X



40代の再就職 その76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/11(日) 20:27:09.87ID:wKFSGW4R0
40代まだまだこれから。
再就職について語りましょう。

前スレ
40代の再就職 その75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1516742963/
281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 17:09:50.21ID:+rcwrA2v0
>>277
魚のにおいで加齢臭を隠せるジャマイカ
282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:32.09ID:C4ub2xYg0
スーパーで仕入れまでいったら朝の5時くらい〜閉店21時としたら22時くらいまでか勤務
2018/02/16(金) 17:29:14.53ID:m5axejYV0
>>282
意味がわかりません
2018/02/16(金) 17:38:16.68ID:g/7xxYus0
>>278
書類選考通ったなら年齢が理由ではないでしょ
2018/02/16(金) 17:46:27.61ID:ZDXSNfzc0
派遣で50歳の人が一足早く無期雇用契約になってて喜んでた。
俺もなりたいけど、厳しいみたいでツラい。
2018/02/16(金) 17:50:45.05ID:pkXkjNw40
>>278
まず面接してくれるブラックなら
即採用
2018/02/16(金) 17:53:31.54ID:Q7R1lonw0
お祈りされてばかりで面接にすらこぎつかないんだが、、
もう無資格で当直10日程度の仕事応募した
今だって最賃残業で稼いでる非正規だし
もう決まればそれでいいや
2018/02/16(金) 18:10:01.05ID:knb4hwmy0
そして、また妥協して流れると
無駄に年ばかり重ねますな
289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 18:40:48.79ID:f1OM0An10
ピッキングのバイトでマスクかけてると臭くてたまらない。口臭かな。あと体臭も犬小屋臭いw
290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 18:45:10.51ID:us4W5SaR0
>>289
ゴメン
ピッキングって空き巣の仕事って事?
2018/02/16(金) 18:57:07.56ID:fLaX1kDe0
>>285
派遣先の正社員になれたて事?
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 18:59:19.91ID:BxJAbjMC0
>>287
ビルメンかな?
293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:00:33.62ID:8YeBR0ER0
>>279
うん、コールセンターは人手不足だから狙い目
1,500×8時間×22日=264,000円
にはなる
正社員で決まらないから、食いつなぐために短期派遣でコルセン入ったが、ホワイト過ぎて居心地よくなり茹で蛙状態w
294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:01:52.97ID:rQk3FzkF0
警備員も資格とって実務3年以上の人とかあるな
あとは日当6000円とかもある
295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:03:12.88ID:juhB5ymy0
おっさんでも採用されるんだコールセンターって
2018/02/16(金) 19:03:13.17ID:ZDXSNfzc0
>>291
この年齢でそれはない。
派遣元の無期雇用。
2018/02/16(金) 19:10:35.73ID:1R25HSP50
>>289
ピッキングってどうなの?もう他で落ちまくっているから派遣のピッキングでも挑戦してみよう思っているんだけど。
298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:11:47.34ID:tHfKxKVy0
工場で働きたいんだけど募集がないから、介護の仕事につこうと思ってる。
明日、介護職員初任者研修の説明会行ってこようと思う。
299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:19:25.04ID:rQk3FzkF0
このとしでピッキングにチャレンジ俺にはきびしいかも
何種類あるかしらないが
2018/02/16(金) 19:20:27.30ID:us4W5SaR0
お前ら空き巣の求人に応募してるのか?
いくら追い詰められているとは言え
うーん
301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:26:57.57ID:rQk3FzkF0
俺はまた超ブラック運送屋手出すか考えら中
かご車積みとか4時とか5時からとか無理だしなと14時間労働とか
2018/02/16(金) 19:46:59.01ID:bi611vhF0
>>300
部品を集める業務だろう
2018/02/16(金) 20:00:35.82ID:5o8ltJ9D0
>>298
どこ住みだか知らないが都会に住んでればありそう!
工場なら。
304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:14.90ID:f1OM0An10
>>297
腰が痛くなるよ。あとふくらはぎもね。仕事自体は楽だよ
2018/02/16(金) 20:21:59.29ID:Yn29gtJj0
>>279
メンタル破壊されそうです

>>284
やっぱり実力不足ですか
もう少し若いのを想定しての募集との断り文句だったので

>>286
ブラックなら今の会社でも同じなんです

みんなレスありがとう
2018/02/16(金) 20:38:15.47ID:Hwq98HOX0
俺達って本当就職についてない世代だよな。

新卒の時も今も就職で悩まされる。

今人手不足だって言われているけど俺達には無関係。
307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 20:45:03.83ID:rQk3FzkF0
田舎の三流高卒で会社潰れてあとなにができるわけでもなく無職シニタイ
308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:00.75ID:I5nQRi+c0
>>306
マジメに投票すれば?
無投票な奴らが全員、強酸へ入れたら革命成立するかもよ??
2018/02/16(金) 20:56:33.43ID:YKTRDa2T0
ようやく仕事決まった。半年間つらい日々だったが何とかなった。今、転職サイトのメルマガ配信停止してる。もう転職はしたくないな。
2018/02/16(金) 20:57:54.53ID:mCA8ocxN0
長く働けると良いね。
2018/02/16(金) 21:09:54.24ID:6BMJkL8r0
無職が長いと悪癖が付くねえ
312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 21:10:31.36ID:juhB5ymy0
ハロワ応募できるのなし
派遣会社いっても紹介できるのほぼない
あっても激ブラック夜勤
313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:10.90ID:S3l8t/l60
>>275
魚をさばいていると寄生虫とか沸いてくるけど、
ちゃんと取り除くんだよwww
客からクレームくるからな
2018/02/16(金) 21:59:20.95ID:Q7R1lonw0
>>292
そうだよ応募したのは無資格ビルメンバイト
一応大型牽引、大型特殊
乙四、ボイラー2、2種電工、施設2
2陸特、航空無線通信士
とか色々とってみたけど社員は書類落ちするからもう疲れた
2018/02/16(金) 22:20:18.13ID:Hwq98HOX0
>>308

俺は投票しているが高齢者の世代の投票率が高いのでどうにもならん。
2018/02/16(金) 22:26:58.40ID:UK5Gp+fQ0
>>314
どこに住んでる?
関東?
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:11.20ID:UG+cysY/0
>>315
現実の投票率からすればそれは間違っているよ。
2018/02/16(金) 22:28:53.12ID:BxJAbjMC0
2種電工あるなら受かりそうですね
今は人手不足って聞いてるけどどうなんだろ
関東住みの方ですか?
2018/02/16(金) 22:29:16.23ID:AdKjOQtR0
今の派遣で無期雇用になれそうではあるけど今42でたとえば50手前とかで切られたら悲惨だよなあ
2018/02/16(金) 22:30:28.81ID:/v4/2Wcz0
>>306
いい加減諦めようぜ、俺みたいにさ
個人の努力だけではどうにもならない
限界がある
2018/02/16(金) 22:49:59.83ID:Hwq98HOX0
>>317
>>320

投票なんかに頼らなくても20代後半とか30代とかで景気が良くなれば
また違った人生だったんだろうけど。新卒の時もお祈りとか不採用通知ばかりでさ
40代の今もまた繰り返されると流石に嫌になるよね。
2018/02/16(金) 23:02:20.53ID:E0rkaeKo0
>>314
大手受けてる?大手は年齢の壁ハッキリあるよ
正社員になれるの40まで、消防設備士とかの防災屋いけば?
323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 23:02:22.12ID:aaNJpGGK0
この世代の自己責任論かぶれは骨身にしみこまされているんだなあ。
324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 23:09:47.43ID:B3ySdeTh0
>>322
まあ、系列独立年齢でだめ。

そんなときは直接雇用って手もあるぞ。

むしろ、もとビルメンをきらうので異業種からのほうがすんなり話まとまるぞ。
しかも独立なんかより待遇もいいし、基本夜勤ないし。
2018/02/16(金) 23:11:31.70ID:UTs/jYK20
ようやく1社、書面選考に通ったら
事前にテストセンターの試験1時間、
当日試験1時間に面接。

試験の多さにめげそう。
326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:31.31ID:23z2Xdqh0
>>262
自民党ネトサポさんは過疎スレまで監視しているんだな。
2018/02/17(土) 00:38:40.63ID:eoC5IwyY0
創価じゃないのか
2018/02/17(土) 00:46:02.22ID:w2lfzuid0
色々疲れて来月から無職です。
半年くらい休んで就活するか。
2018/02/17(土) 01:58:17.04ID:NMdfGh4F0
創価信者いるだろうね
与党にいるしな
2018/02/17(土) 02:42:41.44ID:41peXaZV0
介護してたけど創価信者どもに散々嫌がらせされて辞めた
入職するまであれだけ学会員が多いとは思わなかったよ
入居者や利用者の学会員ばかりを優遇するのも問題だね
やっぱカルト宗教って怖いわ
2018/02/17(土) 06:58:00.93ID:ACwUpIGA0
今日はハロワ行って職探しだな、、
2018/02/17(土) 08:19:43.02ID:ldACAu6Z0
>>328
うらやましい
以前転職に苦戦したので決まるまでは辞めるのが怖い
2018/02/17(土) 08:24:38.06ID:5FNFM0hd0
履歴書空白で祈られることに
334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 09:16:24.54ID:pJZe2igr0
ハロワにいっても派遣にいっても紹介できるのないとか
2018/02/17(土) 09:18:15.42ID:KV6D+mos0
40代で転職して介護関係の職を探している方が居るけど、
個人的には、余りお勧めしないですよ!

今の時代、高齢者が多く職種としては求人が多く就職し易いですが
介護って想像している以上に大変だし精神的に疲れます。

やってみれば判るけど、老害、痴呆、精神疾患者に対して笑顔で冷静に対応するのは
非常に疲れるし苦痛ですよ!

また、施設内職員の人間関係や労働時間の問題がある所が多い。
介護職の離職率が高い理由は上記の内容が多いです。
336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 09:22:40.71ID:PXbiQnUa0
全残金2000円しかない
今週10000円入金予定だが、それまで持つか分からない
仕事はまだ決まっていない
来月の収入のアテがない
337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 09:58:57.81ID:vB8pKB+Z0
>>305
コールセンター、メンタル破壊されそうなイメージ確かにあるよな
俺の行ってるコールセンターは、業者からの連絡受けて機械操作の案内、ダメなら修理手配するだけ
BtoBだから理不尽なクレーム無いし、ホントまったりしてる
個人相手のコールセンターは知らん
338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 10:07:23.64ID:PXbiQnUa0
>>337
ネット関係のコールセンターは地獄やで
電話鳴りっぱなし
切断したらすぐに次のコールがかかる
後処理で対応記録を入力して出れないでいると、SVから急かされる
滞納督促もやらされたけど、本当に地獄だよ
2018/02/17(土) 10:21:54.12ID:ujJwlxBD0
>>335

介護行こう思っているやつは
今介護職についているやつらがどういった理由で辞めているのか
介護の離職理由の掲示板見てからにした方がいいぞ。
マジでえげつない。
340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:06.50ID:+txbm+MF0
>>339
でもさ、身分的には一応正社員扱いなんだよね。
最近は社員のような感じでだまして実は無機雇用でしたw
とか多いから難しいところだよね。
まあ介護はないけど、かと言って無機雇用なんてさらに嫌だ。
まあ、今職についてるから言えることなんだけどね。
341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:05.09ID:pJZe2igr0
>>336
俺と同じじゃないですか
日雇い田舎だからないしバイトもオヤジ使ってくれるのないし
派遣会社も防護服みたいなの着てできますかとか
342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 10:41:05.61ID:vB8pKB+Z0
>>338
そりゃつらいな
コールセンターの個人客向けはやるもんじゃないな
2018/02/17(土) 10:47:39.14ID:TqyPfkXL0
>>278
煽りでもなんでもない素朴な疑問として受け取ってくれ
47歳まで何のお仕事をしてきたの?
その職で受ければいけるのでは?
職を1年未満等で、職を変え、転々としてきたなら自分が悪いぞ

だから、仕事は3年間はやれ。って言うんだよ。
中身はどうあれ、その職種に携わって正規社員として働いたという経歴になるから。
どんなブラックでもどんな劣悪環境でも3年やらないと
経歴がやばいことになる
会社は今のあなたではなく、何をして生きてきたのか。どんな仕事をしてきたのか
過去の経歴を重視するからね
中には人物重視の会社もあるけど、50近い人に対してそんなこと言ってらんないよ

俺はこのお仕事のプロですよ。任してください。
即、戦力になれますよ。と言った証の職務経歴が死んでるなら、
条件とか言ってる場合じゃないと思うね
正社員なら何の仕事でも良い。または時給でいい生活していければ良い
位の覚悟がないと。条件なんか見てる場合じゃない。
2018/02/17(土) 10:55:39.23ID:ujJwlxBD0
>>340
職につけないから正社員になれるからという理由で介護目指すと上手くいかない
2018/02/17(土) 11:03:40.94ID:XUk7I6zi0
先月はつべで10万稼いだぜ
http://i.imgur.com/WhMnePp.jpg
2018/02/17(土) 11:17:00.77ID:Xi3sXRDu0
>>345
こういう副収入があると、精神的いい。
会社に100パーセント依存しなくていいと思えるから。
347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 11:20:10.37ID:pJZe2igr0
昔はヤフオクで結構儲かったけどな
コンサートチケット転売で零細のボーナスくらいもうかったが昔の話だわ
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 11:33:47.13ID:VDQsfFxD0
介護職は最低辺だ。俺も昔の業界に戻る
2018/02/17(土) 11:37:11.96ID:q7wUraPp0
>>328
半年だとブランクを勘ぐられるから1か月くらいにしたほうがいいかも
とにかくお疲れ
2018/02/17(土) 11:53:50.08ID:ldACAu6Z0
>>343
不動産会社の営業畑一直線
351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 12:16:57.56ID:U4Q522Ze0
>>350
俺も不動産狙いだ。宅建あるんだろ?
いけるよきっと。営業なら沢山募集あるし。俺は管理希望だけど。明後日も大手の面接だ
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 12:34:08.61ID:L8C4x0DX0
介護は、ハロワなんかで職場見学ツアーなんかをやっているから参加してみるといい
介護施設とか、行ったことない人も多いかもしれんが、とにかく最初に感じるのは「ニオイ」。
これをクリアできないと、もうその先には進めないよ。
2018/02/17(土) 12:37:10.31ID:mhG+LFUA0
>>343
このスレにいる以上同じ穴の狢じゃねーか、ブーメラン刺さってんぞw
2018/02/17(土) 13:05:27.41ID:mhG+LFUA0
昔チーマーやってからわかる
この手の集まりって仲間を大切に思う気持ちが大事だよね
2018/02/17(土) 13:19:32.76ID:Kw9ABs4W0
俺らズッ友やで
2018/02/17(土) 13:54:49.55ID:g5XnToa00
40代の転職活動では、平均応募社数は10.6社(転職活動者の40%が5社以上、25%は10社以上に応募)、応募後に書類選考に通過して面接まで進める割合は約35%(平均3.6社)。面接後に、内定にまで進む確率は約30%(1.4社)というのが転職活動の相場です
2018/02/17(土) 13:56:26.47ID:g5XnToa00
転職先を決めたタイミングが「前職に在職中」(37.9%)と「前職を辞めてから」(47.7%)というのも、心理的な余裕にかなりの差を生みます。仕事をしながらの転職活動は本当に大変ですが、判断を焦らないためにも、就業中の転職活動を強くお勧めします。
2018/02/17(土) 13:57:59.70ID:g5XnToa00
転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討した」人の割合は、日本は26%。また、日本の転職者のうち4人に3人は、転職後、給与水準が転職前と同水準もしくは下がる転職先も検討しています。
2018/02/17(土) 14:01:35.73ID:g5XnToa00
40歳以上の多くの求職者からは、
「なかなか書類選考に通過せず転職活動に苦戦している」
「妥協して再就職先を決めてしまったが、条件が合わず後悔している」
「待遇が大幅に悪化して、生活の維持が大変になった」といった声が後を絶ちません。実際にミドルの転職がどうなっているのか、データを検証してみましょう。
2018/02/17(土) 14:10:54.66ID:Xi3sXRDu0
49歳で書類通過率10パーセント切っていたよ。面接にたどり着いたのが5社で内定は1社だった。この年齢だと好景気の恩恵はほとんどなかった。
361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 14:27:59.78ID:KLiPLky00
>>360
希望年収はどれぐらいでしたか?
2018/02/17(土) 14:39:22.69ID:3M7dGhxd0
介護やってる人には申し訳ないが、介護だけは無理だわ
363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 14:44:27.46ID:pJZe2igr0
派遣リフトマン初心者だが資格あり
食品工場か化成品工場どちらがいいのかなと
食品だと日にちがうるさいから入れ替え大変かなと
2018/02/17(土) 15:03:23.41ID:Xi3sXRDu0
900〜1000でした。高望みしていました。
2018/02/17(土) 15:16:20.36ID:WyR1kmLC0
>>356
前回は100社以上は応募したよ。10社に1社くらいしか書類通らなかったな。マジきつかったよ。
2018/02/17(土) 15:18:01.17ID:8wLElU/40
>>351
持ってるよ
パワービルダー系の募集しか見当たらない
それかフランチャイズの拡大の増員
どっかに引っかかると思って頑張って履歴書作るよ

ありがとう
367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:32.20ID:+txbm+MF0
>>363
エースコックのフォークは昔仲間内で評判悪かったよ。
商品取扱の損害額全部請求されるらしく。
エースコックから自ら自腹で保険に入るように進められるとかの噂があったよ。
2018/02/17(土) 15:21:51.34ID:5FNFM0hd0
>>345
ギャンブル以上に中毒性ありそう

そこから本業にするだけの売り上げに持って行くのは至難なんだろ
2018/02/17(土) 15:31:20.31ID:kAKJ0Uvw0
正社員募集の広告で応募したら、無期雇用派遣だったんだけど。<br>
このスレ見る限りでは、こんな騙しみたいのやってる会社が普通にあるんだね。
2018/02/17(土) 15:35:57.16ID:5FNFM0hd0
>>369
経験者資格者は正社員
未経験者はまずは契約社員から
登用制度あり

だろ。社会保険整備なんだからいいやん。
40代では最後はそういう再就職しかない。
収入得ながら行動すれば良い
2018/02/17(土) 15:53:15.06ID:+zKriL/10
契約社員すらも難しそうならアルバイトから狙う(求人には社員登用ありと書いてある)のも手なのかな。
低スペック過ぎるから、もういきなり正社員で通過する気にならなくなってきたわ。
372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 16:13:47.97ID:wmREX0tj0
>>367
俺以前話聞いたのは原料運搬で瓶もあるとひっくり返えしたら派遣会社で弁償とかいってたがほんまかよと
エースコックなんかも外装の箱のキズとかもうるさいのでは?
373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 16:18:24.59ID:+IVBIaBY0
当方46歳
先月転職した会社
面接では月給21万と賞与20万と言ってたけど
実際はそれ以下、しかも離職率が高すぎ
仕事事態は短調だか責任者がかなりのサイコパス
質問したら叱られ質問しないでやると勝手なことするな
そして自分のミスをしれっと他人に押し付ける
本社の人間もかなりでかい事言ってる割にはなにもしない
親切な人だと思いきや影で悪口いう人だったし
扱う商品は返品が多く中国で作らせたため
新品なのに個装はボロボロ・・・・
あともうひとりの責任者もかなりキツめで
ファークリフト用のガソリン購入するためのお金頼んでも
一言言われるわなど心が折れそうな職場だった
まぁ社屋はボロだけど綺麗だけど面接の時あんまり人が
いなかったのがすごく気になっていたが
調べてみたかかなり悪評ある会社でしかも社長逮捕歴あり・・・
あと出世したけけばゴマすれってそういう社風
どうみてもブラック企業だよな。採用断るべきだったか

退職する方のために自分が身代わりになった形だけど
ハロワで求人とっても悪評立ってるらしいからあんまり人きそうにないし
研修期間一ヶ月だけど今はなんとか働いるが
これからいろいろ理不尽な事がありそうで続けられるか不安もある
まぁほぼ定時で上がれるのと土日祝休みだし
フォーク技能を磨く為にこちらが利用させてもらっていると
思えば気が楽かな?
2018/02/17(土) 16:19:40.64ID:5FNFM0hd0
請負派遣はそういるリスクこみだからな

営業所の掲示板にしょっちゅう張ってあるよ事故クレーム
375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 16:23:51.66ID:+txbm+MF0
>>372
だろうね。
自分は製薬会社の物流にいたときにそこでやってたという人から聞いた話なんだけどね。
んなことされてたら稼ぎに行くのか払いに行くのかわからんだろw
ってなのりでことあるごとに話してたな。
ちなみにそこは破損してもまあ、いいよいいよなところだったよ。
こっちがいや、良くないだろと心配するぐらいふところでかかった。
376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 16:26:22.82ID:pJZe2igr0
募集してた会社派遣募集だか
基本 土日休み 
7時30分〜16時30分 残業あり
土曜日の今日車一杯止まってたリフトも乗ってる人いた
ブラック系かな
2018/02/17(土) 16:33:55.84ID:5FNFM0hd0
>>376
休日出勤を知らない人か
2018/02/17(土) 17:05:19.14ID:w/YF5Ryg0
仕事を探すには何(手段)がいいの?
ハロワは採る気なさそうな所が繰り返し登録してるだけだし
リクルート関係は若者向けって感じだし
2018/02/17(土) 17:18:21.71ID:dB1z8lcC0
片っ端から全て
ネット新聞職安雑誌総当りで挑む
少しでも不安感じたらストロングゼロ飲む。
380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 17:20:20.06ID:wmREX0tj0
ハロワ
求人誌
各サイトみてるが田舎はオワットル
2018/02/17(土) 17:26:17.60ID:Xi3sXRDu0
>>379
ストロングゼロ飲み過ぎてアル中になる人間は少なくないので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況