X



【もうすぐ】労働局内定者スレpart24【人事異動】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
垢版 |
2023/12/05(火) 12:56:11.22ID:35Mlh+1T
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1678707542/
2受験番号774
垢版 |
2023/12/08(金) 08:12:21.93ID:XtMIOavW
変わりたい
3受験番号774
垢版 |
2023/12/10(日) 16:03:53.86ID:lRIty4g8
あげ
4受験番号774
垢版 |
2023/12/10(日) 18:49:00.36ID:25romsuc
今年は有休使いきれなかった
5受験番号774
垢版 |
2023/12/15(金) 21:08:29.03ID:4vol3OYW
良い評価貰うためのアイディアほしい
6受験番号774
垢版 |
2023/12/16(土) 17:46:07.85ID:WIyLndQy
>>5
課長と所長に気に入られること
7受験番号774
垢版 |
2023/12/18(月) 18:15:23.36ID:1PCqm/8t
>>6
それしかないな
8受験番号774
垢版 |
2023/12/18(月) 18:51:52.63ID:G4jf1u9t
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
9受験番号774
垢版 |
2023/12/20(水) 19:40:07.67ID:P65PUgNg
基準、安定共に人間関係大事。安定は30代までに局に呼ばれないと幹部はほぼない。基準は普通に過ごせば誰でも5級になれるな。
10受験番号774
垢版 |
2023/12/20(水) 22:41:31.71ID:poDEUzO1
>>9
呼ばれない人は何割くらいですか?
11受験番号774
垢版 |
2023/12/21(木) 16:18:36.30ID:07eygNZT
労働局では、再就職の規制を無視して違反を繰り返している。
どうしてですかね?
建災防などの災防団体、労基協会、SR協会など

https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/jinji_j.html
12受験番号774
垢版 |
2023/12/22(金) 23:55:06.06ID:6FhOS5MJ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36973.html

相談員の正規採用が更に増えそうだな。
今年の東京は凄かったのに更に増えるのか。
苦労して勉強して入ったプロパーの士気が下がる、、、
2023/12/23(土) 09:27:26.42ID:2U0+40Gr
>>12
そのかわりに所長や次長(東京なら部長か)
局の総務調整官や総務企画官や局の課長や課長補佐については
試験採用のプロパーが昇任だろうよ
でないとやってられん
14受験番号774
垢版 |
2023/12/23(土) 12:38:38.28ID:aCuLkNfx
>>13
職員が後方支援に回るわけではないのか。統括は窓口じゃなくて後ろのほうで仕事させるべき
15受験番号774
垢版 |
2023/12/23(土) 15:17:59.69ID:GMGDGWtF
優秀な相談員ばっか採用してるからほぼ年齢層高めの女性だし既に試験採用とは別コースみたいになってる
年齢差が親子だからな
16受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 07:24:19.75ID:5ztjoEl6
>>12
近年にないなかなかな内容よね。雇調金処理がんばったからかな。


1常勤職員と非常勤職員の役割分担見直し
⇒意訳すると「正規職員もちゃんと窓口やれ。特に若手は非常勤任せにしてんじゃねえぞ」ってことかね。

2非常勤職員の常勤化
⇒現状、「非正規雇用者は全体の4割」らしいから、そこに達するまで常勤化を目指すと思われる。
現状
非正規率 66%(20123/30342)

理想
非正規率 50%?(15171/30342)

現状と理想のギャップ
常勤職員 10219ー15171=▲4952人
17受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 07:28:52.07ID:5ztjoEl6
非正規雇用者は全体の4割って民間含め全労働者の話ね。
2023/12/29(金) 21:38:08.86ID:9e/8vpE9
相談員を切って職員をその分採用するということかね
2023/12/29(金) 23:55:19.69ID:LeJTPr8i
>>15
優秀??
まじでなぜ採用したんか人事に怒鳴り込みたい
20受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 07:26:16.07ID:2Vl1U97i
>>18
単純に今いる非常勤を正規職員に登用できれば済む話だが、お手盛り採用だと
非難されるので対外的な批判をかわすために公募するものと思われる。

>>19
気持ちはよくわかるが、ゴマすり・仕事しているふりも「処世術」なのよね。
だから俺はよくやってくれている非常勤さんの働きぶりを上司によく報告する
ようにしてる。自然と報告が上がらない非常勤さんが浮き彫りになるし、いざ
定員削減が来たら「押し」の非常勤をぜひ残してほしいと上申するよ。
結果的にダメな非常勤は切られる。
21受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 23:45:21.66ID:mIhzdp3z
・2020年02月19日 取締役(17年就任)だった被告を叔母が解任
・2020年05月    被告のスマホから「****」に関する検索
・2020年05月25日 被告が大学関係者を装って**販売業者から******50gを購入
・2020年06月    被告の父親が孤独死
・2020年07月06日 親族の会社と従業員の名義を無断使用し、労働局に虚偽の助成金申請
・2020年07月21日 叔母が緊急搬送され意識不明
・2020年10月13日 叔母の会社の代表に就任したとする虚偽登記を申請した疑い

・2021年       コロナ助成金の不正受給を繰り返す

・2022年02月    14回目の虚偽の助成金申請書を労働局に提出、被告の口座に入金
・2022年10月12日 JDの自宅で被告と飲酒後、意識不明となり、15日死亡。嘔吐物から****検出

・2023年03月    叔母の血清と尿から****検出
・2023年03月03日 女子大学生に対する殺人容疑で被告を逮捕、起訴
・2023年05月24日 叔母に対する殺人未遂容疑で被告を再逮捕、追起訴
・2023年11月22日 労働局から雇用助成金約1.1億円を不正受給した詐欺容疑で再々逮捕
22受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 02:24:00.06ID:4U43hWXR
甘い審査、不正受給招く(雇用対策総点検) 朝日新聞 2003年12月2日

 雇用創出のための助成金で、総額で51億円がだまし取られたり、誤って支給されたりしたことを、11月24日の朝刊1面でお伝えしました。暴力団の資金源になった助成金もありました。 背景には、「申請者の大半はまじめな事業主」という性善説に基づく制度の仕組みや、書類審査中心のチェック体制に甘さがあるようです。

●勤務実態の調査なく
 「卒業証書のコピーを1枚3万円で買うから」 2年前、名古屋市の管理会社の社長(41)は、知り合いの大学生を呼び出し、切り出した。不況で就職できない若者を雇い入れた企業を支援する雇用助成金を知り、高卒者を雇ったように装いだまし取ることを計画。01年5月から半年間、卒業証書を集めて40人分の申請書類を偽造、2800万円を不正受給した。「新規・成長分野雇用創出特別奨励金」で、情報通信など15分野の事業主がリストラによる非自発的な離職者を雇い入れた場合などに、1人当たり70万円を支給する項目がある。
 雇用後3ヶ月で申請できる。中高年層対象の制度だったが、高失業率の中、00年5月から01年9月までは、卒業1年間未就業の高卒者なども対象とされた。
 特例に目を付けた社長は、行う予定のない「工作機械、精密機械の設計・管理」を会社の登記に追加、受給対象の認定を受けた。審査の厳しさを見極めるため、新卒社員ら2人の名義で受給を申請。雇用保険の適用事証明や雇い入れ計画書などは添付したが、来社しての調査はなく、以後、次々と不正を重ねた。昨年12月、男性は共犯の役員らとともに県警に詐欺容疑で逮捕された。助成金は全額を返済し、判決を待つ身だ。
23受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 02:29:50.95ID:4U43hWXR
甘い審査、不正受給招く(雇用対策総点検) 朝日新聞 2003年12月2日

●暴力団の資金源にも
 99年に国の緊急雇用対策として始まった「中小企業雇用創出人材確保助成金」の場合も、審査の甘さを突かれた。創業や異業種進出の際に雇用した労働者の賃金を補助する制度だが、計23億円(02年度現在)がだまし取られ、今年5月に廃止された。

 警察庁が「暴力団の資金源」として都道府県警に取り締まりを指示したほどだ。雇用・能力開発機構宮城センター(仙台市)は、暴力団組長らに5千万円近くを詐取された。ペーパーカンパニーを次々と立ち上げ、組員らを従業員に仕立てて助成金を申請。賃金台帳や出勤簿なども整え、部屋を借り、電話も引いた。

 同センターの担当者は「そこまでやられると見抜くのは難しい」と話す。最盛期には月100件を超える申請があったが、対応する職員は他の助成金の処理も兼ねて7、8人しかいなかった。

 「書類さえ整えれば大丈夫」という噂は全国に広がっていた。都内の社会保険労務士は、自分から見ても怪しい経費などがあり、20社扱ったところでやめた。「こんな助成金にかかわると、捕まると思った」という。

 同機構は多発した詐欺事件を教訓に01年秋、源泉徴収票や通帳など金の出入りが見える書類を提出、疑わしい例は訪問、といった対策を取った。その結果、01年度184件あった不正受給が昨年度は10件に激減した。だが、今度は手続きが煩雑だと評判が悪い。神奈川県の社労士は「あれが足りない、これが足りないと指摘され、10回近く出直すことも。一度会社に足を運んでくれれば解決するのに」と不満をもらす。預金通帳を見て、助成金と関係ない金の流れまで契約書などの提出を求められ、閉口しているという。
24受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 02:33:25.10ID:4U43hWXR
甘い審査、不正受給招く(雇用対策総点検) 朝日新聞 2003年12月2日

●手薄な監査、人手足りず 機構・労働局
 事後チェックの体制も十分とはいえない。機構は中小企業雇用創出人材確保助成金の不正受給多発を機に、本部に監査担当の専任スタッフを置いたが、4人だけた。都道府県労働局には、同機構など実際の窓口機関と連携し、国の雇用助成金全般に目を光らせる事業所給付監査官がいるが、東京でも3人。他の道府県は1、2人といった状況だ。その上、助成金ごとに支給機関が違い、共有するデータベースもない。
 昨年、会計検査院が厚労省の2種類の助成金を受け取った事業主を調べたところ、1割が雇い入れた同一人物で助成金を二重取りしていた。
 支給機関が雇用・能力機構と職業安定所(ハローワーク)に分かれていたため、二つの申請書を突き合わせる機会もなかった。

● 不正などが発覚しても回収も思うに任せない。
 実態のない「カラ出向」による雇用助成金受給が発覚した***重工業(SSK)問題で、同機構は死亡や退職した221人分は調査を打ち切り、「おとがめなし」とした。担当者は「捜査権限もなく、住民票の追跡調査さえ難しい」と立場の弱さを強調する。不適正な支給と認定した計6億7千万円の返還交渉も難航している。差し押さえなどの強制的な徴収権限はなく、最終的には民事訴訟に持ち込むしかない。厚労省は「地域経済への影響も考慮しないわけにはいかない」と長期戦の構えだ。
 最近まで雇用助成金を担当していた厚労省職員は「本省が『使え使え』」と言い、要件を満たせば払うというスタンスでは、不正は防げない」と批判的だ。国の労働行政職員の労組「全労働省労働組合」の****副委員長は「次々に制度をつくるばかりでなく、本当に雇用を創出しているのかの検証をすべきだ」と話す。
25受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 13:37:58.23ID:4U43hWXR
   毎月勤労統計調査等に関する特別監察委員会

【委 員】
(委員長)樋口美雄(独)労働政策研究・研修機構理事長
      (前統計委員会委員長、労働政策審議会会長)
(委員長代理)荒井 史男 弁護士(元名古屋高等裁判所長官)
(委員)  玄田有史 東京大学社会科学研究所教授
     井出健二郎 和光大学学長・会計学
     篠原榮一 公認会計士
      (元日本公認会計士協会公会計委員会委員長)
     萩尾保繁 弁護士(元静岡地方裁判所長)
     廣松毅 東京大学名誉教授
     情報セキュリティ大学院大学名誉教授
     (元統計委員会委員)
     柳志郎 弁護士(元日本弁護士連合会常務理事)
【事務局】
(事務局長)名取俊也 弁護士(元最高検察庁検事)
(事務局員)毎月勤労統計調査等に関する特別監察参与
     五十嵐康之 弁護士(元日本弁護士連合会事務次長)
     沖田美恵子 弁護士(元東京地方検察庁検事)
26受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 17:34:52.26ID:cRdDrFTJ
労働局不合格
27受験番号774
垢版 |
2024/01/01(月) 17:50:57.55ID:JwYeJWxq
国家のニート
28受験番号774
垢版 |
2024/01/02(火) 02:36:56.85ID:xm3wKaZO
>>10
世代にもよるけど自分の時代は半分くらいかなぁ。T局はシビアだな。定年までヒラが多くて出向した時はびっくりしたよ。
29受験番号774
垢版 |
2024/01/02(火) 18:34:21.66ID:+h5DjNWR
国の最も重要な基幹統計調査であり

一世紀の長い歴史を持つ勤労統計に

半世紀に渡り不正データを報告していた

戦後労働局の闇・・・
2024/01/02(火) 19:34:46.87ID:lx333AdY
>>29
15年と聞くぞ
追加給付だってそんなものだった
31受験番号774
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:04.08ID:N6yHiNtZ
今から50年前のオイルショックの後に
はじめて雇調金(雇用助成金)が支給された時から
統計と助成金詐欺が件数、金額ともに増えだしたんや
32受験番号774
垢版 |
2024/01/06(土) 11:19:55.13ID:ruRrdAYl
マジで労働局の幹部職員は糞だらけだぞ。クレーマー客を待たせてでも平にやらせるからな。番号札を平の職員にもってくるからな。やってもらっていいですか?とか普通にいってくるからな。接客終わったら、急に態度変えてきて、なんかあったら接客変わろうと思ってたとかほざくからな。
33受験番号774
垢版 |
2024/01/06(土) 11:22:55.59ID:ruRrdAYl
◯知労働局の幹部職員は糞だらけだぞ。クレーマーの客を待たせてでも平にやらせるからな。やってもらっていいですか?と番号札をもってくるからな。接客後、急に態度が偉そうになり、なんかあったら接客変わろうと思ってたとかほざくからな。
34受験番号774
垢版 |
2024/01/07(日) 00:18:04.49ID:+3s5qhes
労働局に入って後悔してる。そもそも公務員になったやつで幸せそうなやつをみたことない
35受験番号774
垢版 |
2024/01/07(日) 18:02:27.75ID:5HhzMxzx
愛知労働局は、ハラスメント天国、ハラスメント天国、ハラスメント天国

現一宮労基署長のOは、過去に3人の職員をパワハラで病休にまだ追い込んだ。
36受験番号774
垢版 |
2024/01/08(月) 16:08:26.02ID:ikIz8sEj
>>35
基準系は多いでしょうね。人事院に報告したほうが良いですよ。うつは労災認定になるかもしれないし。休職まで俺もいったら最後までやるつもり。係長、課長級のパワハラならまずは所長。次に人事院。うつなら損害賠償請求の対象になる可能性あるから裁判だね。損害賠償や処分が認められなくても、役席が出世が厳しくなる。降格もありうるからさ。
37受験番号774
垢版 |
2024/01/08(月) 16:16:49.67ID:ikIz8sEj
まずは人事院にパワハラ報告
38受験番号774
垢版 |
2024/01/08(月) 16:23:33.03ID:ikIz8sEj
パワハラ上司に警告せずに人事院に報告したほうが良い。実際やらないと改善はしない。少なくとも本省と局人事には連絡が必ずいく。絶対我慢しないほうがいい。我慢するとうつ病になるから。メール一つで以前のハローワークは効果があった。休職せずに出世したいなら、まずやったほうがいい。休職すると出世厳しくなるからね。自分の人生むちゃくちゃにされてのうのうと出世する上司なんて許せないやろ。
39受験番号774
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:31.43ID:ikIz8sEj
ん?
40受験番号774
垢版 |
2024/01/08(月) 19:31:43.93ID:ikIz8sEj
愛知や高知に関わらず全国的にパワハラはハロワでは多いからね。とにかく対策をとること。なんにもやってこないと思われてるから上がつけ上がる。パワハラうけてる人らはやれるかぎりの全てをやるべきよ。  所長に相談してもなにかあったら、統括に相談してくださいと指導する所長に相談しても意味がない。人事院にパワハラ相談のメールしたほうが早い
2024/01/09(火) 19:02:54.33ID:UFQLVp/k
毎年年末に次年度定員査定で年明けに地方配付だけど
各局の定員はどうなった?
2024/01/11(木) 21:09:06.17ID:keSKS8yt
俺回覧で回ってくる所にテストでメール送ったことあるけど結構まともな返事くるよ
頭が悪い(感情的な)役職の子にはその都度態度悪く接してあげるようにしてる
年明け前も頭が悪い役職の子が処理についてクレーム入れてきたから態度悪く接してさらに言い負かした
ストレス発散になるし次からは頭使ってから発言するようになるぞ
マジでオススメ笑笑
43受験番号774
垢版 |
2024/01/11(木) 23:21:37.66ID:zqMLbYuF
>>42
ハロワの女は馬鹿が多い。男は役席がプライドが高い無知が多い。普通に間違った知識を持って押し付けてくるからな。
スルーするに限るよ。
とくに愛知局は、尊敬できない上司が多い。

若手の男性係長級が優秀なのが多い。
まず尊敬できない上司はクレーマーを平に押し付けるからな。
マジで腐ってるよ。
2024/01/12(金) 18:16:02.42ID:sMH41Nps
長野のハロワ大丈夫だったのかな…
2024/01/12(金) 19:42:54.45ID:q9MV2ZuM
>>44
けが人はいなかったらしいよ
46受験番号774
垢版 |
2024/01/12(金) 21:23:59.10ID:eUTKnYUc
労働局辞めようと思ってるやつ。辞める前にこれはやれ。休職。パワハラ上司を人事院に報告し、処分くらわせる。不動産投資で融資を引っ張る
47受験番号774
垢版 |
2024/01/13(土) 07:34:23.70ID:JnDYoa0Q
給付8年 適用1年 訓練8年やってる人いるけど、都市部ハロワは偏りすぎやろ
48受験番号774
垢版 |
2024/01/13(土) 18:44:29.11ID:Sk4N59wr
今年も4号昇給だった。一度に8号昇給って都市伝説か。
2024/01/13(土) 19:18:24.60ID:LGORqsDF
>>48
8号俸上がったで
50受験番号774
垢版 |
2024/01/13(土) 21:21:34.22ID:Sk4N59wr
>>49
どんなこと成し遂げたら8号上がるんや
2024/01/14(日) 12:42:05.27ID:LQelxjsg
>>50
手書きでしてた事務作業を自動化した
2024/01/14(日) 13:02:32.28ID:r6Mfimk3
IEの某システムの操作をほぼ全部エクセルで完結できるマクロ組んで課内に配布したけど4号だったから、もうOfficeの知識は自分だけが楽するためにしか使わないようにしたよ
53受験番号774
垢版 |
2024/01/14(日) 17:01:56.33ID:lChUT7yp
>>52
それによってどのくらい業務効率化できたか効果測定したかい? 
測定結果も含めて管理者にアピールした? 
ただ作りましただけじゃ評価できないでしょ。
「自分だけがよけりゃ・・」って発想だと今後どう頑張っても評価は上がらないよ。
釣りであることを願う。
2024/01/14(日) 18:13:47.47ID:rj1YGusb
そもそも業務の効率化(特に局)を職員の個人的な技能に頼ってる時点で組織として終わってんだよ
55受験番号774
垢版 |
2024/01/14(日) 21:08:25.79ID:26kYbFlH
会社いきたくない クソみたいな上司がいる 嫌がらせの指導がひどい
56受験番号774
垢版 |
2024/01/14(日) 21:08:28.32ID:26kYbFlH
会社いきたくない クソみたいな上司がいる 嫌がらせの指導がひどい
2024/01/14(日) 22:44:14.93ID:n4s62DyB
>>52
それで良い
金にならん事はやらんで良い
2024/01/15(月) 07:49:56.85ID:xN1fm4um
お前ら金にならなかったらマクロも関数も撤廃しろよ
昇給はしないけど頑張れ、昇給はしないけど作成した責任だけ生じる、そんな割に合わんことせんでええよ
撤廃すると引き継ぎしなくて良いし責任も負わなくて良い、何より気持ち良い笑笑
2024/01/15(月) 19:11:24.76ID:InBIohHo
何かプログラム作った系って主要目標と関係なかったりするからな
それより三大局のホームページだけ刷新されたのはいつ地方に下りるんだよ
2024/01/15(月) 20:10:58.58ID:CN1bYXRY
マクロ作って改革したと宣うパソコンの大先生
お前が異動になったらマクロは誰が保守するんだよって話
2024/01/15(月) 22:19:39.06ID:YMJl2O/6
>>60
意外とそれを元にVBAの勉強する人が出て、第二、第三のパソコン大先生が誕生する
たって勉強しなきゃ自分が終わるもん

つってブラウザとかUIの問題でまともにExcelと連携できるの◯○◯◯○◯システムぐらいだけど
62受験番号774
垢版 |
2024/01/16(火) 18:28:54.56ID:OcWcVnTX
もう人事って確定してるんかな。
希望どうせ通らないだろうな。やる気失くす
2024/01/16(火) 21:37:02.10ID:AEflqosK
>>61
いねーよ
公務員だぞ
楽したいやつの巣窟だ
64受験番号774
垢版 |
2024/01/17(水) 07:33:01.42ID:+G0K9nhw
>>63
パソコンの大先生ポジだと保険になりにくいから楽になるよ
65受験番号774
垢版 |
2024/01/18(木) 10:46:20.98ID:Rq9DxFdF
講師は公務員をしていたのか、公務員をすぐに辞めていないか、調査してから面接対策を受けるよ
66受験番号774
垢版 |
2024/01/18(木) 20:09:33.56ID:WN7dGBJQ
>>60
パソコン大先生のネガキャンするなよ
エリート集団だぞ
すぐ情報開示請求するからな?

マウンティング馬鹿、やたら細かい馬鹿の巣窟って
わかってんだろ。

マイページ一斉送信のスペックの悪さも
電子決裁を紙保存することも
超勤が印鑑廃止になったのに自署させるのも
馬鹿の所業だろ。
67受験番号774
垢版 |
2024/01/18(木) 20:10:01.74ID:WN7dGBJQ
あ?
68受験番号774
垢版 |
2024/01/19(金) 07:28:25.86ID:v/5npTMs
社会人採用なんてやめちゃえばいいのに。
筆記なしとか不公平
2024/01/19(金) 12:19:24.04ID:TjznLo27
元日の大地震で災害救助法の激甚災害指定を受けた市町村に元日時点で在住なら
給付制限は1か月に短縮
4Dはもちろん5Eも短縮とかギャグだろ
とにかく給付の定員増よこせ
70受験番号774
垢版 |
2024/01/19(金) 13:11:42.29ID:8J8z6S6Q
>>64
そうなの?
ちなどこに配属されやすいとかある?
その人いないとシステム回らなくて、徴収に10年以上いた人ならみたことあるな
2024/01/19(金) 19:32:58.16ID:Pme9jA/y
当局人手不足なのに定員減らされたわ
72受験番号774
垢版 |
2024/01/19(金) 21:46:28.02ID:n08HeAYv
>>70
ライン外に置かれることが多い
2024/01/21(日) 11:42:50.22ID:EnktZpOd
他部署の知識もあってパソコン分かって説得上手いハイブリッドな人がいるが4月異動濃厚でその人が抜けた後の残業地獄が目に見えている
74受験番号774
垢版 |
2024/01/21(日) 17:46:45.62ID:FAghZQiv
>>68
無能で偉そうな元相談員が入ってくるだけやからな。
女優遇、相談員優遇がひどすぎる。
出世も女優先で私はクレーマー対応やりません
平の男性お願いします。だからな
75受験番号774
垢版 |
2024/01/21(日) 17:46:48.13ID:FAghZQiv
>>68
無能で偉そうな元相談員が入ってくるだけやからな。
女優遇、相談員優遇がひどすぎる。
出世も女優先で私はクレーマー対応やりません
平の男性お願いします。だからな
76受験番号774
垢版 |
2024/01/21(日) 18:01:49.95ID:FAghZQiv
女性管理職員を増やしたいのを大義名分にして、男性若手職員を奴隷にするのは違うと思う。
男性なら当たりを強くしてくる。男女で態度を変える。職員と相談員で態度を変えるのは違う
77受験番号774
垢版 |
2024/01/21(日) 18:29:05.20ID:FAghZQiv
うつ病で病休繰り返してる人、どの所でもいるな
歳をとるごとに昇給が少なくなり3000円2000円と昇給が減額されるから意欲低下はわかる。
掃除業者や相談員、上司からのストレスで潰れるのは分かる。
でも人事院とかにパワハラを報告しないと変わらんぞ。
78受験番号774
垢版 |
2024/01/21(日) 18:33:12.83ID:FAghZQiv
>>71
相談員はこれから減らされるぞ。定年延長で枠減らすし。相談員の割合も5割にする予定やからな。
79受験番号774
垢版 |
2024/01/22(月) 22:03:26.95ID:L4ESy/lw
なんで急に係長級の社会人採用をするようになったんだ?
昨日今日入った奴が係長か…
80受験番号774
垢版 |
2024/01/22(月) 22:15:06.30ID:0Eeqzhlh
係長級って、所?局?
仮に社労士持ってても、行政未経験係長とか一瞬で病みそう
81受験番号774
垢版 |
2024/01/22(月) 22:51:56.71ID:L4ESy/lw
どちらかはわからんけど募集のところに「係長級」って書いてあるんだわ
筆記試験なし
82受験番号774
垢版 |
2024/01/22(月) 23:08:04.39ID:/CluGwMs
3級スタートってことじゃないの?知らんけど
いきなり係長の仕事を任せるかはともかく1級や2級の給料でスタートじゃ社会人は来てくれないでしょ
83受験番号774
垢版 |
2024/01/23(火) 07:39:48.31ID:uT5MvUFO
場違いな40代おじさん職員だけど、社会人採用のほうがいいわ。
ペーパーテストと短時間の面接じゃ適性は見抜けないよ。
こんなやつ採用した?って言いたい奴が毎年必ず一人はいる。
スキルはあとから身につけさせることは出来ても、人柄はどうしようもない。
2024/01/23(火) 07:54:51.85ID:sX/TIf8q
そもそも社会人採用で完全な未経験が入ってくることってあるのかよ
あれ実質非常勤の正社員登用試験だろ
2024/01/23(火) 08:25:11.08ID:F0twCodE
>>80

局の係長が大卒11年なんてあるわけない
86受験番号774
垢版 |
2024/01/23(火) 12:50:45.60ID:X2xfSyD5
役所でバイトしてれば筆記試験なしで受けられる。
そして採用されたら最高すぎだな。
87受験番号774
垢版 |
2024/01/23(火) 18:06:20.64ID:2Zvpp8y3
>>84
職相の相談員とかが受けに来るんだぞ。
キャリコン持ちの。プライドの高い無能どもだぞ
平の若手男性職員にしわよせくるよ
88受験番号774
垢版 |
2024/01/25(木) 22:56:08.57ID:5GcvI+8s
まあ係長採用試験は相談員を正規にして、相談員を5割にする意図があるからな。保険で潰れるだろうけどね。相談員を減らし、再任用と無能係長が増える。全体の定数が減る。
相談員を首にすると訴訟リスクあるからね。
相談員が係長試験に受からない状況が続くと切られるだろうね。
1400円くらいで働く相談員は将来どうするんやろうね

年金も少ないし退職金もない。
スキルもない状態で社会にだされる。
どの局も定数減らされるよ。
むかつく相談員は若手から所長に報告されるからね。
89受験番号774
垢版 |
2024/01/26(金) 23:15:28.15ID:YtYhI3bq
>>32
まあ、
陰湿な奴は多いね
良くも悪くも村社会
90受験番号774
垢版 |
2024/01/26(金) 23:41:50.76ID:SqYZZHk5
>>89
コロナ雇用調整助成金5億円詐取か、社会保険労務士を逮捕・・・従業員数人を200人に水増し指南か

 新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた企業の休業手当を国が助成する「雇用調整助成金」(雇調金)を仲間と共謀してだまし取ったとして、神奈川県警は29日、大阪府を拠点としている社会保険労務士の30歳代の男を、詐欺の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。男は指南役とみられ、被害総額は約5億円に上る可能性があり、雇調金の詐取事件では全国でも最大規模という。
 捜査関係者によると、社労士の男は2020年、横浜市内の人材派遣会社の代表ら男3人と共謀し、同社が3か月間休業したとして国に雇調金を申請する際、従業員数を偽って記載した書類を提出して約1億1000万円をだまし取った疑い。実際の従業員は数人だったが、約200人に水増しするなどしていた。
 県警は、今年3〜6月に代表ら3人を詐欺の疑いで逮捕していた。雇調金の申請方法についてノウハウを持つ社労士の男が、3人を指南し、不正受給を繰り返して約5億円を詐取した可能性があるとみて、詳しい経緯を調べる。2023/06/29 15:25 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230629-OYT1T50080
91受験番号774
垢版 |
2024/01/27(土) 18:26:50.43ID:qIRZMK+W
若手ほど出世せずに中年になったら出世する不思議。中間層が極端に少ない
2024/01/27(土) 18:46:44.76ID:mkOzb23j
>>91
93受験番号774
垢版 |
2024/01/30(火) 11:59:53.83ID:rC/axXCL
自分障害者なんだけど、ほとんど合理的配慮してもらえない場合ってどこに相談すればいいの?辞めちまえと言われればそれまでだけど…
人事院?
94受験番号774
垢版 |
2024/02/01(木) 20:13:58.50ID:CfM6SIxG
うちの相談員1日の対応件数5件とかなんだけどなんなのこいつら。こっちはもち仕事後回しで30件とかやってんのに。
2024/02/03(土) 11:23:56.07ID:SR7PZ85A
現職のオープンチャットとか作ったら入る人いる?
96受験番号774
垢版 |
2024/02/03(土) 12:08:23.99ID:q2dnfZV7
>>95
入るやで
97受験番号774
垢版 |
2024/02/03(土) 12:08:27.21ID:q2dnfZV7
>>95
入るやで
2024/02/03(土) 12:33:19.95ID:K+kBjSPv
オープンチャット「労働局(現職)が集まるチャット」
作りました。urlが貼れないようなので興味あれば検索してみてください。
99受験番号774
垢版 |
2024/02/05(月) 22:16:49.57ID:gVvtK39z
現職の労働局職員が別の都道府県労働局に受け直して行く事例ってありますか?
100受験番号774
垢版 |
2024/02/05(月) 22:25:34.79ID:gktLoo39
>>99
あるにはあるんじゃね
定着局から何らかの理由で異動したい場合
例えば大阪労働局から、地元の広島労働局に行きたいとか
2024/02/05(月) 22:41:41.80ID:XdM6PdV6
>>99
あるけど、ちゃんとした理由考えとかないと希望局からの印象最悪だから気をつけろよ
2024/02/05(月) 22:47:19.58ID:Kn6mpIm+
普通に別の官庁受けた方が良さそう
103受験番号774
垢版 |
2024/02/05(月) 23:11:49.40ID:gktLoo39
よっぽど労働局の仕事が好きならいいが
行きたい労働局のある県庁とか政令市とかも狙ってみたら、労働局試験一本はリスクが高そうで
104受験番号774
垢版 |
2024/02/05(月) 23:53:48.81ID:gVvtK39z
本音は都会で暮らしたいっていうのだけど、縁も所縁もないと理由作るの難しいですね
105受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 09:09:45.55ID:uS+cE/O2
>>104
都会局でより多くのケースを担当することで、より知識を向上させたいとか
ワイ地方のキー局だから政令市もあって都会だからまぁ満足してるが、地方局だったらワイも都会局に異動したいって思うから気持ちはわかる
国家公務員なんだから全国どこでも局間異動できればええんだが
2024/02/06(火) 18:14:14.56ID:sVjOrgoG
他局からしたら自局が採用してない奴なんか面倒見たくないわな
局間異動はむずかしい
107受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 19:44:42.86ID:thKMTf67
労働局って県庁の下位互換感が否めないんだよな
108受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:04:55.06ID:M8/bCw7f
昔は県職員だったけど切り離されたんだっけ?
よくわからんな
109受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:23:34.03ID:58HQFSBJ
昔は労働省の地方事務官という扱いで、県庁の商工労働局とかの職業安定課勤務だった
一応、知事の指揮命令系統に入ってたけど、人事権や給与は労働大臣だったから中途半端な扱いで2000年?に労働局が創設された
ワイ大学時代に労働関係を勉強してたから労働局入ったが現実は全然違ったわ
併願してた県庁蹴ってしまったこと、後悔してるわ、ワイの労働局から県庁は目の前なのだが、遠い遠い壁を感じる
2024/02/06(火) 20:25:16.51ID:w/YciHD+
現実はただの保険係だからな
111受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:33:59.48ID:58HQFSBJ
>>110
そう、ただの保険係・窓口係
大学で学んだこと生かせず、客と相談員から文句言われる毎日が現実
県庁行って労働行政の企画とかやりたかったわ
112受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:52:00.80ID:lYIsoqFH
県庁蹴り労働局とか見たことも聞いたことないなぁ
113受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 21:09:15.08ID:58HQFSBJ
若気の至りだ
国家公務員という肩書にも惑わされ労働局へ入ったわ、特定の分野でスペシャリストなりたかったが、単なる窓口係になってるわ
114受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 22:20:41.12ID:TREK0QtA
>>112
県庁はブラックだぞ
115受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 22:20:41.12ID:TREK0QtA
>>112
県庁はブラックだぞ
116受験番号774
垢版 |
2024/02/06(火) 23:16:41.29ID:Wv6OCEfd
>>112
わいは県庁蹴り労働局民。県は部署が多くてあんまり興味持てる部署が多くなかったんや。
117受験番号774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:07:38.75ID:GGXgPFMW
>>116
県庁という名前だけにひかれていくと痛い目にあう。当然、福祉や教育、税金や土木など、あれこれやるからな、病む人多いのが実態
2024/02/07(水) 08:09:16.65ID:yVCwAOMr
なんとか研究所とか名目つけて、畜産とかし尿処理とかやらされるからな
将来的に介護作業に駆り出されてもおかしくない
119受験番号774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:20:08.05ID:sw1IYYCO
ずっと窓口って人は、安定部の席に呼ばれない程度の評価しか受けてないってことでは…。
120受験番号774
垢版 |
2024/02/07(水) 09:27:31.51ID:lXkHo10I
>>119
ずっと窓口担当ってのは、それはそれでスゴい思うけど。ワイは病むから嫌だけど。総務部行きたいわ
121受験番号774
垢版 |
2024/02/07(水) 12:06:21.29ID:sw1IYYCO
>>120
言われてみると、確かに。
窓口業務をずっとやってるって考えると、知識や対応力が凄そう。
122受験番号774
垢版 |
2024/02/08(木) 13:08:28.00ID:8sBtyIQ7
労働局と法務局は地方公務員の滑り止めで有名だもんな
第一志望で入るのは少数派だよ
2024/02/09(金) 23:23:35.83ID:vtZOdHxN
>>119
労働局っていう3流官庁で局勤務なだけで威張れるの草 
傍から見たら目糞鼻糞だろ
124受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 07:22:56.77ID:rMwB0uOH
>>123
攻撃的だね。辛いことあったの?
125受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 07:31:13.04ID:GVsSR2XU
労働局はほんま人気無いよな
県庁か政令市に転職したいよ
ハロワの仕事がつまらんししんどい…
126受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 10:22:59.77ID:rMwB0uOH
社会人採用の枠が結構あるって考えると、ちゃんと試験受けて内定した人の辞退が結構あったのかなって、想像するね。

社会人枠もちゃんと、人事の流れで給付調査官とか配置されるのかな?
127受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 10:34:04.00ID:B/CkdzEm
給付調査官通らないルートってあるのかな?
周りでは見たことないけどまじでやりたくないわ
128受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 10:39:20.70ID:mjj5Lkpk
社労士や企業の労務担当者、非常勤職員のベテランでもない限り、社会人採用されても相当きついだろうなあ。
129受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 20:35:20.13ID:1iOhNGBt
>>128
その人らができなかった分の仕事がプロパーの若手・中堅に回ってくるのよ。
もしくは「マンツーで面倒見ろ」って押し付けてくるとみたね。
そして嫌気差した若手・中堅が放置プレイしてパワハラで訴えられるとこまで想像できた。
130受験番号774
垢版 |
2024/02/10(土) 21:50:55.06ID:GVsSR2XU
>>126
社会人採用って係長級のこと?
うちの局、ここ毎年5人くらい係長採用してるんだが、辞める人が多くて常に空きがある状態
ハロワの係長なんて大変過ぎるわ
131受験番号774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:40.09ID:OawW5d9r
基準系の事務官はどんな感じ?
132受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 11:33:59.95ID:lbbBM8RR
>>130
ハロワの係長だとなにが大変なんでしょうか?
ちょうど係長級の社会人枠受けたところなのですが
133受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 11:48:58.76ID:3UDABC8V
>>132
部下が処理できないクレームが全部回ってくることかなあ
ろくにデータベース化されていない全国統一の判断基準があるから、それを見つけ出すだけで一苦労
134受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 11:52:52.57ID:3UDABC8V
給付前提で話してるけど、4月5月はその判断基準を調べる時間すらろくにないのに客だけは増えていくという地獄
135受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:18.92ID:H01okMae
>>133
親切にありがとうございます。
それは大変そうですね。
給付以外だと意外と平和なんですかね?
受けたはいいものの、ほとんどいい情報がなくて内定出ても本当に転職するべきか迷ってきました
2024/02/12(月) 12:19:29.12ID:F3Dqr57n
>>131
稀にエグいのがいるけど、基本的にのんびりしてていいよ
ただ、これからはロクに怒られたこともないようなモヤシが社会に揉まれるようになるから精神系の請求が爆増する可能性がある
137受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:24.00ID:132pZh8E
>>135
今、在職中で大きな不安とかないなら、転職しない方が良いんじゃないかな。

所で未経験の係長だと本当に覚えること多いし、研修の時間はあまりないし、それでも係長としての業務の成果は期待されるよ。

特に、ちゃんと試験を受けて入ってきた30歳くらいの人からしたら、試験受けずに上司として来るわけだから、見る目がシビアになるかも…。
138受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:51:09.40ID:ykE31v0P
給付・適用は4・5月はホントどこも地獄よね。
確かに業務取扱要領はなんであんなに読みづらい・調べづらいんだろうね。
ちなみに公開されているので気になる方はご覧あれ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/toriatsukai_youryou.html

>>135
他省庁と比べても地方施設(労働局・監督署・安定所)が山のようにあるから
その分ネガティブ情報も多く発信されて、目につくのかもしれないですね。
安定所だと県とか市町村の施設内にも分室がありますからね。
ただ経験上ガチでヤバい職場はそのネガティブ情報すら表に出てこないですけどね。
表に出す=情報の固有性が高くて個人が特定されてしまうから

ハロワ窓口はイメージとしては、携帯ショップと似てますかね。
小難しい制度や手続きを、「明らかに理解できなさそうな人たち」にも説明しないと
いけないつらさがありますね。カスハラも普通にありますからね。
一応フォローしとくと、困ったときは助けてくれる人が多い職場だと思いますよ。
地方自治体とか学校関係だとみんな見て見ぬふりのようですしね。
139受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 13:05:30.95ID:ykE31v0P
>>135
本当に役立つ情報は表に出てこないと思った方がいいですね。
競争相手からしたら自分が有利になりたければ良い情報は黙っときますよね。
むしろ悪い情報だけを大げさに発信したほうが競争相手が減って得なわけです。

どこかのハロワ窓口へ突撃してみてはどうです?
「ハロワの社会人採用に応募しているけれど、実際に正規職員さんと話してみたい」
とか言えば、よほど忙しくない限り対応してもらえますよ。
将来仲間になるかもしれない人ですから、もし私だったら良い面・悪い面含めてお話
しますよ。
140受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 15:50:12.36ID:3UDABC8V
他の仕事したことないけど、ここよりは教育訓練ちゃんとしてるもんなのかな?
異動初日に電話でて窓口もでるのが普通になってしまってるけど
2024/02/12(月) 19:15:35.60ID:+mQ08guQ
>>139
職場見学は庶務に行ってくれ
紹介・就職件数にならないやつなんて来ても迷惑すぎる
2024/02/12(月) 19:34:01.55ID:Yo2pfogB
35で係長級で入ったんだけど、上席でもなければ係長でもない。こんなものか?
143受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:13.21ID:2g4mqxHo
3年前、国家氷河期採用で労働局から内定もらった30代後半(当時は30代半ば)だけど、1月下旬に局の人事係長さんから連絡あって「社会人の係長試験やるので申し込みしませんか?氷河期内定はそのまま有効なんで」と。
でここのスレとか色々調べてたら、労働局って、めっちゃ大変じゃん、特に給付担当とか…と気が付いて内定も辞退した。ここのスレ見てなかったら労働局に行ってたマジで
2年後、政令市の経験者採用で内定もらって、いま1年目だけど楽しい。本庁だから仕事大変だけど、企画や分析など幅広にやらせてもらえるから
労働局の人えらい思う、ずっと窓口対応なんて俺はムリやわ
144受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:39.79ID:ZQh60nzz
小さい所だと、相談員と同じ列の窓口に所長が座ってるところもあるからなw
まじで下手すりゃ一生窓口だよ
2024/02/12(月) 19:49:25.57ID:+mQ08guQ
労働局は顕著だがクソ田舎の役所はどこも定員査定厳しくて役職付きでも碌な仕事してないこと多いな
2024/02/12(月) 20:36:02.45ID:bCMDbQ+X
>>140
全てOJTという名の丸投げ
147受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:35:30.78ID:H01okMae
勉強になりますがますます迷ってきました
今30代半ば、地場中小の管理職で年収650そこそこ、全く大きな不満はないのですが斜陽産業なので先行きに不安があり採用試験受けてみました
正直身元が保証された公務員は魅力的ですが、労働局ってそんなにひどいんですね
148受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:38:21.29ID:tTOtc8iX
斜陽産業で30代だと逃げきれないもんね
悩む気持ちすごくわかる〜
優秀や方なら労働局はおすすめしないかな!
149受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 22:07:00.21ID:rm9dKPe7
共通系と基準系ってどっちが人気あるの?
150受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 22:36:20.25ID:H01okMae
>>148
そうなんですよね
皆さんみたいに勉強もできないし、スキルもないので本当に悩みます
労働局は社会人枠なら筆記もなく唯一自分でも公務員になれるのかなと思ったのですが
151受験番号774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:00:20.63ID:THXqM1Z6
>>150
お給料がグッと下がってしまうし、労働行政も一生安泰とは言えないですよ。

ただ優秀な方の気がするので、4月から肩を並べるのも良さそうですね。
2024/02/12(月) 23:12:08.83ID:+mQ08guQ
斜陽産業なら悩むだろうな
民間転職30半ばなら東京でさえ年収550は行かないだろう
153受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 00:13:49.29ID:nevYgAEV
正直目先の給与は全然目を瞑れます。
が、係長級で入職しても地域手当がない場所は年収500前後というのは本当なのでしょうか?安定系は昇進も難しいとか。
ここで聞くような仕事に耐えて、もしそうなのであれば報われなさすぎるのではと衝撃を受けています
154受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 06:32:59.39ID:2lbQl1qP
>>147
霞が関や政令指定都市なら別格ですが、一般的な公務員ならこんなもんですよ。
公務員はスポンサーじゃないですからマスコミは勝手放題にバッシングですよ。
窓口業務は大変ですが私はやりがい感じますね。労働局とか窓口がない配属のときはすごく嫌でした。
お偉いさんへのレクや資料作りがほんとクソでしたね。
155受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 08:17:59.44ID:b7lAhhR0
>>153
出先のコッパンは30半ばだと500も貰ってない人多いと思うよ
上にもあるけどその待遇で働けてるならコッパンは本当にやめといた方がいい
そういう企業にすら就けない人の多くが最終的に流れ着くのがコッパンなんだから
目先の安定欲しさに転職してくると後悔してまた転職活動する羽目になるよ
政令市や県庁ならともかくコッパンは公務員の中でも待遇は良くない
2024/02/13(火) 08:26:45.18ID:y062SiX7
>>149
局にもよるが受験者人気は安定系
「ハロワと労基署」の知名度差
157受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 08:50:40.21ID:7scbo+sM
県庁だったら窓口対応は少ないが(出先の県税か土木事務所くらい)、その分、議会対応や国と市町村の板挟み、転勤もあり
政令市だったら給料良いけど、区役所行ったら窓口対応(戸籍、健康保険、税、生活保護等)
コッパンの経産とか人事院、評価局あたりが一番最高じゃね?労働局民から転職したい
158受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 09:00:11.23ID:gK8vJ93Q
政令市だと出世したら窓口から遠ざかるでしょ
労働局だとずーっと窓口なんてことはざらにあるだろうけど
2024/02/13(火) 12:50:10.94ID:l3Ms2SJ2
ぶっちゃけ、違う課の知らん課長は全員敵みたいなマインドで仕事してるやつが少なからずいるから内部外部の折衝より窓口いたほうが気楽だけどね
160受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 13:31:19.02ID:NeYPZ/aV
>>159
鋭い!その視点は鋭い!
その通り、そういうマインドで仕事してるやつ多い。まさにワイだけど見抜かれた…笑
161受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 19:09:30.46ID:Dehv38Wh
>>155
ネガキャンしてんじゃねえぞ。
労働局はエリート集団だぞ。
クレーマーの押し付けられたりと偉そうな相談員の対応もあるし。
あとなお前ら他の公務員転職のためにこそこそ勉強してるらしいな。
そんなことより30分に出社しろ。
昼休みはとるな。相談員が優先だ。
そういうのが労働行政の公平性を曲げるんだよ
162受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 19:09:33.47ID:Dehv38Wh
>>155
ネガキャンしてんじゃねえぞ。
労働局はエリート集団だぞ。
クレーマーの押し付けられたりと偉そうな相談員の対応もあるし。
あとなお前ら他の公務員転職のためにこそこそ勉強してるらしいな。
そんなことより30分に出社しろ。
昼休みはとるな。相談員が優先だ。
そういうのが労働行政の公平性を曲げるんだよ
163受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 20:23:32.76ID:JlyZ2j3Y
労働局から脱出しようとこそこそ勉強してるワイ
県庁か政令市に行きたい
すんません!
164受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 20:26:43.90ID:vDf6faiY
労働局ってさ給料はまあまあいいけど日々の労働がきつすぎて退職する人とか結構いるんじゃない?
165受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 20:58:35.31ID:uwC8mPcD
若手がどんどん離職してんだけどうちの局だけか?
166受験番号774
垢版 |
2024/02/13(火) 21:06:49.26ID:Y94vN9zE
市役所や県庁合格者に内定辞退されまくってるエリート集団
167受験番号774
垢版 |
2024/02/14(水) 13:15:25.12ID:ewQjgJGg
>>165
中国地方の局だが、ワイのところも離職率高いで、若手に限らず中年以降も
公務員へ転職も多いが民間やフリーへの転職も多い
2024/02/14(水) 17:53:45.52ID:yDDAKSZM
>>164
給付でメンタルやられてというか職員は多いだろうね
169受験番号774
垢版 |
2024/02/14(水) 18:06:44.89ID:dLzudSsb
>>168
今日は給付の窓口で録音されたで
やってられんわ
170受験番号774
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:07.79ID:WkcX/nkj
録音といえば離職理由で録音もってくるやついるけど、誰が喋ってるかわかんねーんだよ
せめて文字に起こして紙で持ってこいよ。補正に出すから
2024/02/14(水) 21:35:31.07ID:mYh9Q0mm
ラインのトークでパワハラ主張するやつもいたな
それだけじゃわかんねぇって
2024/02/14(水) 21:39:30.04ID:uGGiO9jF
君のメンタルがクソ雑魚なだけでは?
といえたらなんと楽なことが
2024/02/15(木) 06:20:23.98ID:4/krLzYP
督促したらしただけ早く処理してくれるって思ってる子いるよな
能力がなくて年齢だけ重ねちゃった役職の子
そういう子は○○してクレーム受けてもらうなあ
頑張れ頑張れと思うよ
2024/02/15(木) 08:01:46.49ID:MUxcHQD8
局間異動該当職員のみなさん
内々辞前情報提供ってもうありました?
当方はまだ……
175受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 11:21:16.00ID:JfMJoy3j
>>174
残留だね。
176受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 12:37:50.19ID:39YXm1G3
局間異動残留なんてありえんの?
基本去年返されて、遅くても今年には優先的に残りが返されるもんだと思ってた
177受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 15:13:29.16ID:J/1g+HoF
2年間世話になったけど関東の労働局卒業する
4月から地元の県庁で働くことになった
本庁に雇用推進課みたいな部署もあるから、配属されたら経験が役にたてればよい
まぁ、とにかく窓口対応から逃げたかった
給付は二度とやりたくない、ほんま嫌
地元に帰るつもりはなかったが、窓口の少ない県庁に行くため仕方ない、
178受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 17:46:05.26ID:nkxeqc95
日雇い専門窓口ならわかるけど、ハロワ給付ごときで音を上げてたら、県庁厳しくない?
でも県なら閑職、窓際何でもござれだからプライド捨てれば天国かもね。
とりあえずおめでとう。
179受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 18:24:07.31ID:0v+HxsCO
底辺の相手もだるいけど、バカのくせに偉そうな議員対応はもっとだるそうだな
2024/02/15(木) 19:52:19.22ID:aPL2GvEY
>>176
人気局から不人気局に異動すればよくある
181受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 19:59:22.68ID:zlOfFrTs
窓口ないのもそうだけど県庁の方が給料も良いしねぇ
182受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 20:38:09.57ID:raLBL99O
2年間しか労働局にいなかったけど
先輩などにはお世話になった
県庁は県庁で大変かもしれないけど一から頑張る
とりあえず窓口はほんま苦しかった
みなさん頑張って下さい(_ _)すんません!
183受験番号774
垢版 |
2024/02/15(木) 21:08:20.67ID:FxS3pNf5
窓口が嫌だからって理由は嫌な予感しかしないけど、有能なら県庁に行くべきだと思うよ
労働局なんて結局上が決めた施策をやるのがほとんどだし
2024/02/16(金) 05:32:14.70ID:6rk1X/fP
高評価の中堅が本省行くみたいなのって存在するの?
185受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 07:51:05.47ID:aOt3olUk
やっぱり労働局に第一志望で入ってくる人は少ないんですか?
2024/02/16(金) 12:23:20.68ID:RnMqVJhB
>>185
少ない
187受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 15:24:48.72ID:8pK1IKiC
>>169
給付って窓口なん?
支給するんじゃなくて
188受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 15:53:07.26ID:2bIuBlYI
>>187
学生?
支給は支給で合ってる
だけど、支給要件が色々あって
受給者からすると、思ったより少ない!とか
もらえないのよ!とか怒鳴られる
失業して生活かかってるから向こうも必死なのは分かるが、雇用保険の給付(失業手当の給付)窓口では日常茶飯事
189受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 16:14:23.23ID:8pK1IKiC
>>188
ひえええ
相談以外では支給とかですね。
と聞いて窓口、というかヒトとやり取りしなくていいかと思っておりました
教えて頂いてありがとうございます
なかなか厳しいですね
2024/02/16(金) 17:50:10.19ID:btKGjp9e
その点、労災の給付はやりすぎなけりゃ説教まがいのことしても許されるからいいわ
一回強めに怒られたぐらいで適応障害の診断書持って「これ労災になりますか?」って相談に来る若者のなんと多いことか
191受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 17:53:27.32ID:ImkzKDX9
労災の給付は窓口で追い返すの結構問題になってるけどね
絶対不支給なのに申請したから互いに労力使うだけだから親切心も多少あるかもしれんが
2024/02/16(金) 18:27:15.21ID:0sS4gsRT
逆に無駄な時間使わされた!!ってなるやつもいるから、そこは相談の段階で見極めて説明しないとな
193受験番号774
垢版 |
2024/02/16(金) 19:28:15.91ID:N7hMv4oi
大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り

 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

 同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。

 監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。

 小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。

 この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。

 小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と代官の癒着)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。
194受験番号774
垢版 |
2024/02/17(土) 17:26:17.28ID:0Rrn2kDA
>>169
県税事務所で働いてるけど、録音されるのはたまにあるな。クレームも茶飯事。
195受験番号774
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:14.49ID:IP04s7gO
>>194
県税も大変やな
でも本庁行けば楽やし、企画やら色々できるからイイじゃん、労働局はハロワがメインやから、ずっと窓口付いて回るで
196受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 00:07:09.11ID:208W8hUx
>>195
本庁が楽なわけないやろ 不夜城だぞ。労働局が良いとは思わないが県庁が良いと思うのは夢見過ぎだよ。学生か?お前。
197受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 00:16:24.62ID:3uuEl5d7
社労士やってるが40過ぎて労働局正規は無理か?
198受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 05:29:38.75ID:coInTAAd
係長級なら全然問題ない
鋼のメンタルお持ちならぜひ応募を
199受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 09:33:44.38ID:RCQsMn+i
>>195
県税と本庁は雲泥の差だな。
本庁は部署に関係なく地獄間違いない。窓口ある方が断然楽。
本庁いた時は年1200時間残業したわ。
200受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 10:03:53.88ID:pjUEnFor
残業年1200時間だと、中年以降身体がもたないな。育児介護ありなら配慮されるのかな。
201受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 10:41:49.02ID:RCQsMn+i
>>200
病む人、辞める人多数。
育児介護言ってる人は干される傾向あり。割切るメンタルは必要。
202受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:27.15ID:aWvo7d7n
今求人なんだけど、法令違反の底辺事業所の相手ばっかで全然ワクワクしない
民間の職業紹介事業だと、客層もう少しマシになるのか?
203受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 10:55:39.81ID:RCNMhLZ7
社会人採用ってすごくないか?
入ったらすぐ係長になれる
204受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 11:13:39.26ID:wwTsDrsV
何も知らなくて係長なのはどうなんだろう
205受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 11:17:08.22ID:u3xabpjd
>>204
糞みたいなクレーム対応は前職で場数踏んでるだろうから余裕だとして、要領や疑義も休日に読み込んで即戦力よ
206受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 11:17:08.82ID:1jJe1Qao
>>202
民間はノルマ地獄できつそうにみえるけどな。
無知な転職希望者をブラック企業へ押し込む仕事だからね。
派遣や紹介会社の担当者でコロコロ変わるし人の出入り多いよ。

>>203
でもさ、40過ぎて入ってきた人は55歳の昇給停止まで年数少なすぎでは?
2級で定年?! 65歳まで雇用維持されることを重視するならいいけど
40過ぎて入社したら新卒入社のプロパー職員と同等の年収は期待できないね。
プロパーに後れを取らずに昇給昇格したいなら、遅くとも35歳までだな。
207受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 11:22:03.06ID:1jJe1Qao
公務員の職場って人材育成に対してぜんぜん投資しないよな。
法令・通達・要領読んで業務回せるならだれも苦労しないよ。
「人事は採用して終わり。その後は各所属で面倒見ろ」っておかしくない?
208受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 12:07:48.99ID:HPS5ecCR
>>207
ぜひ組合でそれを議論の中心に持っていきましょう
209受験番号774
垢版 |
2024/02/18(日) 13:43:10.50ID:kSAziArI
家庭のことあるから異動先早く教えてほしい
2024/02/19(月) 13:11:06.88ID:OgsxDkFK
自分で研修企画して自分で研修すればいいのでは?
211受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 16:01:43.87ID:LQOSVZVW
>>196
本庁楽やぞ
実際に本庁で働いて、ほぼ定時あがり
若手だからということもあるし、うちの県庁の特性なのかもしれんが
ちな中国地方の県庁で商工労働局勤務ワイ
2024/02/19(月) 18:20:47.27ID:obDbFsMb
自分で研修するから教育訓練給付金くれよ
213受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 19:28:03.93ID:+wciVox3
元職員の方、現職、内定済の方色々こちらに
いらっしゃると思うのですが、官庁訪問面接後
いつくらいに内定の電話ありましたか?
214受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 19:54:39.77ID:+wciVox3
すみません、続投>>213です。
最近、社会人係長採用で面接を受けました。
内定の電話がいつなのか気になって
質問しました
215受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 19:57:03.22ID:4AuMwLOe
新卒枠とはスケジュールが違いすぎて誰もわからんと思うよ
新卒枠ですら人や局によってバラバラだろうし
216受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 21:50:07.68ID:OvzV7UoG
>>213
金曜官庁訪問からの翌月曜内定だったゾ
217受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 22:03:12.94ID:q01C4WZ7
官庁訪問から割と待たずに内定はでたような記憶はあるけど、その後の連絡が年明けだったような気がする
内定が間違いだったんじゃないかとしばらく勘繰ってた
218受験番号774
垢版 |
2024/02/19(月) 23:45:33.27ID:+wciVox3
>>214です。
やっぱり、新卒の方とは違いますよね。
新卒の方同士でもそれぞれですし。
転職組で気になりますが、電話があることを
祈ります。
ありがとうございました。
2024/02/20(火) 18:21:01.22ID:1FmURFht
中堅層が足りない→中堅層が係長やらされる→年上の社会人採用が謎に部下に付く→中堅層係長のモチベが下がり辞める
負のループを繰り返す
220受験番号774
垢版 |
2024/02/20(火) 19:22:53.28ID:HOTM82ig
>>219

部下についてモチベ下がるの?
飛び抜けて上司ならまだしたも手のかかる年寄りが部下に来たぐらいで凹むなら適正ないのでは
手のかかる若者なら問題ないのかいな
221受験番号774
垢版 |
2024/02/20(火) 19:23:59.70ID:HOTM82ig
>>220
適性ね。
222受験番号774
垢版 |
2024/02/20(火) 21:04:46.85ID:cjDSarN3
>>220
なりたくもない係長にさせられて、気を遣う年上部下の面倒なんて見たくねえってことでは? 
たしかにその程度でやる気無くすようなら、代わりはいくらでもいるから辞めていいと思う。
自分だって先輩らにお世話になっただろうに、自分がお世話するのは嫌って自己中すぎん?
223受験番号774
垢版 |
2024/02/20(火) 21:10:13.15ID:1Fa/Q6UM
係長級採用なら有能だろうから年上だろうが部下にほしいな
人間性糞なのは人事がはじいてくれてるだろ

ただ氷河期世代採用はだめだ
無能ばかり
2024/02/20(火) 21:24:19.92ID:mcdv9fBA
>>222
なんで勝手にヒートアップしてるん?
そんな短期ではハローワークの電話は取れんぞ
2024/02/21(水) 07:40:20.09ID:frsiCdKt
有能な経験者採用ならまったく問題ない
無能な新卒なら育てるから問題ない
問題なのは、給料が自分より多くて人間性糞な経験者採用が来たとき
人間性は指導したところでもう変わらない
みんなにも人間性糞で給料多いババアが急に部下に付いてほしい
まぁそんなおれも人間性糞だから人のこと言えんわ
226受験番号774
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:50.73ID:kcfcWauk
うちの職場に経験者採用で入ってきた人いるけど、いまだに仕事も1人じゃ出来ない。
その割にすぐキレたりするからヤバい。
2024/02/21(水) 13:17:10.59ID:Q2pBSYt7
無駄に固い上司持つと面倒くさいよな
前までこれだけ提出すればよかったのになぜ急にこの書類も必要になったのてクレームが多すぎるんだわ
割とマジで上司が変わってルールが変わったんですよー、今の上司は○○という名前ですねーって言ってやろうかとお前の思う念の為念の為ってのはどんな問題が起こると想定しての念の為だわ笑笑
答えられる役職者に会ったことがない
前の決裁文書見せたら皆黙っちゃう
228受験番号774
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:19.76ID:Fayqo2Tt
>>206
ネガキャンはよせ。社会人採用はエリート集団だぞ?
年収1000万定時帰りだ。わかるな。立場をわきまえろ。プロパーくん
229受験番号774
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:22.24ID:Fayqo2Tt
>>206
ネガキャンはよせ。社会人採用はエリート集団だぞ?
年収1000万定時帰りだ。わかるな。立場をわきまえろ。プロパーくん
230受験番号774
垢版 |
2024/02/22(木) 08:43:52.56ID:1d/ztWT/
>>223
氷河期世代採用だめなん?
ワイのハロワに来た氷河期の人、けっこうええよ。ワイは好きや
確かに歳はくってるから、覚えは多少遅いかもしれないが、人間性は良いし仕事は丁寧
当たりハズレがあるのでは?
まぁ、我々プロパーのほうが無能は多い
なんでこんな人が?って人が多々いる
231受験番号774
垢版 |
2024/02/22(木) 08:45:04.32ID:1d/ztWT/
>>226
経験者採用って係長級採用の人?
232受験番号774
垢版 |
2024/02/22(木) 15:41:45.05ID:YWyNhuEt
>>213
私は面接したその日の夕方にかかってきました。局によると思いますが、1週間経っても連絡がない場合はダメだったと思うのが賢明みたいです。
2024/02/22(木) 17:30:10.33ID:YUVoT8VT
>>232
小生も面接当日夕方の電話でしたが
社会人採用なので通常の試験採用の流れにならないですね
募集要項にスケジュール書いてあってその流れになるかと
234受験番号774
垢版 |
2024/02/22(木) 19:21:39.53ID:+u6JxRbs
>>233
なにが小生だ。無職の分際で偉そうな言葉つかってんじゃねえぞ
2024/02/22(木) 21:17:48.17ID:t4cH905x
小職までご連絡ください
役職者で偉いんだから別にへりくだらなくてよくね?って思うのは小生だけ?
236受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 02:43:23.08ID:XxN81LXl
社会人枠採用ってどこに配属されるんだろう
支給って地獄なんだろ?
237受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 08:14:10.24ID:+BCnMhTq
>>236
プロパー職員と全く同じ配置でしょ。
氷河期世代枠に対しては配慮するけど、係長級は即戦力採用なのでいきなりハードな所・部門に放り込む可能性は高い。
いきなり中間管理職の辛さ(部下の尻ぬぐい、上司からの詰め)に直面するだろう。
民間経験者なら業務自体は余裕でこなせると思う。問題は客層なのよ。
民間なら一発出禁の客層が集結する。粘着質な電話野郎も地味にイラつく。
最近は変わりつつあるが、基本的に公務の窓口は犯罪レベル(器物損壊・傷害)じゃないと警察を呼ばない。
「利用を断れない客層がしつこく粘着してくる恐怖」は民間では経験しづらいだろうね。
ようこそ地獄へ
238受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 09:04:24.46ID:/7sTqIw5
具体的にはかかないけど、九州の例の求職者どうにかならんのか
相手しなくていいだろもう
239受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 12:51:22.73ID:F86UneVu
感情労働は大変だよね。
2024/02/23(金) 14:39:42.03ID:jHTMTcdz
そろそろ他局異動は内々示ある頃だな
241受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 15:50:38.34ID:8TkimSIV
>>240
外国人技能実習機構いくやつは出世コースハズレだからな。会計と給付、庶務が出世コースだよ。
242受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 16:00:41.91ID:NJUEq2B1
愛知労働局は、ハラスメント天国、ハラスメント天国、ハラスメント天国

現一宮労基署長のOは、過去に3人の職員をパワハラで病休にまだ追い込んだ。
2024/02/23(金) 17:47:59.32ID:fsJlxGd8
総務課いくやつは係関係なく出世コースか?
一年目総務は関係ないと思うが
2024/02/23(金) 17:56:56.31ID:TBA9aKFo
安定で人事係なら出世コース期待してもいい
監督官で総務の一般職員は左遷

基準はマジで何も関係ない
245受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 18:55:45.31ID:gwU90nAp
俺の前任者の異動先が人事だったんだけど、俺が次に人事に行かなかったら出世コースではないってことか
2024/02/23(金) 21:30:17.00ID:lv9n9xul
>>236
社会人採用でいきなり係長になってるところある?
うちはみんな係員配属になって甘やかされてると思うんだが
247受験番号774
垢版 |
2024/02/23(金) 22:30:35.79ID:nViXdOX4
>>246
社会人枠は3級採用になってると思うよ。
それは氷河期採用じゃない?
248受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 17:07:40.32ID:OVW7ZlVj
安定採用なんだけど、エクセルってよく使う?
249受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 17:13:51.99ID:tUoWUjOH
大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り

 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

 同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。

 監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。

 小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。

 この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。

 小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と代官の癒着)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091101_02_1.html
250受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 20:55:36.37ID:7/DzmjqV
>>248
そんなに頻度は高くないけど使う。
エクセル本来の使い方(表計算)というより資料閲覧で。
本省が記入様式や報告様式をエクセルで寄こすので使う。
関数使ってもせいぜいsumとif程度。たまにピボット使うかなって程度。
VBAはほぼ使わないというか、使い手がいない。
エクセルよりパワポ使いこなせるほうが将来役に立つと思う。
内部・外部向け問わず魅せる資料作りは大事になってきてる。
シンプルだけどわかりやすいデザインパターンを覚えておくと便利。
本省の人らがつくるような、ちっちゃい字で言いたいこと全部盛りの奴はダメね。
2024/02/24(土) 21:21:12.44ID:lly2RI3K
>>248
◯○◯◯○◯システムっていう例外があるけど、基本的にExcelと業務システムの連携がいまいちだから便利機能だけ覚えておけばいい

ただ、過去に在籍してたスーパーマンが個人的に作ったシステムを騙し騙し使ってる部署が多いからVBAを勉強しても無駄になることはないよ
252受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 21:32:39.21ID:oa9F5r5A
俺は全くわからんが、誰かがアクセスで作ったのを部内の人が全員使ってたな
令和になって使えなくなったという話を聞いたけど
253受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 22:05:51.03ID:NBHhNHJE
>>251
VBA作ったやつが異動するとトラブルになるあるある
VBA依存はもう時代遅れになってる
254受験番号774
垢版 |
2024/02/24(土) 22:07:01.38ID:NBHhNHJE
最近はスプレッドシート使うこともあるしね
255受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 01:20:55.98ID:ADcfRBOQ
>>197
いける!似たような資格もち40過ぎおじさんだが、入れてもらえた。ここに書いてあるとおりだが、営利目的でない仕事は楽しいぞ
256受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 12:53:41.74ID:BJivdcmr
出世コース→人事、需給調整、会計、庶務債権担当  窓際コース→徴収の係員 外国人技能実習 
給付調査官定年コース→給付、適用、庶務      紹介統括コース→紹介無限ループ
所長コース→本省出向
257受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 13:05:17.54ID:BJivdcmr
一度給付やると都市部ハロワは給付の無限ループになるぞ。給付10年やってる人がざらにいる
258受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 14:39:14.70ID:7P5yZLFh
大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り

 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

 同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。

 監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。

 小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。

 この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。

 小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と代官の癒着)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091101_02_1.html
259受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:40.61ID:BJivdcmr
労働局や県庁なんてやめとけ。給料やすいぞ。国税なら45歳くらいで年収1000万いくぞ。俸給表が違うからな。県庁なんて600万くらいやぞ。アホらしくなるだろ。だから県庁は下にみてるよ。国税は税理士資格もとれるし最高だよ。なんでお前ら転職しないの?昔、労働局から国税に転職したけど最高だよ。もちろん県庁は辞退したよ。
260受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 18:22:27.23ID:XGyFUI48
あほだな本省が一番稼げる
国税から国税本庁でてんせきしてずっと働くのは無理だが労働局からなら 本省に転籍できる
261受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 19:54:51.47ID:aYqFC5D4
>>260
転籍じゃなくて出向じゃないの?
262受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 20:16:40.68ID:4fav2xxD
>>259
都会局?年収イッセンゴエするかいな?
263受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 20:48:25.69ID:/aQOm1I9
安定から基準に転籍はよく聞くけど、基準から安定に移ることはできるの?
264受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 21:20:58.28ID:Eb51Y0DD
基準系の異動希望にそういう文言あんのかね?気になるわ
まあ、ただでさえ採用ない期間あって人手不足だから人事が認めないだろうけど
265受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 21:58:17.97ID:aYqFC5D4
県庁国税蹴り労働局の24卒新採がここにいるので安心してください。
2024/02/25(日) 22:00:39.06ID:x0OHlJFP
ここはいるやつは大体国税蹴ってると思うし、なんなら大体の大卒公務員は国税蹴ってると思う
267受験番号774
垢版 |
2024/02/25(日) 22:49:24.29ID:XGyFUI48
>>261
出向は別の省庁や自治体、民間企業行って働くこと
あくまで厚労省内で異動して籍が○○労働局から本省に代わるだけ
>>266
高卒も税務蹴るよ
税金の仕事はみんな避けたがるけど地方公務員は結局当たるかもしれないんだよね
268受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 06:57:38.21ID:DaXKG2gH
年収統括でも1000万超えなんてしないよ
税理士資格も取れるけど、研修が面倒
そもそも調査官にあがるまでに結構辞めるし
調査官になってからも離職者多数

公務員国、県→国税に転職する奴なんてまれ
逆は多いけどな。
国税で数年間頑張って、県市町村に転職など
269受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 07:45:14.46ID:usDgckb7
国税って仕事できる人は稼げるし、やりがいもあるから良いけど、無能な人は行政職に毛が生えた程度の給料で足手纏い扱いされて、人一倍苦労しそう。
2024/02/26(月) 12:27:05.49ID:Z6UJ+A78
他所からのメールの時間でここの所に行ったら体力持たんわって分かるわ
271受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 12:57:06.93ID:7LaCAL2O
民間にしろ公務にしろ、金絡みの仕事がキツイのは常識よね。
都合の良い情報はネットには転がってない。1次情報以外は信用してはならない。
272受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 13:30:18.77ID:E08Hfoep
>>265
ワイ県庁商工労働局の雇用関係の部署
労働局と法務局蹴って県庁入った2年目職員

上司が地元の労働局とか東京の厚生労働省に出張で度々行ってるわ
何しに行ってるか詳しく知らんけど、腐っても労働局は国なんやと思う、県庁から足運んで行ってるから。市町村の連中は県庁に来るけど、国へはこちらから行かないといけないから
国は上なのかと思うと悔しいわ!
273受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 19:36:50.60ID:DaXKG2gH
>>269
仕事ができてもねぇ、今は残業もそんなにできないし
評価もあり得んくらいに辛い。

高卒大卒ともに若いうちは
簡単には調査官にもなれないから、
そんなに稼げないよ

元々ここは、評価も辛いうえに、
給与も税務職といっても行政職とそんなに変わらない
から国税を蹴るは正解

ていうか国税って
国税しか合格できなかった人が行く所だからW
274受験番号774
垢版 |
2024/02/26(月) 21:01:17.30ID:mwFBlPtK
本省へ県から足を運ぶのはわかるけど地元の労働局にすら県庁から赴かなきゃいかんのか大変だな
275受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 11:21:20.38ID:eSD+olns
外国人労働者専門官って英語できる人が配属されるの?TOEICハイスコア持ってるから将来的に配属される可能性ある?
276受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 11:39:34.39ID:RZ1A8uDU
>>275
ほぼ関係ない
てか基本的に雇ってる側とのやりとりだから日本語だし
277受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 14:21:33.39ID:edCRxX5X
コッパン内定難易度ランキング2024年版
1群
人事院 警察庁 特許庁 
2群
会計検査院 宮内庁 公正取引委員会 消費者庁 文部科学省 経済産業省 財務省 環境省 経済産業局 行政評価局 
3群
内閣府 金融庁 総務省 農林水産省 原子力規制庁 気象庁 総合通信局 国土地理院 公安調査庁 
4群
厚生労働省 国土交通省 水産庁 税関 検察庁法務局 厚生局 航空局
5群
防衛省 出入国在留局 農政局 運輸局 防衛装備庁
6群
労働局 検疫所 防衛局 地方整備局 
7群
自衛隊 
2024/02/27(火) 18:25:04.74ID:kx4TC/Tp
>>247
3級で採用されてるんだが、係員と同じ配属。
給与は係長並にあるのに業務内容は係員と同じでずるいってことを言いたい
279受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 18:33:25.04ID:gddIn1uv
>>278
どこの部署か知らんがクレーマー対応させるとか自分の業務押しつけるとかして3級に値する仕事をさせるべき
280受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 18:38:28.50ID:J6yq9vXP
>>278
それが本当ならかなりの問題だ。
組合とか通して、管理者に言うべき。

級に見合わない業務をさせるのは本人にも周りの職員にも失礼。
281受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 20:03:58.33ID:ixKl9PFc
みなさま今日もお疲れさまでした。
以前こちらでいろいろご相談に乗っていただいたものです。
みなさまからお話を聞いて、本日係長級の採用を辞退しました。いろいろアドバイスいただいてありがとうございました。お礼まで。
282受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 21:09:11.01ID:RPVPvcam
>>281
辞退するなよ。エリート集団だぞ?平にクレーマー対応という濃厚な研修もあるし。ほれっ

私は女だから、係長だけどクレーマー対応やりません!だけど普段は係長だから敬えよ?出世が早いのは女だからではなく、優秀だからなんだからな?あ?
283受験番号774
垢版 |
2024/02/27(火) 21:15:43.04ID:RPVPvcam
>>272
適用で県庁や市町村の人事が持ってくる離職票を不備で突き返すのがたまらない
284受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 01:38:06.10ID:UQVF+9FP
>>281
辞めたんか
共に愚痴ろうと思っていたのに
2024/02/28(水) 08:16:35.30ID:9NeFKOGP
>>279
>>280
そうだよね
係長級採用てなってるのにね
ほかの局では採用1年目から係長上席になってるんだよね?
2級若手係長、3級の社会人採用の係員なんていう事象が起きてるんだが
286受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 09:49:15.51ID:J9zpzx53
ハロワの新採ってどの部署に配属される可能性が高い?
287受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 12:19:09.81ID:f2Amb5+n
日雇い労働者対応かな
2024/02/28(水) 12:24:01.97ID:jU2d77Zm
給付だけど、まあ日雇い労働者の対応みたいなもんだな
2024/02/28(水) 18:58:23.25ID:uOMJhYL8
6月末までの石川局への応援
本省大臣官房地方課から依頼あったけどどうする?
290受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 19:11:41.90ID:UdnCXBuf
行くわきゃない
291受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 20:23:14.13ID:dhSnAhvs
>>286
給付
292受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 20:23:16.59ID:dhSnAhvs
>>286
給付
293受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 20:34:52.52ID:bNNDRT1/
給付は罰ゲームみたいな風潮なんとかならんかね
例えば残業0になるくらい人員手厚くするとか
業績目標が職相関係ばかりだから無理でしょうけど
294受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 21:48:53.49ID:YImpnF1s
>>286
全部。局もありえるし、署所もあり得る。
署の庶務・労災 所の紹介・保険・庶務
あと、局によって年齢構成がバラバラだからどんどん役職・俸給が上がっていく所もあれば
上が詰まっていて、遅くなるところもある。

あと、署所の窓口。一般職・上席・係長クラスまでしか普通はもう出ないだろう。統括・課長クラスは
事務処理でパンパンだ。難しいお客様でも自分で止める。相談員さんが難しいお客様で困っていたら
一般職がまず対応。であとは上席・係長クラスで止める。
統括・課長クラスでの対応は最後の最後。庶務課長・管理課長・次長(部長)・所長までいくようになったら
恥ずかしい。
自分は観音開きのマーク付き名刺を差し出されても一般職時代対応して乗り切った。
295受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 21:50:37.47ID:YImpnF1s
>>272
機関委任事務時代を知らないんだね。
296受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 22:55:29.72ID:arq4M1b3
めんどくさい客はどんどん上に流せ
課長は当たり前、所長もひきずりだせ
恥ずかしいなんて古臭い考えは鼻で笑って、いかに自分が楽をするか考えろ
297受験番号774
垢版 |
2024/02/28(水) 23:35:15.99ID:UQVF+9FP
>>294
観音開きのマーク付き名刺

ってなんですか
新採予定です
298受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 02:12:13.54ID:jDpT8+R+
>>297
反社
299受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 06:16:45.58ID:+eVpDLKU
エセ同和 で検索してみ。昔は分厚い本押し売りに来てたで。今もあるんかな?
300受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 07:22:16.30ID:hUgxp3qd
>>298
おはようございます
あー
「ちゃんと」求職しています、的なのでしょうか
301受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 07:49:50.70ID:ZjqL17yh
給付の窓口は繁忙期を除くと、日によって人が全然来ない暇な時間とかあるんですか?
302受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 07:55:17.76ID:XxCyTND5
>>301
比較的少ない日はある
けど全然来ないような日はないねーうちの所は
303受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 07:58:11.14ID:XxCyTND5
短時間再任用、仕事ができなさすぎる問題
あれを1とカウントしないでくれー
むしろ仕事を増やしてくるわ.....
304受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 08:19:10.73ID:ZjqL17yh
>>294
労働局って何年か前まで採用を絞っていて中堅職員が少ないという話を聞いたのですが、若手の昇進は早い傾向にあるんですかね?
また、安定系の大卒と高卒の差って雇均に異動できるかできないか位ですか?
305受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 08:20:23.38ID:cccT5S8q
>>301
小規模所なら空いた時間あるよ。
給付以外の業務も兼任するけどね。
306受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 08:20:44.78ID:ZjqL17yh
>>302
そうなんですね。雇用保険ってこれから対象者拡大すると言う話を聞いたのですが、業務量は増えますよね...
307受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 08:25:37.62ID:KPpbckDN
ど田舎にある出張所の方が職員は少ないけど暇だったりするのかな?
308受験番号774
垢版 |
2024/02/29(木) 10:06:42.39ID:fV2MlYjd
公務員に限らずだけど、昔は猿みたいな接客でも許されたんでしょ
羨ましい時代だよ
309受験番号774
垢版 |
2024/03/01(金) 13:20:41.55ID:z+JanQrP
>>294
相談員様と呼べ
310受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 07:44:24.72ID:dza6HQeh
>>304
たしかに若手は昇進早い気がする。ただそれは必ず昇給が伴うわけじゃない。
役職が付いたら給与が急に上がるわけじゃない。
非常勤より職員が多かった時代は、ゆっくり一人前になれたけど、いまは早く一人前になれないと詰む。
係のまとめ役とか、新人指導を何も準備なく急に任されて困るケース多発。
統括・課長たちはプレイイングマネージャー化で、係長を指導している余裕がない。
実務は古参の非常勤が回して何とかなっている感じ。
ただ古参の非常勤もそろそろ皆さん引退時期なので本格的にヤバくなりそう。
だからいま必死に係長級を中途採用してる。
311受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 08:25:54.99ID:HNtn/Dmj
うちの局は上が詰まってるのかわからないけど、10年目11年目とかの職員も平職員だわ
312受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 08:53:37.44ID:nOfTlLgW
高卒だったらありえるのか
一応うちは主任にはなってるけど
313受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 08:58:17.09ID:HNtn/Dmj
>>312
大卒でも余裕の平職員だよ。
前は早いイメージだったけど
314受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 09:06:15.74ID:nOfTlLgW
大卒10年で平なんて存在するのか
局によって全然違うんだな
315受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 09:32:13.48ID:mJrGAQZ7
雇均配属の新卒って何するの?
2024/03/02(土) 10:14:34.68ID:VWg2JSHP
窓口でまた先輩に変わってもらっちまったぜ…早く上手い対応ができるようになりたい
317受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 10:39:20.25ID:xO1Wn4w6
高卒の昇進スピードは大卒+就学年数分の4年だからあり得るよ
高卒10年目は28歳だけど大卒10年目は32歳
318受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 10:40:59.94ID:Ihj8nzME
>>314
何年か前は6年目とかで係長になってる人多かったけど、今は全然だわ。
11年目の人たちも主任すらなれず。
都会じゃないのにこんなことあるのかね
319受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 10:42:38.22ID:xO1Wn4w6
大卒のほうが4年昇進が速いけど結局高卒大卒両方新卒ストレートで比較したら同じ年齢で同じ役職になってるからどっちも同じ
層じゃなきゃ大卒が損だわな
320受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 10:46:21.29ID:iQySDdMW
新卒だからハロワかと思ったら雇用環境均等室配属だとは驚いた。
321受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 10:56:58.99ID:cBbitRHQ
こきんしつはなあ
独特だよな
2024/03/02(土) 11:43:11.50ID:QVbIjvyM
企画とかならいいけど、相談コーナーの方だと毎日ストレスだろうな
安定と基準はそんなことしたくて入ってるやけじゃないんだから雇均プロパー育てろよ
323受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 14:27:11.85ID:iQySDdMW
新卒雇均って出世ルート?
324受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 14:30:12.38ID:Oo6jPU3g
労働局現職グループチャットに変なやついてて草
325受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 15:18:17.30ID:iScHPGv7
ふと思ったけど、雇均いく場合って基本自分から希望だすじゃん?あの用紙のフォーマットが全国統一かわからんが

新採の場合はそんなこと関係なく配属になるんだな
326受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 15:49:37.65ID:mJrGAQZ7
>>325
配属希望届?
327受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 16:10:10.68ID:mJrGAQZ7
車通勤片道50分くらいってどうなんだ?
328受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 16:19:32.14ID:+o/5y1tF
てか労働局採用で雇均で新採って他の所属より少ないから下手すりゃ特定されそう
329受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 16:29:55.29ID:mJrGAQZ7
>>328
新採じゃないよ。
2024/03/02(土) 16:30:27.53ID:8ONA5+j4
局によるのかもしれんが、最近は希望してなくても雇均飛ばされるやつ普通にいるよ
てかあんなとこ希望して行くやついんのかよ

新採の配属先なんて大した理由はないと思うけど、安定の新採で雇均とか徴収いくのは「配属する場所なかったんかな?」って印象
331受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 16:48:13.97ID:OI+vw9hk
新採だけど、内定後の配属希望届とか無しで雇均配属だったんだが...
332受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 16:52:24.29ID:mJrGAQZ7
>>331
高卒が多く採用されてる場合は、高卒が優先してハロワになるから、大卒が溢れて本局配属になることがある。
333受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 17:55:05.89ID:/0ts4P9P
石川局への応援って実際何してるの?
そもそも4月以降とか登録者いるのかな、異動の時期だし
334受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 19:24:26.00ID:rSAih/rJ
別に登録してもよかったんだけど、詳細な情報が全然末端までこないからメール無視した。最低限情報提供しないと義勇に溢れる奴じゃないと登録しなくないか?
現地までの交通費とか、宿泊場所とかその際の費用諸々
335受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 19:39:10.38ID:JZYrJJEu
>>323
雇均室は出世ルートではないな。会計 人事 需給 本省出向組が出世ルート。雇均室はループが多い。雇用均等室内で専門性を持ってほしいという意向があるからね。
雇用均等室は希望者が少ないから、良いと思うけどね。専門性を持つというのは。ただセクハラパワハラと騒ぎ立てるタイプの相談員が比較的多い。

雇均室 外国人技能実習機構 徴収は安定系と空気が違うから、貴重な経験になると思う。
愛知局とか給付を10年やらせたり、紹介を10年やらせるとか、偏りが酷いから、そういういろんな部署いける人は幸せだと思う
336受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 19:41:19.39ID:JZYrJJEu
給付10年やってる人は軒並みハゲてるよな。
同期で32歳でかなりハゲてる子がいる。
337受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 19:52:21.37ID:JZYrJJEu
田舎局は6年目で係長になるけど、職員少なすぎてきつい。地域手当も少ない。二級係長が大量にいる。都市局は10年目で係長の人が多い。地域手当多いけど、一つの部署に偏らせる傾向が強い。保険畑という言葉は都市局特有。紹介畑 求人畑のが疲れない。給付畑はマジでハゲる。訓練や専門援助は大して知識は求められない。受講給付金も制度が恒久化されたから、しんどくない。
338受験番号774
垢版 |
2024/03/02(土) 20:42:04.73ID:HNtn/Dmj
うちは田舎局のくせに全然係長になれない。
ほとんどの所署が係長不在だ。
その割に係長級社会人採用を頑張るっていうね
339受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:09.13ID:a3otlVlk
労働局にお世話になることになったけど
ここ読んでいたら後悔しかない
340受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:53.15ID:FMWk3ST4
真面目な話、俺が20代に戻れるなら入らないし、転職する。
ここよりひどい民間はたくさんあるけど、20代ならまだ間に合う
341受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 09:10:24.64ID:UGeKYQFr
>>338
係長になってもいいことないよ。なかなか3級にならないし
342受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:39.78ID:JetDxCK8
>>339
逆に考えるんだ。
最初から幻滅してたらリアリティショックが少なくなるだろ?
労働局は公務員界隈では底辺かもしらんが、一般庶民からしたら上流階級だから。
343受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 09:45:30.06ID:g5/hjVVe
>>341
県外の同期が係長になってるのにうちの県の同じ年代はみんな平職員だよ。
それで社会人採用のやつに先に係長なられるのも面白くないんだわ。
344受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 09:56:41.57ID:FMWk3ST4
全国の誰が今どの役職か調べられるもんな
同期がまだ平だと、育休でもとってたのかなと思ってる
345受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 10:22:49.75ID:acLA1/EG
やっぱり未経験給付係長って禿げる?
346受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 10:22:51.66ID:acLA1/EG
やっぱり未経験給付係長って禿げる?
347受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:23.56ID:qUafs4xo
小規模所で3年目が確定。
来年度、何かイベントしないと暇すぎる。
348受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:14.98ID:pT9/ZADM
■出世ルート
人事、会計、給付、出向
■堅実ルート
紹介、適用、専門、総務ほか
■深海ルート
徴収、雇均、求人

事務官共通は大体こんな感じでおけ?
349受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:33.37ID:MJyYG8b9
>>348
求人→給付→徴収
深海に向かってるのかな、、、
350受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 13:21:12.97ID:EHs9eVrs
>>347
どの部署かわからんが、求人開拓員にくっついて事業所見学してくれば?
事業所の人と話すと勉強になるし、いい刺激になるよ。
適用、給付、助成金だったら、利用者向けの資料作りとか、わかりやすい説明マニュアル、
業務のコツ集作るとかやれることはいっぱいあるよ。
あとはまだキャリコン資格もってないならキャリコン勉強してみたら?
キャリコンだったら業務中にテキスト読んでても大丈夫でしょ。
来年度から受験必要・交通費の費用負担してれくるみたいだし。
若いうちに取っといた方がお得よ。
351受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 13:27:50.28ID:EHs9eVrs
>>348
あんまり上の人らは説明してくれないけどさ、昔所長に「人事は流れだから、単発の異動先だけ見てても意味ないぞ」って言われたことあるよ。
尊敬できる人で話しやすい先輩がいたら、これまでの異動ルート聞いてみた方がいい。
局の規模感によっても全然意味合いが変わってくる。
保険部署だけ延々と回ってる人はプレイヤーとしては優秀だけど、マネジメントにはあまり向いていないか・客観的にみてそう評価されていると思っていいんじゃないかな。
2024/03/03(日) 13:30:17.48ID:ASjXX7Nt
>>348
安定で出世する人は人事、安定課に行くイメージ
会計はそもそも人数が多いし、若くて丈夫そうなやつとか家の事情で局に戻ってきたやつがとりあえず配置される
353受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 13:31:48.57ID:jg2y3vzK
>>345-346
本人よりも周囲が禿げる
354受験番号774
垢版 |
2024/03/03(日) 17:10:23.88ID:a3otlVlk
>>342
ヒィィ(´;ω;`)
355受験番号774
垢版 |
2024/03/04(月) 07:31:03.76ID:eMnDw5FC
基準系と安定系だとどっちがメンタルやられやすい?
356受験番号774
垢版 |
2024/03/04(月) 11:56:32.87ID:UKNrRAi1
地方公務員すら受からないともうここか法務局くらいしか選べないもんなあ
2024/03/04(月) 13:41:21.68ID:ENF1EmyW
係長級で本省出向してる人は出世コースなんですか?
358受験番号774
垢版 |
2024/03/04(月) 14:12:05.43ID:HSw8T9LT
>>346
全力でハゲるから安心してね
359受験番号774
垢版 |
2024/03/04(月) 14:13:29.37ID:HSw8T9LT
出世して良いことなんてないよ。少しでも出世は遅いほうがいい
360受験番号774
垢版 |
2024/03/04(月) 23:05:48.90ID:CzSDwIFJ
>>358
簡単な認定と資格決定ができるだけでも少しは変わってくるかな?
361受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 07:47:16.44ID:YxBcCFrH
同窓会で労働局って言ったらウケ悪かったんだけど、何て言えば良い?県庁蹴ったなんて言いづらいし。
2024/03/05(火) 07:52:30.64ID:sY+aJBlR
ハローワーク通ってます→中の人でした

が鉄板ネタ
363受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 12:02:15.05ID:nxSAXSUU
県庁蹴って労働局とかたとえ事実だとしてもリアルではあまり公言しない方がいい
実際そんな人はほとんどいないから信じられないだろうし、あまり県庁県庁言ってたらコンプレックスなのかと思われるよ
364受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 12:16:53.50ID:9KoJeIBW
安定系事務官<基準系事務官
だと思ってる
365受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 12:51:00.60ID:nCijh7e1
>>361
厚生労働省
366受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 12:57:15.54ID:YRcGsHBA
>>361
県庁のネガキャンはよせ。県庁職員はエリート集団だぞ?同窓会でもモテモテやりたい放題だ!県庁の名刺を挿入してやったら、喜んでたよ。まったく。
367受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 20:00:17.38ID:KVvBIOBB
>>364
まあ基準の方が数は少ないし出世は楽だよね
2024/03/05(火) 21:05:52.63ID:sY+aJBlR
まあやらかしたら容赦なく左遷√行きの安定より楽と言えば楽なんだろうが、最高ポストが徴収課長な時点でそもそも出世と無縁だし
369受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 21:17:06.38ID:6hg6lUih
うちのとこは徴収部長だけど
まあ部長が存在する時点でどこかわかるか
370受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 21:47:33.31ID:YxBcCFrH
ウチは安定部長は本省なりねー。需給は定着だから、出世のしやすさについてはなんとも言えないなりなー。課長か所長が限界なりか?
371受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 21:49:07.55ID:YxBcCFrH
そのうち本省の人手不足が深刻化して定着が局長に就く時代も来るなりか?まだ若いから可能性あるなりよね?
372受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 22:20:27.31ID:2rrUz+UI
前一緒だった奴とまた同じ職場にならないか本当に不安だ。
人前でめちゃくちゃ怒鳴ったり、モノに八つ当たりするからまた部下になったらと思うと怖い。
50くらいの署の課長なんだけど、今後影響することある?
ちなみにその人が人事担当になったら僻地に飛ばされないかとか心配してしまう
373受験番号774
垢版 |
2024/03/05(火) 23:15:41.25ID:SJr3DzdJ
>>368
やらかしってどの程度かね?
ワイ1年目の時にちょっとやらかしてもうてるから左遷√なうなんかな
374受験番号774
垢版 |
2024/03/06(水) 17:46:31.85ID:n2dMq+Hg
>>372
うちの局にも全く同じ人物いるわ
さては同じ局の同士か?w
2024/03/07(木) 12:21:20.78ID:lzBxdgdh
>>373
業務上のやらかしなら無能判定受けるまでは大丈夫じゃないかね
メンタルは一発アウト
376受験番号774
垢版 |
2024/03/07(木) 13:14:26.88ID:NmWQd6+h
エース級扱いで仕事振られるより、左遷腫れ物あつかいで適当に仕事した方がよくない?
公務員で前者目指すやついんのか?
2024/03/07(木) 17:49:16.95ID:ylLAmRFb
業務内容は良いけど部署内の人間が悪い
業務内容は悪いけど部署内の人間は良い
どっちがいい?
2024/03/07(木) 22:00:03.71ID:UrsmZXwr
そろそろ異動だから他県から来てる監督官正論で詰めていいかな
対角線で毒づいてんの聞こえてんぞ
379受験番号774
垢版 |
2024/03/07(木) 22:23:40.69ID:OyuJAbzP
>>378
めっちゃ使えなさそうな人の発言

一緒に仕事したく無いな
2024/03/07(木) 22:34:30.80ID:UrsmZXwr
>>379
俺とお前が一緒に仕事することはないだろうから安心しろ(笑)

周りの(でもここでなんか言ったら空気悪くなるしなぁ…)っていう事なかれ主義に救われてることになぜ気づかない?
2024/03/08(金) 11:06:31.47ID:uj+Yl8j7
ん?と思ったら注意してあげてる
言わないと直らないからなあ
382受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 08:13:50.78ID:F570tDaY
でかいとこから異動してきた三年目?だかのやつに、やんわり「電話出ようね」って言ったら「それは私の仕事じゃないんで」的な事言い返されてどうしたろかこいつって思ったことならある
383受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 09:12:15.36ID:HYMp1IF5
>>382
「いや、お前の仕事だよ?」って言いたくなるな
384受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 13:57:20.35ID:xqM58mJH
労働局って地域手当&残業ほとんどなしだとひょっとして50代でも600万切る?
385受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 18:45:07.69ID:zYlGajSe
>>384
切るよ。国税いったほうがいいよ。国税なら40代で5級で年収一千万いくからね。労働局だと37歳で五百万いかないからね。
386受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 18:45:10.24ID:zYlGajSe
>>384
切るよ。国税いったほうがいいよ。国税なら40代で5級で年収一千万いくからね。労働局だと37歳で五百万いかないからね。
387受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 18:48:07.91ID:zYlGajSe
>>367
監督官が主要ポストだから、労災事務官とか課長級が限界やで。署長には絶対なれない。安定は所長までいく可能性あるからなあ
388受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 18:51:41.76ID:zYlGajSe
監督官は、人気局は絶望的だし、人間の質が低いからパワハラが多い
389受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:01:20.18ID:zYlGajSe
基準系事務官はいい加減、立場をわきまえたほうが良いと思う。共通採用事務官で監督署に異動希望出す人いないからな。
390受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:06:10.20ID:QhPgfxgY
こういう思考は良くないんだろうけど、残業を15分未満とか15の倍数以外で申請するやつとは仲良くなれそうにない
391受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:08:49.33ID:xtMoBbza
仮にも労働行政に携わってるのに、15分未満切り捨てが当たり前と思うのはいかがなものか
労基法適用除外とはいえ
392受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:28:29.45ID:QhPgfxgY
安定なもんで…
まあ15分の倍数云々はともかく、17:30まではそもそも8時間未満だろうにとは思わせてくれ
労基法適用外とはいっても大体準拠してるだろ
393受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 07:39:08.99ID:13Dhq8TW
労働局は県内転勤とはいえ流石に給料低いよなぁ
県庁市役所の方がコスパいいんじゃないかと思える
辞退者多いのも納得
394受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 08:20:44.58ID:404zihm/
給料低いのに県内でもクソ田舎な遠隔地に飛ばされるのはまじで心外
395受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 20:10:21.72ID:5hL0jfcs
係長採用の奴にいきなり給付やらせるのえぐすぎて草
繁忙期どうするつもりなん
396受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 20:10:25.02ID:5hL0jfcs
係長採用の奴にいきなり給付やらせるのえぐすぎて草
繁忙期どうするつもりなん
2024/03/14(木) 09:49:42.45ID:cSnbyAqq
偉そうにしてる非常勤のババアが本当に嫌すぎる
顔も見たくないのに同じ業務担当だから会話しなきゃいけないから辛い
398受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 11:24:09.50ID:Y/E2R61N
安定の新採研修って何やるんですか
399受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 16:40:35.35ID:FxHeqz6t
>>391
とりあえずお前は30分前に出社しろ
400受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 17:49:48.94ID:fkvR48AL
>>399
それ、コンプライアンスにひっかかりまっせ
401受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 17:50:11.59ID:fkvR48AL
>>399
今どき、オンタイム
402受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 18:01:43.79ID:BJOqwXcw
始業前の朝礼で庶務課が地獄を見た歴史が繰り返されるのか
403受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 19:52:34.62ID:HdTqFk+z
週休3日制導入されても制度利用できるのでしょうか
404受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 20:15:45.58ID:FxHeqz6t
>>400
あ?昔は当たり前だった。今もやってるやつ多いぞ?自主的に。
405受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 23:33:11.57ID:2E+LsxZ3
男は親の介護とかでも怪しいのに女は局間異動の難易度ベリーイージーなのほんま
406受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 09:33:22.73ID:QgDhsgdj
>>396
人材不足なのか何も考えていないのか
407受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 20:13:56.30ID:nxk9n1mC
後輩に出世抜かれたやつら、どんな気持ち?
408受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 21:29:39.76ID:nxk9n1mC
今日大量に出世の内示でてたな。
409受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 21:46:43.67ID:+ZNBb0gs
安定系の同期は上席に。
基準の自分は未だに係員です
410受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 22:41:02.74ID:nxk9n1mC
>>409
後輩が上席になってるのどんな気持ち?
411受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 22:43:56.52ID:nxk9n1mC
同期で同じ所で別の同期2人と後輩2人が係長の地獄の状況のやつがいる。有休とらずに頑張ってるのに可哀想。
412受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 22:52:25.65ID:MnuS30g3
安定課長から県で二、三番目にでかいとこの所長になった人いるんだけどそんな人事あるんだな。安定課長の方が上だと思ってた
2024/03/15(金) 23:21:47.11ID:ktqgpKhd
パワハラを長年黙認し、素知らぬ振りして加害行為者を出世させるような組織ですから。
2024/03/15(金) 23:32:40.57ID:2qQuOrh9
ウチの部署で会計と助成金行く人いるけどやっぱ出世コースなのかな
415受験番号774
垢版 |
2024/03/15(金) 23:36:27.50ID:imSCa71l
給付は使い捨てコース?
416受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 00:04:37.34ID:Vje50Qoj
>>415
給付は出世コースだよ。局なら安定課 人事 需給調整が出世コース。でもハロワで庶務とか雇用保険できるやつのが現場では強いんだけどな。短期で異動するやつも有能なやつが多い。会計は庶務とのループが多い。雇用保険は給付→適用ループ→給付調査官。 一番つまらんのは同じ課を10年くらいやるやつやな。給付10年、紹介10年とかの人いるけど、発狂すると思うわ。
417受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 00:18:49.69ID:qR97UvSG
>>410
もう意地でも出世したくないわ
これからずっと係員でと希望出すつもり
418受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 00:41:07.33ID:Vje50Qoj
課長級のハゲが今年の安定課にいくメンバーは、うちの局の恥とか抜かしてやがった。いった人ら同い年で次長級やぞ。まじで老害だわ。俺は平でいくけど、まじで手が出そうだったわ
419受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 00:42:44.42ID:Vje50Qoj
>>417
意外と平のやつのが有能なやつ多いけどな
人事は見る目ないわ
420受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 00:48:03.49ID:zIK1V91V
>>416
ありがとうございます
同期と比べていろいろ考えてしまっていました
2024/03/16(土) 06:48:07.75ID:Pt4vAAtK
会計は庶務のループ感はなかったけどな
少なくとも出世ルートではないかな
総務系は出世ルートかな
422受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 08:27:12.85ID:Vje50Qoj
>>420
結局10年以内には必ず係長になるんだから、気にする必要ないよ。ただ、係長からが長い。40代後半まで課長級にならないからな。係長級が大量にいるんだよ。

というか同じ部署何年もやってることを気にしたほうがいい。40代になって、辛くつまらないのは、できる業務が少ないやつ。
本人も気づいてると思うけど、本当につまらない人生になるよ。
423受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 08:49:52.13ID:zIK1V91V
>>422
ありがとうございます
新しいことを覚えないとそれまでてすよね
肝に銘じます
424受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:06:10.07ID:qR97UvSG
>>419
悔しいから法律とか全部暗記したり詳しくなって仕事もめちゃくちゃ出来るようにする。
そんで、希望はずっと係員でって言うわ
425受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:14:36.87ID:VhA2MmqD
法律に詳しくて窓口や対外折衝上手い人って全然いないよな
大体どっちかだけか、稀にどっちもできない人がほとんど
両方できるレベルの奴は労働局じゃないとこに就職するか
426受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:22:06.50ID:SoSA5PAk
>>423
ハロワの全部署経験したやつが一番強い。
内部の人間ならわかるやろ。
万年係長だろうが、舐めた態度とれないからね。

いるだろ、何もわからず決裁印押すやつ。
そんなやつになりたくないやろ。
だから、身上調査では未経験のハロワの部署希望したほうがいいよ。
427受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:27:09.62ID:SoSA5PAk
>>424
誰でも10年以内に係長になるし、40代後半で課長になるから、ずっと係員は無理だよ。
まぁ、次長以上のポストが異常に少ないから、多くの人は課長で定年を迎えると気づく。

結局、出世にこだわるのが馬鹿らしいと気づくからね。
所詮ノンキャリアなんだからさ。
428受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:28:13.96ID:ry8S2KVq
そういう意味では小さい所で業務掛け持ちする方が伸びるんだよな
ただ深いところまで経験できるかというと難しい
429受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:31:01.59ID:SoSA5PAk
所長と課長の給料の差って月額2〜3万やからね。それを知ってから、意識高めで働くのがバカらしくなった。
430受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:36:06.62ID:40dCGRjD
一通り業務は経験したけど、庶務や総務や会計だけは一度も配属されたことない。
そっちルートからは完全にはずれたのかな
431受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 09:40:44.56ID:qR97UvSG
>>427
もう10年目なのに係員なんだ…
2024/03/16(土) 10:12:05.94ID:J05Dt34j
局の人は結構年食ってる係員が多いイメージ
433労基監督官の暴言で職場一変 「決して許されない」間接的パワハラ
垢版 |
2024/03/16(土) 10:51:09.37ID:h3I9Ez4t
 厚生労働省長崎労働局(長崎市)の労働基準監督官が特定の部下に暴言を繰り返すパワーハラスメントをし、それを傍らで見聞きして精神的苦痛を受けたなどとして、同局で勤務していた永瀬仁(まさし)さん(54)=長崎市=が国を相手取り、慰謝料など計330万円の損害賠償を求める訴えを長崎地裁に起こした。

近距離で聞かされ続けた侮蔑的な言動
 「事業所に労働関係法令の順守を指導する労働基準監督官は品行方正でなければならない」。2023年3月末で退職するまで29年間、労働基準監督官などとして各地の労働基準監督署や労働局で勤務してきた原告の永瀬さんはそう語る。

https://mainichi.jp/articles/20240314/k00/00m/040/200000c
434受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 10:51:33.86ID:h3I9Ez4t
https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/roudoukyoku/soshiki/soshiki02.html
435受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 11:05:25.95ID:SoSA5PAk
>>431
いや23年目統括よ
436受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 11:11:27.72ID:SoSA5PAk
人事の内示みたと思うけど、統括級は25年在籍から選抜とあるやろ。つまりストレートで入っても統括は47歳からなんよ。職歴あったら25年在籍なくても昇格するけどね。
俺は今年から統括になったけど、現実ってそんなもんよ。
二級係長になって、粋がってても、そんなもんよ。
等級が上がらないと給料あがんないし。
所詮横並びよ。
437受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 11:27:33.84ID:f3oN5eKx
それお前の局だけじゃないんか
その年齢以下の統括うちにおるぞ
438受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 11:27:34.33ID:fGSxfriP
>>429
基本給も4級と6級の最高号俸で月額三万弱の差だな。
さらに所得税の累進を考えたら手取りはもっと差が縮まる。
439受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 12:28:51.34ID:YX3GHWHj
みんな内示あったかな。
我が局は社会人採用めっちゃしてる。
新卒の2倍の採用数だよ。
非常勤からの採用はほとんどなくてほぼ外部採用。
ハロワ業務経験ゼロの係長で業務が回るんだろうか?
440受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 13:35:24.33ID:UwcaBH35
>>437
うちなんて30代の統括いるぞ
441受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 14:00:01.84ID:PzBOQLnQ
久しぶりに労災被害者様(笑)の相手したけど、どうしてもイライラして口が悪くなっちゃうな

「これだから公務員は~」みたいな変なこと言い出したら相槌すら打たずに無言で「聞いてんのか」にだけ「聞いてますよ」で答えるようにしてるけど、悪手かな
442受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 14:05:27.69ID:gpmDM3Mz
俺も気分転換にゴミにはゴミ対応してるよ
長く働くためにはそういう息抜きも必要よ
万が一にもそれで昇給おくれても自分の健康が第一
443受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 16:20:06.01ID:mi/ZoDZ6
>>440
みんな、かわいいな。出世出世って。昔を思い出したわ。出世より等級のが大事よ。個人的には5級で十分だよ。独身なら3級でもいい暮らしできるし。
二級係長が一番可哀想。

30代統括なんてどうせ3級でやらされてるんでしょ。

出世なんて本当に低いレベルでの争いだよ。
いい加減悟りな?ほとんどの人が課長定年という現実と所長になっても二万しか変わらないという現実を。
444受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 16:29:13.01ID:zIK1V91V
>>426
多少アタフタが許される内にいろいろ経験積めるようにしていこうと思います
445受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 17:56:42.80ID:qynmry5T
>>442
そんなことで昇給は遅れないよ。バンバン喧嘩すればいいよ。若い頃は課長統括級と喧嘩なんてザラだった。
所長と喧嘩したこともあるよ。

一番ダメなのはうつ病休職ね。
出世がだめになるわけではないけど、業務量を異常に下げられるから成長しない。
446受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:02:25.12ID:g1/6/G9L
>>445
横だけど、なんか凄い励まされた。
パワハラ上司と喧嘩したら、そいつに変な噂流されたり行政人生終わりかなと思ってたから。
447受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:31:23.69ID:yuEawX8J
長崎市にある厚生労働省 長崎労働局の労働基準監督官が 部下に対して行ったパワハラを目の当たりにし、精神的苦痛を受けたなどとして、元職員の男性が国を相手に慰謝料などを求める訴えを長崎地裁に起こしました。
長崎労働局 元職員 永瀬 仁さん(54)
「『時間外手当なんか請求すんな』『仕事できないなら徹夜してやれよ』彼は30何年間、労働基準監督官として居た。まともな指導を会社にできていたのか」
長崎地裁に訴えを起こしたのは、長崎労働局の元職員 永瀬 仁さん 54歳です。
訴状などによりますと、永瀬さんは1994年に当時の労働省に入省。
長崎労働局に異動して2年目の2021年4月から、上司による特定の部下へのパワハラが始まり、永瀬さんは同僚への暴言をおよそ2メートルの距離で聞かされ続けた“間接的パワハラ”で精神的苦痛を受けたとしています。
内容は「人間くさっている」「あなたと直接話したくない」などの人格否定のほか、退職やサービス残業の要求、犯罪行為の要求など多岐にわたります。
永瀬 仁さん
「『歩いている女性に抱きついてさ、ちょっと下半身でも露出して警察に捕まればそっちが早い』とか」
永瀬さんはパワハラを内部で通報したあと、不当に低い人事評価を受けたとも主張していて、国に対して慰謝料など330万円を求めています。
永瀬 仁さん
「これだけのことをしたら当然 処分されたり、処分されたら公表されるべき」「私や同僚に対する謝罪は一切無い。隠ぺいしたという以外ない」
永瀬さんによるとパワハラ行為をしたとされる上司は、現在も出先機関で勤務しているということです。
長崎労働局は取材に対し「まずは事実を確認をしたい」とコメントしています。
448受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:32:15.46ID:yuEawX8J
労働局(労働基準監督署&ハローワーク)はハラスメント天国
内定を辞退しましょう
最悪だよ!!!
449受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:43:07.97ID:U3I0vclO
私達は自分の時間を無駄に消費させられていることに気づかない
この世の中のいろんな物事は人間から時間を奪うかのように(無駄に時間を浪費する)設計されているのではと感じることがある。

例えば、お役所の手続きから、毎日何時間も仕事をしたり、娯楽関係も。

これらは、私達に日常の中でホッとする隙を与えない。

私たちが必要以上に忙しくさせられているのは、生活から余裕を奪い、政治や経済などの大事なことに目を向けさせないようにするための、誰かの狙いなのかもしれない。
450受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:44:40.18ID:U3I0vclO
シオンの議定書どおりになっていることに驚く
この書物に書かれていることがウソなのか、真実なのかはそれほど重要ではない。

たとえ、でっち上げで書かれたニセモノであったとしても、まるで誰かがこのシオンの議定書に書かれている文書のとおりに「現代の社会システムを作り、世界を動かしているのではないか」と錯覚してしまいそうになる内容がとにかくヤバイのだ。

内容が合致しているだけでなく、「ホントにこんなぶっ飛んだ事を考えてるヤツいるのかよ?」と不思議なことがメガ盛りでソッチ系のスイッチが刺激されまくりである。
451受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:51:11.26ID:ZsRGMdy0
>>445
そのレスは客との喧嘩の話でしょ
喧嘩ってか塩対応程度だけど
452受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 19:46:51.07ID:yuEawX8J
 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

 同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。

 監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。

 小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。

 この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。

 小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と代官の癒着)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091101_02_1.html
https://www.jcp-aichi.jp/minpou/150927-151430
2024/03/16(土) 20:13:31.01ID:BSzfGvED
まあ自分が入れたわけでもないスイッチが入っちゃった時に会話の主導権握ろうと思ったら反応せず相手の話題が尽きるのを待つのが一番楽なんだけど、少なくとも敵意を薄れさせることはできないからうまくいなして相手の態度を軟化させていくタイプの人はすごいなぁと思う
454受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:14:58.31ID:U3I0vclO
今西側DS諸国だけで流行ってる(実は流行っていないが流行らそうとしている)麻疹(はしか)は、
新コロワクの遅効性副作用だつーの!

要は後天性免疫不全という薬害VAIDSだろ?

そこに麻疹ワクチンなんか打ったら余計アウトなんだけどなぁ…。…
455受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:16:02.47ID:U3I0vclO
元フォックスニュースの政治コメンテーターのメギン・ケリーは、9月にVAIDSと診断されたことを明らかにした。免疫システムの損傷は、Covidワクチンによるものです。

「52歳の女性であるにもかかわらず、必要ないと思うので、ワクチンを接種したことを後悔している」と述べた
456受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:16:50.00ID:U3I0vclO
ワクチンによるエイズ⇒VAIDS

くっぢらねえテレビのニュースなんか見てるより、とっとと自分で調べて対処しなさいな。

ワクチンによる免疫力低下だから、はしかワクチンなんて無駄(笑)

なんでそこを理解できない人が多いのかなあ?
457受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:18:45.86ID:U3I0vclO
コロナワクチン打って免疫力が著しく低下している人が、世の中にたくさんいる。

この状態で、麻疹(はしか)感染のリスクをニュースで奇妙なほどに過剰に煽り、弱毒化してるとは言え、生きた麻疹ウイルスが含まれた麻疹ワクチンを打たせるようにけしかける。…
458受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:21:23.10ID:U3I0vclO
😂ちょっと奥さん〜 💩犬HKのはしかニュース見たぁ??



見たわよ〜 はしかで死ぬはしかで重症化するとか馬鹿みたいに繰り返して、ワクチン打てでしょ?


そうそう🤣 こんな小学生でもわかるようなプロパガンダニュースよく恥ずかしげもなく流すわよね

犬HKと厚労省信じたら生命いくつあっても足りないわよw
459受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:22:01.38ID:U3I0vclO
→はしか(麻しん)症状とは 防ぐには予防接種 未接種の年代も 感染経路や重症化リスクは? | NHK 【NHK】東京や大阪をはじめ、全国で相次いで「はしか」の感染者が確認されています



はしかは、ウイルス性の感染症で、感染力が極めて強く、重症化したり死亡したりするケースもあり、警戒が必要です。


はしかの特効薬はなく、症状に応じた治療をするしかないため、専門家はワクチンで感染を防ぐことが重要だとしています。
460受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:22:57.95ID:U3I0vclO
感染経路:簡単に感染する

症状は:重症や死亡も

発疹は、症状が出始めてから数日たたないと出ないため、最初のうちは、はしかと判断しにくいこともあるということです。さらに、感染による合併症として肺炎や脳炎が引き起こされ、重症化するケースもあります。



特に脳炎については、およそ1000人に1人の割合で起き、中には亡くなるケースもあります。



アメリカCDC=疾病対策センターによりますと、はしかに感染した子ども1000人のうち1人から3人は、呼吸器や神経系の合併症で亡くなるとしています nhk.or.jp/shutoken/newsu…

#麻疹の原因は麻疹ウイルスではありません
461受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:38:02.33ID:qynmry5T
>>446
何十年も係員のやつみたことあるか?係長定年のやつみたことあるのかよ?おまえは。

今のお前の悩みなんてな。3年たてば、小さいことで悩んでたと気づくよ。

係員のとき統括を怒鳴りまくってたから、同じこと考えてたことあったけどな。
どんといけ。
ほとんどが係長級が長いんだから。
462受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 20:42:43.67ID:U3I0vclO
係長定年ばかり
463受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 21:53:26.66ID:65AKp8mk
上席になったら何号か上がるかと思っていた。
464受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 13:04:26.37ID:8a3BBd0G
>>462
どこの局?そんなの初めてきいたわ。再任用と勘違いしてない?
465受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 13:05:21.17ID:8a3BBd0G
>>463
だから出世なんて無意味だって。
等級があがるのが重要なんよ。
466受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 13:07:50.23ID:K/SteLXu
こいつの理論でいうと、一回メンタル休職挟んで出生街道から強制排除されるやつが勝ち組ってことか
出世したところで給料たいして変わらんし
俺も目指すかな
467受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 19:38:28.43ID:GPz7zpGC
給付で誤払とかすると左遷√行き?
468受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 19:51:52.98ID:pJrbYL5O
「人々が神に目ざめないと、わしが死んでから三代目か四代目になったら、たいへんなことになる」
469受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 20:17:44.92ID:pJrbYL5O
現界は霊界の移写であり、縮図だ。霊界の真象をうつしたのが現界だから、現界のことを称してウツシ世という。たとえば3776メートルの富士山を数センチ四方の写真に写したとする。その場合、現実の富士山は霊界で、その写真が現界。写真の富士山はきわめて小さいものでも、現実の富士山は大高山だ。だから霊界は人間の夢想もできぬ広大なものである。
470受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 20:18:05.93ID:pJrbYL5O
わずか一間四方ぐらいの神社の内陣でも、霊界では、ほとんど現界人の見る十里四方はあるという。現実界の事物はすべての霊界の移写である。霊界は情動想念の世界だから、自由自在に想念の延長ができるからだ。
471受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 06:50:39.79ID:B6VaGli6
社会人枠が何人もいきなり係長になってて吹いた
仕事できんのかよ
2024/03/19(火) 12:14:13.08ID:JwEcY4tY
評価優良だったけど良いことあるのか
優良でも6号昇給しないケースあるしな
役職じゃない奴が次回役職つきやすくなる程度か?
2024/03/19(火) 12:23:15.90ID:33r6WWzs
昔はずっとAで、今は優良だけど6号昇給なんてしたことねーよ
474受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 17:32:45.17ID:ABClx4Kg
アラフォーの俺らの頃はソニーや松下や日立が大人気だったのにな
自動車は業績良いけど勤務地が絶望的だよな
2024/03/19(火) 17:41:00.00ID:o3NoB+5w
労災の業務量日本一の局で潰れて地方局に異動する
出世はいいからのんびり仕事に専念したい
残業規制されて仕事が溜まる一方で土日に闇出勤してたプレッシャーから逃れたい
476受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 20:53:47.69ID:ABClx4Kg
https://medaka.5ch.net/govexam/subback.html
477受験番号774
垢版 |
2024/03/20(水) 02:06:55.89ID:0lzkXcl9
>>466
こいつって誰にいってんの?ぶっとばすよ?お前
478受験番号774
垢版 |
2024/03/20(水) 02:06:58.73ID:0lzkXcl9
>>466
こいつって誰にいってんの?ぶっとばすよ?お前
479受験番号774
垢版 |
2024/03/20(水) 15:24:25.01ID:CJL9bxFZ
一種の狂言だったと?
480受験番号774
垢版 |
2024/03/20(水) 15:25:57.50ID:CJL9bxFZ
後半は問題点が多いですからね。
481受験番号774
垢版 |
2024/03/21(木) 18:58:48.49ID:fIVxrWTf
異動先の課長が休みがちだから、係長の俺が課長業務もやるみたいなんだけどなんなのこれ
2級だぞ?ふざけんな
482受験番号774
垢版 |
2024/03/21(木) 19:04:28.82ID:80E+QAhY
ハロワ常勤職員を増員(厚生労働省)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b48148ab208fb1dd03994a9390f3570e6174ea8
483受験番号774
垢版 |
2024/03/21(木) 19:06:46.34ID:80E+QAhY
>>482
全国544ヵ所あるハロワで111人増やすらしい笑
484受験番号774
垢版 |
2024/03/21(木) 23:28:51.48ID:6wqAmlKc
>>483
5カ所中1カ所で1人の増員じゃ大勢に影響ないねえ
485受験番号774
垢版 |
2024/03/22(金) 07:39:02.05ID:SnD6lmFz
昨日まで相談員だったのが明日からは上司になるという…
めちゃくちゃ過ぎないか
2024/03/22(金) 08:18:32.76ID:iKRri2Uh
>>484
なお現実は都会局の一部の所だけ二~三人増員されてその他は0とかの模様
487受験番号774
垢版 |
2024/03/22(金) 12:24:36.03ID:IRftOxc8
課題解決の増員分が6所で50人だっけ?
488受験番号774
垢版 |
2024/03/22(金) 13:10:09.71ID:23f67jhh
>>486
現在田舎所ですが人手足りず統括とかいつも遅くまで仕事してます。待ち時間が長すぎるともクレーム来ますし上の方々にはもっと現場を見てほしい。書類の数字ではなくて。
489受験番号774
垢版 |
2024/03/22(金) 21:02:56.01ID:pFBJEZdn
>>485
相談員様と呼べよ
2024/03/22(金) 21:22:44.07ID:q9CHL4Os
>>483
この111人というのは
全国の助成金センターや職業安定課の増員含めて111人ね
ちなみにうちの局は助成金センターの人気付き1人切られてその分穴埋めで増なので
プラマイ0
2024/03/22(金) 21:23:26.16ID:q9CHL4Os
>>490
任期付が正しいです
2024/03/23(土) 09:41:56.10ID:nlxZSe35
現職オープンチャット作った者だけど、このスレ見てる人ってどれくらい参加してる?
493受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 09:49:22.96ID:Ec9jjpbt
>>492
おるで
あんまり5ちゃんっぽくないから、ここからの参加じゃないのが大半だと思うが
2024/03/23(土) 11:00:37.33ID:s6Ozv9YP
>>493
それはそれで棲みわけ出来ててええか。全国組織の強み活かしたチャットにしたいんやけどなんかええ案ないやろか
495受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 13:38:04.31ID:O9xKsPys
>>494
労働局志望や新規採用向けに現職質問コーナーをやろう
496受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 13:49:00.64ID:qWDN1CzO
定期的に本省が送ってくる若手が集まってなんかやってる活動報告メールより、匿名のオープンチャットの方がよっぽど若手の疑問に答えられて有用だな。まだ人数少ないから流されてる質問もあるけど
情報漏洩と誹謗中傷する馬鹿が今後も混じらなければ、いいもの作ったと思うよ
2024/03/23(土) 15:57:36.01ID:s6Ozv9YP
若手、新採のお悩み相談の場としては継続しつつ、個人的には簡易的な疑義照会モドキみたいなことがオープンチャットで出来れば、かなり有益だと思ってる。全国組織なのにそういうネットワークって全然ないから。もちろんモドキだから業務の参考にする程度のものだけど。
2024/03/23(土) 16:20:20.50ID:mwLVwSmv
>>485
百歩譲って有能なら許す
面倒な相談員を職員にすることが許せない
私がその被害者です
499受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 17:02:57.20ID:+nysyZ/o
>>498
私語ばかりでただ長くいるだけの奴とかを社会人採用してるからなぁ。
それが4月になったら係長とか主任だよ
500受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 17:05:39.05ID:6Ot2tiTb
>>498
安定部・総務部の幹部が面接した結果、採用された事実は変えようがない。
面接した幹部の目が節穴だという可能性もあるが、あなたも所属長を通じて
間接的にその節穴幹部から評価を受ける立場にいる。
あなたからみれば「有能じゃない」けれど、幹部たちはその相談員を「職員としての
水準を満たしている」と判断したから採用したのではないか。
幹部の評価がおかしいと思うなら、あなたがこの組織に居続けるのは難しい。
501受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:27.82ID:gNowuc4Z
労働大学校の基礎研修はもう対面でやらないのか。だとしたら、全国の同期と会う機会は無いわけだから、オープンチャットで交流できれば、意義ある場所になるかもね。
502受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:04:16.82ID:gNowuc4Z
労働局全体で700人って国家公務員としては相当な規模だよなあ。出先で1番多い気がする。
503受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:04:35.31ID:gNowuc4Z
>>502
同期の数ね
504受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:28:04.71ID:cJ3nSRzN
>>496
あえて名前は出さないけど、変なやつはいるぞ
505受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:28:11.06ID:cJ3nSRzN
>>496
あえて名前は出さないけど、変なやつはいるぞ
506受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:30:52.99ID:xKiNVG9K
新採の研修だけやってなくて、他のはやってるんでしょ?
普通逆な気もするけど
507受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 20:52:19.49ID:6uZrHKrV
あのオープンチャット作った奴は職員じゃないぞ
お前ら本当に気をつけろ
508受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 21:47:33.68ID:2ZOB2YFK
「やや酷な見方をすれば、智勇いずれも魏延に劣る。無能ではなかろうが……国を背負える武将ではなかった、と云わねばならんだろうな」
509受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 21:48:56.60ID:2ZOB2YFK
でも、母親見捨てただろ?
510受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 21:49:11.75ID:2ZOB2YFK
何でその程度が問題になるのか、僕には判らん。親を捨てられるほどの相手に出会えるのは、男にとって最高の喜びじゃないか
511受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 22:45:00.54ID:31DEjloA
全国に労働基準協会という組織がある。
労働基準行政の関係団体である。
労働基準協会は、事業主を会員に組織されている。
各労働基準監督署に対応して組織され、都道府県毎に取りまとめる上部協会、そして全国を取りまとめる協会が階層的に組織されている
警察署と交通安全協会をイメージしてもらえればいい。

愛知県内にある名古屋北労働基準監督署に対応して、名北労働基準協会という労働基準協会が組織されている。
労働基準協会では、毎年春頃に定期総会という会員を集合させた会議(実態は、単なるセレモニー・パーティー)を開催している。
長らく名北労基協会の定期総会では、厚生労働省(本省)の労働基準局長が講演することが習わしとしていた。
厚生労働省(本省)の局長(高級官僚)が一地方の労働基準協会の定期総会に出向くなど異常である。

噂によれば、実は、講演の報酬として【現金100万円】が支払われていたとのことである。
【現金100万円】は、当の局長のお小遣いになっていたわけではないが、厚生労働省労働基準局の裏金として使途されていたとのことである。
いまでは、その公演は行われていない。
金の切れ目が縁の切れ目ということか。
512受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 00:52:30.21ID:zwtrk2xH
ハローワーク職員はフレックスタイム制はないのでしょうか?家から職場まで電車で通っています。訳があって遠方から通勤しています。就業開始時間の1時間前には着きます。もう一本後はギリギリになるので避けてます。1時間タダ働きなので自分で自由に就業時間調整できたらいいのですが…
2024/03/24(日) 09:20:21.53ID:ktyq0sd1
>>500
まさしくその通りです
所属長にもやんわり伝えましたし、他にもろくに仕事しないやつが多くいるので転職を考え始めました
514受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 12:32:20.73ID:z9+GMYvP
>>512基本的にHWは窓口業務が中心なので、署所ではフレックスは難しいのでは。
求人でマイページ更新等をひたすらするとかなら、フレックスでも対応出来るかもだけど。
515受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 12:38:14.52ID:DAO63oHs
フレックスにせよリモートワークにせよさ、みんなでやってる業務、例えば電話ひとつとっても開庁時間に出勤してる人に負担がいくわけで、1人だけ制度使われてもな
その人の担当業務を2倍くらいにしてもらわないと割に合わない
516受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 13:04:05.68ID:zwtrk2xH
>>515
確かにそうですけど柔軟に対応できたらもっと働きやすいなあと思います
517受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 13:47:57.65ID:z9+GMYvP
>>516
めちゃめちゃアウトプット高くて、誰がみてもフレックスやリモートワークでもぐうの音も出ないような結果を残すような人なら望みが叶うかも。

すごい使えるデータ分析のマクロを完成させるとか、分かりやすい研修資料を作成するとかで、窓口よりも後方業務の方が結果を残す人材って感じで。
518受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 18:50:07.20ID:OlbhR0S4
>>517
それでも窓口捌ける奴の方がうちの行政においては遥かに優秀だけどな
519受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:18:49.90ID:cmvRbPBR
ふたつの勘違いをしていたことにある
520受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:19:19.75ID:cmvRbPBR
割と単純なことを考えていた。
521受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:43:29.78ID:9Chi2yxe
こういうのって本当にあるんですか?


関東地方のハローワークに勤務する非正規公務員の美幸さん(仮名・50代)だ。
年度末の更新が迫るこの時期、非正規職員たちは正職員の心証を良くしようと「付け届け」をするようになる。女性たちはバレンタインデーにかこつけて超高級チョコを渡すが、男性も負けじとお菓子を贈ったり、わざと簡単な質問をして「○○さんは業務をよくご存じなんですねえ」などと大声で「ヨイショ」 したりし始めるのだという。

https://toyokeizai.net/articles/-/648958?page=2
522受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 20:06:21.50ID:cmvRbPBR
「呂壱の権勢に、誰もが言葉を失っていたが、李衡を役職に引きたてた羊衜が『呂壱を追いつめられるのは李衡しかいない』と決意し、彼を孫権に推挙する。孫権に引見した李衡は、呂壱の悪事・失策を数千言並べたてて弾劾し、孫権は大いに恥じ入った。呂壱が処刑されると、李衡はおおいに取り立てられた」
523受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 20:35:30.87ID:cmvRbPBR
東京大学文学部行動文化学科社会学専修卒業
2024/03/24(日) 20:40:43.17ID:+E1hm4DI
>>521
非常勤が普段から接するレベルの職員に人事権なんてねーし、ないよ
2024/03/24(日) 21:44:37.06ID:ktyq0sd1
>>521
あながち間違ってないよ
526受験番号774
垢版 |
2024/03/25(月) 12:28:13.00ID:PeZO3Oui
名古屋
527受験番号774
垢版 |
2024/03/25(月) 12:32:50.47ID:PeZO3Oui
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1626813476/l50
528受験番号774
垢版 |
2024/03/25(月) 12:50:02.00ID:PeZO3Oui
今年31歳だが公務員になりたい。どこがいいかな?
529受験番号774
垢版 |
2024/03/25(月) 12:53:59.91ID:PeZO3Oui
あっさり流すな……?
530受験番号774
垢版 |
2024/03/25(月) 12:54:30.08ID:PeZO3Oui
だから、急に締めに入るなっ!
2024/03/26(火) 20:42:50.54ID:BPkCXBIX
常勤キチガイを擁する署は大変だな
2024/03/27(水) 07:07:44.91ID:uKTfMt4A
元相談員の経験者採用が、面倒な仕事は押し付ければいいという思考回路になっててやばすぎる
毎日しんどいわ
2024/03/27(水) 07:33:42.23ID:po+SS5fx
親睦会費って旅行飲み会不参加(残業有無関係なく)なら返ってくるのか?
返って来ないなら金額的にリターン見込めないから抜けようと思う
534受験番号774
垢版 |
2024/03/27(水) 19:27:14.15ID:F3UBp71J
>>533
ネガキャンしてんじゃねえぞ
535受験番号774
垢版 |
2024/03/27(水) 19:27:16.90ID:F3UBp71J
>>533
ネガキャンしてんじゃねえぞ
536受験番号774
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:54.87ID:VU2EscI0
労働局なのに部下を公開処刑する上司。
注意する時は場所と言い方!
気をつけないとパワハラど真中やわ。
部下に非があって注意が妥当でも、感情で怒ったら負けや、ヤバイやろ。
労働局なんやからね、町工場でありがちなパワハラしてどないすんねん。
情けない奴。
537受験番号774
垢版 |
2024/03/28(木) 17:43:11.10ID:QSb/tTSe
>>536
公の場で叱ったら、パワハラだからな。人事院に報告すれば、そいつを減給できたり、ボーナス激減させられんぞ。もちろんそいつの出世は終わる
538受験番号774
垢版 |
2024/03/28(木) 19:53:12.29ID:Wr4ZtYtq
長崎労働局元職員が国に賠償請求 “上司が特定の部下に暴言”

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20240315/5030020331.html
2024/03/29(金) 21:24:59.55ID:klvg56G2
窓口とればとるほどトラブルの可能性も増えるの納得いかん。真面目なやつが損する世界
540受験番号774
垢版 |
2024/03/29(金) 21:51:00.47ID:5VmK8j3q
明々後日から社会人とか嫌だわー
541受験番号774
垢版 |
2024/03/29(金) 22:44:09.47ID:BOJQyqy5
>>539
窓口業務はそうですよね
窓口にこさせない方法ないのかしらね
542受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 00:00:04.82ID:9MrDpK1D
来週から未経験で障害、外国、受刑者、訓練全部やるんだけど未経験給付係長とどっちがきつい?
要領や文章がありすぎて泣いてるんだが
543受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 07:02:47.30ID:iJNyhZyH
>>542
担当業務からすると専門援助部門みたいね。
前任者や昨年度からいる非常勤さんに聞きまくる。
給付金がらみ、訓練関係は期日あるから最優先で処理。
544受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 08:54:37.09ID:leNWaRBC
>>542
それでもやっぱり未経験給付係長の方がキツい気がする
未経験給付係長はやべえよあれアタマオカシイ
545受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 09:27:26.86ID:9MrDpK1D
ちなみに4月一週目の訓練ってなにかすることある?
3月末離職で4月1日に仮決定する人らの受講指示くらい?
546受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 12:28:31.71ID:yIJyi+4E
3末離職は4月1日から仮決定はできなくないか
547受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 12:31:34.65ID:MriPucfF
>>546
訓練行くならどこの局でもできるでしょ
訓練行かない場合12日ルール使ってるかどうかは局による
548受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 15:01:00.63ID:msEFWvVJ
>>547
そんなこと要領に書いてたか?
549受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 15:07:11.86ID:onRV48pH
>>548
どの部分のことを言ってるかわからんが、仮決定できる日付については要領で明確な日付は書いてないけど、本省の疑義で12日ルールでもいいんじゃないってあるよね
それとは別の話で、訓練行くやつについては仮決定せざるを得ないのは言わずもがな
550受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 15:56:20.11ID:DnfPZ7C5
本省のフォルダに回答した疑義全部見れるとこないの?
アクセスできるんだから、用意しといてくれりゃいいのに
551受験番号774
垢版 |
2024/03/30(土) 18:58:47.85ID:jbzxSFv7
未経験給付係長はキツいと聞くけど、未経験の労災係長はまだマシかな?
552受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 01:15:45.67ID:DRm/q5KU
訓練あるからってだけで、退職日の翌日に仮決定やっていいってマジ?
それローカルルールだろ
553受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 06:02:31.07ID:iwyr2btI
逆にそれやってない局はどうやって訓練に行かせて入力してんの?
2024/03/31(日) 08:15:06.55ID:74G/0cwR
ローカルルールの存在自体がおかしいよな、就労している場合の認定とか同一局内でも取扱い違う所とかあるし
555受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 08:20:28.01ID:vLWiq8XA
>>552
うちの近隣局はだいたいやってる気がするぞ
訓練課から回ってくるもんな
556受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 08:42:55.36ID:C4dUIZ9C
>>552が給付やったことないだけでは?
訓練開始日より後に受給資格決定なんて全国どこでもありえないでしょ
557受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:02:44.38ID:DRm/q5KU
>>556
2局3所で給付やったけど、離職日翌日から資格決定なんてやってなかったような気がするなあ
3年ぐらい保険離れてたからその間に制度変わったり疑義解釈が追加されてるのかもしれないけど
558受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:08:52.00ID:vLWiq8XA
>>557
ここ3年とかの話じゃないと思うけどなあ
その2局3所だけのローカルルールだったのか、たまったまそういう人に当たらなかったのか
559受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:20:15.12ID:X95w7X8G
うちの所は10日間経過したら仮決定ってルールだけど正解は4/12なの?
例えば3/31退職→4/11から仮決定可能
(職業訓練、専門実践に行く人はは例外で4/1から可能)
560受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:28:30.29ID:x2MLdgqH
喪失日の翌日から10日以内に提出だから、離職日が末日だったら12日だね

専門実践は別に急いで仮決定する必要はないけど、職業訓練行く人で仮決定しないってどうやって処理してんの?1日から訓練行くのに資格決定が例えば12日ってありえなくない?
561受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:31:00.06ID:h3NW8iBq
本省だぁ。うわー。
562受験番号774
垢版 |
2024/03/31(日) 15:55:51.62ID:x3uoBE81
仮決定の日付って近隣他所や他局で統一しないと揉めるから、疑義なんかじゃなくて業務要領に明確な日付載せて欲しいわ
2024/03/31(日) 17:33:26.71ID:74G/0cwR
>>560
受講推薦→受講指示切り替えじゃねえの
564受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 12:51:33.34ID:kq2ixYcK
>>563
これ
565受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 18:39:56.76ID:X48vNA8y
徴収2日目
未だに何すれば良いかよくわかってない
ただ忙しい雰囲気は全く感じないのと、パソコンが重すぎてイライラする
2024/04/02(火) 19:31:49.83ID:t+vvQXJN
何係だかしらんけど、徴収は基本暇だよ
比較的忙しい年更時期ですら手が回らんほど忙しいってほどでもないし

PCが重くてイライラするってのはせっかく作ったシステムが動かなくてコードの軽量化の重要性を思い知ってから言え
567受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 20:43:55.41ID:tR96bQSV
社会人2日目、まだ引き継ぎなので本格的な業務なし。定時上がり
568受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 20:51:43.24ID:tR96bQSV
労働大学校の基礎研修は見事にオンライン
569受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 20:53:55.94ID:tR96bQSV
新任だから知らんけど、本省から業務メールってよく来るの?
570受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 21:06:38.45ID:pkMoZdCL
研修なしの配属って驚いた
いろいろな研修を企画するのに職員はぶっつけOJTとは厳しい
571受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 21:11:21.76ID:0paxNZYf
定期的に来るリマインドメールは自動でゴミ箱送りにする設定は必須だぞ
572受験番号774
垢版 |
2024/04/02(火) 21:17:45.77ID:tR96bQSV
>>571
業務中に確認する暇ないしなー。内容もどうでも良いし。明日設定しとくわ
2024/04/02(火) 23:38:56.02ID:PALHIuiV
局の相談員ってマジでレベルが低いよな
感情的になっちゃってたから愛想笑いで流してあげたけど次は周りの注目浴びせるぐらいデカい声でキレてみる実験するわ
それで反応を見て今後の対応の仕方を考えてあげる
574受験番号774
垢版 |
2024/04/03(水) 07:21:31.98ID:ECeHZr83
パワハラじゃん
2024/04/03(水) 07:25:16.56ID:e7c+r5ew
パワハラが嫌なら態度を治すしかない
治すのが無理なら我慢しろ
576受験番号774
垢版 |
2024/04/03(水) 12:51:52.11ID:+B68fMvU
労災難しすぎ
これ本当にできるようになるの?
教わる人もいない
577受験番号774
垢版 |
2024/04/03(水) 17:29:24.33ID:GwxfT8bA
雇均企画3日目 引き継ぎ終了。やることない。定時。
578受験番号774
垢版 |
2024/04/03(水) 19:55:06.34ID:VmB5qeQb
先輩方
徴収3日目ですが、
1.すぐ差押えする
2.少しずつでもいいので分納してもらう
上記2つの良し悪しというかメリットデメリットというかがあったら教えてください!
579受験番号774
垢版 |
2024/04/03(水) 20:07:44.82ID:Op+TsZFA
>>573
お前いつも似たようなレスしてて頭やばくなってるだろ

って思ってたけど、異動先に職場や客すべてに対して高圧的なくそみたいな相談員がいて気持ちわかったわ
なんでこんな糞なやつ雇い止めせずに更新し続けてるんだ?
2024/04/03(水) 21:19:50.37ID:WPUJTUuC
>>578
こんな誰が見るかわからんとこで業務の質問すんなよ、上司に聞け
2024/04/04(木) 07:56:42.11ID:uqzSIYdB
>>579
俺も好きでやり返してるわけじゃないんだけどな
結局優しさを捨てて厳しく指導した方が自分が楽なんだわ
苦手意識を植え付ければ頭を使ってから口を使うようになるからコミュニケーションが円滑になる
おすすめだぞ笑
2024/04/04(木) 12:26:08.60ID:YkTzOZwR
くそみたいな相談員が、社会人採用で職員になった場合はどうしたらいい??
583受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:49.98ID:rDRsNa28
夜中の3時に本省からメール笑
584受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:52.81ID:rDRsNa28
夜中の3時に本省からメール笑
585受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 18:01:32.49ID:ntdeXBLG
>>582
なったん?
586受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 18:14:22.09ID:MOPBQwVK
誰か基準系の人いない?
587受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 21:38:26.64ID:bKWYOzaE
決裁の資料、ちゃんと読んでる?
588受験番号774
垢版 |
2024/04/04(木) 21:39:08.80ID:bKWYOzaE
4日目。定時
2024/04/05(金) 07:48:07.33ID:1HsLk/Di
係長が使えない時ってお前らどうしてる

例えば質問した時に「俺はわからないなあ」だけで課長にも他の職員にも聞かない子の時
590受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 12:16:28.08ID:rE78YhwJ
>>589
課長、周りの相談員、前任者、経験者に聞くよ
591受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 12:34:08.74ID:Hzk8XbHz
>>589
自分が知らないことを棚に上げてるんだ
592人身売買稼業 橋良直グループ
垢版 |
2024/04/05(金) 16:13:32.30ID:NBJyJB+Q
宅配 水道品川 井林俊広 泉原和美 山田優子チーム
小野恵さん拉致監禁示唆録音テープ
593受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 18:04:42.10ID:YTV8vfrS
新採、特にやることなく1週間終わる
594受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 18:05:41.06ID:YTV8vfrS
業務中ヒマな時は何をしていれば良いんだ
595受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 18:38:22.23ID:CTaqyXI7
>>589
訳「知っていれば回答できるけど、自分は知らない。かと言って、今の自分には関係ないんで、(下っ端の)あなたが他の人に尋ねて確認してね。」

当然、他の人に尋ねてくれる人もいるけど、そうでない人もいる。
2024/04/05(金) 20:14:45.74ID:XOth9rVn
要領を読む
597受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 20:51:15.54ID:06sUMhd4
>>593
楽な部署??
598受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 22:00:44.41ID:8EJP6GtP
>>597
コキン
599受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 22:24:18.77ID:D4OJXq7h
共済担当って若手男性ばっかりなのかね
残業がキチガイみたいに多いから?
600受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 22:58:37.17ID:WTykqhmD
外国人技能実習機構は、仕事覚えるのめちゃくちゃきついぞ。とにかく厳しいやつが多い。毎日怒鳴り声が聞こえる。単純にチェックシートの内容聞くだけの仕事なんだけどな。
601受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 22:58:39.72ID:WTykqhmD
外国人技能実習機構は、仕事覚えるのめちゃくちゃきついぞ。とにかく厳しいやつが多い。毎日怒鳴り声が聞こえる。単純にチェックシートの内容聞くだけの仕事なんだけどな。
602受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 23:02:04.59ID:WTykqhmD
外国人技能実習機構は国税の法人部門みたいな感じやで。2度とここで働きたくない。高圧的なジジイも多いし、庶務も鬼のように当たりがきつい。
603受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 23:05:33.38ID:n2M2bUCC
認定これからピークらしい
ガクブル
604受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 23:21:06.47ID:n2M2bUCC
>>602
なぜ国税と比較する
国税出身?
605受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 23:22:43.23ID:LbEy8rQU
>>603
連休前のダブル認定とか頑張って
606受験番号774
垢版 |
2024/04/05(金) 23:37:14.46ID:2lAim5bu
近隣局で毎年一人のペースで自殺者でてるんだけど、他のブロックもそんなもんなんだろうか
2024/04/06(土) 09:44:11.96ID:KdvVpH7F
>>606
退職者はちょいちょい聞くけど
それは聞いたことがない
608受験番号774
垢版 |
2024/04/06(土) 09:54:57.91ID:MOCNk9GR
自殺者はそもそも局内人事異動の一覧に載らないし、かつ総務から訃報も基本回されないから人づてに聞くしかないんだよな

毎年一つの局で一人はないだろうけど、ブロック単位で見たらあるかもね
609受験番号774
垢版 |
2024/04/06(土) 09:55:34.39ID:MOCNk9GR
とは言っても、関東や関西あたりの人数多いとこに限るとは思うけど
610受験番号774
垢版 |
2024/04/06(土) 13:31:08.96ID:ezwrWFu+
雇用環境均等室って労働局の中では楽な部署?
611受験番号774
垢版 |
2024/04/06(土) 18:03:57.01ID:8T5hl6aF
>>608
亡くなっても訃報まわさないのはあんまりでは
612受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 10:55:19.82ID:YiQ50784
外国人技能実習機構はなぜこんなにパワハラ組織なのか。
一日中、一人に電話でさせるとか、体育会系すぎるよ。同行調査も怒鳴られ、昼飯でも怒鳴られ
613受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 10:58:24.95ID:DQrkpkPI
>>605
なんでしょうそれは
もう恐怖しかない
614受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 11:24:41.78ID:Mhq/cE3W
>>613

認定日が祝日の場合は、別の日に認定日を変えたりする事があり、そうなると例えば、1-火と2-火の型の人が同じ日に認定を受けるようになる。

こういった日をW認定とか呼んでいる。
単純に通常の2倍くらいの対応が必要になる日。
615受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 15:20:17.00ID:YiQ50784
外国人技能実習機構辞めたい
616受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 18:50:02.67ID:YiQ50784
>>606
自殺はきかないけど、休職は安定所あたり平均一人はいるわ
617受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 19:53:42.80ID:EQs8AzPC
安定系事務官と基準系事務官ってどっちの方がかっこいい?どっちの方がモテる?
618受験番号774
垢版 |
2024/04/07(日) 20:09:03.19ID:6P05Qp+y
>>614
ありがとうございます
覚悟しておきます
2024/04/08(月) 17:42:42.14ID:63Hkv9CJ
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
620受験番号774
垢版 |
2024/04/08(月) 22:50:44.04ID:Rn7skD5m
仕事の難易度が下がれば退屈になり、このままで良いのか不安になり、鬱になる。仕事の難易度が高いほど、最初の不安が強烈になり、努力しなければ対応できず、ミスを連発し、自己肯定感が激減し、鬱になる。仕事の難易度が高いなら、類まれな努力がやる気や夢中に繋がる。仕事の難易度が低すぎるなら、やったことのない業務への主体的なチャレンジが能力向上に繋がり、夢中になる。

どちらにしても投げ出したら、終了。
一生難易度の低い業務にされるか、どんどん難易度の高い部署にいくか、本人次第。

どんなにボロクソいわれても、なめられても努力続けられるやつがこの仕事では強い。

異動直後は絶対居心地悪い。逃げたらどんどん居心地の悪い環境に落ちていく
621受験番号774
垢版 |
2024/04/08(月) 22:55:47.53ID:A4ymnSjl
地方の筆頭所で10年振りの給付で係長なんだが、タラレバの相談がめちゃくちゃ多いな。みんなはどう対応してます?相談やら資格決定やら時間が掛かりすぎて発狂しそうになる。

ま、自分が無能なだけでもあるが…
622受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 00:04:30.44ID:tkjV61jj
田舎局でも4月結構きついけど、東京とか都市部どのくらい忙しい?
623受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 00:05:15.71ID:tkjV61jj
田舎局でも4月結構きついけど、東京とか都市部どのくらい忙しい?
2024/04/09(火) 18:55:14.31ID:57u8049g
むこう2年は女さんが働きやすい社会を作るために働くことになったけど、そもそも俺自身がポジティブ・アクションとか育休制度に納得してないのにちゃんと説明できるかなぁ

無理やり結果を作ろうとするんじゃなくて過程を変える方向の法整備が必要だと思うんだがなぁ
625受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 20:27:31.64ID:lwXSlfAv
法律があるだけマシよ
公正採用なんてアホくさいわ
626受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 21:39:28.87ID:tBqVehaG
人多いところの給付やってるけどキツすぎない?ハロワ初めてってのもあるけど、ある程度制度は知ってたつもりだけど、毎日他の人に聞いてるし、ミスしてお客さんにも迷惑かけて辛いわ
627受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 22:41:27.63ID:NG562yXr
>>626
同じく辛いです。なお私は未経験の給付係長となってしまいました、、、
628受験番号774
垢版 |
2024/04/09(火) 23:55:18.72ID:M2sp3glQ
>>627
わいも給付
ひとり最低4回は来るんだもんね
お客さんは増えるばかり
なんか打開策ないもんかね
2024/04/10(水) 23:01:55.02ID:WefcG3Ln
非正規って自分の説明が下手だから相手に伝わっていないって考えがないよな
まあそこまで頭が良い奴は非正規なんて選択取らないわな
630受験番号774
垢版 |
2024/04/10(水) 23:12:07.06ID:n375V1/Y
>>627
外国人技能実習きてみろよ。給付の10倍きついぞ。
パワハラ横行してるぞ。教え方もめちゃくちゃ横柄だし、初めてやる業務で怒鳴りながら教えるからな。
まじで国税とか警察と変わらんぞ。
研修とか業務やりながら、eラーニングの動画を音声できくからな。
631受験番号774
垢版 |
2024/04/10(水) 23:16:20.57ID:n375V1/Y
>>626
電話とか全部とらされて、片耳でeラーニングの動画聞きながら、業務やらされるぞ。マジで地獄よ。
出張も県外バンバンいくし、わからない状態でやらされるぞ。

怒鳴りながら教えてくるから、バンバンミスるし、そのやり直しで残業多いし。

この世の地獄だと思う。
基本都市部にしか事務所ないから、満員電車めちゃくちゃきついしな。
632受験番号774
垢版 |
2024/04/10(水) 23:19:52.68ID:n375V1/Y
外国人技能実習機構は健康保険証も5月末にくるからな。マイナ健康保険証も会社手続き自体やってないから、心療内科にもいけない
633受験番号774
垢版 |
2024/04/10(水) 23:27:32.52ID:n375V1/Y
出張もヤバいぞ、ちょっとでも道間違えると変更届だからな。高速降りるとこナビ通りにいって間違えたら恫喝だからな
634受験番号774
垢版 |
2024/04/10(水) 23:47:04.27ID:+2FBLL8x
>>626
大丈夫。10年振りの給付で係長だけど、毎日係員に聞きながら仕事してる笑
繁忙期は考える時間ないから割り切ってやってる。

それにしても、仮受けが全ての元凶になってるような気がする。明後日12日ははどこの給付課も地獄なんだろうなー
635受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 02:20:55.17ID:WOTI0iNv
12日ルールって例えば疑義解釈とかの根拠は何かある?
自分の所は退職日翌日から仮決定やってるけどどうなんだろう
636受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 05:21:04.75ID:Awo82YwB
>>635
12日目ルールずばりじゃないけど、それを前提とした疑義があるね。
本省がそこを訂正せずに回答してるから、12日目ルール自体は間違ってないと思われる
637受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 07:09:17.15ID:WpEQfn8Y
離職票って退職日翌日から10日以内に提出なのに、仮決定開始できるのが11日目になるのは何故?
638受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 07:09:52.17ID:WpEQfn8Y
>>637
12日目の間違い
639受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 07:31:05.94ID:j4rX3LJ9
新採なんだけど保険証まだ?医療機関今すぐ行きたい時にコピーとかもらえないの?
640受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 08:30:19.98ID:0aayeFzz
>>637
離職日と喪失日の違い
641受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 12:07:21.57ID:4mH9ssGO
>>637

離職日が3月31日→資格喪失日4月1日
資格喪失日の翌日→4月2日
642受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 12:14:11.53ID:qS/nFMki
https://x.com/21gifu_hwgifu/status/1762991070290592057

ハローワーク岐阜のこのツイートはあってるの?
643受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 12:24:05.98ID:bs0vL/kS
適用要領の21204(4)みるとさ、喪失日の翌日以降じゃなきゃ喪失届だせないみたいに読めるけどそんなことなくね?離職日の翌日から受け付けてるよね?

喪失の事実があった日ってのは喪失日じゃなくて離職日ってことか?それなら仮決定は11日目ルールになっちゃうけど
644受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 13:41:16.77ID:WpEQfn8Y
要領上は喪失日の翌日から10日とは書いてなくて、喪失の事実のあった日の翌日から10日となっているので、4/11から仮決定できると思っちゃいましたがどうなんでしょう
645受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 13:45:26.58ID:WpEQfn8Y
喪失の事実のあった日っていうのは退職日のことだと思うのですが
646受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 17:31:34.19ID:o3qVlALt
コネ採用の労働局氷河期係長級はなにしてるの?
やっぱどこの局も係長級はコネ採用?
647受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 18:17:57.94ID:dC7/5pcd
退職日=離職日=喪失の事実があった日
喪失日=離職日の翌日ってことか?
648受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 19:25:18.08ID:io1OdAlx
本省がちゃんと疑義を読んでないのか知らんが、この回答だと三月末離職の場合は4月11日までに喪失だせばいいってことだから、やっぱり12日が仮決定では?
ただ、そうすると4月1日は喪失の手続きできないことになるから、もう誰もかれも間違ってるんじゃね?
649受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 19:25:42.50ID:io1OdAlx
すまんURL漏れてた

https://x.com/okayokay0214/status/1765622280451997719
2024/04/11(木) 20:06:28.34ID:K9B5Dz4F
4月採用だけど所長にいっしょに仕事してる自覚を持てって叱責されたわ
651受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 20:59:01.50ID:dcNMaU5b
>>647
これが正解。離職日当日までは資格があって、その翌日にその資格を喪失する(健康保険とかで考えたらイメージしやすいかな)
652受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 21:08:36.07ID:ItQPioND
>>642
あってない 雇用保険喪失日は離職日ではない
ちなみに要領作った人もそこまで考えてない
653受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 21:11:51.85ID:ItQPioND
>>643
ゴチャゴチャうるせーな
とりあえず右にならえしとけや
654受験番号774
垢版 |
2024/04/11(木) 21:17:42.37ID:WpEQfn8Y
>>651
そうすると12日ルールってのが謎だよね
655受験番号774
垢版 |
2024/04/12(金) 05:37:43.38ID:GQfElpw8
>>647だったらしっくりきて、全国的に間違った運用してことになるよな

>>649
これを見ると本省も12日目ルールを容認してることになるけど、本省もたまにとんでも回答だすことがあるんだよなあ
656受験番号774
垢版 |
2024/04/12(金) 06:58:47.95ID:AMzCkUab
本省の担当者が、
被保険者でなくなった日の翌日(離職日の翌日)から土日を含め〜  って読み間違えたのでは?
657受験番号774
垢版 |
2024/04/12(金) 18:34:59.52ID:9DtbZ58x
監督官って性格的に難ある人多くない?
まともな人少ない
2024/04/12(金) 19:55:25.94ID:25TTFqGP
監督官は陽キャか変人のどっちかだよ
不人気局だと元々いるやつに加えて変なやつが3年目で飛んでくるから余計にそう感じるかもな
659受験番号774
垢版 |
2024/04/12(金) 21:56:47.95ID:5iOBUHn+
雇均室って大卒しか配属されない?
660受験番号774
垢版 |
2024/04/12(金) 22:29:57.43ID:MOaOezAU
>>657
監督官というより基準系の職員、独特な人が多い気がする
661受験番号774
垢版 |
2024/04/13(土) 00:32:34.92ID:SoprQxLU
保険証もらえてないんだけど
普通1日に用意してない?
662受験番号774
垢版 |
2024/04/13(土) 00:51:52.03ID:Ky/uRyUH
んなわけないだろ
2024/04/13(土) 02:56:34.39ID:fGzBfYpK
>>661
総務課に聞いたら庶務に渡してるって言われて確認したら忘れてたwあははwみたいなノリだったわ
664受験番号774
垢版 |
2024/04/13(土) 05:54:40.14ID:Ky/uRyUH
俺が入社したときはすぐもらえた気がするするけど、それでも一週間くらいだった気がするな
本当にいそぐなら保険証の代わりになりもの発行できるから庶務に言うといいぞ
665受験番号774
垢版 |
2024/04/13(土) 09:34:42.04ID:9jPN/Pyf
>>658
うちは本当変人ばかり。
物叩きつける、挨拶無視、鼻歌歌いながらとか
666受験番号774
垢版 |
2024/04/13(土) 10:05:39.64ID:+CiBfOzg
>>664
ありがとう
診察終わった
10割払った、シヌ
2024/04/13(土) 10:30:49.19ID:y/dsEx9d
>>658
監督官は酒癖悪いの多くて嫌になったわ
668受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 16:33:57.76ID:mGOL0ngA
>>666
外国人技能実習機構とか5月以降に保険証配布やからな。庶務にきいても逆ギレされるからな。
マジでパワハラ組織だよ。
669受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 16:34:00.39ID:mGOL0ngA
>>666
外国人技能実習機構とか5月以降に保険証配布やからな。庶務にきいても逆ギレされるからな。
マジでパワハラ組織だよ。
670受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:40:46.93ID:7jB11QXh
3級になるには何年たつとなれる?
671受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 21:09:53.13ID:ek77jFJw
課長休職の二級係長なんだけどふざけんな
給料倍にしろ
672受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 22:55:10.64ID:mGOL0ngA
>>670
10年6ヶ月…
673受験番号774
垢版 |
2024/04/14(日) 23:33:46.98ID:7jB11QXh
>>672
長すぎない…?
674受験番号774
垢版 |
2024/04/15(月) 07:11:49.37ID:fiJxAK/8
>>672
例えば市役所で5年勤めてた人が入庁すると3級になるまで何年かかりますか?🥹
675受験番号774
垢版 |
2024/04/15(月) 22:01:32.54ID:a1yy9v1q
給付っていつになったら繁忙期終わるの?
日中はエンドレスで接客だから辛いんやけど
676受験番号774
垢版 |
2024/04/15(月) 22:58:47.75ID:kCtTyWGo
>>673
バブル期の定年退職が多いから二級係長が大量に発生してる。仕事きついのに二級だからな。
最強にきついよ。
仕事を教えてる余裕がない部署がある
自力でなんとかするしかないんよな

外国人技能実習機構、本省出向は如実にきつい
教えられてないことで怒られるからな
しかも要領とかにのってない謎ルールで怒られる
677受験番号774
垢版 |
2024/04/15(月) 23:06:51.88ID:ZAVteSUT
>>675
同じく疑問
だって今山のように来ている方がまた一月にいっかい来られるんやろ?
エンドレスやん
678受験番号774
垢版 |
2024/04/15(月) 23:29:34.01ID:70bHjave
>>675
今日は昼行けなかった泣
679受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 04:55:13.46ID:jcnmcTlg
リーマンショックの時でも、GW明けには徐々に減っていったのでもう少し頑張ってみて。

出張所規模だともう全然、資格決定も来てない位だけど。
680受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 06:36:23.81ID:ibfzMprb
給付5月中旬か下旬に差しかかるくらいまではキツい…
681受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 13:16:20.10ID:BfGZGSib
人手が足りない
682受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 19:59:12.05ID:2ChAQPaw
>>680
ハロワは給付が圧倒的にきついんやな
683受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 20:20:46.17ID:LR9KtQJh
今給付なら2年後は楽に感じるとこに行けるかな
(自分を慰めるために書き込んでみた)
684受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 20:38:42.96ID:VxSp4FMX
>>683
次は別の所の給付だよ
685受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 22:20:07.78ID:ELvbZ//z
>>683
給付頑張ったら徴収行けたで
給付に比べたらこの部署クソ楽やわ
2024/04/16(火) 22:42:43.94ID:ZK52ztRl
まあ若い頃ならたいした意図もないんだろうけど、安定で徴収室行きは…
687受験番号774
垢版 |
2024/04/16(火) 23:02:34.28ID:2ChAQPaw
外国人技能実習機構の実態。教える側なら何やっても良いと言う発想。パワハラな指導により、きいてもブチギレ。教えてないことで怒鳴る。入管と基準系の伝統芸のパワハラで勘違いする相談員が増える。アホな相談員が分をわきまえず職員に舐めた態度をとる→仕事を覚えたら職員からのやり返しが始まり、職場の雰囲気が悪くなる悪循環。

給付に似てるだろ。

賢い職員は面倒臭い相談員と争わず、まともな職員や相談員から学ぶ。
無駄に面倒な相談員と争わなくていい。
どうせそいつは切られるから。
688受験番号774
垢版 |
2024/04/17(水) 02:03:27.08ID:6zsl3VCr
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240416_33858

この記事見て思ったんだけど、裁判官のボリューム層は基本給50万くらいが当たり前なのか?
2024/04/17(水) 04:25:53.19ID:kDaXMgQ8
>>686
給料たいして変わらないんだから楽できる方がいい
残業代稼ぎたいなら別だけど
690受験番号774
垢版 |
2024/04/17(水) 12:15:36.47ID:ZRVg7jUg
>>686
5年未満の若手で給付覚えたから、適用もやってみたくて第2希望に書いてたら徴収に異動になったわ
この部署の扱いがこんな感じなの後から知ってちょっと後悔はしてる
691受験番号774
垢版 |
2024/04/17(水) 21:20:20.34ID:5bYemtuB
>>690
徴収室は、微妙な人のフォローのためにしっかりした人も配置するからきっとあなたはそっち側。

皆さんをフォローしてください。
692受験番号774
垢版 |
2024/04/17(水) 23:06:10.22ID:twDq3+i/
新入りですが給付って毎年こんななのですか
別組織の公務員の兄が組合は何も言わないの?と言うのですが
693受験番号774
垢版 |
2024/04/17(水) 23:22:02.07ID:PVULMCW1
>>692
毎年、4、5月はこんな感じです。
他の部署から応援がなかったり、管理者が特段の配慮もしないなら組合活用してガツンと言ってやってください。
694受験番号774
垢版 |
2024/04/18(木) 03:13:52.49ID:9VmnKoab
給付で毎日苦しんでる奴もいれば、病休駆使して週2日くらいしか出勤せず給与満額もらってる奴もいる
ふざけた職場だよ
695受験番号774
垢版 |
2024/04/18(木) 23:40:28.39ID:TCHpLOV8
>>692
まあどこの所も4月の給付は地獄だよね。ほんと管理職の意識によるかな。基本は3月から応援体制考えておく所がほとんどだと思うけど、うちの所は筆頭所にも関わらず、3月中に応援体制きめておらず、今地獄の真っ只中だよ。仮受付が全ての元凶なんだよなー。せめて受付時間だけでも設定してくれたらなんとかなるのになー。
2024/04/19(金) 07:31:53.79ID:tlYWEY7j
まあそのぶん1度メンタルで休んだ人に冷たいけどね
壊れる寸前で通院しながら仕事してる人も少なくないでしょ
697受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 16:50:08.96ID:+caK1ih5
>>696
病休3日で閑職にいかされたことあるわ。身上調査で不健康から普通に変えたら1年でめちゃくちゃきつい部署にいかされたわ。
698受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 16:50:11.42ID:+caK1ih5
>>696
病休3日で閑職にいかされたことあるわ。身上調査で不健康から普通に変えたら1年でめちゃくちゃきつい部署にいかされたわ。
699受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 18:40:42.65ID:boswD+aL
労働大学校の研修って楽しいんか
700受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 19:46:10.01ID:SAPnh4Yz
>>697
閑職ってどこ
なんか数年後の逃げ道を自分の心においておきたい
701受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 21:40:46.02ID:+caK1ih5
>>700
精神的不調で休むとつれてかれるから安心しろ。
あえて部署名はさける。
ここのたち悪いところは休職するとブラック部署に待機されるとこよ。
ブラック部署を乗り越えるとブラック部署ループになる。
給付無限ループさせられるやつとか
人事→会計ループとかな。

ブラック部署のやつは明日から会社いきたくないやろ。これが永遠に続くから辞めるんだよ。

休職したら出世も遅くなるし、後輩に出世を抜かれる。また簡単すぎる仕事やらされるから辛いんよ。

精神的に安定したけりゃ、今いる部署で高速で正確な仕事ができるようになるしかないんよ。

4月から6月は仕事慣れないし嫌なことが多発するからストレスや不安が尋常じゃない。
まあうちに限ったことではないがな。
702受験番号774
垢版 |
2024/04/21(日) 23:29:02.56ID:Kf6wgP2S
今採用7年目で保険6年目なんだけど人事的にどんな扱い?
2024/04/22(月) 07:33:24.05ID:nRUUyjZY
>>699
人付き合い好きで飲み会好きなら楽しいんじゃない?
自分は陰キャだから苦痛だし憂鬱だわ
704受験番号774
垢版 |
2024/04/22(月) 16:55:52.99ID:UPys9qV2
>>703
金ないのに連日飲み会できねーよ。
2024/04/22(月) 21:53:48.14ID:hSBB7WVR
>>704
知らねーよ
2024/04/22(月) 22:08:38.60ID:NPB1iCpj
事務官は短いからアレだけど、監督官は毎年やらかすやつがいるから面白いよ

うちでこれなら国税の研修とかマジで動物園なんだろうな
2024/04/23(火) 19:49:03.59ID:c7c2plcL
雇均二回目だけどつくづく実態に合わない、いかにも行政みたいなことやってんなぁと思いながら仕事してる

同一労働同一賃金が重要ってんならまずうちが指導されるべきだろ
2024/04/23(火) 19:57:09.04ID:QrLwEHwj
雇均の仕事は絵に描いた餅的な物が多いと思う。
709受験番号774
垢版 |
2024/04/23(火) 22:06:56.02ID:zRph+EUZ
>>707
雇均の企画は特にイベントがないと暇だぞー。庶務的なことを1時間程度こなすと後は時間潰すだけ。
710受験番号774
垢版 |
2024/04/23(火) 22:08:51.21ID:zRph+EUZ
雇均の職員は増えていく一方だ。政府の重要施策を担っていると言われ、1人当たりの仕事量は多く、施策の一つである勤務間インターバルも幹部職員は怪しいところ。
711受験番号774
垢版 |
2024/04/23(火) 22:10:41.13ID:zRph+EUZ
雇均は非正規も多い。外に言っても内は変わらない。灯台下暗しを具現化している。
712受験番号774
垢版 |
2024/04/24(水) 04:48:50.49ID:WRusZzPD
指導係に無能で有名な人が異動になったけど、あいつメンタル大丈夫なのかな
713受験番号774
垢版 |
2024/04/24(水) 14:30:03.19ID:LBoPsYNK
何年ネットストーカーしてるんですか?
エプソンさん

#松本労基
#5月調査予定

https://imgur.com/a/IHInKwd
714受験番号774
垢版 |
2024/04/24(水) 18:17:09.46ID:1rjtHsAt
>>657
安定均等もね
715受験番号774
垢版 |
2024/04/24(水) 18:27:26.95ID:KuzxSeQ1
全国に労働基準協会という組織がある。
労働基準行政の関係団体である。
労働基準協会は、事業主を会員に組織されている。
各労働基準監督署に対応して組織され、都道府県毎に取りまとめる上部協会、そして全国を取りまとめる協会が階層的に組織されている
警察署と交通安全協会をイメージしてもらえればいい。

愛知県内にある名古屋北労働基準監督署に対応して、名北労働基準協会という労働基準協会が組織されている。
労働基準協会では、毎年春頃に定期総会という会員を集合させた会議(実態は、単なるセレモニー・パーティー)を開催している。
長らく名北労基協会の定期総会では、厚生労働省(本省)の労働基準局長が講演することが習わしとしていた。
厚生労働省(本省)の局長(高級官僚)が一地方の労働基準協会の定期総会に出向くなど異常である。

噂によれば、実は、講演の報酬として【現金100万円】が支払われていたとのことである。
【現金100万円】は、当の局長のお小遣いになっていたわけではないが、厚生労働省労働基準局の裏金として使途されていたとのことである。
いまでは、その公演は行われていない。
金の切れ目が縁の切れ目ということか。
716受験番号774
垢版 |
2024/04/24(水) 23:46:38.16ID:9hJq35YO
>>702
いや、評価されてるやろ。
正直保険の知識が一番大事よ
2024/04/25(木) 08:51:27.26ID:0v/EvONw
係長で本省出向する人って出世コースですか?
718受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 13:54:07.81ID:Id1DfU30
もうダメダメ組織、人もダメ、
719受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 17:55:58.56ID:Tz+mwmdA
最初に局と部署を名乗ったのに聞こえないとか言われて、グズグズしてたら相手に怒られた。コレってよくある?
2024/04/25(木) 18:05:46.89ID:4WwO4PNt
よくあるよ
こっちのミスでもないアホな理由で相手が怒り始めた時はさらに煽ってみると面白いよ
ただ、自分で消化する覚悟を持ってな
721受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 19:18:36.62ID:g6d6Rmex
クレーマーの挑発には乗るな。可哀想な人だなあと思って、お世話してあげると良い
722受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 19:28:45.71ID:cYwKXZ70
>>721
新採なんで電話が怖いっす...
723受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 21:06:21.80ID:vmWiu8+B
今日は机バンバン叩くやつ来てガクブルでしたわ
あんなの対応できる課長すごいわ
724受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 21:21:57.97ID:kvnnAlyU
ひと月経っていないけど
就職先を後悔し始めている
725受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 21:32:23.24ID:g6d6Rmex
変な電話するやつに限って、労働局を県庁の下部組織と勘違いするのが多いな。敢えて指摘しないでおいてあげてるけど笑
726受験番号774
垢版 |
2024/04/25(木) 21:41:16.23ID:g6d6Rmex
今、得体の知れないガイジンをどんどん受け入れてるから、窓口には碌でもないのがこれから大量に溢れ来るよ。
727受験番号774
垢版 |
2024/04/26(金) 08:21:15.68ID:fdETPqBd
隣席の女性係長、香水の臭いがキツすぎてしんどいんだけどどうにかならんかね....
頭痛くなるわ
728受験番号774
垢版 |
2024/04/26(金) 08:22:41.99ID:fdETPqBd
隣席の女性係長、香水の臭いがキツすぎてしんどい。どうにかならんかね...
頭痛くなるわ.......
729受験番号774
垢版 |
2024/04/26(金) 13:47:26.73ID:heag0l9v
部下が上司に確認した上で行った処理が誤まりだった←人間だし仕方ない
誤っていたことの説明と謝罪の電話を部下にさせる←上司辞めろハゲ
730受験番号774
垢版 |
2024/04/26(金) 14:04:05.22ID:23ygLCmy
ここもうおわり。
2024/04/26(金) 18:16:43.85ID:40vflo1y
>>729
部下ってか相談員に対する話だけど、それは安定の日常だろ
局行って基準と安定で非常勤に対する認識が違いすぎるのにびっくりしたわ
732受験番号774
垢版 |
2024/04/26(金) 23:27:42.62ID:MzPq+hfB
氷河期で入ったけど
入って5年未満の若者と年配との両極端ですね
やめていく人が多いのかな
年配のかたは数少ない生き残り?
2024/04/27(土) 03:50:03.34ID:K+QygI0p
>>732
政権変わった時に採用抑制があったから中堅世代がいないんだってさ
734受験番号774
垢版 |
2024/04/27(土) 13:40:05.51ID:J+O5YTC3
怒って良さそうなのに
その割には組合にはみんな入るのね
2024/04/27(土) 23:36:00.64ID:d/wysydH
若者は組合を無意味としてるようだが、組合が弱体化して困るのは若者(未来の中堅)だと思うんだけどな

月給20万そこらの若者と管理職で金額がたいして変わらない組合費の累進をもっときつくするのと、(なにがとはいわんが)真っ赤なノリをやめればもう少しマシにはなりそうなもんだが
2024/04/28(日) 05:11:54.48ID:1EyqszG/
組合は結局のところ実績でアピールできずに、変なノリでレクレーションとか仲間との繋がりとかそういうのアピールするから敬遠される
737受験番号774
垢版 |
2024/04/28(日) 08:32:54.57ID:0WnG0vm0
>>735
てか赤すぎんだよ
若手の頃は組合の集まりに顔出したけど、職場環境の話より政権批判ばかり
政治と組合が切り離せないのはわかるが、比重がおかしすぎて組合と距離とりたがるやつ多発するし、加入率も下がる一方だよ
738受験番号774
垢版 |
2024/04/29(月) 19:59:53.64ID:69eLnLYa
マイナ保険証のメール、違和感を感じてしまうのは自分だけでしょうか?ドヤ顔ってバカにしてませんか?
739受験番号774
垢版 |
2024/04/30(火) 07:15:18.97ID:PfQnd6+r
>>738
ドヤ顔で「マイナ保険証です!」

誰も言わん笑。むしろ同情の目で見られる
740受験番号774
垢版 |
2024/04/30(火) 08:26:11.36ID:dhhMUeh2
県庁と労働局受かったらどっちの方がいい?
2024/04/30(火) 21:18:00.51ID:3F0tsSnV
県庁
742受験番号774
垢版 |
2024/04/30(火) 23:25:02.48ID:flkJ5apH
今帰ったが
ずっとこんななのかな
体壊す職場なのか?
2024/05/01(水) 04:55:35.32ID:sAhVECNY
>>740
うちの局だと県庁蹴り多いけどどっちがいいんだろうね
ブラック県庁らしいけど

>>742
保険?その時間に帰るなんてきついね
744受験番号774
垢版 |
2024/05/01(水) 07:13:21.36ID:PdtMk3lI
私も県庁国税蹴りです。
745受験番号774
垢版 |
2024/05/01(水) 14:27:23.30ID:6sgJKiyl
労働局内定者
2024/05/01(水) 21:53:03.13ID:fk6/DSEn
うちどころか高卒以外の大体の公務員が国税蹴りだろうから、国税蹴りはいらんぞ
2024/05/01(水) 22:26:45.94ID:o6nXJFDW
局の非常勤長いやつにありがちなんだが、こっちが正論パンチしないことをいいことにわがままになりすぎなんだよな
748受験番号774
垢版 |
2024/05/01(水) 23:13:37.41ID:x9Tc7x0G
なんか異常に国税叩く人がいるけど
個人的恨み?
749受験番号774
垢版 |
2024/05/01(水) 23:45:49.42ID:0/hkVnK6
>>742
自分も似た時間に帰るから分かる。
保険の繁忙期は以上だよ。待ち時間長いってクレームきても、こんなに人沢山来たら待ち時間長くなるだろうよ、と思うわ。
750受験番号774
垢版 |
2024/05/01(水) 23:45:54.05ID:0/hkVnK6
>>742
自分も似た時間に帰るから分かる。
保険の繁忙期は以上だよ。待ち時間長いってクレームきても、こんなに人沢山来たら待ち時間長くなるだろうよ、と思うわ。
751受験番号774
垢版 |
2024/05/02(木) 07:12:40.73ID:hctxLhYM
県庁蹴り労働局とか少数派でしょ
752受験番号774
垢版 |
2024/05/02(木) 08:21:29.95ID:dJXh7FcJ
労働局が県庁に勝ってるものって残業時間が少ないことくらいしか思いつかない
2024/05/02(木) 22:24:05.23ID:gDqkAFJ6
係長が無能過ぎてなあ

聞いても「分からない」だけで調べない
半年以上いればヒラでも調べるぞ
ハンコ押すだけで責任取りたくないから業務削減にでもでもだって言って嫌われてる

何月何日に係長に事前連絡済みって担保のためだけに皆に使われていて可哀想
754受験番号774
垢版 |
2024/05/03(金) 00:07:17.14ID:rg0BEJFz
>>753
うちは部門は係長も補佐もそんな感じで鬱
悲しくなってくる
2024/05/03(金) 23:07:02.39ID:mUbq+oMj
人気局ってどこですか?
756受験番号774
垢版 |
2024/05/04(土) 14:18:08.87ID:3JmdGs4y
定時に帰れる部署はありますか
757受験番号774
垢版 |
2024/05/04(土) 15:14:52.41ID:vFp5sYHw
給付以外はほぼ定時じゃね?
徴収の年更時期とか一時的なものはあるにせよ
758受験番号774
垢版 |
2024/05/04(土) 22:35:11.67ID:3JmdGs4y
>>757
そうなんだ
帰れるとこもあるんだね
759受験番号774
垢版 |
2024/05/04(土) 23:27:37.80ID:n733eD8l
徴収の年更の時期ってどのくらい忙しくなるの?
給付の繁忙期と比べてどんな感じ?
760受験番号774
垢版 |
2024/05/06(月) 11:04:07.79ID:381vSdjM
>>759
適用窓口の話であればたいした数は来ないですよ。資料何一つ持たず未記入でやってきて、いいから早くやれとか、労基署でお願いしますと言っても聞かない人はけっこういる印象ですが。
761受験番号774
垢版 |
2024/05/06(月) 18:09:38.86ID:HXfWJgsT
働きはじめて1ヶ月以上経ったけど、残業ゼロだし、上司も優しい人が多いから楽しいっすね!
762受験番号774
垢版 |
2024/05/06(月) 18:10:07.56ID:HXfWJgsT
ただ、暇な時も多いけど...
763受験番号774
垢版 |
2024/05/06(月) 19:14:52.60ID:yFGzsTk0
>>762
ええええええええええええええええええええええええええええ

ウラヤマ
毎日残業だし年休なんてきっと取れないんだろうな、という状況だよ
局によるのかな
田舎局で人がいないからか10時とか普通だよ
764受験番号774
垢版 |
2024/05/06(月) 19:40:14.05ID:pBkbcWY7
俺もクソ暇
朝9時で仕事終わってあとは暇つぶししてる
765受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 22:57:56.23ID:dWBhbTAP
暇だなぁと言われる方は
部署も書いておいていただくと心の支えになります・・・・・
766受験番号774
垢版 |
2024/05/08(水) 07:54:21.77ID:YVNyfU42
雇均
2024/05/08(水) 18:16:59.87ID:4onHd/rP
仕事はまぁ普通だけど人が嫌だ
仕事って結局は人で決まるんだよな
2024/05/08(水) 21:48:43.95ID:DwVzN8hY
給付は今日も地獄。いつ繁忙期が終わるだろうと思う毎日。
769受験番号774
垢版 |
2024/05/08(水) 22:18:30.59ID:I8EabzNN
>>768
外国人技能実習機構はもっときついぞ?
超絶厳しい指導があるからな?
770受験番号774
垢版 |
2024/05/08(水) 22:18:33.16ID:I8EabzNN
>>768
外国人技能実習機構はもっときついぞ?
超絶厳しい指導があるからな?
2024/05/09(木) 21:03:22.84ID:u9icQH/s
給付地獄過ぎる、連日スーパークレーマーに長時間対応、どこも同じか?
772受験番号774
垢版 |
2024/05/09(木) 21:12:09.41ID:Bm3z2oEM
4月5月の給付なんてそんなもん
6月以降もそんなもんか
773受験番号774
垢版 |
2024/05/09(木) 21:13:46.62ID:Bm3z2oEM
でもまあ、3月末に辞める人はまだまともな人多いからね
この後、中途半端な時期で辞めてくるようなやつの方が変なのの割合が増えてくる
774受験番号774
垢版 |
2024/05/09(木) 22:08:24.32ID:NctoApWX
>>771
こちらもだよ
なんでこっちが払う仕事してんのにクレームつけられるのか意味わからん
2024/05/09(木) 23:09:24.13ID:BhUojjAZ
こいつただのアホだなってやつには適度に喧嘩買った方が精神衛生上健全だよ
776受験番号774
垢版 |
2024/05/10(金) 19:06:46.57ID:dsVyumZl
雇均のハラスメント対応もクレーマー気質の相談が多い。どちらかと言うと被害妄想的なやつ。
777受験番号774
垢版 |
2024/05/10(金) 19:50:14.44ID:0cmEzFjI
関わったことあまりないけど、公正採用にうるさい団体と、日雇い労働者を供給してる団体がやべーとこだと思う
2024/05/10(金) 21:29:39.90ID:6Bi+DauT
>>776
雇均でそんなこといってたら監督とか地獄だぞ
779受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 13:47:43.30ID:4pB23kOX
鉄器がなかったことはまず確実で、青銅製の刀によった
780受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 15:22:32.25ID:4pB23kOX
断るて書いたからあれだけど仕事してる風にするとかペース遅くやるとか色々だな
周り見て喋ってばかりの先輩方の中、仕事押し付けられて仕事させられてたら頭おかしくなるから
781受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 00:13:24.09ID:+iVhw3kB
本当に完全OJTで毎日怖いよ
782受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 17:46:53.58ID:jg2CHU3b
>>776
雇均なんだけど、研修は安定や基準とは別だし、孤立感半端ない。
783受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 17:47:19.72ID:jg2CHU3b
>>782
一応安定なんだけどな
784受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 21:26:23.46ID:MuFcZUbe
雇均は数が多い安定より優秀
安定は採用数多いからな
2024/05/13(月) 22:02:06.99ID:oArE9eG2
二年ぐらいならいいけど、雇均の仕事をずっとはやりたくないな
そもそも自分が過剰な女優遇に納得行ってないし、理想しかみてねぇ法律だなと思いながら仕事してた
2024/05/13(月) 23:53:57.23ID:UpuLnHyg
子育て社員優遇を国が過剰に後押ししているけれど、会社に責任を放り投げているから、子育て社員は子持ち様と揶揄され支える社員との分断が生まれている。
とにかく国が先走り過ぎ。
雇均の仕事は子持ち女性職員でないと、共感できないと思う。
787受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 00:08:35.40ID:EYvqWSAm
>>786
共同親権とか好きそうw
2024/05/14(火) 15:20:00.34ID:GAYYTW+8
育児休業のための代替職員として任期付職員制度があるのでそれを活用すれば良いだけでは
民間より優れている部分として共済組合があって子供が連続で生まれたら休業をまた連続で取れるけど、
民間で雇用保険における育児休業給付しかないところだとこれが出来ない
なので公務員こそ育休はフル活用出来る
子供がいなくなってこの国は滅んでいってるので子持ち優遇は時代の要請だよ
2024/05/14(火) 17:24:38.43ID:auNpCGPS
旦那が金を稼いで家庭を嫁に任せることが前提だった時代の法律はそのままで、新しく企業の義務と労働者の権利ばっか追加するからちぐはぐなことになってるんだわ
2024/05/14(火) 18:24:20.41ID:c5O+0f0f
人手不足で売り手市場の昨今、こちらの都合の良い期間だけしか雇われず旨味のない育休代替職員は、募集しても簡単に来ないし、欠員のままのこともままある。来てくれても、もっと良い条件の勤め先があれば、期間満了を待たず辞めてくし。
2024/05/14(火) 19:02:04.48ID:GAYYTW+8
任期付は労働市場との勝負となるので民間に負ける
会計年度任用職員とかもそう
直に今の待遇では雇えなくなる
労働市場原理が働けば待遇改善が進むところだが、公務員部門はそれができない
今まで成り立ってたのはデフレと実質的に無制限の労働供給があったからだが、
今はインフレ状況となりつつあり(完全にデフレは脱却出来ていない)、女性と高齢者も払底しつつあって成り立たなくなってきている
直に正規職員にもこの影響は及ぶだろうね
既に受験者数減少でその兆しを見せている
792受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:59:44.18ID:92WZYeSR
保険給付、昔の終身雇用前提の事務になっているから今どきのハイ辞めて次、だと制度が追いついていないんだと思う
そんな事考えて残業してるだ
昔はこんなに年中大混雑していたんかいな
793受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 23:51:12.13ID:MrNr/13b
今の上司、去年までは係員も見てた決裁を頼んでもないので勝手に引き上げて仕事した気になっててきもすぎる
さっさと仕事して覚えたいこっちからしたら邪魔でしかない
794受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 23:51:15.34ID:MrNr/13b
今の上司、去年までは係員も見てた決裁を頼んでもないので勝手に引き上げて仕事した気になっててきもすぎる
さっさと仕事して覚えたいこっちからしたら邪魔でしかない
795受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 08:00:06.05ID:ErW/QMUh
よくわかりもしないまま一月過ぎたがこのまま続けていけるのか
皆さんここを乗り切って今があるのですかね
796受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 17:40:37.88ID:yIDFIR0H
>>795
もう少ししてから改めて要領とか読むとしっかり理解出来てくると思うので、頑張って下さい。

そろそろオフシーズンになるはず。
797受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 00:17:14.98ID:w4uOd+yJ
>>795
大丈夫。もう少しの辛抱。10年振りの給付だから同じ状態かも。なんとかなる。大丈夫。
798受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 14:15:53.10ID:wt2cxZox
繁忙期終わらない、、、みなさんはどんな状況ですか?ちなみに給付です、、、
799受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 21:28:05.44ID:y/RmnWcV
労災業務はじめてもうすぐ2ヶ月だけど、まだよくわからない。
これ出来るようになるのか不安すぎる
800受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 22:09:40.90ID:G2I2W8VS
継続のほうの給付なんだけど本当に全然終わらない
適用未経験二人とベテラン相談員さんで窓口と郵送と電子の一部やってるんだけど筆頭所だから件数多くて電話も対応してると本当に終わらない
申請に不備は多いし自分の仕事は遅いしでいっぱいいっぱいいっぱい
801受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 23:29:03.73ID:qHLrmM1y
筆頭の審査係だけど終わらない
そして審査オンリーでもまだまだわからないことだらけ
これで認定まで理解できる日が来るのか?
802受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 00:12:24.54ID:RSXANFNU
>>801
もう五月下旬だよ?ちなみに給付に閑散期は実質ないからな。資格決定は減るけど認定は増える。9月末退職で10月からも忙しくなるでな。

あと給付を一度やると何度もループするから安心しろ。通算10年給付やる課長級も多い。
保険畑って言葉きいたことあるやろ?

きつい部署のやつは休職するまできつい部署周りだよ。

楽なやつは、適用とか紹介をぐるぐるする。
当然奴らは有休全消化だよ。まったく。
803受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 00:12:27.36ID:RSXANFNU
>>801
もう五月下旬だよ?ちなみに給付に閑散期は実質ないからな。資格決定は減るけど認定は増える。9月末退職で10月からも忙しくなるでな。

あと給付を一度やると何度もループするから安心しろ。通算10年給付やる課長級も多い。
保険畑って言葉きいたことあるやろ?

きつい部署のやつは休職するまできつい部署周りだよ。

楽なやつは、適用とか紹介をぐるぐるする。
当然奴らは有休全消化だよ。まったく。
804受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:36.18ID:RSXANFNU
外国人技能実習機構のパワハラ組織はいい加減にしてくれや。飲み会欠席と言ってんのに、なぜこないのか?と圧力かけるのパワハラだからな。
火曜日に飲み会やるんじゃねーよ。
労働組合未加入でブチギレるのもパワハラだからな

ホント国税みたいな組織だよ。
毎日だれかが喧嘩してる
805受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:28.67ID:GU2wTZiG
お前ら公務員辞めたら、生保レディとか工場みたいな底辺職つくんやで。喫煙室でよく見かけるけど、あいつらチンパンジーだぞ。
2024/05/25(土) 15:56:14.95ID:WNrIttW4
自営の再就職手当のとき、売上がわかるものって必ず提出させてますか?要領には収入の要件の記載はないと思いますが。
807受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 16:14:05.16ID:YdZXbmT0
他に何もないなら参考資料のひとつにすることもある程度
808受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 20:34:52.49ID:nZ7ozrC2
>>806
安定した就労の確認資料の一つかなあ。
他に色々あれば必須ではないかな。
809受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 21:42:55.42ID:qKxQ+Pnl
均等系の職員って安定より立場上?
2024/05/25(土) 22:17:56.36ID:SSdXorgZ
企業からの嫌われ具合で言えばむしろ下

均等に配属された安定系職員の立場って話なら、まあ仕事の内容的に既に無能認定されたやつは配属されないんじゃないかな
811受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:55.61ID:+XR2V471
均等系は安定より立場は下だよ
812受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:58.34ID:+XR2V471
均等系は安定より立場は下だよ
813受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 18:34:55.77ID:xbzZxHbu
>>806
基本は求めていないですね
支給決定するにあたって、確認資料が弱い時には参考までに頂いたりしてます
814受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 18:38:32.48ID:bwopLy8A
そもそも自営の再就職手当ってなんなんだろうね
制度を歪めてる気がするわ
2024/05/27(月) 16:02:48.11ID:vwXCKocE
四月から初めて給付やりだしたけど何も覚えられなくてヤバい
要領読む時間がないのはどうしたらいいんだ
2024/05/27(月) 16:03:07.25ID:vwXCKocE
四月から初めて給付やりだしたけど何も覚えられなくてヤバい
要領読む時間がないのはどうしたらいいんだ
817受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 18:42:39.40ID:FdciFp/l
>>816
ワイは休日にカフェで要領読んでたで()
818受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 21:43:52.94ID:qpp2NgSI
開業届出してる場合って資格決定する?
819受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 21:49:14.11ID:FdciFp/l
>>818
疎明書提出させて資格決定することもある
820受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 22:38:57.94ID:aZR8pZsl
開業届=資格決定しないは審査請求負けるからね
821受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 00:31:15.66ID:rXEsPV5g
>>816
家で読むしかないよな。辞めたくなるよなあ
どの部署一定レベルのストレスはあるからな
822受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 20:43:22.69ID:9/2QAHfm
ネガキャンしてんじゃねえぞ?
労働局はエリート集団だぞ
823受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 20:59:11.33ID:m+iSeA3+
>>821
6月1日を待って辞める人いる?
あり得ないミスったりなんかもう合わないんだろうなと気持ちが離れてきた
824受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 21:35:45.53ID:xXg/QvYX
始めて相談やってるけど、件数件数うるさくてだるいな
825受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 22:47:33.75ID:ji6dI2bE
今仕事終わった
業務量と人員合ってないし業務増やすならせめてベテラン配置してほしい
826受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 15:42:28.21ID:fZ7omJUe
本当に、公務員をすぐに辞めて、講師している、やつが、多いな。
なんで、公務員をすぐに辞めるかな
827受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 20:15:56.59ID:bm/Y7C04
ようやく今日も終わった。
業務量に対してあらゆるリソースが足りてない。人員も設備も。雇用保険加入を10時間からにするんだよね?こんな調子じゃこの先やばいぞ。
828受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 21:18:40.01ID:+6B5w7kg
>>827
今日は就職まつりだった
疲れた。
829受験番号774
垢版 |
2024/06/01(土) 05:18:32.13ID:LRG1Tsqv
>>828
就職申告受けたら、認定日が楽になるからその点は良いよね。
830受験番号774
垢版 |
2024/06/01(土) 21:08:31.28ID:E6WqjYAs
かなーりどうでもいいところに細かい上司に当たってしまった…
毎回修正も10回以上させられて疲れる。
みんなならどうする?
831受験番号774
垢版 |
2024/06/01(土) 22:20:02.85ID:LRG1Tsqv
>>830
かなりどうでもいいって例えばどんな事?

あんまりどうでもいい事なら、逐一記録して、後で全体回覧するとかして、他の人にも共有するとか。
2024/06/02(日) 00:34:10.18ID:a8SYL/Qd
安定部長になる人間のルートってどんなもんなの
2024/06/02(日) 00:34:59.89ID:a8SYL/Qd
よく考えたら安定部長はプロパー枠じゃないか
834受験番号774
垢版 |
2024/06/02(日) 11:55:55.56ID:fUV+Bx0u
>>833
せやな
835受験番号774
垢版 |
2024/06/02(日) 20:09:54.01ID:dL5GtRtV
>>831
スペースが全角じゃなくて半角だとか書類の順番とか。
あとまとめて修正箇所を言ってくれず、修正の都度次はここ直せとか。
2024/06/02(日) 20:46:45.93ID:ST3s/3Kh
それは細かいんじゃなくて無能っていうの
フォントとか半角全角は公印押して外に出る文書とかだと気にする人いるけど、修正点まとめて言わないのは「なんでさっきまとめて言わないんですか?」ぐらい言わないと治らんよ
837受験番号774
垢版 |
2024/06/03(月) 12:34:30.05ID:W1r+TKyH
>>836
ありがとう。
めちゃくちゃ厳しくて嫌になる。
修正箇所まとめて言ってもらえるよう、ここ以外修正はあるかまとめてと勇気出して言ってみる
2024/06/03(月) 18:03:20.84ID:cvaeDZUN
>>830
しばらくは従う
そして意味がないと言い返すか、そいつの上司に相談する
そんな細かいやつなら周りからも何か言われてるやろ
839受験番号774
垢版 |
2024/06/03(月) 22:20:02.73ID:i8F4cc92
誰か給付でタンギング機能使っている人いますか!?資格者証の作成が全く追いついていなくて、タンギング機能使ってみたいけど、全く分からないから、使えるのかどうかすら分からない。というか、事務処理要領読む時間もない😭
840受験番号774
垢版 |
2024/06/03(月) 22:21:25.90ID:O87YhxyJ
何年も給付やってきたけど、システム画面でその単語見たことあるだけでなんのことかなんもしらない
2024/06/04(火) 07:37:35.43ID:4fkN+bPt
非正規で無駄に細かいやつもいるよな
お前のプライドなんざどうでもええわ言われたことやっとけ笑笑
適当にsayriberloijhazsaznしとくわ
2024/06/05(水) 18:11:57.02ID:nLB/fC8D
疑義が出た時に他の人達の事なんて知らない!私の疑義を早く解決して!の幼稚な考えの子たちばかりで忙しいわ
一応態度に出してストレス与えるようにしている
843受験番号774
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:16.10ID:WBdZULWJ
本省って助成金の疑義は全部共有してるのに雇用保険の疑義はほとんど共有してくれないのはなぁぜなぁぜ?
844受験番号774
垢版 |
2024/06/05(水) 18:33:19.07ID:0GV3h4bZ
>>843
厚労省なんて馬鹿ばっかだからな
疑義回答してるやつも本当に調べた上で回答してんのか怪しいのもあるわ
2024/06/05(水) 18:49:35.59ID:wTQHXzQX
>>843
これ本当に意味不明だよな、重複している疑義だってあるだろうに
2024/06/05(水) 21:35:24.72ID:6CO7d9K+
男女均等を謳う雇均プロパーがほぼ女なのほんまギャグだろ


まあ男で進んで雇均の仕事やりたいやつがいるとは思えないから個人の自由な選択に任せた結果ああなったのかもしれないけど・・・
847受験番号774
垢版 |
2024/06/05(水) 21:38:43.39ID:BQ1b1HLs
紙媒体を全部電子化しろとかいう前に、お前らが疑義をデータベースがしろよ馬鹿って話よ
しょーもないことの前に、やることあんだろ
2024/06/05(水) 23:56:37.74ID:Ucf0km/f
助成金センターも電子センターと同じで非正規多いのかな
2つ上の先輩が年上の非正規が大して調べずに聞いてくるから呆れるって言ってたわ
そして感情的な変な子は更新切られていく
849受験番号774
垢版 |
2024/06/06(木) 00:07:27.65ID:q1hbcPqo
疑義を全国統一でデータベース化していないのて本当に無駄
要領の順番にあわせて今すぐ作ってほしい
隣の県とやり方違うかも?とかありえん
850受験番号774
垢版 |
2024/06/06(木) 18:35:04.98ID:3nS7CqZn
全く教えてくれない会話もしない上司なのに、所長の前だと「私がきちんと教えているので仕事出来るようになりました」とアピールされたわ。
面談で否定してもいい?
851受験番号774
垢版 |
2024/06/08(土) 01:27:36.36ID:BZcr2fEc
>>849
ほんとそれ。疑義をなぜ共有しないのか。要領読んでも判断しにくい事たくさんあるのに、疑義のファイルを共有フォルダに格納するだけのことをなぜしないのか。一刻も早く全国の疑義を共有してほしい。
2024/06/08(土) 19:32:05.92ID:ChZAjWXI
改正雇用保険法が成立し公布された(施行はまだ)
内容を箇条書きで

・離職日前1年以内に教育訓練給付対象講座を受講していたら給付制限はなし
・資格決定以降教育訓練給付対象講座を受講すれば以降給付制限撤回
・5年間に2回までは自己都合退職でも給付制限は1ヶ月になる(3回目からは3ヶ月)
・週10時間以上勤務すれば雇用保険加入
・受給資格の有無及び賃金日額の計算に使うのは、月6日以上勤務した月か月40時間以上勤務した月になる(有給休暇含む)
・1日に4時間以上勤務した就労扱いや4時間未満勤務の内職手伝扱いによる調整を撤廃する
・特定一般教育訓練給付に1割の追加給付制度を新設(条件は専門実践教育訓練給付のそれと同じ)
・専門実践教育訓練給付に資格取得による賃金アップがあった場合の1割の更なる追加給付制度新設(賃金アップの証明を求める確認請求の制度も新設)
・基本手当日額の3割の就業手当を廃止
・就業促進定着手当の支給上限につき、再就職手当対象の就職時の支給残日数の2割までに制限
・育児休業給付の延長につき、落選狙いの申し込みではないことを自治体に求める

こんな感じ
2024/06/08(土) 19:43:21.67ID:ChZAjWXI
あと雇用保険法じゃないけど人事戦略で

・人事院の有識者会議が国家公務員の社会人採用の活用推進を人事院総裁に提言したことに合わせて、労働局職員の国家公務員一般職試験からの試験採用削減と社会人採用拡大(少子化と民間の採用拡大で若手の公務員志望が悪くなり、優秀な若手が採用試験を受けなくなったことへの対応策)
・一部の所で試行していたオンライン職業相談とオンライン失業認定とPCのタブレット置き換えを全国の所に拡大するが、職員の定員を増やさずに相談員の定員増で対応(これは現行の試行実験でもそう)

ある意味雇用保険法改正同然だわ
854受験番号774
垢版 |
2024/06/08(土) 19:44:11.42ID:rQFQiRJj
・1日に4時間以上勤務した就労扱いや4時間未満勤務の内職手伝扱いによる調整を撤廃する

なら自動的にガンガン振り込むだけってことかいな
855受験番号774
垢版 |
2024/06/08(土) 20:35:05.56ID:XdMrBPwH
×はなくなるけど、2時間以上は就労扱いじゃなかったっけ?
856受験番号774
垢版 |
2024/06/08(土) 21:12:10.80ID:rQFQiRJj
昔の終身雇用の頃のままの制度では馴染まなくなってくるよね
857受験番号774
垢版 |
2024/06/10(月) 11:52:06.75ID:NBxSrTyS
「サポート詐欺」で情報漏えいか 雇用支援の独立行政法人が発表、委託プランナーのPCが遠隔操作状態に
2024/04/30 19:00
 高齢者、障害者などに対して総合的な雇用支援を実施する高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は4月26日、591件の企業、個人情報が漏えいした可能性があると発表した。JEEDが業務を委嘱する高齢者雇用推進の専門家「70歳雇用推進プランナー」がサポート詐欺に遭ったためとしている。

 JEEDによると、3月11日に自身のPCを利用していた当該プランナーがサポート詐欺に遭遇。偽のセキュリティ警告に記載されたサポート窓口に電話し、指示に従って遠隔操作ソフトをPCにインストールした結果、約3時間にわたってPCが第三者にリモート接続されていた状態だったという。これにより、JEEDが提供し、プランナーがPCに保存していた情報が漏えいした可能性があるとしている。

 漏えいした可能性があるのは、JEEDが当該プランナーに提供した東京都内591社の企業情報と個人情報で、企業名称、所在地、電話番号、担当者名、メールアドレスなどが含まれる。

 漏えいの可能性がある企業に対しては、4月24日までに電話や書面などで連絡済み。同社は現時点で不正使用などの二次被害の発生は確認していないとしている。

 JEEDは、以前から全てのプランナーなどに対してファイルの暗号化やパスワード設定などの情報セキュリティ対策を求めていたが、当該プランナーはJEEDが求める対策を講じていなかったという。

 2023年度中に全てのプランナーなどに対してJEEDが求める情報セキュリティ対策が順守されているか確認済みで、改めて注意喚起と研修を実施した。24年度以降も同様の確認や研修を実施することで、再発防止に努めるとしている。
2024/06/12(水) 17:28:00.17ID:Ta1weOaI
異動したばかりで所独自の○○システムがー、○○システム入力しました?○○システムってこういう時使いますよって言われても知らねーよと思うわ
割り切って適当に言い返して発散してるわ
2024/06/12(水) 19:44:05.45ID:ijcTCdoA
>>853
相談員から取るのだけはマジでやめてほしい
2024/06/15(土) 13:04:49.41ID:yKvPP17U
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!  
https://i.imgur.com/Km0nMTS.jpg
2024/06/15(土) 13:30:10.82ID:/dEqKPit
>>860
エロ動画多いよな
2024/06/23(日) 18:45:54.61ID:5CKCGyYk
好きな局に行きたいとき本省挟んだら行きやすいですかね?
2024/06/23(日) 20:25:39.78ID:FrSDdT62
>>862
本省に行ったからといって何も変わらない
2024/06/23(日) 23:42:20.75ID:5CKCGyYk
>>863
本省の後はもとの局に戻されるだけですか?
2024/06/24(月) 07:50:52.67ID:22tS2rdE
>>864
そらそうだろ

てか所属の局と別の局志望なんてしたら人事担当者の心証最悪だから、それやるなら根回ししとけよ
周りに両親の介護が必要になるか持って吹聴するとか、結婚する予定って吹聴するとかな
866受験番号774
垢版 |
2024/06/25(火) 20:29:19.82ID:mWHOPlbq
徳島局は基準と安定どちらがおすすめですか?
震災ですけど、雰囲気いいほうに行きたいです
867受験番号774
垢版 |
2024/06/27(木) 18:59:33.30ID:XMzygg5B
労働局職員から見たら労働基準監督官ってやっぱり格上の存在なんですか?
2024/06/27(木) 22:01:05.23ID:01duZjBl
今の40前くらい以上の年代の監督官ならいざしらず、最近は特に難易度が激下がりだからね。
2024/06/27(木) 22:01:54.01ID:01duZjBl
しかも人数も激増しているし。
2024/06/27(木) 22:04:47.27ID:VR44cP6e
本省籍の監督官は地方の定員不足解消にめちゃくちゃ若くても署の課長として飛んでくるから格上の感じはあるけど、同じ局定着の人は別に普通の人だよ
ただ、良くも悪くもいい人が集まってる事務官に比べて奇人変人の割合が多いな
871受験番号774
垢版 |
2024/06/28(金) 08:08:49.95ID:gQx/Kx9a
残業代ってつく?
872受験番号774
垢版 |
2024/06/28(金) 08:10:36.91ID:5vj0I3Qt
まじで初心者質問なんだけど、本省籍の監督官ってなに?
監督官試験受けてるのは同じなん?
2024/06/28(金) 18:07:41.48ID:dcRPS/1b
>>866
雰囲気のよさを重視するなら労働局はやめた方がいいのでは
あえて言えば安定系なら適用や求人はそれなりに落ち着いてると思う
しかし紹介やまして給付の雰囲気がいいなんてことはありえない
2024/06/28(金) 19:34:59.07ID:EbDU7XBG
ハラスメント相談員の名簿見たら、ハラスメントするやつが相談員になってて盛大にワロタ
みんなお前のことで相談したいねん
2024/06/29(土) 03:57:29.42ID:HIm3mKR/
意味ないよなぁ。
組合の役員がパワハラ、セクハラしてることもあるし。
876受験番号774
垢版 |
2024/06/29(土) 13:17:09.63ID:Nmhpp6KJ
>>871
予算ない時は事前に上限言われたりするけど、
うちは何だかんだ書けばつきます!
877受験番号774
垢版 |
2024/06/29(土) 13:19:31.06ID:Nmhpp6KJ
みなさん1級→2級いつでしたか?
2024/06/29(土) 16:14:12.00ID:SGSus231
>>873
紹介行ってみたいですがどうして雰囲気悪いのですか?
879受験番号774
垢版 |
2024/06/29(土) 16:31:46.38ID:+4xOF5fD
紹介が雰囲気悪いとか聞いたことないな。余程のはずれ所でしょ。
880受験番号774
垢版 |
2024/07/02(火) 23:09:04.94ID:mY9kZOpk
>>877
一般職大卒なら1級には最低3年の在級が必要と決まっている。
どの局も5年目程度で2級にしてるんじゃないかな。
ただ、成績により短縮されます。
881受験番号774
垢版 |
2024/07/04(木) 22:14:31.51ID:LTUYUB8p
健康診断2次検査強制はパワハラだからな
いらないと言ってるのにファイルを大量に渡してくるのもパワハラやからな。
飲み会強制もパワハラ。
県外出張大量にあるのに新幹線使わせないの余裕でパワハラだからな。

外国人技能実習機構は最高のパワハラ組織だから
安心して希望しろよ?

監督官も入国警備官も大量にいてバリバリの体育会系だからな。
882受験番号774
垢版 |
2024/07/04(木) 22:18:50.63ID:LTUYUB8p
以前コロナ明けで、大丈夫かときかれたから、コロナあけでしんどかったから、きついですと答えたら、なんで出勤してんだと怒られたことあったわ。医師から出社可能といわれたから出社したと答えたら、じゃあ大丈夫じゃねえかといわれたわ。

もう話しにならんわ。
マジでチンパンジー組織だわ
2024/07/06(土) 00:53:52.68ID:YpkPzDUJ
4年半で2級になったわ
7月に急に異動通知書渡された
884受験番号774
垢版 |
2024/07/07(日) 10:45:58.89ID:HgAqUlfq
1年の昇進はだいたい4号くらい?
885受験番号774
垢版 |
2024/07/07(日) 10:54:36.09ID:HgAqUlfq
>>867
一般大卒と監督官の難易度や給料はそんなに大きく違わない。けど基準だと、監督官の方が上の方まで上がれるから、格差は多少なりとも感じるだろうね。安定はそもそも同じ部署に配属されることがあまり無いから特に感じないけど
886受験番号774
垢版 |
2024/07/08(月) 19:16:06.53ID:7oT9ejP7
>>867
本省籍一般職=本省籍監督官>>>地方籍一般職=地方籍監督官
2024/07/08(月) 20:09:02.06ID:SfC941US
格上の感じはしないけど、さすがに同格はねーわ
2024/07/09(火) 13:28:56.83ID:NowBbUqr
少なくとも、地方では監督官の方が2級、3級に上がるのが早いから(4級以降は人による)、「=」は違和感がある。
2024/07/09(火) 15:51:48.89ID:Dw+rY7qZ
キャンプは楽しかった
そんで謝罪したら144敗するんか?
890受験番号774
垢版 |
2024/07/09(火) 16:03:36.70ID:CGP0t60V
普通にプラスやろ?
891受験番号774
垢版 |
2024/07/09(火) 16:25:10.58ID:qH/dw6JC
挙げ句、家の近くは危ない
892受験番号774
垢版 |
2024/07/09(火) 17:59:30.46ID:pQHnz6jr
小学生がサウナ入ってないのか
ジャニ出てたら円安進んでるから
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720462700/
https://i.imgur.com/qWC2sGj.jpg
893受験番号774
垢版 |
2024/07/09(火) 18:49:38.30ID:a0mkAILN
10キロは軽く痩せそうだそうだ
キャンペーンをやると
https://i.imgur.com/nIGTVwM.png
https://i.imgur.com/nO2cp7R.jpeg
2024/07/09(火) 18:50:49.83ID:LchQ+Wd0
>>303
明日も頼むぞ
でも多くの批判はあるな
2024/07/11(木) 17:49:12.24ID:r0WYEGKJ
ちょっと喧嘩腰でアホな権利主張されるとつい喧嘩を買って正論パンチしてしまうの、まだまだだなと思うわ
クソ野郎にも柔らかく対応してる上司は凄いと思う
2024/07/13(土) 11:08:39.61ID:DH/f90EW
本省出向希望者が激減してるらしいな
897受験番号774
垢版 |
2024/07/13(土) 12:02:11.84ID:xkIWVPu1
給付って疲れるなぁ
全然仕事終わらんし窓口多すぎて自分の仕事の手が回らん
2024/07/13(土) 16:20:02.82ID:TpybDhJU
本省って激務なん?
899受験番号774
垢版 |
2024/07/13(土) 23:05:29.86ID:JOYR4BMk
本省労働行政の官庁訪問に行ったすごく嫌な感じだった
その後行った労働局の面接官の方が雰囲気良かった
900受験番号774
垢版 |
2024/07/13(土) 23:06:53.57ID:JOYR4BMk
>>886
労働局一般職員は高卒程度試験からでもなれるけど監督官は大卒程度試験しかないから=はない
901受験番号774
垢版 |
2024/07/18(木) 19:48:06.61ID:lL25B5EX
>>895
相談員が稀に糞なやつがいるからな。馬鹿とは喧嘩しなくていいよ。そういうやつは周りから嫌われてるから、喧嘩するだけ損よ。相手にしないのが一番よ。

冷静に考えて、40代50代のおっさんが非常勤やってる時点でやばいやろ
902受験番号774
垢版 |
2024/07/19(金) 13:44:44.46ID:JvZmL1cY
>>886
人格知的水準は小学生レベル
903受験番号774
垢版 |
2024/07/19(金) 23:38:54.02ID:dpCrj5D1
労働局の共通でハロワ勤務の方に聞きたいのですが、残業はありますか?
ハロワ自体は17時に締まるので定時に帰れることが多いと聞いたのですが
904受験番号774
垢版 |
2024/07/20(土) 05:46:47.79ID:4Hxb+PWX
さすがに何も調べなさすぎやろ
2024/07/20(土) 07:39:45.36ID:Bnxe85yt
17時過ぎ頃からハローワーク見てりゃわかるだろそんなもん
客商売で閉庁時間と同じ時間に窓口閉められると思うか?
906受験番号774
垢版 |
2024/07/21(日) 16:00:14.61ID:CSke8kxT
>>903
ハロワは17時15分まで開いています。飛び込みで17時14分とかにくる人も多く自分の仕事は窓口でが閉まってから開始が多い野出基本は残業前提となります。
2024/07/21(日) 16:08:34.31ID:kScDzeXi
>>906
給付の話
908受験番号774
垢版 |
2024/07/21(日) 17:24:21.15ID:onzxudx1
ありがとうございます。そんなに甘くないんですね…
残業は覚悟しておきます…
909受験番号774
垢版 |
2024/07/22(月) 15:19:48.42ID:Zdw7Vyh0
兵庫県知事がおねだりと言われているが、一昔前だと厚生労働省(旧労働省)、労働局(今日労働基準局)、労基署では、あんなこと当たり前だったぜ。
さすがに今はそうでもないと思うが。
管内ゴルフ場に格安料金でのプレイの強要、組織内の慰安会での資金提供の拠出要請、宴会料金の破格な値引き要求、労働基準協会への加入強制(つまりは、裏金の拠出要請)などなど。
2024/07/23(火) 22:37:15.21ID:3KV3QmXK
本省から帰ってきた子が二言目には「本省では~」と言っていて初めて本省から帰ってきた子で能力がない子を見た
決裁も過去通っていたものにクレーム付けて調べて欲しいとか抜かす
無駄に仕事増やす子だと分かったから適当にやってるわ
お前が確認しろって意味でね
911受験番号774
垢版 |
2024/07/23(火) 22:57:52.57ID:VSXY3qPZ
過去なんとなく決裁通ってきたものに疑問を持つのはいいことだよ
調べて欲しいは馬鹿げてるけど、根拠が疑義回だったら全部がデータベース化されてない弊害で、経歴長い人に見たことあるか聞かざるを得ないんだよなあ
2024/07/23(火) 23:00:17.08ID:mDMZsZKy
今安定の事務官と一緒の部署で仕事してて決裁文書の中身を一切見ずにハンコ押して回す姿に戦慄してるんだが、ハローワークでは決裁文書の責任は担当者と課長に丸投げなのか?
2024/07/23(火) 23:01:28.32ID:E+8MvZ5I
無能職員だけど中身は一応見てる
理解出来てるかはシラネ
914受験番号774
垢版 |
2024/07/23(火) 23:08:02.21ID:zCpinPBd
係長か課長どっちかがしっかり見るスタンスのところが多いんじゃない。んで空いた時間で別の業務をする。
そうでもしなきゃみんな家に帰れなくなるよ
2024/07/23(火) 23:24:39.23ID:mDMZsZKy
>>914
まあハローワークが綺麗事言える暇ないほど忙しいのはわかってるんだけどな

ただ、非常勤から無限に回されてくる決裁文書のチェックが職員の主な仕事の部署でそれやってたら「仕事ないんでw」ってなるに決まってるよなって話で
916受験番号774
垢版 |
2024/07/24(水) 08:11:54.48ID:3aeJnpwW
官庁訪問で内々定の連絡もらえてないけど、内定になった人いますか?
917受験番号774
垢版 |
2024/07/24(水) 17:48:54.94ID:qKMfC0UU
今基準の監督官と一緒の部署で仕事してて通達事務連絡の中身を一切見ずにハンコ押して回す姿に戦慄してるんだが、指示文書の中身を確認しないで仕事ができるのか?
918受験番号774
垢版 |
2024/07/24(水) 18:56:22.45ID:F1wluP//
監督官って内心では労働局の事務官採用バカにしてるからね
誰でも受かるで有名な労働局だし
2024/07/25(木) 01:01:59.19ID:bC0Zg1rs
筆記倍率1倍の監督官にイキられてもな
920受験番号774
垢版 |
2024/07/25(木) 14:39:02.49ID:0sMaGGj8
厚生労働省(旧労働省系統)−労働局−安定所&労基署は、もはや終わっているから...
社会に存在する異議なし

失業給付と労災保険給付は最低限必要、他は民間代替で可もしくは必要なし
2024/07/26(金) 06:16:00.09ID:C7nQYZyW
>>917
メールや電子決裁で見るから紙での回覧はすぐに流す人もいるだろうから一概に悪いとは言えない
922受験番号774
垢版 |
2024/07/27(土) 08:32:42.47ID:IjzxPYWb
>>921
メールや電子決裁でも見ることはなく紙での回覧はすぐに流す人ばかりだから良いとは言えない
2024/07/27(土) 18:46:26.02ID:tTWBnECH
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
924受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 09:07:16.41ID:65+88vBZ
しかしあついな
925受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 12:59:11.60ID:2TFMV5pr
>>915
ハロワ暇だろ、安定系 ((´∀`))ケラケラ (* ´艸`)クスクス (〃艸〃)ムフッ
「忙しい」という概念を理解していないな、体験したことがないから、仕方ない
2024/07/28(日) 13:01:18.98ID:7aASEynz
>>925
氷河期世代丸出しのレスすんなよ恥ずかしいぞオッサン
927受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 13:04:33.02ID:fmfNFOfq
労働局も高卒採用が多いな
2024/07/28(日) 13:11:29.83ID:oFKCJOeW
>>922
どんな状況にその事務連絡(通達)のとおりに事務処理しなきゃいけないのかだけ確認しておいて、必要になったときに「そういやなんか来てたな」って思い出すぐらいに留めておけばよくね?
今必要じゃないのに詳細な事務処理手順見ててもしょうがないだろ
929受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 13:26:57.65ID:lbhkCLBu
基準系の人いる?
やはり若手でも精神事案や脳心やらないとまずいの?
2024/07/28(日) 13:30:33.02ID:J+t0SslO
人気局ってどこ?
931受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:25:35.22ID:h2fAbf2M
>>927
関東の局は、大卒が本省や都庁、特別区とかに流れるから、高卒が多い。
関西の局は、高卒より大卒の方が多い。特に九州や四国とかは殆ど大卒。
932受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:26:20.36ID:h2fAbf2M
田舎ハロワは暇らしいな。都市部は給付が特に地獄らしいけど
933受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:28:23.00ID:h2fAbf2M
>>918
大卒は筆記である程度絞られるし、バカはなれないからそこは分かってるっしょ。筆記の難易度は言うてどちらも変わらんからね。採用難易度は監督官の方が少し高いけど。
どちらかと言うと、高卒採用も居るから内心下に見るところがあるんじゃ無いの?
934受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:31:42.01ID:h2fAbf2M
>>933
監督官や大卒事務官は、それなりの大学出てる人も多いから、労働局に就職するまで高卒や専門卒に関わったことがあまり無い人が多い。世間全体で見ると、専門卒とかって別に底辺では無いけど、国公立や有名私立行った人からすると、勉強してこなかったのかな?とか偏見持ちがちだから、どうしても内心では下に見てしまう。まあ、新卒なら仕方のないことだと思う。
935受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:32:19.80ID:h2fAbf2M
>>934
本当の底辺って多分、公務員ならないからね。
936受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:38:59.02ID:h2fAbf2M
まあ、自分は倍率4倍くらいの県庁も受かってるから別に下に見られる筋合いは無いんだがな
937受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 16:40:02.53ID:tmXlJRWN
専門卒でも高卒でも仕事できる人もたくさんいるよ。
大卒でもいまいちな人もたくさんいる。

学歴だけで下に見るとかは、個人の考えを総意のように言うのは良くないね。
938受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 17:55:54.51ID:wk+jX5Xd
内定とれる点だけで言えば、労働局ってトップクラスで簡単だったから監督官にその点についてバカにされても何言い返せないんだけど、今は変わったのか?
939受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 18:44:45.75ID:h2fAbf2M
>>938
前は県外異動があったから、不人気だったけど、今は廃止されたから、人気になってきてる。
940受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 20:00:00.97ID:fmfNFOfq
>>934
監督官はいいけど一般職事務官って有名私立や国公立出て高卒でもなれる仕事ついてることになるな
941受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 20:11:18.88ID:h2fAbf2M
>>940
公務員なんて官僚と一部の専門職以外どこもそうだろう。地方上級も実際は高卒でもやってる仕事だぞ
942受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 20:12:22.99ID:CFb6YzXT
高卒公務員界隈の話をすると公務員専門学校って高3で合格できなかった人が行く浪人予備校だから学力的には高卒ストレート採用の方が優秀だよ
俺も高卒同い年の職員は優秀だと思うし仲良いな専門卒はFラン大卒と同じ感じでパッとしない人が多い
943受験番号774
垢版 |
2024/07/28(日) 21:34:06.64ID:fmfNFOfq
>>931
本省、都庁、特別区も高卒採用してるけど少ないってことかな?
2024/07/29(月) 23:19:39.72ID:xytkkSdh
>>939
そうはいっても最初に内定出した本命には辞退されるから説明会皆勤でまともなコミュ力取り繕えるならそのうち電話来るよ
2024/07/30(火) 00:43:53.47ID:YdvhXMhL
>>938
監督官なら筆記倍率がA1.2倍、B1.1倍で全公務員の底辺になったよ
946受験番号774
垢版 |
2024/07/30(火) 12:05:56.43ID:1szLx2AU
大事なのは面接通過できるか
面接の倍率は?ハロワについては公表されてんのか知らんが
947受験番号774
垢版 |
2024/07/30(火) 12:41:14.62ID:7Cuz3AJx
まあ筆記だけでいえば警察庁も労働局も同じ難易度だな
2024/07/30(火) 12:43:31.77ID:VDK+bK5y
労基って面接で半分足切りだろ
949受験番号774
垢版 |
2024/07/30(火) 17:31:13.97ID:mtP8DmjU
>>945
国税の方が倍率高いな。筆記で1.7くらいはあった気が
950受験番号774
垢版 |
2024/07/30(火) 18:47:55.62ID:y/XcaXbu
広瀬議員が空雇用をやったが、一昔前であれば、本省、労働局、監督署、ハロワなとで普通にやっていたことだ...。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BA%83%E7%80%AC%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%8D%9C%E9%83%A8%E6%8D%9C%E7%B4%A2-%E5%9B%BD%E6%B0%91-%E7%8E%89%E6%9C%A8%E6%B0%8F-%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E8%AD%B0%E5%93%A1%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%AB%E5%80%A4%E3%81%99%E3%82%8B/ar-BB1qRc6l?ocid=msedgntp&pc=ASTS&cvid=3e52c177ca7243e0a32fff492266959c&ei=14
2024/08/01(木) 12:32:49.09ID:3HwWVs/E
前態度が悪い職員がいたから同じ態度で接したけどめっさ気持ちが良かったわ
やっぱ本人で発散するのが一番だな
952受験番号774
垢版 |
2024/08/03(土) 22:28:52.31ID:LyR9pAg/
監督官の関係はここ?別スレ使うべき?
2024/08/03(土) 22:58:46.41ID:FZknLzmf
キャリコン取らないと出世できないんですか?
954受験番号774
垢版 |
2024/08/08(木) 14:57:18.42ID:hR0KABNx
今どき公務員狙うとはどんなボケ。
955受験番号774
垢版 |
2024/08/08(木) 22:10:36.18ID:tS/+gkrW
労働基準監督官はエリート集団なんだぞ。濃厚な研修もあるし、最高だよ。警察も国税も県庁も監督官の前ではひれ伏すからな?あ?
956受験番号774
垢版 |
2024/08/09(金) 10:16:08.99ID:iqMVlKpX
長崎労働局の健康安全課内で発生したパワハラについて、知っている人はいませんか?
今、裁判になっているやつ
課長が部下を苛めていたというやつ
2024/08/09(金) 12:23:58.20ID:yBm7pI24
罵詈雑言はいいけど、滑舌悪くて何言ってるかわからんのは勘弁してくれ
対面ならどうにかなるが電話だとマジでどうしようもない
958受験番号774
垢版 |
2024/08/09(金) 17:45:48.46ID:cSCzYa/s
>>956
詳しいこと知りたいなら訴えた方を調べると分かりますよ
959受験番号774
垢版 |
2024/08/09(金) 18:52:41.59ID:oDExmgmq
>>956
ネガキャンしてんじゃねえぞ?黙ってろや。
パワハラは我慢しろや。上の方に迷惑かかったらどうするつもりだよ。
全部部下が悪いんだよ。
録音とか動画撮影とか舐めたマネするなよ
960受験番号774
垢版 |
2024/08/10(土) 15:07:50.68ID:OKRYIrhd
労働局を民営化できないか?
そもそも必要か?
961受験番号774
垢版 |
2024/08/10(土) 16:57:36.62ID:EJtuHr8n
安定系の職員から社会保険労務士になる方って皆さんの周りでいらっしゃいますか?
962受験番号774
垢版 |
2024/08/10(土) 16:57:36.78ID:EJtuHr8n
安定系の職員から社会保険労務士になる方って皆さんの周りでいらっしゃいますか?
963受験番号774
垢版 |
2024/08/10(土) 18:10:28.75ID:JEgSmA4J
試験合格の未登録ならザラにいるけど、離職して独立や社労士法人に雇用は聞いたことないな。基本的に給与下がる可能性の方が高いし。
964受験番号774
垢版 |
2024/08/11(日) 14:55:45.09ID:CLinCWJo
いない
2024/08/12(月) 08:01:52.47ID:Fglkv2Bb
◆厚生労働省【国家総合職・法文系】
令和6年4月入省者出身大学等
<院卒者試験>
東京大院、一橋大院、横浜国立大院、新潟大院、京都大院、大阪大院、東京都立大院、慶應義塾大院、
<大卒程度試験>
北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京大、お茶の水女子大、名古屋大、京都大、大阪大、岡山大、広島大、九州大、慶應義塾大、中央大、早稲田大、近畿大、同志社大、ミドルベリー大
(出典:『受験ジャーナル 第50巻9号 通巻第676号』)
966受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 08:56:57.49ID:9DBESG7r
>>965
数年前までなら、一般職でこの顔ぶれだよなー
今や、総合職の出身大学は色々だ。本省一般職に関しては、中堅大学出身が増えてきてる。
967受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 08:58:36.12ID:9DBESG7r
出先に関しては、地元の国公立と中堅以下私大出身者のミックス状態
968受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 09:00:48.40ID:9DBESG7r
広島大学過去3年間の労働局事務官就職数

2022卒 8人
2023卒 9人
2024卒 4人
969受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 09:14:41.78ID:9DBESG7r
・労働局(一般職)
岡山大11 広島大9 新潟大8 立命館大7 熊本大7 日本大7 中京大7 福岡大7 明治大6 中央大6 愛知大6 北海学園大6 松山大6 鹿児島大5 山形大5 香川大5 関西学院大5 大阪公立大4 金沢大4 岐阜大4 長崎大4 弘前大4 岩手大4 愛媛大4 同志社大4 法政大4 専修大4 近畿大4 西南学院大4 東北学院大4 千葉大3 埼玉大3 信州大3 宇都宮大3 山形大3 和歌山大3 山口大3 琉球大3 小樽商科大3 早稲田大3 東洋大3 駒澤大3 龍谷大3 京都産業大3 北海道大2 東北大2 奈良女子大2 京都府立大2 静岡大2 福島大2 北海道教育大2 釧路公立大2 立教大2 立正大2 神奈川大2 大東文化大2 大阪大1 名古屋大1 九州大1 筑波大1 神戸大1 東京都立大1 高崎経済大1 高知工科大1 長崎県立大1 高知県立大1 埼玉県立大1 長野大1 都留文科大1 岩手県立大1 青山学院大1 学習院大1 津田塾大1 獨協大1 神戸学院大1 拓殖大1 国士舘大1 中部大1 九州産業大1 広島修道大1 流通経済大1 日本文理大1
970受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 14:22:07.45ID:4Ks/1R/C
>>969
情報源は?
971受験番号774
垢版 |
2024/08/12(月) 15:14:45.29ID:4Ks/1R/C
全国に労働基準協会という組織がある。
労働基準行政の関係団体である。
労働基準協会は、事業主を会員に組織されている。
各労働基準監督署に対応して組織され、都道府県毎に取りまとめる上部協会、そして全国を取りまとめる協会が階層的に組織されている
警察署と交通安全協会をイメージしてもらえればいい。

愛知県内にある名古屋北労働基準監督署に対応して、名北労働基準協会という労働基準協会が組織されている。
労働基準協会では、毎年春頃に定期総会という会員を集合させた会議(実態は、単なるセレモニー・パーティー)を開催している。
長らく名北労基協会の定期総会では、厚生労働省(本省)の労働基準局長が講演することが習わしとしていた。
厚生労働省(本省)の局長(高級官僚)が一地方の労働基準協会の定期総会に出向くなど異常である。

噂によれば、実は、講演の報酬として【現金100万円】が支払われていたとのことである。
【現金100万円】は、当の局長のお小遣いになっていたわけではないが、厚生労働省労働基準局の裏金として使途されていたとのことである。
いまでは、その公演は行われていない。
金の切れ目が縁の切れ目ということか???
972受験番号774
垢版 |
2024/08/16(金) 06:57:33.15ID:QcUkaktj
さーて、日雇い祭りだ
973受験番号774
垢版 |
2024/08/18(日) 02:05:16.23ID:6m3lIUYn
愛知労働局はセクハラ、パワハラを見て見ぬふりだから終わってる
974受験番号774
垢版 |
2024/08/24(土) 19:59:10.95ID:cwBT/586
>>973
ネガキャンするなよ。相談員も含めて、みんな良い人ばっかりだぞ
975受験番号774
垢版 |
2024/08/25(日) 11:18:49.99ID:47+pe+h4
労働局は職場の雰囲気が良い場所。
976受験番号774
垢版 |
2024/08/25(日) 20:47:46.29ID:47+pe+h4
県外異動ルール廃止されてから、地元の国立大から労働局ってメジャーなルートになりつつあるな。どこの国立駅弁も就職先に労働局があるところが多数。弘前、岩手、山形あたりの民間大手が少ない地域では、労働局をはじめ国家出先就職も多い。
2024/08/25(日) 20:57:56.42ID:96obwUTX
駅弁に労働局多いのは元々じゃね?
普通の駅弁だったけど同期の3分の2は顔見知りだったぞ
978受験番号774
垢版 |
2024/08/25(日) 21:31:19.04ID:47+pe+h4
>>977
確かに国立多いな。早慶マーカンはあまり見かけないかも?
979受験番号774
垢版 |
2024/08/27(火) 12:53:18.55ID:nsUnnDj5
●●労働局に勤めていた元労働基準監督官が間接的なパワハラで精神的苦痛を受けたなどとして国に330万円の慰謝料を求めた訴訟が長崎地裁で始まりました。
訴えを起こしたのは、去年3月まで●●労働局に勤めていた元労働基準監督官の●●●●さん●●歳です。訴状などによりますと2021年4月から翌年1月までの間、所属していた労働基準部●●課で、当時の課長が課長補佐に対し「辞表持って来い、辞表出せ」「仕事できないんだったら、徹夜してやれ」「歩いてる女性に抱きついてちょっと下半身でも露出して警察に捕まればそっちが早いかもな」「給料全部返せ、仕事無視するんだから、働いてないんだから」などのパワハラ発言を繰り返した上、超過勤務申請をさせずに、時間外労働をさせていたとしています。
●●さんは直接暴言を吐かれたことはありませんが、間近でパワハラの様子を見聞きし、精神的苦痛を受けたと主張しています。また、パワハラを内部通報したとして、不当に低い人事評価を受けたなどとして、国に330万円の慰謝料を求めています。
初弁論では●●さんが意見陳述し、「連日、パワハラ発言を聞かされて、心臓が高まり、平穏な気持ちではいられなかった」と述べました。
原告・元労働基準監督官・●●●●さん:
「私も間接パワハラながらも毎日毎日、連日あのような言葉を受けて、精神的にうつな状態になったかもしれないです。非常につらかった」
「内部通報は絶対に守らなければならない、働き手の最後の砦だと思ってますので」
裁判には、2020年10月にパワハラや時間外労働が原因で自宅で自ら命を絶った当時、●●●署の警部補だった男性の妻も傍聴に訪れました。
自殺した元警察官の妻:
「間接的であっても自分もパワハラを受けている気持ちになることがあると思いますので、そういった意味では心身共に影響のあるハラスメントだと思う」
980あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/28(水) 10:00:51.38ID:oVmBja50
>>980
これ割とお得
982受験番号774
垢版 |
2024/08/28(水) 16:15:59.56ID:p4vVGgFC
>>979
ネガキャンは、よせ。監督官にパワハラはないぞ?パワハラではなく指導だ。わかるか?
2024/08/28(水) 18:00:02.04ID:UFtyu0pC
局だとどこの部所にも在宅勤務推進派ってのがいるけど、決裁待ちとかいうクソ不毛な時間が発生するからソイツの決裁貰わないと上に書類送れない非常勤は可哀想だわ
984受験番号774
垢版 |
2024/08/28(水) 23:23:52.51ID:rJM5WQLL
>>983
基準系は知らんけど、安定系職場(局、ハローワークとも)に在宅推進派なんているかねえ

家から行政文書にアクセスできんし(容易にアクセス出来てもそれはそれでまずい)
それを解消するためのハードウェアトークンみたいなものも整備も無いし
985受験番号774
垢版 |
2024/08/28(水) 23:29:22.56ID:zuto7je2
なんかシステム変わって割と簡単にできるようになるんでしょ?
986受験番号774
垢版 |
2024/09/02(月) 20:26:20.76ID:aG5Oyi9m
身上調書が来た。
新採ハロワ配属で5年が経過。そろそろ局勤務したい。
総務、徴収、安定、雇均ならどこがおすすめですか?
987受験番号774
垢版 |
2024/09/02(月) 20:28:27.34ID:aG5Oyi9m
本省希望書もあるけど、本省籍の職員の話を聞く限り選択肢に無いかなー
徹夜業務で寝ずに夜が明けることもあるらしいし。
988受験番号774
垢版 |
2024/09/02(月) 22:32:42.04ID:kyU2G7jz
>>986
4年目で徴収室希望からの徴収係に無事なった訳だけど、くそつまらんくて後悔した。適用係だったらまだましだったかもしれないけど徴収室は希望して行くところではないなと思った。
総務か安定がいいのでは??
2024/09/02(月) 22:52:44.91ID:uVGS1MEH
安定部は出世頭と結婚したての若いやつしか局に置きたがらないから局で働きたいなら総務か徴収だろうね
雇均は小学生以下の子供がいる奴か女以外はおすすめしない
990受験番号774
垢版 |
2024/09/03(火) 12:12:03.09ID:JCimkmHT
>>989
うちの局は総務や雇均の係は新人ばかりだし、安定は出世頭かな。行けるとしたら徴収くらいだな。
2024/09/03(火) 20:06:59.67ID:RAnldh3M
雇均(主に指導系)希望するやつなんていないから希望すりゃ行けるだろうけど、子持ちの若い女でもない限り業務内容に賛同できることはないから仕事が苦痛になるよ
992受験番号774
垢版 |
2024/09/03(火) 20:07:04.12ID:VtGMjPXL
来年から給料3万円上がるぜー!最高や
993受験番号774
垢版 |
2024/09/03(火) 20:08:43.22ID:VtGMjPXL
>>991
次世代と女活の指導なら基本的に変な相談者はいないし、クレーマーという概念が無いからホワイトだと思うよ。
ハラスメント関係の相談は、被害妄想的な変な人が多い。些細な表現に神経質になる人とか
2024/09/03(火) 22:37:44.73ID:RAnldh3M
>>993
それもそうだけど、均等法と育介法とかいう政府の理想のみを包みこんで企業に責任の全てをブン投げた法律扱うんだぞ?

説明する側がアホかよって思ってるのに企業を納得させる説明なんてできるかよ
995受験番号774
垢版 |
2024/09/04(水) 20:19:33.40ID:zmT4DgYV
総務行く人ってどうなんでしょうか、少しでも今後が期待されてるのか、単なる激務の駒使いなのか
2024/09/04(水) 23:29:02.44ID:OfpbgVrN
労働局って給与どのくらいですか?県内転勤よね
2024/09/09(月) 20:07:10.40ID:xwH06r+V
もしかして
節目休暇って単に1週間年休取るだけ?
んなもん誰が使うかよ
998受験番号774
垢版 |
2024/09/10(火) 22:41:02.03ID:KxLspdWZ
>>997
4月からまだ1日も年休取ってないのに節目休暇なんかとても使えないわ
999受験番号774
垢版 |
2024/09/11(水) 06:57:27.21ID:pSqEgffS
>>998
上から取れって言われないの?
2024/09/11(水) 20:48:41.61ID:Q2QF9o8t
>>999
給付だと年休取ると舌打ちされることさえある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 281日 7時間 52分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況