前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537645635/
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/23(火) 07:51:53.73ID:jHCKyjV60
286名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 02:46:09.88ID:uuF7XMMS0 >>274
うらやましい 茨城だったら紹介してほしい。
うらやましい 茨城だったら紹介してほしい。
287名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 05:22:51.86ID:shv9iSVO0288名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 05:26:59.73ID:6edwlB+50 >>270
俺の糞ボロいプロフィアは半年に1回洗えばいいほうだわw
俺の糞ボロいプロフィアは半年に1回洗えばいいほうだわw
289名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 06:58:28.47ID:kUeKHG7R0 食品扱う会社は車が汚いとうるさい。あと禁煙車もある
290名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 07:04:35.34ID:NlZZONJL0 タバコ吸わないから禁煙でいい 底辺職業は喫煙率が高いからビビる
291名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 07:31:58.42ID:RtT3nxho0 洗車しろとうるさいくせに、車庫の水道を使わせない会社もあるからな。
それも運転手選んで。
契約してるスタンドで自動洗車機使えるけど、以前ミラー割ったとかで箱しか洗えないんだよね。
キャビンや下廻りはそのスタンドで手洗いするけど、水遣うのに金取られる。
15分で100円だったかな。
無料だった頃、佐賀の運送屋が水出しっぱなしで長居してたから。
それも運転手選んで。
契約してるスタンドで自動洗車機使えるけど、以前ミラー割ったとかで箱しか洗えないんだよね。
キャビンや下廻りはそのスタンドで手洗いするけど、水遣うのに金取られる。
15分で100円だったかな。
無料だった頃、佐賀の運送屋が水出しっぱなしで長居してたから。
292名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 08:13:29.80ID:j+r4cw7N0 13年式ふそう15tの俺、サビだらけでたまに暇潰しにペンキ塗り塗り
293名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 10:31:28.39ID:arHvnk060 おまいら見ていて悲しくなったゼ!
センズリこいて寝るわ!
センズリこいて寝るわ!
294名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 12:37:04.40ID:PymtZHGy0 4トンなんだけど、未経験でも大丈夫かな?
295名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 12:41:46.19ID:JVvMM2xT0 >>294
俺はニトンスタートの予定。
俺はニトンスタートの予定。
296名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 12:49:21.83ID:bMyCXlF30 小型移動クレーン、玉掛、フォークリフト、小型車両系建設機械持ってますがリフト以外は4tも未経験ですがユニック車いけますかね?ちなみに40代です。
297名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 12:59:00.91ID:WZsN+8bJ0 長ロンじゃないなら4tなんか楽勝だろ
298名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 13:31:36.30ID:ecD7fEVz0 >296
2tユニックなら即採用。エアーブレーキ未経験に4tユニックは俺なら乗せない
2tユニックなら即採用。エアーブレーキ未経験に4tユニックは俺なら乗せない
299名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 13:33:23.97ID:x6VUY7l90 >>296
運転よりもユニックでの積み降ろしのほうが心配。
運送屋でなく鉄工所で働いてたときに時々乗ってたけど
不安定な場所での操作とか。
常にアウトリガ全開にできるわけでもないし
指示するほうは無理な要求してくるし、ちょっとバランス崩せば横転するし。
運転よりもユニックでの積み降ろしのほうが心配。
運送屋でなく鉄工所で働いてたときに時々乗ってたけど
不安定な場所での操作とか。
常にアウトリガ全開にできるわけでもないし
指示するほうは無理な要求してくるし、ちょっとバランス崩せば横転するし。
300名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 16:28:34.16ID:j+r4cw7N0 いきなりユニックは無理じゃないかな
とりあえず平だね
とりあえず平だね
301名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 17:49:25.17ID:Tcy3EGyL0302名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:05:10.68ID:jczk2cUB0 300だけど自分はレンタカー借りて練習した
303名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:12:24.20ID:jR5Ona4n0 >>298
未経験と言っておきながらまったくの未経験ではなく4tアームロールは何度か運転した事あるんですが厳しいですかね?ユニック車が格好良くて憧れてるんですが
未経験と言っておきながらまったくの未経験ではなく4tアームロールは何度か運転した事あるんですが厳しいですかね?ユニック車が格好良くて憧れてるんですが
304名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:16:52.15ID:jR5Ona4n0 >>299
未経験と言っときながらなんですが2tユニックでU字溝や升を吊った事あるんですが確かに無茶な要求で横転しそうになった事あります。
未経験と言っときながらなんですが2tユニックでU字溝や升を吊った事あるんですが確かに無茶な要求で横転しそうになった事あります。
305名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:18:19.26ID:jR5Ona4n0 >>300
ユニックにカッコいいというか憧れあるんですよね…
ユニックにカッコいいというか憧れあるんですよね…
306名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:20:03.30ID:jR5Ona4n0307名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 18:33:06.17ID:HB17itmt0 >>296
平ボディーなら未経験者でも取るけど
ちょんまげは未経験者だとちょっと厳しいかな
運送業未経験みたいだしリ−マン感覚で勤めたいなら建材屋や材木屋とか運送業じゃないけどユニック使うような会社に行けば未経験者でも資格持っていれば採用してくれるかもよ
建材屋なんて無資格ばかりだから資格持ちは優遇される
平ボディーなら未経験者でも取るけど
ちょんまげは未経験者だとちょっと厳しいかな
運送業未経験みたいだしリ−マン感覚で勤めたいなら建材屋や材木屋とか運送業じゃないけどユニック使うような会社に行けば未経験者でも資格持っていれば採用してくれるかもよ
建材屋なんて無資格ばかりだから資格持ちは優遇される
308名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 19:29:23.66ID:wticR6Nm0 ユニックなんか頼まれても乗りたくないけどな。面倒な割に運賃が見合ってない
309名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 19:38:33.07ID:nuw0kQQp0 新しい会社に入社したんだけど
1人だけ時間帯が合わなくて
はじめましての挨拶が出来てないんだけど
電話で挨拶しても平気かな?
1人だけ時間帯が合わなくて
はじめましての挨拶が出来てないんだけど
電話で挨拶しても平気かな?
310名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 19:45:17.41ID:eeaUGRKg0 別にそこまでしなくても。
長距離の人だと年に数回とかだよ。
長距離の人だと年に数回とかだよ。
311名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 19:56:39.25ID:sY4P6rRf0312名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 21:00:56.53ID:CoYjcm1k0 運ぶ以外の無料サービスで、仕事を請け負ってる所が生き残るというチキンレース。w
運送はガス管、水道管、電気と同じインフラと考えれば
運送会社は、トラックメーカーが作った車両に、軽油を入れ免許のある人間が運転する。
実質どこの運送会社も差はほとんど無い。
さて、これで他社と生き残り競争するならば、安く請け負うか、無料で付帯サービスするしかないと
考える運送会社が大半だろう。どこも安全輸送は大前提。
そのしわ寄せが今のトラックドライバーだと思う。
運送はガス管、水道管、電気と同じインフラと考えれば
運送会社は、トラックメーカーが作った車両に、軽油を入れ免許のある人間が運転する。
実質どこの運送会社も差はほとんど無い。
さて、これで他社と生き残り競争するならば、安く請け負うか、無料で付帯サービスするしかないと
考える運送会社が大半だろう。どこも安全輸送は大前提。
そのしわ寄せが今のトラックドライバーだと思う。
313名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 21:10:13.75ID:ZOxz2JCK0314名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 21:37:57.99ID:pdjMZrNr0 トラックドライバーの肉体的負担
運転作業・・・5%
運ぶ以外の無料サービス(荷役とか)・・・95%
もはやタダの荷役労働者
運転作業・・・5%
運ぶ以外の無料サービス(荷役とか)・・・95%
もはやタダの荷役労働者
315名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 21:59:12.50ID:6edwlB+50 俺の場合
トラックドライバーの肉体的負担
運転作業・・・5%
待機時間(休憩)・・・95%
もはやトラックで寝てることが仕事タダの給料泥棒
トラックドライバーの肉体的負担
運転作業・・・5%
待機時間(休憩)・・・95%
もはやトラックで寝てることが仕事タダの給料泥棒
316名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 22:10:11.47ID:vx51d8hz0 損得勘定はじじぃになると誰でも考えてしまうけど
基本的に配送やってるやつはアホが多い(俺も含める)
物事を深く考える奴とか後先考えてしまうやつには向かない
どちらかと言うと周りもアホばっかりなので高学歴には向かない
仮に理不尽なことを言われようと物事を深く考えずに
とりあえず積んで運べばいいんでしょってやつには向く
理屈っぽいやつはやらん方がいい
基本的に配送やってるやつはアホが多い(俺も含める)
物事を深く考える奴とか後先考えてしまうやつには向かない
どちらかと言うと周りもアホばっかりなので高学歴には向かない
仮に理不尽なことを言われようと物事を深く考えずに
とりあえず積んで運べばいいんでしょってやつには向く
理屈っぽいやつはやらん方がいい
317名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 22:34:20.84ID:JVvMM2xT0 家から近い運送会社に就職することになったけど年間休日88日……
残業45時間。
残業45時間。
318名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 22:45:50.68ID:9tdwYQVX0 88日...w
ほぼ一週間に一回だけじゃんww
色々と検討した結果なんだろうけどさ、
俺も配送の仕事していた時には色んな会社回ったけど、毎週(土)やってるとこって雰囲気悪いいぜ?
ほぼ一週間に一回だけじゃんww
色々と検討した結果なんだろうけどさ、
俺も配送の仕事していた時には色んな会社回ったけど、毎週(土)やってるとこって雰囲気悪いいぜ?
319名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 23:04:32.35ID:R4akggGc0 タンクローリーとか生コンとかガスの運び屋はどうなん?
完全週休二日制で定時帰りがいいなぁ
完全週休二日制で定時帰りがいいなぁ
320名無しさん@引く手あまた
2018/10/31(水) 23:36:09.56ID:l+k91/V/0 >>319
どれも糞
どれも糞
321名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 01:52:29.04ID:OTktBboY0 >>314
トラックドライバーの肉体的負担
運転作業・・・5%
運ぶ以外の荷役業務(検品、重量物を手でパレットに乗せ変え、トラックへ手積み手下ろし)、
拘束時間長〜く深夜に長時間作業や運転、睡眠時間減らし作業、食事は運転しながら食える物(パンやソーセージ)で体に悪い・・・95%
事故や不健康により早く死にたい人 自殺願望のある人 人生の落伍者で早く死にたい人→ぜひ運送業へ
トラックドライバーの肉体的負担
運転作業・・・5%
運ぶ以外の荷役業務(検品、重量物を手でパレットに乗せ変え、トラックへ手積み手下ろし)、
拘束時間長〜く深夜に長時間作業や運転、睡眠時間減らし作業、食事は運転しながら食える物(パンやソーセージ)で体に悪い・・・95%
事故や不健康により早く死にたい人 自殺願望のある人 人生の落伍者で早く死にたい人→ぜひ運送業へ
322名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 12:55:02.51ID:hYGcTQg50 大型とけん引持ってるんだけどトレーラーのが給料いいのかな?
323名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 14:00:03.65ID:xDvE7QFU0 そんな質問するとかリストラされた50代が免許だけ取って未経験でこの業界に飛び込んできそうな匂いがぷんぷんするな
324名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 14:02:26.26ID:roaq8ROV0 >>322
そうだよ。
そうだよ。
325名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 14:07:47.47ID:xDvE7QFU0 免許取っておくのは悪くないけど四トンからにした方がいい
326名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 14:35:10.66ID:roaq8ROV0 >>325
俺は取り敢えずニトンスタート。
俺は取り敢えずニトンスタート。
327名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 14:43:14.37ID:xDvE7QFU0 その方がええわ半年もしたら四トン乗って何年かして空きがあるようだったら大型だろうが首振りだろうが声かかるよ
328名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 15:29:57.84ID:roaq8ROV0 最初から金を稼ぐなら4トンスタートの方が良いのかな。
329名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 17:16:58.58ID:wcVdAegg0 今は10トンで免許取るから大型でも中型でもいいじゃん
2トンなんてなんの参考にもならないよ
雇ってくれるかは別問題だけど
2トンなんてなんの参考にもならないよ
雇ってくれるかは別問題だけど
330名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 17:31:48.28ID:FrGkcXUI0 4t乗ってた時に大型取りにいったけど、教官が初日にいきなり脱輪するわ、仮免後の後方感覚で3回やって接触→70cm→接触でこんな奴が教官でいいのかってことがあったな。
30代と50代の教官。
30代と50代の教官。
331名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 17:45:27.61ID:roaq8ROV0 牽引トレーラーでS字バックやってる教官いたで。
332名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 18:18:59.06ID:WOCaFaCI0 37歳運送業未経験でガスローリーに乗って一年
こんなクソ楽な仕事あるんだなw
こんなクソ楽な仕事あるんだなw
333名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 18:44:59.68ID:sAZ3tKgh0 牽引で縦列駐車のやり方教えてください・・・・・
334名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 18:47:56.42ID:roaq8ROV0 俺も知りたい。
335名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 19:06:44.66ID:gv2aeit70336名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 19:17:15.22ID:qxNzyudv0 そういえば納品先で何時間も待たされるならちゃんと待機料って支払われてるのかな?
ドライバーはそこのこと全然分からないけど
ドライバーはそこのこと全然分からないけど
337名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 19:33:52.05ID:q4TRmVO60338名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 20:11:56.69ID:MD5Mt1ir0 バック下手な奴はドライバー止めた方が良いw
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
339名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 20:20:09.55ID:2csyK7si0 車は自分が操作した通りにしか動かないんだから、ビビってる奴ははよ教習所逝け
多分乗用車より乗りやすくてビビるぞw
多分乗用車より乗りやすくてビビるぞw
340名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 21:09:06.49ID:yWMrT0l60 >>339
へー、おまえは何に乗ってるの?
へー、おまえは何に乗ってるの?
341名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 21:10:23.72ID:SwvK4J9H0342名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 21:12:56.33ID:2csyK7si0 >>340
8月まで26トントレーラー、9月から15トン平
最近自家用車買い換えて気づいたけど、今の車はピラー太いわバンパーでかいわで乗りづらくてしゃあない
トラックはミラーでかいしカメラあるし車体も真っ直ぐだから、視力さえ悪くなきゃ乗りやすいはず
8月まで26トントレーラー、9月から15トン平
最近自家用車買い換えて気づいたけど、今の車はピラー太いわバンパーでかいわで乗りづらくてしゃあない
トラックはミラーでかいしカメラあるし車体も真っ直ぐだから、視力さえ悪くなきゃ乗りやすいはず
343名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 21:28:31.84ID:yWMrT0l60 >>342
26トン?3軸?
26トン?3軸?
344名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 22:03:23.27ID:9POTd5zt0 俺は今28トン乗ってるよ3軸
345名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 22:23:37.17ID:XCKS5xuR0 >>331
大型用も中型用もどっちも牽引S字バックの練習何度もしたぞ
中型だと一発でいける時のが確率かなり低くて何度か引き治ししてたから
検定受かるかなあって不安だったけど
そもそもS字バック関係ないのなw
大型用も中型用もどっちも牽引S字バックの練習何度もしたぞ
中型だと一発でいける時のが確率かなり低くて何度か引き治ししてたから
検定受かるかなあって不安だったけど
そもそもS字バック関係ないのなw
346名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 22:45:36.59ID:2empHS5T0 20代で海コントレーラー乗ってる俺だけど
質問とかある?
質問とかある?
347名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 23:00:52.54ID:roaq8ROV0 >>346
最初は4トンスタートだった?
最初は4トンスタートだった?
348名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 23:09:42.37ID:jC73hRni0 2tと4tどっちがいいかって?
聞く前に荷量の多さを、無い頭使って考えろよ?
明らかに2tより4tの方がたくさんの荷物が乗る=2tより4tの方が会社は儲かる
その割に今の募集見てると低賃金が多いし目立つ
4tの手積み手おろしとか超絶最悪だし2tともそんなに給料は変わらん
そうなると最初は2tの方がいいに決まってるけど、会社は4tに乗ってほしいに決まってるから
4t募集が圧倒的に多いわけ
つーか2t募集の方がなかなか見つからんだろ
今は4tの低賃金募集ばっかだわ
聞く前に荷量の多さを、無い頭使って考えろよ?
明らかに2tより4tの方がたくさんの荷物が乗る=2tより4tの方が会社は儲かる
その割に今の募集見てると低賃金が多いし目立つ
4tの手積み手おろしとか超絶最悪だし2tともそんなに給料は変わらん
そうなると最初は2tの方がいいに決まってるけど、会社は4tに乗ってほしいに決まってるから
4t募集が圧倒的に多いわけ
つーか2t募集の方がなかなか見つからんだろ
今は4tの低賃金募集ばっかだわ
349名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 23:44:40.24ID:2empHS5T0350名無しさん@引く手あまた
2018/11/01(木) 23:51:51.65ID:2empHS5T0 海コンで技術を向上させて、30歳までには
電車などを運んでいる特殊トレーラーに転職予定
電車などを運んでいる特殊トレーラーに転職予定
351名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 00:20:42.45ID:J1B3g2R/0 電車運ぶって、アチハ志望か?
352名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 04:57:26.90ID:GwJ4bhGg0 >>351
おまえがそれしか知らないだけだろアホ
おまえがそれしか知らないだけだろアホ
353名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 06:01:08.56ID:ygqFsYnz0 電車運ぶトレーラーは、自衛隊の戦闘機よりずっと少ないからな
354名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 06:07:13.32ID:DLdqWHSw0 >>350
ちょうど愛知でアチハ募集してたぞ。今すぐ行け
ちょうど愛知でアチハ募集してたぞ。今すぐ行け
355名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 06:45:55.58ID:JcGIL6bd0 >>332
単車か?バルクのばら撒きしてみ!丙種取って
単車か?バルクのばら撒きしてみ!丙種取って
356名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 08:00:14.35ID:u84cP+ys0357名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 08:03:16.56ID:u84cP+ys0358名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 09:18:46.23ID:BK22rQ4C0359名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 12:25:48.22ID:nuKhbt2Y0 トレーラー乗り
34歳 年間休日有給使っても60くらい
年収総額600万に少し届かないくらい
地場 中長距離混合 主に2〜3中長距離
地場の場合拘束8〜12時間 中長距離は1泊2日オールべたで着発ほとんどなし。
休みなさすぎるからなんのために働いてんのかわからなくなる。
34歳 年間休日有給使っても60くらい
年収総額600万に少し届かないくらい
地場 中長距離混合 主に2〜3中長距離
地場の場合拘束8〜12時間 中長距離は1泊2日オールべたで着発ほとんどなし。
休みなさすぎるからなんのために働いてんのかわからなくなる。
360名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 13:27:21.26ID:HCv1DI+M0 クリーニング店の面接いった 残業2時間やらんと残業代でないって
そんなもんなの?
そんなもんなの?
361名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 13:31:00.10ID:4oxcOQYf0 拘束時間の長い会社って私物が会社に増えてこないか?俺も週一休みで生活必需品の70%が更衣室と乗用車にあるわ
362名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 13:45:15.24ID:u84cP+ys0 >>358
今で手取り30ぐらいだから十分だなー
今で手取り30ぐらいだから十分だなー
363名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 13:52:20.76ID:cqUbi0Rb0 海コンって手積み手下ろしないみたいだけどどうなの?
運転すげぇ難しそうだけどね。
運転すげぇ難しそうだけどね。
364名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 14:05:38.23ID:DLdqWHSw0 >>363
人間関係もめんどくさいよ。港からそう離れないもんだからあいつが停まって昼休憩してただの携帯で話しながら走ってただのチクリ社会
人間関係もめんどくさいよ。港からそう離れないもんだからあいつが停まって昼休憩してただの携帯で話しながら走ってただのチクリ社会
365名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 14:33:19.12ID:b2Y/6sVS0 >>360
つ労基
つ労基
366名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 14:56:47.97ID:6/3pQ5kh0 海コンはマジ尊敬するわ。
狭い道路にある工場の駐車場にクネクネ入っていきやがる。
狭い道路にある工場の駐車場にクネクネ入っていきやがる。
367名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 15:09:07.23ID:GwJ4bhGg0 トレーラーの中では底辺だけどな
368名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 15:34:02.69ID:FoS/4TyR0 エコロジテムって会社、給料もそこそこボーナス4ヶ月と運送にしては多いけど誰か詳しい人いない?仕事内容はリサイクル回収となってる。
https://hwsearch.me/company/74976
https://hwsearch.me/company/74976
369名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 15:40:26.18ID:cqUbi0Rb0 >>367
トレーラーの中で底辺でも配送業界なら上位なの?
トレーラーの中で底辺でも配送業界なら上位なの?
370名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 16:12:14.40ID:r4elxfXc0 トレーラーの中で最上位はガソリンや軽油運ぶので合ってる?
371名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 16:33:18.91ID:cqUbi0Rb0 >>370
車運ぶやつじゃないの?
車運ぶやつじゃないの?
372名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 16:44:54.73ID:wiJqAMbc0 キャリアカーなら、未経験可でいつでも募集してるよ
373名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 17:10:32.66ID:DLdqWHSw0 >>370
幅広重トレーラーやで
幅広重トレーラーやで
374名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 17:32:39.07ID:WPv/sOFh0 幅広もストレス凄そうだがポールで超長物も凄そうだ
375名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 17:38:29.99ID:tJqj/BoA0 誘導車がいないのもたまに見る
バカには出来ないけどバカにしか出来ないだろうな
バカには出来ないけどバカにしか出来ないだろうな
376名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 18:38:08.42ID:GwJ4bhGg0 >>370
下から数えた方が早い
下から数えた方が早い
377名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 19:38:17.02ID:LFBxM3dh0378名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 19:45:40.82ID:1c6XbQq20 来週から段ボール配送……
379名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 19:54:19.90ID:KQEPR4CM0 ダンボールなんてクソ楽じゃん
380名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 20:09:42.07ID:Ydy8s9BY0 底辺だ上だとかアホか。免許があって場数こなせば誰でもそこそこやれる様になる。
381名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 20:25:34.04ID:jM25S0aU0 ダニがな、、、その場だけたといいが自家用とか家に持って買えるのがなんとも
382名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 21:31:42.33ID:2n9uA5+v0383名無しさん@引く手あまた
2018/11/02(金) 23:52:22.29ID:FoS/4TyR0 自分は未経験だったけど横に所長乗せて1時間ドライブ、問題なしだったのでツーマンで帰りの空車時に運転。2週間くらいで行き帰り両方。最後に管理者乗せて独り立ち。
384名無しさん@引く手あまた
2018/11/03(土) 07:32:50.42ID:G8+CSvLK0 センス抜群やなw俺は2トンスタートだったけどおもちゃみたいだし腰は痛いしで4トンでやらしてもらう事になって一ヶ月で見極め独り立ちだったな
385名無しさん@引く手あまた
2018/11/03(土) 08:20:00.98ID:a+SIF4760 >>382
一時間乗ったら慣れるだろ
4トンって言ってもいろいろあるが
初心者が入社したとき、教えるときに一番言うのが車の寸法と道路の寸法を把握すること
車体幅が2500mm、一般道路が3000〜3500mm、全長12mだから間隔開けた軽自動車3台分みたいに
あと後輪の位置
車庫でアスファルトにチョークで書いて説明する
車ってものに全く興味がない人間って、理屈で覚えることができないんだよなあ
一時間乗ったら慣れるだろ
4トンって言ってもいろいろあるが
初心者が入社したとき、教えるときに一番言うのが車の寸法と道路の寸法を把握すること
車体幅が2500mm、一般道路が3000〜3500mm、全長12mだから間隔開けた軽自動車3台分みたいに
あと後輪の位置
車庫でアスファルトにチョークで書いて説明する
車ってものに全く興味がない人間って、理屈で覚えることができないんだよなあ
386おうな
2018/11/03(土) 08:59:48.85ID:OFY6ucpe0 4tで月給30万の募集をゴロゴロ見るんだが、2tで30万貰えてるし2tでいいわってなるわ
要は2tだろうが4tだろうが、はたまた大型だろうが自分が勤める運送会社次第だわ
どれだけ会社が「ピンハネしてるか」だろ
荷物の運賃は大体相場が決まってる
ってことは、ドライバーの給料も大体、どこの運送会社に行っても大差ない
もし大差があるとしたら運送会社のピンハネ率
4tだったら40万くらいあってもおかしくない
大昔じゃ4t長距離で何百稼げた時もあった
それが今じゃたったの30万とか会社が大きくなると表に出ない中の従業員の数が増える
ピンハネ率が低い運送会社は中の人間も走る
幹部だろうが役職だろうが総勢で荷物を運び、昼間に事務所には人がいても数人
それが大勢いるような運送会社はそいつらの分までピンハネさせられるから
給料が安くなる
会社選びは面接に行った時に事務所の人間の数を見て慎重に選べよ
要は2tだろうが4tだろうが、はたまた大型だろうが自分が勤める運送会社次第だわ
どれだけ会社が「ピンハネしてるか」だろ
荷物の運賃は大体相場が決まってる
ってことは、ドライバーの給料も大体、どこの運送会社に行っても大差ない
もし大差があるとしたら運送会社のピンハネ率
4tだったら40万くらいあってもおかしくない
大昔じゃ4t長距離で何百稼げた時もあった
それが今じゃたったの30万とか会社が大きくなると表に出ない中の従業員の数が増える
ピンハネ率が低い運送会社は中の人間も走る
幹部だろうが役職だろうが総勢で荷物を運び、昼間に事務所には人がいても数人
それが大勢いるような運送会社はそいつらの分までピンハネさせられるから
給料が安くなる
会社選びは面接に行った時に事務所の人間の数を見て慎重に選べよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています