エージェント目線で言えば内定取って入社して数ヶ月在籍してもらえれば転職成功なのだから
>>496みたいな判断で転職の成功失敗を語れるのだろうけど、
転職者からしたらその後まともに働いていけるかとか、
生活していけるかまで引っくるめて考えてようやく転職の成功失敗が判断出来る。
この成功失敗は>>496で書いてるような転職者のスペックによるものではなく
エージェントの紹介する求人案件の質によるものなんだけど、
そこを度外視して転職者のスペックだけで話を進めるのはエージェント側の一方的な価値観の押し付けじゃない?