X



【外資・戦略】コンサルティング業界 5【総合・会計】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/28(火) 00:47:57.87ID:PYdTx7gN0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、FAS・TAS系など
コンサルティング業界への転職について語ろう。

コンサルティング業界への転職 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1476006065/
コンサル業界への転職 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1463476322/
コンサル業界への転職 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1446862786/
コンサル業界への転職
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1298119056/
2名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/28(火) 00:49:14.71ID:PYdTx7gN0
【テンプレ】

コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング
77 マッキンゼー・アンド・カンパニー
76 ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
========MBBの壁========
74 Strategy& (旧:Booz) Oliver Wyman
73 ローランド・ベルガー
72 経営共創基盤(IGPI) ZSアソシエイツ
71 Mercer A.T.カーニー ドリームインキュベータ
70 アーサー・D・リトル L.E.K.コンサルティング
69 デロイトトーマツコンサルティング EYアドバイザリー
68 PwC アクセンチュア(戦略) 三菱総合研究所
67 KPMG コーポレイトディレクション 野村総合研究所(コンサルタント)
========Big4の壁========
66 IBM(コンサルタント) 三菱UFJリサーチ&コンサル  L.E.K Consulting
65 リヴァンプ クニエ アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム
63 アビームコンサルティング シグマクシス 日本総合研究所(コンサルタント)
========まともなコンサルの壁========
62 日立コンサルティング 大和総合研究所(リサーチ)
61 みずほ総研(コンサルタント) 日本総研(IT)
60 富士通総研  大和総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
59 価値総合研究所 社会経済生産性本部 トーマツイノベーション
========辛うじてコンサルと呼べる壁========
58 インタープライズコンサルティング プラウドフットジャパン  ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング  スカイライトコンサルティング  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジネスコンサルティング フューチャーアーキテクト 船井総研 ANDNA(ISIパートナーズ)
2017/03/28(火) 00:57:57.65ID:RiYQf5mD0
ベイカレントは? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
4名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/28(火) 17:29:50.36ID:J2CVJtkN0
なんかスレタイにやたらと拘りを感じるな
5名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/28(火) 17:30:13.54ID:J2CVJtkN0
ITは除く…なのか?w
6名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/30(木) 00:08:22.94ID:6Q3eSFJP0
ITは総合の一部だろ
それ以外の純ITのみのファームなんて少なくとも>>2のテンプレの範囲にはないな
2017/03/30(木) 18:53:26.90ID:krgA+3Va0
フューチャーアーキテクトってIT以外もやってるの?
8名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/30(木) 22:42:40.24ID:nQx2BkKz0
>>7
「辛うじてコンサルと呼べる壁」の下だから、コンサルではないのでは
9名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/31(金) 22:13:43.56ID:kxXhXH700
Bの面接行ってみたんだけど、俺じゃ通用しないかもしれん…
誰かBで働いてたことある人いますか?
2017/04/01(土) 11:00:22.82ID:aVTJO+BY0
よくわかんないけどbig4系で年収高い順って
監査法人<コンサル<FASかな?
詳しい人教えて
2017/04/01(土) 18:46:29.70ID:5FLww0580
>>10
まずは前スレ埋めてから来い。話はそれからた。
2017/04/01(土) 20:35:41.39ID:EkMKkIbF0
その3つを比較してどうするんだ?
2017/04/01(土) 21:50:52.28ID:aVTJO+BY0
10だけど
単に気になっただけだよ
人の年収ってやっぱり気になるじゃんw
14名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/01(土) 23:06:28.85ID:BN8D8+Uo0
マネージャーなら
900>1100>1300
2017/04/01(土) 23:39:43.98ID:aVTJO+BY0
監査法人900
コンサル1100
fas1300
ってこと?
ありがとう
2017/04/02(日) 00:08:10.74ID:OrwFmZZ40
>>15
うちの場合、FASは標準評価時の業績給込みで、コンサルは含まずでその水準。
FASは最高でその3割減になる。一方、コンサルは標準評価ならその10〜15%増しになる。
17名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/04(火) 15:05:30.56ID:zimAJ2l80
「仕事・就業時間」と「終業」「プライベート」「休日」が明確でない会社は、絶対に辞めとけ。「時間外賃金」が確実に支給されない、終業時間以降に仕事がなくてもダラダラ居残る体質の会社
は最低!!

所定労働時間、終業時間を過ぎたら即座に帰宅すべき。「仕事がない!」、「時間外手当が支給されない」なら「即座」に帰ろう!!
時間外手当の支給を、踏み倒す会社は行かない!に限る。景気が回復したので、今の間に法律を守る会社へ!!

※仕事なく、仕事があっても専念せず、同僚や女性とダラダラ駄弁って社内へ居残るジジイ! 会社に居残るなら、仕事しろ!!
女性と喋りたいなら、社外で存分に。「会社は仕事を行うところ」

※仕事を行った時間は、全て時間外賃金を支払え!
時間外手当を支払わないなら、定時の所定労働時間で即座に帰宅させろ!!
時間外手当がないが、居残らせるな!!「タダ働き」を強要するな!!
18名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/04(火) 21:11:11.43ID:kc2QWE1T0
>>9
お前の言うBってどこを指してんだよ
所謂MBBの中ですらBは2つあるんだが
19名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 07:58:17.46ID:M8vFwDEH0
>>18
レスありがとうございます、ベイカレントのBです… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
2017/04/05(水) 12:46:45.34ID:Ubj115+E0
MBBでさえなかったという
2017/04/08(土) 02:18:06.91ID:pHjyqiTh0
ワロタ
22名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 14:16:14.76ID:UIamDfzL0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cokol.warmkessel.com/1051.html
23名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/12(水) 21:38:32.54ID:1YCjqvzL0
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーって給料高いですか?
デロイトトーマツとかbig4とか他のコンサルと比べて
24名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 19:46:14.47ID:L74Tc1aB0
最近過疎ですね
2017/04/17(月) 23:03:48.24ID:GnBFFCKj0
>>23
DTCとDTFAは提示金額はあまり変わらんが、DTCが最低貰えるベース給与である一方、DTFAは業績給30%込みの標準給。
業績給のつきかたが違うから単純比較はできないけど、DTCの業績給は良くて15%くらい、というところで想像してくれ。

DTCと他Big4だと1〜2割くらいの違いじゃないか。
26名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 01:13:31.70ID:y6Yhw+zD0
某big4中途採用でシニア800の条件だったけど、DTCなら900近くなったのかな?
ボーナス入れたらシニアで1000超えるのかよ
結局コンサルやめて事業会社にしたが
27名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 01:36:50.05ID:mxMpDHH30
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「主婦でもできる超優良副業情報です」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki
2017/04/18(火) 08:26:00.72ID:gSd94Ql00
>>26
いや、君の市場価値が800万ならファーム変わっても同じでしょ。同ランク比較でどうかという話であって、そのファームで800万の提示ならDTCでも同じだと思った方がいい。
そもそも中途は前職給与をある程度考慮するから、そのファームで下駄履かせてたかもしれんし。
なおDTCのシニアはM昇格前で大台超えるか超えないかくらいのイメージだと思う。
29名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/19(水) 08:44:40.15ID:cGncsY1T0
>>28
??
市場価値は一つの価格に収斂するの?
その個人をどう評価するかは各社でばらつきはあるし、かつ、給与テーブルが異なる以上はオファー額も違うことはあるだろ。
しかも800、900万っていう微妙な差だよ?
30名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/20(木) 22:02:15.24ID:0LPUHgDW0
>>25
ありがとうございます!

DTCに比べて低く、他のbig4と同水準なんですね
ちなみに激務度的にはどうでしょうか?
勿論プロジェクト次第というのは理解しているのですが、あくまで目安としてどんなもんかなと
2017/04/21(金) 01:35:58.25ID:QVBRmJ6j0
>>30
チャージレートから考えて、平均するとDTCには及ばないと思うけど、業績給の幅が大きいからね。実際に話をするとFAの人って意外ともらってるな、って印象だよ。
仕事はDTC他ファームと変わらないようだよ。
32名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/24(月) 20:48:18.74ID:sfOK7KKf0
FASは基本的に素人のイメージするコンサルに近いと思う
派手
2017/04/29(土) 14:46:13.51ID:quV40l110
保守
34名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/01(月) 06:35:45.28ID:yNE1Bv7p0
なんか一気に人が減ったな
35名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/01(月) 09:20:14.28ID:JbM0fecR0
EPRくんは元気にしてるかなぁ
2017/05/01(月) 18:36:36.98ID:DIocwtbz0
業界が人不足だからどこかに内定したんじゃない?
37名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/02(火) 09:01:27.51ID:PF6Wn2zj0
某監査系の中の人だけど、本当に人手が足りない
単価上げて仕事選べばいいのに、と思うぐらい
2017/05/02(火) 10:56:30.01ID:vTEFryMW0
>>37
うちもそう
人手が足りてないから積極採用してるけど
結果ハードル下がって全体の人材レベルが落ちる
39名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/08(月) 02:51:14.08ID:4eV4Mk/s0
>>2
これも適当だな
L.E.K Consultingが二個あるし
日立富士通がよく入れ替わっているし
40名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 00:21:08.04ID:Mo4i3faq0
BCGでもIT系の人がいたりするんでしょうか?
41名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 04:41:04.19ID:pliDSA100
そもそもITが絡まないプロジェクトなんて存在するのか?
どこも結局はやることは単価の高いシステム売りつけるだけだろ
2017/05/09(火) 06:22:37.84ID:eqrrhMJR0
こいつコンサルなんもわかっとらんな
43名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 16:00:53.26ID:ffjrA9Nl0
SIer出身者は最上流SEとしか
捉えてないからそんなもんでしょ
44名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 18:42:28.54ID:PTyXoVCL0
>>41
驚きの視野の狭さだな
2017/05/09(火) 21:25:01.46ID:IwBqMdkd0
>>41
9割以上はそうだな
2017/05/10(水) 10:52:17.78ID:I7VZEM130
事業会社からSCとして転職してきたんだけど、案件にアサインされるまで、アベイラブルの間って何しとけばいいんですかね。。。


事業会社ならその会社のこととか、配属部署の過去決裁資料とか、見とくべきものが想像つくんですが、コンサルだとあんまりそういうのないだろうし。

答えじゃなくても、参考になる話頂けるだけでもありがたいです。
47名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/10(水) 12:24:39.26ID:jc4K6M2n0
>>46
過去成果物漁ったり自己研鑽いくらでもできるでしょ
むしろそういう自ら動けない人は長続きしないよ
2017/05/10(水) 14:02:48.84ID:vyktdzr80
>>47
転職してきたばっかなのに、過去のPJ成果物が格納されてるフォルダ権限はなかなか与えられないんじゃない?

自己研鑽くらい頭にあるだろうが、アベってる期間が長いと限度ってもんがあるだろうよ。
2017/05/10(水) 16:12:42.44ID:rXEfCVTT0
>>46
ユニットで過去に実施した研修の資料とかいいんじゃない?ソリューション開発してるようならその関連資料とかも。インダストリーなら業界トレンドとか漁るのもあり。
とりあえず、自ユニットがどういうものを売ってるのか、どういう案件をデリバリーしているのか、概要だけでも押さえるといいと思うよ。
それ以外だったら、社内ルールを押さえるというのもあり。これってアサインされると意外と見る時間ないから。
がんばって。
50名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/10(水) 17:49:15.07ID:I7VZEM130
>>47
>>48
>>49

ありがとうございました。
自己研鑽の意識はあるのですが、>>48で指摘頂いている通り、過去成果物はまだ見せてもらっていない状態です。
単純なプレゼンテーション資料だけは見れますが、調査内容等の中身がないので、見た目の参考レベルにとどまりました。

5/1入社なのでまだ実働5日目なんですが、事業会社ではありえないアベイラブルという状態に、物凄く居心地の悪さを覚えています。

総合系ファームなので、特定のインダストリーがあるわけではないですが、改めて自身が配属された部門の近年の案件を振り返ってみるのは有効そうですね。

あと、社内ルールは確かにと思いました。
早速あらあらにでも確認してみたいと思います。
51名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/10(水) 19:48:51.76ID:TXkeQaiW0
そんなもん周りの人つかまえてくれくれやったらいいよ
2017/05/10(水) 20:36:29.52ID:vyktdzr80
>>50
総合系??
5日目って、まだ中途入社研修期間な気がするが、研修終わってんの??
2017/05/10(水) 21:35:49.39ID:UkNHHGdR0
>>50
オレも最初すごい違和感だったが、やはり事業会社と同じように
何か手伝えることありますかって言って未経験でも何とかなる作業もらったりしてた
その内プロジェクトアサインされるから心配スンナ
54名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/10(水) 23:45:15.81ID:UyKt9SsS0
アクセンチュアか。
2017/05/11(木) 08:58:01.10ID:0nNB4YbR0
>>51
>>52
>>53
>>54

色々とレスありがとうございます。

聞いて回っていいもんなんですね。
事業会社なら聞いて回るんですが、コンサルだと自立性というか、個人の能力がかなり重視されるので、
その辺も独力で資料やらできることやら探した方がいいんだろうかとか悩んでました。

研修、というかオリエンテーションは2日間で終わって、そこからもうフリーですね。
説明されきってないとこも多いんですけど、その辺を独力で調べるのもコンサルの修行の一つかと(苦笑

ちなみに、ACではないですよ。
56名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/11(木) 17:50:47.33ID:/t4hQ9ma0
>>55
素早く人を見極めて聞いて回れるのって1番大きな自主性でかつ人間関係も構築できるよね。
独力で頑張り過ぎる人は失敗した時に出遅れになることが多いのでコンサルではむしろ嫌がられる。
2017/05/11(木) 21:01:38.05ID:HPob2PNy0
>>55
>>56の言うとおりかと

独力で探してもいいけど効率の悪いやつだと思われるよ
説明されてないことや見たい資料なんかは聞いたほうが圧倒的に速い

相手が忙しい人の場合、いきなりややこしい質問じゃなく
何時だったら話できるか確認して時間とればいい

さらに、分からないけど多分こうなんじゃないかと思っている、みたいな仮設があれば
こいつなかなかやるなと思われるかも知れない
58名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/13(土) 07:28:10.99ID:wzZ17DzS0
第二新卒でコンサル入社を目指す場合にできる努力はどのようなことでしょうか?

新卒入社の友人がコンサルに数人勤めており、アクセンチュアの採用が今は緩くてオススメと言っています。

とりあえず、新卒時の就活に準じて、TOEICが900いっていないので、勉強の上、定量的に考える訓練+並行してOBOG訪問くらいしか思いつかなくて…
2017/05/13(土) 07:31:43.81ID:r6MPM3G70
>>58
定量的に考えるってどういうこと??
60名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/13(土) 15:51:39.49ID:FKv7/d6t0
>>58
某ファームにかつて第二新卒で入社したものですが。。。

当たり障りのないアドバイスだけど、志望動機をロジカルに伝えられるように練るのが1番大事だよ
・なぜコンサルを志望するのか
・どうして新卒時にはコンサルを受けなかったのか
・現職の経験をどのようにコンサルに活かせるのか
ここら辺を面接官のコンサルタントに共感・納得してもらえるように伝えられれば、
どこのファームも今は人手不足だと思うから、あとは最低限の学歴あれば入れると思うよ

新卒との違いとしては、ある程度社会人経験あるわけだから、
それを踏まえた具体性のある志望動機が求められるということかな
61名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/13(土) 16:42:25.04ID:isRYZQw20
ベイカレとマッキンゼーどっちが上ですか?
62名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/13(土) 16:44:05.19ID:yYJwWtKc0
ビジネスモデルとしてはベイカレが優れてるよね。マッキンゼー出身者の会社だし。
63名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/13(土) 16:55:06.24ID:3dQJbM7k0
>>60
ご返答ありがとうございます。

転職エージェントを使いながら、しっかりと志望動機を練って考えてみます。
64名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 00:12:49.74ID:FY/8Tutf0
>>62
顧客じゃなくて自分が儲けるためのビジネスか
すごいぜ
65名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 01:04:46.97ID:54nVHOn60
>>58
アクセンチュア出身が会社にはたくさんいるが、0時に 早めにあがります という世界だったそうだ。アクセンチュア出身者全員がそういっているから間違いない。
66名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 01:07:13.39ID:FY/8Tutf0
>>65
今は働き方を改革してるので、アサイン次第では早く帰れるそうだ
ただ、ACはスタッフのうちは残業代一応出るからなー、残業なくなるとそれはそれで厳しいかもしれない
67名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 01:22:31.75ID:xqZJaiU30
コンサルという名でそこそこの奴隷集めて
安く売るとか中々いいビジネスだよなw
68名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 01:23:05.49ID:xqZJaiU30
ベイカレーの話な
69名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 02:36:04.54ID:rK8NhzYY0
デロイトトーマツコンサルティング 年俸釣り上げ、3年で社員倍増!
海外&東電炎上PJT好調につき「まだ採用増やす」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2040

 BCGなど戦略系ファームに報酬水準を近づける――近藤社長の宣言通り段階的に引き上げ、
今や非戦略系コンサルでは一番の高給会社になったデロイトトーマツコンサルティング(DTC)。
2年前には臨時ボーナス、さらに東電“炎上”PJTメンバーには別途、
特別ボーナスを支給するなど現場に還元する姿勢も評価が高い。
オフィスも丸ビルへ移転。海外進出支援PJTに注力しており「売れるキャリア」も積みやすい。
その結果、従業員数は、2008年に社名変更でDeloitteを冠してから3倍超、
直近3年でも2倍に増殖し、赤丸急成長中だ。
一方、女性パートナー比率1%だけ、在宅勤務なし、定昇や社内政治など、
資本がトーマツらしいズブズブの日本企業体質も併せ持つ。
和魂洋才な珍しいポジションで突進するDTC、そのキャリアの実態を報告する。
【Digest】
◇国内ではトーマツ、海外ではDeloitte
◇成り上がりベンチャー並みの膨張っぷり
◇現場は“炎上”でも確実に儲かる東電プロジェクト
◇大手商社と並ぶ海外アサイン率
◇新卒の8割はTOEIC900点以上
◇社会のために役立っているのか?という疑問
◇アクセンチュア、クエニ…チームごと移籍
◇近藤社長「給料をBCGなどに近づけ、有能な人材を獲得する」
◇非戦コン系では一番高い給料に
◇外からマネージャー以上に入るとツラい
70名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 14:40:51.11ID:B9y/JNdF0
>>65
新卒で入社した友人は意外にチームに恵まれて、そこまで残業していない勢が多いので、行けるかなと思っています。

愚痴になりますが、今は中小に在籍しており、平日1日でも早く帰ろうとすると7時前出社22時くらいまで、平日のみ出社で残業70hくらい残業代満額でない、書類仕事に加え、日中は肉体労働、運転ややありという待遇なので、事務仕事だけなら余裕で残れるかなと甘くみております。
71名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 17:09:06.80ID:TUQZqJHt0
>>70
言葉尻捉えるようで申し訳ないけど、コンサルティングワークを事務仕事と思っているのであれば、勉強不足ですよ
72名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 17:39:01.95ID:ZGJ/kVbZ0
アク確かに採用緩くなってるけど、それでも通過率は10%前後だそうな。アク知人で、referral入社したやつから聞いた話。第二新卒はもっと緩く入れるのかもしれんが。
73名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 18:03:37.44ID:FY/8Tutf0
内定まで10%ならそれこそ大盤振る舞いな気はするがw
2017/05/14(日) 20:37:30.96ID:r8RlT3Pu0
転職サイトに登録してたら、トーマツ イノベーション株式会社ってとこから山のようにDMが届くんだけど、そんなに拡大してるの?
トーマツって研修、セミナー系はそんなに強い印象ないんだけどな。
75名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 21:08:45.36ID:kufsgcT00
>>70
そもそも、どうしてそんな中小に入社されたのですか?
76名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 22:11:38.32ID:gkXNwbcC0
10%てガバガバすぎねぇか
77名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/14(日) 22:56:20.72ID:A6MKRVFM0
アクセンチュアに第二新卒として受けてる者だが、選考フローとしては
1→2→最終で内定でいいのかな?
1次はケーススタディをノー勉で行ったから落ちたと思ってたのに通過してたから、ちょっと本腰入れようかなって思ってる
78名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 07:32:09.02ID:KBZnD/Va0
>>71
肉体労働と対比して、事務作業と大まかに考えているのですが、数名の友人の話だけで考えているのですが、どのような要素が強いかご教示いただけませんでしょうか?
79名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 07:39:12.41ID:KBZnD/Va0
>>75
待遇は一見悪くなかったため、総合職で営業にまわされるよりかはと中小の専門職の部に入社し、転職する方が得策と考えたためです。

必須資格取得したため、大手に移動しようかと考えていますが、どこも古い体質なので、効率性を上げるコンサル業務に惹かれています。
80名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 08:24:24.56ID:vUaceWlS0
誰か突っ込んだれよ。私は絡みたくない。
81名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 09:12:41.40ID:ecHIIMUM0
EPR君ぶりのこうばしい奴が現れたな
面白いから誰か深堀しろw
2017/05/15(月) 09:40:50.60ID:ipt9KvkP0
>>78-79
業界研究ぐらい自分で行いなさい。リサーチもコンサルの仕事の1つですよ。
資格って何の資格?コンサルで働きながらその資格獲得を目指すの?
2017/05/15(月) 20:10:07.67ID:xO4Kv9md0
>>78
例えば君の基準だと、研究職は事務職なの?
CADとか使って設計・開発するのは? プログラマーは?
これらもみんな、肉体労働と対比して事務作業って言うの? で、事務作業だから余裕で残れる、と。
じゃあ、肉体労働者じゃなくても過労死するのは何でだと思うの?
84名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 21:09:36.05ID:/MK9YAvN0
>>70
コンサルなんて事務作業だよ、営業と比べたら遥かに楽勝、みんな自分の仕事を楽と言われて反発してるだけ
誰にでも出来る仕事
85名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 21:35:17.47ID:ZaedKAeo0
肉体労働と営業と事務職のくくりって底辺しかつかわないよな。
2017/05/15(月) 22:26:42.47ID:SAZOlNiH0
>>85
まあ底辺が集うのがコンサル業界だからな
2017/05/15(月) 22:41:36.32ID:r9uSDd620
>>84
コンサルの仕事に営業がないと思ってるところが痛すぎる。
88名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 22:48:03.48ID:KsRymlSh0
営業は営業がやってくれよとは思うけどな
なんでジョブやりながら雑用までこなさなきゃいかんのや
89名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/15(月) 23:08:47.36ID:kVU6P8H20
そんなあなたにはベイカレがおすすめ
90名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 00:38:20.07ID:LrzxtCKR0
某戦略のパートナー面接までたどり着いたけど、結構ボコられた…
結果は出てないけど、良い経験になったわ。
91名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 02:52:57.91ID:rXreW1JE0
>>87
営業はコンサルタントより上の役職がやるだろ
シニアやコンサルタントは営業なんてほぼやらん
2017/05/16(火) 06:23:49.64ID:GuMqXWpk0
>>91
業種の話してるのに、何で役職の話し出したの??
93名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 11:40:37.37ID:rXreW1JE0
>>92
役職によって仕事が違う業種だから
2017/05/16(火) 12:25:26.71ID:VHZTLLTN0
>>93
んな当たり前のこと聞いてねえんだけど。
2017/05/16(火) 12:31:23.69ID:hHAcySIS0
ちょっと面白かったわw
96名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 13:20:42.64ID:gMVcItRQ0
>>93
ファームによってスタッフのランク名称が違うんだけど、それは、、、?
97名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 15:02:37.17ID:aIH8NnrG0
>>90
実際どんな感じなの?
圧迫とかそういう類じゃないんでしょ、
98名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 16:44:33.76ID:ipS0dIBz0
人事って一次面接のときにSNSをチェックしたりしてる?
OBOGや前職に話を聞いたりとか
99名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 16:53:00.42ID:Q59NjYki0
ぶっちゃけ一次ではない。
パートナーあたりにいくとつてで聞いたりはする
100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 17:35:40.35ID:yYz3sFoZ0
>>99
面接官がたまたま知人つながりで見てたとかは?
101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 18:13:51.81ID:Q59NjYki0
一次くらいじゃわざわざそこまでせんよ
2017/05/16(火) 19:47:49.04ID:FrLwXeHh0
>>100
前職でヤバイことしたの?SNSで大炎上してるの?
これは運だね
大量採用のアクやトーマツなら平気かもしれない
103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 19:56:41.85ID:WYOUMhzG0
〉〉102
別に何もしてない

ただ、たまたまかもしれないけど、
SNSにポジティブな心境のこと書いてるときはよく受かって、
ネガティブな心境のこと書いてるときは受からないから
104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 20:00:18.26ID:WYOUMhzG0
>>102

あと前にSNSに書いた文章の内容を、エージェントや赤の他人がなぜか知ってることが、
過去に数回あったから
全く知り合いでもないのに、そういうことを話題にされて気持ち悪かった思い出

日本って相互監視社会なところもあるし、何かあるのか気になった
105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 20:47:37.21ID:rXreW1JE0
>>104
新卒はFacebookを、中途はLinkedinを使って自己PRの一つにして、それを企業が参考にするのが流れだから見てるところは見てるんだろうね
106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 21:46:58.74ID:HJr1hSCw0
見られてマズいもの実名で公開するなってw
107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 21:51:46.61ID:Q59NjYki0
ああ、SNSの話ならよっぽどおかしくない限りは別に気にする人なんていないよ
108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/16(火) 22:01:23.18ID:xV5sY04e0
>>103
ポジティブ、ネガティブが面接で出てるだけかと
109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 13:13:32.25ID:zAOrgFeB0
≫108
ポジティブ、ネガティブは面接後のこと

あと本命の企業ほど殻を破れない感じとか、
本当に好きな人相手にほどアタックできず、
ネガティブな人たち(オタクっぽいというか左翼的というか)にほど、
進路を抑圧されたような思い出を思い出してしまうのを払拭したい
110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 17:14:36.18ID:4CjOGmse0
>>109
コンサルの面接官は一次から最終のパートナーまで等しく取り繕う奴を嫌う。これは大体皆同じ。
後は自分次第としか。
111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 18:03:24.98ID:IfXgWr/f0
>>110
取り繕うって?
112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 18:16:39.63ID:+RcGEACw0
本音で話さないってことかな
113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 19:46:19.13ID:3myWf7vY0
>>112
すべて本音だったけど、ぎこちなかったのかな
成功回避のような心理をなくしたいよ
114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 20:07:50.20ID:s9Pj0+xC0
軽い糖質入ってそうだな…
115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 21:00:28.70ID:IfXgWr/f0
>>114
ガチの糖質はもっとヤバいでしょう
116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 21:48:03.98ID:yCF8JEEr0
めんどクセェ奴だな
117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 01:21:08.38ID:b8kCqfTe0
ベイカレント、まじで変わったのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 01:50:59.08ID:b8kCqfTe0
転職エージェント、どこいってもベイカレ紹介されるわ。あとは外資総合。外資総合でびびされせてからベイカレにいけというながれかな?外資もうんよくはいればエージェントに給料でるしな
119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 10:35:46.95ID:5qmJ5Fd70
ベイカレ、数年前に紹介されたけど、当時2chでの暴露が凄かったから入らなかった。マッキンゼーの人が入った直後くらいのタイミング。いまはどうなんだろ?
120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 12:06:41.10ID:HfshUFMT0
外資総合ってどこのことだ?
big4のことなら外資ってのが違和感ありまくるわ
121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 12:59:47.64ID:O6tktq4C0
外資じゃないけどbig4は外資と呼んでいいよ
2017/05/18(木) 15:15:25.98ID:FukaYeg+0
>>119
昔のベイカレってどんな風に酷かったんですか?
123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 19:05:43.06ID:FWCHFs0/0
BIG4は社風がバリバリの国内企業なんだよなぁ…
よくあるイメージの外資のような、仕事だけの関係、みたいな考えで行くと後悔するからね
124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/18(木) 20:55:09.13ID:623ZJtfL0
>>123
dとpしってるけどむしろ間逆の印象だが
まあ、チームによって大分違うけど
125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 11:32:07.04ID:VcFVgIoB0
>>122
知ってるやつなどいない
何しろここはコンサルに憧れてるニートが集う場所
126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 11:49:59.59ID:hIiyJwj60
実は中の人が雑談するスレでもある
2017/05/19(金) 15:00:51.35ID:3P8t98630
>>126
そう。
なので転職板だけどこのスレから、タイトルから転職の文字がなくなったよねw
128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 15:30:59.47ID:8NpoHqMS0
ついでにいうと中の人はほとんど総合系かAC経験者
129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 20:37:24.73ID:ymlzuPJq0
戦略系行こうと思わない奴はなんなの?
あんだけ積極採用してるのに。
仮にDTCとBCGの両方のオファーがもらえても、喜んでDTCにいくの?
130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:13.77ID:hRIXdqki0
そう簡単にBCGには行けません
131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:57.59ID:1HZC6EDa0
>>129
BCG行けないからDTC勤めてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
2017/05/19(金) 21:27:25.23ID:tx67uYE/0
業務系やってるけど、戦略やってみたい
転職出来るのか?アピールポイントと業務内容が全くクロスしない
2017/05/19(金) 22:07:17.21ID:+2yAAFU50
>>132
無理
人種が違う
134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 22:18:44.82ID:dOzSaJc+0
ところが不思議なのがメーカーとか来ると戦コン出身者も途端にそこそこの凡人になる

ほんと不思議
135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 22:30:52.50ID:kFcX5u6F0
そりゃ給与なりの仕事するだけでしょう
2017/05/19(金) 22:41:06.86ID:2tJ7cFm70
>>134
言っても同じ人間、単なる凡人しかいないよ
コンサルやり続けてれば誰でもコンサルは得意になるのは、
お笑い芸人やり続けたら松本人志や明石家さんまになれるけど、この2人が一般社会に出たらゴミになる
どの分野でもどんな馬鹿でも突き詰めれば一流になれる
そんだけの話
コンサルの人間はすべての分野で通用すると勘違いする万能感馬鹿しかいないだけ
137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 02:42:06.31ID:+VXpXlwT0
デロイトトーマツコンサルティング 現役マネージャーが
後進にぜひ伝えておきたいDTCの特徴、業績、戦略
http://www.mynewsjapan.com/reports/2129

2014年、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)には、約120人(春80、秋40弱)が新卒入社した。
2015年も、ほぼ同じ規模が続く見通し。別途、中途入社は月平均20〜30人ペースで、
年100人ほどが辞めるため、純増が年300人規模に及ぶ拡大基調だ。
2014年9月期決算は、売上高が前期比29%増の325億円、
税引き前利益は同52%増の58億円と順調に成長し、社員数も1765人(10月1日時点)に。
社内では3年後(2017年9月期)に1人あたり売上高2500万円を維持しつつ
売上高540億円達成という野心的な目標が掲げられている。
DTCに、働く場として死角はないのか。最新情報をもとに現役マネージャーに実情を聞いた。
【Digest】
◇好業績、賞与で還元
◇今期から絶対評価に変更
◇職種別・ランク別人数
◇M&A部隊に100人、業界別組織では自動車が最大
◇規模拡大と高単価の両立へ
◇英語ができないと昇進チャンスを失う
◇必須スコアはTOEIC730点、とらないと賞与が減る
◇監査法人系コンサルのメリット、デメリット
◇コンサルタントのジレンマ
◇四半期ごとの全体会議でノリノリの雰囲気を醸成
◇合言葉は「2020年までは大丈夫」
2017/05/20(土) 02:47:34.22ID:iXiOnz0k0
>>137
毎年100人が失業して次のコンサルがすぐ見つかるとも思えないんだが...死角なしみたいに書くなよ
139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 03:18:25.37ID:HJY17C9O0
>>136
プロジェクトやってるときは確かにとんでもないのよ
2017/05/20(土) 08:55:34.37ID:dw8AWJas0
>>138

全体として純増してる2000人規模のファームで、月平均8.3人、年で5%辞めるのが何だっていうんだ?
上の方から抜けてるという情報があるならまだしも、売上は順調に伸びてるわけだし。
141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 09:04:20.47ID:BA3OYZD50
ところがコンサルは辞めても次がみつかるんだなあ
142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 09:04:54.22ID:iZPIvnnL0
>>140
>>138が言ってるのって、「働く場としての死角」だから、コンサル側の話じゃねーの?
辞めた100人全部が仕事見つかるのか?っていう
今なら辞めても他のBIG4いけると思うがな
143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:32.05ID:Kecqv8A80
辞めた全員がとか言い出すとメーカーのが地獄
144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 10:58:01.17ID:MNwkDRkH0
中の人SCだけどExit悩み中
このままM目指すか事業会社に転職するか
市場価値の最大値っていつなんかね
145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 11:08:52.56ID:Jvk/2++n0
mの時だね。
146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 11:22:18.85ID:PL7OCwzE0
Mになってからだろうな、なれる見込みがあるなら
147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:35.07ID:MNwkDRkH0
このまま順当に行けばMまでは普通に行けそうだから、あと数年このまま頑張るかぁ
148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 13:49:01.64ID:fIj/T06m0
BIG4未満のコンサルのexitってどうなの?
149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 13:58:26.24ID:ku9LrjBf0
big4,ACの人達は戦略Tier1への転職狙ったりしないの?
このご時世、戦コンからの人材流動も多いから無駄に労働市場に出ても、どうしても見劣りするじゃん。
150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 15:51:48.16ID:yuG9rvrg0
メーカーへの転職だけでいうと1番需要があるのは実はITも業務も知っている人。つまり言いたいことはわかるな?
経営企画にいくやつなんてほんの一握り
151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/20(土) 18:15:13.48ID:DgHvCgav0
日系のコンサルてどうなんだろうね
2017/05/20(土) 23:25:34.41ID:oW8JvsXA0
>>151
UPorOUTじゃないから平和そうだけど、辞める奴ほぼいないだろうから中途採用の門狭そうなイメージ
153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/21(日) 16:43:33.59ID:YIZC7Xbu0
日系の人間1人もいない説濃厚
154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/21(日) 18:04:22.61ID:FjBDdm8X0
日系のコンサルってどうやったら行くことになるのかがわからん
155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/21(日) 19:32:11.11ID:izG3QDXt0
資本で見ればBig4も日系やろ
2017/05/21(日) 23:06:54.57ID:6429dUEO0
パートナー同士持ち合いの合同会社に、外資とか内資とか意味あるのか?
2017/05/22(月) 13:18:58.15ID:WQlzSPZk0
>>156
でもスレタイに「外資」と入ってるから、外資であることのこだわりが強い人間が集まるんじゃない?
158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 14:38:36.60ID:yiU758cS0
big4だと結局監査法人が親会社みたいなもんなんじゃないの
159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 16:36:56.10ID:sTJ5C6Y/0
国内総合コンサルからの転職ってどんなところが多いの?
今事業会社からコンサルに転職考えてて、内定出たから行こうか迷ってる。
そこから先のキャリアの幅が先細りしないならぜひと思ってるんだけど。
160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 18:51:41.39ID:6ti/86vf0
インダストリーチームへ入るなら余裕で事業会社もどれるよ
2017/05/22(月) 20:48:30.12ID:sTJ5C6Y/0
>>160
ありがとう。
不勉強で申し訳ないんだけど、インダストリーチームとは製造系の企業を対象にしたチームということであってるかな?
部署的に、事業再生や継承関連が多そうなんだ。
162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 21:12:40.19ID:6KO6bsI60
せめてインダストリーとソリューションくらいは把握してから考えたほうが良いと思うぞw
てかよく内定出たな
163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 21:23:43.42ID:lICwVev90
バカでも内定出る
2017/05/22(月) 21:40:59.59ID:49Yw/rUu0
>>161
事業会社にいると、組織体系に慣れないかもしれんな。
まぁ、インダストリーとサービスラインの組織体系は頭に入れておくといいね。
2017/05/22(月) 22:54:54.12ID:sTJ5C6Y/0
>>162
>>164
ごめんありがとう
プロジェクトごとで各チームからアサインされる感じだね
ソリューションの方々は転職先もコンサルなの?
質問ばっかりで申し訳ない
166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 00:08:22.97ID:jM1d8qFS0
MURCってどういうカテゴリーになるんでしょう?シンクタンク?戦略?
167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 01:07:17.72ID:drrgkGfW0
ベイカレントとpwcの内定得てて、エージェントからはベイカレ推されてて乗り気になってたけどこのスレ読んでたら醒めてきたわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 01:52:42.49ID:hps1icfi0
整体マッサージの経営コンサルなら高卒の馬鹿でもなれるぞ
169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:07:05.74ID:uUkAvKQ60
特定の業界ばっかりやってればその業界には転職出来るだろうし
特定のテーマばっかりやってればその経験が活きる部門には転職出来るだろう
行きたい業界決まってるなら今コンサル挟む意味はあんまりない気もするけど
170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 03:13:17.93ID:ojIX9s5G0
>>169
コンサル経験者とそれ以外じゃ扱い違うでしょ
171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 08:42:08.20ID:e8NBIUtW0
コンサルも一つの技術やで
172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 15:48:54.10ID:vO5VGWzM0
コンサルやってると知らなくてオドオドすることがなくなる
そんな状況になるとやっぱり胃はいつもキリキリするけどw
173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 11:41:34.78ID:lNDDxuOY0
>>2
転職会議でブラックと大評判の東京コンサルティングは船井総研より下なの
ていうか船井総研て今は風俗店の内装コンサルやってないの?この位置ってことは
2017/05/27(土) 15:46:20.43ID:ZTDOI+wu0
エージェントからBCGの求人メールよくもらうんだけど、そんなに大量募集してるの?わかる人いませんか?
2017/05/27(土) 16:05:00.26ID:C0Y955tG0
昔から大量募集してるよ
176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 22:21:11.45ID:YodgHWkf0
>>174
BCGは日本の戦略コンサルで唯一の勝ち組で業績好調だから優秀な人材は喉から手が出るほど欲しい。
ただ、採用基準は変わってないから能力なければあっさり落ちるよ
177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 23:37:10.64ID:MvliTpVB0
>>174
俺は複数の転職サイトに登録してるから、一時期アクセンチュアからのメールがすごかった
何度落ちても他のサイトからメール来た
ほぼ嫌がらせだったけど、人が足りない時期だったんだろうな
時期によって採用意欲に波があるから
2017/05/28(日) 01:46:26.96ID:weKKf7yH0
174です。そうなんですね、どのエージェント経由にしようか迷いますが、一度出してみようと思います。ありがとうございます。
179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/28(日) 07:38:02.91ID:mM3YpW7T0
いまアクセンチュアはエージェント介して無いはずだよ
180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/01(木) 12:49:21.16ID:I8vU+Zal0
アクセンチュア人足りないなら出してみようかな。
やっぱ1次2次最終ともにケース問題あるのかな。
他業界からの転職だからケースに時間かけるの辛いわ
2017/06/01(木) 18:50:46.77ID:YWMx3bKa0
ウンコ
182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/01(木) 22:35:17.70ID:KyEduyvn0
足りてないのはビジコンじゃないかな?
そんでビジコンでケース面接はない。
2017/06/01(木) 22:40:13.19ID:0slgLiao0
>>182
ケースあるよ
184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/02(金) 21:05:44.42ID:dYHPozvB0
とりあえずノリでコンサル応募したけど、コンサルって結局何する仕事なんかよくわかってないわ
デジタルコンサルって何よ?
185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/03(土) 14:33:09.08ID:P14Fu2La0
日系コンサルは調査会社
186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/03(土) 16:23:48.33ID:SY2GZC4j0
 ■ 自民党戦略特区廃止法案提出へ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1496420542/

【農業特区】 小泉進次郎 【モンサント外資へ売国】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1285092910/
【神奈川】 石川たくみ 【アグリビジネスへの詐欺】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1491719947/
【三浦市】 吉田 英男 【公用車でソープランドに】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489670675/
187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/03(土) 22:03:08.27ID:YQiW9Olq0
>>184
採用されないからきにするな
2017/06/04(日) 02:50:59.10ID:vkPdT27d0
>>140
新幹線で聞いたんだけど、倒産のうわさが出ているぐらい怪しい会社だぞ。
売り上げねぇー 

正直くっちゃべって嘘ついているだけの人間だらけなのに、なんで儲かるのかわからんよ
189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/04(日) 16:09:55.28ID:umyVWxrQ0
>>188
新幹線で聞いたんだけどw
売上がねぇーw
嘘ついてくっちゃべってるのに儲かるw

お前みたいな頭悪い奴が世の中に多いからコンサルのニーズがあるんだろうね
190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/05(月) 01:16:18.30ID:ncY9EMX/0
DTCが倒産ならコンサル業界ほぼ全滅だぞ
191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/05(月) 15:12:39.15ID:nSN4yJ180
タイトル変わらない場合の昇級率ってBIG4あたりだとどれくらいですか?
192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/06(火) 08:25:46.38ID:57q26Vf40
>>189
だな
193長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/06/06(火) 08:26:49.79ID:TUIVIlft0
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 19:30:27.72ID:+/KNNlJ80
コンサルだと思ってなかった会社がすげーコンサル寄りの面接でタジタジだったわ
類推の質問ってどんな風に答えるのが正解なんや…
195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 04:48:09.12ID:Rk6JF3/90
>>194
フェルミ推定が出たってことか?
196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 12:51:08.15ID:BiFbQ3Ix0
>>195
そういう名前がついてることすら今知ったわ。数字を答えさせる質問だとそもそもの知識がないと(◯◯県の人口は何万人とか)どうやったって的外れな回答なるから論理力も何もって感じだと思うんだけど、何を見てんだろ。
2017/06/10(土) 14:37:14.44ID:441d7mbi0
>>196
別に数字なんて的外れでいいんだよ。
面接官だって知らないんだから。

納得行く計算式が答えられるかどうかでしょ。
198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 17:27:53.12ID:7uSLD3N10
>>197
まあ実際は数字の確実性が重要なんだろうけど、面接の場とはいえ当てずっぽうの数字を並べ立てるの、なんか気がひけるわ。向いてないんだな
199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 17:56:43.59ID:6mQNj/wc0
>>198
当てずっぽうの数字を並べるんじゃないぞ
自分はその課題に対してこう考えた、だからこうなるはずだってのを伝えることが必要なだけだ
なんなら考え方だけでいい
200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 23:51:09.47ID:7uSLD3N10
>>199
いやだから「こう考えた、だからこうなるはず」の前提になる数字が全部体感でしかないじゃん
そこを無視することは自分にとっては当てずっぽうだわ
2017/06/11(日) 07:09:18.74ID:f1SlC0Oi0
>>200
やっぱりコンサル向いてないみたいね。
もうこのスレ来ない方がいいよ。
202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 10:19:23.15ID:/4ec+dyu0
分かってるふうに話すっのもスキルだよね。
目の前の上司に楯突くことなく、
僕はこうやりたいと思うの主張し、
上司から良いねそれで行こう
と思われるスキル。
どうせ答えがハッキリとしない仕事よ。
203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 11:16:14.36ID:7v1l/9k50
>>201
コンサル様なら納得のいく説明してくれるのかと思ったけど、やっぱ答えられないんだ。
無意味だってこと分かったし言う通り去るわ
204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 17:51:21.60ID:U1XFl1NR0
上司とコミュニケーションとれるかを見るんでしょ。
結局は正解に辿り着くかどうかじゃないよ。
2017/06/11(日) 18:49:44.11ID:f1SlC0Oi0
>>203
金も貰えないのに、真剣に相手する必要ないもん。
これまでのレスで理解度低すぎたから、そりゃ消えろと思うよ。
206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:34:01.07ID:7v1l/9k50
コンサル業界行く気もないのにうまくいかなった面接の愚痴言いに来るやつと、
大した反論もできず「金ももらえないのに〜」と幼稚な言い訳するやつ。
どっちもどっちですな
207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 00:22:45.19ID:ruGGs+ni0
>>206
頭悪そう
いや、悪いのか
2017/06/12(月) 00:30:42.92ID:JZDGaPul0
>>206
こりゃバカだわw
209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 09:08:49.44ID:+G4xnAA+0
コンサル専門の転職エージェント数人に話をきいてみたが、コンサルの質は、外資>日本、顧客の規模(大>中>小)、サービス内容(戦>総合>組織)みたいだけどな。
210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 10:14:12.85ID:remJHu960
>>209
So what?
211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 20:59:16.55ID:kSdMo2MR0
戦略ファームがいいのか?長く働くひと少ないのに
212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 22:04:54.71ID:+G4xnAA+0
>>211
良いというよりかは転職できるかどうかって話みたい。例えば、外資戦略に日本の総合系の人間は入るのが難しい。でも逆は比較的容易って話みたい。二社のエージェントが同じこといっていたからそうなんだと思う。

実際、俺は外資の総合だけど、日本の組織系と中小向け戦略うけてみたら筆記テストからいきなり最終面接になった。でも外資戦略には書類でお祈りかまされたよ
213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 07:05:47.30ID:CLbDcDDL0
コンサルの質のほう。戦略と総合は分野が違うじゃん。
買収のプライシングで成功してるの?
海外買収って失敗だらけじゃん
214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 16:59:33.39ID:hNzA8u9i0
コンサルはFAではない
215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 01:11:46.96ID:jrM2YHrg0
戦コンはほんと無理ゲー
特にマッキンゼーとBCGは別格。
216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 14:54:01.96ID:LwIeLbW20
29歳未経験だけど、どうしてもコンサルはいりたいな。
既にエージェント経由でアプライして面接も受けてるけど、このスレみたらさらに行きたい気持ちが強くなった。
ケースと筆記がネックだけど頑張りたい。
応援してください
217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:37:15.78ID:DE9omsW40
皆さんの夢をぶち壊すようで申し訳ないが、確率的に言って戦略系コンサルへの転職はおすすめしない。
皆さん薄々わかってるとは思うが、ポスト・コンサルの転職市場は存在しないのと同じくらい小さいので、
「卒業」後に苦労する。

知人に、東大→一流日系企業→海外一流MBA→マッキンゼーの人がいるが、その後はあまり順調とは言えない。
危なっかしいベンチャーか、つまらない会社の経営企画くらいしかないよ。
218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:44:14.18ID:DE9omsW40
それと一つ付け加えておくと、戦略コンサルの提言内容も、いうほど大したことないよ。
彼等が優秀なのもわかってるけど、超能力者じゃないからね。
有難がってるのは、頭の悪いクライアント企業の役員くらいだよ。
219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:19:54.08ID:e+gGLBx50
この業界に入って分かったことは、クライアントはファームの持ってる知識・ナレッジと時間を買ってるんだね
なのでファーム卒業したら、それはただの人
220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:35:11.39ID:MTfayoAe0
>>219
一流とされる大手ならどこでもその傾向はあると思うなー。独立して気がつくパターンw
221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:12:45.61ID:xA1EXRoi0
戦略じゃなくて総合なら卒業後も悪くないと思うぞ
結構クライアントと一緒に頭使って手を動かして、ってやるから事業会社の中身もわかる
222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 08:13:58.04ID:KVeNKwRp0
>>219
その知識、ナレッジも怪しいもんだぞ。

戦略系コンサルが、すごく基本的な業界の基礎知識を仕入れるために、調査会社を使って当該業界の人に接触してくる事がよくある。知り合いに外資系企業勤務の40代以上の人がいたら、聞いてみるといいよ。

クライアントにはその認識はないかもしれないが、価値があるのは実はブランド。なので独立後の個人・小規模コンサルタントが苦労する。
223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 16:00:02.46ID:NZa3qdvk0
事業会社からコンサルファームに入ったけど、コンサルが新卒とる理由がまじわからん。日本のうり…なんたらでは不良債権とか言われちゃってるし。未経験でも現場を知ってる方がダントツに使える
224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 16:08:12.62ID:NZa3qdvk0
ブランドが価値ってのは間違いない。目に見えない高額商品だからな。でも名前がうれてるコンサル会社にはなかなか入れない。
でも自社ブランドと同様に顧客のブランドも実績として同じくらい重要になる。だからコンサルになるなら、ブランド力のある顧客を相手にしているところを狙うとよい
225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/22(木) 13:49:39.52ID:8x8IFgBL0
Abの戦略ではなくSAP導入のコンサルも>>1のランキングでは63でしょうか?それともランキング外ですか?
226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/22(木) 18:43:11.75ID:IHm5/DR10
Big4のfasは難易度的にいかがですか?
227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/22(木) 19:20:49.89ID:LAxmLGuI0
>>225
そもそもSAPに特化する時点で軸が変わってきませんか?
2017/06/22(木) 20:58:52.90ID:un9iE/pY0
eyって新日本の影響って受けてる?
2017/06/22(木) 22:22:09.09ID:Vr6Tj+AV0
>>228
はい。
2017/06/22(木) 23:31:10.24ID:PDT142880
コンサルタントにあこがれて異職種から転職活動するも大手は全滅。(世間のイメージとは違い、泥臭い仕事も多いことは重々承知しています。)
筆記面接ケースバランス良く落ちてます。
>>1のランキングにも乗っていないコンサルティング会社受けつづけるのと、
自分のこれまでの職種を活かした転職活動に切り替えるのはどちらが良いでしょうか?

現在30歳で一度はコンサルティングを経験してみたいと思っています。
大手は一通り受け終え、グローウィンパートナーズなどを紹介してもらっています。
大手じゃないところで修行を積んで、数年後に大手にチャレンジしたほうが良いでしょうか?
それとも、おとなしく今の職種のキャリアパスを積み重ねたほうがいいでしょうか?
そしてじっくり対策を練って2,3年後に人生最後のポテンシャル採用を受けるという選択肢も考えています。
コンサルの適性がないのかもしれませんがあと2,3年で改善できるところは改善して、人生の中で一度くらいは経験してみたいです。

アドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/22(木) 23:52:31.57ID:12/BYQMN0
>>230
グローウィンとか知らなかったので見てみたら会計士とか募集してるみたいだけど…経歴的にあってる?
ちょっとキツいこといえば、今大手全滅って学歴、適正、職歴の全てが足りてない可能性があるのかも…
後はエージェントが糞過ぎてダメか
個人的には小さいところで未経験スタートは厳しいんじゃないかと思うけどね
232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/23(金) 00:24:38.53ID:3FUh79Y40
>>230
戦略ならまだしも、ザル採用の総合も全滅ならもう諦めた方がいい。
「戦略全滅でBig4はいくつか受かったけど、戦略リベンジしたい。」というならまだ可能性があるが、箸にも棒にもかからないなら適性ないよ。

コンサルは適性が大事で、能力ある人でも適性なきゃ落ちるから、向いてなかったと思って今のキャリアがんばれ。
233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/23(金) 01:12:03.22ID:QQXpssNS0
>>230
そこまでの強い想いがあるのは素晴らしいこと
だけと、その想いをちゃんとロジカルに伝えられてる?
2017/06/23(金) 09:16:11.25ID:mbwCcmGe0
>>230
まずはコンサル業界に入った方がいいです。
大手出身者が作った小さいファームとか。

ポテンシャルで採用される確率は年齢重ねると下がるし、転職では実力以上に市況が重要なので、各社人材不足の今しかないかなと。
235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/23(金) 16:26:22.31ID:bBPGwPEj0
>>230
ケース面接を受けてるということは、戦略系も入っているということだよね?
戦略系は大手以外は行かない方がマシ。
せいぜいM、BCG、ベインまでがいいところ。

この業界は人材の層が薄く、顧客もこなれていない。上の3つ以外の所に行くと、
戦略コンサル業界のより下位のファームに行くか、あやしいベンチャーしか行くとこなくなるよ。
2017/06/23(金) 16:54:31.49ID:X0q4wT7S0
>>230です。アドバイスありがとうございました。
戦略メインで受けてたので、自分も少し混乱していました。
総合系big4のうち2つがまだ受けられるみたいなので、もう少し頑張ってみます。
(Strategy&に落ちたのでPwCの総合系も受けられないものと勘違いしていました)
小さいとこに入るか今のキャリアでいくかは残りの総合系がダメだったら考えます。
とはいえ既にbig4のうち2つはダメでしたので楽観視はできませんが…
2017/06/23(金) 17:23:20.52ID:NEDmOvr00
>>236
大手って言ってるけどテンプレだと、どのあたりまで受けたの?
238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/23(金) 17:52:49.55ID:3FUh79Y40
>>235
いや、別にStrategy&、ATK、RB、ADLの2nd Tierも十分大手だからな。これ以下は知らん。
日本での案件獲得の不安定さでいったらBainが一番ひどいし。
239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/24(土) 00:36:01.52ID:McDoARWG0
コンサル系の会社って何で溜池山王駅付近に多いの?
240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/24(土) 11:09:24.84ID:Sd92whnd0
大使館に近い
241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/24(土) 20:57:39.56ID:OSsV5zGm0
>>240
外資ならわかるんだけどさ、内資ベンチャーでコンサル出身者多数の会社とか多いから、なんでかなーと。
ちなみに自分はガチのコンサル志望でなくて、そういうコンサル出身が多いニッチな分野の会社受けたりしてる。
2017/06/26(月) 09:59:41.90ID:x+4W+GEL0
>>237
返信が遅くなってすみません、テンプレ70以上の戦略系はBCGとStrategy&以外書類落ち、BCGとStrategy&も筆記落ち
デロイトpool二次ケース落ち、アビーム2次落ち、
三菱UFJコンサル1次落ち、ベイカレント筆記落ち、スカイライトGD落ち、
三菱総研、野村総研、NTT研究所、クニエ、コーポレートディレクション書類落ち、といった感じです。

あとは募集をしていないところも多いらしく、次のエントリー先としてエージェントに勧められたのが先にもあげた小さいコンサル会社です。(ジェクシードなど)

この土日にエージェントと相談しましてアクセンチュア、PwC、KPMGがまだ出せるかもということで、
そこにトライするのが最後のチャンスと考えてます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/26(月) 10:29:12.00ID:+IqALTpO0
ベイカレってやっぱ高嶺の花なんやな
244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/26(月) 10:41:14.29ID:wLruL4fJ0
>>242
ちなみにどんな経歴なんですか?
2017/06/26(月) 12:22:01.04ID:TVQpnWXG0
いろいろ言われてるけど、ベイカレントでさえも入るのは困難なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
2017/06/26(月) 13:34:30.22ID:7KMLjvKG0
>>242
憧れてる気持ちはわかるが、ここまでダメだとなかなか厳しいね。
書類落ちも多いから、これまでの経歴もコンサルとして魅力的ではないんだろうね。

もう少し即戦力になる経歴積んでからの方がいいのでは。
247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/26(月) 13:47:30.98ID:Wo7L99/S0
GD落ちってなんだ
グループディスカッション?第二新卒?
2017/06/26(月) 17:57:42.05ID:OCBWbPE/0
>>242
EYは受けないのか?
big4だぞ
2017/06/26(月) 18:26:42.24ID:TVQpnWXG0
いろいろ言われてるけどベイカレ・ントでさえも入るのは難しいの?
250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/26(月) 19:46:03.45ID:/tQvGJgw0
米カレー一次から2.5時間とか行きたくねえ
251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/26(月) 22:11:17.54ID:OtSGbWU30
>>242
さすかに書類落ち多すぎ
今更かもだけど、エージェントはコンサル専門の方がいいよ
志望動機書もちゃんと見てくれるし

すでに志望動機書も工夫してるとしたら、職歴学歴が悪すぎるってことだろうから潔く諦めな
252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 00:00:04.99ID:Ux2WSuGq0
ケース面接ってコンサル専門のエージェントなら練習してくれるもんなんか?
253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 00:42:10.84ID:psZNpGfA0
>>252
ムービン利用したけど、みっちり練習付き合ってくれたよ
もっとも対面ではなくメールでだけどね
2017/06/27(火) 12:32:45.70ID:P5ztRU5k0
pwc以外は70以上全て通過したけどな
大した経歴持ってないけどそんなに厳しいもの?
2017/06/28(水) 12:27:56.02ID:n/tfejXT0
>>242です。
経歴は、早慶院卒で外資系企業の会計職やってます。外資だから日本では有名ではないですが…。

コンサル専門のエージェント使っていますが、そもそも志望動機書は提出していない?みたいです。
一応作ってエージェントに見せましたが、職務経歴書と履歴書のみしか添削されず、
志望動機書は提出を求めるファーム少ないので、面接で聞かれたら応えられるようにしておいてください、と言われました。
実際これまでの面接官は手元に志望動機書もっていないようでした。

EYは現在未経験採用がないと言われました。
ベイカレントはエージェント曰く最近かなり試験の点数を見るようになったそうです。

とりあえずまだ残ってるところに力を尽くします!
アドバイスありがとうございます。冷静に自分の状況を知ることができ、大変励みになります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 12:35:25.32ID:kM88LgMp0
早慶卒でそんなに落ちるものなの?
年齢も30ならセーフだと思うんだけど
257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 06:50:16.11ID:6V+iAtNU0
アクかデロイトを受けようと思うんだけど、
初外資なので確認、リファレンスチェックってかなり事細かにやるの?
複数人用意しておかなきゃならんとか
258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 07:41:15.06ID:DjsbAFYv0
デロイトは何もなかった、紹介だったからかもしれんが
ACは知らないけどpは最終前にやるって言われた
辞退したからどんくらいやるのかまではわからん
259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:09.82ID:37iSvBBR0
アクはオファー後にレファレンスが必要
260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 10:52:47.90ID:wUC0m2B40
戦略系でもリファレンス必要なんですかね?
261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 18:23:43.57ID:6V+iAtNU0
皆即レスありがと、
2017/07/02(日) 17:06:01.01ID:+gpNt86L0
>>259
アクのレファレンスって何人必要?
現職関係は上司と仲が良くないから、前々職とかから出したいんだけど。
263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/02(日) 20:26:52.68ID:NtzEz2vC0
アビーメってどい?
264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/02(日) 22:05:44.22ID:kuV/7e+H0
39歳で未経験でコンサルに転職決まっただが、不安だわ。
265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/02(日) 22:35:27.69ID:Edoc4UIc0
>>264
おめでとうございます。
これまではどんなことされてたんですか?
266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/02(日) 22:37:43.36ID:kuV/7e+H0
>>265
エンジニアです。技術系のコンサルに転職決まりました。結構技術力ある人が
不足している印象をうけました。個人的な印象ですが。
ただ、コンサルは初めてでびびってます。
2017/07/02(日) 22:59:29.19ID:sxnb9CYm0
>>266
コンサルといっても仕事全然出来ない人もいるから、へーきへーき。
他の会社同様、ピンからキリまでだから。
2017/07/03(月) 06:07:25.09ID:ldSkF10i0
>>266
大手コンサル?
269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/03(月) 11:47:18.70ID:sBZVqh4H0
>>264
マネージャーっすか?
270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/03(月) 20:16:28.93ID:ATOg9XDGO
大手でもマネージャーでもないです。でも年収めちゃあがった。中心で年収高いのが逆に怖い。堅実にエンジニアやってればよかったかな。
2017/07/03(月) 22:25:13.09ID:ldSkF10i0
>>270
大手でもマネージャでもないならどうにでもなる
2017/07/03(月) 23:17:02.97ID:CtovuNTR0
>>270
本当にコンサルなのか??
273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/05(水) 00:22:40.24ID:wsMEYttpO
今はまだ入社してないからエンジニアやってる。コンサルに内定もらったのはまじ。何故疑う?
274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/05(水) 00:25:51.93ID:mQ/XgPlK0
ここでいうコンサルは戦略コンサル・業務コンサルのことね
275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/05(水) 00:30:23.34ID:wsMEYttpO
あ、ITコンサルだわ。スレ違いだったかな。
2017/07/05(水) 08:06:29.14ID:3Om0WON40
>>256
新卒じゃあるまいし、早慶なんて評価しないよ。
277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/05(水) 09:00:47.12ID:EWdmhtN70
うん、ITコンサルなんて職種はないよ。
それSE
2017/07/05(水) 11:18:49.84ID:w2/yv7ob0
>>277
じゃあIT組織戦略策定とかグローバルITガバナンス策定とかやる職種は何て言うの??
279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/05(水) 14:34:36.51ID:fxLtMW1I0
SIerじゃない?
280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/07(金) 19:55:26.83ID:VvErJbea0
アクセンチュアに転職したい?
281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/07(金) 21:12:07.19ID:kaTkoAPz0
あ、アクセンチュアにもIT以外あるから(震え声)
282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 01:08:19.29ID:HOyuEVQd0
IBMとKPMGの最終までいったんだが、両方受かったらどっちがいいかな?
ちなみに年収とランクは同じ想定
2017/07/08(土) 01:35:18.87ID:b97rkrwb0
コンサルの事務、お客様対応の求人悩んでるんだけどやっぱり難しいの?ちなみに未経験だし前職も営業とか
284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 05:15:47.50ID:cnINgcfy0
>>282
その2つってことはあくまでIT領域かな?

その場合、どうしたってIBMは自社製品中心の提案になると思う。
その辺をどう思うかじゃないかな?

IBM製品に魅力を感じて、人に勧めたいって思えるならそっちがいいだろうし。
その辺にとらわれずってなら、KPMGだろうし。

個人的な意見だけど、参考にしてみて下さい。
285
垢版 |
2017/07/08(土) 06:29:54.86ID:dyLIbBij0
個人でコンサルする奴がひどすぎる。
見た目と振る舞いを観察しただけで人格や過去や未来や大事にしてる軸や命の尊さまで侮辱するだけしてそんな俺を受け入れろって…
受け入れられなきゃ、器が小さいって理屈もおかしい。考えを一緒にすり合わせるのが仕事の要だろーが。おかしな奴がコンサルやってる世の中に驚くよ。
2017/07/08(土) 09:45:58.36ID:dcthLV850
>>285
俺も個人コンサルでひどいやつはみたなぁ。
大手コンサル経験者でもないから、ろくな資料作れないし、頭悪いし、よくこんなやつに月200万も払ってるなと思ったわ。
287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 10:16:37.34ID:HOyuEVQd0
>>284
ありがとうございます。
考えてみます。
288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 10:51:57.67ID:Yk0WsXy+0
次回初のケースになりそうなんだがデロイトの難易度ってどんなもんですか
本読んだだけだから通る気はしないのだが
2017/07/08(土) 12:21:55.73ID:OiDLTNi60
>288
デロイトはいわゆるフェルミではなく、資料を読んで設問に対してどう考えるか系だった。思考プロセスを見られる系かな。
2017/07/08(土) 16:04:18.85ID:P8WJ3Ark0
>>288
俺は自分自身のSWOT分析させられたぞ。
フェルミ推定しか対策してなかったから、面食らったわ。
2017/07/08(土) 17:28:32.42ID:/dMUgWKf0
>>289
>>290
ありがとう
典型的なケース面接の内容じゃ無さそうだし変に付け焼き刃の対策すると逆効果なのかな
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 19:44:30.42ID:W2K6ZS9r0
エージェントに登録されたら、BIG4、AC、IBM、アビームを紹介された。
業務コンサルをやりたいならBIG4だよね、
AC、IBM、アビームはIT色が強いという理解でOK?
ちなみに、BIG4はテクノロジーじゃなくて業界別のユニットに応募する予定
2017/07/08(土) 19:46:42.59ID:qR0UqEu00
アビームだけはやめておけ…
2017/07/08(土) 19:48:54.78ID:apoy9jfL0
>>292
未経験なら非ITは無理だよ
下位タイトルからでも良いのであれば止めないが
2017/07/08(土) 21:08:45.82ID:UruM7Ed80
玉手箱形式のテスト全然時間足りないけどお前ら全部できるの?
ボーダーラインどれぐらい?
296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/08(土) 22:46:54.21ID:S48m6WZe0
>>294
そんなことないだろうw
2017/07/08(土) 22:58:39.28ID:dcthLV850
>>292
業務コンサルやりたいっていっても、結局ITは絡むんじゃない??
今はIoTとかRPAがトレンドなので。

ただ、SAPやりたくないなら、アビームとACは避けた方がいいかもね。
298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/09(日) 01:37:10.42ID:908U6oPO0
一緒に働くことを重視するならアビームはいい会社だけどね。EYとKPMGはクソの集まり。デロイトは頭2つ抜けてる
2017/07/09(日) 06:12:02.28ID:MeUugkbu0
>>298
某pの方が糞だろ
頭の悪い仕事のできないやつ採用して捨て身派遣してクライアントから要らない言われたら別要員アサインの繰り返し
300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/09(日) 11:32:02.82ID:QfcSjmJU0
>>297
RPAって一過性のブームじゃないの?
あと強いのはやっぱりAC?
2017/07/09(日) 14:31:55.30ID:YchXfy0q0
kpmgのストラテジーってどう?
エージェントから勧められたんだが
2017/07/09(日) 16:36:54.34ID:Wevk8m2A0
>>300
なんで一過性だと思うの?
一過性だとしても、他にトレンドになるIT技術が出てくるだろうし、デジタルトランスフォーメーションが色んな企業で掲げられてる時代なので今後業務改革とITは切り離せないんじゃないかな。

強いっていうのはIT色のこと?
ACの知り合いの話になるけど、SAP絡みの案件やってるらしいので、IT色が強いのはその通りだと思うよ。
2017/07/09(日) 17:43:37.65ID:X0w3k7nk0
RPAはKPMGとDTCが頑張ってるイメージ
2017/07/09(日) 23:54:27.93ID:UMA871OY0
とうとう初のケース面接緊張するなあ
普通の面接と違って中々実践経験積めないから不安しかない
2017/07/10(月) 00:02:06.09ID:/dpLyV+e0
>>304
対策どうした? 本読んだぐらい?
306名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:13:20.13ID:igkTUiS/0
PWCって低いよな
素人投入して指揮採らせ、ベンダに言われるがままさせて
ゴーライブ直前で判明で三ヶ月延ばすとかねーから笑
SIerより低いよ、ここ
まず延期させられる神経がわからん
2017/07/10(月) 09:03:21.16ID:YAYlgdTg0
>>305
本だけだね
今更だけどケース対策考えるとコンサル特化のエージェント利用すれば良かったと思ってる
308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 11:20:12.59ID:DIk8JOIg0
>>306
まずそれコンサルなのかっていう
システム導入…
2017/07/11(火) 06:37:24.55ID:1Qag7SIc0
>>307
どんな感じだったかレポよろ。

ちなみにコンサルに強いエージェント使ってるけど、
メールベースでフェルミ推定とかの添削してくれる。
310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 11:59:57.89ID:uo52GSvm0
仮にベイカレントとデロイト選べるとしたら、どっちを選びますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 18:08:39.16ID:9/PwqC9o0
>>310
ネームバリュー他どの要素を考えてもデロイト
2017/07/11(火) 21:17:09.92ID:kvNxlAMx0
>>309
記事読んで対立する2つの物についてメリデメリやらの設問に答えていく形式が前半。後半で前半の内容を面接。
後半は突っ込み入れられつつも面接官が自分で答え合わせして行っちゃってあまりディスカッションしてる感じでは無かったかも
前半の設問での論理の一貫性を重視してた印象
313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:34:10.98ID:EMvnrJcp0
コンサルに強いエージェントはどこがおすすめですか?
2017/07/13(木) 08:46:38.16ID:QbWKiVGN0
次回パートナー面談だけど戦々恐々としてる
315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 09:59:33.52ID:9csmq2850
>>314
企業のレベル感とか年齢にもよるかもですが、意外と熱意だけで通ったりしますよ。
僕がそうだったので
2017/07/13(木) 21:08:16.77ID:i6oaTYAD0
アクセンチュアなんかのコンサルに第二新卒で応募しようとしてる者ですが、
こういう企業はやっぱりイケイケな人が採用されるのでしょうか
自分は今メーカーの研究所で働いているので、気になります
アホみたいな質問ですいません
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 21:40:42.10ID:tZn+2/jr0
>>316
イケイケかどうかは関係ない。
はっきり論理的に話せるかどうか。
研究職ならアーサーDリトルとかおすすめだけどなぁ
2017/07/14(金) 00:20:09.99ID:fAHNinLE0
>>317
ありがとうございます
アーサーDリトルってところは知らなかったんですが,なかなか難易度高そうですね...
319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/15(土) 14:10:10.65ID:I1YekwVN0
営業からコンサルになってしまったんですが、
結構働き方違いますね!!
320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/15(土) 18:47:23.08ID:XS+WM7WI0
>>319
比較してみて、どう変わりました?
2017/07/16(日) 23:56:42.38ID:G+y+sKAr0
マッキンゼーから面接確約スカウト来てるんだけどこれってレア?第二新卒的な枠で。
2017/07/17(月) 00:52:30.16ID:+5VUZZYt0
それはラッキーだね。まあその面接がハードで難しいんだけど…。
2017/07/17(月) 02:54:50.90ID:UJfXvqbT0
>>321
すごい…どんな経歴があればMckからスカウトが来るのか想像もつかない
2017/07/17(月) 19:01:30.51ID:c8P1iEYk0
>>323
早慶卒の日系大企業勤務だから、別に突出したキャリアじゃないんだけどね。TOEIC900越えてるから、そこかな?

とりあえず、ラッキーなのか。受けてみます。
2017/07/17(月) 20:17:03.95ID:+5VUZZYt0
TOEIC900以上はデフォだからそれだけじゃこないよ。
まあ向こうからくるってことは普通に応募しても書類は確実に通ってただろうから、
メリットは適性検査がパスできるぐらいかな。
326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/18(火) 02:45:45.36ID:k/eYIQPkO
俺もマッキン面接いったことあるわ。エージェントの紹介だったけど。いきなり英語面接でびびった。そして英語力を理由に落ちた。
2017/07/18(火) 11:53:54.54ID:Bqx9hUGq0
AC ビジネスコンサルティングの二次面接、
結果連絡が全然来ないのですがそんなものですか?
最近受けられた方がいたら、どのくらいで連絡来たか教えていただけないでしょうか?
第一志望なので結果連絡がこないと、気持ちを切り替えて次の会社を探すモチベーションがおきない…
2週間以上は待ってます…
328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/18(火) 14:35:23.57ID:IKctqpSC0
>>327
通常は2営業日後には連絡くるよ
2週間は長いね、期待せず問い合わせたら
2017/07/18(火) 15:49:32.58ID:Bqx9hUGq0
ありがとうございました。
ネットでは、最終面接は決裁や稟議があるから遅くなる、云々書かれていて、
淡い期待を持っていましたがやはり普通はもっと早く来るんですね。
一次面接の結果は翌日に来ましたし、残念です。
エージェント経由で問い合わせてみます。ありがとうございました。
2017/07/18(火) 16:19:27.20ID:aZWg3cW/0
来ないのを問い合わせても仕方ないだろ。
待ってれば望みがあるものを、
自ら潰すことにもなりかねないぞ。
331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/18(火) 17:07:13.48ID:q1X8cUOo0
エージェント経由で問い合わせするならつぶすことにはならないんじゃないかな。
2週間って常識的な範囲を超えてるし。
俺なら問い合わせるな。
2017/07/21(金) 21:09:13.33ID:vvIX3Jl70
>>230, >>242ですが、無事総合コンサルに内定もらえました!
いろいろアドバイスありがとうございました。
諸先輩がた、これからよろしくお願いします!
333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 00:08:11.69ID:3BEA4L9N0
おめでとうございます!
PwC?
334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 01:53:24.88ID:H2wC9hxw0
>>332
おめでとうございます!
羨ましい!!

ちなみに年収的にはどうなりましたか??
335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 03:28:16.10ID:JeExBld00
数年中途でコンサルしてBIG4を経験。
今のベンチャーで飛び込み営業で実績出せたのは良い経験。
コンサル時代はC.SCで会社の名前に甘えていたのがよく分かった。
ただ、コンサル時代の緊張感が好きで転職して1年だけど戻りたくなったいる。
今は大量採用してるから戻りやすいかな?
ちなみに前のファームへ出戻りも考えているけど、退職理由の一つが一部メンバーと合わなすぎて、嫌気がさして辞めたから微妙な感じ
2017/07/24(月) 11:27:34.47ID:i2ddQBan0
マッキン面接長すぎわろた
337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/24(月) 21:11:06.70ID:c9uhsAgj0
>>336

手応えはどうよ
2017/07/25(火) 20:58:35.17ID:IobiwNg20
保守
339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/27(木) 21:59:24.57ID:KtWOMCzN0
採用熱冷めてきた?
毎月毎月未経験が入って来るから現場はぶっちゃけ大変なんよ
340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/27(木) 22:38:16.05ID:WlRqKli20
319やが、未経験なので本当に迷惑かけております。

営業は受入側からのヒアリングがキモで、
アリモノをどう見せるかでしたが、
いまの仕事はヒアリングっていうのがまずないですね。

アウトプットどうするか、それだけ。
2017/07/29(土) 21:39:12.28ID:bdM0wCbc0
ベイカレントの戦略ってどうなの?
エージェントから紹介されたんだけど、以前ネットで滅茶苦茶叩かれてたから。
仮に入ってとして、次の転職で有利になるかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/30(日) 00:36:59.43ID:VEt4AWmO0
コンサル業界の昇り竜だからな、引く手数多よ
343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/31(月) 00:22:56.15ID:WuRYEAaG0
未経験30歳だと、どれくらいの年収が期待できますか?
344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:24.70ID:QbsQ5BWl0
700から800くらい
2017/07/31(月) 10:14:12.27ID:eTL5qz6H0
未経験で年齢的にマネジメント経験もないだろうから5〜600万が妥当
2、3年後に昇格して800万くらいじゃない
2017/07/31(月) 10:28:17.85ID:Bl9IXTNA0
アクのウェブテストができないようじゃ、他も同じ結果かな?
347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/31(月) 10:37:28.78ID:tZrU12ld0
派遣でコンサル会社の事務を紹介されたけど
コンサルタントの社員を見ながら事務なんてやりたくない
事務で社員になれるとしてもそこからコンサルへは無理だよな明らかに
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/31(月) 10:44:10.54ID:+E+gheZH0
>>347
無理だね絶対と言っていいくらいありえない
349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/31(月) 12:38:58.14ID:cFlJKAz40
コンサル法務いる?
2017/08/01(火) 19:06:30.49ID:/QK7FQca0
会計系に転職決まったわ
ケースの出来も解答完成せず、最終のパートナーが淡々とし過ぎで毎回落ちたと思ってたけどわからんもんやね
351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/01(火) 19:39:06.39ID:hJmXVhDp0
>>347
そもそも派遣からなんでコンサルなんて夢見たの?
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/01(火) 23:04:24.25ID:HVu58x/+0
>>350
おめ!
何社くらい受けました?
2017/08/01(火) 23:48:11.88ID:D7FwRJEf0
ケース面接で落ちたとき通過したときの差ってある?
こういうときは落ちたとか、こういうときは通過したとか
354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/02(水) 00:34:37.48ID:Vgf1dEei0
面接官と一緒に深堀り、議論できてるときは大体通ってるな。
一方通行は大体落ちてる。
355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/02(水) 02:53:20.96ID:ng6jxMUd0
電機メーカーから30前後になって転職した人って居ますか?
2017/08/02(水) 08:03:57.98ID:b+HZs4Kw0
>>352
コンサルだけで10社くらいですね
半分以上は書類落ちやら一次落ちでした
2017/08/02(水) 09:57:14.43ID:U6V40DpR0
>>354
ありがと。いま面接の結果待ちだから気になって聞いてみた。
358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/02(水) 23:48:42.76ID:upXaGpt30
>>355
総合系ならいっぱいいる
359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/03(木) 16:32:41.52ID:ZqnkoE2H0
実際のところ、どれくらい激務なんでしょう?
2017/08/03(木) 19:41:22.24ID:G++ggVZR0
>>359
案件に依る、としか。
楽なのだとほぼ定時。
酷いのだと毎日タクシー帰り&土日勤務有り
361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/03(木) 23:29:59.80ID:gAJUqQJ20
激務でも楽なとこでも報酬とか評価って変わらんもん?
過程より結果が全てですかね
362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/03(木) 23:35:29.80ID:OSzuDuqV0
評価者による
2017/08/04(金) 11:19:52.39ID:/hyIpiX60
来月から入社予定の未経験ですが、入社前にやっとくといいおすすめの事はありますか?
ちなみに面接で聞いたら特にないと言われましたが、そうは言っても時間が有り余ってるので…
2017/08/04(金) 12:05:07.85ID:Sf+nv7FM0
>>363
どんな案件にアサインされるかわからんから、ロジシン・ファシリ・ドキュメンテーションとかコンサル基礎に関する本でも読んどけば。
2017/08/05(土) 11:27:52.38ID:S8wcqcNi0
会計の基礎知識は欲しいな。英語は正直いらない
2017/08/09(水) 08:03:26.44ID:yEcXwgr10
big4に転職したけど、半年足らずでまた転職したくなってきた
367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 09:57:55.45ID:atrwcFGM0
big4からメーカー転職したけど戻りたくなった
2017/08/09(水) 11:22:06.56ID:5cYDaMEE0
>>367
なんで?
給料、仕事内容、同僚のレベルのどれか?
369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 12:51:03.58ID:00YvxyQm0
ベイ・カレからボスコン転職したけど戻りたくなった
370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 14:10:20.95ID:eBHA/PAu0
>>368
給料はコンサルと大差ないけどそんなことよりも刺激がない。多分ドMなんだろうな。
失敗しようが成果がでなかろうが順調に暮らせる奇跡のホワイトメーカーなんだけどね。
371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 14:10:48.81ID:eBHA/PAu0
ID変わっちゃったごめん
372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 16:00:17.58ID:RFkZk5S40
>>370
コンサルなんて自分を頭いいと勘違いしてる連中が同じ穴のムジナと働く業界だからな
そんな連中と仲良く出来るならコンサルが向くってことだ
373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 16:22:16.52ID:FP/GLiSg0
独立して会社起こしたりフリーでやってる人とかいる?
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/09(水) 16:35:37.81ID:pheHmLCK0
>>373
コンサルでやってくなら、結局ファームの看板がないとただの人だと気付くよ
2017/08/09(水) 20:34:41.96ID:x5xC6Xml0
>>374
そうそう。会社のネットワークで他社事例が引き出せたり、
会社の規模で人の替えがきくから価値があるのであって、
個人だと本当にずば抜けてバリューがないと難しいだろうね。
2017/08/09(水) 23:41:42.70ID:mBxw57360
無名ファームのマネージャー
→フリーランス
→大手ファームのマネージャーだけど、
大手のブランド力あるとマジで楽だわ
2017/08/10(木) 08:47:36.74ID:PA50bMLM0
監査法人トーマツに行けば良かった。。
2017/08/10(木) 12:56:50.32ID:sjwbK2Ov0
会計士?そうでなければ監査法人は扱える幅が狭いからおすすめしない
何かと制約も多いし後で潰しが利かなくなる
同系列のコンサル会社にした方が良い
379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/10(木) 15:47:06.80ID:wVBFRSB90
知り合いに大手ファームから
IT大手に経営幹部として移籍して
やめてフリーランスとして独立して
そこそこ稼いでる奴いるけどな
380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 01:22:42.81ID:PeOX2VpkO
IT大手よりフリーランスで稼げるってそこそこじゃないと思うなあ。
381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 10:00:19.08ID:hqfGMaim0
いくら人が足りないからって未経験者の採用しすぎ
採用の質が下がりまくってるじゃん
382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 10:31:09.32ID:lnOM/p/F0
そんなんもう10年くらい平常運転よ
2017/08/13(日) 10:40:52.31ID:dSkdFwWp0
採用の質落とす要因になっててすまんな
2017/08/13(日) 11:08:08.47ID:wn8E158C0
誰でも最初は未経験だろうよ。
385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 15:31:33.57ID:xs3D5TTu0
戦コンの立場からすると、big4新卒のなまじコンサルやってるやつより、商社や最大手メーカーのトップ若手の方が需要高いし、実際使えるからな
386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 15:52:04.45ID:NA13FBAy0
こういう人はいきなり経営者なんだよね
https://www.careerinq.com/interview/manager/ebook/004666.shtml
387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 16:24:36.85ID:lnOM/p/F0
>>385
だからコンサルは中途採用中心なんだろうな
388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 18:16:09.87ID:MT9p0RBu0
>>385
それな
Dのプロパーとか勘違いが多くて困る
389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 21:32:45.51ID:Luhdkeb90
大手メーカー開発職3年目でもっと働きたい&経営の知識を身につけたいと思ってコンサル見てるんだけども
いくつか転職事例見た感じ、一度社内でマーケティング経験してからの方が無難なんだろうか...
390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 21:48:22.79ID:pY26plT70
むしろ開発とか大歓迎だろ
391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 22:23:37.96ID:lTf9uIk/0
>>389
経営の知識が身につくかどうかは配属先とアサインされるプロジェクトによるから過剰な期待はやめとけ
2017/08/15(火) 22:42:59.75ID:74t4VyGY0
>>389
知識身に付けたいならMBAでも取ればいいよ。
案件は勉強する場じゃないから。
393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 22:49:43.73ID:ea0gg5TP0
>>390
開発系でも需要あるんですね
今はAIロボティクスあたりやってて、AcやPwCの募集がヒットしたんですが
要項にて業務改革経験等を求められていたので...

>>391
ファームやプロジェクトによって大きく異なるみたいですね。ありがとうございます。

>>392
MBAも検討してます。
行動するのは最終的にどこに軸を置くかを熟考してからにします。
2017/08/15(火) 22:51:25.49ID:Wnu0Or/d0
>>389
コンサルになるなら素養があれば良いだけ。ルートはいくらでもある。
逆に素養がなければ入る方法はない。
ただ経営学ぶなら、ベンチャーでも始めた方がよっぽど良いよ。
395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 14:07:18.86ID:vZC2o0n50
>>389
経営の知識を身につけるのはなんのため?
という問いからスタートした方が良いかも
まあ2ちゃんの適当な書き込みに申し訳ありませんが
2017/08/16(水) 17:08:07.80ID:tQP4faNP0
司法試験目指して挫折して、就活も失敗してわけわからんSIerになってコンプにまみれて転職活動をしてるんだけど
比較的学歴を見てくれやすいだろうとの魂胆でコンサル受けてるんだけどやっぱだめですな
向こうもプロだから見透かされてるんだろうけど、まともなところは殆ど書類落ち、いけても最初の面接で落ちるわ

学生時代に商社や政府系金融受けてた時には適当な受け応えでも通過してたけど、コンサルは論理一貫してないと全然ダメだ

まあ他に道もないからこのまま受け続けるんだけど
397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 17:39:41.44ID:x/Kz3RCr0
>>396
久しぶり
398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 17:42:00.45ID:H3P9ftMb0
よう、司法試験以外は俺。久しぶりだな。
独立系Sier→大手ファーム落ちまくり→無名ブティックファーム→big4マネージャー→外資メーカー経営企画

こんな人間もいるから頑張れ
2017/08/16(水) 18:43:14.61ID:3UZ5FrRg0
>>396
逆に論理的であれば通ることわかってるのに、対策せずに落ち続けるあなたのやる気のなさが一番の問題なのでは。
2017/08/16(水) 18:44:02.30ID:W9feIWyI0
覚えていてくれて光栄である
こんな俺でも学習はしてるんだぜ
ちゃんと業界研究やケース対策進めて、さらに小規模ファームもチェックしてる
いつかは四大法律事務所に入った友人に何とかしておいついたるわ
2017/08/16(水) 18:46:49.12ID:W9feIWyI0
>>399
万理ある
何やかんや理由つけて現状を肯定することに慣れてしまってるのも問題だな

まあとはいってもそろそろ取り返しの付かない年齢になりつつあるんで再度本腰を入れつつある
そういう中で398みたいなへんてこなキャリアの体験談はハゲみになるわw
402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:23.83ID:0eXAD7s40
ぶっちゃけSIerで開発経験、ひいてはプロマネ、案件提案の経験があって英語できたらアクあたりは落ちる理由がない。
2017/08/16(水) 19:47:58.81ID:5uqdyXJE0
俺の転職で一番の問題なんだが、ITめちゃくそ嫌いなんだよな
上流から下流まで徹頭徹尾嫌い
だから言語に関する知識も猫の額

流れでシステム系に就いてしまったから業界変えて転職しようとしても大変も大変

文系→システム→さらに異業界
なんてまともな神経してたらとらんわ
俺なら落とす
2017/08/16(水) 20:37:55.51ID:RtmyjS0C0
>>396
よほど支離滅裂でなければ普通に受け答えしてれば通るけどな
見た目や話し方に改善の余地があるのでは?
コンサルが論理的ってのは単なるイメージ。MBBでも馬鹿はいるしな
2017/08/16(水) 20:49:05.95ID:kk2sqrzo0
>>404
コンサル専門にしてるエージェントに相談したところ、志望動機が曖昧なのが致命的と指摘されたな
日本経済引っ張りたいです!大企業が抱える問題を俯瞰的な視点から解決したいです!(^q^)
じゃお話にならないとのこと
406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 20:56:03.93ID:4fcxWAHo0
戦略系のブティックファームって実際のところどうなんでしょう?
素人目には、テンプレの下の方のファームより魅力的に見えるんですが…
407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 20:59:04.60ID:0eXAD7s40
>>403
うん、それじゃだめだな。諦めろ。
408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 21:25:31.93ID:cD5YKeoK0
>>405
うん、そんな曖昧なのじゃあかんやろな
転職なんだし、現業での経験とどう結びつけるか
2017/08/16(水) 22:03:40.46ID:Ayb0Zv350
戦略コンサルのセミナー何回か行ったんだが、現役コンサルタントの話がそもそも論理的じゃないんだよな。あれは力を入れていないだけなのか。
410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:15.82ID:yClL1TYj0
>>394
>>395
元々新規事業に興味があり、ベンチャーも考えていたのですが、ハードウェア系でやりたかったので大手の資本+技術を使ってやろうと考えていました。
実際いくつか新規事業の提案等をしてきましたが、自分は開発に携わる必要があるのか?という点に疑問を持ち、コンサルに興味を持ち始めました。
技術はある程度学べばモノづくりの基礎や、どの技術で何が作れるか、というのは大体わかります。むしろ今後は何を何処へどう売り込めば良いのか等、ビジネスの知識の方が重要ではないかと考えた為です。

と言っても結構大きな業種変更になるので、よく考えてから行動しようとは思ってます。
2017/08/16(水) 22:47:32.39ID:kk2sqrzo0
>>408
そこが悩みどころなんだけど 
現業のシステム開発とは絶縁したくて転職活動してるんだよね
でもやっぱりその腹は隠すべきなのかなぁ
412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 23:13:47.85ID:grnuvnQY0
>>410
商社やベンチャーなどの新規事業を行いやすい会社の方が良いのでは?
戦略にしろ総合系にしろITにしろ、経営コンサルの本質はクライアントの経営上の課題を解決すること
自分たちのではビジネスは行わず、クライアントのそれを支援するプロフェッショナル集団でだという点を理解した方がいいよ

もっとも志望動機や業界理解が甘くてもそれを補ってやまないスペックの高さや時頭の良さや、他のメンバーが持っていない強みがあれば選考自体は通るので、まずチャレンジしてから考えるのもありだよ
選考通して見えてくるものもあると思うし
413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 23:46:08.40ID:yClL1TYj0
>>412
ありがとうございます。
商社は中途の難易度が異常に高いイメージがあってあまり考えていなかった為、調べてみようと思います。
また、学生時代にベンチャーで働いていたのですが、資本の関係でハードウェア関連が少ないのと給料面での不安が...

コンサルで経営についてのスキルを身につけた後、再度新規事業を創出できる事業会社に行きたいと考えています。
が、本当にコンサルに転職する必要があるのか、についてもう少し考える必要がありそうです。
414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 23:53:36.55ID:d1nQbMhQ0
>>413
まずコンサルで経営スキルがつくなんてのは幻想
2017/08/17(木) 00:00:30.47ID:248AMKYI0
>>413
経営についてのスキルって財務だの人事だのいろいろあると思うけど具体的に何を言ってるの?
コンサルとはいえ、そんなに経営全般に関わる機会はないと思うけど…。
2017/08/17(木) 00:07:48.27ID:CfxlBVcs0
>>413
コンサル後新規事業開発ができる事業会社の該当ポジションに行ける可能性って高いと思う?
むしろベンチャーを成功させた人の方が近いんじゃないかな?
2017/08/17(木) 00:27:01.60ID:KI/bcs2R0
経営を学びたいなら中小かベンチャーの経営企画に行くのがいいんじゃない
大手は担当が細分化され過ぎてるからおすすめしない
2017/08/17(木) 01:29:32.58ID:q3Fl6FVM0
コンサルはコンサル。実務とはあまり関係がない。
419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 15:50:33.64ID:H6isH1IF0
実務の経営(の一歩前
は、いかに上手く立ち回るかが肝
2017/08/17(木) 18:03:09.89ID:yimk9oIh0
新卒でコンサル行くのと、事業会社数年やってからコンサル行くのでは収入、経験面で大きく差が出ますか?
どちらにも興味があるのですが、中途で行けないタイプの事業会社なので悩んでいる最中です。
2017/08/17(木) 18:07:56.34ID:248AMKYI0
>>420
新卒の方がランクアップのスピードは早いんじゃないかな?
ただその分、新卒上がりのマネージャーは事業会社経験ないので専門性がなくて苦労してるイメージ。

個人的には事業会社経験してからコンサルに転職した方がいいと思う。
422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 18:40:28.86ID:Q28OdykW0
>>421
ありがとうございます。
今は事業会社のほうが興味あるので、そちらに揺れています。

事業会社から来た方々は何年程度経験してからの方が多いのでしょうか。
人によって異なるとは思いますが、どの程度の専門性を持った方が多いのか、参考までにお聞きしたいです。
423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 18:40:44.80ID:H6isH1IF0
事業会社での新卒数年は雑用しか経験できないよ
2017/08/17(木) 18:43:32.75ID:nUuPYHQQ0
2ちゃんのコンサル偏差値ランキングみたいなので、P&Eディレクションズやアバージェンスみたいな新興コンサルまで格付けされてるのたまにみるけど
誰がどういう基準で判定したのか想像つく人いませんか?

併せて、そのようなググったくらいじゃ情報が転がってない会社の良し悪しの定め方とか所感あるある人がいれば教えてもらいたいです
2017/08/17(木) 18:54:29.33ID:8AgHiX940
偏差値は個人の印象やさじ加減で適当に作られてるからあてにしない方がいいよ
ただし偏差値が底辺のファームには行かない方が良い。レベルや待遇がカスだったりするので
426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 19:35:58.37ID:6iC6GUnn0
アバージェンスのサイトかっけーw
427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 19:41:08.85ID:AFaUWjA00
ベイ カレが最底辺になってるあたり、最底辺に行かない方がいいってのもないな
2017/08/17(木) 19:42:39.93ID:0iRaeffL0
>>425
確かにその通りなんですけど
その"個人の印象やさじ加減"ってところ
424であげた二社とか社員が少なすぎるしプレスもされてないから、何を主観的な判断要素としてるんでしょうか
中小のコンサルなんて履いて捨てるほどあると思うんですけど

あ、自分はそれらの回し者じゃないですよ
一応
429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 20:01:00.35ID:YC4wZFcf0
平均給与と学歴な気がする
2017/08/17(木) 20:43:35.01ID:T+IzBbAA0
平均給与とは
2017/08/17(木) 23:07:51.22ID:CfrvnEPL0
MBBBBのどこかに内定頂きましたよ。質問どうぞ。
432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 23:48:41.53ID:CSM4tQ1b0
ベイカレって新卒の墓場でしょ
2017/08/18(金) 00:17:25.15ID:GzNpOZcK0
トーマツオファー面談してきた
シニアスタッフで月62万にボーナス平均240万だって
結構いいよね?
434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 00:18:57.45ID:SWu/NDHG0
ベイカレは賛否両論
435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 00:59:47.41ID:XrJQO2oU0
>>433
ボーナス平均だからな、実際もっと貰えそう
436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 01:32:27.55ID:hZv45aq90
シニアスタッフってどういうポジションなんですか?
437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 05:23:53.47ID:vxw/Z2D60
>>431
M:Mckinsey
B:BCG
B:Bain
B:旧Booz
B:Baycurrent←?
2017/08/18(金) 07:59:10.33ID:En3AoZdF0
すみません会社名間違えました
2017/08/18(金) 07:59:47.24ID:En3AoZdF0
>>438
>>433の会社名です
440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 08:15:33.77ID:BATLqAIl0
100%身バレするよね
2017/08/18(金) 19:28:06.69ID:+2sga8rB0
これから面接…!
なんて洒落た部屋なんだ
緊張するぜ…!! 
2017/08/18(金) 20:31:02.58ID:2Ux8kPw70
>>441
で、どうだったよ?
2017/08/18(金) 20:39:36.02ID:j3tZ20mB0
>>442
説教されたわ
2017/08/18(金) 20:43:50.45ID:j3tZ20mB0
現業に対する知識が少なすぎて課題解決なんてできるとは思えない、とのこと
今の業界嫌で異業界異業種狙ってたんだけど、まあ傍から見ればそうとしか思えんわな

でも大手のコンサルってすげーわ
説明がわかりやすいのなんの
素直に反省するわ
445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 21:06:00.26ID:xaL7yR790
>>444
何故かそれで通ったりするからわからんのだよ
2017/08/18(金) 21:14:42.63ID:TFQmkGPW0
>>445
まずは現職で得られるものを得るようにとのアドバイスをいただいたからそれはないかなw
まあでもこちらにも事情はあって一刻も早く現職を抜けたいから転職活動は続けるけど

それにしても感心させられたわ
ああいう情報の整理能力ってのは是非とも身につけたいものだ
ここのスレのやつら少し見直したぞ
447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 21:48:07.88ID:EkAeM+590
>>446
コンサルだって業務の知識なんか薄っぺらで、うわべや他社事例しか知らないよ。自信持て
今はどこも人手不足で猫の手も借りたいから、他のファーム受ければきっと受かるはず
君はおそらく第二新卒だろうけど、もっと自分のやって来た事に自信を持って堂々としても良いかもね
今回のは面接官と合わなかったから単に断り文句だと思うよ
2017/08/18(金) 22:17:22.47ID:tyVRxh7O0
上でMBBBBのどこかに内定もらったと書いた者だけど
誰も質問してくれなくて寂しいので自分で書く。

Q:ケース面接ってどんな感じよ?
A:大きく3タイプに分かれる。
(1)フェルミ推定
(2)資料付きビジネスケース
(3)即興系ビジネスケース

中途だからか知らないけど、1は少なかった(受けた中では1回だけ)。
2と3が中心。意外と3も多くて、急にそれとなく始まるのと即答が必要で難しい。
2もファームによって進め方は色々。その場ごとに臨機応変に。

ケースの対策はコゼンティーノ本と東大生本ぐらいで十分。
コゼンティーノ本はあくまでアメリカの場合で、
日本のケース面接ではこのようには進まないので、
あくまで事例に対してのアイディア集ぐらいに思うべし。
ケースの最初に無理に質問したりする必要はない。

あとは対策本読むより実際のコンサル業界についての本読むか、
少しでも面接こなして経験積むほうがいい。

他に質問あればどぞ。
2017/08/18(金) 22:38:35.52ID:TyRupSc70
>>448
いや、興味ないし。
自慢したいなら友達にでもしてろや。
450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 22:55:15.36ID:fzXjjNDa0
>>448
一生のお願いだ、企業教えてくれ
451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 23:01:44.95ID:EkAeM+590
>>448
ボスコンかな。マッキンゼーではないと感じた。
2017/08/18(金) 23:14:07.70ID:PBiuPtbP0
>>447
ありがとよ(;_;
2017/08/18(金) 23:30:28.72ID:s93+Wgoj0
>>422
某大量採用の某コンサルファーム在籍者だけど、マジで事業会社経験した方がいい。
自分は内資の某SIerから転職して今の会社に来たけど、現職の新卒のプロパーは何も分かってない癖にプライドだけは一級品で、見ていて痛々しい。
ま、転職前に思い描いてたより、プロパーの能力が低かったのは逆に良かったけど。このレベルなら中途でも出世余裕だと思った。
2017/08/18(金) 23:44:09.86ID:TyRupSc70
>>453
そうそう、これよ。
455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 03:00:23.18ID:rkEkK+aw0
コンサルに転職するのがキツイ職種ってある?
456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 07:59:47.10ID:uN3NTWAQ0
>>455
外食
457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 12:10:42.55ID:dpveljGO0
というか中途しか出世できんよ
458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 13:49:37.12ID:cJAWU4o80
Dの社長はプロパーだけどな
2017/08/19(土) 14:10:07.90ID:JrJaLlNM0
でもプロパーの方が出世が早いという、、
年功序列なんだよなー
460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 14:54:35.57ID:m/U60jp+0
プロパーはマネージャーまでは早くてその後苦戦するイメージ
中途はマネージャーからシニマネにはそこそこ行けるがその後上がれないイメージ
461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 15:14:51.24ID:f5luN4kX0
事業会社を経験した方が良いのは同意。知識や専門性というより、日本企業の現場感や組織力学を肌感としてわかっていることが重要。コンサルの仕事は、日本型の組織を動かすことだから。
ただ、少なくとも戦コンでは「これだから新卒は・・・」みたいな空気はない。
総合はしらん。
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 15:15:46.52ID:f5luN4kX0
出世のしやすさに新卒・中途は無関係。
現に新卒パートナーはそこそこいる。

今のシニアなパートナーに中途が多いのは、かつての小規模な戦略計の日本オフィスの採用方針が中途>新卒だったからで、規模がそれなりになり育成体制が整った今では、新卒≧中途だから、これから新卒パートナーは増えていく。

尤も感覚的ではあるが、中途より新卒の方がコンサルを一時期な修行期間的に捉えているが多いから、アウトでなくても辞める率は高い。
2017/08/19(土) 15:39:01.74ID:JrJaLlNM0
年齢的な出世スピードの話ね
プロパーだと早ければ10年目くらいの32歳前後でシニマネになれるよね
464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 16:36:14.07ID:pawdtQo30
確かにそだね。
てか、シニマネって総合系の奴らしか使わない単語だよな。
465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:56.40ID:A8EtVPBs0
メーカー研究開発系から将来的にコンサルへ行く場合、意識して身につけておくと良いスキルってありますか
2017/08/19(土) 20:15:29.51ID:sdS+BUyY0
>>465
どのレベルのコンサルになるかによる。
設計コンサルとか業務改善系なら開発手法やpjの経験を多数積んだほうがいいだろうし、戦略系なら地頭とコミュ力が必須
467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:06.37ID:t8fhahDQ0
>>466
ありがとうございます。
どっちにも惹かれているので、業務中を通して前者、自主的に後者を鍛えてきます。
468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 21:52:36.67ID:Of1ub0xS0
マックボスコンに新卒パートナーとかあんまおらんな
469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 22:04:23.53ID:wPE+/7eE0
>>464
このスレって総合以外の人居る?
戦略なんてこんなとこ来てる時間ないやろ
2017/08/20(日) 13:03:16.03ID:LmrijuGs0
>>467
設計コンサルなら、その道で有名なメーカーで経験積めばほぼ誰でもなれる。
戦略は個人の資質によるから努力でどうなるものでもない。
471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 16:39:52.68ID:gL/iNC320
設計コンサルってなんだ?システム?
2017/08/20(日) 19:26:33.46ID:hb9amAcg0
iTiDコンサルティング
O2
なんかが研究開発・設計に近いコンサルじゃない?
このスレが総合系コンサルのスレなら業種が違うと思うけど。
473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 22:31:23.73ID:EAlfnwqk0
実際のインターンのときってどんな能力見てるの?
474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:04.44ID:rdFhkUDx0
即興系ビジネスケースってどんな感じですか?
2017/08/21(月) 23:57:19.03ID:eTLjGUNy0
>>474
自己紹介や志望動機、現職でのエピソードなどの流れから
「あなたの業界は20年後にどうなっていると思う?」
「上司からこういう仕事任されたらどうやって進める?」
「あなたの会社がこの業界に参入すべきかどうか、どうやって判断する」
みたいな感じで、ある仮定のもとに考え方を見る形式。

資料付きビジネスケースはほぼ戦コン中心だけど、
即興系は戦略非戦略問わず頻出し、コンサル業界以外でも、
外資系を中心によく使われる印象。

資料付きはだいたい資料渡されて5分なり10分なり考える時間を貰えるけど、
即興系は面接の自然な会話の流れの中で出されるので考える時間が殆どない。
ぱっと良いアイディアを出さないといけないので資料つきよりきつかった。
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 19:06:14.83ID:pS/Bqxwp0
>>475
ありがとうございます。勉強になります。
477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/27(日) 10:19:24.62ID:FJiXIKL80
今年院卒でメーカー研究(開発)職に就いた者です。
新卒時にコンサルと少し悩んだ上で、研究職は新卒を逃すと難しいためそちらを選びました。
しかし、自分がやりたいのはコンサルだったように最近になって痛感してきました...

ここを一通り読んだ感じ、事業会社を一度経験するのは有効だとありますが
メーカー→コンサルのキャリアを歩む場合、スキルや給与的な面において、何年目に転職するのが有効なのでしょうか。
それとも、現時点で転職を考えてる場合は第二新卒で応募すべきでしょうか。
IBM、ADLなどは新技術に関するR&D向けのコンサルを行っており、現在はこのタイプに興味があります。
2017/08/27(日) 12:03:03.74ID:/4bCYxRC0
>>477
君、465と同じ人?
今年事業会社に入ったみたいだけど、正味4ヶ月程度で何経験して自分がやりたいことはこれじゃないとか言ってんの。

その職業で出来なくてコンサルじゃないと出来ないことってなに?
今いる会社で職種転換とか出来ないわけ?
2017/08/27(日) 12:24:51.46ID:XA1mMqFk0
>>477
ERP君以来の人気者だね
とりあえず第二新卒としてさっさと受けてくれば?
素養があるなら受かるだろうし、ダメなら諦めて研究に打ち込めばいい
コンサルはプロアクティブに活動できない人は向いてないので、「でもでもだって」と行動できない人は諦めましょう
2017/08/27(日) 14:42:00.98ID:HavS599D0
3年くらい研究職頑張って、コンサル転職時には新卒と同等の扱いをされない下から2番目のクラスで入るのが一番いいと思います
481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/27(日) 15:15:27.24ID:RDLdmdxV0
>>477
若手なら、
・まずは社会人としての基礎を身につける
・そして今の会社で圧倒的な結果を残す
ことが大事
2017/08/27(日) 17:24:38.73ID:T16YPlYm0
業界によるけどメーカー研究開発職からコンサルはそんなに多くないから、
現職である程度の成果出すことが前提だが、非常に魅力的な人材になりえるけどな。

それはそうと研究開発職よりコンサルやりたい理由を
きちんと説明できるのかな?
483477
垢版 |
2017/08/27(日) 23:26:41.93ID:yJI5xIbV0
ありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、少し5月病的な心情に陥っていました。
現状唯の根気のないだけの人間であり、この状態でコンサルなんぞ120%続かないと思うので、まずは社内で可能な限り行動を起こし、考えてみることにします。
それでも未練が切れなければ第二か>>480のご意見を参考にさせていただきます。
失礼致しました。
484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/28(月) 16:01:29.82ID:KLadJwaI0
来週から戦コンで働き始める俺に一言アドバイス
485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/28(月) 17:42:47.41ID:Tk5R08Zt0
>>484
イ`
486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 01:12:38.85ID:HKDQitVJ0
vorkersでPwC見ると30歳で600万残業100hとか地獄みたいな人数人居るんだがこれ標準なのか
487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 06:29:41.92ID:yBr3Vvoc0
それは底辺だな
2017/08/29(火) 07:55:25.90ID:4JUDn+TF0
どのような付加価値を有するどのようなコンサルタントに将来なりたいか
て質問を受けて曖昧なことしか答えられなくて落ちたんだけど
これなんて答えるのが正解なんだ…
コンサルなんて特定の業界に拘るもんじゃないだろうし
489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 10:24:06.86ID:YaWQApDO0
>>488
コンサルの面接でそんな質問するやつも悪いけどな。
490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 10:58:45.15ID:cqJ/9Tcq0
異業種からの転職なら専門性をアピールしてもいいんじゃないの?そういうもんじゃない?
491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 11:09:01.94ID:upJw1I2Y0
>>486が、怖いw
2017/08/29(火) 11:19:24.23ID:Mqr4L8Ml0
>>486
標準ではないだろう。
ハズレのPJを引いただけ。
2017/08/29(火) 11:23:11.38ID:Sl83WmKa0
>>488
この書き込みだけで勉強不足が判る
明らかな誤りがある
494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 12:39:49.20ID:7xf23QP70
>>488
戦略と総合で答え方が変わると思う。
戦略であればマーケティング、セールス、ビジネスモデルなど組み合わせた答えになるだろうし、総合であれば業務改善などもっとオペレーショナルな方向でも良いと思う。
どちらにせよ、これまでの仕事で得た経験を基にした具体的なバリューを説明できないと、インタビュアーを納得させられない。
2017/08/29(火) 13:18:57.70ID:H2h87aNo0
>>486
以前在籍してたけど、
Pは30歳シニアなら700〜900万
Dにも居たけど、30歳シニアで800〜1100万あたりかな

こう見るとだいぶ違うよね。

KはPと同水準かやや下で、EはKより落ちると聞いた

IT系のAとABは、SEはやっすいが、コンサルはPかKと同水準くらいかな
AのStrategyはDすらも凌ぐけど
496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 14:45:14.95ID:1SA4xDj10
戦略ってまだニーズあるのかい?

戦略という名の調査ぐらいしかないのでは?
2017/08/29(火) 19:29:15.69ID:ef8BDoBe0
Aの戦略ってそんなにもらえるのか
社内での格差凄そう
498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/29(火) 20:47:47.49ID:53lxWh+b0
>>497
Aの戦略は、戦略に非ずんば人に非ずってスタンスだからな
2017/08/29(火) 21:04:28.31ID:4JUDn+TF0
Aって蟹?
2017/08/29(火) 21:05:41.17ID:4JUDn+TF0
>>494
今日面接あったんだけどあんたのレス参考にさせてもらったら比較的良さげな反応きたわ
受かるかどうかはともかくさんくす
2017/08/29(火) 22:09:43.96ID:sT9Nu7JS0
>>488
中途はある程度入社後のプラクティスとか想定した上で採るもんだよ。
どういう業界でどういった案件がやりたいのか、これまでの経歴や強みを交えながら、
大雑把にでも言えないと厳しいよ。
2017/08/29(火) 22:10:13.19ID:P3G7enk/0
>>499
灰汁かと。
2017/08/29(火) 22:55:07.50ID:0jF4PE7j0
>>501
第二新卒的な位置づけなもんでね
現職と離れたい一心なんだけど、それが漏れ出て失敗してきたからな
504494
垢版 |
2017/08/29(火) 23:24:25.79ID:wIfIEuqm0
>>500
少しでも役に立てたなら良かった。
インタビューの結果が出るまでは時間がかかるかもしれないが、希望を持って待とう!
2017/08/31(木) 13:28:20.33ID:6haOScEn0
最近良くACの求人良く見る。ストラテジー受けて駄目でも、コンサルティングでは拾ってもらえるってあるのかな。
2017/08/31(木) 14:30:26.82ID:lpbtBsKc0
基本的に一年間くらいは受けられないって縛りあるで
もっともACは不合格通知貰ってから三ヶ月後に別のポジション受けたら面接まで行ったから結構ガバガバなのかもしれない
まあ俺は全部落ちたが
507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/31(木) 14:35:04.19ID:ZnAh2oF20
未経験からだと何社くらい受けるのがベスト?
地方に住んでるから時間が...
2017/08/31(木) 14:55:53.02ID:E7lflTp/0
>>507
そりゃあんたのやる気次第だろ。
2017/08/31(木) 15:35:46.82ID:x/M2phI40
>>506
縛りなんてあってないようなもの。
全く同じ職種で、かつ面接まで行って落ちてたらすぐには厳しいけどね。
2017/08/31(木) 15:38:59.32ID:x/M2phI40
>>507
面接受けて1週間後に結果、さらにそこから次の面接を日程調整、
って感じになるから、
休めるのが週1回までなら2〜3社ぐらいが
平行する限界かな。
2017/08/31(木) 16:19:54.69ID:lpbtBsKc0
>>509
確かに、職種と選考どこまで進んだかってのは関係あるかも
自分は最初法務で応募して書類で落ちて、次はデジタルコンサル的なポジションを受けて面接で落ちたから気づかれなかったのかも
2017/08/31(木) 20:19:11.19ID:cVM91Vjs0
>>511
違う職種なら再応募は全然問題ないよ。
選考基準が違うから職種変えれば通るってのはよくある話。

同じ職種でも書類選考で弾かれたのが、
また応募してみたら通ったってのもそこそこある。
採用意欲とか欲しい人材とかその時々で変わるからね。
ただ直接応募でダメだったら次はエージェント経由で応募するとか、
履歴書や職務経歴書の書き方変えたりとかはした方がいいけど。

同じ職種で面接まで行ったのを再応募はしばらく期間を空けた方がいい。
面接で落とされるってのは合わないと判断されたわけで、それはすぐに変わることじゃないだろうから。
2017/08/31(木) 21:36:20.85ID:QvcorWZu0
506です。皆さんありがとうごさいます。ACのある部門からスカウト来たので申し込んでみようと思います。確かに、全社の人事ではなく、各部で採用してるようで、部署間での採用情報の共有はあまりされてないのかもしれません。
514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/31(木) 22:48:43.71ID:QUyFW3Tb0
>>513
戦略ですか?
自分もスカウト来たんで応募したんですけど1週間以上返事ないです笑
515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/01(金) 08:23:58.21ID://nWuI6K0
>>513
スカウトってリクナビネクスト的な?
それならスカウトでも何でもないから大人しくコンサル専門エージェント通した方がいいぞ
516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/01(金) 09:51:40.29ID:9bVmYhyu0
そりゃあ自動配信メールなんて送る側も気にしてないだろう
2017/09/01(金) 10:02:19.15ID:bRL+UJUl0
自動配信のスカウトメールで勘違いするやついるわ
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/01(金) 10:28:07.64ID:52M8r/1P0
東京海上日動の永野毅社長が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいるにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやったり、
金融業なんざ絶対にやらない派なのに、金融業に未練があるはずだと嘘つきやったり、
詐欺師の集まりのアクチュアリー業務なんざ絶対にやらない派なのに、アクチュアリー業務やりたいはずだと嘘つきで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む東京海上日動の永野毅とは徹底交戦だ。
2017/09/01(金) 10:57:05.15ID:PS74iL/g0
俺はマッキンゼーからスカウト的なの来たけど
レスしても何も音沙汰なかったぞ
スカウトなんて検索条件決めたら一斉配信でよく見てないでしょ
2017/09/01(金) 11:12:52.39ID:rAFxKwcF0
スカウトじゃなくてDMみたいなもの。
たまに面接確約とかあるけど、送られてきている時点で、
普通に応募しても書類は通るぐらいの条件はあるってことなので、
実質的にメリットなし。

小さい企業から話させてくれって案内が来ることはたまにあるけどね。
そういうのはスカウトと言えるかもしれないけど。
2017/09/01(金) 14:11:01.18ID:Urq6eKUu0
コンサル転職するなら自動でスカウトバラまいてくるサイトや
TVでCM打ってるようなエージェントはやめといた方がいい
2017/09/01(金) 20:24:57.26ID:mL7gdcN/0
>>514
戦略では無いです。現職種は企画系ですか?
>>515
ハイクラスの扱いが多い所ですね。人事から直接メール来て、現在の私の業務内容にも触れられてました。多分書類通過で有利になるぐらいでしょうね。
523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 01:00:57.00ID:lrg8QSUN0
それ逆にエージェントは入ってくれないんだ。
2017/09/02(土) 03:06:27.19ID:miV3T1eT0
>>523
同じ所に応募するなら、直接応募よりもエージェント通した方が良いのでしょうか?直接だとエージェントへの報酬不要なんで、その分初任給を高く交渉出来るかなと思ってます。
525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 06:32:04.62ID:XqEDNJy70
エージェントじゃなくてそのサイトに金払うだけで同じ事だと思うけどね
2017/09/02(土) 07:18:40.22ID:0V9Nzp6H0
>>524
エージェントと通してないからって給与高くはならないんじゃいかな。
ランクごとの給与テーブルがあるだろうし。
2017/09/02(土) 07:41:40.63ID:c/CpVBY/0
ちなみにムービンというエージェントはおすすめしない
528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 07:44:52.01ID:/MBriNmD0
ランク毎のテーブルが大雑把なとこと、細かいとこがあるな
シニアならシニアでの括りがないとこだと、結構幅広いので前職給料考慮してくれる
シニアの中でも細かいランクがあるとこだとテーブルの幅が少ないので評価されてなきゃ限度あり
529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 08:46:01.83ID:cgU9EIJa0
ムービンは確度の高い人しかまともに相手しないよな。
横移動か大手企業からコンサル行きたい人には悪くないよ。
2017/09/02(土) 09:35:42.65ID:sE4crhGq0
>>524
別にどちらでもいいけど、コンサル業界特化型のエージェントは、
各社の選考回数とか筆記試験の情報とかも持ってるから便利ってのはある。

企業は採用者の年収の何十パーセントかをエージェントに支払うから、
直接応募とエージェント経由の応募者がいたら直接応募の方が
企業にとっては安あがりってのはあるけど、気にするのは中小企業ぐらい。
531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 10:55:54.04ID:1aMxA0Bs0
>>522
企画系ではありません
私は自分のPCアドレスにaccenture recruitingから英文のメールが送られてきました
532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 10:59:49.42ID:03iHbSpF0
>>529
自分の場合、ムービンは月に2回ぐらい面談していただけてたけどコンコードは対応悪かった
コンコードも登録当初は色々サポートしてくれてたんだけど
533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 11:05:16.42ID:SdlV/npi0
実際のところムービンとコンコードくらいしか役に立たないって聞いたんだが
他よりはマシなんじゃないか
2017/09/02(土) 11:27:13.49ID:7+bRdPsF0
ムービンは情報集めるツールとしては使えるけど、エージェントの対応が最悪だったわ
見込みなしと思われたのかもしれないけど、それにしてもひどい
メール送って帰ってくるの一週間後とかだし
文面の日本語おかしいし
535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 11:51:42.70ID:R6BoD4PZ0
コンサルの面接って基本全て東京ですか?
関西から検討してるのですが大変ですかね
2017/09/02(土) 12:30:18.14ID:sE4crhGq0
基本東京。

コンサルの面接は比較的遅い時間(19時とか)に設定してくれるけど、
面接回数が多い(戦略系だと4回以上も)ので、
どれぐらいの頻度でその時間までに東京に出てこられるかだね。

毎週有給や半休が取れるなら交通費だけ我慢すればなんとか。
月1回ぐらいが限度なら同時並行は難しいしそのぶんペースは遅くなる。
537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:30.43ID:R6BoD4PZ0
ありがとうございます。
半休でギリ行けるくらいか。。。
1日で2次とかまでやってくれるとこもあると聞いたのですが、そのパターンは稀ですかね
538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 13:59:40.98ID:8WC9H/mU0
>>537
今結構あるんじゃないかな、何ヶ月か前に一日で最終面接までってイベントやったよ
2017/09/02(土) 17:05:34.14ID:eL4sN4ad0
エージェントの件、コンサル特化型だと抱える候補者の質も高めだから未経験者の扱いがぞんざいになることもある
未経験からだと外資のエージェントとかがフラットに見てくれた
あくまでも自分の場合な

>>524に関しては採用コストと年収は全く別の話だし
コンサルの場合は良い人を取ろうとしてエージェントフィーの予算持ってるから関係ないな
540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:47.02ID:XqEDNJy70
>>539
未経験を経験者にして横移動させると稼げるから、
未経験者に手厚くして顧客にするって手もあると思うけどね
俺はその作戦に嵌ったと思うw
541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 18:27:54.03ID:wM6Yfl6H0
ムービンはお世話になったわ
ケースの練習だけじゃなく、ファームごとに過去どんなケースが出たかや筆記内容、面接の内容までデータベース化してるからなw
聞いてたのとまったく同じケース問題出たこともあったし
542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/02(土) 19:02:03.78ID:e8s7JF0N0
ムービンやコンコードはエージェントによってはわざと冷たくして育ててるケースもあるよ。かなり人をよくみている
2017/09/02(土) 19:10:01.64ID:ECZ8esqz0
ムービンもコンコードも人によると思う。コンサル出身者以外は信用しないようにしている。何を言っても説得力ゼロだから。
544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/03(日) 03:03:27.64ID:nkCLXn7S0
>>538
灰汁?
545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/08(金) 18:20:25.62ID:JOm7oB9v0
546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/08(金) 20:44:16.05ID:pqza7+hS0
面接行ってきます
2017/09/08(金) 23:42:21.78ID:8leIuHKj0
総合系で、次がパートナー面接と人事面接なんだけど、この段階で落ちる人の割合ってどれくらい?
548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/08(金) 23:56:49.22ID:FlBR9crs0
>>547
普通に落ちるよ
そこまでなんて足切り程度だと思っとけ
でも今ならどこもアホでも欲しいからかなり採用率上がってると思う
549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/09(土) 01:20:47.51ID:3H/5ba5G0
倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
検索できるサイト↓
http://kmnavi.com/
550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/10(日) 02:39:34.00ID:Ujgrbm5M0
電通コンサルティングとか博報堂コンサルティングはテンプレだとどのあたりになるんでしょうか?
551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/11(月) 09:26:56.99ID:j46bgObI0
>>550
電通はシステム屋が大量流入しているシステムコンサル
博報堂は知らんマーケとかじゃないの
2017/09/11(月) 19:49:15.68ID:QnV1W3ab0
コンサル業界ってリファレンスチェックとか多いの?
仕事上の知り合い2〜3名指定させられて電話かけて聞くやつ。
裏で勝手に調査するのは勝手にやってくれればいいけど。
2017/09/11(月) 23:40:21.26ID:VfFpm2dw0
大体なんで広告屋がコンサル会社持つんだ?戦略やってるみたいに書いてるがほぼマーケ案件なんじゃないの。
554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/12(火) 00:43:03.86ID:6qYb0QrE0
在籍確認くらいだなあ
555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/12(火) 02:38:56.66ID:+wy7NXkU0
電通フューズ作るときは灰汁と一緒にやってたよ
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:50.63ID:aPFO/+A80
未経験からの転職(第二新卒)だけど、アクの戦略とDTC、PwCだとどこがおぬぬめ?
557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/12(火) 16:23:49.02ID:5K9kM27J0
http://fast-uploader.com/file/7060753531245/
558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/17(日) 01:19:23.94ID:EXQO0RDM0
DTCってコンピテンシーとインダストリー、どっちが上とかあるんでしょうか?
戦略とM&Aは難易度高そうな気がしています
2017/09/17(日) 12:22:43.93ID:VPdeqH8U0
役割の違いだけでどっちが上とかはあまりないですね
StrategyとMAが難しいとかもあまり無くて、難易度はこれまでのキャリア次第だと思います
560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/17(日) 13:22:22.85ID:R+AbI7OE0
未経験でStrategyは難しいですかね?
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/17(日) 20:55:01.53ID:EXQO0RDM0
>>559 そうなんですね。人材の質という意味で差があるのか気になりました。
今いる事業会社だと経営企画部が花形で優秀な人が多い、とかあの部門は…とかあるので。
562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/17(日) 21:40:28.98ID:sdTkEeY60
>>560
難しいね
今いるインダストリーかCRM SCMとかのコンピ側に振り分けられる
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/18(月) 13:01:24.89ID:gMAaTKa10
ユニット間に上下は無いけど働いている俺の所感

TA→レベル低い人が多い
SCM、CRM→TAほどではないけど社内では比較的レベル低い
M&A→軍隊。鍛えられるけど事業会社並みの理不尽さ
strategy→世の中で言う戦略コンサルとは違う。普通の戦略やりたいならインダストリーに行った方が良い。出来たばかりなので人の質は不明
インダストリー→戦略だけじゃなくてなんでもやるからスタッフだとどんな案件に行かされるか分からない。人の質は社内では良い方

こんな感じ
564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:35.85ID:a5uayHzH0
>>563 ありがとうございます
インダストリーかコンピテンシー(まだ名前が挙がってないユニットですが)かで迷っているので参考にさせていただきます
565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/22(金) 20:41:10.04ID:UzLBJH3h0
Big4のFASは偏差値どれくらいですか?狭き門で専門性の高いから測定できない?
2017/09/22(金) 20:55:41.96ID:jTvtYKb90
マッキンのアシスタント職(正社員)が紹介されたんですが、アシスタントはあくまで秘書とかアシスタント部門でしか出世できないんですかね。
アシスタントからコンサルタントになるチャンスはあるのでしょうか。
また、個人の能力やスキルにもよると思いますが、一般的にアシスタントでは転職する際に高評価されないのでしょうか。
2017/09/22(金) 21:12:28.14ID:0/dPwgp20
同一インダストリーで外資系と国内資本系受験してます。
外資系コンサルの面接はうまく行くんだけど、国内資本コンサルの面接は上手くいかない。
実は評価軸が違うんでしょうか?
568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/23(土) 10:59:26.74ID:4/hEcGMq0
>>566
アシスタントはぶっちゃけ一生食えるスキルが身につくけどもちろんコンサルにはなれないよ。プロの秘書って中々見つからないからね。
2017/09/26(火) 11:00:26.99ID:1jM+BvP00
キャップジェミニってitコンサル?
戦略は微妙?
2017/09/26(火) 13:08:28.05ID:ww1fFg6t0
ビジョンコンサルティングに関して誰か情報持ってる方いたら教えてください😭
571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/26(火) 13:33:16.99ID:tnOP4HSc0
ITコンサルって異業種だとSEから以外厳しいですかね
メーカーでソフトやってたんでコード自体は書けるんですが要項見る感じ経験必須ですかな
2017/09/27(水) 07:40:51.96ID:U2/3Gwfd0
転職して早三ヶ月。
先月まで転職したことを後悔していたが何とか乗り切れた。
今は仕事がとても楽しい。
573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/27(水) 18:06:41.73ID:TxHtOxC/0
1番よいパターンやな
574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 12:33:21.83ID:UmnrzoEp0
>>571
コード書けるなんて求めてないで
でもメーカーからきて定着してる人もいますので大丈夫
575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 10:16:49.19ID:/xZw0KmG0
コンサル使ってずっと仕事をしてると、コンサル職への憧れはなくなるわな。

でも働き方としてはありだと思う。
2017/09/30(土) 18:56:05.69ID:BFqUcMyG0
力は付く職業だけど、遅くとも35歳までにマネージャーに成れなければ辞めた方がいいな。そのまま40代に突入したら悲惨。
577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 09:52:54.25ID:mh4htXJB0
30overで未経験から転職は危険?
578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 11:00:27.17ID:16H7m7Zp0
そっから日本マイクロソフトの社長になった人もいるからなんとも言えん
2017/10/01(日) 11:03:14.30ID:g/y5d8m40
>>577
全然いるから入る分には大丈夫。
ついていけるかどうかは別として。
580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 17:44:59.04ID:yfIWY/Lr0
>>577
40でも大丈夫な人は大丈夫
581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 18:21:00.31ID:6VQdGRch0
>>577
その人次第
582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 21:22:28.96ID:NS1m99bG0
IT系からの転職なら有り。事業会社からならおすすめしない。
2017/10/01(日) 21:36:25.01ID:9jw1fBct0
有名コンサル出身の人が2人くらいではじめた人材紹介会社がリンクドインでコンタクトしてきて会ってきた。
出身会社の人事を含め業界に深いネットワークがあるというのが謳い文句だったんだけど、ほぼ同時に別会社経由で応募して面接に行ったファームの人事マネージャーの名前が違っていたり、もう所属していないパートナーの名前だしたり、トンチンカンだった。
こんなのでこの人たちはどうやって食べて行ってるんだろうかと心配してあげたくなるレベル。
2017/10/01(日) 23:34:06.42ID:ZLt3tlx20
日系コンサルから外資系コンサルにうつるんだけど、違いってありますか?
585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 23:38:13.63ID:16H7m7Zp0
南波や浅倉みたいな突出した成功者が輝いてるだけってのはある
586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 00:19:00.83ID:Id4Ej8BM0
■コンサルティング業界転職志望者必見!!元コンサルタントが語る退職理由!!
http://career-information.com/4386
587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 14:06:35.86ID:lrcHvCZ70
事業会社からの転職組の8割以上は使い物にならない
588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/08(日) 06:27:38.93ID:Q+zEa84d0
>>587
パートナーのほぼ100%が事業会社出身
そのような角度から評価する人は、Number Crackerとしての役割でしか見れていない
589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/08(日) 08:30:03.25ID:Lsa2G4Of0
>>588
いやむしろ正しい。
事業会社出身者は最初使い物にならないが故に新卒よりも努力をするので一年もすると新卒上がりは置き去りにされる。
2017/10/08(日) 09:16:38.80ID:gCYAv4y20
どっちが使い物になるかはともかく、
コンサルで働いていればコンサル経験の差はやがて埋まるけど、
事業会社での経験の差は埋まらないからね。
591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/09(月) 07:49:42.65ID:Rakuv20C0
事業会社での経験で差なんてもんはないけどな
中に入って実行フェーズ手伝ってれば見えてくるし、
事業会社での経験が発想の邪魔になることもあるだろう

そういう異質なのが混じってこそのコンサルファームだからどっちも必要なんだけどな結局
592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/09(月) 09:57:50.25ID:/WLOlh7i0
大人の意見
593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 16:01:05.26ID:q+5X1t2Q0
タケマシュランてisidでなんであんな豪奢な生活できてんの?
2017/10/11(水) 09:08:26.49ID:TQIKPmdH0
キャップジェミニって日本立ち上げ期みたいだけど、どうなんだろう。
日本撤退の可能性はあるのだろうか。
なんかそこの人事から転職サイト経由でスカウトが来たのだが、
経験にマッチしそうなポジションが複数あるから、連絡してくれだと。
595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:01.09ID:0AFNS1UC0
一度撤退したのを知らない世代?
2017/10/11(水) 13:34:52.25ID:TQIKPmdH0
>>595
ネットで調べたら一度撤退したような情報があったけど、またするのかなと思い。
30代前半です。
大学院進学や資格試験等で時間を浪費したため、職歴は第二新卒並みです。
597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 14:08:42.14ID:X1pJRoS30
そもそも転職サイト経由のメールやメッセージはスカウトではない。
598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:02.32ID:3tYgfb3s0
>>596
EPRくん久しぶり
2017/10/12(木) 12:50:48.84ID:Zd6gipyi0
事業会社のオペレーション、そとから見てれば分かるとか言っている人、、浅はか…
600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:41.32ID:+kKZN7K20
履歴書の免許・資格欄がさみしすぎて泣けてくるw
ここの人はどんな資格を書いてますか?
2017/10/12(木) 16:42:33.14ID:kFvfFXfA0
USCPA
602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:03.28ID:UsEMTmNO0
ITストラテジスト
2017/10/12(木) 18:33:43.31ID:yZgvp3u40
戦略ファームは書類すら通る気しないわ。なんとかビッグ4に入りたい。
604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/13(金) 19:12:47.22ID:2UJQQPtQ0
>>600
特段書く必要なし。
「おっ」となるとしたら医師と弁護士。特に医師はヘルスケア案件で重宝される。
会計士とかも「ふーん」ぐらいだよ。コンサルではモデリングできるのが重要だけど、会計士関係ないしね。
2017/10/13(金) 19:37:18.04ID:9RPBbGVg0
>>604
書く必要ないことはないだろ。
経歴紹介になんの資格もないコンサルよりは、何かしら資格持ってる方に頼みたいと思うことの方が多いだろうし。
606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 01:10:33.92ID:IdJzYtJl0
登録セキスペはどんな評価?
607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 07:39:37.44ID:pqIBMY9l0
>>605
よっぽどの資格じゃないと、意味ないよ
2017/10/14(土) 09:02:47.13ID:+F72EYDQ0
>>605
難関の国家資格ぐらいだよ。意味があるのは。
選考で資格だけで有利になるとしたら医師ぐらい。
あとは職歴の方が大事だと思うよ。
2017/10/14(土) 09:17:26.16ID:9kC9fgw+0
>>608
職歴が大事なのはそうだね。
ただ、意味がないって断定するのはなぜ??

難関資格が何を指すかはわからないが、資格を多くとってることがわかれば、学習意欲があることと、地頭の良さの判断材料になるから、書くことがあればなるべく書くべきなんじゃないかな。

さすがに英検4級とかは意味ないと思うが…。
2017/10/14(土) 09:34:58.48ID:+F72EYDQ0
職務に関係して取得した資格ならいいけど、
関係ないものをずらずら並べられても逆にマイナスになりかねないんじゃ?
これはコンサルに限った話ではなく一般論だけど。

なぜその資格を取ったのかがキャリアのストーリーとして
説明できるならいいと思うよ。
611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 10:21:04.69ID:gFdVPYiZ0
というか資格で合否決めるファームはないから安心汁
2017/10/14(土) 14:40:28.04ID:rm0Pihmz0
面接する立場だけど資格なんて全く見てないわ
613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 15:31:00.27ID:FAwfpfJA0
紙面上で見るのは、学歴と職歴(どの会社にいたか)のみ。地頭の良さは学歴で判断する。
職務経歴書(何をやってきたか)とかも結構練り込んで書いてくれるけどほとんどみない。
むしろ、口頭で説明してもらって適宜質問しながらの会話のやり取りで判断する。
2017/10/14(土) 23:42:50.78ID:O1nscbv30
正直学歴弱いから困ってる
615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 01:59:31.20ID:S+tZvsQo0
出身中学あたりからアピール出来るような学歴の人が羨ましい。
2017/10/15(日) 02:38:27.48ID:7BNHaW+i0
>>608
なんで医者が有利になるのか良くわからないんだが・・・
会計士のほうがよっぽどコンサルに関係するんじゃないか?
2017/10/15(日) 05:28:40.84ID:7X7+tjFF0
そもそも苦労して取得した医師免許放棄して、わざわざコンサルに入ることなんてあんのかね。
618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 08:43:52.19ID:ZNpK7ZI00
>>616
ずっと資格に拘ったレスしてる人?
君がそう思うんならそれでいいんじゃないの?
でもコンサルの中の人の話しに耳傾ける謙虚さはあった方がいいとは思うよ
2017/10/15(日) 09:15:54.43ID:4nXEEiFA0
>>616
会計士なんていくらでもいるから。それだけの理由。
医師は需要は大きいが供給が非常に少ない。コンサル業界にとっては。

>>617
別に医師免許放棄する訳じゃないだろw 本当に社会人か?
2017/10/15(日) 11:28:01.80ID:3E8K9CZH0
>>619
ムキになりはじめました
621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 11:36:16.97ID:ENcLcPIF0
資格取得に掛かる膨大な時間的コストと収益性の高い業界への絶対的知見を考えると評価されるのは当然と思うが
別に会計士が医師に難易度や社会的ステータスで劣っていると言うつもりはないけど
622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 11:45:25.97ID:T+ofFWYg0
コンサル全体でなくてヘルスケアの話だからなこれ。会計系のチームなら当然会計士のが上だろうよ。そろそろしょうもないレスやめましょう。
2017/10/15(日) 12:19:52.00ID:1gTLhpSV0
人の話に耳傾けた方がいいと言っているが、見事なブーメランだわ
2017/10/15(日) 19:16:32.44ID:6DXdzO7j0
戦略はマーチ以下だと厳しいな、よほどいい職歴無いと自動アウトだわ。弁護士資格あっても厳しいだろうな。
2017/10/15(日) 22:05:25.83ID:4nXEEiFA0
>>622
会計がらみなら監査法人系のコンサルがいくつもあるし、
そこから監査法人の会計士や弁護士へアクセスできるからね。

一方でヘルスケアがらみの案件といっても、
医師にアクセスするのは容易じゃない。
最終的にアクセスしたいのは大学教授とかKOL的な人であっても、
最低限の医学や医学界の知識は必要になるし、人脈も必要。
どちらが希少価値高いかは分かるよね?
2017/10/15(日) 22:50:59.92ID:7BNHaW+i0
>>618
誰と勘違いしているのか分からないが、
今まで資格のレスなんてしなかったぞ?
627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 04:15:41.50ID:1RVFn4Ma0
そもそも閉鎖的な医師の世界を飛び出した人に人脈を求められるかっていう…
2017/10/16(月) 06:52:33.58ID:PHBNEin30
閉鎖的だからこそじゃね?医学のバックグラウンドがない
コンサルが話を聞きに来てもまともに相手されないし。
2017/10/17(火) 00:30:43.37ID:oPzpaEH10
医師にアクセスするのは調査会社経由で簡単だぞ
偏差値の高い高校出てたら同級生に医師たくさんいるし
医師がコンサルとして重宝されるのは学歴の迫力と権威じゃないの?
2017/10/17(火) 08:51:48.13ID:Moa5AOuZ0
まだお医者様とのアホ議論してんのか
631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/21(土) 07:45:31.31ID:ZEp4U+eH0
大手コンサル出身の人が代表やってるスタートアップのコンサルで経験積んだ後、そこそこで良いので大手or有名コンサルファームに転職可能ですかね?
632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/21(土) 22:46:51.04ID:Ik1rTHSx0
はい
2017/10/22(日) 07:59:16.84ID:MkWlYPjW0
>>632
レスサンクス
小ちゃい無名コンサルから頑張ってのし上がる
634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:38:29.18ID:lJS5uiTo0
最初からBIG4入った方がいいと思うけどな
考え方は人それぞれだが
635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:45:17.23ID:zM0OpC+/0
いま日系大企業にいるなら中小コンサル移ってCV汚すよりはストレートに大手コンサル狙った方がいいと思うけどなぁ
ポテンシャルさえあればコンサル経験なくても通る というか大半の中途は前職事業会社だし
あとはこんな掲示板のアドバイスだけを鵜呑みにせずに業界の知人なり転職エージェントなりにも話を聞いてみるのもオススメ
2017/10/22(日) 15:36:09.18ID:WbK371+A0
大手はなかなか書類や筆記が通らないしな
2017/10/22(日) 16:09:46.75ID:bOetLgzW0
中小コンサルなんかより、研修とかがしっかりしてるし大手狙った方がいいんじゃないかね。
偏見かもしれないが中小なんかじゃ、クライアントのレベルも大したことなさそうだし、得られるものが少ない気がする。
638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/22(日) 23:18:11.86ID:lJS5uiTo0
今、大手の書類筆記通らないってコンサル向いてないだけだから辞めとくのも手だよ
2017/10/24(火) 01:25:38.80ID:TlIcR2gX0
>>633ですが、皆さんアドバイスありがとうございます
当方、学歴は中学から大学までそこそこ華麗ですが、職歴がゴミ過ぎて大手なんて相手してもらえないですからねえ

最悪、中小コンサルからそのまま過去のクライアントの経営企画部や役員になったり出来ないかな?と考えているわけですが、
そういうのってやっぱり大手コンサルでしかあり得ない話ですかね?
2017/10/24(火) 11:02:24.90ID:SNmltkKJ0
てか中小ってどの辺のこと?
2017/10/24(火) 12:42:52.83ID:qYwfXgQP0
クライアントの経営企画部や役員

お花畑かな?仮に大手でも無理です。
642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/24(火) 15:37:55.27ID:0oilim3c0
いきなり役員なんて、ベンチャーでもなきゃ無理だろ
Big4以上M経験者で事業会社に30半ばで転職し、あとは中で結果出せればワンチャンあるかな
643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/24(火) 15:49:26.00ID:LQ4AgS+A0
「最悪、」って前置きがあるのでコンサル向いてなかったときのセーフティネットか何かみたいに考えてるんだろうな
しかし普通に転職するのとは違いクライアント先に転職する場合はプロジェクト中の働きぶりが評価対象になるのでごまかせない
結局コンサルとしてパフォーム出来ない限りはあなたの思うキャリアパスは実現出来ない
2017/10/24(火) 16:49:34.10ID:QnNwFjoV0
というか、中小無名よりbig4のほうが入りやすいと思うが、、、。
2017/10/24(火) 17:47:40.20ID:k9tOrryr0
big4トントン拍子に決まって、年内から働き始める。
コンサル未経験でもウェルカムな感じだった。
今は売り手だと思う。
2017/10/24(火) 21:14:55.82ID:kY2xWLJx0
総合電機からの転職活動中だけどほんと売り手市場だって感じるな
2017/10/24(火) 21:53:28.68ID:BA5bqGMS0
同じ電機だが、そんなたくさんオファー貰ったのか。
2017/10/24(火) 22:19:06.00ID:kY2xWLJx0
>>647
まだ1社だけだけど、Big4は全部次が最終面接。
649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/24(火) 23:02:25.30ID:CA/SUWqs0
big4って名前だけだぞ、入るべきでない。ITばっかだし
2017/10/24(火) 23:10:57.85ID:kY2xWLJx0
それは面接うけててわかった
6~8割ITだろうなって思う
651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/24(火) 23:24:22.33ID:n5hN3k/00
そんな売り手な皆さんは戦略は受けてないですか?
2017/10/24(火) 23:32:55.65ID:kY2xWLJx0
>>651
BCGは書類でだめ
RBは筆記で落ちたわ
2、3年後に再チャレンジしようかなって思ってる
2017/10/24(火) 23:48:12.42ID:BA5bqGMS0
>>652
なぜその2社だけ?
654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 00:23:18.52ID:4TGOzJh10
>>653
学歴が特殊だからいきなり戦コンは無理だと思ってあきらめてて、Big4のどっかかませてからって思ってたんだよねー。
でもあきらめきれずに日程かっつかつで受けたから2社だけ。
日本市場の戦コントップと、非アメリカ系の戦コン選んだ感じ
655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 00:26:58.99ID:G9eUngP/0
かつてなく売り手市場だからコンサル入るなら今が大チャンスなのは確か
どこも人足りなくて案件回せない話しか聞かない
ただしACやbig4ならせめてM以上までならないと転職の意味無いので
日系大企業にいるならよーく自分の能力を見つめ直さないと後悔することになるよ
2017/10/25(水) 00:32:08.05ID:a4DoEjul0
>>655
未経験big4だとどの部門でも給料下がるから、他決まらずにbig4だけ決まった場合は悩みまくると思う。
2017/10/25(水) 01:04:54.19ID:s3HL0hHs0
Big4やアクをコンサルだと思ったら大間違いだぞ。
基本的にこの辺はIT屋で、多少自由度あるジョブでもただの高給派遣の作業員。とてもコンサルとは呼べない。
絵を描く仕事がしたいならせめてADLか蟹に行くべき。
それが無理なら最初から事業会社で企画やマーケ担当する方がよっぽどいい。
658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 01:50:11.57ID:QfLPYhJE0
>>657
うん
2017/10/25(水) 13:45:42.31ID:oMzv+aPa0
結局MBBってことですね。無理ですが。
2017/10/25(水) 13:57:09.48ID:+Tuc5c+50
金良くて、仕事楽でコンサル名乗れんなら全然Big4でもいいじゃん
661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 13:59:37.55ID:szN+4Bqd0
Big4って仕事楽なの?
662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 14:59:03.56ID:kgF6fsmT0
ジョブによるとしか
2017/10/25(水) 15:07:54.13ID:s3HL0hHs0
戦略よりは時間的には楽。ただ、マネージャー以上は提案活動して案件を受注してこないといけない。仕事取れないといずれクビ。
だから案外、営業力がこの業界では一番必要かもしれない。結構クビにはなり易くて、景気が悪くなってもクビ。ディレクターやパートナーに上がれない場合もクビ。
クビになった後は他の仕事探す訳だがこれがまた難しい。希望する待遇と世間の需要が合わないから。年齢が進んでしまっている場合さらに困難。
マネージャーはだいたい年収1000万くらいだが、福利厚生も退職金もほとんど無いことや仕事量を考えると割に合うかどうか。
今後定年も寿命も伸びていくだろうし体力勝負のコンサルをいつまで出来るか。
経験を積むためにこの業界に来るとしても30歳以上は基本的にはおすすめしない。他の業界に移れなくなる。
664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 18:39:07.02ID:l5CZixfV0
他の業界に移るためにコンサルを経由しようと思ってたけど考えが甘かったか…
665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 21:40:51.46ID:ldmdNTQq0
今事業会社にいてて
ムービンのエージェントと初めて面談したけど、この時点で結構志望動機しっかりしてないとダメみたいね
ダメだしされたわ
2017/10/25(水) 22:13:27.84ID:a4DoEjul0
体力続くかわからんが、経由って考えないわ。事業会社の仕組み、人にはこりごりよ。
667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 00:27:21.97ID:mErkg4A90
Dの中の人だけど、クビとかほぼないと思うよ
案件多いから微妙な人でもアサインされるし
会社にしがみついてるMupも普通に見かけます
668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 00:32:03.08ID:ffwCYH3W0
でも景気悪くなったら切られるんじゃないか?
リーマンショックの時は凄かったらしい、パートナーも1/3は消えたらしいが
669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 00:39:51.87ID:1ZuXcANy0
>>639
中小は辞めとけ。
色々と言われてるけどBig4に比べたら、人材の質は低いよ。
行けるんならBig4位は入っときな。
670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 00:43:45.11ID:1ZuXcANy0
>>639
中小は辞めとけ。
色々と言われてるけどBig4に比べたら、人材の質は低いよ。
行けるんならBig4位は入っときな。
671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 22:07:05.33ID:uXtKUVF+0
>>668
消えた人たちはどうなったんでしょう?
672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:08.00ID:aKfIxbC80
>>667
Mupって何ですか?
673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/27(金) 15:33:42.12ID:ZHmdNboQ0
この業界から脚を洗ったか、スライドで他ファームに滑り込んだかしかないんじゃない?
もっとも、ハイポなパフォーマンスが原因で切られたなら業界から脚を洗うしかなさそうだが……
674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:04.77ID:9PqQADDw0
ハイポって?
675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:55.39ID:N08i8btl0
悪いとか低いって意味。こんな言葉使ってるやつはじめてみたわw
676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:57.42ID:QLmzq22H0
そうなんだ。語源は?
ってかコンサルで普通ハイポと言ったら仮説では?
677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:39.37ID:QLmzq22H0
英語でhypoというか接頭語があるんだね。hypothesis以外の使い道を初めて知りました、、
2017/10/28(土) 11:04:54.38ID:M3oZqhSR0
誰もが理解できると思って横文字多用するやつはクライアントだけでなく、身内からもよく嫌われる
679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/31(火) 00:37:04.73ID:sN7uReJn0
Mupはマネジャー以上でしょう。
アクはテクノロジーとコンサルティングを分けたから
必ずしも常駐とは限らないかな。
セールスはシニアマネジャー以上。
680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/31(火) 08:48:43.76ID:DDHnjYj20
ACは会社別れたのかと思うからあの新しい名刺やめて欲しい
681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 00:03:27.55ID:xuuKK4/j0
筆記試験の結果ってどれぐらいでくるんですかね?
2017/11/01(水) 00:45:40.51ID:HPmR3j5F0
翌日
683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 01:18:10.88ID:ajBt5GEI0
未経験でいきなり戦コンってきつい?
インダストリーに強みあったり、技術あるほうがいいかな?
2017/11/01(水) 04:27:46.84ID:HPmR3j5F0
中途の大多数は未経験。
2017/11/01(水) 08:16:48.94ID:Ny5g+ao30
>>681
色々受けたけどどこも1週間だった。
686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 15:34:19.91ID:Ax/VMVJO0
>>685
ありがとうございます!
待つのは辛いですね〜
2017/11/01(水) 16:23:56.56ID:t9El6sYj0
戦略系は筆記は合格でも不合格でも1週間後。
面接は不合格だと2〜3日、
合格だと1〜2週間後ってところが多かった。
688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 17:55:22.53ID:ajBt5GEI0
>>684
そうではなく長い目でみたキャリアとして

今から未経験だと30あたりで三年パワポ職人なるとしても、そのあと大丈夫かな?
689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:47.24ID:Tmbla0SB0
この業界って客先常駐が一般的なんでしょうか?
2017/11/02(木) 01:09:00.97ID:ulciMlLo0
>>683
超絶頭脳ないならオススメしない
ついていけない人多い
まあ内定してから考えたら?
2017/11/02(木) 22:26:17.10ID:5krE1kLE0
>>687
俺は翌日だったなー。筆記の結果。
不合格だったけど笑
2017/11/03(金) 23:22:13.39ID:CRBOiU/n0
コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング

78 マッキンゼー・アンド・カンパニー ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
===東大京大(法・経済・理系大学院卒)・早慶最上位・有名海外大学以上が内定者一般層===
73 Strategy&
72 ローランド・ベルガー A.T.カーニー
71 アーサー・D・リトル ZSアソシエイツ
70 経営共創基盤(IGPI) ドリームインキュベータ
69 アクセンチュア(戦略)
68 野村総合研究所(コンサルタント)
67 三菱総合研究所 コーポレートディレクション マーサー デロイトトーマツコンサルティング
===東大・京大・一橋・東工・旧帝・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層===
66 みずほ総合研究所(研究員) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング L.E.K Consulting PwCコンサルティング
65 アクセンチュア(非戦略) リヴァンプ クニエ IBM(コンサルタント)
64 IBM(IT) NTTデータ経営研究所 KPMGコンサルティング EYアドバイザリー 野村総合研究所(IT)
63 アクセンチュア(IT) 日本総合研究所(コンサルタント) みずほ総合研究所(コンサルタント)
===旧帝下位・早慶下位(その他)・上智理科ICU・MARCH関関同立上位・上位国立以上が内定者一般層===
62 アビームコンサルティング 日本経営システム みずほ情報総研(コンサルタント) 日立コンサルティング 大和総研(リサーチ) シグマクシス
61 日本総合研究所(IT)
60 富士通総研  大和総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
===以下、高学歴から低学歴まで雑多===
59 価値総合研究所 日本生産性本部 トーマツイノベーション
58 インタープライズコンサルティング プラウドフットジャパン  ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング  スカイライトコンサルティング  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジネスコンサルティング フューチャーアーキテクト 船井総研 ANDNA(ISIパートナーズ)
693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/03(金) 23:22:53.52ID:CRBOiU/n0
新しいランキング
694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 02:53:47.31ID:mGn+XINA0
>>692
線引きは上に対してかと思ったら、最後何で下に対してになるのか不明
>===以下、高学歴から低学歴まで雑多===
695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 09:25:19.00ID:nBQmJ2E50
A.T.カーニー出身
http://sakuras.tokyo
696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 09:50:47.72ID:CCGnGVzO0
人が足りなくてザル採用するから雑魚ばっか入社
>D
697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 16:31:05.49ID:BnYXO/xP0
>>696
ほんとその通り
2017/11/04(土) 16:55:59.86ID:ofK196V50
ザコばっかりってよく知ってるな〜。
2017/11/04(土) 18:05:38.37ID:yzwD6nhI0
戦略系をメイン、滑り止めに総合系受けたが、総合系のほうが早く脱落して無駄だったわ。
700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 19:18:27.58ID:76YMbJvm0
>>699
ザッコ
2017/11/04(土) 20:59:02.04ID:4phg/ugR0
周りが雑魚ばかりだから評価されるの簡単なんだぞ
ただし、雑魚の下についたり、雑魚を下につけないよう気をつけろ
702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 00:00:15.94ID:X5hb69JX0
最新ランク、Dが他の総合系よりも頭一つ脱け出てるんだな
まあ給料テーブルも高めだしね
2017/11/05(日) 01:06:05.58ID:33P8kfFU0
big4の話はいいわ、もう。うさんくさい部門たくさんあるし、コンサルじゃないわ。
704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 06:22:28.61ID:SeIlLiK60
戦略に非ずんばコンサルに非ずって?
2017/11/05(日) 07:07:19.32ID:TzYfqfbx0
>>703
別にスレチでもないし、いいじゃん。
嫌ならお前が消えろよ。
どうせ、コンサル業界自体、カスのお前とは縁がないんだし。
706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 07:13:08.73ID:SeIlLiK60
というか総合系がコンサルじゃなかったら何がコンサルなんだというくらいコンサルだと思うが
2017/11/05(日) 08:00:12.68ID:TzYfqfbx0
うさんくさい部門とか、お前が理解できてないだけだろ
2017/11/05(日) 15:05:29.91ID:UxzHhDIw0
このスレの住人の大半はビッグ4か。
709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 15:22:16.36ID:+AN8wauU0
ThinkCell入れれば誰でもマッキンゼー のアウトプット出せます。
2017/11/05(日) 17:29:54.38ID:JY96cdNk0
コンサル業界のほとんどは戦略コンサルではありません
711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 18:06:58.68ID:zQ0N6f/P0
まともな事業会社だとマーケや新規事業開発部門のがコンサル力は戦コンより高かったりする。リサーチと数字の整理、レポート作成等を頼む感じ。
2017/11/05(日) 20:28:42.86ID:O3h37Yin0
ぶっちゃけ、今の世の中、
コンサルなんてどこでも作業員扱いでしょ。

それでも高級なら良いではないかい?
713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 20:36:48.80ID:SeIlLiK60
big4で作業員扱いで1000近く貰えりゃ万々歳やで
2017/11/05(日) 20:40:41.24ID:33P8kfFU0
業務コンサルはそんなもんでしょう、元から。
715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 21:58:07.60ID:zQ0N6f/P0
一からプロセス設計やシステム導入する分まだ業務コンサルのが中身あるんじゃね
716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 23:18:57.36ID:VzUnGaGK0
1000貰うにはMにならなきゃ無理だ
忙しさの割に合わないね
2017/11/06(月) 01:08:10.09ID:1fHbjTWb0
>>690
製造業からのクレーム:シロートで的外れな奴ばかりでうんざりする。

なにがECUにセキュリティだよ。車のハーネスに小細工するやついねーよ バカか?

どの辺が頭がいいんだよ。

特定のごく一部の派遣をお手ごま扱い、道具扱いするな。

仕事の邪魔をするな あっちへ行け。
718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/06(月) 16:31:17.12ID:5bWSWuaq0
メーカー(物流部的な)2年→公務員なのですが、
法人課税、資産課税のどちらを経験した方が転職の可能性を生み出せると思いますか
またその後、国際課税、人事系統、これもどちらがよいでしょうか
何をしても無理でしたら潔く諦めますので無理と言って頂いても構いません
719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/06(月) 16:59:29.72ID:+u3SeaFS0
キャリアなら何やってても大丈夫
キャリアじゃないなら諦めよう
2017/11/06(月) 22:57:30.22ID:W+z9dgsw0
ブラック企業にいるから、時間がなく、まともに準備できねー。筆記課されたら自動アウトだ。
721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/06(月) 23:20:33.71ID:5bWSWuaq0
>>719
ですよねー
仕方ないんで歯車ノンキャリとしてリーマン人生を終える方向でいきます
722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/07(火) 02:31:33.56ID:/4cc5XuB0
別にノンキャリでもなんらか専門性と基本的な地頭あればコンサルにはなれるで。まあそんなんで諦めるようなのは面接で見透かされそうやがな。
723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/07(火) 11:26:30.12ID:gpxxaM2r0
>>720
対策なんてしなくても総合系の筆記はいけると思うよ。
戦略は対策なしでは無理だった
2017/11/09(木) 00:40:11.83ID:edMOYPdP0
コンサルもピンキリなので学歴、キャリア問わず入れるところはいくらでもある。ベイカレントやアビームから下に行くとコンサルと名前ついてるだけかもしれんが。それでも経歴に大手コンサルティング会社と書ける。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 03:30:48.62ID:4r1A0Bsz0
アービムは知らんが、少なくともベイカレは、コンサルではないだろ。
うちの会社にも何人か来てもらっているが、
調整業務をするだけの、
ただの派遣seにしか見えないのだが・・・。
726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 07:58:22.49ID:xOyvxG9w0
>>692の上の方のファームでも派遣社員みたいな働き方になる可能性はありますでしょうか?
727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 12:04:40.64ID:hghrUH3b0
>>726
実行フェーズやるならそんな感じは十分あり得るよ
特にIT系
2017/11/09(木) 13:45:56.11ID:lWXSr5hZ0
>>656
未経験だけど年収普通にあがったけどな。
退職金とか考えると微増って感じかもしれんけど。
729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 01:33:51.55ID:RV7cbQJ40
未経験big4だと初年度の年収いくらくらいですか?
2017/11/10(金) 01:53:35.23ID:UEyGbRiL0
>>729
元SEでコンサル未経験でスタッフレベルで650万
731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 04:30:39.70ID:AnpdQ1jy0
>>729
元SE 20代後半でコンサル未経験 コンサル、シニコンで800前後でオファーもらってるよ。
732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 07:43:00.11ID:nlzo4AHJ0
ITとかって未経験に入らなくね
733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 08:35:38.52ID:4mjl+LMr0
割と前職の年収に引っ張られるぞ
前職が高過ぎると、タイトルのレンジに合わなくて下がることもある
2017/11/10(金) 08:51:30.27ID:yaFKB94/0
>>731
EYとPwCはスタッフでそこまでいけないね
735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 20:24:29.26ID:X+Ab7fR10
現職的にはどう思う?

0723 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7feb-xxOv) 2017/11/09 22:16:30
未経験でいける中で一番まともなのってコンサルかなあ
ぱっと見収入いいけど残業多いし基本的に福利厚生皆無ですぐに事業会社に転職出来ないと待遇微妙だよな

0729 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa23-UtFP) 2017/11/10 15:49:49
>>723
コンサルって大手と泡沫とじゃ雲泥の差だからな
俺もまともな異業種異業界ってことでコンサル目指してるけど、大手総合系や戦略系以外は地雷臭しかない
もちろん例外もあるけど

なお落ちる模様

0730 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7feb-xxOv) 2017/11/10 16:07:18
>>729
戦略でやっと他業種の大手と張り合えるくらいだよね
それでも最大手には劣るイメージ
big4なら並みの大手や公務員のがいい気がする

0734 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7feb-xxOv) 2017/11/10 18:40:24
>>732
big4はデロイトでやっとメガバンくらいの給料
アクセンチュア戦略も多分そんなもん
デロイト以外のbig4はそれより下でアクセンチュアの非戦略は更に下
2017/11/10(金) 23:31:51.54ID:Z55C1/JN0
big4も入るの大変だよ。エリートだろ、十分。。
737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:22.78ID:e7vpChte0
プロジェクト毎に違う人とやれる気軽さ
出勤時間に縛られない自由さ
簡単に横スライド出来る身軽さ

この辺に価値を見いだせるならBIG4でならば給料も悪くはないしいいんじゃないかな
転職した奴らには、事業会社はやっぱ息苦しいと聞く
2017/11/10(金) 23:47:50.05ID:jMX/kw9B0
つーか事業会社から転職したけどコンサルは色々楽だよ。
設備もないし労組もないし仕事はプロジェクト毎にリセットだし。
事業会社がどれだけ面倒なことが多いかわかってないよね。
2017/11/11(土) 00:21:47.70ID:/vJ74sSY0
big4でも色々部門あるけど、みんなどこを想定していますか?
740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 04:09:23.82ID:u3I09+m80
コンサルと事業会社では大変なことのベクトルが違うから個人によってどっちが困難と感じるか違う

事業会社は福利厚生充実とか言われてるけどいくら安くても汚ねえ社宅住みたいとは思わんし
何よりも全国転勤がなぁ
741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 06:20:51.76ID:DSRf/TTX0
>>740
汚ねえ社宅?
今どき寮減ってるし借上げだぞ
2017/11/11(土) 10:29:26.10ID:/vJ74sSY0
>>740
福利厚生充実してる事業会社なんて知れてるぞ
743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 14:08:49.55ID:eEepx67w0
>>740
全国転勤制度はナンセンスすぎるよな
人員配置に真っ当な根拠が全く無い
744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 18:05:21.53ID:Ts56BrRC0
コンサルでパワポ職人になれたら次はどこに転職すればいいんですかね?
745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 19:36:22.74ID:2J/sFWJ70
コンサルの転勤、出張事情を教えてください
746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/13(月) 08:33:28.58ID:MRN6+xha0
>>745
転勤はまずない
出張は毎週末帰れるのが基本だから安心しろ
飛行機な場所ならマイレージうまうま
2017/11/13(月) 09:05:37.26ID:lfeumSC70
>>745
そして出張手当が出るので、べらぼうに給料羽上がる。
2017/11/14(火) 00:36:44.92ID:7skAqKcj0
FASの不動産アドバイザリーってどうなんですかね?
財閥系の不動産アセマネ(不動産投資顧問)勤務なんですが、とあるエージェントからデロイト、EYあたりを勧められてまして。

他エージェントから言わせるとMA部隊の社内下請け集団で結局、やってることは不動産仲介(ベンダー)みたいな内容なので、AM会社から行くには勿体無すぎるとのことでしたが。。
749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/14(火) 08:19:13.51ID:PhLgtEMR0
>>748
その辺の奴らのexitがアセマネなのにわざわざ行く価値ないんじゃないの?
750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/14(火) 11:03:16.04ID:ICt/snFP0
>>748
他エージェントの話を信じた方がいいよ。
エージェントも利益出さないといけないし、自分の行かせたいとこごり押しする人いるし。
担当してないエージェントだとちゃんと第三者的目線でアドバイスくれる。
751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/14(火) 12:06:45.90ID:P6TzOJfl0
大手AMだったら戦コン狙いなよ。BIG4じゃ給料トントンかやや下がるよ。
まあそれでもBto Cのビジネスから出たいとかなら止めはしないが。
2017/11/14(火) 14:36:28.64ID:7skAqKcj0
>>749
ん?big4のFASの不動産アドバイザリーに行っても、いずれ出戻りになるってことですか?

>>750
やはりFASの中で不動産アドバイザリーは亜流なので、社内でも戦コン部隊等の下請けなんですかね

>>751
うちはもともと私募のリートとファンドしかやってないので、顧客は適格機関投資家ばっかりですね
不動産AMはPM以下の下請け、仲介、信託受託者相手に指図できる( ゚Д゚)ウマーな立場なので、そんなにストレスないんですよね
特に自分の部署は基本的に投資一任の案件しかやらないので、一部の投資家除いては、とやかく言われないですし
753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/14(火) 17:07:30.01ID:ICt/snFP0
>>752
ごめん。俺がFASのことぜんぜん詳しくないからわからない。単純に他のエージェントの方が第三者的目線でアドバイスくれるよって伝えたかった。
754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/14(火) 23:14:35.17ID:rhApaEUg0
>>752
FASの不動産アドバイザリーてなにやるの?
流動化とかファイナンスストラクチャのセットアップとか?AMから立場変わるだけで転職するメリットあまりなさそうな気が

社内戦略部門からの下請けってあるのかな。せいぜい他部門からの紹介くらいの意味あいではと。。
2017/11/15(水) 00:31:22.26ID:9fa0PZZs0
昨日、外資の会計系コンサルのバックオフィス職の面接に行ってきた。
履歴書が現住所と帰省先(実家)と両方書ける書式で、実家は特に必要ないかと思って空欄にしていたんだけど、実家はどこかとか、両親の職業とか、親の教育方針がどうだったかというのをやたら詳しく聞かれた。
今まで転職活動でさんざん面接受けてたけど、両親や家族構成まで質問されたのは初めてだった。
コンサル業界って変わったところなのかな?
2017/11/15(水) 00:33:29.86ID:wm2I8g5h0
興味ないから適当だったんじゃない
757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:28.17ID:h/C0dAfX0
その手の質問ってNGな気もするけどね。
2017/11/15(水) 08:12:13.35ID:liASTDGo0
>>755に書いてある質問内容は全部コンプラ的にアウト
まともな会社のまともな面接官なら聞いちゃいけないとこぐらい知ってるはずだが…
2017/11/15(水) 14:53:29.19ID:K11s9mRd0
このスレ見てる人で実際に転職活動してる人少なそうだよね。
2017/11/15(水) 22:37:45.15ID:MT8rFD+60
>>755
それ、思いっきりダメな質問ばかりなんだけど…
どこのコンサルか晒しちゃえ。
場合によってはしかるべきところに訴えるべき。
2017/11/17(金) 21:23:47.91ID:UYkrSbvI0
やっと正式オファー来た
内定連絡後結構待たされることもあるんだね
2017/11/18(土) 00:10:11.34ID:4eHAitqr0
どこよ
763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 00:42:41.57ID:v58R/D7i0
>>762
大東建託
コンサル営業だってさ
ようやく憧れのコンサルタントになれた
764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 00:58:01.30ID:wAOiU2GM0
>>763
えっ
2017/11/18(土) 01:13:27.20ID:0s9snemW0
>>762
Big4のPとD
EとKはレター待ち
2017/11/18(土) 07:23:57.75ID:B6Kmm8fB0
>>765
ピタットハウスと大東建託
767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:12.01ID:8oH+8/OJ0
>>765
どうせDしかいかねーだろ
しかし本当ならbig4全部進行合わせて受けるとかすげーな
2017/11/18(土) 11:57:56.62ID:W3rePevh0
内定からオファーまで時間がかかるってどういうこと?
普通は内定=オファーって意味なんだけど。
2017/11/18(土) 12:18:53.96ID:0s9snemW0
>>767
みんな合わせるんじゃないの??
Big4以外も2社合わせてて内定もらった
ほぼ毎日面接で精神的に疲れたけどね

>>768
オファー前に内定の連絡がきたり、パートナーとの最終面接でオファー出しますって言われてから実際にレター来るのが時間かかるってこと。
オファー来るまで最終面接の合否わかんないほうが少ないんじゃない?
複数社内定あると後出しオファーのほうが得だしね
770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 12:20:51.35ID:cZD6IQR40
>>768
口頭での内定連絡から正式オファーレター受領の時間が空くことは結構ある。

外資だと、日本側でOK出しても、本社の方でヘッドカウントの承認が下りなくてレターが出せないという例はたまにある。
2017/11/18(土) 12:34:41.39ID:4eHAitqr0
big4の何のコンサルですか。
2017/11/18(土) 12:39:10.81ID:W3rePevh0
そういうのってトラブルになりやすいから、普通は避けるんだけどね。
内定もらったと思ってて他社辞退したり退職手続き始めたりして、
後からやっぱり無かったことにってケースは無くはないし。

早めに囲い込みたいなら採用確定し次第、
少しでも早めにメールでもいいのでオファーレター送るのが筋だろうね。
内定の効力はメールだろうと書面だろうと変わらないから。
本当は口頭でも変わらないけど、言った言わないの話になるので。

本国への確認つってもBig4は内資だからそんなの要らないしなあ。
2017/11/18(土) 12:57:37.56ID:0s9snemW0
>>772
さすがに他社辞退とか退職手続き始めるのは見切り発車すぎるきがするな。

絶対評価で条件決めればいいと思うけど、
先に出すと他社はより良い条件だすからね。

EYはグローバル承認あるっぽいよ。
2017/11/19(日) 08:11:42.97ID:vS2Yqhpa0
>>711
大手事業会社の企画部で新規事業企画やってるが、製品やサービスの事は自社の社員の方が知ってるし、技術に余り詳しくないコンサルが優れたコンセプト出すのは中々厳しそうに感じるな
アイデア出しの為の準備やレポートのまとめとか見たいな作業を外注で頼んでたが
2017/11/22(水) 00:36:38.55ID:8kIljCIn0
BIG4すべて同じ条件でオファーでたらどこいく?
判断基準はなににする?
2017/11/22(水) 01:51:29.73ID:fpIURS8c0
何の部門かによる。
2017/11/22(水) 08:05:59.81ID:36797suQ0
ADL行け。
778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/22(水) 08:32:46.03ID:YBsZaAMC0
全て同じ条件なんてあり得ないから安心しろ
2017/11/22(水) 21:54:25.17ID:fpIURS8c0
四大でストラテジーってしょぼい。外資系戦略ファーム行けなかった感じがするし、他の領域のコンサルのほうが良い気がする。ITは嫌だけど。
2017/11/23(木) 12:54:23.71ID:wVxONjlG0
ストラテジーみたいな汎用スキルはインダストリーの仕事だから
781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/23(木) 14:56:33.46ID:Wedq2XuE0
四大って知り合いのコミュ障の公認会計士が入れたから資格もちなら誰でもスルーパスなんだなって印象
2017/11/23(木) 15:44:59.59ID:mYtwC4IK0
会計システム導入メインのコンサルならそりゃ入れるでしょ。
783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/23(木) 20:57:37.11ID:eCwDN8Q50
悔しいってのはよくわかりました
2017/11/23(木) 23:28:26.57ID:HDnlaERz0
事実であることもわかりました。
785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/24(金) 01:09:12.46ID:mN5zCSQt0
僕は総合の中のITコンサルなんだけど、
それより単価高い戦略コンサルって苦労しないの?
契約するにも苦労すると思うけど、、、
社内でできないことを外注するわけじゃん?

市場調査でアジア新興国行ったり、
製薬業界向けでネイティブ並みに英語使い倒したりとか?
あるいは人材流出でひとがいないベンチャーとか?
どういう案件が多いんだろ?
786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/02(土) 09:40:51.71ID:IrlAfZzH0
戦略の人はこんなとこ覗いてる時間ないやで
2017/12/02(土) 18:54:18.49ID:L3/GMlqn0
Big4在籍中ですが得意分野の案件が取れず別のアサインが多いので年齢的にも考えて他社に行こうと思っていますがAC IBMの戦略ってどんな感じでしょうか?
2017/12/02(土) 19:20:29.38ID:KZVW5Vue0
>>787
得意分野と今のランクは??
789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/02(土) 21:14:14.06ID:38S0pjet0
アソシエイトからコンサルタントにランクアップするにはどうしたらいいの?どんな能力をアピールすればいいの?
ずっと資料読み読みパソコンカチャカチャしてるだけで、コンサルタントになれる気がしない
790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:14.78ID:X1+UPSak0
>>787
基本はITへの落とし込みですよ
791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:34.22ID:igNqrlvs0
>>789
コンサルになれないって相当駄目なんじゃないか
普通相当なことがなきゃシニアまではいけるぞ
2017/12/02(土) 22:26:37.37ID:P5ABDHTR0
>>787
そもそも今何のコンサル?ITならその選択はあるが。
793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:28.06ID:zlLTHiuo0
>>792
整体院の経営コンサル、高卒がボリューム層だから高卒の俺でもなれると思ってさ
794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 12:18:47.04ID:zlLTHiuo0
冗談はさておき、コンサルっていまだに世間から虚業と思われているんですか?
別にどう思われていても関係ないとは思いますが、気になって
795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:09.53ID:7OZaiRe70
>>786
ぶっちゃけどれくらい忙しいの?
796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 00:41:22.09ID:feTo1Imj0
>>792
会計ですが業務寄り 会計システム数件導入実績あり。
ITへの落とし込みなら良いかな。Pmoばかりで会稽スキル使うアサインが無いので。
797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:34.95ID:qzeG+3+y0
孫呉の臣かよ
798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 07:29:22.30ID:/U3kfGWx0
>>797
さしずめワシが関羽と言ったところじゃのう
荊州は渡さん
2017/12/06(水) 08:12:31.84ID:syb+BJC70
遼来来!遼来来!震えて眠れ
800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:50.99ID:RFKZxcur0
会稽と言えば王朗
2017/12/06(水) 17:39:58.61ID:uttQK5AE0
これがコンサルタントの冗談力ですか

チビっちゃいますね
2017/12/06(水) 19:09:13.24ID:KzWd9pvf0
34で事業会社からコンサルタントになって5年で転職するとしたらどんな転職先あるんだろ?
結構厳しそうな気がしてるんだけど。
803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:32.72ID:wmVYCFvK0
>>802
マネージャーになってればなんとでもなる
804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:15.68ID:WxDgG6za0
>>801
コンサルタントは皆教養として三国志詳しく知ってます的な、ね
2017/12/06(水) 21:48:55.37ID:7KzVBUpi0
ギャグセンス無さすぎ
てか三国志なんて、小学生でも知ってるっての
2017/12/06(水) 21:59:27.44ID:PfJTm7+p0
マッキンゼーってどうかな?
807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:07.76ID:WxDgG6za0
>>805
面白いギャグ任せた!
808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 02:40:58.13ID:a+lXjg0R0
この業界ホント疲れるわ
マジで脱出考えてる
809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 18:55:23.69ID:XL02RuaT0
アクのストラテジーってどうなの?
810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 07:08:33.20ID:a/pyAIvi0
>>808
この業界に慣れるとマジで普通の企業で働けなくなる
勤務時間とか守るの面倒だし

結局戻ってきてしまった
2017/12/10(日) 12:10:06.64ID:fk0kZ1/f0
>>810
わかるわ。私用とかあんのに日中の大半を強制的に奪われて、土日含め一切効率的に動けないわ。
812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 13:38:05.90ID:bKFGtSPK0
>>811
フリーのコンサルタント?
2017/12/12(火) 08:35:17.44ID:7clOeaHb0
タケマシュランってisid?
あんなに豪遊できるほど給料高いの?
2017/12/12(火) 15:09:36.17ID:ypmmnhur0
ISID程度のファームの給料では破産する遊び方でしょ、しかも会計コンサルだし。
ブログで食費分が儲かってるのかなと。
2017/12/12(火) 19:40:24.92ID:G9jegzJq0
デロイトとかアクに一番低い職位で転職したら初年度は年収どのくらいですか?
816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/12(火) 20:14:46.84ID:KGhC+ejJ0
アクは残業時間による
2017/12/12(火) 20:32:34.19ID:VrDXDUI90
>>816
残業代つけられないこともあるってことでしょうか?
働き方改革とかやってても流石に上限の45時間残業しないわけないと思うのですが
818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/12(火) 20:52:27.83ID:42lt907V0
アクは残業25時間しかないとかもあるよ
2017/12/12(火) 20:54:49.21ID:VrDXDUI90
>>818
そうなんですね〜
残業の単価が安くなったのは聞いていたんですが、総量規制もあるんですね笑
25時間残業として初年度の収入はどの程度でしょうか?
2017/12/12(火) 21:28:29.04ID:M7lzmzhl0
一番低い職位って新卒入社だろ。
月の残業25時間程度だと500万もいかないんじゃん?
821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/12(火) 23:01:39.43ID:AXEInGvW0
>>813
2014年くらいの雑誌記事でERP導入のシニアコンサルとかコンサルとしてはド底辺で謎。
ブログは面白い。
2017/12/12(火) 23:09:25.43ID:12HrJkMS0
んー、でも、女連れ歩けるようなモテるツラしてないけどなー
823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/12(火) 23:18:22.87ID:AXEInGvW0
まあブログが有名だし美味い店たくさん知ってて下心ない無難な男なら女は寄ってくるでしょ。
824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 07:19:49.94ID:rtkRSxrl0
>>823
そいつのブログ初めて知ったけど、そもそも女なんて「コンサルって何?鬼ヤバイ?」とかだろ
825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 12:11:38.21ID:sFDFFLox0
そもそもISIDってコンサルじゃなくてITだろ
826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 12:43:59.02ID:8fntIU2f0
その子会社のISIDビジネスコンサルティングだから
2017/12/13(水) 13:04:21.97ID:3pfwgrTt0
どうでもいいな。
828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 13:14:46.84ID:8fntIU2f0
割と気になるな、弱小ITコンサルがいかにグルメブロガーとして麻布十番で暮らせるようになったのか。
2017/12/13(水) 13:22:01.26ID:Dj83zWVS0
本業じゃ大して稼げないから、ブログとか不動産とかの副業で稼いでんじゃん??
2017/12/13(水) 15:26:54.88ID:LgYGVnHR0
女コンサルからみたらどう見えるんだろうなw
831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 16:27:51.30ID:ExHIbJCc0
ブログに色々書かれている通り喜んでご飯食べにいくんだろう。
832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 21:35:49.48ID:O3moEaO+0
どうだろ、タケマシュランは割と庶民的な店の紹介も多いし、シニマネクラスで共働きなら十分やってけそうな生活だけどね。
今時ITグランドデザインとかクソだせぇけど。
833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 23:39:29.77ID:vmvQRANL0
訳わからん無名ブロガーのマルチやめろや
834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/13(水) 23:47:05.72ID:O3moEaO+0
マルチではない。たかだかISIDで何故?って素朴な疑問。
2017/12/14(木) 09:06:26.13ID:/AsTtoUQ0
デジタルイノベーションが唱われてる時代にITグランドデザインがダサいとか謎だわ。
今だからこそ必要じゃん。
836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 09:33:22.18ID:+urZuC4q0
的外れ、デジタル云々はテクノロジー主導なのでグランドデザインとか一昔前のIT戦略的なアプローチしてたら置き去りにされるだけ。
ERPとか大規模な基幹システムには今でも有効だけどね。
2017/12/14(木) 09:50:26.87ID:/AsTtoUQ0
的外れかね。
デジタル化の波に取り残されないように、基盤構成の見直しや最新機器の導入等を検討する必要があるんじゃん。
838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 09:58:23.31ID:lcSRKa9o0
金融システムじゃねーんだから
839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 15:50:09.43ID:497h30pd0
コンサル未経験
営業経験のみ
高卒 35歳

こんな俺でも経営戦略コンサル会社に転職できますか?
840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 19:33:44.30ID:ltVpYisk0
うん、無理です。
841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 19:49:46.95ID:ewmu9EH60
>>839
コンサル未経験、事業企画と営業経験のみ、早慶最上位学部卒、当時35歳の俺でも何とかなったから平気じゃね?
アソシエイトからは確定だし、大手ファームは無理だろうけど、諦めんな
ブティックは山ほどあるからそこで経験積め、そこから何か起きるかもしれない
842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 19:58:58.84ID:ltVpYisk0
おい、やめろ
843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 20:12:35.72ID:AigFchZR0
経営戦略コンサル会社(ベイ,カレントコンサルティング)
2017/12/14(木) 22:15:33.31ID:BlZPXr0w0
リブコンサルぐらいいけるんじゃね。
845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:19.93ID:+Odl5l+60
>>841
大卒じゃん
俺高卒
846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 23:38:42.93ID:+Odl5l+60
>>843
>>844
東京しか勤務地がないのが無理だな
2017/12/15(金) 04:30:01.44ID:B30un5w60
コンサル行きたいのに東京無理ってどうにもならん
848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/15(金) 08:51:05.60ID:Fc3ksUqY0
釣られんなバカ
849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/16(土) 16:08:41.04ID:BoMDWlX00
キャバクラや風俗行って「お仕事は何してるんですか?」と聞かれて、「コンサルやってる」って言っても相手の反応微妙だよな
2通りに大別されるわ
「あー、最近コンサルやってるって言う人多いですよね」or「何ですか?それ」の2通りだわ

「金融で働いてる」くらい大衆に浸透してるものじゃないと、「すご〜い!」って反応にならないな

キャバ嬢風俗嬢には何の仕事してるって言えば、ファーストレスポンスで「すご〜い」って盛り上がれるの?
850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/16(土) 23:00:40.66ID:ifd8Jc2i0
医者か弁護士
2017/12/17(日) 12:06:43.41ID:t/00jUgj0
投資顧問やってるっていうと「キャー!すごーい!」っていわれるよ
2017/12/17(日) 16:57:50.08ID:4Unr5CMf0
医者か弁護士なんていくらでもいるだろ。
珍しい職業じゃないと本心からは驚かないな。映画監督とか。
853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/17(日) 19:16:27.46ID:Aiy7qu710
>>851
投資顧問って、コンサルよりも一般女のリアクション悪そう。
854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/17(日) 20:41:44.99ID:FXl0DXjQ0
キャバクラの話やで君ら
855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/18(月) 18:07:13.08ID:EGbiOpbB0
ITグラウンドデザインやっとるが確かに古い。
食うためだから文句は言わないが。
856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/18(月) 18:12:14.36ID:ttV0qSwQ0
タケマシュランとかいうコンサルの気持ち悪さ
857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/19(火) 07:24:41.44ID:DZwPZ1uc0
>>856
自分でアフィ稼ぐためによくそんなことやるな
858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/19(火) 19:42:33.59ID:88dt8AXU0
>>849
無難に就活楽なメガバンク行けば良かったわ
2017/12/19(火) 22:42:49.54ID:clqj8GyD0
面接失敗した、論点と違う話ばっかして終わってしまった。緊張するとやっぱりダメダメになる。
860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/20(水) 00:19:12.84ID:9se8VA9q0
どんまい
2017/12/20(水) 01:41:56.79ID:vm2Lo1+U0
上司と合わなくて社内政治で潰されてる。圧倒的優秀さがない自分が悪いのはわかるが、コンサルタントなんて9割は秀才止まりじゃないか?こんな理由で転職すべきか迷っている。
2017/12/20(水) 08:05:19.76ID:EbfM/NJl0
>>861
とりあえず受けてみて受かってから実際に転職するかどうか考えたら?
ちなみにスペックは?
863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/20(水) 10:46:57.03ID:nK06b4Gm0
>>862
>>861じゃないが、俺も転職考えてる
できれば大手ファームにいきたい、コンサルタントとして一瞬でも良いから輝きを放ちたい

スペック
・学歴一橋
・職歴零細コンサル勤務
・年上の人妻と不倫中

アドバイスよろ

仕事のコミュ力はないけど、ナンパのコミュ力あるから、これを仕事に活かしたい
864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/20(水) 11:04:06.76ID:kNnaEAeB0
>>863
えっと、行けば?という感じ
今ちゃんとやってればうかる
865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 12:33:40.94ID:US6Cs1yv0
不倫は要らない情報。
コンサルは余計な話はしない。
866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 12:48:24.35ID:01+PYPhi0
>>865
余計な話して無理矢理利益上げる話作るのがマネージャークラスの仕事だろ
867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 20:45:25.27ID:ZDlmyoxf0
>>866
仕事取ることをなんだと思っているのか。。。
868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 21:17:33.85ID:bVc2m4Z10
>>867
詐欺やん
869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 22:54:21.22ID:ZDlmyoxf0
>>868
どのファームのどのランクで仕事してるか、もしくはしてないのか知らんけど
もし仕事してるなら、プライドもってやりなよ
870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 23:24:05.31ID:bVc2m4Z10
>>869
マネージャーとメッチャ仲悪いのよ、、、マネージャーの業務も人間性もすべて嫌いだからこういう考えになるのかな
2017/12/22(金) 09:17:41.75ID:CWoGjK4M0
カウンセラーと相談してとっととPJでりゃいいのに
872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 12:54:12.87ID:K/K7lJbD0
不倫の話が要らないって言ってます
873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 17:53:43.35ID:5SjI1vK80
>>870
そっか、そういう状況でMのやり方がそう見えてるんだと、そういう思いにもなるかもしれないね。
次のジョブでは、いいメンバーに恵まれるといいね。
2017/12/22(金) 21:23:00.27ID:0jG1elLx0
戦略諦めた、ビッグ4に滑り込むしかない。
875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 22:27:50.92ID:W/dqLfKG0
>>874
一時期と比べると、だいぶ採用絞ってるぞ
2017/12/22(金) 22:36:19.38ID:0jG1elLx0
>>875
戦略系の部門狙いなんだが、もうだめかもな。
2017/12/22(金) 22:36:23.11ID:VjQdV2VK0
>>863
>コンサルタントとして一瞬でも良いから輝きを放ちたい
>ナンパのコミュ力あるから、これを仕事に活かしたい
中二病?
878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 23:21:09.05ID:ALD7D1470
>>875
本当ですか??
今まさに受験中なんですが・・
879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 23:36:27.73ID:FTlREfVO0
>>877
ネチネチうるせーなお前は
2017/12/23(土) 02:01:43.67ID:3BPchE6S0
Big4のそれぞれのカラー、社風ってどんな感じなんだろう。
やってることは正直同じだと思うんだけど、選ぶ決め手の一つにしたくて。
誰か中の人いない?
2017/12/23(土) 07:48:58.93ID:+WAgpJoj0
D→お堅い、プライド高い
P→良くも悪くも人情的
E→ベンチャー的ガツガツ
K→しらん
882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 08:21:43.03ID:TMSVGrm00
在籍したとこの評価+同僚から伝え聞く内容、ユニット次第なところは勘弁

D→>>881と同じ
P→割と体育会系
E→マッタリ薄給
K→サバサバ

おまけ
AC→超体育会系日本企業
AB→もうコンサルじゃない
883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 08:51:23.76ID:Gy1O0XeX0
実際ボスコンってレベル下がってるのか?
今でもトップクラスのイメージなんだが
2017/12/23(土) 08:52:52.24ID:Bot5MpT80
>>881,882
ありがとう。
Dの評価は一定してるけど、他は微妙にニュアンスが違うんだね。
実際はユニットとか、案件にもよるんだろうなあ。
885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 10:57:36.95ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

XXW0NTZSR5
2017/12/23(土) 11:43:20.44ID:JP61zr/h0
なんだこのテキトーな評価。
知らねーならレスしてんじゃねーよ
2017/12/23(土) 12:31:55.74ID:cVqx7EvD0
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。
プロフィール 佐藤博行

現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。
https://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/
888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 13:25:44.67ID:8nnffrRr0
>>886
abゲキオコw
889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:38.17ID:S4dTlggj0
>>883
積極採用してるけど、やはりトップクラス。
up or outもそれなりに機能してる
890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 13:49:56.49ID:GcUHRMbn0
>>889
なんかアクセンチュア化してるとかって言われてるが本当なのかな

とは言え、ピュアなコンサルが今後生き残れるか微妙。今の時代コンサルで、客に価値出せるのかと最近あるコンサルのアウトプット見て思ったわ。
フィーの高い戦コンならよりレベルも高いのかな。
2017/12/23(土) 14:43:58.98ID:vgVAktT20
>>890
言っておくがアクセンチュア化=レベル低下ではないからな。アクセンチュアもそもそもレベル高い。
2017/12/24(日) 09:12:22.78ID:Uv80HUHi0
デジタル化時代にどこまで対応出来るか
893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 23:17:38.43ID:b41Vg+Qt0
>>892
これからのコンサルは、デジタルテレビ導入やデジタルカメラ導入がメインドメインだからな
894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 01:50:41.34ID:ma2B8JrF0
AIなんて触ったこともない連中がやたらAI導入提案してくるわ。
895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 06:54:21.12ID:p60OZZfK0
>>890
システム導入は絶対やらないからアクセンチュア化はしてない。

ただ、経営アジェンダとしてのデジタル戦略やデジタルトランスフォーメーションは増えてる。
別にSEにならなくてもこの領域で価値は出せる。実際に工場で溶接やったことなくても製造業の戦略を描けるのと同じ。
896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 08:23:39.32ID:zJVma0ia0
出せないよ
描いたつもりなのは結構だが
2017/12/25(月) 09:11:20.26ID:yNF3vdpk0
行けそうな雰囲気にするのがコンサルの仕事だから
2017/12/25(月) 09:38:11.61ID:ImVTwpkU0
>>895
いやそれまさにアクセンチュアがやってることなんだけど
2017/12/25(月) 09:51:58.73ID:1hh7qb430
アクセンチュア化というのは、人員規模の拡大とオペレーション領域の強化という意味。デジタルトランスフォーメーションの案件自体は各ファームやっている。
2017/12/25(月) 11:20:47.53ID:RCefX2eu0
アクセンチュアがやってることをやったらアクセンチュア化ってアホか
901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:14.57ID:3Uky6FZB0
戦略も拡大路線なの?
質落ちてそう
big4も、みんな1000人規模になって実際今までなら絶対入れないようなのが紛れ込んでるしな
2017/12/25(月) 11:53:17.40ID:90LW3/jS0
質とかここにいる人が心配することじゃねえだろ。
クライアントが納得すりゃいいんだよ。
2017/12/25(月) 12:22:39.51ID:5rEUeXTC0
>>902
質云々言うやつは母校の凋落を憂うOBと同じ。
自分がこいつらと同列に語られるのは許せないという小さな自尊心のみ。端から見りゃ誰も気にしない。同じ穴の狢。同レベル
904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:40.07ID:t+u4VPxq0
>>901
お前も今までなら絶対入れなかった部類かもしれないだろ
905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 19:09:48.82ID:qQL/fq9a0
転職して間もないままPJに入れられると戸惑うなあ
しばらくは社内ナレッジに触れたりPJ関係者と親交深めるアイドリングタイムないと駄目だわ
今って人手不足だからどこもアベイラブルな奴いないよなあ
お前らよくこんなめまぐるしい状況でファームを転々とする人生送れるよな、才能だと思うわ
906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 23:59:19.21ID:UPix4rFV0
>>905
おお〜
907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 06:13:20.85ID:SV3EPx8u0
日経新聞見ると、毎日毎日「AI!AI」と騒いでるけど、何か凄いこと出来るの?
どーせ何も出来ないんだろ?
2017/12/27(水) 08:37:03.11ID:IZC+chKA0
>>907
お前読んでねえだろ。
バカはすっこんでろ。

AI、がん治療法助言 白血病のタイプ見抜く:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO05697850U6A800C1000000/
909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 12:46:31.40ID:ofxc+k+H0
>>908
これ、単に優秀な医者に見せれば解決したんだろうけど、AI診察費バカ高かったんだろうな
AIって、人間の出来ることを範囲を超えることっていずれは可能なの?現時点では全く無理だし
910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 12:55:57.80ID:OA074Nhm0
かなり思考力がないと入れないと思っている。
グループディスカッションとか内定者でしたらすごそう。
911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 13:07:05.78ID:d94YOdxV0
>>910
新卒の話?
912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 13:10:15.72ID:OA074Nhm0
いえ、転職でもそういう人たちが入るんだろうなと思って。
ロジカルやフェルミとか得意な人が入るイメージです。
913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/27(水) 13:45:39.76ID:23lgJkeq0
中にいた身からするとメーカーの人間なんかよりも理解、判断能力と決断力が高いイメージ。訓練で身につくような能力。本当の頭の良さとは根本的に異なる。
2017/12/27(水) 14:07:10.93ID:1EEiG6MW0
>>909
医師の目視だと診断する医師によってブレる。
同じ医師が診断しても日によって違ったりする。
また大量の画像があると大変だし見落としもあるかもしれない。
たとえ人ができることでも機械化は意味があるんだよ。

コンサル目指してるならこれぐらいは議論できるようになってね。
2017/12/27(水) 18:10:54.16ID:EZRlTBO60
想像力のある人が向いてる
2017/12/27(水) 22:34:23.19ID:/TdTXH+m0
学部が旧帝の人はハズレが少ないイメージ
917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/28(木) 00:04:25.68ID:8Cxz+hRi0
>>914
コンサルでAI情報に踊らされてる馬鹿はいないだろ。
お前、2〜3年前はビッグデータで騒いでたタイプの馬鹿だろ?
この業界向いてないよ
918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/28(木) 09:11:08.86ID:Q83hERia0
>>909
AIが活きる場所もあるだろう。
それを見極めて提案するのが仕事じゃねーの?
919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:44.84ID:orVawExQ0
>>916
東北大とか九州大だと、ウチの進学校だと馬鹿でも現役で入ってたからなあ、、、
センター数学両方満点、英語100点ギリのよく分からないバランス配分で勉強してた奴でも東北大現役合格してたからな
東大とその他では雲泥の差があるでしょ、宮廷で一括りは違うんじゃないかな?
920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/28(木) 18:47:14.85ID:4OAWqFly0
>>919
まぁそれでも私文専願でやっとマーチってアホよりはかなりマシだと思うわ
2017/12/28(木) 20:16:19.50ID:pEW8CtJ40
この業界は東大、京大、慶應卒が多く、他はサンプル数が圧倒的に少ないからな。
922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:24.90ID:01jhOjh30
京大多いか?
923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 00:01:13.29ID:ZQ2BVBkX0
>>922
少ないな
2017/12/29(金) 00:06:26.51ID:NJk2iUKO0
他は東工大?一橋は意外といないし、いても馬鹿かも。
925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 00:14:08.36ID:RpH01q3k0
>>924
新卒は大手ファームの9割は東大理系しか採らないから東大ばかりなのは仕方ないな
2017/12/29(金) 03:52:45.62ID:EIFJJsfF0
そもそも京大で東京にいるやつが少ない気がする。東大以上に変わり者のイメージ。確かに一橋も少ないな。東大と慶應が多い。
2017/12/29(金) 11:33:45.70ID:vTQApuIX0
院から東大の人はピンキリだな
中途採用は8割方修士以上
クライアントより学歴低いとやりにくいだろうとは思う
2017/12/29(金) 12:00:25.94ID:fKWfJ68k0
クライアントに学歴伝えるとかどんだけ嫌みなやつだよ。
929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 13:43:21.59ID:zOWTEsdD0
クライアントも企業の代表だから東大早慶が多いんじゃないか?と思ってHP見るとそうでもないんだよな
930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 14:45:06.81ID:m6hE+vwy0
>>928
少し前だけど、うちに提案に来てくれたコンサルは、中学校からの華麗な学歴と輝かしい職歴を自己紹介スライドでアピールしてたよw
全く嫌味じゃなかったし、似たような経歴のメンバーと盛り上がってたし悪いことでは無いと思う。他社にお願いしたけどw
2017/12/29(金) 16:08:23.14ID:ygXjSkGF0
早稲田は少ないよ
932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 17:21:46.29ID:uK9+fRz40
提案時のCVには最終学歴は書くでしょ
933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 17:27:27.54ID:Xw60c4kn0
>>932
最終学歴は当然書くけど、中学からの学歴書くのってやり過ぎじゃね?
2017/12/29(金) 17:47:01.87ID:EIFJJsfF0
クライアントと母校同じで相手が母校大事にしてるとか、有利になりそうな要素があれば書くかもね。基本は最終学歴だけだと思うが。
2017/12/29(金) 18:18:11.79ID:rO5EVCk10
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/info/nensyu

【外食産業の闇】
定休日を設けても社員は楽にならない!魂の叫び!!
かなりヤバイ暴露情報が書き込まれている!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/info/con_info
936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 18:56:03.69ID:F/+l8fzV0
>>933
本人的にはアイスブレイクのつもりだったんじゃね
2017/12/29(金) 21:40:27.52ID:NJk2iUKO0
経歴紹介するコンサルってダサいからしないようにしてるわ。職務経歴とかみんな盛り盛りだからな。一つPJこなしたらもうその領域、得意分野にしてることあるし。
938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/30(土) 15:30:13.53ID:EOs6lqHj0
>>937
いや、経歴紹介しないとか逆に相手に安心感与えないだろ
簡単な紹介はマナーとしてマストじゃないのか?
2017/12/30(土) 16:42:18.62ID:Vb+/9HZR0
>>938
でも学歴まで入れるって見たことないなぁ。
前職の業界とか経験した案件とかならともかく。
2017/12/30(土) 16:49:15.41ID:mndzKEaP0
>>938
PDでコンサルタント紹介は普通にあるよね。
職歴がメインだけど、保有資格や著書とかもあれば書いてるかな。

学歴は普通は書かないと思うが、東大とかなら書いてる人もいるかもね。
2017/12/30(土) 17:34:57.03ID:kvSYZ3gY0
次スレ
【外資・戦略】コンサルティング業界 6【総合・会計】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514622069/
2017/12/30(土) 21:26:14.76ID:gp56LxYL0
>>941
乙!
943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:19.01ID:ua8RbcBI0
お前ら年末年始って何して過ごす?
俺何も予定ないからたくさん自己研鑽する時間が出来ちゃって困ってる
944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:24.04ID:WiTAvPnd0
遊んどけ。マジで。
945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 17:31:05.86ID:k0CmTs890
来年あたりコンサル転職考えてるんだが、コンサル転職にオススメのエージェントってどこがあるかね
2017/12/31(日) 17:43:39.66ID:Xz9kFRPx0
その質問がコンサル向きではないわ。お前の選定基準ぐらい出してくれよ。
947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 17:59:46.88ID:raZkaRnH0
>>945
ムービンストラテジックキャリアがコンサル転職では一番メジャーだし、代表が訳わからん本出して昔の自分のコンサル人生を回顧美化して悦に浸ってるよ
ビッグファームに入れるかどうかは選定してくれる
>>945「例えばA社に入るためにはこれこれの勉強した方が良いですかね?」
ムービンストラテジックキャリア社員「うん、もう帰っていいよ(目を合わせようともしない)」

ガチでこんな感じだけど。
手軽に金になりそうな奴以外は全て無視

結局直接応募でビッグファームに入ったけど

代表が出してた馬鹿本のタイトル、確か「年収2000万円の生き方」だったか?
生涯年収という発想が全くない数字が苦手な私文のおバカさんらしく、体壊して事実上戦力外になったボスコンに所属してた経歴だけを死ぬまで誇る素晴らしい生き物が代表
代表がそういう奴だから社風も押して図るべし

お前が10ヶ国語くらい話せて、超大手事業会社の経営企画やってたとかならこいつらも掌返して親身にアドバイスしてくれるはず
948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 19:06:56.20ID:Kw4avw7Y0
ムービンはたいしてスペックない自分のような人間でもすごく親身に対応してくれるけどなー
2017/12/31(日) 19:33:09.77ID:Xz9kFRPx0
人によって変わるだろ、そりゃ。
2017/12/31(日) 19:49:15.84ID:j3XF3Uw70
向こうも商売だからな。
だいたいお金払ってないんだし、向こうに選り好みされるのは仕方ないでしょ。
払ってるならともかく。
951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/31(日) 23:22:32.11ID:/2OtUAn+0
年明けのセッション準備と年内タスク宿題が終わらず年末年始も働いている人ってどれぐらいいるのだろうか
まあ僕のことですが
2018/01/01(月) 00:11:12.77ID:VTIXsPOb0
エージェントの売り上げは入社者数≒内定者数に応じるわけだけど、
内容者数=(1)応募者数×(2)合格率で、
とにかく右から左に流して(1)で稼ぐのか、丁寧に指導して(2)で稼ぐのかは、エージェントをちゃんと見極めた方がいい
悲しいけどやり手ほど前者
2018/01/01(月) 00:24:07.53ID:EWqu+CiY0
弱い分解だな、俺が面接官なら自動的アウト。
2018/01/01(月) 00:30:43.12ID:1r33/3jt0
(3) 内定とれそうなやつにだけリソースを割く が抜けてる
955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/01(月) 06:24:35.10ID:sC2BmJ3W0
転職エージェントの分析について、コンサル様たちの素晴らしい仕事が見れますかな?

自称ばっかだから無理かw
「金にならないことはしない」とか言っちゃって逃げるいつものパターンw
2018/01/01(月) 08:17:33.51ID:ozzNqgXh0
金にならないことじゃなくて、やる意味ないことはしないが正解。
957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/01(月) 09:26:01.77ID:PsgvjwU50
>>956
一緒じゃん
奴らのやる意味=金
2018/01/01(月) 09:54:14.04ID:ozzNqgXh0
>>957
バカなの??
959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/01(月) 13:20:53.22ID:z4UNQmIp0
>>958
バカだけど??
2018/01/02(火) 00:37:43.14ID:R/e1jx+D0
お前らビジネス英会話出来る?
TOEIC何点?
俺は680点で毎週日曜日にビジネス英会話スクールに通ってるけど、
ビジネス英会話よりまずはTOEICの点数上げないといけないと気づいた
961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 13:31:23.97ID:ukMRM/Z40
みんな英語話せるの?
962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 13:32:03.75ID:no/Rea1f0
>>960
TOEIC540点だけど何か?
963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:14.96ID:pmAAkqmu0
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社(新井誠社長)

※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 新井誠」で検索!

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、このブラック企業は月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。
事実を書くことに何ら問題はなく、社長名も同社公式ホムペで世界に向かって発信している名前。個人情報は関係ありません。
964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 12:35:09.99ID:JGP0WNTq0
トップティアって米国公認会計士くらいは結構な数の人が持ってる?それともMBAホルダーの方が多い?
2018/01/03(水) 13:17:11.80ID:gTrZuffe0
トップティアってどこだよ。
966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 14:45:00.04ID:AawVJs+I0
同志社卒、1部上場メーカー勤務、英検1級、簿記1級なんだがBCG狙える?
2018/01/03(水) 16:42:16.33ID:gTrZuffe0
無理
968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:55.46ID:n/4u/6630
無理ってことは無いと思うけど行く意味無いと思う
969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 20:29:53.23ID:8tWlKMFN0
40歳以降からBig4に転職可能?税理士かUSCPA持ちと仮定して
ちなみに今は弱小戦コンで腕を磨いてる
2018/01/03(水) 21:31:25.57ID:AdNrgC710
シニアマネージャー以上なら40歳以上で入ってくるのは普通
971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:00.13ID:TDD24qCB0
>>969
お前は何を言ってんだ
40代なら最低でもSMレベル
SM以上に求められるのは仕事作って大きくする力
クライアントとのパイプ持ってたり優秀なメンバー引き連れてこれるとかがよっぽど重要
資格とか関係ない
972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:58.77ID:aWlkBZv30
>>970
返信ありがと。シニアマネージャーか。
今の会社でまだシニアコンサルタントだから先は長いな

>>971
なるほどね。ただ会計系の資格持ってないと自分のやりたい会計領域のPJにアサインされないし、自分の思い描く通りのキャリアステップしようがなくない?
そういうのは一般事業会社でやれってことになるのかな?
2018/01/03(水) 22:45:34.47ID:gTrZuffe0
弱小戦コンってどこなんだ、、
974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:33.30ID:0r1KCgXr0
>>972
40代でBIG4に転職可能かと言えば十分可能です
でも40代でプロジェクトメンバーとして採用されると思いますか?
キャリア積ませる目線で資格なんてチェックしませんよ
40代はアサインする側でされる側ではないです
弱小戦コンがどこだか知りませんが若くてポテンシャルあるならさっさとチャレンジした方が近道です
おそらくこの10年間で最も入りやすい時期ですよ
2018/01/04(木) 00:43:13.40ID:R/jKDbaR0
>>972
弱小が具体的にどんな会社か分からないけど、BIG4より仕事のレベルが格下なら今の会社で役員にでもならないと上手く転職できないかもよ
弱小度合いによってはそもそも門前払いかもね
976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:40.14ID:3NrG8JO+0
>>974
若いけどまだコンサルでの実務経験が明らかに少ないんだよねえ、、、
少し前に東芝早期退職した40歳前後の人がコンサルに流れてきてるって見たからちょっと甘く考えてたわ
東芝ってマネジメント層でもコンサルと業務関連無いし、そんなんでも入れるならあわよくば俺も、とか夢見てたわ
>>975
やっぱBIG4は狭き門か。でもここで終わりたくないけど、現実は現実として受け止めないとな
キャリアデザイン改める
977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/08(月) 02:35:44.03ID:W3nz1NrT0
英語と中国語ならどっちをビジネスレベルにした方がいい?今の会社だと中国語覚えた方が希少価値があって社内での俺のプレゼンス高くなるけど、
ずっと同じ会社に留まるような業界じゃないし、転職市場では、英語圏のPJ経験あった方が中国語圏PJ経験よりも人材価値は高いよな
それとも英語使えるやつは有り余ってるかな?
社内でもみんな英語使えるから今更英語やるモチベ上がらない
978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/08(月) 11:43:57.26ID:V2TI/Mrb0
>>977
英語使えた上での中国語じゃないの
979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:00.14ID:qz4iMgE80
最近は新卒中心に中国人韓国人採用してるよな
そいつら大抵英語ペラペラだし
980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/08(月) 17:48:40.10ID:ZqSEl0Se0
>>978
英語は掛け算の九九みたいなもんで出来て当たり前にしておかなきゃいけないか
そうだな、年月かかるけど、英語ビジネスレベルにした上で中国語もビジネスレベルにするか
981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:15.43ID:Z6pCE6N30
>>979
中韓の国費留学生ってなんであんなに語学スラスラ習得できるんだろうね
982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/09(火) 00:13:48.65ID:EALV6mMw0
BIG4とかからビズリー○経由で面談を持ちかけられた場合って
それなりに評価されてるの?
それともとりあえず会っとくか程度なのかな。
983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/09(火) 05:50:30.57ID:wEu57RQn0
お前ら、都立看護専門学校 を受験しなさい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/shikaku/kango/test_info.html

看護学生なりながら、病院によっては3年間、毎年120万円(毎月10万円)タダで奨学金がもらえる。
また、将来東京都で働く場合は都からも毎月2万の奨学金がもらえるので、タダで毎月12万円で生活が出来てしまい、(働かなくとも)
3年間学生までも出来て、正看護師の免許すら取れてしまう。
正看護師の免許を取ってしまえば、70歳くらいまでは一生食うに困らない
大学病院なら年収は初年度から550万〜可能なところも多い。

今すぐ、今日にでも都立看護専門学校で願書を取り寄せて、速攻書いて、12日までに提出しなさい。

願書提出期間:12日

面接対策はLINE塾のティエラシエロでできる。
https://ameblo.jp/vorkswagen/theme-10058431525.html
984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/09(火) 20:00:38.14ID:egzqegA50
>>982
ビズリーチって面談確約オファーでしょ?
面談持ちかけられたの他サイトよりチョッとだけ可能性高いんじゃないの?でもチョッとだけじゃね?
985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/10(水) 22:09:26.14ID:gSZiKSBO0
>>981
ハングリー精神がある一部の奴らに関しては、さすがアジア人種は優秀だよな
986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/10(水) 23:54:16.65ID:/n5Aayav0
業界の中でベイカレントってどういう位置付け?
どうも第二新卒を大量採用しようとしているみたいなんやけど、狙い目かな。
やっぱ難しいんやろうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
2018/01/11(木) 00:57:59.60ID:oE7MEPAH0
>>986
金多くくれるという位置付け
988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/11(木) 02:24:45.71ID:D2hQGjuf0
>>987
給与はええってことか。
狙い目やな、受かればの話やけど
989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/11(木) 08:02:57.92ID:n/dvCmfV0
目先のはした金と引き換えにその先のキャリアをドブに捨てようとしているな
990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/11(木) 09:07:52.49ID:Yu10Ql3p0
まぁbig4に移れないこともない
991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:33.68ID:QyBDeAY80
>>989
そうでもない
2018/01/11(木) 21:27:28.08ID:GtkzUCTN0
>>986
コンサルを名乗ってるけど、実態はほぼSE派遣会社だぞ
特定労働者派遣業登録もしてるしな
コンサルは極々少数申し訳程度にやってるだけ
しかもほぼITコン
2018/01/11(木) 21:37:15.33ID:7ahhgxPx0
埋め
2018/01/11(木) 21:37:45.86ID:7ahhgxPx0
埋め
2018/01/11(木) 21:38:05.98ID:7ahhgxPx0
埋め
2018/01/11(木) 21:38:25.56ID:tGqcwyR70
埋め
2018/01/11(木) 21:38:45.60ID:7ahhgxPx0
埋め
2018/01/11(木) 21:39:14.77ID:7ahhgxPx0
埋め
2018/01/11(木) 21:39:37.78ID:7ahhgxPx0
埋め
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/11(木) 21:40:21.24ID:3gWwItZn0
次スレ
【外資・戦略】コンサルティング業界 6【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514622069/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 289日 20時間 52分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況