みんな不採用になるのが怖くてネガティブな面は全部隠したがるけど、自分に全く非がない理由なら話しても問題ないことが多いんだよ。

>>144を例とすれば、
コンプライアンス意識が低すぎる会社で、客に不信を与えている状態が耐えきれずに退職した。(自分だけは法令ちゃんと守っていたアピールもする)

→まともな会社は、コンプライアンス遵守は当然だし大事な位置付け。この人なら守って働いてくれそう。

というように、逆にプラスに転じることもある。

隠すべきなのは自分にも非がある内容。
(ただし下手な嘘はバレるので注意)

ドヤ顔で語っておいて何様だと思われそうだからw人材紹介屋の一意見です。ご参考までに。