大人しくビルメンとか応募しとけ
560名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 18:20:03.99ID:GoqKGIug0 訓練校の偉い人はここ見てるよ
561名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 18:25:40.09ID:Dij7ux1d0 >>560
俺訓練生じゃないんで
常識を話してるだけだから、てかこんな当たり前のことも知らない方がびっくりする
ITは経験を特に重視する業界だって知らないのか?以前よくブラックだって2chで騒がれてた富◯◯◯トでさえ相応の経験必要なんだぞ
未経験で雇ってくれるとこなんてガチでブラックSESくらいしかないよ
俺訓練生じゃないんで
常識を話してるだけだから、てかこんな当たり前のことも知らない方がびっくりする
ITは経験を特に重視する業界だって知らないのか?以前よくブラックだって2chで騒がれてた富◯◯◯トでさえ相応の経験必要なんだぞ
未経験で雇ってくれるとこなんてガチでブラックSESくらいしかないよ
562名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 18:32:50.30ID:fDQM22/m0 未経験29歳でWEB系の訓練に駆け込むのあり?Javaの訓練を受けてSESに滑り込むのが精一杯か?
563名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 18:56:02.75ID:XIHUOsOh0564名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 19:07:34.34ID:Dij7ux1d0 >>563
すっげぇ、ネタじゃなくてガチで言ってるならおもしれえわ
そこまで言うならもう止めんわ、どんどん職業訓練で学んだことや資格を大手企業に自慢してこい(笑)
まあ元請、最低独立系以外の2次受けくらいまでがITの勝ち組って言えるとこだけど訓練生だと正直そこらの名もない中小孫請すら難しいだろう。でも気合があればいけるかもしれない、常識を覆してこい!
すっげぇ、ネタじゃなくてガチで言ってるならおもしれえわ
そこまで言うならもう止めんわ、どんどん職業訓練で学んだことや資格を大手企業に自慢してこい(笑)
まあ元請、最低独立系以外の2次受けくらいまでがITの勝ち組って言えるとこだけど訓練生だと正直そこらの名もない中小孫請すら難しいだろう。でも気合があればいけるかもしれない、常識を覆してこい!
565名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 20:38:41.79ID:NvKxWoHt0 (´・ω・`)それより授業の雰囲気教えてよ
566名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:21:34.11ID:T5ewAv4Q0 >>562
やめとけ、WEBなんてかなり若いくないと取ってもらえないぞ、WEB会社の社員の平均年齢とか調べたことあるか?
そもそもWEB系の会社って給料も安いし福利厚生も整ってないとこ多いんだけどな
何でIT業界目指したがる奴がここ最近増えたのか疑問、ちょっと前まではデスマーチとかブラックの代名詞だったのにSEは
客先常駐、すなわちSESは名ばかり正社員で実質派遣よ。憧れのSEみたいな生活ができるのはごく一部の企業だけであとはデスマーチ、今も昔も変わってないんだけどな
やめとけ、WEBなんてかなり若いくないと取ってもらえないぞ、WEB会社の社員の平均年齢とか調べたことあるか?
そもそもWEB系の会社って給料も安いし福利厚生も整ってないとこ多いんだけどな
何でIT業界目指したがる奴がここ最近増えたのか疑問、ちょっと前まではデスマーチとかブラックの代名詞だったのにSEは
客先常駐、すなわちSESは名ばかり正社員で実質派遣よ。憧れのSEみたいな生活ができるのはごく一部の企業だけであとはデスマーチ、今も昔も変わってないんだけどな
567名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:32:28.64ID:NvKxWoHt0 無理な条件で出来ますって言ったやつのせいでデスマーチなんだろ、客先のせいじゃないじゃん
568名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:40:10.25ID:d+1LJKAW0 ITに限らず客先常駐の会社は絶対やめとけ
転職サイトなんかでも客先常駐やってるメーカーもどきがしょっちゅう求人出してるけど
転職サイトなんかでも客先常駐やってるメーカーもどきがしょっちゅう求人出してるけど
569名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:55:09.04ID:rg7vP0sU0570名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:57:47.86ID:rg7vP0sU0 >>564
大手とかまともとか言ってたらそりゃないわ
自分基準で贅沢してストライクゾーン狭めて、若くないのに落ちてるだけw
そういう自分基準こそ、若い時に設定しろ
働き盛りの世代の30代40代で皆無の業界とかありえないわ
普通に贅沢いわなければ未経験でもある
大手とかまともとか言ってたらそりゃないわ
自分基準で贅沢してストライクゾーン狭めて、若くないのに落ちてるだけw
そういう自分基準こそ、若い時に設定しろ
働き盛りの世代の30代40代で皆無の業界とかありえないわ
普通に贅沢いわなければ未経験でもある
571名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 21:59:26.33ID:rg7vP0sU0 30代40代50代でIT無理とか言っている奴に限って自分基準で贅沢な転職をしようとしてるんだよな
未経験でオッサン、オバサンなんだからそれこそ若い奴以上に、贅沢いわなければ仕事なんてあるよ
未経験でオッサン、オバサンなんだからそれこそ若い奴以上に、贅沢いわなければ仕事なんてあるよ
572名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:22:03.48ID:jhlSPvX10573名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:25:21.89ID:jhlSPvX10 あ、でもあのコラ漫画32歳超えると日雇いしか残らないとか無茶苦茶も言ってるな、でもそれ以外は概ねあってるよ
特に最初のお前はITの資格云々のとこはまさに正論だからここで夢見てる奴はしっかり覚えとけよ
特に最初のお前はITの資格云々のとこはまさに正論だからここで夢見てる奴はしっかり覚えとけよ
574名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:45:31.85ID:rg7vP0sU0575名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:46:22.90ID:rg7vP0sU0576名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:49:18.05ID:rg7vP0sU0 >>572
ちょっと目を通したけど
ないないwww
そんなことになってたら日本の社会構造おわってるわ
IT業界でいったん失業したら、30代40代50代のオッサンオバサンは無職かよwww
そんなわけねーんだよ
高望みしてんだよ
どうせ、未経験のオッサンオバサンなのに、給料手取りで25〜30万以上、ボーナス年2回有りで探してんだろ
IT業界じゃなくてもねーわ
ちょっと目を通したけど
ないないwww
そんなことになってたら日本の社会構造おわってるわ
IT業界でいったん失業したら、30代40代50代のオッサンオバサンは無職かよwww
そんなわけねーんだよ
高望みしてんだよ
どうせ、未経験のオッサンオバサンなのに、給料手取りで25〜30万以上、ボーナス年2回有りで探してんだろ
IT業界じゃなくてもねーわ
577名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 22:55:56.05ID:NvKxWoHt0 (´・ω・`)もうお風呂入った?
今日はサッカー見ようよ、ねぇ。
今日はサッカー見ようよ、ねぇ。
578名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:02:53.64ID:jhlSPvX10 >>574
お前さあ、読解力なさすぎ頭悪すぎ。仮に就職出来てもすぐ自主退職に追い込まれそう
猿にでも分かるように要点だけ簡単にまとめてやろうか?
1.中途採用でまともな会社は採用条件に例えば「〜経験〜年」「〜系の専門大学卒、〜歳まで」などきちんと書く。あ、勿論職業訓練は経験にもカウントされないし学校扱いも当然されないよ。職業訓練卒です!ってドヤ顔で面接官に言わないようにね
2.その中でもITは経験が特に重視される業界に入る。さらに業務上仕方ないが若さも重視される
3.未経験ウェルカムはブラック率が極めて高い。まともな会社は早く即戦力になってもらう必要があるから新卒みたいに手厚い研修はない、だから経験を重視する
4.新卒を逃したら大手ITに行くのはかなり難しい、20代前半でまだ既卒で独学などで学んでいるか、あるいは多くのプロジェクトを経験した転職希望者なら行ける
5.未経験で職業訓練程度でまともなとこいくなんて無理、孫請けかひ孫のSESが関の山。30超えてるとそこすら怪しくなってくる
お前さあ、読解力なさすぎ頭悪すぎ。仮に就職出来てもすぐ自主退職に追い込まれそう
猿にでも分かるように要点だけ簡単にまとめてやろうか?
1.中途採用でまともな会社は採用条件に例えば「〜経験〜年」「〜系の専門大学卒、〜歳まで」などきちんと書く。あ、勿論職業訓練は経験にもカウントされないし学校扱いも当然されないよ。職業訓練卒です!ってドヤ顔で面接官に言わないようにね
2.その中でもITは経験が特に重視される業界に入る。さらに業務上仕方ないが若さも重視される
3.未経験ウェルカムはブラック率が極めて高い。まともな会社は早く即戦力になってもらう必要があるから新卒みたいに手厚い研修はない、だから経験を重視する
4.新卒を逃したら大手ITに行くのはかなり難しい、20代前半でまだ既卒で独学などで学んでいるか、あるいは多くのプロジェクトを経験した転職希望者なら行ける
5.未経験で職業訓練程度でまともなとこいくなんて無理、孫請けかひ孫のSESが関の山。30超えてるとそこすら怪しくなってくる
579名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:07:57.43ID:rg7vP0sU0 >>578
お前こそ読解力ないよな?
そういうのが勝手に自分基準で高望みしてストライゾーン狭めて、高望みしてるって言っているんだ
そんなこと言ってたら、30代~50代の働き盛りのやつは一回退職したら仕事ねーってことになる
そんなわけねーよ
巷には仕事が溢れてる
お前こそ読解力ないよな?
そういうのが勝手に自分基準で高望みしてストライゾーン狭めて、高望みしてるって言っているんだ
そんなこと言ってたら、30代~50代の働き盛りのやつは一回退職したら仕事ねーってことになる
そんなわけねーよ
巷には仕事が溢れてる
580名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:09:06.49ID:rg7vP0sU0581名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:10:00.11ID:jhlSPvX10582名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:10:24.28ID:L8ka1q/L0 誹謗中傷怖い… 学校行くの怖くなってきた…
583名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:11:04.81ID:rg7vP0sU0 >>578みたいなこと言ってたら、そりゃないわwww
何度も同じ事言って、自分基準で物語ってて、読解力ないの自分じゃんw
何度も同じ事言って、自分基準で物語ってて、読解力ないの自分じゃんw
584名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:11:55.86ID:rg7vP0sU0585名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:13:27.50ID:rg7vP0sU0 ぜんぜんわかってないな、マジで読解力ねーな
586名無しさん@引く手あまた
2022/12/05(月) 23:40:50.88ID:e/VsP5te0587名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 00:06:26.52ID:TnGOHB820588名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 00:08:51.66ID:TnGOHB820 そういうのわかってるやつは、40代50代でも普通に未経験で転職してるよ
589名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 00:20:50.35ID:TnGOHB820 OK、OK、
>>578のような事思ってるやつは、みんな生活保護か無職申請しとけ
>>578のような事思ってるやつは、みんな生活保護か無職申請しとけ
590名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 00:22:45.83ID:TnGOHB820 中高年になって、心機一転、未経験の世界に飛び込もうとしてるやつが、いきなり大手目指すとか、いったいどんだけ自分のこと過大評価してんだよっていってんだ
591名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 11:46:08.06ID:/5YK8SzN0 WEB系の求職者支援訓練の説明会で講師に質問してきた。29歳なら訓練生の中でも真ん中か若い方だし就職も全然余裕だって言ってたぞ。訓練生に年齢制限ないし、就職が難しくなるのは35歳からだって。50歳のおっさんまで居るってよ
592名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 12:28:02.07ID:+CIFw2Po0 >>591
いい歳して純粋だな(笑)少しは疑う事考えろよ
採用側の立場で考えろ、職業訓練でちょっと基礎を学んだ程度の経験なしブラック人材をどこが欲しがるんだよ(笑)
とはいえ勿論採用するところもあるけどな、でもそういうとこはブラック企業って決まってるんだよね
いい歳して純粋だな(笑)少しは疑う事考えろよ
採用側の立場で考えろ、職業訓練でちょっと基礎を学んだ程度の経験なしブラック人材をどこが欲しがるんだよ(笑)
とはいえ勿論採用するところもあるけどな、でもそういうとこはブラック企業って決まってるんだよね
593名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 13:00:12.31ID:/5YK8SzN0 >>592
貴方の言うことは正論だと思うけど、訓練講師は夢を見せてくれるよなぁ。ITやらしてくれる企業なら、どんなブラックでもいいんだよ。それくらい危機的な年齢で、冷静に判断してられないよ
貴方の言うことは正論だと思うけど、訓練講師は夢を見せてくれるよなぁ。ITやらしてくれる企業なら、どんなブラックでもいいんだよ。それくらい危機的な年齢で、冷静に判断してられないよ
594名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 15:34:49.37ID:MZ8rrkMb0 何が原因かわからんがストレス溜まってるんだな…
クラスのよく話してるメンバーとは就活の情報共有してるし俺以外もう就職先決まってる人がほとんどなんだけどなぁ… 話してないと周りの動きわからないからね… まぁストレス溜めすぎないで頑張ろう見んなら
クラスのよく話してるメンバーとは就活の情報共有してるし俺以外もう就職先決まってる人がほとんどなんだけどなぁ… 話してないと周りの動きわからないからね… まぁストレス溜めすぎないで頑張ろう見んなら
595名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 17:37:27.46ID:TnGOHB820 そもそも
ブラックって基準が人それぞれ違うだろうに
ブラックって基準が人それぞれ違うだろうに
596名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 17:58:23.67ID:yTkBUqrh0 >>592
リクナビネクストでもマイナビ転職でも適当に求人探してれば気付きそうなもんだよね
待遇のいい会社、スキルが求められる会社、そして一般的な普通の企業はなんらかの開発経験がある人とか募集条件つけてるからね
未経験歓迎!人柄重視!とか書いてるのは調べると悪名高いブラックだったり人が来ない零細中小だったり。あとは不人気あるいは労働環境悪い職が未経験歓迎よくやってるな。例えば飲食小売施工管理電気工事士ビルメンなど夜勤仕事製造営業などなど、ITなら無名中小零細の孫請ひ孫請けの会社とかね
リクナビネクストでもマイナビ転職でも適当に求人探してれば気付きそうなもんだよね
待遇のいい会社、スキルが求められる会社、そして一般的な普通の企業はなんらかの開発経験がある人とか募集条件つけてるからね
未経験歓迎!人柄重視!とか書いてるのは調べると悪名高いブラックだったり人が来ない零細中小だったり。あとは不人気あるいは労働環境悪い職が未経験歓迎よくやってるな。例えば飲食小売施工管理電気工事士ビルメンなど夜勤仕事製造営業などなど、ITなら無名中小零細の孫請ひ孫請けの会社とかね
597名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 19:01:34.75ID:TnGOHB820 >>596
それ、全部、人それぞれ違う自分基準だよな?
そんな贅沢いってるから仕事みつからないんだよwwwww
お前何様だよw
そんなこと言ってるなら、そもそも退職するな
今の仕事で我慢して辞めずに働いてろ
それ、全部、人それぞれ違う自分基準だよな?
そんな贅沢いってるから仕事みつからないんだよwwwww
お前何様だよw
そんなこと言ってるなら、そもそも退職するな
今の仕事で我慢して辞めずに働いてろ
598名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 19:24:41.47ID:G5xKA4Zr0 >>594
訓練残り何ヶ月でその状況ですか?
訓練残り何ヶ月でその状況ですか?
599名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 20:43:32.14ID:m2Lxkgve0 アラフォーで訓練校卒業して受託開発の会社に入社したよ
性格が素直で継続的な努力できる人なら
複数社から内定貰えるよ
性格が素直で継続的な努力できる人なら
複数社から内定貰えるよ
600名無しさん@引く手あまた
2022/12/06(火) 22:20:29.76ID:TnGOHB820 >>599
素直さって一番重要らしいね
素直さって一番重要らしいね
601名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 09:18:04.03ID:c9jo4kA50 会社が学校だとでも思ってるのか?
素直さはそりゃ必要ではあるけどだんとつ大事なのは結果を出す事だぜ、だからまともな会社は経験者を優先させるんだよ
会社は遊び場でもないし最初から手取り足取り教えてくれる学校でもねえんだよ
素直さはそりゃ必要ではあるけどだんとつ大事なのは結果を出す事だぜ、だからまともな会社は経験者を優先させるんだよ
会社は遊び場でもないし最初から手取り足取り教えてくれる学校でもねえんだよ
602名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 09:25:43.53ID:kOW82dVA0 以前、ドラマであったな
「会社は学校じゃねえんだよ」
「会社は学校じゃねえんだよ」
603名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 10:42:34.27ID:kEvugPgB0 でも職業訓練校は学校でしょ。学校に入学できるかと、卒業後に就職できるか。これらは別の話だから、分けて考えたいね
604名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 12:14:17.89ID:T3CdAFZT0 >>601
ないないwwww
日本の会社は結果よりも素直さだよ
ある程度、最低限の仕事できりゃ、Yesマンが欲しいんだよ
いくら優秀でも屁理屈こねたり、口答えするやつなんかいらねーよ
年齢が若い奴がいいのも、これが原因だろ
ないないwwww
日本の会社は結果よりも素直さだよ
ある程度、最低限の仕事できりゃ、Yesマンが欲しいんだよ
いくら優秀でも屁理屈こねたり、口答えするやつなんかいらねーよ
年齢が若い奴がいいのも、これが原因だろ
605名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 12:32:09.98ID:hTIkvAVr0 >>604
あのー社会出た事あります?
あのー社会出た事あります?
606名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 12:33:09.83ID:GxAte+jg0 たぶん、イキリ系のニートだろうな、と
607名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 14:04:50.88ID:T3CdAFZT0 >>605
それはこっちのセリフだよ
なんでコミュ力が重要って言われてるか分かるか?
会社が大きな影響を与えることができる従業員なんてそうそういない
上司や社長とのコミュニケーションでみんな悩んでだよ
社会人の一番の悩みが人間関係なのに、何言ってんだ
まとも働いてから言え
それはこっちのセリフだよ
なんでコミュ力が重要って言われてるか分かるか?
会社が大きな影響を与えることができる従業員なんてそうそういない
上司や社長とのコミュニケーションでみんな悩んでだよ
社会人の一番の悩みが人間関係なのに、何言ってんだ
まとも働いてから言え
608名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 14:06:33.22ID:T3CdAFZT0 てか、そんなこと言ってるから、職業訓練なんて行く嵌めになるんだろうな
俺が新卒で入社初期に研修で言われた事おしえてやる
「組織にとって優秀な人間とは能力が高い者のことでない」
俺が新卒で入社初期に研修で言われた事おしえてやる
「組織にとって優秀な人間とは能力が高い者のことでない」
609名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 14:07:36.88ID:xi9wFmmq0 コミュ力について偉そうに語る前にまず相手が何言いたいのかを理解する力をつけることから始めろよ
だから働いたことあんのかとか言われるんだよ
だから働いたことあんのかとか言われるんだよ
610名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 14:28:00.20ID:ReXLe3Wn0 職業訓練校のこと話してもらいたい
なんで卒業後のことなんだよ、リーマン板でやってくれよ。
なんで卒業後のことなんだよ、リーマン板でやってくれよ。
611名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 14:50:41.09ID:vG5jt0rQ0 ホントそれ
こっちはもう訓練校行く気がない
受かったときは行く気満々やったのに
こっちはもう訓練校行く気がない
受かったときは行く気満々やったのに
612名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:11:02.87ID:ReXLe3Wn0613名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:19:58.36ID:T3CdAFZT0 俺は人事部で採用する側として、面白くてこのスレみてるんだよ
40代、50代で訓練生でも素直なやつを採用する
口答えしたり反論するやつなんていらねーんだよ
40代、50代で訓練生でも素直なやつを採用する
口答えしたり反論するやつなんていらねーんだよ
614名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:22:47.53ID:T3CdAFZT0 いいか?
お前らに能力なんて求めてねーんだ!
俺らにとって都合よく動いてくれる素直な姿勢と
部外者にみせれる小奇麗な容姿
お前らに能力なんて求めてねーんだ!
俺らにとって都合よく動いてくれる素直な姿勢と
部外者にみせれる小奇麗な容姿
615名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:25:05.65ID:T3CdAFZT0 何がブラックだwww
笑わせんなwww
てめーらの都合よい労働環境なんてねーんだよwwww
世の中そんな甘くねーんだよwwww
笑わせんなwww
てめーらの都合よい労働環境なんてねーんだよwwww
世の中そんな甘くねーんだよwwww
616名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:27:03.62ID:T3CdAFZT0 今日も糞みたいな汚いengineer志望が来たが、気持ち悪いんだよ
はきはき喋れ!
フレームワークもろくに使えないのにfizz buzzくらいできたからって受かると思うなよ
はきはき喋れ!
フレームワークもろくに使えないのにfizz buzzくらいできたからって受かると思うなよ
617名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:29:11.10ID:T3CdAFZT0 資格とかとる暇があったら、
ポートフォリオみせろ!
時間の無駄なんだよ
ポートフォリオみせろ!
時間の無駄なんだよ
618名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 15:33:05.44ID:ReXLe3Wn0 ブラックにお勤めなんですね、転職を強くおぬぬめしますwww
620名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 16:10:16.44ID:havsOQlY0 >>607
あのな?コミュ力っていっても色々あるんだぞ?
面接で問われるコミュ力は単に普通の人並みに話せるかを見られてるだけだ
会社で求められるコミュニケーション力は難しいぞ。まあ求められるものは色々あるけど、まず仕事が出来ないと見做されると話しかけてすらもらえなくなる、これは業務上足を引っ張る奴はいらないからだ。つまり結果を残さないといけないんだよ
会社は利益を追求する営利集団だ。単純なコミュニケーションはできて当たり前、その上で会社の人たちとコミュニケーションを取るには仕事が出来る様にならないといけないんだよ、そしてその上で最終目標は結果を出すこと
そういう意味でも経験能力が必要なんだよ、はっきりいって出来ない奴はそのままほったらかしにされて終わり
あのな?コミュ力っていっても色々あるんだぞ?
面接で問われるコミュ力は単に普通の人並みに話せるかを見られてるだけだ
会社で求められるコミュニケーション力は難しいぞ。まあ求められるものは色々あるけど、まず仕事が出来ないと見做されると話しかけてすらもらえなくなる、これは業務上足を引っ張る奴はいらないからだ。つまり結果を残さないといけないんだよ
会社は利益を追求する営利集団だ。単純なコミュニケーションはできて当たり前、その上で会社の人たちとコミュニケーションを取るには仕事が出来る様にならないといけないんだよ、そしてその上で最終目標は結果を出すこと
そういう意味でも経験能力が必要なんだよ、はっきりいって出来ない奴はそのままほったらかしにされて終わり
621名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 16:14:47.52ID:pq6r78JX0 元介護士40代男ですがエンジニア慣れますか?
622名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 17:54:47.02ID:9pO76bgb0623名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 18:42:12.49ID:ZBlp7G9R0624名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 19:03:54.12ID:WasbC//x0 >>613
もうやめとけ
人事部どころか会社勤め経験すらないだろお前、あるいは勤めた事はあるけどアスペとかでろくに仕事も任せてもらえず辞めさせられたとかそんなとこか
書き込みが世間知らずすぎてこっちが恥ずかしくなるわ
もうやめとけ
人事部どころか会社勤め経験すらないだろお前、あるいは勤めた事はあるけどアスペとかでろくに仕事も任せてもらえず辞めさせられたとかそんなとこか
書き込みが世間知らずすぎてこっちが恥ずかしくなるわ
625名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 19:10:46.47ID:jkx0AVHm0626名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 22:34:18.16ID:LgdcGs8R0627名無しさん@引く手あまた
2022/12/07(水) 22:36:58.50ID:OUZnR2J70 急に大人しくなりましたね苦笑
628名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:41:54.36ID:v6ysYDwt0629名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:43:01.03ID:v6ysYDwt0630名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:43:33.49ID:Hc2dkW5m0 >>628
君スレチなんだけど
君スレチなんだけど
631名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:44:17.93ID:v6ysYDwt0632名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:47:22.16ID:84yR3Rpw0 >>628
はいはい認識が幼稚すぎてまともな社会経験ないのバレバレですから
はいはい認識が幼稚すぎてまともな社会経験ないのバレバレですから
633名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:55:11.25ID:v6ysYDwt0 >>632
まぁお前よりは認識してるよ
まぁお前よりは認識してるよ
634名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 01:56:11.72ID:v6ysYDwt0635名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 11:48:00.54ID:S5WQkDl30 また一人内定出たっぽい
みんなしっかりキャリアチェンジできてて職業訓練に感謝しかないな
みんなしっかりキャリアチェンジできてて職業訓練に感謝しかないな
636名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 16:53:09.32ID:pcFW60ZO0637名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 18:03:29.63ID:+uejc7ip0638名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 18:25:32.51ID:pcFW60ZO0 >>637
まぁ訓練生は時々素直じゃないやついるから地雷も多いんだけどね
まぁ訓練生は時々素直じゃないやついるから地雷も多いんだけどね
639名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 19:08:43.98ID:+uejc7ip0640名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 22:06:56.37ID:wu+A193B0 てか、この自称人事部ってさ
ぶっちゃけ何ができるの?
どんなスペック?
どうせ開発では通用しないから回されたんだろw
ぶっちゃけ何ができるの?
どんなスペック?
どうせ開発では通用しないから回されたんだろw
641名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 22:19:40.00ID:pcFW60ZO0642名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 22:24:53.81ID:Hc2dkW5m0 プログラマスレで人事ボロくそ言われてた
643名無しさん@引く手あまた
2022/12/08(木) 22:39:14.16ID:pcFW60ZO0 人事部って仕事できないやつがまわされるのか?
644名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 01:03:00.34ID:wmxdUQIM0 人事どころかまともな社会経験もないよそいつ、発言内容聞いてたらよくわかる。社会人じゃない
夢見る職業訓練生ってところか、まあ訓練終わったら転職活動で現実見るんだな。せめてSESには入社できたらいいな
夢見る職業訓練生ってところか、まあ訓練終わったら転職活動で現実見るんだな。せめてSESには入社できたらいいな
645名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 01:13:35.71ID:/zg4Lb7k0646名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 01:15:54.83ID:EPYcUrHi0647名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 01:21:28.83ID:/zg4Lb7k0648名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 02:41:35.60ID:W2Hnj4sX0 すぐ自演っていうやついるけどなんか根拠でもあんの?
書き方が似てるとか使う言葉使いが似てるってだけでしょ?
書き方が似てるとか使う言葉使いが似てるってだけでしょ?
649名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 02:50:05.83ID:N50wbHlw0 プログラミングコース通ってるけど授業の内容すら最低レベル理解してないのにAIとかブロックチェーンとかクラウドとかの言葉に踊らされてすぐ流行りに乗っかって気づいたら根幹の基礎全くなくて数年エンジニアやっても中々給料上がらないってアルアルなのになぁ
剛腕エンジニアの方のブログとか見たりしてないんだろうな
クラウドネイティブの奴らがいかに年収低い状態で推移してるのすらわからないって情報収集不足
剛腕エンジニアの方のブログとか見たりしてないんだろうな
クラウドネイティブの奴らがいかに年収低い状態で推移してるのすらわからないって情報収集不足
650名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 02:57:17.19ID:N50wbHlw0 学校の授業内容は仕事始めれば基本中の基本だが、それすら理解しないで資格試験の問題に血眼になったり流行りの技術の上部だけ習得してる人見ると、折角学校通ってるのにもったぃなーとは思う
学校外で実際にエンジニアとして働いてる方が主催してる勉強会に参加したりすればやるべきことは自ずと可視化するはずなんだけど
プログラミングなんて暗記じゃないのにノートにペンで書いて暗記してる人もいるし。
まぁ難しいよね 授業をある程度理解できてる層なんて全体の2割もいないんじゃないかなって温度感ようちは
学校外で実際にエンジニアとして働いてる方が主催してる勉強会に参加したりすればやるべきことは自ずと可視化するはずなんだけど
プログラミングなんて暗記じゃないのにノートにペンで書いて暗記してる人もいるし。
まぁ難しいよね 授業をある程度理解できてる層なんて全体の2割もいないんじゃないかなって温度感ようちは
651名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 03:29:30.00ID:H0BpaFBX0 勉強の仕方は人それぞれだから好きにしたらいいんじゃね
652名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 03:38:37.25ID:N50wbHlw0653名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 09:24:34.03ID:W2Hnj4sX0 訓練中に狙ったほうがいいのAWS以外にお勧めな資格ある?
654名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 10:22:52.19ID:RYF0Uq2S0 >>644
経験者より素直な訓練生を採用したがる人事なんていねーよw
経験者より素直な訓練生を採用したがる人事なんていねーよw
655名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 12:29:17.49ID:8CqHR87K0 >>613
ポテンシャル採用は新卒だけ、経験じゃなくてその個人の性格、社会性、今後の伸びしろなどを今までやってきたことなどから判断して採用を決める
中途採用は完全に能力採用。勿論新卒と同じで最低限のマナーや対応は見られるけど、それよりダントツで重視されるのは過去の仕事の中での職務経歴、そしてそれを活かして転職先で何ができるか、これが一番見られる
何の職務経歴もない初歩的なことしか習ってない職業訓練生でも素直さがあれば優先採用だぁ?寝言は寝て言え
社会なめすぎ
ポテンシャル採用は新卒だけ、経験じゃなくてその個人の性格、社会性、今後の伸びしろなどを今までやってきたことなどから判断して採用を決める
中途採用は完全に能力採用。勿論新卒と同じで最低限のマナーや対応は見られるけど、それよりダントツで重視されるのは過去の仕事の中での職務経歴、そしてそれを活かして転職先で何ができるか、これが一番見られる
何の職務経歴もない初歩的なことしか習ってない職業訓練生でも素直さがあれば優先採用だぁ?寝言は寝て言え
社会なめすぎ
656名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 14:34:30.71ID:3Iz28nUx0 40代後半未経験から就けるIT職教えて
営業以外で
営業以外で
657名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:04:09.76ID:XZf64lyB0658名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:04:40.43ID:rUHlj+K40 ない
659名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:05:14.14ID:VZ0YxaLn0 >>656
プログラマー
プログラマー
660名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:52:56.43ID:CfLd4+Iy0 新宿で募集してたAI入門科、試験面接は一切なし、内容はとっくにしってて、フリーランス経験で使ったことがあるのに、落とされた。都に苦情のメール入れておいた。クジ引きで決めてるんじゃwww
661名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:55:37.81ID:H0BpaFBX0 >>660
またお前か
またお前か
662名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 15:56:24.00ID:H0BpaFBX0 ん??面接はあるからすっぽかしたんじゃないの。
663名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 16:00:41.24ID:CfLd4+Iy0 >>662
いや、無かった。時代遅れの手書きの書類を返信用封筒()を添えて提出w
HWは求人サイトは富士通だかの情弱が癒着して作ってた記憶だけど、プロフに半角不可能とか(pythonと入力できない)、相談担当員が、全く中身を知らないのに、応募適正を見るwとか色々仕組みだけ形骸化しててメチャクチャすぎる。
いや、無かった。時代遅れの手書きの書類を返信用封筒()を添えて提出w
HWは求人サイトは富士通だかの情弱が癒着して作ってた記憶だけど、プロフに半角不可能とか(pythonと入力できない)、相談担当員が、全く中身を知らないのに、応募適正を見るwとか色々仕組みだけ形骸化しててメチャクチャすぎる。
664名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 16:03:43.84ID:H0BpaFBX0666名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 16:15:55.40ID:CfLd4+Iy0667名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 19:32:15.08ID:tWsyYJlC0 見学してないと100パ落ちるよ
668名無しさん@引く手あまた
2022/12/09(金) 23:27:17.03ID:kySKplCB0 就職先決まったクラスメイトと飲みに行ったけどみんな中々の条件に内定出てやはり訓練校最高だなになった
669名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 00:28:30.29ID:NUdI/Nji0 みんなが知ってるような有名どころの会社とか斡旋あったりするからな
670名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 01:02:38.87ID:wYu8vp420 アラフォーなのでSESの会社ですら落ちまくってた
671名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 01:13:52.33ID:FI1dYELq0 訓練も期間によって違うよな
2年コースもあるようだし
2年コースもあるようだし
672名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 14:16:18.92ID:L2YKIkQk0 未経験なのに380末恍示で内定でbス! それ以外は学校経由でオファーきた会社で年収300しか選択肢なかったから嬉しいわー これでエンジニアか…キャリアチェンジ大成功かな
673名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 14:24:57.37ID:L2YKIkQk0 ちなみにうちのコースで仲良くして頂いて情報交換してる人達は8割就職先決まってる。 それ以外は主婦だったりすぐに就職する必要ない経済的に余裕ある人達。
674名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 14:30:00.22ID:10HA4F4/0 >>672
成功したかどうかは実際に会社に入って1ヶ月は働かないとわからない
想像していた待遇、仕事、人間関係と違って辞めていくやつなんてざらにいる
まあそこらはこれからの頑張り次第だけど、書き込みだけから判断すると380万は正直結構微妙だな、昇給や賞与なんかもどうなってるかわからないし
あともしそこの会社が無名の独立系中小でSESだったら厳しいと考えてた方がいいぞ、そこに入ってもそっから先転職も含めて今のうちにキャリアプランを考えとく必要がある
メーカー系とかユーザー系とか有名企業のグループ会社だったらいいけど
成功したかどうかは実際に会社に入って1ヶ月は働かないとわからない
想像していた待遇、仕事、人間関係と違って辞めていくやつなんてざらにいる
まあそこらはこれからの頑張り次第だけど、書き込みだけから判断すると380万は正直結構微妙だな、昇給や賞与なんかもどうなってるかわからないし
あともしそこの会社が無名の独立系中小でSESだったら厳しいと考えてた方がいいぞ、そこに入ってもそっから先転職も含めて今のうちにキャリアプランを考えとく必要がある
メーカー系とかユーザー系とか有名企業のグループ会社だったらいいけど
675名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 15:14:22.48ID:b0Kg0aIQ0 >>672
エンジニア成功!僕の考える理想のエンジニア!なんて環境で働ける会社は全国無数にあるシステム会社の中でも1%いかないくらいだぜ?そしてそこに就職できる奴はごく限られた人間だけ。
その他大多数は下請けの会社で日々上の駒となって必死に働いてるんだよ。まあその下請けでもランク付けがあるけどね。
職業訓練やプログラミングスクールレベルならまあよくある最下層近い下請けシステム会社が就職先のパターンが多い。例を挙げるなら、リクナビ新卒とかでこの時期になっても内定取れないようなダメ学生を狙ってるような会社。リクナビ2013で検索すれば出てくるよ。
エンジニア成功!僕の考える理想のエンジニア!なんて環境で働ける会社は全国無数にあるシステム会社の中でも1%いかないくらいだぜ?そしてそこに就職できる奴はごく限られた人間だけ。
その他大多数は下請けの会社で日々上の駒となって必死に働いてるんだよ。まあその下請けでもランク付けがあるけどね。
職業訓練やプログラミングスクールレベルならまあよくある最下層近い下請けシステム会社が就職先のパターンが多い。例を挙げるなら、リクナビ新卒とかでこの時期になっても内定取れないようなダメ学生を狙ってるような会社。リクナビ2013で検索すれば出てくるよ。
676名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 15:49:43.64ID:jScv8PYd0 と無職がなにやら言っております
677名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 15:57:10.08ID:e9FR15fX0 長文が連投されてるけど
文の長さも同じだし本当に別人がかいてるの?
文の長さも同じだし本当に別人がかいてるの?
678名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 16:02:33.24ID:7M0fnzvM0 上の二つは間違ったことは書いてない、素直さがーが口癖の自称世間知らず人事部くんよりは現実を語ってる
素直に受け入れるかそれとも見てみぬふしてすごすかそれは人それぞれだな
素直に受け入れるかそれとも見てみぬふしてすごすかそれは人それぞれだな
679名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 16:15:26.69ID:xnMLl/X20 >>672
あ、それ典型的な客先常駐会社だわ、実質派遣で年取ると案件こなくなって自社待機から退職勧告の流れだな。年収400万すら届かない時点でかなり中間マージン差し引かれてる
あ、それ典型的な客先常駐会社だわ、実質派遣で年取ると案件こなくなって自社待機から退職勧告の流れだな。年収400万すら届かない時点でかなり中間マージン差し引かれてる
680名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 16:16:27.06ID:f1uBVJW/0 40代後半でITはもう無理なの?
681名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 16:44:09.33ID:L2YKIkQk0 学校に来てる求人だけは絶対応募しない
682名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 16:49:17.00ID:L2YKIkQk0 >>679
もちろんSESだよ。。 未経験なんだから
自社か受託に内定出た人一人いるけどそれは自分で成果物作って構築できる人だけだよ 俺みたいに資格試験全て合格しても中身理解できてない人はsesの中で待遇良い所からスタートしかないと思う
もちろんSESだよ。。 未経験なんだから
自社か受託に内定出た人一人いるけどそれは自分で成果物作って構築できる人だけだよ 俺みたいに資格試験全て合格しても中身理解できてない人はsesの中で待遇良い所からスタートしかないと思う
683名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 17:48:50.02ID:HdSzM4fu0 >>682
正直SESってだけでブラックと思えばいい
ITに限らず客先常駐はブラック、転職サイトでもアウトソーシング系の会社でしょっちゅう求人出して常連になってるとこあるだろ、社名は出さんけど。採用してどんどん辞めてまた補充だからだよ
あと年収400万以下は待遇いいとは言えんな正直
厳しいこと言ったけど現実だからな、よくSESからスキルつけて転職なんて聞くけど、それができるのも結構限られてるよ、あと歳とるにつれて求められるレベルが上がっていくから正直30前でたいしたスキルなかったら積む
まあ何やかんや言ったけど頑張れ、最初から厳しい環境に飛び込む覚悟でやれ。あとはプロジェクト先に恵まれる事を祈ってる、プロジェクトガチャ外れるとかなり悲惨だからな
正直SESってだけでブラックと思えばいい
ITに限らず客先常駐はブラック、転職サイトでもアウトソーシング系の会社でしょっちゅう求人出して常連になってるとこあるだろ、社名は出さんけど。採用してどんどん辞めてまた補充だからだよ
あと年収400万以下は待遇いいとは言えんな正直
厳しいこと言ったけど現実だからな、よくSESからスキルつけて転職なんて聞くけど、それができるのも結構限られてるよ、あと歳とるにつれて求められるレベルが上がっていくから正直30前でたいしたスキルなかったら積む
まあ何やかんや言ったけど頑張れ、最初から厳しい環境に飛び込む覚悟でやれ。あとはプロジェクト先に恵まれる事を祈ってる、プロジェクトガチャ外れるとかなり悲惨だからな
684名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 17:52:30.74ID:L2YKIkQk0 >>683
あっあんたいつもIDコロコロ変えてクラスメイトを特定して誹謗してるオッサンか
あっあんたいつもIDコロコロ変えてクラスメイトを特定して誹謗してるオッサンか
685名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 17:59:15.51ID:10HA4F4/0 >>684
?はい?
俺は単に現実を話してるだけなんだが
就職できて浮かれてる人いるようだから、ちょい厳しめに現実をアドバイスして頑張って欲しいとも思ってたのに
その程度の幼稚な感想しか書けないならお前さんは一生SESのままだわ、お疲れさん
?はい?
俺は単に現実を話してるだけなんだが
就職できて浮かれてる人いるようだから、ちょい厳しめに現実をアドバイスして頑張って欲しいとも思ってたのに
その程度の幼稚な感想しか書けないならお前さんは一生SESのままだわ、お疲れさん
686名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 18:17:20.38ID:2Hh+yKJU0 >>685
何度も同じ話するのは前頭葉が加齢で弱ってるからだよ
何度も同じ話するのは前頭葉が加齢で弱ってるからだよ
687名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 18:25:11.16ID:v4yst4LZ0688名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 18:40:06.68ID:L2YKIkQk0 >>687
職業訓練校スレのこの書き込みした人と同一人物だよ 過去スレ遡ればわかるけどかなり前からいる
0103 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-UJB1) 2022/12/01(木) 00:19:58.71
訓練始まってだいぶ経つけど、受講生のモラルが低すぎる気がしてきた。
雑談がてらお話ししたり、講師と受講生が会話しているのを耳にするんだけど、大半が復習しない、資格取得しない、卒業後訓練内容と関連した業種、職種に就く気がない、そもそも就活しようとしない…
今まで2人退校したけど両者とも別業界への就職だし、初日に講師が施設見学会に来ないで受講が認められた人がこんなにいるとは思わなかったって言ってたの思い出した。
コロナの影響もあるんだろうけど、給付目的の人が多いなって思ってしまった。
講師とはよくお話しできるけど、方向性が明らかに違う人とは距離を置いた方がいいのかな…
もっと切磋琢磨して訓練したかったな。
なんかグチっぽくなってごめん。
1
ID:+4KAJo430
酷い人だよなぁ
職業訓練校スレのこの書き込みした人と同一人物だよ 過去スレ遡ればわかるけどかなり前からいる
0103 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-UJB1) 2022/12/01(木) 00:19:58.71
訓練始まってだいぶ経つけど、受講生のモラルが低すぎる気がしてきた。
雑談がてらお話ししたり、講師と受講生が会話しているのを耳にするんだけど、大半が復習しない、資格取得しない、卒業後訓練内容と関連した業種、職種に就く気がない、そもそも就活しようとしない…
今まで2人退校したけど両者とも別業界への就職だし、初日に講師が施設見学会に来ないで受講が認められた人がこんなにいるとは思わなかったって言ってたの思い出した。
コロナの影響もあるんだろうけど、給付目的の人が多いなって思ってしまった。
講師とはよくお話しできるけど、方向性が明らかに違う人とは距離を置いた方がいいのかな…
もっと切磋琢磨して訓練したかったな。
なんかグチっぽくなってごめん。
1
ID:+4KAJo430
酷い人だよなぁ
689名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 19:41:18.11ID:8+H7R3Ok0690名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 20:51:42.56ID:usExw9IY0 なんで年齢経験縛りあるWEBエンジニアやらSEやらを目指すのか分からん、訓練校じゃ普通レベルの企業すら難しいのに40代でもエンジニアなれますかって、ねえ
同じエンジニアなら機械CADなりシーケンスなり電子回路なりそっちのコース入ってエンジニア目指せばいいのに
ITより年齢制限はまだ緩いし潰し効くぞ
同じエンジニアなら機械CADなりシーケンスなり電子回路なりそっちのコース入ってエンジニア目指せばいいのに
ITより年齢制限はまだ緩いし潰し効くぞ
691名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 21:09:08.83ID:kL+OiuUK0692名無しさん@引く手あまた
2022/12/10(土) 21:36:38.95ID:qdDenZE20 >>690
アホか
たしかに年齢制限は緩いけどそっちのエンジニアは機械工学や電気の知識が必要だし理系大卒じゃないと中々転職出来ないし文系でもなれるITより難易度高いわ
このスレぱーっと見たけどどっちにしろここの住人じゃIT土方が関の山やわ、上にも早速IT土方に就職決まった奴いるじゃん
アホか
たしかに年齢制限は緩いけどそっちのエンジニアは機械工学や電気の知識が必要だし理系大卒じゃないと中々転職出来ないし文系でもなれるITより難易度高いわ
このスレぱーっと見たけどどっちにしろここの住人じゃIT土方が関の山やわ、上にも早速IT土方に就職決まった奴いるじゃん
693名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 03:46:08.98ID:8w5awe560 it系のコースってそこまで難しいんですか? 応募するか迷ってます
694名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 08:47:55.01ID:mbPtydXu0 SESって周りはみんな客なんだろ
しかも職場がコロコロ変わる
想像しただけでコミュ障にとっては生き地獄なんだが
しかも職場がコロコロ変わる
想像しただけでコミュ障にとっては生き地獄なんだが
695名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 09:07:51.70ID:BDEA44Cx0 SEじゃなければ上から言われた仕様でプログラム作るだけだからそんな気にするな
696名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 12:00:03.35ID:5r0hB4LK0 >>693
全然難しくないよただ職業訓練からじゃ底辺ITにしか就職出来ないってだけ、それでもいいならどうぞ
あ、30歳以下じゃないとその底辺も厳しいぞ
>>694
元請じゃない限りITはどこもそんなもんだぞ
コミュ云々より怖いのは底辺SESだとスキルが身につかないってこと、スキルが身につかないまま働き続けると何もないまま年齢だけ重ねるし、かといって途中で転職しようとしてもスキルないから結局同じようなSESで働くことになる
これがSESの負のスパイラル、YouTubeなんかでも実体験者がよく語ってるぞ。あそこの連中も未経験からITってカッコ良さそうみたいな感じで飛び込んだんだろうな。単に土方仕事がデジタルになっただけなのに(笑)
全然難しくないよただ職業訓練からじゃ底辺ITにしか就職出来ないってだけ、それでもいいならどうぞ
あ、30歳以下じゃないとその底辺も厳しいぞ
>>694
元請じゃない限りITはどこもそんなもんだぞ
コミュ云々より怖いのは底辺SESだとスキルが身につかないってこと、スキルが身につかないまま働き続けると何もないまま年齢だけ重ねるし、かといって途中で転職しようとしてもスキルないから結局同じようなSESで働くことになる
これがSESの負のスパイラル、YouTubeなんかでも実体験者がよく語ってるぞ。あそこの連中も未経験からITってカッコ良さそうみたいな感じで飛び込んだんだろうな。単に土方仕事がデジタルになっただけなのに(笑)
697名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 18:56:25.43ID:QIAXtJhq0 >>678
素直さが大事って人も何も一番大事だといってないだろ
人事が嘘とも断定、根拠もないし、できないし、それを思い込んで断定してる方が問題あるわ
そもそも素直さが大事ってのも間違ってないし
https://jonetu-ceo.com/2014/07/22577/
素直さが大事って人も何も一番大事だといってないだろ
人事が嘘とも断定、根拠もないし、できないし、それを思い込んで断定してる方が問題あるわ
そもそも素直さが大事ってのも間違ってないし
https://jonetu-ceo.com/2014/07/22577/
698名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 19:05:01.84ID:evr8QxMZ0 始まって1週間くらいだけどみんな正直どうよ?
699名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 19:38:06.14ID:QIAXtJhq0 >>698
訓練期間は?
訓練期間は?
700名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 19:40:51.34ID:+RDpncdC0 >>697
職業訓練生でも40代50代でも素直さあったら雇うとかお花畑満開な事言ってるやついるから馬鹿にされてんだろ
大学生とかならともかくそれくらいの年齢の人で素直さが大事とか馬鹿かこいつとしか思えんわ
職業訓練生でも40代50代でも素直さあったら雇うとかお花畑満開な事言ってるやついるから馬鹿にされてんだろ
大学生とかならともかくそれくらいの年齢の人で素直さが大事とか馬鹿かこいつとしか思えんわ
701名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:00:45.64ID:whknLnkL0 アラフォー未経験でこの業界に転職した感想
・30代前半までならSES会社が拾ってくれる(面談で受かる率が高くなるから)
・1〜2年目までは地獄(本当にメンタル病む)
・github等にソースコード公開すると面談先もスキル感が把握しやすいのでお勧め(面談相手が必ずしもエンジニアとは限らない)
・スキル強くなると転職するたびに年収が上がる
・30代前半までならSES会社が拾ってくれる(面談で受かる率が高くなるから)
・1〜2年目までは地獄(本当にメンタル病む)
・github等にソースコード公開すると面談先もスキル感が把握しやすいのでお勧め(面談相手が必ずしもエンジニアとは限らない)
・スキル強くなると転職するたびに年収が上がる
702名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:04:09.98ID:QIAXtJhq0 >>700
40代50代だと、そうだと思うよ
若い人ほど、素直じゃなくても実力あればいいんじゃね?
実際、キャリコンの講師もそれに似たような事、言ってたからね
年齢が高くなると変な拘りがあったり理屈こねる事が多くなるから敬遠されるってね
40代50代だと、そうだと思うよ
若い人ほど、素直じゃなくても実力あればいいんじゃね?
実際、キャリコンの講師もそれに似たような事、言ってたからね
年齢が高くなると変な拘りがあったり理屈こねる事が多くなるから敬遠されるってね
703名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:05:22.48ID:QIAXtJhq0704名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:07:03.73ID:QIAXtJhq0 ちなみに先日面接をうけた面接官に最後に何か質問ありますか?って時にengineerに年齢関係ありますか?って質問したら、キッパリと「エンジニアに年齢は関係ない」って言ってたわ
705名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:33:15.97ID:EUoo3n0w0 >>704
自称人事部の職業訓練生さん、君も実際に転職する時期になれば現実分かるよ。経験と若さが命なんでITは
ちなみにSESに入って職歴積んで上の会社に転職、なんて簡単に言ってるけど現実はあまくないよ。何故ならみんな同じこと考えてるしみんな同じことやろうとしてるから。ライバルは多い
さらに現実を伝えるとSESでまともな会社よりやばい会社の方が圧倒的に多いんで、まずは良いSESに就職しないといけない。さらにそこからよい案件に絡んでスキルを磨かないといけない、これに関しては完全に運。案件ガチャから外れたら終わり
これらを全てクリアしてなおかつ面接で堂々と自分の経歴アピールして(経験アリでも遅くとも35歳まで)ようやくエンジニアらしい仕事が出来るわけだ、家族を養うレベルだともっと必要だけど一応上手くいったと言える
でもこんなうまくいかない奴が大半なんだよね、ようつべでSESって検索するだけで夢破れた負け組が愚痴ってる動画たくさんある
自称人事部の職業訓練生さん、君も実際に転職する時期になれば現実分かるよ。経験と若さが命なんでITは
ちなみにSESに入って職歴積んで上の会社に転職、なんて簡単に言ってるけど現実はあまくないよ。何故ならみんな同じこと考えてるしみんな同じことやろうとしてるから。ライバルは多い
さらに現実を伝えるとSESでまともな会社よりやばい会社の方が圧倒的に多いんで、まずは良いSESに就職しないといけない。さらにそこからよい案件に絡んでスキルを磨かないといけない、これに関しては完全に運。案件ガチャから外れたら終わり
これらを全てクリアしてなおかつ面接で堂々と自分の経歴アピールして(経験アリでも遅くとも35歳まで)ようやくエンジニアらしい仕事が出来るわけだ、家族を養うレベルだともっと必要だけど一応上手くいったと言える
でもこんなうまくいかない奴が大半なんだよね、ようつべでSESって検索するだけで夢破れた負け組が愚痴ってる動画たくさんある
706名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:34:47.72ID:6hrTduNJ0 IT業界って勉強することが無尽蔵にあるのに
若いうちしかできないって割に合わなすぎじゃね?
若いうちしかできないって割に合わなすぎじゃね?
707名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:43:42.20ID:5CcCz9EL0 >>704
最後の質問で何質問してんの(笑)自分をアピール出来る最後のチャンスなのに
普通なら会社のやってることなり自分のこれまでの経験なりをふまえて御社では〜ですか?みたいに志望度をアピールできるような質問をする
これくらい新卒の就活生でも知ってるぞ、お前ひょっとして就活自体したことないの?しかもエンジニアは年齢関係ありますかー、とか(笑)それ面接官の印象確実に悪くなるわ、幼稚だし無知だし常識なさすぎる
最後の質問で何質問してんの(笑)自分をアピール出来る最後のチャンスなのに
普通なら会社のやってることなり自分のこれまでの経験なりをふまえて御社では〜ですか?みたいに志望度をアピールできるような質問をする
これくらい新卒の就活生でも知ってるぞ、お前ひょっとして就活自体したことないの?しかもエンジニアは年齢関係ありますかー、とか(笑)それ面接官の印象確実に悪くなるわ、幼稚だし無知だし常識なさすぎる
708名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:53:08.38ID:QIAXtJhq0709名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 20:55:50.77ID:eR3pJiUi0 >>705
みたいなやつこそ社会経験した事ないんじゃないの?
素直さ重要だよ
年齢を重ねると転職はむずかしいって馬鹿でもしってるでしょう
そのうえで技術も必要だが、素直さも必要ってだけのことを言ってるだけなのに
お前こそ非常識だわ
みたいなやつこそ社会経験した事ないんじゃないの?
素直さ重要だよ
年齢を重ねると転職はむずかしいって馬鹿でもしってるでしょう
そのうえで技術も必要だが、素直さも必要ってだけのことを言ってるだけなのに
お前こそ非常識だわ
710名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:01:34.68ID:SoW0wv5G0 素直さが大事ですよってガキかよ🤣
711名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:03:14.05ID:SoW0wv5G0712名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:04:21.43ID:QIAXtJhq0 まぁどこの業界でも社会では同じだと思うけど
部から入ってきた中途採用者や新人がいきなり偉そうな事いえるんですかね?
部から入ってきた中途採用者や新人がいきなり偉そうな事いえるんですかね?
713名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:05:28.71ID:QIAXtJhq0 なんかこのスレ変な奴多いわ
714名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:12:06.65ID:Nvwewbyl0 職歴は人それぞれだがみんな社会人経験あるんだからどう振る舞うべきかはわかってるだろ
715名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:15:00.34ID:QIAXtJhq0716名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:15:08.78ID:aj6aEwMh0717名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:17:15.57ID:QIAXtJhq0 >>716
正直、次の面接でも聞いてみようと思う
正直、次の面接でも聞いてみようと思う
718名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 21:35:16.90ID:VnPt8RHu0719名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:05:45.21ID:QIAXtJhq0720名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:15:04.05ID:BDEA44Cx0 ちょっと前までは30代定年業界だったのに
そんな人手不足なっとんのか
そんな人手不足なっとんのか
721名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:40:03.05ID:O6TvwInt0722名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:47:58.10ID:Cc9mp8QN0 なんか最近スレが荒れてるね
723名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 22:54:07.64ID:nnSN+gBu0 >>719
本気で言ってるなら就職自体諦めた方がいい
世間知らずでFラン大学生並みの知能とメンタルしかなく経験もない人間を雇うとこはない、あったとしてもブラックいってメンタル壊して人生詰むだけ
働く以外の選択肢考えとけ
本気で言ってるなら就職自体諦めた方がいい
世間知らずでFラン大学生並みの知能とメンタルしかなく経験もない人間を雇うとこはない、あったとしてもブラックいってメンタル壊して人生詰むだけ
働く以外の選択肢考えとけ
724名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:40:01.04ID:Nvwewbyl0 なんで人のやる気を削ぐんだよw
自分のことを棚に上げてお節介すぎるだろ
自分のことを棚に上げてお節介すぎるだろ
725名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:56:03.67ID:QIAXtJhq0726名無しさん@引く手あまた
2022/12/11(日) 23:56:22.78ID:QIAXtJhq0 生活保護もらいたいです
727名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 05:11:21.61ID:xD8oNITG0 若い奴が欲しいのは素直だからだし余計の知識がないから好きなように教育して育てることができるからだろ
それを理解してるやつは40代50代でも転職できる
それを理解してるやつは40代50代でも転職できる
728名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 11:09:07.73ID:UC79a05N0 甘いね
今のご時世ほど「余計な知識」とやらが溢れ返っている時代も無いと思うよ
情報時代とか聞くだろ?
まあ、何をもって「余計」と定義付けるかは知らんけどね( ゚д゚)
今のご時世ほど「余計な知識」とやらが溢れ返っている時代も無いと思うよ
情報時代とか聞くだろ?
まあ、何をもって「余計」と定義付けるかは知らんけどね( ゚д゚)
729名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 11:19:08.69 >>728
>情報時代とか聞くだろ?
情報「化」時代のこと?
今ごろ1980年代の情報化時代の話を堂々とするとか頭をアップデートした方がいいぞwww
情報化時代は、1980年代に当てはまり、情報の動きが物理学的な動きより速くなった期間に適用される用語である。
>情報時代とか聞くだろ?
情報「化」時代のこと?
今ごろ1980年代の情報化時代の話を堂々とするとか頭をアップデートした方がいいぞwww
情報化時代は、1980年代に当てはまり、情報の動きが物理学的な動きより速くなった期間に適用される用語である。
730名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:24:34.38ID:u0Qn3uI40731名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:31:03.28ID:UC79a05N0732名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 12:43:55.42733名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:28:22.59ID:UC79a05N0734名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:43:40.88ID:gqEJUPUs0 若いのに考え方が老害とか終わってる
735名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 16:48:18.74736名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:50:46.40ID:xD8oNITG0 >>730
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
それが脳は使えば使うほど若返るって今は言われてるんだよ
新しい事始めるに年齢に関係ない説の方が今は強い
75歳で基本情報技術者に合格した奴もいる
更に俺が車の合宿免許取りに行った時、88歳のおじいちゃんがブラインドタッチしてた
若い時にパソコンの仕事やってたんですか?って聞いたら「いんや80歳になってから始めた」
そのおじいちゃん身体は衰えていくが、脳みそは若いままを維持できると言っていたわ
格ゲーの世界だって40代が一番強いじゃねーか?
体力が必要な事以外は意外と年齢があがってもやる気があれば伸びるよ
737名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:52:33.57ID:xD8oNITG0 それとも仕事でもなんでも一位にならなきゃダメなくらい競技性を求められるのか?
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
それなら若い方がいいかもしれんが。
そんなトップアスリートみたいな世界じゃないだろ
738名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 21:54:22.42ID:xD8oNITG0 あと、最近、自分の意に反するレスするやつに対して、全員無職やらニートやら訓練生とやらと決めつけるレスは全部おなじやつか?
きもいだよ、思い込みがw
きもいだよ、思い込みがw
739名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:06:24.34ID:gqEJUPUs0 職業訓練について語れ
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
2週間目なわけだがこれでゲーム作れるようになるんかな?
740名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:14:37.61ID:pIku50RO0741名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:15:51.78ID:xD8oNITG0742名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 22:16:40.98ID:xD8oNITG0 >>739
期間によるんじゃねーの?
期間によるんじゃねーの?
743名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:09:29.06ID:pIku50RO0744名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:49:13.02ID:xD8oNITG0745名無しさん@引く手あまた
2022/12/12(月) 23:50:06.33ID:xD8oNITG0 そもそも職業訓練もいってない
746名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:19:40.99ID:UjQX5iNf0 >>744
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
せめてSES入れるよう頑張れよおじさん
747名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:23:41.95ID:n1WD7cBd0748名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:32:16.74ID:UjQX5iNf0 >>747
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
SES入れるよう頑張れよ素直さが口癖の未経験スキルなし40代の職業訓練のおっさん
まあまじめにアドバイスすると、ITにそろそろ見切りでもつけたら?ビルメン目指した方が現実的だと思うよ、未経験でも年齢高くても雇ってくれるし
749名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:40:25.08ID:uQVv/VZa0 何日もスレチだし人事部スレに戻れよ
750名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 00:50:05.05ID:n1WD7cBd0753名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:11:00.91ID:n1WD7cBd0754名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 01:18:58.99ID:uQVv/VZa0 訓練してるの俺だけか
755名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 06:17:52.71ID:1LfEGXnP0 ITって勉強することが無尽蔵にあるのに
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね
756名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 07:15:29.06ID:n1WD7cBd0757名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 10:32:22.90ID:KFYTdkDk0 おっさんネタ続いてるから書くね
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
中の人が知り合いなんだがおっさんでもIT訓練を受けたら
どういう仕事につくつもりなのか具体的に説明できるなら採用するってさ
漠然と若者と横並びで求人に応募するんだと言うと
企業は同じ能力なら若者優先で採用するから就職に繋らない経費の無駄になるから落とすって
758名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 16:32:21.44ID:T6cZYMbY0759名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 18:33:34.53ID:mCfDQWG10 職業訓練通ってるおっさんがITとか無理に決まってるやん🤣
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
職業訓練生なんて20代でもSESがせいぜいなのに40代とか…(笑)大人しく施工管理とかビルメンでもやっとけ
760名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:04:48.11ID:fHBkckZj0 WEBデザイナー受けてキャリアコンサルタントとジョブカード作成し終わったんだけど
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
誤字脱字が
ジョブカードコピー後にコンサルタントがサインして訂正効かない
これって職業訓練の面接時に持ち物として記載あるけど
サインあるコピーのジョブカードを見せないとならないってこと?
原本の方ならいくらでも訂正効くけど
誰か教えて下さい!お願いします!
761名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:05:10.69ID:uQVv/VZa0 コネがあるから就活はなんとかなると思ってる
762名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:23:51.52ID:maiRjZPp0 >>760
日本人け?
日本人け?
763名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 19:41:02.04ID:n1WD7cBd0764名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:12:14.88ID:Go+v/wXT0 >>760
役所にきけよ
役所にきけよ
765名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 20:49:35.30ID:7uEEE6va0 でもITの訓練校は34歳までとか年齢制限ある
おっさんは入れない
おっさんは入れない
766名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:07:26.27ID:n1WD7cBd0767名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 21:08:42.82ID:n1WD7cBd0 まぁ、同じ条件なら若い方が就職させやすいのは事実だし、だから色々と理由付けして年齢制限つけてるんじゃね?
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
基本行政側は年齢制限を付けたらダメになってる
しかし学校側は理由付けさえすれば、行政側はOKだしてるみたいね
768名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:36:58.50ID:mI3Mvcvp0 >>765
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
職業訓練でさえ年齢制限設けてるのにな🤣
しかも34歳は未経験が頑張ればSESあたりには就職できる限界の年齢ってだけなんで30代半ばでも未経験からいいとこ行くなんて無理、まして40代とか(笑)
そんなにIT行きたかったのなら新卒の時必至に就活しとけば良かったのになんでしなかったの?未経験でも有名企業にいける最初にして最後のチャンスが新卒時だぞ🤣
769名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 22:52:28.37ID:uQVv/VZa0 さっさと飛ばしてunityしたい
770名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:37:04.01ID:duBTXDoZ0 同じコースの20代の女性は11月にエージェント経由で内定もらってた。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
CCNA落ちて、LPIC、awsなどの資格も持ってないのに。
その内定先の情報教えてらったけどなかなかのブラックだった。
771名無しさん@引く手あまた
2022/12/13(火) 23:58:29.09ID:n1WD7cBd0 今までのスレでまともな意見をまとめると40代50代でも素直な姿勢とある程度の実力があり、高望みしなければ受かるんじゃね?
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
何でもブラックって言ってたら無理だろうがね
772名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:10:36.78ID:72YDFqb30773名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:11:26.55ID:omURTr5N0 人生上手く行ってないと捻くれて相手を攻撃したくなるのは底辺の性だな
774名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:20:43.65ID:xY+a8EdR0 >>773
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
現実から逃げて未経験でも職業訓練からよいIT企業にいけるとか考えてるお花畑の方がよほどやばいけどな、その辺の専門学生より社会を知らないんじゃないか?
まあ実際職業訓練の内容なんて専門学生から見ても鼻で笑われるレベルだからな
だからと言って職業訓練を全否定してるわけじゃない、己れの力と年齢等をきちんと自覚して職業訓練は基本しか教えないということをしっかり理解しつつ、なおかつ自分にあった分布相応の仕事に向かっていける奴は就職できる
まあいい歳してお花畑のおっさんには理解できないか
775名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:55:15.84ID:PvEdVLHt0 >>772
ITコース行けなかったから粘着してんの?
ITコース行けなかったから粘着してんの?
776名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 00:57:05.86ID:PvEdVLHt0777名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:12:48.85ID:taXPvqoO0778名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 03:15:38.77ID:taXPvqoO0 年齢の話と素直って言葉を入れると、ビルメン馬鹿に全部同一人物にされるぞ
779名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 07:46:31.14ID:jZ92Rk8H0 ITスキルは海外のフリーランスのサイトに登録してドル稼いだほうが
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
国内の底辺IT就職するより稼げるんだが就職しなきゃいけない理由あるのか?
780名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 09:18:41.37ID:xXADdRv30 まあITって元々新卒が欲しいけど、業務拡大で採用したいするケースが多いですからね。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
情報系の学部卒とかならわかるけど、全くの畑違いから未経験で転職はやはり相当キツいと思います。
私は社内SE志望でセキュリティサーバ系入校しまして在校中CCNA、LPIC1を取りましたけど何してたのっていう証のためにとったようなもので、訓練半ばでこの業界は無理だなって感じました。
CCNAは受験料4万円になるし、中途半端な人は採用されないのかなーと。
開発系も根本は同じなんじゃないかな。
781名無しさん@引く手あまた
2022/12/14(水) 10:03:29.51ID:gQqFeahV0 >>779
ヒント 厚生年金
ヒント 厚生年金
782名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 07:35:39.04ID:uDqeQXVY0783名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 22:47:29.78ID:sinGfwUj0 30歳以上は職業訓練行っても無駄ってことでしょ?
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
それだったら、訓練する意味もないな
廃止すれば良いじゃん
実際はわからんけど
784名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:15:06.24ID:LttFfXnM0 完全未経験若者だけではなく経験者やブランクある人も来るねん
785名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:33:05.25ID:HZ1nP+2v0 経験者は来ないよ、来てもよほど物好きか他に狙いある奴だけ
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
だってやってる内容が初歩すぎるもん、大学生が小学低学年の授業見てるようなもんだぞマジで
職業訓練も未経験からのITは難易度高すぎって分かってるから、ギリギリ就職狙える年齢の30代半ばあたりまで対象者をしぼってあとはそこらの適当な無名中小零細の客先常駐に放り込んでいく
786名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:52:59.66ID:LttFfXnM0 経験者が訓練受講して内容をレポートしてるよ
ググって読んできなよ
ググって読んできなよ
787名無しさん@引く手あまた
2022/12/15(木) 23:58:12.44ID:HZ1nP+2v0788名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 05:31:04.85ID:v5v5/n3o0 >>785
訓練には、40代50代もいるよ
訓練には、40代50代もいるよ
789名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 08:14:29.26ID:GVL4U7Lh0 ハロワの訓練は就職に繋がりそうな資格は持っているなら
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
書かないほうが良いと思った
面接であれできますこれできますと答えたり
履歴書を就職するのと同じように書くと
こいつ訓練受けなくても就職できるじゃんみたいな感じになる
逆に人柄いいけど無能だから訓練しないと無理だなくらいに思わせたら採用された
790名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 18:31:39.37ID:5OoncERY0 無能が通う場所であり資格持ってるなどは論外
791名無しさん@引く手あまた
2022/12/16(金) 23:39:52.89ID:HwilW60H0 ここの人らは入ることが目的になってる?
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
有能であることをアピールすると落ちるとか不毛すぎでしょ
本末転倒もいいとこ
792名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 00:08:28.36ID:vng2HEj00793名無しさん@引く手あまた
2022/12/18(日) 17:20:46.86ID:sbMmUR/S0794名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:14:37.64ID:BsadkBxV0 パソコン持ってない人も含めた訓練だから
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
試験とか面接でパソコン関係の質問に完璧に答えたら
落とされるってマジなの?
795名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:22:01.65ID:BsadkBxV0 >>784
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
ハロワの基準がおかしいねん
ウェブクリかプログラマーの場合
①パソコン触ったことない人
②パソコン触ったことあるけどほぼ使わない人
③プログラミングはしないけどネットみるのにほぼ毎日使う人
④見様見真似でCourseraとかでかじりかけの人
⑤プログラミング経験者
の五段階あるとして就職に繋がりやすいのはブラインドタッチできるであろう③④のはずだけど
ハロワの訓練はレベルの①を中心に取るんだよ
今時パソコン触ったことないようなのは金属加工とかビルメンの訓練勧めとけよ
796名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 14:55:22.33ID:h4tAEQUr0 選考基準はパソコンスキルだけじゃないし。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
ハロワの窓口でお喋りして学校説明会行って情報収集して、制度の趣旨も理解した方が納得行くんじゃないかな。
797名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:25:44.82ID:4NvDPyzF0 実際、訓練にはパソコン触った事ない人も来てたよ
20人中3人とかだけど
20人中3人とかだけど
798名無しさん@引く手あまた
2022/12/20(火) 18:41:27.91ID:BOdkfP0G0 大きいシステム会社の新入社員がPC持ってませんとか言うてたな
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
教育してくれ言われたけどそんな奴絶対のびねーだろって
799名無しさん@引く手あまた
2022/12/21(水) 16:05:11.63ID:RqJ5dN0M0 クラスメイトに最高年齢何歳の人いる?
800名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:25:02.90ID:L7MRrWIo0 去年あたりから長期高度人材育成コースのIT系がなくなったな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
やっぱり予算削減なのか、
訓練生が駄目なのか(就職に繋がらない、態度が悪い)
講師が駄目なのか
どれかなんだろうな
801名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:42:14.96ID:hLzdgG+Y0 40代の人が就職決まったわ。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
訓練中ccna,lpic1,ITパスとか取ってた。
802名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 10:44:12.82ID:fFMuLZv/0 なくなったってどういうこと?
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
首都圏は去年も今年も長期コース普通に応募してるけど
803名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 11:22:25.37ID:QNMusJIk0804名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:01:38.98ID:L7MRrWIo0805名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 13:02:59.64ID:L7MRrWIo0 >>121あたりから...
806名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 15:21:09.65ID:hLzdgG+Y0807名無しさん@引く手あまた
2022/12/22(木) 21:53:07.73ID:IsPTCm5Z0 ハローワークに求人載せてくれる企業へ就職してもらわないといけないので
808名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 08:20:33.05ID:2bMkyvo80 >>802
かつては大阪にIT系の長期訓練が2つあったようだ
https://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/c-kyuusyoku/c300-nrr2-chouki.html
創造社デザイン専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0411.pdf
日本コンピュータ専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0412.pdf
デザインの学校なのにITやってるんだな
>>128の学校がどっちの学校かは知らんが、たぶんどちらかんだろうな
予算が削られたのか評判悪かったのか知らんが....
https://www.justanswer.jp/law/fa08c-.html
↑これも訓練生が不満があって相談したんだろうな
かつては大阪にIT系の長期訓練が2つあったようだ
https://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/c-kyuusyoku/c300-nrr2-chouki.html
創造社デザイン専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0411.pdf
日本コンピュータ専門学校
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/532/00347026/cr2-cu0412.pdf
デザインの学校なのにITやってるんだな
>>128の学校がどっちの学校かは知らんが、たぶんどちらかんだろうな
予算が削られたのか評判悪かったのか知らんが....
https://www.justanswer.jp/law/fa08c-.html
↑これも訓練生が不満があって相談したんだろうな
809名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 11:39:01.50ID:l8oZ9tnM0 一月から仕事開始だわ…泣
周りもみんな
周りもみんな
810名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 11:42:25.69ID:l8oZ9tnM0 うちのコースの生徒も8人学校に説明会きた会社に全員内定でて仲良く入社らしい
811名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 19:36:08.78ID:r3bZm9Kl0 いま大阪にいるなら倍率高いけどポリテク関西に行った方がいい
熱血で勉強家で教えるの上手い先生がおるよ
熱血で勉強家で教えるの上手い先生がおるよ
812名無しさん@引く手あまた
2022/12/23(金) 19:44:23.98ID:o2KNaPY+0 全員内定で全員ないている
813名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 03:43:25.58ID:KUTj6AGL0814811
2022/12/24(土) 06:47:44.41ID:gpIESESk0 >>813
ICTエンジニア科行ってたけどJava、PHP、JavaScript、SQLを一通り扱えるようになったし
インフラ周りもシスコ機器やLinux、VirtualboxやDockerの仮想環境、AWSの実習があったよ
その先生、数年毎に全国のポリテクを転勤してるみたいだけど
AWSの教員資格持ってて教えられるのは
その先生がいるポリテクだけみたい
ICTエンジニア科行ってたけどJava、PHP、JavaScript、SQLを一通り扱えるようになったし
インフラ周りもシスコ機器やLinux、VirtualboxやDockerの仮想環境、AWSの実習があったよ
その先生、数年毎に全国のポリテクを転勤してるみたいだけど
AWSの教員資格持ってて教えられるのは
その先生がいるポリテクだけみたい
815名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 11:30:54.60ID:4FJL00Lb0816名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 11:33:37.79ID:4FJL00Lb0 ちなみにうちのコースだとできるやつは訓練中にAWSの資格取って年収420万で就職先決まったからな やっぱできるやつは違うよな… 俺は面倒だから会社説明会にきた会社にはいるけど
817名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 12:44:24.81ID:KUTj6AGL0818名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:07:25.82ID:a+56R/gG0819名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:12:31.48ID:XJYCSUzI0 働かなかったら0円なのに、なにがましなの?
820名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 13:58:48.29ID:byhSwSIy0 働くと罰金
逆なら賞金、だっけ?
税金とナマポの違いを皮肉ったらしいがね
逆なら賞金、だっけ?
税金とナマポの違いを皮肉ったらしいがね
821名無しさん@引く手あまた
2022/12/24(土) 23:04:33.96ID:KUTj6AGL0822名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 17:38:19.28ID:RSHdvkhs0823名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 17:51:06.18ID:JTQNci5O0 webデザインて授業難しい?ビジネスパソコン科に通ってて二ヶ月でエクセル、ワードの二級が出来るくらいの実力じゃついてくの無理?
824名無しさん@引く手あまた
2022/12/25(日) 18:26:57.28ID:sZl2jHDG0 エクセルとワード出来るならなんでも出来る
あとどこでも就職できる
あとどこでも就職できる
825名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 10:32:33.69ID:5abm6hdV0 頭いいやつなら、基本情報技術者って3ヶ月くらいでとれるやつでしょ?
826名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 18:52:57.73ID:SD1sX3a80827名無しさん@引く手あまた
2022/12/26(月) 23:05:26.45ID:G0E3xChD0 >>826
年代構成が極端に若く偏っている訳ではなく、年配でも色々な経歴の人がいて自分が合格したことが納得できました
元IT業界の方、元情報系を学んでいた方など、一度挫折した人が出戻りで戻ってくるパターンと、業務上詳しくなった方、基本スペックが高い方など基本的にITリテラシーの高い方が多い印象で、講義も割とスムーズに進んでしまって消化不良に陥る部分もあったくらいです
講義は実務的な内容がメインですが、ベンダー系資格合格には程遠い基本レベルの印象で、やはり就職を勝ち取るには独学で資格取得を進める必要があると思います
入所翌日から基本情報を勉強している方や応用情報を受験予定の方もいるのですが、情報交換は思ったより少なく各自が黙々と勉強を進めていく感じですね
危機感や意識の高い人が割と多く、休み時間には普通の会話も沢山しますがダレたりはしないので自分も独学を進めています
講師の方はとても親切に教えてくれるし、調べたりもしてくれるので感謝しかないです
また、実機を扱うことができるのはメリットですね
PCのスペックも申し分なく、ストレスなく学べる環境が保障されているので、独学で進める事ができる方にとっては幅広く学べて良い環境だと思います
ただ、就職に対する圧は既に始まっていて、そのプレッシャーだけはやめて欲しいです
年代構成が極端に若く偏っている訳ではなく、年配でも色々な経歴の人がいて自分が合格したことが納得できました
元IT業界の方、元情報系を学んでいた方など、一度挫折した人が出戻りで戻ってくるパターンと、業務上詳しくなった方、基本スペックが高い方など基本的にITリテラシーの高い方が多い印象で、講義も割とスムーズに進んでしまって消化不良に陥る部分もあったくらいです
講義は実務的な内容がメインですが、ベンダー系資格合格には程遠い基本レベルの印象で、やはり就職を勝ち取るには独学で資格取得を進める必要があると思います
入所翌日から基本情報を勉強している方や応用情報を受験予定の方もいるのですが、情報交換は思ったより少なく各自が黙々と勉強を進めていく感じですね
危機感や意識の高い人が割と多く、休み時間には普通の会話も沢山しますがダレたりはしないので自分も独学を進めています
講師の方はとても親切に教えてくれるし、調べたりもしてくれるので感謝しかないです
また、実機を扱うことができるのはメリットですね
PCのスペックも申し分なく、ストレスなく学べる環境が保障されているので、独学で進める事ができる方にとっては幅広く学べて良い環境だと思います
ただ、就職に対する圧は既に始まっていて、そのプレッシャーだけはやめて欲しいです
828名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 08:02:36.39ID:LkxOYIOm0829名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:10:58.48ID:Ykjll63I0 大阪のIT系職業訓練って実施校みると「創造社リカレントスクール大阪校」ってところが良く開催してるが、
もしかしたらと思って調べたら「 創造社デザイン専門学校 」と同じ学校だわ
>>128のとこかもしれないから気をつけたほうがいいかもな
結構クレームありそうなのになくならないもんなんだな
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8/itaku_list.html
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2409.pdf
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2408.pdf
もしかしたらと思って調べたら「 創造社デザイン専門学校 」と同じ学校だわ
>>128のとこかもしれないから気をつけたほうがいいかもな
結構クレームありそうなのになくならないもんなんだな
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8/itaku_list.html
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2409.pdf
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/2408.pdf
830名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:17:03.44ID:U8yupUNO0 ITは実務>年齢>>>>>>>>>資格なのに職業訓練で勉強すれば年食った未経験でもいいとこ就職できるって思ってる馬鹿がいて笑える
前からIT土方とか言われてただろ?IT業界は数少ない元請が無数にある下請けに仕事を放り投げる構造でピラミッド型になってる。下に行くほど厳しくなってまさにIT土方、SESだらけ
ぶっちゃけ日本のIT会社ってこの下請けの下請けの下請けあたりの会社が乱立しまくっててこれらが全体の8割くらい占めてるからな
訓練生みたいに経験もない奴らが就職できそうなのはこの中でもまた下の方のSESだよ。訓練校に指名求人で来てそうなところしか就職できない。ちなみに指名求人て所詮ハロワの求人だからブラックだらけだからね。まあ年齢高いとそこら辺すら就職できない奴もいるが
どっちにしろ実務が何より大事なITになぜいい歳して未経験職業訓練で就職出来ると考えてるのか疑問
前からIT土方とか言われてただろ?IT業界は数少ない元請が無数にある下請けに仕事を放り投げる構造でピラミッド型になってる。下に行くほど厳しくなってまさにIT土方、SESだらけ
ぶっちゃけ日本のIT会社ってこの下請けの下請けの下請けあたりの会社が乱立しまくっててこれらが全体の8割くらい占めてるからな
訓練生みたいに経験もない奴らが就職できそうなのはこの中でもまた下の方のSESだよ。訓練校に指名求人で来てそうなところしか就職できない。ちなみに指名求人て所詮ハロワの求人だからブラックだらけだからね。まあ年齢高いとそこら辺すら就職できない奴もいるが
どっちにしろ実務が何より大事なITになぜいい歳して未経験職業訓練で就職出来ると考えてるのか疑問
831名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:20:51.08ID:LkxOYIOm0 >>830
じゃ、生活保護申請しろっていうの?
それでもITに興味あってITの仕事目指そうとするのは悪くないと思うけど...?
どんな仕事だってブラックはあるでしょ?
訓練生だって何もいいところに就職したいと思ってないと思うね
じゃ、生活保護申請しろっていうの?
それでもITに興味あってITの仕事目指そうとするのは悪くないと思うけど...?
どんな仕事だってブラックはあるでしょ?
訓練生だって何もいいところに就職したいと思ってないと思うね
832名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 10:24:25.28ID:U8yupUNO0 >>831
理想を持つのはせいぜい20代前半までにしとけってことだ
いい歳してたら現実見ろってこと、それくらい当たり前の事だろ大人なら、ITに限った話じゃない
誰だってやりたいことあるけど現実と戦いながらそれを諦めたりしてる、ITもそうだ
上に書いたけど実務経験もない訓練生が理想だけで就職できるほど甘くない、できてもせいぜい孫請ひ孫請けの会社が関の山
理想を持つのはせいぜい20代前半までにしとけってことだ
いい歳してたら現実見ろってこと、それくらい当たり前の事だろ大人なら、ITに限った話じゃない
誰だってやりたいことあるけど現実と戦いながらそれを諦めたりしてる、ITもそうだ
上に書いたけど実務経験もない訓練生が理想だけで就職できるほど甘くない、できてもせいぜい孫請ひ孫請けの会社が関の山
833名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 11:03:59.65ID:LkxOYIOm0834名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 11:17:20.25ID:ERj3f/mI0836名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 11:45:09.14ID:LkxOYIOm0 >>831で身の丈を理解してるって読めないのか?
そもそも訓練生でもないやつがなんでここにいるのか
そもそも訓練生でもないやつがなんでここにいるのか
837名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 12:41:40.14ID:dPdVNUVc0 さては講師側なんじゃ?
838名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 13:49:33.00ID:1GL9nPP20 CCNPの受験料 高すぎるんだわ…
839名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 14:18:31.12ID:LymjnE6f0 >>827
いきなり圧とかw
就職率が低いと学校も格好つかないですけど。。
授業が粛々と進んでいくのは意外、齧ってるような人が多くてできない子居ないんですね。資格試験対策はなく個人的に授業と並行で勉強するのは初学者には大変そうで参考になりました㌧㌧。
いきなり圧とかw
就職率が低いと学校も格好つかないですけど。。
授業が粛々と進んでいくのは意外、齧ってるような人が多くてできない子居ないんですね。資格試験対策はなく個人的に授業と並行で勉強するのは初学者には大変そうで参考になりました㌧㌧。
840名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 14:19:01.24ID:Ap32FWI80841名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 14:22:42.71ID:LymjnE6f0842名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 14:41:02.17ID:LkxOYIOm0 >>841
ビルメンのやつじゃね?w
ビルメンのやつじゃね?w
843名無しさん@引く手あまた
2022/12/27(火) 17:39:11.08ID:LkxOYIOm0 基本情報技術者の試験ってアルゴリズム難しすぎるw
844名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 10:38:48.54ID:1LNU5Y370 >>829
だが大阪だとITの訓練で多くが創造社リカレントスクールなんだよなぁ
だが大阪だとITの訓練で多くが創造社リカレントスクールなんだよなぁ
845名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 15:26:53.80ID:t/tkrG3S0 今日で訓練終わったわ
結局在校中に決まらなかった…
明日からニート街道まっしぐらだわ
結局在校中に決まらなかった…
明日からニート街道まっしぐらだわ
846名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 16:20:06.33ID:owSTtgLT0847名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 18:04:37.14ID:JrV7LzZH0 年末年始も学校やってて欲しいわ
848名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 18:52:50.22ID:V6kQ7vcB0 >>845
言える範囲でスペック教えて
言える範囲でスペック教えて
849名無しさん@引く手あまた
2022/12/28(水) 20:54:20.78ID:7fe1ZLq00850名無しさん@引く手あまた
2022/12/29(木) 13:54:19.52ID:9GVV9vMz0 昨日の飲み会最高に楽しかったせいもあって二日酔いがやばい笑 一月から仕事開始や
仲間もできて仕事もきまって学ばせてもらって職業訓練校様々やな
仲間もできて仕事もきまって学ばせてもらって職業訓練校様々やな
851名無しさん@引く手あまた
2022/12/29(木) 16:52:45.29ID:pjMN1A1l0 最高のパターンじゃないか
やはり訓練校は、こうでなければ( ゚д゚)
やはり訓練校は、こうでなければ( ゚д゚)
852名無しさん@引く手あまた
2022/12/29(木) 18:59:18.14ID:Ysx/GvcA0 講師によって変わるな
大概講師が糞の場合、生徒も糞になる
大概講師が糞の場合、生徒も糞になる
853名無しさん@引く手あまた
2022/12/30(金) 09:41:02.82ID:JjJ8BEeo0 だいたいイジメってのも教師が容認したり加担したり、助長することで始まるからな
職業訓練もイジメが意外と多い
子供のようなイジメではなく大人になってからイジメなので、たちが悪い
職業訓練もイジメが意外と多い
子供のようなイジメではなく大人になってからイジメなので、たちが悪い
854名無しさん@引く手あまた
2023/01/02(月) 01:13:18.69ID:3/G1BrkA0 あけましておめでとうございます
ことしこそポリテクのIT科うかってみせる!
おちまくるんだけど
ことしこそポリテクのIT科うかってみせる!
おちまくるんだけど
855名無しさん@引く手あまた
2023/01/02(月) 16:32:45.79ID:TbYNJkIO0 フォトショとかウェブ系は通わなくていいeラーニングが
おすすめなんだが、なんで学校に通いたいの?朝から渋滞
ラッシュに巻き込まれて通学とかだるすぎんか?
おすすめなんだが、なんで学校に通いたいの?朝から渋滞
ラッシュに巻き込まれて通学とかだるすぎんか?
856名無しさん@引く手あまた
2023/01/02(月) 16:39:48.26ID:3/G1BrkA0 >>855
たとえばどんなeラーニング?
たとえばどんなeラーニング?
857名無しさん@引く手あまた
2023/01/02(月) 17:03:04.67ID:c1o/SiuS0 >>855
ライバル減らし頑張れよ
ライバル減らし頑張れよ
858名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 00:05:41.06ID:oe1KLZxE0 >>785
客先常駐で土方するより、プロマネ目指した方がいいんじゃね?
客先常駐で土方するより、プロマネ目指した方がいいんじゃね?
859名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 00:11:35.11ID:dX7F9FWA0 WEB系は通いも人気だけど少し前のeラーニングは倍率エグかった
860名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 00:41:00.91ID:L81zmWIa0 >>857
eラーニングのほうが倍率高いのにライバル減らしの意味不明
eラーニングのほうが倍率高いのにライバル減らしの意味不明
861名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 03:19:12.34ID:fGl3BnH80 なんでIT系にこぞって集まるんだろ?
SEやPGってそんなに簡単な仕事に見られてるのかな?
SEやPGってそんなに簡単な仕事に見られてるのかな?
862名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 04:03:27.60ID:dX7F9FWA0 倍率高いのはWEBデザイン。プログラマ系は開講されるか怪しい応募者数のときもあったよ最近、内容によるんだろうけど。
863名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 06:09:52.99ID:oe1KLZxE0 最近、ツベ見てたら、「副業のプログラミングで月30万円稼いでいる〇〇です!」
・・・っていう広告良く見るわw
それで、『プログラミング 副業』で検索したら、「関連キーワード:」として
「プログラミング 副業 やめとけ」「プログラミング 副業 現実」
「プログラミング 稼げる 嘘」「プログラミング 稼げる 嘘」など出てくるわw
・・・っていう広告良く見るわw
それで、『プログラミング 副業』で検索したら、「関連キーワード:」として
「プログラミング 副業 やめとけ」「プログラミング 副業 現実」
「プログラミング 稼げる 嘘」「プログラミング 稼げる 嘘」など出てくるわw
864名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 06:17:15.53ID:oe1KLZxE0865名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 11:23:33.13ID:Ceqihs4+0 異業種からの参入者としては訓練は有難い存在だよ
ところで、どうすればキャリアをステップアップしていくことができるのだろう?
上級資格、ベンダー系資格、無駄な経験年数に意味はあるのだろうか?
ところで、どうすればキャリアをステップアップしていくことができるのだろう?
上級資格、ベンダー系資格、無駄な経験年数に意味はあるのだろうか?
866名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 15:04:12.90ID:jmuhh+Aj0 Webデザイン系の勉強はまだしも、Javaスクリプトも含めプログラムかじると、いきなり難易度が高くなるからな
みんななめてるんだよ
みんななめてるんだよ
867名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 15:18:35.19ID:dX7F9FWA0 WEB系やったことあるの?
そっちで就職しなかったの?
そっちで就職しなかったの?
868名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 16:20:16.67ID:sO/yN9fa0 プログラマー初心者でも30位稼ぐ
869名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 16:40:22.78ID:dX7F9FWA0 どの職種でも就職したらだいたいそれくらいは行くでしょ
870名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 18:50:58.61ID:jmuhh+Aj0 >>869
初任給ってだいたい20万くらいでしょう?
初任給ってだいたい20万くらいでしょう?
871名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 20:37:07.34ID:GxxOkZpZ0872名無しさん@引く手あまた
2023/01/03(火) 21:25:08.56ID:4QZjfLrd0 未経験だと初年度は年収240万ぐらい
873名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 04:06:02.74ID:dUguLbGK0 当然冬休み中に何か勉強なりアプリ作るなりしたよね?
こういうまとまった休みに自己研鑽しない人は向いてないと思う
こういうまとまった休みに自己研鑽しない人は向いてないと思う
874名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 09:39:37.79ID:3m+jPdM+0 >>873
実家が農家で食うものに困らないクラスメイトは
訓練終わり次第ナマポ申請してまた5年後?に訓練受けれるようになった頃には実家が老朽化してるからリフォームの訓練に申し込むつもりって言ってた。
働くためじゃなくてスキルを無料で獲得するんだって言ってるからやる気はあるんだよね。フリーライダーなだけで。
実家が農家で食うものに困らないクラスメイトは
訓練終わり次第ナマポ申請してまた5年後?に訓練受けれるようになった頃には実家が老朽化してるからリフォームの訓練に申し込むつもりって言ってた。
働くためじゃなくてスキルを無料で獲得するんだって言ってるからやる気はあるんだよね。フリーライダーなだけで。
875名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 11:45:21.07ID:jY4XC+Zg0 それ俺だ、
ナマポ10年目だが、訓練3回行ったわw
一つは長期訓練2年
ナマポ受けながらだと、求職者支援訓練より多めにもらえるから楽
ナマポ10年目だが、訓練3回行ったわw
一つは長期訓練2年
ナマポ受けながらだと、求職者支援訓練より多めにもらえるから楽
876名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 21:40:46.05ID:bXIYq6VX0 >>875
で、今は何してんの?
で、今は何してんの?
877名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 21:41:59.43ID:jY4XC+Zg0 >>876
訓練おかげさまで就職したよ
訓練おかげさまで就職したよ
878名無しさん@引く手あまた
2023/01/04(水) 23:06:55.20ID:bXIYq6VX0 そいつあよかったな
879名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 19:55:29.30ID:Ad9OW22b0 横レスで悪いけどさ
就職できたってことは、ナマポからは卒業だよな?
まさか就職はしたけどナマポも継続ってこと?
考えられる可能性としては、それほどまでに提示された給料が激安ってことだけど・・・
実際どうよ?
就職できたってことは、ナマポからは卒業だよな?
まさか就職はしたけどナマポも継続ってこと?
考えられる可能性としては、それほどまでに提示された給料が激安ってことだけど・・・
実際どうよ?
880名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 20:44:02.44ID:hxZf3NYR0 >>879
激安だったら、ナマポなんて卒業してなだろ?
たぶん、給料がかなり良いところに就職したんだろうよ
ちゃんと実力あるITエンジニア系なら高待遇があるんじゃね?
ナマポは相当楽
時間有り余るからな、いろいろな事ができる
独学になるが、今はeラーニングとかあるだろ?
だから勉強もやりほうだい
わかり易く言うと
1日8時間、週5日、働いたとして、月、額面20万もらえるとする
だいたい時給1200〜1300円でそれくらいもらえる
そこからいろいろ税金、社会保険料とか引かれて手取り約16万円くらいだろ?
それでも1日8時間拘束されて、週2日しか休み無い
一方ナマポは1ヶ月まるまる休める
就労支援とかうけても週に数回だけだろうし、いろいろ手続きとかしないと駄目だとしても、時間あり余って、月13万くらいもらえるんだろ?
しかも、非課税、医療費0円、薬もらい放題、各種市の有料サービスが殆ど無料でうけれるなど
事実上、ほぼ何もしないで手取り13万くらい入ってくるんだろう?
更に、6ヶ月か1年くらい安定収入がないと保護廃止にならないよ
安定した収入になるまでみっちり保護されるみたいだからね
激安だったら、ナマポなんて卒業してなだろ?
たぶん、給料がかなり良いところに就職したんだろうよ
ちゃんと実力あるITエンジニア系なら高待遇があるんじゃね?
ナマポは相当楽
時間有り余るからな、いろいろな事ができる
独学になるが、今はeラーニングとかあるだろ?
だから勉強もやりほうだい
わかり易く言うと
1日8時間、週5日、働いたとして、月、額面20万もらえるとする
だいたい時給1200〜1300円でそれくらいもらえる
そこからいろいろ税金、社会保険料とか引かれて手取り約16万円くらいだろ?
それでも1日8時間拘束されて、週2日しか休み無い
一方ナマポは1ヶ月まるまる休める
就労支援とかうけても週に数回だけだろうし、いろいろ手続きとかしないと駄目だとしても、時間あり余って、月13万くらいもらえるんだろ?
しかも、非課税、医療費0円、薬もらい放題、各種市の有料サービスが殆ど無料でうけれるなど
事実上、ほぼ何もしないで手取り13万くらい入ってくるんだろう?
更に、6ヶ月か1年くらい安定収入がないと保護廃止にならないよ
安定した収入になるまでみっちり保護されるみたいだからね
881名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 21:00:55.53ID:VBRpqVGt0 あれ、このスレってモラトリアムな意味合いが含まれてるんですかね
なんか技術的な話もあんまり出てこないのでもしかして皆さんの大半がそんな感じ・・・?
なんか技術的な話もあんまり出てこないのでもしかして皆さんの大半がそんな感じ・・・?
882名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 21:39:44.18ID:ODOgo7UW0 じゃぁPoE++による感電死の可能性について議論でもするかい?
883名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 22:01:02.97ID:aYC0Ew010 今訓練中の人の書き込みがないってことは滅茶苦茶難しくて死にかけてて書き込みもできないのかな?
卒業生の口コミは>>508で検索したら出てきたんだけど経験者ぽかったから未経験者の感想も聞きたいな。
卒業生の口コミは>>508で検索したら出てきたんだけど経験者ぽかったから未経験者の感想も聞きたいな。
884名無しさん@引く手あまた
2023/01/05(木) 22:11:55.51ID:hxZf3NYR0 全然出てこないが?
885名無しさん@引く手あまた
2023/01/06(金) 15:47:17.52ID:87WnsDsK0 これいったらエンジニアになれるの?
886名無しさん@引く手あまた
2023/01/06(金) 17:20:37.79ID:krJvzI440 うん、エンジニア(IT土方)になれる
887名無しさん@引く手あまた
2023/01/06(金) 18:28:11.97ID:GaedDY280 マジメに語ろう?
888名無しさん@引く手あまた
2023/01/08(日) 04:01:14.74ID:V1wsp+r40 >>861
ITってなんとなくかっこいい、って考えてる馬鹿がたくさんいるからだよ
IT土方なんて言葉も生まれるほど底辺職なのにな、9割は
元請け、あるいはメーカー系ユーザー系などの2時請けくらいまでならまだマシだけど
その1割に就職出来るのは新卒と経験豊富なエンジニアくらい
訓練生レベルだと、その下の下の下のひ孫請けSESに受かるかどうかってレベル
Youtubeに〇士ソフト 辞めた人の声、って動画あるからそこ見てみると現実分かるぞ
ちなみにここでも経験者採用だからな、訓練生が入社するのはこういう会社のさらにさらに下請けというわけだ
夢のSEとか学生みたいなお花畑見てないでいい年したおっさんおばさんなんだから現実見るように
ITってなんとなくかっこいい、って考えてる馬鹿がたくさんいるからだよ
IT土方なんて言葉も生まれるほど底辺職なのにな、9割は
元請け、あるいはメーカー系ユーザー系などの2時請けくらいまでならまだマシだけど
その1割に就職出来るのは新卒と経験豊富なエンジニアくらい
訓練生レベルだと、その下の下の下のひ孫請けSESに受かるかどうかってレベル
Youtubeに〇士ソフト 辞めた人の声、って動画あるからそこ見てみると現実分かるぞ
ちなみにここでも経験者採用だからな、訓練生が入社するのはこういう会社のさらにさらに下請けというわけだ
夢のSEとか学生みたいなお花畑見てないでいい年したおっさんおばさんなんだから現実見るように
889名無しさん@引く手あまた
2023/01/08(日) 12:13:33.27ID:Qkv+rNkD0 いいところは一人でいろいろできるようになることだな
アフィリエイトとかやりやすくなるんじゃね?
アフィリエイトとかやりやすくなるんじゃね?
890名無しさん@引く手あまた
2023/01/14(土) 14:20:02.39ID:eV2iqrOy0 令和2年の求職者支援訓練
就職率57.5
10-20代4割、30-40代5割、50代-60代1割
就職出来なかった人はどうなったんだろう。。
就職率57.5
10-20代4割、30-40代5割、50代-60代1割
就職出来なかった人はどうなったんだろう。。
891名無しさん@引く手あまた
2023/01/14(土) 15:35:18.01ID:XrkyptCq0 令和2年は特別な年だから
就職できなかった人たちが、緊急小口資金や自立支援金の受給者なんでしょう
就職できなかった人たちが、緊急小口資金や自立支援金の受給者なんでしょう
892名無しさん@引く手あまた
2023/01/14(土) 23:14:39.15ID:eV2iqrOy0 あぁコロナ元年か。
あの時は仕方ないね、今はもう少し良いのかな。
あの時は仕方ないね、今はもう少し良いのかな。
893名無しさん@引く手あまた
2023/01/16(月) 16:20:00.94ID:3nHk3N1Y0 そろそろ長期訓練の募集始まる時期か?
894名無しさん@引く手あまた
2023/01/16(月) 23:39:50.51ID:KGqspwj10 2年とか1年の?どんなことやるんだろう
35歳までとか書いてあるのもあるよね。
35歳までとか書いてあるのもあるよね。
895名無しさん@引く手あまた
2023/01/17(火) 00:03:13.79ID:l3B6kuv80 >>894
長期訓練は、55歳までだよ
長期訓練は、55歳までだよ
896名無しさん@引く手あまた
2023/01/18(水) 14:07:47.27ID:T8i29aGD0 国がやってるのと都道府県主催ので違うんかな
897名無しさん@引く手あまた
2023/01/18(水) 22:50:00.41ID:0uJvmrOA0 国がやってる長期訓練も都道府県によって、大学や専門卒業の学位がもらえるやつがあったりしなかったり、違うからな
898名無しさん@引く手あまた
2023/01/18(水) 23:03:30.51ID:T8i29aGD0 ややややこしいな(´・ω・`)
899名無しさん@引く手あまた
2023/01/19(木) 02:43:26.87ID:UYOs+hBt0 職業訓練は講師も訓練生も癖が強いやつがいるからな気を付けろよ
900名無しさん@引く手あまた
2023/01/20(金) 00:14:38.88ID:4W88Afgo0901名無しさん@引く手あまた
2023/01/20(金) 02:45:23.71ID:T9agPhAj0902名無しさん@引く手あまた
2023/01/23(月) 15:33:30.50ID:3deJMBJX0 まだだ、まだおわらんよ!
903名無しさん@引く手あまた
2023/01/24(火) 00:28:13.56ID:v/T0lftr0 まだ始まってないよ
904名無しさん@引く手あまた
2023/01/24(火) 02:30:32.70ID:pIY2+kpv0 できの悪い上司を持つと、フォローするのも命がけだ
905名無しさん@引く手あまた
2023/01/24(火) 02:56:14.39ID:v/T0lftr0 訓練校で?
906名無しさん@引く手あまた
2023/01/24(火) 19:22:05.48ID:pIY2+kpv0908名無しさん@引く手あまた
2023/01/25(水) 10:11:58.94ID:oM5SEZol0 プリキュアかよ
909名無しさん@引く手あまた
2023/01/26(木) 00:37:47.43ID:D2dYFieq0 アニメ教養が足りなくてわからんかった
これが有名な、、嗚呼勉強になったわ
これが有名な、、嗚呼勉強になったわ
910名無しさん@引く手あまた
2023/01/26(木) 01:52:58.95ID:YHh8UJby0 自分の出来ることを最大限にやりゃあ、他人に利用なんかされるもんか!
911名無しさん@引く手あまた
2023/01/29(日) 17:07:15.80ID:azGk46ED0 令和5年3月7日開講コースの求職者支援訓練で、新宿、赤坂、六本木ににたようなIT系のコースが出てるけど違いがよくわからん
912名無しさん@引く手あまた
2023/01/30(月) 01:02:56.49ID:fwleOLrs0 みたけど、
半年で、そんなにたくさん学べるもんなん?
半年で、そんなにたくさん学べるもんなん?
913名無しさん@引く手あまた
2023/01/30(月) 01:05:10.92ID:fwleOLrs0 >>911
一方がJavaScriptをやって、もう一方がPythonやる感じ
両方とも基本として、Javaやデータベース、HTML、CSSやるって感じだね
静的言語をJavaで学んで、動的言語をJavaScriptかPythonの違いだね
一方がJavaScriptをやって、もう一方がPythonやる感じ
両方とも基本として、Javaやデータベース、HTML、CSSやるって感じだね
静的言語をJavaで学んで、動的言語をJavaScriptかPythonの違いだね
914名無しさん@引く手あまた
2023/01/31(火) 01:03:26.83ID:l7Y3tWp10 pythonの仕事なんかほとんどないのにねぇ
道具としては優秀だけど
道具としては優秀だけど
915名無しさん@引く手あまた
2023/01/31(火) 04:59:58.31ID:tN4UqDya0 pythonのAIとか実質前処理作業が殆どだもんな
プログラミング初学者には良い言語だと思うけど
逆に需要ある言語って何になる?phpかjavaあたり?
プログラミング初学者には良い言語だと思うけど
逆に需要ある言語って何になる?phpかjavaあたり?
916名無しさん@引く手あまた
2023/01/31(火) 07:52:20.62ID:v9HPoUHE0 一番簡単なのはシェルスクリプト
C、Javaは初学者には難しすぎると思う
C、Javaは初学者には難しすぎると思う
917名無しさん@引く手あまた
2023/01/31(火) 19:27:53.18ID:6rUVCoV60 >>915
Pythonから学んだ人って、プログラムの大切なこと随分すっぽかして学ぶから後々苦労しそう....
Pythonから学んだ人って、プログラムの大切なこと随分すっぽかして学ぶから後々苦労しそう....
918名無しさん@引く手あまた
2023/02/01(水) 00:12:48.72ID:+95JGEvE0 うーーん、通いやすい学校にしようかなw
どういう基準で選べばいいかわからん。
どういう基準で選べばいいかわからん。
919名無しさん@引く手あまた
2023/02/01(水) 10:08:02.82ID:enm33fyz0920名無しさん@引く手あまた
2023/02/01(水) 20:21:06.49ID:avMGxY1a0 どんな言語だろうと特定の言語に依存してるうちは半人前だわな。
921名無しさん@引く手あまた
2023/02/04(土) 23:41:22.45ID:BH8YJ4qE0 プログラミングの訓練受け始めて5か月になるけど全然駄目だ才能ない
こんな状態でどこか受けても受かるわけないけど訓練受講してるからってどこか受けないといけないのか
こんな状態でどこか受けても受かるわけないけど訓練受講してるからってどこか受けないといけないのか
922名無しさん@引く手あまた
2023/02/05(日) 00:02:48.48ID:GXfMZ+ol0923名無しさん@引く手あまた
2023/02/05(日) 00:24:07.24ID:+hmPNY9N0924名無しさん@引く手あまた
2023/02/05(日) 00:39:13.55ID:Kl3X6lZq0925名無しさん@引く手あまた
2023/02/05(日) 01:02:39.66ID:GXfMZ+ol0926名無しさん@引く手あまた
2023/02/05(日) 10:05:43.14ID:+hmPNY9N0 >>924
向き不向きより好きか嫌いかだと思う
924自身が苦手意識持ってしまって家で独学してないんじゃないか?
向いてる奴はPG好きで家帰っても独学できる
半年近く学んで楽しさ見い出せないなら、見切りつけたほうがいいかもな
向き不向きより好きか嫌いかだと思う
924自身が苦手意識持ってしまって家で独学してないんじゃないか?
向いてる奴はPG好きで家帰っても独学できる
半年近く学んで楽しさ見い出せないなら、見切りつけたほうがいいかもな
927名無しさん@引く手あまた
2023/02/07(火) 06:38:21.39ID:CT9GA15w0 大阪のIT系の長期訓練やっぱり今回もなかったか
928名無しさん@引く手あまた
2023/02/14(火) 05:49:05.22ID:FtULGXan0 IT
業界って40代とか30代中年オッサン採用するの?
業界って40代とか30代中年オッサン採用するの?
929名無しさん@引く手あまた
2023/02/14(火) 11:17:39.96ID:oMArXJpG0 スレを見てるとIT土方なら採用されてるみたいね
930名無しさん@引く手あまた
2023/02/22(水) 23:15:27.73ID:IB0r6fNx0 そうなの?
931名無しさん@引く手あまた
2023/03/02(木) 22:14:44.04ID:EsKO6aot0 エンジニアって今本当に人手不足なんか?
932名無しさん@引く手あまた
2023/03/03(金) 01:02:12.19ID:mD2K871T0 宿題とかある?
933名無しさん@引く手あまた
2023/03/03(金) 15:32:51.63ID:BXrE8H5v0 >>932
民間委託だと学校の課題の他にレポートがかなりあるらしい。
民間委託だと学校の課題の他にレポートがかなりあるらしい。
934名無しさん@引く手あまた
2023/03/09(木) 01:18:59.12ID:p6wNbBD60 燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれIT
935名無しさん@引く手あまた
2023/03/15(水) 18:01:53.35ID:D5cNUtWe0 体力関係ないから、エンジニアは高齢でもできるだろ
婆の80歳の現役エンジニアいなかったか?
婆の80歳の現役エンジニアいなかったか?
936名無しさん@引く手あまた
2023/03/16(木) 01:18:21.82ID:CKIbnFYd0 IT企業で働き始めたけど覚えないとならないことが多すぎてしんどい
937名無しさん@引く手あまた
2023/03/16(木) 03:17:30.85ID:F59exs8e0 当たり前でしょ 仮にも技術職だし
プライベートでも勉強してキャッチアップするくらいじゃないと
この業界、入ることがゴールどころか戦いの始まりに過ぎない
プライベートでも勉強してキャッチアップするくらいじゃないと
この業界、入ることがゴールどころか戦いの始まりに過ぎない
938名無しさん@引く手あまた
2023/03/17(金) 00:17:19.43ID:t2v+IDb10 フレームワークからわけわからん
939名無しさん@引く手あまた
2023/03/22(水) 11:15:37.83ID:Mb/sYfp80 >>924
若い?ITすすめられるってすごいね。
若い?ITすすめられるってすごいね。
940名無しさん@引く手あまた
2023/04/09(日) 21:57:09.21ID:P0tSzXrE0 実際職業訓練からIT業界に就職した人って初任給いくらくらいなん?
941名無しさん@引く手あまた
2023/04/09(日) 22:55:34.17ID:MDlKTOfS0 CCNAとLPICレベル1の取得目指すコースを出て初年度年俸 252万だったわ…
942名無しさん@引く手あまた
2023/04/10(月) 01:17:32.00ID:nAjBhEUA0 >>941
何ヶ月コースだったの?
何ヶ月コースだったの?
943名無しさん@引く手あまた
2023/04/10(月) 18:53:51.60ID:vppKzyem0 >>940
一年目はあまりかわらないんじゃないか?
一年目はあまりかわらないんじゃないか?
944名無しさん@引く手あまた
2023/04/10(月) 18:57:43.45ID:vppKzyem0 給料250万はさすがにやばいけど、大体350万から450万くらいの幅だろ。 元クラスメイトはSESじゃなくて自社行って年金80万まで自己投資補助金出るんだって。だからudemyとか取りまくって勉強しとるみたい。
元クラスメイト達と連絡とると資格に血眼になってた人がみんなSESでしかもスキル身につかない仕事担当してる印象。 逆に自分でポートフォリオ作ったりしてた人が自社でメキメキ経験積んでる
元クラスメイト達と連絡とると資格に血眼になってた人がみんなSESでしかもスキル身につかない仕事担当してる印象。 逆に自分でポートフォリオ作ったりしてた人が自社でメキメキ経験積んでる
945名無しさん@引く手あまた
2023/04/10(月) 19:56:58.39ID:nAjBhEUA0946名無しさん@引く手あまた
2023/04/11(火) 12:56:13.40ID:26+l1FN80 もっちゃんのyoutube見てエンジニアに憧れてマネして訓練校行ったのに
もっちゃん、、挫折してる、、@yuru_minimalist
なんかショック。。
資格意味ないのかなぁ
もっちゃん、、挫折してる、、@yuru_minimalist
なんかショック。。
資格意味ないのかなぁ
947名無しさん@引く手あまた
2023/04/11(火) 12:57:15.61ID:26+l1FN80 >>944
俺350万すらないよ苦笑 2年目だけど
俺350万すらないよ苦笑 2年目だけど
948名無しさん@引く手あまた
2023/04/11(火) 12:59:56.05ID:INjK/bTB0 3年目までは250万、転職後の5年目は620万
949名無しさん@引く手あまた
2023/04/11(火) 14:12:37.23ID:5bDstOxy0 この業界、年俸250万スタートは普通だと思うが…
950名無しさん@引く手あまた
2023/04/11(火) 18:17:24.26ID:vOAePi4p0 >>948
なんかきっかけというか、620に上がった最大の理由ってある?
なんかきっかけというか、620に上がった最大の理由ってある?
951名無しさん@引く手あまた
2023/04/18(火) 16:03:12.12ID:HhWN01SS0 >>946
女に社会は無理
女に社会は無理
952名無しさん@引く手あまた
2023/04/21(金) 12:45:15.75ID:zFRKH/0M0953名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 05:57:23.90ID:k5ZRM9ZF0 女ってプログラムとかネットワークの授業で拒絶反応起こすやついるよなw
954名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 13:17:11.30ID:KC3uPsqx0 ソースあるの?
955名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 15:00:56.93ID:8o7fYilk0 2年コースで内定出て未経験年収450万の仕事決まった
びっくりしすぎてる
ただアプリは作りまくってたよ
ポートフォリオ大事だな
びっくりしすぎてる
ただアプリは作りまくってたよ
ポートフォリオ大事だな
956名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 16:33:07.13ID:ArRIqI+Z0 オメ(・∀・)
がんばれよー
がんばれよー
957名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 17:19:24.88ID:8o7fYilk0 ありがとう
がんばるよ!
みんなもがんばって!
がんばるよ!
みんなもがんばって!
958名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 21:16:18.19ID:k5ZRM9ZF0959名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 21:16:47.13ID:k5ZRM9ZF0960名無しさん@引く手あまた
2023/04/22(土) 21:19:58.51ID:8o7fYilk0 >>959
1月から就活してた
1月から就活してた
961名無しさん@引く手あまた
2023/04/23(日) 11:40:07.49ID:nB8CVdm10 >>960
2年って情報系の職業訓練?
2年って情報系の職業訓練?
962名無しさん@引く手あまた
2023/04/23(日) 15:20:40.74ID:KsizHvgp0 未経験年収450万ってそんなのあるのか?
残業100時間コースとかじゃないの
ぐぐーるぷれいにアップして1000ダウンロードとかいけるぐらいのものがすでにつくれる
相当スキルがあるならあり得る話だけど
残業100時間コースとかじゃないの
ぐぐーるぷれいにアップして1000ダウンロードとかいけるぐらいのものがすでにつくれる
相当スキルがあるならあり得る話だけど
963名無しさん@引く手あまた
2023/04/23(日) 17:25:03.09ID:sJ6YCHFz0964名無しさん@引く手あまた
2023/04/23(日) 19:26:38.53ID:10YSykwS0965名無しさん@引く手あまた
2023/04/24(月) 04:52:51.64ID:XjZXKrdc0 これからは韓国の時代
966名無しさん@引く手あまた
2023/04/24(月) 09:13:53.81ID:sJntuwC60 韓国の時代ではないな
インドの時代かな?
どっちにしても日本は1周から2周くらい遅れてるらしいw
インドの時代かな?
どっちにしても日本は1周から2周くらい遅れてるらしいw
967名無しさん@引く手あまた
2023/04/24(月) 12:37:13.13ID:XjZXKrdc0 エンジニアも韓国人多い
インドなんておわってるキモイ
インドなんておわってるキモイ
968名無しさん@引く手あまた
2023/04/25(火) 09:34:28.17ID:3uVzGsjz0 これからは韓国の時代
969名無しさん@引く手あまた
2023/05/14(日) 03:06:44.93ID:cs0eSt580 最後に韓国勝つ!
970名無しさん@引く手あまた
2023/05/29(月) 19:35:39.81ID:08QKevAx0 エンジニア系の職業訓練って同じ学校ばかりやん
これって忖度とか天下りなんじゃないの?
これって忖度とか天下りなんじゃないの?
971名無しさん@引く手あまた
2023/05/31(水) 23:59:21.09ID:W8rD0vPq0 なんとかリカレントが多い
972名無しさん@引く手あまた
2023/06/02(金) 00:21:33.87ID:lpT43EXG0 あそこは地雷
973名無しさん@引く手あまた
2023/06/04(日) 00:36:07.24ID:lyx61Ap00 2年の職業訓練って空白期間伸びてリスク感じるけど
やっぱ推薦で就職決めてるの?
やっぱ推薦で就職決めてるの?
974名無しさん@引く手あまた
2023/06/04(日) 17:16:03.23ID:4fLmg6n60 >>973
2年を職業訓練を空白と思えるような履歴書が完璧なやつは職業訓練なんていかねーんだよ
2年を職業訓練を空白と思えるような履歴書が完璧なやつは職業訓練なんていかねーんだよ
975名無しさん@引く手あまた
2023/06/05(月) 20:02:02.22ID:B6GB7bsG0 37歳で基本、応用、DB持ちのIT未経験だけど転職できる?
976名無しさん@引く手あまた
2023/06/06(火) 10:42:50.85ID:/mza13DQ0977名無しさん@引く手あまた
2023/06/06(火) 13:12:27.50ID:kXB65E+K0 IT資格は独占業務なし。
日本では免許の扱いではない。
単なる検定。
日本では免許の扱いではない。
単なる検定。
978名無しさん@引く手あまた
2023/06/06(火) 19:57:05.10ID:0kc8TUdJ0 >>975
インフラだったらCCNAとLPIC足せばまず行ける
インフラだったらCCNAとLPIC足せばまず行ける
979名無しさん@引く手あまた
2023/06/06(火) 20:03:21.34ID:/mza13DQ0 >>977
だとしても凄いよ
だとしても凄いよ
980名無しさん@引く手あまた
2023/06/06(火) 20:04:21.61ID:/mza13DQ0 俺は応用までしかいくら勉強しても受かる気しない....
それとも俺の勉強の努力が足りないのか?
レベル4受かる人ってどれくらい勉強してるのだろうか?
それとも俺の勉強の努力が足りないのか?
レベル4受かる人ってどれくらい勉強してるのだろうか?
981名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 02:34:28.47ID:RmPv4R8a0 半年コース通ってるけど授業もほとんど理解できず、javaの資格勉強もしてますが全く身についた実感なし自分は向いてないのではと日々悶々としています。とりあえず挑戦してみたらいいのだろうか 見切りつけた方が良いのか、何かアドバイスあれば教えていただきたいです
982名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 02:36:15.28ID:uhTucHyp0 >>981
何ヶ月目?
何ヶ月目?
983名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 02:37:52.19ID:uhTucHyp0 訓練校なら確認テストがあるでしょ?
984名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 02:43:37.46ID:RmPv4R8a0985名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 02:59:41.88ID:RmPv4R8a0986名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 12:32:04.27ID:uhTucHyp0987名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 13:03:37.99ID:RmPv4R8a0988名無しさん@引く手あまた
2023/06/18(日) 16:18:59.03ID:oxfBHMqA0 Webデザインの説明会行ったが年齢層高くてびっくりした
基本操作大丈夫なのか?
基本操作大丈夫なのか?
989名無しさん@引く手あまた
2023/06/28(水) 18:07:01.49ID:fav16HpC0 訓練受けたけど結局監視オペやることになった
体力に自信ないから介護土方やるよりは良いのかもしれんが夜勤をずっと続けていけるのか不安だわ
体力に自信ないから介護土方やるよりは良いのかもしれんが夜勤をずっと続けていけるのか不安だわ
990名無しさん@引く手あまた
2023/07/02(日) 22:07:32.34ID:CXh07ZA+0 体壊す前に現場変われるといいね
991名無しさん@引く手あまた
2023/07/13(木) 11:55:04.42ID:cChWFEbt0 さっきやっとハロワで申し込み書の作成終わった
なんでこの制度こんなにゴリゴリに手続きだらけなの
この後申込書どうするのか?選考会やらなそうだけどどうするのか?電話で聞かないといけない
ほんとめんどくせえ
なんでこの制度こんなにゴリゴリに手続きだらけなの
この後申込書どうするのか?選考会やらなそうだけどどうするのか?電話で聞かないといけない
ほんとめんどくせえ
992名無しさん@引く手あまた
2023/07/13(木) 12:12:31.50ID:cChWFEbt0 電話終わったけど
選考会で筆記テストあるかどうか聞き忘れた
筆記テスト普通ある?
選考会で筆記テストあるかどうか聞き忘れた
筆記テスト普通ある?
993名無しさん@引く手あまた
2023/07/13(木) 16:42:44.17ID:uQebtWcU0 >>989
資格だけとっても行き着く先は夜勤ありのシフト制監視という土方以下
エンジニアという響きだけに憧れて入る30歳以上のスキルも金もない奴ど底辺を上手く働かせるための仕組みw
うちのコースにもいたよ 資格に血眼になってやってることは監視業務w
頭悪すぎよ
資格だけとっても行き着く先は夜勤ありのシフト制監視という土方以下
エンジニアという響きだけに憧れて入る30歳以上のスキルも金もない奴ど底辺を上手く働かせるための仕組みw
うちのコースにもいたよ 資格に血眼になってやってることは監視業務w
頭悪すぎよ
994名無しさん@引く手あまた
2023/07/16(日) 12:50:37.83ID:xEXYA5Oe0 ハロートレーニングでプログラミングやったことあるひといますか?東京
995名無しさん@引く手あまた
2023/07/16(日) 14:28:35.41ID:jq/V8tfD0 女はIT弱いって嘘だろ。
俺のクラスの成績上位2名は女だし、成績は知らんがプログラミングの授業でいつも画期的なアルゴリズム思い付く奴も女だよ。
女はどちらかというと回路組み立てたり電気系の計算が弱いってイメージ。
俺のクラスの成績上位2名は女だし、成績は知らんがプログラミングの授業でいつも画期的なアルゴリズム思い付く奴も女だよ。
女はどちらかというと回路組み立てたり電気系の計算が弱いってイメージ。
996名無しさん@引く手あまた
2023/07/16(日) 15:30:03.87ID:xEXYA5Oe0 このスレも次スレ用意したほうが良さそうですねそろそろ
誰かお願いいたします
誰かお願いいたします
997名無しさん@引く手あまた
2023/07/16(日) 20:28:24.40ID:xEXYA5Oe0 あんまりいいのねえなあハロワの訓練
998名無しさん@引く手あまた
2023/07/21(金) 21:41:41.24ID:hHlKqyMX0 プログラムは論理的思考の塊だから女には無理なんじゃないかな
999名無しさん@引く手あまた
2023/07/22(土) 07:57:26.87ID:3iSCHoAT0 50歳からできる仕事はない。。
1000名無しさん@引く手あまた
2023/07/23(日) 00:24:12.51ID:3DDfOT6d010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1721日 5時間 44分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1721日 5時間 44分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」 ★2 [お断り★]
- 大型バイク購入のダレノガレ明美、「体格に合ったバイク乗れ」批判に「あなた達は乗れなくても私は乗れるので」 [ネギうどん★]
- 【埼玉】47歳男性会社員、2840万円を失う…スマホに電話「逮捕状を取り下げるには保釈保証金が必要」警官だと信じ、6回に分けて送金 [煮卵★]
- 風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」★3 [Gecko★]
- 【第3報】日経平均1428円安 止まる自社株買い、売り崩す海外勢 [蚤の市★]
- 【自民党速報】 ☕コーヒー。 55%値上げ。 ※味の素AGF [485983549]
- 音喜多駿「石破さんの「安倍派切り」はそろそろ度を越しているのではないかという話」 [389326466]
- 【悲報】 暇空茜被告、過去の投稿を次々と改変!堀口くんへの誹謗中傷も削除!あれ?これって証拠隠m・・・ [197015205]
- 【速報】ダウンタウン、万博アンバサダー退任😫 [583597859]
- 【安倍悲報】暇空茜さん、刑事起訴を受け、過去の中傷note記事を改ざんか🥸💦 [359965264]
- 【石破悲報】イスラエル軍「俺達も乗るぞ🤩ジブリ風イラストのビッグウェーブに」【六芒星の豚】 [359965264]