▼宮﨑 駿(82) 1941年1月5日~
★監督 劇場アニメーション映画
『君たちはどう生きるか』(約125分) 2023年7月14(金)公開
★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後?)
▼押井 守(71) 1951年8月8日~
★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
★構成・脚本 WOWOWオリジナル
TVアニメ『火狩りの王』第1?シーズン全話配信中
第2シーズン制作決定
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(62) 1960年5月22日~
★企画・原作・脚本・総監督
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
Blu-ray&DVD 2022年3月8日発売 新作特典映「EVANGELION:3.0(?46h)」
★脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
★鶴巻監督の次回作に参加
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
探検
◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…121◆◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/21(火) 00:26:58.10ID:Cdb9Uk8k0
2023/03/21(火) 00:28:24.94ID:Cdb9Uk8k0
《過去ログ 》
【1】~【104】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1508991111/2-9
【105】~【114】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/2
【115】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…115◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/
【116】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…116◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/
【117】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…117◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/
【118】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…118◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/
【119】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1659786005/
【120】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
【1】~【104】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1508991111/2-9
【105】~【114】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/2
【115】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…115◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/
【116】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…116◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/
【117】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…117◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/
【118】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…118◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/
【119】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1659786005/
【120】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
2023/03/21(火) 00:35:11.45ID:Cdb9Uk8k0
【宮﨑 駿】
スタジオジブリ公式Twitter:https://twitter.com/JP_GHIBLI
◆『君たちはどう生きるか』 2023年7月14日(金)公開
原作・脚本・監督
◆三鷹の森のジブリ美術館 オリジナル短編アニメーション2作品を制作予定
君生完成の後に鈴木Pから短編2本の制作を提案されて
2022/1/30 ジブリ汗まみれにて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/867
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/14
◆『 』(タイトル名不明)
第三の監督作品のプロデューサー(鈴木敏夫と2人体制) は引き受けてくれなくて頓挫か?
君生き公開の後も新作を作りたければ鈴木Pは止めない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/609-610
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/827
【押井 守】
押井 守公式Twitterアカウント:https://twitter.com/oshii_mamoru
◆『キマイラ』(準備中?)
仏Animeland https://animeland.fr/2023/03/01/personnalite-de-la-semaine-mamoru-oshii/
「~et vient d’annoncer un nouveau projet de long metrage, Chimera. ~」
翻訳「~また、この度、新たな長編映画プロジェクト「キメラ」を発表しました。~」
◆構成・脚本 『火狩りの王』WOWOWオリジナル TVアニメ
第1?シーズン全話配信中 https://wod.wowow.co.jp/program/170247
第2シーズン制作決定特報 https://hikarinoou-anime.com/movie/
【大友克洋】
◆『ORBITAL ERA』SF長編3DCGアニメーション映画 休止中?
原案・脚本・デザインワークス・監督
◆『AKIRA』 新アニメーションプロジェクト進行中(?)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/9
◆2021年大友克洋全集 公式:https://otomo-complete.com/
◆親父衆@oyaji_shu:https://twitter.com/oyaji_shu
『親父衆』公式アカウント。
たまに親父代表として、大友克洋(漫画家)が呟きます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スタジオジブリ公式Twitter:https://twitter.com/JP_GHIBLI
◆『君たちはどう生きるか』 2023年7月14日(金)公開
原作・脚本・監督
◆三鷹の森のジブリ美術館 オリジナル短編アニメーション2作品を制作予定
君生完成の後に鈴木Pから短編2本の制作を提案されて
2022/1/30 ジブリ汗まみれにて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/867
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/14
◆『 』(タイトル名不明)
第三の監督作品のプロデューサー(鈴木敏夫と2人体制) は引き受けてくれなくて頓挫か?
君生き公開の後も新作を作りたければ鈴木Pは止めない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/609-610
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/827
【押井 守】
押井 守公式Twitterアカウント:https://twitter.com/oshii_mamoru
◆『キマイラ』(準備中?)
仏Animeland https://animeland.fr/2023/03/01/personnalite-de-la-semaine-mamoru-oshii/
「~et vient d’annoncer un nouveau projet de long metrage, Chimera. ~」
翻訳「~また、この度、新たな長編映画プロジェクト「キメラ」を発表しました。~」
◆構成・脚本 『火狩りの王』WOWOWオリジナル TVアニメ
第1?シーズン全話配信中 https://wod.wowow.co.jp/program/170247
第2シーズン制作決定特報 https://hikarinoou-anime.com/movie/
【大友克洋】
◆『ORBITAL ERA』SF長編3DCGアニメーション映画 休止中?
原案・脚本・デザインワークス・監督
◆『AKIRA』 新アニメーションプロジェクト進行中(?)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/9
◆2021年大友克洋全集 公式:https://otomo-complete.com/
◆親父衆@oyaji_shu:https://twitter.com/oyaji_shu
『親父衆』公式アカウント。
たまに親父代表として、大友克洋(漫画家)が呟きます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 00:42:24.53ID:Cdb9Uk8k0
【庵野秀明】株式会社カラー公式:https://www.khara.co.jp/
(株)カラー 2号機@khara_inc2:https://twitter.com/khara_inc2
◆『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
上映時間:2時間35分
企画・エグゼクティブ・プロデューサー・原作・脚本・総監督
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/10-11
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』EVANGELION:3.0+1.11
Blu-ray&DVD 2023年3月8日発売中
新作特典映像「EVANGELION:3.0(46h)」10分41秒
◆空想特撮映画「シン・ウルトラマン」Amazon Prime Videoで独占配信中
企画・脚本
(DAICONFILM版帰ってきたウルトラマンもアマプラで独占配信中)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/12
◆「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
脚本・監督
◆鶴巻監督作品に参加
【今 敏】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/13
『SATOSHI KON, THE ILLUSIONIST「今敏─夢みる人」』
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/297
SATOSHI KON - Bande annonce Documentaire
https://www.youtube.com/watch?v=29hvMfeGaK8
https://pbs.twimg.com/media/E5D5mw7XIA8B2tE.jpg
2021年11月5日 <第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭>にてジャパンプレミア上映
https://airport-anifes.jp/programs/sk_theillusionist/
https://amass.jp/151679/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(株)カラー 2号機@khara_inc2:https://twitter.com/khara_inc2
◆『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
上映時間:2時間35分
企画・エグゼクティブ・プロデューサー・原作・脚本・総監督
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/10-11
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』EVANGELION:3.0+1.11
Blu-ray&DVD 2023年3月8日発売中
新作特典映像「EVANGELION:3.0(46h)」10分41秒
◆空想特撮映画「シン・ウルトラマン」Amazon Prime Videoで独占配信中
企画・脚本
(DAICONFILM版帰ってきたウルトラマンもアマプラで独占配信中)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/12
◆「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
脚本・監督
◆鶴巻監督作品に参加
【今 敏】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/13
『SATOSHI KON, THE ILLUSIONIST「今敏─夢みる人」』
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1615180156/297
SATOSHI KON - Bande annonce Documentaire
https://www.youtube.com/watch?v=29hvMfeGaK8
https://pbs.twimg.com/media/E5D5mw7XIA8B2tE.jpg
2021年11月5日 <第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭>にてジャパンプレミア上映
https://airport-anifes.jp/programs/sk_theillusionist/
https://amass.jp/151679/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 02:14:20.26ID:Cdb9Uk8k0
■2023年公開
【7/14(金)】
『君たちはどう生きるか』
原作・脚本・監督:宮﨑 駿
演出(?)助監督(?):片山一良
作画監督:本田 雄(師匠)
原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、
稲村武志、満仲 勧、米林宏昌、以上参加確定済み
井上 鋭(?)、大平晋也(?)、小西賢一(?)…
美術監督:武重洋二、吉田 昇 /背景:西川洋一、…
撮影監督:奥井 敦 /ハーモニー:高屋法子
演出助手:岡田千尋 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/217
音楽:久石 譲 https://pbs.twimg.com/media/DB8csojXgAAMy8g.jpg
プロデューサー:鈴木敏夫
制作:星野康二
アニメーション制作:スタジオジブリ http://www.ghibli.jp/
スタジオジブリ公式Twitter(製作秘話、宣伝など):https://twitter.com/JP_GHIBLI
配給:東宝
ポスタービジュアル:https://pbs.twimg.com/media/FjoNyRCUUAAMOHy.jpg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/6-7
・一人の少年の物語
お母さんが亡くなって本の整理をしていたら
『君たちはどう生きるか』の本が落ちて来て
表紙を捲ったら亡くなったお母さんから
少年宛の手紙が入っててそこから始まる物語
11/7 読売エグゼクティブサロン講演 鈴木P
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/13
10:10~11:00 https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol764.mp3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/16-17
・2023年東宝ラインナップ発表にて
『君たちはどう生きるか』の
2023年7月14日(金)公開とポスタービジュアル発表 主な記事など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/81-87
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【7/14(金)】
『君たちはどう生きるか』
原作・脚本・監督:宮﨑 駿
演出(?)助監督(?):片山一良
作画監督:本田 雄(師匠)
原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、
稲村武志、満仲 勧、米林宏昌、以上参加確定済み
井上 鋭(?)、大平晋也(?)、小西賢一(?)…
美術監督:武重洋二、吉田 昇 /背景:西川洋一、…
撮影監督:奥井 敦 /ハーモニー:高屋法子
演出助手:岡田千尋 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/217
音楽:久石 譲 https://pbs.twimg.com/media/DB8csojXgAAMy8g.jpg
プロデューサー:鈴木敏夫
制作:星野康二
アニメーション制作:スタジオジブリ http://www.ghibli.jp/
スタジオジブリ公式Twitter(製作秘話、宣伝など):https://twitter.com/JP_GHIBLI
配給:東宝
ポスタービジュアル:https://pbs.twimg.com/media/FjoNyRCUUAAMOHy.jpg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/6-7
・一人の少年の物語
お母さんが亡くなって本の整理をしていたら
『君たちはどう生きるか』の本が落ちて来て
表紙を捲ったら亡くなったお母さんから
少年宛の手紙が入っててそこから始まる物語
11/7 読売エグゼクティブサロン講演 鈴木P
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/13
10:10~11:00 https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol764.mp3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/16-17
・2023年東宝ラインナップ発表にて
『君たちはどう生きるか』の
2023年7月14日(金)公開とポスタービジュアル発表 主な記事など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/81-87
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 02:15:34.86ID:Cdb9Uk8k0
・米林宏昌さんがちょっとだけ参加したとツイート
https://twitter.com/MaroYonebayashi/status/1602587990496530432
・2022/12/21(火) 久石譲さんがジブリ2stへ ダビング?試写?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/197
久石譲さんのインスタグラムには「年末のご挨拶」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/200
・宣伝はスラムダンク方式の記事など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/241-244
・本田雄(師匠)さんと井上俊之(カリスマ)さんがジブリ所属
※「聞こう・語ろう コナンへの想い!」トークショーは
後日ジブリ美術館公式YouTubeチャンネルで配信予定です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/246-248
・ポスタービジュアルは全体画の一部(アオサギが変化したサギ男)を拡大
今後のジブリ
鈴木さんと宮﨑さん2人がPの企画は某監督が引き受けてくれない
君生きの後はどうなるか分からいが
駿監督から次回作も作りたいと言われたら
鈴木Pからは辞めてくれとは言わないなど
ジブリ汗まみれ 「タイパ」時代に関するトークの後編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/609-610
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/827
・2023/2/24(金) 初号試写?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/869
・カンヌには出品せずに日本公開が初
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MaroYonebayashi/status/1602587990496530432
・2022/12/21(火) 久石譲さんがジブリ2stへ ダビング?試写?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/197
久石譲さんのインスタグラムには「年末のご挨拶」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/200
・宣伝はスラムダンク方式の記事など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/241-244
・本田雄(師匠)さんと井上俊之(カリスマ)さんがジブリ所属
※「聞こう・語ろう コナンへの想い!」トークショーは
後日ジブリ美術館公式YouTubeチャンネルで配信予定です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/246-248
・ポスタービジュアルは全体画の一部(アオサギが変化したサギ男)を拡大
今後のジブリ
鈴木さんと宮﨑さん2人がPの企画は某監督が引き受けてくれない
君生きの後はどうなるか分からいが
駿監督から次回作も作りたいと言われたら
鈴木Pからは辞めてくれとは言わないなど
ジブリ汗まみれ 「タイパ」時代に関するトークの後編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/609-610
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/827
・2023/2/24(金) 初号試写?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/869
・カンヌには出品せずに日本公開が初
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 03:52:59.73ID:Cdb9Uk8k0
【秋】
『きみの色』
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
音楽:牛尾憲輔
企画・プロデュース:STORY inc.
制作・プロデュース:サイエンスSARU
製作:「きみの色」製作委員会
配給:東宝
スーパーティザーPV:https://www.youtube.com/watch?v=QH5UYj5JVfU
山田尚子監督のコメント:https://pbs.twimg.com/media/FjA91NAVsAIJ-II.jpg
脚本家 吉田玲子のコメント:https://pbs.twimg.com/media/FjA91NJVsAASPwY.jpg
東宝映画情報【公式】きみ色:https://twitter.com/toho_movie/status/1598844466948734976
※オリジナル長編アニメーション映画
【冬】
『屋根裏のラジャー』
監督:百瀬義行
作画監督:小西賢一
プロデューサー:西村義明
邦題「屋根裏のラジャー」
原題「The Imaginary」
原作:A.F.ハロルド「The Imaginary」
(「ぼくが消えないうちに」こだまともこ訳・ポプラ社刊)
アニメーション制作:スタジオポノック
製作:「屋根裏のラジャー」製作委員会
配給:東宝
公式HP:http://www.ponoc.jp/Rudger
公式Twitter:https://twitter.com/StudioPonoc
特報:https://www.youtube.com/watch?v=qyD3xCQdd90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/9
・2/27 全体進捗表を見つめる百瀬監督:https://pbs.twimg.com/media/FpevjTpacAEmObj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『きみの色』
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
音楽:牛尾憲輔
企画・プロデュース:STORY inc.
制作・プロデュース:サイエンスSARU
製作:「きみの色」製作委員会
配給:東宝
スーパーティザーPV:https://www.youtube.com/watch?v=QH5UYj5JVfU
山田尚子監督のコメント:https://pbs.twimg.com/media/FjA91NAVsAIJ-II.jpg
脚本家 吉田玲子のコメント:https://pbs.twimg.com/media/FjA91NJVsAASPwY.jpg
東宝映画情報【公式】きみ色:https://twitter.com/toho_movie/status/1598844466948734976
※オリジナル長編アニメーション映画
【冬】
『屋根裏のラジャー』
監督:百瀬義行
作画監督:小西賢一
プロデューサー:西村義明
邦題「屋根裏のラジャー」
原題「The Imaginary」
原作:A.F.ハロルド「The Imaginary」
(「ぼくが消えないうちに」こだまともこ訳・ポプラ社刊)
アニメーション制作:スタジオポノック
製作:「屋根裏のラジャー」製作委員会
配給:東宝
公式HP:http://www.ponoc.jp/Rudger
公式Twitter:https://twitter.com/StudioPonoc
特報:https://www.youtube.com/watch?v=qyD3xCQdd90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/9
・2/27 全体進捗表を見つめる百瀬監督:https://pbs.twimg.com/media/FpevjTpacAEmObj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 03:55:55.81ID:Cdb9Uk8k0
【公開時期不明】
『アリスとテレスのまぼろし工場』
監督:岡田麿里
副監督:平松禎史
キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子
美術監督:東地和生
音楽:横山克
アニメーション制作:MAPPA
公式:https://maboroshi.movie/
特報:https://www.youtube.com/watch?v=lEJToD1Ji8U
************************
『ORBITAL ERA』
原案・脚本・デザインワークス・監督:大友克洋
公式:http://orbital-era.com/
詳細は https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/9
メインスタッフの森田修平氏が
ククルス・ドアンや「太素(TAISU)」に参加してて制作休止?
【公開時期・タイトル名不明】
『 』
監督:片渕須直 https://twitter.com/katabuchi_sunao
監督補 :浦谷 千恵
作画監督 :安藤 雅司
美術監督 :水谷 利春
アニメーション制作:コントレール https://contrail.tokyo/
コントレール CONTRAIL アニメーションスタジオ@CONTRAIL_info:
https://twitter.com/CONTRAIL_info
詳細は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1578583460/14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1659786005/12
・主人公は清少納言の予定
・物語の舞台は京都の中心部
・来年(2023年)の夏に制作IN
・タイトルの発表は5月
・公開は2025年頃
https://www.cinematoday.jp/news/N0135790
************************
『 』
監督:鶴巻和哉
アニメーション制作:スタジオカラー
※庵野「シン・仮面ライダー」完成後には
鶴巻監督の次回作をお手伝いをするつもり
『シン・ウルトラマン デザインワークス』庵野秀明インタビューより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『アリスとテレスのまぼろし工場』
監督:岡田麿里
副監督:平松禎史
キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子
美術監督:東地和生
音楽:横山克
アニメーション制作:MAPPA
公式:https://maboroshi.movie/
特報:https://www.youtube.com/watch?v=lEJToD1Ji8U
************************
『ORBITAL ERA』
原案・脚本・デザインワークス・監督:大友克洋
公式:http://orbital-era.com/
詳細は https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/9
メインスタッフの森田修平氏が
ククルス・ドアンや「太素(TAISU)」に参加してて制作休止?
【公開時期・タイトル名不明】
『 』
監督:片渕須直 https://twitter.com/katabuchi_sunao
監督補 :浦谷 千恵
作画監督 :安藤 雅司
美術監督 :水谷 利春
アニメーション制作:コントレール https://contrail.tokyo/
コントレール CONTRAIL アニメーションスタジオ@CONTRAIL_info:
https://twitter.com/CONTRAIL_info
詳細は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1578583460/14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1659786005/12
・主人公は清少納言の予定
・物語の舞台は京都の中心部
・来年(2023年)の夏に制作IN
・タイトルの発表は5月
・公開は2025年頃
https://www.cinematoday.jp/news/N0135790
************************
『 』
監督:鶴巻和哉
アニメーション制作:スタジオカラー
※庵野「シン・仮面ライダー」完成後には
鶴巻監督の次回作をお手伝いをするつもり
『シン・ウルトラマン デザインワークス』庵野秀明インタビューより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 06:17:20.04ID:RQhfPjN0M
結局昨日は
押井の『キマイラ』や
大友の『ORBITAL ERA』の新情報は出なかったか
押井の『キマイラ』や
大友の『ORBITAL ERA』の新情報は出なかったか
2023/03/21(火) 10:05:27.74ID:zmOPgb510
フウーεε=( ~ε~ )y-゚゚゚
2023/03/21(火) 16:44:50.73ID:RCZk83/ia
>>9
どっちも全く作ってないんだろうね
どっちも全く作ってないんだろうね
2023/03/21(火) 16:45:55.70ID:RCZk83/ia
山田尚子の新作はそろそろキャラデザくらい見せてくれても
13名無しさん名無しさん
2023/03/21(火) 17:13:43.87ID:fQt29C3n02023/03/22(水) 06:29:44.74ID:SD+O6jbS0
Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
カラーでのラストエヴァ(ー46h)が完パケたのも昨年の11月末。
スタジオはシン・仮面ライダーや
次の準備でおおわらわでエヴァはそこそこの過去…。
たまに版権イラスト描いている人がいるだけですな…(自分をふくめ)
カラーでのラストエヴァ(ー46h)が完パケたのも昨年の11月末。
スタジオはシン・仮面ライダーや
次の準備でおおわらわでエヴァはそこそこの過去…。
たまに版権イラスト描いている人がいるだけですな…(自分をふくめ)
2023/03/22(水) 07:34:12.43ID:h+Nzr3tJr
2023/03/22(水) 09:18:59.87ID:ZkPd7uPKa
童夢のPVは2013年作品で大友監督自らが手掛けたそうだ
時間は7分
時間は7分
2023/03/22(水) 11:59:00.29ID:SD+O6jbS0
大友克洋、りんたろう新作の上映会にサプライズ登壇「りんさんなんでやるしかない」
https://kai-you.net/article/86305
https://kai-you.net/article/86305/page/2
大友克洋「次は監督として新潟国際アニメーション映画祭に来たい」
https://kai-you.net/article/86305
https://kai-you.net/article/86305/page/2
大友克洋「次は監督として新潟国際アニメーション映画祭に来たい」
2023/03/22(水) 13:14:23.64ID:yc5ymtgqH
個人的には楽しみだけど世間的にりんのアニメなんて全く需要ないだろう
なのに、それなりに定期的に映画作れるなんて恵まれてるな
やはり監督にとって最重要なのは嫁選びよりプロデューサー選び
なのに、それなりに定期的に映画作れるなんて恵まれてるな
やはり監督にとって最重要なのは嫁選びよりプロデューサー選び
2023/03/23(木) 00:10:37.23ID:fDAXoM9yH
シン仮面ライダー観に行ったが予想通り
旧作をリスペクトしすぎ
旧作をリスペクトしすぎ
2023/03/24(金) 13:42:15.34ID:dlRyLukO0
金曜ロードショーとジブリ展【公式】@kinro_ghibli
金曜ロードショーとジブリ展、開催が決定しました!
今後、本アカウントで情報をお届けします。
【東京展】23年6月29日(木)~9月24日(日) 天王洲・寺田倉庫
【富山展】23年10月7日(土)~24年1月28日(日) 富山県美術館
この夏。新たなジブリ体験、始まります。
https://kinro-ghibli.com/
金曜ロードショーとジブリ展、開催が決定しました!
今後、本アカウントで情報をお届けします。
【東京展】23年6月29日(木)~9月24日(日) 天王洲・寺田倉庫
【富山展】23年10月7日(土)~24年1月28日(日) 富山県美術館
この夏。新たなジブリ体験、始まります。
https://kinro-ghibli.com/
21名無しさん名無しさん
2023/03/24(金) 14:58:57.26ID:EVZKSSO8d この夏。
新たなジブリ体験、始まります。
最近この手のジブリの自己演出が鼻につくようになった
新たなジブリ体験、始まります。
最近この手のジブリの自己演出が鼻につくようになった
2023/03/24(金) 16:30:26.87ID:Uf/9e3lHp
失った信頼を取り戻すみたいな話だな
23名無しさん名無しさん
2023/03/24(金) 18:52:59.97ID:FXz38mPU0 宮崎駿とジブリ展はよ
2023/03/24(金) 18:57:47.53ID:dlRyLukO0
NHKが「シン・仮面ライダー」2年密着ドキュメント放送、シリーズ52年で長期取材カメラは初 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679650102/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679650102/
2023/03/24(金) 21:43:25.11ID:GVyMYxWJ0
「常識の範囲内で使ってください」
「ゆっくり来てください」
ってのも乱用しててイラッとくる
「ゆっくり来てください」
ってのも乱用しててイラッとくる
26名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 01:15:59.16ID:rqRePoFUd ジブリってディズニーとかと違ってひたすら宮崎駿の才能に依存してるのに、現場の作業スタッフの周囲がジブリの所属であることに妙なプライドを持ってるというか自己陶酔的な一面が垣間見えてなんか苦手
27名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 12:27:44.39ID:/QyKqp1u0 ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50

2023/03/25(土) 12:42:26.81ID:B1vw45Xb0
>>26
下請け見下しやがって あの女
下請け見下しやがって あの女
2023/03/25(土) 12:50:28.96ID:5IZymRs6H
>>26
タチの悪い選民思想だよな
タチの悪い選民思想だよな
2023/03/25(土) 12:52:26.91ID:5IZymRs6H
外部の人間でもジブリシンパはタチが悪い
叶精二みたいな奴とか
叶精二みたいな奴とか
2023/03/25(土) 15:49:03.09ID:hlr6/6fx0
「火の鳥」原作のアニメ「PHOENIX: EDEN17」
監督は西見祥示郎、特別映像も公開
https://natalie.mu/comic/news/517915
PHOENIX: EDEN17|特別映像|Disney+ (ディズニープラス)
https://www.youtube.com/watch?v=KPruQM1ZBQE&t=11s
アニメ「PHOENIX: EDEN17」
ディズニープラスで2023年世界独占配信予定(中国本土を除く)
スタッフ
原作:手塚治虫
監督:西見祥示郎
キャラクターデザイン・作画監督:西田達三
美術監督:木村真二
演出・CGI 監督:斉藤亜規子
編集:重村建吾
制作会社:STUDIO4℃
監督は西見祥示郎、特別映像も公開
https://natalie.mu/comic/news/517915
PHOENIX: EDEN17|特別映像|Disney+ (ディズニープラス)
https://www.youtube.com/watch?v=KPruQM1ZBQE&t=11s
アニメ「PHOENIX: EDEN17」
ディズニープラスで2023年世界独占配信予定(中国本土を除く)
スタッフ
原作:手塚治虫
監督:西見祥示郎
キャラクターデザイン・作画監督:西田達三
美術監督:木村真二
演出・CGI 監督:斉藤亜規子
編集:重村建吾
制作会社:STUDIO4℃
2023/03/25(土) 18:25:49.23ID:df80gv000
>>31
マンガ少年版をリアルタイムで読んでたんで印象深いエピだ。
ただこれ近親相姦ネタあるから、キリスト教圏だと騒ぐ輩多そうだ。
クローン培養とかで逃げるつもりかな?それじゃ女王で居続けなきゃいけない理由が出来ないんだよな。
作品は期待してるが、物すごい改変ありそうで怖い。
マンガ少年版をリアルタイムで読んでたんで印象深いエピだ。
ただこれ近親相姦ネタあるから、キリスト教圏だと騒ぐ輩多そうだ。
クローン培養とかで逃げるつもりかな?それじゃ女王で居続けなきゃいけない理由が出来ないんだよな。
作品は期待してるが、物すごい改変ありそうで怖い。
33名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 19:01:40.22ID:Uq2Yjgmwd 俺がジブリのツイッターで許せないのはこれ
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1501315311164788736
人のことを迷惑扱いするネガティブな内容に
あろうことか宮崎駿作品のキャラクターを使って肯定する内容
ありえねーだろ
ジブリ作品の大切なキャラクターを広報担当のお人形遊びに使われるファンの気持ちをまるで考えていない
広報担当が自分で描いたキャラクターでもないのによ
しかもこれ特定の人物のことを指しているといわれている
が、その人物はあくまで考察を語っているだけにすぎない
作品がどう解釈されるかは公開されたあとは受け手のものになるもんだ
過剰反応もいいとこ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1501315311164788736
人のことを迷惑扱いするネガティブな内容に
あろうことか宮崎駿作品のキャラクターを使って肯定する内容
ありえねーだろ
ジブリ作品の大切なキャラクターを広報担当のお人形遊びに使われるファンの気持ちをまるで考えていない
広報担当が自分で描いたキャラクターでもないのによ
しかもこれ特定の人物のことを指しているといわれている
が、その人物はあくまで考察を語っているだけにすぎない
作品がどう解釈されるかは公開されたあとは受け手のものになるもんだ
過剰反応もいいとこ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 19:08:27.85ID:Uq2Yjgmwd 結局、痛みに鈍感なんだよな
これやられたファンがどういう気持ちになるかはどうでもよくて
匿名の広報担当者が宮崎駿作品のキャラクターを自由に使って承認欲求を満たすことが優先されてる
ろくでもないことだ
今までジブリ作品から何を学んできたんだろうな
これやられたファンがどういう気持ちになるかはどうでもよくて
匿名の広報担当者が宮崎駿作品のキャラクターを自由に使って承認欲求を満たすことが優先されてる
ろくでもないことだ
今までジブリ作品から何を学んできたんだろうな
2023/03/25(土) 19:23:06.26ID:X7RHT1bc0
岡田さんチーッス
36名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 19:27:00.02ID:Uq2Yjgmwd2023/03/25(土) 20:22:30.75ID:7e2xsZD+0
ネタに出来れば何でもいいはどっちの話だ
ファンも関係者も痛快だからw
ファンも関係者も痛快だからw
38名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 20:36:04.58ID:tE015tNq0 一般人のtweetにいいねしたり、廃盤になった電動消しゴムをくれくれしたり節操がなかったけど担当者が変わったのか?
おとなしくなった印象
おとなしくなった印象
39名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 20:36:23.82ID:XfANadhmd40名無しさん名無しさん
2023/03/25(土) 21:50:46.07ID:rqRePoFUd 揶揄されてるのが誰か分からなかったということじゃないの?
国語力の問題か?
国語力の問題か?
2023/03/26(日) 03:59:47.71ID:GR8z5Z4s0
岡田やカラーの言う事なんかに反応するなってことだろ
2023/03/26(日) 04:01:26.24ID:GR8z5Z4s0
重要な情報は出せないTwitterなんか始める事なかったよね
2023/03/26(日) 19:51:23.28ID:IGr6SxX6M
>>33
任天堂だったらマリオに絶対こういうのやらせないよね…
ジブリはずっとアマチュア感があるんだよな
宮崎がNHKのプロフェッショナルに出た時に最後にプロフェッショナリズムを否定した発言してたけども
プロ意識なくても許されるのは宮崎みたいな天才だけ
周りのボンクラどもまでアマチュア気分でやってちゃダメだろう
任天堂だったらマリオに絶対こういうのやらせないよね…
ジブリはずっとアマチュア感があるんだよな
宮崎がNHKのプロフェッショナルに出た時に最後にプロフェッショナリズムを否定した発言してたけども
プロ意識なくても許されるのは宮崎みたいな天才だけ
周りのボンクラどもまでアマチュア気分でやってちゃダメだろう
44名無しさん名無しさん
2023/03/26(日) 21:51:15.07ID:3g5ckwye0 初心会…
金のマリオ像…
うっ、頭が
金のマリオ像…
うっ、頭が
2023/03/28(火) 06:24:49.55ID:swTenixl0
46名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 07:07:04.34ID:yM3j9FdQ0 このスレでもずっと言われてたよね
カンヤダのゴリ押し
カンヤダのゴリ押し
2023/03/28(火) 07:26:19.70ID:swTenixl0
もう完全に写真がボケ老人だよな
団塊は迷惑な存在だけど後期になって老害化して輪をかけて迷惑
いい加減身を引けばいいのに、それが出来ないんだろうな。
みっともない
団塊は迷惑な存在だけど後期になって老害化して輪をかけて迷惑
いい加減身を引けばいいのに、それが出来ないんだろうな。
みっともない
2023/03/28(火) 08:20:28.88ID:MXfQDOES0
2023/03/28(火) 08:26:37.49ID:MXfQDOES0
今回は若い女性だから下衆な連中に勘繰られてるんだろうけど今更だよ
2023/03/28(火) 08:27:27.97ID:yM3j9FdQ0
ふーん…
まぁアニメージュまで遡るんならここまでジブリ成功してるんだから公私混同に問題はないよね
今回も君生きがヒットすればこんなニュース吹き飛ばされるだろうな
まぁアニメージュまで遡るんならここまでジブリ成功してるんだから公私混同に問題はないよね
今回も君生きがヒットすればこんなニュース吹き飛ばされるだろうな
51名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 09:22:05.19ID:lTf3UKkQ0 とにかく駿の創作に影響がないことを祈るよ
2023/03/28(火) 09:31:29.21ID:l5r6RP9/0
鈴木Pのゴリ押しは功罪ある、とまとめると何か言葉が軽いか
2023/03/28(火) 09:33:04.05ID:MrXL0W3w0
ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで内部崩壊!
タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞い
https://www.jprime.jp/articles/-/27340
タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞い
https://www.jprime.jp/articles/-/27340
2023/03/28(火) 09:45:33.06ID:MrXL0W3w0
週刊女性2023年4月11日号
「7月にはジブリの新作映画
『君たちはどう生きるか』の公開を予定しているのに、
社内は混乱しています。
宮崎駿監督もサジを投げているのか、
沈黙を貫いたままで……」
ため息交じりに話すのは、
アニメ業界関係者。
いったい何があったのか。
「'08年からスタジオジブリの社長を務めてきた
星野康二氏が3月末で退任し、
6月に退社することになりました。
これは長年、社内で放置されてきた問題について、
星野社長が言及したため。
その問題をつくり出しているのが、
ジブリ初代社長の鈴木敏夫プロデューサーなのです」
(同・アニメ業界関係者、以下同)
“ひと目惚れ”をしたタイ人女性に…
鈴木は、ジブリ作品を世に知らしめて、
今の“ジブリブランド”を確立させた敏腕プロデューサー。
ジブリの“生みの親”ともいえる存在だが、
いったい何をしたというのか。
「鈴木さんは'13年ごろから“ひと目惚れ”をした
タイ人女性のカンヤダ氏に熱をあげ、
すっかり入れ込んでしまっているんです。
タイに帰国した彼女から連絡を受けた鈴木さんは
“シングルマザーのカンヤダ氏が自立できるように”と
お金を出してあげて、
カンヤダ氏はタイでスパや飲食店を開きましたが、
どれも長続きしなかった。
ただ、このころは
鈴木さんのポケットマネーだったので、まだよかった」
「7月にはジブリの新作映画
『君たちはどう生きるか』の公開を予定しているのに、
社内は混乱しています。
宮崎駿監督もサジを投げているのか、
沈黙を貫いたままで……」
ため息交じりに話すのは、
アニメ業界関係者。
いったい何があったのか。
「'08年からスタジオジブリの社長を務めてきた
星野康二氏が3月末で退任し、
6月に退社することになりました。
これは長年、社内で放置されてきた問題について、
星野社長が言及したため。
その問題をつくり出しているのが、
ジブリ初代社長の鈴木敏夫プロデューサーなのです」
(同・アニメ業界関係者、以下同)
“ひと目惚れ”をしたタイ人女性に…
鈴木は、ジブリ作品を世に知らしめて、
今の“ジブリブランド”を確立させた敏腕プロデューサー。
ジブリの“生みの親”ともいえる存在だが、
いったい何をしたというのか。
「鈴木さんは'13年ごろから“ひと目惚れ”をした
タイ人女性のカンヤダ氏に熱をあげ、
すっかり入れ込んでしまっているんです。
タイに帰国した彼女から連絡を受けた鈴木さんは
“シングルマザーのカンヤダ氏が自立できるように”と
お金を出してあげて、
カンヤダ氏はタイでスパや飲食店を開きましたが、
どれも長続きしなかった。
ただ、このころは
鈴木さんのポケットマネーだったので、まだよかった」
2023/03/28(火) 09:47:48.39ID:43zu/Pz+0
社長を更迭できるほどの権限があるってことはやっぱり鈴木が大株主なのかな
2023/03/28(火) 09:50:49.13ID:MrXL0W3w0
だが、少しずつ公私の境がなくなっていく。
ジブリ社員は「彼女と温泉に行きたいだけだろ」
「'18年にはタイのバンコクに
ジブリ公認レストランをつくって、
そこの運営をカンヤダ氏に任せます。
しかし、結局うまくいかず、1年ほどで閉店。
'20年には『ジブリ美術館』の公式写真集を出すのですが、
カメラの経験もないカンヤダ氏を
ジブリ公式フォトグラファーに起用します」
ついにはジブリを巻き込んで、カンヤダ氏を支援し始める。
そんな鈴木に対する周囲の視線は当然、冷たい。
「ジブリ社員は、鈴木さんの指示で
カンヤダ氏に関する雑用をやらされて嘆いています。
彼女の渡航費や滞在費は、
鈴木さんとの仕事にかこつけて、
支払いはすべてジブリ持ち。
ある出版社の編集者は、
鈴木さんに書籍の出版企画を持ちかけたら
“知人のタイ人女性をフォトグラファーとして使うこと”
という条件を出されて困り果てていました。
4月には岩手県の温泉街で
カンヤダ氏の写真展が開催されますが、
これも発案者は鈴木さん。
ジブリ社員には
“彼女と温泉に行きたいだけだろ”と話す人もいます」
年々ひどくなっていく鈴木の暴走に苦言を呈したのが、
星野社長だったという。
「ある時、星野さんが“鈴木さん、
公私をキチンと分けてください”と諫めたんです。
鈴木さんは、これが相当気にくわなかったよう。
ほかにも要因はあったのでしょうが、
これがキッカケとなり後継者に指名した
星野さんを社長から降ろしたのです。
かつては名プロデューサーだったのでしょうが、
今では社内でも呆れられています」
3月下旬、週刊女性は
都内の自宅マンションに帰ってきた鈴木を直撃した。
星野社長の退任理由や
カンヤダ氏との関係について問いかけたが、
「僕は関係ありません」と、話すだけだった。
《仕事は公私混同でやる》
これは鈴木が語ったとされる
“仕事の名言”のひとつなのだけど、
今は“バルス”と同じ破滅の言葉にしか聞こえない─。
ジブリ社員は「彼女と温泉に行きたいだけだろ」
「'18年にはタイのバンコクに
ジブリ公認レストランをつくって、
そこの運営をカンヤダ氏に任せます。
しかし、結局うまくいかず、1年ほどで閉店。
'20年には『ジブリ美術館』の公式写真集を出すのですが、
カメラの経験もないカンヤダ氏を
ジブリ公式フォトグラファーに起用します」
ついにはジブリを巻き込んで、カンヤダ氏を支援し始める。
そんな鈴木に対する周囲の視線は当然、冷たい。
「ジブリ社員は、鈴木さんの指示で
カンヤダ氏に関する雑用をやらされて嘆いています。
彼女の渡航費や滞在費は、
鈴木さんとの仕事にかこつけて、
支払いはすべてジブリ持ち。
ある出版社の編集者は、
鈴木さんに書籍の出版企画を持ちかけたら
“知人のタイ人女性をフォトグラファーとして使うこと”
という条件を出されて困り果てていました。
4月には岩手県の温泉街で
カンヤダ氏の写真展が開催されますが、
これも発案者は鈴木さん。
ジブリ社員には
“彼女と温泉に行きたいだけだろ”と話す人もいます」
年々ひどくなっていく鈴木の暴走に苦言を呈したのが、
星野社長だったという。
「ある時、星野さんが“鈴木さん、
公私をキチンと分けてください”と諫めたんです。
鈴木さんは、これが相当気にくわなかったよう。
ほかにも要因はあったのでしょうが、
これがキッカケとなり後継者に指名した
星野さんを社長から降ろしたのです。
かつては名プロデューサーだったのでしょうが、
今では社内でも呆れられています」
3月下旬、週刊女性は
都内の自宅マンションに帰ってきた鈴木を直撃した。
星野社長の退任理由や
カンヤダ氏との関係について問いかけたが、
「僕は関係ありません」と、話すだけだった。
《仕事は公私混同でやる》
これは鈴木が語ったとされる
“仕事の名言”のひとつなのだけど、
今は“バルス”と同じ破滅の言葉にしか聞こえない─。
2023/03/28(火) 10:39:27.36ID:eLXZ8w1wM
星野社長は3月末で退任、6月退社って事は
会長も退任するのか
ジブリパークの不適切写真の件で
鈴木Pが対応しなかったのはこれで揉めてたからか
会長も退任するのか
ジブリパークの不適切写真の件で
鈴木Pが対応しなかったのはこれで揉めてたからか
2023/03/28(火) 10:58:49.77ID:swTenixl0
会社の金を私物化と思われることに流用すれば免職
最悪、逮捕。カルロス・ゴーンと同じ。
鈴木も楽器のケースに入って逃亡かw
最悪、逮捕。カルロス・ゴーンと同じ。
鈴木も楽器のケースに入って逃亡かw
2023/03/28(火) 11:02:50.21ID:swTenixl0
前進が徳間だからしょうがねえかとはいかないだろ
ジブリの自浄能力が試されるな
ジブリの自浄能力が試されるな
2023/03/28(火) 11:20:39.80ID:MrXL0W3w0
スタジオジブリ
決算公告:2022年8月8日時点
登記簿:2022年12月27日時点
企業情報
代表者 星野康二, 鈴木敏夫
資本金 10,000,000円
役員
代表取締役 鈴木敏夫 2021年6月28日重任
代表取締役 星野康二 -
取締役 宮崎駿 2021年6月28日重任
取締役 宮崎吾朗 2021年6月28日重任
取締役 中島清文 2021年6月28日重任
監査役 村瀬拓男 2021年6月28日就任
https://www.buffett-code.com/company/c1wb91erz4
決算公告:2022年8月8日時点
登記簿:2022年12月27日時点
企業情報
代表者 星野康二, 鈴木敏夫
資本金 10,000,000円
役員
代表取締役 鈴木敏夫 2021年6月28日重任
代表取締役 星野康二 -
取締役 宮崎駿 2021年6月28日重任
取締役 宮崎吾朗 2021年6月28日重任
取締役 中島清文 2021年6月28日重任
監査役 村瀬拓男 2021年6月28日就任
https://www.buffett-code.com/company/c1wb91erz4
2023/03/28(火) 11:30:58.18ID:6GrO6lFg0
>>56
twitterの下手くそな写真はこの人?ブレまくってたり適当な空の写真あげててtwitter担当とかいう名目で給料与えてんだろうなぁと前から思ってたが
twitterの下手くそな写真はこの人?ブレまくってたり適当な空の写真あげててtwitter担当とかいう名目で給料与えてんだろうなぁと前から思ってたが
2023/03/28(火) 11:31:16.28ID:MXfQDOES0
基本的に鈴木敏夫の会社で上場してないんだから公私混同で問題ないんだよ
何億も横領したとかでなければ
アニメージュとジブリ展でカンヤダの絵を使ったのは個人的に許せんがw
何億も横領したとかでなければ
アニメージュとジブリ展でカンヤダの絵を使ったのは個人的に許せんがw
2023/03/28(火) 11:33:08.28ID:6GrO6lFg0
あと前から思ってたが歴代の女の趣味悪すぎだろ
類友ばっかりジブリに引きずり込むなよな
類友ばっかりジブリに引きずり込むなよな
64名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 11:56:09.33ID:yLfTgzk3H んほぉ〜このタイ人たまんねぇ〜
65名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 13:04:47.30ID:WFocBTL10 取引先のオッサンがフィリピン女とその一族にたかられてたのを思い出しちまった
ジブリの凋落が酷すぎる
駿の後継者は育たないし会社は内部崩壊
ジブリの凋落が酷すぎる
駿の後継者は育たないし会社は内部崩壊
2023/03/28(火) 13:09:09.72ID:uAuVYV3X0
2023/03/28(火) 13:39:46.34ID:VGI0xVLN0
ジブリ汗まみれを聴かなくなったのがカンヤダが出てきたあたりだったな
誰だよと
誰だよと
68名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 13:55:30.63ID:eMhOjiAPd69名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 13:58:44.62ID:eMhOjiAPd 写真を撮ったことのない知人に写真を撮らせるのが問題だとするなら
映画を撮ったことのない知人に映画を撮らせるのも問題だろうよ
カンヤダと宮崎吾朗の違いは性別だけじゃん
しょうもないゲスな記事
>>58
お前何も理解できないなら今の時代にそういう投稿はやめとけよ
映画を撮ったことのない知人に映画を撮らせるのも問題だろうよ
カンヤダと宮崎吾朗の違いは性別だけじゃん
しょうもないゲスな記事
>>58
お前何も理解できないなら今の時代にそういう投稿はやめとけよ
2023/03/28(火) 15:09:04.97ID:iI0chs2dd
古株は西崎知ってるから
この程度じゃふーんだろw
手塚から原作権強奪したり
愛人10人ぐらいいて毎回違う人とか
数百万渡してアニメーター引き抜いたり
鈴木のこれは女に入れ込んで
公私混同してるだけで何が問題なのか
富野、駿とか新海が禁欲過ぎるだけ
この程度じゃふーんだろw
手塚から原作権強奪したり
愛人10人ぐらいいて毎回違う人とか
数百万渡してアニメーター引き抜いたり
鈴木のこれは女に入れ込んで
公私混同してるだけで何が問題なのか
富野、駿とか新海が禁欲過ぎるだけ
71名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 15:53:01.03ID:dmroJsZn0 写真以外にもアニメージュとジブリ展、ジブリパークとジブリ展のポスターイラストも手掛けてて、版権にマルシーkanyadaって表記されてるけどどうなってるんでしょうね
アニメーターが版権イラスト描いた場合は個人でマルシーなんて貰えないのに…
アニメーターが版権イラスト描いた場合は個人でマルシーなんて貰えないのに…
2023/03/28(火) 16:10:34.05ID:MXfQDOES0
73名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 16:41:25.99ID:eMhOjiAPd2023/03/28(火) 17:05:49.16ID:o7CySYN6d
カンヤダが次期ジブリ社長かな
75名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 17:18:28.44ID:ELJPA5CUd LGBTQとか言ってる世の中だからもしカンヤダが若い女性じゃなければ騒がれなかっただろう
若い女性だからゲスな記事に取り上げられるわけよ
これは若い女性に対する差別だぞ
若い女性だからゲスな記事に取り上げられるわけよ
これは若い女性に対する差別だぞ
2023/03/28(火) 17:20:59.84ID:uAuVYV3X0
>>74
結構前に今後のアニメはタイとかの方が重要になるようなこと言っていたから、そこに繋げるかな?
結構前に今後のアニメはタイとかの方が重要になるようなこと言っていたから、そこに繋げるかな?
2023/03/28(火) 18:01:15.60ID:6GrO6lFg0
>>70
パヤも初恋の人の家の裏にジブリ建てたりお気に入りの女のスタッフに入れ込んだりしてるよ
パヤも初恋の人の家の裏にジブリ建てたりお気に入りの女のスタッフに入れ込んだりしてるよ
2023/03/28(火) 18:02:05.67ID:v7J930qsa
正直鈴木とカンヤダが夢グループみたくなろうがどうでもいいが、君生きのヒロインがこの女をモデルにしてるのが最悪
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up176414.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up176414.jpg
2023/03/28(火) 18:03:39.96ID:MHjxC334a
カンヤダが何かの役で声優に起用されるまで読めた
2023/03/28(火) 18:15:57.13ID:CB3PN+an0
>>78
今回のニュースは映画の宣伝かもしれんね
今回のニュースは映画の宣伝かもしれんね
81名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 18:25:11.89ID:dmroJsZn0 >>73
kanyadaさんは何契約?
kanyadaさんは何契約?
2023/03/28(火) 18:29:04.41ID:swTenixl0
鈴木が書き込んでる?w
2023/03/28(火) 18:37:18.26ID:b0HkpdqoH
2023/03/28(火) 18:40:22.89ID:yM3j9FdQ0
2023/03/28(火) 19:05:29.22ID:6GrO6lFg0
ご機嫌取っとかないとうるせえしな
それにしても見る気失せたな
それにしても見る気失せたな
86名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 19:13:31.88ID:vQLR/F/Dr87名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 19:14:18.14ID:lTf3UKkQ0 カンヤダさんってそんなに若いの?
88名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 19:41:32.13ID:9/pz0qzVd89名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 19:45:33.97ID:wSbfAwLod2023/03/28(火) 20:03:14.86ID:CB3PN+an0
>>83
宣伝費ゼロでこの騒ぎだからね、やってると思う
宣伝費ゼロでこの騒ぎだからね、やってると思う
2023/03/28(火) 20:04:48.91ID:swTenixl0
ひとり必死な人がいるんだが中の人だな
2023/03/28(火) 20:11:21.19ID:MHjxC334a
スラダン炎上商法とはこのことか(笑)
2023/03/28(火) 20:13:04.87ID:MrXL0W3w0
名物P鈴木敏夫氏がタイ人女性に公私混同のゾッコン報道、
パークは不適切写真にダンマリ…懸念される“ジブリブランド”の失
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2190430/
3月28日、スタジオジブリの代表取締役プロデューサーを務める
鈴木敏夫氏(74)が知人女性に惚れ込み、
“公私混同している”と「週刊女性PRIME」が報じた。
スタジオジブリの初代社長として
宮崎駿監督(82)とともに『魔女の宅急便』や
『もののけ姫』といった数々の名作を送り出し、
ジブリブランドを築き上げた
名物プロデューサーとして知られる鈴木氏。
「週刊女性PRIME」によると、
鈴木氏は13年ごろから一目惚れした
シングルマザーのタイ人女性・カンヤダ氏に入れ込み、
ポケットマネーでシングルマザーの彼女を支援。
しかし次第に仕事との境界を失い、
18年にタイ・バンコクにオープンした
ジブリ公認レストランの運営を
カンヤダ氏に任せるように。
こうした鈴木氏の行動に、
社長の星野康二氏が苦言を呈すも、
鈴木氏が星野氏を3月いっぱいで社長職を退任させ、
6月には退社することとなったという。
「週刊女性」の取材し対し、
鈴木氏は「僕は関係ありません」と話すだけだった。
しかし、インターネット上では
鈴木氏に対する失望が広がっている。
《やべぇよやべぇよ…》
《晩節を汚してんじゃないよ》
《うわ、ジブリって今こんな事になってんだ。ショック…》
手掛けた作品が軒並み大ヒットを記録し、
日本のアニメ業界を牽引してきたスタジオ・ジブリ。
老若男女問わず愛される作品を送り続け、
築き上げたブランドは日本でも随一だ。
パークは不適切写真にダンマリ…懸念される“ジブリブランド”の失
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2190430/
3月28日、スタジオジブリの代表取締役プロデューサーを務める
鈴木敏夫氏(74)が知人女性に惚れ込み、
“公私混同している”と「週刊女性PRIME」が報じた。
スタジオジブリの初代社長として
宮崎駿監督(82)とともに『魔女の宅急便』や
『もののけ姫』といった数々の名作を送り出し、
ジブリブランドを築き上げた
名物プロデューサーとして知られる鈴木氏。
「週刊女性PRIME」によると、
鈴木氏は13年ごろから一目惚れした
シングルマザーのタイ人女性・カンヤダ氏に入れ込み、
ポケットマネーでシングルマザーの彼女を支援。
しかし次第に仕事との境界を失い、
18年にタイ・バンコクにオープンした
ジブリ公認レストランの運営を
カンヤダ氏に任せるように。
こうした鈴木氏の行動に、
社長の星野康二氏が苦言を呈すも、
鈴木氏が星野氏を3月いっぱいで社長職を退任させ、
6月には退社することとなったという。
「週刊女性」の取材し対し、
鈴木氏は「僕は関係ありません」と話すだけだった。
しかし、インターネット上では
鈴木氏に対する失望が広がっている。
《やべぇよやべぇよ…》
《晩節を汚してんじゃないよ》
《うわ、ジブリって今こんな事になってんだ。ショック…》
手掛けた作品が軒並み大ヒットを記録し、
日本のアニメ業界を牽引してきたスタジオ・ジブリ。
老若男女問わず愛される作品を送り続け、
築き上げたブランドは日本でも随一だ。
2023/03/28(火) 20:13:43.83ID:MrXL0W3w0
しかし、最近そんなジブリのブランドに
傷をつけるような出来事がほかにもあった。
2月下旬、ジブリの不誠実な対応を本誌は報じている。
愛知県長久手市に昨年開園された「ジブリパーク」で、
入園した男性がパーク内の
女性キャラクターの銅像の胸を
手で触る姿などが映った
写真がインターネット上で拡散。
性犯罪を想起させるなどして、
不快感を訴える声が相次いでいた。
この件について2月下旬、
本誌がジブリパーク広報事務局に取材を申し込んだところ、
担当者は「今回の件に関しまして、
ノーコメントとさせていただきます」と回答したのみ。
まさかの“回答拒否”に、
インターネット上では厳しい声が上がっていたーー。
その後、3月9日に、
大村秀章愛知県知事までもが記者会見で
「こうした写真がSNSにアップされるのは極めて不愉快だ。
極めて遺憾であり、
くれぐれもやめてほしい」と言及する事態となっていた。
今年7月には宮崎監督による10年ぶりの新作長編映画
『君たちはどう生きるか』の公開を控えるジブリ。
果たして、それまでに失った信頼を
回復することはできるのか――。
傷をつけるような出来事がほかにもあった。
2月下旬、ジブリの不誠実な対応を本誌は報じている。
愛知県長久手市に昨年開園された「ジブリパーク」で、
入園した男性がパーク内の
女性キャラクターの銅像の胸を
手で触る姿などが映った
写真がインターネット上で拡散。
性犯罪を想起させるなどして、
不快感を訴える声が相次いでいた。
この件について2月下旬、
本誌がジブリパーク広報事務局に取材を申し込んだところ、
担当者は「今回の件に関しまして、
ノーコメントとさせていただきます」と回答したのみ。
まさかの“回答拒否”に、
インターネット上では厳しい声が上がっていたーー。
その後、3月9日に、
大村秀章愛知県知事までもが記者会見で
「こうした写真がSNSにアップされるのは極めて不愉快だ。
極めて遺憾であり、
くれぐれもやめてほしい」と言及する事態となっていた。
今年7月には宮崎監督による10年ぶりの新作長編映画
『君たちはどう生きるか』の公開を控えるジブリ。
果たして、それまでに失った信頼を
回復することはできるのか――。
2023/03/28(火) 20:14:05.91ID:l5r6RP9/0
>>72
いや、昔から公私混同してる人だから批判する側に反吐が出るって理屈はおかしいやろ
いや、昔から公私混同してる人だから批判する側に反吐が出るって理屈はおかしいやろ
2023/03/28(火) 20:31:35.07ID:swTenixl0
自営とか有限会社とかならまだしもな
2023/03/28(火) 20:39:58.58ID:o7CySYN6d
君たちはどう生きるか
混迷の時代、カンヤダさんのように色欲爺に上手く取り入って
たくましく生きろというメッセージの映画
混迷の時代、カンヤダさんのように色欲爺に上手く取り入って
たくましく生きろというメッセージの映画
98名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 21:17:42.03ID:ch4kQ8+Ld 鈴木プロデューサーが知人のカンヤダ氏に写真の仕事を依頼したってのが事実
それはもともと鈴木Pが明かしてることで
記事にもそれ以上のことは書いてない
それ以上のことは憶測だよ
失うものはないと思ってるのか知らんが
根拠のない憶測で名誉毀損的なことを書いてるやつはやめとけよ
それはもともと鈴木Pが明かしてることで
記事にもそれ以上のことは書いてない
それ以上のことは憶測だよ
失うものはないと思ってるのか知らんが
根拠のない憶測で名誉毀損的なことを書いてるやつはやめとけよ
2023/03/28(火) 21:58:32.25ID:b0HkpdqoH
100名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 22:01:33.65ID:b0HkpdqoH 選民思想の根源は駿と鈴木敏夫だから自業自得かもしれんけどね
101名無しさん名無しさん
2023/03/28(火) 23:25:35.81ID:l5r6RP9/0102名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 00:18:41.05ID:l8QT05hua これ週刊誌にリークしたの星野社長本人じゃね?
しかし星野社長は創価学会のトップクラスの大幹部なのに
それをいとも容易くクビにする鈴木もすごいな
しかし星野社長は創価学会のトップクラスの大幹部なのに
それをいとも容易くクビにする鈴木もすごいな
103名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 00:21:23.98ID:OHLHFg0V0 _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、スタジオジブリの皆さん見てるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、スタジオジブリの皆さん見てるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
104名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 00:57:22.01ID:RryzZq2B0 おまえら下世話なネタ本当に好きだよな
ワイドショーを喜んでみてる主婦と同レベル
ワイドショーを喜んでみてる主婦と同レベル
105名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 00:59:59.93ID:U1c0+VkW0 鈴木がいい加減だなんて前から言われていること
106名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 02:54:15.25ID:/pnNDrSD0 >>102
えっジブリも学会に侵食されてたの!?!?
えっジブリも学会に侵食されてたの!?!?
107名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 03:19:13.18ID:GqNWVaead まあ、徳間がバックという時点で昔からヤバい連中だしな
108名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 08:28:32.30ID:D3pZVXpR0 星野の3月社長退任は本当なのかね
いよいよ吾朗が跡を継ぐのか
それにしても君生き公開が終わってひと段落ついてからのほうが良さそうだけど
1年早いような気がしなくもない
いよいよ吾朗が跡を継ぐのか
それにしても君生き公開が終わってひと段落ついてからのほうが良さそうだけど
1年早いような気がしなくもない
109名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 16:03:02.13ID:Whqxayct0NIKU 記事見ると創価のほうがましだなぁ
110名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 16:39:09.08ID:VeV/yL9R0NIKU そもそもリークではなく大っぴらに公式で行われていた事で隠されても居ない
何故今頃記事になったのかは興味あるな
何故今頃記事になったのかは興味あるな
111名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 17:17:23.96ID:TPOPEXipHNIKU 星野からのリークかな
創価を敵にまわすと怖い
創価を敵にまわすと怖い
112名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 18:47:59.61ID:VRkbRDmGMNIKU 鈴木とタイ人女性の話はこのスレでもずいぶん前から書かれてたよな
ジブリ追ってる人なら周知の事実だった
主流メディアが報じた途端にこの大騒ぎ
BBCが報じたジャニー北川の件と被るな
ジブリ追ってる人なら周知の事実だった
主流メディアが報じた途端にこの大騒ぎ
BBCが報じたジャニー北川の件と被るな
113名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 20:02:50.77ID:Q/f91d8k0NIKU 団塊の特徴
自己中心的、常に自分は正しいと思っている、自分は優秀と疑わない、しかし負けると思うと徹底的に攻撃をする、自分の立場が揺らぐので後進を育てない、精神的成熟をしない、集団若しくは何がしかの後ろ盾があると態度が大きくなる、完全な個では何もできない。
自己中心的、常に自分は正しいと思っている、自分は優秀と疑わない、しかし負けると思うと徹底的に攻撃をする、自分の立場が揺らぐので後進を育てない、精神的成熟をしない、集団若しくは何がしかの後ろ盾があると態度が大きくなる、完全な個では何もできない。
114名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 22:43:25.09ID:GqNWVaeadNIKU 公私混同で社長が辞めさせられるような事態にまでなったら、そりゃ大騒ぎだろう
まあ、騒がせたのは身内のリークかも知れんがな
まあ、騒がせたのは身内のリークかも知れんがな
115名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 23:16:11.62ID:/pnNDrSD0NIKU いまジブリ社内はどんな感じなの?
116名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 23:16:47.16ID:ti2NR2ZlaNIKU 実際『君たち』の宣伝にはなってるな。
117名無しさん名無しさん
2023/03/29(水) 23:36:16.88ID:4l6YhPIaHNIKU >>112
俺はカンヤダの事をネタにしてここで書いてたがジャニーズと違って犯罪でもなんでもないだろ
俺はカンヤダの事をネタにしてここで書いてたがジャニーズと違って犯罪でもなんでもないだろ
118名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 02:06:20.52ID:1cgAsKGx0 スキャンダル起こして公開中止だなんてやっちゃダメだぞ
119名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 05:43:49.19ID:lGcQmdXU0 カンヤダ氏をめぐる報道はちょっと悪意あるよな
明らかに東南アジアの若い女性への偏見が入り混じってる
人柄と才能に惚れ込んで仕事を発注するってそんなに変な話なのかな
もちろんその仕事が成功する時もあれば失敗する時もある
それがこの業界の常だし、まして犯罪行為ではない
ただとにかく史上最高のアニメーション監督の、場合によっては最後となりうる長編作品公開の前に、妙なノイズが入り込まないように周囲の人間はその振る舞いに細心の注意を払ってほしいが
明らかに東南アジアの若い女性への偏見が入り混じってる
人柄と才能に惚れ込んで仕事を発注するってそんなに変な話なのかな
もちろんその仕事が成功する時もあれば失敗する時もある
それがこの業界の常だし、まして犯罪行為ではない
ただとにかく史上最高のアニメーション監督の、場合によっては最後となりうる長編作品公開の前に、妙なノイズが入り込まないように周囲の人間はその振る舞いに細心の注意を払ってほしいが
120名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 05:58:06.83ID:4TLvPxIg0 才能に惚れ込んだと言うならその才能の片鱗が窺える結果が
出てるかどうかというのが問題になる
あと、東南アジアの若い女性に入れ込む爺さんという構図がやっぱ厳しい
よっぽど注意しないと一昔前の売春ツアーと同様に見られても仕方ない
出てるかどうかというのが問題になる
あと、東南アジアの若い女性に入れ込む爺さんという構図がやっぱ厳しい
よっぽど注意しないと一昔前の売春ツアーと同様に見られても仕方ない
121名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 06:05:50.82ID:zY3qchBud 才能に惚れてるか?
レストラン経営とか写真家とかラジオとか
何の脈絡も無いしただ素人にやらせてるだけだろ
レストラン経営とか写真家とかラジオとか
何の脈絡も無いしただ素人にやらせてるだけだろ
122名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 06:26:19.12ID:lGcQmdXU0 才能に惚れ込んで素人に仕事を任せた
仮にこの仕事の結果が失敗だったとして何が問題なんだ?
もちろんこの場合は会社内では責任が生じると思うけど、人を見誤って仕事に失敗するって社会にはありふれた話じゃない?
関係者が責任取れっていうならともかく、上場すらしてない企業の責任問題を他人がどうこう言おうなんておこがましくない?
仮にこの仕事の結果が失敗だったとして何が問題なんだ?
もちろんこの場合は会社内では責任が生じると思うけど、人を見誤って仕事に失敗するって社会にはありふれた話じゃない?
関係者が責任取れっていうならともかく、上場すらしてない企業の責任問題を他人がどうこう言おうなんておこがましくない?
123名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 06:57:52.86ID:vHs1jaFv0 税金事業で作品として発表されるから仕方ない
124名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 08:58:53.12ID:em5hmM7tH >>119
この程度の事でノイズとかw
正義中毒の連中にも反吐が出るがお前みたいな無菌純粋培養のジブリ信者にも呆れるよ
映画は社会的存在で作品単体では成立しない
作っている人間は清廉潔白な聖人君子でもなんでもない
高畑も駿も例外ではない
昔は駿も不用意な発言が多かったが、奥の院に引き篭もってから神格化が顕著だもんな
俺は今回の事で俄然楽しみになったよ
プロレスで言うアングルってやつだ
この程度の事でノイズとかw
正義中毒の連中にも反吐が出るがお前みたいな無菌純粋培養のジブリ信者にも呆れるよ
映画は社会的存在で作品単体では成立しない
作っている人間は清廉潔白な聖人君子でもなんでもない
高畑も駿も例外ではない
昔は駿も不用意な発言が多かったが、奥の院に引き篭もってから神格化が顕著だもんな
俺は今回の事で俄然楽しみになったよ
プロレスで言うアングルってやつだ
125名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 09:13:05.04ID:1cgAsKGx0 それより君たちの内容が問題だよ
ポニョみたいに深いことを語ってる振りしてで何もなかったなんてことじゃ困る
ポニョみたいに深いことを語ってる振りしてで何もなかったなんてことじゃ困る
126名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 09:24:29.29ID:t0loJ46G0 >>119
あの絵のどこに才能感じるの?
あの絵のどこに才能感じるの?
127名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 09:52:23.35ID:4TLvPxIg0 >>122
成功する可能性が皆無の実績ゼロの素人(敢えて断定するけど)に
才能があると強弁して会社の金を突っ込んだ責任は確かに
上場してない会社の一責任問題でしかないけど
それが愛人でしかも作品のヒロインのモデルとか言われたらイメージ悪化するわな
成功する可能性が皆無の実績ゼロの素人(敢えて断定するけど)に
才能があると強弁して会社の金を突っ込んだ責任は確かに
上場してない会社の一責任問題でしかないけど
それが愛人でしかも作品のヒロインのモデルとか言われたらイメージ悪化するわな
128名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 10:23:27.25ID:lGcQmdXU0 映画の内容の情報規制って実際どの程度興行に効果あるんだろうか
きみ生きもふわっと公開されてふわっと話題になってふわっと終わるそんな感じにならないか他人事ながら不安
きみ生きもふわっと公開されてふわっと話題になってふわっと終わるそんな感じにならないか他人事ながら不安
129名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 11:27:11.63ID:xgCgPSULa シン仮面ライダーはその失敗例だね。
内容は置いておいて、宣伝してりゃもうちょっと成績がよかったはず
内容は置いておいて、宣伝してりゃもうちょっと成績がよかったはず
130名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 11:45:11.14ID:em5hmM7tH だから鈴木敏夫が体を張って宣伝してるんじゃないか
131名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 11:54:10.94ID:5kcPhPYSd132名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 12:30:39.12ID:4TLvPxIg0 >>131
愛人紛いの間違いだったわ訂正しとく
愛人紛いの間違いだったわ訂正しとく
133名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 13:23:30.82ID:i2p8CN82d134名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 13:57:36.45ID:toKu/fmHd 光学合成技師・飯塚定雄さん死去 享年88 特撮で活躍、『ウルトラマン』のスペシウム光線など手掛ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae51f3809edf8b3d6648515b96e2259b58115203
> 近年では『シン・ウルトラマン』(2022)で光学作画を担当した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae51f3809edf8b3d6648515b96e2259b58115203
> 近年では『シン・ウルトラマン』(2022)で光学作画を担当した。
135名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 15:57:30.66ID:gshlrGwSa 外資がパーク含めたジブリの利権奪うために今後もネガキャン報道が増えてくかもね
136名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 18:22:47.04ID:Xdc+Au720 必死に弁護してる人 何だか気持ち悪いな
137名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 19:21:30.88ID:w38ZIRgTd 週刊誌に乗せられてやばいこと書くのは自己責任としても
それを諌める人がいるのは当たり前じゃね
それを諌める人がいるのは当たり前じゃね
138名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 19:55:18.31ID:aFTLmcH40 ぶっちゃけ
結果的にカンヤダの素人写真を
ゴリ押しで使われ無くなるから良かったやん
社長は誰がやるんだ
石井だと若いから奥田さんかな?
結果的にカンヤダの素人写真を
ゴリ押しで使われ無くなるから良かったやん
社長は誰がやるんだ
石井だと若いから奥田さんかな?
139名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 20:23:14.37ID:XjoYSRY50 吾朗に1ペソ
140名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:02.67ID:Xdc+Au720 >>138
株主が決めること
株主が決めること
141名無しさん名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:36.92ID:gPISCXQg0 カンダタってなんだっけ?
142名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 00:33:50.24ID:XDyzd6T70 >>141
かんだた
芥川竜之介の小説「蜘蛛(くも)の糸」の主人公。 印度(インド)の大泥棒で,悪業から地獄に落ち血の池でもがいている。
生前,一匹の蜘蛛を踏み殺さないで助けたことの報いに,お釈迦さまがたらしてくれた蜘蛛の糸につかまって脱出しようとするが,
途中で邪心をいだいたため再度地獄に転落する。
かんだた
芥川竜之介の小説「蜘蛛(くも)の糸」の主人公。 印度(インド)の大泥棒で,悪業から地獄に落ち血の池でもがいている。
生前,一匹の蜘蛛を踏み殺さないで助けたことの報いに,お釈迦さまがたらしてくれた蜘蛛の糸につかまって脱出しようとするが,
途中で邪心をいだいたため再度地獄に転落する。
143名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 00:54:20.30ID:lAZ++3JV0 >>141
ロトの父ちゃん
ロトの父ちゃん
144名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 00:56:57.56ID:GB1naLo5a 「カンヤダ氏は、ジブリファンの間ではよく知られた存在なんですよ。
鈴木氏は2018年に『南の国のカンヤダ』という“ノンフィクション小説”を出しています。
そのなかで、エレベーターで偶然、出会ったカンヤダ氏のことを、若いころに好きだった女優の大楠道代に似ていると、ベタ惚れ。
そこから彼女に入れ込んでいく様子を、赤裸々に語っています。鈴木氏としては、ブレずに“いま”を生きる彼女のなかに
“宮崎駿”を見出したということだそうです。シングルマザーの彼女を、若い日本人男性とくっつけようと奔走するエピソードもありますが、
鈴木氏の彼女への恋心というか、執着心のようなものが見え隠れする内容です」(芸能記者)
同書には、日本にやってきたカンヤダ氏が着物を来て浅草を歩き、記念撮影をしたというエピソードが書かれているが、
そのなかに、気になる描写がある。
《後にぼくは、この写真を宮崎駿に見せる。新作のヒロインは“昭和の女”だ。宮さんは、着物姿のカンヤダをモデルにヒロインを描いた》
“宮さん”とは、宮崎駿のこと。そして、新作といえば当然、7月に公開される『君たちはどう生きるか』だろう。
「つまり、同作のヒロインのモデルは、カンヤダ氏であるということでしょう。もちろん、カンヤダ氏は鈴木氏が絶賛するほどの
魅力的な人物なのかもしれませんが、はたから見れば、東南アジアからやってきた若い女性に、日本の中高年男性が入れ込む、
という典型的な図式で、ジブリ内の人間があきれるのもうなずけます」(同前)
鈴木氏は2018年に『南の国のカンヤダ』という“ノンフィクション小説”を出しています。
そのなかで、エレベーターで偶然、出会ったカンヤダ氏のことを、若いころに好きだった女優の大楠道代に似ていると、ベタ惚れ。
そこから彼女に入れ込んでいく様子を、赤裸々に語っています。鈴木氏としては、ブレずに“いま”を生きる彼女のなかに
“宮崎駿”を見出したということだそうです。シングルマザーの彼女を、若い日本人男性とくっつけようと奔走するエピソードもありますが、
鈴木氏の彼女への恋心というか、執着心のようなものが見え隠れする内容です」(芸能記者)
同書には、日本にやってきたカンヤダ氏が着物を来て浅草を歩き、記念撮影をしたというエピソードが書かれているが、
そのなかに、気になる描写がある。
《後にぼくは、この写真を宮崎駿に見せる。新作のヒロインは“昭和の女”だ。宮さんは、着物姿のカンヤダをモデルにヒロインを描いた》
“宮さん”とは、宮崎駿のこと。そして、新作といえば当然、7月に公開される『君たちはどう生きるか』だろう。
「つまり、同作のヒロインのモデルは、カンヤダ氏であるということでしょう。もちろん、カンヤダ氏は鈴木氏が絶賛するほどの
魅力的な人物なのかもしれませんが、はたから見れば、東南アジアからやってきた若い女性に、日本の中高年男性が入れ込む、
という典型的な図式で、ジブリ内の人間があきれるのもうなずけます」(同前)
145名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 01:01:55.03ID:W/2ZgTpKd 宮崎作品のヒロインにはだいたい身近なモデルがいる
ジブリの人間がガタガタ言うわけねーし芸能記者がスタジオ内の声を拾っている設定にも無理があるわな
ジブリの人間がガタガタ言うわけねーし芸能記者がスタジオ内の声を拾っている設定にも無理があるわな
146名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 06:07:11.82ID:cutNUxtL0 星野社長退任はどこ情報なの?
147名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 18:14:03.17ID:wuUkFFWSa 銅像の胸触ったとかどうでもいいことが全国的に報道され県知事まで声明出して
なぜか当事者以上にジブリが大批判される異様な光景
大衆の感情を操作するなんて赤子の手をひねるようなもので外資の乗っ取りに論理は不要
なぜか当事者以上にジブリが大批判される異様な光景
大衆の感情を操作するなんて赤子の手をひねるようなもので外資の乗っ取りに論理は不要
148名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 18:22:34.37ID:yaxdplDd0 なんでよ
149名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 18:40:04.73ID:07skJ8Z9d ジブリ擁護が頭悪すぎて笑える
150名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 19:39:43.96ID:QXfm68vr0 ジブリ・鈴木敏夫「タイ人女性との交際報道はウソばっかり!」本人を直撃
スキャンダル渦中の当人に聞いた
斉藤剛, 週刊現代
https://gendai.media/articles/-/108414
https://gendai.media/articles/-/108414?page=2
https://gendai.media/articles/-/108414?page=3
https://gendai.media/articles/-/108414?page=4
~本人はどう反論するのか。報道から3日後の3月31日、都内にある自宅を訪問した。~
――報じられた件について伺いたい。
――週刊現代です。
「よく知っていますよ。僕、元週刊誌の記者だから。
でも、根も葉もないことを書かれるのは嫌だから。
弁明? 僕は何も話す気ないから。
ホントにごめん。あなたも大変だと思うけど」
――記事に対して言いたいこともありますよね。
「僕、読まないようにしてるの。すみませんね」
こう言いながらも報じられた内容は把握しているようで、
強い怒りを抑えた口ぶりで「ウソばっかだから。
ひどいっすよね、あれは」
「あんなの、ウソばっかなんだもん」と繰り返した。
報道を否定した形だが、
「ウソ」の内容については具体的に明かさず、
「しゃべるとまずいので」と話すのみだ。
――(カンヤダ氏の件は)以前から問題になっていたとのことですが、
なぜこのタイミングで報じられたと思いますか。
「今回のやつでね、ひどいことになってますよ。
いろんな実害が起きてる。実害が」
報道への不快感をあらわにしたが、
やはり肝心の詳細については明かさず
、「本当に申し訳ないけどこれで」と言い残して
自宅近くの仕事場へ向かった。
ブランドイメージを傷つけかねない
名物プロデューサーのカネと女のめぐる醜聞。
実害があるのであればなおのこと自ら真相を語るべきではないだろうか。
スキャンダル渦中の当人に聞いた
斉藤剛, 週刊現代
https://gendai.media/articles/-/108414
https://gendai.media/articles/-/108414?page=2
https://gendai.media/articles/-/108414?page=3
https://gendai.media/articles/-/108414?page=4
~本人はどう反論するのか。報道から3日後の3月31日、都内にある自宅を訪問した。~
――報じられた件について伺いたい。
――週刊現代です。
「よく知っていますよ。僕、元週刊誌の記者だから。
でも、根も葉もないことを書かれるのは嫌だから。
弁明? 僕は何も話す気ないから。
ホントにごめん。あなたも大変だと思うけど」
――記事に対して言いたいこともありますよね。
「僕、読まないようにしてるの。すみませんね」
こう言いながらも報じられた内容は把握しているようで、
強い怒りを抑えた口ぶりで「ウソばっかだから。
ひどいっすよね、あれは」
「あんなの、ウソばっかなんだもん」と繰り返した。
報道を否定した形だが、
「ウソ」の内容については具体的に明かさず、
「しゃべるとまずいので」と話すのみだ。
――(カンヤダ氏の件は)以前から問題になっていたとのことですが、
なぜこのタイミングで報じられたと思いますか。
「今回のやつでね、ひどいことになってますよ。
いろんな実害が起きてる。実害が」
報道への不快感をあらわにしたが、
やはり肝心の詳細については明かさず
、「本当に申し訳ないけどこれで」と言い残して
自宅近くの仕事場へ向かった。
ブランドイメージを傷つけかねない
名物プロデューサーのカネと女のめぐる醜聞。
実害があるのであればなおのこと自ら真相を語るべきではないだろうか。
151名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 19:45:16.90ID:loHDG93S0 >>150
取材拒否だけでこれだけの記事かかなきゃならのだなw
取材拒否だけでこれだけの記事かかなきゃならのだなw
152名無しさん名無しさん
2023/03/31(金) 19:52:31.91ID:2zVgCE+uM 星野が社長を3月末で退任と
6月に退社の件は本当なのかを質問しろよ
この記者は無能だな
6月に退社の件は本当なのかを質問しろよ
この記者は無能だな
153名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 00:08:56.57ID:JehuXnVJ0USO >>150
>まだ酔客の姿も残る早朝、トレーナーにアディダスのスウェットパンツ、裸足にサンダルというラフな服装の鈴木氏が帰宅した。
>『アサヒ芸能』に在籍していた経歴を持つ鈴木氏は業界の大先輩として記者を気遣ったが、取材に対しては拒否の姿勢を崩さず、サンダルの音を鳴らしながらスタスタと歩いていく。
去年の世界一受けたい授業に出演した時は杖ついて出てたけど、普通に歩けるみたいだね
何だったんだあれ
>まだ酔客の姿も残る早朝、トレーナーにアディダスのスウェットパンツ、裸足にサンダルというラフな服装の鈴木氏が帰宅した。
>『アサヒ芸能』に在籍していた経歴を持つ鈴木氏は業界の大先輩として記者を気遣ったが、取材に対しては拒否の姿勢を崩さず、サンダルの音を鳴らしながらスタスタと歩いていく。
去年の世界一受けたい授業に出演した時は杖ついて出てたけど、普通に歩けるみたいだね
何だったんだあれ
154名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 00:33:15.60ID:zJGbtRIyHUSO シン仮面のドキュメンタリー無茶苦茶おもろいな
本編の10倍おもろい
本編の10倍おもろい
155名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 01:33:05.76ID:K7MzZ8Nt0USO >>154
同意、でもなんか切ないな。振り回されてるスタッフが
同意、でもなんか切ないな。振り回されてるスタッフが
156名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 01:36:12.00ID:0UW1ZeXY0USO >>152
社長退任を誰かがリークしたとして、そこに従来からの公開情報だったカンヤダさんの話を面白おかしく書かれたのがあの記事だとしたら
仮に社長退任が事実だとしても理由は記事と全然違うものだよな
でもああいう記事が配信された以上、社長退任が本当に起きたらその理由は記事の内容の通りだと捉えられるだろう
鈴木プロデューサーが言うように実害が出るのも当たり前だしきわめて悪質な報道だと思う
社長退任を誰かがリークしたとして、そこに従来からの公開情報だったカンヤダさんの話を面白おかしく書かれたのがあの記事だとしたら
仮に社長退任が事実だとしても理由は記事と全然違うものだよな
でもああいう記事が配信された以上、社長退任が本当に起きたらその理由は記事の内容の通りだと捉えられるだろう
鈴木プロデューサーが言うように実害が出るのも当たり前だしきわめて悪質な報道だと思う
157名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 04:17:33.08ID:qz8tSCPe0USO158名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 07:43:46.96ID:tBXbjvKvaUSO そもそも2017年に星野社長は退いて会長になってる時点ですでに嘘八百なわけで
ジブリ美術館に一時的に出向してた中島社長が戻るだけの話では
思えば藤巻さんがつべでバラしてたがパークの施設で個別に入場料取りたい県側と
物販と飲食だけにしてと言うジブリ側で揉めてたのも伏線だったんじゃないかな
ジブリ美術館に一時的に出向してた中島社長が戻るだけの話では
思えば藤巻さんがつべでバラしてたがパークの施設で個別に入場料取りたい県側と
物販と飲食だけにしてと言うジブリ側で揉めてたのも伏線だったんじゃないかな
159名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 08:39:14.48ID:FVP8GRkw0USO 社長はいずれ交代する方向だとして会長も退任するのだとしたら事件だけどな
160名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 10:03:14.07ID:nH7VKvTY0USO161名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 10:26:24.26ID:4AVhwjgXdUSO162名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 10:42:30.41ID:nH7VKvTY0USO わかりきった事を真面目に書く馬鹿さ加減を嘲笑ってるだけだよw
無菌純粋培養で世間知らずのジブリ信者も正義中毒の連中も同じ穴の狢
無菌純粋培養で世間知らずのジブリ信者も正義中毒の連中も同じ穴の狢
163名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 12:01:43.06ID:whyzDLXk0164名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 12:26:15.20ID:BBgbULLJd 各紙一斉に取り上げだしたな
やっぱ今までは星野社長の創価パワーで封殺してたんかな
やっぱ今までは星野社長の創価パワーで封殺してたんかな
165名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 12:59:22.31ID:nH7VKvTY0 ホテルから出てきた所を撮られたなら兎も角、通常通りの公私混同で騒ぎ過ぎだわ
記者も本当なら手を組んでる写真でも撮りたかったんだろうけど結局撮れずに見切り発車で誌面掲載
こんなんスクープでもなんでもない
記者も本当なら手を組んでる写真でも撮りたかったんだろうけど結局撮れずに見切り発車で誌面掲載
こんなんスクープでもなんでもない
166名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 13:04:56.47ID:LptXKr/Dd167名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 13:23:07.88ID:Pc8P8zlra まあ今までの鈴木の不遜な態度に内心苛ついて来たであろうマスコミが
ここぞとばかりにやり返しているのは間違いないな
そして最近何か大きな後ろ盾が無くなったことを意味する
ここぞとばかりにやり返しているのは間違いないな
そして最近何か大きな後ろ盾が無くなったことを意味する
168名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 13:31:25.90ID:Cp+xO92ld 深読みしすぎだろ
鬼滅の刃が千と千尋を抜いてどんな気持ちですか?とか宮崎駿に押しかけたりもしてるよ週刊誌は
鬼滅の刃が千と千尋を抜いてどんな気持ちですか?とか宮崎駿に押しかけたりもしてるよ週刊誌は
169名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 13:51:31.90ID:oVYigjfua >>164
宣伝になってるね。
宣伝になってるね。
170名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 14:06:31.02ID:k8Ycn0MKM 2023年は宮崎庵野の師弟コンビが揃ってコケた年として記憶されるのか…
171名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 14:32:52.19ID:QRAUpQHT0 ジブリの醜聞が暴かれるときが来たのか
楽しみ楽しみ😁
楽しみ楽しみ😁
172名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 18:18:04.37ID:daIf30B50 むかしむかし押井さん曰く、アニメ業界にないものはゴシップ記事だ。
今それが覆される時が来た。鈴木が死ぬ前に業界に初のがシップとして名を残したい欲がでたかw
今それが覆される時が来た。鈴木が死ぬ前に業界に初のがシップとして名を残したい欲がでたかw
173名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 18:45:01.76ID:EwXVaRh00 まだダメだ、ウリたちはどう生きるかをやってから潰れてもらわなきゃ
174名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 18:49:53.59ID:EwXVaRh00 醜聞って言っても、鈴木が前から堂々と言ってたことだからなあ
175名無しさん名無しさん
2023/04/01(土) 20:29:27.54ID:+fti6J2Xd 宮崎駿、高畑勲から藤岡藤巻にいたるまで好きな人と仕事をするのが鈴木プロデューサーの言う公私混同
昔からジブリ作品のヒロインも宮崎駿や鈴木プロデューサーの周りにいる人たちがモデルになっている
監督未経験の人に映画を作らせる
声優未経験の人に主演声優を任せる
カンヤダさんへの発注もそういう試みの延長で、
カンヤダさんは女性だからダメだというならそれは女性差別そのもの
仮に実態のない業務に対して会社から振り込みをしたらまずいけども
カンヤダさんは発注を受けて写真やイラストを納品しているわけで
問題になりようもない
素人の起用は鈴木プロデューサーの専売特許ではなく
欽ちゃんが昔からテレビでやってきたことでもある
世に出た作品への批評はあってしかるべきだが
実在する人物の実名を挙げて中傷することは真っ当な批評ではない
昔からジブリ作品のヒロインも宮崎駿や鈴木プロデューサーの周りにいる人たちがモデルになっている
監督未経験の人に映画を作らせる
声優未経験の人に主演声優を任せる
カンヤダさんへの発注もそういう試みの延長で、
カンヤダさんは女性だからダメだというならそれは女性差別そのもの
仮に実態のない業務に対して会社から振り込みをしたらまずいけども
カンヤダさんは発注を受けて写真やイラストを納品しているわけで
問題になりようもない
素人の起用は鈴木プロデューサーの専売特許ではなく
欽ちゃんが昔からテレビでやってきたことでもある
世に出た作品への批評はあってしかるべきだが
実在する人物の実名を挙げて中傷することは真っ当な批評ではない
176名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 00:11:37.14ID:zTXJUyut0 藤岡藤巻は楽曲が作風に合ってて良かったと思うけど庵野は叩かれてるし
カンヤダも写真やイラストがいいとは思えん上に女に貢いでるおじさん感が出てるのはキツいわ
カンヤダも写真やイラストがいいとは思えん上に女に貢いでるおじさん感が出てるのはキツいわ
177名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 02:00:42.38ID:zHu//i0sd 庵野もボロクソに言われてるな
178名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 04:34:47.40ID:zeNqWNH40 ヂズニーがジブリパークを乗っ取るとでもいうのか
しかしパヤオがⒸだから、吾朗に「いいか、絶対渡したらいかんぞ」なんて言うだろうな
しかしパヤオがⒸだから、吾朗に「いいか、絶対渡したらいかんぞ」なんて言うだろうな
179名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 07:06:51.78ID:vy+5Qj920 映画は公開されるだろうが、恒例のドキュメンタリーはお蔵入りになるかもな
ヒロインの造形に悩む監督の前に現われたのがカンヤダだったのです、
みたいな展開も撮影されてるだろうし
ヒロインの造形に悩む監督の前に現われたのがカンヤダだったのです、
みたいな展開も撮影されてるだろうし
180名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 07:59:23.39ID:NGFW2BDea ここ数年で日本の企業・インフラ・土地等が外資に買い漁られてるが
手口はいつも同じで子飼いのメディアとSNSで徹底的にネガキャンさせる
こうして外貨を稼いでくれる会社やちょちく
手口はいつも同じで子飼いのメディアとSNSで徹底的にネガキャンさせる
こうして外貨を稼いでくれる会社やちょちく
181名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 08:05:24.86ID:NGFW2BDea 貯蓄を抱える銀行も騙され奪われる始末
その結果先進国からも転落し生活は苦しくなる一方
そのうちパークの利権と公園の広大な土地も海外に奪われるだろうね
その結果先進国からも転落し生活は苦しくなる一方
そのうちパークの利権と公園の広大な土地も海外に奪われるだろうね
182名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 08:39:50.97ID:qQz8Y3cyH >>181
自治体の土地は簡単に奪えない
自治体の土地は簡単に奪えない
183名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 08:56:43.25ID:zTXJUyut0 陰謀論すなあ
184名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 11:42:55.23ID:WNLwzdaC0 鈴木はどう生きるか
185名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 13:04:29.11ID:zHu//i0sd 鈴木の信者なんているんだなあ
186名無しさん名無しさん
2023/04/02(日) 13:18:58.21ID:jeq2Sl5W0 以前なら製作委員会に入ってた電通がなんとかしてただろうけどなあ
新作は完全ジブリ出資だしなあ
新作は完全ジブリ出資だしなあ
187名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 02:00:41.48ID:MyR0fdjT0 鈴木が前から言っていたことをいまさらスキャンダルにするんだからなあ
188名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 02:06:40.83ID:jIg2e3Jad タイミング的にクビにされた星野が週刊誌に売ったんだろ
189名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 03:32:03.34ID:MyR0fdjT0 いつまでたっても情報を出さないパヤオに、
業を煮やした鈴木がスキャンダルを吹っ掛けたんではないだろうか
業を煮やした鈴木がスキャンダルを吹っ掛けたんではないだろうか
190名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 03:34:06.87ID:MyR0fdjT0 公開まで情報を伏せると言うのも、パヤオの顔色を窺ってのことなんだ
191名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 03:35:47.47ID:b+yAoYQ10 Bellucci@bellucci_0
押井守の撮影スタイルと現場を疲弊させる監督たちの話
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMXaEAAud69.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMRaQAA5DlM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMcakAUvn_K.jpg
というところから観念的な映画論の話をする押井守
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-israYAEChCS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ispaEAAlKbX.jpg
押井守の撮影スタイルと現場を疲弊させる監督たちの話
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMXaEAAud69.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMRaQAA5DlM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ZMcakAUvn_K.jpg
というところから観念的な映画論の話をする押井守
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-israYAEChCS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsl-ispaEAAlKbX.jpg
192名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 03:56:20.90ID:0IdMogZ40 >>191
押井が駄目になったのはこの楽して映画撮ろうとする姿勢な気がするわ
押井が駄目になったのはこの楽して映画撮ろうとする姿勢な気がするわ
193名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 06:44:28.61ID:/AMYuWmD0 結局どの現場も監督が一番苦しい思いをして修正し続ける以外に自分の意図に近付ける方法はないからな
レベルの低い現場でも高い現場でも結局は同じことに陥る不思議
たまに大御所ぶってスタッフに任せるというタイプの監督はいるけど、作品の出来はたかがしれている
自分のところで素材を止めないから現場での評判は良いことが多いのだけど
レベルの低い現場でも高い現場でも結局は同じことに陥る不思議
たまに大御所ぶってスタッフに任せるというタイプの監督はいるけど、作品の出来はたかがしれている
自分のところで素材を止めないから現場での評判は良いことが多いのだけど
194名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 07:21:53.72ID:bYiyDUAp0 口でいくら説明したところで、なんなら描いてみせたところで意図通りの画面にはならないものだけど、押井ってどうやってコントロールしてんだろうな。
195名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 10:15:33.19ID:/AMYuWmD0 その辺俺も気になる
押井に限らず、宮崎高畑庵野細田あたりは演出修正を見てみたい
押井に限らず、宮崎高畑庵野細田あたりは演出修正を見てみたい
196名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 13:28:03.55ID:T57U+l050 撮影現場は一番偉いやつに任せるとか言ってたアヴァロンとかなら撮影監督が
ポーランドで知られたベテランだったのでその人がボス
アニメはそういうやり方じゃないみたいだし、現場にパトレイバーの榊みたいな
立場の人いないとたぶん色々苦労する
ポーランドで知られたベテランだったのでその人がボス
アニメはそういうやり方じゃないみたいだし、現場にパトレイバーの榊みたいな
立場の人いないとたぶん色々苦労する
197名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 14:47:03.18ID:9PvuYbiva 首都決戦は辻本氏に丸投げだったらしいね
198名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 17:41:47.58ID:e3+YnPil0199名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 19:10:50.97ID:rVdE9Fb10 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
4月2日(日) 23:00-23:30
「汗まみれin名古屋!~ジブリパークが開園して~」
今週は
「汗まみれin名古屋!
~ジブリパークが開園して~」をテーマに、
ジブリパークの運営のために
名古屋へ移住したジブリスタッフが、
名古屋での生活について語ります。
出演はスタジオジブリの中島清文さん、
深谷秀樹さん、中島郎さん、
藤田泰聡さん、そして鈴木さんです。
鈴木:
~要するに深やんは 美術館時代 は
どういう仕事 やってたんだっけ?
中島;
美術館時代は 運営の長として
オペレーションを仕切って
鈴木:
あん時 元気だったよね
元気が無くなったのは?
~(一同爆笑)~
深谷:
あの スタジオに行ってから
1年半とか2年は
元気だったんですけど
その後に17年(2017年)から
ある仕事(君生き)を任されて
ある仕事(君生き)に入った時ぐらい
鈴木:17年?
深谷:2017年4月から
中島:ある企画(君生き)が
スタートしまして(笑)
鈴木:ふ~ん
深谷:だいぶ昔の話なんですけどね
鈴木:忘れてる?
4月2日(日) 23:00-23:30
「汗まみれin名古屋!~ジブリパークが開園して~」
今週は
「汗まみれin名古屋!
~ジブリパークが開園して~」をテーマに、
ジブリパークの運営のために
名古屋へ移住したジブリスタッフが、
名古屋での生活について語ります。
出演はスタジオジブリの中島清文さん、
深谷秀樹さん、中島郎さん、
藤田泰聡さん、そして鈴木さんです。
鈴木:
~要するに深やんは 美術館時代 は
どういう仕事 やってたんだっけ?
中島;
美術館時代は 運営の長として
オペレーションを仕切って
鈴木:
あん時 元気だったよね
元気が無くなったのは?
~(一同爆笑)~
深谷:
あの スタジオに行ってから
1年半とか2年は
元気だったんですけど
その後に17年(2017年)から
ある仕事(君生き)を任されて
ある仕事(君生き)に入った時ぐらい
鈴木:17年?
深谷:2017年4月から
中島:ある企画(君生き)が
スタートしまして(笑)
鈴木:ふ~ん
深谷:だいぶ昔の話なんですけどね
鈴木:忘れてる?
200名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 19:11:15.43ID:rVdE9Fb10 深谷:
6年ぐらい前の話なんで(笑)
それから5年半程
鈴木:そっかぁ
深谷:はい
鈴木:
そういえば 宮さんが 言ってた
「何で 深谷 居るの?」
~(一同爆笑)~
深谷:
ホント その通りで
途中から影が無かったんですよ
鈴木:
前から おれ
ジブリパークの仕事
やったらって 言ったじゃん
何回も言ったんだよ
深谷:
映画が早く終わると思ったんですよ
~(一同爆笑)~
鈴木:終わる訳ないじゃん(笑)
深谷:
17年に入った時に 19年に終わるから
それから行けって言われてたんで
2年で終わると言ってたんで
鈴木:誰がそれを言ってたの?
深谷:
宮崎さん 自ら 仰られて
鈴木:宮さん 分からないもん
~(一同爆笑)~
鈴木:
宮さんって 数字は読めないんだから
~(一同爆笑)~
>>5-6
『君たちはどう生きるか』
制作プロデューサー:深谷秀樹
制作期間:2017年4月~2022年10月?
6年ぐらい前の話なんで(笑)
それから5年半程
鈴木:そっかぁ
深谷:はい
鈴木:
そういえば 宮さんが 言ってた
「何で 深谷 居るの?」
~(一同爆笑)~
深谷:
ホント その通りで
途中から影が無かったんですよ
鈴木:
前から おれ
ジブリパークの仕事
やったらって 言ったじゃん
何回も言ったんだよ
深谷:
映画が早く終わると思ったんですよ
~(一同爆笑)~
鈴木:終わる訳ないじゃん(笑)
深谷:
17年に入った時に 19年に終わるから
それから行けって言われてたんで
2年で終わると言ってたんで
鈴木:誰がそれを言ってたの?
深谷:
宮崎さん 自ら 仰られて
鈴木:宮さん 分からないもん
~(一同爆笑)~
鈴木:
宮さんって 数字は読めないんだから
~(一同爆笑)~
>>5-6
『君たちはどう生きるか』
制作プロデューサー:深谷秀樹
制作期間:2017年4月~2022年10月?
201名無しさん名無しさん
2023/04/03(月) 19:41:56.35ID:e3+YnPil0 団塊の最大の悪癖
引き際を知らない
引き際を知らない
202名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 02:07:45.87ID:Cv1S7Q8o0 「聞こう・語ろう コナンへの想い!」トークショー
開催概要
日時:2023年4月4日(火)
【午前の部】10:00~13:00 / 【午後の部】14:30~17:30
場所:三鷹の森ジブリ美術館
登壇者(50音順)
井上 俊之氏 (放映当時 高校2年生)
野中 晋輔氏 (放映当時 高校3年生)
本田 雄氏 (放映当時 小学5年生)
吉田 昇氏 (放映当時 中学2年生)
司会: 小島 一宏アナウンサー (放映当時 中学2年生)
https://www.ghibli-museum.jp/news/013705/
開催概要
日時:2023年4月4日(火)
【午前の部】10:00~13:00 / 【午後の部】14:30~17:30
場所:三鷹の森ジブリ美術館
登壇者(50音順)
井上 俊之氏 (放映当時 高校2年生)
野中 晋輔氏 (放映当時 高校3年生)
本田 雄氏 (放映当時 小学5年生)
吉田 昇氏 (放映当時 中学2年生)
司会: 小島 一宏アナウンサー (放映当時 中学2年生)
https://www.ghibli-museum.jp/news/013705/
203名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 07:18:38.81ID:Trh9eN6gH0404 誰かカンヤダについて野中に聞いてこい
204名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 10:15:33.41ID:CJcnw/ye00404205名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 11:53:37.47ID:81SJ+Vtu00404206名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 12:22:24.66ID:Nf+mlIWf00404 押井はレイアウトでクオリティを担保する方法論を確立してる事も知らない素人ばかりなのか?
207名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 12:36:38.33ID:5IKxHRyr00404 >>204
実際どういう過程であのLOに至ったのかは気になるよな
だいぶ前に目を通したきりなんだけど、メソッドってLOの演出修正も作監修正も載ってなかったよね?
アニメーターの素上がりであの内容なら、押井の注釈はともかく、アニメーターの実力が凄まじく高いのは間違いない
そうするといよいよ押井の実力って分からんのよな
というか押井ってどの時点までLOチェックしてるんだろうか
スカイクロラもやってたのかな
実際どういう過程であのLOに至ったのかは気になるよな
だいぶ前に目を通したきりなんだけど、メソッドってLOの演出修正も作監修正も載ってなかったよね?
アニメーターの素上がりであの内容なら、押井の注釈はともかく、アニメーターの実力が凄まじく高いのは間違いない
そうするといよいよ押井の実力って分からんのよな
というか押井ってどの時点までLOチェックしてるんだろうか
スカイクロラもやってたのかな
208名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 12:39:35.26ID:5IKxHRyr00404 205も206も業界の外の人なんだろうけど、劇場映画のLOのチェック過程なんてなかなかファン向けに公開されることもないから理解してもらうのは難しいよな
209名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 13:15:20.70ID:o9h7XdLG00404 >>206
レイアウトでクオリティを担保するってどういう意味で言ってんのか知らんけど、写真LOや 3DLOを使わないのであれば、上手いアニメーターにLOを切ってもらうって意味でしかないからな。
押井がLO直してんなら堂々とそれを載せればいいけど、そうじゃないから実力は分からんって言ってるだけ。
レイアウトでクオリティを担保するってどういう意味で言ってんのか知らんけど、写真LOや 3DLOを使わないのであれば、上手いアニメーターにLOを切ってもらうって意味でしかないからな。
押井がLO直してんなら堂々とそれを載せればいいけど、そうじゃないから実力は分からんって言ってるだけ。
210名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 13:20:15.37ID:Cv1S7Q8o00404 トラッシュスタジオ@trashstudio_yk
本日は、ご招待いただいた
#未来少年コナン トークショーに伺います。
楽しみです!
#三鷹の森ジブリ美術館 (釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs0u_oEaUAA8FGD.jpg
未来少年コナントークショー満喫しました。
井上俊之さん割り込みトークが熱かったです。
本日限りの、撮影オッケーコーナもありました!
https://pbs.twimg.com/media/Fs1r4uPaUAIHFyh.jpg
未来少年コナントークショーの参加者たちの
思いを書いたハガキがコーナ掲示されていました!
私のハガキ(左下)は、
佐藤好春さんと連名でお出ししました。(釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs1tEXUaYAIVAOW.jpg
未来少年コナントークショー登壇の皆さん。
左からMCの方、井上さん、吉田さん、本田さん、野中さん!
楽しいトークありがとうございました!(釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs1txNoaMAA7fm_.jpg
本日は、ご招待いただいた
#未来少年コナン トークショーに伺います。
楽しみです!
#三鷹の森ジブリ美術館 (釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs0u_oEaUAA8FGD.jpg
未来少年コナントークショー満喫しました。
井上俊之さん割り込みトークが熱かったです。
本日限りの、撮影オッケーコーナもありました!
https://pbs.twimg.com/media/Fs1r4uPaUAIHFyh.jpg
未来少年コナントークショーの参加者たちの
思いを書いたハガキがコーナ掲示されていました!
私のハガキ(左下)は、
佐藤好春さんと連名でお出ししました。(釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs1tEXUaYAIVAOW.jpg
未来少年コナントークショー登壇の皆さん。
左からMCの方、井上さん、吉田さん、本田さん、野中さん!
楽しいトークありがとうございました!(釘)
https://pbs.twimg.com/media/Fs1txNoaMAA7fm_.jpg
211名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 13:52:18.81ID:Cv1S7Q8o00404 ご挨拶
2023.04.04
私、星野康二は、6月の定時株主総会終結時をもって、
スタジオジブリの取締役を辞任し、
ジブリを離れることになります。
それに先立ち3月末をもって
スタジオジブリの社長兼会長の役職を退任することになりましたが、
代表権は株主総会まで継続して務めていきます。
2008年2月に就任以来、
15年にわたってスタジオの経営に邁進してまいりましたが、
3年にわたったコロナ禍の終息、
昨年11月のジブリパークのオープン、
そして、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の完成をもって、
ジブリを離れるにはこのタイミングしかないと判断いたしました。
今後は後任に経営を委ね、
新しいジブリをけん引していってもらえれば幸いです。
個人的な事ですが、私星野はこの5月で67歳になります。
今後は、これまでの経験と
人脈を生かして新しい分野に挑戦していく所存です。
スタジオジブリ
代表取締役 星野康二
【4月からの役員構成】
代表取締役社長 鈴木敏夫
代表取締役 星野康二(6月退任予定)
常務取締役 宮崎吾朗
取締役 宮﨑駿
取締役 中島清文
監査役 村瀬拓男
執行役員(契約担当) 野中晋輔
執行役員(出版担当) 田居因
執行役員(映像担当) 奥井敦
執行役員(事業開発担当) 橋田真
執行役員(三鷹の森ジブリ美術館館長) 安西香月
執行役員(㈱ジブリパーク監査役) 玉川典由
執行役員(管理担当)兼総務部長 米澤敬博
執行役員(業務担当)兼制作業務部長 西方大輔
執行役員(物販担当)兼美術館事業部長 小椋隆弘
https://www.ghibli.jp/info/013737/
2023.04.04
私、星野康二は、6月の定時株主総会終結時をもって、
スタジオジブリの取締役を辞任し、
ジブリを離れることになります。
それに先立ち3月末をもって
スタジオジブリの社長兼会長の役職を退任することになりましたが、
代表権は株主総会まで継続して務めていきます。
2008年2月に就任以来、
15年にわたってスタジオの経営に邁進してまいりましたが、
3年にわたったコロナ禍の終息、
昨年11月のジブリパークのオープン、
そして、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の完成をもって、
ジブリを離れるにはこのタイミングしかないと判断いたしました。
今後は後任に経営を委ね、
新しいジブリをけん引していってもらえれば幸いです。
個人的な事ですが、私星野はこの5月で67歳になります。
今後は、これまでの経験と
人脈を生かして新しい分野に挑戦していく所存です。
スタジオジブリ
代表取締役 星野康二
【4月からの役員構成】
代表取締役社長 鈴木敏夫
代表取締役 星野康二(6月退任予定)
常務取締役 宮崎吾朗
取締役 宮﨑駿
取締役 中島清文
監査役 村瀬拓男
執行役員(契約担当) 野中晋輔
執行役員(出版担当) 田居因
執行役員(映像担当) 奥井敦
執行役員(事業開発担当) 橋田真
執行役員(三鷹の森ジブリ美術館館長) 安西香月
執行役員(㈱ジブリパーク監査役) 玉川典由
執行役員(管理担当)兼総務部長 米澤敬博
執行役員(業務担当)兼制作業務部長 西方大輔
執行役員(物販担当)兼美術館事業部長 小椋隆弘
https://www.ghibli.jp/info/013737/
212名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 14:10:30.35ID:4byFXNlx00404 レイアウトってカットの構図のことでしょ
写真を用意するのもCGで構図を組むのも手間がかかるから
簡単にやるには手描きでサラサラっと描いてみせるのが早いが
奥行き・パースなどの知識がないとうまく描けない
写真を用意するのもCGで構図を組むのも手間がかかるから
簡単にやるには手描きでサラサラっと描いてみせるのが早いが
奥行き・パースなどの知識がないとうまく描けない
213名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 14:22:56.62ID:V420VN7jd0404 押井の本とかジブリのレイアウト展とかは功罪あるな
制作工程におけるレイアウトの作業とか役割をいまいち理解しないまま的外れな批評をする生半可なオタクをたくさん生み出してしまった
制作工程におけるレイアウトの作業とか役割をいまいち理解しないまま的外れな批評をする生半可なオタクをたくさん生み出してしまった
214名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 14:27:21.16ID:zVv2y7p5M0404 やはり星野会長兼社長の退任は事実だったんだな
ご苦労さまでした
鈴木Pが社長に戻るのか
しかしカンヤダをごり押し出来なくなるので星野さんGJでしたw
ご苦労さまでした
鈴木Pが社長に戻るのか
しかしカンヤダをごり押し出来なくなるので星野さんGJでしたw
215名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 15:40:04.70ID:2XbpGFA4d0404 鈴木と吾朗のカンヤダ隠し
216名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 16:04:39.73ID:b4X/7ysb00404 TVシリーズの話だけど現在のレイアウトラフ原システムはレイアウトが駄目だと
ラフ原も全修になるからそれが演出と作監の負担になってるって話してたな
ラフ原も全修になるからそれが演出と作監の負担になってるって話してたな
217名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 16:22:57.84ID:062IhQ2ka0404 >>207
パトレイバー2の原画マンに聞いたらBG原図はアウトライン位のラフで出すとレイアウターががっつし書き込んでくれるシステムと言ってたな
パトレイバー2の原画マンに聞いたらBG原図はアウトライン位のラフで出すとレイアウターががっつし書き込んでくれるシステムと言ってたな
218名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 16:53:06.61ID:Pip6vbzbr0404 スタジオジブリ星野康二氏、3月末で社長兼会長を退任、6月に退職へ 新社長に鈴木敏夫氏 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680593045/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680593045/
219名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 17:03:39.48ID:5ivVUvS/00404 >>211
順当にいけば後任は吾朗だよなあ
順当にいけば後任は吾朗だよなあ
220名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 17:39:01.78ID:V420VN7jd0404 >>217
貴重な情報ありがとう!!!
なるほど確かに独立した役職として「レイアウト」というのがパトレイバーにはあったな
ラフのLOに修正を加える役職だったのか
宮崎駿で有名な場面設計方式と同じで、「レイアウト」担当者が先行して描いたLOに原画がキャラの芝居を載せていくものだと思ってた
貴重な情報ありがとう!!!
なるほど確かに独立した役職として「レイアウト」というのがパトレイバーにはあったな
ラフのLOに修正を加える役職だったのか
宮崎駿で有名な場面設計方式と同じで、「レイアウト」担当者が先行して描いたLOに原画がキャラの芝居を載せていくものだと思ってた
221名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 18:00:12.39ID:Cv1S7Q8o00404 E-SAKUGA 原画を動かせるアニメ原画資料集@ESAKUGA
未来少年コナンのイベントに行ってきましたが、
井上俊之氏の高校生活と家族との思い出ぽろぽろを、
そして「帰宅組だけど自主トレしてた」
「夜の海を泳いだ」と意外にも?
肉体派であることを知るはめになるとはw
客席にはE-SAKUGA野あの作品の監督さんも来ておられました
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pc6aAAMjybk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pc-aUAAucFc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pdBaQAABNMK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pdBaQAErABq.jpg
このツイートを読むだけでは何のこっちゃ?
でしょうが、配信されるであろう
トークショーの中身を見れば
(カットされなければ)わかるはずです
後で井上さんにお会いして
「本田師匠と「3コマ打ちがー」とか、
我々一般人置いてけぼり
作画トークを期待したのに」と話したら
「そういうのは阿佐ヶ谷のロフトで。
ここではさすがに無理」とのことでw
それでも波作画の話とか
意外に作オタ視点の吉田さんとのお話も面白かったです
https://twitter.com/ESAKUGA/status/1643172504285106177
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
未来少年コナンのイベントに行ってきましたが、
井上俊之氏の高校生活と家族との思い出ぽろぽろを、
そして「帰宅組だけど自主トレしてた」
「夜の海を泳いだ」と意外にも?
肉体派であることを知るはめになるとはw
客席にはE-SAKUGA野あの作品の監督さんも来ておられました
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pc6aAAMjybk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pc-aUAAucFc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pdBaQAABNMK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs24pdBaQAErABq.jpg
このツイートを読むだけでは何のこっちゃ?
でしょうが、配信されるであろう
トークショーの中身を見れば
(カットされなければ)わかるはずです
後で井上さんにお会いして
「本田師匠と「3コマ打ちがー」とか、
我々一般人置いてけぼり
作画トークを期待したのに」と話したら
「そういうのは阿佐ヶ谷のロフトで。
ここではさすがに無理」とのことでw
それでも波作画の話とか
意外に作オタ視点の吉田さんとのお話も面白かったです
https://twitter.com/ESAKUGA/status/1643172504285106177
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 19:10:13.53ID:Cv1S7Q8o00404 アニメ制作大手トムス・エンタテインメントが従業員基本給30%引き上げ、新卒月給26万円
http://animationbusiness.info/archives/14248
~トムス・エンタテインメントは2023年4月から新報酬制度を導入し、
従業員給与を大幅に引き上げることを明らかにした。
新報酬制度では前払割増賃金を廃止し、
賞与の一部を基本給に組み込むことで、
賃金の基本給比率を高める。
この施策により従業員の基本給は平均で、約30%程度アップする。
また新卒初任給は21万円から26万円と約24%と引き上げられる。
一般財団法人労務行政研究所の調べでは、
2022年の東証プライム上場企業165社の
大卒新入社員の初任給平均は21万6637 円だが、これを大きく上回る。~
http://animationbusiness.info/archives/14248
~トムス・エンタテインメントは2023年4月から新報酬制度を導入し、
従業員給与を大幅に引き上げることを明らかにした。
新報酬制度では前払割増賃金を廃止し、
賞与の一部を基本給に組み込むことで、
賃金の基本給比率を高める。
この施策により従業員の基本給は平均で、約30%程度アップする。
また新卒初任給は21万円から26万円と約24%と引き上げられる。
一般財団法人労務行政研究所の調べでは、
2022年の東証プライム上場企業165社の
大卒新入社員の初任給平均は21万6637 円だが、これを大きく上回る。~
223名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 20:30:45.42ID:+kEL/WCg00404 押井のレイアウト力を知りたかったら各種コンテ見れば分かるよ
押井作品のレイアウトはコンテで完成されてる
完成画面はあくまで押井のコンテを物凄い綺麗に書き直してるだけ
構図の基本的要素はちゃんとコンテに描き込まれてる
押井作品のレイアウトはコンテで完成されてる
完成画面はあくまで押井のコンテを物凄い綺麗に書き直してるだけ
構図の基本的要素はちゃんとコンテに描き込まれてる
224名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 20:58:21.82ID:K1VSJrIAH0404 >>209
押井はレイアウト以降、仮撮影まで現場作業はほぼノータッチなんだからレイアウトとスタッフワークでクオリティを担保するしかない
下記の本には押井のレイアウト修正載ってる
アニメーション映画の演出術―押井守監督作品『スカイ・クロラ』にみる映像技法
押井はレイアウト以降、仮撮影まで現場作業はほぼノータッチなんだからレイアウトとスタッフワークでクオリティを担保するしかない
下記の本には押井のレイアウト修正載ってる
アニメーション映画の演出術―押井守監督作品『スカイ・クロラ』にみる映像技法
225名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 21:01:24.66ID:K1VSJrIAH0404 >>208
アニメーション映画の演出術にはカット毎の作業工程図も載ってる
アニメーション映画の演出術にはカット毎の作業工程図も載ってる
226名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 21:05:43.98ID:K1VSJrIAH0404227名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 21:26:04.71ID:Cv1S7Q8o00404 Bellucci@bellucci_0
この話も神山監督経由で
メルマガでされてるので
少し長いけど引用したいですね。
「上がった絵に対して自分のコンセプトを見直す」
監督・押井守と
「自分のコンセプトを実現するために
何かしらやってもらう」
監督・庵野秀明の制作スタンスの違いが
結構如実に出ていると思う
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTu3agAMNdvG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuxaAAM1ZV-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuxaAAE_hhr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuwaUAAPkW9.jpg
この話を読んでると、
画面からみんなが読み取っていた
「押井守の作家性」というやつが、
実際には半分くらいは
ある種の偶発性で成り立っていた、
という風にも読み取れる気がする
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwkaYAA-Ljb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwhaQAEnTh4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwiakAE1uOS.jpg
https://twitter.com/bellucci_0/status/1643090733153538048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この話も神山監督経由で
メルマガでされてるので
少し長いけど引用したいですね。
「上がった絵に対して自分のコンセプトを見直す」
監督・押井守と
「自分のコンセプトを実現するために
何かしらやってもらう」
監督・庵野秀明の制作スタンスの違いが
結構如実に出ていると思う
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTu3agAMNdvG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuxaAAM1ZV-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuxaAAE_hhr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uTuwaUAAPkW9.jpg
この話を読んでると、
画面からみんなが読み取っていた
「押井守の作家性」というやつが、
実際には半分くらいは
ある種の偶発性で成り立っていた、
という風にも読み取れる気がする
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwkaYAA-Ljb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwhaQAEnTh4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs1uxwiakAE1uOS.jpg
https://twitter.com/bellucci_0/status/1643090733153538048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 23:25:25.56ID:Q7q+rhjS0 モンチいつまでハスラーのCM作り続けるんだろう?
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ストーリー
ハスラーに乗ると、いつもの景色も変わって見える!ワクワクする素晴らしい出来事が待っている!そんなハスラーワールドをコンセプトに、アニメーター高坂希太郎氏が描く第五弾!
ハスラーのスタイルが、楽しい世界に変えていく!
ビル街からトンネルを抜けると 、突然世界が変わり、気づけば走っていた道が竜の背中に!? そしてハスラーで走り抜けた先に待っている景色とは・・?
Q.アニメーションのテーマは?
A.「不安に負けない自由への希求」
Q.アニメーションに込めた想いは?
A.「見てる人の心の臓を高鳴らせたいと想って作りました。」
Q.視聴者へのメッセージをお願いします。
A,「ハスラーで貴方のセレンディピティーを獲得して下さい!」
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ストーリー
ハスラーに乗ると、いつもの景色も変わって見える!ワクワクする素晴らしい出来事が待っている!そんなハスラーワールドをコンセプトに、アニメーター高坂希太郎氏が描く第五弾!
ハスラーのスタイルが、楽しい世界に変えていく!
ビル街からトンネルを抜けると 、突然世界が変わり、気づけば走っていた道が竜の背中に!? そしてハスラーで走り抜けた先に待っている景色とは・・?
Q.アニメーションのテーマは?
A.「不安に負けない自由への希求」
Q.アニメーションに込めた想いは?
A.「見てる人の心の臓を高鳴らせたいと想って作りました。」
Q.視聴者へのメッセージをお願いします。
A,「ハスラーで貴方のセレンディピティーを獲得して下さい!」
229名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 23:48:44.06ID:BRyPx0sm0230名無しさん名無しさん
2023/04/04(火) 23:57:29.91ID:o9h7XdLG0231名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 01:03:10.37ID:0b5V8pK6H232名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 11:54:26.11ID:4kNBKmIC0 スカイクロラのレイアウトチェックは監督自身がしている
233名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 12:35:36.30ID:RPAvvbjL0 >>232
スカイクロラだけでなく全ての劇場作品でしてるだろう
スカイクロラだけでなく全ての劇場作品でしてるだろう
234名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 15:49:21.36ID:UFvPlPH60 押井が迷宮物件で写真をまんまコピーで出力して彩色してたの知らんの?
そこで使うようになった写真家はずっとロケハン周りにつれて資料写真撮らしてる
吸血鬼のやつでもまた写真素材背景つかってた、今の背景は全部素材として
加工してつくるからあぁいう使いました的にやるのは今更感が目立つという
>>233
北久保にパトからだか演出処理なんてやらなくなったと批判してる
めんどくさい作業やりたくないから劇場作品でも西久保とか演出に立ててるので
何をどこまで面倒見てるのかはよくわからんという
そこで使うようになった写真家はずっとロケハン周りにつれて資料写真撮らしてる
吸血鬼のやつでもまた写真素材背景つかってた、今の背景は全部素材として
加工してつくるからあぁいう使いました的にやるのは今更感が目立つという
>>233
北久保にパトからだか演出処理なんてやらなくなったと批判してる
めんどくさい作業やりたくないから劇場作品でも西久保とか演出に立ててるので
何をどこまで面倒見てるのかはよくわからんという
235名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 16:07:46.02ID:nWeOrAKc0 ずっと前に小学校にあったデカい三角定規みたいなの使って
レイアウトチェックする押井のメイキング映像を見た気がするけど
数学的な理論で画面比率を決めてたりするのかね
レイアウトチェックする押井のメイキング映像を見た気がするけど
数学的な理論で画面比率を決めてたりするのかね
236名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 16:23:47.21ID:0b5V8pK6H >>234
迷宮物件はOVAだろ
迷宮物件はOVAだろ
237名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 16:43:18.62ID:0b5V8pK6H オンリーユーは?
とか言いだす馬鹿がいるかもしれんが、押井のレイアウト方式が確立したのはパト1以降だからな
とか言いだす馬鹿がいるかもしれんが、押井のレイアウト方式が確立したのはパト1以降だからな
238名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 16:55:51.75ID:ABHbdRzH0 写真に撮った風景の一部を書き直したりして、自分の思う世界にしてないか
239名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 16:58:01.99ID:92odgv0Ta240名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 17:04:51.38ID:0b5V8pK6H 押井の主な仕事はコンテとレイアウトチェック
そこからは遊んでる
これだけ覚えとけばいい
そこからは遊んでる
これだけ覚えとけばいい
241名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 17:06:04.37ID:0b5V8pK6H 細かい話だとスカイクロラは作打ちやってるとかあるけどな
242名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 18:18:03.34ID:QghHeoxZ0 犬の登場シーンのリテイク指示もしてる
243名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 18:19:25.89ID:kdo0zOo70 紫の豚@purplepig01
【株式会社スタジオジブリ】
[2022年度]
星野康二(代表取締役会長 兼 社長)
鈴木敏夫(代表取締役プロデューサー)
[2023年度]
鈴木敏夫(代表取締役社長)
星野康二(代表取締役)
従業員数が「280名」から「190名」に減っている。
『君たちはどう生きるか』制作終了による
リストラクチャーか?
https://pbs.twimg.com/media/Fs7JpsgaMAE-2Qs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs7J0KkakAEsWNN.jpg
https://twitter.com/purplepig01/status/1643473269977419777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【株式会社スタジオジブリ】
[2022年度]
星野康二(代表取締役会長 兼 社長)
鈴木敏夫(代表取締役プロデューサー)
[2023年度]
鈴木敏夫(代表取締役社長)
星野康二(代表取締役)
従業員数が「280名」から「190名」に減っている。
『君たちはどう生きるか』制作終了による
リストラクチャーか?
https://pbs.twimg.com/media/Fs7JpsgaMAE-2Qs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs7J0KkakAEsWNN.jpg
https://twitter.com/purplepig01/status/1643473269977419777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 19:08:04.75ID:fs5y7exh0 監督が原画までチェックする作品は珍しいのでは
どこも大体LOまでだろ
おしい
どこも大体LOまでだろ
おしい
245名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 20:03:58.34ID:nWeOrAKc0246名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 22:27:30.92ID:1dqecKsD0 >>240
演出が監督クラスでしっかりしてたからなあ
演出が監督クラスでしっかりしてたからなあ
247名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 22:53:43.71ID:fuuLTCRt0 いちごアニメーションは押井のぶらどらぶの後、何か作ってるの?
あれ一作だけで終わり?
あれ一作だけで終わり?
248名無しさん名無しさん
2023/04/05(水) 23:26:46.59ID:Hx6PkpZW0249名無しさん名無しさん
2023/04/06(木) 03:36:54.59ID:53+y/+ZO0 Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
スタジオカラーにも
今日から新人さんたちがやって来ました。
黄瀬和哉@kazuyachaude
返信先: @HideMatsubaraさん
IGも今日からでした。
まだ挨拶もしてませんけど。
Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
返信先: @kazuyachaudeさん
お疲れさまです。
僕は全員引き連れて
会議室でお話しさせていただきました。
うまく伝わっているかな~?
黄瀬和哉@kazuyachaude
返信先: @HideMatsubaraさん
カラーさんは
新人の人数多そうですね。
こっちの作画の新人さんは少ないです。
Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
返信先: @kazuyachaudeさん
会ったのは
作画班だけですが多くはないですよ。
スタジオカラーにも
今日から新人さんたちがやって来ました。
黄瀬和哉@kazuyachaude
返信先: @HideMatsubaraさん
IGも今日からでした。
まだ挨拶もしてませんけど。
Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
返信先: @kazuyachaudeさん
お疲れさまです。
僕は全員引き連れて
会議室でお話しさせていただきました。
うまく伝わっているかな~?
黄瀬和哉@kazuyachaude
返信先: @HideMatsubaraさん
カラーさんは
新人の人数多そうですね。
こっちの作画の新人さんは少ないです。
Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
返信先: @kazuyachaudeさん
会ったのは
作画班だけですが多くはないですよ。
250名無しさん名無しさん
2023/04/06(木) 20:42:50.79ID:53+y/+ZO0 ジブリの企画展 開催前に鈴木敏夫プロデューサーが来盛
04月06日 18時49分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230406/6040017310.html
04月06日 18時49分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230406/6040017310.html
251名無しさん名無しさん
2023/04/06(木) 22:02:34.25ID:/ssNixAk0 >>236
写真家の樋上晴彦使い出した作品なんだから
押井のレイアウトシステム語るのに外せない
話し外れるけど写真資料による背景の密度あげるということなら
AIで写真素材すら不要になる感じがあるなぁ、レイアウト自体は
そういうわけにはまだいかんけど
写真家の樋上晴彦使い出した作品なんだから
押井のレイアウトシステム語るのに外せない
話し外れるけど写真資料による背景の密度あげるということなら
AIで写真素材すら不要になる感じがあるなぁ、レイアウト自体は
そういうわけにはまだいかんけど
252名無しさん名無しさん
2023/04/06(木) 22:28:15.11ID:8YyQjuV/0 >>243
鈴木はタイで生きるか?
鈴木はタイで生きるか?
253名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 01:51:16.01ID:6dLtKz420254名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 02:16:05.69ID:m4OHmGf9d 星野派を一掃したんだろう
255名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 03:49:56.74ID:78pPbDyU0 鈴木敏夫とジブリ展
https://www.ghibli.jp/images/suzuki26.jpg
(c)RENGAYA (c)Studio Ghibli
アニメージュとジブリ展
https://www.ghibli.jp/images/animage5.jpg
(c)Studio Ghibli (c)Kanyada
ジブリパークとジブリ展
https://ghiblipark-exhibition.jp/assets/img/ogp.jpg
(c)Studio Ghibli (c)Kanyada
金曜ロードショーとジブリ展
https://www.ghibli.jp/images/friday_roadshow01.jpg
(c)Studio Ghibli
カンヤダの子供が描いた画みたいなポスターに
ギャランティが発生してるんだな
https://www.ghibli.jp/images/suzuki26.jpg
(c)RENGAYA (c)Studio Ghibli
アニメージュとジブリ展
https://www.ghibli.jp/images/animage5.jpg
(c)Studio Ghibli (c)Kanyada
ジブリパークとジブリ展
https://ghiblipark-exhibition.jp/assets/img/ogp.jpg
(c)Studio Ghibli (c)Kanyada
金曜ロードショーとジブリ展
https://www.ghibli.jp/images/friday_roadshow01.jpg
(c)Studio Ghibli
カンヤダの子供が描いた画みたいなポスターに
ギャランティが発生してるんだな
256名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 04:57:35.36ID:6dLtKz420 カンヤダなんてどう見ても図々しい女で、
鈴木もタイの現地のスタッフを使うのにいろいろ手を回すこともあったんだろう
鈴木のセンスなんて宮崎を使ったこと以外はまったくピント外れだ
鈴木もタイの現地のスタッフを使うのにいろいろ手を回すこともあったんだろう
鈴木のセンスなんて宮崎を使ったこと以外はまったくピント外れだ
257名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 08:48:18.71ID:U8uJA+EB0 (c)RENGAYAって何?
個人事務所でも立ち上げたのか?
昨年度までは(C)TS(Toshio Suzukiの略?)だったのに…
個人事務所でも立ち上げたのか?
昨年度までは(C)TS(Toshio Suzukiの略?)だったのに…
258名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 10:25:03.82ID:m4OHmGf9d まあジブリは全部鈴木のモノなんだから仕方ないね
259名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 10:47:39.49ID:NVAxCZOC0 >>255
子どもが描いた絵みたいなところが売りだろうしそこは大目に見てもいいのでは?
子どもが描いた絵みたいなところが売りだろうしそこは大目に見てもいいのでは?
260名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 12:35:26.72ID:K7mtfAYFa コナンでも特報流さない気?
さすがにキチゲエの所業だぞ?
さすがにキチゲエの所業だぞ?
261名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 12:58:21.41ID:ozOl+UQQ0 スタッフ陣に厳しいダメ出し連発、庵野秀明監督の言動は「パワハラか否か」論争
https://www.jprime.jp/articles/-/27453
まあ、パワハラだわな
自分でも現場で怒る8割は演技と言ってるが、人心掌握術としてパワハラを使ってる
https://www.jprime.jp/articles/-/27453
まあ、パワハラだわな
自分でも現場で怒る8割は演技と言ってるが、人心掌握術としてパワハラを使ってる
262名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 13:05:31.97ID:2Z3HxV9z0263名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 13:41:00.44ID:ozOl+UQQ0 宇多丸『シン・仮面ライダー』を語る!
https://www.tbsradio.jp/articles/68222/
要約すると、最初の特報みたいに旧作同様アナクロでチープさを徹底して欲しかった、と
庵野のコメントだと、当初はそうしたかったが、特報の反応が悪くて今風に変更してる、と
俺は宇多丸と逆で今風を徹底して欲しかったが、これは宇多丸の批判と表裏一体で要は中途半端って事
山下いくとのエヴァ風シン仮面ライダー観たかった
https://www.tbsradio.jp/articles/68222/
要約すると、最初の特報みたいに旧作同様アナクロでチープさを徹底して欲しかった、と
庵野のコメントだと、当初はそうしたかったが、特報の反応が悪くて今風に変更してる、と
俺は宇多丸と逆で今風を徹底して欲しかったが、これは宇多丸の批判と表裏一体で要は中途半端って事
山下いくとのエヴァ風シン仮面ライダー観たかった
264名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 15:30:01.01ID:/V7buBPh0 あれのというか庵野の問題は物語でドラマ作ることを放棄してることだから
どっちでも同じじゃね、エモーションだけでドラマが出来ると思ってる
それで作れる映画もあるけどそれでなんでも映画になると思ってるぽい
どっちでも同じじゃね、エモーションだけでドラマが出来ると思ってる
それで作れる映画もあるけどそれでなんでも映画になると思ってるぽい
265名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 19:05:26.44ID:78pPbDyU0266名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 19:47:14.61ID:OxJWYpdUd >>265
本屋さんで絵本コーナーを見てきたらいいんじゃない?
こういうのいっぱいあるよ
このへんのイベントどれも大成功してるんだからビジネスとして正しい結果は得られてるよね
絵柄が気に食わない、俺ならこうするという妄想は自由だけど
結果を出してる人たちに噛み付くのは分が悪いぞ
本屋さんで絵本コーナーを見てきたらいいんじゃない?
こういうのいっぱいあるよ
このへんのイベントどれも大成功してるんだからビジネスとして正しい結果は得られてるよね
絵柄が気に食わない、俺ならこうするという妄想は自由だけど
結果を出してる人たちに噛み付くのは分が悪いぞ
267名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 19:57:31.76ID:NVAxCZOC0 >>265
カンヤダの絵に特に思い入れはないけど子どもっぽい絵であれば子どもに描かせればいいっていう考えはさすがに浅はか過ぎないかw
カンヤダの絵に特に思い入れはないけど子どもっぽい絵であれば子どもに描かせればいいっていう考えはさすがに浅はか過ぎないかw
268名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 20:00:13.34ID:m4OHmGf9d 今のジブリにはあの絵がお似合いだよ
269名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 20:05:06.11ID:9VubvY5DM 著作権を与える画ではねえな
忖度しかないなw
忖度しかないなw
270名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 20:20:03.05ID:9VubvY5DM アニメージュとジブリ展は
高橋望だから鈴木に忖度してるんだろw
庵野のドキュメントの件は
いつもの庵野のやん
シン・エヴァのドキュメントでも言ってたが
演技してるのものも有る
高橋望だから鈴木に忖度してるんだろw
庵野のドキュメントの件は
いつもの庵野のやん
シン・エヴァのドキュメントでも言ってたが
演技してるのものも有る
271名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 20:29:31.69ID:r/NUfZBad ていうか>>255の1番上は鈴木プロデューサーの絵だろう
272名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 20:52:36.21ID:lbVB0MQE0 私物化鈴木にパワハラ庵野に五郎とかいうクソ集団🥺
273sage
2023/04/07(金) 22:01:57.92ID:j3V3rg1K0 >>266
この素人の絵のおかげで動員が増えたの?
どんな絵でも写真でも「ジブリ」という看板で動員は確保してると思うけど
だからこそレストランも写真家も何をやっても才能の片鱗もない素人おばさんの実績作りに利用してるのがみんな許せないわけ
ジブリ関係者か知らないけど擁護するなら
このおばさんの絵や写真の何がいいのか、印象論ではない技術論含めた具体的な言葉で論評して示してくれない?
この素人の絵のおかげで動員が増えたの?
どんな絵でも写真でも「ジブリ」という看板で動員は確保してると思うけど
だからこそレストランも写真家も何をやっても才能の片鱗もない素人おばさんの実績作りに利用してるのがみんな許せないわけ
ジブリ関係者か知らないけど擁護するなら
このおばさんの絵や写真の何がいいのか、印象論ではない技術論含めた具体的な言葉で論評して示してくれない?
274名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 22:08:45.76ID:aLCpkwJo0 RENGAYAって鈴木Pとカンヤダ氏の会社って事かな?
275名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 22:27:11.83ID:XAFF7BMAp 正義中毒の馬鹿とジブリ無菌純粋培養の馬鹿が正論ぶつけ合う不毛な論争してるなw
お前達は馬鹿なんだから他所でやってろ
お前達は馬鹿なんだから他所でやってろ
276名無しさん名無しさん
2023/04/07(金) 23:34:36.08ID:0TgTkMrYr <Febri TALK 岡村天斎さん>
① キャラクターのリアリティに惹かれた『南の虹のルーシー』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_1/
② シンプルなのにリアルなレイアウトに驚いた『妖獣都市』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_2/
③ 多くの人に助けられた初監督作『最臭兵器』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_3/
① キャラクターのリアリティに惹かれた『南の虹のルーシー』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_1/
② シンプルなのにリアルなレイアウトに驚いた『妖獣都市』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_2/
③ 多くの人に助けられた初監督作『最臭兵器』
https://febri.jp/febri_talk/okamura_tensai_3/
277名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 00:38:35.06ID:BmDD5/Ow0 リップサービスで言ってるのか、はたまた本気でコニャラで短編作る気なのか…
https://www.nisshin.com/konyara/works/2022_interview/
Q7.今後、コニャラはどうなっていくでしょうか?
実はコニャラで30分くらいの長編なのか中編なのか、少し長いものができたら良いなと思っているんです。昨年(2022年)開園したジブリパークに「映像展示室」(ジブリの大倉庫内のオリヲン座)があるんですけど、そこで上映する映像を吾朗くん(宮ア吾朗監督)が色々考えていて・・・、
何か新作が出来たら良いなと前から言っていたので、思いついたんです。「コニャラで30分くらいで出来ないかな?」って。そしたら吾朗くんも喜んだんですよね。
https://www.nisshin.com/konyara/works/2022_interview/
Q7.今後、コニャラはどうなっていくでしょうか?
実はコニャラで30分くらいの長編なのか中編なのか、少し長いものができたら良いなと思っているんです。昨年(2022年)開園したジブリパークに「映像展示室」(ジブリの大倉庫内のオリヲン座)があるんですけど、そこで上映する映像を吾朗くん(宮ア吾朗監督)が色々考えていて・・・、
何か新作が出来たら良いなと前から言っていたので、思いついたんです。「コニャラで30分くらいで出来ないかな?」って。そしたら吾朗くんも喜んだんですよね。
278名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 02:51:25.75ID:lLjou0Ua0 鈴木の毒気が発動した
279名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 03:31:34.00ID:hmLo9d7gd >>273
みんなって誰なのか具体的に名前挙げてみろよ
小学生の論法じゃねーか
この看板でイベント開催して結果は出てんだから
「この絵柄がよくない、こう変えたらもっといい結果を出せる」って主張したいならそれを主張してる者が証明すべきだぞ
技術論だの論評だのを誰かに要求するならまず自らやるべきじゃね?
俺はそんな主張してねーんだからよ
社会経験あればわかるよな?
そもそもジブリってのは漫画映画の楽しさを子供たちに発信してる会社だし
宮崎駿が言うようにつまらないおじさんたちに向けて作っていないんだよ
絵の力を言葉で具体的に説明できるなんて言ってる時点でお前は終わってるよ
みんなって誰なのか具体的に名前挙げてみろよ
小学生の論法じゃねーか
この看板でイベント開催して結果は出てんだから
「この絵柄がよくない、こう変えたらもっといい結果を出せる」って主張したいならそれを主張してる者が証明すべきだぞ
技術論だの論評だのを誰かに要求するならまず自らやるべきじゃね?
俺はそんな主張してねーんだからよ
社会経験あればわかるよな?
そもそもジブリってのは漫画映画の楽しさを子供たちに発信してる会社だし
宮崎駿が言うようにつまらないおじさんたちに向けて作っていないんだよ
絵の力を言葉で具体的に説明できるなんて言ってる時点でお前は終わってるよ
280名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 09:59:32.39ID:gROrB+lL0 花巻・大沢温泉でジブリ展…「常連」鈴木敏夫さんがトーク
2023/04/08 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20230407-OYTNT50102/
花巻市湯口の大沢温泉で、
「菊水舘」の改修工事終了を記念して、
「もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展
鈴木が愛した風景写真」が8日から開催される。
~会場の同ホールには、
タイ出身の写真家Kanyada(カンヤダ)さんが
ジブリの世界を撮影した写真など約160点を展示。~
2023/04/08 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20230407-OYTNT50102/
花巻市湯口の大沢温泉で、
「菊水舘」の改修工事終了を記念して、
「もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展
鈴木が愛した風景写真」が8日から開催される。
~会場の同ホールには、
タイ出身の写真家Kanyada(カンヤダ)さんが
ジブリの世界を撮影した写真など約160点を展示。~
281名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 10:24:04.21ID:lLjou0Ua0 宮崎が映画の内容は出すな出すなって言って怒る
ちきしょう、めちゃめちゃに騒がしてやれって鈴木はスキャンダルを蒸し返す
ちきしょう、めちゃめちゃに騒がしてやれって鈴木はスキャンダルを蒸し返す
282名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 12:07:23.61ID:ZguBCVX70283名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 12:44:51.65ID:8mmzS9wNd284名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 12:46:04.69ID:MS+vwgyL0 俺も特に悪い絵とは思わないな
285名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 13:24:33.81ID:KxA0V/Vi0 興味がないとしか言いようがないな
286名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 14:03:49.90ID:SXSNW7Jcd この絵でいくら貰うんだろう
287sage
2023/04/08(土) 15:08:33.87ID:R8R2r8wv0 >>279
小学生と怒鳴る人が小学生並みの脳みそで反論にならない反論をする…
社会人(多分自称の無職か学生だと思うけど)じゃないんですね。
みんな=ネットの声です。その声が合ってる間違ってるより、そういう声が多数だから話題なってるんでしょ?こうして話題にしてるんでしょ?
だから、それに対して、この人を採用したことで、これだけの客観的に見て有効なものがありました、と書けばいいだけ。
写真や絵なら評がありますよ。アニメの作画でもあるでしょ?(あ、知らないか)なぜこの動きが、絵が、レイアウトがいいのか、技術的な評が。それがありますか?と聞いている。
ほんと馬鹿なんですね…
これ以上回答しません。これで終わりです。
もっとちゃんと勉強してからここに来なさい。
小学生と怒鳴る人が小学生並みの脳みそで反論にならない反論をする…
社会人(多分自称の無職か学生だと思うけど)じゃないんですね。
みんな=ネットの声です。その声が合ってる間違ってるより、そういう声が多数だから話題なってるんでしょ?こうして話題にしてるんでしょ?
だから、それに対して、この人を採用したことで、これだけの客観的に見て有効なものがありました、と書けばいいだけ。
写真や絵なら評がありますよ。アニメの作画でもあるでしょ?(あ、知らないか)なぜこの動きが、絵が、レイアウトがいいのか、技術的な評が。それがありますか?と聞いている。
ほんと馬鹿なんですね…
これ以上回答しません。これで終わりです。
もっとちゃんと勉強してからここに来なさい。
288名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 15:53:11.02ID:Bys9VQNvr 鈴木Pのこと?
https://twitter.com/dennou319/status/1643454894073090048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/dennou319/status/1643454894073090048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 16:52:27.83ID:ZxBHqeZGd290名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 17:18:13.45ID:d2Hm+JJPd >>282
かわいらしいじゃんね
かわいらしいじゃんね
291名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 17:48:21.64ID:ZxBHqeZGd >>288
この人はジブリの大ファンみたいだからその通りで宮崎駿と鈴木プロデューサーを念頭に置いた話だね
もののけ姫のときは文化人なんかにも絶賛してもらって「天才・宮崎駿」という宣伝を打たなければどうなっていたことか
この人はジブリの大ファンみたいだからその通りで宮崎駿と鈴木プロデューサーを念頭に置いた話だね
もののけ姫のときは文化人なんかにも絶賛してもらって「天才・宮崎駿」という宣伝を打たなければどうなっていたことか
292名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 21:04:56.09ID:sIxt6wm20 詐欺的手段を使ってでも天才であることをアピールする売り込みが必要
ってのはその通りだと思うけどそれを天才じゃない人間にもやろうとすると
ただのペテン師になっちゃうんだよなあ
ってのはその通りだと思うけどそれを天才じゃない人間にもやろうとすると
ただのペテン師になっちゃうんだよなあ
293名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 21:36:44.32ID:mtdt200cd >>292
ポスト宮崎駿という売り出し方をしたものの最近は微妙な何人かの監督のことかな?
ポスト宮崎駿という売り出し方をしたものの最近は微妙な何人かの監督のことかな?
294名無しさん名無しさん
2023/04/08(土) 21:39:41.80ID:gROrB+lL0 Studio Ghibli shaken by scandal involving its general manager
Toshio Suzuki, head of the Japanese animation studio known worldwide for films such as
'My Neighbor Totoro' and 'Spirited Away,'
is accused of confusing his personal affairs with those of his company.
https://www.lemonde.fr/en/pixels/article/2023/04/08/studio-ghibli-shaken-by-scandal-involving-its-general-manager_6022160_13.html
Toshio Suzuki, head of the Japanese animation studio known worldwide for films such as
'My Neighbor Totoro' and 'Spirited Away,'
is accused of confusing his personal affairs with those of his company.
https://www.lemonde.fr/en/pixels/article/2023/04/08/studio-ghibli-shaken-by-scandal-involving-its-general-manager_6022160_13.html
295名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 03:39:21.20ID:7dpNNlSo0 パヤオはロリ気の肉欲のこだわりが激しくて、おまけに悪い物をたくさん抱えているから
天才なのかな
天才なのかな
296名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 14:21:01.64ID:Mf8uQG020 庵野秀明監督「働きすぎて休みたい」
次回作は決まっておらず白紙の状態 司会業のバイトに意欲で照れ
https://www.oricon.co.jp/news/2274779/full/
~そして、「(監督作品の)次回作は決まっていない。
30数年ぶりに白紙。もう働きすぎて休みたい」と打ち明けた~
次回作は決まっておらず白紙の状態 司会業のバイトに意欲で照れ
https://www.oricon.co.jp/news/2274779/full/
~そして、「(監督作品の)次回作は決まっていない。
30数年ぶりに白紙。もう働きすぎて休みたい」と打ち明けた~
297名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 14:37:07.39ID:ZszqdWyf0 【速報】マリオの映画、初週528億円で鬼滅の世界累計を超えてしまうwww
マリオ ゲーム原作
スラダン 漫画家イノタケ自分で監督
すずめ ゲーム業界出身の新海
アニメ業界オワコン過ぎるわ
アニメ村の住民はコンテンツ作ったり人材育成も出来ないのか
マリオ ゲーム原作
スラダン 漫画家イノタケ自分で監督
すずめ ゲーム業界出身の新海
アニメ業界オワコン過ぎるわ
アニメ村の住民はコンテンツ作ったり人材育成も出来ないのか
298名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 15:10:48.84ID:2zQ/L+PFM 庵野仮面ライダー続編構想あるらしいな
299名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 15:33:47.58ID:Ldffr+mSF300名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 16:28:12.86ID:KryIt6VE0 >>297
子供向けファミリームービー強いな
子供向けファミリームービー強いな
301名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 16:31:30.75ID:7k/6mKtb0302名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 19:26:50.66ID:S8KTaMusH ナウシカあるとしても駿が死んだ後だろ
生きてたら絶対に口出すし
生きてたら絶対に口出すし
303名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 19:37:49.57ID:AQQAEL3qa 62歳の庵野がナウシカ三部作やり始めたら
終わる頃には70代中盤か後半だろう
クリエイターとしての寿命を使い切ることになる
終わる頃には70代中盤か後半だろう
クリエイターとしての寿命を使い切ることになる
304名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:06:38.50ID:rXFEXgMod 庵野ってどういう作品を作りたいんだろうな
旧作のリブートがダメというわけではないが、まっさらな新作(原作付きだとしても)をやりたいという気持ちはないのかな
さらにいうとアニメに対してまだ関心が残ってるんだろうか
旧作のリブートがダメというわけではないが、まっさらな新作(原作付きだとしても)をやりたいという気持ちはないのかな
さらにいうとアニメに対してまだ関心が残ってるんだろうか
305名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:53:24.02ID:WnnOXrslM306名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:53:27.59ID:AEef2QOf0 ナウシカ作るにしても絶対パヤヲと同じ事は出来ないし
作風的にも噛み合ってないと思うんだがナウシカやって欲しいと思ってる奴は
一体何を期待してんのかさっぱり分からん
身勝手な己の理想を押し付けたいだけなら庵野じゃなくてもいいだろ
作風的にも噛み合ってないと思うんだがナウシカやって欲しいと思ってる奴は
一体何を期待してんのかさっぱり分からん
身勝手な己の理想を押し付けたいだけなら庵野じゃなくてもいいだろ
307名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:55:04.53ID:GRwAHZN+0 やってほしくないよな
汚れるだけ
汚れるだけ
308名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:55:53.24ID:wtlaRwYX0 >>304
今更オリジナルが出来るとは思ってないと思う。
まともな原作描いたこと無いだろ、エヴァぐらい。
他はオリジナルと称したメタネタ詰め込める話ばかり。
映像化したい原作とかはあるだろうけど、庵野風味にされたら原作勢敵に回すから出来ない。
現状自分らしい映像を好きなだけ出来るのが「シン」企画なんだよな。
実際その方が面白いし、リメイクしてほしい過去の作品はまだまだいっぱいあるから、このままで良い。
今更オリジナルが出来るとは思ってないと思う。
まともな原作描いたこと無いだろ、エヴァぐらい。
他はオリジナルと称したメタネタ詰め込める話ばかり。
映像化したい原作とかはあるだろうけど、庵野風味にされたら原作勢敵に回すから出来ない。
現状自分らしい映像を好きなだけ出来るのが「シン」企画なんだよな。
実際その方が面白いし、リメイクしてほしい過去の作品はまだまだいっぱいあるから、このままで良い。
309名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:58:35.07ID:GRwAHZN+0 シン・シリーズって押井守がやったほうが面白くなりそうなんだよな
押井ってオリジナルが既にあるやつを好きにイジらせた作品の方が当たってるし
押井ってオリジナルが既にあるやつを好きにイジらせた作品の方が当たってるし
310名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 21:59:48.52ID:AQQAEL3qa ナウシカ作り直すなら熱意と野心のある若手監督にやらせるべきだよ
82歳のお爺ちゃんの若かりし頃の作品を62歳のお爺ちゃんがリメイクって
ディストピア感が半端ない
82歳のお爺ちゃんの若かりし頃の作品を62歳のお爺ちゃんがリメイクって
ディストピア感が半端ない
311名無しさん名無しさん
2023/04/09(日) 22:29:45.73ID:OFpMr9GDM 駿は庵野だから
ナウシカを好きなように作って良いと許可を出したんで
今や手抜き押井にはナウシカの許可は出さんだろうw
ナウシカを好きなように作って良いと許可を出したんで
今や手抜き押井にはナウシカの許可は出さんだろうw
312名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 08:04:27.65ID:GqCEOBI5d ナウシカやるなら古橋が一番無難かな
313名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 08:48:05.88ID:Sc4umPOMa 古橋「人殺しのナウシカにはきっちり報いを受けさせます」
314名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 08:54:55.28ID:xPDqTBqu0 古橋なんかにやらせたらナウシカが無口でやたらアクションのキレがいいだけの厨二女になるぞ
どろろでも意味もなく母親を息子と無理心中させた所見るにナウシカの母性なんて描けない
どろろでも意味もなく母親を息子と無理心中させた所見るにナウシカの母性なんて描けない
315名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 12:48:44.03ID:6aSvuoUK0 母性と言っても虫けら共に対する母性じゃまいか
316名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 15:02:15.21ID:aTIptIL20 〝暴君〟の返り咲きでファン離れ加速が危惧されるスタジオジブリ
https://npn.co.jp/article/detail/200028562
~しかし、肝心なことについては一切、触れられていなかったのだ。
「星野氏は、鈴木氏が
タイ人女性に入れ込んでいることをいさめたため、
クビにされたと一部が報じ、
鈴木氏はほかのメディアに対して否定した。
こんな重要な問題を社内で
抱えているにもかかわらず鈴木氏が復帰。
もはや、やりたい放題の
〝暴君〟と化してしまっている」(映画業界関係者)
この件に関して宮崎監督は沈黙を貫いているが、
ジブリの今後が危惧されているようだ。
「『君たちは』は作風からして、
これまでジブリを支持してきた
年齢層の観客を動員するとは思えない。
鈴木氏は好きなだけ会社の金を
タイ人女性に注ぎ込んでいるようで、
ファン離れにより経営が
傾くような事態に陥る可能性もありそうだ」(アニメ業界関係者)
株主総会での株主たちの反応が注目される。
https://npn.co.jp/article/detail/200028562
~しかし、肝心なことについては一切、触れられていなかったのだ。
「星野氏は、鈴木氏が
タイ人女性に入れ込んでいることをいさめたため、
クビにされたと一部が報じ、
鈴木氏はほかのメディアに対して否定した。
こんな重要な問題を社内で
抱えているにもかかわらず鈴木氏が復帰。
もはや、やりたい放題の
〝暴君〟と化してしまっている」(映画業界関係者)
この件に関して宮崎監督は沈黙を貫いているが、
ジブリの今後が危惧されているようだ。
「『君たちは』は作風からして、
これまでジブリを支持してきた
年齢層の観客を動員するとは思えない。
鈴木氏は好きなだけ会社の金を
タイ人女性に注ぎ込んでいるようで、
ファン離れにより経営が
傾くような事態に陥る可能性もありそうだ」(アニメ業界関係者)
株主総会での株主たちの反応が注目される。
317名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 15:17:09.91ID:ywprdjG2d これを報道してる人たちの目指すものは何か?
鈴木プロデューサーを追放してジブリを操る立場の人は誰か?
鈴木プロデューサーを追放してジブリを操る立場の人は誰か?
318名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 15:53:25.50ID:i/h4NQfN0 >>211見ると常務はゴローだからゴローが昇格するんじゃね?
ただ、監督業と社長業を兼ねるのは現実的に難しいから
監督引退して社長就任、監督は引退せずにお飾り社長になって実務は部下が代行、
もしくはゴローじゃない人が社長になる可能性もなくはない
ただ、監督業と社長業を兼ねるのは現実的に難しいから
監督引退して社長就任、監督は引退せずにお飾り社長になって実務は部下が代行、
もしくはゴローじゃない人が社長になる可能性もなくはない
319名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 16:12:58.93ID:Sc4umPOMa 「『君たちは』は作風からして、
これまでジブリを支持してきた
年齢層の観客を動員するとは思えない。」(アニメ業界関係者)
は???
君生きはハヤオが最も得意とする冒険活劇ファンタジーだけど、そんなことすら知らない業界関係者???
これまでジブリを支持してきた
年齢層の観客を動員するとは思えない。」(アニメ業界関係者)
は???
君生きはハヤオが最も得意とする冒険活劇ファンタジーだけど、そんなことすら知らない業界関係者???
320名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 16:13:46.72ID:Sc4umPOMa マスゴミの記事なんてスルーでいいぞw
321名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 17:00:55.71ID:TeZdGGpl0 >>304
特に自分からは無いんでない。ラブ&ポップの時の本にも書いてあったけど。エヴァの監督ということで内容関係なく実写企画が決まったけどやりたいネタなくて結局原作物になった
特に自分からは無いんでない。ラブ&ポップの時の本にも書いてあったけど。エヴァの監督ということで内容関係なく実写企画が決まったけどやりたいネタなくて結局原作物になった
322名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 19:04:53.81ID:6aSvuoUK0 問題は宮崎が新作の内容を必死で隠していることだな
323名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 21:09:15.15ID:lqoAgUk50 >>319
まともに宣伝活動してないせいで吉野源三郎の小説をアニメ映画化するんだと思われてるんだよ
まともに宣伝活動してないせいで吉野源三郎の小説をアニメ映画化するんだと思われてるんだよ
324名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 21:11:05.09ID:Dy7eipzP0 ナウシカは相当難しいというか
アクション満載というか全編アクション
対人の切りあいや銃撃や虫との戦い
戦記物でメカも多数出るし巨神も演出必須
テーマも重いから作家性もいる
これを料理出来るのアクションに定評ある
庵野、谷口、古橋、外崎ぐらいだと思う
外崎は戦記物未経験で自分抑える職人気質
谷口は演出家育ちで画には拘らないタイプ
致命的にジブリはあわないかと
アクション満載というか全編アクション
対人の切りあいや銃撃や虫との戦い
戦記物でメカも多数出るし巨神も演出必須
テーマも重いから作家性もいる
これを料理出来るのアクションに定評ある
庵野、谷口、古橋、外崎ぐらいだと思う
外崎は戦記物未経験で自分抑える職人気質
谷口は演出家育ちで画には拘らないタイプ
致命的にジブリはあわないかと
325名無しさん名無しさん
2023/04/10(月) 22:08:11.33ID:i/h4NQfN0 普通に考えて誰がやっても無理
無理矢理やればそいつが業火の炎にやられる
無理矢理やればそいつが業火の炎にやられる
326名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 03:38:12.45ID:kyo8soZP0 suzukima35@suzukima35
次回の「父と娘の映画談義」は
Twitterスペースで「シン・仮面ライダー」をテーマに語ります
#シン・仮面ライダー
#鈴木敏夫
#庵野秀明
suzukima35 ホスト
シン・仮面ライダー
4月16日(日)午後8:00
https://twitter.com/suzukima35/status/1643235882152108034
シン・仮面ライダー鑑賞。
正直つまらないだろうと思って
見に行ったら途中からハマって面白かった
浜辺美波がかわいすぎて
それだけでも見る価値あるけど、
他のキャラも魅力的で内容もしっかりしてた!
父と語るの楽しみ
#鈴木敏夫
#シン・仮面ライダー
#庵野秀明
https://shin-kamen-rider.jp
https://twitter.com/suzukima35/status/1645421437875032073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
次回の「父と娘の映画談義」は
Twitterスペースで「シン・仮面ライダー」をテーマに語ります
#シン・仮面ライダー
#鈴木敏夫
#庵野秀明
suzukima35 ホスト
シン・仮面ライダー
4月16日(日)午後8:00
https://twitter.com/suzukima35/status/1643235882152108034
シン・仮面ライダー鑑賞。
正直つまらないだろうと思って
見に行ったら途中からハマって面白かった
浜辺美波がかわいすぎて
それだけでも見る価値あるけど、
他のキャラも魅力的で内容もしっかりしてた!
父と語るの楽しみ
#鈴木敏夫
#シン・仮面ライダー
#庵野秀明
https://shin-kamen-rider.jp
https://twitter.com/suzukima35/status/1645421437875032073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
327名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 13:52:42.86ID:WuLMFSj00 ナウシカやるなら幾原のが感性的に合ってる
庵野は真逆過ぎてちょっと
庵野は真逆過ぎてちょっと
328名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 15:52:05.00ID:bOv1olgf0 ないわーどっちもないわ、どっちもどんなんやるか想像できちゃう
329名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 15:54:08.05ID:wAyeEVvk0 そもそも各監督で持ち味が違う以上、監督が別人なら同じ名前の作品をやった所で
違う物が出て来るのは当たり前の話
違う物が出て来るのは当たり前の話
330名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 19:28:55.01ID:BVL6vtYF0 庵野は人間を理解してないなからナウシカはやめて欲しいわ
エヴァはそれっぽいシチュエーションならべただけ、本当に人物を演出してるわけではな。
解りやすく云えば桑田佳祐の歌詞みたいなもの、それらしい言葉の羅列で全体としては意味をなさないけれど聴く側が勝手に物語を創って感動してるだけ。
エヴァはそれっぽいシチュエーションならべただけ、本当に人物を演出してるわけではな。
解りやすく云えば桑田佳祐の歌詞みたいなもの、それらしい言葉の羅列で全体としては意味をなさないけれど聴く側が勝手に物語を創って感動してるだけ。
331名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 20:39:12.90ID:wwc3U7E7d エヴァの頃の庵野に「自分には何もないということを証明してしまった」と宮崎駿が言ってて
その時はひどいこと言う師匠だと思ったけど
シン・仮面ライダーでも人類保管計画をやりだす悪役とか「敵のアジトにミサイル落とせば終わりやん」みたいな雑なシナリオとかを見せてきてようやく理解できた
その時はひどいこと言う師匠だと思ったけど
シン・仮面ライダーでも人類保管計画をやりだす悪役とか「敵のアジトにミサイル落とせば終わりやん」みたいな雑なシナリオとかを見せてきてようやく理解できた
332名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 21:33:44.19ID:1zPmnRhW0 ジブリの絵柄で庵野ナウシカやるんだったら良いけどな
ジブリの作画が好きな人って多いと思う
猫の恩返しとかホーホケキョとかゲドとかは見る気しない
ジブリの作画が好きな人って多いと思う
猫の恩返しとかホーホケキョとかゲドとかは見る気しない
333名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 21:56:34.30ID:cnYaC5Mfp 言わんとしてる事はわからんでもないが、ゲドも猫の恩返しもジブリの作画だろ
もう少し国語を勉強しよう
もう少し国語を勉強しよう
334名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 22:05:47.27ID:BVL6vtYF0 日常的に薄っぺらいシナリオや絵コンテに慣れてしまうと簡単にナウシカ2が創れると思ってしまうのか
漫画を読み込めば一夕一朝でできるような生半可なものじゃないのが直ぐにわかるだろう
もし創れる人間がいるなら、それは若き日の宮崎監督本人のみ。
漫画を読み込めば一夕一朝でできるような生半可なものじゃないのが直ぐにわかるだろう
もし創れる人間がいるなら、それは若き日の宮崎監督本人のみ。
335名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 23:01:22.95ID:kyo8soZP0 スタジオジブリ、経営混乱騒動の真相…鈴木氏に女性問題か、新作公開に影響の懸念は
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338072.html
~鈴木氏の振る舞いが
ジブリの経営混乱を招いているというのは事実なのか。
ジブリに質問状を送付したが、
期日までに回答を得られなかった。
気になるのが『君たちはどう生きるか』公開に
影響があるのかどうかだが――。
「作品はすでに完成しており、
7月公開の前提ですでに
全国の劇場で予定が組まれており、
3カ月前の現段階で何も発表がないということは、
予定通り公開されるのは間違いない。
ジブリは良い意味でも悪い意味でも
鈴木さんと宮崎さんの会社であり、
強烈な個性を持つ2人のやり方に
口を挟める人間は誰もいない。
特に新作の制作が発表されて以降のここ数年は、
久方ぶりの長編制作ということで社内には
尋常じゃないほど
負荷がかかっていたと考えられるので、
そうしたなかでトップである鈴木さんに対する
不満や批判が出てきてもおかしくはなく、
それが週刊誌報道というかたちで
現れたのかもしれない」(映画業界関係者)
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338072.html
~鈴木氏の振る舞いが
ジブリの経営混乱を招いているというのは事実なのか。
ジブリに質問状を送付したが、
期日までに回答を得られなかった。
気になるのが『君たちはどう生きるか』公開に
影響があるのかどうかだが――。
「作品はすでに完成しており、
7月公開の前提ですでに
全国の劇場で予定が組まれており、
3カ月前の現段階で何も発表がないということは、
予定通り公開されるのは間違いない。
ジブリは良い意味でも悪い意味でも
鈴木さんと宮崎さんの会社であり、
強烈な個性を持つ2人のやり方に
口を挟める人間は誰もいない。
特に新作の制作が発表されて以降のここ数年は、
久方ぶりの長編制作ということで社内には
尋常じゃないほど
負荷がかかっていたと考えられるので、
そうしたなかでトップである鈴木さんに対する
不満や批判が出てきてもおかしくはなく、
それが週刊誌報道というかたちで
現れたのかもしれない」(映画業界関係者)
336名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 23:29:56.99ID:kyo8soZP0 大平晋也@evo_s10
https://twitter.com/evo_s10
#新しいプロフィール画像
https://pbs.twimg.com/media/FtanAEXaEAEZt5y.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/evo_s10
#新しいプロフィール画像
https://pbs.twimg.com/media/FtanAEXaEAEZt5y.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337名無しさん名無しさん
2023/04/11(火) 23:46:13.45ID:DQHRcvif0 架空のゴミ記事要らん
338名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 02:16:00.32ID:aD9X/kb10 庵野にナウシカ2ってネットが勝手に言い出した与太話でしかないと思ってるから
そんな与太話をいつまでもグタグダこねくり回してんじゃねえよと
そんな与太話をいつまでもグタグダこねくり回してんじゃねえよと
339名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 03:23:44.48ID:9Q8OKVEP0 必死なジブリ擁護派がいるな
340名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 03:26:35.46ID:9Q8OKVEP0 >>333 ジブリの作画と言っても宮崎の官能の濃い作画とはちがうんだよな
341名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 06:37:05.58ID:ZW5QGuhZa >>333
駿作品の絵柄で、って言い方のほうが伝わりやすかったね
駿作品の絵柄で、って言い方のほうが伝わりやすかったね
342名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 07:36:13.53ID:1l2l91Vu0 ジブリ擁護というより鈴木擁護が気持ち悪い 本人じゃねーのか
343名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 08:05:20.80ID:hQPQzg/qa >>338
いや本人が言うとったやん
いや本人が言うとったやん
344名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 11:00:35.77ID:aD9X/kb10 >>343
そうだっけ?ならスマン
そうだっけ?ならスマン
345名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 11:03:06.00ID:xY2N0Yqjd 鈴木の信者なんているんだから世の中は広いわ
346名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 13:34:53.99ID:N2kLJvFo0 紫の豚@purplepig01
【三鷹の森ジブリ美術館】
企画展示「描く力『君たちはどう生きるか』展」
2023年11月18日(土)~2024年5月【予定】
https://ghibli-museum.jp/docs/r5jigyoukeikaku.pdf (PDF)
#スタジオジブリ #宮崎駿
https://twitter.com/purplepig01/status/1646002654936731649
公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団
令和5年度 事業計画書
(令和 5 年 4 月 1 日から令和 6 年 3 月 31 日まで)
1.アニメーション文化に関する展覧会事業の企画及び運営(1号事業関係)
(3)企画展示 描く力『君たちはどう生きるか』展
期 間:令和 5 年 11 月 18 日(土)~令和 6 年 5 月(予定)
場 所:企画展示室(133 ㎡)
協 賛:株式会社日清製粉グループ本社、
株式会社ローソンエンタテインメント
日本テレビ放送網株式会社
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【三鷹の森ジブリ美術館】
企画展示「描く力『君たちはどう生きるか』展」
2023年11月18日(土)~2024年5月【予定】
https://ghibli-museum.jp/docs/r5jigyoukeikaku.pdf (PDF)
#スタジオジブリ #宮崎駿
https://twitter.com/purplepig01/status/1646002654936731649
公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団
令和5年度 事業計画書
(令和 5 年 4 月 1 日から令和 6 年 3 月 31 日まで)
1.アニメーション文化に関する展覧会事業の企画及び運営(1号事業関係)
(3)企画展示 描く力『君たちはどう生きるか』展
期 間:令和 5 年 11 月 18 日(土)~令和 6 年 5 月(予定)
場 所:企画展示室(133 ㎡)
協 賛:株式会社日清製粉グループ本社、
株式会社ローソンエンタテインメント
日本テレビ放送網株式会社
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
347名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 13:35:10.19ID:N2kLJvFo0 企画意図:
宮崎駿監督の最新作である
『君たちはどう生きるか』は
およそ6年の歳月を費やし
て生み出されました。
その完成度はまさに
宮崎駿監督をはじめとする
少数精鋭のアニメーターや
美術スタッフによる
手書きアニメーションの粋であるといえるでしょう。
人の手で描かれたものが
生き生きと動き、
美しい輝きを放つことに
感動を覚えずにいられません。
また、その制作過程において
描かれた絵のほとんどが
紙に鉛筆と絵の具で描かれて
いるという意味において、
近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。
今や手描きのアニメーションにおいても
デジタル機材を使った作画や美術が主流になり、
デジタル化の進展に伴って
手描きアニメーションと3DCG
アニメーションの境界も曖昧になりつつあります。
その結果アニメーションの現場から
紙と鉛筆、絵の具が消えていきつつあります。
確かにデジタル機材は便利な道具です。
しかし、鉛筆や絵の具が
表現手段として劣るものではないことは確かです。
実在する「もの」だからこその豊かさがあるのです。
今回の展示では、
『君たちはどう生きるか』の制作過程において
描かれた絵を純粋に展示することにより、
紙と鉛筆から始まる手描きの豊かさと、
そして描くことの力そのものを再発見、
再認識できる場を提供することを目指します。
宮崎駿監督の最新作である
『君たちはどう生きるか』は
およそ6年の歳月を費やし
て生み出されました。
その完成度はまさに
宮崎駿監督をはじめとする
少数精鋭のアニメーターや
美術スタッフによる
手書きアニメーションの粋であるといえるでしょう。
人の手で描かれたものが
生き生きと動き、
美しい輝きを放つことに
感動を覚えずにいられません。
また、その制作過程において
描かれた絵のほとんどが
紙に鉛筆と絵の具で描かれて
いるという意味において、
近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。
今や手描きのアニメーションにおいても
デジタル機材を使った作画や美術が主流になり、
デジタル化の進展に伴って
手描きアニメーションと3DCG
アニメーションの境界も曖昧になりつつあります。
その結果アニメーションの現場から
紙と鉛筆、絵の具が消えていきつつあります。
確かにデジタル機材は便利な道具です。
しかし、鉛筆や絵の具が
表現手段として劣るものではないことは確かです。
実在する「もの」だからこその豊かさがあるのです。
今回の展示では、
『君たちはどう生きるか』の制作過程において
描かれた絵を純粋に展示することにより、
紙と鉛筆から始まる手描きの豊かさと、
そして描くことの力そのものを再発見、
再認識できる場を提供することを目指します。
348名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 14:18:24.34ID:OYY+PRb7d 漫画版のナウシカが宮崎の最高傑作という説は根強いよな
庵野がそう言ったからか?
本当にそんな魅力のある作品だろうか
結構若気の至り感があると思うけど
庵野がそう言ったからか?
本当にそんな魅力のある作品だろうか
結構若気の至り感があると思うけど
349名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 14:28:42.51ID:alUPDzPBp 庵野関係ないだろ
完結時は50歳超えて若気の至りとも思えんし
完結時は50歳超えて若気の至りとも思えんし
350名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:43.63ID:jmrW368ZM 君生き展 劇場公開は7月なのに
何で11月開催何だよw
せめて8月に繰り上げられなかったんか
公式HPの件といいやる気なさ過ぎ
何で11月開催何だよw
せめて8月に繰り上げられなかったんか
公式HPの件といいやる気なさ過ぎ
351名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 19:00:15.06ID:1l2l91Vu0 物語は読む(観る)人間の教養・人生経験等に依存する。
例えば竹取物語はことばも話せない小さな子供に読み聞かせることもできるし、大学で研究題材にもなる。
某有名私立中学生が梶井基次郎の檸檬の主人公をキ〇ガイと評してるのを聴いたことがあるけど中学生には正しい感覚なんだと思う、これが大学生だったら大問題。
例えば竹取物語はことばも話せない小さな子供に読み聞かせることもできるし、大学で研究題材にもなる。
某有名私立中学生が梶井基次郎の檸檬の主人公をキ〇ガイと評してるのを聴いたことがあるけど中学生には正しい感覚なんだと思う、これが大学生だったら大問題。
352名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 19:25:15.31ID:hQPQzg/qa353名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 20:32:26.81ID:1npsMEOcM >>352
『風立ちぬ』の時は「ひこうき雲によせて展」
『かぐや姫の物語』の時は「かぐや姫の物語展」を
劇場公開日に合わせてやってる
つか劇場公開の宣伝を兼ねて相乗効果の為にやるんじゃ?
今回は完成して劇場公開まで余裕が有るのになぁ…
『風立ちぬ』の時は「ひこうき雲によせて展」
『かぐや姫の物語』の時は「かぐや姫の物語展」を
劇場公開日に合わせてやってる
つか劇場公開の宣伝を兼ねて相乗効果の為にやるんじゃ?
今回は完成して劇場公開まで余裕が有るのになぁ…
354名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 20:56:13.16ID:h8U5UmoQ0 >>348
宮崎駿は単純に連続活劇の形式が得意で映画だといつも無理やり二時間にしてるから
漫画はそうした尺の都合を考えずに自由に出来るところが大きい
宮崎は優れた映像作家ではあるけど映画作家としてはそうでもないと思うし
連続活劇としてはやはり漫画ナウシカが最も堪能出来ると言える
根本的には児童文学より活劇の人間だと思うし
宮崎駿は単純に連続活劇の形式が得意で映画だといつも無理やり二時間にしてるから
漫画はそうした尺の都合を考えずに自由に出来るところが大きい
宮崎は優れた映像作家ではあるけど映画作家としてはそうでもないと思うし
連続活劇としてはやはり漫画ナウシカが最も堪能出来ると言える
根本的には児童文学より活劇の人間だと思うし
355名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 22:59:50.49ID:OYY+PRb7d 連続活劇ってのがイマイチぴんとこないけど、その連続活劇とやらが得意というのは何から導かれるんだ
356名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 23:41:47.15ID:h8U5UmoQ0 >>355
宮崎駿は根本的に冒険活劇が好きな作家でしょう
高畑が居なかったらずっと同じような冒険活劇しか作ってなかったと思うよ
初期のイメージボード等が残ってるコテコテの冒険活劇はあんまり映画にしなかったからね結局
宮崎駿は根本的に冒険活劇が好きな作家でしょう
高畑が居なかったらずっと同じような冒険活劇しか作ってなかったと思うよ
初期のイメージボード等が残ってるコテコテの冒険活劇はあんまり映画にしなかったからね結局
357名無しさん名無しさん
2023/04/12(水) 23:56:40.43ID:OYY+PRb7d 連続活劇って冒険活劇のことを言ってたのか
358名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 00:01:25.71ID:l7Sgm1M80 いや宮崎の作劇そのものが連続性を重視してることもそうだけど。
これは自分でも言ってる
これは自分でも言ってる
359名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 00:02:09.36ID:Zb1xDJSSa360名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 01:12:00.95ID:P3VAEglJd 連続性というのが何の連続性か分からないな
活劇の連続性ということだとしたら、そもそも活劇の連続性ってなんだ?単なるアクションシーンとは違うのか
それにしても宮崎がその連続性を重視した作家でありながら、連続活劇として一番堪能できるのが漫画版ナウシカなのか
活劇の連続性ということだとしたら、そもそも活劇の連続性ってなんだ?単なるアクションシーンとは違うのか
それにしても宮崎がその連続性を重視した作家でありながら、連続活劇として一番堪能できるのが漫画版ナウシカなのか
361名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 01:18:06.12ID:l7Sgm1M80 連続性つうのはとにかく事件を起こして話を作る手法のことだよ
映画のナウシカとか序盤からめっちゃ忙しない
それで谷の日常が描けてないと高畑に怒られた
映画のナウシカとか序盤からめっちゃ忙しない
それで谷の日常が描けてないと高畑に怒られた
362名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 04:14:42.71ID:TaecLMv10 高畑のテーマは地味な生活だが、宮崎のはぶっとんだ冒険活劇だからな
淡々とした地味さを強調する物ではないんだ
淡々とした地味さを強調する物ではないんだ
363名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 04:18:33.73ID:TaecLMv10 宮崎と高畑では作るジャンルが違うような物なので、
お門違いのことを言われても困るということだな
お門違いのことを言われても困るということだな
364名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 08:11:07.74ID:ubtTHYQJ0 議論が錯綜してるな
Wikiさんを召喚してやるよ
連続活劇(れんぞくかつげき、 serial, or cliffhanger)とは、1910年代-1920年代に流行した映画の形式である。10分-20分ほどの、アクションを主題にした短編映画で、毎週1本ずつ公開していき、約15本で完結した。現在の連続テレビドラマの最古の起源とも言える。
Wikiさんを召喚してやるよ
連続活劇(れんぞくかつげき、 serial, or cliffhanger)とは、1910年代-1920年代に流行した映画の形式である。10分-20分ほどの、アクションを主題にした短編映画で、毎週1本ずつ公開していき、約15本で完結した。現在の連続テレビドラマの最古の起源とも言える。
365名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 11:19:19.83ID:+A/X6O7i0 >テーマ
共産革命じゃなかったのか
共産革命じゃなかったのか
366名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 13:49:28.65ID:TaecLMv10 パヤオは共産革命になんか向いてなさそうだが、高畑に媚びってそう言ってただけかな
367名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 13:49:42.10ID:TaecLMv10 パヤオは共産革命になんか向いてなさそうだが、高畑に媚びってそう言ってただけかな
368名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 14:05:13.27ID:6W4nLJhV0 冗談だとは思うが別に高畑は共産革命なんて志向してなかったろ
左翼的だけど共産的とは感じたことないな
チョムスキー的な無政府主義者のように感じる
宮崎は高畑の影響はもちろん大きいのだろうけど、あの世代で高等教育を受けた人特有の世俗的な左翼思想が染み付いているのだと思う
左翼的だけど共産的とは感じたことないな
チョムスキー的な無政府主義者のように感じる
宮崎は高畑の影響はもちろん大きいのだろうけど、あの世代で高等教育を受けた人特有の世俗的な左翼思想が染み付いているのだと思う
369名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 18:52:31.07ID:hQteo+SV0370名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 19:18:20.73ID:6W4nLJhV0 動画も原画も鉛筆で描いて不自然でないし、背景も絵の具を使って不自然じゃないでしょ
371名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 19:21:35.39ID:Zb1xDJSSa なんで勘違いする人が多いんだろうな
興収スレでも高畑のかぐや姫みたいになるwwって言ってる人が何人もいたし
興収スレでも高畑のかぐや姫みたいになるwwって言ってる人が何人もいたし
372名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 19:53:24.86ID:CSSSpQYod やばいじゃん
信者が好きな宮崎絵じゃ無いかもよw
信者が好きな宮崎絵じゃ無いかもよw
373名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 21:17:48.26ID:ln/6bFJ20 >>369
国語読解能力に問題アリと認
国語読解能力に問題アリと認
374名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 21:43:36.72ID:Abdfknk40 >>369
『風立ちぬ』の時の制作方法と同じだぞ
紙に鉛筆=原画
紙に鉛筆と絵の具=背景美術
それをスキャンしてデジタルに落として制作してる
ちなみに駿はパクさんと違って
セルルックは好きだけど
山田くんの時も言ってたけど
かぐやみたいなセルルックを否定した表現は
劇場長編アニメーションには向かないと発言してたんじゃないかなぁ…
『風立ちぬ』の時の制作方法と同じだぞ
紙に鉛筆=原画
紙に鉛筆と絵の具=背景美術
それをスキャンしてデジタルに落として制作してる
ちなみに駿はパクさんと違って
セルルックは好きだけど
山田くんの時も言ってたけど
かぐやみたいなセルルックを否定した表現は
劇場長編アニメーションには向かないと発言してたんじゃないかなぁ…
375名無しさん名無しさん
2023/04/13(木) 21:46:02.26ID:l7Sgm1M80 駿はアニメーターの線質に拘ってる感じはないな
376名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 03:12:05.80ID:fYnVUUEl0 今の動画は均質な線でないとNGだから
線の質感変えるのは撮影処理になりつつある
線の質感変えるのは撮影処理になりつつある
377名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 03:35:16.12ID:g3NDZw7Y0 東宝、前期純利益334億円 「すずめの戸締まり」ヒット
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072AV0X00C23A4000000/
2023年4月13日 21:15
東宝が13日発表した
2023年2月期の連結決算は純利益が334億円だった。
前の期と単純比較すると13%増だった。
新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」などがヒットしたほか、
新型コロナウイルス禍後の経済再開で
映画館に客足が戻ったことで増収増益となった。
売上高にあたる営業収入は7%増の2442億円、
営業利益は12%増の448億円だった。
東宝は前期から新しい収益認識基準を適用している。
けん引したのは主力の映画事業だ。
「すずめの戸締まり」(22年11月公開)は
国内興行収入で143億円となった。
洋画「トップガン マーヴェリック」も
メガヒットの目安となる国内100億円を超えた。
同事業の営業利益が17%増えた。
劇場の客足も回復し、
太古伸幸副社長は
「コロナ禍を経て事業環境が明るくなってきている」と述べた。
24年2月期の連結業績予想は、
営業収入が前期比4%増の2530億円、
純利益は16%減の280億円になる見通し。
今期は宮崎駿監督の10年ぶりの長編映画
「君たちはどう生きるか」などの公開を予定する。
「強いラインアップ」(幹部)と期待する一方、
アニメ作品の製作費がかさんで減益を見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072AV0X00C23A4000000/
2023年4月13日 21:15
東宝が13日発表した
2023年2月期の連結決算は純利益が334億円だった。
前の期と単純比較すると13%増だった。
新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」などがヒットしたほか、
新型コロナウイルス禍後の経済再開で
映画館に客足が戻ったことで増収増益となった。
売上高にあたる営業収入は7%増の2442億円、
営業利益は12%増の448億円だった。
東宝は前期から新しい収益認識基準を適用している。
けん引したのは主力の映画事業だ。
「すずめの戸締まり」(22年11月公開)は
国内興行収入で143億円となった。
洋画「トップガン マーヴェリック」も
メガヒットの目安となる国内100億円を超えた。
同事業の営業利益が17%増えた。
劇場の客足も回復し、
太古伸幸副社長は
「コロナ禍を経て事業環境が明るくなってきている」と述べた。
24年2月期の連結業績予想は、
営業収入が前期比4%増の2530億円、
純利益は16%減の280億円になる見通し。
今期は宮崎駿監督の10年ぶりの長編映画
「君たちはどう生きるか」などの公開を予定する。
「強いラインアップ」(幹部)と期待する一方、
アニメ作品の製作費がかさんで減益を見込む。
378名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 04:46:52.19ID:ZfLAuykL0379名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 06:38:57.17ID:Wnr8goN90 やはりロリの神髄は宮崎でなきゃ描けない
380名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 07:33:59.38ID:mj5s0OdzM381名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 08:15:28.78ID:G3uYpIwX0 >>378
耳すまやアリエッティは?
耳すまやアリエッティは?
382名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 11:36:03.34ID:Wnr8goN90 アリエッティもうすら突っ張ってて愛嬌ないの
383名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 16:18:24.46ID:ZPyNiFhta384名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 16:47:05.18ID:G3uYpIwX0 近藤さんのデザインは駿以上に良いだろ
アンや若草物語のリアル寄りから漫画寄りまで幅広い
アンや若草物語のリアル寄りから漫画寄りまで幅広い
385名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 17:17:30.52ID:6AlGhwJN0 >>383
はっきりパヤオに殺されたって言えよ
はっきりパヤオに殺されたって言えよ
386名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 19:35:35.58ID:3CfV2QEbd 高畑と2人にだよ
387名無しさん名無しさん
2023/04/14(金) 20:15:33.19ID:wkgLApSm0 耳すまみたいな現実寄りの題材の方がまだ勝負になると思う
まあ、それ言うとコクリコ坂もそうか
まあ、それ言うとコクリコ坂もそうか
388名無しさん名無しさん
2023/04/15(土) 08:05:09.78ID:JIvrzwawa 発端になったジブリパークの不適切画像の投稿者自体が
仕込み丸出しのクライシスアクターだって気づけない奴は
憲法審査会の日に偶然飛んでくるミサイルも疑問に思わない
仕込み丸出しのクライシスアクターだって気づけない奴は
憲法審査会の日に偶然飛んでくるミサイルも疑問に思わない
389名無しさん名無しさん
2023/04/15(土) 12:24:25.83ID:i81MVz3k0 (・∀・)どっこのしっこみー?
390名無しさん名無しさん
2023/04/15(土) 13:29:24.66ID:koU53yfY0 最近のネトウヨ嘘吐きばかりだから信用出来んわ
391名無しさん名無しさん
2023/04/15(土) 15:35:33.67ID:86xKNQuid >>388
頭にアルミホイル巻いてそう
頭にアルミホイル巻いてそう
392名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 00:55:48.19ID:yZahHYkC0 ジブリの駿以外の作品と比べたら、名探偵コナンの方がまだ色気があるでしょ
393名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 07:38:02.19ID:k579p/Er0 上手いアニメーターなんて指で数えられるほどだからしょうがない
俺もオマエもそうじゃないだろw
才能だから練習したからってできるもんじゃない、せいぜい劣化コピー。
俺もオマエもそうじゃないだろw
才能だから練習したからってできるもんじゃない、せいぜい劣化コピー。
394名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 14:29:05.32ID:ZJdpW9eV0 シン仮面ライダードキュメント、CG班の扱いが空気すぎてモヤモヤする
わちゃわちゃ混乱する現場って絵的には面白いんだけど
地味だけどサクッと要求に答えるCGアニメーターの仕事をもっと見せてほしい
わちゃわちゃ混乱する現場って絵的には面白いんだけど
地味だけどサクッと要求に答えるCGアニメーターの仕事をもっと見せてほしい
395名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 16:29:16.30ID:k579p/Er0396名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 16:52:11.41ID:yZahHYkC0 庵野は絵コンテも描けないのか
シンエヴァでも模型なんか作ってたな
シンエヴァでも模型なんか作ってたな
397名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 17:19:54.12ID:ZJdpW9eV0398名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 17:21:41.80ID:k579p/ErH 絵コンテだとそれ以上ののものが出来ない云々
なら自分の持ってるイメージを言葉にして的確にスタッフに共有する必要がある
ただ「違う、違う」の連発だと現場は混乱するだけ
監督に向いてないんだと思う
なら自分の持ってるイメージを言葉にして的確にスタッフに共有する必要がある
ただ「違う、違う」の連発だと現場は混乱するだけ
監督に向いてないんだと思う
399名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 20:40:12.64ID:ff0RDQvS0 シンエヴァの時は街の模型作ってカメラで撮ってレイアウト決めるとか
大量のプリビズ作ってカット選ぶとかずいぶん贅沢な作りしてるなと思ったけど
アニメでは起きない実写のような偶然やトラブルで産まれる奇跡を
期待しているんだよ、という意見もよく目にするけど
仮面ライダーのドキュメンタリー見てるとそれが目的ってわけでもなさそう
本音は真逆で自分の手で全カットのレイアウトとモーション完璧に決めたいんだろうな
他人にやらせたくない、でもそれは無理だからああいう方法を取ってる
シンエヴァみたいな作り方してると、むしろ偶然の産物なんて出てこないだろ
第3村のシーンも「小津監督や市川崑監督のパクリレイアウトでタイツや裸のロリ少女が演技する変なアニメ」としか思えなかった
大量のプリビズ作ってカット選ぶとかずいぶん贅沢な作りしてるなと思ったけど
アニメでは起きない実写のような偶然やトラブルで産まれる奇跡を
期待しているんだよ、という意見もよく目にするけど
仮面ライダーのドキュメンタリー見てるとそれが目的ってわけでもなさそう
本音は真逆で自分の手で全カットのレイアウトとモーション完璧に決めたいんだろうな
他人にやらせたくない、でもそれは無理だからああいう方法を取ってる
シンエヴァみたいな作り方してると、むしろ偶然の産物なんて出てこないだろ
第3村のシーンも「小津監督や市川崑監督のパクリレイアウトでタイツや裸のロリ少女が演技する変なアニメ」としか思えなかった
400名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 20:52:18.17ID:2UbQ1e/O0 >>7
>原画 監督チェックアップ 完成までもう少し
https://pbs.twimg.com/media/FtrjOHqaQAAZtAT.jpg
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月15日
2015年4月15日に設立した
スタジオポノックは、本日で8周年を迎えました
ポノックの作品を観てくださる皆さま、
そして関係者の皆さまに感謝申し上げます。
いつも、ポノックを支えてくださりありがとうございます。
ラジャーも踏ん張っています
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1647072254944071683
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>原画 監督チェックアップ 完成までもう少し
https://pbs.twimg.com/media/FtrjOHqaQAAZtAT.jpg
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月15日
2015年4月15日に設立した
スタジオポノックは、本日で8周年を迎えました
ポノックの作品を観てくださる皆さま、
そして関係者の皆さまに感謝申し上げます。
いつも、ポノックを支えてくださりありがとうございます。
ラジャーも踏ん張っています
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1647072254944071683
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401名無しさん名無しさん
2023/04/16(日) 22:21:12.47ID:k579p/Er0 >>399
>自分の手で全カットのレイアウトとモーション完璧に決めたいんだろう
ドキュメンタリー見直してごらん、殺陣つけてる時、庵野はいつもどこかに消える。
自分のイメージを具体的に伝えないし監督は現場にいないし違うとしかいわないし・・・
よく殺陣の人ブチ切れて辞めなかったなと
>自分の手で全カットのレイアウトとモーション完璧に決めたいんだろう
ドキュメンタリー見直してごらん、殺陣つけてる時、庵野はいつもどこかに消える。
自分のイメージを具体的に伝えないし監督は現場にいないし違うとしかいわないし・・・
よく殺陣の人ブチ切れて辞めなかったなと
402名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 00:37:16.01ID:hqN/3p8f0403名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 00:44:15.23ID:hqN/3p8f0 >自分の手で全カットのレイアウトとモーション完璧に決めたい
これは違うんじゃ、だったら編集までまず人にやらしたりしない
たぶん自分で思いつくものを作るのに飽きてる、まぁそれはいいんだけど
ならなぜ新しいものを作るために自らが積極的にならないのかという
ベタな例だとキャメロンとかねあの人は映画作るときに映画技術そのものを
つくることで違う絵作りを目指すけど、庵野はその場で人に投げっぱなしする
これは違うんじゃ、だったら編集までまず人にやらしたりしない
たぶん自分で思いつくものを作るのに飽きてる、まぁそれはいいんだけど
ならなぜ新しいものを作るために自らが積極的にならないのかという
ベタな例だとキャメロンとかねあの人は映画作るときに映画技術そのものを
つくることで違う絵作りを目指すけど、庵野はその場で人に投げっぱなしする
404名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 01:01:45.19ID:1mYPHZGX0 普通は実写でいう所の撮影に入る前に100考ぐらいして
ある程度決めてから撮るのが普通なのに
100回撮らせてその中から決めるみたいな方式採るからああなるんだよ
ある程度決めてから撮るのが普通なのに
100回撮らせてその中から決めるみたいな方式採るからああなるんだよ
405名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 01:07:03.24ID:Aj/JmD0O0 パロディやオマージュしか出来ないって自覚があったし、そこから脱却したかったんじゃないの?
406名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 06:04:10.99ID:uV7DD43s0 コミュニケーションが下手でやたらとこだわるものがある
やっぱり発達障害ぽいな
やっぱり発達障害ぽいな
407名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 09:51:41.63ID:oY9mzqhi0 自主映画の域出てないのさ
408名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 10:20:30.56ID:JTlezcCYd さすがにそれは言い過ぎだろw
普通にヒットメーカーと言っておかしくはないだろ
普通にヒットメーカーと言っておかしくはないだろ
409名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 14:57:28.57ID:w0t3EEuN0410名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:32.99ID:8sNU9CUur 大友は技術で作りたいけど具体的にどうやって作るかは分かっておらずグダグダやってる印象
411名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:41.48ID:ERtVvaqXa 大友が2013年に撮った童夢のPVはかなりやっすい出来らしいぞ
ガチで自主映画に毛が生えた程度の
ガチで自主映画に毛が生えた程度の
412名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:19.29ID:uM3HTrJ40 >>411
なにそれ見てえ
なにそれ見てえ
413名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:23.08ID:u1fz4HYS0 大友先生、また漫画描いてくださいよ〜
414名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 21:57:15.68ID:11RKF9V5a 大友先生、去年の8月に「新作描いてます。近々どこかに載ります」と言ってたけどね。
2019年の『気分はもう戦争3(だったかも知れない)』の16ページ漫画は執筆に2年かかったみたいだから、来年あたりに期待したらどうでしょう?
2019年の『気分はもう戦争3(だったかも知れない)』の16ページ漫画は執筆に2年かかったみたいだから、来年あたりに期待したらどうでしょう?
415名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 22:26:56.99ID:1mYPHZGX0 完成しないにしても
アニメの為のデザインやレイアウトは何千枚も書いてるだろうに
数十ページの漫画は何年もかかるって不思議な物だ
アニメの為のデザインやレイアウトは何千枚も書いてるだろうに
数十ページの漫画は何年もかかるって不思議な物だ
416名無しさん名無しさん
2023/04/17(月) 23:22:19.03ID:ERtVvaqXa てかORBITAL ERAはどうなったんよw
大々的に発表されてからそろそろ丸4年経つんだけど
大々的に発表されてからそろそろ丸4年経つんだけど
417名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 00:15:48.99ID:mODmepPsa 大友のやるやる詐欺にはもうウンザリだ!!!
予告して実現したやつなんか1つもないじゃんか!!!
予告して実現したやつなんか1つもないじゃんか!!!
418名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 00:17:38.01ID:mODmepPsa アフタに連載するつって本誌に予告まで載ったやつ!
少年サンデーのやつ!
童夢の実写版!
今回の映画!
少年サンデーのやつ!
童夢の実写版!
今回の映画!
419名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 00:37:16.86ID:ormPC+Aq0 >>408
エヴァの成功がなければ壮大にコケてただろうな
エヴァの成功がなければ壮大にコケてただろうな
420名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 06:04:36.96ID:OnoMARRy0 ゲドもアリエッティも変な理屈があるだけで、スカッとした勧善懲悪話にはなっていなかったな
監督のオナニーではなく客に媚びる姿勢がわからなけりゃ売れない
監督のオナニーではなく客に媚びる姿勢がわからなけりゃ売れない
421名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 07:43:40.42ID:N9KqwEuhr 【映画】アニメ映画「すずめの戸締まり」中国の興行収入が日本を超える 約146億円 約1か月で観客2100万人超 [o(^・-・^)o★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681717571/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681717571/
422名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 11:26:33.65ID:SI8qId/F0 売り上げのどれくらいが日本側に回って来るんだろ
423名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 13:58:50.02ID:13pgIq2Hr 「すずめの戸締まり」全米7位に初登場 新作5本ランクイン【全米映画ランキング】 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681773780/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681773780/
424名無しさん名無しさん
2023/04/18(火) 18:13:30.26ID:+FxZ/aaz0 >>422
買い取り式じゃなければ1/〇(ヒトケタの数字)ぐらいは国内にも入ってくるだろ
監督は原作兼ねてるから、そこからさらに1/3ぐらいかな
海外収益数百億円としたらいくらになるか…
そら愛人2、3人も作るよな
買い取り式じゃなければ1/〇(ヒトケタの数字)ぐらいは国内にも入ってくるだろ
監督は原作兼ねてるから、そこからさらに1/3ぐらいかな
海外収益数百億円としたらいくらになるか…
そら愛人2、3人も作るよな
425名無しさん名無しさん
2023/04/19(水) 02:57:03.42ID:kM/pEd3r0 そっか原作兼監督だもんな、滅茶苦茶儲かるわなあ
426名無しさん名無しさん
2023/04/19(水) 13:06:05.40ID:pnYS9jlO0 わりと人入ってニュースになったCGドラとかは興行権の買取り
ハリウッド映画は配給会社を海外につくるからこそワールドで儲かる
ハリウッド映画は配給会社を海外につくるからこそワールドで儲かる
427名無しさん名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:08.02ID:5EsQx4QC0 >>413
そういえば幻の2020東京オリンピック開会式、大友先生描き下ろしのネオTOKYOとか、それら全てお蔵入りになったのは悲しい
どこまで進んでたかはわからないけど。
AKIRAオマージュのオープニングとか、今でも観たいよ
悔しい。
そういえば幻の2020東京オリンピック開会式、大友先生描き下ろしのネオTOKYOとか、それら全てお蔵入りになったのは悲しい
どこまで進んでたかはわからないけど。
AKIRAオマージュのオープニングとか、今でも観たいよ
悔しい。
428名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 17:26:04.99ID:O46cNFY90 SNSで君たちの情報出すと言っていたが、パヤオが頑として出さないのだ
焦った鈴木は自分のスキャンダルで会社を不安に陥れてでも、宮崎に情報出させようとしているのだ
焦った鈴木は自分のスキャンダルで会社を不安に陥れてでも、宮崎に情報出させようとしているのだ
429名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 18:57:25.41ID:qqgspGFy0 万乗 大智@jgdjgdjgd
つい保存した画像
・・・・・アニメじゃなくて本当の事
https://pbs.twimg.com/media/Ft7c1p_akAoSbDn.jpg
りつ@ritsuro
アニメ監督に聞くエヴァンゲリオンの魅力で、
押井守監督の「2本くらいしか見てない…」は本当だと思う。
富野由悠季監督はテレビ放映時に観てます。
宮﨑駿監督の「…ありません」はウソ。
私の記憶が正しければ(曖昧)、
宮崎監督は庵野さんの作品観て
凄く心配して当時ガイナックスまで噂が流れてきた…
宮崎監督はエヴァの映画ポスターだけをみて、
心配してきた可能性もあります。
でも、テレビ放映の暗いエピソードを観て、
庵野さんの仕事状態を心配して
連絡を取ってきたのが一番自然。
つい保存した画像
・・・・・アニメじゃなくて本当の事
https://pbs.twimg.com/media/Ft7c1p_akAoSbDn.jpg
りつ@ritsuro
アニメ監督に聞くエヴァンゲリオンの魅力で、
押井守監督の「2本くらいしか見てない…」は本当だと思う。
富野由悠季監督はテレビ放映時に観てます。
宮﨑駿監督の「…ありません」はウソ。
私の記憶が正しければ(曖昧)、
宮崎監督は庵野さんの作品観て
凄く心配して当時ガイナックスまで噂が流れてきた…
宮崎監督はエヴァの映画ポスターだけをみて、
心配してきた可能性もあります。
でも、テレビ放映の暗いエピソードを観て、
庵野さんの仕事状態を心配して
連絡を取ってきたのが一番自然。
430名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 18:58:03.01ID:qqgspGFy0 宮さんのジブリから
壁掛け時計が庵野監督にプレゼントで来た。
すごく気にかけている。
表には出さない宮崎監督は
庵野さんのことが大好き、
エヴァの碇シンジ君の暗い演技を
見たら心配になる。
「おい大丈夫なのか」みたいに。
面と向かって聞くのも恥ずかしい。
テレビ放映おめでとう、
みたいなプレゼントを
庵野監督のガイナックスあてに送る
(私の記憶が正しければ)、
ナウシカだけでなく今でもみたいに…
壁掛け時計が庵野監督にプレゼントで来た。
すごく気にかけている。
表には出さない宮崎監督は
庵野さんのことが大好き、
エヴァの碇シンジ君の暗い演技を
見たら心配になる。
「おい大丈夫なのか」みたいに。
面と向かって聞くのも恥ずかしい。
テレビ放映おめでとう、
みたいなプレゼントを
庵野監督のガイナックスあてに送る
(私の記憶が正しければ)、
ナウシカだけでなく今でもみたいに…
431名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 18:58:54.01ID:qqgspGFy0 りつ@ritsuro
アニメーターという
仕事の月収が話題ですけれど、
これは作画1枚あたり幾ら、
みたいな単価から掛け算で出る収入。
それを固定給にする試みをしたのが
吉祥寺時代のスタジオジブリ。
独立系のアニメスタジオは歩合制だった。
ジブリは「魔女の宅急便」のヒット後、
研修生に月給を支払う募集広告を出した…
https://pbs.twimg.com/media/FuAoT47aUAAgEH9.jpg
風の谷のナウシカ、
これは阿佐ヶ谷のトップクラフト社で制作した。
徳間書店の徳間康快社長が出資して
トップクラフトの原徹社長と組んで、
吉祥寺の貸しビルにスタジオジブリを作った。
アニメーターという
仕事の月収が話題ですけれど、
これは作画1枚あたり幾ら、
みたいな単価から掛け算で出る収入。
それを固定給にする試みをしたのが
吉祥寺時代のスタジオジブリ。
独立系のアニメスタジオは歩合制だった。
ジブリは「魔女の宅急便」のヒット後、
研修生に月給を支払う募集広告を出した…
https://pbs.twimg.com/media/FuAoT47aUAAgEH9.jpg
風の谷のナウシカ、
これは阿佐ヶ谷のトップクラフト社で制作した。
徳間書店の徳間康快社長が出資して
トップクラフトの原徹社長と組んで、
吉祥寺の貸しビルにスタジオジブリを作った。
432名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 18:59:53.97ID:qqgspGFy0 宮﨑駿監督が「給料を払おう」って
提案して新人を月給で募集することを始めた。
庵野秀明さんはそのとき、
吉祥寺のガイナックスという
アニメスタジオの創立メンバーとしていた。
ジブリから歩いていける距離。
ジブリが給料制をやるならガイナもやろう、
みたいな。
独立系スタジオはお金がない。
ジブリは徳間書店、ガイナは何もない。
当時の岡田斗司夫さんが
ガイナでゲーム企画を1本立ち上げた。
これが当時話題だった、
サイレントメビウスという
菊池道隆さんの連載漫画。
アニメつながり。
提案して新人を月給で募集することを始めた。
庵野秀明さんはそのとき、
吉祥寺のガイナックスという
アニメスタジオの創立メンバーとしていた。
ジブリから歩いていける距離。
ジブリが給料制をやるならガイナもやろう、
みたいな。
独立系スタジオはお金がない。
ジブリは徳間書店、ガイナは何もない。
当時の岡田斗司夫さんが
ガイナでゲーム企画を1本立ち上げた。
これが当時話題だった、
サイレントメビウスという
菊池道隆さんの連載漫画。
アニメつながり。
433名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 19:00:31.63ID:qqgspGFy0 これを元にパソコンゲームを
当時のバブル価格1万4800円で出した。
ガイナックスの原画担当の作画で絵を作った。
ヒットした。
まとまったお金ができて
固定給にできる体制が整う。
ジブリと同じように研修生に
固定給を払うことした。
吉祥寺駅近く東急裏のスタジオジブリに
対抗するように駅徒歩15分のガイナックスも
固定給アニメーター募集を始めた。
ジブリと同じステージに上がろうと頑張った。
1年目から生活できる収入を受け取る。
これが独立系スタジオの経営を
タイトなものにしていく。
ジブリも、ガイナックスも
ジブリは映画制作が主なので
制作費が膨大になる。
当時のバブル価格1万4800円で出した。
ガイナックスの原画担当の作画で絵を作った。
ヒットした。
まとまったお金ができて
固定給にできる体制が整う。
ジブリと同じように研修生に
固定給を払うことした。
吉祥寺駅近く東急裏のスタジオジブリに
対抗するように駅徒歩15分のガイナックスも
固定給アニメーター募集を始めた。
ジブリと同じステージに上がろうと頑張った。
1年目から生活できる収入を受け取る。
これが独立系スタジオの経営を
タイトなものにしていく。
ジブリも、ガイナックスも
ジブリは映画制作が主なので
制作費が膨大になる。
434名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 19:01:15.30ID:qqgspGFy0 それを親の徳間書店が
赤字になりながらも支える。
ガイナックスは親会社が無いから、
副収入を増やすために色々やった。
船に水が入るように少しずつ沈み始める。
これが映像制作会社の厳しい現実。
利益が入ると全部使っちゃう、
みたいな感じになる
あるとき、
全社員の給料が払えなくなる月がくる。
赤字になりながらも支える。
ガイナックスは親会社が無いから、
副収入を増やすために色々やった。
船に水が入るように少しずつ沈み始める。
これが映像制作会社の厳しい現実。
利益が入ると全部使っちゃう、
みたいな感じになる
あるとき、
全社員の給料が払えなくなる月がくる。
435名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 19:02:08.82ID:qqgspGFy0 ここから地獄、
できるクリエイターの人は船から脱出する。
手に職のない人達は逃げ場がない。
無給のまま、
その月を社内で暮らす。
アニメスタジオは
そういう大変な時期がある。
庵野監督が社内にあった
Macで売れ筋の企画書を作った。
それがエヴァ…
ここまで書ける、と、
ここからは書けない、があります…
できるクリエイターの人は船から脱出する。
手に職のない人達は逃げ場がない。
無給のまま、
その月を社内で暮らす。
アニメスタジオは
そういう大変な時期がある。
庵野監督が社内にあった
Macで売れ筋の企画書を作った。
それがエヴァ…
ここまで書ける、と、
ここからは書けない、があります…
436名無しさん名無しさん
2023/04/20(木) 20:58:58.80ID:FT3GtWAq0 つ電脳学園
ぼろ儲けw
ぼろ儲けw
437名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 06:41:00.62ID:Fm6ac3EE0 エヴァンゲリオンは不思議めかした話と色気のあるキャラと
見栄えのする構図などで見せてるんだね
最後にシンちゃんがみんなから「よかったねーよかったねーおめでとう」と
褒めてもらいたがった話だけどね
見栄えのする構図などで見せてるんだね
最後にシンちゃんがみんなから「よかったねーよかったねーおめでとう」と
褒めてもらいたがった話だけどね
438名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 07:11:54.23ID:ABL3Yhvv0 >>437
で、中身は空っぽ
で、中身は空っぽ
439名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 08:48:26.36ID:BxG0XA+d0 エヴァってあのキャラデザが優秀すぎたよな
440名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 11:45:26.05ID:p6UqTfKrH 売れ線狙って見事に成功
俺は王立のデザインの方が好きだったが
俺は王立のデザインの方が好きだったが
441名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 14:40:45.93ID:RCUqipYXr 「AKIRA」漫画家・大友克洋氏、同姓同名の暴力団員逮捕にファン衝撃 「別人です」注意喚起 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682055226/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682055226/
442名無しさん名無しさん
2023/04/21(金) 15:59:44.78ID:yzubAFkW0 宮さんと同姓同名のプロ野球選手がいたな
443名無しさん名無しさん
2023/04/22(土) 06:59:18.44ID:kvkkZa1Y0 >>400
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月21日
ラジャー作画監督ついにアップです
小西賢一さん、本当に長らくお疲れさまでした
https://pbs.twimg.com/media/FuPA-0haMAI4LX2.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1649374086223790080
小西賢一@kenichi_0623
まだ気を抜けず、リテーク作業も頑張ります
https://twitter.com/kenichi_0623/status/1649385103964143618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月21日
ラジャー作画監督ついにアップです
小西賢一さん、本当に長らくお疲れさまでした
https://pbs.twimg.com/media/FuPA-0haMAI4LX2.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1649374086223790080
小西賢一@kenichi_0623
まだ気を抜けず、リテーク作業も頑張ります
https://twitter.com/kenichi_0623/status/1649385103964143618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
444名無しさん名無しさん
2023/04/22(土) 14:18:09.60ID:BlswbtMv0 ジブリが小学生向けのアニメ教室なんてやってた時期があるのか?
https://twitter.com/richka_cm/status/1407278438365470720
小学生のときナウシカを見て「自分もセル画を描きたい!」と思い、直接スタジオジブリに電話したら、週一で一年間も丁寧に教えてくれた上スタジオにも招待してくれ、原画のコピーまでお土産に持たせてもらった、という同僚すごい。
1枚目は宮崎駿本人が描いた原画のコピーらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/richka_cm/status/1407278438365470720
小学生のときナウシカを見て「自分もセル画を描きたい!」と思い、直接スタジオジブリに電話したら、週一で一年間も丁寧に教えてくれた上スタジオにも招待してくれ、原画のコピーまでお土産に持たせてもらった、という同僚すごい。
1枚目は宮崎駿本人が描いた原画のコピーらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
445名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 09:09:20.11ID:CtFgnKPZ0 紫の豚@purplepig01 2023年4月4日
これは「完成報告」ってことでいいのだろうか…?
星野康二(スタジオジブリ 代表取締役)
「宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』の完成をもって、
ジブリを離れるには
このタイミングしかないと判断いたしました」
https://www.ghibli.jp/info/013737/
https://twitter.com/purplepig01/status/1643127680509050880
紫の豚@purplepig01 2023年4月22日
今回の宮崎駿監督の新作映画は
「全世界ほぼ同時公開」を
計画しているため
「アニメーション映像の完成」が
公開の直前ではなく、
いつもよりすごく早い。
スタジオジブリ公式
ツイッターアカウントで
『君たちはどう生きるか』の
制作状況が
リアルタイムで
報告されなかった一因だと思う。
残念。
https://twitter.com/purplepig01/status/1649704713099816960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これは「完成報告」ってことでいいのだろうか…?
星野康二(スタジオジブリ 代表取締役)
「宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』の完成をもって、
ジブリを離れるには
このタイミングしかないと判断いたしました」
https://www.ghibli.jp/info/013737/
https://twitter.com/purplepig01/status/1643127680509050880
紫の豚@purplepig01 2023年4月22日
今回の宮崎駿監督の新作映画は
「全世界ほぼ同時公開」を
計画しているため
「アニメーション映像の完成」が
公開の直前ではなく、
いつもよりすごく早い。
スタジオジブリ公式
ツイッターアカウントで
『君たちはどう生きるか』の
制作状況が
リアルタイムで
報告されなかった一因だと思う。
残念。
https://twitter.com/purplepig01/status/1649704713099816960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
446名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 13:08:26.64ID:e5gWRjMv0 外国では一応映画館でやらなきゃならないだろう
447名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 14:11:09.54ID:RMtSQm2xM 6月の株主総会は例年
第3か第4の月曜日に行われているから
今年は6月26日(月)に完成の発表か?
第3か第4の月曜日に行われているから
今年は6月26日(月)に完成の発表か?
448名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 18:49:37.40ID:CtFgnKPZ0 >>443
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月22日
「屋根裏のラジャー」アフレコスタートです
#屋根裏のラジャー
https://pbs.twimg.com/media/FuSRAZjaQAA2Rim.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1649602805882290176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月22日
「屋根裏のラジャー」アフレコスタートです
#屋根裏のラジャー
https://pbs.twimg.com/media/FuSRAZjaQAA2Rim.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1649602805882290176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 19:58:18.53ID:v6lGQQF70 ラジャーよりブラジャーのほうが・・・
いやなんでもない
いやなんでもない
450名無しさん名無しさん
2023/04/23(日) 23:40:14.39ID:FN9/OUUg0 脚本誰が担当してるの?
451名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 08:41:55.83ID:otdXTkdG0 また監督のオナニーだといいな
452名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 12:29:51.91ID:fDv0f9mC0 百瀬の作画ってなんだか野暮ったくってキレがないように感じるのは俺だけかな
453名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 12:37:45.13ID:QzXxJx+aa 二ノ国…
454名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 12:53:14.17ID:9iA7w5H50 監督作少ないけどサムライエッグは良かった
455名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 17:15:02.29ID:otdXTkdG0 アニメーターなどの技術者は、どんな話でも作り上げるのに手ごたえがあるだろうが
客は気分のいい話でなきゃ観に行かないだろうから、爆死を希望
客は気分のいい話でなきゃ観に行かないだろうから、爆死を希望
456名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 17:43:43.69ID:Gl3otKfla457名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 17:47:52.43ID:ccEPf/iN0 透明人間はジブリ風の作画でありながらソリッドでよかった
458名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 19:10:16.26ID:b6nmtg/p0 ポノックは今後ジェネリックジブリのレッテルと先入観を剥がすのは至難の業だな
459名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 19:41:42.73ID:QzXxJx+aa まさかの本家復活もしたもんな
460名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 20:14:25.94ID:BrsRrTD1H >>457
山下監督はビーボォー出身だからな
山下監督はビーボォー出身だからな
461名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 20:18:46.64ID:BrsRrTD1H462名無しさん名無しさん
2023/04/24(月) 21:51:30.28ID:Kty9sjRv0 >>458
むしろそういう扱いをしてほしいのでは?
むしろそういう扱いをしてほしいのでは?
463名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 01:05:02.87ID:Vwj5023A0 駿に追いつくのは荷が重いと思ってるのではないか
464名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 12:10:45.94ID:oij2dg7V0 神輿上げられて結果アレ?っての多いよね
465名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 15:39:05.15ID:tPJFirCC0 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』【公式】2023年秋公開@HOKKYOKU_Dept
いらっしゃいませ。
映画『#北極百貨店のコンシェルジュさん』の
公式ソーシャルメディアが始動いたします!
映画公開に向けて
さまざまな情報を発信していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
映画公式サイト https://hokkyoku-dept.com
公式Instagram https://instagram.com/hokkyoku.dept/
#北極百貨店
映画『#北極百貨店のコンシェルジュさん』
STAFF
◆原作:#西村ツチカ
◆監督:#板津匡覧 https://pbs.twimg.com/media/Fugw654acAEeH4W.jpg
◆脚本:#大島里美 https://pbs.twimg.com/media/Fugw7W2aIAE58ua.jpg
◆アニメーション制作:Production I.G @ProductionIG
◆配給:アニプレックス
いらっしゃいませ。
映画『#北極百貨店のコンシェルジュさん』の
公式ソーシャルメディアが始動いたします!
映画公開に向けて
さまざまな情報を発信していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
映画公式サイト https://hokkyoku-dept.com
公式Instagram https://instagram.com/hokkyoku.dept/
#北極百貨店
映画『#北極百貨店のコンシェルジュさん』
STAFF
◆原作:#西村ツチカ
◆監督:#板津匡覧 https://pbs.twimg.com/media/Fugw654acAEeH4W.jpg
◆脚本:#大島里美 https://pbs.twimg.com/media/Fugw7W2aIAE58ua.jpg
◆アニメーション制作:Production I.G @ProductionIG
◆配給:アニプレックス
466名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 19:37:01.78ID:ziLxHjrwd すずめの戸締まりなんて最悪な作品がヒットしたのは悪夢でしかない
震災をおもちゃにしていて悪趣味すぎる
主人公の女の子の絵も魅力を感じない
ジブリが長年かけて作ってきたマーケットにまがいものが入り込むようになってしまった印象
震災をおもちゃにしていて悪趣味すぎる
主人公の女の子の絵も魅力を感じない
ジブリが長年かけて作ってきたマーケットにまがいものが入り込むようになってしまった印象
467名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 20:07:36.73ID:hlhdqq1z0 宮崎駿の作品は素晴らしいけど、客は愚かってことでしょ
468名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 20:46:13.77ID:Bkbg5Q09d >>465
なにこれ、こんなの見に行く奴いるの?
なにこれ、こんなの見に行く奴いるの?
469名無しさん名無しさん
2023/04/25(火) 21:43:46.61ID:kqZv5V7b0470名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 04:24:56.69ID:A3ctayw90 興行でいうなら
ワンピ以下でコナンやスラダン程度だから
相対的に特別ヒットでもないぞ
他も相当インフレしてるからな
グッズ売上とかでいえばショボいだろうし
新海にそんなインパクトはない
ワンピ以下でコナンやスラダン程度だから
相対的に特別ヒットでもないぞ
他も相当インフレしてるからな
グッズ売上とかでいえばショボいだろうし
新海にそんなインパクトはない
471名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 04:51:37.24ID:i4egAQrC0 監督でアニメ映画を語る時代の終わりかもしれん
472名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 07:52:57.09ID:q9JsAU6PH >>471
押井も同じ事言ってるが、時代に迎合せずに語ればいいんだよ
押井も同じ事言ってるが、時代に迎合せずに語ればいいんだよ
473名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 15:11:41.90ID:YMjtw0wR0 これで君たちがわけのわからない夢の話だったら墳飯ものだね
474名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 16:01:32.86ID:q9JsAU6PH 20年前からワケワカメな話じゃん
475名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 16:04:21.73ID:0raPM/Xfd わけのわからない話だとしても東日本大震災そのものをネタにして出来の悪いファンタジーでお涙頂戴するような感動ポルノには間違いなくならないと思うよ
言ってることわかるよな?
言ってることわかるよな?
476名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 18:20:53.25ID:mulKY83+0 津波はポニョで地震は風立ちぬでやってるから同じことはもうやらんだろ
と思ったらコナンでやってたか
と思ったらコナンでやってたか
477名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 19:17:55.99ID:Yz75CT1Ud あとOn Your Mark
もし地下鉄サリン事件のあとならあの内容のまま公開したかどうか分からない
もし地下鉄サリン事件のあとならあの内容のまま公開したかどうか分からない
478名無しさん名無しさん
2023/04/26(水) 19:58:44.68ID:Ikl5IEDJ0 >>465
既に完成してるのか
>漫画『北極百貨店』を一緒につくってきた、
>小学館の担当編集者さんもとても喜んでおりました。
>映画が完成すると担当編集者さんは
>試写会へ行き、大変すばらしい出来ばえだと教えてくれました。
https://tsuchika.com/2023/04/25/2023-04-25/
既に完成してるのか
>漫画『北極百貨店』を一緒につくってきた、
>小学館の担当編集者さんもとても喜んでおりました。
>映画が完成すると担当編集者さんは
>試写会へ行き、大変すばらしい出来ばえだと教えてくれました。
https://tsuchika.com/2023/04/25/2023-04-25/
479名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 03:17:28.82ID:7yvDkQ3p0 >>475
新海なんかあの鼻を見るだけで気に食わなくなるよ
新海なんかあの鼻を見るだけで気に食わなくなるよ
480名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 03:29:54.43ID:z5wqixZF0 それただの中傷だろ
作品を叩けないから誹謗中傷とか情けないにも程があるわ
作品を叩けないから誹謗中傷とか情けないにも程があるわ
481名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 09:02:49.92ID:WCnZCNwyM 新海も3作くらいは世間でウケる作品を作るって言ってたし
君の名は、天気、すずめ、の次からは作家性強めで興行収入は落ちていくと思われる
君の名は、天気、すずめ、の次からは作家性強めで興行収入は落ちていくと思われる
482名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 12:29:24.66ID:7yvDkQ3p0 川村がかかわって以来腐女子に媚びってたんだよ
君の名はなんてもろにそうだし
君の名はなんてもろにそうだし
483名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 13:30:40.76ID:0XmX+od70484名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 17:28:41.61ID:DB/gqoQvd そんな作家と揉めてるのはどこの出版社かと思ったら予想通りだった
485名無しさん名無しさん
2023/04/27(木) 22:17:19.07ID:1LCjrE30a 新海「今度は百合でいくつもり」
元気「まだ早い!却下!」
元気「まだ早い!却下!」
486名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 00:46:40.54ID:TryvduUXa >>460
いや、そういうことじゃなくてスタイルに陥りがちなジブリ風作画でも山下さんは(動きの)凄みがあるということであって、絵が立体的とかいう意味ではない。
いや、そういうことじゃなくてスタイルに陥りがちなジブリ風作画でも山下さんは(動きの)凄みがあるということであって、絵が立体的とかいう意味ではない。
487名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 00:51:30.06ID:TryvduUXa 話は逸れるが…
山下さんって、ビーボォーの中じゃ立体的な絵を描くタイプじゃないけど、ジブリアニメーターの中だと際立って立体的だな。
山下さんって、ビーボォーの中じゃ立体的な絵を描くタイプじゃないけど、ジブリアニメーターの中だと際立って立体的だな。
488名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 01:05:52.47ID:7cwC6gx/H 3つ子の魂100まで
489名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 10:10:36.89ID:S/rlXcpud 恩田は立体的じゃないし
全盛期の北爪も違うし
弟子の本田雄は藤島、貞本が入ってる
ジブリに染まった山下が一番ビーボっぽい
全盛期の北爪も違うし
弟子の本田雄は藤島、貞本が入ってる
ジブリに染まった山下が一番ビーボっぽい
490名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 12:08:52.83ID:G1WXo+wI0 <熱きコナンファンよ 集え!>イベントの一日を大公開
https://www.youtube.com/watch?v=SKBUTvTJD9k
https://www.youtube.com/watch?v=SKBUTvTJD9k
491名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 12:30:03.96ID:VYwbymOb0492名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 12:37:15.57ID:G1WXo+wI0 「かがみの孤城」アヌシー映画祭に正式出品、
日本ではスペシャル映像付きで特別上映
https://natalie.mu/eiga/news/522680
アヌシー国際アニメーション映画祭 2023
https://www.annecyfestival.com/home
長編コンペティション部門
『かがみの孤城』
監督:;原 恵一
監督:A-1 Pictures
国:日本
『夏へのトンネル、さよならの出口』
監督:田口智久
アニメーション制作:CLAP
国名: 日本
https://www.annecyfestival.com/the-festival/competition/2023:lm
日本ではスペシャル映像付きで特別上映
https://natalie.mu/eiga/news/522680
アヌシー国際アニメーション映画祭 2023
https://www.annecyfestival.com/home
長編コンペティション部門
『かがみの孤城』
監督:;原 恵一
監督:A-1 Pictures
国:日本
『夏へのトンネル、さよならの出口』
監督:田口智久
アニメーション制作:CLAP
国名: 日本
https://www.annecyfestival.com/the-festival/competition/2023:lm
493名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 12:45:19.61ID:G1WXo+wI0 未来少年コナン「聞こう・語ろう コナンへの想い」トークショー総集編
https://www.youtube.com/watch?v=5rMDPO3L3UI
https://www.youtube.com/watch?v=5rMDPO3L3UI
494名無しさん名無しさん
2023/04/28(金) 13:02:18.48ID:Oeqeu5vO0 >>485
元気の野郎 百合ですずめ見たかったなぁ
元気の野郎 百合ですずめ見たかったなぁ
495名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 18:01:08.32ID:PMwjKhr+0NIKU 誰やフリマサイトに出品した奴!
https://twitter.com/gagaga21480621/status/1651482640158179329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gagaga21480621/status/1651482640158179329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
496名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 18:52:33.86ID:4JvKxFos0NIKU 2マソ
や、安い・・・
や、安い・・・
497名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 19:22:11.38ID:ARflBxfB0NIKU >>448
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月28日
美術監督の林孝輔さん、アップです
美しい背景美術にもぜひご注目ください。
お疲れさまでした(^^ゞ
#屋根裏のラジャー
https://pbs.twimg.com/media/FuyTi5EaEAIF5o-.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1651858021155500034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」@StudioPonoc 2023年4月28日
美術監督の林孝輔さん、アップです
美しい背景美術にもぜひご注目ください。
お疲れさまでした(^^ゞ
#屋根裏のラジャー
https://pbs.twimg.com/media/FuyTi5EaEAIF5o-.jpg
https://twitter.com/StudioPonoc/status/1651858021155500034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 19:32:02.57ID:ARflBxfB0NIKU499名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 19:44:21.84ID:nhJ9AWAd0NIKU >>498
さすがにコンテまではでないかw
さすがにコンテまではでないかw
500名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 19:46:58.42ID:HAzk0T7VMNIKU やはり脚本は吉田玲子だったのね
脚本の決定稿がUPしてたのに
何でコンテに苦戦してだんだ
まあ今となってはどうでもいいがw
脚本の決定稿がUPしてたのに
何でコンテに苦戦してだんだ
まあ今となってはどうでもいいがw
501名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 19:53:24.91ID:HAzk0T7VMNIKU502名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 21:40:32.27ID:ARflBxfB0NIKU 【第1回】アニメ『PLUTO』丸山正雄プロデューサー(スタジオM2)インタビュー
自身が送り出す最後の作品に――レジェンド丸山正雄が『PLUTO』に込めた想いを語る
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/2/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/3/
自身が送り出す最後の作品に――レジェンド丸山正雄が『PLUTO』に込めた想いを語る
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/2/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132269/3/
503名無しさん名無しさん
2023/04/29(土) 22:29:47.37ID:VOoiB2jmaNIKU あのーOPUSは…?
504名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 01:08:21.53ID:yWQGfG/R0 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
505名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 06:00:53.10ID:y6hHNwaL0 絵コンテで苦労したわけじゃない
知らない人いるんだ
知らない人いるんだ
506名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 11:10:24.09ID:mM+ik4mD0 渡邊隆史@watanabetacashi
昨日、4月29日に
六本木ヒルズ49階で開催された
恒例の「押井守・戦争を語る」(第20回?)に出席。
お土産に1993年「パトレイバー2」のロケハン写真を持参、
押井さんにお渡しした。
漫画家の水谷さるころさんが
焼いた似顔絵クッキーと、
ウクライナ人道支援金への寄金者へ配られた
オリジナル「ビスコ」と
https://pbs.twimg.com/media/Fu6f_a6acAAgHnk.jpg
昨日、4月29日に
六本木ヒルズ49階で開催された
恒例の「押井守・戦争を語る」(第20回?)に出席。
お土産に1993年「パトレイバー2」のロケハン写真を持参、
押井さんにお渡しした。
漫画家の水谷さるころさんが
焼いた似顔絵クッキーと、
ウクライナ人道支援金への寄金者へ配られた
オリジナル「ビスコ」と
https://pbs.twimg.com/media/Fu6f_a6acAAgHnk.jpg
507名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 13:19:36.10ID:C9UyVpE00 >>503
無理となんども言ってるやん
無理となんども言ってるやん
508名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 13:40:33.02ID:Cu+xrfg60 沖浦監督だからな
509名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 15:07:34.91ID:mM+ik4mD0 >>502
【第2回】アニメ『PLUTO』丸山正雄プロデューサー(スタジオM2)インタビュー
「『PLUTO』は手塚さんへの最後のご奉公」――彼の“クレイジーさ”が日本アニメを作った
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/2/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/3/
【第2回】アニメ『PLUTO』丸山正雄プロデューサー(スタジオM2)インタビュー
「『PLUTO』は手塚さんへの最後のご奉公」――彼の“クレイジーさ”が日本アニメを作った
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/2/
https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132271/3/
510名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 15:33:57.29ID:Wwq6ParSr >>499
細田の絵コンテは業界関係者が昔ウイルスに感染してネット上に流出したよ
細田の絵コンテは業界関係者が昔ウイルスに感染してネット上に流出したよ
511名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 17:16:52.38ID:/pQvi8Id0 >>505 やはりロリ気のはいらない作風は宮崎御大に認められないんだ
512名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 18:03:50.98ID:dXGoQnv8M 細田ハウルは当初公開を
半年間遅らせたなのに
期日までに
コンテをUPする事が出来なくて
完成する気が無いと判断されて
出向契約を切られたのに
半年間遅らせたなのに
期日までに
コンテをUPする事が出来なくて
完成する気が無いと判断されて
出向契約を切られたのに
513名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 21:21:05.32ID:y6hHNwaL0 そういうことにされたんだな
事実知らないのは相当若いか業界じゃない人
事実知らないのは相当若いか業界じゃない人
514名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 21:21:20.47ID:j4WZohnrd スーパーマリオの映画、いろいろ新しい設定があるように見えたけど
宮本茂プロデューサーのインタビューを読んだらもともとの設定とか小田部羊一さんのデザインを復活させたらしい
原点に立ち返って今の技術で描く手法
これ要はシン・スーパーマリオだよね
作り手がやりたいことを山ほどやる、ファンサービス、映像美、痛快エンタメを全部実現できていた
庵野監督のシン・仮面ライダーが先鋭化していったのと対照的
宮本茂プロデューサーのインタビューを読んだらもともとの設定とか小田部羊一さんのデザインを復活させたらしい
原点に立ち返って今の技術で描く手法
これ要はシン・スーパーマリオだよね
作り手がやりたいことを山ほどやる、ファンサービス、映像美、痛快エンタメを全部実現できていた
庵野監督のシン・仮面ライダーが先鋭化していったのと対照的
515名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 21:33:01.43ID:1I1UR6980 脚本開発含めて6年掛かってるって本気だな
516名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 21:41:05.48ID:ph0eW/d/d よく「構想何年」みたいな大作アニメ映画あるじゃん
制作期間が長くなった映画って微妙な出来になることが多いんだよね
その意味でもマリオはあっぱれだった
制作期間が長くなった映画って微妙な出来になることが多いんだよね
その意味でもマリオはあっぱれだった
517名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 22:01:13.57ID:gz56MFjHd 宮本茂と任天堂はプロだよ
幼稚なアニメ業界なんか足下にも及ばない
幼稚なアニメ業界なんか足下にも及ばない
518名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 23:25:15.56ID:UAyww4MB0 マリオの世界興行1400億らしいな
ゲームの副業でこれって
新海もアニメ業界出身じゃないしな
いまだに富野の遺産で商売したり
ジャンプアニメ化で食い繋いだり
駿担ぎ出してで商売しようとしたり
アニメ業界なにやってたんだよ
ゲームの副業でこれって
新海もアニメ業界出身じゃないしな
いまだに富野の遺産で商売したり
ジャンプアニメ化で食い繋いだり
駿担ぎ出してで商売しようとしたり
アニメ業界なにやってたんだよ
519名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 23:42:32.43ID:tURbWrnCd ニンテンドーピクチャーズというアニメ会社も設立されたから
今後も作品を作っていくみたい
これから3Dのアニメ映画はみんなこのクオリティと比べられるぞ
今後も作品を作っていくみたい
これから3Dのアニメ映画はみんなこのクオリティと比べられるぞ
520名無しさん名無しさん
2023/04/30(日) 23:51:33.18ID:oNRafLL70 >>518
タイトルの認知度が段違いだからなあ
タイトルの認知度が段違いだからなあ
521名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 00:07:02.57ID:t7O0VWxQd たしかキャラクターIPの世界ランキングだとマリオより上のブランドって日本にはポケモンぐらいしかないよな
ポケモンとゼルダの3D作品は間違いなく出てくるだろう
ポケモンとゼルダの3D作品は間違いなく出てくるだろう
522名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 00:14:56.49ID:h2Wxi07ud ポケモンはアニメで25年やってるだろう
糞みたいな手描きクオリティの
子供向け販促アニメで
本当にアニメ業界は考えた方がいいな
オリジナルどう売るか
販促、興行、配信、円盤でもいい
糞みたいな手描きクオリティの
子供向け販促アニメで
本当にアニメ業界は考えた方がいいな
オリジナルどう売るか
販促、興行、配信、円盤でもいい
523名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 00:24:11.25ID:I2o5kzs50 オリジナルってその場合どれを指すの?
524名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 01:19:25.20ID:gKEWysUl0 >>523
だよね。マリオもポケモンもゲーム原作みたいな感じだし。ホントにオリジナルなら新海監督のアニメくらいか
だよね。マリオもポケモンもゲーム原作みたいな感じだし。ホントにオリジナルなら新海監督のアニメくらいか
525名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 01:28:26.18ID:+MJCn5MSd526名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 01:55:09.94ID:sQZCXwD/0 リコリスリコイルはオリジナル
ガンダムもアニメ発だからオリジナル
ガンダムもアニメ発だからオリジナル
527名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 03:13:32.84ID:+IvyLX3x0 アメリカ人はおやじが好きだな
日本じゃマリオなんてコナンにも勝てないはず……だよな
日本じゃマリオなんてコナンにも勝てないはず……だよな
528名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 03:22:35.68ID:+IvyLX3x0 >>519 次はポケモン映画でもつくるのかな
ポケモンはテレビ東京がさんざ作ってたな
ポケモンはテレビ東京がさんざ作ってたな
529名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 07:03:29.85ID:cE3SFqQZ0 >>522
日本国内需要を満たすだけで、出資者が大満足しちゃう仕組みが出来上がっちゃってるからね。
ゴールデンタイム放送が無くなって、深夜アニメになった時に救世主となった政策委員会方式。
今これが、大資本を投入したい海外資本算入の障害になってる。
この障壁を突破しても、今度は海外のポリコレ勢力という壁が待ってるんだがな。
今大資本を投入した品質の高いアニメが作りにくくはなってるが、逆にポリコレ影響を防ぐ防波堤にもなってるジレンマもある。
素直に好きなアニメ(思想傾倒の無い)を好きなように(予算度外視)作れてたジブリと駿はある意味すごかったな。
日本国内需要を満たすだけで、出資者が大満足しちゃう仕組みが出来上がっちゃってるからね。
ゴールデンタイム放送が無くなって、深夜アニメになった時に救世主となった政策委員会方式。
今これが、大資本を投入したい海外資本算入の障害になってる。
この障壁を突破しても、今度は海外のポリコレ勢力という壁が待ってるんだがな。
今大資本を投入した品質の高いアニメが作りにくくはなってるが、逆にポリコレ影響を防ぐ防波堤にもなってるジレンマもある。
素直に好きなアニメ(思想傾倒の無い)を好きなように(予算度外視)作れてたジブリと駿はある意味すごかったな。
530名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 08:51:02.68ID:E15MDJyV0 ポリコレ勢力て
よくそんな頭の悪い言葉使えるよな
よくそんな頭の悪い言葉使えるよな
531名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 09:47:41.34ID:+IvyLX3x0 海外資本の出資だと、どくろんぼうなどを主人公にしなきゃならなくなる
532名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 10:05:17.30ID:I2o5kzs50 どうなんだろ日本人は有色人種だからそこをあえて黒人に変えろとは言われない気がする
白人と同じようなプレッシャーは受けないのでは?
白人と同じようなプレッシャーは受けないのでは?
533名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 10:06:45.24ID:I2o5kzs50 ああでもセクシャリティの問題は避けて通れないか
でも日本はかなり女性差別的な作品が蔓延ってるから改善はされるべきだと個人的には思う
でも日本はかなり女性差別的な作品が蔓延ってるから改善はされるべきだと個人的には思う
534名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 10:08:26.58ID:+42r+LQF0 偏見持ちではないけれど、ポリコレ優先で映画作ると絵面がまったく違ってみえて作品んのイメージまで変えてしまうのは問題だと思う。
押井さんが言ってたけど、日本人を撮るとくすんだ肌で画面が暗くなる。個人的には髪の毛の色とか大きいと思うけど。
確かにスタートレックが近年ポリコレを大きく意識しているらしくまるで別の作品世界のようになってしまった。
押井さんが言ってたけど、日本人を撮るとくすんだ肌で画面が暗くなる。個人的には髪の毛の色とか大きいと思うけど。
確かにスタートレックが近年ポリコレを大きく意識しているらしくまるで別の作品世界のようになってしまった。
535名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 11:57:16.90ID:+IvyLX3x0 一応日本では黒人を奴隷に取ってないからね
あんなのきびが悪いから奴隷にも取らなかったのがほんとだからね
あんなのきびが悪いから奴隷にも取らなかったのがほんとだからね
536名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 12:01:39.61ID:qV0QZiB50 何とかマーメイドまでポリコレに晒されるの、日本から見るとワケワカメな状態だよなあ
537名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 12:23:40.82ID:xcGDqEWQd 黒人の血入ってるってことにして
強めの褐色にして銀髪か金髪なら
コントラストが高く見映えするんで
メインも張れると思う
アニメも多少はポリコレ意識すべきだな
強めの褐色にして銀髪か金髪なら
コントラストが高く見映えするんで
メインも張れると思う
アニメも多少はポリコレ意識すべきだな
538名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 13:52:05.26ID:jTQhkUXkd 信長の家臣に黒人はいたよ
奴隷ではない
ちなみにキリスト教宣教師が日本人奴隷を輸出してたの見て怒ってキリシタン弾圧したのが秀吉な
奴隷ではない
ちなみにキリスト教宣教師が日本人奴隷を輸出してたの見て怒ってキリシタン弾圧したのが秀吉な
539名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 15:09:05.72ID:+42r+LQF0 富野さんが高畑さんとの対談でほんとうの黒人は出せないって言ってたな
出せるのは中身が白人のなんちゃって黒人
黒人まともに演出するとどこか上の方からいろいろ言われたらしい
今はそんなことはないんだろうけどね いや、ガチの黒人やったらどこかからクレーム来そうではあるな・・・
出せるのは中身が白人のなんちゃって黒人
黒人まともに演出するとどこか上の方からいろいろ言われたらしい
今はそんなことはないんだろうけどね いや、ガチの黒人やったらどこかからクレーム来そうではあるな・・・
540名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 15:34:14.14ID:7dECXd0h0 だからそれ原住民、ジャングル大帝の時に視聴者からクロンボだすなと
クレームきた、それから虫プロまわりでめんどくさい扱いになった
東映系の高畑はそんなの聞いたこともないと反応してた
ジャングル黒べぇとかもあったし
クレームきた、それから虫プロまわりでめんどくさい扱いになった
東映系の高畑はそんなの聞いたこともないと反応してた
ジャングル黒べぇとかもあったし
541名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 17:09:43.96ID:MuHD9K7v0 高畑「ガンダムは地球連邦軍なんて銘打っておきながらなんで黒人出さないの」
冨野「テレビコード的に」
高畑「サイボーグ009では出ていたのに退化じゃないの」
冨野「」
対談てこうじゃなかったっけか
冨野「テレビコード的に」
高畑「サイボーグ009では出ていたのに退化じゃないの」
冨野「」
対談てこうじゃなかったっけか
542名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 18:31:43.72ID:AE8Py/84H 結局、009も映画では008の顔が引っ掛かって改変
543名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 19:02:15.96ID:dw7hIj5U0 「誰にことわってそんなもん作っとんじゃワレ」って輩が会社の窓口に凸してくる時代
544名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 20:42:48.83ID:LI0ceXREr >>540
ジャングル黒べえをアメリカのアニメーターたちに見せたら黒人差別だと怒られたと誰か言ってたような
ジャングル黒べえをアメリカのアニメーターたちに見せたら黒人差別だと怒られたと誰か言ってたような
545名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 21:30:43.56ID:qV0QZiB50 そういう面倒臭い経緯もあって減った訳か
546名無しさん名無しさん
2023/05/01(月) 23:21:56.28ID:OIdBCfSg0 日本国内向けのアニメで黒人を出しても日本人とは肌感覚があわないから
どうしても共感しにくい遠い脇役になってしまう印象はある
最初から視聴者に遠ざけられてしまうというか
それを乗り越えるだけのストーリー上の要求がないなら
どうしても黒人が必要というわけではないということだから、出さなくてもいいかとなるんじゃないか
どうしても共感しにくい遠い脇役になってしまう印象はある
最初から視聴者に遠ざけられてしまうというか
それを乗り越えるだけのストーリー上の要求がないなら
どうしても黒人が必要というわけではないということだから、出さなくてもいいかとなるんじゃないか
547名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 00:28:50.98ID:CxaYrxnNH 単純に明治維新、戦後のアメリカ支配以来の白人信仰が続いている
漫画、アニメの根本もディズニー由来の手塚だしな
漫画、アニメの根本もディズニー由来の手塚だしな
548名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 00:30:18.53ID:y7P5kH8R0 ガンダムだと富野や比較的新しい鉄血や水星はやたら黒人が出るが
昔のGWXやSEEDや00は出ないよな(SEED 00は多少はいる程度だが)
富野もZは黒人いない(子供のシンタとクムぐらいか)
ティターンズはエリート主義だからか
ZZはアフリカ編で出てるが
昔のGWXやSEEDや00は出ないよな(SEED 00は多少はいる程度だが)
富野もZは黒人いない(子供のシンタとクムぐらいか)
ティターンズはエリート主義だからか
ZZはアフリカ編で出てるが
549名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 00:43:31.52ID:MqT6Gmnt0 駿とか黒人の少女とか絶対ヒロインにしなさそう
550名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 00:58:02.16ID:2Av2yO7Hd ガンダムは最初の作品で
黒人の女を白人のライバル2名が
取り合う物語からはじまり
最終章で
黒人男と白人女が結ばれ物語は終わる
(黒人の男性主人公を白人2名が求める)
Gレコとか知らない聞こえない
黒人の女を白人のライバル2名が
取り合う物語からはじまり
最終章で
黒人男と白人女が結ばれ物語は終わる
(黒人の男性主人公を白人2名が求める)
Gレコとか知らない聞こえない
551名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 01:11:18.67ID:CxaYrxnNH 駿みたいに古典的な絵柄や内容だと黒人は違和感強くなるからな
駿の趣味でないだけかもしれんが
駿の趣味でないだけかもしれんが
552名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 02:02:30.64ID:tgw8LbPkr553名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 04:06:59.36ID:EmnRk6+Id ジブリ関係者だろ
554名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 09:30:10.07ID:QPb+UYrT0 アメリカの農園の白人旦那が黒人を奴隷に取って遺恨を残した問題を
日本が受けてやることはないんだと
日本が受けてやることはないんだと
555名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 09:32:43.00ID:QPb+UYrT0 それからアメリアの農園の白人旦那が「可愛い顔してんじゃねーか」と言って
さんざ黒人女に子供を作らしちゃったことで、社会が変にねじれたことを
日本が受けてやることはないんだと
さんざ黒人女に子供を作らしちゃったことで、社会が変にねじれたことを
日本が受けてやることはないんだと
556名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 10:11:07.05ID:FjRLDBfca557名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 12:44:54.10ID:z3hG6UWc0 黒人でてきても肌が黒いだけのなんちゃって黒人だってのは御大が述べてるとおり
558名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 14:15:23.02ID:mTjQ4dZF0 005や006は大丈夫なのか
002の異常な鼻の高さも今ではひっかかりそうだな
002の異常な鼻の高さも今ではひっかかりそうだな
559名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 14:29:23.51ID:mTjQ4dZF0 「なんちゃって黒人」というのも意味わからんな
歴史をふまえた歴史作品ならともかく
超未来の話や異世界のような話にステレオタイプの黒人を出したらそれはそれで差別的だと言われるだろう
それとも現在の内戦だらけのアフリカの現実でもアニメにするのか?
歴史をふまえた歴史作品ならともかく
超未来の話や異世界のような話にステレオタイプの黒人を出したらそれはそれで差別的だと言われるだろう
それとも現在の内戦だらけのアフリカの現実でもアニメにするのか?
560名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 14:44:10.51ID:QPb+UYrT0 表現の自由に文句をつけるなと言いたい
561名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 14:44:56.52ID:my9egev50 ガンダムのララァはインド系で黒人じゃないだろ
562名無しさん名無しさん
2023/05/02(火) 18:07:49.84ID:z3hG6UWc0 >>559
「なんちゃって黒人」は御大発言
「なんちゃって黒人」は御大発言
563名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 00:51:32.41ID:KHKyQ2F80 マクロスのクローディアが「普通の黒人」としては早かったのでは。
564名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 01:56:01.02ID:3MILCGk00 ナディアの評価を見るかぎり、肌さえ黒けりゃ細かいことは気にしないぽいけどな
565名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 03:59:42.32ID:ZQKlhmkW0 マクロスのクローディアはまあ脇役だしな…
ドラグナーのタップはメインだがあんまし言及されないな
ここら辺パッと見て黒人キャラだと意識してしまうし他にいないから浮いてしまうんだよな
ナディアもだがガンダムのロランとかオルガはうまくやったと思うな
黒人キャラだというよりキャラの魅力で成功してる
鉄血は幹部や整備のオッサンも黒人キャラ多いんだが違和感なく馴染みまくってる
ここら辺長井の演出はうまい感じだ
ボロカスにいわれた作品だが部分的には褒める点はある
ドラグナーのタップはメインだがあんまし言及されないな
ここら辺パッと見て黒人キャラだと意識してしまうし他にいないから浮いてしまうんだよな
ナディアもだがガンダムのロランとかオルガはうまくやったと思うな
黒人キャラだというよりキャラの魅力で成功してる
鉄血は幹部や整備のオッサンも黒人キャラ多いんだが違和感なく馴染みまくってる
ここら辺長井の演出はうまい感じだ
ボロカスにいわれた作品だが部分的には褒める点はある
566名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 05:26:35.08ID:AZx0AdIR0 >>564
中東系の褐色人種がフランスで差別されるのは、アフリカ系の奴隷差別とはまた違うんだよな。
イスラム系がEUの下半分を占領統治してた時代があり、それを追い返したという長い戦争がある。
その最たる勢力は、フランスが生み出したナポレオンの帝国なんで、フランスはイスラムに厳しい。
奴隷身分を差別してるんじゃなくて、宗教戦争の名残りでイスラム教を差別してる構図。
ナディアでは、そういう経緯知らずに奴隷黒人と同列に差別しちゃってる表現が多い。
中東系の褐色人種がフランスで差別されるのは、アフリカ系の奴隷差別とはまた違うんだよな。
イスラム系がEUの下半分を占領統治してた時代があり、それを追い返したという長い戦争がある。
その最たる勢力は、フランスが生み出したナポレオンの帝国なんで、フランスはイスラムに厳しい。
奴隷身分を差別してるんじゃなくて、宗教戦争の名残りでイスラム教を差別してる構図。
ナディアでは、そういう経緯知らずに奴隷黒人と同列に差別しちゃってる表現が多い。
567名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 12:47:11.09ID:CfdqAhTXd 主要キャラはトップ2のラルクもいるか
ガンダムサンライズ系、マクロス、ガイナわりかしポリコレに寛容積極的だった
オタク系は髪がカラフルとか批判されるが
多様性もあり褐色キャラも受け入れやすい
保守系ジブリは黒人出せない世界観で
今だと何故黒人が出ないんだとなるな
ジブリ派生のメアリも黒人いなかったし
ガンダムサンライズ系、マクロス、ガイナわりかしポリコレに寛容積極的だった
オタク系は髪がカラフルとか批判されるが
多様性もあり褐色キャラも受け入れやすい
保守系ジブリは黒人出せない世界観で
今だと何故黒人が出ないんだとなるな
ジブリ派生のメアリも黒人いなかったし
568名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 13:14:45.57ID:PVb/CUvs0 日本が舞台ならわざわざ出すことはないんだ
569名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 18:20:37.20ID:SzzHa/Ys0 ポリコレを肌の色としか考えてない人大杉
作ってる側の人間がこれだから日本のアニメは薄っぺらいんだよ
作ってる側の人間がこれだから日本のアニメは薄っぺらいんだよ
570名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 18:33:55.47ID:gxW+P7x/0 ポリコレとか作品に自然と馴染ませられないなら
ぶっちゃけ無視して問題ねえだろと思ってる
ぶっちゃけ無視して問題ねえだろと思ってる
571名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 22:22:12.95ID:Z11ttYPH0 肌の色はポリコレなんて概念がなかった昔の話だろ
572名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 22:30:49.87ID:Z11ttYPH0 訂正、ポリコレって概念はあったが
黒人が出せなかったのは当時その件でのクレームが多かったから
黒人が出せなかったのは当時その件でのクレームが多かったから
573名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 23:33:05.09ID:7FQGQw2Jd 最近は黒人キャラも多いが
サブやモブで活躍しない悪役でもないから結構浮いちゃってるんだよな
ポリコレあるしとりあえず黒人出すか
みたいな消極的に出してる感が
サブやモブで活躍しない悪役でもないから結構浮いちゃってるんだよな
ポリコレあるしとりあえず黒人出すか
みたいな消極的に出してる感が
574名無しさん名無しさん
2023/05/03(水) 23:47:47.97ID:SzzHa/Ys0 薄っぺらいポリコレ論が続くな
575名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 01:12:17.87ID:P55T98c/0 薄っぺらくないポリコレは、と一応聞くけど
クソみたいな長文よこしたらフルボッコにしてやるw
クソみたいな長文よこしたらフルボッコにしてやるw
576名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 03:22:04.43ID:LeyTHBwv0 え!?どういうことですか??
577名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 04:57:45.30ID:viRbIf1F0 とりあえず欧米版だけ肌が褐色になるキャラがいればいい気もするけどな
日本のオリジナル版ではふつうの色で
サザエさんならアナゴさんあたりを褐色にするとか
日本のオリジナル版ではふつうの色で
サザエさんならアナゴさんあたりを褐色にするとか
578名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 05:40:43.60ID:dE2JC5lZ0 タイコさんを元テニス選手で
ハイチと日本人のハーフの設定にして
肌だけAIでコーヒー色にすれば
ハイチだけで視聴率30%こえる
ハイチと日本人のハーフの設定にして
肌だけAIでコーヒー色にすれば
ハイチだけで視聴率30%こえる
579名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 06:23:07.58ID:z9NozDDX0 オマエラさぁ もっと新聞やニュース見た方がいいぞ
というか世界史も近代史中心に勉強し直せ
というか世界史も近代史中心に勉強し直せ
580名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 06:54:27.82ID:Au0AhIiu0 ウエルカムカールってのはなんかに使われる奴かな
581名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 14:51:23.14ID:F6RgTElg0 >>577
今それやると逆にキレルポリコレ勢いるからな。
色替えただけだと知ってると
「適当に色だけ変えて媚売ってる」
色替えたの知らない人だと
「肌色だけで、黒人らしくない容姿なのは、白人至上主義に毒されたデザインだ!」
もうどうすりゃいいのよってなるから、下手に弄らないでこれがHentaiJapanですって開き直る方が良い。
今それやると逆にキレルポリコレ勢いるからな。
色替えただけだと知ってると
「適当に色だけ変えて媚売ってる」
色替えたの知らない人だと
「肌色だけで、黒人らしくない容姿なのは、白人至上主義に毒されたデザインだ!」
もうどうすりゃいいのよってなるから、下手に弄らないでこれがHentaiJapanですって開き直る方が良い。
582名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 15:29:27.44ID:Au0AhIiu0 奴隷にばかりなっていた黒人をヒーローにしろったって無理だよな
583名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 15:43:31.71ID:P55T98c/0 そういうヒーローを描きたい制作者がそれをやればいいと思うんだけどな
ポリコレ配慮でやらされてるだけな作品なんて絶対つまらんだろ
ポリコレ配慮でやらされてるだけな作品なんて絶対つまらんだろ
584名無しさん名無しさん
2023/05/04(木) 15:51:47.63ID:viRbIf1F0 そういえば中東の王子だったか、制作費だして
日本のアニメ制作会社にイスラム世界のアニメ作らせてたな
金を出せばいいのよ
さもなくば自分で作れと
日本のアニメ制作会社にイスラム世界のアニメ作らせてたな
金を出せばいいのよ
さもなくば自分で作れと
585名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 00:03:11.30ID:b7+HFeSe0 ポリコレってようはコミンテルンの扇動なんだから
問題だという事そのものが目的だからこうすればいいなんてものはないよ
あちら側にならない限りは火をつけられる、あちら側に回ってこれを批判するものは
差別主義者と大声をあげるものでなけれ無理、それでさえあいつら内ゲバ好きだから
鉄壁じゃない、そんなものに付き合う必要ないよ
問題だという事そのものが目的だからこうすればいいなんてものはないよ
あちら側にならない限りは火をつけられる、あちら側に回ってこれを批判するものは
差別主義者と大声をあげるものでなけれ無理、それでさえあいつら内ゲバ好きだから
鉄壁じゃない、そんなものに付き合う必要ないよ
586名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 10:44:01.88ID:lVlNM+F800505 師匠か
https://pbs.twimg.com/media/FvNZJsKaAAoc1cs.jpg
カリスマ
https://pbs.twimg.com/media/FvNZiKTakAAOfYE.jpg
ジブリ所属なのはやっぱなんか作ってるのか?
https://pbs.twimg.com/media/FvNZJsKaAAoc1cs.jpg
カリスマ
https://pbs.twimg.com/media/FvNZiKTakAAOfYE.jpg
ジブリ所属なのはやっぱなんか作ってるのか?
587名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 19:43:11.58ID:wP3lWAy0d0505588名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 20:39:41.98ID:ZuSjW0/b00505 従業員削減したのに何か作っておるのか?
589名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 23:15:27.64ID:7EOSD/zp0 何か作ってるとしたらゴロー?
590名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 23:36:51.81ID:Wtp6neGX0 >>588
ネタで言ってるんだよね?
ネタで言ってるんだよね?
591名無しさん名無しさん
2023/05/05(金) 23:53:30.38ID:dp2XzOdz0 ?
592名無しさん名無しさん
2023/05/06(土) 01:13:27.55ID:6/gN+I8g0593名無しさん名無しさん
2023/05/06(土) 08:55:55.13ID:n/Mu6KrF0 黒人なんか日本では全然ターゲット層に入らないね
うるせえから入れといてやろうと言うくらい
うるせえから入れといてやろうと言うくらい
594名無しさん名無しさん
2023/05/06(土) 20:36:22.08ID:Dp2vbmBy0595名無しさん名無しさん
2023/05/07(日) 13:18:25.69ID:2qbjQpMA0596名無しさん名無しさん
2023/05/07(日) 13:28:24.35ID:KhdJQFKma 本田さんはトークショーで
「ポニョのとき宮崎さんに『コナンの頃を思い出した!』と言われた」
と話してた
「ポニョのとき宮崎さんに『コナンの頃を思い出した!』と言われた」
と話してた
597名無しさん名無しさん
2023/05/07(日) 13:32:33.83ID:KhdJQFKma 本田雄はAプロ作画とリアル系の融合みたいなスタイルだからな。
派手で元気よくて、技術力高いというのはたしかに宮崎さんが好きそう。
派手で元気よくて、技術力高いというのはたしかに宮崎さんが好きそう。
598名無しさん名無しさん
2023/05/07(日) 21:58:00.18ID:07qlMrM5a599名無しさん名無しさん
2023/05/07(日) 22:05:34.41ID:TC/WcxqY0 そっちからの見方だとハリウッドのポリコレってのはエスタブリッシュメントが
大衆にむけてあるべき大衆の姿を教示するという側面がある、昔のハリウッドが
家族愛だのを入れるのはそういう話、おまえら大人しくポップコーン食いながら映画
みたら、家族つくって子作りして俺らの養分になれという
そっちの観点からいうとたぶん駿とは相性悪いw
大衆にむけてあるべき大衆の姿を教示するという側面がある、昔のハリウッドが
家族愛だのを入れるのはそういう話、おまえら大人しくポップコーン食いながら映画
みたら、家族つくって子作りして俺らの養分になれという
そっちの観点からいうとたぶん駿とは相性悪いw
600名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 01:09:16.82ID:ySPYazcQ0 ナウシカがポリコレの権化に見えると言うのならポリコレを全く理解してないよ
こういう書き込みを見るにつけてもやっぱり日本でももう少しポリコレに関する教育が必要だよ
観客の頭が悪すぎるからポリコレを知らずにポリコレを批判する始末
タチが悪い
こういう書き込みを見るにつけてもやっぱり日本でももう少しポリコレに関する教育が必要だよ
観客の頭が悪すぎるからポリコレを知らずにポリコレを批判する始末
タチが悪い
601名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 04:15:11.83ID:cXV9DiL/0 どっちもどっちだろ
602名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 04:51:52.62ID:96p1QB2z0 なんでも区別せず認めろって言うのがポリコレ
半島の野蛮人が言いがかりをつけるために利用しているもの
半島の野蛮人が言いがかりをつけるために利用しているもの
603名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 07:09:48.87ID:3Q/7zz8FM 女を主人公にした時点で偽善めいたものになる
604名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 11:37:19.97ID:96p1QB2z0 昔は宮崎もポリコレなどつまらないことに拘らず娯楽の話を作っていた
元々興行師の能力が高い人だから
元々興行師の能力が高い人だから
605名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 12:29:42.49ID:PTAoyl5j0 金曜ロードショー
2023/05/05(金)
*7.7% 21:00-23:04 NTV ルパン三世 カリオストロの城
*********************
2023/04/28(金)
*5.9% 21:00-22:54 NTV ルパン三世 ルパンVS複製人間
*********************
2023/04/07(金)
10.5% 21:00-22:54 NTV 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
2023/04/14(金)
*8.8% 21:00-22:54 NTV 名探偵コナン 漆黒の追跡者
日テレ金曜ロードショー「ルパン三世 カリオストロの城」18度目放送7・7% [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683516115/
2023/05/05(金)
*7.7% 21:00-23:04 NTV ルパン三世 カリオストロの城
*********************
2023/04/28(金)
*5.9% 21:00-22:54 NTV ルパン三世 ルパンVS複製人間
*********************
2023/04/07(金)
10.5% 21:00-22:54 NTV 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
2023/04/14(金)
*8.8% 21:00-22:54 NTV 名探偵コナン 漆黒の追跡者
日テレ金曜ロードショー「ルパン三世 カリオストロの城」18度目放送7・7% [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683516115/
606名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 18:11:08.20ID:PTAoyl5j0 山田尚子監督「Garden of Remembrance」が
アヌシー国際アニメーション映画祭で特別上映
https://www.kinejun.com/2023/05/08/post-24598/
「映画『聲の形』」など数々の秀作を送り出してきた
山田尚子監督のオリジナル作品「Garden of Remembrance」が、
アヌシー国際アニメーション映画祭(6/11~17開催)で
特別上映されることが決定した。~
「Garden of Remembrance」
監督・脚本:山田尚子
キャラクター原案:水沢悦子
音楽:ラブリーサマーちゃん
制作:サイエンスSARU
cGarden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会
公式サイト:https://gor-anemone.com/
アヌシー国際アニメーション映画祭で特別上映
https://www.kinejun.com/2023/05/08/post-24598/
「映画『聲の形』」など数々の秀作を送り出してきた
山田尚子監督のオリジナル作品「Garden of Remembrance」が、
アヌシー国際アニメーション映画祭(6/11~17開催)で
特別上映されることが決定した。~
「Garden of Remembrance」
監督・脚本:山田尚子
キャラクター原案:水沢悦子
音楽:ラブリーサマーちゃん
制作:サイエンスSARU
cGarden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会
公式サイト:https://gor-anemone.com/
607名無しさん名無しさん
2023/05/08(月) 21:08:37.26ID:iyFXFleD0 東宝のバックアップすげえな
608名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 13:59:31.91ID:My3jHi3ba >>606
勿体つけすぎだな
勿体つけすぎだな
609名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 19:03:19.27ID:3CZl0ueY0 紫の豚@purplepig01
【HUMAX CINEMA】
2023年5月2日時点
『君たちはどう生きるか』上映劇場を公表
https://pbs.twimg.com/media/FvGBwaqakAAJ87V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvGB4BdaUAAr1WD.jpg
2023年5月9日時点
『君たちはどう生きるか』上映予定作品から消える
配給会社の東宝から「指導」があったのだろうか…?
https://pbs.twimg.com/media/Fvn_DsIaEAEI-w6.jpg
https://twitter.com/purplepig01/status/1655634966267699201
紫の豚さんのツイートを見てチェックしたら
HUMAX CINEMAの君生きのトコ 非公開になってるな
TOHOシネマズやイオンシネマの7月14日に記載されないのも変だな
本当に一部で噂されてる君生きからナウシカにタイトル変更有るのか?
HUMAX CINEMA
https://www.humax-cinema.co.jp/cinema/comingsoon/
7/14(金)公開
非公開: 君たちはどう生きるか
https://www.humax-cinema.co.jp/ikebukuro/cinema/56923/
TOHOシネマズ 7/14(金)
アイスクリームフィーバー
五等分の花嫁∽
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3080J01.do
イオンシネマ 7月14日(金)
アイスクリームフィーバー
サントメール ある被告
https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/comingsoon2.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【HUMAX CINEMA】
2023年5月2日時点
『君たちはどう生きるか』上映劇場を公表
https://pbs.twimg.com/media/FvGBwaqakAAJ87V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvGB4BdaUAAr1WD.jpg
2023年5月9日時点
『君たちはどう生きるか』上映予定作品から消える
配給会社の東宝から「指導」があったのだろうか…?
https://pbs.twimg.com/media/Fvn_DsIaEAEI-w6.jpg
https://twitter.com/purplepig01/status/1655634966267699201
紫の豚さんのツイートを見てチェックしたら
HUMAX CINEMAの君生きのトコ 非公開になってるな
TOHOシネマズやイオンシネマの7月14日に記載されないのも変だな
本当に一部で噂されてる君生きからナウシカにタイトル変更有るのか?
HUMAX CINEMA
https://www.humax-cinema.co.jp/cinema/comingsoon/
7/14(金)公開
非公開: 君たちはどう生きるか
https://www.humax-cinema.co.jp/ikebukuro/cinema/56923/
TOHOシネマズ 7/14(金)
アイスクリームフィーバー
五等分の花嫁∽
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3080J01.do
イオンシネマ 7月14日(金)
アイスクリームフィーバー
サントメール ある被告
https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/comingsoon2.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
610名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 19:49:23.20ID:v9fPWwx80 “感動するかしないかで人間性がわかる”シネコンの『TOKYO MER』宣伝ツイートに批判続出…その後謝罪
《この作品で感動するかしないかで、「人間性があるかないか」がわかるそうです みなさまも映画館でご自分の人間性をお確かめくださいませ》
本作の公開初日にこうツイートしたのは、首都圏内4カ所27スクリーンで劇場経営する「HUMAX CINEMA(ヒューマックスシネマ)」の公式アカウント。
同社では池袋、横須賀、成田の劇場で本作が上映中だ。
しかし、映画鑑賞において“感動するかしないかで人間性がわかる”といったメッセージは、さほど共感を得られていないようで疑問視する声が上がっているのだ。
ここはやらかしが多すぎない?
たぶんツイッター運用してる奴がやばそう
《この作品で感動するかしないかで、「人間性があるかないか」がわかるそうです みなさまも映画館でご自分の人間性をお確かめくださいませ》
本作の公開初日にこうツイートしたのは、首都圏内4カ所27スクリーンで劇場経営する「HUMAX CINEMA(ヒューマックスシネマ)」の公式アカウント。
同社では池袋、横須賀、成田の劇場で本作が上映中だ。
しかし、映画鑑賞において“感動するかしないかで人間性がわかる”といったメッセージは、さほど共感を得られていないようで疑問視する声が上がっているのだ。
ここはやらかしが多すぎない?
たぶんツイッター運用してる奴がやばそう
611名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 22:02:05.94ID:gMDLmZvod どの界隈でナウシカへタイトル変更って噂立ってるの?
確かにその仕掛けはエモいが
確かにその仕掛けはエモいが
612名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 22:15:26.59ID:4JwNkcY3d 2022年夏公開って言ってたバカと同類だろ
613名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 22:21:55.06ID:Y2u4ktjPa 宣伝開始から上映ラインナップに追加する方針なんだろ。
で足並み揃えようということでは
で足並み揃えようということでは
614名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 23:18:33.41ID:SldRvhBI0 まさか前売り券も発売しないつもりか?
615名無しさん名無しさん
2023/05/09(火) 23:51:02.11ID:/QJbYgKPa そんなの今時珍しくもないよw
616名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 17:16:21.95ID:KRX4goOMr ここまで話題にならないの見ると興行的には風立ちぬ下回るんでは?
617名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 17:35:17.57ID:R45tXqPbd 話題になるようなものを何も提供してないからだよ
ポニョのCDだって発売したとき全然売れてなかった
プロモーションはポニョの予告編を公開するまで一切止めてた
鈴木プロデューサーは中途半端なことはしないんだと思う
ポニョのCDだって発売したとき全然売れてなかった
プロモーションはポニョの予告編を公開するまで一切止めてた
鈴木プロデューサーは中途半端なことはしないんだと思う
618名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 17:41:24.29ID:ra5kBbaMp カンヤダの件で自作自演の話題作りしたじゃないか
619名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 18:01:00.46ID:KlK14vdQ0 紫の豚@purplepig01
幻の『ハウルの動く城』
吉田玲子の脚本から
絵コンテにする過程でストーリーは変化。
コンテはCパートまで完成、作画イン済。
「最後(Dパート)はハウルが
ソフィーをめぐって
敵と戦うというストーリーにして、
アクションで決着をつけようとしたんだけど、
うまくいかなかった」『熱風 2023年5月号』
https://twitter.com/purplepig01/status/1656204955399884800
【2023年7月14日公開】
宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』
お金を出して(製作)映画を作った(制作)
「スタジオジブリ」
映画を配給する「東宝」
ドキュメンタリーを撮影している「NHK」
現時点では、3社の姿しか見えない。
https://twitter.com/purplepig01/status/1656214452952535041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
幻の『ハウルの動く城』
吉田玲子の脚本から
絵コンテにする過程でストーリーは変化。
コンテはCパートまで完成、作画イン済。
「最後(Dパート)はハウルが
ソフィーをめぐって
敵と戦うというストーリーにして、
アクションで決着をつけようとしたんだけど、
うまくいかなかった」『熱風 2023年5月号』
https://twitter.com/purplepig01/status/1656204955399884800
【2023年7月14日公開】
宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』
お金を出して(製作)映画を作った(制作)
「スタジオジブリ」
映画を配給する「東宝」
ドキュメンタリーを撮影している「NHK」
現時点では、3社の姿しか見えない。
https://twitter.com/purplepig01/status/1656214452952535041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
620名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 18:07:05.99ID:6gMR92k10 ドキュメンタリーマジ楽しみすぎる
621名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 21:36:57.29ID:NOpuXOcJM 宮崎駿の長編映画で脚本家つけたことなんてあるの?
細田版ハウルとごっちゃになってない?
細田版ハウルとごっちゃになってない?
622名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 22:05:45.43ID:KmA/1VK+a いやだから細田版ハウルの話だろ
623名無しさん名無しさん
2023/05/10(水) 22:45:03.76ID:ATFgWdHs0 Dパートがうまくいかなかった理由は何だろうな
いいアイデアが浮かばずコンテを描けなかったのか、
描いたけど何度もボツくらってるうちに時間切れになったのか
いいアイデアが浮かばずコンテを描けなかったのか、
描いたけど何度もボツくらってるうちに時間切れになったのか
624名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 09:31:10.04ID:NKXM/nZH0 ogawab@ogawab
「熱風」最新号の高橋望インタビューで
細田版ハウルの顛末がわりと
赤裸々に語られてますね。
小黒さんの名前まで出てきてる。
小黒祐一郎@animesama
ああ、そうなんだ。まだ読んでいなかった。
ogawab@ogawab
細田さんを紹介してもらったと、
高橋さんが名前を挙げてますね。
意外な話も多いです。
小黒祐一郎@animesama
ありがとう。
あとで読んでみます。
小黒祐一郎@animesama
読んだよ。
面白かった。
確かに知らない話もありました。
ogawab@ogawab
「猫の恩返し」や
意外な名前も出てきて、驚きました。
https://twitter.com/ogawab/status/1656183594707218432
ogawab@ogawab
「君たちはどう生きるか」
いまだに公式サイトもないのね。
今回は意地でも宣伝しないつもりなんだなあ。
https://twitter.com/ogawab/status/1656187086532395009
ogawab@ogawab
高橋さんが音頭をとって、
ATTACとジブリの共同事業で、
細田守未発表長編コンテを
書籍化してくれないかなあ。
ジブリ絵コンテ全集別巻とか。
小黒祐一郎@animesama
それはアニメスタイルで
出す約束をしているのです。
ogawab@ogawab
なんと!
それは知りませんでした。
いつかを待ちます。
小黒祐一郎@animesama
随分前の約束だけどね。
https://twitter.com/ogawab/status/1656247064454660099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「熱風」最新号の高橋望インタビューで
細田版ハウルの顛末がわりと
赤裸々に語られてますね。
小黒さんの名前まで出てきてる。
小黒祐一郎@animesama
ああ、そうなんだ。まだ読んでいなかった。
ogawab@ogawab
細田さんを紹介してもらったと、
高橋さんが名前を挙げてますね。
意外な話も多いです。
小黒祐一郎@animesama
ありがとう。
あとで読んでみます。
小黒祐一郎@animesama
読んだよ。
面白かった。
確かに知らない話もありました。
ogawab@ogawab
「猫の恩返し」や
意外な名前も出てきて、驚きました。
https://twitter.com/ogawab/status/1656183594707218432
ogawab@ogawab
「君たちはどう生きるか」
いまだに公式サイトもないのね。
今回は意地でも宣伝しないつもりなんだなあ。
https://twitter.com/ogawab/status/1656187086532395009
ogawab@ogawab
高橋さんが音頭をとって、
ATTACとジブリの共同事業で、
細田守未発表長編コンテを
書籍化してくれないかなあ。
ジブリ絵コンテ全集別巻とか。
小黒祐一郎@animesama
それはアニメスタイルで
出す約束をしているのです。
ogawab@ogawab
なんと!
それは知りませんでした。
いつかを待ちます。
小黒祐一郎@animesama
随分前の約束だけどね。
https://twitter.com/ogawab/status/1656247064454660099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
625名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 09:41:06.37ID:NKXM/nZH0626名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 21:17:20.16ID:nMZmxT7v0 ストーリーがまとまらなかったということは、やっぱりアイデアが浮かばなかったのかな
そうなると細田の力量不足という結論になるのか
そうなると細田の力量不足という結論になるのか
627名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 22:17:01.83ID:cXu6Piwo0 脚本無視して突っ走った挙句破綻して頓挫って
今の細田作品の脚本見ると容易に想像出来る顛末だな
今の細田作品の脚本見ると容易に想像出来る顛末だな
628名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 22:41:59.57ID:81Q3s6Zd0 ウテナの29話も脚本が気に入らないから書き直したとか
629名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 22:48:18.11ID:11dXWY010 聖地巡礼がてたらにジブリのスタジオ見てきたんだがスタッフらしき人はいた。
まだトレーラーすら出して来ないけどギリギリまで出してこないんだろうな
恐らくエヴァみたいに公開まで映像を出さないで公開まじかで一気に出してくるつもりでいるんだろうな
まぁエヴァもそれで当たったし行けると踏んでるんだろうな~
まだトレーラーすら出して来ないけどギリギリまで出してこないんだろうな
恐らくエヴァみたいに公開まで映像を出さないで公開まじかで一気に出してくるつもりでいるんだろうな
まぁエヴァもそれで当たったし行けると踏んでるんだろうな~
630名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 22:50:42.53ID:KC8OGqKJd オマツリ男爵でも尾田がキレてた
631名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 23:35:55.09ID:6BUbXGYGd 予告編も公開せずにあのポスター1枚で封切るつもりじゃないかな?
宣伝を一切やめてどのぐらいのお客さんが来るか知りたい
そういう好奇心ってあると思う
条件は違うがもののけ姫の時もそういう考え方だったらしいから
宣伝を一切やめてどのぐらいのお客さんが来るか知りたい
そういう好奇心ってあると思う
条件は違うがもののけ姫の時もそういう考え方だったらしいから
632名無しさん名無しさん
2023/05/11(木) 23:45:04.45ID:cXu6Piwo0 さすがにジャンルやターゲット層くらい開示しないと困るんじゃないの
ポニョから風立ちぬまで幅のある作家なのに
ポニョから風立ちぬまで幅のある作家なのに
633名無しさん名無しさん
2023/05/12(金) 00:04:02.15ID:eH82Iaep0 そしてオマツリでも懲りずに脚本に手を加えたのでした
https://twitter.com/nyanyamashita/status/1339790394402295809
劇場版ワンピの栄光の陰にあった悲劇のひとつといえば、『オマツリ男爵』脚本のアレコレについて語らざるをえまい!
細田守御大が「きっともうアニメのシナリオなんて書きませんよ。だって下手ですから」とばっさり切って脚本を変えた裏で、「あんな陰気な作品を書く奴」と誤解された伊藤正宏氏!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nyanyamashita/status/1339790394402295809
劇場版ワンピの栄光の陰にあった悲劇のひとつといえば、『オマツリ男爵』脚本のアレコレについて語らざるをえまい!
細田守御大が「きっともうアニメのシナリオなんて書きませんよ。だって下手ですから」とばっさり切って脚本を変えた裏で、「あんな陰気な作品を書く奴」と誤解された伊藤正宏氏!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無しさん名無しさん
2023/05/12(金) 00:18:13.18ID:WXcoEenU0 オマツリはガッツリ変えてああいう陰鬱な感じになったのはどう見ても明白だからなw
635名無しさん名無しさん
2023/05/12(金) 02:46:55.44ID:mPLRUc5vd 伊藤ってのはバラエティ番組の放送作家で脚本家としては只の素人だからな
636名無しさん名無しさん
2023/05/12(金) 19:30:59.39ID:mSMIbk9x0 どの口が言ってんだよとも思うがな
637名無しさん名無しさん
2023/05/13(土) 06:11:49.12ID:ddlIXYgU0 三鷹の森ジブリ美術館@GhibliML
事務室で絵コンテの製本作業に
1人いそしんでいる山川さん。
孤独な作業をそっとのぞいてみると、
大きめの神さまが見守っていました。
https://pbs.twimg.com/media/Fv0XDX4aEAAZ2un.jpg
https://twitter.com/GhibliML/status/1656505588669628416
この時期に絵コンテの製本作業って君生き?美術館の短編?
ちなみに風、ポニョ、ハウルのコンテ発売日はこんな感じ
『風立ちぬ』 劇場公開日:2013/07/20 絵コンテ全集19 発売日:2013/07/31
『崖の上のポニョ』 劇場公開日:2008/07/19 絵コンテ全集16 発売日:2008/08/05
『ハウルの動く城』 劇場公開日:2004/11/20 絵コンテ全集16 発売日:2004/11/23
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
事務室で絵コンテの製本作業に
1人いそしんでいる山川さん。
孤独な作業をそっとのぞいてみると、
大きめの神さまが見守っていました。
https://pbs.twimg.com/media/Fv0XDX4aEAAZ2un.jpg
https://twitter.com/GhibliML/status/1656505588669628416
この時期に絵コンテの製本作業って君生き?美術館の短編?
ちなみに風、ポニョ、ハウルのコンテ発売日はこんな感じ
『風立ちぬ』 劇場公開日:2013/07/20 絵コンテ全集19 発売日:2013/07/31
『崖の上のポニョ』 劇場公開日:2008/07/19 絵コンテ全集16 発売日:2008/08/05
『ハウルの動く城』 劇場公開日:2004/11/20 絵コンテ全集16 発売日:2004/11/23
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638名無しさん名無しさん
2023/05/13(土) 10:26:11.88ID:GRYL+1OEa 細田ハウルの可能性はない?
Cパートまでだけどw
小黒氏が「昔の話だけどうちから出させてもらう口約束してた!」つってたよ
Cパートまでだけどw
小黒氏が「昔の話だけどうちから出させてもらう口約束してた!」つってたよ
639名無しさん名無しさん
2023/05/13(土) 15:51:30.59ID:Hq603tSid うるせーよ
細田ハウルとか大昔の没企画に興味ねえから
細田ハウルとか大昔の没企画に興味ねえから
640名無しさん名無しさん
2023/05/13(土) 20:22:52.20ID:t8RjKLBs0 猫の恩返しもコンテ本が出てないな
641名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 05:47:16.49ID:QIc3etdW0 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
5月14日(日) 23:00-23:30
今週と来週は「会社を辞めて」をテーマに、
元株式会社三井住友銀行 専務執行役員で
現在は株式会社経営共創基盤
シニア・エグゼクティブ・フェローの
沢田渉さんをお迎えしてお送りします。
「どうして会社を辞めたのか?」
「残留したほうが得ではないのか?」
鈴木さんが気になることを沢田さんに聞いていきます。
出演は他に、
亜細亜大学 アジア研究所 教授の大泉啓一郎さん、
スタジオジブリ 出版部の菊池拓哉さん、
そして鈴木さんです。
鈴木:
~今 まさにぇ それで困ってるんですよ(笑)
ジブリってね 本当 宮崎駿と僕が
ねぇ 居心地がいい場所を作ろうと
思ってきた会社だから
それがねぇ 二人が歳を取ることによってねぇ
基盤が揺るぎ始めてるんですよ
じゃあ どうしようって?
あと困るすもん 他に残された人
何すっか?
沢田:
いや 僕 昔 鈴木さんが
十何年前かと思うんですけど
凄く心配になって
たぶん 60ぐらいだったかなぁ?
それで 宮崎さんは70ぐらいで
次 どうするんかなと見てて
いっぺん それで伺ったと事があると思うんすね
伺ったんですよ
「もし 鈴木さんが辞めるとか
宮崎さんがもう描かないとなった時
どうなされるんですか?」と訊いたら
鈴木さん 明確に覚えていますけど
「もう 辞めたらいいんだよ 解散したらいいんだ」って
「だって このジブリっていうのは 鈴木さんが
宮崎さんの映画を撮りたい為に集まったから
もし それが無くなったら
辞めたらいいんだよ」って仰ったんです
5月14日(日) 23:00-23:30
今週と来週は「会社を辞めて」をテーマに、
元株式会社三井住友銀行 専務執行役員で
現在は株式会社経営共創基盤
シニア・エグゼクティブ・フェローの
沢田渉さんをお迎えしてお送りします。
「どうして会社を辞めたのか?」
「残留したほうが得ではないのか?」
鈴木さんが気になることを沢田さんに聞いていきます。
出演は他に、
亜細亜大学 アジア研究所 教授の大泉啓一郎さん、
スタジオジブリ 出版部の菊池拓哉さん、
そして鈴木さんです。
鈴木:
~今 まさにぇ それで困ってるんですよ(笑)
ジブリってね 本当 宮崎駿と僕が
ねぇ 居心地がいい場所を作ろうと
思ってきた会社だから
それがねぇ 二人が歳を取ることによってねぇ
基盤が揺るぎ始めてるんですよ
じゃあ どうしようって?
あと困るすもん 他に残された人
何すっか?
沢田:
いや 僕 昔 鈴木さんが
十何年前かと思うんですけど
凄く心配になって
たぶん 60ぐらいだったかなぁ?
それで 宮崎さんは70ぐらいで
次 どうするんかなと見てて
いっぺん それで伺ったと事があると思うんすね
伺ったんですよ
「もし 鈴木さんが辞めるとか
宮崎さんがもう描かないとなった時
どうなされるんですか?」と訊いたら
鈴木さん 明確に覚えていますけど
「もう 辞めたらいいんだよ 解散したらいいんだ」って
「だって このジブリっていうのは 鈴木さんが
宮崎さんの映画を撮りたい為に集まったから
もし それが無くなったら
辞めたらいいんだよ」って仰ったんです
642名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 05:48:26.83ID:QIc3etdW0 鈴木:よく覚えてますね(笑)
沢田:
覚えてますよ 衝撃を受けてます
これはそういう事かぁって
鈴木:
目的がだって無くなる訳だから
ところがねぇ やっぱり
想像と違って来たのはねぇ
違ってたのはねぇ どっかで
本当に辞めるかなぁと思っていたんですよ
で それこそ引退声明を発表するとかね
今も 映画を作ってて
さあどうするっていったら
もう次を考えているんですよ
いい加減にして欲しいんですけど(笑)
いい加減にして欲しいんだけれど
あ この人って やっぱそういう人なのかと
要するに死ぬまでやる
それがたぶん 幸せなんですよね 彼にとっては
それをねぇ 僕にねぇ 手伝ってなんですよ
で まあ 僕も色々考えたけど
しょうがないなぇと思ってる 今(笑)
そんな状態なんですよ
だって 今作ってる やつだってね
だいぶねぇ 来たんだけれど
僕が最初から思ってた事は 途中でね
ある破綻が起きたらどうしようだったんですよ
そん時はそん時でしょうがない
それは そう思ってたしねぇ
ところがね 終わりかけて来てる訳でしょ
そうすると あっ これ出来ちゃうんだな…と思ってたら
彼がねぇ もう次へね(笑)
作り始める~(次週へ
沢田:
覚えてますよ 衝撃を受けてます
これはそういう事かぁって
鈴木:
目的がだって無くなる訳だから
ところがねぇ やっぱり
想像と違って来たのはねぇ
違ってたのはねぇ どっかで
本当に辞めるかなぁと思っていたんですよ
で それこそ引退声明を発表するとかね
今も 映画を作ってて
さあどうするっていったら
もう次を考えているんですよ
いい加減にして欲しいんですけど(笑)
いい加減にして欲しいんだけれど
あ この人って やっぱそういう人なのかと
要するに死ぬまでやる
それがたぶん 幸せなんですよね 彼にとっては
それをねぇ 僕にねぇ 手伝ってなんですよ
で まあ 僕も色々考えたけど
しょうがないなぇと思ってる 今(笑)
そんな状態なんですよ
だって 今作ってる やつだってね
だいぶねぇ 来たんだけれど
僕が最初から思ってた事は 途中でね
ある破綻が起きたらどうしようだったんですよ
そん時はそん時でしょうがない
それは そう思ってたしねぇ
ところがね 終わりかけて来てる訳でしょ
そうすると あっ これ出来ちゃうんだな…と思ってたら
彼がねぇ もう次へね(笑)
作り始める~(次週へ
643名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 15:20:04.98ID:H2rCeRo8M 宮崎駿監督 やはり次回作も着手してるのか?
644名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 15:34:00.89ID:4pcNOXTf0 いつもだったら精魂尽き果てたろうけど駿は手の抜き方を覚えたんだろうな
鈴木にはご愁傷様としか
鈴木にはご愁傷様としか
645名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 17:09:52.23ID:dWGCKWaDd 風立ちぬ、君たちはと真面目な作品を作ったから
次はファンタジーを作りたいのかもしれないね
次はファンタジーを作りたいのかもしれないね
646名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 18:37:01.61ID:QIc3etdW0 yoichi senzui@ナイス害@sen_cha 2023年5月12日
全く宣伝始まる気配が無い。
yoichi senzui@ナイス害@sen_cha 2023年5月15日
既存のマーケティングに
真っ向対立する宣伝方針に
期待と戦慄が交錯する月曜午後。
今日のマーケティングの話を聞いて
これは最初にメディアに出す記事は
公式の情報を垂れ流しにするだけの
やっつけな記事も書けないし
ましてA.Iで記事を作成する事も不可能で
記者やライター自身の言葉で
書くしか方法が無いだろうし
それが目的の一つなのではとも思った。
全く宣伝始まる気配が無い。
yoichi senzui@ナイス害@sen_cha 2023年5月15日
既存のマーケティングに
真っ向対立する宣伝方針に
期待と戦慄が交錯する月曜午後。
今日のマーケティングの話を聞いて
これは最初にメディアに出す記事は
公式の情報を垂れ流しにするだけの
やっつけな記事も書けないし
ましてA.Iで記事を作成する事も不可能で
記者やライター自身の言葉で
書くしか方法が無いだろうし
それが目的の一つなのではとも思った。
647名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 19:25:01.03ID:rV0WjrOBd ただ宣伝しないだけで持ち上げすぎだろw
648名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 19:32:23.80ID:8V2TQwaFd649名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 19:37:37.25ID:EguAkZif0 たしかハウルでも宣伝量は絞ってたよな
今回はほぼゼロになるわけだけど、どうなるかね
今回はほぼゼロになるわけだけど、どうなるかね
650名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 21:29:34.21ID:vlMHYbD00651名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 21:37:44.28ID:PvZYTEE20 ちょっとそれは大衆の情報感度の低さ舐めすぎじゃないかねえ
パヤオの新作やってたの知らなかったって層が必ず一定数出てくるぞ
パヤオの新作やってたの知らなかったって層が必ず一定数出てくるぞ
652名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 21:55:49.16ID:rkvVYLeJ0 高畑が生きてたらStableDiffusionとか使ってたのかなぁ
あれなら毛筆タッチだろうが水彩だろうが線画からおこせるだろう
機械にやらせたらダメだになるのかな、でも同じようなことが機械でできるのに
わざわざアニメーターを酷使して作ることにどんな意味があるのかという事になるから
なにか違う表現を模索するような気もする
あれなら毛筆タッチだろうが水彩だろうが線画からおこせるだろう
機械にやらせたらダメだになるのかな、でも同じようなことが機械でできるのに
わざわざアニメーターを酷使して作ることにどんな意味があるのかという事になるから
なにか違う表現を模索するような気もする
653名無しさん名無しさん
2023/05/15(月) 22:21:35.88ID:GHy0VhrO0 >>649
作品内容の情報を伏せてただけでフツーに宣伝してたでしょ
特別協賛のハウス食品とのタイアップCMでテーマ曲の『人生のメリーゴーランド』が散々流れまくってたし、
特別協力のローソンでは押井のイノセンスと合同でキャンペーン行ったり、グッズ付きの前売り券を販売したり、
読売新聞は購読者にポストカード等のグッズ配り、ケンタッキーでもプロモDVD配ってたし、
ジブリの新作が公開されるって事自体は広く一般に知れ渡ってたはず
作品内容の情報を伏せてただけでフツーに宣伝してたでしょ
特別協賛のハウス食品とのタイアップCMでテーマ曲の『人生のメリーゴーランド』が散々流れまくってたし、
特別協力のローソンでは押井のイノセンスと合同でキャンペーン行ったり、グッズ付きの前売り券を販売したり、
読売新聞は購読者にポストカード等のグッズ配り、ケンタッキーでもプロモDVD配ってたし、
ジブリの新作が公開されるって事自体は広く一般に知れ渡ってたはず
654名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 00:41:16.25ID:2BevlwkE0 林瑞絵@mizueparis
カンヌに到着し、
映画祭前日に行う
恒例のティエリー・フレモーによる
半シークレット(?)会見に出る。
宮崎駿作品が
出なかったことの裏側について、
本人に聞けばいいやと
図々しく聞いてみた。
通常フレモー氏は
セレクションされた
映画についての
質問でないと答えるのは
好きじゃないのを知っているので
わざわざ
「あなたが好きな質問
ではないと思うのですが」と始めたら、
「質問は全部好きです」と
珍しく上機嫌で答えてくれたので、
これはいけるかと一瞬思ったら、
結局答えなかった!笑
でも会見では
他の色々情報も得られたので、
またどこかで紹介できたらと思います。
https://pbs.twimg.com/media/FwLdOJ7X0AEQgTO.jpg
カンヌに到着し、
映画祭前日に行う
恒例のティエリー・フレモーによる
半シークレット(?)会見に出る。
宮崎駿作品が
出なかったことの裏側について、
本人に聞けばいいやと
図々しく聞いてみた。
通常フレモー氏は
セレクションされた
映画についての
質問でないと答えるのは
好きじゃないのを知っているので
わざわざ
「あなたが好きな質問
ではないと思うのですが」と始めたら、
「質問は全部好きです」と
珍しく上機嫌で答えてくれたので、
これはいけるかと一瞬思ったら、
結局答えなかった!笑
でも会見では
他の色々情報も得られたので、
またどこかで紹介できたらと思います。
https://pbs.twimg.com/media/FwLdOJ7X0AEQgTO.jpg
655名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 00:49:29.72ID:sjsT+rJs0 >>652
素人の人には分からんだろうけど、
出力が安定しないAI生成物って現状のアニメの作り方とは相性最悪で、クソの役にも立たんからな。完全に別ジャンルよ。
仮に長編映画のセルを全部AIで出力したとしても、全カット表情・芝居修正、全動画パーツ修正で、AIの仕事なんて一つも残らないと断言する。
素人の人には分からんだろうけど、
出力が安定しないAI生成物って現状のアニメの作り方とは相性最悪で、クソの役にも立たんからな。完全に別ジャンルよ。
仮に長編映画のセルを全部AIで出力したとしても、全カット表情・芝居修正、全動画パーツ修正で、AIの仕事なんて一つも残らないと断言する。
656名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 03:03:18.75ID:BOS8kmWf0 AI生成実験してる人居るけどそこそこ上手く出来てる所もあれば
形がグニャグニャしたりおかしい所が結構あって実用は厳しいと思ったわ
形がグニャグニャしたりおかしい所が結構あって実用は厳しいと思ったわ
657名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 04:09:10.62ID:/TA0DTwNa 最終的に人間がやった方が早いってなるだろうな
658名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 08:40:03.80ID:l74XLUmEM659名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 11:28:41.83ID:5Qw1cPr+d660名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 11:42:31.27ID:KSwZ5oBa0 わざわざ自社資金で作るなんて無理なことをやったんだから
絶対に漏れちゃ困るテーマでも入れてなくちゃ
絶対に漏れちゃ困るテーマでも入れてなくちゃ
661名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 13:32:49.94ID:IkVxr3tR0 いや高畑は割と最先端のアニメの評価はしてた印象
確かに大々的に3Dを取り入れた作品はないけど3D嫌いという印象はないな
宮崎にしても3Dの技術は撮影で普通に取り入れてるでしょう
確かに大々的に3Dを取り入れた作品はないけど3D嫌いという印象はないな
宮崎にしても3Dの技術は撮影で普通に取り入れてるでしょう
662名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 13:33:24.61ID:Ek/QxkDS0663名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 14:50:23.77ID:YPa7afeb0 >>662
塗りを水彩風にするとか線を筆タッチ風にするとかは現状でも一応出来るのよね。
所詮画像合成の技術でしかないものが、人間の感情を表現する手描きアニメに取って代わることは今後も無いんじゃないかな。
巷に溢れてる3Dアニメとかも一見3Dで楽に作れるように見えるけど、細かい芝居や表情は全部手付けだからね。そんな都合のいい技術なんてないのよ。
塗りを水彩風にするとか線を筆タッチ風にするとかは現状でも一応出来るのよね。
所詮画像合成の技術でしかないものが、人間の感情を表現する手描きアニメに取って代わることは今後も無いんじゃないかな。
巷に溢れてる3Dアニメとかも一見3Dで楽に作れるように見えるけど、細かい芝居や表情は全部手付けだからね。そんな都合のいい技術なんてないのよ。
664名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 15:42:02.71ID:wrS19Z9G0 小手先で水彩風や鉛筆タッチにしてもね…
今日、わたしの物語が走ります。Another side篇 【ロングバージョン】
https://www.youtube.com/watch?v=EaabtWuycmk
今日、わたしの物語が走ります。Another side篇 【ロングバージョン】
https://www.youtube.com/watch?v=EaabtWuycmk
665名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 15:49:03.18ID:c37ksTRep https://twitter.com/wiperss_200
ai水彩は可能性しかないから
激推し
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ai水彩は可能性しかないから
激推し
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 17:49:45.95ID:IFBrZYlc0 >>663
まず最初の書き込みは線画だけで高畑がやっていたことが可能になるのではという話しね
だから最初から手描きと取って代わるかという話しはしていない
あなたは今の線画にエフェクトでタッチつけているのも否定するの?普通に使われてるけどいいの?
それ見るとこんなものは認めないというの?もっと言うと今のアニメは撮影処理段階で絵作りするので
背景なんかはそのための素材というものになってるけどそれは否定する?
そうするとイノセンスあたりから否定しなくちゃいけなくなる、あれの好き嫌いは別にw
まず最初の書き込みは線画だけで高畑がやっていたことが可能になるのではという話しね
だから最初から手描きと取って代わるかという話しはしていない
あなたは今の線画にエフェクトでタッチつけているのも否定するの?普通に使われてるけどいいの?
それ見るとこんなものは認めないというの?もっと言うと今のアニメは撮影処理段階で絵作りするので
背景なんかはそのための素材というものになってるけどそれは否定する?
そうするとイノセンスあたりから否定しなくちゃいけなくなる、あれの好き嫌いは別にw
667名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 17:54:33.92ID:IFBrZYlc0 別に認めないは認めないでいいんだよ、ただそっちにいくとアートフィルムになって
意識高い系の人らが喜ぶものになるだけだよ
意識高い系の人らが喜ぶものになるだけだよ
668名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 18:14:45.16ID:hUq9vRxJ0 なんにしろ高畑ほど要求の細かかった監督の理想がAI生成で実現されるとは到底思えないわ
「だいたいこんなもん」というのが通用しない人だろう
なんにでも興味もってとりあえずやってみる人ではあったみたいだから
ごく私的に試してた可能性はあるけど、実際の制作には使えないと判断したと思うよ
「だいたいこんなもん」というのが通用しない人だろう
なんにでも興味もってとりあえずやってみる人ではあったみたいだから
ごく私的に試してた可能性はあるけど、実際の制作には使えないと判断したと思うよ
669名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 18:22:20.25ID:BOS8kmWf0 雑な物でいいから出来ればいいという連中が使えばいいと思うよAIは
ここで取り上げるような事じゃない
ここで取り上げるような事じゃない
670名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 18:45:42.33ID:hUq9vRxJ0 せいぜい高畑が目指した表現の模倣ができるようになる程度だろうな
それが実際に全体として統一された作品や、そのための実用的な制作ツールになるかというと疑問
実際に作るとなるとレイアウトも芝居もある、色の指定だって万単位である
画面のあらゆる情報をコントロールしたがる監督ほど、AIは当てにできない
ただそういう映像制作の手法や理論を知らない素人でもそれっぽいものが作れるようになって
アニメ制作の参入障壁が劇的に下がる、ということは起きるだろうね
それはアニメ制作がデジタル化したときと同じ
手軽になるということのメリットは絶対にある
それが実際に全体として統一された作品や、そのための実用的な制作ツールになるかというと疑問
実際に作るとなるとレイアウトも芝居もある、色の指定だって万単位である
画面のあらゆる情報をコントロールしたがる監督ほど、AIは当てにできない
ただそういう映像制作の手法や理論を知らない素人でもそれっぽいものが作れるようになって
アニメ制作の参入障壁が劇的に下がる、ということは起きるだろうね
それはアニメ制作がデジタル化したときと同じ
手軽になるということのメリットは絶対にある
671名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 18:47:53.76ID:8p116yeEp 大手制作が率先してaiやらないと日本アニメはダメになる
海外は絶対にaiやる
海外は絶対にaiやる
672名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 19:00:32.46ID:hUq9vRxJ0 あと制作が手軽になることで新しい才能が登場しやすくなる、というメリットもある
新海やセンコロールの人がそうだったように
自分が期待してるのはそっちの方面かな
ただそういう人も技術や理論を成熟させていくにしたがって
従来型の大規模な制作工程のなかに取り込まれていくんだろうけど
新海やセンコロールの人がそうだったように
自分が期待してるのはそっちの方面かな
ただそういう人も技術や理論を成熟させていくにしたがって
従来型の大規模な制作工程のなかに取り込まれていくんだろうけど
673名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 19:15:10.52ID:hoyohtj10 原画の作監修正と線起こしと中割りは近い将来AIでいけるようになるんじゃね?
これならパラメーターかなり絞っていける。
キャラデザが3Dデータありきになるんで、3Dに起こせない画風の漫画原作なんかは出来なさそうだけど。
これならパラメーターかなり絞っていける。
キャラデザが3Dデータありきになるんで、3Dに起こせない画風の漫画原作なんかは出来なさそうだけど。
674名無しさん名無しさん
2023/05/16(火) 19:58:03.34ID:8p116yeEp https://twitter.com/KEUMAYA/status/1658103520204038144
aiさんは人間が使うツールとしては優秀じゃないですか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
aiさんは人間が使うツールとしては優秀じゃないですか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 00:19:09.89ID:wRUBtVkD0 中割りやってくれるソフトってもう何年も前からあるよね…
676名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 00:34:00.95ID:QJOhs3IJ0 >>668
だから、連句アニメーション「冬の日」
あれ、デジタルつかってるけど当時のレベルから見ても雑
高畑って表現を追及したけど手間のかかることをよしとしたわけでもないでしょという話
それだったら最初からアートにいってるんじゃ
だから、連句アニメーション「冬の日」
あれ、デジタルつかってるけど当時のレベルから見ても雑
高畑って表現を追及したけど手間のかかることをよしとしたわけでもないでしょという話
それだったら最初からアートにいってるんじゃ
677名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 06:52:36.99ID:dAU5ibZT0 >>676
おまえ一人だけ話ズレてるわ
おまえ一人だけ話ズレてるわ
678名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 09:34:19.74ID:5ZhV1CNvd679名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 11:17:34.67ID:34/9PpC40 >>677
ネタ振りしたの俺なのでズレてる言われても人の話わかってないだろうという事にしかならんのじゃ
まぁおじいさんたちにこのネタ振っても、AIが人間を侵略するという感情が先にきて
ツールとして考えられないと思ってたけど
ここら手塚あたりとして話し振ると反応かわってきたりするの興味深いよね
ネタ振りしたの俺なのでズレてる言われても人の話わかってないだろうという事にしかならんのじゃ
まぁおじいさんたちにこのネタ振っても、AIが人間を侵略するという感情が先にきて
ツールとして考えられないと思ってたけど
ここら手塚あたりとして話し振ると反応かわってきたりするの興味深いよね
680名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 15:18:05.71ID:UvNyPFzKa 変わっちゃったね庵野
押井
15年前だったか、庵野とバッタリ出会った時に言っていた
「ビジネスに目覚めた」ってね
大塚厚生のドキュメンタリー映画に金を出すと言っていたのに、「売れない映画に金を出すつもりはない。ビジネスに目覚めましたから」って
押井
15年前だったか、庵野とバッタリ出会った時に言っていた
「ビジネスに目覚めた」ってね
大塚厚生のドキュメンタリー映画に金を出すと言っていたのに、「売れない映画に金を出すつもりはない。ビジネスに目覚めましたから」って
681名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 15:20:22.86ID:UvNyPFzKa →大塚康生
682名無しさん名無しさん
2023/05/17(水) 22:55:33.34ID:PIQa/EC+p 同じ予算人数年月でai有無でどちらがいいのできるかの勝負
683名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 00:14:08.94ID:eBnNpt3A0 >>680
AV女優が亡くなった経緯を描いたドキュメンタリー映画「監督失格」が2011年
庵野はこれに出資してたから、時期的にはこれかなぁとも思うけど
ただカラー設立もあったし、ビジネスに振り切るのも仕方ないんじゃないか
AV女優が亡くなった経緯を描いたドキュメンタリー映画「監督失格」が2011年
庵野はこれに出資してたから、時期的にはこれかなぁとも思うけど
ただカラー設立もあったし、ビジネスに振り切るのも仕方ないんじゃないか
684名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 03:12:56.73ID:3jDjDxE50 >>641-642
2023/05/14
株式会社経営共創基盤
シニア・エグゼクティブ・フェローの沢田渉さんをお迎えして(前編)
ゲスト:沢田渉さん、大泉啓一郎さん、菊池拓哉さん
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol787.mp3
23:03~25:34
>>641-642
×=>作り始める~(次週へ
〇=首を突っ込み始める
今 喋ってたのも そんな話ばっかですよ~(次週へ
2023/05/14
株式会社経営共創基盤
シニア・エグゼクティブ・フェローの沢田渉さんをお迎えして(前編)
ゲスト:沢田渉さん、大泉啓一郎さん、菊池拓哉さん
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol787.mp3
23:03~25:34
>>641-642
×=>作り始める~(次週へ
〇=首を突っ込み始める
今 喋ってたのも そんな話ばっかですよ~(次週へ
685名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 06:47:34.34ID:3jDjDxE50 >>680
押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
『シン・仮面ライダー』の制作ドキュメンタリーが
話題になっていましたが、ご覧になりましたか?
https://lp.p.pia.jp/article/essay/48171/273314/index.html
押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
『シン・仮面ライダー』の制作ドキュメンタリーが
話題になっていましたが、ご覧になりましたか?
https://lp.p.pia.jp/article/essay/48171/273314/index.html
686名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 09:31:27.84ID:LjElcgr90 そういうヤツなんです。庵野は、織田裕二の『椿三十郎』(07)や『犬神家の一族』のリメイク(06)のような劣化コピーを作るつもりは毛頭なく、ハイクオリティのコピーを作ろうとした。
押井はこう言ってるが間違い
庵野も当初はコピー作ろうとしたが、需要がないと判断して方針転換
結果、どっちつかずになっている
押井が観てないのは仕方ないが、インタビュアーはちゃんと観て下調べしておけよ
押井はこう言ってるが間違い
庵野も当初はコピー作ろうとしたが、需要がないと判断して方針転換
結果、どっちつかずになっている
押井が観てないのは仕方ないが、インタビュアーはちゃんと観て下調べしておけよ
687名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 10:32:12.17ID:17bLS7Kx0 >>686
判断が協議制てのがおもしろかったね。ジャッジに以外と人の意見入ってそう
判断が協議制てのがおもしろかったね。ジャッジに以外と人の意見入ってそう
688名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 12:29:11.69ID:MsEB/Epka いつも押井にベッタリな渡辺麻紀って駄目だよな
こないだもマリオを全く知らないとか言って映画もマトモに評論できてなかったし
こないだもマリオを全く知らないとか言って映画もマトモに評論できてなかったし
689名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 12:42:36.30ID:jIR8qPTJM690名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 13:24:21.34ID:crsn5Wub0 >>683
あれはAV業界のサブカルイキリ系の人らが庵野を引っ張り込もうとした結果なんで
その後見てもそこらとは切れてるんじゃ、むしろガイナックスを見限って
カラーに権利と金を集中させるための話しでそれ以上でもそれ以下の話しでもないんじゃ
そういった権利の囲い込み終わって、ビジネスが展開期に入るのって川上と付き合うように
なってからじゃ
あれはAV業界のサブカルイキリ系の人らが庵野を引っ張り込もうとした結果なんで
その後見てもそこらとは切れてるんじゃ、むしろガイナックスを見限って
カラーに権利と金を集中させるための話しでそれ以上でもそれ以下の話しでもないんじゃ
そういった権利の囲い込み終わって、ビジネスが展開期に入るのって川上と付き合うように
なってからじゃ
691名無しさん名無しさん
2023/05/18(木) 18:21:43.40ID:NbrMicAE0 >>655
順番に描くんじゃない、原画決めてから中割りするんだぞ
動かない部分の線は新規に書かないで過去フレームから拾ってこい
口とか動くパーツは別パーツで描けな
といった事をAIに学習させたら
劇的に良くなると思うけど
特に原画決めてから中割りするという思考法、
フレームを行ったり戻ったりしつつ思考するみたいな部分を
イラストAIや動画AI業界ってまだ全然手を付けてないんじゃないか
フルCG映画ではそういう技術そこまで必要ないからね
アニメーター側はそういう、AIがどこで躓いてるのかを指摘できる人が少ない
プログラマ(AI企業)側は、そういう点の何が問題になっているのかすら理解してないはず
実写の踊ってる人とかを、線と色にAI抽出したらアニメになると思ってるだろう
まだ仲介役がおらん
順番に描くんじゃない、原画決めてから中割りするんだぞ
動かない部分の線は新規に書かないで過去フレームから拾ってこい
口とか動くパーツは別パーツで描けな
といった事をAIに学習させたら
劇的に良くなると思うけど
特に原画決めてから中割りするという思考法、
フレームを行ったり戻ったりしつつ思考するみたいな部分を
イラストAIや動画AI業界ってまだ全然手を付けてないんじゃないか
フルCG映画ではそういう技術そこまで必要ないからね
アニメーター側はそういう、AIがどこで躓いてるのかを指摘できる人が少ない
プログラマ(AI企業)側は、そういう点の何が問題になっているのかすら理解してないはず
実写の踊ってる人とかを、線と色にAI抽出したらアニメになると思ってるだろう
まだ仲介役がおらん
692名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 01:19:34.34ID:ehbLNgGn0693名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 10:09:11.43ID:LNlsxtRh0 >>680
でも会社化して自分のスタッフを守っていく選択してるから偉いと思う。本来の監督の王道て感じ。他の方はプロデューサーにお任せしてる場合が多い感じだし
でも会社化して自分のスタッフを守っていく選択してるから偉いと思う。本来の監督の王道て感じ。他の方はプロデューサーにお任せしてる場合が多い感じだし
694名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 14:30:39.37ID:tgkQIDfpa ビジネスに目覚めた!
tps://youtu.be/upQYSSXHv7s
tps://i.imgur.com/n0Afxiu.jpg
tps://youtu.be/upQYSSXHv7s
tps://i.imgur.com/n0Afxiu.jpg
695名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 15:26:01.80ID:LNlsxtRh0 >>694
人のIP利用するのはどうなんだろうな。言うほど儲からないかもw
人のIP利用するのはどうなんだろうな。言うほど儲からないかもw
696名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 19:57:15.60ID:bTPyFbrR0 アカデミー賞3冠の「コーダ あいのうた」金曜ロードショーで地上波初放送
第94回アカデミー賞で作品賞を含む主要3部門を受賞した映画「コーダ あいのうた」が、
6月16日に日本テレビ系「金曜ロードショー」枠で地上波初放送される。~
https://natalie.mu/eiga/news/525116
ナウシカじゃねえじゃんw
第94回アカデミー賞で作品賞を含む主要3部門を受賞した映画「コーダ あいのうた」が、
6月16日に日本テレビ系「金曜ロードショー」枠で地上波初放送される。~
https://natalie.mu/eiga/news/525116
ナウシカじゃねえじゃんw
697名無しさん名無しさん
2023/05/19(金) 20:49:48.85ID:2gqXyyrt0 https://gamebiz.jp/news/368710
バンダイナムコホールディングス<7832>は、「ガンダム」シリーズの新作として、
現在放送中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に加えて、
『機動戦士ガンダムSEED』劇場版、『ガンダムビルドメタバース』を2024年3月期中に公開する予定であることを
2023年3月期の決算説明会で明らかにした。
『機動戦士ガンダムSEED』は中国での人気が非常に高く、
『ガンダムビルドメタバース』は「ガンプラ」がテーマの作品となっており、
アニメ展開に合わせてワールドワイドでの商品提供を行っていく考え。
さらに『機動戦士ガンダム 水星の魔女』については、第2期のガンプラのが足元で
「非常に好調な売れ行き」とのこと。
『機動戦士ガンダム』の前期(2023年3月期)のIP売上高は前年比29%増の1313億円だったが、
今期はさらに伸ばして1350億円を計画している。
やっぱ富野スゲーわ
興行で儲けた額
駿 300億
新海 世界400億
谷口 国内200億世界400億
庵野 ひゃ百億
富野 年間1350億w
バンダイナムコホールディングス<7832>は、「ガンダム」シリーズの新作として、
現在放送中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に加えて、
『機動戦士ガンダムSEED』劇場版、『ガンダムビルドメタバース』を2024年3月期中に公開する予定であることを
2023年3月期の決算説明会で明らかにした。
『機動戦士ガンダムSEED』は中国での人気が非常に高く、
『ガンダムビルドメタバース』は「ガンプラ」がテーマの作品となっており、
アニメ展開に合わせてワールドワイドでの商品提供を行っていく考え。
さらに『機動戦士ガンダム 水星の魔女』については、第2期のガンプラのが足元で
「非常に好調な売れ行き」とのこと。
『機動戦士ガンダム』の前期(2023年3月期)のIP売上高は前年比29%増の1313億円だったが、
今期はさらに伸ばして1350億円を計画している。
やっぱ富野スゲーわ
興行で儲けた額
駿 300億
新海 世界400億
谷口 国内200億世界400億
庵野 ひゃ百億
富野 年間1350億w
698名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 00:43:37.62ID:MhF4FLpT0699名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 03:13:12.74ID:lFpvp01V0 >>697
伸ばすったってバンダイの売り上げだろ
伸ばすったってバンダイの売り上げだろ
2023/05/20(土) 05:03:29.59ID:7QMqckGhd
【エヴァ】庵野秀明 vs 新海誠【君の名は。】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1477487726/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1477487726/
701名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 08:32:12.80ID:9QUzS3o2d 劇場版SEEDは中国次第で
君生きの世界興行超えられるかね
売上なら商売にならないだろうが
君生きの世界興行超えられるかね
売上なら商売にならないだろうが
702名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 11:35:07.30ID:bab98rlVa 中国オンリーでも普通に君生き>>>>>SEEDじゃないの?
703名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 23:13:24.79ID:TNmKqO+sr ジャニーズ騒がれてるこのタイミングで声優にジャニーズタレントもしいたらマジでコケるんじゃ・・・
704名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 23:22:16.67ID:E2BnUfDtd そもそも中国で上映できる内容なのかどうかがある
風立ちぬって上映できたんだっけ?
風立ちぬって上映できたんだっけ?
705名無しさん名無しさん
2023/05/20(土) 23:47:31.41ID:RrmF7ZIC0 >>703
声を録り直してるとかもあり得るのかな??
声を録り直してるとかもあり得るのかな??
706名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 01:23:06.57ID:+09afI73a そもそも千と千尋やトトロを公開したのが数年前
特に千尋は3週間で74億を稼ぐ大ヒット
トトロも30億くらいは稼いでる
今年6月にはラピュタの上映が決まってるよ
https://ddnavi.com/review/553501/a/
特に千尋は3週間で74億を稼ぐ大ヒット
トトロも30億くらいは稼いでる
今年6月にはラピュタの上映が決まってるよ
https://ddnavi.com/review/553501/a/
707名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 07:05:24.80ID:IX7gOcvx0 中国のすずめの興行が150億でスラムダンクが120億だからな
日本の出資会社への還元はともかくすずめなんて日本より稼いでるわけで
中国のガンダムの年間売り上げが500億程で当然SEEDがぶっちぎり人気
ガンダムである以上は当然販促目的だろうが興行も狙ってるだろう
まあSEEDはシンエヴァの105億(国内102億)超えたら十分ではあるが
昔みたいに映画興行でもジブリの別格感は無いどころか
ジャンプ勢が国内400億や200億
世界じゃマリオ1500億とか映画興行の勢力図かわってるからな
日本の出資会社への還元はともかくすずめなんて日本より稼いでるわけで
中国のガンダムの年間売り上げが500億程で当然SEEDがぶっちぎり人気
ガンダムである以上は当然販促目的だろうが興行も狙ってるだろう
まあSEEDはシンエヴァの105億(国内102億)超えたら十分ではあるが
昔みたいに映画興行でもジブリの別格感は無いどころか
ジャンプ勢が国内400億や200億
世界じゃマリオ1500億とか映画興行の勢力図かわってるからな
708名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 07:08:22.67ID:dFhRwKs50 新海はもう中国に拠点移したほうがいいかもしれんな
709名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 10:14:58.88ID:bHyVin5Rd ガンダムはバンダイがビジネス上手で
ガンプラという打出の小槌があって
権利手放して富野と切り離したのが大きい
誰でも作れるようになった
作品も年代戦記物で続編外伝作りやすいし
新規獲得に世界観一新も出来る
ガンプラという打出の小槌があって
権利手放して富野と切り離したのが大きい
誰でも作れるようになった
作品も年代戦記物で続編外伝作りやすいし
新規獲得に世界観一新も出来る
710名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 18:49:37.22ID:8/ZcZbKt0 【6月2日(金)19時~】鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
編集長が聞く! 第4回
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
◆ジブリと鈴木敏夫はどこへ行く?
「文藝春秋 電子版」は、6月2日(金)19時より、
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんをお迎えして、
オンライン番組
「鈴木敏夫はどう生きるか
編集長が聞く! 第4回」を配信します
(聞き手・文藝春秋編集長 新谷学)。
生配信映像は本記事のいちばん下部(有料部分)に表示されます。
当日リアルタイムでご覧になれない方も、
アーカイブ動画を配信しますので、
何度でもご覧いただくことができます
(※編集の都合上、
アーカイブ動画は生配信終了後、
一両日中に公開します)。
今年7月14日にスタジオジブリ製作、
待望の宮﨑駿監督による新作アニメーション映画
『君たちはどう生きるか』が公開されます。
鈴木さんは先日発表された、
4月1日付の人事でスタジオジブリの社長に復帰。
今なお精力的に活動を続けています。~
『鈴木敏夫とジブリ展』が全国巡回中ですが、
なぜ今、このような展示を開いたのか。
そして、宮﨑駿さんによる最後の監督作品とも
噂される『君たちはどう生きるか』公開後、
スタジオジブリはどうなるのか。
「編集長が聞く!」、ぜひご覧ください。
◆番組概要
番組名:鈴木敏夫はどう生きるか 編集長が聞く! 第4回
出演:鈴木敏夫、新谷学
日時:6月2日(金)19時?20時30分 完全オンライン生番組です
※視聴するには、
「文藝春秋 電子版」の会員になる必要があります
【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
編集長が聞く! 第4回
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
◆ジブリと鈴木敏夫はどこへ行く?
「文藝春秋 電子版」は、6月2日(金)19時より、
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんをお迎えして、
オンライン番組
「鈴木敏夫はどう生きるか
編集長が聞く! 第4回」を配信します
(聞き手・文藝春秋編集長 新谷学)。
生配信映像は本記事のいちばん下部(有料部分)に表示されます。
当日リアルタイムでご覧になれない方も、
アーカイブ動画を配信しますので、
何度でもご覧いただくことができます
(※編集の都合上、
アーカイブ動画は生配信終了後、
一両日中に公開します)。
今年7月14日にスタジオジブリ製作、
待望の宮﨑駿監督による新作アニメーション映画
『君たちはどう生きるか』が公開されます。
鈴木さんは先日発表された、
4月1日付の人事でスタジオジブリの社長に復帰。
今なお精力的に活動を続けています。~
『鈴木敏夫とジブリ展』が全国巡回中ですが、
なぜ今、このような展示を開いたのか。
そして、宮﨑駿さんによる最後の監督作品とも
噂される『君たちはどう生きるか』公開後、
スタジオジブリはどうなるのか。
「編集長が聞く!」、ぜひご覧ください。
◆番組概要
番組名:鈴木敏夫はどう生きるか 編集長が聞く! 第4回
出演:鈴木敏夫、新谷学
日時:6月2日(金)19時?20時30分 完全オンライン生番組です
※視聴するには、
「文藝春秋 電子版」の会員になる必要があります
【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
711名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 18:54:20.46ID:8/ZcZbKt0 集英社新書スタジオジブリ物語
2023年6月16日 発売1,760円(税込)
新書判/544ページ ISBN:978-4-08-721268-6
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721268-6
「宮さんに『大事なことは、
鈴木さんが覚えておいて!』と言われた
記憶をたどるとしたら、今しかない!」
(「あとがき」より)
【おもな内容】
『風の谷のナウシカ』がきっかけで
誕生したスタジオジブリ。
長編アニメーション作品を
作り続けてきたその軌跡は、
波瀾万丈の連続だった──。
試行錯誤の上に生まれる企画から、
スケジュールと闘う制作現場、
時代を捉えた宣伝戦略、
独自の経営法まで、
その過程のすべてを、
最新作までの27作品ごとに余すことなく網羅した。
鈴木敏夫責任編集で、今明かされる40年の物語。
【目次】~
第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦『君たちはどう生きるか』
あとがき
2023年6月16日 発売1,760円(税込)
新書判/544ページ ISBN:978-4-08-721268-6
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721268-6
「宮さんに『大事なことは、
鈴木さんが覚えておいて!』と言われた
記憶をたどるとしたら、今しかない!」
(「あとがき」より)
【おもな内容】
『風の谷のナウシカ』がきっかけで
誕生したスタジオジブリ。
長編アニメーション作品を
作り続けてきたその軌跡は、
波瀾万丈の連続だった──。
試行錯誤の上に生まれる企画から、
スケジュールと闘う制作現場、
時代を捉えた宣伝戦略、
独自の経営法まで、
その過程のすべてを、
最新作までの27作品ごとに余すことなく網羅した。
鈴木敏夫責任編集で、今明かされる40年の物語。
【目次】~
第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦『君たちはどう生きるか』
あとがき
712名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 20:00:25.49ID:xwfg05950 鈴木敏夫責任編集ってなんや?
713名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 21:37:19.78ID:8/ZcZbKt0 >>8
『つるばみ色のなぎ子たち』
監督:片渕須直 https://twitter.com/katabuchi_sunao
監督補 :浦谷 千恵
作画監督 :安藤 雅司
美術監督 :水谷 利春
アニメーション制作:コントレール https://contrail.tokyo/
公式:https://tsurubami.contrail.tokyo/
映画『つるばみ色のなぎ子たち』
メイキング映像ー片渕須直監督最新作の制作秘話披露
https://www.youtube.com/watch?v=q2tbmz0p4YU
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『つるばみ色のなぎ子たち』
監督:片渕須直 https://twitter.com/katabuchi_sunao
監督補 :浦谷 千恵
作画監督 :安藤 雅司
美術監督 :水谷 利春
アニメーション制作:コントレール https://contrail.tokyo/
公式:https://tsurubami.contrail.tokyo/
映画『つるばみ色のなぎ子たち』
メイキング映像ー片渕須直監督最新作の制作秘話披露
https://www.youtube.com/watch?v=q2tbmz0p4YU
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
714名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 21:42:46.17ID:8/ZcZbKt0 >>8
2023年9月15日(金)劇場公開
『アリスとテレスのまぼろし工場』
配給:ワーナー・ブラザース映画 MAPPA
映画『アリスとテレスのまぼろし工場』
特報|maboroshi 2nd Traile:https://www.youtube.com/watch?v=NvM28WMdRLQ
2023年9月15日(金)劇場公開
『アリスとテレスのまぼろし工場』
配給:ワーナー・ブラザース映画 MAPPA
映画『アリスとテレスのまぼろし工場』
特報|maboroshi 2nd Traile:https://www.youtube.com/watch?v=NvM28WMdRLQ
715名無しさん名無しさん
2023/05/21(日) 21:48:53.79ID:PAxK5FGC0 >>713
ジブリから人引っ張って来てるのかな
ジブリから人引っ張って来てるのかな
716名無しさん名無しさん
2023/05/22(月) 06:57:56.79ID:S0pAELbup 歳とってビジネスに目覚めるからバランスが悪くなるんだよ
717名無しさん名無しさん
2023/05/22(月) 07:11:47.01ID:xV6/wMo1d >>713
タイトルも酷いしこりゃコケるな
タイトルも酷いしこりゃコケるな
718名無しさん名無しさん
2023/05/22(月) 07:20:15.26ID:zMTL/jl/0 旧劇で芸術的なアニメ表現に特化して尖りまくってた状態から、
何の企画を出しても通らない挫折を経て、
追い詰められてしかたなく新劇を作る決意をしてカラーを設立して、
ようやくビジネスに目覚めて現在にいたるわけで
この一連の流れはやっぱり庵野にとっては必要な成長だったと思うよ
アニメ監督だけやってても社会的には無力で、力をもつにはビジネスをやるしかない
でないと絶対に配給会社やメーカーと対等に話はできない
こういう過程を理解してもだれでも実現できるとはかぎらないわけで
実際にやってのけた庵野はすごいと思うよ
作風はもう個人的にあまり好きではなくなってしまったけど
何の企画を出しても通らない挫折を経て、
追い詰められてしかたなく新劇を作る決意をしてカラーを設立して、
ようやくビジネスに目覚めて現在にいたるわけで
この一連の流れはやっぱり庵野にとっては必要な成長だったと思うよ
アニメ監督だけやってても社会的には無力で、力をもつにはビジネスをやるしかない
でないと絶対に配給会社やメーカーと対等に話はできない
こういう過程を理解してもだれでも実現できるとはかぎらないわけで
実際にやってのけた庵野はすごいと思うよ
作風はもう個人的にあまり好きではなくなってしまったけど
719名無しさん名無しさん
2023/05/22(月) 09:35:15.60ID:2Cx4XeGB0 言うて今の庵野がやってるシンシリーズ全部自分の趣味じゃん
たまたまゴジが当たっただけで
俺はシンゴジもそうだしそれ以前から実写の庵野には白け通しだわ
時間の浪費にしか思えない
アニメ畑の人間に実写は無理
アニメの演出をそのまま実写でやるの寒すぎるんだよ
たまたまゴジが当たっただけで
俺はシンゴジもそうだしそれ以前から実写の庵野には白け通しだわ
時間の浪費にしか思えない
アニメ畑の人間に実写は無理
アニメの演出をそのまま実写でやるの寒すぎるんだよ
720名無しさん名無しさん
2023/05/22(月) 14:41:23.74ID:GOqUC4+z0 ビジネスに目覚めたというのは言い方だったり方便でそれよりガイナを
見限ったという事なんじゃ、表立ってそんな言い方できないじゃん
見限るにあたり今までもあったトリガーとかのように普通に独立して
製作委員会に出資もらって深夜からとかしんどいわ、エヴァの版権から
何からきっちり利益確保誘導してとかがビジネスじゃという
ガイナがもうちょっとしっかりした会社ならいろいろもめたんだろうな
見限ったという事なんじゃ、表立ってそんな言い方できないじゃん
見限るにあたり今までもあったトリガーとかのように普通に独立して
製作委員会に出資もらって深夜からとかしんどいわ、エヴァの版権から
何からきっちり利益確保誘導してとかがビジネスじゃという
ガイナがもうちょっとしっかりした会社ならいろいろもめたんだろうな
721名無しさん名無しさん
2023/05/23(火) 20:41:43.56ID:8q7DXxSX0 新海監督は人殺し表現しないやさしい監督
それに比べて
それに比べて
722名無しさん名無しさん
2023/05/24(水) 03:05:27.64ID:Z8M4hr0g0 >>714
ワーナー…ひるね姫の悪夢が…うっ頭が
まあ夏から秋にかけて東宝が宮崎駿と山田尚子のリレーで売り出すからワンチャンあるよね
片隅も蟹も他社配給だったけど、シンゴジ君縄のリレーの恩恵で売れたし
コバンザメ商法も馬鹿にできない
ワーナー…ひるね姫の悪夢が…うっ頭が
まあ夏から秋にかけて東宝が宮崎駿と山田尚子のリレーで売り出すからワンチャンあるよね
片隅も蟹も他社配給だったけど、シンゴジ君縄のリレーの恩恵で売れたし
コバンザメ商法も馬鹿にできない
723名無しさん名無しさん
2023/05/24(水) 09:56:58.05ID:C+wq5pYx0 >>722
ひるね姫とかワーナー側は制作会社やメインスタッフ良かったのに結果にビックリしたかもしれないね、アニメは読めないからなあ
ひるね姫とかワーナー側は制作会社やメインスタッフ良かったのに結果にビックリしたかもしれないね、アニメは読めないからなあ
724名無しさん名無しさん
2023/05/24(水) 18:33:36.39ID:apuk25AY0 ひるね姫は神山の勝手なメカオナニーだったから
一般客は寄り付かない
一般客は寄り付かない
725名無しさん名無しさん
2023/05/24(水) 22:31:00.41ID:Xm0tJf4u0 この世には真・庵野秀明がいるのか?
おしえてくれないかきしもとくん
おしえてくれないかきしもとくん
726名無しさん名無しさん
2023/05/25(木) 03:17:51.76ID:C96u45UK0 ワーナーはひるね姫とバブルがトラウマだろうに、よくやるよなあ
三度目の正直になるのか、二度あることは三度あるになるのか
三度目の正直になるのか、二度あることは三度あるになるのか
727名無しさん名無しさん
2023/05/25(木) 16:28:25.28ID:cbfWMqnK0 ひるね姫はセンスはいいのでココネの軽い恋愛話にしとけば、女性客が大勢集まってよかったのに
728名無しさん名無しさん
2023/05/25(木) 19:46:57.35ID:RMflPZpA0 スレ違いだけど、ヤマカンがひさびさに元気にしてるなと思ったら速攻凍結されてふいた
729名無しさん名無しさん
2023/05/25(木) 22:20:57.90ID:yfu0Hx6qd 立てこもりが起きてる長野県中野市って久石譲の出身地なんだな
なんか小洒落れたイメージと違って随分田舎の出だな
なんか小洒落れたイメージと違って随分田舎の出だな
730名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 00:10:42.79ID:ta1cfuw5M >>717
タイトル見ただけでプロデュース能力低いのがわかってしまうな
タイトル見ただけでプロデュース能力低いのがわかってしまうな
731名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 00:47:10.02ID:qSfTppp2a つつつつるばみ色のなぎ子たちのパンフ下さい!!
732名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 03:53:02.26ID:JMUmlOCI0 着物の染織から検証しながらやるとかどんだけ制作費つぎこんでんだろうな
もう論文でも書いとけよと
もう論文でも書いとけよと
733名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 08:30:23.70ID:5itqod68d 歴史資料館とかにいく方がいいような
734名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 11:18:33.50ID:fl/g1L0fr 宮崎アニメ、ロシアで視聴不能に 動画配信、契約切れで [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685060565/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685060565/
735名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 15:43:55.97ID:QuP6RgHM0 是枝裕和×坂元裕二
どこかから借りてきた言葉ではない言葉を
第2回
https://www.switch-pub.co.jp/koreeda_sakamoto_2/
~
坂元
宮崎駿監督が大きなクライマックスを
だんだんつくらなくなっていったじゃないですか。
「ファンタジーがつくりづらくなった」ともおっしゃっていて、
自分と比べるのは畏れ多いのですが、
なんだかその気持ちがわかるなと。
最近、大きなクライマックスを書くのが難しく感じます。
是枝
以前、歌手のCoccoの
ドキュメンタリー映画
(『大丈夫であるように-Cocco 終らない旅-』)を
つくったんですが、
彼女も若いころは宮崎駿の
『もののけ姫』のラストシーンで
花が咲くのを見て「日和(ひよ)った、甘い!」と
すごく腹が立ったんですって。
でも子どもが生まれて、
その子どもと一緒に観たときに、
「どうか最後に花が咲いてほしい」と
願う自分がいたといっていました。
「隣にいる子どもが
これから生きていくときに、
目の前に広がっている
世界が少しでも
希望のあるものとして存在してほしい」と、
「駿、ありがとう」と思ったと(笑)。~
どこかから借りてきた言葉ではない言葉を
第2回
https://www.switch-pub.co.jp/koreeda_sakamoto_2/
~
坂元
宮崎駿監督が大きなクライマックスを
だんだんつくらなくなっていったじゃないですか。
「ファンタジーがつくりづらくなった」ともおっしゃっていて、
自分と比べるのは畏れ多いのですが、
なんだかその気持ちがわかるなと。
最近、大きなクライマックスを書くのが難しく感じます。
是枝
以前、歌手のCoccoの
ドキュメンタリー映画
(『大丈夫であるように-Cocco 終らない旅-』)を
つくったんですが、
彼女も若いころは宮崎駿の
『もののけ姫』のラストシーンで
花が咲くのを見て「日和(ひよ)った、甘い!」と
すごく腹が立ったんですって。
でも子どもが生まれて、
その子どもと一緒に観たときに、
「どうか最後に花が咲いてほしい」と
願う自分がいたといっていました。
「隣にいる子どもが
これから生きていくときに、
目の前に広がっている
世界が少しでも
希望のあるものとして存在してほしい」と、
「駿、ありがとう」と思ったと(笑)。~
736名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 20:22:50.94ID:HldN1C6U0 >>733
実際の色とか染まり方とかを作画や色指定で忠実に再現したいからの実演なんでしょう。
十二単を着せて座る所の着物の折れ方とかも検証してるし。
真実の描写をすると、嘘(脚本)が本当に思えてくるというのが、片淵監督の手法。
今回いくら予算確保出来たか知らんけど、極貧生活しない程度に頑張ってほしいわ。
実際の色とか染まり方とかを作画や色指定で忠実に再現したいからの実演なんでしょう。
十二単を着せて座る所の着物の折れ方とかも検証してるし。
真実の描写をすると、嘘(脚本)が本当に思えてくるというのが、片淵監督の手法。
今回いくら予算確保出来たか知らんけど、極貧生活しない程度に頑張ってほしいわ。
737名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 20:57:18.99ID:y/IEUr9O0 『もののけ姫』以前の作品でそんな壮大なラストシーンのある作品ってあった?
738名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 21:04:56.04ID:q+RGrAF0d 平成たぬき合戦ぽんぽこ
739名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 21:49:14.05ID:17gRLCDUd ナウシカ、ラピュタなんかは壮大ではある
740名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 22:45:50.10ID:rOBjNXOod >>738
たぬきたちの壮大な計画も空振りに終わるというむしろアンチクライマックスという感じでは?
たぬきたちの壮大な計画も空振りに終わるというむしろアンチクライマックスという感じでは?
741名無しさん名無しさん
2023/05/26(金) 22:52:30.41ID:tg2Xv82K0 そりゃカタルシスでは
たぬきのクライマックスはあの百鬼夜行シーンだろう
もののけで言うとデイダラボッチのとこ
クライマックスってのは一番派手で緊張感高まるシーンのことであってラストとは限らん
たぬきのクライマックスはあの百鬼夜行シーンだろう
もののけで言うとデイダラボッチのとこ
クライマックスってのは一番派手で緊張感高まるシーンのことであってラストとは限らん
743名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 15:53:20.62ID:7bRZiEk70 yoichi senzui@ナイス害@sen_cha 2023年5月27日
熱風の連載『薪を運ぶ人』を読んだ。
最初に自分と今度勝也さんを
繋いだのが高橋さんだった。
近藤さんが個人で受けた
仕事の仕上げの相談をした
高橋さんから自分の所に
話が回って来たのが最初。
ウマがあったのもあるけれど
それから20年以上近藤さんと
公私にわたるお付き合いになった。
近藤さんと高橋さんの関係については
自分はそれ程
知っていたわけではなかったけれど
そこからこちらに
つながってたのかと改めて知る。
今度さんじゃねえ…近藤さん!
この週末で次の作品の
絵コンテ精読しておかないといかんな。
公開が迫っても
何も出ないおかげで
色々詮索がこっちにも来るの
勘弁してください。
知らんがな。
熱風の連載『薪を運ぶ人』を読んだ。
最初に自分と今度勝也さんを
繋いだのが高橋さんだった。
近藤さんが個人で受けた
仕事の仕上げの相談をした
高橋さんから自分の所に
話が回って来たのが最初。
ウマがあったのもあるけれど
それから20年以上近藤さんと
公私にわたるお付き合いになった。
近藤さんと高橋さんの関係については
自分はそれ程
知っていたわけではなかったけれど
そこからこちらに
つながってたのかと改めて知る。
今度さんじゃねえ…近藤さん!
この週末で次の作品の
絵コンテ精読しておかないといかんな。
公開が迫っても
何も出ないおかげで
色々詮索がこっちにも来るの
勘弁してください。
知らんがな。
744名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 15:55:45.88ID:qL17XKOJ0 次の作品の絵コンテ!?
745名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 16:09:26.33ID:7bRZiEk70 紫の豚@purplepig01
映画ごときで人生は変わらない
東宝の株主総会に行ってみた【映画周辺の雑記】
https://kyoroko.com/entry/2023/05/26/185411
「始まる前に東宝配給作品の予告編が延々と流れていた」
「東宝のドル箱である
ジブリの新作「君たちはどう生きるか」、
7月14日から公開予定ですが予告編が流れなかった」
【2023年7月14日公開】
宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』[東宝配給]
松竹マルチプレックスシアターズ:上映劇場を公表
TOHOシネマズ:公開予定にすらまだない
(7月28日公開『キングダム 運命の炎』[東宝配給]はある)
#宣伝 #まだ始まっちゃいねぇよ
https://pbs.twimg.com/media/FxHIRK9aQAAgDAX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FxHIWM2akAEiLfB.jpg
https://www.smt-cinema.com/movie/detail/?cinemaid=T0028334&type=1
映画ごときで人生は変わらない
東宝の株主総会に行ってみた【映画周辺の雑記】
https://kyoroko.com/entry/2023/05/26/185411
「始まる前に東宝配給作品の予告編が延々と流れていた」
「東宝のドル箱である
ジブリの新作「君たちはどう生きるか」、
7月14日から公開予定ですが予告編が流れなかった」
【2023年7月14日公開】
宮崎駿監督の最新作
『君たちはどう生きるか』[東宝配給]
松竹マルチプレックスシアターズ:上映劇場を公表
TOHOシネマズ:公開予定にすらまだない
(7月28日公開『キングダム 運命の炎』[東宝配給]はある)
#宣伝 #まだ始まっちゃいねぇよ
https://pbs.twimg.com/media/FxHIRK9aQAAgDAX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FxHIWM2akAEiLfB.jpg
https://www.smt-cinema.com/movie/detail/?cinemaid=T0028334&type=1
746名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 21:40:37.91ID:TYN4e73id やっぱり予告編を一切やらずにポスターと公開日だけで封切りをするつもりだな
もしそうなら前代未聞の狂気の沙汰だ
もしそうなら前代未聞の狂気の沙汰だ
747名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 22:03:45.61ID:dg0AOJY10 >>712
大本営発表ってことだろw
大本営発表ってことだろw
748名無しさん名無しさん
2023/05/27(土) 22:06:03.80ID:dg0AOJY10 何だよこのデタラメ数字は
https://twitter.com/noriyosasa/status/1661218937076613120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/noriyosasa/status/1661218937076613120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 00:03:40.71ID:LcBmx0hz0 >>748
ネトフリとか海外の事業で用いられているランキングという話を読みました
ネトフリとか海外の事業で用いられているランキングという話を読みました
750名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 00:56:48.90ID:1uquPnov0 某監督も演出料たかぁコンテはこの値段なら受けないみたいなこと言ってた
後で消すといってたからもうないだろうけど
昔Winnyで流失した時の資料は両方ともそのコンテと同じ値段だったっけ
後で消すといってたからもうないだろうけど
昔Winnyで流失した時の資料は両方ともそのコンテと同じ値段だったっけ
751名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 03:53:44.62ID:LzDOBhe30 演出が拘束期間長期化してたりレイアウト修正要員と化してたり
昔より求められる事が増えてるから拘束出てるという意味なのかも
昔より求められる事が増えてるから拘束出てるという意味なのかも
752名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 08:08:26.74ID:/wgQnpgQ0 >>748
違和感ないという意見もある
https://twitter.com/Morita626/status/1662051351218778118?t=uHpGutqhx47rP2ZkS5in4w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
違和感ないという意見もある
https://twitter.com/Morita626/status/1662051351218778118?t=uHpGutqhx47rP2ZkS5in4w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
753名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 12:55:12.80ID:H7qkISt90 君たちはレッツシネパークでもやる。そこはテアトル系だが
その他に松竹系でもやり、おそらく東映系でもやるんだろう
その他に松竹系でもやり、おそらく東映系でもやるんだろう
754名無しさん名無しさん
2023/05/28(日) 15:58:36.69ID:up2ZQhrfa 昔聞いた事があるが、ガオガイガーOVAはのんびりやり過ぎて後半は監督タダ働きだったって
聞いてそりゃ8年も作ってりゃそうなるわなって思った
聞いてそりゃ8年も作ってりゃそうなるわなって思った
755名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 03:02:15.16ID:onSYWzUc0 まあ、他に仕事抱えながらOVA作ってたしな
756名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 08:37:30.28ID:9qqc1b0tr >>748
1話あたりの制作費ってことなら合ってるんじゃないの
1話あたりの制作費ってことなら合ってるんじゃないの
757名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 20:23:59.69ID:dflTC8Zj0NIKU 君生きがスラダンに負けたらアニメ業界なんて漫画業界の天才がきまぐれで監督引き受けて8年ほどの製作で越えられる程度の才能しかいないってことになるのか
758名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 20:39:43.05ID:s1ERlk+S0NIKU さすがに200億は堅いでしょ君生き
759名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 21:15:07.81ID:BZUL+zq4dNIKU まあ興行の良し悪しと作品の評価は別にするべきだけど、200億は難しくない?
今回の宣伝の戦略は正直失敗してると思うけどな
ジブリの人が想定する以上に宮崎駿は過去の人感ない?
今回の宣伝の戦略は正直失敗してると思うけどな
ジブリの人が想定する以上に宮崎駿は過去の人感ない?
760名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 21:30:38.09ID:onSYWzUc0NIKU 前回の作品からかなり期間が空いたのと、宣伝しない宣伝戦略がどう影響するんだろうな
普通は宣伝しまくるのが常道だと思うけど
普通は宣伝しまくるのが常道だと思うけど
761名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 22:39:19.38ID:RCzjXrWA0NIKU 何で宣伝しない宣伝なんてわけ分らん事言い出したんだ?
いつもみたいに金曜ロードショーでジブリ作品放送して、特別協賛の企業とのコラボCM流して、
ローソンでグッズ付き前売り券を売ってジャンジャン宣伝しまくればいいじゃん
いつもみたいに金曜ロードショーでジブリ作品放送して、特別協賛の企業とのコラボCM流して、
ローソンでグッズ付き前売り券を売ってジャンジャン宣伝しまくればいいじゃん
762名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 23:07:03.22ID:s1ERlk+S0NIKU 金ローをどうするかだよな
大半がここで認識してるはず
予告とか出さなくても金ローで告知すりゃすぐ広まるはず
大半がここで認識してるはず
予告とか出さなくても金ローで告知すりゃすぐ広まるはず
763名無しさん名無しさん
2023/05/29(月) 23:28:08.14ID:RIdjg/UedNIKU みんな忘れてると思うけど
タイトルしか関係ないのにジブリ次回作と発表されてから数年間「君たちはどう生きるか」の本は書店で売れ続けている
宮崎駿作品にそれだけの影響力はあるよ
タイトルしか関係ないのにジブリ次回作と発表されてから数年間「君たちはどう生きるか」の本は書店で売れ続けている
宮崎駿作品にそれだけの影響力はあるよ
764名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 00:16:51.06ID:K4JvdP5f0 >>763
言われてみれば書店にあの漫画が平積みされてる光景をよく目にする
宮崎駿の新作が公になる前から漫画が話題にはなってたけれど、あれも結果的に新作の宣伝に繋がってるし、宣伝しない宣伝が思わぬ形で成功してるのかもなぁ
言われてみれば書店にあの漫画が平積みされてる光景をよく目にする
宮崎駿の新作が公になる前から漫画が話題にはなってたけれど、あれも結果的に新作の宣伝に繋がってるし、宣伝しない宣伝が思わぬ形で成功してるのかもなぁ
765名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 07:30:15.40ID:bVmI/wXz0 >>761
完成がいつになつか分からない、完成するかどうかさえ保証できない企画だったから
そんなものにいつもの製作委員会メンバーを付き合わせるわけにはいかない
ということで制作費はすべてジブリの持ち出しで始まったんだよ
出資していない以上、以前の製作委員会メンバーは作品に絡めない
まあ宣伝費を出してもらうとか部分的な協力はできると思うけど、
インディーズ作品として始めた以上はそれを貫くということかもしれんね
完成がいつになつか分からない、完成するかどうかさえ保証できない企画だったから
そんなものにいつもの製作委員会メンバーを付き合わせるわけにはいかない
ということで制作費はすべてジブリの持ち出しで始まったんだよ
出資していない以上、以前の製作委員会メンバーは作品に絡めない
まあ宣伝費を出してもらうとか部分的な協力はできると思うけど、
インディーズ作品として始めた以上はそれを貫くということかもしれんね
766名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 07:55:44.71ID:5ZtVYoHzd 富野 ガンダム売上
2022年 1313億
2023年 1350億
駿とだいぶ差がついたなあ
なんでこうなった
2022年 1313億
2023年 1350億
駿とだいぶ差がついたなあ
なんでこうなった
767名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 08:33:25.57ID:yEomXJD60 >>766
まともに富野作品も観てない癖にw
まともに富野作品も観てない癖にw
768名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 10:32:45.51ID:DQI3ccNl0 Hayao Miyazaki’s ‘How Do You Live’ is 125 Minutes, No Plans for Festivals
May 29, 2023 Jordan Ruimy
https://www.worldofreel.com/blog/2023/5/6t0uonmbxuwsc721nx94w7g3vikswp
翻訳
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」は125分、映画祭の予定なし
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」の
日本公開まであと40日となりました。
フィンチャー監督、ランティモス監督、
ノーラン監督と並んで、今年最も期待されている映画です。
スタジオジブリの鈴木敏夫社長は、
この映画の長さが125分になることを明らかにしました。
これは、ほぼ同じ上映時間だった過去の宮崎駿作品とよく一致する。
数ヶ月前、カンヌのボス、ティエリー・フレモーが
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を
コンペティション部門に入れようと懸命に努力したと聞いたが、
宮崎監督は映画祭を全くやりたがらないようである。
ベニスでさえも。
宮崎監督とスタジオジブリは、
最新作が世界に先駆けて日本の観客に
上映されることに完全に満足しているのだ。
May 29, 2023 Jordan Ruimy
https://www.worldofreel.com/blog/2023/5/6t0uonmbxuwsc721nx94w7g3vikswp
翻訳
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」は125分、映画祭の予定なし
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」の
日本公開まであと40日となりました。
フィンチャー監督、ランティモス監督、
ノーラン監督と並んで、今年最も期待されている映画です。
スタジオジブリの鈴木敏夫社長は、
この映画の長さが125分になることを明らかにしました。
これは、ほぼ同じ上映時間だった過去の宮崎駿作品とよく一致する。
数ヶ月前、カンヌのボス、ティエリー・フレモーが
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を
コンペティション部門に入れようと懸命に努力したと聞いたが、
宮崎監督は映画祭を全くやりたがらないようである。
ベニスでさえも。
宮崎監督とスタジオジブリは、
最新作が世界に先駆けて日本の観客に
上映されることに完全に満足しているのだ。
769名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 10:43:25.23ID:DQI3ccNl0 「君たちはどう生きるか」の
日本公開が7月14日に決定しました。
宮崎監督はベネチア映画祭を
完全にスキップする可能性が高くなった。
アメリカでの公開日は未定ですが、
秋の公開が有力視されています。
もし、宮崎監督が映画祭をスキップするのであれば、
10月か11月に一般公開されると思われます。
今のところ吹替版の存在は知らないが、
特に今後数週間で公開されると噂される予告編を見れば、
それもすぐに変わるだろう。
2013年、宮崎監督は引退すると言い、
最後の作品はほろ苦い第二次世界大戦のドラマ
"風立ちぬ" になるだろうと言った。
その引退は明らかに短期間だった。
私たちは昨年10月、
『君たちはどう生きるか』が完成間近で、
2023年の公開を目指していることを報告した。
この映画は、宮崎監督が
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
日本公開が7月14日に決定しました。
宮崎監督はベネチア映画祭を
完全にスキップする可能性が高くなった。
アメリカでの公開日は未定ですが、
秋の公開が有力視されています。
もし、宮崎監督が映画祭をスキップするのであれば、
10月か11月に一般公開されると思われます。
今のところ吹替版の存在は知らないが、
特に今後数週間で公開されると噂される予告編を見れば、
それもすぐに変わるだろう。
2013年、宮崎監督は引退すると言い、
最後の作品はほろ苦い第二次世界大戦のドラマ
"風立ちぬ" になるだろうと言った。
その引退は明らかに短期間だった。
私たちは昨年10月、
『君たちはどう生きるか』が完成間近で、
2023年の公開を目指していることを報告した。
この映画は、宮崎監督が
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
770名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 10:45:02.40ID:DQI3ccNl0 多くのアニメーターが
手描きのアニメーション映画の視覚的要素を
簡略化することがある中、
宮崎監督は常に手間のかかるプロセスを貫いてきた。
だからこそ、2017年から
1カ月に1分程度『君たちはどう生きるか』を
アニメ化するペースで制作を続けている。
本作は6年の歳月をかけて制作された。
千と千尋の神隠し』『もののけ姫』
『となりのトトロ』などの名作を生み出した
日本の伝説的な映画監督は、
もともとコンピュータを疑っており、
1作あたり数千にもなる
コマを自ら手描きで描いている。
そのため、宮崎作品は常に豊かな発想で、
美しく豊かな色彩と、
西洋のアニメーションにはない
卓越したディテールセンスを持っています。
手描きのアニメーション映画の視覚的要素を
簡略化することがある中、
宮崎監督は常に手間のかかるプロセスを貫いてきた。
だからこそ、2017年から
1カ月に1分程度『君たちはどう生きるか』を
アニメ化するペースで制作を続けている。
本作は6年の歳月をかけて制作された。
千と千尋の神隠し』『もののけ姫』
『となりのトトロ』などの名作を生み出した
日本の伝説的な映画監督は、
もともとコンピュータを疑っており、
1作あたり数千にもなる
コマを自ら手描きで描いている。
そのため、宮崎作品は常に豊かな発想で、
美しく豊かな色彩と、
西洋のアニメーションにはない
卓越したディテールセンスを持っています。
771名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 10:45:33.86ID:Yg1hBAZqd アルパートさんの著書によれば海外映画祭への出品をしつこく宮崎駿に迫ったところ「勝手にしてください」というお墨付きをもらったエピソードがある
だから千と千尋なんかはいわば勝手に出品できたし賞も取れた
アルパートさんがいない今は勝手に出品できる人がいないと思われる
だから千と千尋なんかはいわば勝手に出品できたし賞も取れた
アルパートさんがいない今は勝手に出品できる人がいないと思われる
772名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 10:59:35.99ID:DpAfvORUr この映画は、宮崎監督が
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
773名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 11:11:23.86ID:dyq24oCZ0774名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 16:21:50.90ID:Hjjbz6jV0 >>761
鈴木がスラムダンク方式で行くと言ったの知らんの?
実際スラムダンクはそれで当たった
最初から情報出し過ぎると後で盛り上げる為のトピックが無くなって失速する
スラムダンクや宮崎駿みたいに知名度があって信者が多数いて情報が無くても初動が確保できる作品で
当たれば何か月~半年以上も上映する長丁場な日本映画市場ならスラムダンク方式は有効な戦略になるよ
無論、内容が伴わなければ情報を後出ししようが失速して一巻の終わりというリスクはあるがね
鈴木がスラムダンク方式で行くと言ったの知らんの?
実際スラムダンクはそれで当たった
最初から情報出し過ぎると後で盛り上げる為のトピックが無くなって失速する
スラムダンクや宮崎駿みたいに知名度があって信者が多数いて情報が無くても初動が確保できる作品で
当たれば何か月~半年以上も上映する長丁場な日本映画市場ならスラムダンク方式は有効な戦略になるよ
無論、内容が伴わなければ情報を後出ししようが失速して一巻の終わりというリスクはあるがね
775名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 16:25:23.97ID:H2wES2EGH 公開5ヶ月前には特報を出してたスラムダンクがなんだって?
776名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 16:27:56.89ID:Hjjbz6jV0 時間が短すぎるしどことの試合なのか分からんと言われた特報だったの忘れてるのか?
777名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 17:44:13.76ID:9YHtsV+vd スラムダンクは元々の知名度が高いからいいわけで
778名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 17:59:49.52ID:dog/ilJa0 特典付き前売り券を発売したり、過去のテレビシリーズをYouTubeで公開したりして映画をやるって事はちゃんと宣伝してたじゃん
779名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 18:04:44.20ID:yEomXJD60 これが最後なんだからヒットしようがしまいがどうでもいいだろ
売り豚には重要なんだろうが
売り豚には重要なんだろうが
780名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 18:06:40.81ID:yEomXJD60 寧ろ大赤字でジブリ倒産の方がよい
吾郎の映画なんて観たくない
吾郎の映画なんて観たくない
781名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 18:50:33.43ID:JuYc+HCyd ジブリパークやジブリ展みたいなものは全部大盛況
金曜ロードショーでもジブリ作品をしょっちゅう放送してる
ジブリ自体の日頃の露出はスラムダンクどころではないだろ
その上で新作の内容は秘密にするわけじゃん
なんの心配もない
金曜ロードショーでもジブリ作品をしょっちゅう放送してる
ジブリ自体の日頃の露出はスラムダンクどころではないだろ
その上で新作の内容は秘密にするわけじゃん
なんの心配もない
782名無しさん名無しさん
2023/05/30(火) 20:13:21.41ID:E3tJ6XQT0 記者に分かりやすいからスラムダンク方式と言ったまでだろ
ここまで知名度あるなら内容が重要
人気者が声優でセルフパロディいっぱいと聞いたら薄いファンなら観たくなる
ここまで知名度あるなら内容が重要
人気者が声優でセルフパロディいっぱいと聞いたら薄いファンなら観たくなる
783名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 02:45:42.53ID:y4bKsSird 新海 世界400億
谷口 国内200億世界320億
駿はもう役目終えた
なお富野1350億
谷口 国内200億世界320億
駿はもう役目終えた
なお富野1350億
784名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 02:49:02.99ID:DUPWNGaAd よく飽きずにそんなしょうもない事書けるね
785名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 04:55:47.99ID:piZrJqzI0 船頭がジャンプして橋越えするのが問題になってる柳川
高畑の柳川堀割物語の舞台だな
高畑の柳川堀割物語の舞台だな
786名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 06:54:46.05ID:S3Mt4jef0 On Your Markのメカと背景デサインは酷いね
全体はメビウスちっくなのに詳細は吉祥寺の雑居ビルみたいな生活感
主人公はキャブ車に乗ってるし、誰も文句言わなかったの?
全体はメビウスちっくなのに詳細は吉祥寺の雑居ビルみたいな生活感
主人公はキャブ車に乗ってるし、誰も文句言わなかったの?
787名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 16:28:13.35ID:ZrrAEMvy0 しかし、ここで君生きの宮崎と鈴木のやり方、批判してる奴ってなんなんだろう…
宮崎と鈴木が共に何本100億越えアニメ映画生み出してきたのかを忘れたんだろうか?
頭のおかしいクリエイターではなくて表も裏も知り尽くした百戦錬磨のクリエイターなんだけど
そのクリエイターがあえてセオリーを外れるってことは凡人には見えない勝ち筋が見えてるということに他ならないと思うが
宮崎と鈴木が共に何本100億越えアニメ映画生み出してきたのかを忘れたんだろうか?
頭のおかしいクリエイターではなくて表も裏も知り尽くした百戦錬磨のクリエイターなんだけど
そのクリエイターがあえてセオリーを外れるってことは凡人には見えない勝ち筋が見えてるということに他ならないと思うが
788名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 17:58:58.47ID:FFaD7JkRd そんなの人の勝手じゃん
誹謗中傷ならともかく
誹謗中傷ならともかく
789名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 19:56:06.22ID:OUCHR8eL0 Nara@YukiNara12
日本映画全世界歴代興行収入
2023/5/25時点
①鬼滅の刃 無限列車編 550億円
②千と千尋の神隠し 500億円
③すずめの戸締まり 431億円
④君の名は。 430億円
⑤THE FIRST SLAM DUNK 340億円
⑥ONE PIECE FILM RED 319億円
⑦呪術廻戦0 306億円
⑧ハウルの動く城 250億円
⑨天気の子 230億円
日本映画海外興行収入(日本国外)
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 283億円
②THE FIRST SLAM DUNK 200億円
③千と千尋の神隠し 180億円
④君の名は。 180億円
⑤呪術廻戦0 168億円
⑥鬼滅の刃 無限列車編 145億円
⑦ONE PIECE FILM RED 122億円
⑧ミュウツーの逆襲 120億円
2022年日本映画全世界興行収入
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 431億円
②THE FIRST SLAM DUNK 340億円
③ONE PIECE FILM RED 319億円
④名探偵コナン ハロウィンの花嫁 155億円
⑤DB超 スーパーヒーロー 138億円
日本映画全世界歴代興行収入
2023/5/25時点
①鬼滅の刃 無限列車編 550億円
②千と千尋の神隠し 500億円
③すずめの戸締まり 431億円
④君の名は。 430億円
⑤THE FIRST SLAM DUNK 340億円
⑥ONE PIECE FILM RED 319億円
⑦呪術廻戦0 306億円
⑧ハウルの動く城 250億円
⑨天気の子 230億円
日本映画海外興行収入(日本国外)
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 283億円
②THE FIRST SLAM DUNK 200億円
③千と千尋の神隠し 180億円
④君の名は。 180億円
⑤呪術廻戦0 168億円
⑥鬼滅の刃 無限列車編 145億円
⑦ONE PIECE FILM RED 122億円
⑧ミュウツーの逆襲 120億円
2022年日本映画全世界興行収入
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 431億円
②THE FIRST SLAM DUNK 340億円
③ONE PIECE FILM RED 319億円
④名探偵コナン ハロウィンの花嫁 155億円
⑤DB超 スーパーヒーロー 138億円
790名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 20:22:01.37ID:fSVBWHsQd 新海の生涯興行1000億なのか
これは駿を確実に超えるな
これは駿を確実に超えるな
791名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 23:43:19.19ID:sYLmOU0u0 鈴木さんの力で押井監督のイノセンスも興行100億超えたら良かったのにね
792名無しさん名無しさん
2023/05/31(水) 23:51:45.78ID:N7PssOcV0 累計実績
宮崎 興行450億200億200億150億120億
新海 興行400億200億400億
谷口 興行320億 TVギアス他スクライドプラテネス
外崎 興行550億
庵野 興行100億50億40億20億 実写80億20億 TVナディア
細田 興行66億58億42億
押井 興行10億1回…
富野 監督通算興行ギリ100億…(ガンダム20億15億24億イデオン14億逆シャア12億
F91 5億 Z3部作8億6億5億) いちおう生涯かけて100億の男
総売上 2023年1350億 2022年1313億 2021年1017億
宮崎 興行450億200億200億150億120億
新海 興行400億200億400億
谷口 興行320億 TVギアス他スクライドプラテネス
外崎 興行550億
庵野 興行100億50億40億20億 実写80億20億 TVナディア
細田 興行66億58億42億
押井 興行10億1回…
富野 監督通算興行ギリ100億…(ガンダム20億15億24億イデオン14億逆シャア12億
F91 5億 Z3部作8億6億5億) いちおう生涯かけて100億の男
総売上 2023年1350億 2022年1313億 2021年1017億
793名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 04:56:16.74ID:1MWPg6Ws0 >>791
こういうの一人でなんでも可能と思ってんのかねえ?
人と人との相性で互いの欠点を補完しあったり、相乗効果が生まれることとかも無いと
逆に生まれなかったり、足引っ張り合うこともあることも
樋口が庵野の足を引っ張ってる
樋口がいないシン仮面ライダーはシンウルトラマンより売れると前に言ってそう人だな
こういうの一人でなんでも可能と思ってんのかねえ?
人と人との相性で互いの欠点を補完しあったり、相乗効果が生まれることとかも無いと
逆に生まれなかったり、足引っ張り合うこともあることも
樋口が庵野の足を引っ張ってる
樋口がいないシン仮面ライダーはシンウルトラマンより売れると前に言ってそう人だな
794名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 06:12:35.35ID:2Emo4baL0 だめだ、押井のはしらけ話だから
795名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 09:04:45.11ID:QN0FaacJ0 売り豚ばっかりだなw
796名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 10:08:14.41ID:e0YCXJ9Qd 宮崎も興行あるから評価されてたからな
興行はボロボロだった
全盛期カリ城ナウシカラピュタの時なんて
富野と比べたら凄い軽い扱いだった
富野だってガンダムの売上があるから
業界の重鎮みたいな扱い受けてるし
興行はボロボロだった
全盛期カリ城ナウシカラピュタの時なんて
富野と比べたら凄い軽い扱いだった
富野だってガンダムの売上があるから
業界の重鎮みたいな扱い受けてるし
797名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 10:25:01.80ID:MFqxXmJNr @31104423
私は高校の時、映画部に所属していたが、ちょうど私が入部したあたりからアニメブームになり、映画部の部員の殆どがアニメに心を奪われてしまった。
「ゴダールが、フェリーニが、クロサワが…」の世界が「ヤマトが、ガンダムが、ミヤザキ・スン(当時は名前が読めなかった)が…」に変わってしまい、
アニメに乗り遅れた私は、全然おもしろくなくて不貞腐れていた。
部長が「アニメもいいが、映画部らしい活動もしなければならない」と言い、ある脚本家を呼んで、お話をうかがう機会を持った。しかし、アニメにのめり込んだ部員たちは、このイベントに興味を示さず、部員55人のうち、私を含めて4人
しか参加しなかった。
会場を見渡した脚本家は呆然として
「話が違う」
と言い、不機嫌になった。
「アニメにしか興味を持たない部員が増えたので….」
と言い訳をすると
「それじゃあ、アニメの脚本家に声をかけるべきだったな!」
と皮肉を言い
「アニメなんてぇのは二流どころがやる仕事でね。俺ら
はバカにしてるんだよ。口には出さないけどね。あんなのにうつつを抜かすガキが増えたから映画界はダメになってるんだ。まあ、アニメなんか今だけチヤホヤされとるだけで、来年には誰も見向きもしなくなるんだよ」
と怒りを露わにした。
私たちは、その怒りっぷりに恐怖を覚え、緊張して一言も口を
きけなくなってしまった。
「……なんだよなんだよ黙りやがって!…こんな雰囲気で話なんか出来るか!どうせお前らもアニメの方が好きなんじゃないの?この芋が。田舎の芋ガキが。お前らなんか嫌いだ!泣くな!もう俺は帰る!」
謝礼の袋を引っ掴むと脚本家は、振り返ることなく去っていったのだ。
私は高校の時、映画部に所属していたが、ちょうど私が入部したあたりからアニメブームになり、映画部の部員の殆どがアニメに心を奪われてしまった。
「ゴダールが、フェリーニが、クロサワが…」の世界が「ヤマトが、ガンダムが、ミヤザキ・スン(当時は名前が読めなかった)が…」に変わってしまい、
アニメに乗り遅れた私は、全然おもしろくなくて不貞腐れていた。
部長が「アニメもいいが、映画部らしい活動もしなければならない」と言い、ある脚本家を呼んで、お話をうかがう機会を持った。しかし、アニメにのめり込んだ部員たちは、このイベントに興味を示さず、部員55人のうち、私を含めて4人
しか参加しなかった。
会場を見渡した脚本家は呆然として
「話が違う」
と言い、不機嫌になった。
「アニメにしか興味を持たない部員が増えたので….」
と言い訳をすると
「それじゃあ、アニメの脚本家に声をかけるべきだったな!」
と皮肉を言い
「アニメなんてぇのは二流どころがやる仕事でね。俺ら
はバカにしてるんだよ。口には出さないけどね。あんなのにうつつを抜かすガキが増えたから映画界はダメになってるんだ。まあ、アニメなんか今だけチヤホヤされとるだけで、来年には誰も見向きもしなくなるんだよ」
と怒りを露わにした。
私たちは、その怒りっぷりに恐怖を覚え、緊張して一言も口を
きけなくなってしまった。
「……なんだよなんだよ黙りやがって!…こんな雰囲気で話なんか出来るか!どうせお前らもアニメの方が好きなんじゃないの?この芋が。田舎の芋ガキが。お前らなんか嫌いだ!泣くな!もう俺は帰る!」
謝礼の袋を引っ掴むと脚本家は、振り返ることなく去っていったのだ。
798名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 11:15:37.75ID:QN0FaacJ0799名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 12:13:54.97ID:aLvL66C8d >>797
この脚本家の言う通りだと思うよ
漫画もアニメも売れすぎ
文学小説や文芸誌は衰退の一途だし実写邦画は壊滅的
日本人が一億総オタク化して幼稚になっている
さすがにバランスがおかしくなってるよ
鬼滅の刃や進撃の巨人みたいなグロ描写満載の作品も女子供が平気でファンだと公言するじゃん
人としての感覚が狂ってきてると思う
この脚本家の言う通りだと思うよ
漫画もアニメも売れすぎ
文学小説や文芸誌は衰退の一途だし実写邦画は壊滅的
日本人が一億総オタク化して幼稚になっている
さすがにバランスがおかしくなってるよ
鬼滅の刃や進撃の巨人みたいなグロ描写満載の作品も女子供が平気でファンだと公言するじゃん
人としての感覚が狂ってきてると思う
800名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 12:31:36.88ID:2Emo4baL0 凄いんだ鈴木の力は
あの客をバカにして蹴とばしてるような押井の映画で興行収入10億も上げたんだと
そりゃあスゴイ、鈴木じゃなかったら1000万もいかなかったろう
あの客をバカにして蹴とばしてるような押井の映画で興行収入10億も上げたんだと
そりゃあスゴイ、鈴木じゃなかったら1000万もいかなかったろう
801名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 12:49:55.72ID:KVZ2UuFdp 売上ガーと言うのは自身の言説が無価値だと公言するのに等しい
802名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 12:56:19.26ID:YhE5cpdw0 >>799
あとトレンディドラマ枠もね。トレンディは死語かもしれんけど。なんちゃってドラマとその映画化とかも
あとトレンディドラマ枠もね。トレンディは死語かもしれんけど。なんちゃってドラマとその映画化とかも
803名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 13:13:23.50ID:71nxgIWK0 実写や文芸のレベル高いというのが幻想だぞ
倉本聰とか今見るとわかりやすいけど、あの人の脚本って
女と都会にルサンチマンもってロリコンにロマン感じてるおじさんが描くドラマじゃんw
倉本聰とか今見るとわかりやすいけど、あの人の脚本って
女と都会にルサンチマンもってロリコンにロマン感じてるおじさんが描くドラマじゃんw
804名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 15:42:02.62ID:uBYu2UyY0 名脚本家でも冷静に考えるとそういう構造の話って事はありがち
805名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 16:04:42.09ID:PUv6GMtK0 >>786
駿は若手アニメーターを批判するときにブレードランナーなんて見てるからと断定するが
近未来表現のベンチマークとしてはメビウスよりブレランなんだよね
しかしシドミードの方がメビウスより年上なのに現代アニメーターには支持されてる不思議
駿は若手アニメーターを批判するときにブレードランナーなんて見てるからと断定するが
近未来表現のベンチマークとしてはメビウスよりブレランなんだよね
しかしシドミードの方がメビウスより年上なのに現代アニメーターには支持されてる不思議
806名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 17:25:21.04ID:B7CzEVvKM >>764
最近のアニメ映画って宮崎も吾郎も新海も細田も原も湯浅もオリジナルにこだわってるから
新鮮なオリジナル作品のはずなのに公開前に映像をたくさん見せないといけなくて新鮮さがなくなるジレンマに陥ってた
書店でのプレゼンスがあるのは結構大きいかもしれないな
スラムダンクだって公開前は書店で平積みされてステルス広告を行うことが可能だったはずだ
最近のアニメ映画って宮崎も吾郎も新海も細田も原も湯浅もオリジナルにこだわってるから
新鮮なオリジナル作品のはずなのに公開前に映像をたくさん見せないといけなくて新鮮さがなくなるジレンマに陥ってた
書店でのプレゼンスがあるのは結構大きいかもしれないな
スラムダンクだって公開前は書店で平積みされてステルス広告を行うことが可能だったはずだ
807名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 17:48:59.85ID:71nxgIWK0808名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 19:48:55.00ID:98VVJtcD0 シドミードのデザインは工業デザインなので∀も手描きではなくCGでやった方が親和性高かったと思う
当時はまだ発展途上の技術だったから難しかっただろうけど
当時はまだ発展途上の技術だったから難しかっただろうけど
809名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 21:59:54.18ID:T9MHsaXJp810名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 23:38:33.12ID:Ai9orgUq0 ディズニー創立100周年記念作品のストレンジワールドなんか全然宣伝見なかったし興行も悪かったみたいだけどね
本国でコケたから日本でも宣伝しなかったんだろうけど
本国でコケたから日本でも宣伝しなかったんだろうけど
811名無しさん名無しさん
2023/06/01(木) 23:59:52.97ID:7mfl/gnZ0812名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 01:24:37.73ID:DGgcq22E0 水星の魔女なんて1クール×2なのに
1クール跨いでも特番挟みまくり
本来なら買いきった枠で連続3クールだが
クオリティ確保してるがメカシーン少な目
本当にメカ画けるメーターがいなくなった
画けてもTVに間に合わない程遅かったり
劇場作メインのベテラン大至急ヘルプとか
1クール跨いでも特番挟みまくり
本来なら買いきった枠で連続3クールだが
クオリティ確保してるがメカシーン少な目
本当にメカ画けるメーターがいなくなった
画けてもTVに間に合わない程遅かったり
劇場作メインのベテラン大至急ヘルプとか
813名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 02:04:50.94ID:m6jZZ62S0814名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 02:22:47.63ID:zIXD5aVM0 >>812
まあ大抵コンテ決定稿遅延だと思うけどね
まあ大抵コンテ決定稿遅延だと思うけどね
815名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 09:06:48.91ID:8wc/PdnG0 >>710
週刊誌の先輩としての鈴木敏夫さん
編集長ニュースレター vol.28
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6424
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日19時から配信予定のオンライン番組
「編集長が聞く!」第4回のゲストは
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんです。
題して「鈴木敏夫はどう生きるか」。
なぜこのタイミングでスタジオジブリの社長に復帰したのか?
7月公開予定の宮崎駿さんの新作
「君たちはどう生きるか」の中身は?~
【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
週刊誌の先輩としての鈴木敏夫さん
編集長ニュースレター vol.28
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6424
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日19時から配信予定のオンライン番組
「編集長が聞く!」第4回のゲストは
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんです。
題して「鈴木敏夫はどう生きるか」。
なぜこのタイミングでスタジオジブリの社長に復帰したのか?
7月公開予定の宮崎駿さんの新作
「君たちはどう生きるか」の中身は?~
【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
816名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 09:10:37.59ID:8wc/PdnG0817名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 11:20:38.71ID:WQANmypzd818名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 11:21:56.85ID:WQANmypzd >>816
あれ?ここでタダで観れるの?wwやらかしたわww
あれ?ここでタダで観れるの?wwやらかしたわww
819名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 11:37:55.98ID:jNbNK+t80 >>818
無料は冒頭30分だけぽいです
無料は冒頭30分だけぽいです
820名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 11:38:58.39ID:WQANmypzd >>819
なるほどね!サンキュー!
なるほどね!サンキュー!
821名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 14:24:55.43ID:aySR4sF+0822名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 17:21:42.06ID:kX79ubUad 水星はガンダムである必要性が微塵も無い
823名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 17:24:36.24ID:rlCrRe3n0 必要性なくてもガンダムを利用してやりたい事をやればいいでしょ
824名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 19:30:37.84ID:S14Xyiada マジであのポスター1枚だけで公開日に突入するんだね
825名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 21:07:08.11ID:m6jZZ62S0826名無しさん名無しさん
2023/06/02(金) 21:18:41.26ID:5aRkDQf00 鈴木さんもうすぐ75か…
そりゃ頭の毛薄くなるわな
そりゃ頭の毛薄くなるわな
827名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 00:33:11.29ID:McReH84T0 >>816
~
新谷:
これ ビックリするぐらい
何も情報ないんですけど?
鈴木:あっ やめたたんですよ だから
新谷:
何でやめたんですか 事前に
散々盛り上げて来たじゃないっすか
鈴木:
今までは 何て言うんだろう ねえ
ジブリって会社を
運営しなきゃ行けなかったじゃないっすか
そうしたら 作った映画は
お客さんに来て欲しいって
考えてたんですよねぇ
だけどまあ 色々やって来たけど
そろそろいいかなって(笑)
新谷:そんな理由なんですか?
鈴木:
そうですよ いや だって 決まり切ったことをねぇ
毎回毎回やるって やっぱ嫌ですよねぇ
違うことをやろうよって それが 結果としては
映画界にとっても良いことになるんじゃないかなぁと
どっかで思ってる
新谷:なるほど みんな情報に飢えてますから
鈴木:
何でって 今ね 情報過多なんですよ 明らかに
そうすると その情報を確認するために
映画を観に行ったりする
それは 実はねぇ 過剰サービスで
お客さんにとってはねぇ
面白いことを全部 奪ってる 僕としては
こうなったら ポスター1枚で(笑)
~
新谷:
これ ビックリするぐらい
何も情報ないんですけど?
鈴木:あっ やめたたんですよ だから
新谷:
何でやめたんですか 事前に
散々盛り上げて来たじゃないっすか
鈴木:
今までは 何て言うんだろう ねえ
ジブリって会社を
運営しなきゃ行けなかったじゃないっすか
そうしたら 作った映画は
お客さんに来て欲しいって
考えてたんですよねぇ
だけどまあ 色々やって来たけど
そろそろいいかなって(笑)
新谷:そんな理由なんですか?
鈴木:
そうですよ いや だって 決まり切ったことをねぇ
毎回毎回やるって やっぱ嫌ですよねぇ
違うことをやろうよって それが 結果としては
映画界にとっても良いことになるんじゃないかなぁと
どっかで思ってる
新谷:なるほど みんな情報に飢えてますから
鈴木:
何でって 今ね 情報過多なんですよ 明らかに
そうすると その情報を確認するために
映画を観に行ったりする
それは 実はねぇ 過剰サービスで
お客さんにとってはねぇ
面白いことを全部 奪ってる 僕としては
こうなったら ポスター1枚で(笑)
828名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 00:33:37.15ID:McReH84T0 新谷:あのままで行こうとしてるんですか?
鈴木:
本当はもう1枚ぐらい作ろうとしてたんですけど
新谷:なんなんですか あの鷹みたいな?
鈴木:
何にも言わないですけど
でもねぇ 僕は 風の谷のナウシカからかな
ずーっと 映画をやって来て
宮﨑駿が本当に 褒めてくれました
「鈴木さん これ 凄いよ」って
「今までやった中でねぇ 1番だ」って
それがヒントになったんですね
じゃあ これだけで行こうって
だから予告編も一切なし
テレビスポットも一切なし
全部やめようと
新聞広告もなし
お客さんは 潜在的には
それを望んでる筈のだろうと
それが 本心ですよ 本当に
新谷:事前情報は タイトルとポスター1枚ですね
鈴木:
そう そうしたらね
みんな 想像が膨らむじゃないですか
そうしたら 嬉しいですよね 絶対
だから それをやろうと思ったんですよ
それが結果としては もう 皆さん
これねぇ ちょっとタイトルを言いそうになって
やめるんですけど
ある作品なんかはねぇ アメリカの奴ですよ
超大作 要するに 夏に 同時期に公開
そうしたら 予告編を三つ作ったらしいんですよ
順番に 三つ観ると 中身が分かっちゃう
これって お客さんは どう思います?
ある人がそれを観て もう行かない俺は
私は行かないって言うんですよ
だから それの逆ですよねぇ 逆張り
それが たぶん お客さんにとって
色々有るかもしれないだろうけど
一番喜んで頂けるんじゃないかと これです
本当に思っています
鈴木:
本当はもう1枚ぐらい作ろうとしてたんですけど
新谷:なんなんですか あの鷹みたいな?
鈴木:
何にも言わないですけど
でもねぇ 僕は 風の谷のナウシカからかな
ずーっと 映画をやって来て
宮﨑駿が本当に 褒めてくれました
「鈴木さん これ 凄いよ」って
「今までやった中でねぇ 1番だ」って
それがヒントになったんですね
じゃあ これだけで行こうって
だから予告編も一切なし
テレビスポットも一切なし
全部やめようと
新聞広告もなし
お客さんは 潜在的には
それを望んでる筈のだろうと
それが 本心ですよ 本当に
新谷:事前情報は タイトルとポスター1枚ですね
鈴木:
そう そうしたらね
みんな 想像が膨らむじゃないですか
そうしたら 嬉しいですよね 絶対
だから それをやろうと思ったんですよ
それが結果としては もう 皆さん
これねぇ ちょっとタイトルを言いそうになって
やめるんですけど
ある作品なんかはねぇ アメリカの奴ですよ
超大作 要するに 夏に 同時期に公開
そうしたら 予告編を三つ作ったらしいんですよ
順番に 三つ観ると 中身が分かっちゃう
これって お客さんは どう思います?
ある人がそれを観て もう行かない俺は
私は行かないって言うんですよ
だから それの逆ですよねぇ 逆張り
それが たぶん お客さんにとって
色々有るかもしれないだろうけど
一番喜んで頂けるんじゃないかと これです
本当に思っています
829名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 00:34:07.48ID:McReH84T0 新谷:鈴木さんのアイデアなんですね
鈴木:
そうっす そうっす
本当のことを言うと 宮﨑はねぇ
僕 実を言うと あるところで
それを喋って 宮﨑が居たんですよ
僕が最初に喋って
宮﨑が登場してみんなの前で喋るって
機会が有ったんですけど
いきなり ねぇ 「大丈夫?」って言ったんですよ(笑)
彼はねぇ 宣伝しなくて大丈夫なのかって
段々分かって来ました はい
~
製作委員会って有るんですけど
あれを作ったのオマエだろうって言われて
確かにそうなんで
それをやめちゃおうかなって思ったんです
今まで うん十年やって来たことをねぇ
ちょっと やめてみる
そして今までやってきた大宣伝 それもやめてみる
それがねぇ
もしかしたら お客さんへサービスになるかなって
本当に そう思ったんです
だから ピュアですよ(笑)
新谷:
一応ファンタジー活劇みたいなことは
言われてるんですけど
鈴木:
言ったんですけど 本当かなって
気はしてるんですけど
でも 僕は 面白いと思いましたよ
あの 観てて まあ よくあんな物を作るなぁって
まあ 信じられないっすよ 本当に
~
鈴木:
もう 殆ど出来ちゃった訳でしょう
また作りたがってる やんなっちゃう~
鈴木:
そうっす そうっす
本当のことを言うと 宮﨑はねぇ
僕 実を言うと あるところで
それを喋って 宮﨑が居たんですよ
僕が最初に喋って
宮﨑が登場してみんなの前で喋るって
機会が有ったんですけど
いきなり ねぇ 「大丈夫?」って言ったんですよ(笑)
彼はねぇ 宣伝しなくて大丈夫なのかって
段々分かって来ました はい
~
製作委員会って有るんですけど
あれを作ったのオマエだろうって言われて
確かにそうなんで
それをやめちゃおうかなって思ったんです
今まで うん十年やって来たことをねぇ
ちょっと やめてみる
そして今までやってきた大宣伝 それもやめてみる
それがねぇ
もしかしたら お客さんへサービスになるかなって
本当に そう思ったんです
だから ピュアですよ(笑)
新谷:
一応ファンタジー活劇みたいなことは
言われてるんですけど
鈴木:
言ったんですけど 本当かなって
気はしてるんですけど
でも 僕は 面白いと思いましたよ
あの 観てて まあ よくあんな物を作るなぁって
まあ 信じられないっすよ 本当に
~
鈴木:
もう 殆ど出来ちゃった訳でしょう
また作りたがってる やんなっちゃう~
830名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 00:38:17.64ID:+cZOTlB40 まさかとは思うがジャニタレ使ったりしてないよな君生き……
831名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 01:04:48.15ID:54dXxEDz0832名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 01:35:50.36ID:pq+D0+dp0 キャストもまだ明かされてないけど
そこもスラダン踏襲するんかね
そこもスラダン踏襲するんかね
833名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 06:54:37.95ID:SoRbTscm0 実際に観た人の口コミを当てにしてるんだろうけど
それだけスゴイ内容があればいいがね
それだけスゴイ内容があればいいがね
834名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 07:04:25.00ID:NDlcrOHe0 口コミで尻上がり興行狙ってんのか
835名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 07:07:54.86ID:NDlcrOHe0836名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 08:52:12.54ID:RoaObspl0 宣伝しないことを宣伝してるみたいな感じになってきてる
837名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 09:13:20.66ID:zZ6xuEypr ハイジとの情事にふけるペーター 闇チーズ取引では最高の”ブツ”を用意 「マッド・ハイジ」映像 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685750911/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685750911/
838名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 16:23:45.53ID:McReH84T0 大波コナミ(輩)@moja_cos
ということで本田雄氏は
だいぶ前にカラーからジブリに移籍されております、
今まで書く機会がなかった
https://twitter.com/moja_cos/status/1664865501091348480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ということで本田雄氏は
だいぶ前にカラーからジブリに移籍されております、
今まで書く機会がなかった
https://twitter.com/moja_cos/status/1664865501091348480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
839名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 16:56:12.03ID:yO8332u70 >>830
木村拓哉がもしかしたら声優参加してるかも、みたいな憶測はあったな
木村拓哉がもしかしたら声優参加してるかも、みたいな憶測はあったな
840名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 17:01:52.38ID:yO8332u70 >>831
だいぶ前から宣伝しないって公言してるのに予想になんの?
だいぶ前から宣伝しないって公言してるのに予想になんの?
841名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 19:12:28.69ID:/2/WBSpga >>838
コナンのイベントでバレてたしなぁ
コナンのイベントでバレてたしなぁ
842名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 19:35:55.36ID:v4CAiQ4Qd >>840
その感じでかみつくんならソース持ってこいよな
その感じでかみつくんならソース持ってこいよな
843名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 20:19:28.60ID:yO8332u70844名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 20:34:03.29ID:Vx5DuGwnd845名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 20:44:21.59ID:yO8332u70846名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 20:48:59.46ID:BWBkj8N9d >>845
何の勝ち負けなん?w
お前が噛みついた相手は無条件で負けになんの?w
そのルール都合よすぎだと思わない?
異議申し立てをした側が異議の内容を立証するのは当たり前やん
ないものの証明をするのは困難なんやで
何の勝ち負けなん?w
お前が噛みついた相手は無条件で負けになんの?w
そのルール都合よすぎだと思わない?
異議申し立てをした側が異議の内容を立証するのは当たり前やん
ないものの証明をするのは困難なんやで
847名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 21:17:42.48ID:1BpQQc/Pd 846だけどちょっと意地の悪い言い方をしすぎたわ
悪い悪い
鈴木プロデューサーが「スラムダンク方式で行く」つまり宣伝を抑制的にするとはたしかに早くから公言してたよ
たださすがにポスター1枚だけで予告編も無しとは公言してなかったと思うし
そこまで踏み込むんだと公言したのは昨日の文春の放送だけだと認識してる
このスレのみんなの興味も「予告編はいつ観られるのか?」にあったと思うし
悪い悪い
鈴木プロデューサーが「スラムダンク方式で行く」つまり宣伝を抑制的にするとはたしかに早くから公言してたよ
たださすがにポスター1枚だけで予告編も無しとは公言してなかったと思うし
そこまで踏み込むんだと公言したのは昨日の文春の放送だけだと認識してる
このスレのみんなの興味も「予告編はいつ観られるのか?」にあったと思うし
848名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 21:43:27.04ID:yO8332u70 おめでとう
よかったな
よかったな
849名無しさん名無しさん
2023/06/03(土) 21:51:45.86ID:oOD21sX9d850名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 05:03:25.06ID:cX9pskhz0 こまけえことはいいんだよ
851名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 16:07:57.21ID:tOvjojCF0 本田獲得の交渉が詰将棋みたいでエグい…
852名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 17:40:58.30ID:H4PIQOhfd 異論は認めるが
あのシンエヴァの内容だったら本田さんいなくて問題なかったよな
もし参加してても単なる消化試合で終わってたと思う
あのシンエヴァの内容だったら本田さんいなくて問題なかったよな
もし参加してても単なる消化試合で終わってたと思う
853名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 18:08:55.88ID:z1Ff5sin0 どうせ「君生き」が終了でジブリ離れるんだろう、その後いったんフリーになって何かの作品に参加でどこかに所属。
師匠は引く手あまた、どこも欲しい。
師匠レベルのメーターなんて10人いない、もしかすると片手で数えられるほどの希少な存在。
師匠は引く手あまた、どこも欲しい。
師匠レベルのメーターなんて10人いない、もしかすると片手で数えられるほどの希少な存在。
854名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 18:32:45.38ID:SZpNc0/qd どうだろうね
君たちの次の宮崎駿作品あるらしいじゃん
君たちの次の宮崎駿作品あるらしいじゃん
855名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 18:47:25.81ID:qKwOtehF0 良い作品であれば、宣伝費用少なくてもロングランするのは、片隅で実証されちゃったからね。
宣伝費用掛けない分だけ、回収費用も下がる。
後ジブリの場合日テレの放送権料だけでペイ出来そうな勢いあるから、使える金額全部製作費に突っ込む手法とったんだと思う。
宣伝費用掛けない分だけ、回収費用も下がる。
後ジブリの場合日テレの放送権料だけでペイ出来そうな勢いあるから、使える金額全部製作費に突っ込む手法とったんだと思う。
856名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 19:21:16.11ID:MBerjx1+a 井上俊之までジブリ所属だからね。
857名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 19:36:15.38ID:ZXkC2jZn0 ts555ーII.(UKD研究所)@ts555ll
これが一般含めて
大ヒットすると思った連中(配給側の人間)は、
よほど客層が読めないのだと思う。
監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。
逆にコアな層から絶賛されているのが
この映画の性格を物語ってると思う。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1&page=2
窓の外@madosoto
>(配給側の人間)は、よほど客層が読めないのだと思う。
監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。
預かり知らんところで試される宮崎駿。(主な原因:鈴木敏夫)
これが一般含めて
大ヒットすると思った連中(配給側の人間)は、
よほど客層が読めないのだと思う。
監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。
逆にコアな層から絶賛されているのが
この映画の性格を物語ってると思う。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1&page=2
窓の外@madosoto
>(配給側の人間)は、よほど客層が読めないのだと思う。
監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。
預かり知らんところで試される宮崎駿。(主な原因:鈴木敏夫)
858名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 19:46:28.46ID:mv/7LGvLd >>855
金曜ロードショーの放映権料がいくらなのかわからないけど
仮に放送1回あたり1億払うとしても10回で10億?
さすがに放映権料だけでリクープは考えづらい気がする
金ローのジブリ作品は2年以上の間隔を空けるルールがあるから10回放送するまでに20年かかる
金曜ロードショーの放映権料がいくらなのかわからないけど
仮に放送1回あたり1億払うとしても10回で10億?
さすがに放映権料だけでリクープは考えづらい気がする
金ローのジブリ作品は2年以上の間隔を空けるルールがあるから10回放送するまでに20年かかる
859名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 19:46:38.65ID:z1Ff5sin0 >>856
社員にしないと福利厚生の問題あるからな
社員にしないと福利厚生の問題あるからな
860名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 19:52:55.37ID:79fRdUmR0 一応冒険活劇と噂されてるけどホンマかいなと思ってしまう
ハウルみたいなのが出て来る可能性も。
今更単純明快娯楽路線には戻れないと思うが
ハウルみたいなのが出て来る可能性も。
今更単純明快娯楽路線には戻れないと思うが
861名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 20:18:57.99ID:ZXkC2jZn0 しゃあぽ@kissbard
宮崎駿の「君たちはどう生きるか」は
事前情報を公開しないらしいので、
真剣に予想してみます。
おそらく物語のベースになっているのは
室町時代の御伽草子
「鴉鷺合戦物語」です。
カラスとサギの合戦を
擬人化した異類軍記物で、
ポスターの鳥の被り物は
擬人化したサギ、津守正素と思われる。
あくまで鴉鷺合戦物語をベースにするだけで、
物語の筋をなぞるわけではないと思うけれど。
比較的読みやすい鴉鷺合戦物語を置いておきます。
https://kakuyomu.jp/works/16816700427468328646
「君たちはどう生きるか」は
鴉鷺合戦物語をベースにしていると
予想する理由は、
まず高畑勲「かぐや姫の物語」の
アンサーであるということ。
鴉鷺合戦物語は
「東市佐林真玄(カラス)が
山城守津守正素(サギ)の娘に恋をし
夫になろうとする」という筋なので
「別角度から見たかぐや姫」をやる思える。
「理屈」で考えると
「君たちはどう生きるか」というタイトルで
宮崎駿がアニメ映画を作るなら、
鴉鷺合戦物語より
良い原作が存在すると思えない。
カラスとサギが女をめぐって喧嘩して、
ふたりで出家する話です。
高畑勲と宮崎駿。
「どう生きるか?」ということ。
そしてポスターに鷺人間がいる。
宮崎駿の「君たちはどう生きるか」は
事前情報を公開しないらしいので、
真剣に予想してみます。
おそらく物語のベースになっているのは
室町時代の御伽草子
「鴉鷺合戦物語」です。
カラスとサギの合戦を
擬人化した異類軍記物で、
ポスターの鳥の被り物は
擬人化したサギ、津守正素と思われる。
あくまで鴉鷺合戦物語をベースにするだけで、
物語の筋をなぞるわけではないと思うけれど。
比較的読みやすい鴉鷺合戦物語を置いておきます。
https://kakuyomu.jp/works/16816700427468328646
「君たちはどう生きるか」は
鴉鷺合戦物語をベースにしていると
予想する理由は、
まず高畑勲「かぐや姫の物語」の
アンサーであるということ。
鴉鷺合戦物語は
「東市佐林真玄(カラス)が
山城守津守正素(サギ)の娘に恋をし
夫になろうとする」という筋なので
「別角度から見たかぐや姫」をやる思える。
「理屈」で考えると
「君たちはどう生きるか」というタイトルで
宮崎駿がアニメ映画を作るなら、
鴉鷺合戦物語より
良い原作が存在すると思えない。
カラスとサギが女をめぐって喧嘩して、
ふたりで出家する話です。
高畑勲と宮崎駿。
「どう生きるか?」ということ。
そしてポスターに鷺人間がいる。
862名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 20:30:06.42ID:ASFnoAYs0 戦火と少年のイメージボードはどうなったんだよ
863名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 20:56:27.32ID:tb1MMFaod864名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 21:06:45.92ID:MtknCgTh0 >>860
俺も冒険活劇はないだろうと思ってる
俺も冒険活劇はないだろうと思ってる
865名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 21:17:21.29ID:1qMpknvJ0 ジョン・コナリー「失われたものたちの本」がモチーフになってるんでしょ
あらすじ読むと母親の死が物語の発端になってるので一致する
あらすじ読むと母親の死が物語の発端になってるので一致する
866名無しさん名無しさん
2023/06/04(日) 23:23:13.35ID:JCw6EiWT0 まあこうして予想してたときが一番楽しかった、とならないことを願うよ
867名無しさん名無しさん
2023/06/05(月) 07:51:06.31ID:WO41/AxG0 マクロスがサンライズなんだと
まあCGだろうなー
手描きなんてやらせたら死ぬわ
ガンダムはTV最多原画60名と大張投入して
修羅場状態だし
まあCGだろうなー
手描きなんてやらせたら死ぬわ
ガンダムはTV最多原画60名と大張投入して
修羅場状態だし
868名無しさん名無しさん
2023/06/05(月) 12:47:22.26ID:916dXMwW0869名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 08:23:12.30ID:WqhaDSwLa0606 【ラジオ】ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿監督の前で言ってはいけない言葉がある!? [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686000355/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686000355/
870名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 11:52:16.79ID:sw+Lb/0ja0606 抽象的な物言いに怒るハヤオと理詰めで追い込む高畑
こんなのと長年仕事してたら壊れる
こんなのと長年仕事してたら壊れる
871名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 19:34:12.93ID:8faEeJ40M0606872名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 21:18:55.05ID:b8a1KbbJd0606 痛快漫画映画とは言い難いメイドインアビスみたいな冒険活劇もあるしな
873名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 21:27:43.96ID:MNk45iHl00606 それ言ったらポニョだって十分冒険活劇だ
わざわざ久しぶりに冒険活劇に戻るって言う以上、ラピュタ辺りに近いものを出してくると期待したいが………
世界一活劇の上手い映画作家と言ってもいいのに気付けば活劇映画じゃない作品のほうが増えてる現状
それもあって活劇回帰としてると個人的には思ってるが
わざわざ久しぶりに冒険活劇に戻るって言う以上、ラピュタ辺りに近いものを出してくると期待したいが………
世界一活劇の上手い映画作家と言ってもいいのに気付けば活劇映画じゃない作品のほうが増えてる現状
それもあって活劇回帰としてると個人的には思ってるが
874名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 21:30:06.22ID:MNk45iHl00606 あと男(少年)を主人公にするってのも
最低でももののけ姫くらいの活劇路線に戻るという意味じゃないかと
最低でももののけ姫くらいの活劇路線に戻るという意味じゃないかと
875名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 22:22:12.19ID:ghvaQPfg0 そもそも「冒険活劇」ってジャンルを宮崎駿以外で聞いたことなくない?
4、50年前は一般的な言葉だったんだろうけど
4、50年前は一般的な言葉だったんだろうけど
876名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 22:28:18.78ID:MNk45iHl0 また君か…
「冒険」も「活劇」も神話や戯曲の時代からある概念だろう
聞いたことないとしたら君が無知なだけ
「冒険」も「活劇」も神話や戯曲の時代からある概念だろう
聞いたことないとしたら君が無知なだけ
877名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 22:55:28.00ID:ky1pR4UNd 今の時代にラピュタみたいなものを作るは残念ながらないだろうね
ややこしい世相を反映した映画になっているはず
ややこしい世相を反映した映画になっているはず
878名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:10:25.86ID:t7XD6MP90 >>877
いや、色んな生き物の生涯をおもしろおかしく見せるシンプルな作品だと予想してる
いや、色んな生き物の生涯をおもしろおかしく見せるシンプルな作品だと予想してる
879名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:18:02.97ID:uywCSYCF0 君たちはどうイキるか
880名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:19:00.13ID:ghvaQPfg0 >>876
「冒険活劇」の話題出したのこのレスが初めて
「冒険活劇」の話題出したのこのレスが初めて
881名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:23:05.74ID:t0XsZpMx0 アクションだけで勝負みたいな作風キツいっすわ
882名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:24:37.39ID:MNk45iHl0 >>880
はいはい
はいはい
883名無しさん名無しさん
2023/06/06(火) 23:46:39.68ID:Is+6ZD4Za 火垂るの墓みたいな戦時中のリアルな世界の中に
昔やりたかった戦国魔城みたいな和風アクションを入れ込んでカオスになると予想
昔やりたかった戦国魔城みたいな和風アクションを入れ込んでカオスになると予想
884名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 01:39:38.47ID:nd0T0DhI0 >>883
今敏作品かよw
今敏作品かよw
885名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 04:13:16.48ID:0KuUNgak0 ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で謝罪「ご迷惑をおかけした」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686062408/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686062408/
886名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 08:27:30.87ID:XnsTysL60 >>883
アクションって言うんだから化け物と戦うような話だろうね
アクションって言うんだから化け物と戦うような話だろうね
887名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 09:25:15.26ID:5DPZAV1U0 宮崎駿の自伝的な作品ってのが無かったっけ?
んで冒険活劇
さっぱりわからん
んで冒険活劇
さっぱりわからん
888名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 14:36:42.12ID:X1qa1MxXF まあエヴァだってある意味庵野の自伝と言えるしなw
羨ましくなったんじゃないの
羨ましくなったんじゃないの
889名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 16:11:33.83ID:0KuUNgak0 shum@coast_andrey
宮﨑駿氏の別荘に
泊まりに行かせてもらった際
『隠し砦の三悪人』のビデオを
持ってきた奴がいて
結果飲みながら
宮﨑駿の生コメンタリー付き観賞会になった。
最初はご機嫌だった宮﨑さん、
やがて
「黒澤明は登場人物を愛してない!」とか怒り出し、
皆が無言で観賞したのは
今となっては良い思い出です。
宮﨑駿氏の別荘に
泊まりに行かせてもらった際
『隠し砦の三悪人』のビデオを
持ってきた奴がいて
結果飲みながら
宮﨑駿の生コメンタリー付き観賞会になった。
最初はご機嫌だった宮﨑さん、
やがて
「黒澤明は登場人物を愛してない!」とか怒り出し、
皆が無言で観賞したのは
今となっては良い思い出です。
890名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 18:53:10.25ID:PLzg3pUi0 >>889
面白いw
面白いw
891名無しさん名無しさん
2023/06/07(水) 22:46:21.60ID:noeRkwSK0 >>885
パクさんもクレジットカードで買い物してたんだね〜
https://twitter.com/dentmint/status/984931767432826880
ハミが学生の頃本屋でバイトしてたら美術書を買われるいい感じのおじさまがいて、クレカのサインで高畑勲さんだ!ってなった思い出。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パクさんもクレジットカードで買い物してたんだね〜
https://twitter.com/dentmint/status/984931767432826880
ハミが学生の頃本屋でバイトしてたら美術書を買われるいい感じのおじさまがいて、クレカのサインで高畑勲さんだ!ってなった思い出。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
892名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 11:34:41.80ID:v8dIRhAmd スタジオジブリが宮崎駿監督による長編作品『君たちはどう生きるか』の予告編を公開しないと発表
https://hypebeast.com/jp/2023/6/studio-ghibli-no-trailer-commercials-hayao-miyazaki-anime-movie-info
https://hypebeast.com/jp/2023/6/studio-ghibli-no-trailer-commercials-hayao-miyazaki-anime-movie-info
893名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 11:37:31.01ID:9+56Kk+v0 確かにさ一切予告が流れないとなると上映始まっても何も映像的な情報得られないんだよな
劇場行くしかどんな映画か見る方法がないという
スラムダンクですら映像は見れたわけで、一切見れないとなるとどうなるのか…
たぶんTwitterで無断撮影した映像とかちょろっと出てくるんだろうけど
劇場行くしかどんな映画か見る方法がないという
スラムダンクですら映像は見れたわけで、一切見れないとなるとどうなるのか…
たぶんTwitterで無断撮影した映像とかちょろっと出てくるんだろうけど
894名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 11:59:05.41ID:223YrRCPd 多分、情報秘匿のために試写会もやらない、もしくはギリギリまでやらないと思う
もののけ姫の時に一度その手が使われた
最近ではシン・エヴァの内容は配給会社の人たちもギリギリまで知らなかったようだし
もののけ姫の時に一度その手が使われた
最近ではシン・エヴァの内容は配給会社の人たちもギリギリまで知らなかったようだし
895名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 12:02:31.97ID:9+56Kk+v0 シン・エヴァは映像公開されてなかった?内容は知らんけど
たぶん君生きは興収伸びてるうちは一切なにも映像見れないだろう
たぶん君生きは興収伸びてるうちは一切なにも映像見れないだろう
896名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 12:07:34.15ID:fHUf+Ywp0 今回はいいとして、今後の、例えば吾朗監督作の時に宣伝しようとしても
メディアに相手にしてもらえなくなるんじゃないか?
メディアに相手にしてもらえなくなるんじゃないか?
897名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 12:09:48.61ID:9+56Kk+v0 鈴木は今後のことなんて一切考えてなくて隠居することしか考えてなさそう
吾郎は気の毒だけど自分でなんとかするしかないね
吾郎は気の毒だけど自分でなんとかするしかないね
898名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 12:19:51.87ID:+2ayTulg0 吾朗はジブリ役員だし今さら監督なんてやらなくても安泰だろう
あと5年もすれば還暦だし
あと5年もすれば還暦だし
899名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 13:27:07.90ID:6XzFFouP0 鳥のキグルミイラストだけで勝負かー。いさぎよいね
900名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 13:45:02.80ID:IRGf91T9a イラストというか、あれイメージボードの一部分を切り取って拡大しただけの絵だよね
901名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 13:50:33.54ID:Xxj1/K/Od 実はコクリコ坂のポスターもそうや
902名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 14:57:22.05ID:SEHPkt580 >>892
このメガネのキャラが主人公なのかな?(すっとぼけ)
このメガネのキャラが主人公なのかな?(すっとぼけ)
903名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 15:54:37.12ID:ipP5/nj0d こないだの文春の生放送
朝日新聞記者に「岡田斗司夫さんも今作はナウシカ2だって言ってますよ」ってコメントされて鈴木プロデューサーが笑ってたのにはウケたw
朝日新聞記者に「岡田斗司夫さんも今作はナウシカ2だって言ってますよ」ってコメントされて鈴木プロデューサーが笑ってたのにはウケたw
904名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 17:26:25.66ID:7QvtRw+d0 あれはもう真面目な予測じゃなくてネタだよな
905名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 18:33:07.43ID:xJdA9tD5d >>892
完全シークレットか、面白いね
完全シークレットか、面白いね
906名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 20:24:27.86ID:ljJJYMv70 >>904
岡田は公開後にはなかったことにするのか、精神的続編とかどこぞのゲームみたいなこと言い出すのか
岡田は公開後にはなかったことにするのか、精神的続編とかどこぞのゲームみたいなこと言い出すのか
907名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 20:43:21.97ID:xQ2uFFKnd 面白い考察をしたほうが勝ちという考えの人だから
どうも思わないんじゃない?
限りなく低いとはいえ現時点で可能性はゼロでないし
本当にナウシカ2だったら天地がひっくり返る騒ぎになるね
どうも思わないんじゃない?
限りなく低いとはいえ現時点で可能性はゼロでないし
本当にナウシカ2だったら天地がひっくり返る騒ぎになるね
908名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 21:17:30.49ID:dKB+9ts20 新しい世界、キャラの物語が楽しみにしている自分は7年待った宮崎駿の新作がナウシカ2ならちょっとがっかり
909名無しさん名無しさん
2023/06/08(木) 23:13:40.48ID:7QvtRw+d0 面白い考察というのも違うんじゃね
悪く言えば知能遅れでナウシカ大好きな懐古ヲタさえ騙せればいいという発想
悪く言えば知能遅れでナウシカ大好きな懐古ヲタさえ騙せればいいという発想
910名無しさん名無しさん
2023/06/09(金) 04:34:55.81ID:F8m2RtZ60 何周目だよこの話題w
はい次
はい次
911名無しさん名無しさん
2023/06/10(土) 12:09:13.78ID:Ox+sR52d0 ガンダムを冠する後続作品は造らない方がガンダム、イデオンを作った
天才作家としての富野喜幸としての価値を貶す事は無かった。
しかし、ビジネスマンであり、所詮は雇われ映像作家である富野由悠季は続編ゼータを製作せざるを得なかった。
今なら商業アニメの映像作家として評価されるが当時はスポンサーの意に沿うアニメ屋でしかなかった。
ゼータ以降のガンダムで前例のない商業的成功をした以上はスポンサーの意向に従うのが正解だったのか後世の評価にゆだねるところだ。
天才作家としての富野喜幸としての価値を貶す事は無かった。
しかし、ビジネスマンであり、所詮は雇われ映像作家である富野由悠季は続編ゼータを製作せざるを得なかった。
今なら商業アニメの映像作家として評価されるが当時はスポンサーの意に沿うアニメ屋でしかなかった。
ゼータ以降のガンダムで前例のない商業的成功をした以上はスポンサーの意向に従うのが正解だったのか後世の評価にゆだねるところだ。
912名無しさん名無しさん
2023/06/10(土) 15:47:50.83ID:tQ5XMiGN0 >>5
原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、
稲村武志、満仲 勧、米林宏昌、大平晋也、以上参加確定済み
井上 鋭(?)、小西賢一(?)、賀川愛(?)、田中敦子(?)、大塚伸治(?)、…
紫の豚@purplepig01
井上俊之
「去年(2022年)の暮れに、
東京に出てきてた大平(晋也)くんと
ジブリで偶然会ったじゃない?
そのとき師匠(本田雄)のところに行ったかと思うと
「ラフとか見せて」「これもらっていい?」って
すごくうれしそうに持って帰ってた(笑)」
ニュータイプ 2023年7月号
井上俊之の作画遊蕩 大平晋也と写実的な作画[前編]
https://twitter.com/purplepig01/status/1667118132320956416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、
稲村武志、満仲 勧、米林宏昌、大平晋也、以上参加確定済み
井上 鋭(?)、小西賢一(?)、賀川愛(?)、田中敦子(?)、大塚伸治(?)、…
紫の豚@purplepig01
井上俊之
「去年(2022年)の暮れに、
東京に出てきてた大平(晋也)くんと
ジブリで偶然会ったじゃない?
そのとき師匠(本田雄)のところに行ったかと思うと
「ラフとか見せて」「これもらっていい?」って
すごくうれしそうに持って帰ってた(笑)」
ニュータイプ 2023年7月号
井上俊之の作画遊蕩 大平晋也と写実的な作画[前編]
https://twitter.com/purplepig01/status/1667118132320956416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無しさん名無しさん
2023/06/11(日) 05:49:33.10ID:bA8uTGuh0 要するに宮崎はナウシカのケツのふくらみのむっちり具合は強調してるんです。
興行映画などは本来これでよかったんですが。
人類の行く先とか、余計な理屈がつくようになっちゃもういけません。
興行映画などは本来これでよかったんですが。
人類の行く先とか、余計な理屈がつくようになっちゃもういけません。
914名無しさん名無しさん
2023/06/11(日) 21:24:33.83ID:IBa5YG2S0 ナウシカのオッパイが大きいのは死にゆく者を抱きしめる為って言ってたな
ナウシカのオッパイで抱きしめられたらそれだけで昇天しそうw
ナウシカのオッパイで抱きしめられたらそれだけで昇天しそうw
915名無しさん名無しさん
2023/06/11(日) 22:13:42.77ID:0zHQMubc0 むしろ生き返りそう
916名無しさん名無しさん
2023/06/12(月) 19:57:22.13ID:wejU+TRDa ジブリ嫌いだった本田さんがジブリ所属とは。
917名無しさん名無しさん
2023/06/12(月) 20:00:38.90ID:wejU+TRDa 最近の井上さんはリアル作画ではなくて、自身が昔好きだった豊かなアニメーションを目指してるんだろう(でも動きの軌道が綺麗すぎてあと一歩華が足りない気がする)。
原点回帰という意味なのかなジブリ所属は。
原点回帰という意味なのかなジブリ所属は。
918名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 01:32:52.36ID:L6Z05jpt0 鬼滅の作画凄すぎだわ
どんだけ金かけられるんだ
あと外崎監督は演出凄いねー
どんだけ金かけられるんだ
あと外崎監督は演出凄いねー
919名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 04:58:31.20ID:Rg2spyKK0 煉獄さんの「うまいうまい」だけ面白かったよ
920名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 05:29:17.54ID:jCzxXEde0 ジブリとまったく関係ない本を読んでて唐突に徳間康快の名前が出てきてびっくりした
なんでも昭和のフィクサー的な金融界の大物と繋がりがあったとか
そのフィクサーは福田赳夫元首相と親しくて毀誉褒貶があった人物だけど
徳間康快はその人の資金援助をうけて徳間グループを大きくしたらしい
その人の弟が出馬したさいには選挙協力したというエピソードも
まさか徳間康快がそこまでの人だったとは
こういう話は鈴木Pとかも伝聞で聞いたりしてるのかもしれないな
ジブリオタはなんとなくすごい人だったらしいくらいのフワッとした印象でしか知らないけど
なんでも昭和のフィクサー的な金融界の大物と繋がりがあったとか
そのフィクサーは福田赳夫元首相と親しくて毀誉褒貶があった人物だけど
徳間康快はその人の資金援助をうけて徳間グループを大きくしたらしい
その人の弟が出馬したさいには選挙協力したというエピソードも
まさか徳間康快がそこまでの人だったとは
こういう話は鈴木Pとかも伝聞で聞いたりしてるのかもしれないな
ジブリオタはなんとなくすごい人だったらしいくらいのフワッとした印象でしか知らないけど
921名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 07:31:19.85ID:irbvr0Pur922名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 08:46:37.98ID:ixmauiMN0 もうAIが、アニメーターの仕事をやってくれる時代
923sage
2023/06/13(火) 09:28:27.59ID:1oWwsN800 >>920
徳間が東京国際映画祭の控え室で中曽根と話し合って次期首相に宮沢喜一推しで行くことになって宮沢政権が生まれたのは有名な話だと思ってたが
徳間が東京国際映画祭の控え室で中曽根と話し合って次期首相に宮沢喜一推しで行くことになって宮沢政権が生まれたのは有名な話だと思ってたが
924名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 09:41:52.63ID:yX4xKV9Dd925名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 19:34:29.44ID:MhvneAutM 無駄にアニメーター集めて何するつもりなんだろ
926名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 21:11:36.01ID:aQ8Ccvi2r 攻殻機動隊×WACKO MARIAのコラボシャツ発売 草薙素子を大胆にデザイン
https://kai-you.net/article/86989
https://kai-you.net/article/86989
927名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 21:42:22.76ID:LdY5rANk0 >価格は36,300円。
たっか。たかがシャツ1枚にぼったくり過ぎだろ。
たっか。たかがシャツ1枚にぼったくり過ぎだろ。
928名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 01:15:33.58ID:BMgfjgeV0929名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 03:42:41.70ID:W7dbzDoX0 外崎も古橋も作画の力に助けられてるだけで大した監督じゃない
この二人と比べるならまだ細田の方が演出家として上
この二人と比べるならまだ細田の方が演出家として上
930名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 03:49:49.43ID:bxPL53xH0 古橋監督みたいな演出やってる人って誰か居る?
931名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 07:23:37.32ID:9xsd2WqV0 失われたものたちの本は、よく知られているおとぎ話が
実は恐ろしい世界だったと言う話だが
君たちはどう生きるかも今まで宮崎が作ってきた映画が、
実は恐ろしい話から出た物だったという映画ではないか
実は恐ろしい世界だったと言う話だが
君たちはどう生きるかも今まで宮崎が作ってきた映画が、
実は恐ろしい話から出た物だったという映画ではないか
932名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 11:56:39.65ID:mOdhq0h0d つまりシュナの旅?
933名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 12:51:50.96ID:d1MgiG1A0 息子にとられたゲドとともに取り返す! と?
934名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 17:05:03.63ID:ezGPuINga 6月16日に集英社新書より「スタジオジブリ物語」が刊行されます。
「風の谷のナウシカ」制作開始からこの夏公開の君たちはどう生きるかまで、27のジブリ作品の制作過程とともに、約40年に及ぶこの会社の歩みを辿った1冊です。
この本のベースになっているのは、2010年に作られた非売品の豆本「スタジオジブリ物語」と「文春ジブリ文庫」シリーズに収録されている同名の章ですが、責任編集を努めた鈴木敏夫Pが全編に渡って大幅に加筆・再編集し、さらにジブリの生き字引と言われている古参社員・野中晋輔さんによる新規書き下ろしもあるので、資料的価値と読み応えは保証します。
ページ数は新書にしてはかなり分厚い544ページ、本文の総文字数は(あまりに長大なので編集の途中でカウントするのをやめましたが)たぶん23万字くらい。
ゆっくり読んでください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up178869.jpg
「風の谷のナウシカ」制作開始からこの夏公開の君たちはどう生きるかまで、27のジブリ作品の制作過程とともに、約40年に及ぶこの会社の歩みを辿った1冊です。
この本のベースになっているのは、2010年に作られた非売品の豆本「スタジオジブリ物語」と「文春ジブリ文庫」シリーズに収録されている同名の章ですが、責任編集を努めた鈴木敏夫Pが全編に渡って大幅に加筆・再編集し、さらにジブリの生き字引と言われている古参社員・野中晋輔さんによる新規書き下ろしもあるので、資料的価値と読み応えは保証します。
ページ数は新書にしてはかなり分厚い544ページ、本文の総文字数は(あまりに長大なので編集の途中でカウントするのをやめましたが)たぶん23万字くらい。
ゆっくり読んでください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up178869.jpg
935名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:04:13.77ID:YqSoxi+m0 Joe Hisaishi - Interview Clips 2
https://www.youtube.com/watch?v=3iOsF7dWP8o
https://www.youtube.com/watch?v=3iOsF7dWP8o
936名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:42:40.66ID:YqSoxi+m0 >>935
久石:
えーと
作業はより難しくなっています
あの 基本は
あの いつもゼロベースで
何もない所から
作り上げて行くから
例えば 前は
宮﨑さんの作品というのは
4年に1遍だったんですね
4年に1回公開して行く
ですから
宮﨑さんの作品が終わると
ヘトヘトになって疲れてますが
2年間は音沙汰が無くなります
だけど 絵コンテを描き出して
しばらくすると 電話
あの 連絡が来て
それから あの 殆ど2年間
色んな意味で
宮﨑さんの次の作品掛かって
久石:
えーと
作業はより難しくなっています
あの 基本は
あの いつもゼロベースで
何もない所から
作り上げて行くから
例えば 前は
宮﨑さんの作品というのは
4年に1遍だったんですね
4年に1回公開して行く
ですから
宮﨑さんの作品が終わると
ヘトヘトになって疲れてますが
2年間は音沙汰が無くなります
だけど 絵コンテを描き出して
しばらくすると 電話
あの 連絡が来て
それから あの 殆ど2年間
色んな意味で
宮﨑さんの次の作品掛かって
937名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:43:09.33ID:YqSoxi+m0 だから自分は あの
宮﨑さんの作品が終わる
その2年間に
次の新しい自分を発見しなきゃいけない
或いは新しい自分を作んなきゃいけない
そして 宮﨑さんの仕事が来る
その 作品が来る
それから2年間 その
どういう世界を作るかって
事でずーっとやって来たから
とても そういう事で言うと
自分の 映画音楽の作曲で
言う時は必ず
宮﨑さんの作品を中心に組んで
自分の人生を作って来た気がします
宮﨑さんの作品が終わる
その2年間に
次の新しい自分を発見しなきゃいけない
或いは新しい自分を作んなきゃいけない
そして 宮﨑さんの仕事が来る
その 作品が来る
それから2年間 その
どういう世界を作るかって
事でずーっとやって来たから
とても そういう事で言うと
自分の 映画音楽の作曲で
言う時は必ず
宮﨑さんの作品を中心に組んで
自分の人生を作って来た気がします
938名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 08:49:57.74ID:eAb654tN0 >>918
全部キャラクターが説明するのが凄い演出w
全部キャラクターが説明するのが凄い演出w
939名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 10:00:31.27ID:PuhTQeeL0 鬼滅も初期はハードボイルドっぽくてよかった
940名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 15:23:03.91ID:5ePb0Izid941名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 20:18:56.63ID:52C5Z7LB0942名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 21:02:03.76ID:UQ1HMcK50 もう来月なんかー。早いなあ
943名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 04:01:51.52ID:918UU5Lr0 紫の豚@purplepig01
【電子特別版】
『スタジオジブリ物語』
鈴木敏夫 (責任編集)
発売日:2023年6月16日
「電子版はポスターをカラーで特別収録!」
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
【集英社新書】
『スタジオジブリ物語』
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
鈴木敏夫『ジブリの文学』(2017年)を引用して
映画企画に影響を与えた
「アイルランド人が書いた児童文学」の言及あり
※「タイトル」は明かされず #失われたものたちの本
『君たちはどう生きるか』が
「作画イン」したのは「2017年8月」。
※『毛虫のボロ』「作り直し」の件について言及なし
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』
「最初の作画打ち合わせ」(作画イン)は「2017年8月」。
西岡純一(当時ジブリ広報部長)の証言と
矛盾なく解釈すると「2018年3月」時点で
「原画」の作業に入っていても
「動画」の【作画】作業には
入っていなかったということか。
『君たちはどう生きるか』の
「美術監督」は「武重洋二」。
「映画の中身」に触れられないという
制約があるのかもしれないが
私が書いた記事の方が
新作情報が充実しているってどういうこと?
【電子特別版】
『スタジオジブリ物語』
鈴木敏夫 (責任編集)
発売日:2023年6月16日
「電子版はポスターをカラーで特別収録!」
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
【集英社新書】
『スタジオジブリ物語』
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
鈴木敏夫『ジブリの文学』(2017年)を引用して
映画企画に影響を与えた
「アイルランド人が書いた児童文学」の言及あり
※「タイトル」は明かされず #失われたものたちの本
『君たちはどう生きるか』が
「作画イン」したのは「2017年8月」。
※『毛虫のボロ』「作り直し」の件について言及なし
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』
「最初の作画打ち合わせ」(作画イン)は「2017年8月」。
西岡純一(当時ジブリ広報部長)の証言と
矛盾なく解釈すると「2018年3月」時点で
「原画」の作業に入っていても
「動画」の【作画】作業には
入っていなかったということか。
『君たちはどう生きるか』の
「美術監督」は「武重洋二」。
「映画の中身」に触れられないという
制約があるのかもしれないが
私が書いた記事の方が
新作情報が充実しているってどういうこと?
944名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 04:31:32.02ID:dx6GB/1Yd パヤオ82歳か
思ったより長生きしてる
思ったより長生きしてる
945名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 06:26:56.20ID:sGI5NDIs0 金ローのラインナップ発表されたな。ナウシカコクリコもののけの3作。
金ローの公開記念はなるべく似た路線のものを放送する傾向があるからこの3作に近いのかもしれん
コクリコが入ってるのは昔の日本が舞台ってことで納得出来るし
金ローの公開記念はなるべく似た路線のものを放送する傾向があるからこの3作に近いのかもしれん
コクリコが入ってるのは昔の日本が舞台ってことで納得出来るし
946名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 09:58:19.57ID:QaHjvwqud947名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 10:11:54.43ID:nmRTD7aqd 細田はアクション出来ないだろ
クオリティもだいぶ低い
ユニコーン鬼滅クラスの画作りは無理
そこで古橋外崎には及ばん
あとTVアニメの管理も出来るのか
映画どことろじゃねーぞっていう
クオリティもだいぶ低い
ユニコーン鬼滅クラスの画作りは無理
そこで古橋外崎には及ばん
あとTVアニメの管理も出来るのか
映画どことろじゃねーぞっていう
948名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 10:15:04.27ID:vKV5WCCr0 >>947
にわかはウテナとどれみの細田回を見直してから来い
にわかはウテナとどれみの細田回を見直してから来い
949名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 11:39:09.22ID:5P8pwnX/a るろ剣もなw
950名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 11:45:17.62ID:ibVZ8aXA0 「アルプスの少女ハイジ」を超えるアニメは
まだないように思う
ロッテンマイヤーさんもいい味を出している
まだないように思う
ロッテンマイヤーさんもいい味を出している
951名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:00:46.85ID:x+q5LGhy0952名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:05:19.84ID:sxS1Dyb7p >>950
三千里の方がクオリティが圧倒的に上だろ
三千里の方がクオリティが圧倒的に上だろ
953名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:09:04.90ID:pylqDqD8d るろ剣UCスパイ全部当てた古橋
鬼滅を邦画史上最高に当てた外崎
少なくとも演出は細田だと比較にならない
古橋外崎もオリジナルない演出特化なんで
細田を評価するなら作家性でだろ
庵野谷口になれば作家性も入ってくるが
鬼滅を邦画史上最高に当てた外崎
少なくとも演出は細田だと比較にならない
古橋外崎もオリジナルない演出特化なんで
細田を評価するなら作家性でだろ
庵野谷口になれば作家性も入ってくるが
954名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:25:43.77ID:ibVZ8aXA0955名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:55:30.94ID:Q0Lgu6890 ハイジの方が革新的だけどクオリティは低い
どちらを重視するかは好みの問題だけど革新性を重視した場合は黎明期の作品を超える事は難しくなる
あなたの評価軸だとハイジを超える作品は出ないだろうからもう新作は見ない方がいいね
どちらを重視するかは好みの問題だけど革新性を重視した場合は黎明期の作品を超える事は難しくなる
あなたの評価軸だとハイジを超える作品は出ないだろうからもう新作は見ない方がいいね
956名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 13:11:42.77ID:ibVZ8aXA0 物づくりに携わる者が諦めたらお終い
テクニック以前にストーリー選び
邪魔をした
テクニック以前にストーリー選び
邪魔をした
957名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 13:33:04.46ID:lJLqlLR/p ハイジは日常系の元祖でストーリーを重視しなくても面白いってのが画期的だったのに
心意気は良いけどなんか明後日の方に向かって頑張ってるんじゃない?
心意気は良いけどなんか明後日の方に向かって頑張ってるんじゃない?
958名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 14:09:01.13ID:PrQidTH2d 君らさっきからなんの話をしてるん?
ハイジのクオリティが低いとかストーリー重視してないとか理解不能なんだけど
ハイジのクオリティが低いとかストーリー重視してないとか理解不能なんだけど
959名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 16:06:56.13ID:5P8pwnX/a 画面のクオリティーって意味じゃない?
まあ三千里と比べてそこまで劣ってたとも思わんけど
まあ三千里と比べてそこまで劣ってたとも思わんけど
960名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 17:12:14.87ID:Ax9lNuX50961名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 17:16:09.05ID:Ax9lNuX50 >>954
君はこの業界の人? 単にアニメファンというなら許すけど、業界の人というなら仕事変えた方がいいよ。煽りじゃなく本気で言ってる才能ないと思う。
君はこの業界の人? 単にアニメファンというなら許すけど、業界の人というなら仕事変えた方がいいよ。煽りじゃなく本気で言ってる才能ないと思う。
962名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 18:56:51.18ID:918UU5Lr0 ニッカー絵具【公式】NICKER COLOUR CO.,LTD.@nicker_enogu
ニッカーYouTubeチャンネル
第二幕はじまります
スタジオジブリの美術監督、
武重洋二さんを迎えての新番組
『武重洋二のJoy of Painting』
「トトロ」から今夏公開の
「君たちはどう生きるか」までほ
とんどのジブリ作品に参加された
武重さんとのトークも必見です。
今夜21時公開
https://www.youtube.com/watch?v=2zzaChZvVWw
https://pbs.twimg.com/media/Fys9kwIakAE018v.jpg
https://twitter.com/nicker_enogu/status/1669497244427628544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニッカーYouTubeチャンネル
第二幕はじまります
スタジオジブリの美術監督、
武重洋二さんを迎えての新番組
『武重洋二のJoy of Painting』
「トトロ」から今夏公開の
「君たちはどう生きるか」までほ
とんどのジブリ作品に参加された
武重さんとのトークも必見です。
今夜21時公開
https://www.youtube.com/watch?v=2zzaChZvVWw
https://pbs.twimg.com/media/Fys9kwIakAE018v.jpg
https://twitter.com/nicker_enogu/status/1669497244427628544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
963名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:14:03.12ID:918UU5Lr0 宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』"宣伝一切ナシ"の裏事情
前田有一┃映画批評家
https://note.com/maedayuichi/n/n049ab85798e6
宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』の「いっさい宣伝なし」は成功するのか。
過去の類似例と比較した
文:ヒナタカ
https://trilltrill.jp/articles/3164722
前田有一┃映画批評家
https://note.com/maedayuichi/n/n049ab85798e6
宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』の「いっさい宣伝なし」は成功するのか。
過去の類似例と比較した
文:ヒナタカ
https://trilltrill.jp/articles/3164722
964名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:39:50.98ID:jIt76qYCa 前田www
965名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:48:53.76ID:jIt76qYCa 読んだけどあまりにも的外れな内容で笑った
君生きは小規模予算のこじんまりした映画って何を根拠に言ってんだ??
むしろ真逆だろ。無茶苦茶金かけてんだろ
鈴木の過去発言を全然チェックしてないのか?前田のアホは
君生きは小規模予算のこじんまりした映画って何を根拠に言ってんだ??
むしろ真逆だろ。無茶苦茶金かけてんだろ
鈴木の過去発言を全然チェックしてないのか?前田のアホは
966名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:55:44.24ID:jIt76qYCa 前田はいかにリスクを減らして儲けを出すかのみで語ってるが、君生きはそんな理由で作られちゃいないと思うぞ
967名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:29:44.39ID:7nueTD/q0 奥田誠治と富野が交代で52話のコンテ2名で描いて駿が全話全カットレイアウトとか
どういう制作体制なんだよこれ
52話全カットレイアウト…原画、修正無し作画ノータッチなら安彦ならまあいけるか(24話中21話全カットレイアウト第一原画)
奥田誠治と富野は適当に描き殴ったのか余裕だったのか他作品複数並行してコンテやってるし
どういう制作体制なんだよこれ
52話全カットレイアウト…原画、修正無し作画ノータッチなら安彦ならまあいけるか(24話中21話全カットレイアウト第一原画)
奥田誠治と富野は適当に描き殴ったのか余裕だったのか他作品複数並行してコンテやってるし
968名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:50:43.69ID:jIt76qYCa コナンのコンテは富野や高畑回も宮崎絵になってたっけなー
969名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:56:14.83ID:XOZ5ilFS0 金曜ロードショーでジブリ放送するなら、その時に君たちはの宣伝しないの?
970名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:56:47.92ID:zAYatCcpa971名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 21:00:59.12ID:zAYatCcpa 速さなら安彦氏のほうが上。
宮崎駿がヤバイのはあのクオリティーであの速度な所。安彦レイアウトは結構ユルいし、パースが崩壊してるカットも多々あるし…。
安彦氏は本当にパース理論を知らない。宮崎氏はパース理論を熟知した上で、勘で描いてる。
宮崎駿がヤバイのはあのクオリティーであの速度な所。安彦レイアウトは結構ユルいし、パースが崩壊してるカットも多々あるし…。
安彦氏は本当にパース理論を知らない。宮崎氏はパース理論を熟知した上で、勘で描いてる。
972名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 21:52:45.99ID:qjIrmUb00 下手にパースを重視していたら安彦良和の良さは死んでた気もする
973名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:04:26.29ID:Fan7XzjEp974名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:26:06.44ID:Ax9lNuX50 富野さん絵コンテの件は有名な逸話だけど知らない人いるんだな
そもそも使えない人なら発注しない
そもそも使えない人なら発注しない
975名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:43:27.20ID:CFhN346hd976名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:47:24.59ID:qQi+2kUx0977名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:48:07.11ID:C5jn1mkQd978名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:48:37.85ID:qQi+2kUx0 そういえば山本裕介のVガンインタビュー記事どうだった?
富野の逸話が結構出てたけど
富野の逸話が結構出てたけど
979名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 23:38:11.29ID:qV/Ot3H9a980名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 04:22:38.30ID:08LDcnnV0 宮崎はアニメで成功したからいいが、
漫画ナウシカは当時の人気少年誌では雑過ぎて載せられないレベル
安彦は画力は自分が上と分かっているから対談を希望した
自分より上の人には恐れ多くてそんなことできない
宮崎にしてみれば同業者で俺に対談を希望するとは何様だという思いもあったのだろう
漫画ナウシカは当時の人気少年誌では雑過ぎて載せられないレベル
安彦は画力は自分が上と分かっているから対談を希望した
自分より上の人には恐れ多くてそんなことできない
宮崎にしてみれば同業者で俺に対談を希望するとは何様だという思いもあったのだろう
981名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 05:19:44.55ID:xXpFC6G00 ナウシカの漫画が何故描かれたのかも知らない人もいる時代になりましたとさ
982名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:23:14.88ID:3sv/3G1w0 対談断られたのってナウシカ漫画の前の81年頃じゃなかったっけ?
983名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:30:03.74ID:EvWtmw3Sd 徳間の企画で対談相手が宮崎高畑から
大塚と特別な計らいで手塚になった
大塚は安彦を上手い人だなあと思ってたと
手塚は周りに安彦絵に嫉妬してたというし
手塚が安彦くん久しぶりとかいって
安彦が先生と話すの初めてですよねとか
宮崎もだが安彦も相当ひねくれてるな
大塚と特別な計らいで手塚になった
大塚は安彦を上手い人だなあと思ってたと
手塚は周りに安彦絵に嫉妬してたというし
手塚が安彦くん久しぶりとかいって
安彦が先生と話すの初めてですよねとか
宮崎もだが安彦も相当ひねくれてるな
984名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:37:19.11ID:3sv/3G1w0 だったら82年2月号で対談自体は81年末
ナウシカ漫画の前
対談断られる前までは駿を滅茶苦茶リスペクトしてた
ナウシカ漫画の前
対談断られる前までは駿を滅茶苦茶リスペクトしてた
985名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:05:43.07ID:3sv/3G1w0 駿が断ったのは虫プロ嫌いと成功者への妬みがあったんだろう
この頃の駿は困窮してたから仕方ないが、それを延々と根に持つ安彦は捻くれてるよな
この頃の駿は困窮してたから仕方ないが、それを延々と根に持つ安彦は捻くれてるよな
986名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:16:09.17ID:3sv/3G1w0 駿は映画ナウシカで成功した後はゴーグでの安彦を褒めてる
駿は捻くれてるってより分かり易いw
駿は捻くれてるってより分かり易いw
987名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:47:59.76ID:0Yey+PKL0 安彦は基本が出来ているが、
宮崎は基本が出来ていない
これが分かるのはおそらくベテランアニメーターでもほんの一握り
宮崎は基本が出来ていない
これが分かるのはおそらくベテランアニメーターでもほんの一握り
988名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 11:34:22.32ID:3zfYn6EJ0989名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 13:06:28.04ID:lYMdR3NWa 安彦さんは絵の基本もアニメーションの基本も勉強してないし、それが画面から滲んでるでしょ。
宮崎さんは勉強してあの絵やアニメートにたどり着いた。
逆に言えば、安彦さんは才能だけで描いてる人で、ポテンシャル凄すぎる。
宮崎さんは勉強してあの絵やアニメートにたどり着いた。
逆に言えば、安彦さんは才能だけで描いてる人で、ポテンシャル凄すぎる。
990名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 13:53:08.96ID:LgFgRsyG0 >>989
たしかに。ゴム人形みたいな動きだけどポーズがいいとなんでもそれっぽく見える神業。メカや爆発も含めて
たしかに。ゴム人形みたいな動きだけどポーズがいいとなんでもそれっぽく見える神業。メカや爆発も含めて
991名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 15:48:19.83ID:c8IROb7fa ガノタキモすぎワロタ
992名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 15:52:16.27ID:i0NqD2lY0 ゴム人形みたいな動きでもアメリカのアニメにはそのようなものが多い
993名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 16:17:11.17ID:4PmDjA5pa いや安彦作画はディズニーみたいな意図した伸び縮みではなくて、送り描きで形が定まらずにぐにゃぐにゃしてるだけだから別物。
994名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 18:23:53.02ID:i0NqD2lY0 それじゃ動画の基本が出来てないんだ
995名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 19:19:15.46ID:MnQgYqkFr ライブドアニュース@livedoornews
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
996名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 19:19:19.57ID:MnQgYqkFr ライブドアニュース@livedoornews
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
997名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 22:30:12.10ID:xXpFC6G00 ここで散々酷評された「鹿の王」の作画そんなに悪くないぞ
四つ足はジブリの遥か上を行ってる。JIN-ROHの狼ともののけ姫の狼を比べてもIGの実力がわかる。
四つ足はジブリの遥か上を行ってる。JIN-ROHの狼ともののけ姫の狼を比べてもIGの実力がわかる。
998名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 22:48:15.93ID:wcvPYehM0 井上俊之を長期間拘束して作画悪かったら何やってんだと言われるわ
999名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 23:44:03.52ID:HC8VBCfb0 鹿の王は脚本が駄目だったな
1000名無しさん名無しさん
2023/06/18(日) 01:24:03.33ID:yvIi0fEA0 安藤と宮地の共同監督なのに安藤しかインタビューされてなかったよね
何があったん?
何があったん?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 0時間 57分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 0時間 57分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】旧日本軍が善戦した戦場ペリリュー島、デマだった。洞窟陣地間が繋がって無い為1日で通信切断され組織的抵抗は停止していた石破 [517791167]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]
- GW絵スレ2025夜の部
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]