X



JR東日本のグループ会社その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1代行 【Dsato1345983833682631】
垢版 |
2013/03/06(水) 21:50:04.43ID:zNeirNct0
言わずとも知れた業界最大手の元国営企業ですが
数多く存在している系列会社については余り知られていない。
各々の系列会社の労働環境、将来性などについて語り合いましょう。

▼関連スレ
【本州3社】JR東日本・東海・西日本総合職/ポテ採用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1359502771/
□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.12□□
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1257507427/

JR東日本アンチスレ Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360324012/
2015/12/05(土) 19:36:53.65ID:v495qlLk0
>>322
中途採用を乗務員にする必要が無いから
2015/12/11(金) 18:46:31.47ID:H86VJt8+0
JR東の運輸サービスがまた募集してるけどあそこそんなに離職率高いのかな?
それとも契約から正社員になれずに辞めることになるのか
無職でも受かりますかね
2015/12/11(金) 20:09:20.58ID:fk356iJW0
>>324
ほとんど清掃だろうから離職高いかもね
326名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 08:01:08.41ID:39jFoWPJO
身内にJR東の子会社で現場清掃に従事してる者がいるが
長時間労働と休日の少なさが長年に渡り続いた事で
心身ともに疲れ切ってしまったのか、当人が退職したがってる。
どうやら、既に上司と退職へ向けた話し合いをしているような感じだな。
年齢も年齢だし、何とか耐え忍んで行けないものかと思ってはいたが
当人からすれば人事異動願いなどで何とか乗り切って行けたけど
とうとう限界を迎えてしまったのかね。

以前から過重労働の疑いが有る事業所だったから
労働基準法、労働安全衛生法、労働契約法に基づいて
労働局へ通報する事も検討中。
もし是正勧告で生温い悪質性が有るなら、使用者の送検も
視野に労働局には動いてもらうしかない。
2015/12/14(月) 10:19:31.94ID:yd1pYt1+0
>>326
清掃はたいてい悪質よ
328名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 12:44:40.64ID:39jFoWPJO
>>327
基本的に土日祝日が関係ない日勤と夜勤の不規則な勤務形態な上に
曲者な社員も少なからず居たようだから、仕事内容や人間関係などで
当人も色々と苦労していたみたい。

世知辛い雇用情勢だから何とか今勤めてる業界大手の子会社で
踏ん張ってくれないものかなとは思っているんだがね。
身内の人間としても出来る限り当人へのフォロー、援護射撃は
してやりたいとも思うし。
2015/12/14(月) 13:19:26.91ID:yd1pYt1+0
>>328
だったらいち早く辞められるよう手助けしてあげることだね

水が合わないってのはけっこう致命傷だと思うわ
2015/12/14(月) 14:30:42.20ID:zVXdhxep0
え、もしかしてそれが運輸サービスか?
たしかに夜間勤務とかあるだろうし、年間休日数が本体やJESSに比べて少ないなとは思ったが…
2015/12/14(月) 15:20:09.79ID:sE6kX+dp0
>>330
地域によって違うが
首都圏ならかなりの確率でそう
2015/12/14(月) 19:00:29.96ID:zVXdhxep0
マジか
評判みると年齢が高い人にクセ者が多いとか、だから人間関係はかなり大変とか濃密とかそんなこと見たことあったが
応募やめとこう…
2015/12/14(月) 20:22:32.47ID:6FvFEgNI0
>>324
応募して通ったら説明会だけでも聞いてくれば?質疑応答もあるだろうし
自分の知り合いが受けて今では構内運転士してるけど
入って半年?は清掃で大変だったみたい、入る事業所で雰囲気も違うらしいけどね
泊まり勤務はあるけど前もって希望日知らせておけば大体は休めるみたいだし
残業は無いし良かったっていってたよ、鉄ヲタだけどねw
2015/12/14(月) 22:43:41.32ID:zVXdhxep0
ああそうか、事業所が関東各地にあるから、労働環境や人間関係はそれにもよるだろうね
2015/12/17(木) 20:10:19.25ID:XbsrLF140
>>324
今は構内運転と検修の6割ぐらいかな? がJRからの出向者で、4割くらいがプロパー。
3年くらい前がJR9割プロパー1割だったから、かなりのスピードでプロパーに置き換えているんだよ

半年間の清掃が嫌で辞める。というよりは・・・半年後に正社員になる構内運転士候補の「特別契約社員」として入っても、入社してから数カ月以内にもう一度運転適性試験に受からなければならない。(受かれば入社半年後に清掃上がりとは別枠で正社員になる)
それに落ちる人が多いです。(年度にもよるけど2割〜4割が落ちる)

落ちる人が予想以上に多くて、置き換えが遅れているのが頻繁に募集する原因です。
やっぱ「入社直後は清掃をしなければならない」ってのがネックで適性のある人材が集まらないんじゃないか? って自分は思っています。

運転適性に落ちると「特別契約社員」からタダの「契約社員」になり、正社員はかなり狭き門になります。
2015/12/17(木) 23:36:25.47ID:Qp8dxUhL0
運転資格の取るのってそう簡単じゃないだろうし、知らないけど理系の知識も必要そうだし
普段清掃の体力使う仕事して更に勉強して半年後に試験なんてそらそう簡単には受からないだろうしな
落ちたら居づらくなるだろうし、正社員もかなり遠のくし…
2015/12/18(金) 07:23:06.89ID:pjBrmfGA0
>>326
「勉強」っていうよりは「適性」だから、受験者に「適性」が有るのか無いのかは勉強ではどうにもならないです・・・
九九が怪しくても適性ある人もいるし(そういう人はさすがに一般常識試験で落ちるけど)、良い大学出ていても適性が無いひともいるし・・・
2015/12/18(金) 07:37:03.75ID:pjBrmfGA0
あと最初は理系の知識が無くてもオッケー
自分は当初、電流計と電圧計? え? 回路に対してどう繋ぐんだっけ?
そもそも電流と電圧って何だったっけ? どっちが触ったらヤバイの?
レベルでしたがちゃんと試験受かって運転士になれましたよ。
その辺は入ってから教えてくれるから
2015/12/18(金) 07:59:59.38ID:8vwWeRpi0
なるほど、適性については無かったらどうしようもないけど、通れば理数系知識ゼロでも頑張ればなんとかなると
2015/12/18(金) 18:55:06.76ID:pjBrmfGA0
>>339
そうです
同期に国立大卒から専門卒、高卒といろいろいますが、適性通って学科や実技で落ちた人はいなかったです
前職が超大手企業の総合職から5年間NEETまでいるのが凄いと思いましたよ。いろんな話題があって面白い
コミュ障も何人もいるけど、中途採用だからみんな社会で様々な(苦い)経験をしているので、距離の取り方は新卒さんより上手いですよ

・・・問題は上に書かれている通り、年齢が高い人にクセ者が多いです
最近まで清掃一本の会社だったから、「そういう人」が多い
2015/12/20(日) 22:18:01.70ID:wPnp+ryZO
>>340
> 前職が超大手企業の総合職から5年間NEETまでいるのが凄いと思いましたよ。




俺自身もロースペックだからか、其の手のバラエティーに富んだ経歴を持つ人が
集まる職場は個人的に好きな方だな
色んな業界話が出来そうだ
2016/01/02(土) 08:00:17.13ID:UNgUk6bu0
■資格や検定・免許の求人市場価値が分かる平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■都道府県、市区町村別求人の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/
2016/01/10(日) 09:45:42.69ID:JtpSS1bT0
過疎ってますね・・・
2016/01/17(日) 07:38:00.18ID:Zdvpf3rj0
本体以外は微妙な仕事、良くない待遇(給料、休日数)みたいなのばかりだからね…
345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/01/17(日) 14:46:09.01ID:rBVd+qNa0
一口にグループ会社でも様々だと思うが、離職者が多いのか?
2016/01/17(日) 18:47:17.78ID:Zdvpf3rj0
よく見る募集はビルメンテナンス系と運輸サービスか
2016/01/17(日) 20:43:26.30ID:mwIF6bF60
専門性があまり必要ない仕事だな
2016/01/20(水) 18:30:59.82ID:jBmVllktO
宮城
2016/01/23(土) 12:33:07.29ID:WYdnBEu40
他の業界大手もそうだが、各々の子会社によって労働環境の良し悪しの差が大きい。
同じ子会社でも配属先次第で労働環境の良し悪しも様変わりするから
各セクションにより、社員の定着が良かったり悪かったりバラつきが有る。
2016/01/28(木) 18:58:03.26ID:aZXNS1iy0
大規模空求人とか氏ねよ
2016/01/30(土) 14:39:01.72ID:2EVl8Qjz0
一般的には2ヵ月後ぐらいに人事発令が活発になる時期でもあるが
各子会社とも転勤、退職、入社などは大なり小なり実施されるんのかい?
2016/01/30(土) 14:59:55.69ID:Mk1qPRU20
>>351
そりゃそうだろ

ウチは人事異動は随時だがな
353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/02/14(日) 15:49:02.50ID:1OOfbF/HO
東京メディアサービス

馬鹿の巣。

若い者がする事じゃない。

本当に、馬鹿しかいないよ。ここは(笑)
2016/02/14(日) 16:27:18.56ID:RwjAYJO10
>>353
自分の知り合いの方もそこを辞めてしまわれました。
自分は別の子会社だったのですが、人員不足で長時間の残業が日常となっていたようでした
355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/02/17(水) 12:29:41.75ID:Y8Jj02X10
4月からお世話になります。
宜しくお願い致します。
2016/02/17(水) 12:45:32.44ID:fLE9fnVT0
>>355
おめでとうございます。
どちらへ?
2016/02/18(木) 06:39:32.24ID:JpE2ODij0
タイミング的に運輸サービスかな、同期っぽい。よろしく。
358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/02/18(木) 18:53:20.27ID:Hipcyy7K0
先週グループ会社中途受けたんだけど
クレペリンまで良かったのにNR知能検査が最悪だった
基本図形を鏡写ししたものをこたえる奴なんだけど
鏡をどこにおいたケースか説明せずにスタートしたから
横か、上か、奥か、手前かどう反転したのを選べば良いのか
説明が不十分でヤマカンで答えてしまった。
終わりだな
2016/02/19(金) 01:42:21.67ID:g9xnFIhh0
説明が不十分でって…
単に同じ形で向きだけが違う図形を選ぶやつだろ
まあ、説明+練習まであるのに理解できないようなやつを弾く試験でもあるんだろうから、しょうがないね
2016/02/19(金) 07:20:13.22ID:BTWOSjfs0
ちゃんと知能検査としての役割を果たしたということですね
361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/02/23(火) 02:22:16.12ID:evHwm+c+0
入社書類って住民票や卒業証明書とかの特殊書類は必要なのかな?
2016/02/27(土) 00:42:13.90ID:+E4L56tt0
NR知能検査はバカを排除するのに非常に有効だ
2016/04/07(木) 09:56:03.12ID:uIiTGeKj0
一か月も書き込み無しとか過疎りすぎワロタ
グループ会社といっても激務から暇すぎる所までいろいろある。
自分のとこなんて部署によってすら凄まじいほど差がある。
自分のいる部署は給料安くても「この仕事量じゃあ当然だな・・・」ってあきらめがつくほどヒマ
一日3時間くらいしか仕事がなくてあとは待機
一方朝から晩まで動き回ってる部署もあり(残業禁止で強制的に帰らされるから残業代がつかず自分たちと給料一緒)
複数の会社を一つにしたところだから部署間の異動は偉くならないと無い。
よって部署間の関係は最悪です・・・
2016/04/07(木) 11:19:00.77ID:sP0sdYIf0
どこのメカトロだよ
2016/06/12(日) 21:42:27.56ID:7Wcz1Gdv0
社会人採用のスレって新しいのできないね。
366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/03(日) 22:44:34.93ID:j6xWbjxJ0
JR東日本運輸サービス 構内運転士候補
リクナビで募集してるな
2016/07/04(月) 13:09:27.20ID:h7t1PRPz0
>>365
もうすぐ募集始まるからそれから立つんじゃないの?
駅にポスター来てた
2016/07/07(木) 19:27:34.64ID:HzG+4kYg0
ガーラ湯沢は募集していないのか
2016/07/09(土) 21:15:28.90ID:Hw0wLn4Y0
社会人採用で比較的力仕事とかで頭も使わないで低スキルな人間でもやれそうな部署ってどこですか?土木工事の仕事とかあるって聞いたんですけど本当ですか?
普通のドカタみたいな仕事するんですか?
2016/07/09(土) 22:28:48.17ID:Tjd39Emq0
>>369
とりあえずグループ各社の会社概要見てから出直せ
2016/07/23(土) 12:06:12.18ID:5QDq7RLr0
社会人採用の募集始まりましたね
372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/23(土) 17:52:46.15ID:ttG6UMGe0
今年もやっぱり車掌や運転士には行けないのか・・・
2016/07/23(土) 18:11:41.00ID:KRqB2GiY0
グループ会社から行けるわけ無いだろwww
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/01(月) 21:32:53.24ID:qvmtB/Gr0
誰か社会人採用スレ立てて下さい
2016/08/01(月) 22:19:07.00ID:wwuE5x0M0
>>374
よろしく
2016/08/05(金) 12:13:13.18ID:8a/YPmGU0
運輸サービス受けた方いますか?
2016/08/13(土) 13:44:44.01ID:OBGPZ6W40
去年撃沈されまくったからか。全然盛りあがってないね。俺も今年別の会社に就職決まったし
2016/08/16(火) 08:39:55.49ID:tU8iXAHL0
おれ、グループから本体に入ったよ
数年前だけどね
2016/08/19(金) 04:11:59.74ID:5PM8Hl2y0
JR東日本物流のトラック運転手は日当1万スタートに対して、
その子会社の東日本物流サービス(ELS)は9300円から。
作業助手や構内作業担当だと両社共に8000円スタートなのに…
あとELSの箱車は助手付きの2人運行が基本のためか、ほとんどがバックアイカメラつけていません。
2016/08/23(火) 19:16:42.22ID:2NalWpy30
>>376
10月採用で9期生ですな
けっこうプロパー増えてきた
2016/08/23(火) 22:28:38.17ID:vRNKcevi0
>>380
中の方ですか?
試験って普通にしてれば受かりますか?
後、最初の清掃はどうでしたか?
382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/23(火) 23:08:14.08ID:h2VO2Xsm0
メトロとJRの社会人ってどっちの方が良いんだろ
2016/08/24(水) 22:09:00.15ID:TpgVIUnK0
>>381

>>335
>>337
を読んだらわかりますよ

清掃は窓ガラス拭きからポリッシャー掛けはもちろん、嘔吐物やトイレタンクからの汚物抜きなどの汚い・臭い仕事もありますのでそこは覚悟したほうが良いです
ただ体力的には、JRからの60歳越え再雇用爺さんやパートのおばちゃんでも出来るレベルです。

構内運転士に行っても事業所によっては清掃もやります
2016/08/24(水) 22:15:50.56ID:oOm5XGWV0
>>383
リクナビには9割は正社員とありましたが、落ちる人も結構いるんですね。
2016/08/24(水) 22:48:30.98ID:TpgVIUnK0
>>384
いますね
半分近くが運転士に成れなかった期もあります。

少し前までは運転適性試験に落ちたら清掃の契約社員のままでした。

しかしそんな事を続けていたら検査修繕を行う人員の不足が深刻化したため、検査のみを行う研修を受けた後に、形だけの正社員試験を受けて正社員となれるケースが多くなってきました
それを含めると8〜9割くらいは正社員になっていると思います。

もちろん清掃が嫌になって採用3日目くらいで辞める人も何人もいますので・・・
2016/08/25(木) 18:34:59.74ID:+QtjTC/p0
>>385

そういった救済?みたいな事もしてくれるんですね。落ちたら清掃のみかとおもっていました。
あとは人間関係だけなんとかなれば
387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/27(土) 12:52:31.83ID:g+FSMRI/0
知人がグループの清掃関連で長年勤務していたが、実に激務だったそうな
泊り込みを含む変則的な長時間勤務、有給も取り辛い上に休日も少ない
出張は全国規模、癖の強い社員も多かったってさ
畑違いの職種への配置換えもあったりして大変だったとの事
辞める前の知人は顔が全体的に痩せ細っていたのは今でも覚えてる
2016/08/27(土) 14:41:45.20ID:yOw5oR4G0
清掃会社ってほぼ支社単位なのに全国出張あるの?
BT、TM、EMみたいにエリア全域を見てる会社ならあるだろうけど
2016/08/27(土) 14:53:02.70ID:5D3rg05k0
JRの子会社である以上、白川で研修ぐらいするんじゃないの
2016/08/27(土) 17:34:14.56ID:5lG9YD3P0
運輸サービス内定したかたいますか?
2016/08/27(土) 18:16:33.00ID:X/zFj89m0
>>389
研修で新白河なんて行ったこと無いねえ

そもそも新白河行っただけで「全国出張」なんて頭弱すぎwww
2016/08/27(土) 20:24:55.53ID:0Isr8V9jO
それぞれの子会社によって大分違っては来るんだろうけど
天下のJR東日本を親会社に持つ系列でも労働環境の劣悪さが
原因で退職してゆく社員が多いのかい?
2016/08/27(土) 22:25:51.81ID:X/zFj89m0
清掃系は酷いらしいね
ソースは動労千葉
2016/08/27(土) 23:22:50.46ID:eVACeblO0
あそこは参考にしちゃあかんやろ
2016/08/29(月) 21:53:51.56ID:RMIfW+300
清掃は複数あるがやっぱりどこも激務なのか
2016/09/18(日) 17:13:49.72ID:94g8GPMw0
過疎りすぎ
2016/09/19(月) 02:15:53.95ID:PNsLCWU70
受からないって解ってるからね
398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/19(月) 09:52:22.91ID:DUn8ATU50
受かったら公務員辞めて行くか悩むわ
市民や職場の糞どもの相手したくない。こっちも同じか?
2016/09/19(月) 11:24:43.82ID:E2eej1KT0
グループ内でもどこに行くかで雲泥の差だからね
2016/09/19(月) 12:27:09.09ID:prho42Kh0
どこの部署に行くのがいいんだ?
2016/09/19(月) 16:13:35.35ID:jrqyPGrm0
>>398
本体以外の子会社はみんな給料安いよ
2016/09/19(月) 16:18:21.95ID:+PDr17Kx0
公務員のが給料安いけどな
2016/09/19(月) 20:01:57.62ID:VjAdzl+I0
ほとんど話題が運輸サービスか清掃だな
2016/09/19(月) 20:26:37.07ID:E2eej1KT0
採用が多いのがそこだからな
2016/09/19(月) 20:56:31.34ID:mewKu6kC0
その割にはレスが少ないのは離職率高いってこと?

清掃はアレだが運輸サービスは運転やメンテナンスもするんでしょ
2016/09/20(火) 00:15:13.26ID:R2xV1rfD0
運輸サービス(もしくは同様の会社)が清掃も運転も簡易なメンテもやるが
運転とメンテは出向者がメインな感じかな
2016/09/22(木) 01:07:38.36ID:yU0+HB5A0
レス見てると受けとけばよかった
2016/09/22(木) 15:05:50.67ID:OSbQnMqi0
>>406
それ事業所によるんだよなぁ・・・
出向者が運転と仕業検査を完全に握っていて、プロパーは動免とっても清掃しかやらせてもらえない所もある
かたやプロパーが過半数で運転も仕業もプロパー中心に回っている所もある

どこの事業所に配属されるかの運だよ

でも国鉄採用と平成採用の間の世代がいないから、たしか今から8年後〜13年後には出向者はいなくなるけど
2016/09/22(木) 15:58:50.47ID:YCy+GDjv0
そうなのか
清掃ばっかりだとキツそうだな。免許取るまでの我慢と思えば別だが、受かってもずっと清掃だと。
2016/09/22(木) 16:29:35.85ID:nQweU0K90
今からだったら限免取れる頃には
出向者居なくなるから良いんじゃない?
2016/09/22(木) 16:50:33.02ID:OSbQnMqi0
>>410
入社して半年後には運転士教育始まって、一年半後には免許貰えるから。
まだまだ出向者はのこっているよ
2016/09/22(木) 16:55:54.81ID:Dn3b/1wN0
そんな簡単に免許取れるの?結構落ちる人が多いってあったが
2016/09/22(木) 17:26:48.62ID:OSbQnMqi0
>>412
まぁ一応入社試験と運転教育前に運転の適性試験して、受かった人だけが教育に進めるから

向いてない人は教育受ける前にはじかれる←これが結構落ちる人が多いって意味

そして教育自体は難しくはないのだが、学科がいかんせん規則とか法令とか覚える量に対して教育期間が短い。(一か月弱)
まぁ99%の人は受かる。
実技はハンドル握ってみないとだけど、ここまで進んで落ちた人はいなかった気がする
2016/09/22(木) 17:43:54.98ID:Dn3b/1wN0
なるほど、二回も適正受けるって事か。入社後の二回目の適正に落ちるって事は内容が違うの?

そこで落ちたら嫌だろな
2016/09/22(木) 18:19:02.64ID:3AqY1LtO0
色盲で落ちる人多いよ
2016/09/22(木) 18:24:04.65ID:OSbQnMqi0
>>413
一回目と二回目はほぼ同じ内容だった気が
でも二回目のクレペリンとか医適で引っかかって運転士になれない人が結構いる
クレペリンは精神的なものなのかなぁ?

>>415
色盲は入社試験で落とされる
本人も気付かないレベルの色覚異常で、入社試験で精密検査して初めてわかることも結構ある
色覚異常は少しでもあるとアウト
2016/09/22(木) 19:47:44.33ID:OI0DM0jy0
医適はどうにもできないからなあ
2016/09/23(金) 20:14:37.12ID:PISLeC8o0
10月からお願いします
2016/10/04(火) 15:23:17.74ID:av0Cx0Y10
構内運転になるまでの給料って手取りでどのくらいですか?清掃と同じで13万とかなんでしょうか?
420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 19:28:36.31ID:IJT0iqee0
そんな給料じゃ行かね
2016/10/04(火) 19:53:58.33ID:qyC7jCGn0
子会社でいい給料もらえると思ったら大間違い
親会社がどケチだから期待するだけ無駄
2016/10/04(火) 21:43:03.99ID:VNkR7Sgj0
一回滅んだ会社だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況