「ただの流行りだったんですよね」と出崎統に面と向かって言える奴が居るのかよ…
西洋絵画の陰影のグラデーションを表現できない事に長い事セルアニメはコンプレックス持ってたんだよ
せめても近付こうとする行為が二段影三段影
でもロジャーラビットでセルアニメにオプチカル効果でグラデーションの陰影付けてるのを見ると
やっぱいいなあと思ってしまう
そういうリアルタイムでの感性を知ろうとせず自分がおぎゃあと生まれた時からの身近で見知ってる範囲で
考えてお茶をにごしてたら何も得る物が無いで
探検
現役アニメーター専用雑談スレ100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
500名無しさん名無しさん (アウアウT Sa16-mMdw)
2024/07/05(金) 20:12:58.48ID:1dGJ4Zq2a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]