X

若者正社員チャレンジ事業 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 08:14:43.00ID:VgX0q2900
年齢的に転職板なので、就職板より移転しました
体験談、経験談、感想、質問、相談等
事業に関係することであれば何でも書き込みOKです!

また、多摩ものづくり等チャレンジ事業についても、このスレでOKです

※前スレ
若者正社員チャレンジ事業 Part.4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1492727251/
2018/04/02(月) 08:15:31.86ID:VgX0q2900
多摩ものづくり企業の現実

日本に迫る大きな危機 中小企業127万社が後継者ゼロで廃業の恐れ
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1522577316/
2018/04/02(月) 13:42:12.73ID:oZZTA92d0
潰しが効くのないかな
2018/04/03(火) 09:00:17.21ID:RYejR+x50
https://townwork.net/detail/clc_1877266001/
冷暖房完備となってたけど、寒いし暑かった件
2018/04/04(水) 10:53:27.81ID:Hm/moXWY0
最近のブラック中小零細企業あるある
・試用期間半年(6ヶ月)

試用期間中は
・社保未加入
・厚生年金未加入
・雇用保険未加入
・仕事を覚えるため残業して残業代未払い
・仕事を覚えるため土日祝日出勤して手当未払い
・交通費、半額もしくは無支給
・基本給80%支給
・ミス事故を起こすとその都度、罰金
2018/04/04(水) 20:08:42.64ID:o+ZREx6N0
「新入社員がすぐ辞めていく会社」の4大特徴
https://toyokeizai.net/articles/-/199110?display=b
7名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:29:31.74ID:cvOpjSBG0
※サービス残業の皆無!
※「終業時間!」「終業時間!」、これ以降はだらだら職場に居残らないこと。鼻の下を伸ばし、女性とダラダラ駄弁らないこと!!(エロ爺)

時間給、日給、日給月給、月給、年俸、と殆ど全ての給与体系は「労働時間」が基準。そして、どんな「労働時間」の勤務体系でも「1日8時間労働」で「1日8時間を越えたら時間外賃金」

「働き方改革」、この「1日8時間を越えたら時間外賃金」は、法律で決まっている。法律で決まっている、他の法律と同じように厳格に!守らせるべきだ。

仕事をさせといて!、仕事を強いて!、賃金を支払わない!なんて、企業の犯罪。「時間外賃金、○○時間まで支給」と時間外賃金の上限を決めるなら、会社は上限を超え仕事を強いるな。

最小単位、時間給の労働では「実際に働いた時間」の給与が殆ど貰える。しかし、他の大きな時間単位の給与体系は「1日8時間を越えたら時間外賃金」が確実に守られない。非常にいい加減!!

「1日、使われ放題」を完全になくす。
「1日8時間を越えたら時間外賃金」

を厳格に!、厳格な罰則を決めて企業に守らせるべき。

景気回復、時間外賃金が曖昧な職場は辞めるに限る。「労働時間」と「賃金」が、明確な職場へ!!
ISO14000??、他、どんな企業倫理より【先ずは労働者の賃金を確実に支払え】
8名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 09:56:22.16ID:nJ8B9BOk0
年間休日114日は、労基法による会社カレンダー上の事で、実際には土曜祝日は休出だったでござるの巻
9名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 10:12:59.11ID:nJ8B9BOk0
【企業】経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522559482/

★中小企業の正社員なんて意味ない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1369174756/
10名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 08:17:08.30ID:7I98eeG40
【経済】企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523302079/
2018/04/13(金) 09:14:51.15ID:MqgVxRWh0
俺は新入社員に対する指導員をやってるが、新人教育する際にマンツーマンになったら、どれくらい罵倒すると相手がキレるかor泣くかを、本人達には悪いけどまず試す
そうしないと、どこまでを相手が許すのか、限度が分からないから
当然、社会人としての上下関係を理解させるという理由もある
これをやると意外な事に、最近は女子の方が泣かないで、男子の方がすぐに泣く
毎年この指導方法でやってるけど、泣かないで俺に逆ギレした新人は必ず辞めていく
多くの新人は泣いて謝った後、俺の言ってることが正しいと感じ取ってくれてるし
12名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:04.41ID:qQgRCrZT0
まともな会社「初日は社内コンプライアンスや待遇等の説明がほとんどです」
ブラック「初日から仕事の説明がほとんどです」

零細は特にこれだなwww
13名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:47.40ID:9uTWxVA80
「超人手不足」時代、新人離職率を減らす傾向と対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00010003-newswitch-bus_all
小さい企業ほど離職率が高い。誠実に労働条件の開示を
14名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 21:29:25.33ID:08lwW0yk0
https://youtu.be/x8T1CWm9UL4
15名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 08:50:57.71ID:Zc8hyRIH0
ハローワークの求人票で、

※36協定締結済       及び

【事業主・求職者の皆様へ】
「労働条件通知書」や「労働契約書」等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。

等の記載があるものは、過去に上記の件に関して応募者とトラブルになった可能性があるので注意してください。


https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=11110&kyujinNumber2=%0A02948481&kyushokuUmuHidden=1&kyushokuNumber1Hidden=13160&kyushokuNumber2Hidden=689083
16名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 16:42:49.36ID:hi3hZ1IA0
今は誰でも知る大手ですら、「うちで働いていただけませんか?」って、平身低頭になる時代なのに
地方零細は未だに、「うちで働きたい人間などゴマンといるから従業員が辞めたら補充すればいい」って思考だからな
しかも地方だと大手が進出してないから、零細がやりたい放題
17名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 05:33:28.82ID:N39ZLrlq0
万能な人間は皆大手に取られて中小に来る人間なんて知れているのに、大手が求める以上の超万能な人材を求めるお馬鹿な中小企業が多いしね。
大手は万能な人間でもしっかり教育して研修を得るのに、中小は教育も研修も要らず最初からできる超万能な人間を欲しがる傲慢振り、これには呆れ返ったわ。
人紹介したら「この人使えない、うちは教える余裕はないから使える人を呼んできて」トップがこんな考えじゃこの会社はもうすぐ倒産するだろうなと思ったわ。
人が来るという狭き門をさらに狭くしているのがトップの甘えた体質。それが中小企業。
18名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:36.87ID:zcnyFk160
>>17
待遇悪い中小ほど職場で「使える」「使えない」て単語が飛び交ってるよな
19名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 09:33:39.55ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FSKCE
20名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 20:38:06.48ID:nSHS6myz0
多摩地域ものづくり人材確保支援協議会
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20170330-00069316/
21名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 20:41:52.46ID:nSHS6myz0
https://tama-monozukuri.jp/company/
22名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/31(木) 08:02:04.48ID:InsBP9Jv0
https://www.tempstaff.co.jp/client/itaku/koukyou/pjt/saitama/?gclid=EAIaIQobChMI2c6Y98Su2wIVFiEqCh3CEQhsEAEYASAAEgJI6PD_BwE
2018/06/01(金) 19:20:09.13ID:bTq53uNK0
一番企業としての質が悪いのは、中身は零細の町工場レベルが外身だけ立派になり、自分は大きな会社になったぞ!と勘違いしてる、中途半端な大きさな会社
2018/06/09(土) 10:24:52.98ID:9ZEC5Db40
【企業】神奈川の中小企業、6割が「働き方改革取り組まず」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528481133/
2018/06/09(土) 15:53:51.02ID:9ZEC5Db40
始業前ラジオ体操はブラック
26名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 11:15:15.91ID:pBo41SZU0
https://i.imgur.com/klM9Htv.jpg
https://i.imgur.com/3S5SBkp.jpg
27名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:32:16.61ID:/s0KbWQ70
age
28名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 21:41:10.77ID:sZ113C8c0
【産業界】製造業、外国人実習生頼みの現実「本当は終身雇用したいほど」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531048437/
29名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 12:49:46.77ID:PzKN7zqs0
港区のY社は、実習受け入れているけど、採用する気無いよ。マジ一カ月無駄になった。
2018/07/17(火) 14:45:57.62ID:sMy0QzO90
>>29
職種は何?


なんで受け入れる気が無いって分かったの?? 
31名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 14:55:17.70ID:PzKN7zqs0
>>30

職種はSE

ジョブリーダーの人の話だと、実習の評価は良かったけど、面接が悪くて落とされたんだよ。
実習担当者の評価は関係無くて、面接担当者の評価が第一の会社みたい。
2018/07/17(火) 16:43:39.84ID:sMy0QzO90
>>31
実習での評価は加味されないっていう事か。
それだと、実習20日間の意味がないね
33名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 05:28:36.92ID:l2nn4Ba90
>>32

だから、港区のY社には行くなよ。実習の評判が良くても、圧迫面接されるから気を付けろよ!
2018/07/20(金) 11:54:23.13ID:yQ8FymOf0
>>33
もうちょいヒントを・・・・・ 

 
 
35名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 16:23:32.53ID:l2nn4Ba90
>>34

港区のY社でSEで分からないか?

どんなヒントが欲しい?
2018/07/30(月) 14:18:05.07ID:nFmevBle0
自分も某中小でプログラマー志望でめちゃくちゃな扱い受けてきた
なんかこの事業ってSESやってる中小IT企業の中で
1か月間お金をもらって雑用係をやらせるものになってるんじゃないか?
別に受け入れなかったからって企業にペナルティがあるわけでもないし

この事業でIT業界志望してるやつはSESやってるとこは要注意だと思う
どうしても行くにしても受け入れ実績と
受け入れた人のある程度の詳細は得ていたほうが良い
SESやってるとこは地雷率高そう
37名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 22:42:23.80ID:HWwW2fhM0
>>36
今更気づいたのか?
2018/08/11(土) 10:29:44.16ID:Wti3mexj0
俺なんかもう就職諦めて実家で空見てくらしてるぜ…(´・ω・`)
30前なら地方公務員でも目指した方がいいんじゃね?
39名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 10:38:08.46ID:9tQKILcn0
この事業で就職した企業をクビになった。
人生終わった。
40名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 20:19:28.90ID:1EsVw+JY0
>>39
詳しく
41名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 21:41:20.66ID:e1Q7ry0q0
JR西日本「やりがい搾取の契約社員は、絶対にやめたほうがいいです」
――新幹線車掌が見た“安全軽視”の現場と“理不尽に使い捨てられる非正規”
http://www.mynewsjapan.com/reports/2401

「これから新幹線の仕事に就こうと考えている人に対して、自分と同じ轍を踏まないでほしいのと、
福知山線で重大死亡事故を起こした会社なのに安全軽視な面を感じておりましたので、取材に応じました」
――5年間、無遅刻無欠勤・始末書ナシで新幹線の車掌として勤務したJR西日本の契約社員(20代)は、
5年を過ぎたら無期限雇用に転換という国のルールによって、昨年、きっちり5年で雇止めされた。
ほぼ全員が正社員登用を希望するが、実現するのは2〜3割未満の狭き門で、大半は使い捨てに遭う。
8割がた同じ仕事内容・同じ労働時間でも、同一労働同一賃金からは程遠く、
デリヘル嬢送迎の風俗バイトをしないと生活できない低賃金だった。
一方で、非正規社員使い捨てを容認する労組の組合費3千円だけは毎月、天引きされた。
今では「やりがい搾取」にあった、と感じているという。
【Digest】
◇フルタイム「不本意非正規」の典型
◇安全軽視でカネ儲け
◇JR東海は3人、西日本は1人…破損見逃した駅員体制
◇15分だけ使えるガスマスクを3つ配備
◇他社との接続で遅延、不可抗力で車掌の仕事が増える
◇車掌のやりがい、子供時代の記憶
◇駅務→車掌・運転士の異動はなし
◇車掌・運転士が「ほぼ大卒」の時代
◇「何で決めているかわからない」正社員試験の合格基準
◇不規則な時間割、26時間拘束、1時間はサービス残業
◇走行中の車掌の仕事――iPadでコミュニケーション
◇遅刻は始末書、日勤教育は…
◇JR西は月15万円で使い捨て――デリヘル嬢送迎バイトで生活
◇若者を潰す「フルタイム契約社員」
2018/09/19(水) 08:12:37.86ID:6RUEK2vA0
港区Y社でピンときた
年収高いし自社開発だから受けるか迷ってたが受けなくて正解だったな
やっぱり事業経由の人間は絶対取らないのね
募集待遇は良いのにほぼ常連だし採用する気無いんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況