前スレ
■退職理由・志望動機スレPart18■ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1443225211/
テンプレ
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
●退職理由(本音)
☆「人間関係」や「パワハラ」だけでは説明不足です。
●志望動機(本音)
●何を考えてほしいか
運用ルール
☆「いまの職場を円満に辞めるための退職理由」は対象外です。
☆代案のない批判や、応募自体を否定するコメントはスルーしましょう。
☆リピーターの相談も可としますが、質問者が考えた文を添削するという形にします。
☆アドバイスをくれた人にはお礼の一言を添えましょう。
そのような姿勢が採用に近づきます。
探検
■退職理由・志望動機スレPart19■ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/15(木) 23:41:24.40ID:S5G4SS2G0
143名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 19:34:42.89ID:0H3OfArI0 >>142
ニュースとかで公になってないならぼかしたほうがベストだね。
ニュースとかで公になってないならぼかしたほうがベストだね。
144名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 19:53:13.74ID:0kOTqumT0 ありがとう
脱税と言っても、会社の規模からして金額もたかが知れてるせいか
税務署にも大して相手にされなかったけど
もうこの会社ではやっていけないと思えたのは確かだった
脱税と言っても、会社の規模からして金額もたかが知れてるせいか
税務署にも大して相手にされなかったけど
もうこの会社ではやっていけないと思えたのは確かだった
145名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:14:42.32ID:0H3OfArI0 みんな不採用になるのが怖くてネガティブな面は全部隠したがるけど、自分に全く非がない理由なら話しても問題ないことが多いんだよ。
>>144を例とすれば、
コンプライアンス意識が低すぎる会社で、客に不信を与えている状態が耐えきれずに退職した。(自分だけは法令ちゃんと守っていたアピールもする)
→まともな会社は、コンプライアンス遵守は当然だし大事な位置付け。この人なら守って働いてくれそう。
というように、逆にプラスに転じることもある。
隠すべきなのは自分にも非がある内容。
(ただし下手な嘘はバレるので注意)
ドヤ顔で語っておいて何様だと思われそうだからw人材紹介屋の一意見です。ご参考までに。
>>144を例とすれば、
コンプライアンス意識が低すぎる会社で、客に不信を与えている状態が耐えきれずに退職した。(自分だけは法令ちゃんと守っていたアピールもする)
→まともな会社は、コンプライアンス遵守は当然だし大事な位置付け。この人なら守って働いてくれそう。
というように、逆にプラスに転じることもある。
隠すべきなのは自分にも非がある内容。
(ただし下手な嘘はバレるので注意)
ドヤ顔で語っておいて何様だと思われそうだからw人材紹介屋の一意見です。ご参考までに。
146名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:16:15.08ID:P4P+e1l00 >>139
面接先が上場企業でない場合は言わない方が良い
中小なら(さすがに脱税はないと思うが)サビ残や有休がとりずらい場合が殆どだろうし、サビ残が嫌だと言った瞬間に芽はない
あなたがそう言う会社は嫌だと思うなら正直に退職理由を言ってお祈りされた方が良い
上場企業はコンプライアンスがある程度厳しいからおそらく大丈夫
面接は会社がこちらを選ぶように、こちらも会社を選んでるという視点を持つべき
なるべく理想の会社に入社しないとまた、転職するはめになるよ?
面接先が上場企業でない場合は言わない方が良い
中小なら(さすがに脱税はないと思うが)サビ残や有休がとりずらい場合が殆どだろうし、サビ残が嫌だと言った瞬間に芽はない
あなたがそう言う会社は嫌だと思うなら正直に退職理由を言ってお祈りされた方が良い
上場企業はコンプライアンスがある程度厳しいからおそらく大丈夫
面接は会社がこちらを選ぶように、こちらも会社を選んでるという視点を持つべき
なるべく理想の会社に入社しないとまた、転職するはめになるよ?
147名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:24:10.22ID:P4P+e1l00 >>145
それは理想論だな
中小がコンプライアンスどおりに残業代払ってたらすぐ潰れるよ
で、そういうコンプライアンスを守らない中小企業が一定以上あるのも事実
なので、そういう企業でも入りたい場合は残業のこととか有休の事とかはこちらから話題にしない方が良い
おそらく、会社側から聞かれると思う(残業や休暇体制など)
俺はコンプライアンスを守れない企業は会社を畳むべきだと思うけど、現実的にそれでは日本経済は回らないだろ?
ちな俺は中小で採用担当してました
今は上場企業で働いてます
採用担当してたから面接受かりまくったわw
それは理想論だな
中小がコンプライアンスどおりに残業代払ってたらすぐ潰れるよ
で、そういうコンプライアンスを守らない中小企業が一定以上あるのも事実
なので、そういう企業でも入りたい場合は残業のこととか有休の事とかはこちらから話題にしない方が良い
おそらく、会社側から聞かれると思う(残業や休暇体制など)
俺はコンプライアンスを守れない企業は会社を畳むべきだと思うけど、現実的にそれでは日本経済は回らないだろ?
ちな俺は中小で採用担当してました
今は上場企業で働いてます
採用担当してたから面接受かりまくったわw
148名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:33:05.11ID:0H3OfArI0 >>147
みんな今より良いところに(何が良いかはその人によるが)入りたくて転職したいんだから、頭のおかしい会社には入りたくないし、下手に隠して入って二の舞になることはしたくないんじゃないか?
まぁここは匿名だし、色々な意見があるのが良い面だと思うから、最終的に読んだ人がどう判断するかだと思うけど。
みんな今より良いところに(何が良いかはその人によるが)入りたくて転職したいんだから、頭のおかしい会社には入りたくないし、下手に隠して入って二の舞になることはしたくないんじゃないか?
まぁここは匿名だし、色々な意見があるのが良い面だと思うから、最終的に読んだ人がどう判断するかだと思うけど。
149名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:44:50.11ID:P4P+e1l00150名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 20:59:04.54ID:0H3OfArI0 あと、中小でもまともな会社はけっこうある。
下手な大手に入るより環境が良いところもある。
>>147は大手に入れて浮かれてるんだと思うが、東芝やSHARPを見てわかるように、大手が一気にコケたりする時代。
これからは中小の堅実成長している会社を選んだ方が生き残れる可能性が高い。
ただ、そういう穴場企業を探すのはやはりある程度の努力は必要。
人の意見頼りだと、違う意見が出てきた時に左右されるから、己は何をやりたくて、何を最重要視しているのかだけは見失わないようにがんばってください。
ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
下手な大手に入るより環境が良いところもある。
>>147は大手に入れて浮かれてるんだと思うが、東芝やSHARPを見てわかるように、大手が一気にコケたりする時代。
これからは中小の堅実成長している会社を選んだ方が生き残れる可能性が高い。
ただ、そういう穴場企業を探すのはやはりある程度の努力は必要。
人の意見頼りだと、違う意見が出てきた時に左右されるから、己は何をやりたくて、何を最重要視しているのかだけは見失わないようにがんばってください。
ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
151名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 21:18:13.21ID:P4P+e1l00 >>150
>ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
これについてはもの凄く同意w
前職より良い条件の所をって感じでただ、漠然と受けてるだけでは採用の道のりは遠い
サビ残いやだw有休消化したい!って主張するのは良いけど、まず自分が会社にどういう利益をもたらすのか?どういった面で貢献できるのかが重要。
その上で自分の譲れない条件を主張するべきだね
個人的意見を言わせてもらえればサビ残や有休消化より、この仕事を一生続けていきたいのか?大袈裟だけど、人生掛けてやり遂げたいものなのか自問した方が良いと思うけど
そんな業務だったらサビ残や有休消化なんて些細なことだよ
>ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
これについてはもの凄く同意w
前職より良い条件の所をって感じでただ、漠然と受けてるだけでは採用の道のりは遠い
サビ残いやだw有休消化したい!って主張するのは良いけど、まず自分が会社にどういう利益をもたらすのか?どういった面で貢献できるのかが重要。
その上で自分の譲れない条件を主張するべきだね
個人的意見を言わせてもらえればサビ残や有休消化より、この仕事を一生続けていきたいのか?大袈裟だけど、人生掛けてやり遂げたいものなのか自問した方が良いと思うけど
そんな業務だったらサビ残や有休消化なんて些細なことだよ
152名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 21:58:51.58ID:1Z4NWY0q0 そうなんですよ
前職はやりたい仕事だったから雇用条件なんて全く気にしなかった。全く。
今はそこまでやりたい仕事を目指してない
応募しておいてやっぱりやめときゃよかったと思う時もある
毎日コロコロ考えが変わって自分の事ながら困るわ
前職はやりたい仕事だったから雇用条件なんて全く気にしなかった。全く。
今はそこまでやりたい仕事を目指してない
応募しておいてやっぱりやめときゃよかったと思う時もある
毎日コロコロ考えが変わって自分の事ながら困るわ
153名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 22:18:42.29ID:P4P+e1l00 >>152
>今はそこまでやりたい仕事を目指してない
応募しておいてやっぱりやめときゃよかったと思う時もある
毎日コロコロ考えが変わって自分の事ながら困るわ
そう言うのを繰り返しながら、自分の本心に近づけるんだから、悩めば悩むほど良いとポジティブに考えよう!
悩んでる時は苦しいけど、だんだん自分が何をしたいのかが分かってくるよ
自分も面接時に「この会社ないなw」と思ってもキープしとこうと思って上手い具合に面接通過してたけど、結局辞退が多かったからエージェントに注意されたよ
エージェント曰く「全部通過しようとしなくて良い、本当に自分のやりたい事と条件を話して取ってくれるところでしょ?」って言われたわw
>今はそこまでやりたい仕事を目指してない
応募しておいてやっぱりやめときゃよかったと思う時もある
毎日コロコロ考えが変わって自分の事ながら困るわ
そう言うのを繰り返しながら、自分の本心に近づけるんだから、悩めば悩むほど良いとポジティブに考えよう!
悩んでる時は苦しいけど、だんだん自分が何をしたいのかが分かってくるよ
自分も面接時に「この会社ないなw」と思ってもキープしとこうと思って上手い具合に面接通過してたけど、結局辞退が多かったからエージェントに注意されたよ
エージェント曰く「全部通過しようとしなくて良い、本当に自分のやりたい事と条件を話して取ってくれるところでしょ?」って言われたわw
154名無しさん@引く手あまた
2016/03/09(水) 22:53:55.30ID:1Z4NWY0q0 >>153
ありがとうございます
悩む事、ポジティブに考えてみます
もう一度自己分析やり直しかな
やってみたい事はたくさんあるけど、本当にやりたい事は何なのかよく分からなくなってきた
自分がやりたい事でなく貢献できる事視点でも考えてみます
ありがとうございます
悩む事、ポジティブに考えてみます
もう一度自己分析やり直しかな
やってみたい事はたくさんあるけど、本当にやりたい事は何なのかよく分からなくなってきた
自分がやりたい事でなく貢献できる事視点でも考えてみます
155名無しさん@引く手あまた
2016/03/10(木) 00:09:53.85ID:r3XKVfkv0 やりたい事というか何もできなくて自分にがっかりする
156名無しさん@引く手あまた
2016/03/10(木) 00:55:01.41ID:Rc0Q5cXj0 俺はもう仕事にやりがいを求めず趣味人として生きる
157名無しさん@引く手あまた
2016/03/10(木) 01:55:39.16ID:yAhkkhjp0 >>154
転職活動中はなかなか悩ましいけど、本当に自分に合った企業に就職出来れば、収入やら待遇抜きにして勝ち組になれると思うから、ガンバレ!
あと、違うかなーと思った会社にも面接受けてくれるなら行った方が良いと思う
その面接での質問、会話の中でどんどん自分がやりたい事とか、本心とかに気づけると思えば交通費なんて安いもんだよ
こちらからの質問で業界の情報も多少は仕入れれるしね
自分は入る気のない会社にも面接し「これは違う、これはそうかな?」って感じで取捨選択していったよ
>>155
>>156
なんていうか、成功体験がないと八方塞になるよね
一つでも成功体験があれば、それが自信になり、自分なりのやり方になり、またチャレンジしようって気になるんですが。。。
それを社員教育に組み込んでサポートしてる企業はやっぱり活気があるよね
そもそも、仕事に対しての姿勢が、やり過ごせばいいっていう事なかれ主義の人が多い気がする
これは>>150の言う
>ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
って人じゃない?
仕事で求められている事以上をしてやろうとか、相手が驚くぐらいの成果を上げてやろうとかって気がないのかな?
どうせやらなきゃいけないんだったら、嫌々やるより、時間内で徹底的にやってやろう、どこまでやれるか挑戦してやろう、っていうゲーム感覚でやればいいんじゃね?
仕事も遊びも本気にならないと面白くないよ
転職活動中はなかなか悩ましいけど、本当に自分に合った企業に就職出来れば、収入やら待遇抜きにして勝ち組になれると思うから、ガンバレ!
あと、違うかなーと思った会社にも面接受けてくれるなら行った方が良いと思う
その面接での質問、会話の中でどんどん自分がやりたい事とか、本心とかに気づけると思えば交通費なんて安いもんだよ
こちらからの質問で業界の情報も多少は仕入れれるしね
自分は入る気のない会社にも面接し「これは違う、これはそうかな?」って感じで取捨選択していったよ
>>155
>>156
なんていうか、成功体験がないと八方塞になるよね
一つでも成功体験があれば、それが自信になり、自分なりのやり方になり、またチャレンジしようって気になるんですが。。。
それを社員教育に組み込んでサポートしてる企業はやっぱり活気があるよね
そもそも、仕事に対しての姿勢が、やり過ごせばいいっていう事なかれ主義の人が多い気がする
これは>>150の言う
>ただ何となくという人は不採用率が高かったり、転職したけどやっぱり違ったとなるケースが多いので。
って人じゃない?
仕事で求められている事以上をしてやろうとか、相手が驚くぐらいの成果を上げてやろうとかって気がないのかな?
どうせやらなきゃいけないんだったら、嫌々やるより、時間内で徹底的にやってやろう、どこまでやれるか挑戦してやろう、っていうゲーム感覚でやればいいんじゃね?
仕事も遊びも本気にならないと面白くないよ
158名無しさん@引く手あまた
2016/03/10(木) 09:50:03.75ID:vbLFRDCt0 スレの流れ気持ち悪い…
159名無しさん@引く手あまた
2016/03/10(木) 16:45:02.07ID:+IOe/IvW0 そうか?
160名無しさん@引く手あまた
2016/03/11(金) 21:40:13.76ID:0ss6+ScG0 26歳 女 派遣在職中
高卒 大学決まってたけど、行けなくなったのでバイト
3年事務バイト サービス業 総務、庶務
正社員になりたくて退職
正社員で事務3年 輸送業 総務だけど庶務
業績悪化で給与カットで手取り11万程で結婚した途端女は使えないと言われる
ずっと仕事がしていける環境で働きたくて
嫌になり退職
半年ほど就職活動するが決まらず派遣で事務
派遣 事務 メーカー 一般事務
不満はないけど正社員になりたい
●志望動機
事務作業が好きで立地、勤務時間等が合っている
●どうしてフリーターになったか
(本当は親のお金の使い込みなんて言えない)
バイト先で正社員になれなかったか
(実績がなく誰もなっていないのでと
伝えても、腑に落ちない反応をされる)
正社員を辞めた理由
(業績悪化と伝えても、納得されず
パワハラ的な面は愚痴なるので伝えがたい)
何か、良い受け答えはないでしょうか。
よろしくお願いします。
高卒 大学決まってたけど、行けなくなったのでバイト
3年事務バイト サービス業 総務、庶務
正社員になりたくて退職
正社員で事務3年 輸送業 総務だけど庶務
業績悪化で給与カットで手取り11万程で結婚した途端女は使えないと言われる
ずっと仕事がしていける環境で働きたくて
嫌になり退職
半年ほど就職活動するが決まらず派遣で事務
派遣 事務 メーカー 一般事務
不満はないけど正社員になりたい
●志望動機
事務作業が好きで立地、勤務時間等が合っている
●どうしてフリーターになったか
(本当は親のお金の使い込みなんて言えない)
バイト先で正社員になれなかったか
(実績がなく誰もなっていないのでと
伝えても、腑に落ちない反応をされる)
正社員を辞めた理由
(業績悪化と伝えても、納得されず
パワハラ的な面は愚痴なるので伝えがたい)
何か、良い受け答えはないでしょうか。
よろしくお願いします。
161名無しさん@引く手あまた
2016/03/12(土) 23:48:00.36ID:FVyNDtBB0 >>160
結婚した途端女は使えない扱いの会社と一緒で、他の会社も26歳既婚女じゃ子供出来てすぐ辞める(すぐ産休入る)かもっていうリスクで、不採用前提の面接になってる気がする。
旦那いるのが逆に足かせになってるかもね。
旦那いるならそのまま非正規で良いんじゃね?的な。
何か強みになることアピールできない限り厳しいかも。
結婚した途端女は使えない扱いの会社と一緒で、他の会社も26歳既婚女じゃ子供出来てすぐ辞める(すぐ産休入る)かもっていうリスクで、不採用前提の面接になってる気がする。
旦那いるのが逆に足かせになってるかもね。
旦那いるならそのまま非正規で良いんじゃね?的な。
何か強みになることアピールできない限り厳しいかも。
162名無しさん@引く手あまた
2016/03/12(土) 23:56:29.62ID:FVyNDtBB0 ごめん>>160が結婚してるとも限らないな。
資格とか今までやった仕事で実績として挙げられるものはある?
退職理由や志望動機というより、スキル不足で切られてる気もする。
非正規や正社員歴乏しい人が転職上手くいかないのはその面が大きい。
資格とか今までやった仕事で実績として挙げられるものはある?
退職理由や志望動機というより、スキル不足で切られてる気もする。
非正規や正社員歴乏しい人が転職上手くいかないのはその面が大きい。
163名無しさん@引く手あまた
2016/03/13(日) 16:54:58.91ID:0Y2/dCcY0 募集内容と全く違う場合って立派な退職理由になるかな?
面接の際に「残業はあったとしても1時間程度です。」と言われたのに今、試用期間5ヶ月目なんだけど、毎日残業4時間で、翌日も仕事なのに家に帰れなかった時が何回かあったりしてつらい。
面接の際に「残業はあったとしても1時間程度です。」と言われたのに今、試用期間5ヶ月目なんだけど、毎日残業4時間で、翌日も仕事なのに家に帰れなかった時が何回かあったりしてつらい。
164名無しさん@引く手あまた
2016/03/13(日) 17:27:48.16ID:hlJ6pqJw0 >>160
面接官がなぜ退職理由と志望動機を聞くのか、考えた方が良い。
退職理由・・・・・仕事を辞めずに続けてくれそうか?社風に合うかどうか?(こちらはマイナスがあるかどうかの査定)
志望動機・・・・・やりたい事が会社にとって有益かどうか?戦力になるかどうか?(こちらはプラスがあるかどうかの査定)
160がパワハラがあれば退職すると考えているのであれば、正直に伝えるべき
パワハラで退職という理由を隠して入社し、もしパワハラがあれば退職を考えるんでしょ?だったら最初から伝えてそういう職場(少なくとも面接官が職場にパワハラが横行してると思っている職場、上司の命令がきつい職場)の会社にはお祈りされる方が良い。
なので、退職理由は正直に話した方が入社したあとのミスマッチは防げます。
ただ、こちらの都合ばかり言って就職できるほど甘くはないと思うので、譲歩できる所も見極めで。
>>145の
>コンプライアンス意識が低すぎる会社で、客に不信を与えている状態が耐えきれずに退職した。(自分だけは法令ちゃんと守っていたアピールもする)
→まともな会社は、コンプライアンス遵守は当然だし大事な位置付け。この人なら守って働いてくれそう。
というように、逆にプラスに転じることもある。
はほぼ理想論でしかない。東芝の例をみてもどんな企業でも多少のグレーゾーンはあるので。
志望動機の
>事務作業が好きで立地、勤務時間等が合っている
はあなたの都合でしか語られていない。
そうではなくて、あなたがやりたい事務作業って何?その事務作業は会社にとってどれだけ有益なのか?を語らないと。
160と会社がwin-winな関係がベスト。
具体的な事務作業が語られていないのでアドバイスしようがないけど。
退職理由も志望動機も辻褄合わせに必死になるのでなくて、そこから会社にどうアピールするのか考えないとね。
面接官がなぜ退職理由と志望動機を聞くのか、考えた方が良い。
退職理由・・・・・仕事を辞めずに続けてくれそうか?社風に合うかどうか?(こちらはマイナスがあるかどうかの査定)
志望動機・・・・・やりたい事が会社にとって有益かどうか?戦力になるかどうか?(こちらはプラスがあるかどうかの査定)
160がパワハラがあれば退職すると考えているのであれば、正直に伝えるべき
パワハラで退職という理由を隠して入社し、もしパワハラがあれば退職を考えるんでしょ?だったら最初から伝えてそういう職場(少なくとも面接官が職場にパワハラが横行してると思っている職場、上司の命令がきつい職場)の会社にはお祈りされる方が良い。
なので、退職理由は正直に話した方が入社したあとのミスマッチは防げます。
ただ、こちらの都合ばかり言って就職できるほど甘くはないと思うので、譲歩できる所も見極めで。
>>145の
>コンプライアンス意識が低すぎる会社で、客に不信を与えている状態が耐えきれずに退職した。(自分だけは法令ちゃんと守っていたアピールもする)
→まともな会社は、コンプライアンス遵守は当然だし大事な位置付け。この人なら守って働いてくれそう。
というように、逆にプラスに転じることもある。
はほぼ理想論でしかない。東芝の例をみてもどんな企業でも多少のグレーゾーンはあるので。
志望動機の
>事務作業が好きで立地、勤務時間等が合っている
はあなたの都合でしか語られていない。
そうではなくて、あなたがやりたい事務作業って何?その事務作業は会社にとってどれだけ有益なのか?を語らないと。
160と会社がwin-winな関係がベスト。
具体的な事務作業が語られていないのでアドバイスしようがないけど。
退職理由も志望動機も辻褄合わせに必死になるのでなくて、そこから会社にどうアピールするのか考えないとね。
165名無しさん@引く手あまた
2016/03/13(日) 18:43:43.23ID:b+kDSffe0 >>163
仕事をひととおり覚えるまでの辛抱ではないの?
課長以下先輩たちもみんなそれだけ残業してるの?
仕事の覚えの悪さを棚に上げて、求人内容にウソがあったから
また転職するというのは、理解されづらいよ。
仕事をひととおり覚えるまでの辛抱ではないの?
課長以下先輩たちもみんなそれだけ残業してるの?
仕事の覚えの悪さを棚に上げて、求人内容にウソがあったから
また転職するというのは、理解されづらいよ。
166名無しさん@引く手あまた
2016/03/15(火) 08:03:41.14ID:EfUgTbAg0 ●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
37歳・♂・高卒(情報処理系)・在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
事務1年1ヶ月→工場内補助作業
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務(目立たなくていいので、大企業で細々とやっていきたいというのが本音)
●退職理由(本音)
まぁ10数年やってきてるんだから、そりゃぁいろいろ人間関係もあります。
でも本当は家庭環境。
今までずっと我慢してきたけど、もう我慢するのは嫌。
あんな奴らから離れたい。徹底的に。
●志望動機(本音)
そこに事務の仕事があるから(いや、本当に、マジで)
転職できればそれでいいです。
●何を考えてほしいか
1.転職歴0
2.家庭や会社で10数年耐えてきたことは何か強みにならないのか?
3.天邪鬼で、「お前には無理だな」と言われると逆に頑張れる。
↑の3つを自己PRやその他で最大限に活用して書きたいんだが、
書き方が分からない・・・
何かアドバイスください。
よろしくお願いします。
37歳・♂・高卒(情報処理系)・在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
事務1年1ヶ月→工場内補助作業
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務(目立たなくていいので、大企業で細々とやっていきたいというのが本音)
●退職理由(本音)
まぁ10数年やってきてるんだから、そりゃぁいろいろ人間関係もあります。
でも本当は家庭環境。
今までずっと我慢してきたけど、もう我慢するのは嫌。
あんな奴らから離れたい。徹底的に。
●志望動機(本音)
そこに事務の仕事があるから(いや、本当に、マジで)
転職できればそれでいいです。
●何を考えてほしいか
1.転職歴0
2.家庭や会社で10数年耐えてきたことは何か強みにならないのか?
3.天邪鬼で、「お前には無理だな」と言われると逆に頑張れる。
↑の3つを自己PRやその他で最大限に活用して書きたいんだが、
書き方が分からない・・・
何かアドバイスください。
よろしくお願いします。
167名無しさん@引く手あまた
2016/03/15(火) 20:56:23.22ID:kHokRIhT0 ●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
23歳・男・普通科高卒・在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
郵便配達及び営業 丸5年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務職・SE
●退職理由(本音)
チーム内の退職・異動が立て続けに起きて、人員不足による業務圧迫が苦しくなった。(休日返上、残業過多)
上司に相談するも全く聞く耳を持ってくれなかった。
紙媒体というオワコン商品武器で戦う会社の将来性が自分の年齢と照らし合わせて不安になった。
●志望動機(本音)
外に出っぱなしで営業ノルマもきつかったので、バックオフィス系の仕事に就きたいと思った。
全くの未経験だけど・・・
●何を考えてほしいか
転職理由と退職理由をお願いします。
どちらかでも結構です。
協力してください。よろしくお願いします。
23歳・男・普通科高卒・在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
郵便配達及び営業 丸5年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務職・SE
●退職理由(本音)
チーム内の退職・異動が立て続けに起きて、人員不足による業務圧迫が苦しくなった。(休日返上、残業過多)
上司に相談するも全く聞く耳を持ってくれなかった。
紙媒体というオワコン商品武器で戦う会社の将来性が自分の年齢と照らし合わせて不安になった。
●志望動機(本音)
外に出っぱなしで営業ノルマもきつかったので、バックオフィス系の仕事に就きたいと思った。
全くの未経験だけど・・・
●何を考えてほしいか
転職理由と退職理由をお願いします。
どちらかでも結構です。
協力してください。よろしくお願いします。
168名無しさん@引く手あまた
2016/03/15(火) 22:35:50.38ID:0EFERJym0 >>160
1.転職歴0
>事務1年1ヶ月→工場内補助作業
とあるが、同じ会社内の部署移動かな?
その年齢で事務歴1年1ヶ月しかなにのに事務職希望は厳しい気がしますが、資格かなんかは持ってる?
そもそも、今の会社で何年働いてきたのか分からんのでどう答えていいやら・・・・・
長いのであれば、逆に何故今回急に転職を?と必ず突っ込まれる
2.家庭や会社で10数年耐えてきたことは何か強みにならないのか?
まず、家庭や会社で何を耐えてきたのか具体的な事が何もないので答えようがないw
会社の人間関係なんて誰しも多かれ少なかれ不満はあるだろうからアピールなんかにはならんな。
3.天邪鬼で、「お前には無理だな」と言われると逆に頑張れる。
まず、「お前には無理だな」と思われた時点でその仕事をあなたに頼むと思えんのだが?
ここから思うのは「お前には無理だな」と言われなくても常に100%の力で頑張れよwって事だけ
1.転職歴0
>事務1年1ヶ月→工場内補助作業
とあるが、同じ会社内の部署移動かな?
その年齢で事務歴1年1ヶ月しかなにのに事務職希望は厳しい気がしますが、資格かなんかは持ってる?
そもそも、今の会社で何年働いてきたのか分からんのでどう答えていいやら・・・・・
長いのであれば、逆に何故今回急に転職を?と必ず突っ込まれる
2.家庭や会社で10数年耐えてきたことは何か強みにならないのか?
まず、家庭や会社で何を耐えてきたのか具体的な事が何もないので答えようがないw
会社の人間関係なんて誰しも多かれ少なかれ不満はあるだろうからアピールなんかにはならんな。
3.天邪鬼で、「お前には無理だな」と言われると逆に頑張れる。
まず、「お前には無理だな」と思われた時点でその仕事をあなたに頼むと思えんのだが?
ここから思うのは「お前には無理だな」と言われなくても常に100%の力で頑張れよwって事だけ
169名無しさん@引く手あまた
2016/03/15(火) 22:36:31.54ID:0EFERJym0170名無しさん@引く手あまた
2016/03/15(火) 23:08:23.96ID:0EFERJym0 >>167
郵便配達ってことは日本郵便の人?
まず、この退職理由の中で一番我慢出来なかったのはどれ?
1、チーム内の退職・異動が立て続けに起きて、人員不足による業務圧迫が苦しくなったこと(休日返上、残業過多)
2、上司に相談するも全く聞く耳を持ってくれなかったこと
3、紙媒体というオワコン商品武器で戦う会社の将来性が自分の年齢と照らし合わせて不安になったこと
4、外に出っぱなしで営業ノルマもきつかったので、バックオフィス系の仕事に就きたいと思ったこと(これは志望動機ではなく、退職理由の方ね)
1に関してはマイナス面が大きい(業務が忙しくなると辞めてしまうのか?と思われる)
2に関してはトップダウン(というか兵隊が欲しい会社かw)の会社には敬遠される
3に関しては世間の流れを読めていると思われる
4に関しては微妙、経験もないのにバックオフィス系の方が楽と思える根拠がないし、楽な仕事しかしたくないと取られかねない
1と2に関しては何か改善しようと最大限動いたのであれば(結果ダメだったとしても)それを付け加えることでプラス評価になるかも?
>>164にも書いてるけど退職理由は主に会社とあなたがマッチしているかの指標なので、もし休日返上が嫌だ!業務圧迫するな!と思ってるなら迷わず1を理由にしたらいいし、全部だ!って言うなら全部面接で伝えればよい
何か嘘を言って入社しても、結局その事でまた転職を考えざるを得なくなるので
あと、志望動機は「なぜこの会社で働きたいのか?」なので志望動機になってないよ?
志望動機は企業研究しないと書けないと思う
郵便配達ってことは日本郵便の人?
まず、この退職理由の中で一番我慢出来なかったのはどれ?
1、チーム内の退職・異動が立て続けに起きて、人員不足による業務圧迫が苦しくなったこと(休日返上、残業過多)
2、上司に相談するも全く聞く耳を持ってくれなかったこと
3、紙媒体というオワコン商品武器で戦う会社の将来性が自分の年齢と照らし合わせて不安になったこと
4、外に出っぱなしで営業ノルマもきつかったので、バックオフィス系の仕事に就きたいと思ったこと(これは志望動機ではなく、退職理由の方ね)
1に関してはマイナス面が大きい(業務が忙しくなると辞めてしまうのか?と思われる)
2に関してはトップダウン(というか兵隊が欲しい会社かw)の会社には敬遠される
3に関しては世間の流れを読めていると思われる
4に関しては微妙、経験もないのにバックオフィス系の方が楽と思える根拠がないし、楽な仕事しかしたくないと取られかねない
1と2に関しては何か改善しようと最大限動いたのであれば(結果ダメだったとしても)それを付け加えることでプラス評価になるかも?
>>164にも書いてるけど退職理由は主に会社とあなたがマッチしているかの指標なので、もし休日返上が嫌だ!業務圧迫するな!と思ってるなら迷わず1を理由にしたらいいし、全部だ!って言うなら全部面接で伝えればよい
何か嘘を言って入社しても、結局その事でまた転職を考えざるを得なくなるので
あと、志望動機は「なぜこの会社で働きたいのか?」なので志望動機になってないよ?
志望動機は企業研究しないと書けないと思う
171名無しさん@引く手あまた
2016/03/16(水) 11:12:27.64ID:u5+l91bn0 >>170
167です。
回答ありがとうございます。
そうです。日本郵便の社員です。
退職理由は1と2がかなり大きいです。
業務圧迫うんぬんは面接等ではオブラートに包んで(言い方を変えて?)表現しろとネットで見たのですが、そのまま伝えていいのでしょうか。
167です。
回答ありがとうございます。
そうです。日本郵便の社員です。
退職理由は1と2がかなり大きいです。
業務圧迫うんぬんは面接等ではオブラートに包んで(言い方を変えて?)表現しろとネットで見たのですが、そのまま伝えていいのでしょうか。
17266
2016/03/16(水) 12:32:08.46ID:VsV7dNiL0 >>171
横槍失礼
業務圧迫が何かわからないけど忙しいから、が理由なら相当なものでないとマイナスにしかならんよ
相当なって意味は、働いてる会社の人事上の残業上限超過ね
36協定を常時超えてサービス残業つけているとかそういったレベル
会社がルールを破ってる、だから辞めますは聞いてて納得できるけど
会社はルール破ってない、けど忙しくなったから辞めますは絶対通らない
横槍失礼
業務圧迫が何かわからないけど忙しいから、が理由なら相当なものでないとマイナスにしかならんよ
相当なって意味は、働いてる会社の人事上の残業上限超過ね
36協定を常時超えてサービス残業つけているとかそういったレベル
会社がルールを破ってる、だから辞めますは聞いてて納得できるけど
会社はルール破ってない、けど忙しくなったから辞めますは絶対通らない
17366
2016/03/16(水) 12:41:59.12ID:VsV7dNiL0 追記
会社がルールを破ってる場合
正当な手段で抗議したか?が問われる
167見ると抗議してるっぽいから大丈夫だと思う
相手人事は結局忙しいとか言っても全く伝わらないから
会社のルールを逸脱する残業が続き上司に相談するも対応がなく慢性化している、とかだと理由として納得してもらえるよ
ただ167見ると一時的な人員不足って印象持っちゃうからそれなら今耐えれば?会社も対応するでしょって言われそう
会社がルールを破ってる場合
正当な手段で抗議したか?が問われる
167見ると抗議してるっぽいから大丈夫だと思う
相手人事は結局忙しいとか言っても全く伝わらないから
会社のルールを逸脱する残業が続き上司に相談するも対応がなく慢性化している、とかだと理由として納得してもらえるよ
ただ167見ると一時的な人員不足って印象持っちゃうからそれなら今耐えれば?会社も対応するでしょって言われそう
174名無しさん@引く手あまた
2016/03/16(水) 22:36:34.90ID:aE11SyCE0 >>170
毎日何時間残業で、毎週計何時間の残業で月の休みが何日でそれが何か月続いてっていう具体的に言った方が良いね
それで相手の会社が「あり得ないw」と思ってくれれば、あなたにとってマッチする会社だし、「その程度で?」って言われればお祈りされた方が良いでしょ?
逆にオブラートに包んでどうするのか?そこを隠して入社して、いざ業務過多ならどうすんの?って思うけどw
ここからアピールするには、やはり改善の意欲を見せたいところ
困ったことがあれば他人任せにするのではなく、何とか自分で改善しようとする意欲は見せたいが・・・
結果、上司に理解されず・・・でもプラスになるはず
上司に相談は少し弱いかもね
次に志望してる事務職、SEだけど、現状何か勉強してる?
面接までに勉強して意欲を見せた方がいいと思うけど・・・
未経験ですが、非常に興味があり独学で○○を学んでいますって言えるといいね
毎日何時間残業で、毎週計何時間の残業で月の休みが何日でそれが何か月続いてっていう具体的に言った方が良いね
それで相手の会社が「あり得ないw」と思ってくれれば、あなたにとってマッチする会社だし、「その程度で?」って言われればお祈りされた方が良いでしょ?
逆にオブラートに包んでどうするのか?そこを隠して入社して、いざ業務過多ならどうすんの?って思うけどw
ここからアピールするには、やはり改善の意欲を見せたいところ
困ったことがあれば他人任せにするのではなく、何とか自分で改善しようとする意欲は見せたいが・・・
結果、上司に理解されず・・・でもプラスになるはず
上司に相談は少し弱いかもね
次に志望してる事務職、SEだけど、現状何か勉強してる?
面接までに勉強して意欲を見せた方がいいと思うけど・・・
未経験ですが、非常に興味があり独学で○○を学んでいますって言えるといいね
175名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 01:18:42.73ID:tq2QqW/R0 ●年齢25・男・デザイン工学部出身・在職中メーカー勤務(設計)
●職務経歴
・1社目=自動車用部品の卸売り会社での技術営業職=2ヶ月
・2社目=とあるメーカーでの設計職=在職中
●志望先
・商品企画やデザイン
●退職理由(本音)
・給料が少ない。東京の水準よりも遥かに低く、昇給はたまにあるか無いか。
ボーナスと呼べる程の賞与も貰ったことがない(0.5ヶ月分等)
はっきり言って、将来が不安になっている。年齢が若いうちに行動を起こさないと、
一生、安い給料で夜遅くまで残業続きの人生になってしまう。業界ではそれなりに
ネームバリューがある会社だが、名前だけ大きくて中身は中小企業。
給料の割に仕事量が多く、夜遅くまで残業が続くため、プライベートの時間が無い。
●志望動機(本音)
「プライベートに余裕のある仕事をしたい。」
「忙しいが、やりがいや達成感を感じることができ、将来を心配しなくても良い
安定した仕事をしていきたい。」
自分が企画またはデザインした製品がショップに置かれている所、お客様が手にとっている所を見たい。
マーケティング(市場調査)を行い、ユーザーが今どのような製品を必要としているのか、
「あっ!」という様な製品をデザインしていきたい。
●何を考えてほしいか
・退職理由=忍耐力が無いと思われそう。
・1社目を2ヶ月で辞めていること。
●職務経歴
・1社目=自動車用部品の卸売り会社での技術営業職=2ヶ月
・2社目=とあるメーカーでの設計職=在職中
●志望先
・商品企画やデザイン
●退職理由(本音)
・給料が少ない。東京の水準よりも遥かに低く、昇給はたまにあるか無いか。
ボーナスと呼べる程の賞与も貰ったことがない(0.5ヶ月分等)
はっきり言って、将来が不安になっている。年齢が若いうちに行動を起こさないと、
一生、安い給料で夜遅くまで残業続きの人生になってしまう。業界ではそれなりに
ネームバリューがある会社だが、名前だけ大きくて中身は中小企業。
給料の割に仕事量が多く、夜遅くまで残業が続くため、プライベートの時間が無い。
●志望動機(本音)
「プライベートに余裕のある仕事をしたい。」
「忙しいが、やりがいや達成感を感じることができ、将来を心配しなくても良い
安定した仕事をしていきたい。」
自分が企画またはデザインした製品がショップに置かれている所、お客様が手にとっている所を見たい。
マーケティング(市場調査)を行い、ユーザーが今どのような製品を必要としているのか、
「あっ!」という様な製品をデザインしていきたい。
●何を考えてほしいか
・退職理由=忍耐力が無いと思われそう。
・1社目を2ヶ月で辞めていること。
176名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 02:07:21.39ID:BIKL3g9V0 >>175
まず、一社目を2ヵ月で辞めた理由は?
次にこの退職理由の中で一番我慢出来なかったのはどれ?
●給料、昇給の問題
●賞与の問題
●残業の問題(給料が少ないってことはサビ残かな?)
●仕事量が多くプライベートの時間がない
例えば、給料が上がるならプライベートの時間は現状維持でおk、なのか
給料そのままでも、プライベートの時間を多くとれる方が良いのか?
まず、一社目を2ヵ月で辞めた理由は?
次にこの退職理由の中で一番我慢出来なかったのはどれ?
●給料、昇給の問題
●賞与の問題
●残業の問題(給料が少ないってことはサビ残かな?)
●仕事量が多くプライベートの時間がない
例えば、給料が上がるならプライベートの時間は現状維持でおk、なのか
給料そのままでも、プライベートの時間を多くとれる方が良いのか?
177名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 08:46:42.18ID:vjCa4iQE0 すみません、私も添削して頂けないでしょうか。
一次面接は通って次は二次面接なのですが、改めて自分の転職理由、志望動機を見直し深掘りしたいと考えています。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
→26歳男、大卒(文学部) 在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
業種:SIer 顧客は自治体
職種:SE プログラミングはせず、主に協力会社の開発進捗管理、顧客や現地SEからのQA取りまとめ・対応など
期間:新卒入社3年目 今回が初の転職活動
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
業種:特に希望なし(面接進んでる所はコンサル)
職種:情報システム部門の一般事務
●退職理由(本音)
仕事量の多さと残業の多さにより、体力メンタルともに辛い状況のため。
仕事量は一難去らずにまた一難と随時増加していき、全く終わりが見えないためモチベーションが上がらず、また将来的に不安。
自分含め体調不良になりやすい職場環境のため、職種を変更したい。
また、そもそもSEは全く希望していなかった職種のため、早めにジョブチェンジをしたい
●志望動機(本音)
特に業界では絞っておらず、ワークライフバランスが取りやすいと考えている事務系職種の求人に応募している。
残業は対応可能だが、なるべく少ない方が良い。今面接進んでる所は平均で大体20時間程度と伺っている。
一次面接は通って次は二次面接なのですが、改めて自分の転職理由、志望動機を見直し深掘りしたいと考えています。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
→26歳男、大卒(文学部) 在職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
業種:SIer 顧客は自治体
職種:SE プログラミングはせず、主に協力会社の開発進捗管理、顧客や現地SEからのQA取りまとめ・対応など
期間:新卒入社3年目 今回が初の転職活動
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
業種:特に希望なし(面接進んでる所はコンサル)
職種:情報システム部門の一般事務
●退職理由(本音)
仕事量の多さと残業の多さにより、体力メンタルともに辛い状況のため。
仕事量は一難去らずにまた一難と随時増加していき、全く終わりが見えないためモチベーションが上がらず、また将来的に不安。
自分含め体調不良になりやすい職場環境のため、職種を変更したい。
また、そもそもSEは全く希望していなかった職種のため、早めにジョブチェンジをしたい
●志望動機(本音)
特に業界では絞っておらず、ワークライフバランスが取りやすいと考えている事務系職種の求人に応募している。
残業は対応可能だが、なるべく少ない方が良い。今面接進んでる所は平均で大体20時間程度と伺っている。
178名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 08:48:00.61ID:vjCa4iQE0 ●何を考えてほしいか
一次面接で話した転職理由、志望動機に一貫性があるか見て頂きたい。一次面接時には転職理由は少し深掘りされたが、志望動機はされなかった。
1.転職理由
SEの仕事に3年間携わって来ましたが、当初より希望していた社員の方々のサポートをする仕事をしたい気持ちはずっと持っておりました。
3年間でOAスキルや問い合わせ等を伸ばす事が出来たので、ここで事務系にジョブチェンジして自分のスキルを活かして社員の方々へ貢献する仕事をしたいと考え、転職を考えるようになりました。
2.志望動機
SEの仕事を通じて培ったOAスキルなどを活かせる事務職系を、転職活動の軸としております。
その中で、情報システム部門の一般事務のポジションを紹介して下さり、前職と仕事内容が近い職場で自分のスキルを活かしながら貢献しながら、一般事務の経験を積めると考え志望しました。
またHPを拝見させて頂き、御社がグローバルに様々な業界に対して、様々な観点からサービスを提供している事を知りました。
そのような、世界的に活躍されている社員の方々をサポート出来るという点に魅力を感じ、御社を志望させて頂きました。
以上です。よろしくお願いします。
一次面接で話した転職理由、志望動機に一貫性があるか見て頂きたい。一次面接時には転職理由は少し深掘りされたが、志望動機はされなかった。
1.転職理由
SEの仕事に3年間携わって来ましたが、当初より希望していた社員の方々のサポートをする仕事をしたい気持ちはずっと持っておりました。
3年間でOAスキルや問い合わせ等を伸ばす事が出来たので、ここで事務系にジョブチェンジして自分のスキルを活かして社員の方々へ貢献する仕事をしたいと考え、転職を考えるようになりました。
2.志望動機
SEの仕事を通じて培ったOAスキルなどを活かせる事務職系を、転職活動の軸としております。
その中で、情報システム部門の一般事務のポジションを紹介して下さり、前職と仕事内容が近い職場で自分のスキルを活かしながら貢献しながら、一般事務の経験を積めると考え志望しました。
またHPを拝見させて頂き、御社がグローバルに様々な業界に対して、様々な観点からサービスを提供している事を知りました。
そのような、世界的に活躍されている社員の方々をサポート出来るという点に魅力を感じ、御社を志望させて頂きました。
以上です。よろしくお願いします。
17966
2016/03/17(木) 11:20:32.45ID:RhvdDg9m0 >>178
かなり辛辣な事書いてますが応援してるので真摯に受け止めて頂ければと思います
質問の回答ですが
一貫性ないです。又内容がツッコミどころ満載です。
年次が若いのである程度しょうがないですが見直してみて下さい
転職理由
・当初より希望していた~
→何で新卒で事務職じゃないのか?
・三年間で~出来たので
→転職理由になってない。スキルが伸びたら転職するのか?
・ここで~
→何処で?三年間で?スキルついたら?
・社員の方々へ貢献
→結局何したいの?仕事は会社へ貢献するものです
かなり辛辣な事書いてますが応援してるので真摯に受け止めて頂ければと思います
質問の回答ですが
一貫性ないです。又内容がツッコミどころ満載です。
年次が若いのである程度しょうがないですが見直してみて下さい
転職理由
・当初より希望していた~
→何で新卒で事務職じゃないのか?
・三年間で~出来たので
→転職理由になってない。スキルが伸びたら転職するのか?
・ここで~
→何処で?三年間で?スキルついたら?
・社員の方々へ貢献
→結局何したいの?仕事は会社へ貢献するものです
18066
2016/03/17(木) 11:24:40.57ID:RhvdDg9m0 >>178
志望動機
・SEの~OAスキル
SEでOAスキルはおかしいです
レベル感が伝わりません。マクロ作成できるとかそっちを押すなら理解できます
・その中で~して下さり
本筋じゃないですが主語述語おかしいので見直してみて下さい
・一般事務の経験が積める
→経験積んだら辞めるのか?と見えます
貴方が何をしたいかではなく企業にどう貢献できるか?を書くべきです
・世界的に~魅力を感じ
→何に魅力を感じたのかわからない。
前段で何故事務職かが詰めれてないので結局何がしたいのか見えない
志望動機
・SEの~OAスキル
SEでOAスキルはおかしいです
レベル感が伝わりません。マクロ作成できるとかそっちを押すなら理解できます
・その中で~して下さり
本筋じゃないですが主語述語おかしいので見直してみて下さい
・一般事務の経験が積める
→経験積んだら辞めるのか?と見えます
貴方が何をしたいかではなく企業にどう貢献できるか?を書くべきです
・世界的に~魅力を感じ
→何に魅力を感じたのかわからない。
前段で何故事務職かが詰めれてないので結局何がしたいのか見えない
18166
2016/03/17(木) 11:27:55.27ID:RhvdDg9m0 >>178
ぐだぐだキツイ事書きましたが
転職理由、志望動機は
1.何故転職するのか?
2.何故事務職なのか?それは転職理由の答えになっているのか?
何故その会社なのか?それは1.2と矛盾してないか?
3.その会社で自分はどう貢献できるのか?何がしていきたいのか?
を書くものです。
自分の文書と見比べて考えてみて下さい
ぐだぐだキツイ事書きましたが
転職理由、志望動機は
1.何故転職するのか?
2.何故事務職なのか?それは転職理由の答えになっているのか?
何故その会社なのか?それは1.2と矛盾してないか?
3.その会社で自分はどう貢献できるのか?何がしていきたいのか?
を書くものです。
自分の文書と見比べて考えてみて下さい
182名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 12:00:29.45ID:vjCa4iQE0 >>181
ご指摘ありがとうございます。
改めて指摘されると、まだまだツッコミどころ満載ですね。
見直します。
後、記載出来ていなかった事で補足出来る事としては
→何で新卒で事務職じゃないのか?
→新卒入社時事務系を志望していましたが、
自宅と勤務地の距離を人事が考慮し、
自宅から近い勤務地がSEの拠点であった
ため、職種がSEとなりました。
添削ありがとうございました。
指摘事項をもとに内容を深めていきます。
ご指摘ありがとうございます。
改めて指摘されると、まだまだツッコミどころ満載ですね。
見直します。
後、記載出来ていなかった事で補足出来る事としては
→何で新卒で事務職じゃないのか?
→新卒入社時事務系を志望していましたが、
自宅と勤務地の距離を人事が考慮し、
自宅から近い勤務地がSEの拠点であった
ため、職種がSEとなりました。
添削ありがとうございました。
指摘事項をもとに内容を深めていきます。
18366
2016/03/17(木) 12:20:36.56ID:RhvdDg9m0 >>182
SEの件は現職の人事が腑に落ちませんが確かにこれなら転職理由になりますね
何故事務職なのか?を掘り下げ、そこにSEならではの視点加えると会社貢献なんていくらでもかけると思います
人が手作業でやってる現場のレベルの作業をツール化してヒューマンエラーなくしますよとか言うのが手っ取り早く思いつく会社貢献ですかね
スキル持ちの事務職なんて絶対喜ばれるから上手くアピールしてみて下さい
SEの件は現職の人事が腑に落ちませんが確かにこれなら転職理由になりますね
何故事務職なのか?を掘り下げ、そこにSEならではの視点加えると会社貢献なんていくらでもかけると思います
人が手作業でやってる現場のレベルの作業をツール化してヒューマンエラーなくしますよとか言うのが手っ取り早く思いつく会社貢献ですかね
スキル持ちの事務職なんて絶対喜ばれるから上手くアピールしてみて下さい
184名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 12:29:51.13ID:vjCa4iQE0 >>183
ありがとうございます。
OAスキルと書いてしまいましたが、関数やマクロで業務改善をした経験を中心に話す予定です。
一次面接の時にも、ツールなどによる業務改善をするポジションになりますと説明して頂いたので、今の職種でこういう改善をしましたと経験談を話しました。
SEの視点についてあまり考えられてなかったので、その点についても整理して転職理由や志望動機に絡められるようにしたいと思います。
ありがとうございます。
OAスキルと書いてしまいましたが、関数やマクロで業務改善をした経験を中心に話す予定です。
一次面接の時にも、ツールなどによる業務改善をするポジションになりますと説明して頂いたので、今の職種でこういう改善をしましたと経験談を話しました。
SEの視点についてあまり考えられてなかったので、その点についても整理して転職理由や志望動機に絡められるようにしたいと思います。
18566
2016/03/17(木) 12:41:36.07ID:RhvdDg9m0 >>184
面接の話かなり良いと思いますし相手方にも具体的なポジションイメージ伝わってるなら問題ないですね
SE視点ってのは業務改善って意味合いだったので変に意識しなくていいと思います
スキルがあって面接で正しく伝わってるなら長期就労(直ぐ転職してしまわないか)が次の問題になると思うので志望動機や業界分析に力入れてみて下さい
面接の話かなり良いと思いますし相手方にも具体的なポジションイメージ伝わってるなら問題ないですね
SE視点ってのは業務改善って意味合いだったので変に意識しなくていいと思います
スキルがあって面接で正しく伝わってるなら長期就労(直ぐ転職してしまわないか)が次の問題になると思うので志望動機や業界分析に力入れてみて下さい
186名無しさん@引く手あまた
2016/03/17(木) 22:59:40.68ID:tq2QqW/R0 >>176
2ヶ月で辞めた理由は、1ヶ月の給料がアルバイト(辞めた会社とは別)よりも低かったから。
それと、住宅手当が無いのは知っていたが、まさかアルバイトよりも給料が低いとは知らず、
家賃は自分の蓄えから支出するしかなかった。先輩に聞いたら「最初1年間はまともに家賃は
払えないぞ」とのこと。
一番我慢できなかったのは、
●仕事量が多くプライベートの時間がない
ですね。
今すぐ給料を上げろとは言わないから、給料が低い分もっと仕事量を減らしてほしい。
2ヶ月で辞めた理由は、1ヶ月の給料がアルバイト(辞めた会社とは別)よりも低かったから。
それと、住宅手当が無いのは知っていたが、まさかアルバイトよりも給料が低いとは知らず、
家賃は自分の蓄えから支出するしかなかった。先輩に聞いたら「最初1年間はまともに家賃は
払えないぞ」とのこと。
一番我慢できなかったのは、
●仕事量が多くプライベートの時間がない
ですね。
今すぐ給料を上げろとは言わないから、給料が低い分もっと仕事量を減らしてほしい。
187名無しさん@引く手あまた
2016/03/21(月) 18:55:10.34ID:NjMZode60 かなら
188名無しさん@引く手あまた
2016/03/21(月) 19:22:28.46ID:45sNbD4r0 俺の先輩 中小企業に入社したけど20代で部長、35歳で取締役
多分40で社長になると言っていた
ようはやる気なんだよな
多分40で社長になると言っていた
ようはやる気なんだよな
18966
2016/03/22(火) 05:20:19.14ID:og+5RIJr0 >>186
アドバイス止まってたから横槍
退職理由どんな内容にしたいの?
一社目だけど仕事量が多いってのは事前にわからんかもだけど給料は分かるんだからさ、、それは2ヶ月で辞める理由になりえんよ
二社目は東京の水準よりってあるけど地元ではどうなの?
退職理由本音見る限り辞める事が目的になってるように見える
若いうちに行動とあるけど今の会社で必死に働いて昇給するのも行動の一つだよ
実績なしの転職なんて自分の待遇悪化させるだけだと考えた方がいい
真面目に今の仕事なんで辞めたいか考え直してみては?
アドバイス止まってたから横槍
退職理由どんな内容にしたいの?
一社目だけど仕事量が多いってのは事前にわからんかもだけど給料は分かるんだからさ、、それは2ヶ月で辞める理由になりえんよ
二社目は東京の水準よりってあるけど地元ではどうなの?
退職理由本音見る限り辞める事が目的になってるように見える
若いうちに行動とあるけど今の会社で必死に働いて昇給するのも行動の一つだよ
実績なしの転職なんて自分の待遇悪化させるだけだと考えた方がいい
真面目に今の仕事なんで辞めたいか考え直してみては?
190名無しさん@引く手あまた
2016/03/22(火) 11:26:27.97ID:KRxGe7E80 中小企業の社長になってどうする
創設社長の息子が苦労しても金に成らないから
継がないで他の企業に就職する会社だよ
株式公開してようがしななかろうが自分で株を買い取る金も必要だ
創設社長の息子が苦労しても金に成らないから
継がないで他の企業に就職する会社だよ
株式公開してようがしななかろうが自分で株を買い取る金も必要だ
191名無しさん@引く手あまた
2016/03/22(火) 18:38:21.29ID:zUVWgMIL0 志望動機お願い致します。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
31歳・男・大卒(経済学部)・離職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
SE,PG丸 4年
IT関連の営業 3年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務職・EC事業のサポート
●退職理由(本音)
経営不信により会社都合により退職
●志望動機(本音)
営業も辛くしたくなく、SEも二度としたくありません。
志望先はEC事業のサポートセンター的な職種になります。
まだ設立間もない会社で今丁度成長中の会社です。
●何を考えてほしいか
志望動機をお願いします。
何故営業をやらないのか、SEをやらないのか突っ込まれると思うので。。
よろしくお願いします。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
31歳・男・大卒(経済学部)・離職中
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
SE,PG丸 4年
IT関連の営業 3年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
事務職・EC事業のサポート
●退職理由(本音)
経営不信により会社都合により退職
●志望動機(本音)
営業も辛くしたくなく、SEも二度としたくありません。
志望先はEC事業のサポートセンター的な職種になります。
まだ設立間もない会社で今丁度成長中の会社です。
●何を考えてほしいか
志望動機をお願いします。
何故営業をやらないのか、SEをやらないのか突っ込まれると思うので。。
よろしくお願いします。
192名無しさん@引く手あまた
2016/03/23(水) 22:08:16.73ID:6p9SmDiy0 お願いします
19366
2016/03/23(水) 23:38:44.21ID:1auUa5kR0194名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 00:00:01.94ID:I6KyEyCT019566
2016/03/24(木) 01:21:25.44ID:WUvRf9jJ0 >>194
や、自分が仕事やるのに何故やりたいかを聞かれても回答できません。。
ちょっとでも業界分析とかしましたか?
してなくてEC事業詳しい方教えてって事なら私は対応できません
業界分析して、どんな事やるかわかってるなら興味持てそうな事ありました?
嘘でもいいから無理やりにでも興味持たないと志望動機はかけんすよ
そんなんおいといてとにかく当たり障りのない志望動機誰か書いてくださいって話なら自分には無理なのでいるなら他の方に任せます
や、自分が仕事やるのに何故やりたいかを聞かれても回答できません。。
ちょっとでも業界分析とかしましたか?
してなくてEC事業詳しい方教えてって事なら私は対応できません
業界分析して、どんな事やるかわかってるなら興味持てそうな事ありました?
嘘でもいいから無理やりにでも興味持たないと志望動機はかけんすよ
そんなんおいといてとにかく当たり障りのない志望動機誰か書いてくださいって話なら自分には無理なのでいるなら他の方に任せます
196名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 01:33:17.18ID:Qq4FJK1n019766
2016/03/24(木) 02:02:13.60ID:WUvRf9jJ0 >>196
消費者目線で話をしない方がいいですよ
何でEC事業なのか?何故サポートなのか?を話す必要があります。
例えばEC事業は自分でも使っている限り今後の主流になり得る分野だと感じており、自らもその中でEC事業の発展を支え見届けていきたいと考えている
その中で自分はSEと営業という設計販売どちらでも現場を経験してきている為、自分であればEC事業のネックである技術的なサポートと販売のサポートの2つの両立を実現できると考えサポートを志望したとか
ちなみに私はEC事業のサポートが何するのかも知らなければEC事業のネックが技術と販売のサポートの両立なのかも知らんす
ただこんな感じにまとめればいいよというアドバイス的なものと受け止めてください
消費者目線で話をしない方がいいですよ
何でEC事業なのか?何故サポートなのか?を話す必要があります。
例えばEC事業は自分でも使っている限り今後の主流になり得る分野だと感じており、自らもその中でEC事業の発展を支え見届けていきたいと考えている
その中で自分はSEと営業という設計販売どちらでも現場を経験してきている為、自分であればEC事業のネックである技術的なサポートと販売のサポートの2つの両立を実現できると考えサポートを志望したとか
ちなみに私はEC事業のサポートが何するのかも知らなければEC事業のネックが技術と販売のサポートの両立なのかも知らんす
ただこんな感じにまとめればいいよというアドバイス的なものと受け止めてください
19866
2016/03/24(木) 02:07:41.97ID:WUvRf9jJ0 >>196
後上の2.で聞いた内容ですが多分面接なら何故SEから営業へ?ってのは聞かれます
そこで病気の話なんかしたら絶対落ちるので、設計の現場ではお客様の姿が見えす、自分が何を求められてどんな役に立っているかが見えなかった為、営業としてお客様自身と向き合いたいと考え営業を希望した
それはEC事業でも変わらず、やはりお客様と向き合う事を大事にしていきたいと考えている為、サポートを志望している、とか言うと何かっぽく聞こえる
後上の2.で聞いた内容ですが多分面接なら何故SEから営業へ?ってのは聞かれます
そこで病気の話なんかしたら絶対落ちるので、設計の現場ではお客様の姿が見えす、自分が何を求められてどんな役に立っているかが見えなかった為、営業としてお客様自身と向き合いたいと考え営業を希望した
それはEC事業でも変わらず、やはりお客様と向き合う事を大事にしていきたいと考えている為、サポートを志望している、とか言うと何かっぽく聞こえる
199名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 02:10:30.31ID:Qq4FJK1n0 >>197
有難うございます。
具体的な仕事内容は、お客様からの問い合わせ対応、受発注業務になります。
今までSE、営業をやってきて何故ここで事務職なのか突っ込まれると困ります。。本音はSEにも営業にも戻りたくないからです。また先方の会社はまだ設立間もないので会社と共に自分戻りたく成長して行きたいと思っています。
有難うございます。
具体的な仕事内容は、お客様からの問い合わせ対応、受発注業務になります。
今までSE、営業をやってきて何故ここで事務職なのか突っ込まれると困ります。。本音はSEにも営業にも戻りたくないからです。また先方の会社はまだ設立間もないので会社と共に自分戻りたく成長して行きたいと思っています。
20066
2016/03/24(木) 02:24:00.70ID:WUvRf9jJ0 >>199
んー事務職って全面に出すよりお客様サポートってのを出したら?
それとSEから事務職だとやっぱ業務改善をネタにすべきかな
例えば販売の経験の中で日々の事務作業にかける時間を減らす為SEの経験を活かしマクロ等を作成しており、日々の作業の自動化に力を入れていた
又その作業にやりがいを感じていた為、転職するにあたりこの経験を仕事にできないかと考え、事務職であれば自分のこれまでの経歴を活かし会社に貢献できると考え事務職を志望した、とか
事務作業のマクロとか作った事あれば上みたいのでいけますがどうでしょう?
んー事務職って全面に出すよりお客様サポートってのを出したら?
それとSEから事務職だとやっぱ業務改善をネタにすべきかな
例えば販売の経験の中で日々の事務作業にかける時間を減らす為SEの経験を活かしマクロ等を作成しており、日々の作業の自動化に力を入れていた
又その作業にやりがいを感じていた為、転職するにあたりこの経験を仕事にできないかと考え、事務職であれば自分のこれまでの経歴を活かし会社に貢献できると考え事務職を志望した、とか
事務作業のマクロとか作った事あれば上みたいのでいけますがどうでしょう?
20166
2016/03/24(木) 02:26:21.21ID:WUvRf9jJ020266
2016/03/24(木) 02:46:21.19ID:WUvRf9jJ0 何か色々書いたけど志望動機の文にすると
私がやりたいのは
1.お客様と向き合う仕事
2.事務作業の自動化等のSE経験を活かせる仕事
の2つであり
それを両立できるよう仕事を探したところ未経験ではあるが事務職が該当すると考え事務職に転職しようと決意した
事務職を中心に業界を検討したところ、EC事業は自分も消費者として利用している限り、発展性があり今後の主流になる分野であると感じる為、この分野を支えてるいきたいと考えEC事業(御社)を志望した
自分はSEと営業の経験がある為、事務職は未経験ではあるが、お客様対応や事務作業の自動化で貢献できると考えている
又、将来的には事務作業の一元管理などもやって行きたいと考えている
何て感じでどでしょかね
文体雑だし勝手に書いてるので手直し必要ですけど参考になれば
私がやりたいのは
1.お客様と向き合う仕事
2.事務作業の自動化等のSE経験を活かせる仕事
の2つであり
それを両立できるよう仕事を探したところ未経験ではあるが事務職が該当すると考え事務職に転職しようと決意した
事務職を中心に業界を検討したところ、EC事業は自分も消費者として利用している限り、発展性があり今後の主流になる分野であると感じる為、この分野を支えてるいきたいと考えEC事業(御社)を志望した
自分はSEと営業の経験がある為、事務職は未経験ではあるが、お客様対応や事務作業の自動化で貢献できると考えている
又、将来的には事務作業の一元管理などもやって行きたいと考えている
何て感じでどでしょかね
文体雑だし勝手に書いてるので手直し必要ですけど参考になれば
203名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 02:55:56.39ID:Qq4FJK1n020466
2016/03/24(木) 02:58:45.47ID:WUvRf9jJ020566
2016/03/24(木) 03:07:37.76ID:WUvRf9jJ0206名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 14:23:40.62ID:LJiE4s8+0 サポートとか管理業務なら営業やSE経験を用いて
効率よく業務回して行きます系の言い訳も通るけど
事務職は雑務であってITスキル関係ないし
単に内勤したいって言ってるのバレバレだろ
製造業の社内SEにでも志望変えたら?
効率よく業務回して行きます系の言い訳も通るけど
事務職は雑務であってITスキル関係ないし
単に内勤したいって言ってるのバレバレだろ
製造業の社内SEにでも志望変えたら?
20766
2016/03/24(木) 15:21:54.88ID:WUvRf9jJ0 >>206
ぶっちゃけ志望動機の内容ってその中身よりロジカルに話せてるか、相手を納得させれるかだから本音が透けて見えても建前が通れば何でもいいと思うよ
とはいえ何も知らん自分が書いてしまったのでレベルの低さは否めないw
ぶっちゃけ志望動機の内容ってその中身よりロジカルに話せてるか、相手を納得させれるかだから本音が透けて見えても建前が通れば何でもいいと思うよ
とはいえ何も知らん自分が書いてしまったのでレベルの低さは否めないw
208名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 16:15:57.36ID:LJiE4s8+0 >>207
理屈通ってるかどうかだな
通ってるならツッコミ入れられても即返答出来るけど
エゴイズムを屁理屈で誤魔化してるだけなら答えられない
外回り疲れたから内勤に変えろ的な要望なんて
転職しても簡単には通らないよ
すべてを捨ててやり直すか、業種変えて専門家として
潜り込むか、二つに一つしかないだろうね
理屈通ってるかどうかだな
通ってるならツッコミ入れられても即返答出来るけど
エゴイズムを屁理屈で誤魔化してるだけなら答えられない
外回り疲れたから内勤に変えろ的な要望なんて
転職しても簡単には通らないよ
すべてを捨ててやり直すか、業種変えて専門家として
潜り込むか、二つに一つしかないだろうね
20966
2016/03/24(木) 16:37:54.88ID:WUvRf9jJ0 >>208
理屈が通ってるかが全てってのは同意
外回りが疲れたから内勤なんて通るわけないわな
何で内勤?の回答になってないしね
自分も未経験職へ転職したけど何でこの仕事?ってのは毎回聞かれた
思うに表層だけで答えてたら矛盾するし誤魔化しはいる
嘘でも自分の中にコレがやりたい、そしてコレなら自分のこの経歴が役に立つって柱掲げて、どんな質問来てもソコ基準に回答すれば上手くいくよ
やった感想未経験転職も35未満であればどうにかなる
理屈が通ってるかが全てってのは同意
外回りが疲れたから内勤なんて通るわけないわな
何で内勤?の回答になってないしね
自分も未経験職へ転職したけど何でこの仕事?ってのは毎回聞かれた
思うに表層だけで答えてたら矛盾するし誤魔化しはいる
嘘でも自分の中にコレがやりたい、そしてコレなら自分のこの経歴が役に立つって柱掲げて、どんな質問来てもソコ基準に回答すれば上手くいくよ
やった感想未経験転職も35未満であればどうにかなる
210名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 16:52:19.98ID:LJiE4s8+0 内勤は内勤で疲れるけどな
必要時以外立つなって感じで腰が痛くなる
ITは両極端過ぎ
必要時以外立つなって感じで腰が痛くなる
ITは両極端過ぎ
211名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 21:59:22.62ID:zFwMM0FG0 ●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
30歳 男 高卒 現在アルバイト
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
製造 現業 6年
倉庫 荷下ろし 3年(現在)
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
不動産 土地活用 営業
●退職理由(本音)
契約期間満了、現業ではこの先が不安
●志望動機(本音)
営業経験がほしい。歩合が高い
●何を考えてほしいか
30歳からの異業種異職種への志望動機
「数字で成果がわかる仕事をしたい、頑張って稼ぎたい」くらいしかおもいつかない
30歳 男 高卒 現在アルバイト
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
製造 現業 6年
倉庫 荷下ろし 3年(現在)
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
不動産 土地活用 営業
●退職理由(本音)
契約期間満了、現業ではこの先が不安
●志望動機(本音)
営業経験がほしい。歩合が高い
●何を考えてほしいか
30歳からの異業種異職種への志望動機
「数字で成果がわかる仕事をしたい、頑張って稼ぎたい」くらいしかおもいつかない
212名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 22:23:30.48ID:YCPHiX0h0 66さん
178です。添削して頂き、ありがとうございました。おかげで二次面接も通過し、最終面接が来週あります。
最後まで一貫性や筋の通った話が出来るよう頑張ります。
ただ、具体的な仕事内容や働くイメージについて面接官の方がお話になるらしく、エージェントからは質問用意しといてと言われてます。一次と二次で合わせて10個位質問してるから、これからさらに質問考えるのもなかなか難しいものがありますね。
仕事の内容や職場の雰囲気、制度関係、自分に求めるもの・評価など色々質問したり面接の会話の中で解決できたりしてるんですが、最終面接だからこそすべき質問ってありますかね?
178です。添削して頂き、ありがとうございました。おかげで二次面接も通過し、最終面接が来週あります。
最後まで一貫性や筋の通った話が出来るよう頑張ります。
ただ、具体的な仕事内容や働くイメージについて面接官の方がお話になるらしく、エージェントからは質問用意しといてと言われてます。一次と二次で合わせて10個位質問してるから、これからさらに質問考えるのもなかなか難しいものがありますね。
仕事の内容や職場の雰囲気、制度関係、自分に求めるもの・評価など色々質問したり面接の会話の中で解決できたりしてるんですが、最終面接だからこそすべき質問ってありますかね?
213名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 22:25:59.46ID:YCPHiX0h0 しまった、テンプレ無視してしまいました。
ごめんなさい
ごめんなさい
21466
2016/03/24(木) 23:11:54.41ID:js1EH5Nh0 >>212
二次面接通過おめでとうございます
わざわざご報告ありがとうございます。
ここで少し書いた程度じゃ何も変わらないと思うので通過は178さんの実力だと思いますよ
自分も質問下手だったので正直最終だからってのはわかりません
自分は自分の何が評価されていて、足りないと感じた事は何か?
内定頂けたとして入社までに身につけておくべきスキルは何かとかの当たり障りない質問をしてました
ただ、経営層が来るのか現場のボスが来るのかで質問の内容は変えた方がいいです
自分は経営層が来るなら求める人材や中途のキャリアプラン、現場のボスが来るなら完全に業務の話や現場の空気何かを主に質問してました
あまり参考にならず申し訳ないですが最終面接頑張ってください
二次面接通過おめでとうございます
わざわざご報告ありがとうございます。
ここで少し書いた程度じゃ何も変わらないと思うので通過は178さんの実力だと思いますよ
自分も質問下手だったので正直最終だからってのはわかりません
自分は自分の何が評価されていて、足りないと感じた事は何か?
内定頂けたとして入社までに身につけておくべきスキルは何かとかの当たり障りない質問をしてました
ただ、経営層が来るのか現場のボスが来るのかで質問の内容は変えた方がいいです
自分は経営層が来るなら求める人材や中途のキャリアプラン、現場のボスが来るなら完全に業務の話や現場の空気何かを主に質問してました
あまり参考にならず申し訳ないですが最終面接頑張ってください
21566
2016/03/24(木) 23:41:43.85ID:js1EH5Nh0 >>211
前職が現業ですし自身で書かれた、数字が〜稼ぎたい、を主体にしていいと思います。
稼ぎたいというのはネガティブに見えるかもしれませんが主体的に動きますって意味で歩合制のトコだと歓迎されるので営業職への志望動機としてはありです
その中で何でその会社か?は別途必要ですが、、
ただ問題はそんな事より対人スキル
営業できるだけの対人スキルありますか?例えば飛び込みできますか?
現業から倉庫の中で何か対人関係でポイントになる経験ありますかね?
飲み屋で働いてたとか接客関係の仕事経験とかあって欲しい
後ボロクソに言われても瞬時に切り替えれるメンタルアピールとかあるといいんですが、、何かあります?
前職が現業ですし自身で書かれた、数字が〜稼ぎたい、を主体にしていいと思います。
稼ぎたいというのはネガティブに見えるかもしれませんが主体的に動きますって意味で歩合制のトコだと歓迎されるので営業職への志望動機としてはありです
その中で何でその会社か?は別途必要ですが、、
ただ問題はそんな事より対人スキル
営業できるだけの対人スキルありますか?例えば飛び込みできますか?
現業から倉庫の中で何か対人関係でポイントになる経験ありますかね?
飲み屋で働いてたとか接客関係の仕事経験とかあって欲しい
後ボロクソに言われても瞬時に切り替えれるメンタルアピールとかあるといいんですが、、何かあります?
216名無しさん@引く手あまた
2016/03/24(木) 23:49:49.78ID:YCPHiX0h0 >>214
ありがとうございます。
コンサル会社なので、人事部のプリンシパルという役職の方がいらっしゃるようです。
最終で経営層の役職の方だから、会社の展望とか聞いたりしても良いのか考え中です。それくらい調べとけと思われそうですが。
また人事部の方でもあるので、待遇面や入社日について聞いても良いのかな〜と考えてます。
ちなみに一次はマネージャークラス、二次は加えてシニアマネージャークラスという感じでした。結構仕事内容とか面接での自分の印象、伸ばして欲しい所とかがっつり質問しました。
まずは、転職理由と志望動機とキャリアプランに一貫性があるように話せる事が大事ですね。しっかり頑張ってきます。
ありがとうございます。
コンサル会社なので、人事部のプリンシパルという役職の方がいらっしゃるようです。
最終で経営層の役職の方だから、会社の展望とか聞いたりしても良いのか考え中です。それくらい調べとけと思われそうですが。
また人事部の方でもあるので、待遇面や入社日について聞いても良いのかな〜と考えてます。
ちなみに一次はマネージャークラス、二次は加えてシニアマネージャークラスという感じでした。結構仕事内容とか面接での自分の印象、伸ばして欲しい所とかがっつり質問しました。
まずは、転職理由と志望動機とキャリアプランに一貫性があるように話せる事が大事ですね。しっかり頑張ってきます。
217名無しさん@引く手あまた
2016/03/25(金) 00:03:33.75ID:xiTtzsgA0 >>211
土地の資産価値を高めることで、地域の方々をもっと幸せにしたい
と思ったため志望しました。決められた通りの作業を早く正確に
こなす仕事も奥が深く有意義なものでした。ですが、自分の働きが
誰かの役に立っているという実感が持てなかったため、もっと人と人との
コミュニケーションがある中で職能を向上させたいと思うように
なりました。使えばなくなってしまう物より、人々の活動の拠点、
また人々が集まる場をコーディネートすることに強いやりがいを
感じました。この思いを実現するのに、もっともふさわしい環境
だと判断したため、貴社を志望しました。
土地の資産価値を高めることで、地域の方々をもっと幸せにしたい
と思ったため志望しました。決められた通りの作業を早く正確に
こなす仕事も奥が深く有意義なものでした。ですが、自分の働きが
誰かの役に立っているという実感が持てなかったため、もっと人と人との
コミュニケーションがある中で職能を向上させたいと思うように
なりました。使えばなくなってしまう物より、人々の活動の拠点、
また人々が集まる場をコーディネートすることに強いやりがいを
感じました。この思いを実現するのに、もっともふさわしい環境
だと判断したため、貴社を志望しました。
218名無しさん@引く手あまた
2016/03/25(金) 00:26:22.97ID:okwoq6+D0 テンプレ自体がわかりづらいな
219名無しさん@引く手あまた
2016/03/27(日) 12:00:21.84ID:nPUkNMay0 >>215
対人スキルは学生時代やフリーター時代にアルバイトでスーパーやドラッグストアで働いてたことかな
対人スキルは学生時代やフリーター時代にアルバイトでスーパーやドラッグストアで働いてたことかな
22066
2016/03/28(月) 17:26:13.76ID:mrMwU5Mx0221名無しさん@引く手あまた
2016/03/28(月) 17:42:35.80ID:gIMEu7vi0 志望動機お願い致します。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
34歳・男・専門(建築科)・無職2年(現在は派遣アルバイト)
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
施工管理2年
製造6年
製造派遣2年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
200名・技術職・重機等の部品加工・整備等
●退職理由(本音)
契約満了のため
正社員で長く働ける会社に就きたい思いがあったため更新しなかった。
●志望動機(本音)
ある程度規模もあり、安定している。
仕事内容が前職でやっていた事と非常に近いため経験を活かせると思った。
●何を考えてほしいか
退職理由・志望動機をお願いします。
建築から何故機械系に進んだのかは必ず聞かれます。
いつも朝早く夜遅い生活で飲み会も多く、体を壊し退職。
昔から物作りが好きだった為同じ物作りである機械系に進んだと答えています。
もっと別の言い回しにした方がいいでしょうか?
志望動機
加工や組み立ての経験はあるのですが、
唯一メンテナンンスの経験はないため、欠点を補う様な志望動機にしたいです。
よろしくお願いします。
●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
34歳・男・専門(建築科)・無職2年(現在は派遣アルバイト)
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
施工管理2年
製造6年
製造派遣2年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
200名・技術職・重機等の部品加工・整備等
●退職理由(本音)
契約満了のため
正社員で長く働ける会社に就きたい思いがあったため更新しなかった。
●志望動機(本音)
ある程度規模もあり、安定している。
仕事内容が前職でやっていた事と非常に近いため経験を活かせると思った。
●何を考えてほしいか
退職理由・志望動機をお願いします。
建築から何故機械系に進んだのかは必ず聞かれます。
いつも朝早く夜遅い生活で飲み会も多く、体を壊し退職。
昔から物作りが好きだった為同じ物作りである機械系に進んだと答えています。
もっと別の言い回しにした方がいいでしょうか?
志望動機
加工や組み立ての経験はあるのですが、
唯一メンテナンンスの経験はないため、欠点を補う様な志望動機にしたいです。
よろしくお願いします。
22266
2016/03/28(月) 18:05:41.96ID:mrMwU5Mx0 >>219
自分が書くなら
前職の契約終了に伴い今後を見据え職を検討した結果、人との繋がりを重視し、かつ数字で結果のわかる営業職に魅力を感じ、営業職への転職を決意しました。
その中でも御社は土地活用という所謂物を売って終わりの営業ではなく、お客様とのつながりを重要視する点から、御社であれば(何か企業理念と合致する内容)と考え志望致しました。
私は営業職は未経験ではありますが、現業、荷卸を経験しているため、結果の見えづらい作業、業務であっても間違いなくやり抜く自信があります。
また、アルバイトではありますが販売店での業務経験もあり、対人折衝に関しては最低限のスキルは有しております。
未経験でありご迷惑おかけする事もあるかとは思いますが、数字を出すという事への拘りだけは誰にも負けない自信がありますので宜しくお願い致します。
うん、片手間で書いたから雑だw
自分が書くなら
前職の契約終了に伴い今後を見据え職を検討した結果、人との繋がりを重視し、かつ数字で結果のわかる営業職に魅力を感じ、営業職への転職を決意しました。
その中でも御社は土地活用という所謂物を売って終わりの営業ではなく、お客様とのつながりを重要視する点から、御社であれば(何か企業理念と合致する内容)と考え志望致しました。
私は営業職は未経験ではありますが、現業、荷卸を経験しているため、結果の見えづらい作業、業務であっても間違いなくやり抜く自信があります。
また、アルバイトではありますが販売店での業務経験もあり、対人折衝に関しては最低限のスキルは有しております。
未経験でありご迷惑おかけする事もあるかとは思いますが、数字を出すという事への拘りだけは誰にも負けない自信がありますので宜しくお願い致します。
うん、片手間で書いたから雑だw
223名無しさん@引く手あまた
2016/03/30(水) 18:38:15.69ID:xcmv1S3X0225名無しさん@引く手あまた
2016/03/30(水) 19:29:55.66ID:xcmv1S3X0226名無しさん@引く手あまた
2016/04/02(土) 17:01:25.27ID:B0Je7qKA0 父親がボケて、夜遅く帰っても
母親の愚痴を聞かされて
仕事もついていけずに何もかも嫌になってやめてしまったんですが
退職理由はなんて言えばいいでしょうか?
あと、エア出勤1年になるんですが
今まで何してた?と聞かれてなんと答えればいいでしょうか?
母親の愚痴を聞かされて
仕事もついていけずに何もかも嫌になってやめてしまったんですが
退職理由はなんて言えばいいでしょうか?
あと、エア出勤1年になるんですが
今まで何してた?と聞かれてなんと答えればいいでしょうか?
227名無しさん@引く手あまた
2016/04/03(日) 11:09:24.93ID:ilyceisx0 >>226
親の介護
親の介護
228名無しさん@引く手あまた
2016/04/03(日) 16:50:59.55ID:Al3zpeeu0229名無しさん@引く手あまた
2016/04/03(日) 17:11:06.44ID:1rzGXrxW023066
2016/04/03(日) 17:23:52.94ID:nOzZgxkW0 退職理由ってネガティブに説明しがちだけどポジティブに話せばきちんと聞いてくれるよ
介護で時間が取れず辞めた
→介護で時間が取れず仕事仲間に迷惑がかかっていると感じた為、一度介護に専念しようと考え退職した。
とか
親の問題が原因で退職したならその原因解決しないと又退職するんでない?
そっちに手を打つ方が先かと
介護で時間が取れず辞めた
→介護で時間が取れず仕事仲間に迷惑がかかっていると感じた為、一度介護に専念しようと考え退職した。
とか
親の問題が原因で退職したならその原因解決しないと又退職するんでない?
そっちに手を打つ方が先かと
231名無しさん@引く手あまた
2016/04/03(日) 20:22:56.19ID:ilyceisx0 >>230
原因解決するにはくたばってもらうしかないから。
本当は仕事についていけなくてやめたんで、介護でやめた訳じゃないです。
仕事で嫌な思いして帰って
母親の愚痴聞かされて鬱になったってのもあるけど。
原因解決するにはくたばってもらうしかないから。
本当は仕事についていけなくてやめたんで、介護でやめた訳じゃないです。
仕事で嫌な思いして帰って
母親の愚痴聞かされて鬱になったってのもあるけど。
233名無しさん@引く手あまた
2016/04/04(月) 13:48:49.08ID:BEDqcXmj0 ●年齢・性別・学歴(学部・専門)・在職中or無職・無職の人は無職歴
32歳 男 大卒 現在小売 正社員
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
小売 (ドラッグストア)現業 7年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
高速道路の料金収受スタッフ
●退職理由(本音)
小売りは将来ない、キチガイの相手はやだ
●志望動機(本音)
地元に密着してる仕事がいい、実家から通いたい。
●何を考えてほしいか
32歳からの小売りからの志望動機、退職理由
32歳 男 大卒 現在小売 正社員
●これまでの職務経歴(昔-直近の順で) (業種・職種・期間)
小売 (ドラッグストア)現業 7年
●志望先の業種・規模・職種(部署名)
高速道路の料金収受スタッフ
●退職理由(本音)
小売りは将来ない、キチガイの相手はやだ
●志望動機(本音)
地元に密着してる仕事がいい、実家から通いたい。
●何を考えてほしいか
32歳からの小売りからの志望動機、退職理由
234名無しさん@引く手あまた
2016/04/04(月) 15:41:16.41ID:WNXJPvZI0 66さん
217ですが無事内定をいただく事が出来ました。
66さんのおかげで、しっかり転職理由や志望動機などを洗い直す事が出来ました。本当にありがとうございました。
217ですが無事内定をいただく事が出来ました。
66さんのおかげで、しっかり転職理由や志望動機などを洗い直す事が出来ました。本当にありがとうございました。
235名無しさん@引く手あまた
2016/04/04(月) 15:41:51.07ID:WNXJPvZI0 すみません間違えましたw
216です
216です
23666
2016/04/04(月) 18:34:58.39ID:HSKmjlRu0 >>234
おぉおめでとうございます!
なんかお二方内定でてますがお二方ともご自身のスペックが高かっただけたと思います。
何はともあれ偉そうなツッコミ入れた身としては嬉しい限りです
本当におめでとうございます
おぉおめでとうございます!
なんかお二方内定でてますがお二方ともご自身のスペックが高かっただけたと思います。
何はともあれ偉そうなツッコミ入れた身としては嬉しい限りです
本当におめでとうございます
237名無しさん@引く手あまた
2016/04/04(月) 20:44:37.16ID:DXWlc0/y0 >>233
ドラッグストア・パート勤務(6年)からコンサル営業転職の30前半の自分の理由。
退職理由→パートじゃ食っていけない。親も老いてきて真剣に将来を見据えたい。
仕事は人手不足で作業ばかりに追われ、満足に接客する余裕もない。丁寧な接客がしたかった。
志望動機→ゆっくり客のヒアリングが出来て密で丁寧な提案ができるから。新規立ち上げ部署で自分で考え、意見しながら部署を作り上げていけることに魅力を感じた。
あとは面接で色々質問した。
コミュ力買われて晴れて正社員。
実家から通いたいって会社にとっては好都合だったりする(住宅手当出さなくて済むとか)
地元密着の仕事に就きたいはアピールして良いと思う。
遠方から来た人たちの最初の地域窓口として、利用者が気分よくその先も移動できるように明るく接したい。とかどう?
本当に短いやり取りだけど、逆にそれに懸けた接客がしたいとか。
ドラッグストア・パート勤務(6年)からコンサル営業転職の30前半の自分の理由。
退職理由→パートじゃ食っていけない。親も老いてきて真剣に将来を見据えたい。
仕事は人手不足で作業ばかりに追われ、満足に接客する余裕もない。丁寧な接客がしたかった。
志望動機→ゆっくり客のヒアリングが出来て密で丁寧な提案ができるから。新規立ち上げ部署で自分で考え、意見しながら部署を作り上げていけることに魅力を感じた。
あとは面接で色々質問した。
コミュ力買われて晴れて正社員。
実家から通いたいって会社にとっては好都合だったりする(住宅手当出さなくて済むとか)
地元密着の仕事に就きたいはアピールして良いと思う。
遠方から来た人たちの最初の地域窓口として、利用者が気分よくその先も移動できるように明るく接したい。とかどう?
本当に短いやり取りだけど、逆にそれに懸けた接客がしたいとか。
238名無しさん@引く手あまた
2016/04/05(火) 01:30:53.51ID:EU59GKrO0 221の添削よろしくお願いします。
23966
2016/04/05(火) 03:17:07.98ID:dqfTlhjw0 >>221
よくわからんのですが
施工管理2年やったけどものづくりがしたくて(体壊して)製造業に転職、その後何故に派遣になられたんでしょうか?
それとその後32から派遣アルバイトが2年別につくという事でしょうか?
その場合多分転職離職の多さがまず問題になると思うのでそこから考えるべきかと思います
自分も元設計ですがメンテナンス経験がないってのはさして重要ではないと思いますよ
製品派遣やってて加工組み立て経験者なら組バラシできるでしょうし対象製品のメンテやったことある人なんて自社にしかいないでしょうし
ってか組バラシができるならメンテなんてできますしね
よくわからんのですが
施工管理2年やったけどものづくりがしたくて(体壊して)製造業に転職、その後何故に派遣になられたんでしょうか?
それとその後32から派遣アルバイトが2年別につくという事でしょうか?
その場合多分転職離職の多さがまず問題になると思うのでそこから考えるべきかと思います
自分も元設計ですがメンテナンス経験がないってのはさして重要ではないと思いますよ
製品派遣やってて加工組み立て経験者なら組バラシできるでしょうし対象製品のメンテやったことある人なんて自社にしかいないでしょうし
ってか組バラシができるならメンテなんてできますしね
24066
2016/04/05(火) 07:03:38.16ID:dqfTlhjw0 >>239
何気にしてるかわかりづらくかつ回答になってなくスミマセン
志望動機ですが何故その業界か、何故その会社か、を書く必要があります
何故その業界か?は経験職なのでいいんですが何故その会社か?は前の経歴の入社理由、退職理由、それをクリアしてるから御社に行きたいという事を書くべきだと思います
多分これを伝えれないと美辞麗句並べた聞こえのいい志望動機書いても相手にされないので難しいかとは思いますが何とかそれぞれについて書けないでしょうか?
志望動機の本筋は本音の部分を直接書いても問題ないと思います
何気にしてるかわかりづらくかつ回答になってなくスミマセン
志望動機ですが何故その業界か、何故その会社か、を書く必要があります
何故その業界か?は経験職なのでいいんですが何故その会社か?は前の経歴の入社理由、退職理由、それをクリアしてるから御社に行きたいという事を書くべきだと思います
多分これを伝えれないと美辞麗句並べた聞こえのいい志望動機書いても相手にされないので難しいかとは思いますが何とかそれぞれについて書けないでしょうか?
志望動機の本筋は本音の部分を直接書いても問題ないと思います
241名無しさん@引く手あまた
2016/04/05(火) 11:44:35.76ID:Yt0pWzLc0 >>239
>>240
レスありがとうございます。
派遣になった理由ですが、不景気の煽りで6年務めた会社が倒産。
その後なかなか正規職が見つからず派遣社員(4年)になりました。
派遣バイトは4年務めた派遣会社を辞めた後です。
退職理由は契約満期になった為。正規社員を目指したく更新しませんでした。
志望動機ですが、業務内容が前職で経験した事と近かった為、
前職のの経験を活かす事で御社に貢献しやすいと考えた。
また、防衛機器等も扱っている会社なので国民の安全な生活を守る事に携われる
とても魅力のある企業だと感じた。
間違いのない内容のものを納期通りに仕上げてきた経験を活かし、
貴社の安定的な設備の稼働に力を発揮したいと思い、志望しました。
HPもない会社なので情報取集が難しいです。
これだと志望理由としては弱いでしょうか?
>>240
レスありがとうございます。
派遣になった理由ですが、不景気の煽りで6年務めた会社が倒産。
その後なかなか正規職が見つからず派遣社員(4年)になりました。
派遣バイトは4年務めた派遣会社を辞めた後です。
退職理由は契約満期になった為。正規社員を目指したく更新しませんでした。
志望動機ですが、業務内容が前職で経験した事と近かった為、
前職のの経験を活かす事で御社に貢献しやすいと考えた。
また、防衛機器等も扱っている会社なので国民の安全な生活を守る事に携われる
とても魅力のある企業だと感じた。
間違いのない内容のものを納期通りに仕上げてきた経験を活かし、
貴社の安定的な設備の稼働に力を発揮したいと思い、志望しました。
HPもない会社なので情報取集が難しいです。
これだと志望理由としては弱いでしょうか?
24266
2016/04/05(火) 13:40:50.19ID:dqfTlhjw0 >>241
質問3つあります
1.経歴の確認、下記であってますか?
施工管理2年、ものづくりがしたくて退職
→製造業6年、倒産のため退職
→製造派遣4年、契約終了を機に転職を決意
→派遣バイト2年、現在に至る
2.製造派遣から派遣バイトまでは転職活動するも決まらず長引いて2年って事ですか?
その場合製造派遣やりながら転職しなかった理由は何でしょうか?
3.情報収集が難しいとの事ですがハローワーク案件ですか?
その場合ハローワークに会社資料ないですか?
3に関しては一度履歴書やら志望動機まとまったら会社に電話して志望してる旨伝えて会社資料貰うかどんな会社か説明してもらうってのも手ですよ
質問3つあります
1.経歴の確認、下記であってますか?
施工管理2年、ものづくりがしたくて退職
→製造業6年、倒産のため退職
→製造派遣4年、契約終了を機に転職を決意
→派遣バイト2年、現在に至る
2.製造派遣から派遣バイトまでは転職活動するも決まらず長引いて2年って事ですか?
その場合製造派遣やりながら転職しなかった理由は何でしょうか?
3.情報収集が難しいとの事ですがハローワーク案件ですか?
その場合ハローワークに会社資料ないですか?
3に関しては一度履歴書やら志望動機まとまったら会社に電話して志望してる旨伝えて会社資料貰うかどんな会社か説明してもらうってのも手ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 「引きこもっていた実家が地震で無くなった」能登の引きこもりがシェアハウスに住み清掃業をするように [175344491]
- 【悲報】大阪万博でカスハラが横行!スタッフに「SNSに載せるぞ!」などの暴言が飛び交う!万博「入場制限、法的措置で対応する [683847785]
- お絵描きAIくん、バーチャルえちえちな女の子も作れる
- 国内最高齢のスーパーセンテナリアン林おかぎ(115)逝去。子供9人、孫22人、曾孫36人 [485187932]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]