すでにデビューした漫画家たちの、持ち込み営業に関する報告・相談・愚痴のスレです。
新人もベテランもキャリアは問いません、みんなで語り合いましょう。
※漫画家の、漫画家による、漫画家達のための持ち込み情報交換スレですので、
無関係者様の書き込み、ツッコミはご遠慮下さい。
sage推奨。
・「営業=売れていない」ではありません。方向性の見直しや新天地を探したりもします。
・同人誌やそれに該当する話題は同人板へ。
前スレ
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ16【事業拡大】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/iga/1347810196/
探検
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ17【事業拡大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 11:33:16.31ID:oBzQBFls0
407名無しさん名無しさん
2018/03/27(火) 13:37:07.84ID:Jnj6FDlV0 >>406
そんなのはとっくに経験済み。その先が大変
そんなのはとっくに経験済み。その先が大変
408名無しさん名無しさん
2018/03/27(火) 14:19:48.17ID:SevkwJz9r409名無しさん名無しさん
2018/03/27(火) 15:52:30.74ID:AdFyxH4n0 しばらく連絡とってなかった編集 Twitterでみたら別の雑誌に移動してた
前いた雑誌に営業したい場合は その編集には連絡取らずに直接編集部に営業するべきだろうか?
前いた雑誌に営業したい場合は その編集には連絡取らずに直接編集部に営業するべきだろうか?
410名無しさん名無しさん
2018/03/27(火) 16:23:38.30ID:fXsLQSQY0 こちらから連絡しますって言われたら「お前はもう電話してくるな 切り捨てだ」の意味
411名無しさん名無しさん
2018/03/28(水) 01:34:32.54ID:Fs5CF51cM とは限らん
412名無しさん名無しさん
2018/03/28(水) 06:39:57.99ID:1+vy+wec0 掲載日決まってないなら10日くらいは待つけど
それ以上待たされるなら他社と並行して営業する
重要度が低いと判断されたのならこちらもいつまでもしがみついてられんし
経験上、仕事する気のある編集に返事を一週間以上待たされたことない
それ以上待たされるなら他社と並行して営業する
重要度が低いと判断されたのならこちらもいつまでもしがみついてられんし
経験上、仕事する気のある編集に返事を一週間以上待たされたことない
413名無しさん名無しさん
2018/03/28(水) 17:57:05.67ID:YTXDS+EDd メールで営業しておよそ1週間
メール受け取りの返信が来たのみだ
結果はよ
メール受け取りの返信が来たのみだ
結果はよ
414名無しさん名無しさん
2018/03/28(水) 22:22:43.55ID:DKYmfl+c0 校了と重なるとかも考慮してな
415名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 11:10:50.88ID:YPv/j3cv0 編集と趣味が合わない場合はどうすればいいんだ
たとえばラブコメもバトル物もスポーツ物も載ってる雑誌にラブコメ企画で営業かけたら
たまたま電話取って担当についた編集がラブコメ嫌いだったみたいな
たとえばラブコメもバトル物もスポーツ物も載ってる雑誌にラブコメ企画で営業かけたら
たまたま電話取って担当についた編集がラブコメ嫌いだったみたいな
416名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 12:17:29.25ID:7cs/KqXCMNIKU むしろ好きだからって過剰に肩入れして作家ごと沈んでいくパターンのほうが…
417名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 12:51:44.68ID:Nk4lScrn0NIKU そういうのがあるから複数社回ったほうがいい
反応見て一番いいなと思った担当に連絡とる
だが担当も死ぬほど嫌いな作風の担当にはならんだろ
抱えてても時間と労力の無駄だし
担当なったんなら持ち駒にして連載目指す気はあるってことよ
反応見て一番いいなと思った担当に連絡とる
だが担当も死ぬほど嫌いな作風の担当にはならんだろ
抱えてても時間と労力の無駄だし
担当なったんなら持ち駒にして連載目指す気はあるってことよ
418名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 13:48:19.51ID:YPv/j3cv0NIKU たとえば三角関係ラブコメだから優柔不断な主人公にしたら
ウジウジしたヤツは嫌いだからもっとはっきりした性格の主人公じゃないと
みたいに話の根幹に関わる部分が噛み合わないんだよなあ
他行った方がいいみたいだな
ウジウジしたヤツは嫌いだからもっとはっきりした性格の主人公じゃないと
みたいに話の根幹に関わる部分が噛み合わないんだよなあ
他行った方がいいみたいだな
419名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 14:03:49.95ID:A+W7UiJKMNIKU この場合はそこの「読者」が嫌いなんじゃねーの?
客と合わないなら確かに移動したほうがいいね
客と合わないなら確かに移動したほうがいいね
420名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 15:06:51.34ID:2AAbQG9jrNIKU 担当との相性ってでかいよ
自分の作品を気に入って担当になってくれた人とやってる時は、主人公のキャラやストーリーに今の読者の気にしてることとか取り入れて、悩める現代人向けの話でやってたのにさ
今の担当になってから、たまたま舞台が特殊な業界ものだったもんだから売りやすいお仕事漫画に路線変更させられつつある
好き嫌いってだけじゃなく、何を売りにするかって戦略部分ががらっと変わるよ
自分の作品を気に入って担当になってくれた人とやってる時は、主人公のキャラやストーリーに今の読者の気にしてることとか取り入れて、悩める現代人向けの話でやってたのにさ
今の担当になってから、たまたま舞台が特殊な業界ものだったもんだから売りやすいお仕事漫画に路線変更させられつつある
好き嫌いってだけじゃなく、何を売りにするかって戦略部分ががらっと変わるよ
421名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 16:35:07.74ID:YPv/j3cv0NIKU422名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 21:42:35.22ID:8cCas2OI0NIKU 優柔不断はもうあるから亜種は要らないんじゃない
423名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 22:05:23.42ID:VX94rXS2pNIKU 向こうから連絡すると言われてしまった。
これは縁切りフラグというやつなのか。
そもそも戦力外だから連絡来なかったらそのままフェードアウトしようと思ってる。
才能が欲しい。
これは縁切りフラグというやつなのか。
そもそも戦力外だから連絡来なかったらそのままフェードアウトしようと思ってる。
才能が欲しい。
424名無しさん名無しさん
2018/03/29(木) 22:21:58.84ID:/hwvHuhH0NIKU >>421
営業じゃなくてもあるある話
これ愚痴っても「君の描くそれが面白くないだけ」って言われちゃうから
愚痴スレでもあまり書かないようにしてるけどw
自分の経験だと、すでにキャリアが長くて
ある程度(売れる)信頼の出来上がった作家さんが
そこそこ何でもありに描かせてもらってたように思う
あとはほんと担当によるよね
営業じゃなくてもあるある話
これ愚痴っても「君の描くそれが面白くないだけ」って言われちゃうから
愚痴スレでもあまり書かないようにしてるけどw
自分の経験だと、すでにキャリアが長くて
ある程度(売れる)信頼の出来上がった作家さんが
そこそこ何でもありに描かせてもらってたように思う
あとはほんと担当によるよね
425名無しさん名無しさん
2018/03/30(金) 11:19:25.60ID:aY1nOeLfa A社で進めてる企画(まだほんのさわりだけ)をB社にも見せるってまずいかな?
A社の担当が忙しくて全然返事くれなくて
A社とB社は雑誌の傾向も全然違うので同じ元ネタでも違うモノにはなりそうなんだが
A社の担当が忙しくて全然返事くれなくて
A社とB社は雑誌の傾向も全然違うので同じ元ネタでも違うモノにはなりそうなんだが
426名無しさん名無しさん
2018/03/30(金) 12:12:02.24ID:HGZ09ugxd A社に聞けば?
お忙しいようなので他社の担当にも見せていいですかって
さわりとはいえA社の担当の手が少しでも入ってるならマズイと思うけど全部自分で考えたものならいいんじゃない?
お忙しいようなので他社の担当にも見せていいですかって
さわりとはいえA社の担当の手が少しでも入ってるならマズイと思うけど全部自分で考えたものならいいんじゃない?
427名無しさん名無しさん
2018/03/30(金) 16:54:29.41ID:zVpMZXU10 悩むよねー
でも編集もやる気なさそうだし、よそに持っていっていいでしょ
でも編集もやる気なさそうだし、よそに持っていっていいでしょ
428名無しさん名無しさん
2018/03/30(金) 17:58:43.17ID:l5TmfUthM 日付切れば?
この日までお返事いただけないなら他社持って行きますって
この日までお返事いただけないなら他社持って行きますって
429名無しさん名無しさん
2018/03/30(金) 19:25:09.85ID:aY1nOeLfa ありがとう
考えてみます
考えてみます
430名無しさん名無しさん
2018/03/31(土) 00:24:58.73ID:tR51GJN90 プロトタイプと編集が手を入れた改訂版を明確に分けるようにしてる
改訂版は他社に持って行かないが、プロトタイプは営業で使いますと
最初から明言する。出版社の規約にも法律的にも何の問題もないはず
改訂版は他社に持って行かないが、プロトタイプは営業で使いますと
最初から明言する。出版社の規約にも法律的にも何の問題もないはず
431名無しさん名無しさん
2018/04/10(火) 22:52:24.13ID:iHrwDznv0 ここにいる人なら経験あると思うけど
初めての所から仕事の話が来た時
編集の都合ばかり言ってきて
原稿料は幾らか、連載期間は最低でもいつまでを予定しているか(原作あり。とりあえず全何話の予定であるか)とか漫画家にとって重要な情報開示してこないよね。
特に原稿料も提示せずラフ出せネーム切ってみてとか言ってきて不安で仕方ない。
みんなは上記のことを編集に聞いて自分が納得のいく条件になるように交渉する?
当たり前の権利だと思うけど
こういう事漫画家から切り出すと編集から面倒臭い奴とか思われそうで怖い。
初めての所から仕事の話が来た時
編集の都合ばかり言ってきて
原稿料は幾らか、連載期間は最低でもいつまでを予定しているか(原作あり。とりあえず全何話の予定であるか)とか漫画家にとって重要な情報開示してこないよね。
特に原稿料も提示せずラフ出せネーム切ってみてとか言ってきて不安で仕方ない。
みんなは上記のことを編集に聞いて自分が納得のいく条件になるように交渉する?
当たり前の権利だと思うけど
こういう事漫画家から切り出すと編集から面倒臭い奴とか思われそうで怖い。
432名無しさん名無しさん
2018/04/10(火) 23:18:01.27ID:HSA+1jiQd 原稿料や印税の話はかなりはじめの方に言ってくる、聞いてくるのが一般的だと思う
会社によってはゾッとするような悪条件で作家使うつもりのとこもあるから詳細を聞いて交渉することは大事だよ
納得して受けたならまだしも納得してない悪条件で受けた仕事でモチベ下がって作品のクオリティまで下がったら目も当てられない
会社によってはゾッとするような悪条件で作家使うつもりのとこもあるから詳細を聞いて交渉することは大事だよ
納得して受けたならまだしも納得してない悪条件で受けた仕事でモチベ下がって作品のクオリティまで下がったら目も当てられない
433sage
2018/04/10(火) 23:29:41.18ID:iHrwDznv0434名無しさん名無しさん
2018/04/10(火) 23:57:24.59ID:HSA+1jiQd >>433
最初から原稿料、連載の予定回数など詳しい事言ってきても
コミックス化を前提として…とか言っておきながら印税も電子印税も無しの買い切りである事を
メールの最後の方にこそっと湾曲表現で書いてきた糞会社もあった
舐める舐めない関係なくこの仕事、とにかく条件をしっかり確認するの大事だわ
最初から原稿料、連載の予定回数など詳しい事言ってきても
コミックス化を前提として…とか言っておきながら印税も電子印税も無しの買い切りである事を
メールの最後の方にこそっと湾曲表現で書いてきた糞会社もあった
舐める舐めない関係なくこの仕事、とにかく条件をしっかり確認するの大事だわ
435名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 00:15:16.89ID:HGeX3G7g0436名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 00:30:08.83ID:gDYZRKtod437名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 01:18:31.85ID:nWvNDoVM0 上にもあったけどブラック出版社、伏せ字でもいいので晒してほしいな・・・
リスト化すれば被害にあう作家減るし
リスト化すれば被害にあう作家減るし
438sage
2018/04/11(水) 01:25:29.15ID:HGeX3G7g0 >>437
出版社もだけどいまはWEBやアプリでもブラック多そう。有名なアプリCなんて
一話買取五万だっけ…信じられない。
それでも受ける奴がいるんだよな。
だから業界全体での単価が下がって行くんだよ…。生きてけないわ。
出版社もだけどいまはWEBやアプリでもブラック多そう。有名なアプリCなんて
一話買取五万だっけ…信じられない。
それでも受ける奴がいるんだよな。
だから業界全体での単価が下がって行くんだよ…。生きてけないわ。
439名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 04:01:36.39ID:ZsJBEBgHd 一方で原稿料二万近くもらってる作家も普通にいるけどな
漫画家になれるレベルの基準が下がっただけなのでは?
漫画家になれるレベルの基準が下がっただけなのでは?
440名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 05:00:33.10ID:D9/wQc9B0 大手でしか描いた事無いけど最低でも原稿料は1枚1万円だな
カラーはその1.5倍
今描いてるところは1.3万円だな
大手以外知らんけど中堅零細はそれ相応の原稿料になるって話だけじゃないの
風俗だって一発2000円の所もあれば10万円の所もある
嫌なら大手に営業して連載取れば良い
大手通らないなら中堅零細で細々と頑張れば良い
愚痴スレならともかく営業スレで何言ってだ
漫画家なんて原稿料云々よりも生き残ったほうが勝ちなんだから
君は単行本で結果出せずばしばし切られる大手信仰をそれでも続けても良いし
中堅零細で少ない原稿料ながら単行本ノルマの低い所でのんびり描き続けても良い
カラーはその1.5倍
今描いてるところは1.3万円だな
大手以外知らんけど中堅零細はそれ相応の原稿料になるって話だけじゃないの
風俗だって一発2000円の所もあれば10万円の所もある
嫌なら大手に営業して連載取れば良い
大手通らないなら中堅零細で細々と頑張れば良い
愚痴スレならともかく営業スレで何言ってだ
漫画家なんて原稿料云々よりも生き残ったほうが勝ちなんだから
君は単行本で結果出せずばしばし切られる大手信仰をそれでも続けても良いし
中堅零細で少ない原稿料ながら単行本ノルマの低い所でのんびり描き続けても良い
441名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 06:16:38.03ID:XN87wTE/0 その条件は俺の実力にそぐわない!と思うなら交渉すればいいだけ
最初はクソみたいな提示してきても交渉と実績次第で変わるもんだよ
当然、結果出せなかったら切られるのも早いがな…
最初はクソみたいな提示してきても交渉と実績次第で変わるもんだよ
当然、結果出せなかったら切られるのも早いがな…
442名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 06:33:10.86ID:XN87wTE/0 条件提示してこないのは逆にチャンスだろー
「他社ではこういう条件でやらせて貰ってますが」って先手うてるんだから
「このくらい」は好きなだけふっかけてやればいい
ふっかけた条件が通ることもあれば
「お前なんかにそんなにだせねーよpgr」的な嫌み言われて
プライドずたずたにされるリスクもあるが
「他社ではこういう条件でやらせて貰ってますが」って先手うてるんだから
「このくらい」は好きなだけふっかけてやればいい
ふっかけた条件が通ることもあれば
「お前なんかにそんなにだせねーよpgr」的な嫌み言われて
プライドずたずたにされるリスクもあるが
443名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 09:38:48.62ID:A3TZwnjv0 あんまり高くふっかけても切られやすくなるだけだしな
一枚一万円もあればいいんじゃないか?
一枚一万円もあればいいんじゃないか?
444名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 11:41:04.81ID:tqGWYn2E0 月15万固定で、ページ数は30〜40くらいの所
30だと1枚5000円、40だと1枚3750円に下がる
短いと読者に文句言われるから頑張って描かなきゃいけない
そこで描いてる人100人以上いるけど病みそう
30だと1枚5000円、40だと1枚3750円に下がる
短いと読者に文句言われるから頑張って描かなきゃいけない
そこで描いてる人100人以上いるけど病みそう
445名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 12:11:37.27ID:XN87wTE/0 仕事のしやすさってのもあるから稿料だけじゃ語れないよ
446名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 12:44:37.88ID:nWvNDoVM0447sage
2018/04/11(水) 12:51:24.07ID:HGeX3G7g0 >>440
君は〜とか名指ししているが別に大手信仰なんかしてないが
営業スレで営業先での仕事始めの交渉の事を話題にするのがそんなに変か?
中小大手様々な所があるのだから情報出して知っておくのは営業するにあたって
無関係だとは思わない。
あとこういう場で風俗とか例えに出すなよ気持ち悪い。
心に余裕がないのは分かるが読んでいる人間が不快になるような嫌味なレスをわざわざするなよ。
君は〜とか名指ししているが別に大手信仰なんかしてないが
営業スレで営業先での仕事始めの交渉の事を話題にするのがそんなに変か?
中小大手様々な所があるのだから情報出して知っておくのは営業するにあたって
無関係だとは思わない。
あとこういう場で風俗とか例えに出すなよ気持ち悪い。
心に余裕がないのは分かるが読んでいる人間が不快になるような嫌味なレスをわざわざするなよ。
448名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 12:51:45.36ID:CLsveMnZ0 そんな条件で受けるやつは自業自得だ
449名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 13:30:00.59ID:tqGWYn2E0450名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 14:02:04.63ID:D9/wQc9B0 >>447
君は〜とかは別に名指しじゃないよ古いゲームブックとかで定番の言い回しのスラング的みたいなもんだ
心えぐられたのはわかるが自分のブランディングも出来ず安値で使いつぶされる作家なんてこちらとしても市場荒らす豚だし死ねとしか言えん
あとsageくらいちゃんとしよう
君は〜とかは別に名指しじゃないよ古いゲームブックとかで定番の言い回しのスラング的みたいなもんだ
心えぐられたのはわかるが自分のブランディングも出来ず安値で使いつぶされる作家なんてこちらとしても市場荒らす豚だし死ねとしか言えん
あとsageくらいちゃんとしよう
451名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 17:29:07.51ID:4qqi40QUd 市場荒らす豚の意味が分からないけど、ネットの普及によって以前より色んな人が漫画家になれるようになったのは確か
漫画を読む人が増えたのも確か
安く買い叩かれてた作家が大ヒットを産むこともあるし売れない大御所もいるから常に実力に見合った金を貰い続けられるわけではないよね
とりあえず「俺の漫画の価値はこんなもんじゃねえ!」と思う人は高く買ってくれる人を自分で探すしかない
漫画を読む人が増えたのも確か
安く買い叩かれてた作家が大ヒットを産むこともあるし売れない大御所もいるから常に実力に見合った金を貰い続けられるわけではないよね
とりあえず「俺の漫画の価値はこんなもんじゃねえ!」と思う人は高く買ってくれる人を自分で探すしかない
452名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 18:03:56.13ID:XN87wTE/0 それぞれの価値で待遇も条件も全然違うんだから
情報引き出しても無意味だよ。むなしくなるだけ
情報引き出しても無意味だよ。むなしくなるだけ
453名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 20:17:34.24ID:8TdZi2qUr まあ、同じ出版社同じ雑誌でも人によるからね
参考になるのは、最低ラインくらいかな
ページ数増えると原稿料下がるシステムのとこは知っておきたいw
参考になるのは、最低ラインくらいかな
ページ数増えると原稿料下がるシステムのとこは知っておきたいw
454名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 23:15:49.31ID:nWvNDoVM0 30、40pで月15万ってよっぽど絵が下手なのかクソみたいな素人作品レベルとしか思えない
他社にいけばいいのに
他社にいけばいいのに
455名無しさん名無しさん
2018/04/11(水) 23:19:50.15ID:+ExcZsjDd 女性向け、男性向けで違うしな。3千円台は女性誌で聞いた事があるわ。
456名無しさん名無しさん
2018/04/12(木) 00:25:10.22ID:R/1vMZLF0 厳密にいえば原稿料無し、専属契約料が月15万〜、人気次第で50万まで上がる
5年専属だから他社行けない、ネーム期間でも月10万貰える
公式サイトに全部書いてあるから編集的には自信満々のシステムらしい
5年専属だから他社行けない、ネーム期間でも月10万貰える
公式サイトに全部書いてあるから編集的には自信満々のシステムらしい
457名無しさん名無しさん
2018/04/12(木) 21:24:39.26ID:XZkmGjYA0 なんだ。体験談じゃなくワナビかよ
458名無しさん名無しさん
2018/04/12(木) 21:52:11.68ID:qIDglZKv0 イキナリ書き込みが増えたな
459名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 08:53:20.82ID:pf76iOtbr んじゃ身バレしない程度に原稿料晒していこうぜ
新人原稿料や新人じゃなくてもスタート時点の稿料がわかれば、最低ラインは想像できるじゃん
S年画報社 ねこ雑誌 新人原稿料
1p6000円
新人原稿料や新人じゃなくてもスタート時点の稿料がわかれば、最低ラインは想像できるじゃん
S年画報社 ねこ雑誌 新人原稿料
1p6000円
460名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 09:02:16.82ID:6aaPTkP/0 講D社 少年 新人
1p11880円
1p11880円
461名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 18:05:21.53ID:sPCb2WEW0 なにを張り切ってるんだか
462名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 19:16:09.18ID:TwtJJ6uj0 >>460
少年誌でそれだけもらえるんだ。いいね。
少年誌でそれだけもらえるんだ。いいね。
463名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 19:55:39.97ID:dAhqNaO/0 週刊少年誌でしょ
漫画雑誌の中で週刊少年誌が一番高いんじゃないの?
漫画雑誌の中で週刊少年誌が一番高いんじゃないの?
464名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 22:39:48.57ID:TwtJJ6uj0 週刊青年誌は新人12000円だった。全部人件費に消えたよ。
465名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 23:00:12.86ID:pf76iOtbr466名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 23:20:53.66ID:ksMvwQDmd 気にすんな
467名無しさん名無しさん
2018/04/13(金) 23:38:29.45ID:TwtJJ6uj0468名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 00:35:09.65ID:M5CysGtD0469名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 11:32:51.21ID:vxLjQSXf0 某大手社の有名月刊誌は連載12000円〜、初版部数最低3万〜提示された
週刊連載でスタッフ経費に消えるくらいなら月刊で自分入れて3人くらいでやるのがベストな気がする
ただこの某月刊誌、コンペの競争率が無茶苦茶高いうえ打切りボーダーも高いので
自分の実力でやっていける気がしない
週刊連載でスタッフ経費に消えるくらいなら月刊で自分入れて3人くらいでやるのがベストな気がする
ただこの某月刊誌、コンペの競争率が無茶苦茶高いうえ打切りボーダーも高いので
自分の実力でやっていける気がしない
470名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 13:15:57.86ID:jMlg39Qc0 純粋に凄いわ
自分は中小でしかやってきてないから
そんなにハードルが高い条件を超えられる気がしないw
アス○ーメディア○ークス系列WEB
新人8000円
自分は中小でしかやってきてないから
そんなにハードルが高い条件を超えられる気がしないw
アス○ーメディア○ークス系列WEB
新人8000円
471名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 17:14:31.07ID:+6yFB3Kt0 光弾の月刊で新人10800だったんだが、安めなのか…
472名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 19:53:27.19ID:nbm4+S2fr >>470
Webで8000円ならいいなあ
Webで8000円ならいいなあ
473名無しさん名無しさん
2018/04/14(土) 22:50:46.00ID:+OhDEBHG0 ウェブ系はスマホて読むこと考慮してコマ数少なめだし紙より安くても妥当かなー?
でも多分コミックデイズはそこそこ高い気がする
でも多分コミックデイズはそこそこ高い気がする
474sage
2018/04/15(日) 14:54:47.83ID:4DCagVrA0475名無しさん名無しさん
2018/04/15(日) 15:38:11.03ID:Ubf/voMN0 ボードゲームグランプリとは?
https://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
https://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
476名無しさん名無しさん
2018/04/15(日) 21:26:04.71ID:GFzXzIN70 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
477名無しさん名無しさん
2018/04/16(月) 21:25:59.14ID:1cue07j30 いつから皮算用スレになったんだ
478名無しさん名無しさん
2018/04/16(月) 21:31:54.91ID:2XUUNAJnr 営業スレで原稿料の話するのは別におかしくないだろ
志望者スレと勘違いしてるのか?
志望者スレと勘違いしてるのか?
479名無しさん名無しさん
2018/04/17(火) 21:39:21.97ID:1AbjDutX0 投稿者か?
新人のものでも相場を知っていれば交渉の時に何かしら役に立つだろ。
新人のものでも相場を知っていれば交渉の時に何かしら役に立つだろ。
480名無しさん名無しさん
2018/04/18(水) 21:21:47.37ID:WjG+eSgJ0 むしろ営業において、原稿料、雑誌の発行部数、単行本の初版部数、編集との相性
この4つ以外重要な事はない
仕事し始めてから気づいても自分ではどうにもならない部分だから
新人のとき何故それを考えなかったんだろうと後悔してる人も多いはず
この4つ以外重要な事はない
仕事し始めてから気づいても自分ではどうにもならない部分だから
新人のとき何故それを考えなかったんだろうと後悔してる人も多いはず
481名無しさん名無しさん
2018/04/21(土) 21:00:51.35ID:GLp53J5a0 連載打ち切られてネーム生活が2年半もたってしまった…。
打ち合わせもぎくしゃくしてるし、よそに移るべきなのか。
今の担当は前回会議落ちてからダメ出ししかしなくなってメンタルやばい。
打ち合わせもぎくしゃくしてるし、よそに移るべきなのか。
今の担当は前回会議落ちてからダメ出ししかしなくなってメンタルやばい。
482名無しさん名無しさん
2018/04/21(土) 22:58:03.74ID:zWg13/aG0 >>481
そこで何回目の連載(打切り)かにもよるな
初連載打切りなら雑誌側も様子見だろうけど
2〜3回連載(打切り)でヒット出せずにいるのなら編集部も厳しくなるし
そもそも読者層が合わないのもあるので見切りつけた方がいいかも
そこで何回目の連載(打切り)かにもよるな
初連載打切りなら雑誌側も様子見だろうけど
2〜3回連載(打切り)でヒット出せずにいるのなら編集部も厳しくなるし
そもそも読者層が合わないのもあるので見切りつけた方がいいかも
483名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 00:00:05.13ID:KWzaTHzD0 2年半もネームってどういうことやねん
484名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 03:21:54.40ID:9mmIfQKAp485名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 12:38:24.65ID:+jM7f7IC0 色々ありがと
初連載だね。
ずっとその雑誌一筋で目指してきたし、雑誌があってないことはない。
だいぶ雑誌の方向性も変わったけど。
私も担当も自信満々で会議だしたけど、散々な評価だったからあまりいい組み合わせじゃないんだろうな。
他の編集をよく知らないので躊躇してしまうが、思い切って変えるべきなんだね
初連載だね。
ずっとその雑誌一筋で目指してきたし、雑誌があってないことはない。
だいぶ雑誌の方向性も変わったけど。
私も担当も自信満々で会議だしたけど、散々な評価だったからあまりいい組み合わせじゃないんだろうな。
他の編集をよく知らないので躊躇してしまうが、思い切って変えるべきなんだね
486名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 12:51:05.03ID:+jM7f7IC0 2年半もネームってやっぱやばいよね。
恥ずかしくてツイッターでも存在消してるよ…
3回も雑誌変えたら通ったのかー。
すげえな。
同じ雑誌で直して再会議は無駄な気がしてくるな。
恥ずかしくてツイッターでも存在消してるよ…
3回も雑誌変えたら通ったのかー。
すげえな。
同じ雑誌で直して再会議は無駄な気がしてくるな。
487名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 14:58:05.37ID:Q1pKo4uq0 同人で出して市場の反応を見るのも一興。
両者とも皮算用では堂々巡りだし。
両者とも皮算用では堂々巡りだし。
488名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 17:59:26.97ID:epDoV25H0 >>486
次の作品がヒットしたならその2年半も無駄ではないけど
漫画家って描ける時期が限られてるし、明日死ぬかもしれない
描こうとしてたネタを誰かがやってしまうかもしれないし
2年半あればアニメ化までいく作家もいる。そう考えたら勿体無いのではないかな
次の作品がヒットしたならその2年半も無駄ではないけど
漫画家って描ける時期が限られてるし、明日死ぬかもしれない
描こうとしてたネタを誰かがやってしまうかもしれないし
2年半あればアニメ化までいく作家もいる。そう考えたら勿体無いのではないかな
489名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 20:00:46.57ID:izBxL4n00 数年前は載る予定なくてもとりあえず代原描いて、って依頼があって
例え載らなくても原稿料の半額もらえたけど今は無いんだろうか
例え載らなくても原稿料の半額もらえたけど今は無いんだろうか
490名無しさん名無しさん
2018/04/22(日) 22:17:54.39ID:epDoV25H0 >>489
そのシステムは安い原稿料で買い取られてお蔵入り、他社に持っていけないという事だから
自分なら断る。今ならネットで流して課金したり営業したりできる時代なのに
その一作が誰かの目に止まって人生が変わることもあるから
目先の金に釣られて安売りしてはいけないよ
そのシステムは安い原稿料で買い取られてお蔵入り、他社に持っていけないという事だから
自分なら断る。今ならネットで流して課金したり営業したりできる時代なのに
その一作が誰かの目に止まって人生が変わることもあるから
目先の金に釣られて安売りしてはいけないよ
491名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 09:52:52.60ID:SnQTlJzHM 共同ツール 1
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
492名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 12:40:15.28ID:lKh2mrij0 掲載誌変えてる人ってどのタイミングで見切りつけてる?
不満があってよそへ移ったの?
不満があってよそへ移ったの?
493名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 12:58:44.40ID:vGZmcuF70 2年半どうやって暮らしてるんだ…
1社で半年動かなかったら、他社にも見てもらうようにしてる。
そうするうちに企画自体が良い形になって連載になったこともあるし、
だめでも読み切り描かせてもらえる場所をみつけて露出を増やすほうがいいのではないか。
いろんな意見をもらうことと読者の目につくことは大事だと思うよ。
1社で半年動かなかったら、他社にも見てもらうようにしてる。
そうするうちに企画自体が良い形になって連載になったこともあるし、
だめでも読み切り描かせてもらえる場所をみつけて露出を増やすほうがいいのではないか。
いろんな意見をもらうことと読者の目につくことは大事だと思うよ。
494名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 13:08:48.05ID:Ho+yz/cr0 こっちも生活があるから企画の返事がダメだったらそのまま他社に出すよ
専属契約してるわけじゃないしただの取引先だし
悪く思うこともない
専属契約してるわけじゃないしただの取引先だし
悪く思うこともない
495名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 16:12:11.77ID:f5fJyONJ0 新人賞でデビューした生え抜き作家は賞取るまでに苦労してるし
雑誌への思い入れが強いからなかなか移籍も踏ん切りつかないんだろうな
デビューの経験あるなら他社に移籍も割と簡単にいくよ
雑誌への思い入れが強いからなかなか移籍も踏ん切りつかないんだろうな
デビューの経験あるなら他社に移籍も割と簡単にいくよ
496名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 23:03:59.97ID:X1SajQlU0 自分は編集の方からあっちやこっちの雑誌はどーですか?って勧められた
編集も2〜3年で雑誌異動が多いから移ることに抵抗は無いらしい
他社の○○さんウチに来てくれないかな〜て話よくしてるし
引き抜きも水面下でやってるんだろうな
編集も2〜3年で雑誌異動が多いから移ることに抵抗は無いらしい
他社の○○さんウチに来てくれないかな〜て話よくしてるし
引き抜きも水面下でやってるんだろうな
497名無しさん名無しさん
2018/04/23(月) 23:09:31.31ID:vGZmcuF70 自分は雑誌に見切られると他社からオファーが来るパターン。
498名無しさん名無しさん
2018/04/24(火) 08:28:58.38ID:xS6CLCgW0 他社からオファーって、
「こんな設定の漫画どう?」
みたいに提案もしてくれるの?
「こんな設定の漫画どう?」
みたいに提案もしてくれるの?
499名無しさん名無しさん
2018/04/24(火) 09:13:53.31ID:FC7d9ItSp500名無しさん名無しさん
2018/04/24(火) 12:43:15.35ID:ANtGpvb/0 営業から ネームのやりとりしてるんだけど 最初は電話でアドバイスもらってたけどメールになり ろくにアドバイスも貰えなくなってきた
やたら高圧的だし
これは遠回しによそ行けってサインなのか?
やたら高圧的だし
これは遠回しによそ行けってサインなのか?
501名無しさん名無しさん
2018/04/24(火) 20:15:36.75ID:z/f3Jhn60 >498
こういうの描いて下さいとか、この原作をお願いします。とか。
乗るときもあれば、今の自分では難しいですね…近いところでこんなのを描いてみたいんですがどうでしょう?
みたいに返すときもある。
こういうの描いて下さいとか、この原作をお願いします。とか。
乗るときもあれば、今の自分では難しいですね…近いところでこんなのを描いてみたいんですがどうでしょう?
みたいに返すときもある。
502名無しさん名無しさん
2018/04/24(火) 22:21:04.56ID:xS6CLCgW0503名無しさん名無しさん
2018/04/27(金) 19:19:54.87ID:E70pO9v60504名無しさん名無しさん
2018/04/28(土) 06:08:05.94ID:24itC7+Pr むこうが金になると判断したら無視してても連絡くるしな
505名無しさん名無しさん
2018/04/29(日) 22:04:57.14ID:7vp/dI0g0NIKU もうずっと原作ありの作画しかした事が無くてオリジナルで連載を持ちたいと営業してきた。新規から連絡あったと思ったらまた作画の仕事。
しかもフェイクだけど小学生向きの少女漫画に出したら、ハー●クィーンの仕事が来たってくらいにジャンルが違う。
仕事が来ただけ有難いけど色々と葛藤がある。
しかもフェイクだけど小学生向きの少女漫画に出したら、ハー●クィーンの仕事が来たってくらいにジャンルが違う。
仕事が来ただけ有難いけど色々と葛藤がある。
506名無しさん名無しさん
2018/04/29(日) 23:03:18.63ID:KCnDMS84rNIKU 経験にはなるとはいえ、あまりにジャンルが違うと変な癖つきそうだね
今の雑誌がメールだけで打ち合わせするから、対面で打ち合わせが緊張する
まだ単行本出てないレベルなんだが、刷りだしっていうの?あれ持っていっていいのかな
今の雑誌がメールだけで打ち合わせするから、対面で打ち合わせが緊張する
まだ単行本出てないレベルなんだが、刷りだしっていうの?あれ持っていっていいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=146円 [お断り★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★3 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平 5戦ぶり3号はサヨナラ弾! 前年世界一球団史上初開幕8連勝 [ネギうどん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる ★2 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 ★2 [王子★]
- 【朗報】わー国、トランプ政権の相互関税に対して強い遺憾の意‼ [519511584]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]
- ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
- Switch2、とんでもない外国人差別をやらかして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- ジャップの物価高騰でインフレ率がG7最悪の水準なのに、実質賃金や最低賃金は全く上がらないのはなぜなのか……? [679326974]
- トランプってマジで何が目的なの?多くの庶民が苦しむって素人でもわかることだよな?安倍とやってること一緒じゃん [434776867]