X



転職エージェントってほんとに役に立つの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/10(金) 08:02:41.84ID:QXkxrqIl0
こちら2留中退現ニート
1ヶ所エージェント面談言ったけどイマイチピンと来ない所しか提示されなかった
あげく2ch見たらお察しだった
2017/07/09(日) 23:21:24.80ID:V7fdXo5U0
預かってもらえただけありがたいんやで
2017/07/09(日) 23:37:49.81ID:+tLcDyNt0
なんでやねん!
2017/07/10(月) 00:15:48.97ID:ivJBzPt/0
預かるだけとか別にいらんわ!
2017/07/10(月) 00:34:07.35ID:9jtGocHV0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/ISAAaD

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
2017/07/10(月) 23:24:13.33ID:pn61DcLV0
>>707
個人情報削除依頼を
2017/07/11(火) 15:04:13.16ID:uBT1xFVj0
ものは試しとワークポート、DODA、パソナキャリア、マイナビエージェント、スプリント転職を使ってみたけど、まともなのに当たったのはマイナビエージェントのみ。
DODAは女で、かなり高圧的、送ってきた案件ほぼ糞みたいな物で全部蹴ったら5分もしないうちに電話きて何で蹴るんですかと....
パソナも高圧的だし、マイナビエージェントだけ、かなりまともな案件と対応だなぁって感じ、まあ、当たる人間にもよるんだけど。
ワークポートはIT関係行きたいならお勧めできると思う。
これからエージェント選ぶ人の参考までに。
いいエージェントに当たることを祈る
2017/07/11(火) 15:11:07.34ID:2jn5hXtr0
>>704
マイケルペイジは総じてレベルの低い外資系エージェンシーでも最底辺。
何故か大量に案件を持っているので、転職サイトで興味がありそうなポジションも
ふたを開けてみるとMPという事が多くてムカつく(笑)
この間、MPのエージェントから近況確認の電話が来て「〇〇社に今週面接に行きます」
と言ったら、
「あれ、〇〇社はもうポジションクローズしたはずです…」
と大ぼら吹かれた!!(面接の紹介基のEn Worldに問い合わせたらもちろん
誤情報だった)
何の目的でそんな嫌がらせをするのかさっぱりわからない。
今時現職で働いている求職者に「オフィスに一度来て面談しろ」の一点張りで、
他のエージェントのように、職場の近くまで行くという機動性もない。
MPのオフィス事態も薄暗い神谷町のビルにあって空気がよどんでるし嫌いな
大手外資エージェントワースト1
715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 20:35:56.39ID:PjuT1iPS0
>>714
俺が会ったMPの営業はちゃんと職場の近くまで来てくれたよ。
ランチも奢るって提案されたが借りは作りたくなかったんでお断りした。
お断りしといて正解だったよ。
2017/07/11(火) 20:56:59.42ID:bAnNBokR0
>>713
求人サイト持っててその比重が重い会社のエージェントはだいたい使い物にならない。
求人出してる企業は求人サイトのお客様でもあるからエージェントも企業寄りになる。
どんなに転職者に寄り添ってるように見えても所詮は企業の回し者。
企業の不都合なことを上手い言い方して包み隠して転職者を捩じ込むことしか考えてない。
リクナビやマイナビみたく人材サービス以外にも手広くやってるとまだマシなんだけど。
2017/07/11(火) 21:01:27.24ID:xnylBErw0
>>715
なんで借り作らなくて成功だったの?
718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 22:01:09.76ID:PjuT1iPS0
>>717
変な案件しか持ってこない&人間的にちょっとアレな営業担当だったから。
719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 23:58:41.92ID:Fb2wmQy+0
ブラックに放り込まれたよ
2017/07/11(火) 23:59:46.63ID:hVZxMwvh0
エージェント「またのご利用、お待ちしておりまーすwwww」
721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 12:42:46.51ID:bKoak14t0
>>720
スペックと職種はよ
722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 15:36:17.50ID:PZQ5DYw30
エージェント経由で転職が決まったらエージェントが食事奢ってくれるって聞いたけど本当?
2017/07/13(木) 15:53:20.58ID:ZvL6bHjd0
>>722
聞いたのではなく、2chで見たのが正解だろw
2017/07/13(木) 16:38:49.90ID:CyhEsbT90
わらた
2017/07/13(木) 16:40:00.58ID:CyhEsbT90
>>722
700→900で食事の事例あり。
インテ
エージェントも転職も女
2017/07/13(木) 20:31:16.62ID:ihPVe/570
エージェント経由の一次選考受けて企業と合わないなと感じて次の選考辞退したことある人いますか?
727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 21:06:48.47ID:TQtNMZey0
>>726
DODAで二次断ろうとした。
そしたらエージェントが二次も受けろと半ば強引に二次受けさせられた。
2017/07/13(木) 21:25:07.31ID:wjzoROM/0
>>726
初めに説明があったと思うが
自分の場合は二次以降は辞退可能、一次は辞退不可能とのことだった
2017/07/13(木) 23:09:24.34ID:8T7Xk5H40
>>727
半ば強引にかよ…
>>728
説明無かったわ…
一次は応募した立場だから受けなきゃいけないのはわかるが、二次は断ろう
730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 23:18:17.79ID:7sAfsccH0
DODAとかenとかにとっては求人出してる会社は自社サイトの客だから会社の意向を無下には出来ないんだろうな
2017/07/14(金) 01:15:25.38ID:CqC4JCeL0
>>729
それ規約的にアウトじゃ?一度面接受けて合わないようなら自体おkなはず
2017/07/14(金) 06:38:27.78ID:2tyfckLU0
マイナビ転職見てるとリクナビよりも年収高く書いてある会社多いけど本当なの?
2017/07/14(金) 06:42:28.08ID:emv7oN770
>>732
最終的に前職に引っ張られるわ
2017/07/14(金) 09:23:03.32ID:YHAZOLdJ0
>>729
最近連続で一次面接後に結果を待たず辞退したよ
強引なエージェントに負けて応募したところだったので一次すら行きたくなかったけど
自己責任なのでちゃんと行ってエージェントの顔を立ててから辞退した

在職中だと休みをとらなきゃならないけど人によっては難しいからな…
たくさん応募しろと迫られても行く気ゼロのところは応募すべきじゃないね
求められていることと経験が合っていると感じたところを狙い撃ちしたら割と書類通過するしな
2017/07/14(金) 12:38:29.63ID:jrkYzidp0
>>726
こちらが合わないなと思ったときは大概企業側もマッチしないと思ってる
事が多かったのでわざわざ辞退まではしたことないかな。
現職なんで無駄な一次面接で外出や早退を繰り返したくないから、実際に
面接に行く前にエージェント経由の情報でおかしいと思った案件は、
応募を辞退することにしている。
(i.e. 一次面接が決まったとたんに、企業側の一方的な条件「夜や休日も
働く場合多々あり、成長企業なので元気で順応性のある人を求めているのでそのように
振る舞え」など、JDには一言も書かれていなかった条件を後出しされる)
2017/07/14(金) 14:17:25.77ID:DAuXu8Na0
>>734
とにかく応募しまくるスタイルは俺には合わなかったよ
エージェント側の言いなりで動きすぎたのが失敗だった
>>735
なんじゃそりゃ…
でも一次面接から辞退できるならいいな
まともな辞退理由あれば何とかなるもんなのか
737725
垢版 |
2017/07/14(金) 18:08:13.39ID:LEzu68Nh0
>>722
お礼を言おうな
2017/07/14(金) 20:13:31.48ID:2z2aSyVp0
>>722
同じ会社の同じ人に2度お世話になったことがある。
1度目はホテルのラウンジでお茶だった。
2度目はディナーだった。

1度目も時間の都合さえ合えば食事だったっぽい。
まあ転職先から入るフィーを考えれば食事の1回や2回なんて安いものだし、情報交換と称して自分の在籍企業や転職先の面接担当者や人事の色々を聞きだせるんだから。
2017/07/14(金) 21:41:30.49ID:+qgFauKZ0
エージェントの食べ放題か
2017/07/14(金) 22:46:02.49ID:CqC4JCeL0
履歴書に書く現在の給与が基本だからあれあてにならんよ

逆に現在の給料より下げてくる会社は評価していないということだから
辞めたほうがいい
2017/07/15(土) 00:45:39.81ID:LqbEcvsh0
まじか
もうちょっと盛ればよかった
2017/07/15(土) 00:48:40.81ID:cywy6pTl0
メイテックネクストって使ってる人いる?
2017/07/15(土) 01:23:09.41ID:Amh2Rdox0
しばらく何の進展もなかったんだけど6月に応募したところがどんどん進んでる。

第一志望のA社=書類選考で返事待ち。絶対に行きたい。
第二志望のB社=1次面接済み。海外にいるディレクターとのスカイプ面談の日程調整中。
第三がなくて次の次くらいのC社=エージェントに勧められて応募したらトントン拍子に進んで最終面接済み。オファーが出そう。

待遇面ではそれぞれそんなに大きな違いはないんだけど、A社は自分のやりたい分野の仕事なのである意味ドリームジョブ。
C社は退職者の欠員補充でなる早で入社してほしいと。

A社、面接まで進んでないけど、担当のエージェントに状況伝えて早く対応してもらうようにお願いすべきかな・・・

オファーが複数ある状態で選べるとベストなんだけど、こればっかりはタイミングだよね・・・
2017/07/15(土) 02:17:16.72ID:yn7VeH1W0
前職の給料って嘘ついてもバレないもんなの?
745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/15(土) 02:24:29.76ID:+GcjYtx00
源泉徴収自作すれば問題なし
2017/07/15(土) 02:46:26.91ID:7jigivwqO
>>743
会社じたいが決めかねている状態とかだと保留にされるよ。
下手すると1ヵ月くらいまたされる。
良い意味でまたされるならいいけど、ほしい人がこなくて〜とかいう場合もあるんで突っ込みいれて確認したほうがよい。
エージェントは本当にピンキリだから合わなかったらどんどん変えるべし。
2017/07/15(土) 12:16:10.16ID:i/nEzuf90
>>742
使ってた
2017/07/15(土) 16:28:47.11ID:cywy6pTl0
>>747
どうだった?
2017/07/15(土) 16:32:06.62ID:cywy6pTl0
>>743
そのままC社に進めば良いんでない?
中途採用は欠員補充で滑り込めるヤツに限ると思う。

ドリームジョブの会社は、入ってみたら、超ブラックかもよ。
現段階で補欠扱いなのも確定だから、仮に内定でても、
良い扱いは受けられないかも。
2017/07/15(土) 17:11:53.18ID:Co+1ttor0
欠員補充っていいの?
2017/07/15(土) 18:04:56.79ID:cywy6pTl0
そう、すごくキモチ良いものだよ。
2017/07/15(土) 18:14:42.68ID:C8eTpXkl0
欠員補充はマイナスだと思ってた
2017/07/15(土) 20:48:34.80ID:EiBYjRSY0
>>748
エンジニアになりたいなら使えると思う
2017/07/15(土) 22:06:30.16ID:2GVbL/fU0
>>742
そこの非公開求人で今の会社に入った
自分の要望に近い求人が多かったよ
2017/07/15(土) 22:34:28.81ID:cywy6pTl0
>>753
なりたい訳ではないが、やれそうな仕事が他にないんだよね。

>>754
ほーええね。
2017/07/16(日) 01:28:24.48ID:agoZ4p7u0
>>733
どういう意味?
2017/07/16(日) 19:35:53.52ID:5lHXzuNM0
転職先が決まった後、他に登録したエージェントにはどのタイミングで連絡してる?
登録したものの1件も紹介してくれなかったところや、LinkedIN経由の外人エージェントとか、もう忘れられてると思うし、今後もお世話になることはないと思うと、いちいち連絡入れなくてもと思ってしまう。
2017/07/16(日) 19:39:45.08ID:LgdE7c6F0
>>757
情報消してる
進路は言わない
営業かけてくるから
2017/07/16(日) 19:41:33.43ID:8XUE0ZU90
情報は消してもらったほうがいい
2017/07/16(日) 20:13:31.02ID:RX5AjcjQ0
>>756
例えば
前職年収550万
現職年収380万
希望年収550万以上で前職並みに回復したい、とエージェントに伝えても、現職の380万最低ライン、良くて400万でしか推薦できない、と言われた。たとえ求人票に想定年収400〜600万、と書かれていても。
結局理論年収500万で内定取れたけど。
2017/07/16(日) 23:07:25.15ID:agoZ4p7u0
>>760
エージェントって相手企業に年収要件伝えてるの?
どれぐらい欲しいですかとかは聞かれたけどそういうのは言ってなかったけど。
2017/07/17(月) 00:07:19.20ID:bmFh/Mk50
>>761
考慮しないと社長、役員決済通らない場合もある。
2017/07/17(月) 05:51:37.40ID:XQtb0yu10
>>75
三回転職、都合10めいていどの担当とやり取りしてきたけど、会社規模でもなく、男女差でもなく、知名度でもなく、各個人によると思う。それに加えて自分との相性もある。
2017/07/17(月) 06:33:21.86ID:XQtb0yu10
>>761
エージェントは知ってることは全て話すよ。
俺は、退職前の旅行先まで言われたよ。
2017/07/17(月) 12:12:14.69ID:uVlv3Xle0
>>764
だな
2017/07/17(月) 12:12:44.06ID:uVlv3Xle0
>>763
2回転職だが同意
2017/07/17(月) 12:14:21.12ID:CTSoA/Bp0
というわけで内定取れそうなんですが、
エージェントのお姉ちゃんと一発お願いできませんかね?
2017/07/17(月) 17:16:10.66ID:Cb/V8KOQ0
>>767
そこはお前の面接力次第
2017/07/17(月) 18:31:50.86ID:uVlv3Xle0
>>767
俺はやったよ
2017/07/17(月) 19:12:34.68ID:4IOFAf/g0
外資のエージェントの紹介で応募した企業の2次面接が香港にいる人事とのスカイプ面接だった。
で、エージェントにID教えて、時間になったら待っているようにと言われたものの、時間になっても連絡なし。
15分経過したところで、担当エージェントの携帯に連絡するも出ず。
30分経過したところで本社の代表にかけて用件を伝えるも、特に返答なし。
で、設定されていた1時間が終わった。

その日の夜にエージェントから電話がかかってきて、企業側の都合でリスケして欲しいと言われる。
で、再アレンジしたんだけど、今度は、香港と日本の時差を勘違いしていたみたいで、面接まで1時間PCの前で待つことになった・・・

でも、香港の担当者が言うには、初回のリスケの原因はエージェントの調整ミスっぽかった。

案件も大したことないし、待遇もそんなに魅力を感じなかったので、エージェントとともに切る。
2017/07/17(月) 19:19:28.91ID:1r0orJXq0
長い上につまらん話だな
2017/07/17(月) 20:29:59.29ID:XQtb0yu10
>>769
俺も飲みには行ったよ。
結構タプってたけど、ムチムチで良かった。
2017/07/17(月) 20:49:13.69ID:CTSoA/Bp0
>>769
どこのエージェント?
大手はだめ?
2017/07/17(月) 21:47:52.89ID:D1cbfLZX0
>>764
なんで言われたってわかるの?
本人に断りなく言っていいの?
2017/07/17(月) 22:20:42.28ID:XQtb0yu10
>>774
入社後に、会社のひとに○○行ってたらしいね、どうだったって言われたよ。わざわざ、内緒にしといてねって伝えて置いたのにあっさり言われててビックリしたよ。
2017/07/17(月) 22:25:53.19ID:w3Du49Dp0
君たち紹介会社の仕組みがよく分かってないで文句言ってんじゃないの

ここに松茸、椎茸、毒キノコがあるとする。
これを打ってくれと紹介会社に持ち込んだとしたら松茸、椎茸であれば相応の値段か相場より安い額を提示すれば紹介会社は売ってくれる。
特に後者なら喜んで売るだろう。
毒キノコは論外。もちこんでもあしらわれるのみ。
あと椎茸のくせに値段を盛ればそれも放置される。松茸も同様、値を上げ過ぎれば売ってくれん。

うまく行かんやつは毒キノコか値を上げすぎてるか自分で登録しときながら連絡が遅いとか職歴書をまともに作ってないとか問題があるんだろう
2017/07/17(月) 22:43:52.19ID:4r6NghCm0
>>757
内定してちゃんと入社して落ち着いた頃に「あなたの会社の規則通りに個人情報を削除してください」と連絡を入れてる。
会社名は言わない。理由は>>758と同じ。
2017/07/17(月) 23:20:18.31ID:Cb/V8KOQ0
>>776
無駄に長文で読みにくい文章だな…
2017/07/17(月) 23:22:10.10ID:D1cbfLZX0
>>775
そうなんだ。面談の時に面接じゃないから人間関係とか正直に話しちゃったよ。
2017/07/18(火) 08:07:28.58ID:Qg+9tATz0
>>776
そもそもその例えに松茸が不要
2017/07/18(火) 09:06:36.92ID:aL7FbyA/0
>>770
2回まちぼうけは、エージェントとなっています企業はの両方を斬って良いだろう。
2017/07/18(火) 13:06:10.98ID:gpXW+CS40
エージェントから合否が来る時って
内定だったら電話、落ちてたらメールで連絡くるの?
2017/07/18(火) 13:40:45.86ID:R4LmbYyX0
エージェントに提出した職務経歴書を書き直したい。
10年で1回ぐらいしか経験がない技術書いたら筆記試験ズタボロで、面接官に何でこんな問題も出来ないの?ってツッコまれまくって精神ボロボロになりそう…
2017/07/18(火) 13:52:54.34ID:Un0mB/Rn0
面接地が勤務希望地と随分離れてるんだけど、その辺の調整をエージェントに頼んでもいいのかな?
2017/07/18(火) 14:00:39.14ID:p7ycZduF0
>>784
そんなもん載せるなよ
入社して実務でできなかったら試用期間解雇
2017/07/18(火) 16:44:54.11ID:Bb1EI3+W0
エージェントとの面談てスーツ上下でなくビジカジ(半袖シャツ、チノパン、革靴程度)で大丈夫?
2017/07/18(火) 17:54:06.95ID:20AxWJto0
>>786
大丈夫
ただし職歴書とかしっかり作っといたほうがいいよ
エージェントも職歴書とかできてない手間かかるやつは避けがちになる
2017/07/19(水) 00:59:56.28ID:8Rgkbujr0
エージェント経由の条件面談って久々なんだが
そこまで進んだら現職に近い数字は出してもらえるのかね?
それとも普通にマイナス年収提示されたりするんかね?

現職残業20弱程度で530位で
求人票の年収400-600なんだけど
2017/07/19(水) 01:51:23.52ID:cZ5kR7IF0
現年収800万、希望800万円以上と伝えてる。
求人票で900万〜1,200万とあるポジションに応募して、内定出たんだけどオファーが840万だった。
足元見られたかな。
2017/07/19(水) 03:16:32.45ID:pfahDBiA0
安売りされないように、現職の年収と一緒に、家賃補助毎月約6万とか伝えた方がいいのかな?
2017/07/19(水) 04:19:40.58ID:xS/eODg90
>>782
そうでーす。
応募者の成功をFAの成功に見せかけるためです。
社内のマニュアルにも書いてあります。
2017/07/19(水) 08:21:34.69ID:uLGIPAPn0
>>789
それが現実なんだよ。
「現職を考慮して」まんま。
2017/07/19(水) 11:42:42.95ID:XKjlKtX60
下がらないだけマシなんじゃね?
向こうも最初は様子見て、マトモな会社だったら本当に戦力になりそうなら昇給もするだろうし
2017/07/19(水) 14:02:48.08ID:110WXwou0
小規模な紹介会社の案件で金曜日に面接に行ったら、1回の面接で今日内定通知が送られてきた。
書類選考から面接まで2ヶ月近くかかってたのに、急に決まってびっくり。
ただ、エージェントが言うには、いわゆるオファー面談がないまま回答期限が金曜日で、できれば来週から勤務して欲しいという。
割と大きな会社なんだけど、マーケティングの中間管理職の採用で、こんなに急がせるってある?
今の会社辞めるのに最低2週間はかかるし、面接の時の質問で聞けなかったこともあるし、最低でもオファー面談を設定して欲しいと押し戻してるのと、それがないと回答できないって戻してるところ。

内定出せそうな候補者が何人もいるだろうから回答期限を短期で設定できるのかもしれないけど、1週間で出社って無理でしょ。
2017/07/19(水) 15:04:15.57ID:xqCiwg6c0
なんかヤバ気な事情が出社した時に待ってそう…
796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/19(水) 16:46:29.24ID:AS/zpt+c0
外国人のベットハンターにお願いしてるが、
うまく進まないと焦るなぁ。
暑いし、バテてきた。。
2017/07/19(水) 16:59:50.04ID:c+Agt72F0
社名調べたらお客様からの悪い評判しか出てこないのはブラック?
営業だから多少はしかたないかもしれないけど
798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/19(水) 17:04:07.81ID:AS/zpt+c0
マイケルペイジさんは、なんでいろんな人から五月雨式にコンタクト
してくるのかな?
訳わかんないだろ。
2017/07/19(水) 17:51:17.36ID:/qQyGih50
>>794
普通に考えて怪しい
2017/07/19(水) 19:59:42.77ID:PBHf09nZ0
>>797
無職で職歴に空白の時間を開けたくないとか、そういう切迫したものがない限り、やめておくことをお勧めする。
程度が分からないから何とも言えない部分はあるけど、経験上、評判が悪い会社には何かがあることが多い。
2017/07/19(水) 20:18:17.81ID:3LnOlqo80
>>417
俺も面談に呼ばれてそれ言われた。だったら呼ぶなと。
802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/19(水) 21:00:18.10ID:IRZA5zca0
>>417
あるあるですな。
エージェントにしてみれば、今は求職者も求人も増えているから、高給取りしか相手にしたくないだろ。
凡人は競争相手が多くて金になるまで時間がかかるうえ、たいした稼ぎにならん。
手間は少なく手数料高い方がいいに決まってる。
2017/07/19(水) 23:59:52.19ID:URcaJ31w0
>>794
正直怪しいよね
人生かかってると思うからオファー面談無理にでも設定してもらうのは間違い無い
年収ベースはすごく上がってるの?
2017/07/20(木) 01:39:02.43ID:QJq/195p0
>>794
転職会議を見ろ
2017/07/20(木) 02:23:23.73ID:zRLiQeq30
>>800
ありがとう
第一志望じゃないから諦めるよ
2017/07/20(木) 07:49:25.75ID:eQw/wCAJ0
エージェントに無駄に時間喰わされた…
書類通過後面接可能日程を一ヶ月分送る→三週間後の今『もう一ヶ月分送ってw』だとよ
なんじゃこれ
2017/07/20(木) 19:52:18.95ID:sb2yn2rb0
エージェント経由で内定の電話もらったんだけど給与について納得できるかを何度か確認された
現職から一割程度のアップしかしてないからエージェントの実績にならないからかな
なんか申し訳ない
給与アップ交渉ってみんな普通にやるものなの?
交渉で内定取消しになったりはしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況