語りましょう。
前スレ
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1592312343/
探検
50歳以上のおっさんが高校野球を語る part.16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/07/13(月) 20:00:23.11ID:Odc0Af9G
899名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 06:26:33.06ID:AZZ/k7vs >>896
ググってみたら出てきたよ、津久見野球部の日本刀事件。
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50161582.html
当時はまだ未成年は無期とか重い判決は出なかっただろうから、
多分シャバに戻ってるだろう。
その後どうなってるのかは知らないが。
ググってみたら出てきたよ、津久見野球部の日本刀事件。
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50161582.html
当時はまだ未成年は無期とか重い判決は出なかっただろうから、
多分シャバに戻ってるだろう。
その後どうなってるのかは知らないが。
900名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 06:34:45.70ID:E09jtZS6 >>898
失礼しました。
失礼しました。
2020/08/02(日) 07:59:01.55ID:oMc88RzA
大分も私学王国になりつつあるが、柳ヶ浦は低迷して明豊とか藤蔭が台頭してる。
柳ヶ浦は不祥事が日常化してるからね。
何年か前も選手が学校の前を無免でバスを運転して問題になってた。
公立はたまに大分商業や工業が出るが続かない。
私学優位は全国的な流れ。
柳ヶ浦は不祥事が日常化してるからね。
何年か前も選手が学校の前を無免でバスを運転して問題になってた。
公立はたまに大分商業や工業が出るが続かない。
私学優位は全国的な流れ。
2020/08/02(日) 08:46:16.18ID:BEgt9OEo
2020/08/02(日) 08:49:42.80ID:Y7UoilbQ
今も公立優勢な、そんな素晴らしい地域あるの?
パッと思い浮かばない。
パッと思い浮かばない。
2020/08/02(日) 08:57:03.80ID:BEgt9OEo
2020/08/02(日) 09:09:17.60ID:sRfzLIQY
>>904
徳島、そもそも硬式野球部がある私立が生光しかない。
富山はこれといった私学の強豪がなく、高岡商業と富山商業が健闘してる。
秋田も私学の強豪は明桜ぐらいで、秋田商業や金足農業など公立がまだ強い。
徳島、そもそも硬式野球部がある私立が生光しかない。
富山はこれといった私学の強豪がなく、高岡商業と富山商業が健闘してる。
秋田も私学の強豪は明桜ぐらいで、秋田商業や金足農業など公立がまだ強い。
907名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 09:24:32.72ID:7myKFi2G2020/08/02(日) 09:29:21.41ID:QKOS48XL
未来アンカーをする人は限られている。荒らしの正体がようやくハッキリと分かりました。やはり予感は当たっていた。
909名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 09:51:31.84ID:Iwqvp5k3 >>905
これは素晴らしい貴重な映像だよ
これは素晴らしい貴重な映像だよ
910名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 10:19:39.49ID:EYVKxIJ+ >>892
津久見の日本刀事件って公立高校らしいと思った。
公立の場合、どんな素行不良でも点数足りてれば不合格には出来ないから。
野球が上手いからと言って、おだてて学校に残すということをしないのも公立流。
津久見の日本刀事件って公立高校らしいと思った。
公立の場合、どんな素行不良でも点数足りてれば不合格には出来ないから。
野球が上手いからと言って、おだてて学校に残すということをしないのも公立流。
2020/08/02(日) 10:21:53.23ID:4j0w+Y3d
>>904
徳島は私学の出場がまだない
徳島は私学の出場がまだない
912名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 10:23:25.15ID:EYVKxIJ+ 甲子園に来る学校でも私学の場合、ガラの悪さで有名なヤンキー私学でもきちんと統率とれてて、
少なくとも球場周辺や宿舎でもムチャやらないのだが、
ヤンキー公立は統率とれてなくて、なにやらかすか分からんから怖い。
少なくとも球場周辺や宿舎でもムチャやらないのだが、
ヤンキー公立は統率とれてなくて、なにやらかすか分からんから怖い。
2020/08/02(日) 11:02:28.53ID:Y7UoilbQ
914名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 11:10:49.26ID:SmWzPMTX915名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 11:18:40.15ID:EYVKxIJ+ >>913
退学・停学のハードルの高さが、公立と私立では全然違う。
公立の場合、受け入れた限りは最後まで面倒見なければならないという変な縛りがあり、
私学みたいに簡単に切り捨てることはない。
授業料一銭も払わなくても退学にならない。
退学・停学のハードルの高さが、公立と私立では全然違う。
公立の場合、受け入れた限りは最後まで面倒見なければならないという変な縛りがあり、
私学みたいに簡単に切り捨てることはない。
授業料一銭も払わなくても退学にならない。
916名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 11:24:22.96ID:EYVKxIJ+ 野球に限らず名門運動部の部員には、退部して学校も辞めるという生徒も多いが、
その多くは素行不良で退学勧告>自主退学というケースである。
そういう生徒を受け入れる公立底辺高校はどこの地域にもある。
その多くは素行不良で退学勧告>自主退学というケースである。
そういう生徒を受け入れる公立底辺高校はどこの地域にもある。
917名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 12:13:01.65ID:K0pct2zm >>914
目に見えない力で20年以上津久見高校に居座った小嶋さんへの反省からか、有能だった山本一彦さんはすぐに他校へ転勤させられたからね
山本一彦さんは大津監督の同期で高校、大学とチームメイト、あの川端のサヨナラ満塁ホームランに沈んだ大鉄戦のメンバーで、大津さんが二番サードでキャプテン、山本さんは三番キャッチャーだった
目に見えない力で20年以上津久見高校に居座った小嶋さんへの反省からか、有能だった山本一彦さんはすぐに他校へ転勤させられたからね
山本一彦さんは大津監督の同期で高校、大学とチームメイト、あの川端のサヨナラ満塁ホームランに沈んだ大鉄戦のメンバーで、大津さんが二番サードでキャプテン、山本さんは三番キャッチャーだった
918名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 12:21:36.28ID:dyB/NjYL youtubeで取手二の試合が増えてるけど
決勝のPLより初戦の箕島の方がキツそうな感じするな
7回まで一方的な内容で3点ですんで大量失点してないのが不思議なくらい
エースの石田なんて絶望的な顔して投げてるな
強すぎる勝てないみたいな
ただ8回だけだけど取手打線は全盛期池田以上かもな爆発力は凄い
決勝のPLより初戦の箕島の方がキツそうな感じするな
7回まで一方的な内容で3点ですんで大量失点してないのが不思議なくらい
エースの石田なんて絶望的な顔して投げてるな
強すぎる勝てないみたいな
ただ8回だけだけど取手打線は全盛期池田以上かもな爆発力は凄い
919名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 12:33:26.70ID:8Nuf8/ZK >>917
「山本一孝」さんだろw
「山本一孝」さんだろw
920名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 12:36:50.91ID:LNTdWd7u 犯罪ネタを永遠に挙げる屑は死ねばいい
2020/08/02(日) 12:43:51.41ID:ellC+dKd
922名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 12:53:23.50ID:xhdrcxTE 津久見の日本刀事件
享栄のエンマ事件
必ず書き込むバカがいるな。
享栄のエンマ事件
必ず書き込むバカがいるな。
923名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 13:56:01.89ID:AuyO7Fml 大府・槙原VS報徳・金村 選抜のこの試合は、
その後に色々と影響を与えた試合だけど、ネットには、極めて画質の悪い映像しか挙がっていないね。
その後に色々と影響を与えた試合だけど、ネットには、極めて画質の悪い映像しか挙がっていないね。
924名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 14:27:56.19ID:tR7QbMYX 神様仏様昭和師匠様に期待するしかないな
925名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 18:30:59.63ID:6g64ig3E 動画のコメ欄によくある「○○の試合もお願いします」ってコメうざいな
ああいうのアップしてる側は絶対ムカついてると思うぞ
ああいうのアップしてる側は絶対ムカついてると思うぞ
2020/08/02(日) 19:26:44.16ID:5CG0B+mU
江川の対戦打者がしょぼくて時代を感じる
江川でも今なら奧川未満の毎年いる好投手レベル
江川でも今なら奧川未満の毎年いる好投手レベル
927名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 19:39:24.11ID:AuyO7Fml 江川にしても過去の剛腕と呼ばれた投手達も、
当時のままの投球内容で現在の選手になっても、
苦戦するだろうね。
ただその彼等が、現在の選手同様の筋力強化等のトレーニング・食事面のケア
投球解析等の情報を得たら、当時以上の投球内容になる確率は高いだろうね。
持って生まれた資質は、1・2世代ではそんなに進化しないと思うな。
当時のままの投球内容で現在の選手になっても、
苦戦するだろうね。
ただその彼等が、現在の選手同様の筋力強化等のトレーニング・食事面のケア
投球解析等の情報を得たら、当時以上の投球内容になる確率は高いだろうね。
持って生まれた資質は、1・2世代ではそんなに進化しないと思うな。
2020/08/02(日) 19:43:36.92ID:chWus97A
2020/08/02(日) 19:47:32.26ID:t40L86M0
昔はひょろガリばかり。戦法も体格もまるで軟式
930名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 20:03:39.13ID:E09jtZS6 >>926
奥川?へ、w
奥川?へ、w
2020/08/02(日) 20:10:33.47ID:2RA5AdJf
江川3年生の時の状態で近年のドラフトに入れたらさすがに1位は掛かるかね?
932杉原シンドラー
2020/08/02(日) 20:13:10.79ID:O72B9ifg >>912
「模範校」との触れ込みで選出された2009年春の宮城の某公立校に至っては、初戦の対戦相手をブログで侮辱したほどだ(苦笑)。又、14年春の「エレベーター枠」は対戦相手校の攻撃中もブラバン演奏でマナー知らずだった。
「模範校」との触れ込みで選出された2009年春の宮城の某公立校に至っては、初戦の対戦相手をブログで侮辱したほどだ(苦笑)。又、14年春の「エレベーター枠」は対戦相手校の攻撃中もブラバン演奏でマナー知らずだった。
933名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 20:38:59.41ID:AuyO7Fml934名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 21:29:00.48ID:DyUmAlHN 926=929
荒らしはスルーにかぎるぞ
荒らしはスルーにかぎるぞ
935名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 22:22:47.47ID:EYVKxIJ+ >>929
甲子園出場チームの体格データでは、今と40年前とであまり大きな差はないそうだ。
ただ、40年前の某県の予選出場全チームの体格を調べたところ、今とは大きな差があったらしい。
甲子園に出てくるようなチームは昔のチームでも体格はよかったみたい。
ソースは記録大好きな新聞記者さん。
ただ、身長・体重だけでは読み取れない部分の進歩は大きいだろう。
甲子園出場チームの体格データでは、今と40年前とであまり大きな差はないそうだ。
ただ、40年前の某県の予選出場全チームの体格を調べたところ、今とは大きな差があったらしい。
甲子園に出てくるようなチームは昔のチームでも体格はよかったみたい。
ソースは記録大好きな新聞記者さん。
ただ、身長・体重だけでは読み取れない部分の進歩は大きいだろう。
936名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 22:28:25.28ID:EYVKxIJ+ 甲子園出場チームの平均身長がだいたい174であまり伸びてないけど(数ミリ伸びてる)
予選出場チームの平均身長が168センチ→172と伸びているらしい。
予選出場チームの平均身長が168センチ→172と伸びているらしい。
937名無しさん@実況は実況板で
2020/08/02(日) 23:58:36.56ID:6g64ig3E 今の選手が厚く見えるのはユニフォームをワンサイズ小さく着て
ふくらはぎ上まで丸出しにしてるから
09年中京大中京が優勝してからピチユニがトレンドになった
それまでは余裕のある大き目のサイズを着ていた
まぁそれでも食トレの影響で尻の大きい選手は増えたと思う
ふくらはぎ上まで丸出しにしてるから
09年中京大中京が優勝してからピチユニがトレンドになった
それまでは余裕のある大き目のサイズを着ていた
まぁそれでも食トレの影響で尻の大きい選手は増えたと思う
2020/08/03(月) 00:20:45.32ID:m322rYGT
相撲でも栃若時代と比べて50キロ重い。だから怪我も増えるが老害に言わせると今の力士はだらしないとなる。
2020/08/03(月) 07:56:43.53ID:yrLAhEKs
>>926
騎兵隊でドイツ戦車に勝てると思ったポーランド老将達や大艦巨砲主義の帝国海軍の老害も同じ。いつの時代も物事を客観視出来ない馬鹿は狭い知識や妄想で語るもんだ
騎兵隊でドイツ戦車に勝てると思ったポーランド老将達や大艦巨砲主義の帝国海軍の老害も同じ。いつの時代も物事を客観視出来ない馬鹿は狭い知識や妄想で語るもんだ
2020/08/03(月) 08:13:05.80ID:Nw/M5x2Q
名前は忘れたが、昭48選抜で実際にジャッジした審判員が
「江川の球は尾崎、池永に匹敵する」と言ってたな。
「江川の球は尾崎、池永に匹敵する」と言ってたな。
2020/08/03(月) 12:25:29.89ID:xb9pbeM9
PL学園の昔の試合を観ていると改めて強いだけでなく品のあるチームだったなと思う 凄惨な寮生活とは真逆のクリーンな野球スタイル
相手バッターがヒットを打てばナイスバッティングと声を掛ける 相手チームへの野次は決して飛ばさない
以前、大阪桐蔭が試合で相手を野次るのが酷かったから余計にPLのクリーンさが際立つわ
相手バッターがヒットを打てばナイスバッティングと声を掛ける 相手チームへの野次は決して飛ばさない
以前、大阪桐蔭が試合で相手を野次るのが酷かったから余計にPLのクリーンさが際立つわ
2020/08/03(月) 12:53:01.73ID:IQHRw2fz
943名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 13:45:30.48ID:Lk504KJH >>941
大阪桐蔭見てると、野球は強ければ良い。と言うものではないとつくづく思います。PL信者では無いけど、部員の躾が行き届いていた。1部の不届き者によって廃部まで追い込まれたが。あれを見てると、ラグビーの関東学院大学を思い出す。やはり1部の不届き者(大麻栽培)によって弱体化。2部落ちの時、主将が笑わない男、稲垣だったなあ。両者ともにあんなに大事になるとは思いもしなかったろうが。
大阪桐蔭見てると、野球は強ければ良い。と言うものではないとつくづく思います。PL信者では無いけど、部員の躾が行き届いていた。1部の不届き者によって廃部まで追い込まれたが。あれを見てると、ラグビーの関東学院大学を思い出す。やはり1部の不届き者(大麻栽培)によって弱体化。2部落ちの時、主将が笑わない男、稲垣だったなあ。両者ともにあんなに大事になるとは思いもしなかったろうが。
944名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 14:07:53.75ID:yZS0T34/ 昔の浪商もしょっちゅう不祥事で出場辞退してたけど、隠蔽対策とは無縁の学校だった。
不祥事と言っても出場辞退するような大事でなく、微罪なんだけど、
生徒に反省を促すためにあえてオープンにして自分から出場辞退とやってた。
今の大体大浪商はかつての面影が全くないお坊ちゃん学校に変身したけど。
余談だが学校法人は不良学校のイメージ強い浪商の名前を消し去ろうとしたが
(商業科もとっくにないし)OBの猛反発くらって浪商の名前は存続してる。
不祥事と言っても出場辞退するような大事でなく、微罪なんだけど、
生徒に反省を促すためにあえてオープンにして自分から出場辞退とやってた。
今の大体大浪商はかつての面影が全くないお坊ちゃん学校に変身したけど。
余談だが学校法人は不良学校のイメージ強い浪商の名前を消し去ろうとしたが
(商業科もとっくにないし)OBの猛反発くらって浪商の名前は存続してる。
945名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 14:32:47.18ID:Lk504KJH >>944
浪商は、牛島の様にヤンチャなイメージがあります。夏は牛島以降出てないですか?後一歩まで行ったのが何回かありますよね。四国四商、広島商、岡山東商、静岡商、横浜商、銚子商、浪商とかは予選でつい応援してしまいます。頑張れ〜と思う。
浪商は、牛島の様にヤンチャなイメージがあります。夏は牛島以降出てないですか?後一歩まで行ったのが何回かありますよね。四国四商、広島商、岡山東商、静岡商、横浜商、銚子商、浪商とかは予選でつい応援してしまいます。頑張れ〜と思う。
2020/08/03(月) 16:05:35.92ID:xb9pbeM9
PL出身者も清原とか前川とか事件起こした選手もいるけど、総じて礼儀正しくてマトモな大人が多いという印象
YouTubeで清原と片岡とかの対談を観ていると厳しい上下関係以上に先輩後輩の絆が強くて羨ましいと感じることもあるな 寮生活のマイナス面ばかり強調されているけど、あの当時のPLの強さや良さがあったのも否定できない
YouTubeで清原と片岡とかの対談を観ていると厳しい上下関係以上に先輩後輩の絆が強くて羨ましいと感じることもあるな 寮生活のマイナス面ばかり強調されているけど、あの当時のPLの強さや良さがあったのも否定できない
947名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 16:29:05.92ID:yZS0T34/ KK時代のPLを「人間味がないサイボーグ集団」と批判してた人(キャスターか評論家?)がいた。
その人が、優勝してポロポロ涙を流す選手を見て考えやりたいことも方を変えたと謝罪・反省してた。
彼らはサイボーグなんかじゃなかった。
やりたいことも我慢して遊びも封印して野球に打ち込んでいたからこそ、優勝の瞬間に今までの苦労を
思い出して、感情が抑えられなくなったのだろう。じつに美しい涙だ。
というような発言をしていた。
その人が、優勝してポロポロ涙を流す選手を見て考えやりたいことも方を変えたと謝罪・反省してた。
彼らはサイボーグなんかじゃなかった。
やりたいことも我慢して遊びも封印して野球に打ち込んでいたからこそ、優勝の瞬間に今までの苦労を
思い出して、感情が抑えられなくなったのだろう。じつに美しい涙だ。
というような発言をしていた。
948名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 16:33:27.04ID:yZS0T34/ (修正)
KK時代のPLを「人間味がないサイボーグ集団」と批判してた人(キャスターか評論家?)がいた。
その人が、「優勝してポロポロ涙を流す選手を見て考えを変えた」と謝罪・反省してた。
彼らはサイボーグなんかじゃなかった。
やりたいことも我慢して遊びも封印して野球に打ち込んでいたからこそ、優勝の瞬間に今までの苦労を
思い出して、感情が抑えられなくなったのだろう。じつに美しい涙だ。
というような発言をしていた。
圧倒的戦力を持つPLのサイボーグ戦士達は、優勝しても勝って当たり前と淡々としてるだろうと
思ってたらしい。
KK時代のPLを「人間味がないサイボーグ集団」と批判してた人(キャスターか評論家?)がいた。
その人が、「優勝してポロポロ涙を流す選手を見て考えを変えた」と謝罪・反省してた。
彼らはサイボーグなんかじゃなかった。
やりたいことも我慢して遊びも封印して野球に打ち込んでいたからこそ、優勝の瞬間に今までの苦労を
思い出して、感情が抑えられなくなったのだろう。じつに美しい涙だ。
というような発言をしていた。
圧倒的戦力を持つPLのサイボーグ戦士達は、優勝しても勝って当たり前と淡々としてるだろうと
思ってたらしい。
2020/08/03(月) 17:15:37.91ID:xb9pbeM9
当時のPLの上下関係は今の時代では考えられないけど、あそこまで徹底しているとそこから生まれる絆や強さみたいなものは確かにあるんだろうなと思う
常識では考えられない組織なんだけど全否定は出来ないというか
常識では考えられない組織なんだけど全否定は出来ないというか
2020/08/03(月) 17:43:22.15ID:XbWvM/kI
951名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 18:33:09.19ID:VIu+7mCV >>946
前川は知らんけど、高校までの清原さんは普通の生徒で、ワルでもなんでもなかった。
野球が特別うまかったと言う以外はごく普通の少年だ。
清原を悪の道に進ませたのはPLじゃくて西武だと俺は思ってる。
清原先輩がPLの1年生時に日生球場応援に行ったら、にこやかに手を振ってくれたが、
その後にベンチ裏で上級生にしばかれたらしい。
清原さんがのちに語ったけど、正捕手のMさんは1年Pの桑田に優しかったが、
自分にもすごく気を遣ってくれる優しい人だったらしい。
前川は知らんけど、高校までの清原さんは普通の生徒で、ワルでもなんでもなかった。
野球が特別うまかったと言う以外はごく普通の少年だ。
清原を悪の道に進ませたのはPLじゃくて西武だと俺は思ってる。
清原先輩がPLの1年生時に日生球場応援に行ったら、にこやかに手を振ってくれたが、
その後にベンチ裏で上級生にしばかれたらしい。
清原さんがのちに語ったけど、正捕手のMさんは1年Pの桑田に優しかったが、
自分にもすごく気を遣ってくれる優しい人だったらしい。
952名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 18:39:49.36ID:wJcrYhb1 控えながら甲子園で活躍した捕手がよく1年をかわいがってたと聞いたことあるな。
1984年 取手二VS鎮西で終盤ぼろ負けの場面で鎮西のデカい控えの右打者がホームラン打ったシーンをラジオで聞いてたが昭和師匠画像で36年経ってはじめてみた。彼は今も野球続けてるだろうか?いい打者になってそう。
1984年 取手二VS鎮西で終盤ぼろ負けの場面で鎮西のデカい控えの右打者がホームラン打ったシーンをラジオで聞いてたが昭和師匠画像で36年経ってはじめてみた。彼は今も野球続けてるだろうか?いい打者になってそう。
953名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 19:23:09.06ID:da8gEc3D PLの人間関係は野々垣のYouTubeチャンネル見るといいよ
色んな先輩後輩が出てくる
野々垣もしばかれて何回も脱走したらしいけど
そのしばいた怖い先輩(黒木)が今度動画に登場するらしい
まぁ陰毛入りのお菓子出した野々垣もアホだけど
色んな先輩後輩が出てくる
野々垣もしばかれて何回も脱走したらしいけど
そのしばいた怖い先輩(黒木)が今度動画に登場するらしい
まぁ陰毛入りのお菓子出した野々垣もアホだけど
954名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 19:42:52.83ID:fb99yZWv >>947
前にも書いたことがあるけど、KK時代から数年続いたPLの”黄金時代”を極端に
嫌ってたのが作家の藤本義一氏。
藤本氏はある雑誌社のインタビューでも「PL?ただ無機的に強いだけや。あんなん
高校野球とちゃうやろ?PLが大阪代表なんてもう腹立ってしゃあないわ。」と
いう旨の発言をしてたのを覚えてる。
藤本氏がその後PLのファンになったとか聞いたことがないから、これは多分別の人でしょう。
前にも書いたことがあるけど、KK時代から数年続いたPLの”黄金時代”を極端に
嫌ってたのが作家の藤本義一氏。
藤本氏はある雑誌社のインタビューでも「PL?ただ無機的に強いだけや。あんなん
高校野球とちゃうやろ?PLが大阪代表なんてもう腹立ってしゃあないわ。」と
いう旨の発言をしてたのを覚えてる。
藤本氏がその後PLのファンになったとか聞いたことがないから、これは多分別の人でしょう。
2020/08/03(月) 20:47:34.22ID:xb9pbeM9
甲子園大会が無い今年はつい過去の大会に思いを馳せてしまう
高校野球人気全盛期と言われた1980年代の中でも1983年夏の大会は本当に豪華絢爛の大会だったな
三季連続優勝を狙う絶対王者の池田 それを追う中京、横浜商、箕島、興南、広島商、高知商のBIG7
準々決勝の池田−中京が事実上の決勝戦と誰もが思ったが結果は桑田清原の1年生コンビのPL学園がノーマークから優勝し、池田から盟主を奪い取った大会
こういう展開の大会を後年再現したのが2006年か
3連覇を狙う駒大苫小牧とセンバツ覇者の横浜、猛打線の智弁和歌山 このあたりが優勝を争うと見られていたが、終わってみれば早実の斎藤佑樹が全て持っていった大会
高校野球人気全盛期と言われた1980年代の中でも1983年夏の大会は本当に豪華絢爛の大会だったな
三季連続優勝を狙う絶対王者の池田 それを追う中京、横浜商、箕島、興南、広島商、高知商のBIG7
準々決勝の池田−中京が事実上の決勝戦と誰もが思ったが結果は桑田清原の1年生コンビのPL学園がノーマークから優勝し、池田から盟主を奪い取った大会
こういう展開の大会を後年再現したのが2006年か
3連覇を狙う駒大苫小牧とセンバツ覇者の横浜、猛打線の智弁和歌山 このあたりが優勝を争うと見られていたが、終わってみれば早実の斎藤佑樹が全て持っていった大会
956名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 20:50:58.70ID:2gRKUVg8 PLのこと美化しすぎだわ。
野球さえやっていればいいという点ではいまの大阪桐蔭となんら変わらないわ。
野球さえやっていればいいという点ではいまの大阪桐蔭となんら変わらないわ。
2020/08/03(月) 20:52:07.03ID:Sz1v+faW
大阪桐蔭の田端とその弟のyoutubeがそこそこ評判が良くて、みんなスパルタな話が好きなんだな。
2020/08/03(月) 20:54:37.42ID:xb9pbeM9
2000年代で言うと2004年大会も豪華だった
春夏連覇を狙う済美、ダルビッシュの東北、涌井の横浜、センバツ4強の明徳義塾、投打のバランスの良い中京大中京、強力打線の日大三
三回戦で東北が千葉経大付に負け、横浜が明徳に勝ってベスト8進出した時点では優勝するのは横浜と思ってしまった
しかし、まさかの駒大苫小牧の大躍進で決勝の済美との壮絶な打撃戦は決勝史上に残る名勝負だった
春夏連覇を狙う済美、ダルビッシュの東北、涌井の横浜、センバツ4強の明徳義塾、投打のバランスの良い中京大中京、強力打線の日大三
三回戦で東北が千葉経大付に負け、横浜が明徳に勝ってベスト8進出した時点では優勝するのは横浜と思ってしまった
しかし、まさかの駒大苫小牧の大躍進で決勝の済美との壮絶な打撃戦は決勝史上に残る名勝負だった
959名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 20:58:23.73ID:Lk504KJH >>956
PLはグラウンドが3面あり、全国軟式高校野球に使われてた。高知商や、銚子商も公立で専用グラウンドが有って凄いと思った、雑誌で見ただけですが。上には上があるもんだなあとつくづく思ったもんです。
PLはグラウンドが3面あり、全国軟式高校野球に使われてた。高知商や、銚子商も公立で専用グラウンドが有って凄いと思った、雑誌で見ただけですが。上には上があるもんだなあとつくづく思ったもんです。
2020/08/03(月) 21:01:11.34ID:xb9pbeM9
PL学園と大阪桐蔭は時代の盟主を担ったという意味では似ているが、強さの中身は全く違うと思う
PLが特殊な強さを誇ったのは宗教学校だったことが大きい
桑田が世界平和のために投げていると大真面目に語っていたが、本気だったのは驚いた 桑田以外の選手も本当にPLの教えを実践していた 天理や智弁など宗教学校は他にもあるが、当時のPLほど宗教と野球が一体化していたチームは無いだろう
PLが特殊な強さを誇ったのは宗教学校だったことが大きい
桑田が世界平和のために投げていると大真面目に語っていたが、本気だったのは驚いた 桑田以外の選手も本当にPLの教えを実践していた 天理や智弁など宗教学校は他にもあるが、当時のPLほど宗教と野球が一体化していたチームは無いだろう
2020/08/03(月) 21:04:21.92ID:xb9pbeM9
大阪桐蔭はそういう特殊な学校ではなく、悪く言えば成金趣味の成り上がり学校
野球部もPLのような精神性はなく、とにかく技術の優れた選手を集めて勝てば良いというチーム
野球部もPLのような精神性はなく、とにかく技術の優れた選手を集めて勝てば良いというチーム
2020/08/03(月) 21:13:09.49ID:xb9pbeM9
今の時代でかつてのPLのような精神性を感じさせる学校はどこだろう?思い付くのは福島の聖光学院
学校自体が宗教を全面的に押し出しているわけではないが、あそこは監督が選手を洗脳している 恐ろしいまでの精神野球 福島県で接戦になっても絶対負けないのは宗教と言っても良いほど洗脳されているから土壇場まで追い込まれても巻き返すことが出来るんだろう
学校自体が宗教を全面的に押し出しているわけではないが、あそこは監督が選手を洗脳している 恐ろしいまでの精神野球 福島県で接戦になっても絶対負けないのは宗教と言っても良いほど洗脳されているから土壇場まで追い込まれても巻き返すことが出来るんだろう
2020/08/03(月) 21:17:27.04ID:aCawyTZ+
964名無しさん@実況は実況板で
2020/08/03(月) 22:30:02.23ID:jJso3JE/ 藤本氏がもしご存命なら、今の大阪桐蔭(または履正社)について聞いてみたい気がする。
2020/08/04(火) 02:12:09.23ID:VGLoRd5F
>>964
娑婆駄馬駄馬駄馬〜娑婆駄馬駄馬駄馬〜
娑婆駄馬駄馬駄馬〜娑婆駄馬駄馬駄馬〜
966名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 03:52:13.48ID:N2jGAOOx 今NHKの朝ドラで古関裕而の物語やってるけど、80年代の甲子園では勝利後の校歌斉唱で、古関裕而作曲の校歌が頻繁に流れていた記憶があるが、最近ではほとんど聴かなくなったな。
昭和師匠プレゼンツで見たPL×取手二高戦終了後、取手二高の校歌も古関裕而作曲なのを見てすごく懐かしい気がした。古関氏作曲の校歌が決勝で流れたのはあの試合が最後かな?
昭和師匠プレゼンツで見たPL×取手二高戦終了後、取手二高の校歌も古関裕而作曲なのを見てすごく懐かしい気がした。古関氏作曲の校歌が決勝で流れたのはあの試合が最後かな?
967名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 03:53:10.35ID:yJfIMWzE2020/08/04(火) 05:40:57.45ID:8mKAjVRv
2020/08/04(火) 05:43:35.89ID:Fsa2WB9e
80年代にぶっちぎりで強かったPLだけど、87年春夏連覇以降、92年センパツまで甲子園空白期間があったのは何が原因だったんだろう?
その間、大阪勢が低迷していたわけでもなく、上宮、近大附、大阪桐蔭が準優勝、優勝とPLに劣らぬ戦績を残した
PLが絶頂期だったにもかかわらず、これらの学校に好選手が集まったということだろうが
PLが強過ぎて逆に中学生が敬遠して他校へ行ったのか
上宮の元木もPLから誘われてたらしいが断って上宮へ行ったとか
その間、大阪勢が低迷していたわけでもなく、上宮、近大附、大阪桐蔭が準優勝、優勝とPLに劣らぬ戦績を残した
PLが絶頂期だったにもかかわらず、これらの学校に好選手が集まったということだろうが
PLが強過ぎて逆に中学生が敬遠して他校へ行ったのか
上宮の元木もPLから誘われてたらしいが断って上宮へ行ったとか
2020/08/04(火) 05:49:19.46ID:FeiZJG76
2020/08/04(火) 05:53:10.61ID:8mKAjVRv
勝てばいいってのは仙台育英や千葉代表だろう
。桐蔭横浜相模はそうでは無い
。桐蔭横浜相模はそうでは無い
2020/08/04(火) 06:50:04.52ID:QP8XYll2
勝ちにこだわるな!高校野球は教育の一貫やから?今時の選手もそうなんかなぁ。
973名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 07:10:04.48ID:yqG7ez/A974名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 07:49:39.67ID:XySxVQh6 >>952
きっと今頃脂の乗りきったいい選手になってますよ
きっと今頃脂の乗りきったいい選手になってますよ
975名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 07:51:45.05ID:JgGNgfhV >>968
主戦投手への故意死球は?
主戦投手への故意死球は?
976名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 07:53:28.59ID:JgGNgfhV >>952
色々変だけど酔っぱらって書いてる?
色々変だけど酔っぱらって書いてる?
2020/08/04(火) 07:58:00.00ID:sQv7dQ30
ここは50代以上のスレだからね
この世代の人達からすれば大阪と言えばPL学園であったり、牛島香川の浪商なわけで
大阪桐蔭なんて新興勢力に過ぎない
桐蔭の強さを語りたいなら他のスレに行けばいいんじゃない
この世代の人達からすれば大阪と言えばPL学園であったり、牛島香川の浪商なわけで
大阪桐蔭なんて新興勢力に過ぎない
桐蔭の強さを語りたいなら他のスレに行けばいいんじゃない
2020/08/04(火) 08:06:14.40ID:sQv7dQ30
今の甲子園も観客動員数は凄いし、人気があるのは確かだけど、1970年代後半〜1980年代中盤の高校野球人気全盛期には及ばない あの頃は良くも悪くも高校野球が社会現象になるぐらい時代と添い寝していた
あの頃をリアルタイムで経験した50代は本当に幸せな野球ファンだと思う
あの頃をリアルタイムで経験した50代は本当に幸せな野球ファンだと思う
2020/08/04(火) 08:27:10.94ID:sQv7dQ30
83〜85の桑田清原のPLが勝っても負けてもドラマチックな試合が多かったのに比べて87春夏連覇の時は苦戦した試合はいくつかあっても豊富な戦力で淡々と優勝した印象が当時あった
今思えば凄く魅力的なチームだけど当時はまたPLかよ、みたいな感じで多少飽きていた
今思えば凄く魅力的なチームだけど当時はまたPLかよ、みたいな感じで多少飽きていた
2020/08/04(火) 10:33:41.46ID:q0snKWmU
江川と対戦したチームの打撃が弱小公立チームみたいなスイングで時代を感じるな
2020/08/04(火) 12:40:54.51ID:saPtU0w9
>>967
大鉄、浪商、興国は在日朝鮮人多いな
大鉄、浪商、興国は在日朝鮮人多いな
2020/08/04(火) 12:46:19.00ID:/XSh+B5V
>>967
英語知らないバカ発見
英語知らないバカ発見
2020/08/04(火) 12:54:03.01ID:MWWppoAd
有名なのは金村の時の報徳学園と井口の京都商業
互いに多くの在日韓国人が出場していたな
互いに多くの在日韓国人が出場していたな
984名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 14:40:55.53ID:CAs+rkZ8 大村知事「東京由来で増えたのは明らか」
東京以外の関東や地方の責任はない。全て東京が悪い。小池と政府の責任は大きい、都知事選挙で小池に入れたアホとマスゴミも同様
東京以外の関東や地方の責任はない。全て東京が悪い。小池と政府の責任は大きい、都知事選挙で小池に入れたアホとマスゴミも同様
985名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 14:44:39.93ID:yJfIMWzE >>981
人種の坩堝、大阪ヤンキース
人種の坩堝、大阪ヤンキース
986名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 15:52:06.63ID:9JH6kyOH 人種の坩堝トンキン。トンキンに住む外人54万。鳥取県の人口と同じ。朝鮮企業やカルトもトンキン由来。もちろんコロナ拡大もトンキン由来
987名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 15:54:26.12ID:9JH6kyOH 犯罪や在日ネタ大好き関東人。腐った人間の行き着くコキュートス
988名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 15:58:12.28ID:HqddJVww 高校野球の話をしましょうよ。
989名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 16:58:14.73ID:wMP5TPdK >>977
あれだけ有力選手をハイエナのようにスカウトしてきて、金に糸目をつけずに野球だけやらせていれば勝てるに決まっているわな。
この少子化、サッカーなど他の競技もあるから数少ない有力選手をこれでもかとばかり集めれば強いわけだ。
いまはスカウトの優劣で強弱が決まる時代。
あれだけ有力選手をハイエナのようにスカウトしてきて、金に糸目をつけずに野球だけやらせていれば勝てるに決まっているわな。
この少子化、サッカーなど他の競技もあるから数少ない有力選手をこれでもかとばかり集めれば強いわけだ。
いまはスカウトの優劣で強弱が決まる時代。
2020/08/04(火) 17:01:58.06ID:1PRoYhVN
こんな時にパフォーマンスを発揮しない小泉親子の無能さ
空回りだが健作のが頑張ってるな
空回りだが健作のが頑張ってるな
991名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 17:03:37.03ID:1PRoYhVN 小泉進次郎
「学生時代は野球ばかりしてました」
この人の実力ってどうよ
「学生時代は野球ばかりしてました」
この人の実力ってどうよ
992名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 17:30:08.18ID:XN+hZvqO しらん
993名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 17:35:36.14ID:XN+hZvqO 渡辺久信と武田久美子のデート写真
994名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 18:01:41.40ID:KBt54Zk0 梅
995名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 18:02:00.32ID:KBt54Zk0 梅
996名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 18:02:25.72ID:KBt54Zk0 梅
997名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 18:03:24.41ID:KBt54Zk0 梅さん
998名無しさん@実況は実況板で
2020/08/04(火) 18:03:57.12ID:KBt54Zk0 京子ちゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 日本人「紙!印鑑!FAX!」 [834922174]
- 10年前のおれ「円高より円安!円高信者は反日売国奴!」 [193626864]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 現役工業科JKだけど質問ある?
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]