X



【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
垢版 |
2023/06/10(土) 11:41:54.80ID:8M/wFB37
前スレ

【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1669863996/l50
952受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:20:27.59ID:6spqN/Jo
>>944
可能であればでよいです。。

がくっとはどのくらい下がりますか??
953受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:23:15.02ID:6spqN/Jo
>>944
退職金受け取らずに
勤続年数は引き続きですか?
御教示下さい。
954受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:33:02.00ID:UlfmFsuK
>>952
すみません、少し盛りました。。
本給の違いで月額3-4万ほど下がりました。
955受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:04:25.48ID:6spqN/Jo
>>954
そのくらいしか下がらないのですか??
年収だと50万くらいですか??
色々聞いてすみません💦
956受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:10:27.94ID:6spqN/Jo
>>954
そこまで減らないんですね。。
来年度頑張ります
957受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:21:35.29ID:2iiNvPzH
>>956
期末勤勉手当を含めると50は余裕で超えますね。。
来年度のチャレンジ、応援しております!!
958受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:38:55.36ID:/x7chLlh
>>951
引っ越しを伴う転居はネックですよね。
国家公務員一般職だと関東経済産業局がさいたま新都心の合同庁舎に勤務するらしいので魅力的だと思います。
地方公務員の時の役職は主任or主査あたりでしょうか?また転職して良かったですか?
959受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:44:24.79ID:6spqN/Jo
>>957
ありがとうございます。
50かわっても後悔はないですか?
960受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:44:58.20ID:mwdKgKpf
参考まで、13年地方公務員→本省課長補佐(5級)の場合、
転職後の1年目は基本給はやや上がり、全ての手当込みで年収100万円ほど増えています。増要因は、本省手当・地域手当微増・残業代微増といった形です。
なお、転職後の6月手当はほとんどないので、2年目以降はもう少し増えていきます。
号級がどのように決められているかは不明ですが、私の場合は地方公務員に就いた年次と同じキャリア組の年次で計算してもらえているのが大きいのかもしれません。
961受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:45:19.01ID:6spqN/Jo
>>957
超過勤務は月どのくらいなんですか?
しっかり支給されます?
962受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 19:54:19.51ID:2iiNvPzH
>>958
おっしゃるとおりです。
転居を伴う異動は覚悟の上での転職でしたが、やはりネックです(意思が弱い)。
前職の職名は主任でした。
転職して良かったと思います。やりがい搾取な場面などは多々ありますが・・・
958様は転職していかがですか?雑感など。
963受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 20:05:39.74ID:PzgMXOVi
まだまだ年明けまで応募できるところチラホラあるので、諦めず頑張りましょう!!
とりあえず書類だけでも応募してみる!!
964受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 20:08:03.95ID:6spqN/Jo
>>963
自衛隊とかどうですかね?
965受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 20:29:22.32ID:/x7chLlh
>>962
返信ありがとうございます。
主任!当時の私と同じです。

私も国家公務員一般職で良かったと思います。確かに引っ越しを伴う転勤の可能性が非常にネックではありますが…笑(最大のネックですよね。笑)

国家公務員一般職で地方局の場合は地方公務員と比較して議会対応がないのが非常に良いです。議会中は管理職の方はピリピリしていますし。
地方局の国家公務員は良い感じに落ち着いて仕事してる方が多く将来は明るいイメージです。
あと地方公務員は地元の方が多いせいか帰属意識?が強く少し面倒でした。人間関係も深く入り込まれる感じで『学校』みたいな感じでした。
国家公務員は人事異動頻度も2〜3年に1回はあるので良い意味で人間関係が深くないので良いです。同僚はもちろん、上司も上から目線でこない感じで人としてリスペクトある感じなので本当にありがたい限りです。

なので本当に国家公務員で良かったと思います。地方局ですけど!
966受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 20:55:54.63ID:paHsBAjQ
>>960
本省補佐とはすごいですね!

ちなみに、地域手当微増、時間外微増ということは、全職も関東圏で激務だったのでしょうか?

本省補佐は激務と聞いているので。
967受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 21:47:57.91ID:6spqN/Jo
>>965
色々お話しきけて幸いです。
給与関係はどうでしたか?

また、やはり転勤頻度はそのくらいで皆様異動してらっしゃるのですか?
968受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 21:51:30.29ID:2iiNvPzH
>>961
現在の部署では、月5時間くらいの超勤です。
とある激務部署にいたときは、60超えもザラでした。
それでも、満額支給されてました。
969受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 22:20:11.98ID:6spqN/Jo
>>968
ありがとうございます。
出先、一般係長事務でしょうか??
970受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 23:22:46.05ID:2iiNvPzH
>>969
はい、出先(管区局)の事務系係長級職員でございます。
971受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 23:32:12.14ID:2iiNvPzH
>>965
感想をお聞かせいただきありがとうございます。
恐縮ながら私自身と境遇が重なるため、正直驚いているとともに、似たようなマインドを持った方がいらっしゃることに嬉しく思う次第です。
972受験番号774
垢版 |
2023/12/29(金) 23:54:07.74ID:/x7chLlh
>>971
私もビックリです。
きっと地方公務員から国家公務員一般職に転職したあるある感想かもですけど。笑

また何かあればよろしくお願いします。
973受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 00:10:35.81ID:oDXO2DFO
>>972
たしかに、あるあるネタかもしれませんね。
こちらこそ、また絡む機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました。
974受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 07:35:14.47ID:/7P+vn7e
>>939
今年経験者採用の国税一次通りましたが、試験の難易度を味見するための受験だったのでノー勉、ノー対策で受験したので、論文も小学生の作文のような書きっぷりで、文字制限の6割程度しか書けなかったですが通過できました。
それから感じた感想としては、国税だけかは分かりませんが、論文は中身ではなく、経歴がマッチしているかを見てるだけなんじゃないかと思います。
私は幸い国税の求める人材として8項目あるのですが4項目にマッチしていている内容として論文(作文?)書いたので、内容が稚拙でも通ったのかなと判断してます。(一次試験時に職歴書を提出するので、その内容からもスクリーニングしてるのかなと思います)
975受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 08:10:22.12ID:eIIOjsHL
んで結局国税はダメだったの??今回は二次ではほとんど落ちて無かったよね
976受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 10:44:53.67ID:GOeyZEUj
公→公の人ー
退職金算定の勤続年数は引き続きしましたか??
977受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 10:47:00.79ID:GOeyZEUj
やっぱ公務員は勝ち組っすね
978受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 11:26:26.43ID:x1cAawGt
>>977
人それぞれだと思います。
公務員の仕事にやりがいをお持ちの方もいます。
一方で前職よりマシだから、くらいの理由で続けている人もいます。
本人が公務員の働き方に合ってるならそれはそれで良いですね。
979受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 12:01:53.52ID:oDXO2DFO
>>976
地公→国公は引き継がれました
独法→国公は引き継がれないと聞いています
980受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 12:42:09.85ID:GOeyZEUj
>>979
そうなんですね。ありがとうございます。
国公→国公はどうなんでしょうか?
981受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 13:01:00.69ID:oDXO2DFO
>>980
私が知る限りでは、引き継がれると聞いています。
身近な例がないので、違っていたらすみません。
982受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 13:16:56.38ID:41ofRbmU
>>968
60で激務とか羨ましい…勝ち組ですね。
983受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 14:21:10.83ID:x1cAawGt
>>979
そうなんですね。
私の知人は県の地方公務員から東京23区に転職した際は引き継がれなかったみたいです。
退職金の引き継ぎについては転職先、転職前のどちらの役所に確認しましたか?
984受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 14:26:01.66ID:MR3QaUCU
今年の整備局受けた方居ますか?合格発表の1月17日まで連絡ないのですかね!?
985受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 14:38:50.90ID:oDXO2DFO
>>983
退職金の引き継ぎについては、前職在職中、当時の勤務庁と転職後の勤務庁それぞれに確認いたしました。
986受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 14:58:35.40ID:x1cAawGt
>>985
ありがとうございます。
その際は前職在職時に転職先をお伝えする必要ありましたか?
なるべく転職先をお伝えしたくない場合は転職先も公務員というだけで話が済むものなのでしょうか。
987受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 15:12:08.52ID:oDXO2DFO
>>986
デリケートな問題ですよね。
飽くまでも私の場合ですが、当時、双方の人事担当同士で退職金その他もろもろのやり取りをしていましたよ。
988受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 15:27:36.36ID:x1cAawGt
>>987
そうなんですね。
できれば所属部署には転職先を伝えず(伝えても国家公務員くらいに)、人事に転職先を具体的に伝えるやり方はできるですかね…。
989受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:23.54ID:oDXO2DFO
>>988
人事には在職証明もお願いするでしょうから、避けては通らないと思いますが、所属部署には伝えずに退職することは可能かもしれませんね。
990受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 18:57:18.84ID:GOeyZEUj
>>989
就職出勤にあたり何か準備しといたほうがよいものとかとかありますか?
御教示下さい
991受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 19:26:41.45ID:XmTQQN1K
>>990
心身ともに健康に採用日を迎えるのが何よりも肝要かと思います。
なお、私はやや専門性の高い役所及び部署への採用・配属だったため、所管する法律の基本書などを読むなどして採用日を迎えた記憶があります。
992受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 19:46:08.29ID:x1cAawGt
>>989
色々とご教示ありがとうございます。
退職金含め無事にいけば良いです…。
また何かあれば教えてください。
993受験番号774
垢版 |
2023/12/30(土) 19:59:39.66ID:GOeyZEUj
>>992
どちらに内定ですか?
出先係長採用ですか?
994受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 02:25:43.96ID:zNmhMoKJ
>>983
もしかしたら地→地は退職金引き継ぎが対応してないところが多いのかもしれませんね。
神奈川県の市→政令市に転職した人も引き継がなかったって言ってました。
995受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 04:22:36.66ID:hMElK5CC
>>994
市区町村の例規見比べて自己解決しました。
神奈川県の政令市(横浜市、川崎市、相模原市)の退職手当条例で、退職金期間の計算では、国家公務員等の勤務年数は『市長が特に認めた場合のみ合算する』とあるので、基本合算しない方針で、転職時に勤務年数引き継ぎを断ってるのだと推察します。
政令市以外の市(鎌倉市、大和市のみ確認)の条例では『市長が特に認めた場合』の但書がない。
政令市は職員の交流人事を想定して勤務年数合算の条例を作っていると推察します。
このスレでは関係ないですが、公務員から政令市に転職する場合は注意が必要かもしれませんね。
これでスッキリ寝れます。
2023/12/31(日) 08:59:03.19ID:0HHyCkMj
本省と出先経験したけど
本省→残業100時間超えもある とにかく体力勝負 国のためにバリバリ働きたい人向け
出先→残業ほぼないが暇すぎて寝そうになることある なんでこんな仕事やってんだろってなる日もある
997受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 12:34:28.21ID:Px0ohLXn
>>996
出先ってそんなにお暇なんでしょうか??
係長たるもの、忙しいイメージあります。
998受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 13:28:41.33ID:tS7eep9O
>>997
地方局の話ですが人それぞれかと思います。
忙しい係長もいますし、部署次第ではないでしょうか。ただ地方局は国会対応ないので、本省ほどではないかと思いますよ。
999受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:02.19ID:Px0ohLXn
>>998
御教示ありがとうございます
前職がピリピリしてたので、穏やかに仕事がしたいのです。
1000受験番号774
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:38.99ID:Px0ohLXn
>>998
だいたい係長は部下何名おるのですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 4時間 58分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況