X



【IT】ワークポート【ゲーム】転職エージェント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/01/29(水) 14:01:20.25ID:AtN5KTCU0
IT・インターネット・ゲーム業界専門の転職エージェント

http://www.workport.co.jp/

漫喫みたいだな
2017/01/09(月) 03:07:13.02ID:9V/5xDfZ0
>>565
ここで最近内定もらった者だけど、応募の意思なしで応募されることはなかったよ
履歴書と職務経歴書の完成まではエージェントで止まってたみたいだし
2017/01/09(月) 14:28:21.07ID:aN/bV0M40
たまたまここのゴミエージェントに当たらなかっただけだな
1%に満たない幸運だな
2017/01/16(月) 19:34:20.80ID:TFyrH8dc0
ストーカーのようだった担当からぱったり連絡がなくなり担当が変わった
まあ自分がここのコンシェルジュ()だったら罪悪感で一週間持たなさそうだが
2017/01/17(火) 10:17:08.70ID:GWVg8aKB0
ここ使う所だったわ
情報収集って大事だな
2017/01/18(水) 08:49:55.96ID:Tzq72JSq0
>>566だけどそんな評判悪かったんか
他エージェント併用予定が応募タイミングの関係でここしか使わなかった
確かに担当エージェント以外の社員、この場合企業の担当営業だけど俺以下のコミュ障には見えたな
2017/01/23(月) 18:43:23.03ID:IJLlZiKy0
このスレ、ステマカキコも多そうだけど他社の逆ステマカキコも多そう
2017/01/25(水) 20:55:08.44ID:p0DY9HMj0
さすがにそれはない
実際にここを利用しての感想だし
2017/01/26(木) 20:41:27.00ID:snn+wi4h0
>>571
逆ステマするまでもなく、まごうごとなき糞だし
574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/02/05(日) 04:26:18.83ID:fXS1hEjD0
半年ほど前にここ使って未経験からゲーム会社に転職、今に至る
30ほど応募し10ほど通過、2週間ほどの活動で2社ほど内定
自分としては「結局はどこも一緒なんじゃないの?」という感想。
求人票に応募表明するだけいくらでも書類をバンバン送ってくれる、スケジューリングしてくれる。それ以外に転職エージェントの有難みなんてあるのか?
2017/02/05(日) 10:21:57.12ID:F4dDrLzc0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
2017/02/05(日) 19:04:49.09ID:AbV0qerU0
>>574
ブラックに押し込まれたいんならいいんじゃね?
2017/02/11(土) 11:45:05.75ID:9KvIYyus0
>>574
収入は前職より上がったの?
578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/02/14(火) 17:03:38.68ID://EPPV4i0
ここ使って内定貰った者だが一度内定取ると断らせないよう電凸がスゴかったな
2017/02/14(火) 20:00:42.27ID:Twio7xGS0
ブラック押し込まれてかわいそう
2017/02/17(金) 09:31:56.46ID:2moyh1Jv0
担当代わってから全然求人がこなくなった
来た求人に送っても返事が来なかったりしてふざけてるのかと思った
2017/02/21(火) 11:52:39.09ID:SMfyg0eR0
正直、ここは異業種からIT系、SIからweb系に転職して職歴や経歴をつけるということに関してのみメリットがある
あとはスピード、本当に最短でいくとマジで1〜2週間で内定取れるくらいスピード感があるから、がちがちのプロとかすごいキャリアみたいなのは使わないほうがいいが
職歴荒れてるとか給料安くてもいいからとにかくIT系につきたいとかならおすすめ

もともとIT系なんて何年も同じ会社にいること自体が珍しい業界だしな
582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/02/21(火) 19:29:39.99ID:eeFr5MAI0
本当に給料安い求人ばっかりだったな
入社して落ち着いたら別の転職エージェント利用して転職すべき
583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/02/21(火) 19:51:30.39ID:GlXCKDmaO
リクナビネクストに突然「あなたの経歴なら○○社に応募できます」みたいなメッセージが届いて
個人的にキャリアアップとにる会社、待遇だったから、喜んで行ったら
「そこは応募できません」だって
で、代わりに持ってこられた案件ばブラックっぽいのばっか
話聞きに行くのも時間とお金がかかってるのに本当にバカを見た
二度とかかわり合いたくない
584名無しさん@ 引く手あまた
垢版 |
2017/02/21(火) 20:21:21.04ID:1Z/eDbSR0
映像制作ひとすじで仕事してた俺を転職サイト経由で呼び出して「ITの経験はないんですか?ウチはITのエージェントなんですよ」と言われそれっきり
それでも少ない求人に応募させはしてくれたけどサイレントお祈りに近い対応をされた
少なくとも経歴は見てから呼び出せよ、と感じた
2017/02/21(火) 23:58:05.95ID:oyNAruEv0
>>584
ここじゃないけど
IT系の映像制作も
求人がないことはないよ。
2017/02/25(土) 14:15:05.28ID:wGrLD8vJ0
>>582
ここってとりあえず入社して経験だけ積んだら一般派遣にランクアップするためだけに使うところじゃね?w
そうでもなきゃウンコブラック中小だらけのところにわざわざ誰が入るかっつの
2017/02/25(土) 23:04:44.98ID:CMILu2Zy0
ここがダメならゲームでいいエージェントはあるの?
2017/02/26(日) 00:11:10.29ID:nN790CTD0
ここ営業担当が糞だからおすすめしない
2017/02/26(日) 00:27:56.28ID:L4ExGX4o0
ITやゲームも大手のでいいよ
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/02/27(月) 12:39:37.72ID:Q8s297LP0
ここの企業担当は空気だった
普通は面接前に企業の特徴だとか傾向だとかアドバイスくれるもの
591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 12:40:16.59ID:wN59trDv0
登録に行き、紹介できる仕事はありませんと、言われた。
後日、転職会議のオファーメッセージがしつこくきた。
担当したコンシェルジュからだった。

不愉快です。と伝えてオファーメッセージを止めてもらったが、数打ちゃ当たるの考えなエージェントだとよくわかりました。
592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 04:44:29.35ID:gzEPeXWD0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
2017/03/21(火) 20:31:25.67ID:KPDA9TPK0
他の転職エージェントは不採用になった場合、不採用の理由も教えてくれるけど、ここはしない
だから次回の面接対策が打てないし、改善点もわからないから改善のしようがない
2017/03/21(火) 21:41:55.62ID:AmqmDCtj0
携帯に着信履歴だけ残して、留守電も残さず
かけ直しても来ないエージェントはここだけ。
2017/03/22(水) 01:05:18.08ID:t+iEKlCw0
ここのエージェントの離職率が知りたい
596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/25(土) 18:30:23.89ID:uMk8FkiG0
>>594
留守電は残すよ
1週間連続で留守電残された
2017/03/25(土) 19:12:39.78ID:0A3zZiLK0
担当の子声かわいかったけど、必死感伝わってダメだった。
ついでに求人紹介されたのは、ブラックもブラックで、ITへの転職を辞めようかと悩むレベルだった。
598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/26(日) 09:19:27.88ID:01+BUB670
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。今は残業しない別業界の相手と結婚して救われました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルは使い捨て
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・学習多いのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
2017/03/26(日) 12:38:31.93ID:uVaf6trM0
ワークポートはクソ
2017/03/29(水) 20:46:36.28ID:P3kBsXJP0
使った身としていえる意見だから、参考になれば幸いだから書いておこうか
ここ使って転職したが、ネットではブラックばかり紹介するっていう話は厳密には正しくない、擁護するつもりじゃないがワークポートが原因ではない
正しくは「紹介先の会社や業界そのものがブラックであることにすら一切気が付いてないような業界そのものがザ・ブラッククラスタというところが多い」という感じだった

例えば俺の転職した(まぁIT系の職歴がほしかっただけなので半年でさっさと再転職したが)IT企業なんて、
自社開発は経営幹部や他所からとってきたバリバリのエリートベテランを客寄せに使って
社員の98%は客先常駐のSIという、まさに詐欺といっても過言ではないし、求人票に書いてあったプログラミング言語は全く違うどころか、
二転三転と変わってレガシーなんてレベルじゃねぇ大昔の言語をすることになった(信じられないことにコア幹部たちが自社の社員の9割以上を名前以外覚えていないというレベル)

入社三日目でやったことない言語でこれ作ってみろと言われて言われた言葉は「給料払えるレベルじゃない」だの「聞いたって教えねぇ、でも作れ」
「教育なんてしないしする気もない、そんなところになんでお前みたいな奴にタスクを割かなきゃいけないんだ」とか
この時点でまぁ求人票と書いてあること180度違ってたわけだが(仕事場にドナドナ前だったのでアホらしくてテキトーぶっこいて乗り切ったし、向こうも最初からマウンティング目的なのはブラックの経験からよくわかっていた)
この時点で仕事覚えたら転職と決定した瞬間だった
行った先ではブラックITにありがちなお定まりのOJTという名の放置プレイ、まぁ言語がウンコレベルで古いのと、たまたま教育に当たってくれる人が親切だったのと、自社の奴らともうその後ヘタすりゃ一生会う機会なんぞないし、
比較的ヌルい案件で定時帰り当たり前だったので、休日と戻ってから死ぬほどweb系のプログラミングを勉強して
半年でweb系へと転職したという経緯
601600
垢版 |
2017/03/29(水) 20:47:57.82ID:P3kBsXJP0
しかし糞だったのは社内環境なだけで、それ以外では流石にブラック視点から見れば、まぁホワイトだなという可もなく不可もなくというところだった

ワークポートは「未経験で転職したい奴がまず業界の足掛けとして半年〜1年くらいいて実績を積んでほかのマトモな会社を見つけるところ」と割り切ってしまうべきだと思う
例えば俺みたいにweb系とかそっち系に行きたかったが、時間的と金銭的な問題でどうしても直で行くのが難しかったから、間にワークポートで誰でも入れるSIを挟む、といった使い方
もしくはあまりにも職歴が荒れに荒れて、マジで職歴○称でもしないと受からないとかいうレベルまで追い込まれてる奴とかが、0.5〜1年のスパンで復帰して転職、レールに戻るのには使える
ワークポートで見つけた会社で長いこと務めるのは、いくら仮に雰囲気いいところだったとしても絶対に無理と覚えておいた方がいい、というかそんな使い方をそもそも想定しているような会社紹介してるところじゃない
結論としては「転職してマトモなところに行けるためのブラック企業で失敗したロンダをして、転職で元に戻れる未来絵図が描けているなら、内定は本当に取りやすいのでバンバン使うべきだと思う」
例えば前職がもはや崩壊しきったブラック企業レベルなら、都会のごく標準的な軽いブラック程度くらいまでになるから、だいぶん違うしね、そういう意味ではワークポートには感謝している
2017/03/30(木) 01:28:39.83ID:Ti8tuu8A0
ワークポート側にどれだけいつマージンが入るかは知らんが
ワークポート経由で就職してんのに求人票と書いてあること全く違う、業務未経験でも育成しますとかいって
一週間でいきなり現場投入だとか、誰でも半年やそこらで転職考えるくらい無茶苦茶なことする企業が多いのが問題

金勿体無くねえのか?マジでって思うわ
603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/02(日) 09:38:19.87ID:vW+95Qlk0
リツアンSTC 派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
リツアンでは、派遣料金に対する派遣賃金(給料)規定をホームページ上で公開しています。
また、入社が決まったエンジニアの方には弊社が1ヵ月当り頂く利益予想もお伝えしております。

この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

派遣社員として働いている多くの方にクライアントは派遣社員の働きや能力を高く評価して高い派遣料金を
派遣会社に支払っているということを知ってもらいたいと思ったからです。今の給料が低く不満があるのは
決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。

転職は、なかなか勇気がいる作業です。人はだれでも変化を嫌います。
ただ、思い切って最初の一歩を踏み出すことが貴方の人生をがらりと変える唯一の方法なのかもしれません。
実際、リツアンに新入社員として入社してくれたエンジニアの多くからありがとうのメールを頂きます。

僕が派遣会社を設立した理由 派遣社員の生活の向上など考えてもいない会社に嫌気がさしたからです。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/13/173805
リツアンでは、派遣先企業様への直接雇用を推進しています。
http://ritsuan.com/blog/4277/
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
http://ritsuan.com/job/
2017/04/02(日) 13:43:21.20ID:h5KB6ej40
未経験なんだけど
俺今底辺でなんとか自分変えたいからIT行こうと思ってるんだわ
糖尿病持ちだから若くてもほぼないとは思うけど
>>601みたいに良い人材ならその後の転職も良さそうだな
残業代で稼がないと生きていけないのはもう嫌だわ
605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/20(木) 03:48:22.84ID:iFColIaY0
自分の担当はまぁまぁだな、普通の人だわ。勝手に応募はされてないよ
ただスピード感ありすぎで書類選考突破した会社毎日面接だわ・・・危なく1日2社面接入れられそうだった
システムは使いやすいよ。勝手に応募されたら最悪だね・・・俺の担当はそんなことしないかな
未経験からの転職だからってか日本って95%中小だし、残業あるよね〜〜〜
ブラックなのは日本自体な気もする。デモでも起こして国を動かさないとずーーと
ブラックばかりの日本のままだよ、きっと。この国は将来のこと考えてないから〜〜〜
先進国の癖に残業当たり前だしね・・・・GDP2〜3位の国がこれってありえないだろう
だからみんな不幸なんだよね〜〜〜〜幸福度低すぎ・・・・まぁおれはワークポート普通だと思ったよ
まぁ学校をキャリアプランに進めてくるのは意味不明だが・・・未経験OKの仕事希望してるんだから
へんなキャリア進めんなよっておもったw
2017/04/21(金) 13:21:19.69ID:5sQ8+b5m0
正直いってゴミ求人かしかない。
リクルートエージェントで十分
607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/23(日) 11:46:11.40ID:1yL8g+WM0
doda経由で他にはない程あんまりにもしつこく面談以来がきた。
気持ち悪いから拒否した。
そもそもメールタイトルが
「今の年収に満足してますか??」とか言っちゃってるけど、
そもそも満足してないから転職サイトに登録してるんだっつーの
2017/04/24(月) 00:57:05.26ID:TGWNv7zd0
ここ2年前に使ったが、給料安いとかは我慢できるが
求人票と書いてあったことが180度当たり前のように違うわ
自社案件と書いてあったら研修なしの一人常駐だわ
挙げ句の果てに契約書は見せない会社に連絡して繋がらない、トドメは上司役員にマルチ商法の勧誘まで強要された会社に当たったな

もはやブラック企業とかいう次元の問題ではない企業で乾いた笑いが出たレベル
どういう基準で紹介する会社を選んでるんだ、マジで
入って10分で来たことを後悔して辞めたくなる企業とか生まれて初めてだったわ
2017/04/24(月) 09:41:17.22ID:CDxuSo4w0
>>608
どこのアメディオだよ
2017/04/27(木) 15:58:41.04ID:t+Zgb2Y30
ここってたとえば業務経験なし、勉強は職業訓練で数か月とかのレベルの人間でも求人紹介してくれるの?
2017/04/27(木) 16:40:04.63ID:7Vtyb4X80
>>610
どこの会社が、そんなクズをわざわざカネ出してまで採ると思うの??

お前が社長だったら、そんな奴わざわざ仲介にカネ払ってまで探すか?

その程度のゴミムシで良いレベルの人材が必要なら、ハロワなり技能校紹介なりでタダで拾ってくるわ。
2017/04/27(木) 17:44:19.41ID:t+Zgb2Y30
>>610

求人を見る限りでは業務経験なしでも応募可能みたいな事書いてある所あったけど

そういうゴミムシに来てほしくないならわざわざまどろっこしい記述しなけりゃいいんじゃないの?

登録人数だけ増やしたいが為の空求人か知らんが
2017/04/27(木) 18:54:46.91ID:X2h2lozt0
人柄と事情次第では求人紹介はしてくれると思うよ

企業が取るかまでは知らんが
2017/04/29(土) 00:14:39.24ID:kFhMxpnp0
ワークポート駄目だ駄目だって言うけどどこがまともなんだよ
2017/04/29(土) 08:44:48.71ID:ehGzYkVk0
少なくとも他のエージェントならもっとマシな求人だしてくる。
キャリアコンサルの退職のはどこいっても運。結局転職は自分から動かんと何も進まない
2017/05/02(火) 17:30:40.87ID:BEDwqRAY0
>>614
DODAがここよりちょっとマシなぐらい。

ここに限らずエージェントに紹介してもらう形態のところは総じてダメ。
>>615も言っているが、転職は自分で活動して探すのが一番。
2017/05/16(火) 22:09:35.78ID:5M5gas+i0
ステマではないから先に断って書いておくが
俺は奇跡的な確率で、薄給ではあるけど未経験でも人にガンガン投資して教育してくれるまったりホワイト中小をここで見つけたわけだが
ここでそんなの見つけるのは多分庭の土掘ったら油田を発見したレベルの奇跡だと思う
まぁなんだ、未経験可が多いエージェントであたり引くなんて宝くじ買うようなもんと腹くくるしかないよやっぱり…
2017/05/17(水) 00:57:56.02ID:qMGZiteo0
ステマ注意
2017/05/17(水) 12:13:17.73ID:zzn/P5eX0
>>604
理想のルートでそれだからね
俺は業務未経験で訓練校上がりのカス人材だったけど
そんな奴にマトモにとってくれる会社なんてあるはずなくて、残業はないから
家帰ってとか仕事中に徹底して勉強会でたりしながらweb系や一般派遣で必要な技能身につけた

レバテッ○キャリアみたいな経験者がキャリアアップするところに行く為って割り切らなきゃだめだよここは
620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 15:21:09.45ID:0BAgOj+L0
一年前と全く同じ案件持ってこられた
いつまで釣り求人出してるの?
2017/05/17(水) 17:57:19.79ID:azZ2/DJp0
ITに強いと言っても八割ベンチャーじゃん
2017/05/18(木) 15:21:05.11ID:zgK4nwDS0
>>619
勉強ってどんな事やった?
2017/05/21(日) 11:50:01.48ID:eYkfr0CL0
ワークポート、高田さんに紹介されて入った会社、エンジニアとして採用されて入社したら、結局事務職になってしまった
詐欺としかいえない
私の人生どうしてくれの?
ひとごと?紹介料ほしいから?
ワークポート、詐欺
ふざけんな
624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/21(日) 20:21:04.87ID:cGRTrewQ0
内容:
正直ここいうほどIT強い?マイナビやリクナビにあるような案件しかなくね? 20代なら他の若手支援エージェント使ったほうがよっぽどいい会社入れそうだけど なんかコンシェルジェのねじ込み感がするな。うまいこといってマージン取ろうとしてそう
625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/21(日) 21:18:49.49ID:uVXkWxqA0
紹介されてもまったく通らない。
直接応募がぼちぼち通過してるんだけど、ここは不通過ばかり。
2017/05/21(日) 21:27:35.81ID:7bTcSBBo0
>>625
自分の無能を、仲介のせいにすんな、カスが。
2017/05/22(月) 01:44:30.24ID:YqVARke20
こで全部応募してるやつはただの馬鹿か情弱
ここでしか取り扱ってない案件だけ送れよ
2017/05/22(月) 13:37:22.68ID:8Mp/8DBg0
>>626
無能社員来たw
直接だと通ってるって書いてあんのに
2017/05/22(月) 14:07:22.84ID:Ww7LWp1h0
ここのエージェントはだめというか、営業が糞なのかな。
求人案件がゴミばかり。ハローワークとそんなにかわらん。
630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 15:03:17.81ID:cMk4PeNh0
ハロワとはちがうだろ。
いい案件もあるよ。

ただし条件が厳しかったり、スキル経験がマッチしても不通過が多い。
直接応募した方がぜんぜん通過率が高いから、使う意味がないかも。
631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 17:21:25.80ID:njS5+HPq0
ここの求人って大手サイトにあるもんだし
わざわざ使う価値なくね?
他のエージェントのほうが隠れ優良求人ありそうだよ
2017/05/22(月) 18:55:33.92ID:Ww7LWp1h0
>>630
ITベンチャーか人材営業みたいなゴミ求人しかこないんだが
633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 19:16:53.33ID:lEHyEr490
ベンチャーはベンチャーでもまだしもなんか離職率高そう
634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 19:19:18.60ID:lEHyEr490
ここだいたいよさげなとこ応募すらさせてくれないよな
他の某エージェントはチャレンジで書類出して面接受けさせてはくれるのに
それすらない。マイナビリクナビであるような大量募集のとことかしか紹介してくれない
2017/05/22(月) 22:38:57.23ID:/V6UxZJc0
コンシェルジュw
2017/05/22(月) 23:55:16.93ID:YqVARke20
求人はむしろ多くて色々探せたけど、釣り求人は多いと思う
637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 00:05:38.94ID:89sn4Mhw0
ブラックぽいとこ応募させられる
2017/05/23(火) 00:10:22.64ID:60cq+9140
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
2017/05/23(火) 09:32:50.24ID:ggC7IdEU0
確かに下に表示される求人は多いけどゴミばっかだぞ。
ここの求人がいいと行ってる奴は求人かここしか登録してない奴
640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 10:30:01.66ID:Cm3oOrTY0
というか、ここに登録する時点でお察しなのに、的外れな意見が多いじゃん。
自分は身の丈に合った求人ならたとえどこだろうが応募したい。
2017/05/23(火) 13:26:15.63ID:cTLg/u0K0
楽天ラクーポン13,000ポイントで登録来社募ってる時点でどういう企業かお察し
ポイント稼ぎがてら冷やかしてくるわw
2017/05/24(水) 08:28:13.11ID:vwm7b6aG0
ものすごい奇跡的な確率で薄給だが白に近いグレーの企業には当たる確率はある
他にもっといいところはないかちょっと探り入れたら、IT技術者の間では十何年も前から
「役員や社長がエンジニアに女寝取られたから、エンジニアを拷問して絶滅させるためだけに作ったとしか思えない殺人ブラック企業」とまでネットで言われる
某大手SI派遣を熱心に勧められたから速攻断ったが

総合的な観点で結論するなら、よっぽどIT業界に入りたいとかじゃない限り絶対やめとけ
いや、ちょっと腕に覚えがあるならIT企業でも自分で探した方がまだマシなところすらあるというレベル
643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 15:19:10.26ID:KXtR8An10
勝手に会社に応募される
644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 15:31:02.06ID:1AFlO1nr0
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
時給制(入社〜3年目までのエンジニアに適用)
彼の10月度の給料は65万8781円。ここから社会保険料や所得税など相殺されて
手取額は55万1980円となります。彼が働いている部署は非常に忙しく残業もたくさんあるので
今期の年収はおそらく800万円近くなるかと思います。

プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

派遣社員として働いている多くの方にクライアントは派遣社員の働きや能力を高く評価して高い派遣料金を
派遣会社に支払っているということを知ってもらいたいと思ったからです。今の給料が低く不満があるのは
決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか

給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
http://ritsuan.com/special/pay/
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
http://ritsuan.com/job/
お仕事案件 / 未経験
http://ritsuan.com/job/newjob/
2017/05/24(水) 17:07:31.08ID:aHVky8LX0
ほったらかしにしてたら応募してみてはいかがでしょうかって言ってくるな。 
ろくな求人ないのにどこに応募しろと。もう解約するわ
2017/05/24(水) 20:02:03.42ID:ziUqWIfJ0
品川のいいところにあるのに、営業はカスばっかだわここ
647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 20:57:19.49ID:fqnXZfYQ0
あというほどIT独自の案件ないような気がするんだよな・・・・・
2017/05/25(木) 22:08:05.42ID:QqSNlw990
ワークポート、高田静夫さんに紹介されて入った会社、エンジニアとして採用されて入社したら、結局事務職になってしまった
詐欺としかいえない
私の人生どうしてくれの?
ひとごと?紹介料ほしいから?
ワークポート、詐欺
ふざけんな
ワークポート詐欺
2017/05/31(水) 00:42:37.69ID:9RY3grB+0
他人事だし商売に決まってるじゃねーか
流されるままに生きても自分が損するだけだぞ
ワークポートとその会社が悪いならもちろん叩けばええ
2017/06/03(土) 01:29:42.57ID:TvT9+f6I0
ワークポートはクソ。
2017/06/03(土) 01:30:33.29ID:TvT9+f6I0
ワークポートのエージェント、何か言ってみろや!ゴキブリが。
2017/06/03(土) 04:19:52.42ID:j3awuQD70
ポア。
2017/06/03(土) 07:04:46.11ID:rNWqfUEU0
>>652
2017/06/05(月) 20:54:11.11ID:pKOBKxBn0
銭の戦争に出てたビルだよね
案件はクソだった思い出
2017/06/05(月) 22:13:48.36ID:4gwobCXz0
>>648
2017/06/07(水) 22:47:46.45ID:FqZhMOeW0
ワークポートはクソ
2017/06/08(木) 23:28:28.26ID:4DIj+DZG0
あああ
2017/06/10(土) 18:43:08.26ID:c8xXSmzT0
ここ去年使って転職したけど絶対やめておいた方がいい
基本客先常駐のブラックしか紹介されないし、行った先も酷いなんてレベルじゃなかったくらいいい加減かつ
滅茶苦茶なところで、半年持たなかった、というか離れないと人生滅茶苦茶になりそうだったレベル
狙ってあんな凄まじいブラック企業ばかり取って来てるというのなら、逆に大したもんだわ
2017/06/13(火) 08:32:20.52ID:HJc4As1f0
将来のキャリアを考えるとか言いながらメイ○ックやV○Nのような
燦然と輝く超一流のハイパーブラック企業をよく紹介するが
三か月で離職率5割超えるようなところ紹介して、儲けになるんだろうかと常々思う

どういう基準で狙いしましたかのようにブラック企業ばっかとってくるんだろうな、ここ
660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 01:11:27.82ID:t/u2G4Nj0
ここいうほどIT強いか?
他のエージェントのほうがよっぽどまともIT の案件あるだろ
661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/16(金) 15:20:58.18ID:0xmHmpZP0
ここで登録してたんだけど連絡取ってなかった。それで担当が今日で辞めることになったらしい。俺のせいじゃないよね?
2017/06/19(月) 11:25:19.01ID:KEL+oMPh0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/20(火) 06:54:30.84ID:Noj4LE+Q0
ここ物凄い勢いで電話くるね。これはこっちのマナーモード忘れが悪いけどさ、普段あんまり電話鳴らないのにやっと通った一次面接の最中とか大事な電話してる最中とか本当最悪なタイミングでいつもしつこく着信してくる…
2017/06/20(火) 09:00:53.84ID:mlgCs/f00
>>661
よくあることだから気にすんな
ここがブラックばっか紹介するというより、IT業界そのものがブラックだから
本気で自分たちが騙している自覚がないままワークポート側に掲載依頼するから、とんでもないトラブルが頻発してたりするっていう側面はあるみたいだね

まぁ、客先常駐もweb系もどっちも地獄よ、マ板や情報システム板いって情報収集したうえで、うまくワークポートを利用して、お互いの利益になるように調整しよう
IT業界なんて、マトモな人間は淘汰されきって今ではキチガイしか残ってないし、特定派遣は来年の秋には廃止で2020年には深刻なIT業界の不況が起こると確実視されてるから
2017/06/20(火) 22:42:20.19ID:fZUfsLY10
なんで不況になることが確実視されているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況