すでにデビューした漫画家たちの、持ち込み営業に関する報告・相談・愚痴のスレです。
新人もベテランもキャリアは問いません、みんなで語り合いましょう。
※漫画家の、漫画家による、漫画家達のための持ち込み情報交換スレですので、
無関係者様の書き込み、ツッコミはご遠慮下さい。
sage推奨。
・「営業=売れていない」ではありません。方向性の見直しや新天地を探したりもします。
・同人誌やそれに該当する話題は同人板へ。
前スレ
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ16【事業拡大】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/iga/1347810196/
探検
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ17【事業拡大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 11:33:16.31ID:oBzQBFls0
306名無しさん名無しさん
2018/03/08(木) 14:47:51.37ID:9WXQ61/dr307名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 13:01:22.89ID:GFATIDYP0 仕事がとにかくうまくいかなくて、どん詰まりになっちゃって、つい
Facebookに「死にたい」って書いたら知り合いが通報して
警察沙汰になってしまい、大騒ぎになってしまった。
書き込んだり言ったりするのはね、一種のガス抜きなんだよ。
内側にため込んだら余計危険だし。だけど、軽率だったとは思う。
関係各位、ごめんなさい。
Facebookに「死にたい」って書いたら知り合いが通報して
警察沙汰になってしまい、大騒ぎになってしまった。
書き込んだり言ったりするのはね、一種のガス抜きなんだよ。
内側にため込んだら余計危険だし。だけど、軽率だったとは思う。
関係各位、ごめんなさい。
308名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 13:37:07.87ID:1imclZJk0 営業スレ
309名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 13:45:07.96ID:GFATIDYP0 スレチすまん。営業中なんだけど、行き詰ってしまって。
310名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 14:45:13.02ID:8zjmYV5fM 自分の好きにしてあとから謝るタイプ
傲慢だよ
傲慢だよ
311名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 14:52:08.69ID:85jyawe60312名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 14:56:16.93ID:I421MCVZr >>309
愚痴や日記帳スレとかに書いてほしいな
愚痴や日記帳スレとかに書いてほしいな
313名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 15:00:33.74ID:2TwEtW190314名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 18:31:31.93ID:qXYans/G0 >>309
そんなこと編集部にバレたら面倒くさい作家と思われて営業もうまくいかなくなるだろうに
そんなこと編集部にバレたら面倒くさい作家と思われて営業もうまくいかなくなるだろうに
315名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 18:55:01.40ID:1imclZJk0 愚痴ならチラシの裏
ガス抜きならそれ用の別垢でやればいいだけ
ガス抜きならそれ用の別垢でやればいいだけ
316名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 23:27:01.59ID:quTJM4cI0 俺はスレチでも同業の悩み聞きたいよ。営業つらいわ
317名無しさん名無しさん
2018/03/11(日) 23:47:39.89ID:EnZeyfIy0 愚痴スレじゃあかんの?
318名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 02:06:14.95ID:KNnM3JHN0 担当します、連載会議用にネーム切りましょう、は営業成功なの?
それとも連載会議通らなかったら失敗?
それとも連載会議通らなかったら失敗?
319名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 02:08:10.90ID:u8hPxe4M0 はい
320名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 02:41:23.30ID:cjVwgO5W0 連載ネーム切るだけじゃ(普通は)金銭は発生しない
金銭の発生しない仕事は仕事じゃなくて遊びだ
厳しい言い方になるけど
金銭の発生しない仕事は仕事じゃなくて遊びだ
厳しい言い方になるけど
321名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 02:54:18.39ID:w54GUrUY0 そのネームだけ盗られる場合もあるしな
322名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 02:55:50.58ID:KNnM3JHN0 では「営業つらいわー」の愚痴は、持込段階で蹴られてるわけじゃなく
担当は付くけど連載会議に通らないわーって事ね
それ営業組に限らず殆どの漫画家が苦労してんじゃねーの?って思うけど
担当は付くけど連載会議に通らないわーって事ね
それ営業組に限らず殆どの漫画家が苦労してんじゃねーの?って思うけど
323名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 09:18:11.52ID:YfPac/njd 最近行き詰まると頭が真っ白になって吐きそうになる
休んだら人気落ちるから頑張れ言われて騙し騙しやってる
こんなこと初めてだ辛い
休んだら人気落ちるから頑張れ言われて騙し騙しやってる
こんなこと初めてだ辛い
324名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 12:38:04.64ID:Q+F6wsGd0 余裕ない時こそ「無理しない」が長くやるコツだと思うから無理しなくていいと思うんだ
大丈夫
大丈夫
325名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 12:39:01.79ID:IJjUPXifr326名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 12:43:26.45ID:QSJANEo90 【勧誘】 安楽な生活 Σ(・Д・;) <大イスラエル帝国> そのメールを貼り付けた 【公開】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520821522/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520821522/l50
327名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 13:24:47.05ID:ELRX+shT0328名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 18:47:36.58ID:x9etL7mO0 >>323
営業?
営業?
329名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 20:14:48.79ID:KNnM3JHN0 辞めたくてこれから営業考えてる人でもいいんじゃね?
モチベ無くして辛くても生活のために精神病みながらやるか
解放されて心は自由になったけど生活が安定しなくなるか
の二択じゃね?自分は5年前者でやり我慢出来なくなって、今後者になったわ
連載や担当と上手くいってたらやめようなんて思わないしね
モチベ無くして辛くても生活のために精神病みながらやるか
解放されて心は自由になったけど生活が安定しなくなるか
の二択じゃね?自分は5年前者でやり我慢出来なくなって、今後者になったわ
連載や担当と上手くいってたらやめようなんて思わないしね
330名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 20:40:02.35ID:IJjUPXifr 営業と絡めて書いてくれよって話
331名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 22:11:37.23ID:CuP3Ui1/0 それな
332sage
2018/03/12(月) 23:40:37.91ID:e5U3gb1e0 >>321
web媒体だけど原作ありの読み切りで作画の話を引き受けた時
半ば嫌がらせ的にネーム通らなくて自分が降りた後引き継いだ漫画家が
自分が提出したキャラデザとネームをそのまま使って掲載されていてショックだった。コマ割り吹き出しの位置まで同じ。
別誌で担当付きだった時も月例賞に送ってきた志望者の漫画のネタを無断で使って
描かないかと誘われた事もあるし。
今は怖くて売り込みでもネームやネタを添付したりコピーを編集部に残さないようにしている。この業界本当に信用出来ない。
web媒体だけど原作ありの読み切りで作画の話を引き受けた時
半ば嫌がらせ的にネーム通らなくて自分が降りた後引き継いだ漫画家が
自分が提出したキャラデザとネームをそのまま使って掲載されていてショックだった。コマ割り吹き出しの位置まで同じ。
別誌で担当付きだった時も月例賞に送ってきた志望者の漫画のネタを無断で使って
描かないかと誘われた事もあるし。
今は怖くて売り込みでもネームやネタを添付したりコピーを編集部に残さないようにしている。この業界本当に信用出来ない。
333名無しさん名無しさん
2018/03/12(月) 23:48:54.98ID:fg+y/5ZQ0 >>332
酷いなぁ
担当との仲とかどんなんだったんか気になるわ
ある程度長く付き合って信頼関係築けてるんならそんな横暴なことしないと思うんだけど
どっちの案件も付き合い浅い担当だったんかな?
信頼の置ける担当と知り合えると良いな
とりあえずその担当編集二人は干されて欲しい
酷いなぁ
担当との仲とかどんなんだったんか気になるわ
ある程度長く付き合って信頼関係築けてるんならそんな横暴なことしないと思うんだけど
どっちの案件も付き合い浅い担当だったんかな?
信頼の置ける担当と知り合えると良いな
とりあえずその担当編集二人は干されて欲しい
334sage
2018/03/13(火) 00:19:43.45ID:6XJnsB8U0 >>333
webは副編集長だったけど、メンタル病んでやめた担当から引き継いだ形で自分の担当になった。それからの初めての仕事で多分自分の担当やりたくなかったんじゃないかと思う。
打ち合わせの時は電話の向こうでずっとカタカタPC触っててイライラさせられた。
他にも失礼な事沢山された。
後者ははやく自分をデビューさせたくて
無理を押し通す担当だった。
おかげで自分が汚い手を了承したり支持してないのに編集部内ではあまりいい印象持たれてなかった。
次は良い編集部と担当に巡り会いたい。
webは副編集長だったけど、メンタル病んでやめた担当から引き継いだ形で自分の担当になった。それからの初めての仕事で多分自分の担当やりたくなかったんじゃないかと思う。
打ち合わせの時は電話の向こうでずっとカタカタPC触っててイライラさせられた。
他にも失礼な事沢山された。
後者ははやく自分をデビューさせたくて
無理を押し通す担当だった。
おかげで自分が汚い手を了承したり支持してないのに編集部内ではあまりいい印象持たれてなかった。
次は良い編集部と担当に巡り会いたい。
335名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 00:48:51.67ID:d8dDx1/I0336名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 14:10:51.10ID:KzVX4h9A0337名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 14:15:05.61ID:BIUotE54d 没ったものキャラデザからネームまで全てブログやtwitterに上げればパクリ防止になるんじゃね
傍から見たらアホだけど
傍から見たらアホだけど
338名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 14:35:17.68ID:qTNkhI5C0 >>337
いや、現状多分それが一番防止になると思うわ
掲載決まってるものは掲載されるまで基本あげちゃダメだけど
ボツったネタや遊びで作ったネタならボツったので供養しま〜すwっていくらあげても問題ないし
防止のためです、とか言わなければ全然アホになんて見えないから大丈夫
いや、現状多分それが一番防止になると思うわ
掲載決まってるものは掲載されるまで基本あげちゃダメだけど
ボツったネタや遊びで作ったネタならボツったので供養しま〜すwっていくらあげても問題ないし
防止のためです、とか言わなければ全然アホになんて見えないから大丈夫
339名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 14:37:20.96ID:qTNkhI5C0 連投だけど、たとえボツになってネットにあげたネタだとしても他社で拾って貰えるかもしんないし
やっぱツイッターとかにあげるのが防止には良いかも
やっぱツイッターとかにあげるのが防止には良いかも
340名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 15:58:12.21ID:EjoVZmKl0 その手のパクは8割自意識過剰だと思うが
予防したいならパクられた時用に物語に透かしいれればええんや
主要素やストーリーを順に組むと自分のペンネームになるとかなw
ゴーストライター物でそういうオチのフィクションがあったなあ
予防したいならパクられた時用に物語に透かしいれればええんや
主要素やストーリーを順に組むと自分のペンネームになるとかなw
ゴーストライター物でそういうオチのフィクションがあったなあ
341名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 17:41:35.98ID:KzVX4h9A0 地方だし、今の担当にPDFでいいから送ってねーと言われてるけど
データで送りたくないから直接見て貰うしかないのかな
もし没ったら他社に持っていきたい場合はどうすればいいのか
ずっとそればっかり考えてる。今考えてる企画に賭けてるから
noteのような版権が絡まないサイトで公開しとく方がいいのかな
データで送りたくないから直接見て貰うしかないのかな
もし没ったら他社に持っていきたい場合はどうすればいいのか
ずっとそればっかり考えてる。今考えてる企画に賭けてるから
noteのような版権が絡まないサイトで公開しとく方がいいのかな
342名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 22:05:05.72ID:yKyWUKxj0 ボツどころか、掲載済、単行本発売済みなのに
掲載2年後くらいにツイやピクシブに本編丸々上げてる人を見たんだが
2年経てば権利が作者に戻ってくる契約とかあるんだろうか?
掲載2年後くらいにツイやピクシブに本編丸々上げてる人を見たんだが
2年経てば権利が作者に戻ってくる契約とかあるんだろうか?
343名無しさん名無しさん
2018/03/13(火) 22:09:55.72ID:h4eJhEYD0 権利は作者にあるし単行本動かなくなったら宣伝かねて公表してもいいんじゃね?(知らんけど)
344名無しさん名無しさん
2018/03/14(水) 03:00:35.37ID:LBO5FyVaM 絶版になってれば気兼ねなくできそう
345名無しさん名無しさん
2018/03/14(水) 09:58:23.11ID:6DCR7Nf10 出版権が何年かっていう契約によるな
346名無しさん名無しさん
2018/03/14(水) 14:48:26.44ID:NeKCSnd50Pi うちは全部電子になるからそれ出来ないな
しかし332位あからさまに酷い事されて
それでもかたくなに出版社名を晒さない心理って何なんだろう
身バレ怖い?
自分がされた・言われた大抵の酷い事は
愚痴スレとかで伏字ありで出版社名晒してきたわ
性格悪いだけかもしれんが
しかし332位あからさまに酷い事されて
それでもかたくなに出版社名を晒さない心理って何なんだろう
身バレ怖い?
自分がされた・言われた大抵の酷い事は
愚痴スレとかで伏字ありで出版社名晒してきたわ
性格悪いだけかもしれんが
347名無しさん名無しさん
2018/03/14(水) 16:10:41.96ID:9PMdn3yt0Pi どっから漏れるか分かったもんじゃないしな
身バレ怖くて言えないことなんてよくあるある
明らか酷いことしてんのは>>332で挙がってる編集なんだけど
この業界横の繋がりすごいし無いこと無いこと吹聴されないとも限らないからさ
身バレ怖くて言えないことなんてよくあるある
明らか酷いことしてんのは>>332で挙がってる編集なんだけど
この業界横の繋がりすごいし無いこと無いこと吹聴されないとも限らないからさ
348名無しさん名無しさん
2018/03/14(水) 21:09:01.96ID:Dsz2KP3y0Pi 前者は携帯漫画も展開している女性誌。後者は少年誌という事だけ書いておく。というかここで社名を晒したところでこういう事は大なり小なりどこでも起こっている事だと思うから
そこだけ避けてもあまり意味はない気がする。
ここにいる人達は営業で沢山出版社回ると思うが意識して出来る範囲の自衛をして行動してほしいと思う。
そこだけ避けてもあまり意味はない気がする。
ここにいる人達は営業で沢山出版社回ると思うが意識して出来る範囲の自衛をして行動してほしいと思う。
349名無しさん名無しさん
2018/03/15(木) 15:52:18.10ID:ZA+16GzSM 晒しあげは好きにしたらいいとは思うけど
時にはそこで仕事してる同業のことも考えてほしい
いい編集もいるんだよ
時にはそこで仕事してる同業のことも考えてほしい
いい編集もいるんだよ
350名無しさん名無しさん
2018/03/15(木) 17:35:08.07ID:Qoq4BFKV0 10人いたら
優秀かついい編集1、普通7、地雷2
くらいの割合だと思う。因みにいい編集とは作家が窮地に立っても見捨てない人
つまり9割は見捨てる。1人くらいは救ってくれる人もいる事もある…程度
優秀かついい編集1、普通7、地雷2
くらいの割合だと思う。因みにいい編集とは作家が窮地に立っても見捨てない人
つまり9割は見捨てる。1人くらいは救ってくれる人もいる事もある…程度
351名無しさん名無しさん
2018/03/15(木) 19:14:30.55ID:lLLWmjxk0 甘えてんじゃねえ
352名無しさん名無しさん
2018/03/15(木) 19:36:19.79ID:Qoq4BFKV0 >>351
甘えじゃない。実際ある話
連載会議に落ちても、なんとか掲載出来るよう奔走してくれたり
初版2万の売上でなんとか3万になるまで頑張りましょう!
と交渉してのちに部数上げてヒット作に繋がる事もある
一方で2万で即切り受け入れる編集もいる
1万以下なら見捨てられて当然だが
2万や3万といいった微妙なラインでヒットに繋がるものを簡単に使い捨てする編集もいるんだよ
甘えじゃない。実際ある話
連載会議に落ちても、なんとか掲載出来るよう奔走してくれたり
初版2万の売上でなんとか3万になるまで頑張りましょう!
と交渉してのちに部数上げてヒット作に繋がる事もある
一方で2万で即切り受け入れる編集もいる
1万以下なら見捨てられて当然だが
2万や3万といいった微妙なラインでヒットに繋がるものを簡単に使い捨てする編集もいるんだよ
353sage
2018/03/15(木) 23:48:29.08ID:Rb0IhC/y0 >>352
確かにそういう編集もいるが時間をかけて互いの信頼関係をきづき
尚且つ漫画家に編集が才能に惚れるくらいの実力がなきゃの自分の為にそこまで動いてくれる人間はいない。
甘えまではいかないがそんなうまい話もそうそうないよね。
売らなきゃ大半が営業や編集部内で決まった事に従って普通に漫画家を切るよ
常識ない編集だと普通に音信不通にして逃げる奴もいるし。
確かにそういう編集もいるが時間をかけて互いの信頼関係をきづき
尚且つ漫画家に編集が才能に惚れるくらいの実力がなきゃの自分の為にそこまで動いてくれる人間はいない。
甘えまではいかないがそんなうまい話もそうそうないよね。
売らなきゃ大半が営業や編集部内で決まった事に従って普通に漫画家を切るよ
常識ない編集だと普通に音信不通にして逃げる奴もいるし。
354名無しさん名無しさん
2018/03/16(金) 00:02:08.60ID:liv/atEe0 数字が全てだからな
無論義理人情で動く編集も確かに居るがそれでも作家の過去の実績に期待してとか
それまで編集と共に作り上げた企画に自信があるからそれなりに合理的な裏付けがあるわけで
こっちも向こうもビジネスなんだから全てが全て義理人情で動かれても困る
逆の立場で考えてみろ
数字も出せないロートル作家を義理人情だけで延々と使い続ける雑誌で描きたいと思うか?
無論義理人情で動く編集も確かに居るがそれでも作家の過去の実績に期待してとか
それまで編集と共に作り上げた企画に自信があるからそれなりに合理的な裏付けがあるわけで
こっちも向こうもビジネスなんだから全てが全て義理人情で動かれても困る
逆の立場で考えてみろ
数字も出せないロートル作家を義理人情だけで延々と使い続ける雑誌で描きたいと思うか?
355名無しさん名無しさん
2018/03/16(金) 00:25:58.43ID:aRZ5qTya0 >数字も出せないロートル作家を義理人情だけで延々と使い続ける雑誌
た…たまに見るな…
た…たまに見るな…
356名無しさん名無しさん
2018/03/16(金) 00:28:14.63ID:6JggysFD0 廃刊するけどね
357名無しさん名無しさん
2018/03/16(金) 01:04:27.23ID:GsUmWrDB0 良い編集さんと仕事したことあって、窮地にも色々してくれたけど自分の力不足でなんとなく疎遠になったな…
やっぱり最終的にはある程度以上売れないとどうにもならないと悟った
やっぱり最終的にはある程度以上売れないとどうにもならないと悟った
358名無しさん名無しさん
2018/03/16(金) 01:24:49.97ID:9Bm7eiP80 売上げだけでなく、体調崩した時とか、身内に何かあった時とか、アイデアが出ない時、締切に間に合わない時
色々窮地はある。自由業といえども基本的人権は尊重されねばならず
奴隷労働と化してるクリエーター業はブラックの権化だと法律も見直しされてる最中だ
色々窮地はある。自由業といえども基本的人権は尊重されねばならず
奴隷労働と化してるクリエーター業はブラックの権化だと法律も見直しされてる最中だ
359sage
2018/03/16(金) 17:52:20.24ID:FH/4bKUg0 >>352
そんな編集羨ましいわ。
自分なんで次刊売れなきゃ次はありませんと言われていたのに
発売日前日まで公式でコミックス発売の告知も何もなかった。
やむおえず発売日前日に自分で担当に言ってやっと公式で発表されて
アマゾンなどにちらほら掲載されていった経験がある。
初動が肝心なのにこういう扱いをする編集もいるよ。
そんな編集羨ましいわ。
自分なんで次刊売れなきゃ次はありませんと言われていたのに
発売日前日まで公式でコミックス発売の告知も何もなかった。
やむおえず発売日前日に自分で担当に言ってやっと公式で発表されて
アマゾンなどにちらほら掲載されていった経験がある。
初動が肝心なのにこういう扱いをする編集もいるよ。
360名無しさん名無しさん
2018/03/20(火) 00:41:59.16ID:x4XMN7890 昔から馴染みの編集
連載中は返事が早いけど 連載企画となると常に1週間くらい返事待たされることになる
連載沢山抱えてるのはわかってるけどこうゆうのってザラかな?
返事待ちの間何も進められなくて辛い
連載中は返事が早いけど 連載企画となると常に1週間くらい返事待たされることになる
連載沢山抱えてるのはわかってるけどこうゆうのってザラかな?
返事待ちの間何も進められなくて辛い
361名無しさん名無しさん
2018/03/20(火) 08:32:05.63ID:xAxAAhqM0 連載中は返事遅れるとその分締切やばくなるのが分かってるんだろうね
企画はそれがないからなぁ…
企画はそれがないからなぁ…
362名無しさん名無しさん
2018/03/20(火) 10:44:43.25ID:ssLJjkttM ねむい
363名無しさん名無しさん
2018/03/20(火) 14:28:04.15ID:6ChxQVVU0 うちも企画だと1週間くらい待たされるわ
急ぐほど魅力的な企画じゃないのかとテンション下がっていく
急ぐほど魅力的な企画じゃないのかとテンション下がっていく
364名無しさん名無しさん
2018/03/21(水) 22:03:11.74ID:iKgHAcVc0 ビッグコミック新人賞の講評がツイッターで回ってきたけど
青年誌だとかなり高齢でも行けるんだな
講評の中身は置いといて(学館が辛口超上からなのは知ってる…)
青年誌だとかなり高齢でも行けるんだな
講評の中身は置いといて(学館が辛口超上からなのは知ってる…)
365名無しさん名無しさん
2018/03/22(木) 01:48:17.70ID:S+6Rfia80 秀英も光弾も生き残りを模索してるなか、商学感だけが旧態依然のままって感じだね
366名無しさん名無しさん
2018/03/22(木) 17:13:41.18ID:Gz2ZJL680 40で賞とって41くらいから初連載した人もいるね
367名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 01:20:36.91ID:LntR5TSP0 諦めたらそこで試合終了だよ
368名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 21:21:51.60ID:MuTGV9gN0 持ち込み結果が芳しくなくて、地方に住んでるからそんなに頻繁に上京もできず、
32p一本仕上げて月末締め切りの漫画賞に投稿してみた。検索したら「複数の
新人賞に同じのを投稿したら心証が悪くなるからNG」と出たんだが俺は新人じゃ
ないし、新人限定の漫画賞でもない。
一つだけ決め打ちで玉砕したくないので、出来れば並行して同じのを他社にも投稿
したいんだが、これって問題あるかな。(初歩的な疑問ですまない。コミケスカウト
でこの世界入って、漫画賞に出したのは初めてなんだ・・・)
32p一本仕上げて月末締め切りの漫画賞に投稿してみた。検索したら「複数の
新人賞に同じのを投稿したら心証が悪くなるからNG」と出たんだが俺は新人じゃ
ないし、新人限定の漫画賞でもない。
一つだけ決め打ちで玉砕したくないので、出来れば並行して同じのを他社にも投稿
したいんだが、これって問題あるかな。(初歩的な疑問ですまない。コミケスカウト
でこの世界入って、漫画賞に出したのは初めてなんだ・・・)
369名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 21:40:43.35ID:MuTGV9gN0370名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 22:25:53.20ID:lXLHTuKWr 権利の問題でもあるし
マナーの問題でもあると思うよ
それより、新人じゃないってどういうこと?
デビューしてて不定期に仕事してて経歴だけは長いとか?
マナーの問題でもあると思うよ
それより、新人じゃないってどういうこと?
デビューしてて不定期に仕事してて経歴だけは長いとか?
371名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 22:33:12.55ID:GBLOEwGb0 バイト行きたくねー行くと1日の殆どつぶれて帰って来てもクタクタで
漫画描く気力も無くなってる
クレカで商品券買って換金しようかな経験がある人教えて
漫画描く気力も無くなってる
クレカで商品券買って換金しようかな経験がある人教えて
372名無しさん名無しさん
2018/03/23(金) 23:14:47.91ID:cw5xosye0 賞に出したいけど自分は同時に複数は出さないようにしている。
でも最近の月例賞は一ヶ月以内に結果出る所もたまにあるよ
最近はどこもWEB応募で簡単だし。
でも最近の月例賞は一ヶ月以内に結果出る所もたまにあるよ
最近はどこもWEB応募で簡単だし。
373名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 02:12:53.71ID:cV8tlc2b0 >>368
そこの編集から打診が来た訳じゃなかったら新人枠に入れられる場合もあるよ
仕事経験しててもうちでは新人ですからって原稿料も新人扱いにされることもある
ちょっとでもプロって自覚あるなら投稿じゃなく営業でしょ
持ち込みじゃなくてもちゃんと電話してそちらで描いてみたいって言って原稿見せてって言われて送ったり
なにか連載の案があったら企画書出してって流れになる
なにもしないで投稿とかやってること素人新人なのに俺新人じゃねえしって変なプライド持ってるのはおかしいよ
そこの編集から打診が来た訳じゃなかったら新人枠に入れられる場合もあるよ
仕事経験しててもうちでは新人ですからって原稿料も新人扱いにされることもある
ちょっとでもプロって自覚あるなら投稿じゃなく営業でしょ
持ち込みじゃなくてもちゃんと電話してそちらで描いてみたいって言って原稿見せてって言われて送ったり
なにか連載の案があったら企画書出してって流れになる
なにもしないで投稿とかやってること素人新人なのに俺新人じゃねえしって変なプライド持ってるのはおかしいよ
374名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 03:23:57.07ID:dzJsqvXp0 でもまぁデビュー済みでも連載して単行本出すまでに至らない状態で他所に営業かけると
作家の商品力を測れる指標が無いから「じゃぁまた賞からね」になるやろな
扱いとしては新人漫画家じゃなくて漫画家志望者にランクダウンやな
作家の商品力を測れる指標が無いから「じゃぁまた賞からね」になるやろな
扱いとしては新人漫画家じゃなくて漫画家志望者にランクダウンやな
375名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 04:58:48.34ID:PwaaetrQ0 志望者の掛け持ち投稿先って被ってるから
月例の小さい賞でも小さいカットやタイトルあらすじでバレるよ
重複投稿バレて叩かれたり編集部凸されたり
投稿時代よく見かけたわそういうの
月例の小さい賞でも小さいカットやタイトルあらすじでバレるよ
重複投稿バレて叩かれたり編集部凸されたり
投稿時代よく見かけたわそういうの
376名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 05:38:02.51ID:9Qa1ZrJJ0 デビュー済みなのに新人賞から始める意味は?
自分は単行本何冊も出ていて漫画家歴も長いけど
絵柄や作風、雑誌も全部変えてイチから挑戦するつもりで出張漫画編集部に行ったことある
投稿者や新人と同列の扱いでもいいやと覚悟して営業かけたんだが
プロの方は別に時間取りますと、別時間に担当にご飯奢ってもらいながら見て貰って恐縮した事ある
読み切りや新人賞ではなく連載企画持ってきてという感じだったし
デビューはしとくもんだなと思った
自分は単行本何冊も出ていて漫画家歴も長いけど
絵柄や作風、雑誌も全部変えてイチから挑戦するつもりで出張漫画編集部に行ったことある
投稿者や新人と同列の扱いでもいいやと覚悟して営業かけたんだが
プロの方は別に時間取りますと、別時間に担当にご飯奢ってもらいながら見て貰って恐縮した事ある
読み切りや新人賞ではなく連載企画持ってきてという感じだったし
デビューはしとくもんだなと思った
377名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 07:42:55.74ID:tIZk07ydr 新人じゃないなら営業だよね普通は
デビューしてるが単行本はないレベルならほぼ新人じゃね
デビューしてるが単行本はないレベルならほぼ新人じゃね
378名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 08:52:16.00ID:P7zQhN140 368は持ち込みが芳しくないって最初に言ってるから、営業したけどイマイチだったってことじゃないの?
デビュー済で営業してもダメな場合ってどうすればいいのか…
デビュー済で営業してもダメな場合ってどうすればいいのか…
379名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 09:48:56.15ID:9Qa1ZrJJ0380名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 10:57:59.54ID:vVNAyFPw0 自分もティアで連載決まったけど、複数持ち込み出来るメリット実感したな
5つ廻ったんだけど、通り一辺倒の指摘されるところもあれば、いきなり連載の話持ち出すところもありで、本当に見てくれる相手次第だと思った
意外と大手程、突っ込んだ話してくれるから、勇気出して行ってみるといいかも
5つ廻ったんだけど、通り一辺倒の指摘されるところもあれば、いきなり連載の話持ち出すところもありで、本当に見てくれる相手次第だと思った
意外と大手程、突っ込んだ話してくれるから、勇気出して行ってみるといいかも
381名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 11:53:28.09ID:cV8tlc2b0 >>368
156?
156?
382名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 13:16:14.14ID:Pop4ux7m0 コミティアいいのかー
連載作品しか作る気がわかないから、連載にもできる読み切り考えようかなー
連載作品しか作る気がわかないから、連載にもできる読み切り考えようかなー
383名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 13:20:22.18ID:rcNE2cRW0 >>370
キャリアだけは無駄に長いの。デビューから数年はノリノリでやってて、
まだ若かったから無理もできたが頑張りすぎちゃって神経壊した。
はっきり言うと抑鬱だ。この病気怖いよ。そもそも描く気力がなくなるし
マンガ描きのスキルもどん底になる。薬で急性期は脱したけど、
後遺症で「面白い話が描けない」状態が続き、編集部から
「こいつはもう使い物にならない」と絶縁された。ここ数年で
やっと回復してきたから、新人に混じって持ち込み投稿から
やり直してるのさ。
キャリアだけは無駄に長いの。デビューから数年はノリノリでやってて、
まだ若かったから無理もできたが頑張りすぎちゃって神経壊した。
はっきり言うと抑鬱だ。この病気怖いよ。そもそも描く気力がなくなるし
マンガ描きのスキルもどん底になる。薬で急性期は脱したけど、
後遺症で「面白い話が描けない」状態が続き、編集部から
「こいつはもう使い物にならない」と絶縁された。ここ数年で
やっと回復してきたから、新人に混じって持ち込み投稿から
やり直してるのさ。
384名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 14:12:01.98ID:tIZk07ydr385名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 14:14:24.50ID:tIZk07ydr ごめん、新人限定の漫画賞じゃないってあるね
だったら、その賞の結果が出てから、発表済み作品も可な賞に応募すればいいんじゃない
だったら、その賞の結果が出てから、発表済み作品も可な賞に応募すればいいんじゃない
386名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 15:43:01.91ID:dzJsqvXp0 >>383
キャリア長いなら単行本出してるだろうしそれを名刺代わりに連載ネームで営業かけた方が効率いいんじゃないか?
売れたか売れないかも重要だけど、過去に連載して本も出したって事実以上に事務処理能力をアピールする手段はほぼ無いやろ
漫画で飯を食おうとしてるなら今更投稿とか俺なら正直やってられんが
リハビリを兼ねてならまぁありなのかな
キャリア長いなら単行本出してるだろうしそれを名刺代わりに連載ネームで営業かけた方が効率いいんじゃないか?
売れたか売れないかも重要だけど、過去に連載して本も出したって事実以上に事務処理能力をアピールする手段はほぼ無いやろ
漫画で飯を食おうとしてるなら今更投稿とか俺なら正直やってられんが
リハビリを兼ねてならまぁありなのかな
387名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 15:49:24.60ID:WjvHeVFkM >>382
コミティア持ち込むのは読み切りじゃなくてもいいんだよ
単行本だけ持って回ってる人も見かけるし、ネームや資料見せてる人もいる
イラストだけって人もいたな
デビュー済みの漫画家だったらコミティアは編集とのマッチングの場だと思えばいい
コミティア持ち込むのは読み切りじゃなくてもいいんだよ
単行本だけ持って回ってる人も見かけるし、ネームや資料見せてる人もいる
イラストだけって人もいたな
デビュー済みの漫画家だったらコミティアは編集とのマッチングの場だと思えばいい
388名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 15:51:53.52ID:NXx3elwz0 イラストだけってよくわからんのだけど、一枚絵の仕事も斡旋してもらえるのか?
389名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 16:04:03.27ID:Pop4ux7m0390名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 17:12:14.47ID:rcNE2cRW0 >>386
持ち込み活動初期には単行本持って行ったこともあるんだけど、
なんて言うのかな、「別人感」があるんだ。病気の前と後で
感性、絵柄、演出方法が大幅に変わってしまった。だから、
単行本出してた頃の作風に戻せと言われても、もうできない。
つまり、参考資料として使えなんだよ。今描けるものを提示して
評価してもらうしかないんだ。
持ち込み活動初期には単行本持って行ったこともあるんだけど、
なんて言うのかな、「別人感」があるんだ。病気の前と後で
感性、絵柄、演出方法が大幅に変わってしまった。だから、
単行本出してた頃の作風に戻せと言われても、もうできない。
つまり、参考資料として使えなんだよ。今描けるものを提示して
評価してもらうしかないんだ。
391名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 17:22:41.73ID:rcNE2cRW0 使えなんだよ→使えないんだよ
392名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 18:16:10.89ID:9Qa1ZrJJ0393名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 21:17:30.30ID:D7as2venM >>388
イラスト仕事の斡旋はあまりないんじゃないかね
自分が長年コミティア行ってる経験からだと、イラスト見る編集部はコミカライズ作画担当探してるんだと思う
ティア公式でイベント前に参加編集部一覧が公開されて、この編集部は見るのは漫画のみとか、イラストやネームも見てくれるとか細かく情報出るからそれ見て持っていく
イラスト仕事の斡旋はあまりないんじゃないかね
自分が長年コミティア行ってる経験からだと、イラスト見る編集部はコミカライズ作画担当探してるんだと思う
ティア公式でイベント前に参加編集部一覧が公開されて、この編集部は見るのは漫画のみとか、イラストやネームも見てくれるとか細かく情報出るからそれ見て持っていく
394名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 21:22:24.52ID:D7as2venM395名無しさん名無しさん
2018/03/24(土) 21:42:43.51ID:rcNE2cRW0 出張漫画編集部の件、検討してみるわ。次のティア124が5/5だから
一か月ちょっとある。漫画賞の方はそのままで、30p前後のを新たに一本
描いて持っていけるだろう。旅費がまたかかるが…
一か月ちょっとある。漫画賞の方はそのままで、30p前後のを新たに一本
描いて持っていけるだろう。旅費がまたかかるが…
396名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 17:25:56.74ID:Bbv28eOg0 自分の場合ティアの出張編集部過去に何度か行って何件か名刺をもらったけどどこも今は連絡切れてるな…
対面でイベント会場ということもあってかその時はいい対応なんだけどその後
ネーム送ってもどこも2、3回めで返事が来なくなった。結局仕事に繋がったのはなかったな。
運営からティアでの批評は優しめにお願いしますと編集に言われているとも聞いたことがある。
対面でイベント会場ということもあってかその時はいい対応なんだけどその後
ネーム送ってもどこも2、3回めで返事が来なくなった。結局仕事に繋がったのはなかったな。
運営からティアでの批評は優しめにお願いしますと編集に言われているとも聞いたことがある。
397名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 17:54:28.41ID:W/HVlwCk0 2、3回やりとりできたのなら問題ないと思うけど…
会社持ち込みしたって連絡続かない場合あるしそれティア関係ある?
知り合った後に編集とうまく作品作っていけるかどうかはその人の能力次第だと思う
きっかけの場としては自分も知り合いも新しい担当と出会えてるから悪くはないと思うけど、何かと文句つけてあれがだめこれがだめしてたら営業にならないよ
会社持ち込みしたって連絡続かない場合あるしそれティア関係ある?
知り合った後に編集とうまく作品作っていけるかどうかはその人の能力次第だと思う
きっかけの場としては自分も知り合いも新しい担当と出会えてるから悪くはないと思うけど、何かと文句つけてあれがだめこれがだめしてたら営業にならないよ
398名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 18:57:12.89ID:Bbv28eOg0399名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 21:18:13.82ID:pjC82EEUr コメントはやさしめになってるだろうが、名刺配ったりの基準は別に甘め判定になってるイメージないなあ
400名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 21:22:39.96ID:WzLNsj0V0 ティアで担当ついたけど 連載会議に出してくれたり 熱心にやってくれたよ
編集自身が新人だったからかもしれないけど
結局他で連載決まってしまったので掲載まで至らなかったけど
せっかく縁ができたからまた連絡とってみようかと思うくらい
編集自身が新人だったからかもしれないけど
結局他で連載決まってしまったので掲載まで至らなかったけど
せっかく縁ができたからまた連絡とってみようかと思うくらい
401名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 21:51:46.12ID:h0KRdV62M 切れたのは出したものが至らなかったってだけだし
また作って持ってきゃいいだけでは
切ってんのどっちだよっていう
また作って持ってきゃいいだけでは
切ってんのどっちだよっていう
402名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 22:32:19.82ID:Bbv28eOg0403名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 22:40:17.63ID:h0KRdV62M 無駄じゃないだろ
行って指導受けなきゃ研鑽できねーじゃん
やめたら無駄だよ
ちっぽけなプライドなんか捨てて頑張れや
行って指導受けなきゃ研鑽できねーじゃん
やめたら無駄だよ
ちっぽけなプライドなんか捨てて頑張れや
404名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 22:48:08.12ID:RjCROQP10 返事来なかったら催促しないん?
本当に仕事したいならぐいぐい食いつくよな
お互いその程度の熱力だっただけだよ
本当に仕事したいならぐいぐい食いつくよな
お互いその程度の熱力だっただけだよ
405名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 23:01:46.26ID:4P9Eg1e20 担当になりますと口だけのことは確かにたまにあるかも
挨拶兼ねてメールで何度かやり取りできる(返事が早い)編集は
とりあえず信用していいかもとネーム送るが
返信が遅い来ない編集はその後も放置される可能性大なので送らない
とりあえずこちらも相手が本気なのかは見極めるよ
挨拶兼ねてメールで何度かやり取りできる(返事が早い)編集は
とりあえず信用していいかもとネーム送るが
返信が遅い来ない編集はその後も放置される可能性大なので送らない
とりあえずこちらも相手が本気なのかは見極めるよ
406名無しさん名無しさん
2018/03/26(月) 23:04:48.20ID:ndLul1gT0 どうしても仕事欲しいなら相手の求めるものを描くように努力するのもひとつの手だと思う
ジャンルとか絵柄とか自分を殺す必要は(そんなに)ないと思うが歩みよりは大事
もし編集がこういうのだったら連載させるし単行本も確実って原付持ってきて
絶対無理以外ちょっと難しいかもレベルだったら引き受けてもいいと思う
とにかく連載で仕事ちゃんと一定クオリティで上げられる実績を作り続けたら次に営業いくのも楽になると思うよ
ここにいる人だったら計算して漫画描く必要性も感じてるとは思うけど
ジャンルとか絵柄とか自分を殺す必要は(そんなに)ないと思うが歩みよりは大事
もし編集がこういうのだったら連載させるし単行本も確実って原付持ってきて
絶対無理以外ちょっと難しいかもレベルだったら引き受けてもいいと思う
とにかく連載で仕事ちゃんと一定クオリティで上げられる実績を作り続けたら次に営業いくのも楽になると思うよ
ここにいる人だったら計算して漫画描く必要性も感じてるとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- セブンイレブンの大阪万博限定制服がダサすぎて炎上 [245325974]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプ支持者『え…関税で更にインフレになるの』 [118990258]
- 「どじょう」って日本人のソウルフードらしいな。まだ食べたことないけど。 [289765331]