御世話になります。お力を貸してください。下記、テンプレとなります。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
24歳・男性・経済学部・在職中

●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
広告代理店。自社媒体を代理店に卸す営業。約2年。インターネットに関する広告にも携わった経験あり。

●志望先の業種・規模・職種(部署名)
Web業界・規模120人・コンテンツ開発企画部

●退職理由(本音)
(2つありますが、特定につながってしまうので1つのみ。)営業が嫌で仕方がなかった。元々、新卒の就活時から売る側の仕事ではなく、作る側の仕事がしたかった。

●志望動機(本音)
・福利厚生整ってていい、業界のわりに残業少ないらしい(永く働いていけそう)
・面接で会った社員の雰囲気が好き(緩い感じ)
・コンテンツ制作に関わる仕事がしたかった
・随時他社とのタイアップ企画の提案・契約を行ったりする必要があるコンテンツなので、営業の経験が活かせそう
・コンテンツ自体に広告宣伝を行う必要が出てきそうなので、広告業界の経験も活かせそう
 ↑これらが本音。「楽そう・楽しそう」っていうのが正直なところ。
 ↓付加的な部分
・コンテンツの内容が割と先進的で今後市場に浸透していきそう
・B2Cのビジネスに関わりたい

●何を考えてほしいか
「貴社でなければならない」ときっぱり言うポイントをどうすればいいか。。。ここを一緒に考えて頂きたいです。
「事業内容やコンテンツの内容がすごくいいので貴社を志望しました」と言ったとしても「君、うちの競合のあの会社とかに行けば?」と言われたときに上手く返せそうにないのです。
エージェント経由で応募し、2次面接を突破しております。
先方からの評価はかなり高く貰っているとのことで話を貰っていますので、
「貴社でなければならない理由」さえしっかり言えれば恐らく内定です。説得力をもって説明するためにどうすればいいか、ご指南お願い致します。
皆さんのお力お借りできればと思います。恐らく、内容に過不足あるかと思いますのでご指摘いただければ情報追記いたします。よろしくお願いいたします。