コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。
※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。
次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。
※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★13ワッチョイなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1737080575/
探検
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ワッチョイなし★14
2025/03/10(月) 16:13:39.48ID:9RwMMZpk0
761名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:11:16.20ID:zHzV9f1i0 中の人絵上手いし話も好きだけどな
だから人気出てると思うんだけど
作者が底意地悪いとそんなに感じなかったよ
だから人気出てると思うんだけど
作者が底意地悪いとそんなに感じなかったよ
762名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:18:36.67ID:W5GmwySf0 編集から嬉々として連絡が来たんだが、連載2年で25万部ってすごいの?
他社でもコミカライズしてたけど何万部とか教えてもらわなかったからすごいのかわかんないわ
他社でもコミカライズしてたけど何万部とか教えてもらわなかったからすごいのかわかんないわ
763名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:28:58.60ID:0VOktWED0 鳴かず飛ばずの自分からしたら凄すぎるんだが
実際どのくらいからが凄いとされるものなんだ?
何万部、アニメ化、ドラマ化、舞台化、映画化とか俺としては全部憧れではあるけども
実際どのくらいからが凄いとされるものなんだ?
何万部、アニメ化、ドラマ化、舞台化、映画化とか俺としては全部憧れではあるけども
764名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:31:31.17ID:3LzfwAtz0 その編集が担当してきた歴代の作品によるんじゃないのか
765名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:40:26.77ID:5BXN5Rja0766名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 22:45:33.45ID:rxn3/qY10 月刊なら2年で5巻くらいか
単巻5万部なら絶好調
うらやましい
週刊なら8巻以上は出てる筈だから珍しくはないむしろ10巻目指すには厳しい売上だから月刊の話だろうな
単巻5万部なら絶好調
うらやましい
週刊なら8巻以上は出てる筈だから珍しくはないむしろ10巻目指すには厳しい売上だから月刊の話だろうな
767名無しさん名無しさん
2025/04/18(金) 23:46:20.30ID:sxH4CUjl0 >>758
今月間だから他誌で担当付いて連載目指してますって言っても別にカドは立たなかった
あそこは講談社以外にも見てる他社編集部も多いから名前変えて投稿すれば良いんじゃないかな?
俺は名前変えて投稿して担当付いてからペンネーム明かした
今月間だから他誌で担当付いて連載目指してますって言っても別にカドは立たなかった
あそこは講談社以外にも見てる他社編集部も多いから名前変えて投稿すれば良いんじゃないかな?
俺は名前変えて投稿して担当付いてからペンネーム明かした
768名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 01:32:31.48ID:4V9ma3ze0769名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 02:11:31.71ID:DIfGJi040 ジャンプの新連載漫画、これAIが作った漫画だろ? [732912476]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744991008/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744991008/
770名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 02:34:07.92ID:NkSQZysL0 >>760
そうか?
なろうの追放ものなんて、主人公にもかなりの非があったり、大した損害でもないのに被害者面して派手にざまあしてるのがやたら多いから中の人は納得いく部類だけどな
偽ピナへの仕打ちはちょっと引いたけどさ
そうか?
なろうの追放ものなんて、主人公にもかなりの非があったり、大した損害でもないのに被害者面して派手にざまあしてるのがやたら多いから中の人は納得いく部類だけどな
偽ピナへの仕打ちはちょっと引いたけどさ
771名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 02:42:28.64ID:IO/pEKrI0 >>768
最近、やたら広告で流れてくるリボ払いは流石に酷いと思った
後から一方的に利率や返済方法を変えるとか闇金だってやらんぞ
そもそも魔力返せという主張に正当性が無い
魔導師や神官が攻撃魔法や治癒魔法使った後、消費した魔力返せと言ってるのかと。何で自分だけ返して貰って当然と考えてるんだ
最近、やたら広告で流れてくるリボ払いは流石に酷いと思った
後から一方的に利率や返済方法を変えるとか闇金だってやらんぞ
そもそも魔力返せという主張に正当性が無い
魔導師や神官が攻撃魔法や治癒魔法使った後、消費した魔力返せと言ってるのかと。何で自分だけ返して貰って当然と考えてるんだ
772名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 02:57:14.02ID:9SInTXVV0 売れてると言えるラインはどのあたりなのかしら
単巻3万くらい?
単巻3万くらい?
773名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 04:44:21.39ID:mrvu8bF+0 >>760
言ってる事はわかる
その原作の底意地の悪さをいいかんじにマイルドにしてるその加減が上手くて
人気が出たんだと思うよ
自分は配信見て単行本も買って読んでるけど単行本の方になるとテキスト細かくて
読みづらいんだよな…モノローグの量もすごいし
あれが許されるのはやっぱ女性向だからかな
言ってる事はわかる
その原作の底意地の悪さをいいかんじにマイルドにしてるその加減が上手くて
人気が出たんだと思うよ
自分は配信見て単行本も買って読んでるけど単行本の方になるとテキスト細かくて
読みづらいんだよな…モノローグの量もすごいし
あれが許されるのはやっぱ女性向だからかな
774名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 07:30:35.69ID:3OU45uY00 >>767
ありがとうやってみる
ありがとうやってみる
775名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 10:47:13.59ID:2aYUFHyb0 物語が意地悪そうに見えたとしても漫画家がエックスでオリジナル設定急に出しても許してるどころかそれに合わせて書くわ!って小説投稿する原作者は性格良いとしか思えない
776名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 10:58:40.82ID:gDF51UWt0 >>773
同志いた
自分はテキスト量多すぎて読むの諦めた
女向けであんだけテキストあるのはむしろ不思議で大体は読みやすいように編集は最低限にさせるよ
男性向けのが許される気がしてたけど単に編集がOK出すか出さないかの差かな
同志いた
自分はテキスト量多すぎて読むの諦めた
女向けであんだけテキストあるのはむしろ不思議で大体は読みやすいように編集は最低限にさせるよ
男性向けのが許される気がしてたけど単に編集がOK出すか出さないかの差かな
777名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 11:28:45.70ID:wQNH3oXJ0 意地悪を意地悪と認識して描けるってことは本質的には意地悪ではないってことだからね
普通に描いてるつもりでも読者と感性をズレる人こそ根っからのやばい人
単に表現力がないだけかもしれないけど
普通に描いてるつもりでも読者と感性をズレる人こそ根っからのやばい人
単に表現力がないだけかもしれないけど
778名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 12:29:00.39ID:2aYUFHyb0 たぶん原作がプライド高くて意地悪だったら中の人の変顔作画とか許されてなくて今ほど売れてなかった可能性ある
あんだけコミカライズに協力的な原作だったら漫画家も実力出しきれて気持ちいいだろうなと
あんだけコミカライズに協力的な原作だったら漫画家も実力出しきれて気持ちいいだろうなと
779名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 13:38:54.73ID:lwJZ6Ow70 いや作風の底意地が悪いのと他人に対して意地悪なのは全く別の話だろ
性格悪そうな作風の作家なんて世の中にいっぱいいるけどその人らは全員意地悪か?
性格悪そうな作風の作家なんて世の中にいっぱいいるけどその人らは全員意地悪か?
780名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 17:24:04.83ID:RWSgVmaM0 >>778
原作者からこのキャラはこんな軽い表情しないとかデフォルメやギャグ禁止されてシナリオ通り動く完璧で行儀のいい美形のお人形劇みたいなコミカライズにさせられて速攻爆死したことある
原作者からこのキャラはこんな軽い表情しないとかデフォルメやギャグ禁止されてシナリオ通り動く完璧で行儀のいい美形のお人形劇みたいなコミカライズにさせられて速攻爆死したことある
781名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 17:43:33.46ID:KGEm1GKD0782名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 17:48:47.58ID:Xa5Vbr1b0 原作のシナリオが遅くて今月作業なかったわ…頼むから月1納品してくれ、仕事なんだから
783名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 19:58:37.39ID:2aYUFHyb0784名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 20:13:34.18ID:D2WQy6jT0 原作に契約違反されて作品もグダグダに終わったが作品が配信されている限り原作も利益を掻っ攫っていくのか理不尽だし腹正しい
担当も作画の立場からしたらどれだけ酷いことをされたのか、作画が社会人としてもどれほど無責任なのか分かってないようであれこれ意見や反論した(仕事なんだから責任を持てと当たり前の主張)こっちが面倒な漫画家と思われているみたい
しかも原作に一度も謝られてない 組まされた相手がここまで社会常識のないクズとは思わなかった
snsでは人間性を知らないフォロワーからチヤホヤされて調子に乗っているし本当に気持ちが悪いオタク
やられた事を全部公表してやりたい
担当も作画の立場からしたらどれだけ酷いことをされたのか、作画が社会人としてもどれほど無責任なのか分かってないようであれこれ意見や反論した(仕事なんだから責任を持てと当たり前の主張)こっちが面倒な漫画家と思われているみたい
しかも原作に一度も謝られてない 組まされた相手がここまで社会常識のないクズとは思わなかった
snsでは人間性を知らないフォロワーからチヤホヤされて調子に乗っているし本当に気持ちが悪いオタク
やられた事を全部公表してやりたい
785名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 20:22:57.69ID:D2WQy6jT0 ×作画が社会人としてもどれほど
○原作が社会人としてもどれほど
○原作が社会人としてもどれほど
原作の契約内容なんて作画でわかるの?
まぁ、普通の出版契約ってグダグダでペナルティないからね
納期もないし、仕事放り投げた際の罰則の項目もない
今度からはきちっとした契約書を巻くしかないねぇ
まぁ、普通の出版契約ってグダグダでペナルティないからね
納期もないし、仕事放り投げた際の罰則の項目もない
今度からはきちっとした契約書を巻くしかないねぇ
787名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 21:51:37.66ID:BiP3wRTj0788名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 21:52:56.16ID:1bsDRCWw0789名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 22:30:40.49ID:3OU45uY00 原作者にゃわからんだろうが
絵が美味けりゃコミカライズ依頼はいくらでもくるからそれは違う
ただ運が悪かっただけだ
絵が美味けりゃコミカライズ依頼はいくらでもくるからそれは違う
ただ運が悪かっただけだ
790名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 22:38:43.13ID:a0nczbHr0 なんかここ最近ずっと微妙にズレてる人いる気がする
煽りたいんだろうという意図はわかるけど何段階も飛びすぎてて違和感しかないや
煽りたいんだろうという意図はわかるけど何段階も飛びすぎてて違和感しかないや
791名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 22:38:43.20ID:a0nczbHr0 なんかここ最近ずっと微妙にズレてる人いる気がする
煽りたいんだろうという意図はわかるけど何段階も飛びすぎてて違和感しかないや
煽りたいんだろうという意図はわかるけど何段階も飛びすぎてて違和感しかないや
792名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 22:39:11.15ID:a0nczbHr0 連投ごめん
793名無しさん名無しさん
2025/04/19(土) 22:47:58.31ID:8BJqju4e0 原作の契約違反というのがよくわからんな
原作は基本何もしないのでは?
原作は基本何もしないのでは?
794名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 00:15:41.16ID:PQ6tZmhj0 なろうみたいな拾い上げじゃなくて漫画用原作とかじゃないの?
795名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 07:06:25.67ID:QzUz7Iv6a >原作のシナリオが遅くて今月作業なかったわ…頼むから月1納品してくれ、仕事なんだから
そういうのもあるのか
既出の原作を自分で噛み砕いてネーム切るのが普通だと思ってた
そういうのもあるのか
既出の原作を自分で噛み砕いてネーム切るのが普通だと思ってた
796名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 08:05:01.97ID:tVNJl2fS0 ここコミカライズ愚痴スレだぞ
スレの1行目も読めないのならお察しやね
多分、契約違反もそんなことはないんだろう
こういう漫画家は少なくないとは言え、編集も因果な仕事だと思わざるを得ない
多分、契約違反もそんなことはないんだろう
こういう漫画家は少なくないとは言え、編集も因果な仕事だと思わざるを得ない
798名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 10:55:13.40ID:xctkq9S+0 >>795
漫画原作でエージェント経由ならよくあるよ
シナリオチェックが原作書き下ろし→エージェント編集→配信元でチェックが多くて
大概配信元は最近の流行りが欲しいからもう自分のところじゃこういうのはウケてないって判断されると
原作に書き直し指示出るからまたやり直し
前に話受けたことあるけど原作者が心折れて3ヶ月待ちが発生したことある
漫画原作でエージェント経由ならよくあるよ
シナリオチェックが原作書き下ろし→エージェント編集→配信元でチェックが多くて
大概配信元は最近の流行りが欲しいからもう自分のところじゃこういうのはウケてないって判断されると
原作に書き直し指示出るからまたやり直し
前に話受けたことあるけど原作者が心折れて3ヶ月待ちが発生したことある
799名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 13:38:48.79ID:PQ6tZmhj0 前にも似たような話題出たけど漫画用書き下ろし原作って厳密にはコミカライズではないんじゃねえかな
コミカライズってアニメとかゲームとかなろうとか別メディアで既出のものを漫画化したものだと思う
まあ、じゃあ原作付漫画の愚痴をどこですべきかっていうとここくらいしかない気もするが
コミカライズってアニメとかゲームとかなろうとか別メディアで既出のものを漫画化したものだと思う
まあ、じゃあ原作付漫画の愚痴をどこですべきかっていうとここくらいしかない気もするが
800名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 13:40:50.16ID:84CZy7a30 流行りじゃなくなったから書き直しってやべえな
原作に同情するけどこっちの収入も途絶えるのもやべえ
原作に同情するけどこっちの収入も途絶えるのもやべえ
801名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 14:39:19.84ID:xctkq9S+0802名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 15:31:26.56ID:MfkOHLUd0 いやいや、既存完結物を漫画に直すのもコミカライズだし、原作(小説or脚本)と同時進行で漫画にするのもコミカライズでしょ
原作が完結済の場合はいい意味でも悪い意味でも原作者があまり口出ししてこないけど、同時進行だとお互いに続編に関わるからどうしても衝突は多くなるイメージ
間に立つ編集の力量によるけど
原作が完結済の場合はいい意味でも悪い意味でも原作者があまり口出ししてこないけど、同時進行だとお互いに続編に関わるからどうしても衝突は多くなるイメージ
間に立つ編集の力量によるけど
803名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:02:07.88ID:avwPcmWi0 デスノートはコミカライズじゃない?
ネーム原作ならコミカライズじゃないけど、シナリオ原作(小説じゃない)はコミカライズってことでいい?
ネーム原作ならコミカライズじゃないけど、シナリオ原作(小説じゃない)はコミカライズってことでいい?
804名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:15:13.62ID:PQ6tZmhj0805名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:29:30.13ID:nqVsdfcr0 他メディアの創作物を小説化するのがノベライズでコミカライズはその漫画版
漫画専用に書き起こされて他に発表されないものを他メディアと言えるかは疑問
漫画専用に書き起こされて他に発表されないものを他メディアと言えるかは疑問
806名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 19:32:13.98ID:Owa/PzSv0 原作の推しキャラのキャラデザ変えたことを延々の恨まれてて嫌な気分
売れてるからいいじゃん…脇役のキャラデザとか誰も気にしてねえから黙っててくれよ…
売れてるからいいじゃん…脇役のキャラデザとか誰も気にしてねえから黙っててくれよ…
807名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 20:35:28.35ID:tVNJl2fS0 漫画原作はコミカライズとは言わんだろ
808名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 20:39:39.09ID:SWjoXcUR0 >>806
そういうの細かくこだわる作者って面倒だけど
売れてるからいいじゃん脇役なんて誰も気にしないじゃんって態度だと余計に恨まれるよ
売れる<自分の理想的コミカライズ って作者も結構な数いる
二択なら自分の思い入れの方を取る系
そういうの細かくこだわる作者って面倒だけど
売れてるからいいじゃん脇役なんて誰も気にしないじゃんって態度だと余計に恨まれるよ
売れる<自分の理想的コミカライズ って作者も結構な数いる
二択なら自分の思い入れの方を取る系
809名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:12:13.10ID:2NGl4gKG0 思い入れの方を取る系原作者は頼むからアマチュアから出てこないでオリジナル同人だけやっててほしいけどなぁ
810名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:19:50.78ID:RmM1T++O0 脇キャラでもキャラデが出来てるなら変更したけりゃ連絡入れないとダメだろ
811名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:35:24.74ID:enzuQDVl0 脇キャラといってもデザインは文字設定だけなのかイラストがあるのか
どれ程出番あるのか、どれぐらい改変したのか
どれ程出番あるのか、どれぐらい改変したのか
812名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 22:50:24.95ID:PQ6tZmhj0 誰も気にしないような脇役キャラならわざわざデザイン変えなくてもよかったんじゃないの
重要キャラと被るとかそんなとこだろうけど
重要キャラと被るとかそんなとこだろうけど
813名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:14:03.36ID:Owa/PzSv0 >>811
例えだけど長髪褐色ゴリマッチョを短髪細めマッチョに変えた
変えた理由は自分がそういうキャラが嫌いなのと出るたびに画面が暑苦しくなるからとかそんな感じ
ヒーローの親友枠なので出番はそこそこあって挿絵でも一度描かれてたよ
でもやっぱ自分的に作品に合わないキャラデザだと思ったから邪魔にならんようリデザインした
画面がすっきりしたから今のように一般に受けてるってのが原作にはわかんないのかなあ
例えだけど長髪褐色ゴリマッチョを短髪細めマッチョに変えた
変えた理由は自分がそういうキャラが嫌いなのと出るたびに画面が暑苦しくなるからとかそんな感じ
ヒーローの親友枠なので出番はそこそこあって挿絵でも一度描かれてたよ
でもやっぱ自分的に作品に合わないキャラデザだと思ったから邪魔にならんようリデザインした
画面がすっきりしたから今のように一般に受けてるってのが原作にはわかんないのかなあ
814名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:24:02.74ID:ulrJYcji0 コミカライズは既存作品があってそこで売上が発生してるから印税割合が漫画家7:原作者3なことが多い
漫画原作は漫画のための描き下ろしでまだ商品ではないので印税割合は6:4(5:5)が多い
と昔編集に聞いた
漫画原作は漫画のための描き下ろしでまだ商品ではないので印税割合は6:4(5:5)が多い
と昔編集に聞いた
815名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:47:30.09ID:+BSe1VBn0 >>813
普通に考えて許可とらないとアウトなレベル
普通に考えて許可とらないとアウトなレベル
816名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:48:20.90ID:PQ6tZmhj0 なんだ釣りか
817名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:03:36.09ID:G3BkA5ot0 釣りじゃありませーん
最初にネーム確認に出した時に原作から何も指摘が来なかったからOKだと思ってたんだって
なのに登場してもスルーで褒めもはしゃぎもせずコミカライズは漫画家さんの物なのでノーコメントとか言い出すからこっちも腹が立ったんだよ
不満なら最初から言えやぶーたれるとかガキかよって思ってもしかたないよね?
いちいち何も言わない察してちゃんに付き合ってられんわ
最初にネーム確認に出した時に原作から何も指摘が来なかったからOKだと思ってたんだって
なのに登場してもスルーで褒めもはしゃぎもせずコミカライズは漫画家さんの物なのでノーコメントとか言い出すからこっちも腹が立ったんだよ
不満なら最初から言えやぶーたれるとかガキかよって思ってもしかたないよね?
いちいち何も言わない察してちゃんに付き合ってられんわ
818名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:11:05.51ID:CEt4O02t0 >>813
横だけどその改変は害悪すぎだろ…しかも自分勝手な理由で
横だけどその改変は害悪すぎだろ…しかも自分勝手な理由で
819名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:23:05.36ID:Yj967icN0 のキャラデ改変ネタと同じレスを前にも見たことある
820名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:37:42.52ID:Z9u8b5ih0 釣りくせえ
821名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 07:59:52.11ID:STgrdjJJ0 釣りだよなぁ
発注書無視して勝手に変更するなんてまず編集がゆるさんと思うが
その上さらに逆ギレするようなアホはさすがにいないだろ
なろう作家様のなりすまし
発注書無視して勝手に変更するなんてまず編集がゆるさんと思うが
その上さらに逆ギレするようなアホはさすがにいないだろ
なろう作家様のなりすまし
822名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 08:17:11.22ID:pWGLIxH/0 コミカライズだけど6:4だよ・・・割に合わねえ・・・7:3にしてくれ・・・
823名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 10:48:09.69ID:uAnM60Yq0 セクシー田中さんの件もあったし
あり得ないよな
あり得ないよな
825名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:19:47.65ID:t0WqLAop0 >>821
キャラシート見ながらある程度沿わせてリデザインしたんだよ
だから漫画の編集はOKしてる
挿絵のキャラデザがお気に召してる原作一人が駄々こねてるだけ
なんの問題もなくて売れてるのにずっとぐちぐち言うからうぜえのよ
釣りかよと思うくらいめんどい作家だから疲れるわ
キャラシート見ながらある程度沿わせてリデザインしたんだよ
だから漫画の編集はOKしてる
挿絵のキャラデザがお気に召してる原作一人が駄々こねてるだけ
なんの問題もなくて売れてるのにずっとぐちぐち言うからうぜえのよ
釣りかよと思うくらいめんどい作家だから疲れるわ
826名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:34:50.53ID:hcP7dCE20 まあコミカライズってこっちとしては編集がOK出せば原作の意見なんてどうでもいいが本音だからなあ
騒がれて漫画家のせいにされるから正直困る
騒がれて漫画家のせいにされるから正直困る
827名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:43:38.79ID:wpXVul7M0 >>825
それは原作者じゃなくて原作サイドにチェック回さなかった編集が一番悪いと思うんだが
それは原作者じゃなくて原作サイドにチェック回さなかった編集が一番悪いと思うんだが
828名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 12:43:14.02ID:STgrdjJJ0 >>825
編集が勝手にOK出したらマズいんだよ
コミカライズは二次使用だから一次がダメっつったらダメ
原作とイラストレーターにお伺い立てないと
だから大抵は原稿に着手する前にキャララフ描いて向こうに送ってもらうんだよ
サボった編集は適当なこと言ってごまかすことになる
漫画家がもう作業入ったとかこちらの方がいいからわざと変えたとかな
てかネームでキャラデザの変更分かるくらい描き込んでんの?
いきなり完成原稿見せてもう変えられませんって言った可能性高い
ラフの確認だけでなく、こっちが原作小説や設定資料集の内容を見落としてしまった部分も同様
わざと変えたと言い張って誤魔化さないとガチの責任問題か回収騒ぎになるから色々と無茶な言い訳したんじゃないか
編集が勝手にOK出したらマズいんだよ
コミカライズは二次使用だから一次がダメっつったらダメ
原作とイラストレーターにお伺い立てないと
だから大抵は原稿に着手する前にキャララフ描いて向こうに送ってもらうんだよ
サボった編集は適当なこと言ってごまかすことになる
漫画家がもう作業入ったとかこちらの方がいいからわざと変えたとかな
てかネームでキャラデザの変更分かるくらい描き込んでんの?
いきなり完成原稿見せてもう変えられませんって言った可能性高い
ラフの確認だけでなく、こっちが原作小説や設定資料集の内容を見落としてしまった部分も同様
わざと変えたと言い張って誤魔化さないとガチの責任問題か回収騒ぎになるから色々と無茶な言い訳したんじゃないか
829名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:03:26.68ID:t0WqLAop0 キャラのラフは何パターンか描いて初登場回のネームに添えたよ
でも原作はノーコメントだったから自分と編集好みのパターンを使った
チェック時に黙っといて後からギャーギャー言うのは理不尽すぎるって
仮に編集が何かしてたとしてもこっちにはどうしようもないじゃん
返事がなかった時点で編集通さず直接原作に確認を取ればよかったって言うわけ?
そっちの方がありえないと思うけど違うの
でも原作はノーコメントだったから自分と編集好みのパターンを使った
チェック時に黙っといて後からギャーギャー言うのは理不尽すぎるって
仮に編集が何かしてたとしてもこっちにはどうしようもないじゃん
返事がなかった時点で編集通さず直接原作に確認を取ればよかったって言うわけ?
そっちの方がありえないと思うけど違うの
830名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:04:31.51ID:x4rlqRQ40 利権引き下げやコミカライズ打ち切りの権利は原作者にあるからコミカライズ漫画家として仕事してくならほどほどにな
脇役のキャラデザなんか変えても変えなくてもそいつの外見で売上が大きく変わるとも思えない
自分は拘ってデザイン変更したのに原作の拘りは器が小さいと否定するのこれいかに
脇役のキャラデザなんか変えても変えなくてもそいつの外見で売上が大きく変わるとも思えない
自分は拘ってデザイン変更したのに原作の拘りは器が小さいと否定するのこれいかに
831名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:17:22.79ID:wpXVul7M0 やっぱこれ漫画家叩きに持っていきたい原作の釣りかもなと思えてきた
832名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:31:32.83ID:STgrdjJJ0 やっぱり釣りかな
まぁ漫画家はリテイクに追加デザイン料発生しなかったり
ネームを何回直させられても原稿料変わらなかったりするからイラストレーターに比べて理不尽感はあるよな
まぁ漫画家はリテイクに追加デザイン料発生しなかったり
ネームを何回直させられても原稿料変わらなかったりするからイラストレーターに比べて理不尽感はあるよな
833名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 14:28:12.69ID:pWGLIxH/0834名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 15:09:39.53ID:Jmj9jqfa0 まあ釣りだろうな
原作や書籍編集部とモメてツンリゼやセクシー田中さんみたいなことになったら自分のサラリーマン人生が終わるのに
下請けにすぎない漫画家の意向を自分の人生賭けて優先する編集なんて今はいないだろ
原作や書籍編集部とモメてツンリゼやセクシー田中さんみたいなことになったら自分のサラリーマン人生が終わるのに
下請けにすぎない漫画家の意向を自分の人生賭けて優先する編集なんて今はいないだろ
835名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 15:23:13.54ID:Yj967icN0 自分は脇キャラのトーン色被りでの変更提案も原作とイラストレーターの許可が必要だった
元キャラデがあるんだしそういうもんだと思ってたけど
元キャラデがあるんだしそういうもんだと思ってたけど
836名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 17:56:05.38ID:wpXVul7M0 昔読んだコミカライズで原作と違うデザインで描かれたキャラが
2版目から修正されてたのを見たことある
修正要求されないだけマシだと思う
2版目から修正されてたのを見たことある
修正要求されないだけマシだと思う
837名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 19:36:42.51ID:GxuJQjwn0 最初からキャラデザやらせてもらった方がいいなってのはある
あとは漫画はモノクロだってのを理解してない編集も原作だと終わる
あとは漫画はモノクロだってのを理解してない編集も原作だと終わる
838名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 22:47:22.03ID:Jmj9jqfa0 モノクロ適合とか連載のための簡略化とかのキャラデ変更なら普通に通るだろ
髪の毛描くのが面倒だからボウズとかは駄目だろうけど
髪の毛描くのが面倒だからボウズとかは駄目だろうけど
839名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 23:00:15.66ID:7kPBm80w0 悪役令嬢の中の人は小説版挿絵がキャラデザからキャラ原案に途中で変更になったけど
あれは原作モブがコミカライズでサブキャラに昇格したからだっけか
あれは原作モブがコミカライズでサブキャラに昇格したからだっけか
840名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 06:16:36.75ID:rN8fR5aU0 漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
841名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 07:32:39.61ID:rZk/RHS7M >>840
医者に行け
医者に行け
842名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 08:25:12.56ID:Bih7Aifb0 サンデーの看板になるはずだった大人気漫画「葬送のフリーレン」、2025年掲載ゼロという異常事態!作者はエルフだった…? [425612722]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745333107/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745333107/
843名無しさん名無しさん
2025/04/24(木) 07:53:12.14ID:9XRbEr3z0 オリコンで毎日記事が出てるような気がする
読んでないけどフリーレンを読んだことがあるような気になってた
掲載ゼロとは
宣伝の力って恐ろしいな。
読んでないけどフリーレンを読んだことがあるような気になってた
掲載ゼロとは
宣伝の力って恐ろしいな。
844名無しさん名無しさん
2025/04/26(土) 12:43:01.56ID:Ra8IGYKc0 万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも [178716317]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745637726/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745637726/
845名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 03:26:18.16ID:tur1PMB70 漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
846名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 14:48:21.01ID:ljgJtVRP0 愚痴を書いたら「お前が悪い」ムーブは相変わらずだな
どうせ自分より下を確認しないと生きていけない底辺ばかりなんだろうけど
どうせ自分より下を確認しないと生きていけない底辺ばかりなんだろうけど
847名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 15:15:27.93ID:ljgJtVRP0 一般常識として、社会人として理不尽な事をされて愚痴ってるのに「この業界ではそれが普通だからお前が悪い」となるのはすごい
業界に常識が通用しない因習や人間がいるなんてわざわざ言われなくても分かってるわ
別に解決策求めてないし書き込んだ人間を叩いて喜ぶ奴らのご意見求めてないんだわ
業界に常識が通用しない因習や人間がいるなんてわざわざ言われなくても分かってるわ
別に解決策求めてないし書き込んだ人間を叩いて喜ぶ奴らのご意見求めてないんだわ
848名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:26:05.21ID:ZVb6RV9m0 急にどうした
849名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:47:04.03ID:lFr5kfA30 ここコミカライズの漫画家以外も湧いてるからな
とくに原作が1番正しいと思ってらっしゃるお客様が来ると荒れるから口を書けるだけ書いたら1週間ロムれ
とくに原作が1番正しいと思ってらっしゃるお客様が来ると荒れるから口を書けるだけ書いたら1週間ロムれ
850名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:50:30.04ID:OuTGEfCN0 原作が一番偉いってのは結構常識になってるけどな
851名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 17:20:56.12ID:lFr5kfA30 どの漫画家だろうが任された作品なら同等だと思ってるよ
1番偉いなんて思ったことないわ
小説の売り上げ部数に似合った漫画家用意されるし
ドラマ化やアニメ化なんかと違って低予算から始められるのがコミカライズだから田中さんの話とは次元違うし
そこらへんみんな曖昧なんだよな
1番偉いなんて思ったことないわ
小説の売り上げ部数に似合った漫画家用意されるし
ドラマ化やアニメ化なんかと違って低予算から始められるのがコミカライズだから田中さんの話とは次元違うし
そこらへんみんな曖昧なんだよな
852名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 17:24:34.49ID:RScr4NAn0 因習って言葉を覚えたから使いたいんだよ
853名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 20:01:18.41ID:ZJ/QifL70854名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:27:27.70ID:LdtDx6D50 ゼロイチで物語が作れる方が偉いに決まってるだろ
855名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:35:51.49ID:lFr5kfA30856名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:37:22.53ID:6V9TX1mMa なろうみたいにゼロイチじゃない原作は扱いどうなんだ?
推しの子原作者もなろうは二次創作扱いしてたし
推しの子原作者もなろうは二次創作扱いしてたし
857名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 23:19:36.14ID:x0VTdUNR0 漫画原作は原稿料がつく
なろうにはつかない
漫画家からの改変要望に合わせての新規書き下ろしや
ネームに合わせてのコマ修正吹き出し台詞修正までしてくれるなろう原作はかなり優しいと思った方がいいよ
編集が印税半分持ってくのなら奴隷の域
なろうにはつかない
漫画家からの改変要望に合わせての新規書き下ろしや
ネームに合わせてのコマ修正吹き出し台詞修正までしてくれるなろう原作はかなり優しいと思った方がいいよ
編集が印税半分持ってくのなら奴隷の域
858名無しさん名無しさん
2025/04/29(火) 17:14:42.53ID:bwmgdaOd0NIKU 断ったら嫌がらせで追い込んだりつきまとったり
好意的なコメントしないと口には出せない暴力に来るからな。
同等の立ち位置とか考えてないであろう行動は目に余る。
好意的なコメントしないと口には出せない暴力に来るからな。
同等の立ち位置とか考えてないであろう行動は目に余る。
859名無しさん名無しさん
2025/04/29(火) 20:33:08.93ID:uHNnT+MA0NIKU わかりやすいなコイツ
コミカライズ漫画家じゃないなら書き込むなよ
コミカライズ漫画家じゃないなら書き込むなよ
860名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 00:47:08.05ID:mFGrL0wV0 オリジナル連載2本同時にやってたのを同時期に終わらせ、少し考えるのに疲れたからコミカライズ引き受けたんだけど甘かった
いくつかの原作から自分の作風に合いそうなのを選ばして貰ったけど改めて読むと細かい設定が矛盾だらけで漫画として描くには色々補正しないと使えないからオリジナルよりよっぽど手がかかる
1年ちょっとやってるけど上手く漫画に変換できてる漫画家をすごいと思うことはあるが原作者様すごいと思ったことは一度もない
一応社会人としての礼節は弁えてるけど調子に乗られたらいやだから加減が難しい
いくつかの原作から自分の作風に合いそうなのを選ばして貰ったけど改めて読むと細かい設定が矛盾だらけで漫画として描くには色々補正しないと使えないからオリジナルよりよっぽど手がかかる
1年ちょっとやってるけど上手く漫画に変換できてる漫画家をすごいと思うことはあるが原作者様すごいと思ったことは一度もない
一応社会人としての礼節は弁えてるけど調子に乗られたらいやだから加減が難しい
861名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:06:41.24ID:M9gWybc70 なろうはドラクエ、乙女ゲームの世界観パク、テンプレパクで何もゼロイチじゃないし
99%がキャラ立ちしてなくて、違う作品のキャラ入れ替えても分からないレベル
何もすごくないし、ここでエライのは原作キリ!とか言ってるのは100%文字書きだろ
なろうみたいなのはもうAIでいいだろ
駄々こねられたり改変で衝突することもないし、印税も分けなくていい
編集となり自分なりで出力して、叩き台にした方がいいもん作れると思うわ
99%がキャラ立ちしてなくて、違う作品のキャラ入れ替えても分からないレベル
何もすごくないし、ここでエライのは原作キリ!とか言ってるのは100%文字書きだろ
なろうみたいなのはもうAIでいいだろ
駄々こねられたり改変で衝突することもないし、印税も分けなくていい
編集となり自分なりで出力して、叩き台にした方がいいもん作れると思うわ
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 【石破&トランプ朗報】📚米国での電子書籍の収益が7.8%増加。印刷物の売上高は減少もオーディオブックと電子書籍は好調 [803137891]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 産経新聞「安倍晋三総理の演説、まるで演劇の世界…〝ハリウッド流通訳〟に人々「感動して涙出た」」 [377482965]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]