X

筆記試験・SPI・Webテスト・テストセンター対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 09:11:12.73ID:rHdfT7LZ0
スマホでもできる適性検査ってことはcubicか玉手箱かな?
SPIでないってことしか知らないけどURL出るまで対策はできない?
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:58:14.22ID:52iWzMJ30
SHLっていうテスト会社のテストを受けることになったんだけど、webテスティングとか玉手箱とかと違って対策本に載ってないんだが、どういうものなの?これ
メニューは以下

数値的推理力テスト 45 分 マウス,筆記用具,計算機
言語的推理力テスト 45 分 マウス
論理的推理力テスト 45 分 マウス,筆記用具
パーソナリティに関する質問 25 分 マウス
318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:24.20ID:BtBBCqvS0
私が今度受けるのもアドバンテッジインサイトというやつなんですけど、対策本ないですよね?
対策本がないマイナーなものにシフトしていっているんだろうか?
2019/08/13(火) 16:19:51.64ID:K62kvqIa0
電卓って安物でもいい?
実際受けるテストの種類わかってから買ったほうがいい?
2019/08/16(金) 12:05:11.21ID:t/VytEDu0
中途で先週webテストを受けたが言語は一般的な教育を受けた日本人なら本当に余裕
非言語は学生なら簡単なんだろうけど社会人には難しいな時間が全然足りんわ
2019/08/18(日) 17:04:15.59ID:rzPETbrb0
転職者用SPI3って本買って一通り読んだけど
推論ぜんぜんできない
解く方法は理解できたがこんなの短時間で書き出して推理できるの?
2019/08/18(日) 17:07:30.87ID:WOnSyhqB0
>>321
難しい問題はスルーするのも一つの手
正答率もあると思うが、どうせ間違える可能性が高いなら他の問題を対策した方がいい
2019/08/19(月) 12:41:56.12ID:Et2qhuwD0
>>321
まずは時間掛かってもいいから確実に解けるようになるまで問題解いて解説読みまくる
そうするといくつか解法というかパターンみたいなものが見えてきて、初見の問題も早く解けるようになるよ
2019/08/20(火) 14:55:36.89ID:6cWm8QE70
又聞きの話だけど、非上場企業で中途採用の場合、SPIで非言語が6割もできてたら「超優秀」な扱いらしい。
まあ超大手と中小では扱われ方が違うんだろうけど、非理系、非上場の会社なら3〜4割の正解率でよさそう。

あと転職エージェントに聞いた話だと、「SPIの点数で落とされた人は見たことがない」そうだ。
2019/08/20(火) 19:07:17.48ID:qTXa65cL0
玉手箱の言語ってどう対策したら良いでしょうか?
相性悪過ぎで点取れず困ってます。
2019/08/21(水) 14:30:38.94ID:0KVVu98V0
本番は時間がかかりそうな難しい問題は即飛ばして次の問題に移らないといけない
ゲージがmaxになって次に飛ばされた場合は遅れてるってことだから注意な
2019/09/01(日) 21:07:37.05ID:ltUJMTsx0
SPIは誤謬率は出ないってみた気がする
328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 19:53:25.63ID:nd7RJSgQ0
「よほどのバカ」が紛れ込まないようにするためのテスト
329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 16:22:16.85ID:olQ5Btbw0
練習問題やってみてるが
考えればわかるが時間が足りなさすぎる
非言語は諦めたい
2019/09/18(水) 22:47:18.87ID:kPqezzMB0
オラは逆だ。非言語なんてチョロ過ぎ。
だが言語がひど過ぎ。長文とか時間内に終わらない。あんな鬱陶しい文章読んでいられない。
2019/09/19(木) 07:30:56.16ID:LWG8niRU0
きっとアスペなんだろう
2019/09/22(日) 18:18:10.33ID:YEbOdxhK0
SPI-Gってくそ簡単だな
Uとの違いにびびった
2019/09/25(水) 11:20:29.20ID:z6O9Nf3a0
ココナラの代行サービス全部なくなったんだね。
規約違反にでもなんのかな。
2019/09/25(水) 22:06:15.40ID:54ssziaB0
謂わば不正を助長するようなもんだからねぇ
倫理的にどうよって話
2019/10/09(水) 19:24:29.50ID:Uu5l0xMU0
来週までにweb受けろって連絡来たわ
家にパソコン無いんだけど試験に向いてるとしたらネカフェくらいしかないわ
2019/10/16(水) 21:38:34.42ID:OV+lLMWe0
玉手箱の言語問題なんだこりゃ
例題見てるとBとCの境がわかんねえ問題がある
というか問題の日本語が、本当に日本人が人に理解して読んでもらうために書いてるのかってくらい下手すぎる
337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 07:07:55.40ID:JGZJb7su0
テスト
338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:22.09ID:Uz8MpG020
一般事務の選考方法に「筆記試験 ※筆記試験は適性検査」と書いてあるのですが
具体的ににどんな内容なのでしょうか?
2019/11/05(火) 20:38:53.02ID:nadtbtd40
>>311
幾らかかるの?
2019/11/06(水) 08:34:37.70ID:LF/6D52/0
>>338
現場に行ってみないとわからないけど、SPIであることが多い
341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 01:03:38.97ID:NjW0CX/30
今派遣で働いてる会社の中途採用試験で、
ペーパーのspiやるんですが、会社側には
言語·非言語の各点数はバレますか?
それともトータル偏差値の情報しか会社にはわからないのでしょうか?
2019/11/16(土) 17:32:02.18ID:RrEFhO7F0
webのSPIやったけど難しすぎて今へこんでる
非言語も駄目だし言語も焦って余裕ない回答が多かった
これ冷静に解けるやつ頭いいなマジで
2019/11/25(月) 01:27:54.68ID:f9FsJx6s0
非言語の難易度が最後まで並ぐらいだった...正解が少ないんだろうな...
2019/11/26(火) 09:06:15.00ID:7RUQKAhI0
たまに出てくる最後の方に色んな図形を使って働いてる自分の姿を作成?する問題あれの意図って何ですか?

あんなの見て何か分かるもんなんですか?
2019/11/27(水) 10:12:06.05ID:poXOK6HO0
は?おまえ脳科学馬鹿にしてんの?脳科学やぞ?お?
346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 01:30:02.66ID:4iA3TeYt0
代行頼んで出来るだけ高得点お願いしたら
企業から飛び抜けて優秀な為云々で選考フロー1つ免除してもらった
やりすぎたかな?
2019/12/20(金) 11:26:33.96ID:R0M/kHlG0
自宅でSPI試験をパソコンで受けてもらうかもしれない と言われたのですがスレを見てると対策本はノートの会のwebテスト完全突破法3だけで良いのでしょうか?
1.2は内容が似てるから買わなくても大丈夫ってことですか?
2020/01/25(土) 17:33:34.80ID:UfFErOxq0
英語は会話文だった
2020/01/26(日) 21:54:34.40ID:QB5KzZMd0
サイコロとかイメージ問題がでるのってSPIとかであってる?
2020/01/26(日) 22:02:57.01ID:SL4Xki0/0
久々にSPIやったけど頭の体操みたいで面白いな
何件か受けてみた結果大体10分ぐらい余るからスレで言う程まで難易度も高くないんでは?
2020/01/28(火) 02:17:55.93ID:kWMhf/zH0
代行なんてあるのか?
先日俺が行ったところ、なんとかテストセンターってやつ。免許証と顔認証システムでその場で撮影。
しかもテストする部屋はPCルームでずっとカメラで監視している状態。
ちなみに俺メガネかけているんだけど、顔認証の時メガネをはずして、カメラやイヤホン等がないことを確認された。
今はこんな風になるんだ…中国みたいだな
そう思ったから、代行なんて絶対無理だろ?
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 20:15:56.87ID:AaaPCUmu0
Web GABを自宅受検したが、爆死w

言語も計数も時間足らず、すべて回答できなかった。
残り5分切ったら適当に全部回答しようと事前に決めていたにも関わらず、両方とも2/5くらい回答すら出来ず終わった。

皆は同じ轍を踏まないでくれ 泣
353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 13:47:42.42ID:vSGvSpJ30
352です。

何とか筆記も通って、内定取れました^^
2020/02/05(水) 17:47:23.77ID:V2WnDFfw0
全然忘れてしまっている…
355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 21:31:11.67ID:9TkhSppa0
友人が転職面接の一貫でwebテストを解く際、横にいて一緒に解いてしまいました
解いた後に不正電磁的記録作出罪の可能性があるというネット記事を見て反省するとともに震えています
また、友人がそのことを自分の会社にタレこんだらコンプラ違反で処分されるのではないかと疑心暗鬼になっています
大丈夫でしょうか?
2020/02/08(土) 22:19:16.51ID:dfs/cRi70
タレこんだらコンプラ違反で処分されるから友人に口止めしとかないとダメだな
357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 13:10:44.89ID:aRrYOYnj0
3Eテストってやつ受けたわ
全部終わらなくて7割くらいしか解けてない

平均ってどれくらいかどなたかご存知ないですか?
2020/02/10(月) 00:03:18.50ID:LFXbscW70
>友人が

こういう書き方は大抵自分が当事者w
359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 17:37:19.67ID:fkge9Tak0
mebGABむずいわ
全然できない
解答率半分もいかない
2020/02/29(土) 22:40:02.60ID:REkT1VIy0
只今転職活動中
某社の1次面接は通り、2次面接の前にweb適性検査があるから受けてねという流れになったんですが。
家のPCからメールに記載されてたサイトに飛び、規約を読んで同意すればスタートになるんですが…
その規約内容に、要約すると「これから登録された個人情報は好きに使います、規約は好きに変更します」という旨が記載されててのけぞったんですが
(後段に、情報は適切に管理する云々も一応記載されてる)

こういう規約ってwebを通す試験で普通のことですかね?
所属するかどうかもまだ決まってない人間の個人情報(まあ何を書かせるのかは分かりませんが)の扱いがこれでいいんだろうかと。
正直辞退してもいいかなと思ってた矢先だったんで、もうどちらでもいいっちゃいいんですけども。
361360
垢版 |
2020/03/01(日) 00:12:16.94ID:cH/KINW50
判別法ググって分かった
TG-WEBという試験のようです

>特徴としては、SPIや玉手箱とは違い、難易度の高い問題が出題され〜
っておいおい…正直給与額も大したことない物流の現場仕事で一体俺の何を試そうというのか(身勝手な感想
期限あと三日じゃもう対策のしようもないしどうにもならんけど
362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/01(日) 11:55:25.30ID:cajuLgxF0
じゃあ辞めたら
しらんがな
363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/01(日) 12:27:45.59ID:TCFPCPEi0
物流の現場仕事か
ただの作業員ポジションならそうでもないが現場を回す立場ならけっこう頭使うのかもな

状況を把握して先を読みながら差配するアタマがないと任せたくはないべ
364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/01(日) 12:42:08.36ID:qeTPY83w0
慣れて来たら誰でも出来るんだろうけど発達だと苦手だから無理なんだよね
そういう地頭もみたいんだろう
2020/03/01(日) 13:30:46.53ID:cH/KINW50
なるほど、そりゃそうですね…
事業拡大に野心的な会社みたいなんで、人材はそれなりに選別したいんだろうな

ありがとうございました
2020/03/01(日) 17:15:32.76ID:iXA/on8A0
適性検査って性格診断とかじゃなくて一般常識とかSPI的なのがでるのか
契約社員だから油断してた
2020/03/02(月) 04:49:36.11ID:jOkLELmN0
選考通ったら簡単な適性テストを受けてもらいますってメール来たけどこれがいわゆるSPIとか玉手箱ってやつなのかな?
初めてだから無理ゲーだわ
2020/03/02(月) 10:15:10.04ID:CzuDQUXh0
ペーパーだったりWEBだったり
テストセンターの方が集中できるけどね
369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/08(日) 19:14:47.78ID:B0+4Da+d0
ペーパー受けるんだけど、30問中推論どんくらいでるのかな?一問どんなに頑張っても一問1分30秒〜2分かかるから、1分未満で解けるやつで稼がないといかんよね
2020/03/15(日) 01:02:29.36ID:OSz3s01p0
SPIの結果で呈示給与変わったりする?
371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 22:52:18.65ID:j1uGhwbk0
代金の精算とか損益とかまじで意味不明なんだが…
372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 15:34:09.31ID:llha6qob0
c-gabってむずくない
2020/03/27(金) 02:39:42.22ID:jtQMk9Ms0
こんなスレがあったとは
書類審査通ったから適性検査受けねってメール来たからどんな検査かと思ったらSCOAでワロタ

転職組だからもう高校の理社国数英なんて覚えてないしテキストは買ったけど詰めて予習するにはもう試験日まで時間が無くて詰んだ

適性検査の結果をどれくらい選考結果に反映させるかわからないけど
面接も来なくて良いよで終わりそう
2020/03/30(月) 02:01:58.86ID:PdMm4i1P0
適性検査て何やねんと思ったらややこしい数学じゃねーかよ
1週間以内に受けてくださいじゃねーわ
計算出来なさすぎ詰んだわ
375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 02:03:22.21ID:PdMm4i1P0
胃が痛い
2020/03/30(月) 02:11:12.02ID:m1ainjmO0
自宅受験?
2020/03/30(月) 03:13:46.85ID:PdMm4i1P0
そう、自宅でパソコンで受けるよ
慌てて本買って読んで解いてみてるけど、もっと早くから対策しとけば良かったな
よくよく見ると単純な計算だわ
ただ今回の受験までには勉強時間ちと間に合わなさそう
2020/04/06(月) 22:51:08.87ID:3lGRksEL0
本命までにテストセンターを練習受験したいんだけど、どこか簡単な手続きでテストセンター受験できるところってないですか?
2020/04/07(火) 13:18:22.24ID:xZWtuKPQ0
あるよ
2020/04/07(火) 14:02:54.58ID:w9pRGKqh0
>>379
会社名
2020/04/07(火) 15:01:08.32ID:TE230iGo0
教えてくださいだろ雑魚
2020/04/07(火) 21:08:46.43ID:w9pRGKqh0
>>381
教えてください。お願いします
2020/04/20(月) 01:03:35.53ID:80VhCfgp0
むずかった死んだwebテスティング…さようなら内定
2020/04/20(月) 01:33:25.23ID:2Z+XXG4u0
このご時世豆粒みたいな会社じゃ無いればどの会社がどのテストしてるかってわかると思うけど…

なんで事前に調べて対策しないんだろう
対策しても出来なかったなら知らんが
385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/30(木) 12:47:23.10ID:hob2o3wL0
対策って短期間にドサーッとやる感じ?二ヶ月くらい一気に3冊を3周したけど、ここ一ヶ月は忙しくて週に一回触れるくらいになってしまった。
2020/04/30(木) 13:19:11.46ID:Z1jfn3OF0
1週間前くらい前から詰めて問題集を2〜3週すればいいかと
あれこれ手当たり次第にやっても忘れていく

書類通って適正の案内来てからでも間に合うんじゃないか?
2020/05/12(火) 21:08:02.38ID:an9sZi8s0
代行使いたいんだけどちゃんと高得点とってくれるお勧めのところある?
適当にやられる詐欺とか心配で、、。
2020/05/12(火) 21:47:34.32ID:CXoXxiFF0
自分でやれよそれくらい
webしか無理だろ
2020/05/12(火) 22:02:35.92ID:an9sZi8s0
388さん

どうしても行きたい企業なんだよ..
書類は通ったからどうしても面接に行きたくて..
webテストだよ!
2020/05/12(火) 22:16:08.79ID:CXoXxiFF0
俺も適性検査の時は参考書急いで買いに行って1週間ほど勉強しまくって通ったよ
受かりたいなら努力をしなさいよ…
2020/05/15(金) 04:46:47.64ID:UfKXhsMn0
諦めてたやつ内定通知がきた
しかし全然解けなかったぞ
2020/05/15(金) 10:35:23.29ID:9MZcrOGW0
企業毎に基準も違うからね
ラインが低かったのかも
2020/05/16(土) 15:05:53.47ID:lPvHBbnf0
高得点で採用する企業の方が少ないからね
性格の方を重要視してます
2020/05/16(土) 17:11:16.36ID:TG9lhsJF0
高得点を期待してるとこは少ない
高得点が重要なわけではないからね

最低限の足切りと性格診断がメインでしょう
2020/05/17(日) 11:22:05.20ID:aUVGXpHM0
何も知らないのは問題だから
テスト形式は事前に調べて可能なら参考書読むくらいはしといた方がいいよ
最悪ネットで見れる範囲の情報だけでも見ておくか

対策の有無で点数かなり変わるテストもあるし
足切りラインすら取れなくてそこで選考終わっちゃうのは勿体ない
2020/05/18(月) 15:35:22.39ID:520wB5uU0
秋採用はハードル上がったりしたなあ
397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/02(火) 21:50:43.35ID:5KSBFZeV0
公務員試験の二次試験でやる適性検査って、簡単な算数問題はあるとして、性格診断もあるの?
一次はSPIの知能検査なんだけど。
ただ単に適性検査って書かれてた場合、性格診断も含まれるのかな?
2020/06/03(水) 00:56:18.04ID:sWhl76ov0
算数?数的のことか?
適性検査は精神的に異常ないかとかそんなチェック程度だったと思う
民間みたいにガッツリしたやつじゃないよ
2020/06/06(土) 00:37:40.37ID:nNXZUh0d0
くそー、流れで事前対策もせずに受けて半分位しか解らなかったわ…
色々調べてからやるんだった…
面接は手応えあったから後悔半端ない

エンテンショクの35分のやつ
じっくり考えるよりスピード勝負で解らないところは山勘の方が良かったのかな?
あれ正解率とかも関係するの?
2020/06/06(土) 14:19:46.27ID:0yhTB+Co0
どのテストでもそうだが
判断基準は企業によるとしか言いようがない
2020/06/06(土) 23:55:35.44ID:lpaRSF9q0
ノートの会緑の練習問題3周するも模擬テストは問題変わるとちょっと考えてしまい、時間足りずでボロボロ。
頭悪すぎて非言語5割は絶対無理だわ。
2020/06/07(日) 00:00:20.95ID:mTCilhRw0
だって本番の方が明らかにむずいじゃんあれ
難易度高めの参考書欲しいわ
2020/06/07(日) 10:18:07.57ID:vLe2amzK0
事前にどんなテストか把握してある程度予習してるのに本番で全くダメな人は申し訳ないがオツムが足りてないのかなって気もしちゃう
2020/06/07(日) 17:29:43.02ID:gavlhlXc0
出来てるつもりでなんの修正もしてないやつも恥ずかしいよね
2020/06/07(日) 18:02:42.54ID:stI54lrK0
SPIのWebテスティング、非言語で集合の分野まで出題されなかった。
時間足りなかったんだろうな。
さよなら、本命企業
406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/07(日) 18:14:05.49ID:5Y7wg8LI0
公務員試験でテスセン受けるんだけど赤本と青本4周して満足してしばらく放置。試験まで1ヶ月切ったから再開したけど、もうこの2冊エンドレスで良いかな。
1200問のやつも途中までやったけどさすがに今からはやりきれん、、、
407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/07(日) 18:14:26.85ID:5Y7wg8LI0
>>406
まちがえた。テスセンじゃなくてペーパー
408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/07(日) 18:39:27.73ID:CHXVvzsr0
常識かもしれないが、web受験タイプ限定で
テスト案内のURLからテストの種類は判明する。
回答集が出回っているので、楽勝で100点取れる。三◯自動車とN◯Nは忖度なし100点取って普通に通過

シェアが高いwebテスティングに回答集がないのが残念。
2020/06/08(月) 03:32:06.10ID:blIQLj6b0
どうやって確かめるんだよ
問題把握してれば一応大丈夫か
確実ではないが
410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:37.36ID:ORkeQaJ20
一問どんなに早くても40秒から50秒かかる一方で普通に3分4分かかる問題もあるんだけどこんなん無理ゲーじゃないか?
2020/06/15(月) 08:00:06.86ID:Rk/ju4PW0
すぐわかるやつだけポンポン解いてわからない奴は最後に出来るとこまでまとめてやる
後は会社の設定した合格点取れるかどうかお祈り
412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 21:39:59.15ID:mCKZap3m0
>>411
ありがとうございます。そうですね。すぐ解けるやつだけやれば最低5割は出来ますもんね。ちなみに公務員試験なので5割でも通るレベルだと思ってます。
2020/07/01(水) 18:05:20.81ID:2mcLWQ0n0
玉手箱の計数35分ってなってるんだが四則逆算ないっぽいかな…?
これ時間全然足らん
2020/07/01(水) 19:09:58.84ID:zUom2YeO0
そもそも全問正解前提に作られてないぞ
できる問題だけさっさとやって後は勘

合格ラインは企業によりけりだがもとから時間きつめなテストだからそこまで高いライン設定してない気もするが

足切りみたいなもんだろ
2020/07/06(月) 17:17:42.69ID:3nz8wPn00
筆記は会社と筆記試験によるかな
SPI3で落ちたことはない
スコアは面接設定までしてくれてたのにテスト悪すぎって断られた
2020/07/24(金) 12:23:52.35ID:v2O8p+cQ0
おいおい確率の計算法とか忘れてたわ
後から思い出したけど
417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 12:41:55.84ID:TjWy8Ph80
確率と場合の数はボーナス問題
2020/07/24(金) 12:45:34.45ID:PfBTC0F30
時間がかからずすぐ解が出せる問題はボーナス
時間かかるやつは基本後回し
2020/09/02(水) 20:10:49.24ID:KpbzcUQD0
これから数年は強い台風ばかりって昨年言ってた人いたけど
ものの見事に強いやつばっかになっとるな
420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:44.75ID:Hp/QVgkb0
代行頼みたいんだけどおすすめのところある?Twitterとか詐欺多そうで不安
2020/09/03(木) 00:35:22.89ID:H3/VOtGG0
調子乗んな
422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:41.97ID:jf0oLx/e0
30超えてからの転職でSPI受けさせらたことはないなー

こいつ国家公務員昔受かったことあるってハロワに登録されてるんかなー?
423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:56.78ID:h29S/Ir90
3Eってテストで半分くらいしか解けなかったけど落ちるかな…
2020/10/11(日) 17:35:42.96ID:xNMVQPM90
Web担のは利用したことあるやついる?
すげー嘘くさいんだけど。
2020/10/13(火) 11:37:14.78ID:45wcbQls0
もし知ってる人がいたら教えてほしい。
過去に受けたペーパー試験の名前が知りたいがググっても出てこない。

問題のカテゴリが7つほどで構成されてて、1カテゴリにつき20〜30問ほどある。
各カテゴリーごとにCD音声から「はじめ」、「やめ」の合図で行われる。

GATBにも似てるけど数学問題ばかりで構成されてたような記憶があるので、それも違うのかなと。

曖昧で申し訳ないけどわかる人いればお願いします。
426名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 23:31:38.77ID:Vkx/WyLF0
筆記試験苦手な人は試験ない会社うけりゃいいよ
427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 16:09:26.38ID:6bRrYJAP0
「適性試験」という名称で時間はおよそ90分ほどだと思うのだけど(適性試験○:○○〜、小論文×:××〜としか書かれてない)、これって何のテストか分かりますか?
持参するものとして鉛筆とシャーペンを別記してるのでマークシートのような予感はします
都道府県名のつく財団法人です
428427
垢版 |
2021/01/24(日) 16:11:52.79ID:6bRrYJAP0
職種は事務職です
2021/02/06(土) 16:52:37.85ID:tDWG/NQS0
週明けに面接兼試験あるから不安で仕方ない
勉強してるけど非言語の考え方が微妙すぎる
2021/02/13(土) 21:50:27.04ID:H7P3WgzS0
SPIとか新卒以来だな
転職先候補の1つに選考途中でSPIがあるけど非言語が全然できん
発達あんのかなあ
2021/04/12(月) 13:36:13.79ID:0TI6chKZ0
【洗脳】ブラック研修をやってる会社【パワハラ】
2021/04/13(火) 16:01:18.57ID:uB8QM/fX0
リクルートのマウンティングとみていい
2021/04/13(火) 16:04:12.76ID:uB8QM/fX0
非言語はペーパー式必須にしろや
一問一分とかで解くなんてiq180くらいのやつだけだろ
ネットだと答わかったー!記入するぞ(キーボード打ち込む)とあららら、画面ぐぁー!前の問題出せや!オラ!てなる
2021/05/30(日) 11:00:41.16ID:hKnSEbu90
受ける試験が情報分析力検査で、調べたら時間50分てのも合うし、NOMAのBELってやつぽい
でも、これ専用対策本ないみたいだね
ふつうにSPIのウェブテスティングの奴やったらいいんだろうか?
435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 16:37:01.82ID:2eQ1EJpl0
初めてc-gab受けたけど、難しすぎる。
表計算は到底15分で解けるボリュームじゃないし、英語なんて10年以上触ってないからさっぱらわからん。
完答できたのは国語だけ。

転職組のおっさん連中にこんなの解かせて何がしたいんだろ。
2021/06/06(日) 20:37:30.87ID:c1rgVPDs0
性格診断って書いてあったのにガッツリSPI試験でまったくわからなくて終わった。
2021/06/07(月) 19:57:58.50ID:5rCztwwZ0
SPIもいいけどクレペリン検査もかじっとけ
438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 09:22:49.95ID:aMZZoA+y0
SPIは適正検査
地頭みてるんだろ
対策して意味あるのか?
2021/06/12(土) 21:16:03.55ID:gqmJvDv90
237 名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/15(日) 09:03:31.23 ID:Peyxao/c0
>>227-228
過去に転職したときは適性試験がある会社は避けてたけど、
40代後半になったら逆にそういう会社を狙って行った方がいいね

いくら自分の能力・経験に自信があっても、応募書類からではなかなか伝わりにくいから、年齢比較で負けてしまう
地頭の良さを試験結果で証明して、能力・経験の裏付けにする方がいい
それに、中途採用で適性試験の勉強してる奴は案外少ないから、適性試験の結果で他の応募者より優位に立てる

無職期間に中途採用試験の本買って勉強しつつ適性試験がある会社のみを積極的に受けてたら
2次に進める回数が激増してすんなりと再就職が決まった
参考にしてみて下さい

238 名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/15(日) 09:18:39.66 ID:R6MflnSB0
適性試験?
具体的にどんなの?
性格検査的なもんかね

239 名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/15(日) 09:40:18.81 ID:Peyxao/c0
>>238
SPIとかの一般知能試験ですね
SPI2careerにSPI3、大手だと独自にSPIに類するものを作成しているところもありました
在職中に転職活動している方で適性試験の勉強をしている方は少ないんだなという印象ですね

240 名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/15(日) 09:48:57.42 ID:R6MflnSB0
なるほど
そういう対策もいりますか
2021/09/15(水) 08:21:39.34ID:VglyGAWN0
専門卒、勉強全くしてこなかった底辺だから非言語の正解率ほぼ0なんだけど最近計算するのが楽しくなってきてちょっとずつ問題が解け出した事が地味に嬉しい
2021/09/27(月) 16:30:54.95ID:ojTHZv/I0
今度市民病院の一般事務試験受けるのにSPIと高卒程度の一般教養試験があるらしいんだけどどんなレベルか分かる人いない?
応募資格は既卒新卒まとめて〇〇年以降卒業した者みたいな感じ
自分は卒業してかなり経つから勉強しないと絶対分からない自信がある…
2021/12/04(土) 14:04:05.72ID:mU5FQL5J0
ネタ…だよな?
2021/12/04(土) 19:13:29.01ID:ja/FtoR50
初めて受けたが7点だった、人事の人からは褒められた
444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 21:59:32.57ID:GJrG6Jr50
助けてー企業からいきなりi9って試験受けてってきた
聞いたことないよー
なにこれ
2022/01/15(土) 12:41:50.54ID:2uwVlYgo0
仮に数学と国語で9割くらい取って、性格検査で落ちる事ってある?
446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 06:31:36.18ID:RRU6aZOf0
あるでしょ。
2022/01/22(土) 19:58:53.76ID:QEUxcebP0
aroruaから始まるurlの適性検査を受ける場合、spiノートの会ならテキストは転職者用spi3でいいのか?
これが本当のWEBテストだ3も買ってみたんだけど難易度全然違うんだけど
中途はspi-u?spi-g?
448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 15:10:53.80ID:gVb7dwE/0
ミキワメの対策に良いサイトみつけた
https://www.garytanakamba.com/post/mikiwame
449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/31(月) 22:39:35.15ID:VXz9jScL0
SPIではないって事で出てきたテストが
株式会社エフアンドエム?とかいうところが作ったテストだった
図形問題とかの数的処理がメイン

受けたことある人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況