コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。
※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。
次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。
※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★13ワッチョイなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1737080575/
探検
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ワッチョイなし★14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/03/10(月) 16:13:39.48ID:9RwMMZpk0
862名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:23:58.91ID:mFGrL0wV0 >>861
立場的にはコミカライズが二次創作だけど、なろう自体が二次創作とか大喜利みたいなもんだよな
立場的にはコミカライズが二次創作だけど、なろう自体が二次創作とか大喜利みたいなもんだよな
863名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:47:15.91ID:M9gWybc70 立場がどうだろうが、小説単体はもう売れないからな…
大手でもノベルは赤字だよ
漫画だとこうした方がおもしろくなる、都合がいい、つじつまが合うがどうだろう、という話をしてるのに
コッチの方がエライのに!すごいのに!って地団駄踏むおかしな地雷がいるから困るよ
どっちが上だ下だのそんな話はしていない
チームプレイの仕事が出来ないなら全部一人でやってほしい
大手でもノベルは赤字だよ
漫画だとこうした方がおもしろくなる、都合がいい、つじつまが合うがどうだろう、という話をしてるのに
コッチの方がエライのに!すごいのに!って地団駄踏むおかしな地雷がいるから困るよ
どっちが上だ下だのそんな話はしていない
チームプレイの仕事が出来ないなら全部一人でやってほしい
864名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:34:37.88ID:M6UUFLdx0 >>861
なろうやそれに近しいファンタジー全般に言える事だが、ごく一握りの大ヒット作以外はみんなそんなもんじゃね?>別の作品のキャラと入れ替えても気付かない
あと設定の問題もあるけどキャラデザが似たり寄ったりでつまらんよな
どいつもこいつも汎用素材みてえ
なろうやそれに近しいファンタジー全般に言える事だが、ごく一握りの大ヒット作以外はみんなそんなもんじゃね?>別の作品のキャラと入れ替えても気付かない
あと設定の問題もあるけどキャラデザが似たり寄ったりでつまらんよな
どいつもこいつも汎用素材みてえ
865名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:52:22.47ID:Oak3qVNB0 >>864
別にパクるなとは言わないけどなろう界隈が人気出たらその設定パクって描くのが異常というか
それをテンプレとして扱ってるのが自分から見たら異様で二次創作の生存成長if系に近いかな?とか思ってる
とはいえ自分はハリポタの世界観好きなんだけどなろうのは恋愛モノも冒険モノもダメだった
あの長いタイトルがいまだに受け入れられん
受け入れられないと言うかタイトル見るたびに「また同じような内容か」みたいな脳になっちゃって読む気が起きない
別にパクるなとは言わないけどなろう界隈が人気出たらその設定パクって描くのが異常というか
それをテンプレとして扱ってるのが自分から見たら異様で二次創作の生存成長if系に近いかな?とか思ってる
とはいえ自分はハリポタの世界観好きなんだけどなろうのは恋愛モノも冒険モノもダメだった
あの長いタイトルがいまだに受け入れられん
受け入れられないと言うかタイトル見るたびに「また同じような内容か」みたいな脳になっちゃって読む気が起きない
866名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:53:47.98ID:dJS+U9gL0 >>864
なろうが流行りだす前も、ハルヒブームの時は謎部活物が多数あったし、魔法学園物が大量にあった時期もあったしな
なろうが流行りだす前も、ハルヒブームの時は謎部活物が多数あったし、魔法学園物が大量にあった時期もあったしな
867名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 09:31:56.80ID:YFa9+roa0 そもそも汎用素材みたいな物語しか読者が買ってくれないんだからしょうがねえべ
物語構成を冒険できるのなんてやっぱジャンプとかの老舗媒体でしか無理なんよ
面白くなってくる前にタイパ読者がめんどくさがって読むのやめるからなあ
物語構成を冒険できるのなんてやっぱジャンプとかの老舗媒体でしか無理なんよ
面白くなってくる前にタイパ読者がめんどくさがって読むのやめるからなあ
868名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 10:12:38.55ID:Oak3qVNB0 >>867
そうでもないと思うよ
ジャンプネクストだっけか?前はよく読んでたけど読み切りでちゃんと面白かったやつが本誌連載になったりしてたし
なろうでもコミカライズは1話で呼び込まなきゃダメなわけなんだけどどれ読んでもまた同じような話かとしか感想が出ない
そこで差がつくのが絵が上手いか上手くないかみたいなことになる
だから原作者も読者もなろう原作のものは絵がー絵がーって言う図になってる気するわ
そうでもないと思うよ
ジャンプネクストだっけか?前はよく読んでたけど読み切りでちゃんと面白かったやつが本誌連載になったりしてたし
なろうでもコミカライズは1話で呼び込まなきゃダメなわけなんだけどどれ読んでもまた同じような話かとしか感想が出ない
そこで差がつくのが絵が上手いか上手くないかみたいなことになる
だから原作者も読者もなろう原作のものは絵がー絵がーって言う図になってる気するわ
869名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 10:35:40.48ID:CaqO15oRd870名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 12:59:13.82ID:mFGrL0wV0871名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 16:58:09.62ID:TbWV3QNn0 867の意見に対しての868のレス内容が続く流れがよくわからないんだが俺の日本語読解力が低いのか?
872名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 18:18:43.78ID:3HVCbiNQ0 >>746でも書かれてるけどそういう人が常駐してるからスルーしとけ
873名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 18:21:16.07ID:zTlc4OLe0 自分のしたい話に無理やりハンドル切るんだよな
874名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 19:11:57.92ID:wAa2HoY40 前に原作者スレを覗いた事があったけど
あっちはあっちでコミカライズ待ちの人が多かった
漫画家にとってのメディア化みたいなもんか?
あっちはあっちでコミカライズ待ちの人が多かった
漫画家にとってのメディア化みたいなもんか?
875名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 22:07:24.48ID:4Dossrcu0 テスト
876名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 22:08:02.41ID:4Dossrcu0 おお、久々に書き込めた
よかったよかった
よかったよかった
877名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 21:51:26.20ID:FsY3skGv0 ◤◢◤📖漫画家様、募集します🖊◢◤◢
本作限定案件!高難易度につき原稿料18,000円(税込み)/pでコミカライズ漫画家様を募集します!
対象作品名:「ブルーロア・プラネット」
水の惑星を舞台に描かれる王道ボーイミーツガール!
水の美麗な世界観やモンスターを描く自信のある方はぜひ!
詳細の確認と応募は以下のフォームから⬇
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
本作限定案件!高難易度につき原稿料18,000円(税込み)/pでコミカライズ漫画家様を募集します!
対象作品名:「ブルーロア・プラネット」
水の惑星を舞台に描かれる王道ボーイミーツガール!
水の美麗な世界観やモンスターを描く自信のある方はぜひ!
詳細の確認と応募は以下のフォームから⬇
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
878名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:01:20.16ID:oZEy46gBd 新参の会社だが金あるんだな
879名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:30:36.36ID:tCUwEM4+0 自分そこの通常価格より安くて泣いた
やっぱ女性向けって激安
やっぱ女性向けって激安
880名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:55:36.44ID:idIhGgru0 ここはビッグマウスでよく炎上してるからなー
なろうサゲや他社作品こきおろしレビューサイト作って炎上とか
紙発行なし自前アプリなし
一般配信サービス便乗の電子のみ
内容は売れ線を外した平成ラノベリスペクト
果たしてコミカライズが何DL売れるのか様子見
なろうサゲや他社作品こきおろしレビューサイト作って炎上とか
紙発行なし自前アプリなし
一般配信サービス便乗の電子のみ
内容は売れ線を外した平成ラノベリスペクト
果たしてコミカライズが何DL売れるのか様子見
881名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 10:32:47.14ID:hKFLX/g+d なのにそんなに金払うの?
意味がわからん
意味がわからん
882名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 13:39:28.93ID:5H7OFk9a0 気になるなら少しくらい調べてみたらどうだ?
会社立ち上げで融資を複数取り付けてきたとか
新規参入だとレベルの高い漫画家が確保できないから稿料を最高まで上げたとかはっきり宣言してるよ
会社立ち上げで融資を複数取り付けてきたとか
新規参入だとレベルの高い漫画家が確保できないから稿料を最高まで上げたとかはっきり宣言してるよ
883名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 13:43:52.79ID:5H7OFk9a0 まだ実績詰めてないのにその条件で運用してペイできるのか
スタートから理想論で飛ばしすぎて赤字で潰れないかは心配だな
スタートから理想論で飛ばしすぎて赤字で潰れないかは心配だな
884名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 16:16:47.97ID:zgYh5nrZ0 稿料18000×30枚=54万これを毎回ペイできるパワーある原作か
原作パワーなくともいける絵馬でないと即打ち切り案件
原作パワーなくともいける絵馬でないと即打ち切り案件
885名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 21:25:35.93ID:EHbS4gyS0 原作は相当パワーなさそうだけどな
2巻出してて1巻のAmazon評価1ケタだし
こんなに人気なかったらコミカライズ最大の利点であるスタートダッシュ硬化がなさそう
スタートダッシュできないとキツいだろうな
お隣の天使様なんて1話目でいきなりぶっちぎりのランキング1位だったし、あそこまでではなくても最低でもランキングに載らないと厳しい
2巻出してて1巻のAmazon評価1ケタだし
こんなに人気なかったらコミカライズ最大の利点であるスタートダッシュ硬化がなさそう
スタートダッシュできないとキツいだろうな
お隣の天使様なんて1話目でいきなりぶっちぎりのランキング1位だったし、あそこまでではなくても最低でもランキングに載らないと厳しい
886名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 03:30:08.42ID:T0AW1Lix0 ああ、ここか…
スペースで社長が新人教育で「みんな修正を出さない、僕だったら真っ赤にするのに!」とか
ほざいてた勘違いイキリ出版か
スペースで社長が新人教育で「みんな修正を出さない、僕だったら真っ赤にするのに!」とか
ほざいてた勘違いイキリ出版か
887名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 05:10:00.48ID:HddgumQQM そんなこと言ってたんだ…
社長は出版社勤務経験無い一般素人だからノウハウもないしどうなるかね
ラノベ大好きで漫画はラノベ布教のための道具って考えみたいだし
漫画出せば簡単に売れると思ってるのかな
飛ばしすぎて未払いとか問題か起きないことを願うよ
社長は出版社勤務経験無い一般素人だからノウハウもないしどうなるかね
ラノベ大好きで漫画はラノベ布教のための道具って考えみたいだし
漫画出せば簡単に売れると思ってるのかな
飛ばしすぎて未払いとか問題か起きないことを願うよ
888名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 06:59:47.05ID:bZBNKWQy0 >気になるなら少しくらい調べてみたらどうだ?
こういうイキリってよくいるよねw
こういうイキリってよくいるよねw
889名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 08:26:43.64ID:W2A3O1co0 そこその作品じゃなくて漫画家募集!みたいのしてたところだよな
結局そこからは良い漫画家拾えなかったわけか
結局そこからは良い漫画家拾えなかったわけか
890名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 10:01:09.86ID:pY+h++gG0 漫画業界の素人だとトップクラスの漫画しか読んでなくてそれが標準になってるのかもしれないね
信用や実績がないからいい漫画家を確保するには高い原稿料が必要って考えなんだろうけど
原稿料が生活の命綱になるのは売れない漫画家や新人漫画家なのでこの業界は原稿料アップが漫画家の質のアップには直接つながらんのだよね
技量の高い売れる漫画家は既に他誌で連載を持ってるしそういう漫画家は印税がメイン、つまりどれだけ多くの読者を抱えてるかとレーベルの方を気にかけるだろうし
信用や実績がないからいい漫画家を確保するには高い原稿料が必要って考えなんだろうけど
原稿料が生活の命綱になるのは売れない漫画家や新人漫画家なのでこの業界は原稿料アップが漫画家の質のアップには直接つながらんのだよね
技量の高い売れる漫画家は既に他誌で連載を持ってるしそういう漫画家は印税がメイン、つまりどれだけ多くの読者を抱えてるかとレーベルの方を気にかけるだろうし
891名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 11:15:01.48ID:iv9sZBKr0 問題は原作
コミカライズの場合、出版社やレーベルは大した問題じゃない
人気原作なら宣伝なんてしなくてもアプリのランキングに載って、ランキングに居続けることがどんな宣伝よりも効果的な宣伝になる
薬屋とか転スラとかも出版社自体は大していいとこじゃないしな
ほぼ誰にも知られてない原作というのが最大の問題
コミカライズの場合、出版社やレーベルは大した問題じゃない
人気原作なら宣伝なんてしなくてもアプリのランキングに載って、ランキングに居続けることがどんな宣伝よりも効果的な宣伝になる
薬屋とか転スラとかも出版社自体は大していいとこじゃないしな
ほぼ誰にも知られてない原作というのが最大の問題
892名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 12:14:23.31ID:n2fc5zo50 出版社やレーベルも大した問題だろ…
IT企業が新興したような出版社で出したら売れるものも売れないし
そもそも薬屋も転スラもガンガンにシリウスって地盤がちゃんとあるやんけガチの弱小出版社を舐めんな
ついでに言うと弱小出版社の仕事は駆け出し新人で何でもいいから実績が欲しいからって受けない方がいいぞ
IT企業が新興したような出版社で出したら売れるものも売れないし
そもそも薬屋も転スラもガンガンにシリウスって地盤がちゃんとあるやんけガチの弱小出版社を舐めんな
ついでに言うと弱小出版社の仕事は駆け出し新人で何でもいいから実績が欲しいからって受けない方がいいぞ
893名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:06:32.61ID:Fe7n7YnH0 講談社や小学館を『大していいとこじゃない』は草なんよ
薬屋納税版は小学館で累計1000万部くらいだぞ
スクエニだってそこらの新興より遥かにデカいし
薬屋納税版は小学館で累計1000万部くらいだぞ
スクエニだってそこらの新興より遥かにデカいし
894名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:08:17.32ID:pY+h++gG0 向こうも戦略を持ってやってるだろうけど
個人的にはコンペとかコンテストと銘打って募集してくれた方が応募しやすいかな
今の募集要項だけ読むと求めてるハードルがすげー高そうだし原作者か編集の要求が面倒くさそう
個人的にはコンペとかコンテストと銘打って募集してくれた方が応募しやすいかな
今の募集要項だけ読むと求めてるハードルがすげー高そうだし原作者か編集の要求が面倒くさそう
895名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:13:28.29ID:pY+h++gG0 以前も竹書房や双葉社が最低ランクみたいなことを言ってた人がいたけど
その辺も十分中堅で信用のおける出版社サイドだからね
大手しか知らない売れっ子漫画家か業界のことを知らない素人かのどっちかだろうけど
ヤバいところは本当にやべえから
その辺も十分中堅で信用のおける出版社サイドだからね
大手しか知らない売れっ子漫画家か業界のことを知らない素人かのどっちかだろうけど
ヤバいところは本当にやべえから
896名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 14:38:36.86ID:M13w/ZMB0 ブラウザの隅っこに出てくる漫画の広告は
聞いたこともない新興会社の作品が結構多いけど
広告には金使ってるのかな
聞いたこともない新興会社の作品が結構多いけど
広告には金使ってるのかな
897名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 14:40:53.77ID:Y0Tv5kL2d 今時、IT系でも売れてるところはあるけどな
898名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 16:09:01.95ID:HddgumQQM 売れてるIT系ってTLエ口や令嬢俺ツエーなろうといった売れ線をしっかり意識して売上てると思う
タイトルから内容が分からない質系の作品は電子サイトじゃマジで売れねーぞ
タイトルから内容が分からない質系の作品は電子サイトじゃマジで売れねーぞ
899名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 16:13:10.67ID:/c8Hur5E0 【石破覇権】 「とんでもスキルで異世界放浪メシ」第2期決定、漫画も連載再開 [707978541]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746253180/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746253180/
900名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 19:29:41.69ID:v/61KVKO0 >>898
棘まとめでバスタード・ソードマンの話題が出てたがタイトルで内容分からないから読まずにスルーしてたってコメがちらほらあってやっぱり今どきの説明調タイトルじゃないと手を出さない人がいるんだなと
棘まとめでバスタード・ソードマンの話題が出てたがタイトルで内容分からないから読まずにスルーしてたってコメがちらほらあってやっぱり今どきの説明調タイトルじゃないと手を出さない人がいるんだなと
901名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 19:31:57.91ID:qNhgdseC0 原作小説よりもコミカライズのレビューの方が少なくて草
更新あればアプリで上位、レビューにも絵が上手く読みやすいってあったけどさ
まっっっっったく売れなかった、えぐいほど売れてない
編集側もがんばって広告入れてくれてた…出会ったことねーけど
次巻売れなかったら畳む準備をしないとだから原作を巻きで進めてるけど何がダメだったんだろうってずっと考えてる
考えながら原作小説読むとめちゃ面白い
漫画の構成力が終わってんのか?もう何も分からん
更新あればアプリで上位、レビューにも絵が上手く読みやすいってあったけどさ
まっっっっったく売れなかった、えぐいほど売れてない
編集側もがんばって広告入れてくれてた…出会ったことねーけど
次巻売れなかったら畳む準備をしないとだから原作を巻きで進めてるけど何がダメだったんだろうってずっと考えてる
考えながら原作小説読むとめちゃ面白い
漫画の構成力が終わってんのか?もう何も分からん
903名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 21:59:38.34ID:X3f5+WH60 三大出版社が大したことない事は草
じゃあどこが大手だと思ってるんだ
じゃあどこが大手だと思ってるんだ
904名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 00:28:51.88ID:tpkR/3PN0 今のオタク(消費者)は群れるイワシのようなもの
905名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 01:04:22.52ID:wISR83O50 >>901
金を出して読みたい漫画と無料で読めればいい漫画
どちらかと言うと後者の作品だったんだろう
作品がダメとか漫画が下手とかじゃなくて
今のコミカライズは金出してまで読みたくない層増えてきてる
あと宣伝って編集がめちゃくちゃプッシュして配信会社に気に入ってもらえなきゃほぼ無意味ってくらい流れてこないぞ
金を出して読みたい漫画と無料で読めればいい漫画
どちらかと言うと後者の作品だったんだろう
作品がダメとか漫画が下手とかじゃなくて
今のコミカライズは金出してまで読みたくない層増えてきてる
あと宣伝って編集がめちゃくちゃプッシュして配信会社に気に入ってもらえなきゃほぼ無意味ってくらい流れてこないぞ
906名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 01:12:17.42ID:92TfV1kr0 >>897
プラットフォームをやってるようなとこは宣伝するし資金も潤沢にあるから意外と悪くはないよな
ただ、最近の流行は溺愛なので必ず入れろとか○ページ目までに追放されないと離脱率が上がるから入れてくれとか注文が細かくて工業製品作ってるみたいな気になるわ
プラットフォームをやってるようなとこは宣伝するし資金も潤沢にあるから意外と悪くはないよな
ただ、最近の流行は溺愛なので必ず入れろとか○ページ目までに追放されないと離脱率が上がるから入れてくれとか注文が細かくて工業製品作ってるみたいな気になるわ
小説の完成度とコミカライズの向き不向きは実は相関しない
例えばなろうより遥かに売れてる一般小説もコミカライズできないのはこの辺が理由
重要なのは上にもあったけど漫画に金を落とす層にマッチしてるかどうか、ここが一番重要
例えばなろうより遥かに売れてる一般小説もコミカライズできないのはこの辺が理由
重要なのは上にもあったけど漫画に金を落とす層にマッチしてるかどうか、ここが一番重要
908名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 12:35:46.78ID:HKRXiEaP0 漫画は無料でしか読まない層増えているよね…
909名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 16:44:22.69ID:tpkR/3PN0 格差が広がっている
もともと漫画とか底辺層の娯楽
その底辺層の所得が減っている
もともと漫画とか底辺層の娯楽
その底辺層の所得が減っている
910名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 16:58:21.53ID:+H0xO1Csd アプリの課金だと月に1000円も使わんよね
ボリュームが500円ぐらいか
ボリュームが500円ぐらいか
911名無しさん名無しさん
2025/05/04(日) 16:59:04.25ID:Pihud9z00 小説はそんなにキャラを立てないでもあらすじが良ければ面白いけど漫画だとキャラが立ってないと読み続けてくれない
なろうはそれが顕著だから今期やってるおっさん剣聖はコミカライズで上手く改変してキャラを立ててるな
自分もそうしたいけど改変すると原作者様がOK出してくれないんだよなあ…
なろうはそれが顕著だから今期やってるおっさん剣聖はコミカライズで上手く改変してキャラを立ててるな
自分もそうしたいけど改変すると原作者様がOK出してくれないんだよなあ…
912名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 09:53:10.32ID:BFS38XPU00505 小説としては気にせず読めてもマンガではつまらなくなる構成や展開もあるよね
そこ変えたいと思っても原作者様がNGだと、それじゃ売れねーよーと思うわ
そこ変えたいと思っても原作者様がNGだと、それじゃ売れねーよーと思うわ
913名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 09:53:10.38ID:BFS38XPU00505 小説としては気にせず読めてもマンガではつまらなくなる構成や展開もあるよね
そこ変えたいと思っても原作者様がNGだと、それじゃ売れねーよーと思うわ
そこ変えたいと思っても原作者様がNGだと、それじゃ売れねーよーと思うわ
914名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 15:06:30.11ID:MGKrkMsw00505 『あなたのお城の小人さん』第1〜4巻
また全巻重版か……、うらやま
また全巻重版か……、うらやま
915名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 16:21:17.66ID:5f9QqP1900505 >>901
原作にあなたの絵柄や演出が絶望的に合ってなかったんでない?
例えばお洒落がテーマの女性向けなのにファッションとかのキラキラすべき演出のキラキラが足りてなかったとか
戦闘シーンが売りの男性向けなのに戦闘シーンの演出がシュパパパキンキンキンシャキーンレベルでしょぼかったとか
原作は良いし漫画の構成自体も上手かったけど原作の魅力に合った演出がド下手くそで吹っ飛んだ作品を見たことがあるよ
原作にあなたの絵柄や演出が絶望的に合ってなかったんでない?
例えばお洒落がテーマの女性向けなのにファッションとかのキラキラすべき演出のキラキラが足りてなかったとか
戦闘シーンが売りの男性向けなのに戦闘シーンの演出がシュパパパキンキンキンシャキーンレベルでしょぼかったとか
原作は良いし漫画の構成自体も上手かったけど原作の魅力に合った演出がド下手くそで吹っ飛んだ作品を見たことがあるよ
916名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 18:07:18.73ID:dAmfgZht00505 漫画家「アカン話が重すぎる…せやギャグを挟みまくって中和したろ!」?優しい? [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746400089/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746400089/
917名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 19:15:23.11ID:NSKxIZHq00505 >914
コミック累計40万部以上出ててもコミカライズ漫画家のフォロワーは1500人程度ってのを見ると作家にファンがつく訳じゃないんだよな
売れてりゃ割り切れるけどさ…
次回作に切り替わる時はファンもリセットされる
コミカライズで付いた数少ないフォロワーも別作品には興味がないから連載終了後には無反応かフォロ解
売れてる時は読者にクレクレされて持ち上げられても連載変わったら手のひらクルー
SNS嫌になるわ
コミック累計40万部以上出ててもコミカライズ漫画家のフォロワーは1500人程度ってのを見ると作家にファンがつく訳じゃないんだよな
売れてりゃ割り切れるけどさ…
次回作に切り替わる時はファンもリセットされる
コミカライズで付いた数少ないフォロワーも別作品には興味がないから連載終了後には無反応かフォロ解
売れてる時は読者にクレクレされて持ち上げられても連載変わったら手のひらクルー
SNS嫌になるわ
918名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 19:54:01.43ID:5f9QqP1900505 漫画家に付いてるフォロワーは多いと多いで弊害があるよ
周りに持ち上げられすぎて耳触りのいい評価しか聞こえなくなって、市場の本当の評価を見誤る危険性が高まる
過去の自分のことなんですけどね…
周りに持ち上げられすぎて耳触りのいい評価しか聞こえなくなって、市場の本当の評価を見誤る危険性が高まる
過去の自分のことなんですけどね…
919名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 21:01:59.71ID:tEbXof0300505 GANMOでアシさがしてるがいい人にあたらない
こっちは相手の希望通りの条件だしてもサンプルの作画より劣る納品は軽く詐欺じゃね?
コピペの素材使いまわしの貼り付けでコマ単価バカ高のベテラン
基礎トーンベタ塗り数コマに1P1時間もかかる新人
真に上手い人は漫画家が抱え込んで手放さないだろうから
GANMOにでているアシからいい人見つけるのマジで難しいな
自分が募集かける方がいい人みつかるのかねえ…
こっちは相手の希望通りの条件だしてもサンプルの作画より劣る納品は軽く詐欺じゃね?
コピペの素材使いまわしの貼り付けでコマ単価バカ高のベテラン
基礎トーンベタ塗り数コマに1P1時間もかかる新人
真に上手い人は漫画家が抱え込んで手放さないだろうから
GANMOにでているアシからいい人見つけるのマジで難しいな
自分が募集かける方がいい人みつかるのかねえ…
920名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 21:34:36.17ID:tEbXof0300505 コマ単価3000円要求された背景を自分で描いたら15分かからず終わったわ
時給に換算すると1万2千円だぞw
自分がアシして稼ごうかと思ったわ
時給に換算すると1万2千円だぞw
自分がアシして稼ごうかと思ったわ
921名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 22:44:05.33ID:Fuy8WSqw0 むしろ今は素材でも稼げるし、背景や小物、3D出来る人はアシの方がいいかもな
上手い人は稼げてる漫画家を点々として、アシスタントメインで
後は同人なり好きに描くのが一番頭いい稼ぎ方かもしれん、と、うすうす思い始めている
実際大御所のおかかえアシはその辺の漫画家より稼いでるらしいしな
上手い人は稼げてる漫画家を点々として、アシスタントメインで
後は同人なり好きに描くのが一番頭いい稼ぎ方かもしれん、と、うすうす思い始めている
実際大御所のおかかえアシはその辺の漫画家より稼いでるらしいしな
922名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 23:17:55.16ID:tEbXof030 ほんそれ
臨時アシはいい稼ぎになるかもしれんと思った
出来高制はアシ側に有利な条件だと痛感したわマジで
臨時アシはいい稼ぎになるかもしれんと思った
出来高制はアシ側に有利な条件だと痛感したわマジで
923名無しさん名無しさん
2025/05/05(月) 23:28:35.70ID:LBzLIVbp0 20年くらい前のテレビで大御所漫画家がチーフアシに年間2000万渡してるっての見たな
924名無しさん名無しさん
2025/05/06(火) 00:04:41.61ID:079Gw4SfM >>919
このアシ不足時代に仕事募集してる経験者ってどこからもレギュラー拒否された地雷しか残ってないと思う
自分で募集かける方が圧倒的にいいよ
俺が募集かけた時は専業同人作家やプロのイラストレーターからの応募もあって技術高くて選考に迷った
隙間にアシやってる人多いんだと思う
このアシ不足時代に仕事募集してる経験者ってどこからもレギュラー拒否された地雷しか残ってないと思う
自分で募集かける方が圧倒的にいいよ
俺が募集かけた時は専業同人作家やプロのイラストレーターからの応募もあって技術高くて選考に迷った
隙間にアシやってる人多いんだと思う
925名無しさん名無しさん
2025/05/06(火) 01:11:37.99ID:qF35qZba0926名無しさん名無しさん
2025/05/06(火) 10:04:23.38ID:7nMTcDGF0 俺もレビュー少ない
売上はいいらしいが
原作の方がレビュー結構あるからレビューしずらい内容ってわけでも無さそうなんだけど
売上はいいらしいが
原作の方がレビュー結構あるからレビューしずらい内容ってわけでも無さそうなんだけど
アシ問題はどうにもならんね
大手はきちんと抱えているんだろうけど
中小出版社は正直、全然手が回ってない
アシを探す時間もタダじゃねぇーんだけどな
大手はきちんと抱えているんだろうけど
中小出版社は正直、全然手が回ってない
アシを探す時間もタダじゃねぇーんだけどな
928名無しさん名無しさん
2025/05/06(火) 19:47:58.57ID:Sk1M/9xn0929名無しさん名無しさん
2025/05/06(火) 21:49:07.85ID:7nMTcDGF0930名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 01:20:00.59ID:BAzlZGXn0 >>919
うわーーーーー仲間いたーーーーー
いつもはGANMOで募集かけるんだけど時間なくて臨時で雇いたくてサンプル見て
良さそうな人にお願いしたんだけど上がってきた原稿二度見したよ
ほぼ下描きレベルの指定入れて直接教えたりもしたけど修正入れないと使えないレベルで
君写真と違うよね?をリアルで体験した
痛すぎる勉強代だった
絶対自分で募集かけて集めたほうがいいぞ
うわーーーーー仲間いたーーーーー
いつもはGANMOで募集かけるんだけど時間なくて臨時で雇いたくてサンプル見て
良さそうな人にお願いしたんだけど上がってきた原稿二度見したよ
ほぼ下描きレベルの指定入れて直接教えたりもしたけど修正入れないと使えないレベルで
君写真と違うよね?をリアルで体験した
痛すぎる勉強代だった
絶対自分で募集かけて集めたほうがいいぞ
931名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 03:27:06.49ID:sb/iPEBy0 今はAIで簡単に騙せちゃうから怖いよね
932名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 06:26:59.29ID:QeQsjzUU0 AI無い時代からいたぞ
何時間かけたのか自己ベストの作画サンプル数点載せてるけど
同じ質の絵は描けず再現性の無いサンプル
有名週刊誌の現場でアシスタント経験ありなど華々しい経歴リスト
リテイクは何回まで等細かい注文の多い募集内容
こういうアシは自己評価が高すぎて実力が乖離してる地雷
何時間かけたのか自己ベストの作画サンプル数点載せてるけど
同じ質の絵は描けず再現性の無いサンプル
有名週刊誌の現場でアシスタント経験ありなど華々しい経歴リスト
リテイクは何回まで等細かい注文の多い募集内容
こういうアシは自己評価が高すぎて実力が乖離してる地雷
933名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 06:29:00.06ID:7++qSbhl0 うちはほとんど素材指定してそれを仕上げてもらう形でやってるわ
あとは基礎トーンも自動で貼れると助かるんだけどな
あとは基礎トーンも自動で貼れると助かるんだけどな
934名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 10:31:32.28ID:+51Pba6c0935名無しさん名無しさん
2025/05/07(水) 12:16:45.56ID:1Rc4OkTY0 >>934
結局それも「らしい」としか判断できなくね?印税額や部数までは分からんだろw
結局それも「らしい」としか判断できなくね?印税額や部数までは分からんだろw
936名無しさん名無しさん
2025/05/08(木) 01:33:56.91ID:1jycVbAA0 編集ってネームや原稿受領の返事って普通ないもんか?
ないところ初めてなんだが
ないところ初めてなんだが
937名無しさん名無しさん
2025/05/08(木) 06:26:46.69ID:+synWc3r0 普通は受け取りだけでも返信あるからその編集が仕事できない可能性ある
938名無しさん名無しさん
2025/05/08(木) 07:57:03.26ID:MDXnK0x/0 複数社仕事したが担当による
当日受け取りましたの連絡がきて修正確認等の返事は翌日以降
当日なんも返事なくて翌日〜2日以内に返事
その日のうちすぐ
過去に明日打ち合わせの電話します返事します連絡します
待てど暮らせどこない編集にあたったこともあるので
仕事のできる人ほど連絡は早い印象あるなあ
当日受け取りましたの連絡がきて修正確認等の返事は翌日以降
当日なんも返事なくて翌日〜2日以内に返事
その日のうちすぐ
過去に明日打ち合わせの電話します返事します連絡します
待てど暮らせどこない編集にあたったこともあるので
仕事のできる人ほど連絡は早い印象あるなあ
939名無しさん名無しさん
2025/05/10(土) 01:56:01.83ID:F9fKDH2L0 【うすた京介】 あの「すごいよ!!マサルさん」「ピューと吹く!ジャガー」の人、新連載開始 [732912476]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746720555/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746720555/
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]