高校野球の監督や球児への「球数制限 反対/賛成」アンケート調査結果
>>5 と >>388に栃木県と長野県でのアンケート調査を追加
インターネットで発見できた10のアンケート調査(対象は監督等9,選手3)では、いずれも球数制限反対の方が多い。1つを除いた全てで反対が圧倒的、1つ(新潟県選手)のみ僅差。
[アンケート]
選抜大会出場校,富山県,栃木県,山形県,福岡県,新潟県,秋田県,長野県,群馬県,大阪府
[監督・指導者・学校代表等へのアンケート]
選抜大会出場校,富山県,栃木県,山形県,福岡県,秋田県,長野県,群馬県,大阪府
[選手へのアンケート]
福岡県,新潟県,大阪府
1.毎日新聞 選抜大会前調査 選抜大会監督32人
毎日新聞 3月10日報道
球数制限に反対75% 賛成22%
2.北日本新聞 調査 富山県内の高校野球指導者48校(37校が回答)
北日本新聞 3月31日報道
球数制限に反対68%(25校) 賛成16%(6校)
3.下野新聞(栃木県) 3月調査 硬式野球部を持つ県内63校のうち、現時点で指導者がいる62校(52校が回答)
下野新聞 4月10日報道
球数制限に反対65.4%(34校) 賛成32.7%(17校)
4.山形県高野連調査 連盟加盟50チーム(47チームが回答)
山形新聞 4月19日報道
球数制限に反対6割 賛成1割
5.福岡県高野連 今春調査 加盟136校の指導者と部員1533人が回答
朝日新聞 4月26日報道
部員:球数制限に反対87%(1330人) 賛成13%(203人)
指導者:球数制限に反対75%(102人) 賛成14%(19人)
6.新潟県高野連,新潟医療福祉大と県内医師らでつくる「野球障害ケア新潟ネットワーク」が合同調査 新潟県高校球児
新潟日報 6月19日報道
球数制限に反対30.8% 賛成29.3%
7.朝日新聞秋田総局 5月調査 秋田県内の硬式野球部の監督46人(40人が回答)
朝日新聞 6月26日報道
球数制限に反対65% 賛成15%
8.信濃毎日新聞社 夏の長野県大会に出場する84チーム(連合2チームを含む)の指導者
信濃毎日新聞 6月28日報道
球数制限に反対45.5%(30チーム) 賛成15.2%(10チーム)
9.朝日新聞 夏の群馬県大会に出場する全67校の監督
朝日新聞 7月5日報道
球数制限に反対4分の3以上 賛成1割程度
10.朝日新聞大阪社会部 5月調査 大阪府高野連加盟の全187校(182校から回答)
朝日新聞 7月25日報道
監督:球数制限に反対47%(85人) 賛成26%(47人)/(回答179人)
投手:球数制限に反対71%(123人) 賛成19%(33人)/(回答171校174人)
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か8 (ID表示)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
848名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 05:38:43.17ID:wDQ8D8zz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています