前スレ
【高校野球】甲子園での高校野球で球数制限は必要か2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1535081470/
探検
【高校野球】甲子園での高校野球で球数制限は必要か3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
2019/01/07(月) 11:18:27.78ID:O45z8aZc256名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 00:17:14.33ID:E/SdrEJV >>245
自惚れるなよ
自惚れるなよ
2019/02/05(火) 00:38:23.21ID:QewK2aR7
>>255
君ブーメラン刺さってるよ
君ブーメラン刺さってるよ
258名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 00:38:53.45ID:ziDz8sib 騒ぐだけ騒いで
結果新潟の野球部員がさらに減っても責任はとらない
都合が悪くなれば他人のせい
球数制限導入するならちゃんと責任の取り方を具体的に示すんだな
大人には実験的でも現役球児にとっては二度とこない時間だというのを軽く考えるな
結果新潟の野球部員がさらに減っても責任はとらない
都合が悪くなれば他人のせい
球数制限導入するならちゃんと責任の取り方を具体的に示すんだな
大人には実験的でも現役球児にとっては二度とこない時間だというのを軽く考えるな
259名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 01:05:34.46ID:MK0SqKDQ 高校野球で球数制限必要なし
体が堅くなるプロは球数制限すればいい
体が堅くなるプロは球数制限すればいい
2019/02/05(火) 01:13:49.39ID:DkHchlIu
>>252
大人が求める“高校生らしさ”
目上の人間には絶対服従
理不尽な指導
軍隊的な規律
坊主
地味でダサいユニフォーム
こういった高校野球のイメージはもう何十年も前から子供達が高校野球を敬遠する要因だった
実際にそういう声があったし
今はもう子供の頃からMLBを見れてネットでいくらでも情報が入ってくる
サッカーをする子供たちがJリーグの向こうの海外やW杯に憧れるように高校野球はその道の途中でしかない
高校球児達も昔よりずっとドライだよ
MLBやNPBで方法論は違っても肩肘を守る起用法が模索されてる中でそれを一切無視した旧態依然の高校野球の環境に子供達が疑問を持たないわけがない
大人が求める“高校生らしさ”
目上の人間には絶対服従
理不尽な指導
軍隊的な規律
坊主
地味でダサいユニフォーム
こういった高校野球のイメージはもう何十年も前から子供達が高校野球を敬遠する要因だった
実際にそういう声があったし
今はもう子供の頃からMLBを見れてネットでいくらでも情報が入ってくる
サッカーをする子供たちがJリーグの向こうの海外やW杯に憧れるように高校野球はその道の途中でしかない
高校球児達も昔よりずっとドライだよ
MLBやNPBで方法論は違っても肩肘を守る起用法が模索されてる中でそれを一切無視した旧態依然の高校野球の環境に子供達が疑問を持たないわけがない
261名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 05:53:55.05ID:DF2rVev6 >>260
古臭いなおまえ
古臭いなおまえ
262名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 06:02:52.83ID:EgyHoBSK 中学の軟式だけど春の大会で必ず投手出来る子を6人ベンチ入れることと35球の球数制限、前の試合投げた投手は次の試合では登板不可
決定した
決定した
263名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 06:05:44.91ID:EgyHoBSK ちなみにツーストライクからファール打つと三振扱いになるみたいだ
264名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 06:15:25.82ID:xuYL0pat 嘘つき
265名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 07:48:19.18ID:BLXreR0g 鈴木長官もいっちょからんできとるな
野球知っとるんかいな
野球知っとるんかいな
266名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 07:56:22.08ID:XffWqNpk 水泳ならまだしも、実験的のない生兵法やな
267名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 07:58:14.01ID:XffWqNpk ワイドショーみて騒ぐ奥様感覚かな
2019/02/05(火) 08:11:15.79ID:88zT/HYO
まぁ、今の時流から言っても球数制限が全面的に導入されるのは間違いないだろうね。
5年以内にはそうなるんじゃないか。
将来的には高校野球7イニング制もあり得るかも。
5年以内にはそうなるんじゃないか。
将来的には高校野球7イニング制もあり得るかも。
2019/02/05(火) 08:15:05.80ID:88zT/HYO
第1試合 08:00
第2試合 10:00
第3試合 12:00
第4試合 14:00
第5試合 16:00
第2試合 10:00
第3試合 12:00
第4試合 14:00
第5試合 16:00
2019/02/05(火) 08:30:20.06ID:F98qdHnv
20年ちょい前にネットが普及した後に21世紀枠ができて継続すると分かってから
坊主の学校と過剰なまでに観客にお茶を出して回る学校が増えた
お茶の方は落ち着いてきたが、SNSの普及と引退世代を中心に新参ファンが急増した
坊主の学校と過剰なまでに観客にお茶を出して回る学校が増えた
お茶の方は落ち着いてきたが、SNSの普及と引退世代を中心に新参ファンが急増した
271名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 08:53:12.25ID:7mMd5heQ2019/02/05(火) 09:02:41.44ID:DkHchlIu
>>271
高校で野球辞めるんだから壊れたっていいなんて理屈は通らない
そもそも高校が最後なんてその時に分かるはずもない
今は60、70歳を越えたってスポーツを楽しむ人が大勢いる
高校卒業後に別のスポーツと出会うことだって沢山ある
高校で野球辞めるんだから壊れたっていいなんて理屈は通らない
そもそも高校が最後なんてその時に分かるはずもない
今は60、70歳を越えたってスポーツを楽しむ人が大勢いる
高校卒業後に別のスポーツと出会うことだって沢山ある
2019/02/05(火) 09:33:18.49ID:F98qdHnv
2019/02/05(火) 09:43:23.54ID:F98qdHnv
275名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 10:30:22.18ID:SCas5DdY 必要
少なくともタイブレークよりかは遥かにまし!
少なくともタイブレークよりかは遥かにまし!
276名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 11:47:15.39ID:BLXreR0g 球数制限より地方予選から試合日程見直しベンチ入メンバー増員
弱小切り捨て排除につながるが連合や多部員校からのヘルプ部員許可
でないと一気に高校野球界が縮小する
弱小切り捨て排除につながるが連合や多部員校からのヘルプ部員許可
でないと一気に高校野球界が縮小する
277名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 12:19:39.33ID:99KTdk2B >>272
あんたが決めつけるな
あんたが決めつけるな
2019/02/05(火) 12:31:19.91ID:HVl6l+xB
1人の力で勝ちたいなら個人競技やってろ
2019/02/05(火) 12:54:07.54ID:DkHchlIu
280名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 13:37:08.92ID:8MxS1/MY 変えんでいいやんか
281名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 13:44:06.39ID:uexjqMHQ 投球制限なんかしたらおもんないやんけ
わしはクーラーの下で、ビールとするめ食いながら熱い戦いが見たいんや
ぬるい制限加えたら盛り上がらへんやんけ
そんなん、自己判断でマウンド降りろや。いまの時代、それ以上追い詰めたらクビになるんやし、積極的に自己判断に任せろや
壊れてもワシは知ったこっちゃないし、自己管理で自分の体くらい守れや。
とりあえず、野球やったことない奴が投球制限とかぬかすな。
クタクタになりながら投げる姿で、何人もの女のハートを射抜けるおもてんねん。
わしはクーラーの下で、ビールとするめ食いながら熱い戦いが見たいんや
ぬるい制限加えたら盛り上がらへんやんけ
そんなん、自己判断でマウンド降りろや。いまの時代、それ以上追い詰めたらクビになるんやし、積極的に自己判断に任せろや
壊れてもワシは知ったこっちゃないし、自己管理で自分の体くらい守れや。
とりあえず、野球やったことない奴が投球制限とかぬかすな。
クタクタになりながら投げる姿で、何人もの女のハートを射抜けるおもてんねん。
282名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 13:58:27.77ID:uexjqMHQ ちょっと小突いただけで謹慎になるんやから、
これからは、監督に無理やり投げさせられたってことで謹慎もあり得るなw
どんな時代やねんw
投球制限ってあほなルールやな。ピッチング練習や牽制球もいれるんか?w
壊れるもんは壊れるよ。大谷やダルなんて過保護に育成されても壊れてるやん
まあ、とにかく投球制限なんてしたら、野球人口はさらに減るとだけ断言しておく。
なんでかって?高校野球がおもろくなくなって、コンテンツとしてオワコンになるよ。
これからは、監督に無理やり投げさせられたってことで謹慎もあり得るなw
どんな時代やねんw
投球制限ってあほなルールやな。ピッチング練習や牽制球もいれるんか?w
壊れるもんは壊れるよ。大谷やダルなんて過保護に育成されても壊れてるやん
まあ、とにかく投球制限なんてしたら、野球人口はさらに減るとだけ断言しておく。
なんでかって?高校野球がおもろくなくなって、コンテンツとしてオワコンになるよ。
2019/02/05(火) 14:01:45.16ID:HVl6l+xB
>>281
THE吹け外
THE吹け外
284名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 14:08:50.52ID:uexjqMHQ あほか、わしは現役大学生や。
わしが壊れそうになって泣きそうな顔したら、それだけでモテるんや
そんなん演技やで。
制限は高校生だけにしてくれよなw
わしが壊れそうになって泣きそうな顔したら、それだけでモテるんや
そんなん演技やで。
制限は高校生だけにしてくれよなw
285名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 14:15:37.58ID:uexjqMHQ 吉田や斎藤がスターになったんは投球制限してないからやで
野球やめても食ってけるのは、目いっぱい投げたから。
そんなええ面もあるんや。
野球やめても食ってけるのは、目いっぱい投げたから。
そんなええ面もあるんや。
2019/02/05(火) 14:21:41.25ID:HVl6l+xB
マスコミに洗脳されてて草
287186
2019/02/05(火) 14:24:44.52ID:Du+BMtjR288名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 15:08:58.49ID:AO3Z9a2R2019/02/05(火) 15:29:51.28ID:mSYnFt2V
>>279
現状維持派と改善派がいて改善派の中の一派が球数制限を推奨しているにすぎない
また基本的に現状維持の立場であっても容認できる改善案がある一方で
改善派であっても球数制限には否定的な人も多い
そういう人が球数制限に代わる案を述べてるんじゃないの
現状維持派と改善派がいて改善派の中の一派が球数制限を推奨しているにすぎない
また基本的に現状維持の立場であっても容認できる改善案がある一方で
改善派であっても球数制限には否定的な人も多い
そういう人が球数制限に代わる案を述べてるんじゃないの
2019/02/05(火) 15:31:23.65ID:uE6spReZ
2019/02/05(火) 15:45:58.99ID:uE6spReZ
議論に当たっては時間も金も人材も限りがあるという事を念頭に置いてもらいたい。
高校生は学業が本業だから当たり前の事。
その枠組みの中で収まり切るように設計するのは至極全うな事であり。
そこに感情とかゴネ特は許されない。
高校生は学業が本業だから当たり前の事。
その枠組みの中で収まり切るように設計するのは至極全うな事であり。
そこに感情とかゴネ特は許されない。
292名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 16:06:40.82ID:BLXreR0g 公式大会が多すぎるのか
全国大会は選手権大会1本で選抜や地区春季秋季大会の
見直しで良いのかもな九州など○○杯とか多すぎ過ぎやろ
センバツ大会も無くてもよいな
全国大会は選手権大会1本で選抜や地区春季秋季大会の
見直しで良いのかもな九州など○○杯とか多すぎ過ぎやろ
センバツ大会も無くてもよいな
2019/02/05(火) 16:14:04.68ID:uE6spReZ
>>292
選抜の時期は3年生は卒業するし、
新1年生は、まだ入学していない。
3学年が揃って新体制での準備期間の問題もある。
3年生は引退の概念があるから。
早めると敗退した場合、かなり早い段階で引退する事になる。
選抜の時期は3年生は卒業するし、
新1年生は、まだ入学していない。
3学年が揃って新体制での準備期間の問題もある。
3年生は引退の概念があるから。
早めると敗退した場合、かなり早い段階で引退する事になる。
294名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 16:39:04.03ID:uexjqMHQ 球数制限入れたら、強豪校の独壇場になって、ラグビーみたいに35年連続出場とかなるやろうなw
普通の高校生は、甲子園がより遠くなる。進学校が甲子園に出ることはなくなるだろう
つまりは、野球人口の減少に直結していくのにな・・。
そしてTV完全中継もなくなり、高校野球人気はなくなる。5chのお前らの娯楽が奪われる
ここまで見えた。
普通の高校生は、甲子園がより遠くなる。進学校が甲子園に出ることはなくなるだろう
つまりは、野球人口の減少に直結していくのにな・・。
そしてTV完全中継もなくなり、高校野球人気はなくなる。5chのお前らの娯楽が奪われる
ここまで見えた。
2019/02/05(火) 16:41:46.77ID:uE6spReZ
大会を一本化して予選の一番最初から日本一決定までが長期化すると、
早期敗退チームの公式戦の機会が著しく減る。
初戦で負ければ年間で1試合のみ。
大会の途中で3年生が引退するという事も起きるし。
雨の多い時期や台風のシーズンに、かかる事も。
早期敗退チームの公式戦の機会が著しく減る。
初戦で負ければ年間で1試合のみ。
大会の途中で3年生が引退するという事も起きるし。
雨の多い時期や台風のシーズンに、かかる事も。
296名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 16:46:26.56ID:uexjqMHQ ワシは全試合フルイニング登板で、「悲運のエース」言われたけど楽しかったで。
美談にすんなとかいう外野がいたが、俺的にはもっと美談にしろやと思ってた。
とにかく、野球やったことのないおばはんとか、もやしとか黙っとけ。
投げたいから投げてるんや。壊れたら、そこまでの運命。
美談にすんなとかいう外野がいたが、俺的にはもっと美談にしろやと思ってた。
とにかく、野球やったことのないおばはんとか、もやしとか黙っとけ。
投げたいから投げてるんや。壊れたら、そこまでの運命。
297名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 16:58:46.45ID:BLXreR0g >>293
代替案
4月 新入生入部
5月 選手権大会都道府県予選
↓
7月 都道府県代表決定
8月 全国高等学校野球選手権大会
9月
10月センバツ地方予選
↓
11月 ドラフト会議
12月 センバツ大会(ドーム使用)
↓
1月 3年引退
野球部強化期間
↓
↓
2.3月 3年卒業
日程をゆるくする案
代替案
4月 新入生入部
5月 選手権大会都道府県予選
↓
7月 都道府県代表決定
8月 全国高等学校野球選手権大会
9月
10月センバツ地方予選
↓
11月 ドラフト会議
12月 センバツ大会(ドーム使用)
↓
1月 3年引退
野球部強化期間
↓
↓
2.3月 3年卒業
日程をゆるくする案
298名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 17:12:02.04ID:iaNuS5li 夏の甲子園は夕方〜朝10時前の徹夜日程にすべき時代だけどね
同じアマ祭典の
五輪マラソンですら熱帯地じゃ未明スタートなのに
同じアマ祭典の
五輪マラソンですら熱帯地じゃ未明スタートなのに
2019/02/05(火) 17:33:09.56ID:uE6spReZ
2019/02/05(火) 17:34:53.24ID:uE6spReZ
>>297
ドームは12月もスポーツ以外のイベントでスケジュールは一杯である。
ドームは12月もスポーツ以外のイベントでスケジュールは一杯である。
2019/02/05(火) 17:38:37.69ID:DkHchlIu
2019/02/05(火) 17:41:22.48ID:uE6spReZ
>>301
高校生は学校があるから。
枠組みに制約がある事は受け入れてもらわないと。
怪我したら、どうするんだ、みたいな言い分もあるだろうが。
高校生の枠組みの中で故障したなら、それは仕方の無い事。
それって他のスポーツも同じだし、
怪我したくないならスポーツを、やるべきではない。
特別扱いは許されない。
高校生は学校があるから。
枠組みに制約がある事は受け入れてもらわないと。
怪我したら、どうするんだ、みたいな言い分もあるだろうが。
高校生の枠組みの中で故障したなら、それは仕方の無い事。
それって他のスポーツも同じだし、
怪我したくないならスポーツを、やるべきではない。
特別扱いは許されない。
2019/02/05(火) 18:01:35.78ID:F98qdHnv
304名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 18:44:54.12ID:BLXreR0g まあ高野連もスポ庁や川渕みたいな実力者から
チクチク批判され出したし運営管理等々を再考する時期やね
チクチク批判され出したし運営管理等々を再考する時期やね
2019/02/05(火) 18:46:14.30ID:uE6spReZ
2019/02/05(火) 19:56:20.58ID:4G6EdJbo
プロ志望届の期限を夏の大会前に前倒しして該当選手だけ制限に従ってもらうのはどうよ
―――
プロ志望届
プロ野球
正式名称は「プロ野球志望届」。
プロ野球団に入団を志す高等学校3年在籍者が日本高等学校野球連盟に、大学4年在籍者が全日本大学野球連盟傘下の所属する大学野球連盟に提出する。「プロ野球団」は日本野球機構(NPB)、
日本国内における独立リーグ(四国アイランドリーグplus、ベースボール・チャレンジ・リーグなど。また、日本女子プロ野球機構所属球団の入団を希望する女子部員含む[1])のほか、海外のものも含まれている。
概要
全国高等学校野球選手権大会閉幕後に受付を開始し、プロ野球ドラフト会議開催前に締め切る。プロ志望届を出さなかった者は大学進学もしくは一般企業就職希望者とみなされ、プロ野球のドラフト指名を受けることができない。
なお、日本国内における独立リーグのトライアウトを受験する目的で提出する場合、NPB締切日以降の提出も認められる。
背景
2003年度まで、高校卒業見込者がプロ野球球団関係者と交渉するためには、日本高等学校野球連盟の地方組織に退部届を提出する必要があった。
しかし、大学進学希望者や社会人野球希望者をプロ球団が強行指名してのトラブルが続出したこと(1981年の西武・工藤公康、1985年の巨人・KKドラフト事件(桑田真澄)、
1994年のダイエー・城島健司などの例)や退部届提出者は高校野球部とも縁が切れるため、退部後の規律違反(未成年喫煙・飲酒等)を問えないといった問題があり、
こうした背景から2004年度よりプロ志望届が制度化され、プロ野球球団関係者との交渉条件も「野球部退部」から「プロ志望届提出」に変化した。
307名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 20:54:33.77ID:FXRfSt20 野球専門学校みたいな私立強豪校や必要異常に部員集める私立
連合組んでまで野球やりたい公立球児もいる
たまに大船渡Pの逸材も現れる
制限は特定され限定されるのかもな
連合組んでまで野球やりたい公立球児もいる
たまに大船渡Pの逸材も現れる
制限は特定され限定されるのかもな
308名無しさん@実況は実況板で
2019/02/05(火) 21:48:17.32ID:BLXreR0g2019/02/05(火) 22:18:47.89ID:uE6spReZ
>>306
「プロのために高校野球がある訳ではない」というのは大前提だろう。
高校野球は育成組織ではない。
高校野球で酷使されたくないなら
中学校を卒業の時点でプロ契約を結べば良いだけだろ。
早い者勝ちだろ。
なんで高校に進学する前提なんだ?
「プロのために高校野球がある訳ではない」というのは大前提だろう。
高校野球は育成組織ではない。
高校野球で酷使されたくないなら
中学校を卒業の時点でプロ契約を結べば良いだけだろ。
早い者勝ちだろ。
なんで高校に進学する前提なんだ?
2019/02/06(水) 07:26:18.73ID:AbAYEqqZ
高校生の身体保護のためっていう大命題があるのに高校の先があるから制限されて高校で終わるから制限無しなんて基準が作れるわけないだろ…
そんなもんはそれこそ勝手にチームで決めろよって話
そんなもんはそれこそ勝手にチームで決めろよって話
2019/02/06(水) 10:11:27.28ID:e0MgJlka
小中は制限しても良いと思うが、高校の場合は野球を本格的にやるのは高校までって決めてる選手もいるから、余計な制限のために不完全燃焼で負けるのは嫌だっていう選手はいるだろつね。
312名無しさん@実況は実況板で
2019/02/06(水) 12:47:33.08ID:2t3DQsEu ボーッと生きてんじゃねーよ高野連
313名無しさん@実況は実況板で
2019/02/06(水) 20:32:02.92ID:jD46aUZK サッカーの川渕の考えだけは取り入れて欲しくない。
314名無しさん@実況は実況板で
2019/02/06(水) 20:55:09.39ID:2t3DQsEu だいたい他競技ボスらが運営管理に口出ししそう
国技相撲やがここらで国技野球をアピらないとやね
国技相撲やがここらで国技野球をアピらないとやね
315麻生
2019/02/06(水) 21:31:48.59ID:AgOH6c8T 今日の毎日新聞朝刊「センバツ平成の名場面」
93年の決勝、大宮東―上宮を取り上げていた。
確かこの試合、大宮東のエースが肩痛で登板回避した
ような覚えがある。
それこそ当時としては大英断の筈なんだろうけど
誰も覚えてたいないし、
今日の記事も全くその事に触れていないんだよねw
93年の決勝、大宮東―上宮を取り上げていた。
確かこの試合、大宮東のエースが肩痛で登板回避した
ような覚えがある。
それこそ当時としては大英断の筈なんだろうけど
誰も覚えてたいないし、
今日の記事も全くその事に触れていないんだよねw
2019/02/06(水) 22:13:45.54ID:XNUbqrFj
>>315
貝沼だっけ? そもそも準決勝までもあまり投げていなかったような気がするけどね。
背番号10の決勝で投げた青木と大して実力変わらなかった。
っていうか、今だったらとても決勝まで行けない投手だわ。
貝沼だっけ? そもそも準決勝までもあまり投げていなかったような気がするけどね。
背番号10の決勝で投げた青木と大して実力変わらなかった。
っていうか、今だったらとても決勝まで行けない投手だわ。
2019/02/06(水) 23:01:02.10ID:mDXNHI1L
>>315
上宮は近畿大会準々決勝コールド負け、大宮東も関東ベスト8止まりで
今の枠数では両校とも選抜に出れなかった可能性が高いカードだったな
あなたの記憶がおかしいので本来このスレに書くような内容ではないが
もともと大宮東は貝沼、青木の差のない2枚看板で旧チームから経験があった
この大会で大宮東の背番号1貝沼は肩肘万全ではなく
初戦の崇徳戦で先発して、次の確か浜松商戦も先発したけど奮わずにKO
背番号10の青木が好調だったので彼を主戦に立てて決勝まで勝ち上がった
その後はずっと青木が背番号1で、春季埼玉大会決勝は3番手投手が春日部共栄を完封した
上宮は近畿大会準々決勝コールド負け、大宮東も関東ベスト8止まりで
今の枠数では両校とも選抜に出れなかった可能性が高いカードだったな
あなたの記憶がおかしいので本来このスレに書くような内容ではないが
もともと大宮東は貝沼、青木の差のない2枚看板で旧チームから経験があった
この大会で大宮東の背番号1貝沼は肩肘万全ではなく
初戦の崇徳戦で先発して、次の確か浜松商戦も先発したけど奮わずにKO
背番号10の青木が好調だったので彼を主戦に立てて決勝まで勝ち上がった
その後はずっと青木が背番号1で、春季埼玉大会決勝は3番手投手が春日部共栄を完封した
318名無しさん@実況は実況板で
2019/02/07(木) 04:36:56.68ID:q25Pb3sC いくら球数制限しても、藤井秀悟のような靭帯ならば体育のソフトボールでも切れるがな
2019/02/07(木) 06:51:15.00ID:M1fuqvLa
球数制限も必要だが、まずは甲子園大会、各地の地方大会の日程緩和が先じゃないのか?
選手の健康を守るのが目的なら、過密日程がまず問題なわけで。
それと酷暑の甲子園球場で開催することも再考すべき。
その次に球数制限を検討する場合、試合イニングの短縮も視野に入れるべきだろう。
国際試合にも適用される7イニング制導入とか。
選手の健康を守るのが目的なら、過密日程がまず問題なわけで。
それと酷暑の甲子園球場で開催することも再考すべき。
その次に球数制限を検討する場合、試合イニングの短縮も視野に入れるべきだろう。
国際試合にも適用される7イニング制導入とか。
2019/02/07(木) 07:38:04.97ID:M1fuqvLa
球数を減らす高校野球独自ルールを作るのも1案かも知れない。
・2ストライク後のファールは三振とする。
・牽制球の制限
・ボールは2球まで。3つ目のボールで四球扱いとする。
・2ストライク後のファールは三振とする。
・牽制球の制限
・ボールは2球まで。3つ目のボールで四球扱いとする。
2019/02/07(木) 08:41:22.42ID:mZFZIg7V
>>319
野球の難しいところは投手以外の野手は連戦でも可能だということ
全ての選手に関わるのは酷暑、猛暑で熱中症の危険が高まる日中の試合
一番暑い2時頃、甲子園でいえば4試合やる日の第3試合の開始時間を4時にするとか、雨天中止と同じく気温の上限を決めておいてその気温に達した時点で一時休止するとか
地区大会は複数球場を使用してるので甲子園よりはましだけど結局トーナメントは終盤の準々決勝準決勝決勝は間隔を空けるか投球制限するかの二択にならざるを得ない
四球は三球ボールとなると結果的にランナーを出しやすくなって球数の負担が増さないか?
野球の難しいところは投手以外の野手は連戦でも可能だということ
全ての選手に関わるのは酷暑、猛暑で熱中症の危険が高まる日中の試合
一番暑い2時頃、甲子園でいえば4試合やる日の第3試合の開始時間を4時にするとか、雨天中止と同じく気温の上限を決めておいてその気温に達した時点で一時休止するとか
地区大会は複数球場を使用してるので甲子園よりはましだけど結局トーナメントは終盤の準々決勝準決勝決勝は間隔を空けるか投球制限するかの二択にならざるを得ない
四球は三球ボールとなると結果的にランナーを出しやすくなって球数の負担が増さないか?
2019/02/07(木) 09:58:41.99ID:wGmpkyJX
選手の負担軽減、特に投手保護を大義名分にするんだったら
4回勝てば甲子園に出れる学校がある一方で
8回勝たないと甲子園に出られない学校があるのを放置するわけにはいかない
選手権は記念大会ベースの56校を代表にして
8校1組でトーナメント組んで7校甲子園優勝でいい
4回勝てば甲子園に出れる学校がある一方で
8回勝たないと甲子園に出られない学校があるのを放置するわけにはいかない
選手権は記念大会ベースの56校を代表にして
8校1組でトーナメント組んで7校甲子園優勝でいい
2019/02/07(木) 11:23:41.07ID:GJTlZHyU
>>319
ちょっと待ってほしい。
高校生は学業が最優先というのは絶対だから。
日程ばかりを考える訳にはいかない。
暑いとか過密というのは受け入れてもらうしかない。
滞在費とかタイガースの問題もある。
その上で怪我をするとか健康を害したとしても仕方がない事。
本業があってのアマチュアスポーツだ。
ちょっと待ってほしい。
高校生は学業が最優先というのは絶対だから。
日程ばかりを考える訳にはいかない。
暑いとか過密というのは受け入れてもらうしかない。
滞在費とかタイガースの問題もある。
その上で怪我をするとか健康を害したとしても仕方がない事。
本業があってのアマチュアスポーツだ。
2019/02/07(木) 11:27:30.08ID:GJTlZHyU
>>321
高校生は夏休みであっても遅くまで起きてちゃダメ。
これは試合終了だけでなく撤収や余韻も含めてである。
試合展開が長引いたり
雨で一時中断するリスクを野球は抱えてるから
昼間も使わないと日程は消化しきれない。
雨よりは暑過ぎる方が断然マシなのが野球なんだよ。
高校生は夏休みであっても遅くまで起きてちゃダメ。
これは試合終了だけでなく撤収や余韻も含めてである。
試合展開が長引いたり
雨で一時中断するリスクを野球は抱えてるから
昼間も使わないと日程は消化しきれない。
雨よりは暑過ぎる方が断然マシなのが野球なんだよ。
2019/02/07(木) 11:53:31.10ID:qxLdl1o4
2019/02/07(木) 12:21:54.30ID:sm5mdHnA
>>323
8月末に開催される軟式野球、休み期間じゃない平日に開催される神宮大会、国体
いい加減ここらへんのこと答えろよ
部活動は高校生の正式な活動で怪我も体調をくずしても仕方がないなんてことにはならない
高野連がそんなこと言おうものなら甲子園そのものの開催を止められる
8月末に開催される軟式野球、休み期間じゃない平日に開催される神宮大会、国体
いい加減ここらへんのこと答えろよ
部活動は高校生の正式な活動で怪我も体調をくずしても仕方がないなんてことにはならない
高野連がそんなこと言おうものなら甲子園そのものの開催を止められる
2019/02/07(木) 12:57:13.02ID:NsgJd+1M
>>326
野球に限らず、他の競技でもある話ではあるからな。
野球に限らず、他の競技でもある話ではあるからな。
328名無しさん@実況は実況板で
2019/02/07(木) 19:50:10.74ID:q25Pb3sC いくら高校が球数制限をやったところで、大学野球は2連投3連投当たり前なんだし壊れる肩や肘ならば壊れる
熱中症に関しても帽子被っていたりベンチに座れるから、サッカーやラグビーや駅伝よりは万全
要は早く試合終わらせれでしょ?
熱中症に関しても帽子被っていたりベンチに座れるから、サッカーやラグビーや駅伝よりは万全
要は早く試合終わらせれでしょ?
329名無しさん@実況は実況板で
2019/02/07(木) 20:05:51.65ID:VoGh3Vz7 球数制限よか先に過密日程を調整しろよ
話はそれからだわ
話はそれからだわ
2019/02/07(木) 21:36:15.51ID:GJTlZHyU
>>329
高校生が使える時間は限りがある。
ついでに滞在費も。
これで終わる話なんだが。
その結果、怪我したとしても仕方がない事。
怪我も含めてスポーツの内。
怪我したくないならスポーツを、やらなければ良い。
簡単な話だよね?
高校生が使える時間は限りがある。
ついでに滞在費も。
これで終わる話なんだが。
その結果、怪我したとしても仕方がない事。
怪我も含めてスポーツの内。
怪我したくないならスポーツを、やらなければ良い。
簡単な話だよね?
331名無しさん@実況は実況板で
2019/02/08(金) 17:30:50.50ID:YKM1u6J+てぇか学生大会らしさなんぞブラック焼豚の自己都合方便で
スタンドじゃ酒類販売ですら禁止されてねーんだから
夏の大会ぐらい日中休みの
徹夜ナイターでイイだろw
いくらガキだって
24時間テレビや大晦日の特番なら昔から夜更かしおKだし
気軽に録画家電買えるわけじゃなかった昭和じゃねーんだからw
――
2018/3/2113:17:04
高校野球開催地甲子園球場でビール(飲酒)を販売するのは問題と思うのですが如何でしょうか?
選抜甲子園球場で活躍する高校生は現時点で高校1、2年生のみの未成年者です。
NFL(プロ・アメリカンフットボール)のミネソタヴァイキングスはメトロドームが壊れた関係でミネソタ大学で公式戦を5年間行っています。
この間にNFLですが使っている大学側のグランドという事で飲酒の提供をプロの試合でさえも行っていませんでした。ブレットファーブ・エイドリアンピーターソンの在籍する人気球団でもありました。
甲子園球場での高校野球での現地での観客席での飲酒提供について、「未成年者の確認は一切していない」、「車での来店の確認は一切していない」と数多くの問題点あります。
3月25日からの阪神甲子園球場での飲酒提供について自粛せず販売してますが問題点ないと思いますか?
実は知人に高校教師がおり選抜甲子園内定して学校側はピリピリムードであり、卒業生が飲酒した場合も選抜甲子園内定取消しとなった例が北海道であり出場内定してから飲酒・体罰などでピリピリムードの様子です。
お金儲けだからと言って飲酒の提供は許されますか?
補足 NHK等が中継する際の集音マイクに「ビール如何ですか?」「熱燗如何ですか?」は主審のストライクの判定の声よりも大きな声です。15歳・16歳の野球の試合を観戦するオッサンのマナー悪いと指摘するか?
直前未成年者の試合に飲酒提供するのはどうなのか?飲酒運転の共犯者として取締の対象としている飲酒を提供する際に車・バイクの運転の確認した事はプロ野球でも一回もないんですが・・
高校総体でも飲酒提供しているのでしょうか?良いのかと思ってしまいます。
332名無しさん@実況は実況板で
2019/02/08(金) 17:31:32.18ID:YKM1u6J+ベストアンサーに選ばれた回答
mar********さん 2018/3/2204:59:59
甲子園の高校野球観戦でお酒は不要ですね・・
例年バックネット裏は何をしに来てるか分からないやつらが多いですから・・
野球見に来てない!
333名無しさん@実況は実況板で
2019/02/08(金) 18:37:04.69ID:s8h9/mT4 333get
2019/02/08(金) 19:15:28.05ID:6qOCMCJg
335名無しさん@実況は実況板で
2019/02/08(金) 21:21:47.53ID:Ft+Joq/jサッカーはユース年代の世界大会でも
昭和の昔から夏場のナイターなんて普通なんだがw
高円宮リーグなんか5月でもナイトゲーム組んでるし
2019/02/08(金) 22:21:25.83ID:6qOCMCJg
>>335
普通じゃないよ、多くの試合では暑さ対策でも午前中だよ。
サッカーは時間が決まってて
多少の雨なら続行可能だが。
野球の場合は終了時刻が読めないのと
雨天による一時中断の問題があるから
ナイトゲームはダメである。
普通じゃないよ、多くの試合では暑さ対策でも午前中だよ。
サッカーは時間が決まってて
多少の雨なら続行可能だが。
野球の場合は終了時刻が読めないのと
雨天による一時中断の問題があるから
ナイトゲームはダメである。
2019/02/08(金) 22:27:49.38ID:6qOCMCJg
ナイトゲームは今年からは冗談でも主張してはダメ。
酒を売ってるのが問題なら
アサヒ飲料のジュース類に変えれば良い。
酒を売ってる事は夕方から夜に試合を開始して良い理由にはならない。
酒を売ってるのが問題なら
アサヒ飲料のジュース類に変えれば良い。
酒を売ってる事は夕方から夜に試合を開始して良い理由にはならない。
2019/02/09(土) 00:53:31.69ID:I/nN4hiK
夏の大会は持ち込み飲酒も禁止にしよう
2019/02/09(土) 01:02:44.77ID:xqpxsWGf
サッカーは日本初開催だった
79年当時のワールドユースでも半分以上の試合が19:00キックオフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/1979_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
2019/02/09(土) 03:42:57.50ID:j3wQ0Pmy
2019/02/09(土) 07:37:41.26ID:tkBMgqZ7
今年から3試合実施日の試合開始が早まる
が結局日中最高気温に差し掛かる時間に試合をするチームが出てくることに変わりはないので次はナイターの準備だろうね
4試合実施日の第3試合を3時半にすれば通常通り試合が進めば9時までには終われるか?
終了時間を決めておいて9時半を超えたら新しいイニングには入らない、試合が決着しない場合はサスペンデッドゲームとして翌日次のイニングから再開
とすれば深夜にはならないからその点では問題ない
が結局日中最高気温に差し掛かる時間に試合をするチームが出てくることに変わりはないので次はナイターの準備だろうね
4試合実施日の第3試合を3時半にすれば通常通り試合が進めば9時までには終われるか?
終了時間を決めておいて9時半を超えたら新しいイニングには入らない、試合が決着しない場合はサスペンデッドゲームとして翌日次のイニングから再開
とすれば深夜にはならないからその点では問題ない
2019/02/09(土) 11:38:30.36ID:N0e049rJ
>>337
清宮いる時東京都はナイトゲームしたじゃん。
清宮いる時東京都はナイトゲームしたじゃん。
2019/02/09(土) 11:56:47.08ID:j3wQ0Pmy
>>341
サスペンドなんて順延したのと同じ。
残りの数回のために翌日に回す負担を考えてほしい。
翌日は翌日で日程がビッシリ埋まっている。
いっぺん、当日中に全部終わらなかったのに
前日の負債を入れられる余裕なんてある訳がないじゃん。
選手たちは夜遅くまでプレーさせられてたのに
次は朝イチ?
試合の終了時刻が深夜にならなければ良いという事ではない。
片付けとか余韻とか宿舎に帰るのも込みで
活動時間が夜遅くになっちゃダメなんだよ。
ここん所が抜けてるんだよ。
サスペンドなんて順延したのと同じ。
残りの数回のために翌日に回す負担を考えてほしい。
翌日は翌日で日程がビッシリ埋まっている。
いっぺん、当日中に全部終わらなかったのに
前日の負債を入れられる余裕なんてある訳がないじゃん。
選手たちは夜遅くまでプレーさせられてたのに
次は朝イチ?
試合の終了時刻が深夜にならなければ良いという事ではない。
片付けとか余韻とか宿舎に帰るのも込みで
活動時間が夜遅くになっちゃダメなんだよ。
ここん所が抜けてるんだよ。
2019/02/09(土) 12:15:24.22ID:j3wQ0Pmy
まず野球は机上の空論の時刻までに終わる保証が無い事。
そして机上の空論自体が設定が甘いという事。
試合の終了時刻だけでなく後片付けや余韻の部分が含まれていない。
試合終了後の撤収から活動終了も含めれば深夜を回ってしまう。
日中の一番暑い時期も利用しないと
限られた日数では消化し切れないんだよ。
試合ができる天候なのに休むという選択肢は無いから。
そして机上の空論自体が設定が甘いという事。
試合の終了時刻だけでなく後片付けや余韻の部分が含まれていない。
試合終了後の撤収から活動終了も含めれば深夜を回ってしまう。
日中の一番暑い時期も利用しないと
限られた日数では消化し切れないんだよ。
試合ができる天候なのに休むという選択肢は無いから。
2019/02/09(土) 12:19:01.59ID:zFE9Zdmr
2019/02/09(土) 12:27:43.79ID:j3wQ0Pmy
347名無しさん@実況は実況板で
2019/02/09(土) 12:37:12.73ID:rtIxCNMd >>343
休養日確保のためのナイトゲームだから翌日の朝イチにゃならない
大会職員だって炎天下より深夜早朝のが作業しやすいやん・・・
――
【夏季気温40度】2022カタールW杯「深夜キックオフ」を提案!「1試合目を午後7時、2試合目を午後10時、3試合目を午前1時に開催すればいい。」
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413890708/
休養日確保のためのナイトゲームだから翌日の朝イチにゃならない
大会職員だって炎天下より深夜早朝のが作業しやすいやん・・・
――
【夏季気温40度】2022カタールW杯「深夜キックオフ」を提案!「1試合目を午後7時、2試合目を午後10時、3試合目を午前1時に開催すればいい。」
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413890708/
348麻生
2019/02/09(土) 12:51:47.07ID:JBWxODnA どーしても“昼休み”を設けたいなら
8:00-10:30-14:00-16:30という時間割にするんじゃないかと思う
第四試合が4時過ぎ試合開始なら
体感的に少しは楽になるんじゃないかな?
8:00-10:30-14:00-16:30という時間割にするんじゃないかと思う
第四試合が4時過ぎ試合開始なら
体感的に少しは楽になるんじゃないかな?
349名無しさん@実況は実況板で
2019/02/09(土) 13:06:09.99ID:QsQEDCLX 京都方式やな
選手権予選から採用して13:00〜16:00は試合回避
昨夏は梅雨明け早く7/10位から猛暑酷暑何せ9時には
30℃で14時にはMAX38〜40℃の命に係わる酷暑災害発令やった
甲子園はまだましやったが予選のが各校負担が大きいし危険有り
選手権予選から採用して13:00〜16:00は試合回避
昨夏は梅雨明け早く7/10位から猛暑酷暑何せ9時には
30℃で14時にはMAX38〜40℃の命に係わる酷暑災害発令やった
甲子園はまだましやったが予選のが各校負担が大きいし危険有り
2019/02/09(土) 14:15:02.93ID:tkBMgqZ7
2019/02/09(土) 16:14:25.35ID:j3wQ0Pmy
2019/02/09(土) 16:17:04.88ID:j3wQ0Pmy
2019/02/09(土) 16:22:49.05ID:j3wQ0Pmy
>>350
タイブレーク導入前の再試合は
遅くならない内に早く休めただろ。
試合の開始を遅くすると翌日への持ち越し確定も遅くなる。
それで朝イチ、
暑いとか、そういうのは理由にならないから。
大義名分を掲げれば道理が引っ込むと思ったら大間違いだから。
サスペンデッドで対応させれば良いというのは非常に無責任である。
高校生は高校生がやって良い時間帯の中で収まりきるようにしなくてはならない。
そこに暑いとかは関係ない事。
部活なんだから試合終了時刻だけではなく消灯時間まで配慮しなきゃ。
タイブレーク導入前の再試合は
遅くならない内に早く休めただろ。
試合の開始を遅くすると翌日への持ち越し確定も遅くなる。
それで朝イチ、
暑いとか、そういうのは理由にならないから。
大義名分を掲げれば道理が引っ込むと思ったら大間違いだから。
サスペンデッドで対応させれば良いというのは非常に無責任である。
高校生は高校生がやって良い時間帯の中で収まりきるようにしなくてはならない。
そこに暑いとかは関係ない事。
部活なんだから試合終了時刻だけではなく消灯時間まで配慮しなきゃ。
2019/02/09(土) 16:28:05.64ID:j3wQ0Pmy
簡単な話、高校生は試合終了時刻だけでなく
撤収も含めて活動時間が深夜にかかってはダメ。
消灯時間まで考えると、わかりやすい。
その中で1日4試合やるためには一番暑い時間帯も使わざる得ない。
それは雨天による一時中断とか試合展開が長引いた場合も込みである。
アクシデントが起きたから深夜になっちゃいましたテヘヘペロなんて理由にならないから。
タイブレークは決着が着くまで回数無制限である。
そう考えると昼間に休む余裕なんて無い事は簡単に理解できるはずだし。
口が避けてもナイトゲームだなんて言えないはずなんだが。
今年からは冗談であってもナイトゲームは主張しちゃダメだからね。
めっ。
撤収も含めて活動時間が深夜にかかってはダメ。
消灯時間まで考えると、わかりやすい。
その中で1日4試合やるためには一番暑い時間帯も使わざる得ない。
それは雨天による一時中断とか試合展開が長引いた場合も込みである。
アクシデントが起きたから深夜になっちゃいましたテヘヘペロなんて理由にならないから。
タイブレークは決着が着くまで回数無制限である。
そう考えると昼間に休む余裕なんて無い事は簡単に理解できるはずだし。
口が避けてもナイトゲームだなんて言えないはずなんだが。
今年からは冗談であってもナイトゲームは主張しちゃダメだからね。
めっ。
2019/02/09(土) 16:42:56.70ID:GDJVyxic
プロも練習から肩の消耗を考慮して球数制限してんのにな
反対してる奴らは昭和生まれだろ絶対
反対してる奴らは昭和生まれだろ絶対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニンテンドースイッチ2詳細発表のダイレクトは今晩4月2日22時から [パンナ・コッタ★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」 [425744418]
- Switch2 日本49980円 アメリカ449ドルだった…真の愛国企業に涙 [268244553]
- 【朗報】Switch2、49800円
- 【速報】Switch2、49980円!!! [126042664]
- 夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ [178716317]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]