01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】
22 [3]只見(福島)丹生(福井)大分舞鶴(大分)【札幌国際情報 倉吉総合産】
【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出
前スレ
【2023】21世紀枠の有力候補10【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1673978087/
探検
【2023】21世紀枠の有力候補11【センバツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:32:00.15ID:Kk/+z9Dg2名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:32:39.26ID:Kk/+z9Dg 【選考基準】
(1) 推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2) 当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3) (1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ
※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)
▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている
(1) 推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2) 当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3) (1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ
※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)
▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている
3名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:33:02.06ID:Kk/+z9Dg ◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)
01020304050607080910111213141516171819202122
北海道―○△―――△―――△○○――――――○△△ 選出4 補欠5
東 北 ○――○○――△○○○○○△―○○○―○○○ 選出14 補欠2
関 東 ―――――○○○△―――△○――――○――― 選出5 補欠2
東 海 ―――――△△○――――――○△○―△△○― 選出4 補欠5
北信越――○――○―――△○―――△――△――△○ 選出4 補欠4
近 畿 ―――――――△○○―○―○○○△○―△○― 選出8 補欠3
中 国 △○○――――○―△―△○―△―――△○―△ 選出5 補欠6
四 国 ―△―○○―――△○○△○△○○○△○――― 選出9 補欠5
九 州 ○――△△△○―○―△―△○―△△○○―○○ 選出8 補欠7
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2022)
4 北海道(北3南1) 福島 島根
3 岩手 宮城 兵庫 和歌山 徳島
2 秋田 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 大分 沖縄
1 青森 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 石川 福井
山口 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野 富山
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
01020304050607080910111213141516171819202122
北海道―○△―――△―――△○○――――――○△△ 選出4 補欠5
東 北 ○――○○――△○○○○○△―○○○―○○○ 選出14 補欠2
関 東 ―――――○○○△―――△○――――○――― 選出5 補欠2
東 海 ―――――△△○――――――○△○―△△○― 選出4 補欠5
北信越――○――○―――△○―――△――△――△○ 選出4 補欠4
近 畿 ―――――――△○○―○―○○○△○―△○― 選出8 補欠3
中 国 △○○――――○―△―△○―△―――△○―△ 選出5 補欠6
四 国 ―△―○○―――△○○△○△○○○△○――― 選出9 補欠5
九 州 ○――△△△○―○―△―△○―△△○○―○○ 選出8 補欠7
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2022)
4 北海道(北3南1) 福島 島根
3 岩手 宮城 兵庫 和歌山 徳島
2 秋田 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 大分 沖縄
1 青森 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 石川 福井
山口 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野 富山
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
4名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:35:39.63ID:lqIPcYLL 氷見はかなり弱い
木本は三重高と接戦もあったし、氷見が1番弱い説は確からしい
それ以前に>>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1673978087/623
の氷見馬鹿の人間性には嫌悪感しかない
氷見馬鹿による被害エリアは東北、関東、東海、近畿、中国四国、九州と深刻やな
特に氷見のコーチが問題行動を起こして所属先で処分されたのが地味に致命傷とみる。
【甲子園レベルとの秋の大会戦績】
由利2-3聖光学院(延長)
高鍋0-2明豊
神辺旭3-5広島商
小野2-3社
氷見2-7松商学園
城東4-5徳島商
木本は三重高と接戦もあったし、氷見が1番弱い説は確からしい
それ以前に>>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1673978087/623
の氷見馬鹿の人間性には嫌悪感しかない
氷見馬鹿による被害エリアは東北、関東、東海、近畿、中国四国、九州と深刻やな
特に氷見のコーチが問題行動を起こして所属先で処分されたのが地味に致命傷とみる。
【甲子園レベルとの秋の大会戦績】
由利2-3聖光学院(延長)
高鍋0-2明豊
神辺旭3-5広島商
小野2-3社
氷見2-7松商学園
城東4-5徳島商
5名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:38:49.54ID:ZTmAaxOA 木本のスコアが不明瞭で稚内大谷と石橋の比較ができてないので不十分定期
6名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:45:33.27ID:5fb5yYyB 氷見馬鹿連呼くん待機してるのか
7名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 14:49:58.34ID:BbLPK6Fi 開始まであと10分?40分?
8名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:01:26.17ID:Kk/+z9Dg 誰も着席してない
もう少しかかりそう
もう少しかかりそう
2023/01/27(金) 15:02:16.05ID:BKhgmh58
15時30分速報予定 @スポーツナビ
10名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:04:29.80ID:B7Q/+C5811名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:17:44.70ID:tLE7T/xc 増枠の無い北信越、九州
初選出の三重
最終予想とする
初選出の三重
最終予想とする
12名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:19:06.22ID:evWUdF38 最終予想
【東】氷見
【西】神辺旭
【三】木本
【東】氷見
【西】神辺旭
【三】木本
13名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:20:32.07ID:cZBC+1zx 今年は始まりが遅いんだな
14名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:22:08.42ID:FizPswuR 氷見、木本、高鍋で決まりでしょう。間に合った。
15名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:22:53.20ID:2j0KAo0N >>5
木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝 :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝 :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
16名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:24:25.87ID:9njiHeE4 >>13
例年より30分遅いな。
例年より30分遅いな。
17名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:24:51.33ID:n8pdY+ww 最終予想
【東】氷見
【西】城東
【三】由利
【東】氷見
【西】城東
【三】由利
18名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:05.22ID:MKi18cpG >>17
外れ
外れ
19名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:05.49ID:5fb5yYyB 氷見きたあああああ
2023/01/27(金) 15:32:18.02ID:e34OGGnY
氷見、城東、石橋
21名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:30.45ID:D4pSvHQo 由利ざまあああああああ
高鍋ざまあああああああ
高鍋ざまあああああああ
22名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:37.75ID:1/O/FTVJ 石橋やっと
良かったおめでとう
良かったおめでとう
23名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:52.84ID:NAuOFLQJ 由利馬鹿ざまああああああああ
24名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:32:58.60ID:evWUdF38 石橋かよ
25名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:33:04.07ID:wFEDPPfD 氷見強いから当たりたくないよな
2023/01/27(金) 15:33:14.23ID:fO8CW+lj
やはり律儀に2回地区推薦は3度目の正直で救われる法則は続いてたんだな
にしても高鍋w木本w
にしても高鍋w木本w
27名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:33:39.06ID:gm6eAwYw 石橋は今回じゃねえだろ
28名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:33:39.65ID:/1vayfBS 氷見は当確ランプついてたろ
去年の大分舞鶴並みに間違いなかったよ
去年の大分舞鶴並みに間違いなかったよ
29名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:33:44.56ID:NAuOFLQJ 城東は永野さん効果だな
30名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:33:57.76ID:gm6eAwYw それに城東はいくらなんでもない
31名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:34:13.61ID:M1TFFw/L 由利、木本「は?」
2023/01/27(金) 15:34:35.64ID:hm8yB996
3校的中はおるか?
2023/01/27(金) 15:34:48.80ID:BKhgmh58
石橋は妥当だな。前回はプレゼンが大失敗したのが要因で今回は上手くやった印象。
34名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:34:59.10ID:gm6eAwYw 徳島のベスト4で徳島商業と僅差の試合をしただけで選ばれるって‥
高鍋と由利は泣くわこれ
高鍋と由利は泣くわこれ
35名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:35:09.29ID:Kk/+z9Dg 3枠目「3校に絞り決戦投票で石橋」
2023/01/27(金) 15:35:15.84ID:1rMEIQ+I
四国は、地区大会未出場の壁破ったな。
37名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:35:20.26ID:M1TFFw/L38名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:35:25.28ID:KxKOPqNf 由利はねーよ
一般枠から秋田出るし由利地区から選ばれた
ばかり
氷見は一般枠が福井2校だから選ばれるわ
一般枠から秋田出るし由利地区から選ばれた
ばかり
氷見は一般枠が福井2校だから選ばれるわ
2023/01/27(金) 15:35:27.14ID:pi7th6Ax
石橋絶対ないと思ってたわ
今までの補欠外はなんやったんや
3回目の最終推薦は有効なのかなあ
今までの補欠外はなんやったんや
3回目の最終推薦は有効なのかなあ
2023/01/27(金) 15:35:45.86ID:E1DKuGCq
高校野球先読み
氷見 高鍋 木本
補欠:石橋 稚内大谷
高校野球予想(点数が高い順)
由利 石橋 小野
補欠:氷見 高鍋
氷見 高鍋 木本
補欠:石橋 稚内大谷
高校野球予想(点数が高い順)
由利 石橋 小野
補欠:氷見 高鍋
41名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:36:19.55ID:gm6eAwYw これで累積ポイントは効果あるって証明してしまったようなもの
石橋は、今回はあり得ん
石橋は、今回はあり得ん
2023/01/27(金) 15:36:24.74ID:QIbN7M8B
これ21世紀枠の発表を最後にしてほしいな
一般枠はほとんどサプライズないんだから
最初に楽しみがきたらつまんない
一般枠はほとんどサプライズないんだから
最初に楽しみがきたらつまんない
2023/01/27(金) 15:37:11.87ID:6Z/qnkLH
>>39
石橋は意外だったな
石橋は意外だったな
2023/01/27(金) 15:37:13.60ID:pi7th6Ax
石橋はポテンシャル的には妥当なんだけど今までの低評価がな
45名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:37:30.20ID:5fb5yYyB 木本、由利w
2023/01/27(金) 15:38:00.39ID:/B9B1/02
はぐそ3校当てよった
2023/01/27(金) 15:38:10.29ID:fO8CW+lj
氷見は実力買われただけでなく、野球教室も大きい
この野球教室の枠もまだ有効な要素として残ってる
この野球教室の枠もまだ有効な要素として残ってる
48名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:38:11.02ID:5fb5yYyB 由利は予想通りだが、木本と石橋で争ったんじゃないかな
49名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:38:30.06ID:gm6eAwYw いくらなんでも城東はないわ
2023/01/27(金) 15:38:31.07ID:Uy6spxtI
石橋のフルボッコされる様が見える
歯ぐその予想と完全に被ってしまうのが嫌で小野に賭けたが、やはり西は城東だったか
全校的中ができなかったのは残念だが、女子マネージャーに推しポイントを絞った城東の戦略が良かったと思う
西の候補中最も立地のハンデが少ないというネガティブ要素を覆すには十分だったな
全校的中ができなかったのは残念だが、女子マネージャーに推しポイントを絞った城東の戦略が良かったと思う
西の候補中最も立地のハンデが少ないというネガティブ要素を覆すには十分だったな
52名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:39:31.62ID:Kk/+z9Dg 西では2校に絞り城東を選出
53名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:40:04.55ID:tLE7T/xc 氷見しか当たらんかったけど、木本と高鍋は落選してくれてホッとしてるわ
2023/01/27(金) 15:41:00.16ID:6Z/qnkLH
氷見と城東は妥当だった
城東は文武両道+部員不足+マネージャーノックと、他の文武両道よりポイントが高かった
9校中、ドラマ化できるとしたら城東だけだったし
城東は文武両道+部員不足+マネージャーノックと、他の文武両道よりポイントが高かった
9校中、ドラマ化できるとしたら城東だけだったし
2023/01/27(金) 15:41:14.27ID:pi7th6Ax
西は微妙なとこ多かったが城東か
ここも今まで評価低かったが
ここも今まで評価低かったが
56名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:41:41.13ID:M1TFFw/L 三重勢自体の累積ポイントやばいことになってそうなんやが
57名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:41:54.19ID:gm6eAwYw 氷見>>高鍋由利>木本>石橋神辺>>>>>城東>>>稚内
こんな感じだったろ
こんな感じだったろ
2023/01/27(金) 15:42:34.78ID:pi7th6Ax
>>56
複数校で累積しても意味ないパータン
複数校で累積しても意味ないパータン
59名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:42:40.19ID:ovA51vzq 氷見馬鹿連呼してたの息してるか?
2023/01/27(金) 15:43:50.25ID:62/OAbJV
高鍋さんと氷見アンチ逃げてて草
2023/01/27(金) 15:44:11.86ID:QIbN7M8B
歯ぐそパーフェクトか、すげーな
俺はラガーと同じ予想にして、2校的中。
俺はラガーと同じ予想にして、2校的中。
2023/01/27(金) 15:45:15.18ID:fO8CW+lj
120周年や少人数の部員は今ならどこにでもありそうだが
四国は毎回政治力を感じさせるところが選ばれてくるわ
伝統のチカラ半端ねえ
四国は毎回政治力を感じさせるところが選ばれてくるわ
伝統のチカラ半端ねえ
2023/01/27(金) 15:45:35.01ID:HwqivWgO
東北の一般枠は能代松陽が唯一の公立校としてしっかり評価されてる
この点でも由利は無理だったな
この点でも由利は無理だったな
2023/01/27(金) 15:48:02.47ID:6Z/qnkLH
65名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:49:12.98ID:6uzZXMSY 横浜1年多い言うけど毎年1年取っ替え引っ替えしてるだけやから来年もどうせ1年ばっかやて
66名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:51:21.32ID:PrxpdJaH 四国は序盤は今回蚊帳の外…と思わせての最後の
まくりが凄いな
改めて徳島大会の戦績見るとなんかもう鳴門とかの甲子園常連以外、どこでも上位にくれば21枠入れそう感
まくりが凄いな
改めて徳島大会の戦績見るとなんかもう鳴門とかの甲子園常連以外、どこでも上位にくれば21枠入れそう感
3校目は木本選出の可能性も結構あったと思うんだが、プレゼンをしくじった感じがする
短い時間に謎の熊野古道清掃推しはもったいなかった
圧倒的過疎地で通学にかなり時間をかけている部員も多いはずなので、その部分の困難克服を強調すべきだったんじゃないだろうか
逆に石橋は肩肘の故障防止の取り組みという今までにない切り口でプレゼンしたのが成功したんだと思う
短い時間に謎の熊野古道清掃推しはもったいなかった
圧倒的過疎地で通学にかなり時間をかけている部員も多いはずなので、その部分の困難克服を強調すべきだったんじゃないだろうか
逆に石橋は肩肘の故障防止の取り組みという今までにない切り口でプレゼンしたのが成功したんだと思う
68名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:53:20.33ID:NAuOFLQJ >>44
じゃない世代が選ばれた石橋
じゃない世代が選ばれた石橋
69名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:56:17.91ID:Kk/+z9Dg 最終枠は3校に絞ったというから、
石橋+補欠2校から選ばれたんだろうと推測できる
いずれにしても決選投票にもつれこむ薄氷選出
石橋+補欠2校から選ばれたんだろうと推測できる
いずれにしても決選投票にもつれこむ薄氷選出
70名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:57:09.52ID:NAuOFLQJ 石橋の監督、泣いた意味があったなw
2023/01/27(金) 15:57:17.44ID:sZ6Qkms9
徳島多すぎだろ
72名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:57:43.66ID:NAuOFLQJ >>71
四国の島根だからな
四国の島根だからな
73名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 15:59:06.97ID:ovA51vzq 島根、徳島、北海道が4
徳島は公立王国だからな
徳島は公立王国だからな
74名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:00:15.50ID:eOvL1Utd2023/01/27(金) 16:00:49.86ID:eTqmU2C2
なんの波乱もないな近畿
76名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:05:05.12ID:PrxpdJaH 何度も書かれてるが石橋は作新に勝った世代が見たかったな
77名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:05:18.01ID:NAuOFLQJ 社が選ばれたら小野はあり得なかったな
最初の投票ではじかれただろうな
最初の投票ではじかれただろうな
2023/01/27(金) 16:07:38.80ID:fO8CW+lj
2023/01/27(金) 16:08:19.07ID:QsAgxoPK
一番の敗者はお留守番の茨城だから
選考にかすりもしないなんてかわいそう
選考にかすりもしないなんてかわいそう
80名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:09:21.79ID:ovA51vzq やはり城東で鳴門落選か
81名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:09:55.89ID:/1vayfBS 石橋
2017年 最終選考で落選
○2-1 足利清風
○3-2 高根沢
○4-2 文星芸大付
○6-0 宇都宮短大付
○7-3 白鴎大足利
●1-5 作新学院 県2位
●2-5 東海大望洋(千葉1位)
2021年 地区推薦で落選
○6-2 真岡工
○2-1 宇都宮商
○2-1 足利大付
○9-2 足利工
○3-2 作新学院
●5-6 国学院栃木 県2位
●0-7 東海大相模(神奈川1位)
2023年 センバツ出場
○16-1 栃木
○10-2 烏山
○13-0 鹿沼商工
○3-0 上三川
●1-6 青藍泰斗 県4強
2017年 最終選考で落選
○2-1 足利清風
○3-2 高根沢
○4-2 文星芸大付
○6-0 宇都宮短大付
○7-3 白鴎大足利
●1-5 作新学院 県2位
●2-5 東海大望洋(千葉1位)
2021年 地区推薦で落選
○6-2 真岡工
○2-1 宇都宮商
○2-1 足利大付
○9-2 足利工
○3-2 作新学院
●5-6 国学院栃木 県2位
●0-7 東海大相模(神奈川1位)
2023年 センバツ出場
○16-1 栃木
○10-2 烏山
○13-0 鹿沼商工
○3-0 上三川
●1-6 青藍泰斗 県4強
82名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:13:26.56ID:ovA51vzq 氷見なんか夏自力で出れるやろ
由利も出したれやって喚いてるツイッター人ワロタ
ここでも書き込んでたのかな
由利も出したれやって喚いてるツイッター人ワロタ
ここでも書き込んでたのかな
83名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:16:00.52ID:lF4N+Szw 三重冷遇されすぎ問題
84名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:16:14.90ID:gm6eAwYw 石橋はこの成績で選出はあり得ん
せいらんたいとに中差負けって
せいらんたいとに中差負けって
85名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:17:50.95ID:r54yzjKR 木本の敗因
コケ落とし
コケ落とし
86名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:20:55.48ID:ovA51vzq 木本はプレゼンじゃね?
多分3の迷いは石橋との比較だろうな
多分3の迷いは石橋との比較だろうな
88名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:21:57.33ID:ovA51vzq 補欠1 小野
補欠2 稚内大谷
www
補欠2 稚内大谷
www
89名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:22:00.71ID:ia3CT6+G 稚内大谷がまさかの第2補欠
2023/01/27(金) 16:22:02.10ID:e34OGGnY
補欠に小野、稚内大谷
2023/01/27(金) 16:22:03.24ID:fO8CW+lj
三重は冷遇って言うか伝統ある進学校くらいしか目ぼしいところがない選択肢の狭さが致命的
野球教室やれば有力候補になれるのに
今回の木本しかり前の高専しかりやろうとしないっていう
野球教室やれば有力候補になれるのに
今回の木本しかり前の高専しかりやろうとしないっていう
92名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:22:36.26ID:gm6eAwYw 小野はともかく、稚内って
93名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:23:05.89ID:ovA51vzq 神辺旭はともかく、由利、木本、高鍋とは一体…
94名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:23:15.71ID:NAuOFLQJ 木本はプレゼンがとっ散らかりすぎたんだろうな
城東は少数部員のハンデを女子マネが一念発起ノッカーになることで軽減したという判り易さが選考委員の琴線に触れたのだろう
城東は少数部員のハンデを女子マネが一念発起ノッカーになることで軽減したという判り易さが選考委員の琴線に触れたのだろう
95名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:23:20.56ID:dcooh2A3 稚内大谷、2度目の21世紀枠補欠
2023/01/27(金) 16:23:58.92ID:pi7th6Ax
木本補欠にすら入れないとか
よほどプレゼンミスったんやろな
よほどプレゼンミスったんやろな
2023/01/27(金) 16:24:02.24ID:BfNFFDq3
一般選考で社選んだので、小野が21枠の補欠に回されたな
99名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:24:02.32ID:gm6eAwYw 北北海道のベスト16で補欠高とかw
100名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:24:47.13ID:PrxpdJaH 詳しくないが三重選ばれるなら宇治山田か四日市辺り?
101名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:25:36.95ID:PpLM0hxM 石橋はコロナで主力出れなかった。本当なら順当では?
102名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:25:40.95ID:ovA51vzq 木本はプレゼン、由利高鍋は氷見に圧倒されたな
2023/01/27(金) 16:25:45.60ID:uOF0cZwi
【センバツ】佐山和夫氏「ブラシでこけ落としはまずい」21世紀枠プレゼンで「コケ論争」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4fc0ba9edbf2908417c45dc93ab329c70f5617
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4fc0ba9edbf2908417c45dc93ab329c70f5617
2023/01/27(金) 16:26:16.89ID:v/E+pV9g
【21世紀枠】 氷見(東日本) 城東(西日本) 石橋(全国)
【北海道】 クラーク記念国際
【東_北】 仙台育英 東北 能代松陽
【東_京】 東海大菅生 二松学舎大附
【関_東】 山梨学院 専大松戸 健大高崎 慶應義塾 作新学院
【東_海】 東邦 常葉大菊川 大垣日大
【北信越】 北陸 敦賀気比
【近_畿】 大阪桐蔭 報徳学園 智弁和歌山 龍谷大平安 履正社 彦根総合 社
【中_国】 広陵 光 鳥取城北
【四_国】 英明 高松商 高知
【九_州】 沖縄尚学 長崎日大 海星 大分商
補欠
【21世紀枠】 小野 稚内大谷
【北海道】 北海
【東_北】 1位・聖光学院 2位;山形中央
【東_京】 1位・日大三 2位・帝京
【関_東】 1位・横浜 2位・山村学園
【東_海】 1位・加藤学園 2位・津商
【北信越】 1位・福井商 2位・松商学園
【近_畿】 1位・高田商 2位・神戸国際大附
【中_国】 1位・高川学園 2位・おかやま山陽
【四_国】 1位・鳴門 2位・明徳義塾
【九_州】 1位・明豊 2位・西日本短大附
【北海道】 クラーク記念国際
【東_北】 仙台育英 東北 能代松陽
【東_京】 東海大菅生 二松学舎大附
【関_東】 山梨学院 専大松戸 健大高崎 慶應義塾 作新学院
【東_海】 東邦 常葉大菊川 大垣日大
【北信越】 北陸 敦賀気比
【近_畿】 大阪桐蔭 報徳学園 智弁和歌山 龍谷大平安 履正社 彦根総合 社
【中_国】 広陵 光 鳥取城北
【四_国】 英明 高松商 高知
【九_州】 沖縄尚学 長崎日大 海星 大分商
補欠
【21世紀枠】 小野 稚内大谷
【北海道】 北海
【東_北】 1位・聖光学院 2位;山形中央
【東_京】 1位・日大三 2位・帝京
【関_東】 1位・横浜 2位・山村学園
【東_海】 1位・加藤学園 2位・津商
【北信越】 1位・福井商 2位・松商学園
【近_畿】 1位・高田商 2位・神戸国際大附
【中_国】 1位・高川学園 2位・おかやま山陽
【四_国】 1位・鳴門 2位・明徳義塾
【九_州】 1位・明豊 2位・西日本短大附
105名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:27:02.00ID:6c34Pv4N 各地区の21世紀枠でトーナメントして上位3校が甲子園でいいじゃん
106名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:27:08.64ID:piuH2Z51107名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:27:09.16ID:Nfw3ddya 戦績が微妙でも他要素により一発逆転で選出や補欠になるのが21世紀枠ですよ
2023/01/27(金) 16:27:43.97ID:xxzSNlRO
東北かさ増しかと思った
2023/01/27(金) 16:27:45.00ID:mG844BuA
木本はコケの件で転けたんやな
2023/01/27(金) 16:27:53.04ID:1rMEIQ+I
昨今の補欠校は、ほとんど飾りだな。
2023/01/27(金) 16:29:24.95ID:UpYO4gQc
石橋は前に選ばれるべきだったけどまあいいか。諦めないで何度も推薦する事だねやっぱり。稚内大谷は来年も推薦すればいいさ
112名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:29:35.06ID:piuH2Z51113名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:30:00.79ID:p3XUmRxQ 3枠目の争いは石橋、稚内大谷、小野だったの?
秋の地区大会まで勝ち抜いてる由利と高鍋がここにすら上がってないってキツイわ
これで「21世紀枠は弱いから不要」とかまた言われる訳だ
秋の地区大会まで勝ち抜いてる由利と高鍋がここにすら上がってないってキツイわ
これで「21世紀枠は弱いから不要」とかまた言われる訳だ
114名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:30:11.45ID:ia3CT6+G >>99
かつて遠軽が北海道大会16強(&最後は5回コールド)で第2補欠になったことがある
遠軽はその数年後に21世紀枠で選ばれた
数年後に北海道大会4強レベルで候補校になったら
私学2校目の選出あるで
かつて遠軽が北海道大会16強(&最後は5回コールド)で第2補欠になったことがある
遠軽はその数年後に21世紀枠で選ばれた
数年後に北海道大会4強レベルで候補校になったら
私学2校目の選出あるで
115名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:30:39.52ID:/1vayfBS 稚内大谷が正岡でベスト4まで勝ち上がった時って推薦されたん?
116名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:31:23.02ID:kLYrweBk プレゼンというか、すべては結論ありきの茶番劇。
今回に限らず、四国勢の異常な選出率見たらお察し。
今回に限らず、四国勢の異常な選出率見たらお察し。
2023/01/27(金) 16:33:00.52ID:gWCM1cV8
石橋の卒業生はどういう気持ちなんだろうな?
2023/01/27(金) 16:33:58.52ID:GeKwVFvd
東北よりも島根枠になってるやん
21世紀枠 選出率
東北 14/23 64% (福島4 岩手3 宮城3 秋田2 山形1 青森1)
四国 10/23 43% (徳島4 香川2 愛媛2 高知2)
近畿 8/23 35% (兵庫3 和歌山3 滋賀2 大阪0 奈良0 京都0)
九州 8/23 (大分2 沖縄2 佐賀1 熊本1 宮崎1 鹿児島1 長崎0 福岡0)
関東 6/23 26% (栃木2 茨城1 山梨1 東東京1 千葉1 神奈川0 群馬0 埼玉0)
北信 5/23 22% (新潟2 石川1 富山1 福井1 長野0)
中国 5/23 (島根4 山口1 広島0 岡山0 鳥取0)
北海 4/23 17% (北3 南1)
東海 4/23 (愛知2 静岡1 岐阜1 三重0)
21世紀枠 選出率
東北 14/23 64% (福島4 岩手3 宮城3 秋田2 山形1 青森1)
四国 10/23 43% (徳島4 香川2 愛媛2 高知2)
近畿 8/23 35% (兵庫3 和歌山3 滋賀2 大阪0 奈良0 京都0)
九州 8/23 (大分2 沖縄2 佐賀1 熊本1 宮崎1 鹿児島1 長崎0 福岡0)
関東 6/23 26% (栃木2 茨城1 山梨1 東東京1 千葉1 神奈川0 群馬0 埼玉0)
北信 5/23 22% (新潟2 石川1 富山1 福井1 長野0)
中国 5/23 (島根4 山口1 広島0 岡山0 鳥取0)
北海 4/23 17% (北3 南1)
東海 4/23 (愛知2 静岡1 岐阜1 三重0)
119名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:34:01.00ID:ia3CT6+G2023/01/27(金) 16:34:42.94ID:fO8CW+lj
コケ落としでコケにされましたとさ
121名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:38:37.83ID:lF4N+Szw 三重 21世紀枠地区推薦 未選出の歴史
2003 神戸 (鈴鹿イチの進学校)
2004 津西 (県トップ5に入る進学校)
2009 名張桔梗が丘 (不祥事により事態)
2011 松阪 (松阪市イチの進学校)
2014 伊勢 (公立御三家の一角)
2016 宇治山田 (第1回選手権出場校)
2020 近大高専 (高専初の甲子園へ)
2022 相可 (高校生レストランを運営)
2023 木本 (過疎化 部員13人 東紀州地区初の甲子園へ)
これで9連敗
2003 神戸 (鈴鹿イチの進学校)
2004 津西 (県トップ5に入る進学校)
2009 名張桔梗が丘 (不祥事により事態)
2011 松阪 (松阪市イチの進学校)
2014 伊勢 (公立御三家の一角)
2016 宇治山田 (第1回選手権出場校)
2020 近大高専 (高専初の甲子園へ)
2022 相可 (高校生レストランを運営)
2023 木本 (過疎化 部員13人 東紀州地区初の甲子園へ)
これで9連敗
122名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:40:36.80ID:kpONEYnF とにかく高鍋が落選してほっとした。
学校自体は嫌いじゃないんだよ。
あのオタの基地外ぶりといったらなかった。このスレ史上に残るしつこさだろう。
長文貼り付け、ID変えての自演書き込みには辟易した。
あいつはいま発狂しているんじゃないの?他校をけなさないから高鍋ファンは好感もてますね、と自演していただろう?潔く出てきて氷見、石橋、城東さんおめでとうとでも言えよ。
学校自体は嫌いじゃないんだよ。
あのオタの基地外ぶりといったらなかった。このスレ史上に残るしつこさだろう。
長文貼り付け、ID変えての自演書き込みには辟易した。
あいつはいま発狂しているんじゃないの?他校をけなさないから高鍋ファンは好感もてますね、と自演していただろう?潔く出てきて氷見、石橋、城東さんおめでとうとでも言えよ。
123名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:40:52.56ID:NAuOFLQJ124名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:40:58.01ID:r54yzjKR 高鍋選外はやっぱり常連校感がマイナスだったか?
審査員の頭ではなんかよく甲子園出てる高校みたいなイメージだっただろうしそれが災いしたかもね
審査員の頭ではなんかよく甲子園出てる高校みたいなイメージだっただろうしそれが災いしたかもね
2023/01/27(金) 16:43:12.61ID:fO8CW+lj
▽ヨーコ・ゼッターランド委員
「各校とも甲乙つけがたく、選考の際は大変悩みました。少子化が進むなかで、チームスポーツを成立させるための工夫や、スポーツを通じて地域とどのように関わり、社会を構成する一員、一団体として好循環を生み出すことができるかを考え、取り組まれている姿がすばらしいと思います」
▽小野塚康之委員
「激論の末、氷見、城東、石橋の3校に決まりましたが、私自身も相当悩みました。氷見は選手、チーム、地域の熱を、城東は伝統がありアイデアを、石橋は選手の健康に配慮した先見性を感じました。自信を持って送り出す好チームの活躍を楽しみにして下さい」
>>少子化が進むなかで、チームスポーツを成立させるための工夫や、スポーツを通じて地域とどのように関わり
>>氷見は選手、チーム、地域の熱を
何を重要視してるかは一目瞭然なんだよなあ
「各校とも甲乙つけがたく、選考の際は大変悩みました。少子化が進むなかで、チームスポーツを成立させるための工夫や、スポーツを通じて地域とどのように関わり、社会を構成する一員、一団体として好循環を生み出すことができるかを考え、取り組まれている姿がすばらしいと思います」
▽小野塚康之委員
「激論の末、氷見、城東、石橋の3校に決まりましたが、私自身も相当悩みました。氷見は選手、チーム、地域の熱を、城東は伝統がありアイデアを、石橋は選手の健康に配慮した先見性を感じました。自信を持って送り出す好チームの活躍を楽しみにして下さい」
>>少子化が進むなかで、チームスポーツを成立させるための工夫や、スポーツを通じて地域とどのように関わり
>>氷見は選手、チーム、地域の熱を
何を重要視してるかは一目瞭然なんだよなあ
126名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:43:17.24ID:pee8Soss 散々氷見をコケにした由利オタ
御国自慢の高鍋オタ
高鍋はともかく、氷見馬鹿ばかり言ってた奴お疲れ様でした
木本はプレゼンター替えろよ
御国自慢の高鍋オタ
高鍋はともかく、氷見馬鹿ばかり言ってた奴お疲れ様でした
木本はプレゼンター替えろよ
127名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:43:59.47ID:YmNs2ccl >>123
近大高専は補欠2位、宇治山田は補欠1位
近大高専は補欠2位、宇治山田は補欠1位
128名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:45:41.57ID:NAuOFLQJ >>113
もう戦績枠ではないんだよ
東北大会4強の古川でさえカスりもせずに落選だしな
県大会優勝地区大会8強で1点差負けの多治見が悲惨な負け方をして以来、戦績など糞の蓋にさえならない むしろ強い学校に勝ったり善戦したほうが評価される
もう戦績枠ではないんだよ
東北大会4強の古川でさえカスりもせずに落選だしな
県大会優勝地区大会8強で1点差負けの多治見が悲惨な負け方をして以来、戦績など糞の蓋にさえならない むしろ強い学校に勝ったり善戦したほうが評価される
129名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:45:48.41ID:UXTF1je9 補欠にすらかからなかった学校
東→由利、木本
西→神辺旭、高鍋
それぞれの中でどちらが高評価だったんだろ?
東→由利、木本
西→神辺旭、高鍋
それぞれの中でどちらが高評価だったんだろ?
130名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:46:00.42ID:tBPcWjqW >>117
石橋OGの室井佑月さん、お元気なのかな?
石橋OGの室井佑月さん、お元気なのかな?
131名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:46:20.29ID:r54yzjKR 文化財の現状変更って許可なくやった場合は違法になる場合があるからな
木本はそれで敬遠されたかも
木本はそれで敬遠されたかも
132名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:46:48.50ID:n8pdY+ww 栃木は2回目か 関東ではここが抜け出したな
2023/01/27(金) 16:47:03.87ID:BSixS3+N
王貞治の母親つながりで、氷見
134名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:47:04.52ID:3VNfq2hS 21世紀枠いらねえ
どうせなら学生連合チームにしてほしい
甲子園に届かなかった実力のある選手の寄せ集めチーム
どこまで通用するか見てみたい気もする
東日本選抜西日本選抜みたいにして
どうせなら学生連合チームにしてほしい
甲子園に届かなかった実力のある選手の寄せ集めチーム
どこまで通用するか見てみたい気もする
東日本選抜西日本選抜みたいにして
2023/01/27(金) 16:47:23.15ID:WRvQUuyr
徳島民だが、正直、城東は可能性ないと思っていた。ただ、直前になり急に女子マネージャーのノッカーなど城東が注目されだして、これはひょっとしてあるのか?となったわ。
となれば、当然一般選考の四国3番目にも関係するから、高知当選、鳴門落選も容易に想像できた。
となれば、当然一般選考の四国3番目にも関係するから、高知当選、鳴門落選も容易に想像できた。
2023/01/27(金) 16:48:55.85ID:7rsjQXzZ
甲子園出たことない弱小高校に3勝しただけで甲子園出れるとか夢あるな
137名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:49:25.53ID:NAuOFLQJ >>130
新潟の元知事現衆議院議員の奥さんてしてご活躍中です
新潟の元知事現衆議院議員の奥さんてしてご活躍中です
138名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:51:00.42ID:PrxpdJaH >>134
箱根駅伝の学連選抜みたいの見たいわ
箱根駅伝の学連選抜みたいの見たいわ
139名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:53:43.02ID:ROHqciMM 駅伝だったらわかるけど、守備の連携やバッテリーの共通理解が必要な野球はなぁ
2023/01/27(金) 16:54:37.35ID:54Eal2Xi
横浜創学館てあれだけプロ野球選手を排出してるのに一度も甲子園に出させないってかわいそすぎだろ
21世紀枠で選んでやれよ
21世紀枠で選んでやれよ
141名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:55:44.40ID:/1vayfBS 敗退選抜やったらマジで勝ち進んじゃうから駄目よ
プロ注目150キロ出せるピッチャーが甲子園来れないとか普通なんだから
プロ注目150キロ出せるピッチャーが甲子園来れないとか普通なんだから
142名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:56:42.63ID:hiccyRCo プレゼンがアホやから甲子園出れへん!
143名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:57:25.64ID:hiccyRCo144名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 16:59:57.05ID:tBPcWjqW145名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:00:27.76ID:AvShVxk9 >>125
ヨーコ・ゼッターランドは由利をやっぱよくしってるんかな
氷見は過去に出場してるからアウト
なので由利が相応しいって言ってる奴いたけどあいつ由利は2006年まで女子校だったってことに何も言及してなかったよな
ヨーコ・ゼッターランドは由利をやっぱよくしってるんかな
氷見は過去に出場してるからアウト
なので由利が相応しいって言ってる奴いたけどあいつ由利は2006年まで女子校だったってことに何も言及してなかったよな
146名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:01:21.90ID:GMcw9vjn ◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)
0102030405060708091011121314151617181920212223
北海道―○△―――△―――△○○――――――○△△△ 選出4 補欠6
東 北 ○――○○――△○○○○○△―○○○―○○○ー 選出14 補欠2
関 東 ―――――○○○△―――△○――――○―――○ 選出6 補欠2
東 海 ―――――△△○――――――○△○―△△○―ー 選出4 補欠5
北信越――○――○―――△○―――△――△――△○○ 選出5 補欠4
近 畿 ―――――――△○○―○―○○○△○―△○―△ 選出8 補欠4
中 国 △○○――――○―△―△○―△―――△○―△ー 選出5 補欠6
四 国 ―△―○○―――△○○△○△○○○△○―――○ 選出10 補欠5
九 州 ○――△△△○―○―△―△○―△△○○―○○ー 選出8 補欠7
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001~2023)
4 北海道(北3南1) 福島 島根 徳島
3 岩手 宮城 兵庫 和歌山
2 秋田 栃木 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 大分 沖縄
1 青森 山形 茨城 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 富山 石川
福井 山口 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
0102030405060708091011121314151617181920212223
北海道―○△―――△―――△○○――――――○△△△ 選出4 補欠6
東 北 ○――○○――△○○○○○△―○○○―○○○ー 選出14 補欠2
関 東 ―――――○○○△―――△○――――○―――○ 選出6 補欠2
東 海 ―――――△△○――――――○△○―△△○―ー 選出4 補欠5
北信越――○――○―――△○―――△――△――△○○ 選出5 補欠4
近 畿 ―――――――△○○―○―○○○△○―△○―△ 選出8 補欠4
中 国 △○○――――○―△―△○―△―――△○―△ー 選出5 補欠6
四 国 ―△―○○―――△○○△○△○○○△○―――○ 選出10 補欠5
九 州 ○――△△△○―○―△―△○―△△○○―○○ー 選出8 補欠7
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001~2023)
4 北海道(北3南1) 福島 島根 徳島
3 岩手 宮城 兵庫 和歌山
2 秋田 栃木 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 大分 沖縄
1 青森 山形 茨城 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 富山 石川
福井 山口 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
147名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:08:45.78ID:r54yzjKR 氷見は実際一般枠下位なら勝てる力あるよな
やはり県王者というのは選んでおきたかったか
やはり県王者というのは選んでおきたかったか
148名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:12:55.04ID:KJ52Tuzm 氷見、石橋はともかく、城東大丈夫かね
戦力的に けど女子マネの涙みたら選ばれて良かったな
戦力的に けど女子マネの涙みたら選ばれて良かったな
149名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:13:09.56ID:cI/HRTjL >>81
これは酷いw
これは酷いw
150麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/27(金) 17:13:55.00ID:5uQ//+s+ きよきよしく外したので飛んで来ました
そー言えばあさの女史 外部委員を退任したんだな
そして、外部委員が奥野さん ヨーコさん 小野塚アナと
野球以外のスポーツ関係者に寄った事で
創意工夫する生徒(城東と小野)と
其を支える大人(石橋)に
スポットが当たった格好
無論、過疎困難もパワーポイントであることは変わらないと思います(氷見と稚内大谷)
紋切り型の模範校は今回居なかったな?
そして高鍋さん お疲れ様でした
今回はダメな方の九州でしたね
これに懲りずにまた遊びに来てください♪
そー言えばあさの女史 外部委員を退任したんだな
そして、外部委員が奥野さん ヨーコさん 小野塚アナと
野球以外のスポーツ関係者に寄った事で
創意工夫する生徒(城東と小野)と
其を支える大人(石橋)に
スポットが当たった格好
無論、過疎困難もパワーポイントであることは変わらないと思います(氷見と稚内大谷)
紋切り型の模範校は今回居なかったな?
そして高鍋さん お疲れ様でした
今回はダメな方の九州でしたね
これに懲りずにまた遊びに来てください♪
151名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:14:32.36ID:x8ZVkpWw 石橋は3回目ってのがよかったのかな
個人的には稚内大谷でお願いしたかったが…
個人的には稚内大谷でお願いしたかったが…
152名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:17:50.78ID:NAuOFLQJ >>148
戦力以前に対戦相手を引くくじ運が重要
戦力以前に対戦相手を引くくじ運が重要
153名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:19:15.02ID:GMcw9vjn 稚内大谷は次に候補になればいけるやろこれで
2回目の補欠やから次でポイント交換や
2回目の補欠やから次でポイント交換や
154名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:22:00.27ID:gm6eAwYw 石橋は流石に今回はない
作新に勝った前回か、県内強豪を二校も倒した前々回に選ばれるべきだった
青藍に中差負けとか、相手によっては放送事故になるぞ
城東もありえん
雑魚にしか勝っていないうえに、もはや単なる県内中堅校の徳商に僅差負けで選ばれるとか
作新に勝った前回か、県内強豪を二校も倒した前々回に選ばれるべきだった
青藍に中差負けとか、相手によっては放送事故になるぞ
城東もありえん
雑魚にしか勝っていないうえに、もはや単なる県内中堅校の徳商に僅差負けで選ばれるとか
155名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:23:52.54ID:gm6eAwYw そして稚内の補欠もあり得な過ぎる
北海道で雑魚に2勝しただけのチームが、地区で聖光や明豊と接戦の由利や高鍋を上回るのか?
北海道で雑魚に2勝しただけのチームが、地区で聖光や明豊と接戦の由利や高鍋を上回るのか?
156名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:25:59.84ID:XeW5KzZf 戦績のみで21世紀枠は決まらない定期
2023/01/27(金) 17:27:54.67ID:UL7+Btek
21C枠を戦績で比較するのは間違った考え
158名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:29:39.13ID:hiccyRCo どこ選んでも近年勝ててないから開き直ったんじゃね?
159名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:31:01.12ID:hX1QyW0k でも氷見の選出理由に「昨夏決勝進出、秋大会県優勝」を挙げてるよね
城東の選出理由にも「接戦」を挙げている
一方で秋大会の早期敗退については無視
別に色々な選考理由はあってもいいが、その辺振れ幅がデカすぎる
城東の選出理由にも「接戦」を挙げている
一方で秋大会の早期敗退については無視
別に色々な選考理由はあってもいいが、その辺振れ幅がデカすぎる
2023/01/27(金) 17:33:41.17ID:UL7+Btek
稚内大谷は次回推薦時に期待か
2023/01/27(金) 17:37:14.84ID:D142OcDs
累積ポイントってホントにあったんだな
過去2回に比べて戦績が大幅ダウンの石橋が選ばれたんだし
過去2回に比べて戦績が大幅ダウンの石橋が選ばれたんだし
162名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:38:16.73ID:2k7FGIgS 今回ほど酷いすんたくんも珍しいよな!
東京を2枠にしてやるから関東に21枠よこせ
小野は落選でいいからその代わり兵庫公立で社を選べ
城東選んでやるから鳴門落として高知を選べ
こんな糞裏取引した選考会も初めてみたわ~
巻き添え喰らった、横浜、髙田商、鳴門が哀れでならないわ♪😄
東京を2枠にしてやるから関東に21枠よこせ
小野は落選でいいからその代わり兵庫公立で社を選べ
城東選んでやるから鳴門落として高知を選べ
こんな糞裏取引した選考会も初めてみたわ~
巻き添え喰らった、横浜、髙田商、鳴門が哀れでならないわ♪😄
163名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:39:04.84ID:hiccyRCo 未選出県初選出
11 秋田
12 兵庫
13 高知
14 東京(東) 鹿児島
15
16
17 岐阜
18 佐賀
19 茨城 熊本
20
21 青森 静岡
22 福井
23 富山
11 秋田
12 兵庫
13 高知
14 東京(東) 鹿児島
15
16
17 岐阜
18 佐賀
19 茨城 熊本
20
21 青森 静岡
22 福井
23 富山
164名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:39:41.85ID:NAuOFLQJ2023/01/27(金) 17:41:01.20ID:RJmEOAQD
21枠全てはずした
2023/01/27(金) 17:41:24.01ID:RJmEOAQD
実質初の4回目の徳島
167名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:44:25.87ID:NAuOFLQJ >>155
どこどこと接戦と言っても勝ってはいないんだなあ
次に再戦したらフルボッコされるのがオチ
とくに由利は能代にフルボッコされている
そこを隠してドヤられてもな
高鍋は野球学校だから自力で夏出ろということだろう
どこどこと接戦と言っても勝ってはいないんだなあ
次に再戦したらフルボッコされるのがオチ
とくに由利は能代にフルボッコされている
そこを隠してドヤられてもな
高鍋は野球学校だから自力で夏出ろということだろう
2023/01/27(金) 17:45:37.05ID:oTA9+z4x
川島● 2 - 3x 大垣日大(延長10回)
城南○ 8 - 5 報徳学園
● 2 - 7 鹿児島実
富岡西● 1 - 3 東邦
城東もがんばっていい試合してくれ
城南○ 8 - 5 報徳学園
● 2 - 7 鹿児島実
富岡西● 1 - 3 東邦
城東もがんばっていい試合してくれ
169名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:45:58.09ID:NAuOFLQJ170名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:47:26.04ID:NAuOFLQJ171名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:47:50.77ID:gm6eAwYw 去年あれだけ只見と丹生の不可解選考で、結果も想定通りだったのにまだ繰り返すとか
2023/01/27(金) 17:51:10.32ID:RJmEOAQD
>>169
2020年に中止になったから
2020年に中止になったから
2023/01/27(金) 17:51:27.50ID:RJmEOAQD
去年太田落選はなぜですかね
174名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:57:12.49ID:+QZwjCJL 高校生クイズで
石橋高校を知った、
三重県の9連敗を
上回る所は有るの?
木本は三重か海星に
勝ちたかったな
石橋高校を知った、
三重県の9連敗を
上回る所は有るの?
木本は三重か海星に
勝ちたかったな
2023/01/27(金) 17:57:25.13ID:gm2+cQrw
そういややたら氷見バカとか言ってた奴息してるの?
176名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 17:59:03.75ID:5xyNgBJ8 >>5
木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝 :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝 :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
177名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:01:22.94ID:ix4bS7Q4 >>175
残念ながら逃亡しました
残念ながら逃亡しました
178名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:02:03.82ID:lkl23bLL おいおいマジかよ東京菅生に二松学舎って!
怒💢りが込み上げてきた😡
怒💢りが込み上げてきた😡
179名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:03:14.76ID:NAuOFLQJ180麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/27(金) 18:03:45.39ID:5uQ//+s+ 空気読まずに続きw
結果的に(別に推し測った訳でもないだろうけど)
人の匂いがする過疎地は
氷見>高鍋
人の匂いのしない過疎地
稚内大谷>木本
練習に創意工夫
小野>神辺旭
野球部を支える人達
城東>石橋>由利という図式になりました
そして次回は
女子マネが栄養士の資格を持ってます!とか
ライトで九番打者は高校から野球を始めました!とかを
アピールする学校が出てくるかもね?
結果的に(別に推し測った訳でもないだろうけど)
人の匂いがする過疎地は
氷見>高鍋
人の匂いのしない過疎地
稚内大谷>木本
練習に創意工夫
小野>神辺旭
野球部を支える人達
城東>石橋>由利という図式になりました
そして次回は
女子マネが栄養士の資格を持ってます!とか
ライトで九番打者は高校から野球を始めました!とかを
アピールする学校が出てくるかもね?
181名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:05:44.22ID:NAuOFLQJ >>171
気に入らない学校が選ばれると不可解にしてしまう阿呆はあっちへ行け、しっし
気に入らない学校が選ばれると不可解にしてしまう阿呆はあっちへ行け、しっし
182名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:08:01.09ID:AGsnbcD2 氷見はよかったが同じ県ばかりでつまらんなこの枠もマンネリ化が酷い
次は無理矢理でも大阪、神奈川から選べよと
野球人口気にしてるクセにスポーツ激戦区の都会の高校に希望がなさすぎる
次は無理矢理でも大阪、神奈川から選べよと
野球人口気にしてるクセにスポーツ激戦区の都会の高校に希望がなさすぎる
2023/01/27(金) 18:10:35.14ID:F6+vZHzD
石橋高校センバツ出場おめでとうございます!
184名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:12:42.65ID:YLU4wxLJ 高鍋です✨🥰
21枠スレの皆様方、大変お疲れ様でした🙇👋
先ずは、21世紀枠として選ばれた、
💮石橋高校さん(栃木県)
💮氷見高校さん(富山県)
💮城東高校さん(徳島県)
センバツ出場おめでとうございます👏🎉🎊
石橋高校さんは三度目の正直🫶
氷見高校さんは昨夏の悔しさからの歓喜✌
城東高校さんは12人の野球部員と健気でkawaii💝女子マネさんの努力が認められましたね🤗
ウチはかすりもしませんでしたが🥲、まあ妥当な結果だと思います💦
九州は3月🌸から春の県大会始まりますし気持ち切り替えて夏🎋を目指して頑張ってもらいたいですね🌴
稚内大谷高校さん
由利高校さん
木本高校さん
小野高校さん
神辺旭さん
同じように夏を目指して今度は自力で甲子園出場を勝ち取りましょう🥰
最後に麻生さんをはじめ高鍋高校を出場予想してくださった全国の皆さん、本当にありがとうございました🤗🙋
長文など過度な応援をしたことを心よりお詫び申しあげます🙇
夏に高鍋高校が甲子園⚾出場した際にはどうぞ暖かく見守ってください
それでは🫡😀👋
21枠スレの皆様方、大変お疲れ様でした🙇👋
先ずは、21世紀枠として選ばれた、
💮石橋高校さん(栃木県)
💮氷見高校さん(富山県)
💮城東高校さん(徳島県)
センバツ出場おめでとうございます👏🎉🎊
石橋高校さんは三度目の正直🫶
氷見高校さんは昨夏の悔しさからの歓喜✌
城東高校さんは12人の野球部員と健気でkawaii💝女子マネさんの努力が認められましたね🤗
ウチはかすりもしませんでしたが🥲、まあ妥当な結果だと思います💦
九州は3月🌸から春の県大会始まりますし気持ち切り替えて夏🎋を目指して頑張ってもらいたいですね🌴
稚内大谷高校さん
由利高校さん
木本高校さん
小野高校さん
神辺旭さん
同じように夏を目指して今度は自力で甲子園出場を勝ち取りましょう🥰
最後に麻生さんをはじめ高鍋高校を出場予想してくださった全国の皆さん、本当にありがとうございました🤗🙋
長文など過度な応援をしたことを心よりお詫び申しあげます🙇
夏に高鍋高校が甲子園⚾出場した際にはどうぞ暖かく見守ってください
それでは🫡😀👋
185名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:13:08.20ID:mlGVUlRa >>166
徳島県にはレジェンド校の海部が控えてるので、5校目の選出はあるよ。
徳島県にはレジェンド校の海部が控えてるので、5校目の選出はあるよ。
186名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:15:03.58ID:r54yzjKR >>182
選ぼうにもその2府県は選ばれるようなチームを推薦してこないだろ
選ぼうにもその2府県は選ばれるようなチームを推薦してこないだろ
187名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:15:19.80ID:piuH2Z51 >>142
そもそも各都道府県の高野連にプレゼンさせるのが間違い
物凄いプレッシャーで可哀想やし、そのプレゼンターに選考委員が質問するのも何かおかしいわ
しかも今回は木本のプレゼンで熊野古道の苔の清掃のやり方が悪いとか質問あったらしいけどそんなん野球には関係ないやろ
プレゼンで決まるなら、候補校が資料作成してプレゼンはプロにしてもらったらええ
そもそも各都道府県の高野連にプレゼンさせるのが間違い
物凄いプレッシャーで可哀想やし、そのプレゼンターに選考委員が質問するのも何かおかしいわ
しかも今回は木本のプレゼンで熊野古道の苔の清掃のやり方が悪いとか質問あったらしいけどそんなん野球には関係ないやろ
プレゼンで決まるなら、候補校が資料作成してプレゼンはプロにしてもらったらええ
188名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:19:50.97ID:GMcw9vjn >>186
山田「せやろか」
山田「せやろか」
189麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/27(金) 18:24:12.98ID:5uQ//+s+ なにげに「高鍋は出場回数多いから選ばん」理論は正解でしたね
県大会終戦校を二校選んだという事は
出場機会のない学校を成績が足りなくても選ぶというスタンスなんでしょう
そして次回 松山商を選んだら?
おいおいという話になりますが
県大会終戦校を二校選んだという事は
出場機会のない学校を成績が足りなくても選ぶというスタンスなんでしょう
そして次回 松山商を選んだら?
おいおいという話になりますが
190名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:25:54.36ID:wAzxSKSJ 氷見>城東>石橋>小野>稚内大谷>木本>高鍋>神辺旭>由利
こんな感じじゃないかな
稚内大谷は意外だったけど、3回目で選ばれる可能性は高い
こんな感じじゃないかな
稚内大谷は意外だったけど、3回目で選ばれる可能性は高い
191名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:30:29.96ID:dcooh2A3 >>175
(次は選抜最弱スレで氷見が最弱だって喚くかもよ)
(次は選抜最弱スレで氷見が最弱だって喚くかもよ)
192名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:36:08.69ID:C1jreie6 俺は、城東のマネのファンになった!応援するぞ!
朝練の前に学校で学習してるなんて文武両道学生の鏡だ!
朝練の前に学校で学習してるなんて文武両道学生の鏡だ!
193名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:36:29.09ID:ZMmJOEil2023/01/27(金) 18:36:39.94ID:E1DKuGCq
ヨーコ・ゼッターランドは昔大相撲ダイジェストで2日間限定でゲスト出演していたな
大相撲ダイジェストのヨーコ・ゼッターランドうざい
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/sumou/990199451/
【テレ朝】大相撲ダイジェストを懐かしむ【ヨーコ】
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1134479244/
大相撲ダイジェストのヨーコ・ゼッターランドうざい
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/sumou/990199451/
【テレ朝】大相撲ダイジェストを懐かしむ【ヨーコ】
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1134479244/
195名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:38:50.61ID:Ovlxo0cG 0833
名無しさん@実況は実況板で 2023/01/26(木) 13:01:22.70
木本落選してホッと胸をなでおろす三重県民は多い
なので、高野連にはその方向でお願いしたい
ID:aDkwa22l
↑前スレに投稿した者です
願いが叶いました
高野連さん、ありがとうございました
名無しさん@実況は実況板で 2023/01/26(木) 13:01:22.70
木本落選してホッと胸をなでおろす三重県民は多い
なので、高野連にはその方向でお願いしたい
ID:aDkwa22l
↑前スレに投稿した者です
願いが叶いました
高野連さん、ありがとうございました
2023/01/27(金) 18:41:46.76ID:P6LVddbi
徳島の城東高校、この冬以降のスポーツ
ラグビー、全国大会出場
男子バスケットボール、全国大会出場
男子バレーボール、全国大会出場
野球、春の選抜出場決定
それで徳島県トップの国公立大学現役合格率だから、文武両道を学校が標榜するのもわかる。あくまで徳島県限定だが。
ラグビー、全国大会出場
男子バスケットボール、全国大会出場
男子バレーボール、全国大会出場
野球、春の選抜出場決定
それで徳島県トップの国公立大学現役合格率だから、文武両道を学校が標榜するのもわかる。あくまで徳島県限定だが。
197名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:46:25.14ID:5xyNgBJ8198名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:47:23.94ID:lkl23bLL 東京の城東
岡山城東なんかが城東で思いつくね
岡山城東なんかが城東で思いつくね
2023/01/27(金) 18:47:45.27ID:s53DkOIm
こんかいも英明、高松商、城東の北四国にはきたいできないな
やっぱ南四国だよ
やっぱ南四国だよ
200名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:47:58.08ID:5xyNgBJ8 >>196
私学を作りたがらないお国柄やね
私学を作りたがらないお国柄やね
201名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:49:42.34ID:5xyNgBJ8 >>199
愛媛も北四国か?
愛媛も北四国か?
2023/01/27(金) 18:49:44.26ID:y40g84Y6
報徳✕21枠多治見のような再来あるかもな。今年はおもろいで。箕面のようにな。
203名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:50:09.67ID:Ovlxo0cG 木本は最初から選考の対象外やろ
そもそも高野連がくまのベースボールフェスタを快く思っていないのは明らか
プレゼンする側もそれが分かってるから触れなかったのではないかと推測する
しかも今回、東海は3枠に増枠されているから4校も必要無いと判断されたのだろう
そこにプレゼンで下手を打ってくれたから好都合だった
そもそも高野連がくまのベースボールフェスタを快く思っていないのは明らか
プレゼンする側もそれが分かってるから触れなかったのではないかと推測する
しかも今回、東海は3枠に増枠されているから4校も必要無いと判断されたのだろう
そこにプレゼンで下手を打ってくれたから好都合だった
204名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:51:53.54ID:r54yzjKR 城東って野球でも安定して8強4強までは来てた高校だしな
これがポッと出の県4強ならそこまで評価もされなかったかもしれない
これがポッと出の県4強ならそこまで評価もされなかったかもしれない
2023/01/27(金) 18:53:12.77ID:s53DkOIm
>>201
愛媛は南四国だろwww
愛媛は南四国だろwww
206名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:53:59.99ID:5xyNgBJ8 >>204
高女上がりなのにスポーツ万能で秀才多いとか凄いな城東
高女上がりなのにスポーツ万能で秀才多いとか凄いな城東
207名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:55:18.79ID:5xyNgBJ8 >>205
そうか?徳島と緯度変わらんと思うが四国ではそんな立ち位置か愛媛って
そうか?徳島と緯度変わらんと思うが四国ではそんな立ち位置か愛媛って
2023/01/27(金) 18:56:45.46ID:s53DkOIm
地図見ろよw
209名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 18:57:03.87ID:dcooh2A3 勉強も部活も両方頑張りたいって生徒が集まれる学校があるのは羨ましいな、考えてみたけど俺の地元にはない
210名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:05:47.04ID:JkSLPYYv 末代期待は氷見か石橋
城東は流石に無理かな
小野ならあったかもしれないが
城東は流石に無理かな
小野ならあったかもしれないが
211名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:11:48.16ID:5xyNgBJ8 >>208
四国ってどえらい傾いてるな!w
四国ってどえらい傾いてるな!w
2023/01/27(金) 19:27:22.46ID:1rMEIQ+I
昔の野球予選:南四国高知徳島、北四国愛媛香川
昔のバレー予選:西四国高知愛媛、東四国徳島香川
昔のバレー予選:西四国高知愛媛、東四国徳島香川
214名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:32:19.50ID:Ovlxo0cG 昔高知県の城東高校が甲子園に出てたからややこしいな
昭和30年四日市高校に負けた翌年、高知高校に改名したのか
高知も今回選ばれたな
旧城東と現城東、ダブル出場おめでとう
昭和30年四日市高校に負けた翌年、高知高校に改名したのか
高知も今回選ばれたな
旧城東と現城東、ダブル出場おめでとう
215名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:33:40.09ID:NAuOFLQJ216名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:34:18.80ID:QIbN7M8B217名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:35:23.66ID:NAuOFLQJ2023/01/27(金) 19:37:50.43ID:x3/RK9MW
石橋は過去2度の21世紀枠関東代表の代の夏はわりかしすんなりと私立に負けること多いんでね。
前回も強豪ならまだしも宇短付とか。
前回も強豪ならまだしも宇短付とか。
219名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:37:51.81ID:NAuOFLQJ2023/01/27(金) 19:40:19.04ID:1rMEIQ+I
結局、徳島城東は夏出場ありになるのか?
明日のスポーツ新聞みれば分かるのか。
明日のスポーツ新聞みれば分かるのか。
221名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 19:44:47.15ID:v76SQRlJ 最終候補推薦累積3回は継続的努力を最大級に評価されるけど絶対ではないと思う
粗がなければ当確、ってぐらいで今回の石橋も前回みたいな頓珍漢なプレゼンだったら多分3回目でも落ちてただろう
今後もし稚内大谷が3回目の道推薦されたとしても進学校ではない私立っていう減点部分が大きいから余程の材料をプレゼンで上乗せしないと初めて3推薦で蹴られるケースになりそう
粗がなければ当確、ってぐらいで今回の石橋も前回みたいな頓珍漢なプレゼンだったら多分3回目でも落ちてただろう
今後もし稚内大谷が3回目の道推薦されたとしても進学校ではない私立っていう減点部分が大きいから余程の材料をプレゼンで上乗せしないと初めて3推薦で蹴られるケースになりそう
2023/01/27(金) 19:50:45.58ID:TU8Pg57r
【センバツ】佐山和夫氏「ブラシでこけ落としはまずい」21世紀枠プレゼンで「コケ論争」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4fc0ba9edbf2908417c45dc93ab329c70f5617
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4fc0ba9edbf2908417c45dc93ab329c70f5617
2023/01/27(金) 19:52:43.72ID:TU8Pg57r
>>222
21世紀枠のプレゼン受けて場内から笑いが起きるとか失礼極まりないよな...
佐山氏は「それだと『こけ落とし』という言葉はよくない。清掃活動と一緒になっちゃっていて、まるでゴミと同じあつかいをしているようにしか読めない」と続けた。
21世紀枠の創設にも深く関わり、野球殿堂入りもしている佐山氏。和歌山県出身で熊野古道にも造詣が深い。
緊張感のある選考会場に、めずらしく笑いも漏れる一幕となった。
21世紀枠のプレゼン受けて場内から笑いが起きるとか失礼極まりないよな...
佐山氏は「それだと『こけ落とし』という言葉はよくない。清掃活動と一緒になっちゃっていて、まるでゴミと同じあつかいをしているようにしか読めない」と続けた。
21世紀枠の創設にも深く関わり、野球殿堂入りもしている佐山氏。和歌山県出身で熊野古道にも造詣が深い。
緊張感のある選考会場に、めずらしく笑いも漏れる一幕となった。
224名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:02:58.27ID:9njiHeE4225名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:12:32.55ID:r54yzjKR 失礼極まりないっていうか笑いで済ませてくれてむしろよかったじゃん・・・
世界遺産とか文化財って良くする目的でも勝手にいじっちゃいけないんだぜ
世界遺産とか文化財って良くする目的でも勝手にいじっちゃいけないんだぜ
226名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:21:48.54ID:MfNsI8c2 石橋は超絶くじ運で県内弱小に4回勝っただけで甲子園かよ
227名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:24:40.62ID:piuH2Z51 >>222
苔の事なんてホンマどうでもええわ
何の選考委員会かって話
清掃やってて素晴らしいねだけで済む話をこの爺といったら
ちょっと詳しいからって調子に乗り過ぎ
栗谷理事は何も悪くない。大役お疲れ様でした!
苔の事なんてホンマどうでもええわ
何の選考委員会かって話
清掃やってて素晴らしいねだけで済む話をこの爺といったら
ちょっと詳しいからって調子に乗り過ぎ
栗谷理事は何も悪くない。大役お疲れ様でした!
2023/01/27(金) 20:24:42.55ID:RJmEOAQD
>>214
東京の城東も夏に甲子園に出たことがある
東京の城東も夏に甲子園に出たことがある
229名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:28:24.30ID:5xyNgBJ82023/01/27(金) 20:28:26.77ID:IGFxqBlA
徳島の高校は29チーム
統廃合含め過去甲子園出てない高校って
もはや生光だけじゃね?
統廃合含め過去甲子園出てない高校って
もはや生光だけじゃね?
231名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:29:11.87ID:5xyNgBJ8 >>230
拒否力w
拒否力w
232名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:29:30.35ID:JkSLPYYv 石橋は1年強いし来年でいいやん
木本は2年中心で少人数
木本が選ばれるべきかと思うがな
プレゼンや資料がだいぶ評価下げたかな
大体が高野連代表者がプレゼンしてるのに、三重は専務理事というのも気になった
まあコケに関しては上手く誤魔化したんだろうけど、少人数含め困難要素を全面的に押すべきだったかもな
木本は2年中心で少人数
木本が選ばれるべきかと思うがな
プレゼンや資料がだいぶ評価下げたかな
大体が高野連代表者がプレゼンしてるのに、三重は専務理事というのも気になった
まあコケに関しては上手く誤魔化したんだろうけど、少人数含め困難要素を全面的に押すべきだったかもな
233名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:34:32.26ID:r54yzjKR >>229
いやだからさ・・・
コケ落としを世界遺産内でやっていたとしたら違法の恐れ
世界遺産外でやっていたとしたら「学校の真横には世界遺産の熊野古道がある。トレーニングの合間に、ゴミ拾いや歩行者の安全のために『こけ』をブラシでこするなどしている」のプレゼンは優良誤認
どちらにせよコケ落としでいらんミソつけた形なんすよね・・・
いやだからさ・・・
コケ落としを世界遺産内でやっていたとしたら違法の恐れ
世界遺産外でやっていたとしたら「学校の真横には世界遺産の熊野古道がある。トレーニングの合間に、ゴミ拾いや歩行者の安全のために『こけ』をブラシでこするなどしている」のプレゼンは優良誤認
どちらにせよコケ落としでいらんミソつけた形なんすよね・・・
234名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:37:51.99ID:NaaKJLnr2023/01/27(金) 20:41:33.55ID:y2HtyNjy
氷見は夏あと一人から甲子園逃したんだっけ?
おめ
稚内大谷は次推薦されたら有力だね
おめ
稚内大谷は次推薦されたら有力だね
236名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:45:51.73ID:r54yzjKR 徳島の甲子園未出場校
徳島市立、徳島科技、つるぎ、池田辻、脇町、
城ノ内、城北、城西、名西、阿南高専、阿波、
吉野川、那賀、穴吹、生光学園 かな?
徳島市立、徳島科技、つるぎ、池田辻、脇町、
城ノ内、城北、城西、名西、阿南高専、阿波、
吉野川、那賀、穴吹、生光学園 かな?
2023/01/27(金) 20:51:11.21ID:yIxH3z/N
鳴門「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ…
県大会優勝、四国ベスト4まで行ったのに、
地方予選で7回コールド勝ちした相手の城東が甲子園に出ている…
何を言っているのかわからねーと思うが、
おれも何をされたのかわからなかった…」
県大会優勝、四国ベスト4まで行ったのに、
地方予選で7回コールド勝ちした相手の城東が甲子園に出ている…
何を言っているのかわからねーと思うが、
おれも何をされたのかわからなかった…」
238名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:51:41.96ID:2tWPgjqc239名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:54:17.94ID:2tWPgjqc 鳴門に関しては高知と比較されるのが災難だったな
高知は何故か地味に強いからな
英明と高松商の対戦は高松商が負けてはいるけど、高松商の方が強いだろう
明徳や鳴門に勝ってるし
高知は何故か地味に強いからな
英明と高松商の対戦は高松商が負けてはいるけど、高松商の方が強いだろう
明徳や鳴門に勝ってるし
2023/01/27(金) 20:57:12.03ID:Ag6QvJlz
鳴門はほば確実に夏出れる
高知は・・・・
そういうのは誰もが思ってるだろうから
高知は・・・・
そういうのは誰もが思ってるだろうから
2023/01/27(金) 20:57:59.65ID:OTskevTC
>>237
城東にコールド勝ちしたのは鳴門渦潮であって鳴門ではない
城東にコールド勝ちしたのは鳴門渦潮であって鳴門ではない
242名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 20:58:11.64ID:kaLsulxa243名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:00:36.54ID:r54yzjKR 漏れた各校は夏に10-11の9回2死から脅威の粘りで逆転し、最後は一打サヨナラのピンチで特大フライを捕球して氷見に勝ち切った高岡商を恨んでほしい
2023/01/27(金) 21:02:32.90ID:QIbN7M8B
>>239
英明が2連勝してるのに高松商のほうが強いはないわ
英明が2連勝してるのに高松商のほうが強いはないわ
245名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:03:18.07ID:r54yzjKR 鳴門うすしおは明徳義塾との比較だったら勝っていたと思う
246名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:04:56.41ID:NAuOFLQJ 鳴門巻きは高知学園との比較で負けたのに、城東に八つ当たりしているのが醜い
2023/01/27(金) 21:07:00.31ID:ELsMJNtY
氷見は遊学館を倒してるからまだしも、あとの2つ大丈夫か?
只見の善戦はプレッシャーになるかもな
只見の善戦はプレッシャーになるかもな
2023/01/27(金) 21:08:36.61ID:pPK/wPar
>>244
高松商は、四国大会とセンバツほぼほぼ確定した県と四国の決勝で英明とあたったんだが、どっちもエース先発させず、2番手、3番手を先発させた
舐めプとは言わんが、長尾監督は結構こういうことやる
1戦必勝主義じゃない
高松商は、四国大会とセンバツほぼほぼ確定した県と四国の決勝で英明とあたったんだが、どっちもエース先発させず、2番手、3番手を先発させた
舐めプとは言わんが、長尾監督は結構こういうことやる
1戦必勝主義じゃない
249名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:15:24.43ID:r54yzjKR 只見のハードルはこんな感じだす
5回終えて1-3
1試合2失策
外野の失策なし
併殺を奪う
被安打1桁に抑える(只見は被安打8)
5回終えて1-3
1試合2失策
外野の失策なし
併殺を奪う
被安打1桁に抑える(只見は被安打8)
250名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:15:50.79ID:mlGVUlRa >>236
吉野川は合併前の鴨島商業時代に夏の甲子園に1回出場してる筈。
吉野川は合併前の鴨島商業時代に夏の甲子園に1回出場してる筈。
251名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:16:06.74ID:GMcw9vjn 徳島城南、城東が選ばれたし残る城西、城北も結果出したら選べやと言いたくなるな
252名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:18:27.42ID:y/e7ZQm5253名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:23:37.75ID:mlGVUlRa254名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:25:58.83ID:kaLsulxa >>253
城西に関しては、徳島農業の方が校名のインパクトあったのにな!
城西に関しては、徳島農業の方が校名のインパクトあったのにな!
2023/01/27(金) 21:34:17.73ID:kCQyHTBo
256名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:37:36.53ID:2tWPgjqc 氷見馬鹿氷見馬鹿言ってた奴出てこいま
257名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:43:37.09ID:AdCQjQPv 氷見は富山レベルから自力で出れる可能性もあったからな 高野連に賄賂として寒ぶりでも送ったかw
2023/01/27(金) 21:44:46.48ID:fj+hF/ac
伊那北とW飯田も特例で出場させろ
2023/01/27(金) 21:45:36.92ID:fj+hF/ac
黄柳野高校も野球部復活しろ
2023/01/27(金) 21:46:48.18ID:EYe34Z1o
21世紀枠、漢字二文字の高校多すぎ
261名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:49:39.88ID:FtW9euZV 城東も徳島商との統合時代に甲子園に何度も出てる
幻の優勝は城東(現徳島商)じゃなかったっけ?
幻の優勝は城東(現徳島商)じゃなかったっけ?
262名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:54:03.27ID:9w6TdHTM >>257
由利もな
由利もな
2023/01/27(金) 21:56:36.62ID:P6LVddbi
城東 野球部創部27年目にして甲子園初出場
生光学園・野球部創部43年目…徳島県が21世紀枠の候補にしてくれても、四国推薦の段階で他県が候補にしてくれない…
生光学園・野球部創部43年目…徳島県が21世紀枠の候補にしてくれても、四国推薦の段階で他県が候補にしてくれない…
264名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 21:59:01.40ID:r54yzjKR 夏のなまぴかは城東、鳴門を連破しそう
そして準決勝あたりで渦潮に5-6負け・・・
そして準決勝あたりで渦潮に5-6負け・・・
265名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:12:05.25ID:kLsih6zw この三校、さっそく最弱スレをにぎわしているな。
なかでも城東と氷見の名があがっている。城東が横綱。
このスレで富山代表の最近の甲子園での大敗ぶりを延々と書いていたアホ、最弱スレでも同じことやっているぞ。
そっちに逃亡したんだな。
なかでも城東と氷見の名があがっている。城東が横綱。
このスレで富山代表の最近の甲子園での大敗ぶりを延々と書いていたアホ、最弱スレでも同じことやっているぞ。
そっちに逃亡したんだな。
2023/01/27(金) 22:16:57.61ID:mGGXVr5u
氷見だけはそこそこ上位行くんじゃないか
昨夏の高岡商との地方決勝は名勝負だった
昨夏の高岡商との地方決勝は名勝負だった
2023/01/27(金) 22:19:24.53ID:Jh+wVDz8
氷見は普通に一般枠連中らと渡り合える力はあると思ってるわ
ザコの21枠連中とはちと違うだろ
ベスト4下手すりゃ出来る力はあるわな
ザコの21枠連中とはちと違うだろ
ベスト4下手すりゃ出来る力はあるわな
2023/01/27(金) 22:21:09.03ID:Jh+wVDz8
氷見と一緒に伊那北とW飯田を出場させろ
269名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:23:59.88ID:0rqEekC0 氷見は最弱ならんだろ
投手も守備もしっかりしてる
投手だけの光がヤバい
去年の大島みたいに一人相撲なるぞ
投手も守備もしっかりしてる
投手だけの光がヤバい
去年の大島みたいに一人相撲なるぞ
2023/01/27(金) 22:24:20.55ID:mGGXVr5u
初21枠の宜野座か、四強まで行ったそうじゃないか。
271名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:26:39.29ID:vv8S9RYE 21枠で地区大会も出てないチームホント選ぶなや トーナメントのバランスが崩れまくってただのくじ運大会になるんだわ
272名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:28:44.56ID:vv8S9RYE 1回戦からになったらベスト4まで行くには4回も勝たんといかん
2回戦からの出場で初戦相手が21枠なら初戦はタダもらいで実質2回勝つだけでベスト4
21枠を本戦トーナメントに組み込むのはホントやめてほしい
21枠は21枠同士で交流試合1試合やらせて帰らせろ
2回戦からの出場で初戦相手が21枠なら初戦はタダもらいで実質2回勝つだけでベスト4
21枠を本戦トーナメントに組み込むのはホントやめてほしい
21枠は21枠同士で交流試合1試合やらせて帰らせろ
273名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:30:36.34ID:r54yzjKR 城東のエース岡はシニアで全国大会経験してる投手らしい
130そこそこは出るみたいだし彼がどれほどゲームメイクできるかだな
130そこそこは出るみたいだし彼がどれほどゲームメイクできるかだな
274名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:32:43.51ID:vv8S9RYE 130そこそことか実力チームからしたら一番打ち頃やん
徳島2位3位の渦潮、徳商に全く歯が立たず完敗 こんな弱いチームだして何の意味があるのか
徳島2位3位の渦潮、徳商に全く歯が立たず完敗 こんな弱いチームだして何の意味があるのか
2023/01/27(金) 22:36:49.85ID:IyzbYd8z
>>156
神奈川県で県推薦された『横浜創学館』の推薦理由をざっくりと・・・
・夏秋連続で四強進出するなど 近年安定して上位進出する力がある
・70人以上の大所帯で甲子園出場を目指し日々厳しい練習に取り組んでる
・専用グラウンドを全面人工芝に改修し 屋根付きブルペン完備の練習環境がある
・・・みたいな内容が推薦理由だったw
神奈川県で県推薦された『横浜創学館』の推薦理由をざっくりと・・・
・夏秋連続で四強進出するなど 近年安定して上位進出する力がある
・70人以上の大所帯で甲子園出場を目指し日々厳しい練習に取り組んでる
・専用グラウンドを全面人工芝に改修し 屋根付きブルペン完備の練習環境がある
・・・みたいな内容が推薦理由だったw
2023/01/27(金) 22:39:36.68ID:kCQyHTBo
氷見は遊学館相手に12回で0失策、松商相手に9回1失策の守備カッチカチのチームやで
前評判どおりエースがそこそこ良ければ全国クラス相手でも大崩れはないやろな
2番手pは松商相手に打たれまくってるが
前評判どおりエースがそこそこ良ければ全国クラス相手でも大崩れはないやろな
2番手pは松商相手に打たれまくってるが
277名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:39:50.82ID:0So0eJF8 勝ちに拘るなら、西は小野か高鍋だったら良かったがな
2023/01/27(金) 22:42:55.74ID:mGGXVr5u
いや冗談抜きで氷見には注目したいね。
意外と安定の敦賀気比も選出なんだよな。
好きなチームだし内心ホッとしてる。
星稜のご無沙汰感。
意外と安定の敦賀気比も選出なんだよな。
好きなチームだし内心ホッとしてる。
星稜のご無沙汰感。
279名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:44:57.18ID:0So0eJF8 氷見は青野の調子次第かな
中学まで捕手だった選手だし、この冬どれくらい成長してるか楽しみだな
中学まで捕手だった選手だし、この冬どれくらい成長してるか楽しみだな
280名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:48:01.85ID:8ynB6HW7 三重は桔梗ヶ丘のやらかしが尾を引いてる感じ
近大高専や木本で選ばれないなら宇治山田や四日市のレジェンド級でも微妙
近大高専や木本で選ばれないなら宇治山田や四日市のレジェンド級でも微妙
281名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 22:49:12.05ID:lYWDQdEb 3校全部当てたやついるのかな?
2023/01/27(金) 22:49:58.01ID:QBLUZpj2
石橋って前回や前々回よりも成績落としてるし、何で今回選出だよと思ったけど、コロナ集団感染で秋大会直前に10人のメンバー交代があって主将も三塁コーチとしてのみの出場とかなかなか酷い状態だったんだな
283マー ◆y8xU8zpgjY
2023/01/27(金) 22:54:21.28ID:BoMlNb90 氷見しか当たらなかったなぁ
石橋と城東は補欠にしてた
石橋と城東は補欠にしてた
2023/01/27(金) 22:58:01.47ID:8bN94RKo
由利の落選はヨーコ・ゼッターランドのライバルであり同年代の山内美加の母校だから速攻で外された。
2023/01/27(金) 23:00:55.23ID:RJmEOAQD
光0-13健大高崎
ありそう
ありそう
286名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 23:15:38.01ID:/7YPmHJ5 木本は夏頑張れ
甲子園に行った時の白山よりは強いやろ
甲子園に行った時の白山よりは強いやろ
287名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 23:28:49.87ID:porLW7ZF 石橋がやっと終わったな
こいつは作新以外だと勝てたりするから栃木どころか関東東京にまで迷惑かけてたからな
これで相模が21世紀枠候補になれるだろう
こいつは作新以外だと勝てたりするから栃木どころか関東東京にまで迷惑かけてたからな
これで相模が21世紀枠候補になれるだろう
288名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 23:29:37.59ID:ltljI10g 由利落選は驚き
鉄板だと思っていた
鉄板だと思っていた
289名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 23:34:42.68ID:oFQtl/uy 由利工業が出たばっかりだからなぁ仕方がない
神奈川は湘南、翠嵐
三重は津、大阪は北野、三国丘が上位に進出して来るまで待ち
神奈川は湘南、翠嵐
三重は津、大阪は北野、三国丘が上位に進出して来るまで待ち
2023/01/27(金) 23:35:21.76ID:x3/RK9MW
中村高校時代の堀江陽子が負けた古川学園なんか野球強化しても絶対選ばれないやんけ。
2023/01/27(金) 23:36:42.02ID:shK4tFIT
まず城東は大会に参加できるかが問題
2人お腹壊したらアウト
2人お腹壊したらアウト
292名無しさん@実況は実況板で
2023/01/27(金) 23:42:48.98ID:VkV+gIxL そんなの上等だわ
2023/01/27(金) 23:46:23.52ID:P6LVddbi
>>291
大丈夫。城東は人数足りなくても他の部から助っ人借りて出場する。ラグビーはそれで全国で2勝した。
大丈夫。城東は人数足りなくても他の部から助っ人借りて出場する。ラグビーはそれで全国で2勝した。
2023/01/28(土) 00:09:09.07ID:1SVSDMKN
城東のテルw
295名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:10:31.36ID:Q415uOW3 >>212
今回程度の成績でなるのかよ?って意味なんだがw
今回程度の成績でなるのかよ?って意味なんだがw
296名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:18:29.24ID:Y7DhRfLZ 氷見の大敗北が見えた
2023/01/28(土) 00:20:19.82ID:LBHiYi4r
298名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:23:32.24ID:yAFBysDr299名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:34:43.56ID:3/nu3/NK >>289
何で津やねん?
何で津やねん?
300名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:48:33.46ID:eSikDnej 西と3はそこそこ迷ったろうが、氷見だけはブログや動画でも鉄板だったしな
補欠が小野、稚内大谷というわけだが
それ以降は
高鍋>木本>神辺>由利といったところかな
氷見は夏の無念、石橋は3度目の正直、城東はマネの涙がそれぞれ見られて良かったわ
高鍋や由利、木本は普通に夏自力で可能性あるだろうし、頑張れ
補欠が小野、稚内大谷というわけだが
それ以降は
高鍋>木本>神辺>由利といったところかな
氷見は夏の無念、石橋は3度目の正直、城東はマネの涙がそれぞれ見られて良かったわ
高鍋や由利、木本は普通に夏自力で可能性あるだろうし、頑張れ
301名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 00:52:03.64ID:udzn12k2 荒らしまくってた人いたけど、一番手に北信越から氷見って言われた時どんな顔してたんやろなw
マジでこのスレ静かになったな
最弱スレに移動したみたいだけど
マジでこのスレ静かになったな
最弱スレに移動したみたいだけど
302名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 01:16:37.91ID:bmh+E8kg303名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 01:21:07.95ID:bmh+E8kg 3度目の正直をゲットした学校(華陵、成章、石橋)は短期間のうちに3回地区代表に選出されてるんだよな
稚内大谷も連続して成績残さないと
稚内大谷も連続して成績残さないと
2023/01/28(土) 01:31:58.86ID:wZPqgDyD
>>302
神奈川クオリティww
湘南は 宮台(東大→日ハム→ヤクルトで引退)がエースの時に秋県でベスト8以上出来てれば良かったのだが・・・
湘南は その宮台がいた時の監督がまだ監督してるけど 今は定年再雇用みたいな立場だし
数年前内で監督が変わるだろうし なかなかハードルが高い
神奈川クオリティww
湘南は 宮台(東大→日ハム→ヤクルトで引退)がエースの時に秋県でベスト8以上出来てれば良かったのだが・・・
湘南は その宮台がいた時の監督がまだ監督してるけど 今は定年再雇用みたいな立場だし
数年前内で監督が変わるだろうし なかなかハードルが高い
305名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 01:42:47.85ID:W4Vkv6OO >>300
最下位の由利のために氷見下げを延々とやっていた由利馬鹿
最下位の由利のために氷見下げを延々とやっていた由利馬鹿
306名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 01:43:25.45ID:W4Vkv6OO >>303
平田もな
平田もな
307名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 02:04:46.45ID:j2JgjfLU 小人数、進学校、実力校とバランスええやんけ
308名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 02:06:52.16ID:/GA54Mwl 木本で落ちたら三重は永久に無いなw
309名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 02:48:52.30ID:W9EphVb5 東 氷見
(特別評価委員のポイントで他を圧倒)
西 城東
(評価が高い2校、城東、小野との比較により城東を選出)
3 石橋
(7校全てを比較し、3校に絞る。石橋、稚内大谷、小野の決選投票により石橋を選出)
何が起こるか分からん御時世だから、補欠校も可能性あるかもしれないな
(特別評価委員のポイントで他を圧倒)
西 城東
(評価が高い2校、城東、小野との比較により城東を選出)
3 石橋
(7校全てを比較し、3校に絞る。石橋、稚内大谷、小野の決選投票により石橋を選出)
何が起こるか分からん御時世だから、補欠校も可能性あるかもしれないな
310名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 03:46:12.39ID:W9EphVb5 木本は不憫だな
世界遺産の熊野古道のブラシでコケ落とし言わなければ、3番手も有り得たと思うわ
少人数含め困難性を全面的にアピールして、140超が2人いるってだけで良かった
あと三重に負けたけど接戦だし…
まあ地域の清掃活動をアピールしたかったんだろうが、世界遺産のコケ落としはマイナスに働いただろうな
世界遺産の熊野古道のブラシでコケ落とし言わなければ、3番手も有り得たと思うわ
少人数含め困難性を全面的にアピールして、140超が2人いるってだけで良かった
あと三重に負けたけど接戦だし…
まあ地域の清掃活動をアピールしたかったんだろうが、世界遺産のコケ落としはマイナスに働いただろうな
311麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/28(土) 04:38:52.99ID:6SqmcEEy 既出だったらすまそ
今回は最後の一校を選ぶにあたって
残った七校で再度投票を行い
稚内大谷 石橋 小野に絞ったらしい?
(ソースはデイリースポーツ)
稚内大谷→私立
由利→共学化から野球部を立ち上げというパワーポイントが私立と変わらん
木本→城東を先に選んじゃった以上
少人数チームの選出は難しい
小野→近畿8校はちょっと?
(一般枠で社を補完w)
神辺旭→10桁失点終戦
なのだから
甲子園出場のない石橋か
かつての常連校だった高鍋の
二者択一になるのだろうけど
高鍋が何処で切られたのかが
どうでもよく気になりますね
今回は最後の一校を選ぶにあたって
残った七校で再度投票を行い
稚内大谷 石橋 小野に絞ったらしい?
(ソースはデイリースポーツ)
稚内大谷→私立
由利→共学化から野球部を立ち上げというパワーポイントが私立と変わらん
木本→城東を先に選んじゃった以上
少人数チームの選出は難しい
小野→近畿8校はちょっと?
(一般枠で社を補完w)
神辺旭→10桁失点終戦
なのだから
甲子園出場のない石橋か
かつての常連校だった高鍋の
二者択一になるのだろうけど
高鍋が何処で切られたのかが
どうでもよく気になりますね
312名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 05:07:00.81ID:W4Vkv6OO313名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 05:35:13.33ID:gA4w3g1K 瀬戸内寂聴の出身校ってのは内緒な
2023/01/28(土) 05:37:53.10ID:93t8oqJj
大阪桐蔭が神宮優勝してなかったら小野だったか。公立枠も含めて。社選出はその分と見られても仕方ないな
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-01L/10/LR
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-01L/10/LR
315名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 07:15:14.24ID:Dxn2fdRU >>323
既に亡くなってるしあまり関係ないけどな。
既に亡くなってるしあまり関係ないけどな。
316名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 07:28:53.83ID:QHbtHrCV 丹生、氷見と北信越の冷遇もやっと終止符がうたれたか
2023/01/28(土) 07:29:34.62ID:i4x4QKyl
城東のマネージャーと主将は付き合っているのかな?
318名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 07:30:58.77ID:3VrUni3G >>313
徳島城東なら、漫画家の竹宮恵子女史の出身校でいいじゃまいか
徳島城東なら、漫画家の竹宮恵子女史の出身校でいいじゃまいか
319名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 07:41:23.78ID:ZzRVplmL 糞の菅生が出場は気分悪いわなw
あの不細工ゴミ若林は論外だが
チームメイトも見て見ぬふりしてただろうし半ば同類だわな
こんなゴミクズどもなんか選ばんで良かったんだわな
臭せえ事情あって変な感情入って見ちまう高校なんて選ぶべきじゃないわな
いくら脳筋坊主どもでも
もう17、8にもなるんだから連帯責任ぐらいの言葉は知ってんだろさすがによw
あの不細工ゴミ若林は論外だが
チームメイトも見て見ぬふりしてただろうし半ば同類だわな
こんなゴミクズどもなんか選ばんで良かったんだわな
臭せえ事情あって変な感情入って見ちまう高校なんて選ぶべきじゃないわな
いくら脳筋坊主どもでも
もう17、8にもなるんだから連帯責任ぐらいの言葉は知ってんだろさすがによw
320名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 07:49:12.87ID:ZzRVplmL プロじゃロクに使いもんにもならなかったカスが場所変えした高校野球じゃイキってて笑うわなw
あと大産大付の田上も暴力やパワハラで解任されたわな
まあこいつは不細工若林よりはプロで一時活躍したからまだマシだわ
頭熱くなりすぎて時代も読めねえカスの多いこと多いことなw
さすがは脳筋上がりのジジイだわな
あと大産大付の田上も暴力やパワハラで解任されたわな
まあこいつは不細工若林よりはプロで一時活躍したからまだマシだわ
頭熱くなりすぎて時代も読めねえカスの多いこと多いことなw
さすがは脳筋上がりのジジイだわな
321名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:07:45.80ID:2cCPye40 1校しか当たらなかったけど
歯ぐそが俺の書き込んだ「同時選出の法則」を使って3校的中させてた
粗品ぐらい送ってくれw
かみじょうたけしも全的中みたいね
歯ぐそが俺の書き込んだ「同時選出の法則」を使って3校的中させてた
粗品ぐらい送ってくれw
かみじょうたけしも全的中みたいね
322名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:08:31.27ID:2cCPye40 前年補欠の法則とともに今後も使えるかもしれん
323名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:16:02.19ID:3/nu3/NK324名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:35:48.51ID:bmh+E8kg 高鍋とは何だったのか
325名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:39:39.19ID:QHbtHrCV326名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 08:42:33.64ID:W4Vkv6OO2023/01/28(土) 08:58:11.02ID:VKIwdrZa
高岡商が最近落ちてきてるから氷見は春夏連続もあるかもな
その他は夏は難しそう
その他は夏は難しそう
328麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/28(土) 08:59:38.95ID:6SqmcEEy 22年が北信越で
23年は関東と四国
前例二回だからなんとでも言えるのだが
寳会長時代になって
ブランク最長地区に目配りするようになったのかも?
来年は北海道と中国か
23年は関東と四国
前例二回だからなんとでも言えるのだが
寳会長時代になって
ブランク最長地区に目配りするようになったのかも?
来年は北海道と中国か
329名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:05:34.38ID:GC9VXMct 21世紀枠で勝ち越ししてるのって宮城と沖縄だけだろ普通に強豪県は公立出ても強いな
330名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:11:47.47ID:gA4w3g1K >>318
その人もフェミニストか何かの思想家?
その人もフェミニストか何かの思想家?
331名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:14:51.96ID:UmipxqSX しかし麻生は相変わらず予想外しまくりだなwこんなんであれこれ持論述べられても賛同出来んわw
332名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:23:07.59ID:Q4N1y6Ky333名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:25:48.93ID:2cCPye40 氷見と高鍋を同格と考えたのが間違いの始まりだったな
甲子園経験校+実力枠は2校もいらない
甲子園経験校+実力枠は2校もいらない
2023/01/28(土) 09:30:53.03ID:3JElRVqU
>>331
麻生さんは予想そこそこ的中してますよ。持論も納得できるもの多くて為になりますし。
麻生さんは予想そこそこ的中してますよ。持論も納得できるもの多くて為になりますし。
335名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:32:35.54ID:0IEHaE1b だよなー
人の揚げ足取るのならてめえが先にその持論とやらを述べてみろや
人の揚げ足取るのならてめえが先にその持論とやらを述べてみろや
2023/01/28(土) 09:35:23.76ID:H0d7+Iv3
麻生さんは高校野球板では珍しく良識ある有能コテさんですからね!
そりゃ妬み僻みやっかみの対象になるのも致し方ないですよ(笑)
そりゃ妬み僻みやっかみの対象になるのも致し方ないですよ(笑)
2023/01/28(土) 09:37:36.40ID:XKS9Ll5w
338名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:40:59.92ID:AfSL2ENi 3つのうち2つ当てれば上等の上等だろ
善養寺も確か2つ当てたわな
3つ全てはさすがにあんまおらんわな
善養寺も確か2つ当てたわな
3つ全てはさすがにあんまおらんわな
339名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:45:34.70ID:3/nu3/NK2023/01/28(土) 09:48:12.31ID:sSHBotUm
コテなんて叩かれてこそ一人前ですからね!
しかも麻生さんのようなインテリコテさんは妬み僻みやっかみの対象になりやすいんですよ
しかも麻生さんのようなインテリコテさんは妬み僻みやっかみの対象になりやすいんですよ
341名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:50:52.48ID:oLlK7t78 麻生持ち上げ隊が急に湧いてきて不可思議
342名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:53:34.85ID:2cCPye40 744名無しさん@実況は実況板で2023/01/15(日) 10:20:06.83ID:dqqVkui7
消去法で消えるのが石橋、氷見、城東
高鍋も微妙
そこ以外はどこもチャンスある
消去法で消えるのが石橋、氷見、城東
高鍋も微妙
そこ以外はどこもチャンスある
343名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:57:07.08ID:oLlK7t78 コテ使用は基本的に自意識過剰な人で自分上げの為なら自演も厭わない
うちの県にもいて「三重守=海道一の男=三重から近鉄で」と木本ジジイが以前コテ使っていた
この2人は三重県二大基地
うちの県にもいて「三重守=海道一の男=三重から近鉄で」と木本ジジイが以前コテ使っていた
この2人は三重県二大基地
344名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 09:58:11.44ID:oLlK7t78345名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:04:04.49ID:FNU6NQUo 三重県の21拒否力
木本みたいな秘境で無理ってプレゼンごみすぎるだろ
木本みたいな秘境で無理ってプレゼンごみすぎるだろ
2023/01/28(土) 10:07:01.43ID:IjO622pi
氷見はともかく、城東石橋は対戦相手が光のくじを引かないとヤバいかもね。
347名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:08:50.95ID:OADUf8qV348名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:13:15.75ID:oLlK7t78349名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:16:09.80ID:fL6RwFV1 >>346
うまいところついてくるからまぁ見ときな
去年の只見も一般最弱レベルの大垣日大引いたし今回ヤバいとされてる城東も
彦根総合、社、光、大分商業、能代、平安あたりの絶妙なとこと当てるよ
くじ操作疑われたくないからあえて城東対石橋みたいなのは組まんと予想
うまいところついてくるからまぁ見ときな
去年の只見も一般最弱レベルの大垣日大引いたし今回ヤバいとされてる城東も
彦根総合、社、光、大分商業、能代、平安あたりの絶妙なとこと当てるよ
くじ操作疑われたくないからあえて城東対石橋みたいなのは組まんと予想
350麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/28(土) 10:17:43.36ID:6SqmcEEy 木本と高鍋は一回目の投票では
そこそこの評価だったんだけど
キャラの被る氷見と城東の選出後の二回目の投票で
弾かれたのでは?
というのはギャンブルジャンキー並みの見苦しい言い訳w
あさのさんが外部委員だった頃は最初の2つは外部委員
最後の一校は内部委員の推し校を選出してたけど
今回はあさのさんみたいな押しの強い人がいないので
キャラ被り回避の為の
"投票二回ルール"だと思われる
そこそこの評価だったんだけど
キャラの被る氷見と城東の選出後の二回目の投票で
弾かれたのでは?
というのはギャンブルジャンキー並みの見苦しい言い訳w
あさのさんが外部委員だった頃は最初の2つは外部委員
最後の一校は内部委員の推し校を選出してたけど
今回はあさのさんみたいな押しの強い人がいないので
キャラ被り回避の為の
"投票二回ルール"だと思われる
351名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:22:22.66ID:FpllsFhR おっ、さすがですな麻生さん。自分もまさにそれだと思います。甲乙つけ難いから残りの7校でなどと言ってますが最初から稚内大谷石橋小野の3校で決戦投票行うつもりだったのでしょうね♪
2023/01/28(土) 10:22:42.05ID:IjO622pi
353名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:25:10.42ID:oLlK7t78 >>100
そう、そこが地区大会に出たら鉄板かな
そう、そこが地区大会に出たら鉄板かな
354名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:26:34.63ID:xcF0nZsv せっかく選ばれても多治見とか丹生のように今後数年レジェンド扱いされて馬鹿にされるのはツラいわな..
氷見と石橋は大丈夫だろうけど、
城東は歴代最弱の21枠として名を残しそう
氷見と石橋は大丈夫だろうけど、
城東は歴代最弱の21枠として名を残しそう
355名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:27:51.65ID:ztwHiWuo >>346
氷見の実力は今回出場校中最低レベルで大敗可能性最大
激戦区の石橋、城東より弱いだろう。
【秋季地区大会】
氷見2-0遊学館(県3位校相手の1回戦、0-0のまま延長へ。相手エースが延長になり降板し、棚ぼた勝利。被安打も与四死球も相手より多く実質負け試合)
氷見2-7松商学園(2回戦なすすべなく完敗)
【甲子園での近年の戦績(富山・北信越21世紀枠)】
2022夏
富山県代表は3-13で初戦敗退
(氷見は決勝で富山県代表に敗退。氷見の主力は秋メンバーでも残る)
2022春
北信越地区から21世紀枠で選出校は7-22初戦敗退(富山県からは出場なし)
2021夏
富山県代表4-17で初戦敗退
氷見の実力は今回出場校中最低レベルで大敗可能性最大
激戦区の石橋、城東より弱いだろう。
【秋季地区大会】
氷見2-0遊学館(県3位校相手の1回戦、0-0のまま延長へ。相手エースが延長になり降板し、棚ぼた勝利。被安打も与四死球も相手より多く実質負け試合)
氷見2-7松商学園(2回戦なすすべなく完敗)
【甲子園での近年の戦績(富山・北信越21世紀枠)】
2022夏
富山県代表は3-13で初戦敗退
(氷見は決勝で富山県代表に敗退。氷見の主力は秋メンバーでも残る)
2022春
北信越地区から21世紀枠で選出校は7-22初戦敗退(富山県からは出場なし)
2021夏
富山県代表4-17で初戦敗退
356名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:30:46.78ID:tugfbrMB 無難に由利か木本小野高鍋を出しときゃ良かったのにな
石橋城東じゃ丹生以上に大恥かくの目に見えてるわなw
石橋城東じゃ丹生以上に大恥かくの目に見えてるわなw
357名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:31:07.51ID:oLlK7t78 可愛いマネージャーの哀しむ涙は見たくないな
358名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:34:20.61ID:txdMyiZB というか城東はコロナ禍クラスター対策万全にしとかないとな
部員12人で数人欠けたとかなったら末代までの語り草になるぞなもしw
部員12人で数人欠けたとかなったら末代までの語り草になるぞなもしw
359名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:35:40.76ID:oLlK7t78 北海道を除き、地区大会に4校が出ながら3校が補欠にすら掠らないのは初めてじゃないかな
360名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:35:48.27ID:f3b4lMa4361名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:40:03.55ID:LyZDHLFt 川島城南あたりの徳島大会を見て思う
阿南高専の謎の強さ
阿南高専の謎の強さ
362名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:42:17.15ID:NMWtze7Q 最弱スレでダントツ最弱とか言われてるぞ城東さんよwww
2023/01/28(土) 10:43:27.25ID:IjO622pi
まぁ石橋に勝った青藍泰斗は、関東で健大高崎と接戦だったから石橋もそこまで弱くない気もするけど。
城東は徳島商に勝ったみたいだけど、徳島商って強いの?
城東は徳島商に勝ったみたいだけど、徳島商って強いの?
2023/01/28(土) 10:45:54.68ID:Iqm1F8xs
小野にすればよかったのにな。
城東じゃ石橋くらいしかまともに試合できるとこ無いわ。
城東じゃ石橋くらいしかまともに試合できるとこ無いわ。
365名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 10:51:44.09ID:lyhWI1Z/2023/01/28(土) 10:56:25.08ID:R6X3/rVw
無難に小野を選んどきゃ良かったんだよな。小野なら兵庫の8強だし社と五分五分だから全国でも戦えたよ
2023/01/28(土) 11:01:21.36ID:GC9VXMct
>>339
だから他はベスト4なんか行けない雑魚公立しかない県だろって事だ
だから他はベスト4なんか行けない雑魚公立しかない県だろって事だ
368名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:02:29.75ID:txBuLJHC というか今まで県大会で敗退したチームが甲子園で勝ったことなんかあった?松山東、城南、向陽、利府あたりの強かった21世紀枠はどこも最低限地区大会までは出てた
369名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:04:44.06ID:j2JgjfLU >>368
成章
成章
2023/01/28(土) 11:07:49.52ID:EIXo8Tof
徳島民だけど
城東はマジで強いぞ
ラグビー部が
人数足りなくてテニス部の助っ人とか入れてるのに
テニス部5年連続で花園初戦突破してる
城東はマジで強いぞ
ラグビー部が
人数足りなくてテニス部の助っ人とか入れてるのに
テニス部5年連続で花園初戦突破してる
371名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:09:06.66ID:OBxulNS8 城東マジか
すげえどうでもいい情報やん
すげえどうでもいい情報やん
2023/01/28(土) 11:10:44.87ID:QGjkRv+M
>>368
2008年の成章(県4位)
2008年の成章(県4位)
373名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:13:01.47ID:vi42SE9E >>609
成章が勝ってるけど愛知の四強だし普通に強いわな
後は長田(県ベスト8)に石岡第一(県四強)も常連校相手と互角だったな
まぁ関東や愛知、京阪神の都市部の上位校は地区出てなくても他地区の地区代表レベルはあると思う
成章が勝ってるけど愛知の四強だし普通に強いわな
後は長田(県ベスト8)に石岡第一(県四強)も常連校相手と互角だったな
まぁ関東や愛知、京阪神の都市部の上位校は地区出てなくても他地区の地区代表レベルはあると思う
2023/01/28(土) 11:18:06.52ID:2FEIFehi
徳島からの過去3校はそこそこ良い試合してたし城東も普通に戦えるだろよ
むしろ石橋のほうが去年の丹生みたいに本番で派手にやらかしそうで怖いわw
むしろ石橋のほうが去年の丹生みたいに本番で派手にやらかしそうで怖いわw
2023/01/28(土) 11:30:52.72ID:1aQJJ/8U
21世紀枠最強は利府or宜野座
376名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:46:46.25ID:3/nu3/NK >>370
花園でテニスの大会w
花園でテニスの大会w
377名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:50:48.72ID:3/nu3/NK >>349
大垣日大が只見を引いたと思ってたが、逆なのか?
大垣日大が只見を引いたと思ってたが、逆なのか?
378名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 11:58:50.38ID:2X5iQknD379名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 12:01:05.05ID:2SjVXw+b380名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 12:26:11.41ID:M/XtkE3r 青藍って21世紀枠じゃ駄目だったんか?
381名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 12:33:13.79ID:bmh+E8kg >>375
夏に帰ってきてセンバツ準V校に完勝リベンジした宜野座だろう
夏に帰ってきてセンバツ準V校に完勝リベンジした宜野座だろう
382名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 12:56:43.90ID:OVcDVGra >>322
前年補欠の法則は今回途切れた
前年補欠の法則は今回途切れた
383名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 13:00:38.34ID:LyZDHLFt 川島
○4-1 辻
○7-1 海部
○4-3 板野
●1-11 小松島 5回C
○3-2 阿南高専 3位で四国出場
○6-2 高松(香川2位)
●2-3 高知(高知1位)
城南
○8-2 城北
○9-5 生光学園
○17-0 鴨島商 5回C
○6-5 小松島
○13-2 徳島商 1位で四国出場
●6-7 香川西(香川2位)
富岡西
○12-1 小松島 5回C
○7-0 城東 7回C
●2-3 徳島商
○9-3 池田 3位で四国出場
○8-7 高知(高知2位)
○10-6 帝京五(愛媛1位)
●3-5 松山聖陵(愛媛3位)
城東
○8-1 城西 8回C
○14-2 徳島市立 6回C
○9-0 阿波 7回C
●2-9 鳴門渦潮 7回C
●3-4 徳島商 4位
○4-1 辻
○7-1 海部
○4-3 板野
●1-11 小松島 5回C
○3-2 阿南高専 3位で四国出場
○6-2 高松(香川2位)
●2-3 高知(高知1位)
城南
○8-2 城北
○9-5 生光学園
○17-0 鴨島商 5回C
○6-5 小松島
○13-2 徳島商 1位で四国出場
●6-7 香川西(香川2位)
富岡西
○12-1 小松島 5回C
○7-0 城東 7回C
●2-3 徳島商
○9-3 池田 3位で四国出場
○8-7 高知(高知2位)
○10-6 帝京五(愛媛1位)
●3-5 松山聖陵(愛媛3位)
城東
○8-1 城西 8回C
○14-2 徳島市立 6回C
○9-0 阿波 7回C
●2-9 鳴門渦潮 7回C
●3-4 徳島商 4位
384名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 13:09:53.23ID:PSff5pHR >>382
2016年も途切れたけどな。
2016年も途切れたけどな。
385名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 13:50:20.73ID:W4Vkv6OO2023/01/28(土) 14:42:17.52ID:duj3c3cN
>>243
確かにあのまま氷見が勝ってたら今回は氷見は論外だったわけだもんな
確かにあのまま氷見が勝ってたら今回は氷見は論外だったわけだもんな
387名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 14:59:36.10ID:duj3c3cN >>267
それは言い過ぎ。選手権ならともかく選抜に自力出場する力もない
それは言い過ぎ。選手権ならともかく選抜に自力出場する力もない
388名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 15:25:41.57ID:9x/P6ned 氷見は青野投手は北信越大会の防御率は0.64だったか
松商戦ではポテンヒットがスリーベースになって失点こさしたものの、2回で被安打1
青野投手次第
城東も人数からか最弱スレが盛り上がりを見せてるが、岡投手の調子次第では相手を苦しめられるかもしれん
松商戦ではポテンヒットがスリーベースになって失点こさしたものの、2回で被安打1
青野投手次第
城東も人数からか最弱スレが盛り上がりを見せてるが、岡投手の調子次第では相手を苦しめられるかもしれん
389名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 15:28:12.83ID:9x/P6ned 氷見は北信越は明らかに打力の調子落としてた
普段は青野投手が完封というよりも、打ち勝つチームだと思うから援護してあげてほしいね
普段は青野投手が完封というよりも、打ち勝つチームだと思うから援護してあげてほしいね
2023/01/28(土) 15:30:54.99ID:duj3c3cN
>>289
何故三国丘?ケツ毛バーガー以外に何かあるか?
何故三国丘?ケツ毛バーガー以外に何かあるか?
2023/01/28(土) 15:41:12.15ID:EBa6QdGV
>>390
もう忘れてやれよw
もう忘れてやれよw
392名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 16:10:11.54ID:1FNoSC9v 意外な落選
23年…由利、高鍋 (地区)三刀屋
ぶっちゃけ地区推薦前は由利、氷見、高鍋、三刀屋から3つ、最後は三刀屋除いた3つと思っていたな
過去だと
22年…倉吉総合産 (地区)小林秀峰
21年…富山連合、矢上 (地区)山田
19年…古川 (県)大船渡
などが当てはまるかな
23年…由利、高鍋 (地区)三刀屋
ぶっちゃけ地区推薦前は由利、氷見、高鍋、三刀屋から3つ、最後は三刀屋除いた3つと思っていたな
過去だと
22年…倉吉総合産 (地区)小林秀峰
21年…富山連合、矢上 (地区)山田
19年…古川 (県)大船渡
などが当てはまるかな
393名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 16:19:14.18ID:2cCPye40 脇村時代なら由利、高鍋で鉄板だったろうけど
今はそうではない
今はそうではない
2023/01/28(土) 16:30:04.93ID:9XNP6wgN
2023年21世紀枠特別選考委員
寶馨(元京都大学野球部監督)
丸山雅也(毎日新聞)
氏家弘二(朝日新聞)
北村雅敏(元彦根東高校野球部監督)
井上康雄(毎日新聞)
尾上良宏(元大阪府高野連会長)
鯨岡秀紀(毎日新聞)
濱弘明(毎日新聞)
木村哲人(毎日新聞)
和田崇(毎日新聞)
佐山和夫(ノンフィクションライター)
坂井信也(阪神電鉄相談役)
ヨーコ・ゼッターランド
奥野史子
小野塚康之
最終選考ではやはり15人中7人を占める現役記者含む新聞社出身の選考委員がポイントになるよなあ
所在地が徳島市内で地理的ハンデがないというビハインドがあったが、女子マネージャーにフォーカスした城東の戦略はお見事だった
寶馨(元京都大学野球部監督)
丸山雅也(毎日新聞)
氏家弘二(朝日新聞)
北村雅敏(元彦根東高校野球部監督)
井上康雄(毎日新聞)
尾上良宏(元大阪府高野連会長)
鯨岡秀紀(毎日新聞)
濱弘明(毎日新聞)
木村哲人(毎日新聞)
和田崇(毎日新聞)
佐山和夫(ノンフィクションライター)
坂井信也(阪神電鉄相談役)
ヨーコ・ゼッターランド
奥野史子
小野塚康之
最終選考ではやはり15人中7人を占める現役記者含む新聞社出身の選考委員がポイントになるよなあ
所在地が徳島市内で地理的ハンデがないというビハインドがあったが、女子マネージャーにフォーカスした城東の戦略はお見事だった
395名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 16:31:32.54ID:0gkYCii9 富山が未選出県から脱出
残る選出なし県
群馬…補欠経験すらなし
埼玉…補欠経験すらなし
神奈川…地区推薦すらなし
三重…嫌われてるのか落選続き
長野…補欠経験すらなし
京都…滋兵和と違い冷遇気味
大阪…同上
奈良…同上
岡山…地区推薦すらなし
鳥取…あと一歩
福岡…最近は地区推薦も遠い
長崎…同上
ここから未選出県選ぶのしんどくなってくる感じがあるなあ
高崎が一般枠までいってしまったり門司学園みたいな惜しい落選もあったりはしたが
私学は基本選ばれないが都会の高校も基本選ばれないのがこの枠なので大阪や神奈川や埼玉はその時点でないのかも
残る選出なし県
群馬…補欠経験すらなし
埼玉…補欠経験すらなし
神奈川…地区推薦すらなし
三重…嫌われてるのか落選続き
長野…補欠経験すらなし
京都…滋兵和と違い冷遇気味
大阪…同上
奈良…同上
岡山…地区推薦すらなし
鳥取…あと一歩
福岡…最近は地区推薦も遠い
長崎…同上
ここから未選出県選ぶのしんどくなってくる感じがあるなあ
高崎が一般枠までいってしまったり門司学園みたいな惜しい落選もあったりはしたが
私学は基本選ばれないが都会の高校も基本選ばれないのがこの枠なので大阪や神奈川や埼玉はその時点でないのかも
396名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 16:39:31.49ID:EKloPCVK >>395
広島も未選出
広島も未選出
397名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 16:50:13.27ID:3VrUni3G >>395
群馬は桐生、福岡は小倉が地区大会に進出したら21世紀枠候補に推されるだろうな。
群馬は桐生、福岡は小倉が地区大会に進出したら21世紀枠候補に推されるだろうな。
2023/01/28(土) 16:54:39.23ID:9XNP6wgN
2023/01/28(土) 17:05:40.66ID:1aQJJ/8U
>>395
東京が選出経験あるのが意外
東京が選出経験あるのが意外
2023/01/28(土) 17:11:06.54ID:Hg+R6NED
>>214
高知追手前は城東中だった
高知追手前は城東中だった
2023/01/28(土) 17:17:18.61ID:KuZqWMJQ
旧制城東中学 ⇒ 追手前高校
旧制城東商業 ⇒ 城東高校 ⇒ 高知高校
旧制城東商業 ⇒ 城東高校 ⇒ 高知高校
402名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:21:04.04ID:b7JpuPl8 ここなら有力みたいな所だと
群馬…桐生、沼田、前橋(そろそろブランク20年)など
埼玉…なし
神奈川…なし
長野…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
京都…綾部など北部勢
大阪…万一近畿で初戦全滅になった場合
奈良…郡山、畝傍
岡山…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
広島…東部や山間部の公立?
鳥取…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
福岡…小倉
長崎…対馬など離島勢
てなもんか
群馬…桐生、沼田、前橋(そろそろブランク20年)など
埼玉…なし
神奈川…なし
長野…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
京都…綾部など北部勢
大阪…万一近畿で初戦全滅になった場合
奈良…郡山、畝傍
岡山…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
広島…東部や山間部の公立?
鳥取…地区出てボコボコでなければ公立どこでも
福岡…小倉
長崎…対馬など離島勢
てなもんか
2023/01/28(土) 17:28:23.02ID:KuZqWMJQ
県でもかなり上位の公立進学校、または地区大会で勝利というところか。
由利はだめだったけどね。
由利はだめだったけどね。
404名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:35:05.98ID:ufu5nDow 未選出府県の状況
群馬…地区大会2枠しかない、きりうが雑魚い
埼玉…伝統進学校がみんな夏型、秋は早々に敗退
神奈川…県高野連が全国一やる気なし
長野…公立の実力校、進学校が秋はおとなしい
京都…平安や国際以外の中堅私学にも敵わない
大阪…地区大会3枠だが公立にはハードル高い
奈良…近畿高野連で政治力最弱、間の悪い畝傍
岡山…団子すぎて16強にすら候補が残らない
広島…広陵と新庄さえ避ければチャンスはある
鳥取…自力で米子東が甲子園に出てしまった
福岡…小倉か福岡辺りが私学の間隙を縫えれば
長崎…意外と上位校が不覚を取らない
群馬…地区大会2枠しかない、きりうが雑魚い
埼玉…伝統進学校がみんな夏型、秋は早々に敗退
神奈川…県高野連が全国一やる気なし
長野…公立の実力校、進学校が秋はおとなしい
京都…平安や国際以外の中堅私学にも敵わない
大阪…地区大会3枠だが公立にはハードル高い
奈良…近畿高野連で政治力最弱、間の悪い畝傍
岡山…団子すぎて16強にすら候補が残らない
広島…広陵と新庄さえ避ければチャンスはある
鳥取…自力で米子東が甲子園に出てしまった
福岡…小倉か福岡辺りが私学の間隙を縫えれば
長崎…意外と上位校が不覚を取らない
405名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:37:40.04ID:2cCPye40 神奈川は湘南が8強、Y校が4強まで来ればさすがに推薦せざるを得ない
川崎北だって推薦されてんだし
川崎北だって推薦されてんだし
2023/01/28(土) 17:45:41.49ID:zYC/iqPt
愛媛とか連続で松山商選出とかバカジャネーノとしか思わんわ
407麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/28(土) 17:49:43.18ID:6SqmcEEy ↑福岡高校は一般生徒さんが
開会式の司会に内定している
今回が千載一遇の機会だったんだけどね
開会式の司会に内定している
今回が千載一遇の機会だったんだけどね
408名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:51:26.78ID:W4Vkv6OO409名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:54:07.68ID:W4Vkv6OO410名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:56:45.06ID:xh7E6SRk 鳥取なんか校数少なすぎてどの学校にもチャンスあるわな
しかも壁になるような絶対的なとこも無い県やし
しかも壁になるような絶対的なとこも無い県やし
411名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:57:26.04ID:dSuUovLP 群馬は地域性や気候面で推せそうな利根商がいるが
私学並みの設備で県外留学生いるし、おまけに監督は福田だしで不利な材料のほうが上回るか?
私学並みの設備で県外留学生いるし、おまけに監督は福田だしで不利な材料のほうが上回るか?
412名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 17:59:38.78ID:vRNEgP3O 長野なんか伝統枠でも僻地枠でも幾らでも弾ありそうやのに、うまくいかんのよな
小林兄弟深志なんか簡単に枠取りそうだったのに
小林兄弟深志なんか簡単に枠取りそうだったのに
413名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:01:54.37ID:dSuUovLP 岡山は県北が弱くなったのが痛い
少し前までは今の広島や京都のように北の将軍津山工が君臨した南北時代だった
少し前までは今の広島や京都のように北の将軍津山工が君臨した南北時代だった
414名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:04:38.35ID:3VrUni3G >>398
小倉は確か学校内に父母会だったかOB会が運営している独自の予備校があるって、
ずっと以前、雑誌で読んだような記憶がある。
その予備校のおかげで野球部員はじめ運動部が3年までじっくり競技にに打ち込めるとか。
小倉は確か学校内に父母会だったかOB会が運営している独自の予備校があるって、
ずっと以前、雑誌で読んだような記憶がある。
その予備校のおかげで野球部員はじめ運動部が3年までじっくり競技にに打ち込めるとか。
2023/01/28(土) 18:08:39.99ID:6ZBFUNhG
>>405
Y校は 2018年の秋季大会時に推薦されてる
ちな直近で公立が推薦されたのは 2020年の秋季大会時には 白山がベスト8で推薦されてる
ここは 横浜高校の現在の監督である村田氏が 横浜高校の監督就任前に監督をしてた公立校で
村田氏が監督だった時に1年生だったメンバーが2年生になって主力メンバーとなってて
白山高校で村田氏が指導した最後の学年
Y校は 2018年の秋季大会時に推薦されてる
ちな直近で公立が推薦されたのは 2020年の秋季大会時には 白山がベスト8で推薦されてる
ここは 横浜高校の現在の監督である村田氏が 横浜高校の監督就任前に監督をしてた公立校で
村田氏が監督だった時に1年生だったメンバーが2年生になって主力メンバーとなってて
白山高校で村田氏が指導した最後の学年
416名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:15:51.03ID:EKloPCVK 三重県立木本高校野球部の歴史
https://youtu.be/xyp0Lzx6qAs
https://youtu.be/xyp0Lzx6qAs
418名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:39:48.35ID:/y1sSoPP419名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:45:24.39ID:/y1sSoPP >>405
そんな時に限ってわざと推薦せず他の微妙な戦績の学校(私立含む)を推薦するのが神奈川高野連クオリティだろ
そんな時に限ってわざと推薦せず他の微妙な戦績の学校(私立含む)を推薦するのが神奈川高野連クオリティだろ
420名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:48:45.77ID:DNkoujJY 岩本(石岡一) 147 勝利まであと1球の快投も相手の意地に屈す。最速のみならずその力量も歴代21世紀枠屈指。2-3盛岡大付
木村(一関一) 145 高卒プロ入り投手第1号。8奪三振も味方守備に乱れ。0-6拓大紅陵
二階堂(女満別) 145 不運もあり序盤乱れるも立ち直った後は奪三振10。0-6九州学院
伊藤(小山台) 144 四球連発で惨敗。最弱に輝く。ただその後は150qまで球速を伸ばしプロへ。0-11履正社
新川(具志川商) 144 八戸西との21世紀枠ダービーでは安定した投球を披露。8-3八戸西
園田(長田) 143 孤軍奮闘。被安打はわずか3で相手より少ない。2-3海星
森(豊橋工) 143 味方お笑いプレーに沈むも奪三振13で自責はゼロ。0-3東海大四
佐藤(由利工) 143 冬場に新球種を覚えるなどして急成長、投手らしく。0-5日大三
鈴木(東播磨) 143 完成度高く21年選出組の中では最も期待された存在だったが、乱調。9-10明豊
福島(八戸西) 143 高卒プロ2号。甲子園の戦前から素材としてのプロ評は高かったが結果を残せず。3-8具志川商
前田(三島南) 143 ドラフト3位指名を受けた強肩強打の外野手も、投手としては素人であった。2-6鳥取城北
青野(氷見) 143 ???
沖(磐城) 142 故障の影響で躱す投球に終始するも奥行きは感じさせた。立教では故障も癒えすぐに頭角を現す。3-4国士館
金子(彦根東) 142 中盤まで好投も体調不良で無念の降板。4-5習志野
小林(都留) 141 終盤まで好投。菅野がどうしても勝てなかった男。2-3今治西
宇野(華陵) 141 自軍野手を敵に回しつつも慶応を最弱に追い込む。1-0慶応
島垣(洲本) 141 10回途中まで被安打4奪三振11。安定感なしの前評判どこ吹く風の快投。2-3洲本
浮橋(富岡西) 141 投手副業という評もある中で優勝校相手に7回まで互角の投手戦。牽制も良。1-3東邦
太田(金沢桜丘) 140 勝利まであと1人に迫りながらも及ばず。3-4愛知啓成
楠井(松江北) 140 むしろ学業専念で退部したことのほうが話題に。3-5福井商
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
横山(山形中央) A 140 候補不足で春最弱となるも、春夏とものちのドラフト1位の片鱗は示す。4-14日大三
岡本(海南) 145 選抜前の練習試合で負傷し甲子園での登板は無し。3-4池田
おもなランク外 諏訪(都城泉ヶ丘) 136、小川(成章) 135、藤田(向陽) 138
木村(一関一) 145 高卒プロ入り投手第1号。8奪三振も味方守備に乱れ。0-6拓大紅陵
二階堂(女満別) 145 不運もあり序盤乱れるも立ち直った後は奪三振10。0-6九州学院
伊藤(小山台) 144 四球連発で惨敗。最弱に輝く。ただその後は150qまで球速を伸ばしプロへ。0-11履正社
新川(具志川商) 144 八戸西との21世紀枠ダービーでは安定した投球を披露。8-3八戸西
園田(長田) 143 孤軍奮闘。被安打はわずか3で相手より少ない。2-3海星
森(豊橋工) 143 味方お笑いプレーに沈むも奪三振13で自責はゼロ。0-3東海大四
佐藤(由利工) 143 冬場に新球種を覚えるなどして急成長、投手らしく。0-5日大三
鈴木(東播磨) 143 完成度高く21年選出組の中では最も期待された存在だったが、乱調。9-10明豊
福島(八戸西) 143 高卒プロ2号。甲子園の戦前から素材としてのプロ評は高かったが結果を残せず。3-8具志川商
前田(三島南) 143 ドラフト3位指名を受けた強肩強打の外野手も、投手としては素人であった。2-6鳥取城北
青野(氷見) 143 ???
沖(磐城) 142 故障の影響で躱す投球に終始するも奥行きは感じさせた。立教では故障も癒えすぐに頭角を現す。3-4国士館
金子(彦根東) 142 中盤まで好投も体調不良で無念の降板。4-5習志野
小林(都留) 141 終盤まで好投。菅野がどうしても勝てなかった男。2-3今治西
宇野(華陵) 141 自軍野手を敵に回しつつも慶応を最弱に追い込む。1-0慶応
島垣(洲本) 141 10回途中まで被安打4奪三振11。安定感なしの前評判どこ吹く風の快投。2-3洲本
浮橋(富岡西) 141 投手副業という評もある中で優勝校相手に7回まで互角の投手戦。牽制も良。1-3東邦
太田(金沢桜丘) 140 勝利まであと1人に迫りながらも及ばず。3-4愛知啓成
楠井(松江北) 140 むしろ学業専念で退部したことのほうが話題に。3-5福井商
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
横山(山形中央) A 140 候補不足で春最弱となるも、春夏とものちのドラフト1位の片鱗は示す。4-14日大三
岡本(海南) 145 選抜前の練習試合で負傷し甲子園での登板は無し。3-4池田
おもなランク外 諏訪(都城泉ヶ丘) 136、小川(成章) 135、藤田(向陽) 138
421名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:51:06.42ID:DNkoujJY 城東の岡がMAX130台半ばらしいがこのあと140に乗せてくることがあるかどうか
422名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:51:35.95ID:AEpFFHR2 三重県の連敗街道がどこまで続くのか気になる
423名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:54:54.75ID:vRNEgP3O 三重、今年の木本でダメとかどうするよw
桔梗が丘の呪いがまだ続いてるのか
個人的に近未来の昴学園の選出を期待する身としては、迷惑な話だ
桔梗が丘の呪いがまだ続いてるのか
個人的に近未来の昴学園の選出を期待する身としては、迷惑な話だ
424名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 18:56:04.56ID:LyZDHLFt 森奎真はプロ行けると思ってた
425名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:00:25.97ID:ufu5nDow 神奈川は鎌倉学園が関東8強まで行った年で別の高校推薦してきてよほど選ばれたくないんだなと感じた
2023/01/28(土) 19:10:09.26ID:VcowqhSd
木本はコケとりがまずかったんかなw
427名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:12:06.67ID:EKloPCVK428名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:13:10.79ID:ufu5nDow プレゼンでやらかした高校はその反省をフィードバックして「選ばれる」プレゼンをしてるイメージだな
石橋も今回は怪我防止の取り組みが個性的で評価されたようだし
石橋も今回は怪我防止の取り組みが個性的で評価されたようだし
429名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:14:53.88ID:i23SJNsH >>418
一番の成功は宜野座、利府より成章だと思う
小川がヤクルトでエース張れる投手になるための成長ステップに甲子園出られたこともあったのかもしれんこと考えたら
小山台いた伊藤も怪我治して早く東京ドームで投げてほしい
一番の成功は宜野座、利府より成章だと思う
小川がヤクルトでエース張れる投手になるための成長ステップに甲子園出られたこともあったのかもしれんこと考えたら
小山台いた伊藤も怪我治して早く東京ドームで投げてほしい
430名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:20:29.17ID:DNkoujJY そう考えると三島南も成功例になるか
前田の人生は確実に変わった
前田の人生は確実に変わった
431名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:26:14.54ID:ufu5nDow 主な成功例
成章(甲子園1勝、プロ輩出)
三島南(プロ輩出)
山形中央(大敗もプロ輩出、選出後自力出場)
帯広農(交流試合1勝、選出後自力出場)
彦根東(選出後自力出場)
大島(選出後自力出場、プロ輩出)
小山台(大敗もプロ輩出、その後都立の有力校へ)
主な失敗例
桐蔭(弱い代で選んだ結果、甲子園で草野球を披露)
多治見(0-21敗戦、岐阜最弱クラスに陥落)
益田翔陽(監督が試合中に激怒)
成章(甲子園1勝、プロ輩出)
三島南(プロ輩出)
山形中央(大敗もプロ輩出、選出後自力出場)
帯広農(交流試合1勝、選出後自力出場)
彦根東(選出後自力出場)
大島(選出後自力出場、プロ輩出)
小山台(大敗もプロ輩出、その後都立の有力校へ)
主な失敗例
桐蔭(弱い代で選んだ結果、甲子園で草野球を披露)
多治見(0-21敗戦、岐阜最弱クラスに陥落)
益田翔陽(監督が試合中に激怒)
2023/01/28(土) 19:31:09.89ID:1aQJJ/8U
去年太田選べばよかったのに
群馬に厳しくないですかね
群馬に厳しくないですかね
2023/01/28(土) 19:31:29.58ID:1aQJJ/8U
>>431宜野座はどうですか
434名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:32:20.66ID:dSuUovLP 山形中央は選抜出る遥か以前より、好投手の殿堂
プロ第1号はソフバンの鈴木駿也だったが、その以前から140超は毎年のようにいた
梅津はプロ行くと思ったがねえ
プロ第1号はソフバンの鈴木駿也だったが、その以前から140超は毎年のようにいた
梅津はプロ行くと思ったがねえ
435名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:35:42.71ID:DNkoujJY 宜野座も利府ももちろん成功でしょうよ
のちに自力でも出て来たしね
平成騒ぎの利府も未だ県の強豪ではあり続けている
のちに自力でも出て来たしね
平成騒ぎの利府も未だ県の強豪ではあり続けている
436名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:46:52.67ID:i23SJNsH 利府の投手まだ社会人で現役なんだっけ
宜野座は代は違うがその後プロ野球選手二人出してるんやな
宜野座は代は違うがその後プロ野球選手二人出してるんやな
437名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 19:48:57.85ID:DNkoujJY 平成王子現役長いよな
もう大ベテランやんけ
もう大ベテランやんけ
2023/01/28(土) 19:49:54.79ID:xi+QGLaA
>>431
利府(成績だけなら宜野座と並ぶ大成功、しかしエース投手が…)
利府(成績だけなら宜野座と並ぶ大成功、しかしエース投手が…)
439名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 20:11:05.06ID:xh7E6SRk 21枠にボロクソにディスられたんやから根性見せたらんかい思ったけど掛川西自体も久々出た進学校で実質21枠みたいなもんやったな
21枠以下の実力やったけど
21枠以下の実力やったけど
440名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 20:14:43.24ID:LyZDHLFt 三木様と鵡川とか
どっちが21世紀枠でどっちが一般枠かよく分からんようなもんだしな
どっちが21世紀枠でどっちが一般枠かよく分からんようなもんだしな
441名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 20:31:47.05ID:f2LViZN7 来年選抜からの一般枠の見直しの際に21世紀枠1か2に減りそう
442名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 20:41:14.04ID:oLlK7t782023/01/28(土) 20:51:57.86ID:xi+QGLaA
444名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 20:59:15.85ID:ufu5nDow あの時の掛川西の監督が昨年まさかの落選を喫した聖隷クリストファーの上村監督だったりする・・・
2023/01/28(土) 21:04:02.43ID:xi+QGLaA
対利府戦は掛川西より関東勢2校の負けのほうがショックだったよ
関東の暗黒時代を象徴する結果
関東の暗黒時代を象徴する結果
2023/01/28(土) 21:05:03.80ID:xi+QGLaA
447名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:12:51.43ID:xh7E6SRk 負けた関東2校て慶應とどこやっけ、高崎商業か工業かが報徳に負けたのは覚えてるけど
あの大会後にプロ入りしたのが多くて凄えおもろかったわ
あの大会後にプロ入りしたのが多くて凄えおもろかったわ
2023/01/28(土) 21:16:58.05ID:xi+QGLaA
449名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:19:51.61ID:LyZDHLFt >>443
前橋が次戦で完膚なきまでに叩き潰されてるのが比叡山のヤバさを感じさせる
前橋が次戦で完膚なきまでに叩き潰されてるのが比叡山のヤバさを感じさせる
450名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:20:29.62ID:ufu5nDow451名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:50:37.03ID:xh7E6SRk >>448
ああなんや負けた言うから初戦の話かと思ったやん
習志野は彦根東の金子が足攣らんかったら普通に初戦で消えてたぐらいの戦力やったんちゃうか、山下斐紹おったとはいえ
国士舘とか下妻二とかも初戦で消えてたっけ。確かにあの時関東暗黒やな
ああなんや負けた言うから初戦の話かと思ったやん
習志野は彦根東の金子が足攣らんかったら普通に初戦で消えてたぐらいの戦力やったんちゃうか、山下斐紹おったとはいえ
国士舘とか下妻二とかも初戦で消えてたっけ。確かにあの時関東暗黒やな
2023/01/28(土) 22:21:37.43ID:xi+QGLaA
「利府」って言ってるんだから利府に負けたとこ言ったんだよ
初戦で関東が21世紀枠に負けたのなら歴代だと2校どころじゃないぞ
修徳、桐生一、慶応、二松学舎、健大高崎
5回もある
初戦で関東が21世紀枠に負けたのなら歴代だと2校どころじゃないぞ
修徳、桐生一、慶応、二松学舎、健大高崎
5回もある
2023/01/28(土) 22:25:28.17ID:xi+QGLaA
>>451
当時の関東は21世紀枠や弱小に負けることが多かった上、
2009年夏の東農大二なんか新型インフルエンザにかかった島根代表に負けたからね。
これは21世紀枠に負けるより末代までの恥だったわ
ジブリ桑田に関東は弱いから新型インフルエンザの学校にすら負けたと暴言吐かれるほどだったし
現在甲子園でウイルスにかかった学校に負けたのはこのときの東農大二と、去年夏の明徳だけ。
当時の関東は21世紀枠や弱小に負けることが多かった上、
2009年夏の東農大二なんか新型インフルエンザにかかった島根代表に負けたからね。
これは21世紀枠に負けるより末代までの恥だったわ
ジブリ桑田に関東は弱いから新型インフルエンザの学校にすら負けたと暴言吐かれるほどだったし
現在甲子園でウイルスにかかった学校に負けたのはこのときの東農大二と、去年夏の明徳だけ。
2023/01/28(土) 22:26:13.80ID:duj3c3cN
455名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 22:26:38.31ID:ufu5nDow 21世紀枠に負けた一般枠・地区別ランキグン
1位 関東・東京 8校
桐光学園(宜野座) 修徳(一迫商) 桐生第一(都城泉ヶ丘) 慶應(華陵) 習志野、早稲田実(利府) 二松学舎大付(松山東) 健大高崎(帯広農)
2位 近畿 3校
浪速(宜野座) 三木(鵡川) 報徳学園(城南)
3位 東海 2校
岐阜第一(宜野座) 掛川西(利府)
4位 北海道、中国、九州 各1校
駒大岩見沢(成章)
開星(向陽)
城北(安房)
東北、北信越、四国は未だ負けなし
1位 関東・東京 8校
桐光学園(宜野座) 修徳(一迫商) 桐生第一(都城泉ヶ丘) 慶應(華陵) 習志野、早稲田実(利府) 二松学舎大付(松山東) 健大高崎(帯広農)
2位 近畿 3校
浪速(宜野座) 三木(鵡川) 報徳学園(城南)
3位 東海 2校
岐阜第一(宜野座) 掛川西(利府)
4位 北海道、中国、九州 各1校
駒大岩見沢(成章)
開星(向陽)
城北(安房)
東北、北信越、四国は未だ負けなし
2023/01/28(土) 22:39:26.66ID:duj3c3cN
関東東京合わせて近畿と同じ代表校数なのに倍以上負けてんのかよ
457名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 22:51:28.34ID:xh7E6SRk >>453
でも立正大の崎田は言うてもめちゃくちゃ良かったぞ、まぁ最後は崎田しかおらんくてヘロヘロやったけどな
ここ最近は島根へぼいけど当時の立正大とか白根の開星までは島根の割には強かったな
東農大二も09夏から出てないな。初戦はどっかに勝ってたと思うけど違ったっけ
でも立正大の崎田は言うてもめちゃくちゃ良かったぞ、まぁ最後は崎田しかおらんくてヘロヘロやったけどな
ここ最近は島根へぼいけど当時の立正大とか白根の開星までは島根の割には強かったな
東農大二も09夏から出てないな。初戦はどっかに勝ってたと思うけど違ったっけ
2023/01/28(土) 23:02:34.29ID:ZtGftlr3
焼肉殺人に延長勝ちだったような
459名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 23:03:00.81ID:uj07EyaG 別にどっちが勝っても良いような顔合わせばかり
慶応はやられた感はなかったし、田村イチローがやられたのが一番のインパクト
慶応はやられた感はなかったし、田村イチローがやられたのが一番のインパクト
461名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 00:26:21.20ID:Yfeos91B 【(日本文理-寒川)-(明桜-日本航空石川)】-【(立正大淞南-華陵)-(東農大二-青森山田)】
夏の甲子園史上に残る最弱ブロックだと思う
夏の甲子園史上に残る最弱ブロックだと思う
462名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 00:29:29.14ID:xXk4htDc 神奈川が捨て駒的に推薦した高校を無理矢理21枠選んだら神奈川高野連がどんなリアクションするか見てみたい
将来未選出府県が殆ど無くなってきたらそういうケースもあるかもしれんな
将来未選出府県が殆ど無くなってきたらそういうケースもあるかもしれんな
2023/01/29(日) 00:30:07.62ID:T3Je7IIa
464名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 00:32:01.78ID:KErCeXZI 優勝候補が二十一世紀枠に苦しめられた試合
優勝候補の大垣日大(徳島川島)
優勝候補の報徳学園(徳島城南)
優勝候補の東邦 (徳島富岡西)
昨年選抜大阪桐蔭と対戦した選抜帰りの鳴門
鳴門1-13の城東
さてどうなるか
優勝候補の大垣日大(徳島川島)
優勝候補の報徳学園(徳島城南)
優勝候補の東邦 (徳島富岡西)
昨年選抜大阪桐蔭と対戦した選抜帰りの鳴門
鳴門1-13の城東
さてどうなるか
465名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 01:02:22.50ID:q8r2o8Eo 21世紀枠じゃないけど神宮枠で出てきた室戸が報徳に勝ったのは驚いたな
その神宮枠を取ってきた学校は初戦であっさり負けたのに
その神宮枠を取ってきた学校は初戦であっさり負けたのに
2023/01/29(日) 01:08:44.65ID:1aojCTNG
>>462
今回の横浜創学館は 部員数が大所帯で専グラ完備で野球の実力も中堅私学の中で上位クラスで
学校自体がスポーツ強化私学で完全なる捨て駒選出だけど
神奈川の中堅私学である星槎国際湘南の野球部なんて スポーツクラスの“硬式野球専攻”なるコースに在籍してる
それこそ 21世紀枠の理念からもっと遠ざかる存在のチームまである
そのうち県推薦になったら 究極の捨て駒になるw
今回の横浜創学館は 部員数が大所帯で専グラ完備で野球の実力も中堅私学の中で上位クラスで
学校自体がスポーツ強化私学で完全なる捨て駒選出だけど
神奈川の中堅私学である星槎国際湘南の野球部なんて スポーツクラスの“硬式野球専攻”なるコースに在籍してる
それこそ 21世紀枠の理念からもっと遠ざかる存在のチームまである
そのうち県推薦になったら 究極の捨て駒になるw
2023/01/29(日) 01:10:11.84ID:mCG8ueFT
大垣日大も希望枠で準優勝した
468名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 03:04:52.85ID:8tmdXF/b469名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 05:43:38.43ID:utRT45kP 氷見の監督さんは2010年夏の甲子園出場の砺波工で監督経験ありますね。
470名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 05:57:36.60ID:+ssHtCdv2023/01/29(日) 06:48:03.23ID:cazK3+jE
>>443
それを言ったら池田にフルボッコされた早稲田実業もだろ
それを言ったら池田にフルボッコされた早稲田実業もだろ
472名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 07:05:55.37ID:KErCeXZI 徳島城東
好投手率いるノーサイン野球
富岡西と同じ匂いがする
好投手率いるノーサイン野球
富岡西と同じ匂いがする
2023/01/29(日) 07:50:34.21ID:9nuzdE2L
比叡山というと村西のいた1999年思い出すな
春夏とも優勝校ひいた籤運の悪さ
夏の村西正田の投手戦はすごかったな
春 比叡山0-1沖縄尚学 村西・被安打3 失点1
夏 比叡山0-2桐生第一 村西・被安打5 失点2
春夏とも優勝校ひいた籤運の悪さ
夏の村西正田の投手戦はすごかったな
春 比叡山0-1沖縄尚学 村西・被安打3 失点1
夏 比叡山0-2桐生第一 村西・被安打5 失点2
474麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/29(日) 07:56:56.70ID:592XF61O 過疎っているのでチラ裏
組み合わせ抽選で森本ルールが
復活するならば
【関東】→【近畿】(と抱きあわせの【北海道】)→【四国】と【九州】→その他
という順番でブロック籤を引くから
近畿勢と対戦する可能性が高かったりする
組み合わせ抽選で森本ルールが
復活するならば
【関東】→【近畿】(と抱きあわせの【北海道】)→【四国】と【九州】→その他
という順番でブロック籤を引くから
近畿勢と対戦する可能性が高かったりする
475名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 09:49:51.81ID:KErCeXZI 徳島城東部員数12で
好投手二枚看板なんや
好投手二枚看板なんや
476名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 09:54:56.66ID:H4a96O/U チーム名忘れたが、去年北信越地区から21世紀枠の候補になってたのは、確か連合チームだったよな?
連合チームってそれだけで有力候補だと思ったが、何で選ばれなかったのか?不思議だ。
連合チームってそれだけで有力候補だと思ったが、何で選ばれなかったのか?不思議だ。
477名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 10:24:24.73ID:CnjYXvLq478麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/01/29(日) 10:34:17.86ID:592XF61O >>476
劣勢が予想された対抗馬の
具志川商がプレゼンで
「数年前迄は連合チームに参加するのがやっとだったのだけど
九州大会に出場するまでに部員数が復活しました!」
とアピールしたから
こーゆー事を言われたら
選考委員の立場からすると
富山連合ではなく
具志川商を選びたいと考えるのが
必然では?
劣勢が予想された対抗馬の
具志川商がプレゼンで
「数年前迄は連合チームに参加するのがやっとだったのだけど
九州大会に出場するまでに部員数が復活しました!」
とアピールしたから
こーゆー事を言われたら
選考委員の立場からすると
富山連合ではなく
具志川商を選びたいと考えるのが
必然では?
479名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 12:02:29.82ID:8tmdXF/b480名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 12:12:04.95ID:Yfeos91B そもそもだけど21世紀枠って「困難をどう克服したか」が問われる枠だからね
審査委員は解決までのアプローチを見ている訳で豪雪が〜、部員不足が〜、災害が〜、と不幸自慢をする枠ではない
例えば城東も「人数が少ない中で女子マネージャーがノック打てるようになりました」の点が特に評価されている
不来方の「部員10人で実戦練習が厳しいため打撃練習に注力しました」も県準優勝の結果もあり評価を受けた
審査委員は解決までのアプローチを見ている訳で豪雪が〜、部員不足が〜、災害が〜、と不幸自慢をする枠ではない
例えば城東も「人数が少ない中で女子マネージャーがノック打てるようになりました」の点が特に評価されている
不来方の「部員10人で実戦練習が厳しいため打撃練習に注力しました」も県準優勝の結果もあり評価を受けた
2023/01/29(日) 12:46:02.03ID:VlgRS/Rp
2023/01/29(日) 13:10:49.37ID:nwM+8jWR
>>473
次の日に村西「ナイスですね~」と一面にしていた新聞があったのは覚えている。
次の日に村西「ナイスですね~」と一面にしていた新聞があったのは覚えている。
483名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 16:46:01.81ID:orC69dDE 夏出場した浜田みたいに半分県外いるようなとこも今後難色示されるんかな
地方は過疎対策の為に自然の多い地方で3年間学びませんか?と全国に募集かける公立校増えてきてる
地方は過疎対策の為に自然の多い地方で3年間学びませんか?と全国に募集かける公立校増えてきてる
484名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 17:18:32.41ID:RzAjNhQ7 過疎対策&学校存続のために学区外から生徒集めた21世紀枠校のはしりが鵡川だからな
当時はかなり好意的に見られてたのに今やすっかりヒール扱いに
当時はかなり好意的に見られてたのに今やすっかりヒール扱いに
2023/01/29(日) 17:22:31.75ID:9e6fQWZM
利根商業とかいかにもそのうち出てきそうだけどな
486名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 17:22:39.86ID:PvuAzL3V 以前の21世紀代表校を見ると秋の大会準優勝、優勝校ばかりで驚く
県大会ベスト4やら8やらでの選出が当たり前になったのはやっぱり震災の影響に見えるな
その震災枠の走りに見える石巻工業はしっかり県大会準優勝してたんだが
県大会ベスト4やら8やらでの選出が当たり前になったのはやっぱり震災の影響に見えるな
その震災枠の走りに見える石巻工業はしっかり県大会準優勝してたんだが
487名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 17:28:16.04ID:e2nPESRS 最近だと帯広農(道4強)、磐城(県3位 東北8強)、平田(県準優勝 中国8強)は見事なラインナップでした
2023/01/29(日) 17:39:49.52ID:mCG8ueFT
高崎市倉渕町に倉渕高校という山村留学校ができそう
2023/01/29(日) 17:51:30.86ID:LVVlpyoR
選抜優勝したときの敦賀気比
隣県の京都出身が多いだけで外人部隊とか叩かれたのは理不尽だと思った
敦賀と京都は近所なんだよ
隣県の京都出身が多いだけで外人部隊とか叩かれたのは理不尽だと思った
敦賀と京都は近所なんだよ
2023/01/29(日) 18:01:53.20ID:fuRsYw1j
>>489
京都から敦賀なんて通えないぞ。湖西線直通だから日帰り旅行とかは余裕だけど。
京都から敦賀なんて通えないぞ。湖西線直通だから日帰り旅行とかは余裕だけど。
2023/01/29(日) 18:16:43.78ID:LVVlpyoR
>>490
県庁所在地福井と距離は同じくらいだし
県庁所在地福井と距離は同じくらいだし
492名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 18:22:44.59ID:m1Yj1fOc >>489
外人部隊て言われて当たり前
京都から福井に通う奴なんて聞いた事ない
通えるかがポイントで例えるなら優勝した履正社を外人部隊というのは見当違い
履正社高校自体半分近く兵庫県民という都市部ならではの特徴がある
外人部隊て言われて当たり前
京都から福井に通う奴なんて聞いた事ない
通えるかがポイントで例えるなら優勝した履正社を外人部隊というのは見当違い
履正社高校自体半分近く兵庫県民という都市部ならではの特徴がある
493名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 20:28:19.90ID:NHHCBkNq2023/01/29(日) 20:46:30.48ID:LVVlpyoR
495名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 21:07:31.82ID:Yfeos91B 例えば選出された後も長田とか城南、彦根東とかは県上位に入って地区大会行ってるしな
選べば選ぶほど候補が先細るのは制度の仕組み上避けようがない
選べば選ぶほど候補が先細るのは制度の仕組み上避けようがない
496名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 21:13:05.33ID:ucKy875s とりあえず未選出府県は優先的に選んでやれよ
三重も何回も最後に落選してることとそれでまだ選ばれてないことキレ気味にプレゼンした方がいいと思うぞw
三重も何回も最後に落選してることとそれでまだ選ばれてないことキレ気味にプレゼンした方がいいと思うぞw
2023/01/29(日) 21:35:51.65ID:NHmYyhB8
未選出県の一つである神奈川県は
県高野連が21世紀枠にはハナからやる気が無いからなぁw
県高野連が21世紀枠にはハナからやる気が無いからなぁw
2023/01/29(日) 22:56:31.96ID:VGLcDjux
>>404
長野は小諸商、鳥取は鳥取中央育英や倉吉総合産が県推薦された時に最終選出されるチャンスがあったな
だが小諸商は県推薦発表後に不祥事発生でまさかの辞退、鳥取中央育英は地区の思惑で地区推薦されず、倉吉総産は最終選考で只見に競り負けた
チャンスを逃すと次はなかなか巡って来ない
長野は小諸商、鳥取は鳥取中央育英や倉吉総合産が県推薦された時に最終選出されるチャンスがあったな
だが小諸商は県推薦発表後に不祥事発生でまさかの辞退、鳥取中央育英は地区の思惑で地区推薦されず、倉吉総産は最終選考で只見に競り負けた
チャンスを逃すと次はなかなか巡って来ない
499名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 23:33:04.94ID:H4LnSAok 群馬は尾瀬や嬬恋、中之条あたりも21世紀になってから
佐藤真一や江戸みたいな剛腕がいて戦力的にワンチャンあった時期がある。
もう今はまったくダメだが・・・
県北初の甲子園は利根商で決まりやろね。そのうち甲子園に出てくるよ。
佐藤真一や江戸みたいな剛腕がいて戦力的にワンチャンあった時期がある。
もう今はまったくダメだが・・・
県北初の甲子園は利根商で決まりやろね。そのうち甲子園に出てくるよ。
500名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 23:37:35.73ID:H4LnSAok501名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 23:43:26.69ID:H4LnSAok 淞南が活躍したころの島根は中国地区でも元気だった
今は鳥取の後塵を拝するばかりなりとw
今は鳥取の後塵を拝するばかりなりとw
502名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 23:53:39.09ID:owO7lVVw503名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 00:29:02.30ID:YV9vZYRW 無いなら該当なしの年があってええと思う
先を越されまくってる生光学園がかわいそすぎる
先を越されまくってる生光学園がかわいそすぎる
2023/01/30(月) 00:32:16.27ID:skOHLtqb
2023/01/30(月) 00:34:38.10ID:skOHLtqb
しかも今回の城東で徳島は21世紀枠4校目だから生光が地区推薦されても最終選出の可能性は非常に低くなってしまった
506名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 04:33:23.73ID:MBfLUus5 地区推薦ゼロ県は案の定な2県
神奈川、岡山
熊本の1打数1安打はコスパ良すぎるな
神奈川、岡山
熊本の1打数1安打はコスパ良すぎるな
2023/01/30(月) 04:53:37.84ID:3v5cUhYx
四国県民だけど
四国という地獄みたいなど田舎に住んてるということで
21枠が有利になるような恩恵を受けるのは当然のこと
お前らが思っている以上にど田舎だから
東北とか九州とか新幹線が通ってるそれとは田舎のレベルが違うから
四国という地獄みたいなど田舎に住んてるということで
21枠が有利になるような恩恵を受けるのは当然のこと
お前らが思っている以上にど田舎だから
東北とか九州とか新幹線が通ってるそれとは田舎のレベルが違うから
508名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 05:27:29.92ID:aO5y1zE5 三重の9ー0には笑うしかないが推薦校の自力出場率はなかなか、おそらく最多?
地区推薦の松阪、県推薦の久居農林、いなべ総合、松阪、津商がいずれも3年以内に自力出場
白山は推薦経験がなかった
地区推薦の松阪、県推薦の久居農林、いなべ総合、松阪、津商がいずれも3年以内に自力出場
白山は推薦経験がなかった
509名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 05:34:36.96ID:aO5y1zE52023/01/30(月) 05:53:48.97ID:a8AQV/1b
511名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 12:14:26.82ID:/S6pKGMv2023/01/30(月) 13:08:56.34ID:dn63Q3Dv
513名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 13:37:16.75ID:MBfLUus5 滋 賀 6-2
京 都 2-0
大 阪 1-0
兵 庫 4-3
奈 良 2-0
和歌山 8-3
(地区推薦回数-選出回数)
わかってはいたけどこの地区も大概闇深いな
滋賀1県で京都、大阪、奈良の合計推薦回数超えてるなんて
京 都 2-0
大 阪 1-0
兵 庫 4-3
奈 良 2-0
和歌山 8-3
(地区推薦回数-選出回数)
わかってはいたけどこの地区も大概闇深いな
滋賀1県で京都、大阪、奈良の合計推薦回数超えてるなんて
514名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 13:49:24.01ID:9AanO+l2 都道府県推薦や地区推薦の段階で毎回有力なところ1つぐらい落ちるよな
23 三刀屋
22 小林秀峰
21 山田
19 大船渡
17 北野
15 相模原
14 多良木
この辺地区推薦までいけてたらまた選考も変わったはず
23 三刀屋
22 小林秀峰
21 山田
19 大船渡
17 北野
15 相模原
14 多良木
この辺地区推薦までいけてたらまた選考も変わったはず
515名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 14:42:44.95ID:MBfLUus5 佐々木朗希の大船渡が21世紀枠で選ばれていたら大会ナンバーワン投手が21世紀枠にいる珍現象が起こってたな
2023/01/30(月) 14:44:27.14ID:TlFwM6id
>>510
広陵が当確だったため富岡西との中四国最終枠争いは地域性で分が悪い。そのため先立って行われる21選考で富岡を選出させる手を使ったんだよな。
広陵が当確だったため富岡西との中四国最終枠争いは地域性で分が悪い。そのため先立って行われる21選考で富岡を選出させる手を使ったんだよな。
517名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 15:41:18.12ID:idZCKNnN 冨岡あれ一般枠やしな実質
ホンマもんの21で強かった所は松山東まで記憶が遡るわ
ホンマもんの21で強かった所は松山東まで記憶が遡るわ
2023/01/30(月) 16:26:33.83ID:diWdgZbf
富岡西を一般選考の舞台から除外させる姑息な手
2023/01/30(月) 17:35:58.24ID:rD9/bUIQ
石岡一も強かった記憶
覚醒盛附をあと1ストライクまで追い詰めたんだよな
覚醒盛附をあと1ストライクまで追い詰めたんだよな
520名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 17:51:43.86ID:9ViJFExF 興味を引く「21世紀枠推薦理由説明会」 最終プレゼンで最も印象に残った氷見高
https://news.yahoo.co.jp/articles/6690a250b8108754fe3a697d4fc32c7339d91f70
>最終プレゼンで最も印象に残ったのは、氷見高を説明した富山県高野連・高橋英司理事長の言葉だ。氷見高は昨秋の県大会で30年ぶりの優勝。北信越大会でも初戦突破を遂げ、8強進出と、実力も兼ね備えている。
これを見ると氷見のプレゼンは現地でも評判が良かったようだ、ツッコミ所を作ってしまった木本と明暗分かれたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6690a250b8108754fe3a697d4fc32c7339d91f70
>最終プレゼンで最も印象に残ったのは、氷見高を説明した富山県高野連・高橋英司理事長の言葉だ。氷見高は昨秋の県大会で30年ぶりの優勝。北信越大会でも初戦突破を遂げ、8強進出と、実力も兼ね備えている。
これを見ると氷見のプレゼンは現地でも評判が良かったようだ、ツッコミ所を作ってしまった木本と明暗分かれたか
2023/01/30(月) 17:56:35.43ID:25tng3Ae
そもそも氷見は町のイメージ良いからな
522名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 18:12:36.57ID:Ypw96uMJ2023/01/30(月) 18:18:34.53ID:EHtCyqZg
寒鰤
524名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 18:47:59.31ID:r7yHkvFh2023/01/30(月) 18:53:02.59ID:drI07SK4
市立呉は最近2回もセンバツ出てるね
526名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 19:04:18.73ID:+ksAHDKj >>506
岡山は津山地域という無敵ゾーン抱えてるのに勝ち上がってくる学校ないよな
岡山は津山地域という無敵ゾーン抱えてるのに勝ち上がってくる学校ないよな
527名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 19:07:57.75ID:tiq/P3Co クラーク国際が昨日から熊野市で合宿している
2023/01/30(月) 19:23:30.50ID:54vd2P6s
>>524
2017年は自力出場だよ。2019年はインチキだけど。
2017年は自力出場だよ。2019年はインチキだけど。
2023/01/30(月) 20:00:50.15ID:FNlM8owP
今年は郡部の高校選抜にでないからつまらない
高鍋出せばいいのに
高鍋出せばいいのに
530名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 20:14:06.26ID:nHtZS3Lj 氷見は打線次第
大量失点するピッチャーではないから、秋北信越みたいな冷え冷えだと勝ち目はない
大量失点するピッチャーではないから、秋北信越みたいな冷え冷えだと勝ち目はない
2023/01/30(月) 20:18:14.14ID:GHl1FHWX
2年続けて選考理由に未出場県のお言葉があったからね。
あと13府県だっけ、毎回最低1議席はアドバンテージあるんじゃないの。
あと13府県だっけ、毎回最低1議席はアドバンテージあるんじゃないの。
532名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 20:33:44.67ID:g1VUukyV 富岡西は前年の夏に自力で出られていたかも
準決勝の鳴門戦で9回まで10-6でリードしていて、ほぼ決まりかけていた
満塁本塁打だかで追いつかれて延長で10-11だったかな
毎試合本塁打が出まくっていて、
出てきた4投手が140km/h台をマークしていた
あのときのチームで出られていたら、翌年の21枠は中国地方との兼ね合いなどでどうなっていただろう
準決勝の鳴門戦で9回まで10-6でリードしていて、ほぼ決まりかけていた
満塁本塁打だかで追いつかれて延長で10-11だったかな
毎試合本塁打が出まくっていて、
出てきた4投手が140km/h台をマークしていた
あのときのチームで出られていたら、翌年の21枠は中国地方との兼ね合いなどでどうなっていただろう
533名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:06:32.03ID:iircxvO02023/01/30(月) 21:23:32.04ID:FNlM8owP
去年札幌国際情報落選なのはなぜですか
535名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:23:48.88ID:idZCKNnN >>526
おかやまの北部はあんだけ田舎で秘境過ぎたら無理や
おかやまの北部はあんだけ田舎で秘境過ぎたら無理や
536名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:24:37.28ID:rGF68rLw >>534
都会の普通に強いチームだから
都会の普通に強いチームだから
537名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:26:00.96ID:kgiVKQJ1538名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:30:45.01ID:UX1OCtaU539名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:34:33.21ID:uer/fmNV 国際情報は元プロ監督で道内の結構遠いところからでも選手集めてるからなぁ
決勝まで行った原田久保田のバッテリーとか
進学校推しするにも微妙な頭の良さ
決勝まで行った原田久保田のバッテリーとか
進学校推しするにも微妙な頭の良さ
2023/01/30(月) 21:42:40.10ID:GHl1FHWX
津山商業は応援団の不祥事で辞退だっけ。
今なら考えられないね。
作陽もあと一歩までいったけどね。
今なら考えられないね。
作陽もあと一歩までいったけどね。
541名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 21:57:38.02ID:zsJqJF78 元プロ野球選手ってマイナス要素になるのかね
まあ爺共の中にはいまだにプロ嫌ってるのもいるのかもしれんけど
選考委員も世代交代して選手と近い世代の人を選考委員にしてほしいところだ
まあ爺共の中にはいまだにプロ嫌ってるのもいるのかもしれんけど
選考委員も世代交代して選手と近い世代の人を選考委員にしてほしいところだ
2023/01/30(月) 22:23:42.71ID:McZr3CSa
氷見は昨夏の県決勝、9回表1点リード2死2ストライクから逆転されて、裏は無死三塁としたけど追いつけず負け。
これもし勝ってたら今回空く21枠は小野だったんだろうか?そうなるといくらルール上は21枠含めた一県三校はOKで前例もあるとはいえ、流石に地域性を考慮されて社でなく高田商になったのかな
これもし勝ってたら今回空く21枠は小野だったんだろうか?そうなるといくらルール上は21枠含めた一県三校はOKで前例もあるとはいえ、流石に地域性を考慮されて社でなく高田商になったのかな
2023/01/30(月) 22:26:27.45ID:McZr3CSa
>>532
富岡西がそこで出ていても、中四国の最終枠は地域性が決め手で呉を抑えて富岡西になっていたと思う。豪雨の呉をゴリ押ししようにも呉だって2年前に出たばかりだし富岡西を蹴落とすのは無理でしょ。
富岡西がそこで出ていても、中四国の最終枠は地域性が決め手で呉を抑えて富岡西になっていたと思う。豪雨の呉をゴリ押ししようにも呉だって2年前に出たばかりだし富岡西を蹴落とすのは無理でしょ。
544名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 22:45:14.76ID:0mosaHdf >>530
プロの試合を見てもわかる。どんな強力打線も好投手の前では沈黙する。
氷見の打線はどの程度かわからないが、秋の県大会では5試合37回で64点取った。
1試合9回で計算すると、1試合平均15.6点も取ったことになる。
氷見も投手次第では打つのだろう。打つ方も期待したい。
プロの試合を見てもわかる。どんな強力打線も好投手の前では沈黙する。
氷見の打線はどの程度かわからないが、秋の県大会では5試合37回で64点取った。
1試合9回で計算すると、1試合平均15.6点も取ったことになる。
氷見も投手次第では打つのだろう。打つ方も期待したい。
545名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 01:02:47.43ID:9Sa4E/6p546名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 01:40:15.46ID:5Do4uw6a547名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 02:46:39.42ID:bH6IiQ0U 岡山の誇る16強ロックマンたち
各ブロックに分散し候補校を蹂躙、上位を総なめする
創志学園、倉敷商、岡山学芸館、おかやま山陽、
関西、倉敷工、岡山理大附、玉野光南、興譲館、
岡山城東、岡山東商、玉野商工、玉島商、
作陽、就実、岡山商大附、金光学園
このため候補校は8強に1校進むだけでも珍事
4強に勝ち上がったら学校史上に残る大躍進
中国大会まで進出したらもはやミラクル
各ブロックに分散し候補校を蹂躙、上位を総なめする
創志学園、倉敷商、岡山学芸館、おかやま山陽、
関西、倉敷工、岡山理大附、玉野光南、興譲館、
岡山城東、岡山東商、玉野商工、玉島商、
作陽、就実、岡山商大附、金光学園
このため候補校は8強に1校進むだけでも珍事
4強に勝ち上がったら学校史上に残る大躍進
中国大会まで進出したらもはやミラクル
548名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 02:53:54.55ID:oRZo+TXt 福岡の場合
九国大付、東福岡、西短、自由ヶ丘、飯塚、福工大城東、九産、九産大九州、福大大濠、東筑、東海大福岡
京都の場合
平安、京国際、立宇治、京翔英、成美、乙訓、京成章、東山、京外大西、鳥羽
広島の場合
広陵、広新庄、広商、如水館、瀬戸内、盈進、市呉
壁が多すぎてなかなか上に行けん
昨年秋の宮津とか京外大西と成美を倒しても更に平安がいてやられて終わりだったしな
九国大付、東福岡、西短、自由ヶ丘、飯塚、福工大城東、九産、九産大九州、福大大濠、東筑、東海大福岡
京都の場合
平安、京国際、立宇治、京翔英、成美、乙訓、京成章、東山、京外大西、鳥羽
広島の場合
広陵、広新庄、広商、如水館、瀬戸内、盈進、市呉
壁が多すぎてなかなか上に行けん
昨年秋の宮津とか京外大西と成美を倒しても更に平安がいてやられて終わりだったしな
549名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 02:55:57.62ID:t6NV+4xE550名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 02:57:45.64ID:bH6IiQ0U ロックマンの中でもカーストがある
ここで紹介するのはロックマンでは最下層の作陽くん
22秋 ● 4-5 玉野光南
22夏 ● 2-5 岡山城東
22春 ● 4-5 就実
21秋 ● 2-6 玉野商工
21夏 ● 0-3 岡山学芸館
20秋 ○ 8-1 高梁 ● 3-7 関西
その辺の公立をボコる程度には強いが最近はくじ運が悪く初戦敗退ばかりだ
ここで紹介するのはロックマンでは最下層の作陽くん
22秋 ● 4-5 玉野光南
22夏 ● 2-5 岡山城東
22春 ● 4-5 就実
21秋 ● 2-6 玉野商工
21夏 ● 0-3 岡山学芸館
20秋 ○ 8-1 高梁 ● 3-7 関西
その辺の公立をボコる程度には強いが最近はくじ運が悪く初戦敗退ばかりだ
551名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 02:59:55.88ID:t6NV+4xE552名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 03:00:33.80ID:bH6IiQ0U553名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 03:06:49.50ID:t6NV+4xE >>542
社の天理戦の解釈はどうにでも変えられるからな
両軍ディフェンスボロボロの乱戦とも言えるし
逆に高田商は投手を中心に近畿大会では失点が少ないことを評価と
高田商は前回も神宮枠に救われていて、2回連続の救済は駄目という感じだったから、兵庫県3校とどっちを取るかの判断だな
社の天理戦の解釈はどうにでも変えられるからな
両軍ディフェンスボロボロの乱戦とも言えるし
逆に高田商は投手を中心に近畿大会では失点が少ないことを評価と
高田商は前回も神宮枠に救われていて、2回連続の救済は駄目という感じだったから、兵庫県3校とどっちを取るかの判断だな
554名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 03:08:42.70ID:bH6IiQ0U 山形も割と岡山に状況は近いがここは公立のスポーツ校山形中央が選ばれてくれて助かった
優勝を争う 日大山形、鶴岡東、酒田南
少し落ちて 羽黒、東海大山形
さらに下り 山形城北、山形学院、新庄東
その下にも 九里学園、創学館、米沢中央
優勝を争う 日大山形、鶴岡東、酒田南
少し落ちて 羽黒、東海大山形
さらに下り 山形城北、山形学院、新庄東
その下にも 九里学園、創学館、米沢中央
2023/01/31(火) 08:55:06.98ID:z5t2JLP0
>>551
徳島の城南高校の時もプレゼンの評価高かったな。プレゼンの段階で城南は出場決まったなという声が多かった。
高知県は中村高校の時が印象深い。「昨年夏の甲子園の出場高校で、出身中学が高知県の選手だけ0なんです。」
明徳義塾の悪口だわw
徳島の城南高校の時もプレゼンの評価高かったな。プレゼンの段階で城南は出場決まったなという声が多かった。
高知県は中村高校の時が印象深い。「昨年夏の甲子園の出場高校で、出身中学が高知県の選手だけ0なんです。」
明徳義塾の悪口だわw
2023/01/31(火) 08:57:33.84ID:uXCD4cL7
山形なんか今や鶴岡東と日本山形くらいやろ。東北大会でも全然あかんのに
557名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 09:39:03.64ID:bH6IiQ0U558名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 10:21:48.97ID:uf8ueYXm 山形中央を除いた山形県公立校の甲子園成績
1勝17敗
1勝17敗
559名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 11:00:10.36ID:zo9WjT+y560名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 11:16:02.18ID:sS+PgVRK まだまともな戦績の公立がいるぶん周辺他県よりマシ
八戸西とか似たタイプはいるがまったく山形には及ばないな
この学校ドラフトに一体何人かかったんだか
今回の武田もほぼ確実だし
八戸西とか似たタイプはいるがまったく山形には及ばないな
この学校ドラフトに一体何人かかったんだか
今回の武田もほぼ確実だし
561名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 11:26:27.20ID:sS+PgVRK 山形みたいなのが一番何も起きない県かもな
たらい回しするやつが6つもいると必ずどれかが当たり引くやん
しかも目立って衰えたところがない
毎年6校で予選やっても差支えないレベル
たらい回しするやつが6つもいると必ずどれかが当たり引くやん
しかも目立って衰えたところがない
毎年6校で予選やっても差支えないレベル
562名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 11:34:54.19ID:ftrVpTCQ563名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 13:17:46.91ID:1ny2DKIe564名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 13:21:03.56ID:4f//BMuV2023/01/31(火) 14:57:07.63ID:q8/wemlP
>>561
でも甲子園でも東北大会でも鶴岡東がたまに目立つだけで基本的にどこが出てもまるでダメ
でも甲子園でも東北大会でも鶴岡東がたまに目立つだけで基本的にどこが出てもまるでダメ
2023/01/31(火) 15:06:18.15ID:QYNBa7OI
>>546
群馬 前橋、太田
埼玉 浦和、川越
神奈川 湘南、翠嵐
三重 四日市、津
長野 松本深志、長野
京都 洛北、同志社
大阪 北野、天王寺
奈良 畝傍、郡山
岡山 朝日、津山
広島 国泰寺、呉三津田
鳥取 倉吉東、鳥取東
福岡 修猷館、福岡
長崎 長崎東西南北
群馬 前橋、太田
埼玉 浦和、川越
神奈川 湘南、翠嵐
三重 四日市、津
長野 松本深志、長野
京都 洛北、同志社
大阪 北野、天王寺
奈良 畝傍、郡山
岡山 朝日、津山
広島 国泰寺、呉三津田
鳥取 倉吉東、鳥取東
福岡 修猷館、福岡
長崎 長崎東西南北
567名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 15:08:39.60ID:bH6IiQ0U 長崎は春大会だとよく分からん高校が勝ち進むが秋と夏はかなり盤石だからな
特に海星、長崎日大、創成館、長崎商の現4強は甲子園が懸かっている大会ではまず不覚を取らない
特に海星、長崎日大、創成館、長崎商の現4強は甲子園が懸かっている大会ではまず不覚を取らない
2023/01/31(火) 15:23:45.68ID:q8/wemlP
畝傍って青山がいた歴代最強の智弁五條に勝ったことがあったけど、あれが秋ならなぁ
2023/01/31(火) 15:58:07.64ID:y1SAjhiD
>>566
桐生は?
桐生は?
2023/01/31(火) 16:10:57.45ID:8LmrJQF8
第1回選手権予選に参加した現存する学校で春夏甲子園出場無しは以下の15校
【東_京】麻布・成城・日本学園・早稲田
【岐_阜】斐太
【京_都】日吉ヶ丘
【大_阪】大商学園
【兵_庫】県伊丹
【和歌山】耐久
【広_島】修道・福山誠之館
【香_川】観音寺一
【福_岡】嘉穂・修猷館・伝習館
都府県大会の参加校数から考えると、上記の学校で現実的に可能性があるのは耐久と観音寺一だろう
他は激戦区でかなり厳しい
【東_京】麻布・成城・日本学園・早稲田
【岐_阜】斐太
【京_都】日吉ヶ丘
【大_阪】大商学園
【兵_庫】県伊丹
【和歌山】耐久
【広_島】修道・福山誠之館
【香_川】観音寺一
【福_岡】嘉穂・修猷館・伝習館
都府県大会の参加校数から考えると、上記の学校で現実的に可能性があるのは耐久と観音寺一だろう
他は激戦区でかなり厳しい
571名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 17:40:00.16ID:3VGeH1Lk572名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 17:54:02.98ID:sS+PgVRK 県伊丹あたりも普通にチャンスありそうやけどね。一時的に強豪になる公立はいっぱいいる。
市西宮だったり姫路南だったりとな。そいつらのピーク時は私学トップにとっても脅威となりうる存在であった。
なので目立たない公立でもいきなりどこで化けるやわからん。
市西宮だったり姫路南だったりとな。そいつらのピーク時は私学トップにとっても脅威となりうる存在であった。
なので目立たない公立でもいきなりどこで化けるやわからん。
573名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 17:56:21.64ID:sS+PgVRK 観音寺一はなんといっても秋山。ミスター社会人佐竹の土庄が春優勝してみたりと混戦だっただけに。
そういえばホームページ持ち球児のはしりでもあった。
そういえばホームページ持ち球児のはしりでもあった。
574名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 18:04:33.43ID:sS+PgVRK 長崎は大崎以外にも壱岐を筆頭に離島勢が強い。壱岐は推薦条件満たすラインの8強はほぼ毎年狙えそう。
あとは離島以外でもオバマや鹿町工あたりもいるし層が厚い。
あとは離島以外でもオバマや鹿町工あたりもいるし層が厚い。
575名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 20:15:29.13ID:ssZYJFvQ576名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 23:10:22.18ID:fv6Ej2sD577名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 23:55:12.59ID:Ae1sebQo >>278
星稜は去年夏最弱になってただろww
星稜は去年夏最弱になってただろww
578名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 23:59:02.08ID:Ae1sebQo いまだに宜野座のイメージだな
579名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:07:48.34ID:x5U5gJ4h 残りの未選出県って
・毎年のように一般枠を勝ち取る(おもに大阪)
・県ベスト8が強豪校と出場経験のある古豪になりがち
・毎年どこが出てくるか読めない(長野三重鳥取岡山福岡長崎)
・ハナから21世紀枠は要らん(おもに神奈川)
この4つのタイプに絞られるな。
よく選ばれてる県は
・公立天国(徳島)
・圧倒的な強豪が1〜2校だけ(岩手宮城福島和歌山)
・候補校が最低でも1校は地区大会に出られる(岩手宮城福島・四国勢や島根)
・敗者復活戦がある
だいたいこんな感じか。
・毎年のように一般枠を勝ち取る(おもに大阪)
・県ベスト8が強豪校と出場経験のある古豪になりがち
・毎年どこが出てくるか読めない(長野三重鳥取岡山福岡長崎)
・ハナから21世紀枠は要らん(おもに神奈川)
この4つのタイプに絞られるな。
よく選ばれてる県は
・公立天国(徳島)
・圧倒的な強豪が1〜2校だけ(岩手宮城福島和歌山)
・候補校が最低でも1校は地区大会に出られる(岩手宮城福島・四国勢や島根)
・敗者復活戦がある
だいたいこんな感じか。
580名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:14:09.44ID:/fXbfSKp というか愛媛も大概選べる高校がなくなっている
これを見ると松山商2連続推薦は致し方なかった
22年秋の8強
優勝 済美
準優 今治西
3位 宇和島東
4位 西条
8強 松山商、小松、川之江、松山学院
21年秋の8強
優勝 新田
準優 西条
3位 済美
4位 松山学院
8強 八幡浜工、川之江、西条、小松
22年は新興私学の松山学院を除き、全て21世紀に入ってから甲子園経験あり
21年は未出場公立校が八幡浜工だけだったが準々決勝で松山学院に0-10の6回コールド負けでかなり選び辛かった
これを見ると松山商2連続推薦は致し方なかった
22年秋の8強
優勝 済美
準優 今治西
3位 宇和島東
4位 西条
8強 松山商、小松、川之江、松山学院
21年秋の8強
優勝 新田
準優 西条
3位 済美
4位 松山学院
8強 八幡浜工、川之江、西条、小松
22年は新興私学の松山学院を除き、全て21世紀に入ってから甲子園経験あり
21年は未出場公立校が八幡浜工だけだったが準々決勝で松山学院に0-10の6回コールド負けでかなり選び辛かった
581名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:15:12.81ID:/fXbfSKp582名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:20:25.46ID:JtIzCkiQ583名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:25:06.43ID:/fXbfSKp 今後は8強未到達勢でも愛媛は帝京五、カタリナ、今治北、松山東、八幡浜が枠をロックマンする可能性も十分ある
そうなると
1.公立校
2.(相対的に)甲子園から遠ざかっている
の条件を満たす松山商推薦は避けようがない
そうなると
1.公立校
2.(相対的に)甲子園から遠ざかっている
の条件を満たす松山商推薦は避けようがない
584名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 00:38:30.60ID:ptQeR/RI 今期の四国大会の12チームなんか常連校伝統校でガチガチだったけどな
四国大会も出てない城東選ぶのはないわ
四国大会も出てない城東選ぶのはないわ
2023/02/01(水) 00:53:55.68ID:szxIkgsQ
城東高校も1942年に夏の甲子園で優勝してるんだ
商業高校時代の幻の記録にってるけど
これで優勝経験校は13チームか
商業高校時代の幻の記録にってるけど
これで優勝経験校は13チームか
586名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 01:21:43.95ID:JtIzCkiQ587名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 03:23:37.99ID:AoXtt3pw >>585
徳商の城東に編入はもっと後年だろ
徳商の城東に編入はもっと後年だろ
588名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 06:57:05.16ID:vyj1nN5M >>583
鳴門巻きはいい加減に成仏しろ
鳴門巻きはいい加減に成仏しろ
2023/02/01(水) 07:50:31.04ID:zoZuJHFp
群馬にだけ厳しすぎませんか
2023/02/01(水) 11:37:17.28ID:yPz616IF
>>589
関東だから僻地でもないし、トップ進学校の高崎と前橋が自力で出てるし、どこを出すんだよ
関東だから僻地でもないし、トップ進学校の高崎と前橋が自力で出てるし、どこを出すんだよ
591名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:30:57.73ID:2XkftYGJ >>580
確かにね!
選び難さはあったけどそれでも21年秋なら松山商よりは八幡浜工業を推薦するべきだし、22年秋なら過疎地の小松だと思う。
いくら20年以上甲子園から遠ざかっているとは言え、複数回全国制覇しているし、間違いなく県内公立で一番傾注している高校なのだから新鮮味は皆無。
確かにね!
選び難さはあったけどそれでも21年秋なら松山商よりは八幡浜工業を推薦するべきだし、22年秋なら過疎地の小松だと思う。
いくら20年以上甲子園から遠ざかっているとは言え、複数回全国制覇しているし、間違いなく県内公立で一番傾注している高校なのだから新鮮味は皆無。
592名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:43:48.36ID:/fXbfSKp593名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:46:03.10ID:dAR3lyxU k
594名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:49:42.83ID:/fXbfSKp 愛媛高野連も「推薦なし」ができなくなったから形上は松山商を推薦しないといけなくなっているだけで本気で21世紀枠で救済してもらおうなんて考えていないと思う
同じく地区大会非出場組の21年高松一、22年城東に地区推薦を譲ったあたりからしてその姿勢は明らか
でも「推薦なし」をアリにすると21世紀枠で選ばれたくない県は有力な候補が出てきても推薦して来なくなる可能性もあるんだよな・・・神奈川のことだけど
同じく地区大会非出場組の21年高松一、22年城東に地区推薦を譲ったあたりからしてその姿勢は明らか
でも「推薦なし」をアリにすると21世紀枠で選ばれたくない県は有力な候補が出てきても推薦して来なくなる可能性もあるんだよな・・・神奈川のことだけど
595名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:52:01.63ID:ZJpdhLku 群馬 利根商 → だれがどうみても僻地、しかも豪雪
なお僻地選手権No1チーム(甲子園の可能性あり)は梼原だと思うので、なんとか元気なうちに甲子園へ来てほしい
只見ですらここには及ばん
なお僻地選手権No1チーム(甲子園の可能性あり)は梼原だと思うので、なんとか元気なうちに甲子園へ来てほしい
只見ですらここには及ばん
596名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:59:19.83ID:2XkftYGJ597名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 12:59:22.56ID:kZqMh96u しかし石橋が選ばれたことによって関東の候補から最有力が1つ消えるわけだ
どこにもチャンス出てくるんじゃないか
どこにもチャンス出てくるんじゃないか
598名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 13:28:24.85ID:swuYRZfN599名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 16:05:59.68ID:/fXbfSKp 22年秋の愛媛秋16強はこんな感じだった
済美 6-3 松山東
帝京第五 5-8 小松
松山学院 6-2 大洲
川之江 6-1 八幡浜
今治北 2-3 松山商(12)
北条 1-6 宇和島東
西条 11-6 新居浜西
新田 0-10 今治西(5)
仮に16強から候補出すとしたら伝統進学校の新居浜西か大洲になるのだろうか
でもどちらを引っ張り上げたにしても松山東、八幡浜の下位互換なんだよな・・・
済美 6-3 松山東
帝京第五 5-8 小松
松山学院 6-2 大洲
川之江 6-1 八幡浜
今治北 2-3 松山商(12)
北条 1-6 宇和島東
西条 11-6 新居浜西
新田 0-10 今治西(5)
仮に16強から候補出すとしたら伝統進学校の新居浜西か大洲になるのだろうか
でもどちらを引っ張り上げたにしても松山東、八幡浜の下位互換なんだよな・・・
600名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 16:08:56.08ID:BvhAM9vu 利根商は珍しい組合立高校という面でも見てみたい
それが選考評価対象にはならないかもってのはわかってる
それが選考評価対象にはならないかもってのはわかってる
2023/02/01(水) 16:25:54.07ID:bfi5NKT/
602名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 16:50:55.14ID:SEELVaWg 群馬、三重、岡山、鳥取、長崎は何かの弾みで選ばれるとは思うわ茨城や熊本もそんな感じだった
京都、広島、福岡は微妙だがノーチャンスまではいかないか
大阪、埼玉、神奈川は100年経ってもない気がする
神奈川はやる気なし、大阪は山田が最初で最後のチャンスだったと思う
京都、広島、福岡は微妙だがノーチャンスまではいかないか
大阪、埼玉、神奈川は100年経ってもない気がする
神奈川はやる気なし、大阪は山田が最初で最後のチャンスだったと思う
603名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 17:04:01.52ID:/fXbfSKp 埼玉は元々公立優位県だったとは信じられないくらい
浦学、徳栄、聖望、共栄に加えて昌平とか山村も甲子園いつ行ってもおかしくないくらい強くなったし
関東大会に行った所無条件で選ぶとかじゃないと厳しいだろうな
浦学、徳栄、聖望、共栄に加えて昌平とか山村も甲子園いつ行ってもおかしくないくらい強くなったし
関東大会に行った所無条件で選ぶとかじゃないと厳しいだろうな
604名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 17:29:38.75ID:2XkftYGJ >>599
詳しくありがとう。
話は逸れるが、新田酷くね?
21年夏に甲子園初出場初勝利して、少しは強くなると思ったけどな…
勿論選手は入れ替わっている事ではあるのだが、松山市という中核都市にあるスポーツ強化私立が今治西にゴールド零敗とか酷すぎると思った。
詳しくありがとう。
話は逸れるが、新田酷くね?
21年夏に甲子園初出場初勝利して、少しは強くなると思ったけどな…
勿論選手は入れ替わっている事ではあるのだが、松山市という中核都市にあるスポーツ強化私立が今治西にゴールド零敗とか酷すぎると思った。
605名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 17:53:17.90ID:pe9OzX2r2023/02/01(水) 19:14:53.11ID:45wGasCw
私学でも、前回出場から40年くらい経ってれば、
公立並みの扱いしてほしいね。
公立並みの扱いしてほしいね。
607名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 19:46:46.82ID:hCahiWcx >>601
嘉穂は夏に79年、80年と2年連続準優勝
特に80年は同じ公立の田川に1点差負けだったのが惜しまれる
翌81年の秋は明治神宮大会で地区チャンプの星稜と東北を破りベスト4入り
この実績が評価されて九州大会に出場していないのに(福岡北部準決勝敗退)九州地区補欠2位に選出された
嘉穂は夏に79年、80年と2年連続準優勝
特に80年は同じ公立の田川に1点差負けだったのが惜しまれる
翌81年の秋は明治神宮大会で地区チャンプの星稜と東北を破りベスト4入り
この実績が評価されて九州大会に出場していないのに(福岡北部準決勝敗退)九州地区補欠2位に選出された
608名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 19:53:10.32ID:u4bdtmRW609麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/01(水) 20:09:50.27ID:q8G1UMkx2023/02/02(木) 13:12:26.38ID:KLJ86d21
ところで21世紀枠はいつ廃止になるんだろ?
611名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 17:37:50.87ID:C1fmKdXj >>610
まず 枠を減らすこと それから 条件のハードルをあげること 県ベスト4 128校以上は、ベスト8が最低条件 県推薦 該当校なしも止むなし
まず 枠を減らすこと それから 条件のハードルをあげること 県ベスト4 128校以上は、ベスト8が最低条件 県推薦 該当校なしも止むなし
2023/02/02(木) 17:49:57.37ID:+F406WS5
613名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 18:36:22.19ID:Zk7KBfXq 私学や都会の高校も普通に選ばれるようにならんと大阪神奈川埼玉の高校は厳しいだろうな
福岡京都広島も市内の高校の場合は同じく
福岡京都広島も市内の高校の場合は同じく
2023/02/02(木) 19:40:14.76ID:1zu9qiU7
小山台はなぜ選ばれた
615名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 19:46:40.72ID:FV4u/I/m 石橋(関東大会出場)も城東(四国大会1勝)も、前回21世紀枠候補になった時のチームの方が強そうだな。
選ばれるタイミングが違う気がする。
選ばれるタイミングが違う気がする。
616麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/02(木) 20:16:25.10ID:fw6caVNZ >>614
2014年の【東】は事実上角館と小山台の一騎討ち
石巻工→いわき海星と東日本大震災の被災地からの選出が続いた後では
ステレオタイプに見える過疎地の模範校である角館に対して
"都立初の選抜出場!"というパワーワードで
小山台が一転突破を果たした格好!
2014年の【東】は事実上角館と小山台の一騎討ち
石巻工→いわき海星と東日本大震災の被災地からの選出が続いた後では
ステレオタイプに見える過疎地の模範校である角館に対して
"都立初の選抜出場!"というパワーワードで
小山台が一転突破を果たした格好!
2023/02/02(木) 20:18:18.78ID:jwz4uNEm
>>615
OBや関係者はいつ選ばれても一緒なんかも知れんが、甲子園に出れるのはその時に在籍しててメンバー入りしている部員だけだからな。
前回地区大会に出た時のメンバーは、何で俺らがダメで今の子らが甲子園なんやと思うだろな。
OBや関係者はいつ選ばれても一緒なんかも知れんが、甲子園に出れるのはその時に在籍しててメンバー入りしている部員だけだからな。
前回地区大会に出た時のメンバーは、何で俺らがダメで今の子らが甲子園なんやと思うだろな。
618名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 20:40:49.32ID:FV4u/I/m2023/02/02(木) 21:28:27.22ID:hzsW5Izg
620名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 22:20:41.06ID:CLaASpJ4 >>615
前回より戦績が劣って選ばれたのは初めてだからな。
前回より戦績が劣って選ばれたのは初めてだからな。
621名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 23:00:34.99ID:2eYcczPf 前回の城東
● 3-13 高知中央
○ 6-4 大手前高松
○ 12-2 小松島西
● 1-4 徳島北
○ 8-3 鳴門
○ 12-2 池田辻
○ 11-2 城ノ内
失点は多めだけど今回よりは強いかな?
● 3-13 高知中央
○ 6-4 大手前高松
○ 12-2 小松島西
● 1-4 徳島北
○ 8-3 鳴門
○ 12-2 池田辻
○ 11-2 城ノ内
失点は多めだけど今回よりは強いかな?
622名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 23:06:14.10ID:CLaASpJ4623名無しさん@実況は実況板で
2023/02/02(木) 23:09:02.18ID:Cjbtv/WL2023/02/02(木) 23:36:09.05ID:/xah5nYK
>>621
鳴門と追手門に勝ってるし今回より遥かにええやん。何で今回選んだんや
鳴門と追手門に勝ってるし今回より遥かにええやん。何で今回選んだんや
625名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 02:43:28.52ID:ZNkKP1pL そういう運や巡り合わせもあるんよ
626名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 02:48:36.59ID:5NuX6c4K 群馬や福井は高崎やSB栗原の春江工が21枠の候補飛び越えて一般枠行きになってしまったりもあったな
627名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 06:40:43.35ID:V39cozTN 福井は昨年丹生が選ばれたから未選出からは脱出した。
628麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/03(金) 06:58:59.48ID:WnRX08ta2023/02/03(金) 07:11:12.04ID:PT6ZGZhQ
女子ノッカーは結構早く話題になってたはず。今思えばそれがフラグだったわけだ
630名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 08:12:41.38ID:B/y6Oy8E631名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 08:14:30.95ID:B/y6Oy8E >>630
ついでのついでに世界遺産の苔落としを指摘したノンフィクションライターの和歌山出身の殿堂入りしたおっさんにも感謝して甲子園で頑張れ!
ついでのついでに世界遺産の苔落としを指摘したノンフィクションライターの和歌山出身の殿堂入りしたおっさんにも感謝して甲子園で頑張れ!
632名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 09:14:27.60ID:SOJltGys もし佐山さんに不快感を与えたような雰囲気になってたのなら
特にスポーツ畑の毎日新聞関係者は、とてもじゃないが推せなくなったよなあ
特にスポーツ畑の毎日新聞関係者は、とてもじゃないが推せなくなったよなあ
2023/02/03(金) 10:25:40.22ID:c4+x0b1W
徳島の城東高校はコンスタントに良いチームを作り上げているが、その中でも過去に目立ったのが
2005年の当時四国最速148Kを出していた武内投手(後に法政大を経てドラフト3位で広島入)を擁して徳島大会の優勝候補だったチームと
2018年に好投手武口がいたチームか。2018年のチームは選抜直前の練習試合で石川航空(その年の選抜ベスト8)に2対1で勝ち、春の徳島大会では浮橋のいた富岡西(翌年春の選抜出場)にも勝ちベスト4までいった。
ただ、好投手がいても一人だから短期間の連戦になる夏の大会はベスト4が限界。選手層の薄さが出てきてしまう。
今年のチームは、これらのチームに比べたらかなり落ちてしまうな。
ちなみに城東に定期的に好投手が出てくるのは、中学時代にシニアや軟式で実力を示し、なおかつ学力もある選手は城東を選ぶ傾向が強い。親の意見もあるのかな。国公立大学進学率が徳島県ではダントツだから。
今のエースの岡投手も、中学時代は徳島のシニア強豪チームのエースだった。
2005年の当時四国最速148Kを出していた武内投手(後に法政大を経てドラフト3位で広島入)を擁して徳島大会の優勝候補だったチームと
2018年に好投手武口がいたチームか。2018年のチームは選抜直前の練習試合で石川航空(その年の選抜ベスト8)に2対1で勝ち、春の徳島大会では浮橋のいた富岡西(翌年春の選抜出場)にも勝ちベスト4までいった。
ただ、好投手がいても一人だから短期間の連戦になる夏の大会はベスト4が限界。選手層の薄さが出てきてしまう。
今年のチームは、これらのチームに比べたらかなり落ちてしまうな。
ちなみに城東に定期的に好投手が出てくるのは、中学時代にシニアや軟式で実力を示し、なおかつ学力もある選手は城東を選ぶ傾向が強い。親の意見もあるのかな。国公立大学進学率が徳島県ではダントツだから。
今のエースの岡投手も、中学時代は徳島のシニア強豪チームのエースだった。
634名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 10:36:26.26ID:o4i2WAhC 今回は城東と稚内が選ばれなければまあ許容範囲かなという地区選出だったけれど、城東は選ばれちゃったし、石橋も、城東を選ぶんならないだろって感じ
ともに強豪校には勝っておらず、微妙な中堅校に健闘しただけで選ばれるのならそもそもこの枠の意義ってなんなのってなるだろ
困難克服がどうとか後付けでいくらでも出したいところを出せるようになっちゃってる
今すぐにでも地方はベスト4以上、都市部はベスト8以上にするべき
ともに強豪校には勝っておらず、微妙な中堅校に健闘しただけで選ばれるのならそもそもこの枠の意義ってなんなのってなるだろ
困難克服がどうとか後付けでいくらでも出したいところを出せるようになっちゃってる
今すぐにでも地方はベスト4以上、都市部はベスト8以上にするべき
635名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 11:29:09.32ID:leU2lsR3 >>634
どのみち都市部の高校はこの枠では基本敬遠されてるからあまり関係ないな
どのみち都市部の高校はこの枠では基本敬遠されてるからあまり関係ないな
636名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 11:42:10.58ID:6qrJD7Br >>633
城東の野球部が創設されたあたりは、熱心に力を入れてスカウトをやってた話を聞いた気がする
今でもスカウトやってるのかな
徳島市内には進学校で野球も強い学校がないから、城シリーズで今強いとこは?となってるんじゃないかな
城東の野球部が創設されたあたりは、熱心に力を入れてスカウトをやってた話を聞いた気がする
今でもスカウトやってるのかな
徳島市内には進学校で野球も強い学校がないから、城シリーズで今強いとこは?となってるんじゃないかな
637名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 11:54:44.11ID:uwhq43Yo 城南、城東、城北、城西どこも力的にそんな差がないイメージ
2023/02/03(金) 12:36:35.32ID:Eu9HPY+Q
城南は甲子園で報徳を破ったイメージだが、池田の全盛期の初戦の相手のイメージもある。
639名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 12:47:29.12ID:fDPCenpJ2023/02/03(金) 13:06:49.59ID:HC7eG+8R
2023/02/03(金) 13:29:51.10ID:XUNZMH0j
累積って言うならば同情票だよね?何回も落とすのは忍びないなぁっていう選考委員の
結局最後にものを言うのは感情論なんだ
結局最後にものを言うのは感情論なんだ
642名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 14:27:21.77ID:8F4rgsT3 やっぱこの枠は県大会2-3勝でベスト8、4に入れる田舎県が有利だわ
今回も3つ勝っただけの城東が選ばれてるし都市部なら絶対ありえない
まだ神奈川愛知大阪兵庫辺りはまだ4回戦とかそこらだ
今回も3つ勝っただけの城東が選ばれてるし都市部なら絶対ありえない
まだ神奈川愛知大阪兵庫辺りはまだ4回戦とかそこらだ
2023/02/03(金) 15:00:36.25ID:HC7eG+8R
00年代はほとんど地区大会まで勝ち上がらないと選ばれなかったのにな
候補が先細って地区大会不出場で選ばれるようになってしまった
候補が先細って地区大会不出場で選ばれるようになってしまった
644名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 17:54:54.93ID:ZNkKP1pL2023/02/03(金) 18:13:02.08ID:Rvx1aOeg
>>642
それ選手権も同じ
それ選手権も同じ
646名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 18:27:08.32ID:d+StXkQG >>644
私は枠を残すことには賛成
でも現状では一般選出との実力差がありすぎる
そういう枠なんだからという奴は、じゃあベスト32でも64でもOKにしろと言ったらどう反論するの?って感じで破綻しているし
私は枠を残すことには賛成
でも現状では一般選出との実力差がありすぎる
そういう枠なんだからという奴は、じゃあベスト32でも64でもOKにしろと言ったらどう反論するの?って感じで破綻しているし
647名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 19:19:54.39ID:ubMeEkmn どこまで勝ち進んだかよりどこに勝ったかの方が大事かね
弱小県、1~2強県ならくじ運だけで地区出られるとこもあるだろうからそういうのは評価半分で
例えば石岡一は明秀日立、土日を連続で倒したから地区4強ながら負け方の悪かった古川を上回ったんだろうし
あとはやっぱ投手力か、成績足りなくて選ぶならプロ入り候補のいる投手いるところは優先して選んでほしい
弱小県、1~2強県ならくじ運だけで地区出られるとこもあるだろうからそういうのは評価半分で
例えば石岡一は明秀日立、土日を連続で倒したから地区4強ながら負け方の悪かった古川を上回ったんだろうし
あとはやっぱ投手力か、成績足りなくて選ぶならプロ入り候補のいる投手いるところは優先して選んでほしい
648名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 19:25:36.58ID:wZvkmGHY649名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 20:08:52.28ID:B/y6Oy8E 今日は下野市の干瓢が関東一円の庶民の胃袋に入りまくってるんやろな
干瓢は石橋の動画だったよね
干瓢は石橋の動画だったよね
650名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 20:22:54.10ID:d+StXkQG >>648
ワイは16でもやりすぎじゃね?って思うから8や4にしろと言っているのだけれど、まともな反論が返ってきたことがない
21世紀枠のシュシガーで話を逸らしているのにそれらしいこと言ったみたいな顔するやつばかり
ワイは16でもやりすぎじゃね?って思うから8や4にしろと言っているのだけれど、まともな反論が返ってきたことがない
21世紀枠のシュシガーで話を逸らしているのにそれらしいこと言ったみたいな顔するやつばかり
651名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 20:30:03.23ID:r4o+lU/g 成績条件むしろ撤廃して例え初戦敗退でも戦力あるなら選んでいいわぶっちゃけ
過去でいうと千賀のいた頃の蒲郡みたいなとこ
過去でいうと千賀のいた頃の蒲郡みたいなとこ
652名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 21:06:06.94ID:fQli63t5 今回の選考で由利(県準優勝、地区1勝)と高鍋(県準優勝、地区1回戦善戦敗退)とが補欠2校にも入らず、評価が低かったのには驚いた。
一般枠の中心的な選考基準である「試合成績ならびに実力」が21世紀枠の選考では軽視されているのではないかと思った。
困難克服等の21世紀枠的要素を持ちながらも優秀な成績あるいは実力を示したということであれば、高く評価すべきと思うが、氷見以外ではそのような点は見られなかった。
21世紀枠の選考でも「成績ならびに実力」の要素をより高く評価する方向に見直すべきじゃないか?
一般枠の中心的な選考基準である「試合成績ならびに実力」が21世紀枠の選考では軽視されているのではないかと思った。
困難克服等の21世紀枠的要素を持ちながらも優秀な成績あるいは実力を示したということであれば、高く評価すべきと思うが、氷見以外ではそのような点は見られなかった。
21世紀枠の選考でも「成績ならびに実力」の要素をより高く評価する方向に見直すべきじゃないか?
653甲子園の魔物 ◆y8xU8zpgjY
2023/02/03(金) 21:09:45.88ID:pVK+THNy 21世紀枠は地区大会行った公立(北海道・東京は8強以上)で甲子園未出場か20年以上出てないなら無条件で選出でいいでしょ
655名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 21:25:26.10ID:rikCUFfC 特に投手がいい所と未選出府県の所優先でいいだろ当面
656名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 21:32:39.37ID:jzUtXK8d 選考委員の何人かはここ見てただろ
うざいオタがいた候補には票が集まらなかった
うざいオタがいた候補には票が集まらなかった
657名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 21:35:38.08ID:fQli63t5 思うに選考委員はこのスレを一般世論の一部として案外と見ているのではないか?私が選考委員だったらそうする。
もしそうだとすると、あまりにも売り込みの度が過ぎた高鍋には、さらには、高鍋ほどはなかったとしても、木本には21世紀枠にそぐわないとして悪い印象を持たれたかも知れない。
また、2人の人が氷見に対する誹謗中傷まがいのコピペを何十回も執拗に繰り返したのも、もしかしたら東地区で氷見とほぼ同成績の由利に不利に働いたかも知れない。
以上は、私の全くの想像と私見に過ぎないけれど・・。
もしそうだとすると、あまりにも売り込みの度が過ぎた高鍋には、さらには、高鍋ほどはなかったとしても、木本には21世紀枠にそぐわないとして悪い印象を持たれたかも知れない。
また、2人の人が氷見に対する誹謗中傷まがいのコピペを何十回も執拗に繰り返したのも、もしかしたら東地区で氷見とほぼ同成績の由利に不利に働いたかも知れない。
以上は、私の全くの想像と私見に過ぎないけれど・・。
658名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 21:51:25.22ID:qMFzKIdM >>650
へ?
まともな反論もヘチマも無いだろw
643を読めば分かると思うが、ベスト4や8にすれば、より常連校になりつつあるから、都道府県によっては推薦無しになってしまうで!
それに、そもそも今日のお主の質問は、32や64にしたらどう思うか?であって、俺はそれには答えたものの、4や8にする事に対しては、最初から問われても無いし、答えても無いから、まともでは無いのはお主の方だろw
質問をすり替えるなよw
へ?
まともな反論もヘチマも無いだろw
643を読めば分かると思うが、ベスト4や8にすれば、より常連校になりつつあるから、都道府県によっては推薦無しになってしまうで!
それに、そもそも今日のお主の質問は、32や64にしたらどう思うか?であって、俺はそれには答えたものの、4や8にする事に対しては、最初から問われても無いし、答えても無いから、まともでは無いのはお主の方だろw
質問をすり替えるなよw
2023/02/03(金) 22:03:45.05ID:tHznxwK8
プロ野球でも
アホの底辺共がお布施するおかげで
高卒の球投げ棒振りが
無駄に高い給料もらえるわけだしな
プロ野球とかごく一部を除いて大半が常識もクソもないようなアホ共だからなあんな奴ら
一部選手を除いてようあんな連中にのめり込めるなと感心すらするわな
アホの底辺共がお布施するおかげで
高卒の球投げ棒振りが
無駄に高い給料もらえるわけだしな
プロ野球とかごく一部を除いて大半が常識もクソもないようなアホ共だからなあんな奴ら
一部選手を除いてようあんな連中にのめり込めるなと感心すらするわな
660名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 06:36:34.22ID:IXjG3c5P 徳島は加盟30校で4回
選ばれ過ぎだろ
選ばれ過ぎだろ
661名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 07:34:24.38ID:mg9iKOIu662名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 07:37:14.40ID:mg9iKOIu663名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 08:27:14.20ID:6BsWCpS0 まあ、21世紀枠選出校は1校増やして4校にし、エキビシジョンとして、準々決勝後の休憩日に21世紀枠同士で2試合行うというのが私的な改善案
21世紀枠を一般枠と切り離せば実力差問題はなくなるし、糞枠で枠が削られたという批判も消えるし、戦績ガァ実力ガァという馬鹿も消えるからな
21世紀枠を一般枠と切り離せば実力差問題はなくなるし、糞枠で枠が削られたという批判も消えるし、戦績ガァ実力ガァという馬鹿も消えるからな
664麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/04(土) 09:25:38.65ID:QmQgsII1 それをやるなら勝った二校で
"決勝w"を開催して大会としての体を為すのでは?
そして、一般枠の復元もないのでは?
実際の運営としては来年の一般枠のバランス改善と
ベンチ入り人数(と宿泊費用)の
増加が最重要課題であって
21世紀枠自体は当分棚上げだとは思うけど
"決勝w"を開催して大会としての体を為すのでは?
そして、一般枠の復元もないのでは?
実際の運営としては来年の一般枠のバランス改善と
ベンチ入り人数(と宿泊費用)の
増加が最重要課題であって
21世紀枠自体は当分棚上げだとは思うけど
2023/02/04(土) 10:24:58.65ID:ED1lbr5/
最終選考について早急に改善してほしいことは2点ある
1つは最終選考の当日プレゼンの廃止だ
秋季大会のデータ及び各地区が作成した困難克服に関する文書や映像の資料を選考委員各自が事前に見て、当日はそれに基づいた討議だけにしてもらいたい
今回木本が補欠からも外された例からもわかる通りプレゼンを行う人の技量の差が選考に与える影響が大きすぎるため、各推薦校の困難克服の実態が伝わらないケースが多く発生してしまう
より公平性を担保するために、これは是非実現してもらいたい
もう1つは最終選考委員の構成の改善だ
現在の最終選考委員は15名中新聞社出身が7名を占めている
これではどうしても実際の困難克服よりも話題性や記事を書く際のストーリーの作りやすさに重きが置かれてしまうのではないか
新聞社関係の選考委員を減らし代わりに指導者として実績のある人を何名か入れて、各推薦校の具体的練習方法及びその成果に選考の重点を移した方が良いと思う
1つは最終選考の当日プレゼンの廃止だ
秋季大会のデータ及び各地区が作成した困難克服に関する文書や映像の資料を選考委員各自が事前に見て、当日はそれに基づいた討議だけにしてもらいたい
今回木本が補欠からも外された例からもわかる通りプレゼンを行う人の技量の差が選考に与える影響が大きすぎるため、各推薦校の困難克服の実態が伝わらないケースが多く発生してしまう
より公平性を担保するために、これは是非実現してもらいたい
もう1つは最終選考委員の構成の改善だ
現在の最終選考委員は15名中新聞社出身が7名を占めている
これではどうしても実際の困難克服よりも話題性や記事を書く際のストーリーの作りやすさに重きが置かれてしまうのではないか
新聞社関係の選考委員を減らし代わりに指導者として実績のある人を何名か入れて、各推薦校の具体的練習方法及びその成果に選考の重点を移した方が良いと思う
2023/02/04(土) 10:31:08.61ID:ED1lbr5/
ちなみに今回の最終選考委員で指導者経験があるのは寶会長(元京都大学野球部監督)と北村氏(元彦根東高校野球部監督)の2名しかいない
流石にこれは少な過ぎる
流石にこれは少な過ぎる
667名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 11:54:53.29ID:SpzPV4XK668名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 12:38:17.80ID:NODbhNBx >>661
上の>>652だけど、私は21世紀枠の選考においては戦績を優先すべきとは言っていない。
私が言っていることは、652で述べたように、「困難克服等の21世紀枠的要素を持ちながらも優秀な成績あるいは実力を示したということであれば、高く評価すべき」ということ。
例えば、困難の程度がおおよそ同じという2校があるとする。
そのうちの1校のA高は戦績が県準優勝で地区1勝・ベスト8で、もう1校のB高は戦績が県ベスト4止まり、かつ一般枠で選ばれるような強豪校に対する善戦はなかったとする。
この場合は、A高の方が21世紀枠的要素である困難克服の程度がB高よりもより高いと評価されるべきである、と私は言っている。
要するに、戦績がよければよいほど21世紀枠的要素の程度も高まるんだということ。21世紀枠も一般枠のように戦績で選べとは全然言っていない。
上の>>652だけど、私は21世紀枠の選考においては戦績を優先すべきとは言っていない。
私が言っていることは、652で述べたように、「困難克服等の21世紀枠的要素を持ちながらも優秀な成績あるいは実力を示したということであれば、高く評価すべき」ということ。
例えば、困難の程度がおおよそ同じという2校があるとする。
そのうちの1校のA高は戦績が県準優勝で地区1勝・ベスト8で、もう1校のB高は戦績が県ベスト4止まり、かつ一般枠で選ばれるような強豪校に対する善戦はなかったとする。
この場合は、A高の方が21世紀枠的要素である困難克服の程度がB高よりもより高いと評価されるべきである、と私は言っている。
要するに、戦績がよければよいほど21世紀枠的要素の程度も高まるんだということ。21世紀枠も一般枠のように戦績で選べとは全然言っていない。
669杉原シンドラー
2023/02/04(土) 15:38:31.28ID:GwHQVxAk 1月27日に2023年春の甲子園出場校が決定しましたが、昨年九月に発表された「ガイドライン」で謳われた「地域性」は発動したとも発動しなかったとも言えると思いました。
前回も申し上げましたが、私は「都道府県の枠にとらわれず強い(と目される)学校を選抜」するが春の特色だと考えていますので、複数出場容認派です(さすがに戦前の三校・四校は驚きますが………。又、2018年の『SONTAC西岡』は論外です)。今年春は(神宮枠も含めた)一般枠に限れば下記の六府県が該当ですね(北海道は南北、東京は東西で別地区扱いとしました)。大阪・和歌山・広島の三府県(本来は静岡も入るはずでしたが………)の三府県だけの昨年春よりは多いですが、近年では2017年春の七都府県(群馬・西東京・大阪・兵庫・奈良・福岡・熊本)が最多です。
・宮城(一昨年以来)
・福井(2016年以来)
・大阪(二年連続)
・兵庫(一昨年以来)
・香川(1991年以来)
・長崎(史上初。本来はならば1987年に実現しても良かったのですが………)
上記とは矛盾しますが、関東・東西東京の比較枠と中国・四国の比較枠は、「愚行枠」の有無で「地域性」が発動したと私は考えています。「栃木『三度目の二次推薦』同情枠(=石橋)」発動で関東・東西東京七枠目は東西東京に、「徳島女子マネージャー枠(=城東)」発動で中国・四国六枠目が中国に(中国の三校目は高野連本部に嫌われている鳥取城北でしたが………)、結果として鳴門が落選となったからです。もっとも、神宮枠獲得による近畿の七枠目が「兵庫タブレット活用枠(=小野)」の愚行枠落選の結果、準々決勝コールド負けに加えて地域性で不利だったはずの社が夏春連続出場となったのですが………。
前回も申し上げましたが、私は「都道府県の枠にとらわれず強い(と目される)学校を選抜」するが春の特色だと考えていますので、複数出場容認派です(さすがに戦前の三校・四校は驚きますが………。又、2018年の『SONTAC西岡』は論外です)。今年春は(神宮枠も含めた)一般枠に限れば下記の六府県が該当ですね(北海道は南北、東京は東西で別地区扱いとしました)。大阪・和歌山・広島の三府県(本来は静岡も入るはずでしたが………)の三府県だけの昨年春よりは多いですが、近年では2017年春の七都府県(群馬・西東京・大阪・兵庫・奈良・福岡・熊本)が最多です。
・宮城(一昨年以来)
・福井(2016年以来)
・大阪(二年連続)
・兵庫(一昨年以来)
・香川(1991年以来)
・長崎(史上初。本来はならば1987年に実現しても良かったのですが………)
上記とは矛盾しますが、関東・東西東京の比較枠と中国・四国の比較枠は、「愚行枠」の有無で「地域性」が発動したと私は考えています。「栃木『三度目の二次推薦』同情枠(=石橋)」発動で関東・東西東京七枠目は東西東京に、「徳島女子マネージャー枠(=城東)」発動で中国・四国六枠目が中国に(中国の三校目は高野連本部に嫌われている鳥取城北でしたが………)、結果として鳴門が落選となったからです。もっとも、神宮枠獲得による近畿の七枠目が「兵庫タブレット活用枠(=小野)」の愚行枠落選の結果、準々決勝コールド負けに加えて地域性で不利だったはずの社が夏春連続出場となったのですが………。
670名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 17:17:10.26ID:tLWSIkc0 >>658
質問をすり替えとかヘチマとか言ってみたかったのか?w
質問をすり替えとかヘチマとか言ってみたかったのか?w
671名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 17:20:55.98ID:tLWSIkc0 別にこのスレでまともなレスがかえってくると思って書き込んでいないけれど、審査委員の爺婆の自己実現のツールでしかない現状
誰も着目しないこんなところを評価できる俺私カッケーのために未来を担う世代が翻弄される地獄絵図
いくらなんでもベスト16から選出はやりすぎなんだわ
誰も着目しないこんなところを評価できる俺私カッケーのために未来を担う世代が翻弄される地獄絵図
いくらなんでもベスト16から選出はやりすぎなんだわ
673名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 17:46:09.10ID:o3p4DUpb 氷見馬鹿が他校を煽りまくってドン引きしたわ
674名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 17:52:52.68ID:yh6DE+bO 高鍋オタの長文貼りつけと他人になりすましての自己礼賛にはあきれた。
あれこそ究極の自己満足オナニーだ。他からすれは迷惑でしかなかった。
あれこそ究極の自己満足オナニーだ。他からすれは迷惑でしかなかった。
675名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 18:17:19.71ID:s+HWv6iA676名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 18:28:03.63ID:V+EAiWm1 地区大会に拘る奴いるけど地域差ありまくりなんだし近畿関東東海は不利すぎだろ
鳥取なんか場合によっちゃ2勝で出れたりもするし田舎県は3-4勝で地区大会とかザラ
弱いのが嫌なら私立や公立や出場数とか拘らず当落線上にいる学校から選べばいい
いらなくねスレにも書いたけど
明豊、鳴門、高川学園、高田商業、加藤学園、福井商業、横浜、聖光学院、北海
この9チームから三校や。これなら実力的に文句ないやろ?
鳥取なんか場合によっちゃ2勝で出れたりもするし田舎県は3-4勝で地区大会とかザラ
弱いのが嫌なら私立や公立や出場数とか拘らず当落線上にいる学校から選べばいい
いらなくねスレにも書いたけど
明豊、鳴門、高川学園、高田商業、加藤学園、福井商業、横浜、聖光学院、北海
この9チームから三校や。これなら実力的に文句ないやろ?
677名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 18:48:17.17ID:GseFqLmY >>676
もうそれ21世紀枠じゃないよね?
もうそれ21世紀枠じゃないよね?
678名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 19:09:51.33ID:V+EAiWm1679名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 19:09:51.97ID:RSn1pLjd >>677
同意
同意
680名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 19:44:31.28ID:t3CXc+yx 選抜って成り立ちからしてあくまで招待試合だから
実力をある程度は見るけど、最終的には「このチームを呼びたいかどうか」。
準一般枠を増やすより21世紀枠3校の方が呼びたいからしょうがないんだ
実力をある程度は見るけど、最終的には「このチームを呼びたいかどうか」。
準一般枠を増やすより21世紀枠3校の方が呼びたいからしょうがないんだ
681麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/04(土) 19:50:59.22ID:QmQgsII1 若しも今回の大会の出場枠が松坂大輔大会(1998年 第70回大会)と同じレギュレーション
通常年の補欠校から四校選ぶならば
(通常枠での出場が絶望県の)
能代松陽 松商学園 明豊 鳴門を選出しておしまいやろな?
それで面白いかどうかは横においといて
通常年の補欠校から四校選ぶならば
(通常枠での出場が絶望県の)
能代松陽 松商学園 明豊 鳴門を選出しておしまいやろな?
それで面白いかどうかは横においといて
682名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 22:08:43.50ID:eqXqqgtn いや、該当なしでええわ
無理に選ばんでも
無理に選ばんでも
2023/02/04(土) 22:13:34.31ID:LXuQQHa4
今日の徳島新聞の読者の投稿欄に徳島出身で東京在住の60代の方の投稿が載っていた。
この方のお父さんの母校は富岡西(旧制中学時代らしいが)、娘さんの母校は東京の小山台、そしてこの方自身の母校は城東高校。親子三世代の母校が別々ながら全て21世紀枠で甲子園初出場。羨ましい事だな。
この方のお父さんの母校は富岡西(旧制中学時代らしいが)、娘さんの母校は東京の小山台、そしてこの方自身の母校は城東高校。親子三世代の母校が別々ながら全て21世紀枠で甲子園初出場。羨ましい事だな。
2023/02/04(土) 22:18:26.55ID:9HWtwEQP
>>677
明豊、鳴門、聖光学院なら21世紀になって躍進した高校として相応しいやろ
明豊、鳴門、聖光学院なら21世紀になって躍進した高校として相応しいやろ
685名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 22:22:53.35ID:/dMm+MFC >>682
ルール的に該当無しではダメみたいだよ。
ルール的に該当無しではダメみたいだよ。
686甲子園の魔物 ◆y8xU8zpgjY
2023/02/05(日) 00:36:46.12ID:hI4cs0hA 選抜の枠はもうこれでいいよ
北海道 1
東北 2.5
関東 5.5
東京 1.5
北信越 2.5
東海 3
近畿 6
中国 2.5
四国 2.5
九州 4
21世紀枠 1
東北・北信越はそれぞれの地区の3位同士で出場決定戦
関東は関東大会8強で敗れたチームでトーナメント
勝ち抜いた1校が甲子園、出場決定戦で敗れた高校が東京2位と対戦して勝ったほうが甲子園
東海は3位決定戦に勝った高校が甲子園
近畿は8強で敗れた高校同士で出場決定戦
今年の組み合わせだと高田商-彦根総合、履正社-社の勝ったほうが甲子園
中国・四国はそれぞれの地区の3位同士で出場決定戦
北海道 1
東北 2.5
関東 5.5
東京 1.5
北信越 2.5
東海 3
近畿 6
中国 2.5
四国 2.5
九州 4
21世紀枠 1
東北・北信越はそれぞれの地区の3位同士で出場決定戦
関東は関東大会8強で敗れたチームでトーナメント
勝ち抜いた1校が甲子園、出場決定戦で敗れた高校が東京2位と対戦して勝ったほうが甲子園
東海は3位決定戦に勝った高校が甲子園
近畿は8強で敗れた高校同士で出場決定戦
今年の組み合わせだと高田商-彦根総合、履正社-社の勝ったほうが甲子園
中国・四国はそれぞれの地区の3位同士で出場決定戦
687名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 00:45:11.14ID:kzl4iwNx 現行の近畿6って多すぎない?
レベルの高さとかは勿論認めるが、府県の数と同じというのが不公平感がある。
レベルの高さとかは勿論認めるが、府県の数と同じというのが不公平感がある。
688名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 00:52:48.64ID:2eOgRukm2023/02/05(日) 01:27:25.35ID:N6v0F3A8
昨夏
城東13-1鳴門
投手力は城東が上
城東13-1鳴門
投手力は城東が上
690名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 02:53:35.03ID:CkmHv+ZD >>686
0.5枠と地区奇数最終枠決定戦で決める方式はいいねえ
0.5枠と地区奇数最終枠決定戦で決める方式はいいねえ
691麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/05(日) 07:17:24.94ID:MegN2+i2 その理屈を突き詰めていくと
地区大会を行うのではなく
30校参加時代の夏の選手権時代と同様に
隣県間プレーオフだけで済む
という話になるのでは?
地区大会を行うのではなく
30校参加時代の夏の選手権時代と同様に
隣県間プレーオフだけで済む
という話になるのでは?
692名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 08:59:44.52ID:mn/IN08z693名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 11:03:07.58ID:ckzg9Bjc694名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 14:25:31.31ID:IqvLjK87 >>693
関東は人口考えたら10枠はほしいところ
関東は人口考えたら10枠はほしいところ
695名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 16:51:56.07ID:VSAjNVMZ2023/02/05(日) 16:57:26.57ID:Ey9klQy0
昔の関東3東京2近畿7が著しくバランスを欠いてたから今は及第点じゃないかと。
2023/02/05(日) 17:01:29.77ID:HQ9++o5o
2023/02/05(日) 17:18:59.83ID:DJsRvKg0
お前ら頭立浪か?
ああなったらおしまいだわな
あの理不尽極まりない研志寮で頭やられてロクな人格ならんまま中年迎えて残念な脳みそ披露しまくっとるがよw
ああなったらおしまいだわな
あの理不尽極まりない研志寮で頭やられてロクな人格ならんまま中年迎えて残念な脳みそ披露しまくっとるがよw
699名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 18:44:42.44ID:zgw6nEmr 北海道0.5
東北1.5
関東東京14
東海2.5
北信越1.5
近畿3
中国2
四国1
九州2
21枠3
神宮1
一極集中の時代を考えるとこれぐらいが妥当かな
東北1.5
関東東京14
東海2.5
北信越1.5
近畿3
中国2
四国1
九州2
21枠3
神宮1
一極集中の時代を考えるとこれぐらいが妥当かな
2023/02/05(日) 19:42:54.66ID:/3mygTPp
大谷大谷ホントうぜえよな
アイツ大怪我でもしてそろそろポシャって欲しいわw
アイツ大怪我でもしてそろそろポシャって欲しいわw
701名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 19:54:45.82ID:fXPvs73h702名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 20:38:14.37ID:uLThcw/i703名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 20:43:41.23ID:GdLdGqej >>700
地震を願っている書き込みをした氷◯馬鹿やろ
地震を願っている書き込みをした氷◯馬鹿やろ
2023/02/05(日) 20:53:58.38ID:7DyQ1W+G
そんな馬鹿げた書き込みするのはそいつしかいないと思う
2023/02/05(日) 21:29:25.22ID:YivdBPG4
甲子園至上主義とかクソみたいな言葉作って炎上商法 広尾はこれしか出来ねーからなwタイトルでわかるから絶対見ねーわ
706名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 01:15:07.24ID:GfB5VtZh 春夏甲子園 直近5大会勝率10傑
①大阪 28勝06敗 .824
②宮城 11勝05敗 .688
③滋賀 17勝08敗 .680
④和歌山 19勝09敗 .679
⑤愛知 12勝07敗 .632
⑥奈良 13勝08敗 .619
⑥石川 13勝08敗 .619
⑧神奈川 14勝09敗 .609
⑨山口 09勝06敗 .600
⑩兵庫 13勝09敗 .591
>>699
①大阪 28勝06敗 .824
②宮城 11勝05敗 .688
③滋賀 17勝08敗 .680
④和歌山 19勝09敗 .679
⑤愛知 12勝07敗 .632
⑥奈良 13勝08敗 .619
⑥石川 13勝08敗 .619
⑧神奈川 14勝09敗 .609
⑨山口 09勝06敗 .600
⑩兵庫 13勝09敗 .591
>>699
2023/02/06(月) 01:17:55.44ID:sVLdnlRc
地方の公立校を救うことは大切
特待私学ばかりではツマラナイ
特待私学ばかりではツマラナイ
708名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 01:21:46.22ID:PUKFFZ+P709名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 02:36:08.42ID:DDXiiQEe >>708
21世紀枠が無くなったら、前みたく有り得ない驚愕の不可解選考や戦慄の理不尽落選のオンパレードになる可能性あるぞ
例)近畿大会準優勝校の明石が落選。県大会敗退で近畿大会不出場の育英が選ばれる。
北信越大会準優勝校が落選、初戦敗退校が選ばれる。
などなど。
逆転選考の理由も、「センター返しが良く出来ていた」「頭脳的な投球をするエースの好投で県、地区大会で食い下がった点が考慮された(ただし、0-7で圧勝された)」とか意味不明なのばかりだぞ。
ある意味、21世紀枠が選考委員のガス抜きになっているとも言える。
21世紀枠が無くなったら、前みたく有り得ない驚愕の不可解選考や戦慄の理不尽落選のオンパレードになる可能性あるぞ
例)近畿大会準優勝校の明石が落選。県大会敗退で近畿大会不出場の育英が選ばれる。
北信越大会準優勝校が落選、初戦敗退校が選ばれる。
などなど。
逆転選考の理由も、「センター返しが良く出来ていた」「頭脳的な投球をするエースの好投で県、地区大会で食い下がった点が考慮された(ただし、0-7で圧勝された)」とか意味不明なのばかりだぞ。
ある意味、21世紀枠が選考委員のガス抜きになっているとも言える。
710名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 02:51:34.09ID:DDXiiQEe >>614
>小山台はなぜ選ばれた
都立小山台が選ばれたのは、公立伝統進学校だから、一柳東一郎(元・朝日新聞社社長)、菅直人、御手洗冨士夫、筑紫哲也、山田洋次、押井守など超大物OBがいるから、
甲子園出場経験校を次々と撃破してベスト8進出したから、「都立初の選抜出場」というパワーワードがあるというのは事実だが、高野連はこれだけでは選んでいない。
都立小山台高校はシンドラーエレベーター事件に巻き込まれた犠牲者が通ってた学校であり、『野球班にいた生徒がシンドラー社の暴走エレベーターの犠牲になった』
『しかもシンドラー社は自社の責任も自社製品の欠陥も、認めていない(2014年春当時、裁判中)』
といった21世紀枠の選考基準の一つである【困難な環境】を『ベスト8進出』して【克服】したという要素があったために選出された
「殺人エレベーター『シンドラーエレベーター』の犠牲者の1人市川大輔くんがかつて通っていて野球をしていた学校」
だったからな
そんなわけでマスコミ各社は、都立小山台高校を盛んにお涙ちょうだいでガンガン煽っていて話題性だけはハイレベルだった。
センバツのとき、都立高校がセンバツ出場なんて初めてのことだったから
小山台のアルプスは凄かった4000人の応援団で埋まった
センバツに出たとき、小山台はマスコミがガンガン煽りまくるための燃料だったからな
最大の話題校だったのは事実
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500003.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500001.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500002.JPG
>小山台はなぜ選ばれた
都立小山台が選ばれたのは、公立伝統進学校だから、一柳東一郎(元・朝日新聞社社長)、菅直人、御手洗冨士夫、筑紫哲也、山田洋次、押井守など超大物OBがいるから、
甲子園出場経験校を次々と撃破してベスト8進出したから、「都立初の選抜出場」というパワーワードがあるというのは事実だが、高野連はこれだけでは選んでいない。
都立小山台高校はシンドラーエレベーター事件に巻き込まれた犠牲者が通ってた学校であり、『野球班にいた生徒がシンドラー社の暴走エレベーターの犠牲になった』
『しかもシンドラー社は自社の責任も自社製品の欠陥も、認めていない(2014年春当時、裁判中)』
といった21世紀枠の選考基準の一つである【困難な環境】を『ベスト8進出』して【克服】したという要素があったために選出された
「殺人エレベーター『シンドラーエレベーター』の犠牲者の1人市川大輔くんがかつて通っていて野球をしていた学校」
だったからな
そんなわけでマスコミ各社は、都立小山台高校を盛んにお涙ちょうだいでガンガン煽っていて話題性だけはハイレベルだった。
センバツのとき、都立高校がセンバツ出場なんて初めてのことだったから
小山台のアルプスは凄かった4000人の応援団で埋まった
センバツに出たとき、小山台はマスコミがガンガン煽りまくるための燃料だったからな
最大の話題校だったのは事実
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500003.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500001.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500002.JPG
711名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 02:59:29.63ID:DDXiiQEe 都立小山台がセンバツに出たとき「市川大輔くんがかつて通っていた学校」としてマスコミは盛んに食い付いていた
そしてマスコミは、都立小山台を盛んにゴリ押しをしていて話題性だけはハイレベルだった。
マスコミは偏向報道でも何でもいいから都立小山台高校に勝たせてあげて・・・。
殺人エレベーターのせいで亡くなった先輩に捧げる勝利だ! とか
勝利に喜ぶ近隣住民やOBにOGや遺族をTVに映しだそう! とか
都立校でも野球私学に勝てる! とか
勝利に喜ぶ遺族をTVに映しだそう! とか
勝利を機会に事件を蒸し返そう! とか
殺人エレベーターを作っておいて欠陥を認めないシンドラー社をガンガン叩こう! とか
赤とんぼ!!赤トンボ!! とか
・・・って煽りたかったんだろうな~
なぜ、都立小山台高校野球部員の7割は一流大学に現役合格できるのか
http://president.jp/articles/-/12190
“都立の星”小山台、“大阪の雄”履正社食いだ!/センバツ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140315/hig14031503390007-n1.html
全員野球で甲子園都立初勝利を 小山台、初日に履正社戦
http://www.sankei.com/region/news/140320/rgn1403200005-n1.html
小山台 都立校悲願の甲子園1勝狙う
https://www.daily.co.jp/baseball/2014/03/15/0006780209.shtml
都小山台 心強い「先輩」赤とんぼもベンチ入り
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/21/kiji/K20140321007817430.html
小山台の監督が亡き元部員と甲子園
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140125-1248599.html
だがしかし、履正社のせいで全部ぶち壊しにされたけど
小山台が甲子園に出たとき、マスコミは、対戦校の履正社の所在地が甲子園球場の近隣にあるという事実を知らんぷりしていた
結局、戦力の格差が続々と露呈という結果になった
そしてマスコミは、都立小山台を盛んにゴリ押しをしていて話題性だけはハイレベルだった。
マスコミは偏向報道でも何でもいいから都立小山台高校に勝たせてあげて・・・。
殺人エレベーターのせいで亡くなった先輩に捧げる勝利だ! とか
勝利に喜ぶ近隣住民やOBにOGや遺族をTVに映しだそう! とか
都立校でも野球私学に勝てる! とか
勝利に喜ぶ遺族をTVに映しだそう! とか
勝利を機会に事件を蒸し返そう! とか
殺人エレベーターを作っておいて欠陥を認めないシンドラー社をガンガン叩こう! とか
赤とんぼ!!赤トンボ!! とか
・・・って煽りたかったんだろうな~
なぜ、都立小山台高校野球部員の7割は一流大学に現役合格できるのか
http://president.jp/articles/-/12190
“都立の星”小山台、“大阪の雄”履正社食いだ!/センバツ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140315/hig14031503390007-n1.html
全員野球で甲子園都立初勝利を 小山台、初日に履正社戦
http://www.sankei.com/region/news/140320/rgn1403200005-n1.html
小山台 都立校悲願の甲子園1勝狙う
https://www.daily.co.jp/baseball/2014/03/15/0006780209.shtml
都小山台 心強い「先輩」赤とんぼもベンチ入り
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/21/kiji/K20140321007817430.html
小山台の監督が亡き元部員と甲子園
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140125-1248599.html
だがしかし、履正社のせいで全部ぶち壊しにされたけど
小山台が甲子園に出たとき、マスコミは、対戦校の履正社の所在地が甲子園球場の近隣にあるという事実を知らんぷりしていた
結局、戦力の格差が続々と露呈という結果になった
712名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 03:15:29.04ID:DDXiiQEe 都立小山台は扉を開けっ放しにして勝手に動き出すという、
とんでもない欠陥があるシンドラーエレベーターの犠牲者である
市川大輔くんがいなければ絶対に選抜高校野球の21世紀枠に選ばれなかったのであるが・・・
問題の事件の解説動画がある。
【ゆっくり解説】何故か突然上に動き出したエレベーター 天井と床に挟まれた高校生 『シンドラーエレベーター事故』
https://youtu.be/_sPkKB1_tEo
【ゆっくり解説】怖すぎる...全国で事故が多発し日本撤退にまで至ったシンドラーエレベーター事故
https://youtu.be/V6J_NVYv3jA
【ゆっくり解説】シンドラーエレベータ―事故【エレベータ―業界の闇】
https://youtu.be/8GzYkIIn5ek
【ゆっくり解説】降りようとしたエレベーターが急に動き出し、体を挟まれてそのまま…「シンドラー製エレベーター事故」
https://youtu.be/KFrGdOe1uPk
【実話】日本中を震撼させたシン●ラー社エレベーター事件の実態
https://youtu.be/RIUpw1gNfcw
【閲覧注意】突然動き出したエレベーターに挟まれた高校生の悲劇<シンドラー社製エレベーター事故>未解決→×
https://youtu.be/NjGfLLlD244
投稿主はよくここまでリサーチと業界把握が出来てるな~、
第三者の立場から見ても的確に情報をまとめてある良い動画ですね。
こうした動画で事故が風化されないことを願うばかりです。
・・・と感心
中国・韓国とかだと、安全装置なしの暴走エレベーターが設置されていて
同じような事件が起きる可能性あるから、海外行く人は気をつけた方がいいよ~
とんでもない欠陥があるシンドラーエレベーターの犠牲者である
市川大輔くんがいなければ絶対に選抜高校野球の21世紀枠に選ばれなかったのであるが・・・
問題の事件の解説動画がある。
【ゆっくり解説】何故か突然上に動き出したエレベーター 天井と床に挟まれた高校生 『シンドラーエレベーター事故』
https://youtu.be/_sPkKB1_tEo
【ゆっくり解説】怖すぎる...全国で事故が多発し日本撤退にまで至ったシンドラーエレベーター事故
https://youtu.be/V6J_NVYv3jA
【ゆっくり解説】シンドラーエレベータ―事故【エレベータ―業界の闇】
https://youtu.be/8GzYkIIn5ek
【ゆっくり解説】降りようとしたエレベーターが急に動き出し、体を挟まれてそのまま…「シンドラー製エレベーター事故」
https://youtu.be/KFrGdOe1uPk
【実話】日本中を震撼させたシン●ラー社エレベーター事件の実態
https://youtu.be/RIUpw1gNfcw
【閲覧注意】突然動き出したエレベーターに挟まれた高校生の悲劇<シンドラー社製エレベーター事故>未解決→×
https://youtu.be/NjGfLLlD244
投稿主はよくここまでリサーチと業界把握が出来てるな~、
第三者の立場から見ても的確に情報をまとめてある良い動画ですね。
こうした動画で事故が風化されないことを願うばかりです。
・・・と感心
中国・韓国とかだと、安全装置なしの暴走エレベーターが設置されていて
同じような事件が起きる可能性あるから、海外行く人は気をつけた方がいいよ~
713名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 09:20:16.82ID:aECMQtb/714名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 12:02:23.51ID:B/p/K41/ 四国はひとつのように見えるが、四国はひとつづつなんだよ
それを四国外の人間は理解してない
それを四国外の人間は理解してない
2023/02/06(月) 12:17:36.04ID:XS66U3yK
東北や九州とは違って、四国人という言葉は無い
2023/02/06(月) 14:39:50.71ID:ArGFdwez
関西人
中国人
四国人
九州人
中国人
四国人
九州人
717名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 15:40:39.32ID:ggU5dnQw むしろ21枠は少なすぎる
9枠にして各地区の一般枠のうち1つを21枠にする形にしてほしい
9枠にして各地区の一般枠のうち1つを21枠にする形にしてほしい
718名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 16:23:55.00ID:Hj5Vv5is >>715
北陸人、東海人という言葉の方がもっと無いと思う件。
北陸人、東海人という言葉の方がもっと無いと思う件。
719名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 16:32:30.59ID:60Mu+Nuq 東陵や16年土佐みたいに糞弱かったわけじゃないしベスト8まで進出したのに
21世紀枠に間違われる室戸・・・
21世紀枠に間違われる室戸・・・
720名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 16:53:19.86ID:60Mu+Nuq >>710-712
そんなことより乙訓のエレベーターの悲劇について語ろうぜ
そんなことより乙訓のエレベーターの悲劇について語ろうぜ
2023/02/06(月) 17:36:43.00ID:ArGFdwez
中国人「じゃけえ」
2023/02/06(月) 17:43:35.06ID:XS66U3yK
>>718
本州は特に問題ないでしょ。
本州は特に問題ないでしょ。
723名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 20:49:43.39ID:5Xybx4qw 感染者が減ってきたから城東は大丈夫だな
周期的に第9波が来るのは6月~7月頃か
周期的に第9波が来るのは6月~7月頃か
2023/02/06(月) 22:29:12.56ID:Xtgn7YVE
>>714
香川は岡山、愛媛は広島、徳島は関西と仲が良いからな
香川は岡山、愛媛は広島、徳島は関西と仲が良いからな
2023/02/06(月) 22:39:43.69ID:DDXiiQEe
>>720
港区の区民住宅でシンドラー製エレベーターが暴走して、少年が亡くなった事故
とにかく、マスコミにとっては突っ込みどころ満載のひどい会社でした
当時は会見にすら出てこない、会見に出てきても支離滅裂。謝るどころか犠牲者が悪いかのようにコメントしていた。
そして、会見場の区立施設に会社が雇った警備員が徘徊するというひどいものでした。
もちろん、報道陣はブチ切れました。
当時、シンドラー社の担当者は事故をおこしたエレベーターの同型機が、全国に15基あると証言している。
それがいったい、どこにあるのかも分かっていない。
シンドラー社は機密事項だとして、ほとんど事故関係の情報を明かさなかった。
事故後に港区の区民住宅でエレベーターの閉じ込め事故が起きた。
事故後は不具合続きだったので、住民説明会でシンドラーの担当者に住民が問いただしたら、
「事故ではなく、安全に停止した」と豪語した。
閉じ込められて、「安全に停止した」などと言われて、住民はぶち切れた。
コレの恐ろしいのは、事故原因がハッキリして無い侭、現在進行形で“シンドラー社”の欠陥を抱えたエレベーターが
全て日本のどこかで“稼働中で在る”と言う事。しかもメーカーからの“対策”も何も“無し”。
つまり、“リコール隠し”成らぬ“リコール潰し”。本来なら在り得無い話なんだが…。
まだ他にも、どこかで危険なエレベーターが動いているはず。
そして、全部撤去するべきです。殺人エレベーターですから。
港区の区民住宅でシンドラー製エレベーターが暴走して、少年が亡くなった事故
とにかく、マスコミにとっては突っ込みどころ満載のひどい会社でした
当時は会見にすら出てこない、会見に出てきても支離滅裂。謝るどころか犠牲者が悪いかのようにコメントしていた。
そして、会見場の区立施設に会社が雇った警備員が徘徊するというひどいものでした。
もちろん、報道陣はブチ切れました。
当時、シンドラー社の担当者は事故をおこしたエレベーターの同型機が、全国に15基あると証言している。
それがいったい、どこにあるのかも分かっていない。
シンドラー社は機密事項だとして、ほとんど事故関係の情報を明かさなかった。
事故後に港区の区民住宅でエレベーターの閉じ込め事故が起きた。
事故後は不具合続きだったので、住民説明会でシンドラーの担当者に住民が問いただしたら、
「事故ではなく、安全に停止した」と豪語した。
閉じ込められて、「安全に停止した」などと言われて、住民はぶち切れた。
コレの恐ろしいのは、事故原因がハッキリして無い侭、現在進行形で“シンドラー社”の欠陥を抱えたエレベーターが
全て日本のどこかで“稼働中で在る”と言う事。しかもメーカーからの“対策”も何も“無し”。
つまり、“リコール隠し”成らぬ“リコール潰し”。本来なら在り得無い話なんだが…。
まだ他にも、どこかで危険なエレベーターが動いているはず。
そして、全部撤去するべきです。殺人エレベーターですから。
726名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 22:57:56.23ID:NPVJqeQU >>719
僻地の公立校だから21枠っぽいんだよね
僻地の公立校だから21枠っぽいんだよね
2023/02/06(月) 23:36:21.75ID:DDXiiQEe
>>720
京都にある乙訓高校のエレベーターはシンドラー製じゃないだろ?
シンドラー製のエレベーターは、急上昇・急降下に最上階に激突、落下事故、閉じ込めに乗客の挟みこみ、乗客を挟んだまま上昇・降下など
深刻な内容の事故が世界各地で続々と発生しており、 今でもなお、世界各地で死者や負傷者を続々と増やし続けている事で悪名高い。
だがしかし恥知らずで厚顔無恥、面の皮が分厚い連中ばかりのシンドラー社は 情報開示もしない、原因究明もしないで、
設計上の欠陥も自社の過失も自社の責任も全く認めないで逃げ続けている。
2014年センバツ21世紀枠は8年めに入って進展がなく、シンドラーエレベーター社が 「『ごめんなさい』と言ったら悪徳法律事務所にロックオン!」
「『すみません』と言ったら米国で集団訴訟喰らって経営破綻」「だから謝ったら負け」ですっとぼけ続ける「事件を風化させて逃げ切り」
を阻止するための甲子園だったと思う。
シンドラーエレベーター社は米国でもトラブルを起こしているからな
1回謝ったら最後、自分達の過ちを認めてしまうことになってしまい、金儲けだけしか頭に無いアメリカの悪徳法律事務所にロックオンされるのと同じだからな
何故なら、シンドラーエレベーター社は世界第二位の市場占有率があるメーカーであり、アメリカでもトラブルを起こしている
でたらめシンドラー 世界中で事故
https://www.j-cast.com/2006/06/08001671.html?p=all
アメリカでシンドラーエレベーターを相手に集団訴訟を起こしたらものすごい数の原告が増えていって請求金額や最終的な支払金額は
300億ドル、400億ドル当たり前のこれこそ天文学的な金額の話になってしまうからな
何故なら、米国のシステムは、「被告が企業」「被告の不法行為に強い反社会性」に当てはまったら
請求金額を青天井にすることが出来るというシステムだからね
京都にある乙訓高校のエレベーターはシンドラー製じゃないだろ?
シンドラー製のエレベーターは、急上昇・急降下に最上階に激突、落下事故、閉じ込めに乗客の挟みこみ、乗客を挟んだまま上昇・降下など
深刻な内容の事故が世界各地で続々と発生しており、 今でもなお、世界各地で死者や負傷者を続々と増やし続けている事で悪名高い。
だがしかし恥知らずで厚顔無恥、面の皮が分厚い連中ばかりのシンドラー社は 情報開示もしない、原因究明もしないで、
設計上の欠陥も自社の過失も自社の責任も全く認めないで逃げ続けている。
2014年センバツ21世紀枠は8年めに入って進展がなく、シンドラーエレベーター社が 「『ごめんなさい』と言ったら悪徳法律事務所にロックオン!」
「『すみません』と言ったら米国で集団訴訟喰らって経営破綻」「だから謝ったら負け」ですっとぼけ続ける「事件を風化させて逃げ切り」
を阻止するための甲子園だったと思う。
シンドラーエレベーター社は米国でもトラブルを起こしているからな
1回謝ったら最後、自分達の過ちを認めてしまうことになってしまい、金儲けだけしか頭に無いアメリカの悪徳法律事務所にロックオンされるのと同じだからな
何故なら、シンドラーエレベーター社は世界第二位の市場占有率があるメーカーであり、アメリカでもトラブルを起こしている
でたらめシンドラー 世界中で事故
https://www.j-cast.com/2006/06/08001671.html?p=all
アメリカでシンドラーエレベーターを相手に集団訴訟を起こしたらものすごい数の原告が増えていって請求金額や最終的な支払金額は
300億ドル、400億ドル当たり前のこれこそ天文学的な金額の話になってしまうからな
何故なら、米国のシステムは、「被告が企業」「被告の不法行為に強い反社会性」に当てはまったら
請求金額を青天井にすることが出来るというシステムだからね
2023/02/07(火) 02:39:57.83ID:sgiwXW7+
729名無しさん@実況は実況板で
2023/02/07(火) 04:00:49.52ID:Y+wVBF1D730名無しさん@実況は実況板で
2023/02/07(火) 10:10:17.44ID:KHnyGsx3 >>723
5類になったらもう数数えなくなるんじゃね
5類になったらもう数数えなくなるんじゃね
2023/02/08(水) 00:51:38.48ID:+/nzXj0P
732名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:19:41.90ID:Lmg0zWMI >>731
まず、昨年のことではなく、一昨年2021年センバツのこと。
次に、当時の新聞のチーム紹介記事では次のようになっている。
「県立校の再編統合に伴って2022年3月に閉校する水橋の2年生2人と、統合先の富山北部の16人が一緒に戦う。
富山北部は1年生部員が多く、2年生は・・の2人のみ。」
これによれば、2022年4月に水橋が富山北部に統合されることになっていた。
その統合前の2019年秋、富山北部・水橋は富山3位となり北信越地区大会に出場した。この時の2年生正選手は富山北部が2人、水橋が1人だったが、1回戦敦賀気比戦のスタメンには2年生は富山北部2人のみが起用され、水橋の2年生1人は代打で起用されただけであった。
試合は気比が5x-0で勝利した。富山北部・水橋はヒット2本に抑えられた。
まず、昨年のことではなく、一昨年2021年センバツのこと。
次に、当時の新聞のチーム紹介記事では次のようになっている。
「県立校の再編統合に伴って2022年3月に閉校する水橋の2年生2人と、統合先の富山北部の16人が一緒に戦う。
富山北部は1年生部員が多く、2年生は・・の2人のみ。」
これによれば、2022年4月に水橋が富山北部に統合されることになっていた。
その統合前の2019年秋、富山北部・水橋は富山3位となり北信越地区大会に出場した。この時の2年生正選手は富山北部が2人、水橋が1人だったが、1回戦敦賀気比戦のスタメンには2年生は富山北部2人のみが起用され、水橋の2年生1人は代打で起用されただけであった。
試合は気比が5x-0で勝利した。富山北部・水橋はヒット2本に抑えられた。
733名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:26:03.33ID:VRzcOK3A >>732
東北地区から連合出てたら富山北部連合みたいに9割片方の学校の部員、東北大会初戦で山形城北辺りに敗退→更に勝った相手がどんどん負けていって逆トナメ達成。って状況でも100%選出されるんだろうな。
東北地区から連合出てたら富山北部連合みたいに9割片方の学校の部員、東北大会初戦で山形城北辺りに敗退→更に勝った相手がどんどん負けていって逆トナメ達成。って状況でも100%選出されるんだろうな。
734名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:31:09.05ID:AEiu0L+8 氷見馬鹿が東日本大震災の被災者を冒涜した心ない書き込みを皆忘れないだろう
735名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:37:35.58ID:rmeM5ZmP 東北のイロモノは100%選ばれると言っても過言ではないからな
福島県沿岸部で津波をモロに受けた県16強いわき海星
部員10人で打撃練習に全振りして県準優勝した不来方
2m近い雪が降り少子高齢化も進んだ県8強の只見
いわき海星は地区大会に出た水沢や白河、不来方は県優勝で地区でも勝った横手、只見は県準優勝の久慈東を逆転して選考されている
逆に素直に成績上位を推薦してきた今回の由利みたいなケースの方が怖くない
福島県沿岸部で津波をモロに受けた県16強いわき海星
部員10人で打撃練習に全振りして県準優勝した不来方
2m近い雪が降り少子高齢化も進んだ県8強の只見
いわき海星は地区大会に出た水沢や白河、不来方は県優勝で地区でも勝った横手、只見は県準優勝の久慈東を逆転して選考されている
逆に素直に成績上位を推薦してきた今回の由利みたいなケースの方が怖くない
736名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:47:04.72ID:bf66mKC5 >>734
由利バカの滑稽ぶりは松島バカ以上に忘れられないだろう。甲子園出場レベルを1校も倒さず聖光に負ける負ける詐欺された事という東北民なら親の顔より見た光景をひたすら自慢してたからな。
挙句の果てに補欠2位にすら入らない始末www
由利バカの滑稽ぶりは松島バカ以上に忘れられないだろう。甲子園出場レベルを1校も倒さず聖光に負ける負ける詐欺された事という東北民なら親の顔より見た光景をひたすら自慢してたからな。
挙句の果てに補欠2位にすら入らない始末www
737名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 12:55:46.54ID:YJUdNTCv2023/02/08(水) 13:42:34.59ID:XRwLXf1y
今日発売のホームランに掲載されてたけど、
城東は女子マネをエサにアピールしてたとか外野から散々言われていたんだな
道具に使ってるとか前面に押し出して21枠狙ってるとかかなりの陰口叩かれていたようだ
ただ当の女子マネさんは、屁とも思わなかったそうだがw
城東は女子マネをエサにアピールしてたとか外野から散々言われていたんだな
道具に使ってるとか前面に押し出して21枠狙ってるとかかなりの陰口叩かれていたようだ
ただ当の女子マネさんは、屁とも思わなかったそうだがw
739名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 13:43:19.76ID:ZYd1Fu4M740名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 19:48:48.46ID:vcuAPQOS チーム戦績は3校の中で城東が一番いいな
練習試合で有名どころにも勝ってる
練習試合で有名どころにも勝ってる
741名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 21:09:30.93ID:2XjmSEI2 >>734
トルコでの地震の被害に胸を痛めているが、この氷見馬鹿というのは鬼畜だな
トルコでの地震の被害に胸を痛めているが、この氷見馬鹿というのは鬼畜だな
742名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 21:35:23.61ID:8akbQ95c >>741
あの書き込みは氷見推しの人がやったということの証拠は?
氷見を悪く思わせようとして反氷見の人がやった可能性もある。
証拠なしに悪口を言うことは誹謗中傷である。
「氷見馬鹿」と言うのもそう。
あの書き込みは氷見推しの人がやったということの証拠は?
氷見を悪く思わせようとして反氷見の人がやった可能性もある。
証拠なしに悪口を言うことは誹謗中傷である。
「氷見馬鹿」と言うのもそう。
743名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 21:51:12.00ID:hCbVj/8P 氷見馬鹿は近年にない基地外だったな
完全に被災者を愚弄した書き込みだった。
完全に被災者を愚弄した書き込みだった。
744名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 22:12:21.58ID:TUolfT6W コピペ連投由利バカの方がウザイわ。補欠2位にすらなれんくてざまぁwwwwと思ったわ。
745名無しさん@実況は実況板で
2023/02/08(水) 22:27:02.69ID:Ubj046/Y 東北は3年ほど選ばれて一回休みのパターンにハマったかなあ
古川も由利もその前の角館や松島も本来選ばれるだけの成績も残してたし選ばれた不来方や只見とか以上に選ばれる要素は十分だった
古川も由利もその前の角館や松島も本来選ばれるだけの成績も残してたし選ばれた不来方や只見とか以上に選ばれる要素は十分だった
746名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 01:51:04.35ID:GPEiPj70 逆逆、東北は今年は特色あるとこ押せそうにないなと思うと成績上位を推薦してくるだけ
東北的には今年は捨ててた
東北的には今年は捨ててた
747名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 04:48:20.53ID:1F1qAEDR748名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 04:52:00.02ID:1F1qAEDR749名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 04:55:21.08ID:1F1qAEDR750名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 06:14:49.64ID:QMG4eM0x 石橋はスタメン8人が新3年生
751名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 07:25:14.63ID:Lelb8O4g2023/02/09(木) 08:06:28.72ID:V/1GMK/o
マネージャー推しは最終選出されるための真っ当な戦略なんだから非難される要素は何一つない
むしろ困難克服要素を全く生かせなかった東海地区の無能過ぎるプレゼンこそが批判対象だろう
むしろ困難克服要素を全く生かせなかった東海地区の無能過ぎるプレゼンこそが批判対象だろう
753名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 08:44:24.75ID:K3MYdsJ6 >>747
由利バカは松島バカ以上の大バカだったな。あれだけ氷見をコケにしといて補欠2位にすらなれない始末。そもそも勝った相手も秋田工、西目、男鹿工業、大館鳳鳴、横手清陵、弘前東と県でも東北大会でも甲子園出場レベルを1校も倒してない多治見レベルのくじ運準優勝。(多治見は曲がりなりにも秋県大会優勝してたけど。)
由利バカは松島バカ以上の大バカだったな。あれだけ氷見をコケにしといて補欠2位にすらなれない始末。そもそも勝った相手も秋田工、西目、男鹿工業、大館鳳鳴、横手清陵、弘前東と県でも東北大会でも甲子園出場レベルを1校も倒してない多治見レベルのくじ運準優勝。(多治見は曲がりなりにも秋県大会優勝してたけど。)
754名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 09:34:57.66ID:IP2sh/sF 城東は高知鳴門の取捨選択が難しいからそのダシに使われたような感じはある
城東を21枠に選ぶことで地域性で鳴門を落とす正当性が得られる
城東じゃなくて高鍋か神辺旭選んでほしかった
城東を21枠に選ぶことで地域性で鳴門を落とす正当性が得られる
城東じゃなくて高鍋か神辺旭選んでほしかった
755名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 09:36:35.59ID:2yY9BDz0 >>744
高鍋推しのやつもウザかった。
高鍋推しのやつもウザかった。
756名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 10:16:25.09ID:K3MYdsJ6 >>754
てか鳴門は予選1位通過で高知は予選2位通過なのにな。いくら鳴門は夏余裕(しかし3カ年計画終了で今年は谷間)で高知の方は予選に大阪桐蔭ぶち込まなきゃ止められない明徳が居て夏は100%無いとはいえ予選の通過順位ひっくり返すとは。
高知も地味に横浜や大垣日大レベルで優遇されてるよな。神宮枠を準決勝コールド惨敗の高松商に代わって準々決勝負けで貰った事もあるし。
てか鳴門は予選1位通過で高知は予選2位通過なのにな。いくら鳴門は夏余裕(しかし3カ年計画終了で今年は谷間)で高知の方は予選に大阪桐蔭ぶち込まなきゃ止められない明徳が居て夏は100%無いとはいえ予選の通過順位ひっくり返すとは。
高知も地味に横浜や大垣日大レベルで優遇されてるよな。神宮枠を準決勝コールド惨敗の高松商に代わって準々決勝負けで貰った事もあるし。
2023/02/09(木) 10:19:09.77ID:n7kpKAMf
>>754
高知鳴門は試合内容で高知優勢ではあったけどね。1位厨が鳴門推してたけど四国と東海は他地区と違って1位は組み合わせで優遇されてるから選考でまで更に優遇とはいかない。東海の補欠も1位の三重でなく2位の津商。
高知鳴門は試合内容で高知優勢ではあったけどね。1位厨が鳴門推してたけど四国と東海は他地区と違って1位は組み合わせで優遇されてるから選考でまで更に優遇とはいかない。東海の補欠も1位の三重でなく2位の津商。
758名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 10:19:41.12ID:0DMBLCWh 城東は練習試合で鳴門に勝ってる
759名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 10:35:28.11ID:IP2sh/sF 練習試合の勝ち負け関係ないやん
鳴門は2、3軍かもしれないし
何なの練習試合引き合いに出すバカは
鳴門は2、3軍かもしれないし
何なの練習試合引き合いに出すバカは
2023/02/09(木) 10:47:33.59ID:lwYYwjXp
石橋は同中や同クラブが作新にも慶応にもいるが中体連出身が他より多いのが気がかり
2023/02/09(木) 10:55:54.94ID:Cd+nUXnA
反XX推しの中には、9校にも選ばれないってのもいたよね。
その反省は?
その反省は?
762名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 12:26:34.67ID:HHJcGqWp 東日本大震災の被災者を愚弄した氷見馬鹿の書き込みは残り続ける
21世紀枠民劣化の象徴だな
21世紀枠民劣化の象徴だな
2023/02/09(木) 12:42:42.14ID:/FHi6Jga
由利バカ
高鍋馬鹿
それに木本キチガイ
みんなキレーイに落ちて端から上品に見てた城東と石橋が選ばれたのも何かを感じさせる
氷見は持ち上げよりもアンチのほうがうるさかったのでそこに救いがあったか
高鍋馬鹿
それに木本キチガイ
みんなキレーイに落ちて端から上品に見てた城東と石橋が選ばれたのも何かを感じさせる
氷見は持ち上げよりもアンチのほうがうるさかったのでそこに救いがあったか
764名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 12:54:18.55ID:vS6GZUPu 城東は徳島市街地の超超ど真ん中にあって、かなり恵まれすぎている
元女子校であり、野球部の歴史もまだ30年にもならない
選考で女子マネのノックにかなり助けられてるよ
というか、それ推ししかない
落選した困難克服校にはものすごく気まずい感じではある
元女子校であり、野球部の歴史もまだ30年にもならない
選考で女子マネのノックにかなり助けられてるよ
というか、それ推ししかない
落選した困難克服校にはものすごく気まずい感じではある
2023/02/09(木) 13:33:39.07ID:PgRc9zRE
>>764
生光学園、1980年野球部創部、今年で創部43年………
生光学園、1980年野球部創部、今年で創部43年………
766名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 14:44:01.41ID:1F1qAEDR767名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 14:47:40.94ID:1F1qAEDR768名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 15:02:17.03ID:BJPwQpvB >>756
地区とは関係のない他地区の者だけど、「鳴門は予選1位通過で高知は予選2位通過なのに」、鳴門(徳島1)じゃなく、高知(高知2)が選ばれたのは、おかしいとのこと。
しかし、県大会より地区大会の方が上位の大会だから、まずは、県大会の、しかも違う県の順位とは関係なく、地区大会の試合成績や試合内容で評価されるのではないの?
地区大会では鳴門と高知は共にベスト4で試合成績は同じだけど、鳴門は、決勝で英明に4-5で敗れた高松商に1-4xで敗れたのに対し、高知はその英明に2-4で敗れたということで、試合内容で高知が鳴門にわずかに勝ると判定されたのではないの?
地区とは関係のない他地区の者だけど、「鳴門は予選1位通過で高知は予選2位通過なのに」、鳴門(徳島1)じゃなく、高知(高知2)が選ばれたのは、おかしいとのこと。
しかし、県大会より地区大会の方が上位の大会だから、まずは、県大会の、しかも違う県の順位とは関係なく、地区大会の試合成績や試合内容で評価されるのではないの?
地区大会では鳴門と高知は共にベスト4で試合成績は同じだけど、鳴門は、決勝で英明に4-5で敗れた高松商に1-4xで敗れたのに対し、高知はその英明に2-4で敗れたということで、試合内容で高知が鳴門にわずかに勝ると判定されたのではないの?
769名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 16:53:04.34ID:sZieH0jS >>768
私もその選考理由で異論はないし、今年の徳島県は谷間世代なので別に出場なしでいいと個人的には思ってる
私もその選考理由で異論はないし、今年の徳島県は谷間世代なので別に出場なしでいいと個人的には思ってる
2023/02/09(木) 18:03:29.73ID:n7kpKAMf
>>768
それはその通りなんだが、2019年の福知山成美や2022年の市和歌山は準々決勝完敗にも関わらず1位を理由にゴリ押し。
こういう例があるので1位厨が鳴門選出を主張するのも分からんでもないが、組み合わせで1位のメリットがほぼ無い近畿と違い四国と東海は1位は1回戦免除という大きな特典があるから選考でまで予選順位で優遇は無い。
それはその通りなんだが、2019年の福知山成美や2022年の市和歌山は準々決勝完敗にも関わらず1位を理由にゴリ押し。
こういう例があるので1位厨が鳴門選出を主張するのも分からんでもないが、組み合わせで1位のメリットがほぼ無い近畿と違い四国と東海は1位は1回戦免除という大きな特典があるから選考でまで予選順位で優遇は無い。
771麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/09(木) 18:35:12.02ID:HW5Ysvmo 今回の高知は二回戦で
愛媛県一位の今治西に勝っている
>>770でも触れている通り
地区大会で県一位に勝ってボーダーラインにのれば
その時点で
ディスアドバンテージは消滅と考えるべきでは?
19年の大阪桐蔭は府大会二位止まりで
近畿大会一回戦も他県一位校との対戦を回避しているので
その部分で揚げ足を取られた
愛媛県一位の今治西に勝っている
>>770でも触れている通り
地区大会で県一位に勝ってボーダーラインにのれば
その時点で
ディスアドバンテージは消滅と考えるべきでは?
19年の大阪桐蔭は府大会二位止まりで
近畿大会一回戦も他県一位校との対戦を回避しているので
その部分で揚げ足を取られた
2023/02/10(金) 15:46:56.88ID:m17dYC1a
773名無しさん@実況は実況板で
2023/02/10(金) 23:46:58.31ID:svpdnceK 過去10大会(2012~2022)センバツベスト4以上進出校*2020は除く
近畿圏(近畿+福井三重)
2012年 大阪桐蔭(優勝)
2013年 敦賀気比(ベスト4)
2014年 龍谷大平安(優勝)
2014年 履正社(準優勝)
2015年 敦賀気比(優勝)
2015年 大阪桐蔭(ベスト4)
2016年 智辯学園(優勝)
2016年 龍谷大平安(ベスト4)
2017年 大阪桐蔭(優勝)
2017年 履正社(準優勝)
2017年 報徳学園(ベスト4)
2018年 大阪桐蔭(優勝)
2018年 智辯和歌山(準優勝)
2018年 三重(ベスト4)
2019年 明石商業(ベスト4)
2021年 天理(ベスト4)
2022年 大阪桐蔭(優勝)
2022年 近江(準優勝)
2020年も開催されてれば、近畿勢or中京の優勝濃厚
近畿圏(近畿+福井三重)
2012年 大阪桐蔭(優勝)
2013年 敦賀気比(ベスト4)
2014年 龍谷大平安(優勝)
2014年 履正社(準優勝)
2015年 敦賀気比(優勝)
2015年 大阪桐蔭(ベスト4)
2016年 智辯学園(優勝)
2016年 龍谷大平安(ベスト4)
2017年 大阪桐蔭(優勝)
2017年 履正社(準優勝)
2017年 報徳学園(ベスト4)
2018年 大阪桐蔭(優勝)
2018年 智辯和歌山(準優勝)
2018年 三重(ベスト4)
2019年 明石商業(ベスト4)
2021年 天理(ベスト4)
2022年 大阪桐蔭(優勝)
2022年 近江(準優勝)
2020年も開催されてれば、近畿勢or中京の優勝濃厚
774名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 02:30:40.53ID:ZEB1/zu6 >>719
21世紀枠に間違われると言えば三木・・・
21世紀枠に間違われると言えば三木・・・
775名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 02:37:04.26ID:O3GVx1wh 21枠に間違われがちな一般枠というと
02三木、07室戸、12高崎、13春江工、14東陵、16土佐、21大崎、、、辺りか?
02三木、07室戸、12高崎、13春江工、14東陵、16土佐、21大崎、、、辺りか?
776名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 02:56:46.92ID:5R/I4jWE 21年は大崎よりシバターのほうか21世紀枠感あったぞ
777名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 04:49:43.63ID:S8igQxvu778名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 04:53:34.42ID:S8igQxvu 城東は春にめちゃめちゃ強く四国大会にも何度も出場
明徳義塾にも勝ってたはず
明徳義塾にも勝ってたはず
779名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 05:40:59.29ID:vvZFZ+wz >>775
12に宮崎西も追加で。
12に宮崎西も追加で。
2023/02/11(土) 07:34:50.59ID:b8bDPRBx
>>775
春江工とか大崎は堂々の地区大会優勝校やぞ…
春江工とか大崎は堂々の地区大会優勝校やぞ…
781名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 09:36:27.89ID:GIhD1+bt782名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 10:04:38.68ID:R6F5tjjv 地区推薦が2回ある以下の5校は次は確実に選ばれるのか
稚内大谷
釧路江南
大垣西
金津
高松一
稚内大谷
釧路江南
大垣西
金津
高松一
2023/02/11(土) 10:09:52.22ID:pYhtx2bb
>>777
6月にあった県総体の協賛競技で硬式野球も試合があった。鳴門と城東は初戦であたり、城東がコールド勝ち。
鳴門はエース冨田は登板しなかったが、その他はほぼベストメンバー。まあ、夏の準決勝ではやり返されたけどね。
6月にあった県総体の協賛競技で硬式野球も試合があった。鳴門と城東は初戦であたり、城東がコールド勝ち。
鳴門はエース冨田は登板しなかったが、その他はほぼベストメンバー。まあ、夏の準決勝ではやり返されたけどね。
784名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 10:15:15.76ID:pYhtx2bb >>777
ちなみに昨年春の徳島大会は優勝徳島商業、準優勝が森山(ドラフト3位で中日入団)のいた阿南光。
城東は秋、春と上位に来れなかった。しかし、夏はきっちり仕上げ準決勝まで進出。毎年、どれかの大会で準決勝まで行く感じかな。
ちなみに昨年春の徳島大会は優勝徳島商業、準優勝が森山(ドラフト3位で中日入団)のいた阿南光。
城東は秋、春と上位に来れなかった。しかし、夏はきっちり仕上げ準決勝まで進出。毎年、どれかの大会で準決勝まで行く感じかな。
785名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 11:14:09.67ID:iB1wHry2 東日本大震災の被害者を愚弄した氷見馬鹿を許さない
786名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 11:57:33.19ID:tvXeTB0W 反氷見勢が書き込んだうえ、氷見推しが書き込んだと嘘をつき責任転嫁をしてるという可能性が拭えない以上、それを理由に責め続けても何も生産性がない定期
2023/02/11(土) 12:25:24.70ID:cD94V2KI
2023/02/11(土) 17:25:26.10ID:pYhtx2bb
徳島県立城東高校、ラグビー春の四国大会で決勝進出。明日の松山聖陵との決勝で勝てばラグビーでも春の選抜大会出場となる。
ちなみに城東高校のラグビー部員は15人ぎりぎり。毎年の事だが、このチームは15人ぎりぎりで(足りない年は他部から助っ人かりて)四国大会決勝まで行く。
もし、ラグビーでも春の選抜出場になれば、高校野球と絡めて話題になるかも。野球は部員12人、ラグビーは部員15人で共に全国大会出場として。
しかも、ここはマジに国公立大学の合格者数では徳島県で抜けた存在の進学校だからね。
ちなみに城東高校のラグビー部員は15人ぎりぎり。毎年の事だが、このチームは15人ぎりぎりで(足りない年は他部から助っ人かりて)四国大会決勝まで行く。
もし、ラグビーでも春の選抜出場になれば、高校野球と絡めて話題になるかも。野球は部員12人、ラグビーは部員15人で共に全国大会出場として。
しかも、ここはマジに国公立大学の合格者数では徳島県で抜けた存在の進学校だからね。
789名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 18:20:45.98ID:ZEB1/zu6 >>788
https://rugby-kansai.or.jp/24shikoku
香川不在の分2位トーナメントの方が楽そうだな
2位の勝ち上がりは中国代表とプレーオフなんだろうけど
仮に明日負けても実行委員会推薦枠の可能性ありか
https://rugby-kansai.or.jp/24shikoku
香川不在の分2位トーナメントの方が楽そうだな
2位の勝ち上がりは中国代表とプレーオフなんだろうけど
仮に明日負けても実行委員会推薦枠の可能性ありか
790名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 19:03:43.04ID:RFncYRPN 香川は単独で1校もチーム組めないのか・・・
791名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 19:59:08.16ID:UN+IUxko ラグビーのひもじさに比べればまだまだ野球は
2023/02/11(土) 22:19:09.97ID:pYhtx2bb
香川県は全ての高校のラグビー部員集めても20人ぐらいしかいなかったらしい。
793名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 22:43:34.04ID:RFncYRPN 逆に全国出るために未経験者だけでラグビー部作ったらダメなのかな?
就活とかでつかえそう
就活とかでつかえそう
794名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 23:24:52.02ID:zbAFpSh2795名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 23:29:36.84ID:sWtuDVRJ 鳥取は5年連続花園出場中だった倉吉東が部員不足で12人しかおらずオープン参加したり
昨年も3年連続出場中の米子工が部員不足で
やむなく他校と合同チーム作ったが
負傷者続出で
合同でも15人揃わないとかあるから
全国大会行けるからと言われてもラグビーは嫌なんだろうな
昨年も3年連続出場中の米子工が部員不足で
やむなく他校と合同チーム作ったが
負傷者続出で
合同でも15人揃わないとかあるから
全国大会行けるからと言われてもラグビーは嫌なんだろうな
796名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 23:32:19.22ID:sWtuDVRJ 最近でも不来方や只見が少人数で甲子園に出たが
入部すればベンチ入りできる状況でも入ってきた奴はいなかった訳だし
入部すればベンチ入りできる状況でも入ってきた奴はいなかった訳だし
797名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:13:33.38ID:vUk5p0Qc >>794
ラグビーはむかしから県によっては部がある学校がほとんどないところがあった。香川とか山形とか。
野球とかサッカーにならい1県1校にしたが、どたい無理なんだよ。
少子化でいっそう拍車がかかった感じ。
ラグビーはむかしから県によっては部がある学校がほとんどないところがあった。香川とか山形とか。
野球とかサッカーにならい1県1校にしたが、どたい無理なんだよ。
少子化でいっそう拍車がかかった感じ。
798名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:49:48.84ID:iFoVgKXW ラグビーもせっかく1県1代表になったというのにな。
そして島根絶滅の危機w
毎年ベスト16〜8クラスから毎年最弱へ。本当に1校の都合で状況は一変する。
そして島根絶滅の危機w
毎年ベスト16〜8クラスから毎年最弱へ。本当に1校の都合で状況は一変する。
799名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:53:30.20ID:iFoVgKXW 土壌もない中で山形はよく頑張ってるよな。1,2年ばかりで相模に食い下がってみたり
一昨年も外人だらけの目黒に前半いい試合した。
一昨年も外人だらけの目黒に前半いい試合した。
2023/02/12(日) 12:55:43.62ID:RAG6bNtc
結局、小中学校でラグビーやる環境が無いんじゃないの。
うちの県も同様で、代表校はだいたい県外留学生私立だな。
うちの県も同様で、代表校はだいたい県外留学生私立だな。
801名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:17:05.44ID:Ig0M7rdW 以前高知中央がそれやったんじゃなかったか?
野球部の試合出れない控えが創部して花園出場したって
野球部の試合出れない控えが創部して花園出場したって
802名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:18:35.78ID:dKje835O ラグビーは各県から代表を出せる50回記念大会でさえ山形、島根は予選参加がなかったからな
(沖縄は本土返還前)
男子ソフトボールても予選参加1校つまり予選なしでインターハイ出場できる県がいくつもあって
30〜40点取られてる
(沖縄は本土返還前)
男子ソフトボールても予選参加1校つまり予選なしでインターハイ出場できる県がいくつもあって
30〜40点取られてる
803名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:24:02.01ID:unLi7nA2 何スレだよここ
いい加減にしろや💢
いい加減にしろや💢
804名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:25:33.05ID:iFoVgKXW 高知は、土佐塾が一から手作りでなんとか積み上げてきた感じがして好感もってたが
高知中央が連続して出るようになってからは、土佐塾のほうも死に絶えてしまったな。
もとが進学校で環境面も不利。
偏りが出始めると、それまで頑張ってた数少ないライバルも衰退する。
高知中央が連続して出るようになってからは、土佐塾のほうも死に絶えてしまったな。
もとが進学校で環境面も不利。
偏りが出始めると、それまで頑張ってた数少ないライバルも衰退する。
805名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:27:27.97ID:iFoVgKXW 出場校も決まりネタがない時には、話の流れに自然に従ってこれでもいいと思うよ、俺は。
てか、野球につながるネタ提供して。
てか、野球につながるネタ提供して。
806名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 13:32:48.06ID:iFoVgKXW とくに21世紀枠のスレは、野球というより県対抗競技全般について語る場に
なりがちなイメージがある。なんとなくなんだけど。
野球を題材に各県、各地域の事情を語る、というか。
なりがちなイメージがある。なんとなくなんだけど。
野球を題材に各県、各地域の事情を語る、というか。
807名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 14:15:37.82ID:OwXQktQP 面接官「君が高校時代頑張ったことは?」
やきう部「はい・・・野球で県大会3回戦まで行きました」
面接官「あ、そう・・・次、君は?」
ラグビー部「ラグビーで花園に出場しました!(県大会免除の素人軍団で東福岡に0-20のボロ負けだったけどな!)」
面接官「えっ花園?すごいじゃないか!採用!」
これは割と大きい差じゃないか?
スタンドでメガホン叩いて謎ダンスしているそこの君!ラグビーをやろう!
やきう部「はい・・・野球で県大会3回戦まで行きました」
面接官「あ、そう・・・次、君は?」
ラグビー部「ラグビーで花園に出場しました!(県大会免除の素人軍団で東福岡に0-20のボロ負けだったけどな!)」
面接官「えっ花園?すごいじゃないか!採用!」
これは割と大きい差じゃないか?
スタンドでメガホン叩いて謎ダンスしているそこの君!ラグビーをやろう!
2023/02/12(日) 14:33:02.73ID:IBZ2VRdE
ラグビー四国大会決勝
松山聖陵14対10徳島県立城東高校
城東、野球に続く春の選抜出場ならず。ラグビーもぎりぎり15人の部員数なので、城東が出たら話題になったかもしれないのに。
松山聖陵14対10徳島県立城東高校
城東、野球に続く春の選抜出場ならず。ラグビーもぎりぎり15人の部員数なので、城東が出たら話題になったかもしれないのに。
809名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 15:26:34.39ID:CgImJbXg >>807
東福岡に0-20なら大善戦じゃないか(´・ω・`)
東福岡に0-20なら大善戦じゃないか(´・ω・`)
810名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 19:13:50.75ID:vvBuEBDx 【選手権勝率ランキング(都道府県別)】
1位 大阪 182勝90敗 .669
2位 愛媛 122勝70敗 .635
3位 神奈 129勝76敗 .629
4位 和歌 126勝80敗 .612
5位 高知 098勝63敗 .609
6位 広島 119勝78敗 .604
7位 兵庫 144勝97敗 .598
8位 奈良 088勝60敗 .595
9位 愛知 133勝93敗 .588
1位 大阪 182勝90敗 .669
2位 愛媛 122勝70敗 .635
3位 神奈 129勝76敗 .629
4位 和歌 126勝80敗 .612
5位 高知 098勝63敗 .609
6位 広島 119勝78敗 .604
7位 兵庫 144勝97敗 .598
8位 奈良 088勝60敗 .595
9位 愛知 133勝93敗 .588
2023/02/12(日) 21:20:13.63ID:RAG6bNtc
選出校決定までがおもしろい。
選出校の甲子園戦績には興味ない。
一般枠も夏も地元以外はそんな感じだけど。
選出校の甲子園戦績には興味ない。
一般枠も夏も地元以外はそんな感じだけど。
812名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 21:20:45.75ID:oTmJZDVU 城東の監督は、監督1年目で甲子園出場。
おいしすぎるな。
おいしすぎるな。
813名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 21:58:24.48ID:OwXQktQP そんなこと言ったら菅生の新監督も監督2ヶ月くらいで甲子園だ
814名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 22:00:27.55ID:dKje835O >>813
不覚にもワラタ
不覚にもワラタ
815名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 23:31:30.29ID:smmB9lV1 21世紀枠は完全に政治枠で現高野連会長の宝馨のお膝元の滋賀県から一般枠近江彦根東の他に21世紀枠で膳所が選ばれ滋賀県から3校もセンバツ選出された事がほんの数年前にあった。
今年は兵庫県から報徳社が一般枠で選出され校名忘れたけど21世紀枠で兵庫県の公立が補欠1位になった。
石橋、氷見、城東が辞退したら兵庫県からセンバツ3校選出になる。
甲子園のお膝元を優遇したり高野連の偉い様のお膝元を優遇するのは廃絶してほしい。
今年は兵庫県から報徳社が一般枠で選出され校名忘れたけど21世紀枠で兵庫県の公立が補欠1位になった。
石橋、氷見、城東が辞退したら兵庫県からセンバツ3校選出になる。
甲子園のお膝元を優遇したり高野連の偉い様のお膝元を優遇するのは廃絶してほしい。
816名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 23:51:41.36ID:R8CIR7cN817名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 07:46:55.37ID:XsdfZRWr818名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 15:52:18.18ID:YF2I56w6819名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:29:04.77ID:Hmi48bRb >>815
近畿は兵庫滋賀和歌山と京都大阪奈良の扱いの差をまず何とかしないとあかんわ
大阪は千機一遇のチャンス兵庫に取られて終わるしもう二度とないかもなチャンスすら
京都、奈良は大阪よりはチャンスありそうだが優遇3県に比べたら厳しい
近畿は兵庫滋賀和歌山と京都大阪奈良の扱いの差をまず何とかしないとあかんわ
大阪は千機一遇のチャンス兵庫に取られて終わるしもう二度とないかもなチャンスすら
京都、奈良は大阪よりはチャンスありそうだが優遇3県に比べたら厳しい
820名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:33:22.80ID:zSztXgS3 >>815
2018年センバツへの滋賀3校選出は不当な選考だったと?
まず、21世紀枠は膳所と金津が3枠目を争った。膳所は滋賀のベスト8、金津は福井の優勝校だった。
試合成績では金津が断然勝る。しかし、試合内容で膳所は滋賀の準々決勝で、県優勝・地区ベスト4の近江に1-3と善戦した。これに対し、金津は地区1回戦で長野3位の松商学園に1-11、7回コールド負けしていた。このことで、超進学校の膳所が選ばれたのは納得できる。
この21世紀枠と一般枠はそれぞれ独立に選考されることになっている。
近畿地区6枠の一般枠では、まず、ベスト4の大阪桐蔭、智辯和歌山、近江、乙訓が選ばれ、残り2枠は準々決勝で敗れた彦根東、智弁学園、京都翔英、法隆寺国際のうち、近江に3-4の彦根東と乙訓に4-9の智弁学園が選ばれた。それは、京都翔英、法隆寺国際がそれぞれ7回コールド負けしていたからである。
以上から、近江、彦根東、膳所の3校が選ばれたのは納得のいくことであった。
今度の21世紀枠で小野が補欠1位になったことについても、試合内容から言ってむしろ3枠に選ばれるものと予想していた。
2018年センバツへの滋賀3校選出は不当な選考だったと?
まず、21世紀枠は膳所と金津が3枠目を争った。膳所は滋賀のベスト8、金津は福井の優勝校だった。
試合成績では金津が断然勝る。しかし、試合内容で膳所は滋賀の準々決勝で、県優勝・地区ベスト4の近江に1-3と善戦した。これに対し、金津は地区1回戦で長野3位の松商学園に1-11、7回コールド負けしていた。このことで、超進学校の膳所が選ばれたのは納得できる。
この21世紀枠と一般枠はそれぞれ独立に選考されることになっている。
近畿地区6枠の一般枠では、まず、ベスト4の大阪桐蔭、智辯和歌山、近江、乙訓が選ばれ、残り2枠は準々決勝で敗れた彦根東、智弁学園、京都翔英、法隆寺国際のうち、近江に3-4の彦根東と乙訓に4-9の智弁学園が選ばれた。それは、京都翔英、法隆寺国際がそれぞれ7回コールド負けしていたからである。
以上から、近江、彦根東、膳所の3校が選ばれたのは納得のいくことであった。
今度の21世紀枠で小野が補欠1位になったことについても、試合内容から言ってむしろ3枠に選ばれるものと予想していた。
821名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:43:21.08ID:t2lih288 近江も罪作りな事したな
罪作りと言えば多治見に2-1の辛勝した至学館
罪作りと言えば多治見に2-1の辛勝した至学館
2023/02/13(月) 19:43:32.68ID:GeJ7uiPP
京都は昔からの名門公立進学校が無いし古豪は鳥羽が最近自力出場してるし過疎は昔峰山が自力出場してるからなあ
823名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:45:08.12ID:GEGzw3j1 21枠出来る直前に甲子園出た99峰山、00橿原は今なら21枠に回ってたかもしれんな
824名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:46:41.53ID:t2lih288 京都なら大昔選抜ベスト8の堀川とか
丹後緑風も最終選考に残したかった
丹後緑風も最終選考に残したかった
825名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:59:39.79ID:GEGzw3j1 私学や都市部の高校は実質対象外と考えたら京都の候補は北部の公立だけかね
特に綾部は数年前に春季2位、夏4強になったりちょくちょく上位に来るが
伝統校なら山城とかもそうだが都市部の京都市内の高校じゃ厳しいか
特に綾部は数年前に春季2位、夏4強になったりちょくちょく上位に来るが
伝統校なら山城とかもそうだが都市部の京都市内の高校じゃ厳しいか
826名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 20:23:04.17ID:CAGduVv+ 綾部は昭和60年秋の近畿大会初戦で選抜に出場した御坊商工に延長で負けたのが惜しかった
2023/02/13(月) 22:32:12.51ID:qsbKkITU
>>823
峰山は準々決勝の試合内容が最も良かったので21枠に廻すのは無理がある。
橿原の2000年は高松が四国4強にいたから厳しい。当時は負け方重視だったから1位の高田商が東洋姫路に1-7で落選、2位の橿原が鳥羽に2-6で当選だったけど今の選考委員なら高田商を選ぶんだろうな。
峰山は準々決勝の試合内容が最も良かったので21枠に廻すのは無理がある。
橿原の2000年は高松が四国4強にいたから厳しい。当時は負け方重視だったから1位の高田商が東洋姫路に1-7で落選、2位の橿原が鳥羽に2-6で当選だったけど今の選考委員なら高田商を選ぶんだろうな。
828名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 00:14:18.49ID:8oDXJjO8 峰山は好投手川原を擁してたから
仮に当落線スレスレで
京都北部から甲子園未出場とかの事情抜きでも
投手力重視の選抜なら普通に選ばれるな
高砂南、三国丘、高島とか
近畿7枠時代の6〜7番目あたりは21世紀枠っぽい所が多いのは事実だが
仮に当落線スレスレで
京都北部から甲子園未出場とかの事情抜きでも
投手力重視の選抜なら普通に選ばれるな
高砂南、三国丘、高島とか
近畿7枠時代の6〜7番目あたりは21世紀枠っぽい所が多いのは事実だが
829名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 03:41:08.37ID:WjPPQ0SC 地元福知山やが峰山の甲子園出場はたまげたな
比較的子供が多かった当時ですら過疎と高齢化が騒がれてた地域
戦力的に期待はされていたけどまさか甲子園まで出るとは誰も思ってなかった筈
比較的子供が多かった当時ですら過疎と高齢化が騒がれてた地域
戦力的に期待はされていたけどまさか甲子園まで出るとは誰も思ってなかった筈
2023/02/14(火) 14:09:24.33ID:yDnOV7UR
>>821
金農に疑惑のストライクゾーンで逆転サヨナラ負けしたんだから許してやれ
金農に疑惑のストライクゾーンで逆転サヨナラ負けしたんだから許してやれ
2023/02/14(火) 14:17:59.02ID:SStDWsc1
峰山はノムカツの母校で当時それも結構メディアで取り上げられてたな
832名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 19:18:06.60ID:A2YeklEw 選抜高校野球「21世紀枠」はもう時代遅れ? 関係者は「推薦校探し」に四苦八苦
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217dad987dc0c5d1829f0b7e6e34f36426ef864
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217dad987dc0c5d1829f0b7e6e34f36426ef864
833名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 19:20:05.09ID:h1PNPQ2P じゃあ未選出都府県に回してくれたらいいんだよ
834名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 19:33:21.64ID:dPseGsIn 地域活動していて、選ばれた途端地域活動止めてたりして
選出後も清掃活動とか継続してるのか調べてほしい
選出後も清掃活動とか継続してるのか調べてほしい
835名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 20:39:01.93ID:fQ8fNYv8 制度発足の2001年と異なり、今は21世紀枠と一般枠を同じ土俵で戦わせるのに無理がある
2023/02/14(火) 22:04:43.76ID:/Ie7/ffj
fae***** 1時間前
時代遅れの前に、推薦候補すら生まれない県もあるんだよ。
岡山は低レベルの群雄割拠で、県ベスト8に甲子園経験校しか残らないから選ぶ高校がない。実際、推薦なしが大半で推薦あってもそんなとこあり得んやろ、ってとこばかり。
他県で同一県から何度も選考されているのを見てると選考基準見直して欲しいと思う。
早期に県大会敗退でも強豪校と接戦で敗れたような隠れた実力校が拾われるような選考のほうが大会レベル維持には好ましいと思う。
返信 0件 33 0
abm***** 3時間前
個人的な意見として、21世紀枠が曲がり角に来ていると思う。
そもそも21世紀枠って、恵まれない環境、困難な状況を創意工夫等で乗り越えて、甲子園に届きそうだが達成できていない高校のために創設さるたはずなのに、夏将軍とよばれた松山商業や甲子園優勝経験のある桜美林高校が推薦高校になっている時点でおかしい。
ついでにいってしまえば、21世紀枠出場高校で複数回勝利したのは宜野座高校と利府高校だけ。
この2校はベスト4と躍進したが、それ以外はほとんど初戦敗退、しかも大敗で。
返信 1件 43 5
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217dad987dc0c5d1829f0b7e6e34f36426ef864/comments
時代遅れの前に、推薦候補すら生まれない県もあるんだよ。
岡山は低レベルの群雄割拠で、県ベスト8に甲子園経験校しか残らないから選ぶ高校がない。実際、推薦なしが大半で推薦あってもそんなとこあり得んやろ、ってとこばかり。
他県で同一県から何度も選考されているのを見てると選考基準見直して欲しいと思う。
早期に県大会敗退でも強豪校と接戦で敗れたような隠れた実力校が拾われるような選考のほうが大会レベル維持には好ましいと思う。
返信 0件 33 0
abm***** 3時間前
個人的な意見として、21世紀枠が曲がり角に来ていると思う。
そもそも21世紀枠って、恵まれない環境、困難な状況を創意工夫等で乗り越えて、甲子園に届きそうだが達成できていない高校のために創設さるたはずなのに、夏将軍とよばれた松山商業や甲子園優勝経験のある桜美林高校が推薦高校になっている時点でおかしい。
ついでにいってしまえば、21世紀枠出場高校で複数回勝利したのは宜野座高校と利府高校だけ。
この2校はベスト4と躍進したが、それ以外はほとんど初戦敗退、しかも大敗で。
返信 1件 43 5
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217dad987dc0c5d1829f0b7e6e34f36426ef864/comments
2023/02/14(火) 22:10:57.47ID:/Ie7/ffj
21枠なんてさっさと無くせや
夏もつまらんが
春の坊主野球大会がつまらんくなったのも特にこのザコ枠入れてからだろ
裏でゴチャゴチャ見苦しいしな
出たかったらテメエら自身の力でもぎ取れやと声を大にしていいだいわなw
春夏の全国球投げ棒振り大会なんてそんなに楽しみには今や思えんわ
地方大会はいつの時代も純粋に面白いわな
夏もつまらんが
春の坊主野球大会がつまらんくなったのも特にこのザコ枠入れてからだろ
裏でゴチャゴチャ見苦しいしな
出たかったらテメエら自身の力でもぎ取れやと声を大にしていいだいわなw
春夏の全国球投げ棒振り大会なんてそんなに楽しみには今や思えんわ
地方大会はいつの時代も純粋に面白いわな
838名無しさん@実況は実況板で
2023/02/15(水) 02:57:13.66ID:uUKJaYgB >>836-837
21世紀枠は事実上の公立救済枠だからな
だけど、21世紀枠が無くなったら、
聖隷クリストファー経験したような超激アツ落選
驚愕のエキサイティングな逆転選考
これらのオンパレードになる可能性あるぞ
21世紀枠は事実上の公立救済枠だからな
だけど、21世紀枠が無くなったら、
聖隷クリストファー経験したような超激アツ落選
驚愕のエキサイティングな逆転選考
これらのオンパレードになる可能性あるぞ
839名無しさん@実況は実況板で
2023/02/15(水) 02:58:10.00ID:IVVHcELL 最後にするなら、生光学園を呼んでやってください
2023/02/15(水) 03:20:11.26ID:nrWqppkh
横浜創学館も呼んでやってください
841名無しさん@実況は実況板で
2023/02/15(水) 22:14:46.73ID:SrFyDmmx いつまでこの枠あるか分からんけどまだ選んでない府県から一度は選んでから廃止云々は考えてほしいわな
842名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 12:05:54.13ID:VFL1GTJ8 >>841
不公平感残したまま廃止するのはやめて欲しいな
不公平感残したまま廃止するのはやめて欲しいな
843名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 14:06:12.25ID:J395+agd 21世紀枠が無くなったら、 聖隷クリストファーが経験したような超激アツ落選
奈良高校が経験したような驚愕のエキサイティングな逆転選考
これらのオンパレードになる可能性があるからなー
奈良高校が経験したような驚愕のエキサイティングな逆転選考
これらのオンパレードになる可能性があるからなー
844名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 15:01:55.90ID:rq1ehzAE845名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 15:05:15.66ID:8v9G7PGE >>844
それでも懲りないのが硬爺連クオリティだろw
それでも懲りないのが硬爺連クオリティだろw
846名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 16:06:43.19ID:J395+agd847名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 16:25:07.45ID:KK8tjzp+ 選抜の選考委員も世代交代した方がいいよなあ
老害に選ばすなよと
老害に選ばすなよと
2023/02/16(木) 18:07:36.89ID:5xyhJXdz
聖霊のは95年の東北・北信越、97年の東北と同じパターンだし騒ぎ立てる方がおかしいわ。
849名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 18:36:01.92ID:w9b6xDGg2023/02/16(木) 19:34:54.81ID:oPQcq7Wk
昨年の選考なら北信越の方がよっぽどおかしい。星稜と小松大谷で揉めたらしいがすんなり星稜にならないなんて有り得ないだろ。
敦賀気比相手に星稜は完敗、小松は接戦が理由らしいが星稜は石川1位で北信越準優勝、小松は石川2位で北信越4強と星稜が県・地区大会と2つアドバンテージがある。これを敦賀相手の負け方だけで覆えそうなんてマジキチだわ。
敦賀気比相手に星稜は完敗、小松は接戦が理由らしいが星稜は石川1位で北信越準優勝、小松は石川2位で北信越4強と星稜が県・地区大会と2つアドバンテージがある。これを敦賀相手の負け方だけで覆えそうなんてマジキチだわ。
851名無しさん@実況は実況板で
2023/02/16(木) 21:38:29.55ID:rq1ehzAE 未だに密室で決めるだけの選考自体が時代遅れな感がある
852名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 00:00:49.46ID:2THIJwjM853名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 00:05:02.09ID:2THIJwjM854名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 00:17:56.43ID:2THIJwjM >>853
数年前の、及川君が見たいで横浜が選ばれて東海大菅生が落ちたのも謎選出だった上に、及川君は甲子園で大炎上、ひどい選考だった
数年前の、及川君が見たいで横浜が選ばれて東海大菅生が落ちたのも謎選出だった上に、及川君は甲子園で大炎上、ひどい選考だった
2023/02/17(金) 02:06:54.52ID:o+MwIM0z
>>850
2012年に九州大会ベスト4・1位校の創成館が落ちて
ベスト8・2位校の宮崎西が逆転選考されてる。
2020年の加藤学園と藤枝明誠もあるし、選考は地区大会が最重視で県大会の順位はあまり関係ない。
2012年に九州大会ベスト4・1位校の創成館が落ちて
ベスト8・2位校の宮崎西が逆転選考されてる。
2020年の加藤学園と藤枝明誠もあるし、選考は地区大会が最重視で県大会の順位はあまり関係ない。
2023/02/17(金) 02:07:51.78ID:o+MwIM0z
857名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 03:36:53.82ID:mQt6MlpU >>854
謎選出は昔からあるけどどちらか言えば勝ち進茹でるがな
謎選出は昔からあるけどどちらか言えば勝ち進茹でるがな
858名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 06:11:18.77ID:2ACuLWYR 創成館の落選は過去にも似たようなことあった気もするとはいえ可哀想だったな
まあ翌年は選ばれたしその次の年には逆に8強から神宮枠で選ばれたから結局プラマイゼロみたいになったけど
聖隷はこれから甲子園出られないとあのまさかの落選はずっと尾を引くだろなあ…
その前の加藤学園や三島南が一般枠でないものの地区決勝行けないで甲子園行けたから尚更なんかきつい
まあ翌年は選ばれたしその次の年には逆に8強から神宮枠で選ばれたから結局プラマイゼロみたいになったけど
聖隷はこれから甲子園出られないとあのまさかの落選はずっと尾を引くだろなあ…
その前の加藤学園や三島南が一般枠でないものの地区決勝行けないで甲子園行けたから尚更なんかきつい
859名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 06:31:04.72ID:l6QwGKo4 東海の例年の一般枠が2しかないのが諸悪の根源
本来の3、百歩譲っても2.5は与えないと
本来の3、百歩譲っても2.5は与えないと
2023/02/17(金) 09:04:28.51ID:KNUEJLqh
>>855
上のは他県勢同士の比較だし、下のは同じ準決勝敗退同士の比較なので、同県同士かつ上位校が地区大会でも一つ上に勝ち上がってるのに比較された昨年の北信越とは全然違う。
上のは他県勢同士の比較だし、下のは同じ準決勝敗退同士の比較なので、同県同士かつ上位校が地区大会でも一つ上に勝ち上がってるのに比較された昨年の北信越とは全然違う。
2023/02/17(金) 12:58:48.19ID:Aw8CfXjX
2023/02/17(金) 15:55:32.17ID:Kjr630Vy
>>855
当時の九州は「原則ベスト4。ただしコールド負けしたチームは選ばず、ベスト8敗退校の中から善戦したところを選ぶ」という暗黙の了解があったから、
創成館が準決勝コールド負けを喫した時点で、センバツがほぼ絶望視されていた。
流れが変わったのが、翌2013年秋九州大会で準決勝2試合ともコールド負けという、前例のない事態が発生してから。
2年連続で準決勝コールド負けを喫した創成館は、当時存在したいわゆる地下一回戦(参加校18校のため)を戦って3勝していることから救済。
もう一つの尚志館は他校と同じく二回戦スタートで2勝しかしてないにもかかわらず、なぜか救済。
当時の九州は「原則ベスト4。ただしコールド負けしたチームは選ばず、ベスト8敗退校の中から善戦したところを選ぶ」という暗黙の了解があったから、
創成館が準決勝コールド負けを喫した時点で、センバツがほぼ絶望視されていた。
流れが変わったのが、翌2013年秋九州大会で準決勝2試合ともコールド負けという、前例のない事態が発生してから。
2年連続で準決勝コールド負けを喫した創成館は、当時存在したいわゆる地下一回戦(参加校18校のため)を戦って3勝していることから救済。
もう一つの尚志館は他校と同じく二回戦スタートで2勝しかしてないにもかかわらず、なぜか救済。
863麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/17(金) 18:48:50.04ID:MZuLi6Jd 前回 2022年の九州地区
仮に大島高校が準々決勝で興南に"惜敗"してたとしても
準決勝コールド負けの長崎日大を差し置いて
逆転選出されたのでは?
という妄想は典型的な
東京レバタラ娘w
仮に大島高校が準々決勝で興南に"惜敗"してたとしても
準決勝コールド負けの長崎日大を差し置いて
逆転選出されたのでは?
という妄想は典型的な
東京レバタラ娘w
2023/02/17(金) 18:52:50.77ID:WM4qJZ8m
865名無しさん@実況は実況板で
2023/02/17(金) 20:39:37.86ID:8sMWFdx1866甲子園の魔物 ◆y8xU8zpgjY
2023/02/17(金) 21:24:03.72ID:+FPm6VhJ868名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 00:08:08.85ID:YKjYKT18 98の東筑や00の戸畑とかよく選ばれたなと思うわ
甲子園では共に惨敗してたが…最弱スレで最弱になったのかは忘れた
甲子園では共に惨敗してたが…最弱スレで最弱になったのかは忘れた
869名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 01:37:24.60ID:fgH/IhYr 尚志館はなんの前触れもなく甲子園出てきてまたすぐに鹿児島4回戦マンに戻ったよな
21ここ10年で一番の謎出場校かもしれない
21ここ10年で一番の謎出場校かもしれない
2023/02/18(土) 03:07:17.99ID:BgMGbrHi
>>868
まだない
まだない
871麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/18(土) 07:16:42.66ID:VCliezCo 98年は態々【九州】に記念大会枠を増枠して
(出場枠が5校なら準決勝10桁失点コールド負けでも落とし辛い)
東筑を選出した
現在のレギュレーションならば
木佐貫投手の川内が21世紀枠での選出が有力かと思われる?
(出場枠が5校なら準決勝10桁失点コールド負けでも落とし辛い)
東筑を選出した
現在のレギュレーションならば
木佐貫投手の川内が21世紀枠での選出が有力かと思われる?
872名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 07:52:54.34ID:WrP7VMQV873名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 08:54:03.38ID:oPM9GSOc 尚志館は鹿児島県の中でも甲子園出場がなかった大隅地域の学校だったことも追い風になったんだろう
2023/02/18(土) 12:34:20.23ID:saPuoCcv
875名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 16:08:15.26ID:VuQwK8n3 >>874
でも九州大会の準決勝で新垣の沖縄水産に5回コールド負け、しかも0-10のノーヒットノーランくらったんだよね。
でも九州大会の準決勝で新垣の沖縄水産に5回コールド負け、しかも0-10のノーヒットノーランくらったんだよね。
876麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/02/18(土) 17:14:27.65ID:ibROjcqA 何時ものサイトで調べてみた
1997年の九州大会準々決勝は
樟南1-5東福岡(あまり誉められた内容ではないけど実際五番目の選出)
那覇商1-8東筑(直接対決でコールド負け)
九州学院3-11高鍋(此方もコールド大敗)
長崎日大1-9沖縄水産(九回の大量失点でコールドスコア
選考では補欠校とまり)だった
東筑選出ありきで議論は進行したと思われるけど
樟南以外にサルベージしたい学校がなかったのも事実では?
1997年の九州大会準々決勝は
樟南1-5東福岡(あまり誉められた内容ではないけど実際五番目の選出)
那覇商1-8東筑(直接対決でコールド負け)
九州学院3-11高鍋(此方もコールド大敗)
長崎日大1-9沖縄水産(九回の大量失点でコールドスコア
選考では補欠校とまり)だった
東筑選出ありきで議論は進行したと思われるけど
樟南以外にサルベージしたい学校がなかったのも事実では?
877名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 17:44:42.07ID:aOfxTOk8878名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 18:09:11.65ID:0vJZ5J52 枕崎が補欠校の時に5枠だったらなあ
879名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 18:29:42.81ID:fgH/IhYr 99年秋九州大会
▽決勝
柳川 17-3 佐賀商
▽準決勝
柳川 8-0 城北(7回) 佐賀商 5-2 九州学院
▽準々決勝
柳川 5-1 延岡学園 城北 8-3 佐世保実
佐賀商 7-1 波佐見 九州学院 6-0 戸畑
◎選考4枠→ 柳川、戸畑、佐賀商、九州学院
戸畑は県決勝でも柳川に1-10で敗戦
今だったら城北落とすにしても延岡学園選出が妥当か
▽決勝
柳川 17-3 佐賀商
▽準決勝
柳川 8-0 城北(7回) 佐賀商 5-2 九州学院
▽準々決勝
柳川 5-1 延岡学園 城北 8-3 佐世保実
佐賀商 7-1 波佐見 九州学院 6-0 戸畑
◎選考4枠→ 柳川、戸畑、佐賀商、九州学院
戸畑は県決勝でも柳川に1-10で敗戦
今だったら城北落とすにしても延岡学園選出が妥当か
880名無しさん@実況は実況板で
2023/02/18(土) 18:35:32.22ID:fgH/IhYr 本チャンで初戦を負けたのも戸畑だけ
柳川 5-2 東海大仰星(近畿8強)
九州学院 8-0 享栄(東海準優勝)
佐賀商 5-1 創価(東京準優勝)
戸畑 1-14 四日市工(東海優勝)
柳川 5-2 東海大仰星(近畿8強)
九州学院 8-0 享栄(東海準優勝)
佐賀商 5-1 創価(東京準優勝)
戸畑 1-14 四日市工(東海優勝)
2023/02/18(土) 18:44:17.63ID:oHVPPGQo
>>879
報知高校野球の予想でも城北がコールドで切られるなら延岡学園かもと書かれてたな。
てか柳川が強すぎただけで熊本1位の城北が切られたのは気の毒。柳川に大惨敗した佐賀商に負けた熊本2位の九州学院はすんなり当選なのに。
報知高校野球の予想でも城北がコールドで切られるなら延岡学園かもと書かれてたな。
てか柳川が強すぎただけで熊本1位の城北が切られたのは気の毒。柳川に大惨敗した佐賀商に負けた熊本2位の九州学院はすんなり当選なのに。
2023/02/18(土) 19:20:39.44ID:KTyXMMD2
柳川(柳川商業)は野球全く聞かないね。
883名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 08:45:17.87ID:xuH+Yzct884名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 08:46:52.00ID:xuH+Yzct >>874
その福岡優遇がトンチキで、60年代から諸悪の根源なのに馬鹿ですか
その福岡優遇がトンチキで、60年代から諸悪の根源なのに馬鹿ですか
2023/02/19(日) 08:55:19.04ID:IItGY7z2
>>883
神内でしたっけ?
神内でしたっけ?
886名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 09:37:32.79ID:xuH+Yzct887名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 11:10:48.75ID:XX46ldqx2023/02/19(日) 12:14:23.26ID:RJjLqtEe
この時の延岡学園は京田辺ボーイズだかからゴッソリ行ったんだっけ
889名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 12:25:01.38ID:VNVlxQIv >>881
延岡学園落選&戸畑選出は
2000年沖縄サミットの誘致絡みが要因と言われているね!
最初、九州開催決定で福岡がまず候補地として名乗りを挙げるも、九州の雄を自負する熊本と鹿児島が当時大赤字のフェニックスシーガイアリゾートを抱える宮崎を唆して立候補させた。
福岡vs宮崎(熊本鹿児島連合)の形となり激しい誘致合戦が繰り広げられるもともに譲らす国が沖縄に決めた。
福岡宮崎は外相蔵相会議で落ち着いたが福岡の怒りは収まらず、
その余波がセンバツ選考にも響いたと言われた。
延岡学園落選&戸畑選出は
2000年沖縄サミットの誘致絡みが要因と言われているね!
最初、九州開催決定で福岡がまず候補地として名乗りを挙げるも、九州の雄を自負する熊本と鹿児島が当時大赤字のフェニックスシーガイアリゾートを抱える宮崎を唆して立候補させた。
福岡vs宮崎(熊本鹿児島連合)の形となり激しい誘致合戦が繰り広げられるもともに譲らす国が沖縄に決めた。
福岡宮崎は外相蔵相会議で落ち着いたが福岡の怒りは収まらず、
その余波がセンバツ選考にも響いたと言われた。
890名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 12:30:22.42ID:PprBwxR1 >>886
2001年夏の甲子園県大会予想で報知高校野球雑誌の宮崎展望は
MAX155の寺原隼人要する日南学園
春の九州大会優勝で九州No.1打力誇った宮崎日大
前年甲子園出場で準優勝した東海大浦安と互角以上の試合したメンバーが多く残る延岡学園
この3校しか紹介が無いという異常事態だった
つまりこの3校が他校を圧倒し
この3校以外あり得ないという実力校揃いだった
2001年夏の甲子園県大会予想で報知高校野球雑誌の宮崎展望は
MAX155の寺原隼人要する日南学園
春の九州大会優勝で九州No.1打力誇った宮崎日大
前年甲子園出場で準優勝した東海大浦安と互角以上の試合したメンバーが多く残る延岡学園
この3校しか紹介が無いという異常事態だった
つまりこの3校が他校を圧倒し
この3校以外あり得ないという実力校揃いだった
891名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 13:31:16.53ID:b+YxpBZi 調べたらその時の県決勝は実際日南学園vs宮崎日大で日南学園が勝ったんだな
延岡学園は進学校の宮崎大宮に序盤で食われてた・・・
延岡学園は進学校の宮崎大宮に序盤で食われてた・・・
892名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 13:33:55.65ID:b+YxpBZi 宮崎も有力な私立はあるのになかなか私立優勢にはならんな
秋の4強だって宮崎商、高鍋、延岡学園、小林秀峰だし
秋の4強だって宮崎商、高鍋、延岡学園、小林秀峰だし
2023/02/19(日) 13:34:43.99ID:5vnErmAL
夏の宮崎は60年近く連続出場が無いからな
逆にいえば前年出たとこは絶望的だと
逆にいえば前年出たとこは絶望的だと
2023/02/19(日) 13:36:41.78ID:PprBwxR1
聖心ウルスラ学園
延岡学園
日章学園
宮崎学園
日南学園
日向学院
宮崎は学園天国♪
延岡学園
日章学園
宮崎学園
日南学園
日向学院
宮崎は学園天国♪
895名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 13:41:38.74ID:b+YxpBZi 宮崎学園、宮崎第一、都城東
このどれかも近いうちに初出場しそうだ
このどれかも近いうちに初出場しそうだ
896名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 15:15:17.44ID:qB7LIL+a 氷見馬鹿が東日本大震災の被災者を愚弄したことを忘れない
897名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 19:13:58.28ID:NdZZOlFt >>896
何の根拠も示さずに、氷見推しがあの震災被災者愚弄書き込みを行ったと言い続けるのを見ると、アンチ氷見が、氷見と氷見推しを貶めるために、あの書き込みを行ったのではないかと思えてくる。
そもそも「氷見馬鹿」と言っている君には人を責める資格は何もない。
何の根拠も示さずに、氷見推しがあの震災被災者愚弄書き込みを行ったと言い続けるのを見ると、アンチ氷見が、氷見と氷見推しを貶めるために、あの書き込みを行ったのではないかと思えてくる。
そもそも「氷見馬鹿」と言っている君には人を責める資格は何もない。
898名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 20:11:10.43ID:hW8PM36v >>894
日向学院って昔出てきたことあったよな
日向学院って昔出てきたことあったよな
899名無しさん@実況は実況板で
2023/02/19(日) 23:32:49.34ID:QCl9upFT 宮崎は絶対王者いないからそこらの公立でも監督が当たるか極たまに戦力揃ったチーム出来さえすれば
九州大会行けるぐらいにはなるイメージだわ
日南学園、延岡学園、宮崎日大、宮崎商、都城、ウルスラ、日章学園、富島、
どこも毎年安定して強いわけでもないしな
九州大会行けるぐらいにはなるイメージだわ
日南学園、延岡学園、宮崎日大、宮崎商、都城、ウルスラ、日章学園、富島、
どこも毎年安定して強いわけでもないしな
900名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 06:26:49.63ID:BZGamCdc 初の甲子園でベスト8入りしてそれっきりの小林西
901名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 06:33:28.53ID:D7nbeWjR902名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 06:38:02.11ID:D7nbeWjR >>899
宮崎はレベルの割には分散多くて混戦に輪をかけてるんだよなぁ
2018年のU18代表との壮行試合で宮崎選抜チーム投手陣が17三振奪ったほか、去年の鹿児島選抜戦で2連勝するなど纏まれば強くなるのに無駄に分散している
宮崎はレベルの割には分散多くて混戦に輪をかけてるんだよなぁ
2018年のU18代表との壮行試合で宮崎選抜チーム投手陣が17三振奪ったほか、去年の鹿児島選抜戦で2連勝するなど纏まれば強くなるのに無駄に分散している
903名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 06:39:11.63ID:D7nbeWjR904名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 11:31:28.80ID:hE3v/dlA 都城は何でか知らんがいきなり夏勝てなくなったな
99年夏に選抜王者沖縄尚学倒してそれっきり
最近も山本由伸とか出てるから野球に力入れるの辞めたとかでもないだろうに
99年夏に選抜王者沖縄尚学倒してそれっきり
最近も山本由伸とか出てるから野球に力入れるの辞めたとかでもないだろうに
905名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 12:57:54.02ID:6mhkA2al 宮崎といえば、そのまんま東が宮崎県知事に当選した年(2009年)に、
東の母校、都城泉ヶ丘が21世紀枠で出場したのを憶えてるな。
当時、そのまんま東枠とか言われてたが。
東の母校、都城泉ヶ丘が21世紀枠で出場したのを憶えてるな。
当時、そのまんま東枠とか言われてたが。
906名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 14:35:50.61ID:hE3v/dlA ここ3年まの宮崎4強(左から優勝、準優勝、4強)
22秋 宮崎商、高鍋、延岡学園、小林秀峰
22夏 富島、宮崎西、小林西、都城泉ヶ丘
22春 宮崎学園、小林西、日章学園、聖心ウルスラ
21秋 小林秀峰、日章学園、富島、都城泉ヶ丘
21夏 宮崎商、延岡学園、宮崎日大、日南学園
21春 日南学園、延岡学園、宮崎日大、妻
20秋 宮崎商、延岡学園、日南学園、宮崎日大
20独 宮崎日大、宮崎学園、日向学院、延岡工
22秋 宮崎商、高鍋、延岡学園、小林秀峰
22夏 富島、宮崎西、小林西、都城泉ヶ丘
22春 宮崎学園、小林西、日章学園、聖心ウルスラ
21秋 小林秀峰、日章学園、富島、都城泉ヶ丘
21夏 宮崎商、延岡学園、宮崎日大、日南学園
21春 日南学園、延岡学園、宮崎日大、妻
20秋 宮崎商、延岡学園、日南学園、宮崎日大
20独 宮崎日大、宮崎学園、日向学院、延岡工
907名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 14:38:18.74ID:Z/qYH71O 宮崎って青木、寺原、山本、戸郷と一流選手ちょくちょく出すので日本野球への貢献度が何気に高い
2023/02/20(月) 14:54:07.29ID:3FE8LLQv
高校野球のスターというとここ何十年で寺原しかおらん
909名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 19:35:26.80ID:CIUl8RwU >>905
2007年だよ。
県優勝で地区も相手が連合チームとはいえ1勝したので妥当。
http://koushien.s100.xrea.com/aki10/miyazaki/06.htm
http://koushien.s100.xrea.com/aki10/06.htm
2007年だよ。
県優勝で地区も相手が連合チームとはいえ1勝したので妥当。
http://koushien.s100.xrea.com/aki10/miyazaki/06.htm
http://koushien.s100.xrea.com/aki10/06.htm
2023/02/20(月) 20:26:23.58ID:jY16frvS
>>909
桐生第一に勝利してその大会準優勝の大垣日大にも健闘したしな
桐生第一に勝利してその大会準優勝の大垣日大にも健闘したしな
911名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 21:31:40.96ID:hE3v/dlA 富島もかつては県最弱クラスだった
1997年〜2015年の間、夏は最高でも2回戦止まり
2016年夏に50年ぶりの夏8強入りを果たすと、2019年に夏の甲子園初出場
2022年には甲子園出場・初のプロ野球選手輩出(日髙暖己)とどんどん強豪の階段を駆け上がった
1997年〜2015年の間、夏は最高でも2回戦止まり
2016年夏に50年ぶりの夏8強入りを果たすと、2019年に夏の甲子園初出場
2022年には甲子園出場・初のプロ野球選手輩出(日髙暖己)とどんどん強豪の階段を駆け上がった
912名無しさん@実況は実況板で
2023/02/20(月) 23:29:39.34ID:ab40nvI4 宮崎スレかいな
2023/02/20(月) 23:39:25.03ID:YhliarXY
914名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 00:21:27.06ID:PgbQv/74 宮崎は好投手が多いイメージだな
私学だけじゃなく宮崎商や宮崎工なんかの公立が出てきたときも好投手がいて大崩れしないよね
私学だけじゃなく宮崎商や宮崎工なんかの公立が出てきたときも好投手がいて大崩れしないよね
2023/02/21(火) 05:44:41.98ID:ok9FyAtO
富島は昨夏が甲子園勝利の最後のチャンスだったかもしれんね。
県内最弱クラスだった学校を甲子園へ導いた濱田監督が今春に移動するみたいだし、
新二年生が8人、新一年生も10人前後だろうから今後は期待出来ない。
あとは2019夏甲子園出場から日体大に進んだ松浦選手が今秋のドラフトに掛かるかぐらいしか話題は無いだろう。
県内最弱クラスだった学校を甲子園へ導いた濱田監督が今春に移動するみたいだし、
新二年生が8人、新一年生も10人前後だろうから今後は期待出来ない。
あとは2019夏甲子園出場から日体大に進んだ松浦選手が今秋のドラフトに掛かるかぐらいしか話題は無いだろう。
2023/02/21(火) 07:31:43.60ID:P2M0wvTh
宮崎の話だと今週末のソフトバンクとの2連戦はマジで全国から人が集まると思う
侍ジャパン初陣
2019年以来の声出し鳴り物応援解禁一発目
日本代表を身近で見られる為試合のチケットは両日完売
大分住みの自分は残念ながら取れなかったけど
宮崎県民だけでなく九州各県、関東関西圏から野球ファンと報道陣が大挙する
宮崎が多民族国家に、球場周辺や街中は色んな方言が入り乱れるカオス状態になると思うw
ある意味日本人が全国から集う祭りだね
侍ジャパン初陣
2019年以来の声出し鳴り物応援解禁一発目
日本代表を身近で見られる為試合のチケットは両日完売
大分住みの自分は残念ながら取れなかったけど
宮崎県民だけでなく九州各県、関東関西圏から野球ファンと報道陣が大挙する
宮崎が多民族国家に、球場周辺や街中は色んな方言が入り乱れるカオス状態になると思うw
ある意味日本人が全国から集う祭りだね
917名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 09:45:12.10ID:TdN346Fe2023/02/21(火) 10:17:06.71ID:vXsBeHcv
高鍋さんは暇なんだなw
919名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 11:23:07.65ID:ctAZ6l+6 完全に宮崎スレになってもうたな(笑)😄
2023/02/21(火) 13:24:03.31ID:pgAUzWkw
921名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 16:43:04.24ID:DSkTwTSq 森 唯斗(もり ゆいと、1992年1月8日 - )は、福岡ソフトバンクホークスに所属する、日本のプロ野球選手(投手)。
二十一世紀候補だった徳島海部高校に所属
部員数4名5名登山部兼任
二十一世紀候補だった徳島海部高校に所属
部員数4名5名登山部兼任
2023/02/21(火) 20:46:47.40ID:tGnv5819
2023/02/21(火) 20:55:44.97ID:zeOWxuyQ
924名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 20:56:57.83ID:sncGmkqk925名無しさん@実況は実況板で
2023/02/21(火) 22:26:12.55ID:0Cpqi5ap >>917
21枠の候補飛び越えて一般枠行きになってしまったからな。
21枠の候補飛び越えて一般枠行きになってしまったからな。
926名無しさん@実況は実況板で
2023/02/22(水) 23:08:43.39ID:nQfAA/M/ 甲子園では勝てなかったがオンボロ富島を甲子園常連に育てた浜田監督は間違いなく名将
927名無しさん@実況は実況板で
2023/02/22(水) 23:28:23.01ID:ptUw3daI 浜田監督は赤川や日高をプロ野球選手に育てたし
弱小校を3回も甲子園出るまでに強くしたし山本の都城に勝ったこともあるし
こう見るとガチの名将かもな、あとは富島が甲子園で勝てれば
弱小校を3回も甲子園出るまでに強くしたし山本の都城に勝ったこともあるし
こう見るとガチの名将かもな、あとは富島が甲子園で勝てれば
928名無しさん@実況は実況板で
2023/02/23(木) 06:41:10.79ID:9U7Zwic82023/02/23(木) 07:58:49.07ID:GGwOWwPS
MRT招待高校野球 招待校は仙台育英(宮城県)と沖縄尚学(沖縄県)の2校に 5月13・14日開催
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/342886?display=1
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/342886?display=1
2023/02/23(木) 07:59:26.81ID:GGwOWwPS
全国の強豪校と宮崎県勢が対戦する、MRT招待高校野球の招待校が決まりました。
今年の招待校は、いずれも、来月開幕する春の選抜高校野球の出場校で、去年、夏の甲子園で優勝した宮城県の仙台育英高校。
そして、去年、秋の九州大会で優勝した、沖縄県の沖縄尚学高校の2校です。
県勢は、3月から4月にかけて行われる春の県大会の結果などをもとに、例年は6校が選ばれています。
MRT招待高校野球は、5月13日と14日にサンマリンスタジアムで行われます。
今年の招待校は、いずれも、来月開幕する春の選抜高校野球の出場校で、去年、夏の甲子園で優勝した宮城県の仙台育英高校。
そして、去年、秋の九州大会で優勝した、沖縄県の沖縄尚学高校の2校です。
県勢は、3月から4月にかけて行われる春の県大会の結果などをもとに、例年は6校が選ばれています。
MRT招待高校野球は、5月13日と14日にサンマリンスタジアムで行われます。
931名無しさん@実況は実況板で
2023/02/25(土) 02:47:24.62ID:n96ii1Zs ほく的「21世紀枠空気校ランキング」はこちら
「話題性」で選ばれたのに話題にならないのはある意味惨敗よりも切ないとおもっている
1位 柏崎:地味な奈良の公立に地味負け。蓮池薫さんの母校ということしか覚えていない
2位 大分上野丘:対戦相手の箕島の方がご無沙汰出場で注目を浴びる。試合内容も見せ場少なし
3位:八幡浜 21世紀枠の先輩・鵡川に敗戦。健闘が多い四国の21世紀枠の中であまりに語られない
4位 遠軽:悲願の初出場も対戦相手のいわき海星にキャラ性で負ける。大阪桐蔭には大敗した
5位 中村:高知、土佐、明徳を倒して選出。無難な内容で終えるも同期の多治見と不来方に食われた
「話題性」で選ばれたのに話題にならないのはある意味惨敗よりも切ないとおもっている
1位 柏崎:地味な奈良の公立に地味負け。蓮池薫さんの母校ということしか覚えていない
2位 大分上野丘:対戦相手の箕島の方がご無沙汰出場で注目を浴びる。試合内容も見せ場少なし
3位:八幡浜 21世紀枠の先輩・鵡川に敗戦。健闘が多い四国の21世紀枠の中であまりに語られない
4位 遠軽:悲願の初出場も対戦相手のいわき海星にキャラ性で負ける。大阪桐蔭には大敗した
5位 中村:高知、土佐、明徳を倒して選出。無難な内容で終えるも同期の多治見と不来方に食われた
2023/02/25(土) 12:26:36.60ID:wU7xyn6l
>>931
ここにランクインする時点でお前さんの記憶に残ってるんだから空気校ではないわな
ここにランクインする時点でお前さんの記憶に残ってるんだから空気校ではないわな
2023/02/25(土) 13:22:02.70ID:qhktAoeA
大阪桐蔭が強すぎて高校野球がつまらん
935名無しさん@実況は実況板で
2023/02/25(土) 17:40:27.93ID:R3FmNAzd2023/02/25(土) 17:53:10.71ID:Dmux/t9N
>>934
4,5回勝っただけで甲子園行ける過疎県の学校が掻き集めて無双してたらズルくてシラケるけど大阪桐蔭なら別にいいわ。
4,5回勝っただけで甲子園行ける過疎県の学校が掻き集めて無双してたらズルくてシラケるけど大阪桐蔭なら別にいいわ。
937名無しさん@実況は実況板で
2023/02/25(土) 19:46:36.19ID:n96ii1Zs https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/202204240000077.html
<ブンデスリーガ:バイエルン・ミュンヘン3-1ドルトムント>◇23日◇ミュンヘン
首位バイエルン・ミュンヘンが3-1で2位ドルトムントに勝利。今季3試合を残して、歴代最長記録を更新する10連覇を達成した。通算優勝回数も最多の32回とした。
↑こういうの他チームのファンおもしろいのかな
<ブンデスリーガ:バイエルン・ミュンヘン3-1ドルトムント>◇23日◇ミュンヘン
首位バイエルン・ミュンヘンが3-1で2位ドルトムントに勝利。今季3試合を残して、歴代最長記録を更新する10連覇を達成した。通算優勝回数も最多の32回とした。
↑こういうの他チームのファンおもしろいのかな
2023/02/25(土) 21:28:09.88ID:XSZtDCpE
2023/03/01(水) 13:53:07.81ID:A6HSlgpX
利府を除いた21世紀枠の成績ランキング
1位:宜野座 ベスト4
2位:向陽 1勝 2回戦で準優勝した日大三に善戦
3位:松山東 1勝 2回戦で準優勝した東海大四に逆転負け
4位:都城泉ヶ丘 1勝 2回戦で準優勝した大垣日大に敗戦
5位:城南 1勝 前年夏ベスト4の報徳学園に快勝
ちなみに利府は1位タイだが、品位が多治見以下の黒歴史なので除外。
1位:宜野座 ベスト4
2位:向陽 1勝 2回戦で準優勝した日大三に善戦
3位:松山東 1勝 2回戦で準優勝した東海大四に逆転負け
4位:都城泉ヶ丘 1勝 2回戦で準優勝した大垣日大に敗戦
5位:城南 1勝 前年夏ベスト4の報徳学園に快勝
ちなみに利府は1位タイだが、品位が多治見以下の黒歴史なので除外。
2023/03/01(水) 13:55:41.83ID:tfzjSsay
大分舞鶴、打倒大分東明を目指し来年度から留学生を採用、ラグビー界の世羅へ
これが21世紀枠自称進学校クオリティ
これが21世紀枠自称進学校クオリティ
941名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 14:47:17.74ID:eDwcaWQC 語学や文化交流するために留学生連れてきたらたまたまこの子がニュージーランドでラグビーやってました!って体裁で呼ぶのかな
2023/03/01(水) 15:29:48.42ID:OKSS3pE4
>>939
お前、杉原シンドラーか?いつまでも過ぎたことグダグダぬかしてるんじゃねえよ
お前、杉原シンドラーか?いつまでも過ぎたことグダグダぬかしてるんじゃねえよ
943名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 15:42:45.99ID:lA1kXINR 4強 宜野座、利府
一般枠に1勝 成章、向陽、松山東、華陵、安房、城南、都城泉ヶ丘、一迫商、鵡川(、帯広農)
その後自力出場 利府、彦根東、山形中央、大島、帯広農 (小山台、長田も激戦区で大健闘)
出場選手がプロ入り 一関一(G木村)、成章(S小川)、山形中央(T横山)、小山台(G伊藤優)、三島南(E前田銀)、八戸西(F福島)
一般枠に1勝 成章、向陽、松山東、華陵、安房、城南、都城泉ヶ丘、一迫商、鵡川(、帯広農)
その後自力出場 利府、彦根東、山形中央、大島、帯広農 (小山台、長田も激戦区で大健闘)
出場選手がプロ入り 一関一(G木村)、成章(S小川)、山形中央(T横山)、小山台(G伊藤優)、三島南(E前田銀)、八戸西(F福島)
944名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 16:20:15.32ID:TV/IZBV42023/03/01(水) 17:00:42.77ID:vu3g5F0q
甲子園に出た出ないに関係なく信仰上の理由で進学した創価大で伸びただけの小川が21世紀枠で発掘された扱いされる謎
946名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 18:04:07.72ID:r/ATQK6b 城東の女子マネ良かったな
甲子園でのノックが可能になった
甲子園でのノックが可能になった
2023/03/01(水) 18:53:18.51ID:MtChmGLm
発掘というのは前田銀治みたいなものを言うんだろう
2023/03/01(水) 19:16:37.06ID:5xbZcX6B
>>943
帯広農には第2の金足農になって欲しかったがそう甘くはなかったか
帯広農には第2の金足農になって欲しかったがそう甘くはなかったか
2023/03/01(水) 19:19:11.41ID:5xbZcX6B
宜野座旋風は凄かったな
あれがザ・高校野球だよ
あれがザ・高校野球だよ
2023/03/01(水) 21:03:24.67ID:z3ZXzKI0
>>938
中村はむしろTJM21、過疎でも進学校でもなく、ただ単に入試の方式で野球経験者が集まらないだけなのに、あたかも少子化などが原因不明で部員10人みたいな顔で選出された不来方と比べると
選出過程も試合内容もまあまあだったし空気と言われる程存在感が無かったとは思えない
前回出場時の24の瞳の時の山沖投手も応援に来てたりと割と話題になってたし
むしろ空気と言われれば
・その大会で優勝した東邦に1-3で善戦した富岡西、盛岡大付に9回までリードを奪い延長戦にまで持ち込んだ石岡一の影に隠れ、2-13と大敗した挙げ句「相手が智弁和歌山だししゃーない」と最弱選出すらされなかった熊本西
・福島県の21枠の中ではまだマトモだったが国士舘に1-5の地味負けに終わり、秋季関東王者健大高崎を破った帯広農の影に隠れた磐城
この辺の方が空気だと思う
中村はむしろTJM21、過疎でも進学校でもなく、ただ単に入試の方式で野球経験者が集まらないだけなのに、あたかも少子化などが原因不明で部員10人みたいな顔で選出された不来方と比べると
選出過程も試合内容もまあまあだったし空気と言われる程存在感が無かったとは思えない
前回出場時の24の瞳の時の山沖投手も応援に来てたりと割と話題になってたし
むしろ空気と言われれば
・その大会で優勝した東邦に1-3で善戦した富岡西、盛岡大付に9回までリードを奪い延長戦にまで持ち込んだ石岡一の影に隠れ、2-13と大敗した挙げ句「相手が智弁和歌山だししゃーない」と最弱選出すらされなかった熊本西
・福島県の21枠の中ではまだマトモだったが国士舘に1-5の地味負けに終わり、秋季関東王者健大高崎を破った帯広農の影に隠れた磐城
この辺の方が空気だと思う
2023/03/01(水) 22:04:56.49ID:ox8OAU7d
>>950
試合内容がまあまあだったから空気なんだろうが。もっと惜敗とか大敗なら存在感はあっただろう。
試合内容がまあまあだったから空気なんだろうが。もっと惜敗とか大敗なら存在感はあっただろう。
952名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 22:28:12.73ID:HV56sTOh いまだに初年度の宜野座がランキングTOPってのもなあ
各地の有望校の中には野球教室などに力を入れる学校もあるだろうから、
まったくの無駄枠だとも思えないが
各地の有望校の中には野球教室などに力を入れる学校もあるだろうから、
まったくの無駄枠だとも思えないが
2023/03/01(水) 22:37:51.31ID:Muo2AJXa
954名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 22:37:55.72ID:YkX4XMFo 19年は朗希の大船渡が推薦されてりゃなあ…
世代最強投手が21枠なんて面白いことになってたかもしれんし
甲子園で活躍してた可能性も高かったろうな、今の朗希を見てると本当に勿体無い
世代最強投手が21枠なんて面白いことになってたかもしれんし
甲子園で活躍してた可能性も高かったろうな、今の朗希を見てると本当に勿体無い
2023/03/01(水) 22:38:34.64ID:5xbZcX6B
21世紀枠は2つに戻しても良いのでは
それと21世紀枠は決勝まで当たらないようにして欲しい
それと21世紀枠は決勝まで当たらないようにして欲しい
2023/03/01(水) 22:53:56.36ID:MtChmGLm
>>943
野手なら鵡川の池田剛毅(F)もおるでよ
野手なら鵡川の池田剛毅(F)もおるでよ
2023/03/01(水) 22:59:10.70ID:MtChmGLm
選ぶならその年じゃねえだろランキング
今年の石橋なんかはなんで今回なんだよって感じ
大分上野丘もあんな年よりは、ガチで優勝候補だった梅木率いる年とかだな
今年の石橋なんかはなんで今回なんだよって感じ
大分上野丘もあんな年よりは、ガチで優勝候補だった梅木率いる年とかだな
2023/03/01(水) 23:02:08.01ID:MtChmGLm
山形中央もあの年じゃねえよな
投手は水準以上が毎年いるが、鈴木梅津だろやっぱり
投手は水準以上が毎年いるが、鈴木梅津だろやっぱり
959名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 23:12:41.00ID:eDwcaWQC 長田橋本とか上野丘梅木あたりは21世紀枠後の入学だしなんとも言えんな
甲子園行ったのが入学のきっかけになったのもあり得そうだし
甲子園行ったのが入学のきっかけになったのもあり得そうだし
960名無しさん@実況は実況板で
2023/03/01(水) 23:24:52.78ID:HrWeHLzU 橋本が入学したのは甲子園直後やな
だから甲子園がきっかけじゃ無いのは間違いないけど園田の名前はその前から売れてたから憧れて長田来たんかもな
だから甲子園がきっかけじゃ無いのは間違いないけど園田の名前はその前から売れてたから憧れて長田来たんかもな
2023/03/02(木) 00:17:38.92ID:yTV5km8M
>>957
梅木っていつ?
梅木っていつ?
962名無しさん@実況は実況板で
2023/03/02(木) 01:37:29.40ID:56H872MM2023/03/02(木) 07:56:08.20ID:3zwET3hJ
2023/03/02(木) 08:11:03.46ID:8zndGHXL
2015年の和歌山桐蔭も公立枠確保のために選ばれたけどあの代より強い代あったよなぁと思う
965名無しさん@実況は実況板で
2023/03/02(木) 09:39:53.10ID:97AA4WLe 富岡西は四国ベスト4という実質一般枠みたいなもんだったからな。中国優遇のせいで21世紀枠に回された。
2023/03/02(木) 15:34:25.72ID:jAv0X2Bl
困難克服(地元紙公認恵まれた環境利府、神戸市内の県立高校では屈指の広さのグラウンド長田)
967名無しさん@実況は実況板で
2023/03/02(木) 19:27:53.87ID:onEmkAFY2023/03/02(木) 20:31:20.36ID:jAv0X2Bl
>>949
ザ・高校野球(村おこしの名のもとに選手を集めて肘に負担のかかる変化球を多投させ投手を潰す)
ザ・高校野球(村おこしの名のもとに選手を集めて肘に負担のかかる変化球を多投させ投手を潰す)
2023/03/02(木) 20:38:29.11ID:ADws9x7I
970名無しさん@実況は実況板で
2023/03/02(木) 20:43:34.56ID:Jp/hg89Y 言うほど長田にヘイトあったか?謎選出された和歌山は死ぬほどヘイト集めてたけど
2023/03/02(木) 23:51:59.71ID:3U2vPzoL
村おこしのために掻き集めたと言えば翌年の鵡川やろ。宜野座は地元民だけだったはず
972名無しさん@実況は実況板で
2023/03/03(金) 19:00:57.77ID:QipG/hNl973名無しさん@実況は実況板で
2023/03/04(土) 03:49:53.25ID:56K3TQfY 結局勝ってるのは実質一般と言われてるようなとこばかりで草
ガチンコ21で勝ったのは向陽と松山東位か
ガチンコ21で勝ったのは向陽と松山東位か
974名無しさん@実況は実況板で
2023/03/04(土) 07:15:29.34ID:59HGl/B2975名無しさん@実況は実況板で
2023/03/04(土) 07:18:46.73ID:6BJmJ+zt976名無しさん@実況は実況板で
2023/03/04(土) 07:36:03.66ID:qkvlOhSu >>974
それに末恥晒した道王者駒大岩見沢…春夏連続出場した夏は2勝してベスト8も目前だったけどなあ。
3回戦で智辯和歌山相手に7回まで3対2で勝ってて大金星しつつベスト8行くかと思ったら8表から…
それに末恥晒した道王者駒大岩見沢…春夏連続出場した夏は2勝してベスト8も目前だったけどなあ。
3回戦で智辯和歌山相手に7回まで3対2で勝ってて大金星しつつベスト8行くかと思ったら8表から…
977杉原シンドラー
2023/03/07(火) 15:59:42.62ID:TreJYUgS 毎年恒例となった(?)前年春夏甲子園出場校の「二年生エース(エース格含む)」の、今春甲子園出場の有無をまとめてみました。なお、出場は⭕、不出場は❌で表しました。
・小野涼介(一関学院)➡❌
・森岡大智(能代商)➡⭕
・盛永智也(国学院栃木)➡❌
・杉山遥希(横浜高校)➡❌
・横江壱吹(高岡商)➡❌
・井上颯太(越前ガニ枠)➡❌
・前田悠伍(オールジャパン桐蔭)➡⭕
・山根汰三(鳥取商)➡❌
・波田瑛介(浜田)➡❌
・国方蓮(帝京第五)➡❌
・直江新(九州学院)➡❌
・森山塁(別府明豊)➡❌
この中で杉山は一年生からエースで甲子園(主将で一番打者・緒方も)、横江と森山は一年生から甲子園を経験しています。
・小野涼介(一関学院)➡❌
・森岡大智(能代商)➡⭕
・盛永智也(国学院栃木)➡❌
・杉山遥希(横浜高校)➡❌
・横江壱吹(高岡商)➡❌
・井上颯太(越前ガニ枠)➡❌
・前田悠伍(オールジャパン桐蔭)➡⭕
・山根汰三(鳥取商)➡❌
・波田瑛介(浜田)➡❌
・国方蓮(帝京第五)➡❌
・直江新(九州学院)➡❌
・森山塁(別府明豊)➡❌
この中で杉山は一年生からエースで甲子園(主将で一番打者・緒方も)、横江と森山は一年生から甲子園を経験しています。
978名無しさん@実況は実況板で
2023/03/07(火) 17:41:03.97ID:/CW1UKdu >>977
発達ってよく言われない?
発達ってよく言われない?
979名無しさん@実況は実況板で
2023/03/07(火) 17:41:04.03ID:/CW1UKdu >>977
発達ってよく言われない?
発達ってよく言われない?
980名無しさん@実況は実況板で
2023/03/07(火) 17:41:04.43ID:/CW1UKdu >>977
発達ってよく言われない?
発達ってよく言われない?
981名無しさん@実況は実況板で
2023/03/07(火) 17:55:53.88ID:i/HlvKXN そもそも高校スポーツで選考委員会の独断と偏見だけで選出しているのは選抜だけだから
だがセンバツってそもそも毎日新聞が主催する大会でしょ
21世紀枠の選考も主催者である毎日新聞社の意向がよく反映されたと感じるけどな
だがセンバツってそもそも毎日新聞が主催する大会でしょ
21世紀枠の選考も主催者である毎日新聞社の意向がよく反映されたと感じるけどな
982名無しさん@実況は実況板で
2023/03/09(木) 03:15:38.98ID:/aKJ3T1Q 兵庫県は地区推薦されたら選出の法則が途切れたな。
983名無しさん@実況は実況板で
2023/03/10(金) 19:08:40.26ID:mjsxrTOl 21世紀枠が1つ勝った相手と対戦するのは初めてだな
984麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
2023/03/11(土) 04:32:48.36ID:4mOHkIhF 似たようなパターンは
98年の苫小牧東1-7浦和学院かな?
この年の苫小牧東は記念大会増枠での出場
アンチがよく"21世紀枠を地下一回戦からの出場"を唱えるけど
実際、改善策を講じるなら
このケースのように
地下一勝ち上がりとの対戦するポットを21世紀枠に予め用意しておく
方がまだ可能性と道義性が高いのでは?
98年の苫小牧東1-7浦和学院かな?
この年の苫小牧東は記念大会増枠での出場
アンチがよく"21世紀枠を地下一回戦からの出場"を唱えるけど
実際、改善策を講じるなら
このケースのように
地下一勝ち上がりとの対戦するポットを21世紀枠に予め用意しておく
方がまだ可能性と道義性が高いのでは?
985名無しさん@実況は実況板で
2023/03/11(土) 14:05:24.13ID:8e7bA+7U 氷見馬鹿が東日本大震災の被災地域を愚弄した書き込みをこのスレにしたことを永遠に忘れない。
986名無しさん@実況は実況板で
2023/03/11(土) 17:05:59.61ID:4L5I6gZg >>974
アホ
制球力とピンチでの集中力は高校生離れしていたわ 大学→社会人と活躍するんだろうなと思わせるものはあった
まさか大学でライアン化し150キロ近く投げるとは予想がつかなかったけどな
ただ、現在はプロ野球でチビの速球投手を見かけるようになったし、小川は谷元と並び、その先駆だたんだろ
アホ
制球力とピンチでの集中力は高校生離れしていたわ 大学→社会人と活躍するんだろうなと思わせるものはあった
まさか大学でライアン化し150キロ近く投げるとは予想がつかなかったけどな
ただ、現在はプロ野球でチビの速球投手を見かけるようになったし、小川は谷元と並び、その先駆だたんだろ
987名無しさん@実況は実況板で
2023/03/11(土) 17:08:25.72ID:4L5I6gZg >>976
エースが板木しかいなかったから、3戦目でスタミナ切れし力尽きた
エースが板木しかいなかったから、3戦目でスタミナ切れし力尽きた
2023/03/11(土) 19:05:31.71ID:dHrNsZRR
>>986
う〜ん先生のご指導だ
う〜ん先生のご指導だ
989名無しさん@実況は実況板で
2023/03/11(土) 21:27:17.84ID:W3JttXcz >>985
あんたの自作自演だろ
あんたの自作自演だろ
990名無しさん@実況は実況板で
2023/03/11(土) 23:38:55.74ID:xtReWKAF991名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 00:41:11.59ID:hgaH/6J8 草
992名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 03:04:05.30ID:0GGWU9Ys >>985
どうでもいい
どうでもいい
993名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 06:03:25.94ID:tJhjOl3I >>990
わろ
わろ
2023/03/12(日) 06:41:12.15ID:bbU9cFyv
女子マネシートノックが本編、ただのノックを受ける人に成り下がった城東野球部員
995名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:31:08.93ID:KXKg4iT7 >>985
氷見馬鹿の正体が見えたな
氷見馬鹿の正体が見えたな
996名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:33:10.36ID:KXKg4iT7997名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:33:57.12ID:KXKg4iT7 >>985
氷見馬鹿の人間性が疑われる
氷見馬鹿の人間性が疑われる
998名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:34:44.54ID:KXKg4iT7 >>985
氷見馬鹿が東日本大震災の被災者・被災者を愚弄した書き込みに吐き気がしたのを覚えている。
氷見馬鹿が東日本大震災の被災者・被災者を愚弄した書き込みに吐き気がしたのを覚えている。
999名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:40:40.82ID:dGYcQaUS 由利バカきっしょ。どーせなら氷見には能代松陽引いてフルボッコにして欲しかったわ。
1000名無しさん@実況は実況板で
2023/03/12(日) 08:43:59.16ID:KXKg4iT7 人間性最弱の氷見馬鹿
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 18時間 11分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 18時間 11分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【野球】高校野球部員が激減 「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声 [王子★]