前スレ
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1647521043/
探検
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/01(木) 12:06:36.50ID:a3UJJopn
2受験番号774
2022/12/01(木) 12:41:29.00ID:F3J3X21f 霞ヶ関で働ける国家公務員になりたい、でも転勤は嫌だ、激務も嫌だ、っていうなら
会計検査院と3条委員会ぐらいしかない。
会計検査院と3条委員会ぐらいしかない。
2022/12/01(木) 18:42:52.82ID:7f+6BmGv
っつっても検査院なんて1年の半分以上は全国出張だし
4受験番号774
2022/12/02(金) 10:09:18.04ID:vQy2wKap 前スレの最後の方の書き込み、
かなり有益で参考になりやした。
地方整備局の事務系係長のこと。
かなり有益で参考になりやした。
地方整備局の事務系係長のこと。
5受験番号774
2022/12/02(金) 11:25:09.19ID:TMxWgsUc2022/12/02(金) 11:53:40.25ID:kAo/1QME
自動車通勤かのうなのかな?
地方整備局は。
地方整備局は。
7受験番号774
2022/12/02(金) 12:21:05.68ID:WqVmqZHt 3条委員会って公正取引委員会とか?もう内定出てるんかな?
8受験番号774
2022/12/02(金) 12:35:30.35ID:TMxWgsUc9受験番号774
2022/12/02(金) 15:15:22.44ID:8+X/a2m6 とんな人が受かりますか
10受験番号774
2022/12/02(金) 17:55:45.69ID:9rVjfSqs >>9
いろんな地域で働きたいとかアピールできる人ですかね。
いろんな地域で働きたいとかアピールできる人ですかね。
11受験番号774
2022/12/02(金) 19:41:11.08ID:zGL0wHm1 自県ないし隣県でしか働きたくないでござる。
12受験番号774
2022/12/02(金) 21:06:02.71ID:6G4RjJ0b13受験番号774
2022/12/02(金) 21:09:20.39ID:6G4RjJ0b >>11
ちょっと厳しいね
省庁による、が前提で
この枠は本省異動の可能性低いかもしれないけど、ブロック内はある
ただ、数年でコロコロあちこちの県というわけではなく、3、40年勤務しても地元と隣県行ったり来たりっていう人もいる
ただ、プロパーの話で、この採用枠はこの数年のものだから実際はどうなるかわからんよね
労働局は異動少ないみたいね
ちょっと厳しいね
省庁による、が前提で
この枠は本省異動の可能性低いかもしれないけど、ブロック内はある
ただ、数年でコロコロあちこちの県というわけではなく、3、40年勤務しても地元と隣県行ったり来たりっていう人もいる
ただ、プロパーの話で、この採用枠はこの数年のものだから実際はどうなるかわからんよね
労働局は異動少ないみたいね
14受験番号774
2022/12/02(金) 21:10:55.41ID:6G4RjJ0b ぁ、ごめん社会人枠は昔からあったか
氷河期世代の選考採用のこと言ってました
氷河期世代の選考採用のこと言ってました
15受験番号774
2022/12/02(金) 22:23:58.49ID:/T0GCtF1 地整だけど、広域局は地元志向の人もいるのでその点は配慮してもらえる。
それでも地元市は無理でも10年に1回ほど程度隣接県へ単身で赴任し、それ以外は地元事務所内ですごすことができる。
子供、介護問題があれば、転居をともなう異動は回避することが可能。
逆に、そんな理由でもなければ、異動人生。
それでも地元市は無理でも10年に1回ほど程度隣接県へ単身で赴任し、それ以外は地元事務所内ですごすことができる。
子供、介護問題があれば、転居をともなう異動は回避することが可能。
逆に、そんな理由でもなければ、異動人生。
16受験番号774
2022/12/02(金) 22:26:18.95ID:/T0GCtF117受験番号774
2022/12/03(土) 00:26:32.17ID:Okdle0W6 地整係長採用者(事務官)です。
後悔してます。国家公務員というだけで飛びついてしまいました。
転職活動中
後悔してます。国家公務員というだけで飛びついてしまいました。
転職活動中
19受験番号774
2022/12/03(土) 00:56:33.40ID:Okdle0W6 何でも聞いてください何でも答えます
とにかくほったらかし 普段の2〜3年で異動してきた係長と同じレベルを求められる
(本来係長は約10年地整で勤務してきた方)
身内外部問わず解答不可能な問い合わせ
とにかくほったらかし 普段の2〜3年で異動してきた係長と同じレベルを求められる
(本来係長は約10年地整で勤務してきた方)
身内外部問わず解答不可能な問い合わせ
20受験番号774
2022/12/03(土) 01:21:20.25ID:ZJTYulao ほったらかしって、初任研修、係長研修とかはないのですか?
持っていて得な資格はありますか?
技官は事務を見下していますか?
持っていて得な資格はありますか?
技官は事務を見下していますか?
21受験番号774
2022/12/03(土) 06:31:10.34ID:6qfbLhzA23受験番号774
2022/12/03(土) 10:29:34.64ID:PtZEvy+5 公正取引委員会
個人情報保護委員会
カジノ管理委員会
原子力規制委員会
3条委員会は霞ヶ関にあるのに、残業なくてホワイト職場だけど募集が少ないからなー。
個人情報保護委員会
カジノ管理委員会
原子力規制委員会
3条委員会は霞ヶ関にあるのに、残業なくてホワイト職場だけど募集が少ないからなー。
24受験番号774
2022/12/03(土) 10:38:08.22ID:Wwh5x3TA 地整は高卒技官だらけ
25受験番号774
2022/12/03(土) 11:36:52.13ID:8UNTPMef26受験番号774
2022/12/03(土) 11:39:31.80ID:8UNTPMef27受験番号774
2022/12/03(土) 13:46:28.72ID:7V+A8hBH >>26
高齢の係長もいるの?
高齢の係長もいるの?
29受験番号774
2022/12/03(土) 14:51:36.12ID:rOqPd4zC 地整は哀れ。
公務員なれればなんでも良い人向け。
年末年始?
そんなものはない
公務員なれればなんでも良い人向け。
年末年始?
そんなものはない
30受験番号774
2022/12/03(土) 15:10:51.13ID:cny0BEaC31受験番号774
2022/12/03(土) 17:27:46.72ID:Okdle0W6 >>30
30代から45くらいですかね。
30代から45くらいですかね。
32受験番号774
2022/12/03(土) 18:52:29.31ID:kM0bHmVs 46で採用された人はおった
33受験番号774
2022/12/03(土) 18:56:31.44ID:ZJTYulao 50代の採用実績はあるんだろうか?
34受験番号774
2022/12/03(土) 20:41:35.63ID:4Q4yh+I135受験番号774
2022/12/03(土) 20:50:09.35ID:Okdle0W636受験番号774
2022/12/03(土) 21:09:05.86ID:4Q4yh+I137受験番号774
2022/12/03(土) 21:46:03.81ID:q/uBOCH338受験番号774
2022/12/03(土) 22:10:23.64ID:Okdle0W6 >>36
4人でした、おそらく課長、課長補佐、係長、係員かな?雰囲気は和やかでした。
4人でした、おそらく課長、課長補佐、係長、係員かな?雰囲気は和やかでした。
39受験番号774
2022/12/04(日) 00:57:20.46ID:/0eUg1S740受験番号774
2022/12/04(日) 01:35:30.05ID:nG+ieO37 地元から通勤されてる方もいます。ただ、定年までずっと、同じ事務所ではなく10年に1回くらいは単身赴任をされてます。
事務所の1/3は地元の方です。事務所内で幅広い職種を経験されてますが、昇進は遅い印象。
事務所の1/3は地元の方です。事務所内で幅広い職種を経験されてますが、昇進は遅い印象。
41受験番号774
2022/12/04(日) 01:39:48.49ID:nG+ieO3743受験番号774
2022/12/04(日) 10:41:14.10ID:MOLW4y/a 地方機関の係長級はたいした経歴求められないと思う。
無職期間あったり転職しまくってたらダメだろうけど
説明会聞いた感じだと、霞ヶ関本省だと係長級でも一般職総合職問わずそれなりの経歴や能力(今の職員が持ってないものとか)を求める、
課長補佐級になると課長の元で政策の取りまとめや組織マネジメントを行うので、相当高い能力を求める、とある官庁の人事担当の管理職が言っていた。
ただ厚労省みたいに本省でも中途で大量採用(コロナ要員だろうけど)があったりするから
エントリーするだけならただだから気になったらとりあえず職務経歴書送ってみれば良いのでは。
無職期間あったり転職しまくってたらダメだろうけど
説明会聞いた感じだと、霞ヶ関本省だと係長級でも一般職総合職問わずそれなりの経歴や能力(今の職員が持ってないものとか)を求める、
課長補佐級になると課長の元で政策の取りまとめや組織マネジメントを行うので、相当高い能力を求める、とある官庁の人事担当の管理職が言っていた。
ただ厚労省みたいに本省でも中途で大量採用(コロナ要員だろうけど)があったりするから
エントリーするだけならただだから気になったらとりあえず職務経歴書送ってみれば良いのでは。
44受験番号774
2022/12/04(日) 12:30:49.27ID:VQQrR/Wm 前スレ986の現職は防衛なのかな
986受験番号7742022/11/29(火) 12:23:45.02ID:cePs2pTZ
>>982
希望省庁落ちて拾ってくれたところに入ったけど、聞いてた話と違うことが多かったのが大きな理由。
今、選考採用で募集してるのは民主党政権時代新卒が取れなかったのが理由じゃなくて、関係なく結構退職者も多いのが入ってみてわかった。
986受験番号7742022/11/29(火) 12:23:45.02ID:cePs2pTZ
>>982
希望省庁落ちて拾ってくれたところに入ったけど、聞いてた話と違うことが多かったのが大きな理由。
今、選考採用で募集してるのは民主党政権時代新卒が取れなかったのが理由じゃなくて、関係なく結構退職者も多いのが入ってみてわかった。
45受験番号774
2022/12/04(日) 18:05:27.68ID:7XpcLG6Y 自分も昨年地整辞めました。
事務職の係長採用は、提出物さえ出せば誰でも受かるイメージ。
同期採用の経歴聞くと、、、
まぁ、自分も大したことないけど。
事務職の係長採用は、提出物さえ出せば誰でも受かるイメージ。
同期採用の経歴聞くと、、、
まぁ、自分も大したことないけど。
46受験番号774
2022/12/04(日) 20:45:06.91ID:qPsu5Jx/ >>45
何年勤められました?
何年勤められました?
47受験番号774
2022/12/04(日) 20:50:53.67ID:H2R3FuDS49受験番号774
2022/12/04(日) 21:22:39.16ID:7XpcLG6Y51受験番号774
2022/12/04(日) 22:39:58.11ID:qPsu5Jx/ >>49
5年前後ということは2ポスト程経験されたんですかね?前職の経験が活かせられたのかは不明ですが係長の業務はなかなか難易度が高くて(自分が無能なのですが)全然覚えられる気がしない…
5年前後ということは2ポスト程経験されたんですかね?前職の経験が活かせられたのかは不明ですが係長の業務はなかなか難易度が高くて(自分が無能なのですが)全然覚えられる気がしない…
52受験番号774
2022/12/04(日) 22:46:26.82ID:BERpp/x8 >>45
なぜやめたんですか
なぜやめたんですか
53受験番号774
2022/12/05(月) 07:24:35.35ID:zRuoogjS >>52
希望する地域が人気だと配属されない
土日も携帯を持ち歩く必要がある
旅行に行けない
クレーム対応が多い
技官のお手伝いが仕事
そんな感じで、政令市に転職しました。
国家公務員だからと深く考えなかったことを反省。
希望する地域が人気だと配属されない
土日も携帯を持ち歩く必要がある
旅行に行けない
クレーム対応が多い
技官のお手伝いが仕事
そんな感じで、政令市に転職しました。
国家公務員だからと深く考えなかったことを反省。
54受験番号774
2022/12/05(月) 08:53:27.13ID:b3HdQDY0 公務員好きなんだな
55受験番号774
2022/12/05(月) 11:43:33.64ID:mEnJgQMM 地整の技術に書類出した。年収500貰えるかな?
56受験番号774
2022/12/05(月) 13:39:12.48ID:dKilG8nx57受験番号774
2022/12/05(月) 16:43:57.82ID:mEf3Xbzj >>53
自分は民間から選考採用で政令市に入り、町会や住民対応、住民や職員を含めた狭い世界での人間関係に嫌気がさして今は国の選考採用受けてるけど
働いてる人から聞くとやっぱり霞ヶ関は激務だし、住民対応が無くても国会対応は大変だしという話を聞くと、転職を思いとどまったりしてます。
上にも書いてある通り、霞ヶ関の国家公務員になりたくて、朝帰りの連発の激務や日常的な国会対応を避けるとなると、会計検査院や3条委員会関係ぐらいしかないのかもしれないですね。
会計検査院は会計士しか取らないみたいだし、3条委員会も採用少ないから難しそうですが。
自分は民間から選考採用で政令市に入り、町会や住民対応、住民や職員を含めた狭い世界での人間関係に嫌気がさして今は国の選考採用受けてるけど
働いてる人から聞くとやっぱり霞ヶ関は激務だし、住民対応が無くても国会対応は大変だしという話を聞くと、転職を思いとどまったりしてます。
上にも書いてある通り、霞ヶ関の国家公務員になりたくて、朝帰りの連発の激務や日常的な国会対応を避けるとなると、会計検査院や3条委員会関係ぐらいしかないのかもしれないですね。
会計検査院は会計士しか取らないみたいだし、3条委員会も採用少ないから難しそうですが。
59受験番号774
2022/12/05(月) 19:48:41.39ID:4KHnA4tF >>54
試験落ちまくってやんのwwwwwwwww
試験落ちまくってやんのwwwwwwwww
60受験番号774
2022/12/05(月) 19:49:10.09ID:b3HdQDY061受験番号774
2022/12/05(月) 19:54:22.50ID:FjLCe8AV >>60
なんか頭のおかしいやつがいるな
なんか頭のおかしいやつがいるな
62受験番号774
2022/12/05(月) 20:33:49.15ID:83+YSya763受験番号774
2022/12/05(月) 21:04:06.90ID:wAHDod9m 本省で国葬係長とコッパン係長だとやっぱり国葬のほうが大変なんでしょうか
64受験番号774
2022/12/05(月) 21:12:13.17ID:gTAQfM3Z >>63
そりゃそうだ。総合職は、短期間の経験で管理職として政策の意思決定権者に昇任するんだから、短期間でも濃い経験を積んでなきゃ話にならんよ。1を聞いて10を学ぶ素質がある人間に対して、一気に20も30も無理矢理詰め込むわけさ。
そりゃそうだ。総合職は、短期間の経験で管理職として政策の意思決定権者に昇任するんだから、短期間でも濃い経験を積んでなきゃ話にならんよ。1を聞いて10を学ぶ素質がある人間に対して、一気に20も30も無理矢理詰め込むわけさ。
65受験番号774
2022/12/05(月) 21:20:10.43ID:y+qkVrHg66受験番号774
2022/12/05(月) 21:56:24.00ID:zRuoogjS67受験番号774
2022/12/05(月) 22:00:59.85ID:phH98t9L68受験番号774
2022/12/05(月) 22:14:22.80ID:b3HdQDY0 >>61
お前キンタマ臭いぞ
お前キンタマ臭いぞ
69受験番号774
2022/12/05(月) 23:02:00.75ID:wAHDod9m70受験番号774
2022/12/05(月) 23:10:13.37ID:y+qkVrHg71受験番号774
2022/12/05(月) 23:43:36.72ID:3/n5FIJ+ 宿舎
安い、遠くない、クソボロの可能性が高い、周りが職員で心から安堵出来ない、出るときに面倒、当番があると面倒
民間
好きなところ選べる、高い
引っ越し
面倒、民間なら初期費用大変、手続き面倒、近くに借りれば通勤楽
新幹線
手続きの手間省ける、持ち出しが多い、ラッシュが苦痛、帰りは時間に縛られる
安い、遠くない、クソボロの可能性が高い、周りが職員で心から安堵出来ない、出るときに面倒、当番があると面倒
民間
好きなところ選べる、高い
引っ越し
面倒、民間なら初期費用大変、手続き面倒、近くに借りれば通勤楽
新幹線
手続きの手間省ける、持ち出しが多い、ラッシュが苦痛、帰りは時間に縛られる
72受験番号774
2022/12/06(火) 23:35:25.53ID:X/4POtpL >>40
いろいろ答えてくださり、ありがとうございます。
またお尋ねしたいのですが、
もし地整に合格できたとして、元勤務先の職歴証明書を提出すると思うのですが、国土交通省又は各局のオリジナル様式が紙で送られてくるのでしょうか?
それとも入力しやすいように電子ファイルでしょうか?
あるいは、元勤務先の独自様式でも可なのでしょうか?
また、記載内容について、元職場に電話等で問い合わせするものなのでしょうか?
かつてひとつ、ブラック事業所を逃げるように辞めたことがあり、そうなればろくなことを書いたり、言われかねないなと、取らぬ狸の皮算用をしております。
よろしければ御教示を。
今の県庁に入職された時のことでも構いませんので。
いろいろ答えてくださり、ありがとうございます。
またお尋ねしたいのですが、
もし地整に合格できたとして、元勤務先の職歴証明書を提出すると思うのですが、国土交通省又は各局のオリジナル様式が紙で送られてくるのでしょうか?
それとも入力しやすいように電子ファイルでしょうか?
あるいは、元勤務先の独自様式でも可なのでしょうか?
また、記載内容について、元職場に電話等で問い合わせするものなのでしょうか?
かつてひとつ、ブラック事業所を逃げるように辞めたことがあり、そうなればろくなことを書いたり、言われかねないなと、取らぬ狸の皮算用をしております。
よろしければ御教示を。
今の県庁に入職された時のことでも構いませんので。
73受験番号774
2022/12/07(水) 01:20:07.72ID:Pw10BOzK ばーか
74受験番号774
2022/12/07(水) 08:12:29.32ID:zvPwwfim 40ではないけど、横やりごめん
職務経歴書ではなくて、在職証明書のことかな?
法的な様式はないので、基本は元職場の様式で作成されるものではないかな
時々、元職場にお願いするのがちょっと〜と質問される方いますけど、それはまた別の話
もし新しい職場で様式があるなら、それでないとダメかどうかは確認が必要と思うけど、それでないとダメということはないはず
誤認あればすみません、訂正してください
職務経歴書ではなくて、在職証明書のことかな?
法的な様式はないので、基本は元職場の様式で作成されるものではないかな
時々、元職場にお願いするのがちょっと〜と質問される方いますけど、それはまた別の話
もし新しい職場で様式があるなら、それでないとダメかどうかは確認が必要と思うけど、それでないとダメということはないはず
誤認あればすみません、訂正してください
75受験番号774
2022/12/07(水) 13:13:01.88ID:eIJdRNpN 様式は特には指定は無いです
在職期間やら社印やらあればそれで良し
在職期間やら社印やらあればそれで良し
76受験番号774
2022/12/07(水) 20:26:47.03ID:8kvOpG/J >>72
局によって異なるかも知れませんが、様式指定は無かったです。
棒級を決めるためなので、週の勤務時間、日数、在職期間、雇用形態を記載してもらいました。押印ありの原本提出です。
どうしても取れない在職証明があれば、その期間は職歴加算されません。その代わりスタート時の棒給が低くなります。その辺りは人事と要相談になるかと思います。
ご心配されてるリファレンスチェックは地整でやっているかは分かりません。
税関は募集要項にやると書いてましたが。
公務員を狙っているのであれば、在職証明は避けて通れない問題です。
局によって異なるかも知れませんが、様式指定は無かったです。
棒級を決めるためなので、週の勤務時間、日数、在職期間、雇用形態を記載してもらいました。押印ありの原本提出です。
どうしても取れない在職証明があれば、その期間は職歴加算されません。その代わりスタート時の棒給が低くなります。その辺りは人事と要相談になるかと思います。
ご心配されてるリファレンスチェックは地整でやっているかは分かりません。
税関は募集要項にやると書いてましたが。
公務員を狙っているのであれば、在職証明は避けて通れない問題です。
77受験番号774
2022/12/07(水) 21:08:19.13ID:IrZZO/yT >どうしても取れない在職証明があれば、その期間は職歴加算されません。
ワイの内定先は会社倒産とかで証明取れなければ社会保険事務所で社保加入の証明書取ってこいって指示されたで
それやらんと嘘の経歴書き放題になるし職歴加算されないとかの問題じゃないやろ
ワイの内定先は会社倒産とかで証明取れなければ社会保険事務所で社保加入の証明書取ってこいって指示されたで
それやらんと嘘の経歴書き放題になるし職歴加算されないとかの問題じゃないやろ
78受験番号774
2022/12/07(水) 23:07:42.11ID:AQRfFIjf 実際に虚偽の職務経歴で採用されてやり過ごしてる人なんているのかな
79受験番号774
2022/12/08(木) 06:56:07.61ID:VNYAse5a 昨年1次は全て合格しましたが、2次で全て落ちてますW職歴空白なし、同じ業種に勤務してますが高卒は無理
なんですかね
大学中退なんで、イメージ悪いとか
懲りずに、また応募してますが、応募受付メール
こない省庁とかありますか?
あるところが、応募しても受付メールこない
問い合わせするか検討中
なんですかね
大学中退なんで、イメージ悪いとか
懲りずに、また応募してますが、応募受付メール
こない省庁とかありますか?
あるところが、応募しても受付メールこない
問い合わせするか検討中
80受験番号774
2022/12/08(木) 08:26:16.83ID:GlZLcBSe 面接の時に逆質問で「係長級の選考採用でどんな人材を求めてるか」みたいなこと聞いたら
面接官が、頭数が足りないだけなら新卒で補充するし猫の手も借りたいわけじゃないからプロパー職員に無い経験や知見など求めるレベルはかなり高い、みたいなこと言われた。
ちなみに自分は落とされて、その年に採用されたのは過去にその省庁に出向歴のある人だったから
ヘッドハンティングっていうか囲い込みみたいなことをしてて試験は形式的かものだったのかなとか穿った見方をしてしまったよ。
面接官が、頭数が足りないだけなら新卒で補充するし猫の手も借りたいわけじゃないからプロパー職員に無い経験や知見など求めるレベルはかなり高い、みたいなこと言われた。
ちなみに自分は落とされて、その年に採用されたのは過去にその省庁に出向歴のある人だったから
ヘッドハンティングっていうか囲い込みみたいなことをしてて試験は形式的かものだったのかなとか穿った見方をしてしまったよ。
81受験番号774
2022/12/08(木) 13:14:18.86ID:fG8/0c+K 公取の志望動機が思いつかない。
82受験番号774
2022/12/08(木) 15:32:27.17ID:e3/0X2Hr 確かに、非常勤で努めてた人が数人おったよ
あとは、他所の省庁の職員
それから準公務員と言われる組織の人
全員の職歴まで知らないけど、それでも民間の人が多かったと思う
年齢層は思った以上に高めで30半ばから40半ばの印象
面接の感触だと求められたのは柔軟性、順応性、継続力、組織の中での立ち振舞い方、かな
歪な年齢構成で採用抑えていた世代の補填を慌てて考えてる節はあると思う
あとから思えば、非常勤で努めていた人とか面接でどんな雰囲気で話をしてたのかなぁと思うよ
業務のことも職員のこともやたらと知ってるし(笑)
基準はわからないけど、感覚的に言うなら
なんでそのポジョンで今の会社辞めたの?
転職するなら民間でもっといいところ行けるんじゃないの?
給料かなり下がるけどそれでもいいの?
っていう人が採用されていると思う
あとは、他所の省庁の職員
それから準公務員と言われる組織の人
全員の職歴まで知らないけど、それでも民間の人が多かったと思う
年齢層は思った以上に高めで30半ばから40半ばの印象
面接の感触だと求められたのは柔軟性、順応性、継続力、組織の中での立ち振舞い方、かな
歪な年齢構成で採用抑えていた世代の補填を慌てて考えてる節はあると思う
あとから思えば、非常勤で努めていた人とか面接でどんな雰囲気で話をしてたのかなぁと思うよ
業務のことも職員のこともやたらと知ってるし(笑)
基準はわからないけど、感覚的に言うなら
なんでそのポジョンで今の会社辞めたの?
転職するなら民間でもっといいところ行けるんじゃないの?
給料かなり下がるけどそれでもいいの?
っていう人が採用されていると思う
83受験番号774
2022/12/08(木) 19:38:06.45ID:oolZj0E/ >>82
>基準はわからないけど、感覚的に言うなら
なんでそのポジョンで今の会社辞めたの?
転職するなら民間でもっといいところ行けるんじゃないの?
給料かなり下がるけどそれでもいいの?
っていう人が採用されていると思う
まさしく聞かれましたね。
浮かれた気持ちが冷めた今、勤勉手当とかの額を知ると複雑な気持ちです。
>基準はわからないけど、感覚的に言うなら
なんでそのポジョンで今の会社辞めたの?
転職するなら民間でもっといいところ行けるんじゃないの?
給料かなり下がるけどそれでもいいの?
っていう人が採用されていると思う
まさしく聞かれましたね。
浮かれた気持ちが冷めた今、勤勉手当とかの額を知ると複雑な気持ちです。
84受験番号774
2022/12/08(木) 20:23:02.51ID:llBv4or4 そら地方局はともかく霞ヶ関でいきなり中間管理職になるんやから高スペ人材が採用されるんやろな
85受験番号774
2022/12/08(木) 22:21:39.22ID:ePSHYTyz >>82
俺はただの力試しで受験してるわw
俺はただの力試しで受験してるわw
86受験番号774
2022/12/08(木) 23:27:25.04ID:SFAJWwbu そいで力及ばず落選したらしたで「小役人は見る目がない」とかのたもうて?
87受験番号774
2022/12/09(金) 00:12:35.35ID:BMd8yyYm 在職証明書て2年で時効なんやな。10年前のアルバイト期間に頼んでもくれないかもな…向こうは努力義務みたいだから
88受験番号774
2022/12/09(金) 01:29:49.57ID:e6wGHhzO 採用予定1名とかの試験って、内々で既に男が欲しいとか女が欲しいって決まっている場合ありますよね?制限かけられないから性別関係無しに公募しているだけで。
89受験番号774
2022/12/09(金) 03:02:54.39ID:4UMVRUt1 採用予定数に関わらず、欲しい人材増はあるよ
それは仕方ない
筆記試験の点数で上から順に採用するわけじゃないんだし
採用側からしたら「選ぶ」立場なんだからね
それは仕方ない
筆記試験の点数で上から順に採用するわけじゃないんだし
採用側からしたら「選ぶ」立場なんだからね
90受験番号774
2022/12/09(金) 03:03:50.47ID:4UMVRUt1 人材増→人材像 ね
91受験番号774
2022/12/09(金) 11:13:55.99ID:s3g/Dhn3 採用が若干名ってなってるところは、0〜2名ぐらいだね
応募がたくさんあっても求めるレベルに達してなくても0人の時も普通にある
応募がたくさんあっても求めるレベルに達してなくても0人の時も普通にある
92受験番号774
2022/12/09(金) 17:51:47.14ID:VqC/DaDs 公務員に必要な能力
語学力❌
IT知識❌
協調性◎
これだけ
組織もこれだけを必要としている
語学力❌
IT知識❌
協調性◎
これだけ
組織もこれだけを必要としている
94受験番号774
2022/12/10(土) 09:25:26.75ID:PrJm3dKE と言っても、教養試験で英語も出れば物理も時事も出る
95受験番号774
2022/12/10(土) 09:36:43.41ID:Up5MxrGe そこは、足切り、篩、じゃん
96受験番号774
2022/12/10(土) 09:44:06.90ID:7AXB95gO 厚労省の課長補佐採用申し込んだ人いる?
マイページジョーですら申込受付メールとか一切来ないんだが、いったい何のためのマイページなんだ。。
マイページジョーですら申込受付メールとか一切来ないんだが、いったい何のためのマイページなんだ。。
97受験番号774
2022/12/10(土) 10:12:15.74ID:tSvq9p5B 来春からの内定もらってるけど本命の結果がこれからだから
うまくいけば年明けには辞退するかも。
若干名採用だから迷惑かけるだろうけど、原課面接した選考採用で入った職員が謎の上から目線でくっそ態度悪くてムカついたからもういいやと思っとる。
二次選考から内定まで毎回丁寧に連絡くれた人事担当の若い人にだけ申し訳ない気持ちがあるが。
うまくいけば年明けには辞退するかも。
若干名採用だから迷惑かけるだろうけど、原課面接した選考採用で入った職員が謎の上から目線でくっそ態度悪くてムカついたからもういいやと思っとる。
二次選考から内定まで毎回丁寧に連絡くれた人事担当の若い人にだけ申し訳ない気持ちがあるが。
98受験番号774
2022/12/10(土) 11:36:38.75ID:VNVcFjJM 本省採用者は確かに過去に中央官庁への出向歴があったり民間の特定の業界で名が知れてるような人もいるから
民間と一緒でヘッドハンティングは普通にあるんだと思う。
むしろそういう人を採用するために形式的に試験だけはやるけど、募集期間も短いしホームページでも目立たなくしてるしで
明らかによそ者を取る気ないところあるんだよな。
新卒ならまだしも中間管理職で採用するんだから応募してきたどこの馬の骨かわからん奴取るよりは
当たり付けてヘッドハンティングした方が良いわな。
民間と一緒でヘッドハンティングは普通にあるんだと思う。
むしろそういう人を採用するために形式的に試験だけはやるけど、募集期間も短いしホームページでも目立たなくしてるしで
明らかによそ者を取る気ないところあるんだよな。
新卒ならまだしも中間管理職で採用するんだから応募してきたどこの馬の骨かわからん奴取るよりは
当たり付けてヘッドハンティングした方が良いわな。
99受験番号774
2022/12/10(土) 13:35:04.31ID:yAj21lDp >>82
霞が関本省の係長級の中途採用のことでしょうか?
>年齢層は思った以上に高めで30半ばから40半ばの印象
30半ばは普通にいるだろうと思っていましたが、40半ばの方もいらっしゃるとは意外でした
霞が関本省の係長級の中途採用のことでしょうか?
>年齢層は思った以上に高めで30半ばから40半ばの印象
30半ばは普通にいるだろうと思っていましたが、40半ばの方もいらっしゃるとは意外でした
100受験番号774
2022/12/11(日) 15:47:43.69ID:70KYn4QD この採用試験って最初から地方局の採用でいけるのか?早慶、京大、東大なんていいところ出てないから省庁受けるのは自信なくて。地方局の採用数ってどうやったら分かる?
101受験番号774
2022/12/11(日) 15:50:08.19ID:NTR8azPP >>100
最初から地方局狙いなら、各局が行なっている選考採用試験を受けるのが確実です。
最初から地方局狙いなら、各局が行なっている選考採用試験を受けるのが確実です。
102受験番号774
2022/12/11(日) 15:54:50.50ID:70KYn4QD103受験番号774
2022/12/11(日) 16:15:34.09ID:jGSfaWzq 低スペックが心配なら国家係長級じゃなくて普通に氷河期枠か、地方自治体の中途枠でも受ければ良いのに
104受験番号774
2022/12/11(日) 16:29:08.87ID:vYi58pv4 国家の経験者は高スペばかりなんだね。
地方上級と国家で受験日が被るからどっちにしようと思ってたけど。
来年は地方上級かな。もし地方局が別の日程でやってるなら受けてみたいけど。
地方上級と国家で受験日が被るからどっちにしようと思ってたけど。
来年は地方上級かな。もし地方局が別の日程でやってるなら受けてみたいけど。
105受験番号774
2022/12/11(日) 18:23:38.69ID:dtclHogS 国家が高スペックばかりというか、どこもそれなりの人が受けるんだろうけど、地方は採用数が少ないからね
せっかく挑むんだから幅広く挑戦した方がいいんじゃないかな
せっかく挑むんだから幅広く挑戦した方がいいんじゃないかな
106受験番号774
2022/12/11(日) 18:32:09.38ID:mdTp7HFB 経験者採用は学歴よりも実績だぞ。特に技術は。
何々できます!なんて口頭で言われても信じてもらえないからな。
技術者のデータベースに名前載ってるか、口頭試問で判断される。
何々できます!なんて口頭で言われても信じてもらえないからな。
技術者のデータベースに名前載ってるか、口頭試問で判断される。
107受験番号774
2022/12/11(日) 18:44:38.60ID:i0KI5RKp 真に技術のある人は、出来ないことや難しいこともよく知っていてそれを相手に説明できる人のことだよ
108受験番号774
2022/12/11(日) 19:43:13.76ID:V+ObvtuM 過去スレに貼られてたと思うけど人事院の審議会の議事録で、係長級採用試験を受験する人が大勢いるのに採用が0人の官庁が多い理由を聞かれて
「受験生側が官庁が求めるレベルに達してない」って人事院がモロに答えてた。
確かに合格者座談会とかに出てる内定者の名前で検索すると論文とか業界誌でヒットする有能そうな人がけっこういるから、ちょっと転職考えました程度じゃ採用されないんだろう。
「受験生側が官庁が求めるレベルに達してない」って人事院がモロに答えてた。
確かに合格者座談会とかに出てる内定者の名前で検索すると論文とか業界誌でヒットする有能そうな人がけっこういるから、ちょっと転職考えました程度じゃ採用されないんだろう。
109受験番号774
2022/12/11(日) 20:57:52.54ID:Or9SIdkp いやいや論文ではなく、コリンズとかテクリスとかな。
110受験番号774
2022/12/11(日) 20:58:28.04ID:DlBb6Y42 それで採用通知来たんだがw
まあ辞退したが
まあ辞退したが
111受験番号774
2022/12/11(日) 23:38:10.06ID:HBk8+Wuk112受験番号774
2022/12/12(月) 18:03:56.69ID:Z2irKf6N 一次選考合格者にだけメール通知とあるから、一次合格しない限り自分が不合格だったのかそれとも何らかの不具合やミスでそもそも申込み自体出来てなかったのかさえわからないまま終了だなあ。
まあどうしても気になるなら成績開示請求してみれば良いんだろうけど、もう少し親切なシステムにして欲しいところではある。
まあどうしても気になるなら成績開示請求してみれば良いんだろうけど、もう少し親切なシステムにして欲しいところではある。
113受験番号774
2022/12/12(月) 19:06:23.95ID:OSjqeDW3 厚労省の係長級は応募完了のメールがちゃんと届いたけどな
114受験番号774
2022/12/12(月) 20:03:24.92ID:l/E3EqCE 公取に応募された方、受付完了メールはどれくらいで届きましたか?
115受験番号774
2022/12/12(月) 20:30:17.40ID:/LykkqxS 公正取引委員会10人か
3条委員会の中で異例の多さだけどそんなに人足りてないのかな
3条委員会の中で異例の多さだけどそんなに人足りてないのかな
116受験番号774
2022/12/12(月) 21:18:11.23ID:l/E3EqCE 公取に応募された方、受付完了メールはどれくらいで届きましたか?
117受験番号774
2022/12/12(月) 21:18:58.42ID:l/E3EqCE あー、、二重投稿ごめんなさい。
118受験番号774
2022/12/12(月) 21:33:51.92ID:P7L/gvEq 公取俺は早めに出して翌日の受付連絡以外連絡来てないから落ちたかな さすがに最終週の連絡は無いだろうな 誰か合否連絡きた?
119受験番号774
2022/12/13(火) 16:25:43.77ID:ccnCfhkw 人事院主催の係長級経験者採用試験、受験者数1,000人超なのに内定者数が10人未満ってもう試験やる意味あるんか。
中央省庁も忙しい中で採用の可能性薄い社会人受験生相手に形式上は官庁訪問受け入れなきゃいけないし、受験生も役所側もお互い不幸でしかないやろ。
中央省庁も忙しい中で採用の可能性薄い社会人受験生相手に形式上は官庁訪問受け入れなきゃいけないし、受験生も役所側もお互い不幸でしかないやろ。
120受験番号774
2022/12/13(火) 22:01:08.44ID:u1YI5Ih+ 地方厚生局の経験者採用(事務)って、どんな資格があれば評価してもらえるでしょうか?
121受験番号774
2022/12/14(水) 00:28:19.38ID:K9lTVOCc 経済産業省の選考採用に
申し込んだ人っていますか?
申し込んだ人っていますか?
122受験番号774
2022/12/15(木) 09:16:06.07ID:Vk7by0Og 経産省はニュースになるレベルで若手キャリアが大量退職しとるから毎年コンスタントに課長補佐と係長採用しとるんか?
123受験番号774
2022/12/15(木) 09:34:15.09ID:ErVAnDs5 地整の技術どこも今日が期限日?
124受験番号774
2022/12/15(木) 21:28:46.66ID:cNydEp0d 今日、国交省の某局の面接行ってきたんだけど、最初からやる気なさそうな対応、、、。
面接は基本誰でもとりあえずやるスタンスなのかしら。
局によるのかな。
ほぼ脈無しなら、面接に進めてくれなくていいんやけど。
ちなみにもちろん一般職です。
面接は基本誰でもとりあえずやるスタンスなのかしら。
局によるのかな。
ほぼ脈無しなら、面接に進めてくれなくていいんやけど。
ちなみにもちろん一般職です。
125受験番号774
2022/12/15(木) 21:35:57.99ID:cNydEp0d >>97
内定受諾して、辞退って言いづらくないですか?
内定受諾して、辞退って言いづらくないですか?
126受験番号774
2022/12/15(木) 22:44:16.66ID:+//p52c8127受験番号774
2022/12/15(木) 23:18:26.37ID:ouygyv8L >>124
人事院試験だと、省庁側は枠が残っている限り面接希望を断れない。面接官側も採る気ないのに面接させられてます感が出てしまうことある。
省庁独自採用試験だと、そもそも採用可能性ある人しか面接呼ばないから、面接官のやる気も段違い。
人事院試験だと、省庁側は枠が残っている限り面接希望を断れない。面接官側も採る気ないのに面接させられてます感が出てしまうことある。
省庁独自採用試験だと、そもそも採用可能性ある人しか面接呼ばないから、面接官のやる気も段違い。
128受験番号774
2022/12/16(金) 20:03:50.20ID:HtDrg0cP 地整なんてマジでやめとけよ。
寿命縮むよ。
なんで募集人数多いか考えろよ。
人を育てるなんて考えが無い現場だからな。
インフラを整備する前に、
職場環境を整備しろよってレベルの場所だよ。
寿命縮むよ。
なんで募集人数多いか考えろよ。
人を育てるなんて考えが無い現場だからな。
インフラを整備する前に、
職場環境を整備しろよってレベルの場所だよ。
129受験番号774
2022/12/16(金) 21:19:30.61ID:XCRtNSKJ 地整は
人いない→中途採用する→その人辞める
の無限ループになる気がするなこの先
人いない→中途採用する→その人辞める
の無限ループになる気がするなこの先
130受験番号774
2022/12/16(金) 21:31:37.81ID:86pVKQWr わい地整事務まん
毎晩深夜の電話、メールに絶望。
寝れない仕事
毎晩深夜の電話、メールに絶望。
寝れない仕事
131受験番号774
2022/12/16(金) 21:33:47.80ID:OSSJ5DBe 地整とか農政とか地方機関は経歴ショボくてもワンチャンある
中央官庁は上にも書いてあるけど応募者多数でも普通に内定0人の年も多い
とにかく国家公務員ならなんでも良い奴は地方機関の方が良い
なんかの間違いで霞ヶ関に来てもついていけないと思う
中央官庁は上にも書いてあるけど応募者多数でも普通に内定0人の年も多い
とにかく国家公務員ならなんでも良い奴は地方機関の方が良い
なんかの間違いで霞ヶ関に来てもついていけないと思う
132受験番号774
2022/12/17(土) 06:23:24.51ID:fji1T5Qm >>129
まだ辞めはしてないけど、他省庁にうつりたい。
まだ辞めはしてないけど、他省庁にうつりたい。
133受験番号774
2022/12/17(土) 11:21:07.32ID:mxg7+LNI134受験番号774
2022/12/17(土) 12:55:39.81ID:WSYPdmaC >133
まじですよ。
道路の事故とか、急な警報関係で毎回起こされますよ。
まじですよ。
道路の事故とか、急な警報関係で毎回起こされますよ。
135受験番号774
2022/12/17(土) 17:55:49.33ID:0qeZVq8a マジレスするとインフラ持ってる官庁は緊急対応が多いのはみんな同じ
インフラ持ってなくても官房系の忙しいところに行くと大臣の予定一つ変わると休日出勤もザラ
もう少し言うと地方自治体だってインフラ部門は夜間休日出勤あるし、震度5の地震や台風が来れば職場や避難所に強制参集、さらにそこでモンスター住民も丁重にもてなさないといけない分、国よりキツイかも
そういう対応が嫌ならインフラや国民の生活にあまり関わりが無さそうな官庁に行くのを勧める
インフラ持ってなくても官房系の忙しいところに行くと大臣の予定一つ変わると休日出勤もザラ
もう少し言うと地方自治体だってインフラ部門は夜間休日出勤あるし、震度5の地震や台風が来れば職場や避難所に強制参集、さらにそこでモンスター住民も丁重にもてなさないといけない分、国よりキツイかも
そういう対応が嫌ならインフラや国民の生活にあまり関わりが無さそうな官庁に行くのを勧める
136受験番号774
2022/12/17(土) 19:03:39.29ID:RqYsvp4f 今の時期は鳥インフルエンザとかもキツイよ
自衛隊中心に農水省とかが応援してくれるけど、徹夜とか休日返上とか
殺処分作業もキツい仕事で忙殺される人もおる
自衛隊中心に農水省とかが応援してくれるけど、徹夜とか休日返上とか
殺処分作業もキツい仕事で忙殺される人もおる
138受験番号774
2022/12/17(土) 21:11:37.51ID:gqubbwnp139受験番号774
2022/12/18(日) 19:37:22.97ID:Ac3tk+1P140受験番号774
2022/12/18(日) 20:28:32.67ID:qKOtybvn >>130
公務員てさ給与も民間以下で土日も夜間も働くクソブラックなのに何で入るやついんだろw
公務員てさ給与も民間以下で土日も夜間も働くクソブラックなのに何で入るやついんだろw
141受験番号774
2022/12/18(日) 22:22:33.60ID:3HgfHmKX >>139
自分もかなり忙しい民間から公務員になったけどブラック企業の激務と国家公務員の激務は違う。
特に霞ヶ関は専門的知識や地頭の良さを兼ね備えた人が長時間かけないと終わらない事務量に加えて
問題解決のための企画立案や政策の実行が求められ
さらに国会対応や所管する業界団体との折衝が入ってくる。
ただでさえ主業務に加え小さなプロジェクトを同時進行で10から20個ぐらい抱えて、係長職ははその進捗管理や部下の管理も求められる。
自分もかなり忙しい民間から公務員になったけどブラック企業の激務と国家公務員の激務は違う。
特に霞ヶ関は専門的知識や地頭の良さを兼ね備えた人が長時間かけないと終わらない事務量に加えて
問題解決のための企画立案や政策の実行が求められ
さらに国会対応や所管する業界団体との折衝が入ってくる。
ただでさえ主業務に加え小さなプロジェクトを同時進行で10から20個ぐらい抱えて、係長職ははその進捗管理や部下の管理も求められる。
142受験番号774
2022/12/19(月) 07:58:06.52ID:SYcasT07143受験番号774
2022/12/19(月) 08:48:19.88ID:QM8Jt52T144受験番号774
2022/12/19(月) 09:50:56.08ID:SnU/KYHs >>142
確かに気になる
確かに気になる
146受験番号774
2022/12/19(月) 17:01:40.18ID:RCf9oSyX 省庁ごとだけでなく、部署、ポジションによって変わるけどね
147受験番号774
2022/12/19(月) 17:01:40.37ID:RCf9oSyX 省庁ごとだけでなく、部署、ポジションによって変わるけどね
148受験番号774
2022/12/20(火) 16:49:01.67ID:hEaPjt4Z >>141
俺も省庁で働いてるけど言うほどか?
基本雑務ばかりで政策立案なんて下っ端はほとんどしないだろ
ってか政策作るのは基本政治家だし
毎日毎日くだらん資料作ってレクとかいう面倒くさい説明して議員のため夜中まで残って…
それが一般的な省庁の国家公務員
激務なのは間違いないがそんな大した仕事ではない
民間大手ぐらいの地頭のよさと激務耐性さえあれば普通にやってけると思うよ
俺も省庁で働いてるけど言うほどか?
基本雑務ばかりで政策立案なんて下っ端はほとんどしないだろ
ってか政策作るのは基本政治家だし
毎日毎日くだらん資料作ってレクとかいう面倒くさい説明して議員のため夜中まで残って…
それが一般的な省庁の国家公務員
激務なのは間違いないがそんな大した仕事ではない
民間大手ぐらいの地頭のよさと激務耐性さえあれば普通にやってけると思うよ
149受験番号774
2022/12/20(火) 20:30:28.45ID:aA4zch+L うちもかすみの者だけど、148と141の中間くらいだな~
始発やタクシーで帰る時期もあれば、定時で帰る時期もある
始発やタクシーで帰る時期もあれば、定時で帰る時期もある
150受験番号774
2022/12/20(火) 23:26:03.38ID:XyxPXnzx 文化庁受ける人いますか?
151受験番号774
2022/12/21(水) 01:34:04.28ID:mB3hZNZb 今年から民間→地整で働いているが、もう辞めたい。
毎月残業45h以上、気象が気になり休まらない。
地整も本省同様激務じゃねーか!
毎月残業45h以上、気象が気になり休まらない。
地整も本省同様激務じゃねーか!
152受験番号774
2022/12/21(水) 05:17:19.64ID:WroCQVhF >>151
検察事務とかよりはましだな。
検察事務とかよりはましだな。
153受験番号774
2022/12/21(水) 12:10:42.88ID:N0rEbRVR154受験番号774
2022/12/21(水) 15:38:07.81ID:mum3ussh 無料動画はアホ、宣伝だけ
155受験番号774
2022/12/21(水) 18:55:40.25ID:nwxSddbV 今回の大雪、夏場の台風、地震とか、インフラ持ってるとこは本当に大変だよ。
あと所管する業界団体がうるさいとことか国民の暮らしに深く関わってるところも土日のイベントや啓発活動みたいのに駆り出されることも多い。
あと所管する業界団体がうるさいとことか国民の暮らしに深く関わってるところも土日のイベントや啓発活動みたいのに駆り出されることも多い。
156受験番号774
2022/12/21(水) 21:19:43.78ID:Mb44Pitq157受験番号774
2022/12/21(水) 21:23:15.39ID:1GyHpUuQ 落ちた
158受験番号774
2022/12/21(水) 21:29:20.91ID:J5Xkapj+159受験番号774
2022/12/21(水) 21:33:37.98ID:5VtIb36m 俺も落ちた
160受験番号774
2022/12/21(水) 21:33:44.54ID:8KQJLXe4 香ばしいやつおるな
161受験番号774
2022/12/21(水) 23:06:42.34ID:nr3EMh1y ワシも落っこちた
162受験番号774
2022/12/22(木) 00:34:59.84ID:VdOhVJJT >>161
何に落っこちたのですか?
何に落っこちたのですか?
163受験番号774
2022/12/22(木) 00:37:22.00ID:P+AS16mu 恋に落ちたんじゃないの
164受験番号774
2022/12/22(木) 08:00:07.46ID:Y95uswF+ アゴじゃないの
165受験番号774
2022/12/22(木) 09:19:49.55ID:RdywdZMj 今日、地整の1次発表だな
166受験番号774
2022/12/22(木) 09:20:29.27ID:RdywdZMj 技術通ってるかな
167受験番号774
2022/12/22(木) 10:49:52.92ID:oeIuD/Ne お祈りされた
168受験番号774
2022/12/22(木) 11:02:36.45ID:G4FEXmXo 国土地理院の事務職ってどうですか
170受験番号774
2022/12/22(木) 12:50:13.97ID:a3nXKnz+ ところで、人事院の令和4年12月22日付け「2022年度国家公務員試験実施状況」では何故経験者採用(8種類)の3次試験受験者が129名なのに最終合格者数が153名なんだろう?
3次試験が無い区分もあるって事かな?
3次試験が無い区分もあるって事かな?
172受験番号774
2022/12/22(木) 18:11:24.57ID:wIaL5Quf 高卒で経験者採用ってまず足切りされそうじゃない?w
オプチャのやつ好きだなあ
日本語も不自由だしかわいい
オプチャのやつ好きだなあ
日本語も不自由だしかわいい
174受験番号774
2022/12/22(木) 19:22:44.28ID:uAuUTBJw176受験番号774
2022/12/23(金) 12:09:59.89ID:UqP5Qqe7 まぁ高卒云々より、まともな日本語が使えないようだと論文で弾かれるわな
177受験番号774
2022/12/23(金) 12:29:22.94ID:pskabZKv 霞ヶ関本省の課長補佐・係長は高卒はおろか大学も私立は早慶以上、国立は旧帝一橋東工じゃないと書類審査すら通らないやろ
転職サイト見てると防衛省や財務省の係長通った人も普通に東大やったな
転職サイト見てると防衛省や財務省の係長通った人も普通に東大やったな
178受験番号774
2022/12/23(金) 12:44:03.09ID:/FLxPSGE 経験者採用は学歴よりも職歴でしょ
180受験番号774
2022/12/23(金) 22:44:26.12ID:Jvf24kvq マジレスしてやろうか?
このスレで地整落ちた奴とかいないよな?
地整の新卒採用レベルを教えてやろうか?
大卒
定員足りず、前年度の合格名簿最下位から平気で採用。
覇気がなく、あきしのみや家の坊っちゃん級を大量採用。
高卒
遅刻、居眠りは当たり前。
常識は備わっておらず、県内最下位級の工業高校卒が土木枠や電気枠で採用される。
もちろん算数はできない。
物理?なにそれおいしいのレベルが大量。
落ちた奴いる?
ある意味、それは幸せだよ。
しかし、ある意味クソヴァカだね。
このスレで地整落ちた奴とかいないよな?
地整の新卒採用レベルを教えてやろうか?
大卒
定員足りず、前年度の合格名簿最下位から平気で採用。
覇気がなく、あきしのみや家の坊っちゃん級を大量採用。
高卒
遅刻、居眠りは当たり前。
常識は備わっておらず、県内最下位級の工業高校卒が土木枠や電気枠で採用される。
もちろん算数はできない。
物理?なにそれおいしいのレベルが大量。
落ちた奴いる?
ある意味、それは幸せだよ。
しかし、ある意味クソヴァカだね。
181受験番号774
2022/12/23(金) 22:59:48.24ID:2X2u5Wcg どうした急に
182受験番号774
2022/12/23(金) 23:26:31.26ID:9N1O4Bri 高卒のカリスマもいるのかな
183受験番号774
2022/12/24(土) 00:56:29.63ID:7ygdwpzp >>177
総合職だけでなく、一般職も本省はそんな感じでしょうか?
総合職だけでなく、一般職も本省はそんな感じでしょうか?
184受験番号774
2022/12/24(土) 04:01:56.18ID:Y0EVi+qL185受験番号774
2022/12/24(土) 08:38:39.60ID:x0SO1apz 国交がひどいみたいな書き込みをよく見かけるけど少なくとも防衛の施設系(建設系)技官よりマシだと思う
186受験番号774
2022/12/24(土) 08:40:55.36ID:x0SO1apz187受験番号774
2022/12/24(土) 10:24:19.52ID:S7IfIu3Y 「ハーゲリより愛を込めて」主演:京●労働局 村上糞行
188受験番号774
2022/12/24(土) 13:58:50.69ID:HKdTC5Wv 厚労省の40名採用とかは低スペでも引っかかるかもな
若干名のところはきつい
若干名のところはきつい
189受験番号774
2022/12/24(土) 15:00:37.09ID:7ygdwpzp カジノ管理委員会出そうと思ったけど、
リーガルチェックは必須かな
普通の事務職は厳しいか、、
リーガルチェックは必須かな
普通の事務職は厳しいか、、
190受験番号774
2022/12/24(土) 15:13:26.28ID:6GUxkWJs >>184
ワオ いきなりそんな業務やらされるんだ…経験者採用といってもいきなりできるわけないわ。
どっかの研修で会った人も満身創痍だったな。
このシステム変えないと採る→辞めるのループに
なるだけだぞ
ワオ いきなりそんな業務やらされるんだ…経験者採用といってもいきなりできるわけないわ。
どっかの研修で会った人も満身創痍だったな。
このシステム変えないと採る→辞めるのループに
なるだけだぞ
191受験番号774
2022/12/25(日) 00:41:02.84ID:FI1cgYNS >>189
俺とポーカーで勝負な。
俺とポーカーで勝負な。
192受験番号774
2022/12/25(日) 21:58:32.66ID:ZCkofZoK シラケたな
193受験番号774
2022/12/26(月) 11:32:37.48ID:zh2Eyyqv 厚労省中途の1次の結果きた人いる?
194受験番号774
2022/12/26(月) 11:45:07.14ID:TH0ugO0k >>193
きてないです。通過してたら何時頃くるのですかね?
きてないです。通過してたら何時頃くるのですかね?
195受験番号774
2022/12/26(月) 12:14:11.28ID:pLG6qGno196受験番号774
2022/12/26(月) 12:27:40.79ID:vWxan0R1 明日じゃないの?
197受験番号774
2022/12/26(月) 12:57:07.07ID:BwWxPpj4 >>196
今日発表日です
今日発表日です
198受験番号774
2022/12/26(月) 18:31:37.75ID:VKpLd6Cs オプチャ、消されちゃった?
199受験番号774
2022/12/26(月) 18:58:02.45ID:v2+trXd5 厚労省の総合職の一次通過メール来てました。
大変なのはこれからですが。。
大変なのはこれからですが。。
200受験番号774
2022/12/26(月) 19:06:18.15ID:TH0ugO0k >>199
おー!何時頃でしたか?もういまからはなさそうですね。
おー!何時頃でしたか?もういまからはなさそうですね。
201受験番号774
2022/12/26(月) 20:39:59.85ID:v2+trXd5 今日の16時頃でしたよ。
202受験番号774
2022/12/26(月) 20:40:04.15ID:v2+trXd5 厚労省の総合職の一次通過メール来てました。
大変なのはこれからですが。。
大変なのはこれからですが。。
203受験番号774
2022/12/26(月) 21:55:15.95ID:BwWxPpj4204受験番号774
2022/12/26(月) 22:26:03.76ID:qTskeTGD 競争試験ならともかく、選考試験で倍率を云々するのはナンセンス
205受験番号774
2022/12/26(月) 23:58:25.65ID:7ncvWUqJ206受験番号774
2022/12/27(火) 07:57:25.95ID:J0iK6BBV 自分が受ける受けた試験の倍率を気にすることにセンスなんか関係ない
207受験番号774
2022/12/27(火) 09:07:27.05ID:24FGRWpn 今日は厚労省の発表ですな
208受験番号774
2022/12/27(火) 12:20:50.66ID:h/k4N4br やっぱり、総合職の枠じゃないと悲しい転職になるのかな。
209受験番号774
2022/12/27(火) 13:50:26.39ID:07C1/alC211受験番号774
2022/12/27(火) 15:37:53.20ID:07C1/alC >>210
ありますよ。
ありますよ。
212受験番号774
2022/12/27(火) 16:44:40.67ID:CFp3Cv4L 一般職一次通過メール来たかたいらっしゃいますか?
213受験番号774
2022/12/27(火) 17:14:52.86ID:ve+nNfZc こない
214受験番号774
2022/12/27(火) 17:17:23.31ID:xiyySKeF オプチャで話しませんか?
215受験番号774
2022/12/27(火) 17:27:12.19ID:+U8DGFk7 214です!
この時間に来なけりゃ一次通過落ちたかな〜(´・ω・`)
この時間に来なけりゃ一次通過落ちたかな〜(´・ω・`)
216受験番号774
2022/12/27(火) 19:31:39.74ID:rlwimfKm オプチャの管理人です。
人が集まれば、中途一般職係長の給与の計算法を伝授します!
35歳で大卒後13年経験だと、これぐらいなど。
人が集まれば、中途一般職係長の給与の計算法を伝授します!
35歳で大卒後13年経験だと、これぐらいなど。
217受験番号774
2022/12/27(火) 19:46:44.60ID:J0iK6BBV それ、人事院かなんかで公表差れてる計算式でしょ?
それより実際に、採用された人の声聞いた方がいいよ
たいがい計算どおりにならないから
それより実際に、採用された人の声聞いた方がいいよ
たいがい計算どおりにならないから
218受験番号774
2022/12/27(火) 19:55:16.16ID:rlwimfKm219受験番号774
2022/12/27(火) 19:56:20.92ID:rlwimfKm ちなみに管理人は、国家経験者、地方経験者、双方の職歴があります。
220受験番号774
2022/12/27(火) 19:56:59.25ID:rlwimfKm221受験番号774
2022/12/27(火) 20:02:20.61ID:98AsrbKu 私はそれに当てはまらなかったのでそこまででも無さそうだけど…
もしくはワイが例外か…
もしくはワイが例外か…
222受験番号774
2022/12/27(火) 20:07:05.31ID:J7RjVuGl 落ちました!
223受験番号774
2022/12/27(火) 20:12:44.57ID:Mqt3PR/x 今日落ちた人達はどこの係長試験だろ。
厚生省?税関?
厚生省?税関?
224受験番号774
2022/12/27(火) 20:32:45.42ID:AeYrZ5sa 落ちました!!!!
225受験番号774
2022/12/27(火) 20:37:23.23ID:5fyULG/f こない
226受験番号774
2022/12/27(火) 21:22:06.61ID:Sq/03Dwd227受験番号774
2022/12/27(火) 21:22:32.67ID:LBCiBqzJ 国土地理院係長級、連絡ありましたか?
228受験番号774
2022/12/27(火) 21:34:31.40ID:rlwimfKm229受験番号774
2022/12/27(火) 22:12:52.51ID:Sq/03Dwd >>228
御教授くださいますか?
御教授くださいますか?
230受験番号774
2022/12/27(火) 22:13:28.94ID:R8G/JbdL 20時までに連絡ないと落ちてるよ。
231受験番号774
2022/12/27(火) 23:11:11.73ID:FQDvtatf メールが来ない来ないと心配してる奴は
そもそも本省の書類選考通るようなハイスペな経歴や実績があるのか
そもそも本省の書類選考通るようなハイスペな経歴や実績があるのか
232受験番号774
2022/12/27(火) 23:19:15.17ID:rlwimfKm >>229
オープンチャット内で公表しました。
オープンチャット内で公表しました。
233受験番号774
2022/12/28(水) 16:15:33.84ID:Y0hEumrs あたいの鼻くそみたいな小論文でも一時通過してるってことは
厚労省は面接に進んだ人多いのかしら
厚労省は面接に進んだ人多いのかしら
234受験番号774
2022/12/28(水) 17:54:11.14ID:sZL+3WKf235受験番号774
2022/12/28(水) 18:59:46.73ID:FNxPbV6c ごめん、見方がよくわかんない
国家の話?
国家の話?
236受験番号774
2022/12/28(水) 20:02:39.02ID:BFmH7wtT 同年代の高卒3種プロパーに基本給級号全て大きく負けて定年まで追いつけそうにないし、変に大卒民間出身でキツく当たられている
237受験番号774
2022/12/28(水) 23:52:42.44ID:nvNrBwUQ238受験番号774
2022/12/28(水) 23:53:27.56ID:nvNrBwUQ >>235
2級で3年したら3級にいく
2級で3年したら3級にいく
239受験番号774
2022/12/29(木) 03:10:33.64ID:PDus2zpP なぜかこのスレに迷い込んだ地整プロパーの事務係長だけど、ここに書いていることは概ね的を射ている感じはするな。
もう少し言うと激務上位互換の技官がいるから、まあ自分はそれよりもマシだろうと己を納得させている感じ。
通達・事務連絡などの文書を読み込むことが苦でなく、その重箱の角を突くような下らない解釈についても議論することができる人は、ここの事務官向いてると思う。
もう少し言うと激務上位互換の技官がいるから、まあ自分はそれよりもマシだろうと己を納得させている感じ。
通達・事務連絡などの文書を読み込むことが苦でなく、その重箱の角を突くような下らない解釈についても議論することができる人は、ここの事務官向いてると思う。
240受験番号774
2022/12/29(木) 07:19:06.51ID:UCZix7a0 オプチャ亡くなっちゃったね
241受験番号774
2022/12/29(木) 10:21:12.37ID:mc9RVaK+ >>23技官もすごいですよね…係長だと事務官でもある程度の技術的な知識必要ですよね。
というか皆さんの働くモチベーションはなんなんでしょう?よく続けられるな
というか皆さんの働くモチベーションはなんなんでしょう?よく続けられるな
242受験番号774
2022/12/29(木) 12:14:20.88ID:fxDJLe6q243受験番号774
2022/12/29(木) 14:48:09.45ID:JrSJgCib 他人と比較しても仕方ない
前職の自分と比較しなきゃ
前職の自分と比較しなきゃ
244受験番号774
2022/12/29(木) 22:19:30.71ID:g97yrt6K 厚労省出先受ける場合、社労士と行政書士持ちだとアピールできるかな?
その他、法律系の資格はあり。
その他、法律系の資格はあり。
245受験番号774
2022/12/30(金) 08:59:47.34ID:WX4NcvTQ >>244
なぜ、その資格をお持ちでウチを受けたの?
に適切に答えられて
資格に頼らない自己アピールが出来ればいいんじゃないかな
実際、資格なしに働いている人が多いんだから必要性はないし、異動もあるし、エキスパート求めてるわけでもないからね
なぜ、その資格をお持ちでウチを受けたの?
に適切に答えられて
資格に頼らない自己アピールが出来ればいいんじゃないかな
実際、資格なしに働いている人が多いんだから必要性はないし、異動もあるし、エキスパート求めてるわけでもないからね
246受験番号774
2022/12/30(金) 20:30:06.56ID:MK1OZMOX 内閣府と総務省の選考採用は司法試験、公認会計士、国家総合職の合格者は書類選考で加点すると書いてあったな。
資格持ってて評価されるのはその辺じゃないの
あとは今どこの官庁もデジタル人材不足してるから、IPAの高度区分の方がまだ食いつきは良いかもな。
防衛施設庁の事務の選考採用はIPAのレベル3(応用情報技術者)以上の有資格者を求めると書いてあったな。
資格持ってて評価されるのはその辺じゃないの
あとは今どこの官庁もデジタル人材不足してるから、IPAの高度区分の方がまだ食いつきは良いかもな。
防衛施設庁の事務の選考採用はIPAのレベル3(応用情報技術者)以上の有資格者を求めると書いてあったな。
247受験番号774
2022/12/31(土) 10:23:18.06ID:KivKGmVG そのレベルの資格持ってて公僕にいく奴はドMか何か?
248受験番号774
2022/12/31(土) 12:01:06.71ID:x8xJKv/o 地整の内定者は震えて年越せよ(笑)
山形の崖崩れで、年末年始休みが返上だからな。
阿蘇山の火山性地震で大慌ての年末だからな。
1月1日夜は、大雪おそれで徹夜だからな。
山形の崖崩れで、年末年始休みが返上だからな。
阿蘇山の火山性地震で大慌ての年末だからな。
1月1日夜は、大雪おそれで徹夜だからな。
249受験番号774
2022/12/31(土) 12:31:27.01ID:weoihXYm 鳥フル対応のみなさん、お疲れさまです
250受験番号774
2022/12/31(土) 12:36:17.24ID:a7aV5jnS オプチャ、現職と志望者の交流の場とか言いながら主が元職なのはネタなのか
251受験番号774
2022/12/31(土) 13:21:29.74ID:X91mG39Q252受験番号774
2022/12/31(土) 14:55:18.95ID:EWxCtb7C >>247
公務員に転職したら逆に待遇アップするような低スペック人材はいらないんじゃないの
公務員に転職したら逆に待遇アップするような低スペック人材はいらないんじゃないの
253受験番号774
2022/12/31(土) 16:07:43.71ID:t28v6ZEk >>250
ビビってりゅ?
ビビってりゅ?
255受験番号774
2022/12/31(土) 20:03:27.13ID:jY+z59n+ 不細工インキャチー牛ウンコッパンがケッコンできるのはヒセーキブサイクインキャ女
お互いダキョーケッコンしてゴミイデンシガ交わりブスガキたんじょー(笑)
ボロファミリーカー、ボロ官舎転々、パートブス嫁、こーりつブスガキのテーヘン一家の出来上がり(笑)
お互いダキョーケッコンしてゴミイデンシガ交わりブスガキたんじょー(笑)
ボロファミリーカー、ボロ官舎転々、パートブス嫁、こーりつブスガキのテーヘン一家の出来上がり(笑)
256受験番号774
2022/12/31(土) 20:04:10.76ID:jY+z59n+ 2年に1回グールグル転勤をテーネンまで続けるデサキバカウンコ(笑)
イジョーなことに気づけよ(笑)
大手ミンカンでそんなこと、してたらストライキものだぞ(笑)
テーネンまで黙って受け入れるバカウンコ草
イジョーなことに気づけよ(笑)
大手ミンカンでそんなこと、してたらストライキものだぞ(笑)
テーネンまで黙って受け入れるバカウンコ草
257受験番号774
2022/12/31(土) 20:04:36.70ID:jY+z59n+ まだ、ブス嫁はいいとして、子供はどうすんの?
多感なトシゴロのテンコーって、心にキズ負わせるぞ
それをクリカエサスノカ?
おそらく、子供は真のトモダチもできずに人のカオイロをうかがうようになるよ
これは、ガチで可哀想だ
多感なトシゴロのテンコーって、心にキズ負わせるぞ
それをクリカエサスノカ?
おそらく、子供は真のトモダチもできずに人のカオイロをうかがうようになるよ
これは、ガチで可哀想だ
258受験番号774
2022/12/31(土) 20:05:09.90ID:jY+z59n+ 子供のためを思うなら、タンシンフニンしてろよ、バカウンコ
バカウンコがケッコンして子供を、もつとゆうことはある意味、ギャクタイなんだよ
コドモニ苦しい思いさせるのカクテーしてんだから
バカウンコがケッコンして子供を、もつとゆうことはある意味、ギャクタイなんだよ
コドモニ苦しい思いさせるのカクテーしてんだから
259受験番号774
2022/12/31(土) 20:05:55.15ID:jY+z59n+ ウンコッパンはチジョーオチのあつまりだから、まず見た目がワルイし、コミュショーでキモチワルイ
それは女にもあてはまる
チジョーに比べて、ブス、無能、バカ、テー学歴しかいない(笑)
この無能バカのブスにすら相手されないのがウンコッパン男(笑)
それは女にもあてはまる
チジョーに比べて、ブス、無能、バカ、テー学歴しかいない(笑)
この無能バカのブスにすら相手されないのがウンコッパン男(笑)
260受験番号774
2023/01/01(日) 19:38:40.53ID:qu/x+1ov261受験番号774
2023/01/01(日) 22:41:23.81ID:sDAzZaVN >>252
コッパンよりも待遇の良い民間から転職希望する理由って何でしょうか?
仕事のプレッシャーが楽になる?
残業が減る?
人間関係はどこでもトラブる可能性あるので余程でない限り理由にはならないと思うんです。
コッパンよりも待遇の良い民間から転職希望する理由って何でしょうか?
仕事のプレッシャーが楽になる?
残業が減る?
人間関係はどこでもトラブる可能性あるので余程でない限り理由にはならないと思うんです。
262受験番号774
2023/01/01(日) 22:46:30.60ID:sDAzZaVN >>261
この話はコクソウ係長採用試験の話でしたか。
この話はコクソウ係長採用試験の話でしたか。
263受験番号774
2023/01/02(月) 09:09:15.38ID:TCbBNwBX 公務員はオワコン職業
恫喝議員やパワハラ上司にメンタルやられて低賃金副業禁止の単純作業の無意味なブルシットジョブ
恫喝議員やパワハラ上司にメンタルやられて低賃金副業禁止の単純作業の無意味なブルシットジョブ
264受験番号774
2023/01/02(月) 13:50:47.91ID:B/SUdBgC パン職係長で、行った先でぼちぼち頑張って、趣味が楽しめたら幸せだと思ってる。
家族いても、不自由な暮らしはではないでしょう。
家族いても、不自由な暮らしはではないでしょう。
265受験番号774
2023/01/02(月) 13:52:02.50ID:B/SUdBgC266受験番号774
2023/01/02(月) 17:49:40.19ID:qODLHyDl >>261
勤務時間(ライフワークバランス)
10年後、20年後のことを想像してみて
月給は2割以上減
ボーナスは年間でちょい増かな
退職金と年金は増える
仕事はめちゃくちゃ楽
量というか、質とか責任が軽い
しかも、管理する側から管理される側になって、いくらでもやり過ごせる
勤務時間(ライフワークバランス)
10年後、20年後のことを想像してみて
月給は2割以上減
ボーナスは年間でちょい増かな
退職金と年金は増える
仕事はめちゃくちゃ楽
量というか、質とか責任が軽い
しかも、管理する側から管理される側になって、いくらでもやり過ごせる
267受験番号774
2023/01/02(月) 18:58:11.10ID:XEWbol7z >>266
中途係長目指すわ
中途係長目指すわ
268受験番号774
2023/01/03(火) 14:52:09.14ID:Akk//PHw 大阪法務局の係長級採用、再募集かかってるね。
この時期に出すのは、辞退者が多く出てきたのかな?
単に目当ての人数採れなかったんならもっと早く再募集してるはずだろうし。
この時期に出すのは、辞退者が多く出てきたのかな?
単に目当ての人数採れなかったんならもっと早く再募集してるはずだろうし。
269受験番号774
2023/01/03(火) 20:42:12.07ID:t3AC7Vhs 内定予定者がギリギリに辞退したんだと思
270受験番号774
2023/01/03(火) 22:24:03.60ID:6aNObeqT >>268
司法書士は勉強自体してないわ。これはあかんな。
行政書士はかなり前に取ったが。
今は別の国家資格取得に向けWEB受講中。講座がすごいボリュー厶で、予復習を含めてかなりきつい。
講座を取り出してからというもの、採用試験の論作とかの時間捻出が厳しい。
司法書士は勉強自体してないわ。これはあかんな。
行政書士はかなり前に取ったが。
今は別の国家資格取得に向けWEB受講中。講座がすごいボリュー厶で、予復習を含めてかなりきつい。
講座を取り出してからというもの、採用試験の論作とかの時間捻出が厳しい。
271受験番号774
2023/01/05(木) 02:57:00.32ID:CBYwgZd/ 文化庁 選考採用試験(主任級(事務系)(一般職相当))に出願した方はいますか?
272受験番号774
2023/01/05(木) 12:52:34.18ID:tg08S4M6273受験番号774
2023/01/06(金) 23:26:03.25ID:U08SSXW0 >>272
クソヴァカですか?
情弱ですか?
一般職係長なんて世間では主任だからな。
部下無し、島では底辺ポジションなんてザラ。
無能な年寄り(出世から外れたひねくれ者ばかり)に囲まれて、
だれもやりたがらない仕事を都合よく押し付けられる、
それが一般職係長の現実だからな。
夢みないほうがいいよ。
もう1回言う、クソヴァカですか?
正直に自分の胸に手を当てて振り返ってごらん。
クソヴァカですか?
情弱ですか?
一般職係長なんて世間では主任だからな。
部下無し、島では底辺ポジションなんてザラ。
無能な年寄り(出世から外れたひねくれ者ばかり)に囲まれて、
だれもやりたがらない仕事を都合よく押し付けられる、
それが一般職係長の現実だからな。
夢みないほうがいいよ。
もう1回言う、クソヴァカですか?
正直に自分の胸に手を当てて振り返ってごらん。
274受験番号774
2023/01/07(土) 00:15:46.34ID:B5OjqXOV275受験番号774
2023/01/07(土) 07:31:49.88ID:Q6co3X7o276受験番号774
2023/01/07(土) 12:15:21.74ID:GkHQ3Tln 実は、一般係長級が一番幸せだと思う。
何より責任をとらなくていいのがデカい。
何より責任をとらなくていいのがデカい。
277受験番号774
2023/01/07(土) 12:26:00.41ID:ilHkxh26278受験番号774
2023/01/07(土) 12:33:23.18ID:Vvq/ng+9 と底辺が申しています。
279受験番号774
2023/01/07(土) 12:34:02.30ID:Vvq/ng+9 逃げてくんなよゴミ
280受験番号774
2023/01/07(土) 12:38:09.18ID:ilHkxh26 と、一生イッパンショク(笑)のテーネンマギワでやっとこさゴキューホサ(笑)のゲンショクコクソウアナルナメメスイキホモ野郎ホンショーウンコおじさんなのであった(笑)
281受験番号774
2023/01/07(土) 12:38:26.82ID:Vvq/ng+9 出張ってくんなよゴミ
282受験番号774
2023/01/07(土) 12:39:33.47ID:ilHkxh26 オレさ、エヌジーしてるから気づいたんだけどさ、オマエちょいちょい、このスレにも書いてるのな(笑)
まさか、ゲンショクのフリしたヒョーガキおじさんだったのか?(笑)
まさか、ゲンショクのフリしたヒョーガキおじさんだったのか?(笑)
283受験番号774
2023/01/07(土) 12:40:22.24ID:ilHkxh26 ためしに当ててやろうか?(笑)
オマエのレス(笑)
オマエのレス(笑)
284受験番号774
2023/01/07(土) 12:40:43.25ID:Vvq/ng+9 ケンモロリコンメスイキおじさん
285受験番号774
2023/01/07(土) 12:41:18.57ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさーん
286受験番号774
2023/01/07(土) 12:41:30.86ID:ilHkxh26287受験番号774
2023/01/07(土) 12:42:05.18ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさーん
お年玉は親から貰えた?
お年玉は親から貰えた?
288受験番号774
2023/01/07(土) 12:42:56.57ID:ilHkxh26 まぁ、ヒッシ使えばラクショーだが、エヌジーなってるのを今から、どんどん、アンカしていくぞ(笑)
さぁ、いくよ!
ハッスルハッスル!(笑)
さぁ、いくよ!
ハッスルハッスル!(笑)
289受験番号774
2023/01/07(土) 12:43:20.51ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさん頭大丈夫でちゅか
290受験番号774
2023/01/07(土) 12:43:53.06ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさんいい加減、働かないと親が泣くよ
291受験番号774
2023/01/07(土) 12:44:44.80ID:ilHkxh26292受験番号774
2023/01/07(土) 12:45:27.41ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさん3連休も引きこもり?
293受験番号774
2023/01/07(土) 12:45:44.29ID:ilHkxh26294受験番号774
2023/01/07(土) 12:46:14.74ID:Vvq/ng+9 メスイキアナルおじさんは豪華にフードコート行ってきなよ
295受験番号774
2023/01/07(土) 12:47:39.12ID:ilHkxh26 いやぁ、おもしろいアソビを見つけたよ(笑)
マヌケだよなぁ(笑)
まさか、ヒョーガキチャレンジ組だったとはな(笑)
ホンショーウンコなんて、よばれて実はウレションしてカウパーマキチラシてたのか?(笑)
マヌケだよなぁ(笑)
まさか、ヒョーガキチャレンジ組だったとはな(笑)
ホンショーウンコなんて、よばれて実はウレションしてカウパーマキチラシてたのか?(笑)
296受験番号774
2023/01/07(土) 12:47:58.65ID:Vvq/ng+9 メスイキおじさん頭大丈夫でちゅか
297受験番号774
2023/01/07(土) 12:48:37.00ID:Vvq/ng+9 お前が覗きそうなとこに全部書き込んであげるよ
298受験番号774
2023/01/07(土) 12:50:28.10ID:ilHkxh26 うんうん、ヤケクソモードか(笑)
いやぁ、まさかのオチだったな(笑)ぜーんぶ自己紹介だったんだな(笑)
いやぁ、まさかのオチだったな(笑)ぜーんぶ自己紹介だったんだな(笑)
299受験番号774
2023/01/07(土) 12:52:38.08ID:ilHkxh26 テンとテンがつながり、ひとつのイッポングソになったな、メスイキホモおじさん(笑)
効きすぎてジボージキニなってるじゃん(笑)
効きすぎてジボージキニなってるじゃん(笑)
300受験番号774
2023/01/07(土) 12:54:42.33ID:ilHkxh26 スレのみなさん、
こいつはホンショーウンコのフリしてコピペアラシなどしてたガイチューなので、ちゅーいしてください(笑)
ここではへーぜんをよそおってセンプクしているようです(笑)
こいつはホンショーウンコのフリしてコピペアラシなどしてたガイチューなので、ちゅーいしてください(笑)
ここではへーぜんをよそおってセンプクしているようです(笑)
301受験番号774
2023/01/07(土) 12:56:04.54ID:Vvq/ng+9 有名になりたいもんねおじさんニッコリ
302受験番号774
2023/01/07(土) 13:05:59.49ID:XL7y3k4Z フフフ、公務員にすらなれないんだ
哀れね
哀れね
303受験番号774
2023/01/07(土) 13:07:47.59ID:mRRFbWwH アナルメスイキおじさんっていろんなスレ見てるんだねニッコリ
304受験番号774
2023/01/07(土) 13:17:25.07ID:ilHkxh26 メスイキ絶頂アナルホラ吹きホモおじさん(笑)
ホンショーのフリしてたのは草
ホンショーのフリしてたのは草
305受験番号774
2023/01/07(土) 13:20:12.37ID:ilHkxh26 今、思い返すと、ぜーんぶ自己紹介だったのは草
さいじゃくカード、ホンショーイッパンショク(笑)ですらなかったのかよ(笑)
さいじゃくカード、ホンショーイッパンショク(笑)ですらなかったのかよ(笑)
306受験番号774
2023/01/07(土) 13:20:49.03ID:ilHkxh26307受験番号774
2023/01/07(土) 13:21:12.26ID:ilHkxh26308受験番号774
2023/01/07(土) 13:21:45.78ID:mRRFbWwH アナルメスイキアナルおじさんニッコリ
309受験番号774
2023/01/07(土) 13:31:59.18ID:ilHkxh26310受験番号774
2023/01/07(土) 13:40:28.16ID:ilHkxh26 もう次の手がないホラ吹きおじさん(笑)
コクソウのアナルも借りたい、じょーたいだね(笑)
コクソウのアナルも借りたい、じょーたいだね(笑)
311受験番号774
2023/01/07(土) 13:51:37.86ID:mRRFbWwH どんどん宣伝してあげるね
312受験番号774
2023/01/07(土) 18:53:32.90ID:Q6co3X7o313受験番号774
2023/01/07(土) 18:59:51.06ID:Q6co3X7o314受験番号774
2023/01/07(土) 21:21:51.43ID:ilHkxh26 ほい、エヌジー(笑)
ざまぁ(笑)
ざまぁ(笑)
315受験番号774
2023/01/07(土) 22:10:19.93ID:Q6co3X7o はよ、エヌジー
316受験番号774
2023/01/07(土) 23:00:56.16ID:uubby12s 観光庁って楽しそうだけど、やっぱり激務なのかな。来年受けるか迷ってる
317受験番号774
2023/01/07(土) 23:18:24.50ID:Uh7jUe+5 急にキモいスレになっとるな
318受験番号774
2023/01/08(日) 00:32:47.53ID:HALx5lPB >>316
犯罪者の集まりです。雰囲気最悪。
犯罪者の集まりです。雰囲気最悪。
319受験番号774
2023/01/08(日) 01:05:40.82ID:yQUZkBhk >>318
パン職なら少しは気楽に出来ますか?
パン職なら少しは気楽に出来ますか?
320受験番号774
2023/01/08(日) 01:40:43.29ID:YDq7u30l 中途係長やが、昇格が全然しなくてビビってる。
10年以上昇格してない香具師が周りに多すぎ。
10年以上昇格してない香具師が周りに多すぎ。
321受験番号774
2023/01/08(日) 08:52:21.88ID:m1m0Fu2D 149 受験番号774 sage 2023/01/08(日) 00:59:47.54 ID:hrW9K2+K
オレのハツコイは中3
あのときなみにココロが苦しいな
オレのハツコイは中3
あのときなみにココロが苦しいな
322受験番号774
2023/01/08(日) 09:09:54.31ID:gJLl2Yl4 3級係長?
323受験番号774
2023/01/08(日) 09:56:12.01ID:yQUZkBhk >>320
10年昇格してない人はプロパーですか?
10年昇格してない人はプロパーですか?
324受験番号774
2023/01/08(日) 09:57:18.99ID:yQUZkBhk 中途係長で入ると昇任も早いって聞いたけどなあ
325受験番号774
2023/01/08(日) 11:30:36.61ID:jzqkvkHO326受験番号774
2023/01/08(日) 11:31:38.65ID:lf+ziIc7 50代で、よんきゅー(笑)
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
327受験番号774
2023/01/08(日) 11:57:43.34ID:TV1TfEuW 能力的に妥当では?
328受験番号774
2023/01/08(日) 12:31:47.08ID:yQUZkBhk みんな、厳しいね
入って考えるからいいか。
入って考えるからいいか。
329受験番号774
2023/01/08(日) 13:07:26.69ID:bpu1gqWX 逆に総合職で入って激務は辛いからなあ
330受験番号774
2023/01/08(日) 13:21:17.02ID:YDq7u30l331受験番号774
2023/01/08(日) 13:21:48.60ID:YDq7u30l332受験番号774
2023/01/08(日) 14:35:09.06ID:yQUZkBhk 現職が、こんなとこでバカバカいってるのなんで?
パン職でツラい思いしてんのかな。
パン職でツラい思いしてんのかな。
333受験番号774
2023/01/08(日) 14:37:29.05ID:yQUZkBhk >>331
中途で3級係長で入っても、20年近く4級あがれず??
中途で3級係長で入っても、20年近く4級あがれず??
334受験番号774
2023/01/08(日) 15:13:45.14ID:YDq7u30l335受験番号774
2023/01/08(日) 15:16:15.33ID:YDq7u30l336受験番号774
2023/01/08(日) 15:30:57.89ID:Yv79pFes 50代3級は地方整備局などの地方採用の中途係長ならあり得るけど、霞が関採用の一般職中途係長ならほぼ無いんじゃないかと思っている・・けど、実際はそんなことないのか?
337受験番号774
2023/01/08(日) 15:43:53.67ID:YDq7u30l >>336
本省採用は準キャリなんで、一般職の中でもエリート
本省採用は準キャリなんで、一般職の中でもエリート
338受験番号774
2023/01/08(日) 16:14:30.46ID:lf+ziIc7 ホンショーウンコがジュンキャリ(笑)でエリート(笑)は草クサの臭(笑)
ホンショーウンコはノンキャリで無能バカだろ(笑)
ホンショーウンコはノンキャリで無能バカだろ(笑)
339受験番号774
2023/01/08(日) 16:57:59.13ID:RARjYzOf 4級って課長補佐相当職でしょ。
みんなそんなになりたいの?
管理職だよねたしか
みんなそんなになりたいの?
管理職だよねたしか
340受験番号774
2023/01/08(日) 17:01:24.40ID:yQUZkBhk >>334
民間にいた自分からしたら、50歳で課長になってないと役職定年でよく年からガクッと給料下がったり、限られたポストを争ってギスギスしたりで、
公務員は争いが少なく心穏やかに暮らせると思うけど?
民間にいた自分からしたら、50歳で課長になってないと役職定年でよく年からガクッと給料下がったり、限られたポストを争ってギスギスしたりで、
公務員は争いが少なく心穏やかに暮らせると思うけど?
341受験番号774
2023/01/08(日) 17:02:32.79ID:yQUZkBhk >>339
課長補佐は管理職ではないので、残業も、つきますよ。
課長補佐は管理職ではないので、残業も、つきますよ。
342受験番号774
2023/01/08(日) 17:11:06.95ID:yQUZkBhk343受験番号774
2023/01/08(日) 17:14:21.14ID:lf+ziIc7344受験番号774
2023/01/08(日) 17:15:46.41ID:yQUZkBhk おれは民間の方がキツかったけどな、超勤月200時間やっても公務員の方が楽やった。
いまは全額超勤代出るし、
精神的なストレスが全く違う。
いまは全額超勤代出るし、
精神的なストレスが全く違う。
345受験番号774
2023/01/08(日) 17:15:47.05ID:yQUZkBhk おれは民間の方がキツかったけどな、超勤月200時間やっても公務員の方が楽やった。
いまは全額超勤代出るし、
精神的なストレスが全く違う。
いまは全額超勤代出るし、
精神的なストレスが全く違う。
346受験番号774
2023/01/08(日) 17:19:25.27ID:yQUZkBhk347受験番号774
2023/01/08(日) 17:23:38.76ID:yQUZkBhk >>343
こう言うバカダダ漏れのやつが、たまに民間にいるんや。
バカゆえに生き残ってる、まさに害虫が、、
公務員の方が平和なことがよく分かる
報われずに公務員辞めて民間に行ったのか?
ウンコオジサン!?
こう言うバカダダ漏れのやつが、たまに民間にいるんや。
バカゆえに生き残ってる、まさに害虫が、、
公務員の方が平和なことがよく分かる
報われずに公務員辞めて民間に行ったのか?
ウンコオジサン!?
348受験番号774
2023/01/08(日) 17:28:19.39ID:lf+ziIc7 めちゃくちゃ効いてて草
ムクワレズニ、チュートさいよー受けようとしてるチュートおじさんの自己紹介で草
ムクワレズニ、チュートさいよー受けようとしてるチュートおじさんの自己紹介で草
349受験番号774
2023/01/08(日) 17:30:05.01ID:lf+ziIc7350受験番号774
2023/01/08(日) 17:32:40.23ID:lf+ziIc7 ミンカンから逃げ出して、パン食かかりちょーはキラクですか?とかぬかしてるよ、このチュートポンコツおじさん(笑)
いったん、逃げたやつは一生逃げ続ける人生だ(笑)
ミンカンでつーようしなかった無能バカポンコツおじさん(笑)
いったん、逃げたやつは一生逃げ続ける人生だ(笑)
ミンカンでつーようしなかった無能バカポンコツおじさん(笑)
351受験番号774
2023/01/08(日) 17:39:13.76ID:lf+ziIc7 にげるー、にげるー、おーじさん(笑)
ミンカンツライヨー!パン食カカリチョーはキラクかなー!
ボクはパン食カカリチョーなるならコクソウアナルだってナメちゃうよ!
さぁ!コクソウさん!ください!
コクソウ「ホレッ(クパァ)」
チュートポンコツ無能おじさん「んー!美味っ!」
wwwwwwwwwwww
ミンカンツライヨー!パン食カカリチョーはキラクかなー!
ボクはパン食カカリチョーなるならコクソウアナルだってナメちゃうよ!
さぁ!コクソウさん!ください!
コクソウ「ホレッ(クパァ)」
チュートポンコツ無能おじさん「んー!美味っ!」
wwwwwwwwwwww
352受験番号774
2023/01/08(日) 17:44:01.64ID:DsB9+n/k 頭おかしいガイジがいる
353受験番号774
2023/01/08(日) 17:44:38.12ID:lf+ziIc7354受験番号774
2023/01/08(日) 17:45:18.98ID:DsB9+n/k このガイジ一日いるんやな
355受験番号774
2023/01/08(日) 17:46:56.14ID:lf+ziIc7 さいしょに、デュエルしかけてきたのはチュートポンコツおじさん定期
ポンコツ無能おじさんが、負けを認めれば、このスレは洋梨メロン定期
ポンコツ無能おじさんが、負けを認めれば、このスレは洋梨メロン定期
356受験番号774
2023/01/08(日) 17:46:57.64ID:yQUZkBhk357受験番号774
2023/01/08(日) 17:47:49.09ID:DsB9+n/k ガイジ
358受験番号774
2023/01/08(日) 17:49:11.09ID:yQUZkBhk359受験番号774
2023/01/08(日) 17:49:19.15ID:lf+ziIc7360受験番号774
2023/01/08(日) 17:49:58.85ID:DsB9+n/k ガイジこわっ
361受験番号774
2023/01/08(日) 17:50:49.02ID:lf+ziIc7 てなわけで勝ち逃げ定期(笑)
オマエらぜーいんエヌジー(笑)
ざんねーん(笑)
オマエらぜーいんエヌジー(笑)
ざんねーん(笑)
362受験番号774
2023/01/08(日) 17:51:01.94ID:yQUZkBhk >>355
もういいから、みんなが分かりやすい、役に立つ話したら、ガイジ扱いせずにみんな許してくれると思うよ。
もういいから、みんなが分かりやすい、役に立つ話したら、ガイジ扱いせずにみんな許してくれると思うよ。
363受験番号774
2023/01/08(日) 17:52:21.37ID:yQUZkBhk >>361
知見があるなら、少しは役に立てよ、クズ、、
知見があるなら、少しは役に立てよ、クズ、、
364受験番号774
2023/01/08(日) 17:52:51.79ID:lf+ziIc7 消えてる(笑)
オマエはポンコツだからしょーがないね(笑)
オマエはポンコツだからしょーがないね(笑)
365受験番号774
2023/01/08(日) 17:53:36.99ID:lf+ziIc7 ハッキョーミンカントーボーおじさん(笑)
顔真っ赤(笑)
顔真っ赤(笑)
366受験番号774
2023/01/08(日) 17:53:55.15ID:DsB9+n/k 逃げんなよガイジ
367受験番号774
2023/01/08(日) 17:54:26.81ID:lf+ziIc7 チュートイッパンショク(笑)
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
369受験番号774
2023/01/08(日) 17:55:02.34ID:DsB9+n/k コミュ障のジジイ正月からずっといるもんな
370受験番号774
2023/01/08(日) 17:56:08.04ID:lf+ziIc7 ここはよゆーない崖っぷちテーヘンしかいないから、ハッキョーぶりがすごいね(笑)
371受験番号774
2023/01/08(日) 18:06:43.43ID:LspSML13 漢字も読めない識字障害ガイジ逃げんなよ。
372受験番号774
2023/01/08(日) 21:08:11.76ID:jzqkvkHO まぁクソヴァカで情弱な夢抱いてるお前らに。
なんで省庁が経験者採用なんて行って人材テコ入れしてるか考えろよ。
省庁は人員も予算管理されてんだよ。
それなのに、おまえらごときの職歴でなぜ内定もらえたのか。
それだけさまざまな理由があって職員が辞めてるからだよ。
ホワイトだったらプロパーが辞めるか?
現状ブラックで先行き3級終わりポジションだからみんな辞めていくんだよ。
ニンジンぶら下がってように見えるだろうが、本当にニンジンかよく見定めろよ。
まともな経験者採用試験は、人事院主体のやつだけだからな。
なんで省庁が経験者採用なんて行って人材テコ入れしてるか考えろよ。
省庁は人員も予算管理されてんだよ。
それなのに、おまえらごときの職歴でなぜ内定もらえたのか。
それだけさまざまな理由があって職員が辞めてるからだよ。
ホワイトだったらプロパーが辞めるか?
現状ブラックで先行き3級終わりポジションだからみんな辞めていくんだよ。
ニンジンぶら下がってように見えるだろうが、本当にニンジンかよく見定めろよ。
まともな経験者採用試験は、人事院主体のやつだけだからな。
373受験番号774
2023/01/08(日) 21:20:10.74ID:lf+ziIc7 と、先行きサンキュー終わりポジションの無能バカがぶら下がったニンジン(コクソウアナル)に釣られてることに気づかないのであった(笑)
374受験番号774
2023/01/08(日) 22:08:43.62ID:uB4+DUdU 歪な年齢構成を埋めるため
10年もすればオジィ達がごっそり居なくなってしまう問題
10年もすればオジィ達がごっそり居なくなってしまう問題
375受験番号774
2023/01/08(日) 22:09:31.72ID:lf+ziIc7 ヒヒョージ草
どこのスレからわいてきたんだ、このガイチュー(笑)
どこのスレからわいてきたんだ、このガイチュー(笑)
376受験番号774
2023/01/08(日) 22:11:14.44ID:lf+ziIc7 なるほど、ザ、ワールド(笑)
こいつパン食スレで朝にレンレスしてエヌジー食らった無能バカか(笑)
だっさ(笑)
こいつパン食スレで朝にレンレスしてエヌジー食らった無能バカか(笑)
だっさ(笑)
377受験番号774
2023/01/08(日) 22:11:41.28ID:lf+ziIc7378受験番号774
2023/01/08(日) 22:12:22.64ID:lf+ziIc7 オマエのコーゲキはムコー
だが、オマエはいっぽーてきにコーゲキされるだけの無能バカ(笑)
だが、オマエはいっぽーてきにコーゲキされるだけの無能バカ(笑)
379受験番号774
2023/01/08(日) 22:42:25.17ID:yQUZkBhk380受験番号774
2023/01/08(日) 23:56:22.54ID:lf+ziIc7381受験番号774
2023/01/09(月) 08:45:24.88ID:GrFR0WgK 全然平気だね。出世なんてしたくない。
残業でない課長職とかゾッとする。
残業でない課長職とかゾッとする。
382受験番号774
2023/01/09(月) 09:01:26.42ID:tM5ED6nd383受験番号774
2023/01/09(月) 10:34:43.82ID:rfSPltxu384受験番号774
2023/01/09(月) 11:02:01.57ID:NRiDGFcV385受験番号774
2023/01/09(月) 12:11:26.15ID:fsDKUdN3386受験番号774
2023/01/09(月) 13:02:09.00ID:tM5ED6nd387受験番号774
2023/01/09(月) 13:49:10.25ID:uCYAbDVx388受験番号774
2023/01/09(月) 14:00:07.34ID:tM5ED6nd389受験番号774
2023/01/09(月) 14:01:28.36ID:uCYAbDVx バカだねぇ(笑)
ガクシューもできない知的障害(笑)
見えないなのにハッキョーすんなよハッタショ(笑)
早く死ね(笑)
ガクシューもできない知的障害(笑)
見えないなのにハッキョーすんなよハッタショ(笑)
早く死ね(笑)
390受験番号774
2023/01/09(月) 14:02:24.45ID:uCYAbDVx391受験番号774
2023/01/09(月) 14:05:53.13ID:uCYAbDVx 無能ガイジのくせにオレにデュエルしかけたことが間違いだネ(笑)
ざまぁ(笑)
ざまぁ(笑)
392受験番号774
2023/01/09(月) 14:09:45.88ID:tM5ED6nd >>391
えらい、反応して、
おもろいけど、スレ違いなんで笑
さいなら、、嫌われるだけが人生じゃないよ。
ツッコミどころ満載だけど、見逃してやるわ。
実生活も、周りの慈悲があることを忘れるなよ笑笑笑笑
はっはっはっはっ、面白かった笑笑
えらい、反応して、
おもろいけど、スレ違いなんで笑
さいなら、、嫌われるだけが人生じゃないよ。
ツッコミどころ満載だけど、見逃してやるわ。
実生活も、周りの慈悲があることを忘れるなよ笑笑笑笑
はっはっはっはっ、面白かった笑笑
393受験番号774
2023/01/09(月) 14:16:28.35ID:7jkPy9Gi 厚労省は明日から面接試験だね
394受験番号774
2023/01/09(月) 14:26:24.86ID:NRiDGFcV 効いてる効いてる(笑)
ダーハハハハハッ!
ダーハハハハハッ!
395受験番号774
2023/01/09(月) 17:25:15.44ID:qUYlj3xn エヌジー、とかいいながら
いちいち、すっげぇ気にしてやんの
見えなくしてんなら反応すなよwバカ
だっさwwwww
いちいち、すっげぇ気にしてやんの
見えなくしてんなら反応すなよwバカ
だっさwwwww
396受験番号774
2023/01/09(月) 20:05:10.31ID:NRiDGFcV397受験番号774
2023/01/09(月) 20:40:26.60ID:NRiDGFcV398受験番号774
2023/01/09(月) 20:41:09.65ID:NRiDGFcV399受験番号774
2023/01/09(月) 20:42:18.79ID:NRiDGFcV どんな、罰ゲームだよ(笑)
イッパンショクて(笑)
男でイッパンショク(笑)しんせきじゅーのワライモノ(笑)
イッパンショクて(笑)
男でイッパンショク(笑)しんせきじゅーのワライモノ(笑)
400受験番号774
2023/01/09(月) 20:48:18.75ID:NRiDGFcV どんな、じんせー生きてきたら、
っしゃ!いっちょ、ウンコッパン目指したろ!ってなるんだよ、この、ドテーヘン無能ガイジ(笑)
きっしょくわるい(笑)
っしゃ!いっちょ、ウンコッパン目指したろ!ってなるんだよ、この、ドテーヘン無能ガイジ(笑)
きっしょくわるい(笑)
401受験番号774
2023/01/09(月) 21:50:06.65ID:YUvNR3q5 と、貧乏人の八つ当たりの嘆きレスが止まらい
www
5chでスベリ倒したまくったところで人生変わらんから、そりゃいつまででも続くわな
www
5chでスベリ倒したまくったところで人生変わらんから、そりゃいつまででも続くわな
402受験番号774
2023/01/09(月) 22:37:18.29ID:NRiDGFcV >>401
と、ビンボーサイテーヘンのウンコッパンの八つ当たり嘆き、一度も笑いを取ったことないチー牛不細工ドーテイの嫉妬がつづくのであった(笑)
ビンボーが最初にデタッテことはオマエビンボーなのバレバレ(笑)
ホイ、エヌジー(笑)
と、ビンボーサイテーヘンのウンコッパンの八つ当たり嘆き、一度も笑いを取ったことないチー牛不細工ドーテイの嫉妬がつづくのであった(笑)
ビンボーが最初にデタッテことはオマエビンボーなのバレバレ(笑)
ホイ、エヌジー(笑)
403受験番号774
2023/01/09(月) 22:43:04.78ID:NRiDGFcV スルーすればいいのにいつまでもオレにハンノーしてる時点で効きすぎなんだよゴミクズイッパンショク(笑)
いーかげん、ネンチャクやめろよ、キモチワルイ(笑)
例えるなら、オレはお笑いコンテンツのつべどーがにコメ残してるようなもんで、オマエらはそれにいちいちゼンブヘンシンしてるイジョーシャといえばわかりやすいか?(笑)
オレがどんなコメのこそーが勝手(笑)それにいちいちハンノーするのはキモチワルイ(笑)
いーかげん、ネンチャクやめろよ、キモチワルイ(笑)
例えるなら、オレはお笑いコンテンツのつべどーがにコメ残してるようなもんで、オマエらはそれにいちいちゼンブヘンシンしてるイジョーシャといえばわかりやすいか?(笑)
オレがどんなコメのこそーが勝手(笑)それにいちいちハンノーするのはキモチワルイ(笑)
404受験番号774
2023/01/09(月) 23:32:27.32ID:50OO4M5S は?マジで言ってんの?
公務員スレに粘着してる気持ち悪いものをみて、皆がレスつけてるんだが?
完全に裸の大様じゃんwww
まあ、本人は気づかないのは仕方ない
お前がコンテンツ
一つの存在
その他大勢が珍しくてつつく
それが快感なんだろ?
公務員スレに粘着してる気持ち悪いものをみて、皆がレスつけてるんだが?
完全に裸の大様じゃんwww
まあ、本人は気づかないのは仕方ない
お前がコンテンツ
一つの存在
その他大勢が珍しくてつつく
それが快感なんだろ?
405受験番号774
2023/01/09(月) 23:39:49.04ID:NRiDGFcV406受験番号774
2023/01/09(月) 23:51:07.80ID:NRiDGFcV ガチでキモチワルイの気づけよ(笑)
いちいち、ハンノーしてさ(笑)
こっちはウンコッパンってゆーお笑いコンテンツにたいしてコメしてるだけだから、いちいちレスつけるなホモ野郎(笑)
いちいち、ハンノーしてさ(笑)
こっちはウンコッパンってゆーお笑いコンテンツにたいしてコメしてるだけだから、いちいちレスつけるなホモ野郎(笑)
407受験番号774
2023/01/09(月) 23:53:50.82ID:NRiDGFcV どんだけキイテンダヨ(笑)
お笑いコンテンツになったのはオマエらジゴージドクじゃん(笑)
自分からシケン受けてカンチョーコーモンまでしてジンジパン食カカリチョーにペコペコしてわざわざなったんだろ(笑)
ジャあ、ウケイレルカ、ホコリもつなり、スレばぁ?(笑)
なんで顔真っ赤にしてんの?(笑)
お笑いコンテンツになったのはオマエらジゴージドクじゃん(笑)
自分からシケン受けてカンチョーコーモンまでしてジンジパン食カカリチョーにペコペコしてわざわざなったんだろ(笑)
ジャあ、ウケイレルカ、ホコリもつなり、スレばぁ?(笑)
なんで顔真っ赤にしてんの?(笑)
408受験番号774
2023/01/09(月) 23:57:55.17ID:NRiDGFcV イッパンショクの時点でバカにされるの覚悟で入ったんだろ?(笑)
じんせーかけたギャグなんだろ?(笑)
認めろよ、テーヘンな笑われるソンザイだって(笑)
じんせーかけたギャグなんだろ?(笑)
認めろよ、テーヘンな笑われるソンザイだって(笑)
409受験番号774
2023/01/10(火) 00:15:13.17ID:eJeRgt6N なんか、がちでキモチワルイカラ、とりあえずイッシューカンはこのイタとはオサラバだな(笑)
アディオーーース!(笑)
アディオーーース!(笑)
410受験番号774
2023/01/10(火) 07:03:55.74ID:/jlzaBgs すぐ来るんだろキチガイ
411受験番号774
2023/01/10(火) 09:09:22.78ID:FCBeSVtt412受験番号774
2023/01/10(火) 09:10:20.86ID:FCBeSVtt413受験番号774
2023/01/10(火) 09:10:58.13ID:FCBeSVtt414受験番号774
2023/01/10(火) 11:49:29.46ID:mt0YrFuR415受験番号774
2023/01/10(火) 11:51:28.12ID:mt0YrFuR416受験番号774
2023/01/10(火) 12:02:41.46ID:/jlzaBgs ほんの数時間も我慢できないのかよキチガイ笑
417受験番号774
2023/01/10(火) 12:04:04.98ID:yjj6UHex418受験番号774
2023/01/10(火) 12:07:56.78ID:Yo+HwHE7419受験番号774
2023/01/10(火) 12:09:01.98ID:sBAVijGR420受験番号774
2023/01/10(火) 12:10:33.17ID:sBAVijGR421受験番号774
2023/01/10(火) 12:11:21.63ID:CA/lqIlh これがキチガイのデュエルか
なるほど、レベチだな
なるほど、レベチだな
422受験番号774
2023/01/10(火) 12:12:18.49ID:sBAVijGR423受験番号774
2023/01/10(火) 12:17:17.95ID:sBAVijGR >>421
プレス機が動かなくて、あれ?コショーかな?ってのぞきこんだところでゴサードウで顔面プレスされて、ノー汁飛び散らかして、目ん玉飛び出てギャグマンガのおどろいた時の顔みたいになって、周りを、バクショーさせて死ね(笑)
プレス機が動かなくて、あれ?コショーかな?ってのぞきこんだところでゴサードウで顔面プレスされて、ノー汁飛び散らかして、目ん玉飛び出てギャグマンガのおどろいた時の顔みたいになって、周りを、バクショーさせて死ね(笑)
424受験番号774
2023/01/10(火) 12:21:17.01ID:sBAVijGR まとめてエヌジーでオレの勝ち定期(笑)
ざまぁ(笑)
ざまぁ(笑)
425受験番号774
2023/01/10(火) 12:30:47.73ID:/jlzaBgs 頭おかしい奴に何言ってもムダだもんな笑
お家でシコシコマス書いてろよ無職ヒキニート君
お家でシコシコマス書いてろよ無職ヒキニート君
426受験番号774
2023/01/10(火) 12:31:56.02ID:r7F4ec0C そうだな、マジキチ勝負はお前に軍配
お前の完全勝利、常人は足元にも及ばない
やる前からわかっていた結果だがおめでとう
お前の完全勝利、常人は足元にも及ばない
やる前からわかっていた結果だがおめでとう
427受験番号774
2023/01/10(火) 12:54:10.98ID:ZaSnt+t6 同じようなカスがレス入れても
レベル落としておちょくっても
たどり着けない境地
ただ時間を持て余してるだけじゃない
絶望も希望もない
不死身のゾンビ
君は勝者だ!!
レベル落としておちょくっても
たどり着けない境地
ただ時間を持て余してるだけじゃない
絶望も希望もない
不死身のゾンビ
君は勝者だ!!
428受験番号774
2023/01/10(火) 18:55:45.29ID:lfW4VLfb 426、427
チー牛ってほんとつまらんな(笑)
クラスのみんなを、ドット笑わせたケーケンがないからね(笑)
チー牛ってほんとつまらんな(笑)
クラスのみんなを、ドット笑わせたケーケンがないからね(笑)
429受験番号774
2023/01/10(火) 20:03:03.83ID:rbKxM5DM >>428
笑わせてみろよ
笑わせてみろよ
430受験番号774
2023/01/10(火) 20:20:26.42ID:k6X5dMOi 無職、引きこもり、こどおじでこれ以上の笑いはないでしょ。
431受験番号774
2023/01/10(火) 20:45:14.95ID:rbKxM5DM 電車で降りる駅を見送ってまで女子高生の脚を視姦しといて、性犯罪予備軍野郎と言われると、オマエらはホモと言って開き直って、その上実はロリコン趣味ということがわかったときには、笑えずドン引きしたけどな
432受験番号774
2023/01/10(火) 21:55:39.81ID:7aqZvU8G 俺、3号しか上がらなかったから、調べてみたら
昨年は4月から働いたから、評価期間が9か月で3号なんだね。
昨年は4月から働いたから、評価期間が9か月で3号なんだね。
433受験番号774
2023/01/10(火) 22:21:16.61ID:zrYUiXr+ 評価SとかAとかどうやってとるんだこれ
434受験番号774
2023/01/10(火) 22:48:17.09ID:Um7RrWqX >>433
Twitterの世界では、SとかAで6号、8号の昇給が呟かれているけど、周りに聞けないし密かにいるのかな。
Twitterの世界では、SとかAで6号、8号の昇給が呟かれているけど、周りに聞けないし密かにいるのかな。
435受験番号774
2023/01/10(火) 22:55:30.97ID:eJeRgt6N436受験番号774
2023/01/10(火) 22:57:22.51ID:eJeRgt6N ちなオレはコーニでそれはタッセーしてるぞ(笑)
前から話してた、仕方なく折れて付き合ったカノジョな(笑)
ガクネンイチ可愛くてジョーキューセイや他クラスからも大人気だったぞ(笑)
前から話してた、仕方なく折れて付き合ったカノジョな(笑)
ガクネンイチ可愛くてジョーキューセイや他クラスからも大人気だったぞ(笑)
437受験番号774
2023/01/10(火) 22:59:47.11ID:eJeRgt6N そんな女(スケ)ヨコに連れて、コーナイネリアルイテみろよ(笑)
ジョーキューセイすら目そらして、道開けるぞ(笑)
ジョーキューセイすら目そらして、道開けるぞ(笑)
438受験番号774
2023/01/10(火) 23:02:23.21ID:eJeRgt6N オマエらにはそーゆうケーケンが足りないからコンプこじらせて、ジェーケーガー!って騒ぐんだろ(笑)
439受験番号774
2023/01/10(火) 23:10:42.17ID:eJeRgt6N オマエらしょーじきに答えろ
コーコウジダイにジェーケーのカノジョがいたか?
いないなら一生コンプで、ジェーケーガー!って言い続けるじんせーだぞ(笑)
とりあえず質問に答えろ、いたのか?
コーコウジダイにジェーケーのカノジョがいたか?
いないなら一生コンプで、ジェーケーガー!って言い続けるじんせーだぞ(笑)
とりあえず質問に答えろ、いたのか?
440受験番号774
2023/01/10(火) 23:48:28.02ID:j8ZDTD58 >>434
同じく。前例踏襲の保守的な組織で総務や会計でどうやったらS取れるんでしょうか?
同じく。前例踏襲の保守的な組織で総務や会計でどうやったらS取れるんでしょうか?
441受験番号774
2023/01/11(水) 01:13:13.04ID:R99zJQ1i442受験番号774
2023/01/11(水) 11:48:37.32ID:TS3gtrB8 私の認識はSは極稀
新しいことやるか、相当厳しいタスクをこなさいと貰えないと思う
Aについては、組織によって結構違いがありそう
割合は決まってるのかもしれないけど、比較的貰えやすいイメージ
なので、昇給には直結しないかも
実際、A評価で4号俸だったと記憶してる
新しいことやるか、相当厳しいタスクをこなさいと貰えないと思う
Aについては、組織によって結構違いがありそう
割合は決まってるのかもしれないけど、比較的貰えやすいイメージ
なので、昇給には直結しないかも
実際、A評価で4号俸だったと記憶してる
443受験番号774
2023/01/11(水) 12:09:57.51ID:3+hvZPN8 1年でたったの4ゴー(笑)
コクソウじゃ、ありえないね(笑)
コクソウじゃ、ありえないね(笑)
444受験番号774
2023/01/11(水) 12:14:16.91ID:3+hvZPN8 コクソウのキューリョーのために安月キューでコキ使われる(ついでにアナルも酷使される)イッパンショク(笑)
いわば、コクソウはトッケンかいきゅーであり、イッパンショクは奴隷(笑)
そのりょーしゃが同じフロアにいることのイジョーセイ(笑)
こんなん、頭時間なるで(笑)
いわば、コクソウはトッケンかいきゅーであり、イッパンショクは奴隷(笑)
そのりょーしゃが同じフロアにいることのイジョーセイ(笑)
こんなん、頭時間なるで(笑)
446受験番号774
2023/01/11(水) 12:52:06.36ID:TS3gtrB8 断言しなかったのは、組織によって違いがあると思うからだけど、期末評価=昇格号俸ではないと思うよ
年齢由来の調整なんかもあると思うし
あれだこれだ細かく説明資料あるけど、タイミングによっては遡って支給されたり、ルールはあるんだろうけど、掴みどころがない
まぁ良くも悪くもほっといても徐々に上がるということだけはわかる(笑)
年齢由来の調整なんかもあると思うし
あれだこれだ細かく説明資料あるけど、タイミングによっては遡って支給されたり、ルールはあるんだろうけど、掴みどころがない
まぁ良くも悪くもほっといても徐々に上がるということだけはわかる(笑)
447受験番号774
2023/01/11(水) 12:52:23.24ID:Kn4jpYEJ Aをもらえると嬉しいね。Sはもらうの厳しいんだろうけど。
448受験番号774
2023/01/11(水) 16:07:00.57ID:QU227fbE 厚労省の面接…\(^^)/
449受験番号774
2023/01/11(水) 16:19:39.11ID:7U3ZduUH450受験番号774
2023/01/11(水) 19:31:54.65ID:R99zJQ1i451受験番号774
2023/01/11(水) 19:33:12.58ID:R99zJQ1i >>450
それなら、経験者でも希望が持てますね。
それなら、経験者でも希望が持てますね。
452受験番号774
2023/01/11(水) 19:46:16.86ID:bGBbKhEr454受験番号774
2023/01/11(水) 20:00:58.27ID:yK0RvS2w 私が聞いたのは、課内、もしくは部内で順番にA評価にしてるそうです。Bは全体の75%にしている。
455受験番号774
2023/01/11(水) 20:13:22.49ID:R99zJQ1i >>454
なるほど、やはり際立ってないと難しそうですね。
上長の印象もありそうですね。
事務職は目標と評価の定量化が難しいです。
現職でも、フワッとしたまま評価されているので、どうやって見える化できるかですね。
なるほど、やはり際立ってないと難しそうですね。
上長の印象もありそうですね。
事務職は目標と評価の定量化が難しいです。
現職でも、フワッとしたまま評価されているので、どうやって見える化できるかですね。
456受験番号774
2023/01/12(木) 06:55:09.17ID:++TyWj4C 厚労省の2回目の面接て1回目以降のいつごろになるのかしら
1回目面接の直後に連絡があると良いのだけれど
1回目面接の直後に連絡があると良いのだけれど
457受験番号774
2023/01/12(木) 08:21:53.82ID:jrPm7YZ5 厚労省の課長補佐なら、初回の面接日時の通知メールに「2回目面接する方には初回面接後に個別に連絡。日程は〜」って注書きがあったろ。
458受験番号774
2023/01/12(木) 09:19:04.10ID:ZIXa0JFO 後じゃなくて直後がいいって話じゃないの
後なら1週間後でも後だから
直後なら当日中か翌日とか
後なら1週間後でも後だから
直後なら当日中か翌日とか
459受験番号774
2023/01/12(木) 09:20:34.47ID:ZIXa0JFO 「連絡」がね
460受験番号774
2023/01/12(木) 09:29:21.36ID:i/8prJXD 夏のボーナス、ようやくまともにもらえる。楽しみだ
461受験番号774
2023/01/12(木) 10:18:42.77ID:F5/oK0Nd 経験者採用は経験者採用なりの評価があります。
実態は別として職歴、年齢、業務実績でプロパーを超えないこともないです。
勤続年数だけが基準になるのではなく、明示し難い評価のあり方についても記載はあります。
実態は別として職歴、年齢、業務実績でプロパーを超えないこともないです。
勤続年数だけが基準になるのではなく、明示し難い評価のあり方についても記載はあります。
462受験番号774
2023/01/12(木) 17:43:06.65ID:JujRWEHz463受験番号774
2023/01/12(木) 17:59:51.71ID:iM5fzQi9 額面が引き継がれることはないよ
464受験番号774
2023/01/12(木) 18:14:56.49ID:i/8prJXD すみません、私は民から公なのでわかりません
2ヶ月しか在籍していないのに戴けるなんて、本当にありがたいですが、昨年の6月のボーナスは悲鳴が出ました。
2ヶ月しか在籍していないのに戴けるなんて、本当にありがたいですが、昨年の6月のボーナスは悲鳴が出ました。
465受験番号774
2023/01/12(木) 20:34:37.93ID:YnUqX0wr UNIQLOに転職しようかな
公務員給料変わらないどころか下がりすぎw
公務員給料変わらないどころか下がりすぎw
466受験番号774
2023/01/12(木) 20:39:00.08ID:oib4rEnh >>465
漏れの周りファーストリテイリングに就職した奴で1年持ったやついない。
漏れの周りファーストリテイリングに就職した奴で1年持ったやついない。
467受験番号774
2023/01/12(木) 20:39:37.22ID:oib4rEnh468受験番号774
2023/01/12(木) 20:47:33.13ID:oib4rEnh 15年勤めた元コッパンだが、コッパンだけは辞めておけ。
経験者採用の市役所にしたほうが良い。
いいか
コッパンだけはやめておけ。
経験者採用の市役所にしたほうが良い。
いいか
コッパンだけはやめておけ。
469受験番号774
2023/01/12(木) 21:17:59.61ID:TqeeGjwN 都道府県労働局はどうでしょうか?
県内ですが転居を伴う転勤があるとのことです。
また係長採用の待遇も気になります。
県内ですが転居を伴う転勤があるとのことです。
また係長採用の待遇も気になります。
470受験番号774
2023/01/12(木) 21:34:55.32ID:0UQIIKuN 15年しこーてーし無能ガイジ「コッパンだけはやめておけ」
ジュケンセー、一同「いやいや、あんた15年もじんせームダにしてるじゃん(笑)」
ジュケンセー、一同「いやいや、あんた15年もじんせームダにしてるじゃん(笑)」
471受験番号774
2023/01/12(木) 22:13:12.72ID:U/EdE+pt 下がってます?私はそうは感じないですけどね。公務員、めっちゃ楽です。民間の生殺与奪握られた感じ、苦しかったですもん。
472受験番号774
2023/01/12(木) 22:28:33.08ID:Vr9YNIRW 残業付くし、本省手当もありますが
473受験番号774
2023/01/12(木) 22:51:35.86ID:oib4rEnh474受験番号774
2023/01/12(木) 23:55:25.48ID:LIvESJu9 >>470
コッパンやめとけのポイントをお願いします
コッパンやめとけのポイントをお願いします
475受験番号774
2023/01/13(金) 00:01:27.51ID:NMgbb4uS476受験番号774
2023/01/13(金) 02:02:19.48ID:EC94vNKs477受験番号774
2023/01/13(金) 03:15:25.92ID:cIH9rYq0478受験番号774
2023/01/13(金) 08:03:09.52ID:bOYY+ukR コッパンで経験者採用で入っても三種の高卒プロパーに級号基本給大きく負けることが
479受験番号774
2023/01/13(金) 08:23:01.37ID:BSGYRoTL それはしゃあない。経験年数が違うもの。三級なんてもうないんだから見下すのも違うと思うよ。
480受験番号774
2023/01/13(金) 12:49:56.31ID:qbmsWPir481受験番号774
2023/01/13(金) 13:14:45.23ID:xQrbuq7c すいません、スレチですがご意見ください。
当方45歳で、今回人口数万人程度自治体の筆記試験を通過して、今後最終面接に挑むこととなりました。その自治体は地元ではないのですが、地元の受験生は地元外より地元出身ってだけで大きなアドバンテージありますか?
当方45歳で、今回人口数万人程度自治体の筆記試験を通過して、今後最終面接に挑むこととなりました。その自治体は地元ではないのですが、地元の受験生は地元外より地元出身ってだけで大きなアドバンテージありますか?
482受験番号774
2023/01/13(金) 14:51:54.25ID:w0A+HJ7E 文化庁から連絡あったひと、いますか?
483受験番号774
2023/01/13(金) 17:40:50.28ID:O21TjAJW484受験番号774
2023/01/13(金) 18:16:56.09ID:ejUxsZZm485受験番号774
2023/01/13(金) 18:18:20.83ID:tHeO/yIr486受験番号774
2023/01/13(金) 18:47:11.53ID:jxfr8gTh >>481
地方自治体では地元出身は正直有利に働く。
正確には、地元出身ではない受験者は採用後に地元に帰りたいと言い出して辞めるリスクがあるが、地元出身者ならそれがない分リスクが低い。
もちろん地元出身かどうかは決定的な要素ではないが。
これも参考
https://anond.hatelabo.jp/20211231220522
地方自治体では地元出身は正直有利に働く。
正確には、地元出身ではない受験者は採用後に地元に帰りたいと言い出して辞めるリスクがあるが、地元出身者ならそれがない分リスクが低い。
もちろん地元出身かどうかは決定的な要素ではないが。
これも参考
https://anond.hatelabo.jp/20211231220522
487受験番号774
2023/01/13(金) 18:54:45.92ID:LLmTQkyi488受験番号774
2023/01/13(金) 18:56:23.97ID:LLmTQkyi489受験番号774
2023/01/13(金) 19:07:51.12ID:D4YGNkBq >>481
です。スレチなのにみなさんありがとうございます。技術職1名採用に対して地元と思われるもう1人との勝負になるのですが、やはり地元有利ですよね。
そう考えたらなんか逆に気楽になってきました。落ちても仕方ない、どーんと行きますわ
です。スレチなのにみなさんありがとうございます。技術職1名採用に対して地元と思われるもう1人との勝負になるのですが、やはり地元有利ですよね。
そう考えたらなんか逆に気楽になってきました。落ちても仕方ない、どーんと行きますわ
490受験番号774
2023/01/13(金) 19:08:45.94ID:D4YGNkBq ちなみにその地元外の自治体は車で1時間ほどの隣町です
491受験番号774
2023/01/13(金) 19:37:57.71ID:jxfr8gTh >>489
小手先のテクニックみたいな話しで恐縮だが、地元に帰るつもりはないことを面接でしっかり伝えられるかがポイントじゃないの
小手先のテクニックみたいな話しで恐縮だが、地元に帰るつもりはないことを面接でしっかり伝えられるかがポイントじゃないの
492受験番号774
2023/01/13(金) 20:09:36.00ID:EC94vNKs493受験番号774
2023/01/13(金) 20:17:29.78ID:VgjosH4H 逆、他方出身のが不退転で辞めにくい。引っ越すのも金かかってんだよ
495受験番号774
2023/01/14(土) 00:08:37.10ID:6SflyNb6496受験番号774
2023/01/14(土) 15:23:35.02ID:p5+/N2NX 厚生労働省(一般職係長級)の面接、皆さんどうでした?
面接って3回目もあるのかな〜
面接って3回目もあるのかな〜
497受験番号774
2023/01/15(日) 12:08:44.52ID:aCSaURgO 面接二回目来ました?なければ望みは…?
498受験番号774
2023/01/15(日) 12:53:33.37ID:zarnthP4 厚労省は一般職係長と総合職課長補佐の選考採用の面接期間中だから情報錯綜しそう。(と言うほど書き込みも無いが)。
過去スレ見ると一般職係長は基本的に面接2回目以上に呼ばれた人が受かってる感じだね。
まあ募集ページの過去の実施状況見ても、書類ではほとんど絞らずに面接で絞るスタイルのようだから面接1日だけで合格させるのはよほどの逸材だけじゃないかな?
総合職課長補佐の方は今年が初だから全然わからんね。
過去スレ見ると一般職係長は基本的に面接2回目以上に呼ばれた人が受かってる感じだね。
まあ募集ページの過去の実施状況見ても、書類ではほとんど絞らずに面接で絞るスタイルのようだから面接1日だけで合格させるのはよほどの逸材だけじゃないかな?
総合職課長補佐の方は今年が初だから全然わからんね。
499受験番号774
2023/01/15(日) 13:29:23.79ID:KcRKzddb >>497
わたし来てないです
複数面回面接の意図がわからないからモヤモヤしますね
優秀だから1回で終わり
ダメだから1回で終わり
優秀だから2回目以降あり
微妙だから2回目以降あり
1回目で明らかにダメな印象だったら、わざわざ2回目やるとは思えない
わたし来てないです
複数面回面接の意図がわからないからモヤモヤしますね
優秀だから1回で終わり
ダメだから1回で終わり
優秀だから2回目以降あり
微妙だから2回目以降あり
1回目で明らかにダメな印象だったら、わざわざ2回目やるとは思えない
500受験番号774
2023/01/15(日) 13:35:54.01ID:kh3KpggL 複数回面接の有無は合否に関係無いってわざわざ書いてるくらいだから、どれもあり得そう
501受験番号774
2023/01/15(日) 14:17:30.65ID:VPFfdq2C 面接に呼ばれる場合は、面接があったその日中ににメールが来るんでしょうか?
502受験番号774
2023/01/15(日) 14:22:55.37ID:aCSaURgO みなさんwebでした?二回目以降は対面でしょうか?
503受験番号774
2023/01/16(月) 12:37:30.14ID:3uZkaLhI 一回目対面、特に二回目の連絡無し。
特に面接官の食い付きも無かったし自分は99%落ちてるな。
特に面接官の食い付きも無かったし自分は99%落ちてるな。
504受験番号774
2023/01/16(月) 15:09:28.95ID:Xz2WEKY1 一回目が対面かwebかの違いって何だろう…
505受験番号774
2023/01/16(月) 15:45:07.57ID:E2a8yTLZ 近いとか遠いとかかな?
506受験番号774
2023/01/16(月) 22:04:49.10ID:PML+jT49 そもそも総合職課長補佐か一般職係長級かがわからない
507受験番号774
2023/01/16(月) 22:55:32.46ID:XnHyhbT4 一般職の方かと思いますが
508受験番号774
2023/01/18(水) 10:41:32.99ID:I+L+eVnM なにか動きがあった方いますか?
509受験番号774
2023/01/18(水) 12:02:59.00ID:8ky6vyrp510受験番号774
2023/01/18(水) 12:14:38.74ID:39InLX6e >>509
辞退は、なぜされたのですか?
辞退は、なぜされたのですか?
511受験番号774
2023/01/18(水) 12:26:31.42ID:8ky6vyrp512受験番号774
2023/01/18(水) 12:51:53.13ID:92Qqs7j1 >>511
たしかに、現在の待遇と比較してメリットなければ、そうなりますね。
たしかに、現在の待遇と比較してメリットなければ、そうなりますね。
513受験番号774
2023/01/18(水) 12:55:37.69ID:92Qqs7j1514受験番号774
2023/01/18(水) 13:10:59.11ID:OJdyPBM8 プロパーなら…ですよね。民→コッパンの換算が不透明でよくわからないですね。
515受験番号774
2023/01/18(水) 14:21:48.48ID:pRFQkamA プロパー言いたいだけガイジ早く死ね
516受験番号774
2023/01/18(水) 15:17:57.86ID:QK7zz/Tp 合否は2/3なんだから内定はまだだろ
内々定とかなら知らないが
内々定とかなら知らないが
517受験番号774
2023/01/18(水) 16:12:25.40ID:8ky6vyrp518受験番号774
2023/01/18(水) 17:00:20.94ID:3/tFNu3M >>517
0.8とかの話ですか?フルで換算される場合もあり線引きがよくわからないですね。
0.8とかの話ですか?フルで換算される場合もあり線引きがよくわからないですね。
519受験番号774
2023/01/18(水) 17:00:26.99ID:W2F11ZjT 氷河期スレで書きましたが、公務員って爪楊枝眉でも最終面接突破して採用になるんですか?
520受験番号774
2023/01/18(水) 17:46:40.29ID:uTfkgLVA521受験番号774
2023/01/18(水) 17:49:56.54ID:uTfkgLVA523受験番号774
2023/01/18(水) 17:55:06.38ID:uTfkgLVA524受験番号774
2023/01/18(水) 17:59:45.19ID:67eVZFhu 計算式なんてどうせ合ってないし
というか実際全然合ってなかった
というか実際全然合ってなかった
525受験番号774
2023/01/18(水) 18:00:54.28ID:SeVNAyxK 厚労省は選考早い課長補佐級採用でも来週末発表。 今は2回目の面接ありになった人が面接受けてる段階かな。 係長級採用の方は一般職ということもあり大量募集だが、厚労省ってかなり退職者多いんだろうな。
526受験番号774
2023/01/18(水) 18:05:18.63ID:uTfkgLVA527受験番号774
2023/01/18(水) 18:34:10.51ID:dTPPt302528受験番号774
2023/01/18(水) 18:59:18.42ID:kQQUJRvW >>526
例のチャット計算式があってるか、勤務条件通知書をもらえる事が出来れば、ここで皆さんにお伝えします。
例のチャット計算式があってるか、勤務条件通知書をもらえる事が出来れば、ここで皆さんにお伝えします。
529受験番号774
2023/01/18(水) 19:24:55.45ID:ORWqlr6z 同じ様な職種かつ民間の方が効率的で生産性な仕事してても、公務員が10割換算で民間が8割以下なら職業差別かもしれない
530受験番号774
2023/01/18(水) 19:57:16.44ID:29gZF8gQ531受験番号774
2023/01/18(水) 20:49:13.63ID:rzH1Avp+ >>511
そのくらい先に知っとけよ
そのくらい先に知っとけよ
532受験番号774
2023/01/18(水) 20:55:37.54ID:w2NdXxzN >>530
そんなに加算されないよ
残念だけど
それぐらいの号俸なら20年近い職歴が必要
計算式なんてあってないようなもん
内定出てから総務に給与聞いても彼らもわかってないみたいで、数万の幅でしかおしえてもらえない
前体のバランスとが絶対に加味されてる
でも、それなりの歳で入省したら、後から上方修正される
50代で3級はないと思うよ4級にはなるはず
それでも基本給は30万くらいにしかならんだろうけどね
そんなに加算されないよ
残念だけど
それぐらいの号俸なら20年近い職歴が必要
計算式なんてあってないようなもん
内定出てから総務に給与聞いても彼らもわかってないみたいで、数万の幅でしかおしえてもらえない
前体のバランスとが絶対に加味されてる
でも、それなりの歳で入省したら、後から上方修正される
50代で3級はないと思うよ4級にはなるはず
それでも基本給は30万くらいにしかならんだろうけどね
533受験番号774
2023/01/18(水) 21:15:49.19ID:kQQUJRvW534受験番号774
2023/01/18(水) 23:17:50.73ID:29gZF8gQ535受験番号774
2023/01/18(水) 23:27:15.78ID:kQQUJRvW536受験番号774
2023/01/18(水) 23:47:24.79ID:XynyQWUE 総務省受けた人おる?
537受験番号774
2023/01/19(木) 00:00:27.13ID:3Eoj3ASv >>534
提示のタイミングはいつ頃でしたでしょうか?
提示のタイミングはいつ頃でしたでしょうか?
538受験番号774
2023/01/19(木) 07:29:33.99ID:Dt7AobD2 >>536
1次で落ちました。
1次で落ちました。
540受験番号774
2023/01/19(木) 12:06:01.15ID:+Zn7Xxis >>537
普通なら辞令がある4月1日にならんとわからんよ。
けど、ワイは給与分からないと辞退するしかないと人事に食いついたんや。
結果的には辞退したがw
民間企業で35万貰っていて、国家公務員になったら28万とかワロタは。しかも転勤あり。
コッパンてほんま底辺なんやと
普通なら辞令がある4月1日にならんとわからんよ。
けど、ワイは給与分からないと辞退するしかないと人事に食いついたんや。
結果的には辞退したがw
民間企業で35万貰っていて、国家公務員になったら28万とかワロタは。しかも転勤あり。
コッパンてほんま底辺なんやと
541受験番号774
2023/01/19(木) 12:07:45.97ID:VIa/dBtO542受験番号774
2023/01/19(木) 12:18:37.39ID:15gCzuFZ544受験番号774
2023/01/19(木) 12:47:34.66ID:15gCzuFZ545受験番号774
2023/01/19(木) 12:53:01.24ID:Mm7r5GSA 眉の形なんて影響しないよ
ヤンキーみたいな細眉で入ってくる新人なんて別に珍しくもない
髪のカラーも最近は緩いからレベル7くらいまでの明るさの茶髪ならいっぱいいる
ヤンキーみたいな細眉で入ってくる新人なんて別に珍しくもない
髪のカラーも最近は緩いからレベル7くらいまでの明るさの茶髪ならいっぱいいる
546受験番号774
2023/01/19(木) 12:57:55.66ID:Mm7r5GSA あと今時は眉毛の形や髪色にとやかく言うのはLGBTとか多様性個性の尊重に逆行してるから
むしろこだわるのはやめた方がいい
ちゃんとした背景があってそういう見た目ならむしろ好印象になる場合すらある
むしろこだわるのはやめた方がいい
ちゃんとした背景があってそういう見た目ならむしろ好印象になる場合すらある
547受験番号774
2023/01/19(木) 13:30:39.15ID:R9N/ETHi 履歴書に性別を記載してよくなり
性自認が男性で化粧してる人も珍しくない時代に眉毛ごときで何を言ってんだよ
そういう前時代的な価値観はふとした弾みに出でしまうから改めたほうがいいのでは
性自認が男性で化粧してる人も珍しくない時代に眉毛ごときで何を言ってんだよ
そういう前時代的な価値観はふとした弾みに出でしまうから改めたほうがいいのでは
548受験番号774
2023/01/19(木) 21:57:41.85ID:GITWeF5c そんなに頭から湯気出して興奮すんなよ
履歴書に性別を記載「しなくても」よくなり、だろ
履歴書に性別を記載「しなくても」よくなり、だろ
549受験番号774
2023/01/19(木) 22:15:23.48ID:VMCxrqnZ >>540
回答ありがとうございます。やはりギリギリまでわからないですよね。
回答ありがとうございます。やはりギリギリまでわからないですよね。
550受験番号774
2023/01/19(木) 22:33:54.40ID:u00zIjtm >>549
内定出たなら、人事に聞いたら普通は答えてくれますよ。
職歴証明出せる前提で、これくらいです。みたいなことを聞きました。
さらに私は、10年後の想定年収まで聞きました。
公務員は昇給がある程度分かるので、答えやすいと思います。
今どき転職で年収提示前に決めるなんてナンセンスだし、人事も内定者には親身になってくれます。
内定出たなら、人事に聞いたら普通は答えてくれますよ。
職歴証明出せる前提で、これくらいです。みたいなことを聞きました。
さらに私は、10年後の想定年収まで聞きました。
公務員は昇給がある程度分かるので、答えやすいと思います。
今どき転職で年収提示前に決めるなんてナンセンスだし、人事も内定者には親身になってくれます。
553受験番号774
2023/01/20(金) 00:10:07.52ID:/BM7BhD9 >>550
貴重な情報ありがとうございます。差し支えなければ、経験年数とか教えてもらえないでしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。差し支えなければ、経験年数とか教えてもらえないでしょうか。
554受験番号774
2023/01/20(金) 00:12:54.76ID:g9MGnT/g >>553
私の年数を聞く意味ないと思いますが、、
私の年数を聞く意味ないと思いますが、、
555受験番号774
2023/01/20(金) 00:13:26.09ID:g9MGnT/g >>554
りっぱな中年です
りっぱな中年です
556受験番号774
2023/01/20(金) 00:14:58.87ID:0B9Crrgk ここにも、ヒヒョージガイジいる(笑)
ガイチューだな(笑)
ガイチューだな(笑)
557受験番号774
2023/01/20(金) 00:18:50.41ID:g9MGnT/g >>556
またでた、昼夜逆転、公務員憧れおじさん笑笑
またでた、昼夜逆転、公務員憧れおじさん笑笑
558受験番号774
2023/01/20(金) 00:19:55.20ID:0B9Crrgk プークスクス(笑)
559受験番号774
2023/01/20(金) 00:20:42.89ID:0B9Crrgk ガイチューで、ジカクしてハンノーしてるの草
560受験番号774
2023/01/20(金) 00:20:55.60ID:g9MGnT/g おお、
つれた
つれた
561受験番号774
2023/01/20(金) 06:56:02.95ID:EPjuW0oP 寝癖つけて最終面接来ているやつもいました。そんなんでも個性だ!とかで合格するの?
562受験番号774
2023/01/20(金) 07:34:16.33ID:RG07mI0O 合格するよ
面接は総合評価だから身だしなみは判断基準の一つでしかない
あまりにも社会常識から逸脱するような格好なら一発アウトになることもあるけど
貴方が気にしてる細眉や寝癖は第一印象に少し悪影響がでる程度でしかない
社会通念に照らし合わせても取り立てて騒ぐような欠格事項でもない
話下手だったりしたらその悪印象を挽回できないかもしれないけど
物怖じせず堂々と論理的に会話できる人であったり、人柄の良さを感じさせる好人物であれば一切減点されないだろうね
後は評価が横並びだったら影響するかもしれないね
だからもし貴方が身だしなみはちゃんとしていたのに試験で負けてしまったのなら
残念ながらその面接の時点ではちょっとしたハンデを飛び越えていかれるくらい貴方の内面が劣っていたということだね
面接は総合評価だから身だしなみは判断基準の一つでしかない
あまりにも社会常識から逸脱するような格好なら一発アウトになることもあるけど
貴方が気にしてる細眉や寝癖は第一印象に少し悪影響がでる程度でしかない
社会通念に照らし合わせても取り立てて騒ぐような欠格事項でもない
話下手だったりしたらその悪印象を挽回できないかもしれないけど
物怖じせず堂々と論理的に会話できる人であったり、人柄の良さを感じさせる好人物であれば一切減点されないだろうね
後は評価が横並びだったら影響するかもしれないね
だからもし貴方が身だしなみはちゃんとしていたのに試験で負けてしまったのなら
残念ながらその面接の時点ではちょっとしたハンデを飛び越えていかれるくらい貴方の内面が劣っていたということだね
563受験番号774
2023/01/20(金) 07:53:16.00ID:EPjuW0oP なるほど。了解しました。
564受験番号774
2023/01/20(金) 07:59:01.66ID:8zVtK7UH 羽生さんみたいな逸人もおる
ちょっと違うか(笑)
ちょっと違うか(笑)
565受験番号774
2023/01/20(金) 08:26:40.46ID:5IQIb0sp 将来国家公務員だなんて言うな
夢がないなぁ
夢がないなぁ
566受験番号774
2023/01/20(金) 14:44:50.08ID:3QTf0/W9 今やってる採用だと厚生労働省は本省勤務ですよね
来年も募集あるなら受けたいと考えてるんですけど、
本省勤務ってかなり激務って聞くけど実際のところどうなんでしょう?
キャリア組は相当激務とは聞くけど、一般職も同様に残業多いんでしょうか。
来年も募集あるなら受けたいと考えてるんですけど、
本省勤務ってかなり激務って聞くけど実際のところどうなんでしょう?
キャリア組は相当激務とは聞くけど、一般職も同様に残業多いんでしょうか。
567受験番号774
2023/01/20(金) 18:26:01.35ID:twZ1I5/Q 18、19日の総務省二次選考受けた人います?
年齢層や面接内容どんな感時でした?
年齢層や面接内容どんな感時でした?
568受験番号774
2023/01/20(金) 19:51:16.78ID:0B9Crrgk569受験番号774
2023/01/20(金) 19:51:49.15ID:0B9Crrgk あ、
アイディ変え忘れたンゴwwwwwwwwww
アイディ変え忘れたンゴwwwwwwwwww
570受験番号774
2023/01/20(金) 19:52:36.25ID:0B9Crrgk ヒェーーーーーwwwwww
取り消すンゴーwwwwwwww
取り消すンゴーwwwwwwww
571受験番号774
2023/01/20(金) 21:32:50.90ID:9iItoOz4 2回目の面接された方いますか?
やはり2回目がないと不採用でしょうか?
やはり2回目がないと不採用でしょうか?
572受験番号774
2023/01/20(金) 21:33:55.67ID:9iItoOz4 2回目の面接された方いますか?
やはり2回目がないと不採用でしょうか?
やはり2回目がないと不採用でしょうか?
573受験番号774
2023/01/20(金) 23:08:24.97ID:2CzK/Vh5 規模とかによるけど一般的には2回目ないと厳しい気がする。
総務省?
総務省?
574受験番号774
2023/01/21(土) 01:38:14.70ID:KCNspvKn >>568
2回目の誘いきました???
2回目の誘いきました???
578受験番号774
2023/01/21(土) 02:18:48.82ID:eSme5ICh 課長補佐級ですか?係長級ですか?
579受験番号774
2023/01/21(土) 09:20:58.92ID:iH/dLVx8 厚労省は10日から27日までの3週の間に満遍なく面接やるつもりなのかな
最初の2週に1-2回目の面接、来週に2-3回目の面接って感じだったりして
わたしは途切れた組なので、2月3日を待ちます
対面が無かったのでかなり不安ですが、、
最初の2週に1-2回目の面接、来週に2-3回目の面接って感じだったりして
わたしは途切れた組なので、2月3日を待ちます
対面が無かったのでかなり不安ですが、、
580受験番号774
2023/01/21(土) 09:38:11.19ID:BIfxaRQg 市役所→県庁→コッパンのワイ
コッパンだけは、やめとけ!
コッパンだけは、やめとけ!
581受験番号774
2023/01/21(土) 10:17:04.66ID:Mrl6ISa5 >>573
厚労省です。
2回目の面接は直接的に合否に関係ないと、案内メールがきていましたが、真意がわからなくて。
どんなに優秀でも20分の面接だけで採用の決断は考えにくいですし、微妙だった人を対面で再度面接をするというコストのかかるような対応も考えにくいですし。
可能性として高いと考えているのは、通過者は2/3までにもう一度面接をし、最終意向確認や入省後の具体的な業務説明等があることかなと。従って、2回目の面接の有無は合否に関係しているのかなと。
2/3の合否発表のあと、合格者に対して対面による2回目の面接のことを指しているということもあるんでしょうか?
だとしたら、初めから面接は2回あるという選考方法にした方がよかったですよね。
落ちてると思いつつもやはり1%は期待してしまうので、合否発表まで他のこと何も手がつきません。
厚労省です。
2回目の面接は直接的に合否に関係ないと、案内メールがきていましたが、真意がわからなくて。
どんなに優秀でも20分の面接だけで採用の決断は考えにくいですし、微妙だった人を対面で再度面接をするというコストのかかるような対応も考えにくいですし。
可能性として高いと考えているのは、通過者は2/3までにもう一度面接をし、最終意向確認や入省後の具体的な業務説明等があることかなと。従って、2回目の面接の有無は合否に関係しているのかなと。
2/3の合否発表のあと、合格者に対して対面による2回目の面接のことを指しているということもあるんでしょうか?
だとしたら、初めから面接は2回あるという選考方法にした方がよかったですよね。
落ちてると思いつつもやはり1%は期待してしまうので、合否発表まで他のこと何も手がつきません。
582受験番号774
2023/01/21(土) 10:43:33.62ID:/AY5UyKJ 総務省受けてる方いますか?
583受験番号774
2023/01/21(土) 10:50:38.41ID:hGrL8PjQ587受験番号774
2023/01/21(土) 13:57:54.25ID:hGrL8PjQ 採用枠少ない場合は、来ててもここで言わないだろうね。
ただ、普通は1回目の終わり(出口面接的な?)で示唆されると思うけど。総務省は違うのかな。
ただ、普通は1回目の終わり(出口面接的な?)で示唆されると思うけど。総務省は違うのかな。
588受験番号774
2023/01/21(土) 15:25:24.33ID:6j24sqt+ 総務省の経験者採用、受験案内見ると二次選考合格者=最終合格者だから、二次選考の面接が最後じゃないの?
589受験番号774
2023/01/21(土) 19:05:09.85ID:hGrL8PjQ 二次選考の中に面接が複数日あるのでは?
590受験番号774
2023/01/22(日) 20:31:43.49ID:9uvTwbDj 厚労省一般職係長は毎回採用予定人数より採用者が少ないからしっかり選んでると思うよ
新卒のほうも毎年大量採用予定出しといて実際採用してるのは少なめ
新卒のほうも毎年大量採用予定出しといて実際採用してるのは少なめ
591受験番号774
2023/01/22(日) 20:39:24.92ID:9uvTwbDj 外務省の係長級一般職相当は大卒が外務省一般職になるチャンスじゃ
大卒者でも高卒一般職と同じ仕事するらしいからね
大卒者でも高卒一般職と同じ仕事するらしいからね
592受験番号774
2023/01/22(日) 20:44:44.46ID:9uvTwbDj 外務省は若干名だから厚労省より難しいだろうな
594580
2023/01/23(月) 12:37:27.80ID:lv1dwJsk >>593
本省です。
本省です。
595受験番号774
2023/01/23(月) 18:17:02.60ID:CDayARoX596580
2023/01/23(月) 19:54:01.63ID:H7XRTg3e598580
2023/01/23(月) 19:58:01.50ID:H7XRTg3e >>597
中央省庁に憧れはあったよね。
中央省庁に憧れはあったよね。
599受験番号774
2023/01/23(月) 19:59:28.97ID:TKmzjWF7 俺も本省一般職だけど地元の中学の同級生は高級官僚になったと思ってくれてる
600受験番号774
2023/01/23(月) 20:44:20.04ID:KzFjnOzk わかる
国家公務員てだけで深く聞かれない
国家公務員てだけで深く聞かれない
601受験番号774
2023/01/23(月) 20:54:22.38ID:YKQTXD7F >>596
また早速の返信ありがとうございます。
やはり級号俸がネックなのですね。
ただ、県庁では出来ない法改正など制度設計の業務が霞が関では出来るので、そこが魅力かなと考えています。
しかし、それも甘いのでしょうか笑。
また早速の返信ありがとうございます。
やはり級号俸がネックなのですね。
ただ、県庁では出来ない法改正など制度設計の業務が霞が関では出来るので、そこが魅力かなと考えています。
しかし、それも甘いのでしょうか笑。
602受験番号774
2023/01/24(火) 12:14:12.62ID:Rl/ZUYYQ コクソウアナルあげ
604受験番号774
2023/01/24(火) 19:06:44.83ID:fKVjRXtO606受験番号774
2023/01/25(水) 19:21:40.24ID:1Old2LCu 経済産業省は内々定出始めてますか?
607受験番号774
2023/01/25(水) 21:25:19.48ID:1hkdaBNV 労働局係長級の一次通過したけど、二次面接にむけて対策を教えて欲しい
608受験番号774
2023/01/25(水) 22:02:02.85ID:vLvmNy0/ 総務省は二回目面接始まった?
609580
2023/01/26(木) 12:58:57.31ID:bacW7KoN >>601
4級定年だけど、それでも良いのかい?
4級定年だけど、それでも良いのかい?
610受験番号774
2023/01/26(木) 14:21:25.36ID:9WEsDT4W 綜合職、一般職本省、一般職出先の情報が入り乱れてるね
611受験番号774
2023/01/26(木) 21:13:58.88ID:RLur8M5D ウンコの下痢ピー比べ定期(笑)
かたーい、ウンコか、びっちゃびっちゃのウンコの違いでしかないよポマエラは(笑)
コッパンの時点でウンコ(笑)
かたーい、ウンコか、びっちゃびっちゃのウンコの違いでしかないよポマエラは(笑)
コッパンの時点でウンコ(笑)
612受験番号774
2023/01/26(木) 21:35:20.38ID:pavNynbM >>610
だね、全てを経験してる人は稀というか居ないだろうから、よっぽど職場で色んな人境遇の人と立ち入ってそういう話をしてないと話はそれぞれで拡散するね
だね、全てを経験してる人は稀というか居ないだろうから、よっぽど職場で色んな人境遇の人と立ち入ってそういう話をしてないと話はそれぞれで拡散するね
613受験番号774
2023/01/27(金) 18:21:26.24ID:EASC+oN5 来週は合否発表だな。面接三回目来た人いますか?
614受験番号774
2023/01/27(金) 19:37:29.09ID:4w5LUqyf 何の面接?
615受験番号774
2023/01/27(金) 21:12:41.02ID:Vqbo5ltq みんな主語が無さすぎる笑
616受験番号774
2023/01/27(金) 21:25:58.24ID:rdgeUisa 労働局係長級って面接1回でしょ。総務課長あたりと面接だな。こんなレアな求人見つけたヤツすげえな。
618受験番号774
2023/01/29(日) 23:49:59.32ID:gIbtfcqw みんな転職後の条件確認して内定承諾返してんの?
それとも採用条件て通知してもらえんるけ?
それとも採用条件て通知してもらえんるけ?
619受験番号774
2023/01/30(月) 07:59:48.60ID:ZG7MV6y+ 確認て、人事係に直接細かいこと聞くってこと?
どこまで提示されてたのか何を知りたいのかわからんけど、基本は募集要項で了解済でしょ
気になるのはわかるよ、わかる
でも、試験受ける前は、どうにか入りたい採用して欲しいなのが、内定決もらったとたんに条件確認して選ぶ立場にかわるとか虫が良すぎん?
どこまで提示されてたのか何を知りたいのかわからんけど、基本は募集要項で了解済でしょ
気になるのはわかるよ、わかる
でも、試験受ける前は、どうにか入りたい採用して欲しいなのが、内定決もらったとたんに条件確認して選ぶ立場にかわるとか虫が良すぎん?
620受験番号774
2023/01/30(月) 12:43:05.37ID:nQPrOjuY まぁ、内定くらいのタイミングで条件提示してくれるのが本来だとは思うけどね。
実際はそんなことほとんどないので、募集要領で判断するしかない。
ちなみに自分は人事に確認して、おおよその号給は教えてもらえました。
実際はそんなことほとんどないので、募集要領で判断するしかない。
ちなみに自分は人事に確認して、おおよその号給は教えてもらえました。
621受験番号774
2023/01/30(月) 12:54:24.66ID:CBmA1Ieq 俺も内定後におおよその待遇を示された、尋ねてないけどね
知らされたのは額面でしかもまぁまぁ振り幅あったよ
人事院の情報含めてサイトや掲示板、口コミ、知恵袋なんかでいろいろエゴサして机上の計算してみたけど想定より低かったわ(笑)
別にそれでどうしようというわけでもなく、そういうもんか、と思っだけ
知らされたのは額面でしかもまぁまぁ振り幅あったよ
人事院の情報含めてサイトや掲示板、口コミ、知恵袋なんかでいろいろエゴサして机上の計算してみたけど想定より低かったわ(笑)
別にそれでどうしようというわけでもなく、そういうもんか、と思っだけ
622受験番号774
2023/01/31(火) 10:23:10.72ID:XBR43AQj 今は大手民間なんだが、コッパン係長時代から基本給が9万上がったよ。
今は抜け出せてよかったと思う。
今は抜け出せてよかったと思う。
623受験番号774
2023/01/31(火) 12:22:28.37ID:ka/lrryM 大手民間(子会社)
9万(大嘘)
wwwwwwwwwwwwww
9万(大嘘)
wwwwwwwwwwwwww
624受験番号774
2023/01/31(火) 12:28:04.63ID:VxiPT0is >>622
目先の月給じゃなくて、大手なら福利厚生、退職金充実してらからいいよな
俺のツレが公務員を去って上場企業に転職したけど、年収は増えたものの激務みたいだし、確実にレッドオーシャンで衰退産業
でも、本人はやりがい理由に満足している(と言い聞かせてるようにみえる)
目先の月給じゃなくて、大手なら福利厚生、退職金充実してらからいいよな
俺のツレが公務員を去って上場企業に転職したけど、年収は増えたものの激務みたいだし、確実にレッドオーシャンで衰退産業
でも、本人はやりがい理由に満足している(と言い聞かせてるようにみえる)
625受験番号774
2023/01/31(火) 13:46:21.08ID:pzrfLbIB 民間は50過ぎた後のリストラが辛い
626622
2023/01/31(火) 14:33:02.60ID:XBR43AQj >>624
資本金数千億、売り上げ数兆円の企業だが福利厚生がオバケだよ。
都心の借上賃貸で光熱費と駐車場代込みで3万
扶養手当、妻3万、子2万
退職金は国家公務員時代の2倍
残業代もほどほどにあるが、国家公務員係長時代のような、めちゃくちゃな感じではない。
本省にいた時はサビ残も多かった。
資本金数千億、売り上げ数兆円の企業だが福利厚生がオバケだよ。
都心の借上賃貸で光熱費と駐車場代込みで3万
扶養手当、妻3万、子2万
退職金は国家公務員時代の2倍
残業代もほどほどにあるが、国家公務員係長時代のような、めちゃくちゃな感じではない。
本省にいた時はサビ残も多かった。
627受験番号774
2023/01/31(火) 14:44:37.68ID:e0Mkk70h 霞が関で働いてたっていうと評価いいからね
628受験番号774
2023/01/31(火) 16:43:54.10ID:AeRnFyw/ 頑張って号俸上げても、プロパーの飛び級には逆立ちしたって敵わねえよ
629受験番号774
2023/01/31(火) 17:40:12.68ID:WkFc0TLt630受験番号774
2023/01/31(火) 18:24:05.14ID:3XJ5ADua それでも、だよ
一部の大手民間優良企業には到底敵わないよ
だからといって公務員がこき下ろされるほどだとは思わない
比べる相手の問題だよ
一部の大手民間優良企業には到底敵わないよ
だからといって公務員がこき下ろされるほどだとは思わない
比べる相手の問題だよ
631受験番号774
2023/01/31(火) 18:27:31.58ID:hPDkovt7632受験番号774
2023/01/31(火) 23:08:44.14ID:SE4UVdO2633受験番号774
2023/02/01(水) 01:12:58.41ID:xhJyONBT さすがに正方形浴槽(自前搬入)、バランス釜の浴室は
ほぼ淘汰されたかな?
北海道に赴任した時の単身用官舎は、長屋をふすまで
割っただけのモノでビックリしたわ。
ほぼ淘汰されたかな?
北海道に赴任した時の単身用官舎は、長屋をふすまで
割っただけのモノでビックリしたわ。
634受験番号774
2023/02/01(水) 08:50:30.53ID:W+d22FR9 >>632
ワンルームの物件しか住んだことないだな
ワンルームの物件しか住んだことないだな
635受験番号774
2023/02/02(木) 17:49:55.06ID:fUs+HEo0 家探しどうしよう。
宿舎か賃貸か、、ネットで宿舎のネガティブな情報みて迷ってます。
宿舎か賃貸か、、ネットで宿舎のネガティブな情報みて迷ってます。
636受験番号774
2023/02/02(木) 21:29:29.01ID:pke+7FrU >>635
宿舎に住んでるけど、めっちゃ寒いよ。賃貸借りた方が、生活が捗るよ。
宿舎に住んでるけど、めっちゃ寒いよ。賃貸借りた方が、生活が捗るよ。
637受験番号774
2023/02/02(木) 21:32:13.36ID:fu6PvoG5638受験番号774
2023/02/02(木) 21:54:59.83ID:P4uOZ57S まずは、先輩、上司から情報収集だね
ネットのネガティブ情報、遡るほどエグかったりする(笑)
省庁によっても地域によっても違うだろうけど
私が知る限りのデメリットは
基本古くてボロい
周りが職員ばかりなのが気になる
現状回復が面倒
出入りの日程で前後の職員とゴタゴタになる可能性がある
管理人の人柄に左右される
当番が面倒
民間新規契約と比べたら初期費用も月々のコストもめちゃ安いから、そこをどうとるかだね
ネットのネガティブ情報、遡るほどエグかったりする(笑)
省庁によっても地域によっても違うだろうけど
私が知る限りのデメリットは
基本古くてボロい
周りが職員ばかりなのが気になる
現状回復が面倒
出入りの日程で前後の職員とゴタゴタになる可能性がある
管理人の人柄に左右される
当番が面倒
民間新規契約と比べたら初期費用も月々のコストもめちゃ安いから、そこをどうとるかだね
639受験番号774
2023/02/02(木) 21:56:31.12ID:OxoF+uPE 明日は厚労省一般職係長級の合格発表日ですねー
640受験番号774
2023/02/02(木) 22:10:46.66ID:fu6PvoG5 >>638
入庁前に決めないといけないので、なかなか相談するとこがなくて。
配分リストみても内見できないとなんとも分からないですよね。
とは言え、腹括って費用面で宿舎ですかね。
ありがとうございます。
参考にします。
入庁前に決めないといけないので、なかなか相談するとこがなくて。
配分リストみても内見できないとなんとも分からないですよね。
とは言え、腹括って費用面で宿舎ですかね。
ありがとうございます。
参考にします。
643受験番号774
2023/02/04(土) 12:29:08.42ID:hpMU3L8R644受験番号774
2023/02/04(土) 12:31:31.99ID:8o5TZvBy 結果出たのに書き込み0とは…
645受験番号774
2023/02/04(土) 12:52:56.26ID:w6Ix8ABk 厚生労働省は結局45人もとってないんかな
646受験番号774
2023/02/04(土) 13:58:46.70ID:C2M2jI8F 厚労省本省採用って官房分野になったら定年まで政策の企画立案はできないってことか
647受験番号774
2023/02/04(土) 20:03:10.70ID:Bc3dzPf9648受験番号774
2023/02/05(日) 19:43:16.03ID:x8GlK3Gd 厚労省係長級採用は2020年から年に4期で各回45人程度採用、どんだけ係長足りてないんだよ
649受験番号774
2023/02/05(日) 20:46:12.08ID:BZdEZUM+ 多分毎回採用数かなり定員を割ってるんだろうな。採用数公表してたっけ
人手は足りていないのは確実だが、かといって生半可な人材では係長務まらないし、でも有能人材があえて応募するかどうか
人手は足りていないのは確実だが、かといって生半可な人材では係長務まらないし、でも有能人材があえて応募するかどうか
650受験番号774
2023/02/05(日) 21:32:20.11ID:nN6Er5ZJ 各回じゃないよね?
今回は3-4期で45人だと思うけど
今回は3-4期で45人だと思うけど
651受験番号774
2023/02/06(月) 18:05:03.92ID:g4ur5v6h 厚労省本省職員は名前を聞くとすごそうだけど実は大量採用の金融系みたいだな
652受験番号774
2023/02/07(火) 23:53:46.73ID:06nLf3FL 厚労省一般職の霞が関penゼミ満席だから人気あるね
653受験番号774
2023/02/10(金) 13:22:41.01ID:elf6HbJO 厚労省、合格通知届きました?
発表から1週間経ちますが…
発表から1週間経ちますが…
654受験番号774
2023/02/11(土) 19:48:46.47ID:CGpC3TqC655受験番号774
2023/02/12(日) 16:37:38.15ID:xWSyszee 総合職最終には何回かいったけど、なかなか受からず、一般職で入省することになった。これでよかったのか、めちゃくちゃ悩んでる・・・
657受験番号774
2023/02/16(木) 00:13:33.99ID:V1cXvTG9 >>656
違う、若干名しか採ってないところ
違う、若干名しか採ってないところ
658受験番号774
2023/02/16(木) 02:29:39.31ID:ViUkLkCC みんな大学生のいつ頃から勉強始めたの?
659受験番号774
2023/02/16(木) 17:08:07.16ID:PMdxzEff 経験者のスレだよ?
661受験番号774
2023/02/16(木) 22:05:12.05ID:eDGaWxSB >>655
めてぃー?
めてぃー?
662受験番号774
2023/02/17(金) 18:27:54.08ID:dUMm4jcC 防衛省一般職(技術)係長級に応募された方いますか?
663受験番号774
2023/02/21(火) 14:37:15.47ID:1UXFJdIa 大卒民間→国家公務員一般係長級
40歳
本庁勤務
この場合額面どれ位になりますか?
地域手当(20%)と本府庁業務調整手当含めて35万くらいありますかね?
(扶養や住宅手当は加味せず)
40歳
本庁勤務
この場合額面どれ位になりますか?
地域手当(20%)と本府庁業務調整手当含めて35万くらいありますかね?
(扶養や住宅手当は加味せず)
664受験番号774
2023/02/21(火) 20:24:41.03ID:bEhJJoVD665受験番号774
2023/02/21(火) 22:26:34.16ID:Whv6Oruz669受験番号774
2023/02/21(火) 23:28:45.57ID:gt6AUFxb ミスって連投してしまった
スマソ
スマソ
670受験番号774
2023/02/22(水) 00:02:30.09ID:BVRXsZZB 30いけばいい方だろ
671受験番号774
2023/02/22(水) 06:32:51.03ID:E0dWxLUc672受験番号774
2023/02/22(水) 10:51:37.11ID:Iq5coEP8673受験番号774
2023/02/22(水) 17:30:20.21ID:GAsijZDK 本庁は疲れるよ。地方出先でゆるく行かないと潰れるよ
674受験番号774
2023/02/22(水) 23:06:44.97ID:V6r294TG 本省志望だったのに地方分支局しか受からなかった
675受験番号774
2023/02/22(水) 23:07:06.90ID:0FnbBJJz 本省志望だったのに地方局しか受からなかった
676受験番号774
2023/02/23(木) 10:03:01.47ID:zLfSoUbV 3級24号俸といったところかね
本府庁業務調整手当含というのがいかほどか知らないけど、30万くらいかな
本府庁業務調整手当含というのがいかほどか知らないけど、30万くらいかな
677受験番号774
2023/02/24(金) 10:43:44.32ID:bNHR0TaG 2級で係長やらされなくてよかった
678受験番号774
2023/02/24(金) 15:41:50.31ID:OYENzzB4 面接対策、論文対策は、公務員のこと、よくわかっている、
プランパス株式会社さんでお世話になり、最終合格!
その他の塾より、断然良かったです
プランパス株式会社さんでお世話になり、最終合格!
その他の塾より、断然良かったです
679受験番号774
2023/02/24(金) 15:45:25.83ID:6U/YO1Mi 面接対策
680受験番号774
2023/02/24(金) 15:45:56.42ID:6U/YO1Mi 面接対策
681受験番号774
2023/02/24(金) 15:46:21.07ID:6U/YO1Mi 面接対策
682受験番号774
2023/02/24(金) 15:46:36.82ID:6U/YO1Mi 面接対策
683受験番号774
2023/02/24(金) 15:50:00.46ID:2py7cbMl 面接はいや
684受験番号774
2023/02/24(金) 15:50:02.58ID:2py7cbMl 面接はいや
685受験番号774
2023/02/24(金) 15:50:02.92ID:2py7cbMl 面接はいや
686受験番号774
2023/02/24(金) 15:52:38.25ID:kR4gSL0H 苦手
687受験番号774
2023/02/24(金) 15:53:51.88ID:kR4gSL0H 苦手
688受験番号774
2023/02/24(金) 15:53:52.42ID:kR4gSL0H 苦手
689受験番号774
2023/02/24(金) 15:54:11.00ID:kR4gSL0H 苦手
690受験番号774
2023/02/24(金) 15:55:55.95ID:kR4gSL0H 苦手
691受験番号774
2023/02/24(金) 15:56:14.49ID:kR4gSL0H 苦手
692受験番号774
2023/02/24(金) 15:57:23.80ID:2py7cbMl 苦手
693受験番号774
2023/02/24(金) 15:57:50.64ID:2py7cbMl 面接はいや
694受験番号774
2023/02/24(金) 15:58:10.02ID:2py7cbMl 面接はいや
695受験番号774
2023/02/24(金) 15:59:09.88ID:6U/YO1Mi 面接
696受験番号774
2023/02/24(金) 15:59:50.55ID:6U/YO1Mi 面接
697受験番号774
2023/02/24(金) 16:00:04.09ID:6U/YO1Mi 面接
698受験番号774
2023/02/24(金) 16:00:17.46ID:6U/YO1Mi 面接
699受験番号774
2023/02/24(金) 16:02:05.79ID:6U/YO1Mi 面接
700受験番号774
2023/02/24(金) 16:02:05.85ID:6U/YO1Mi 面接
701受験番号774
2023/02/24(金) 16:03:42.43ID:2py7cbMl 面接はいや
702受験番号774
2023/02/24(金) 16:03:43.44ID:2py7cbMl 面接はいや
703受験番号774
2023/02/24(金) 16:04:06.58ID:2py7cbMl 面接はいや
704受験番号774
2023/02/24(金) 16:05:14.70ID:kR4gSL0H 苦手
705受験番号774
2023/02/24(金) 16:05:37.65ID:kR4gSL0H 苦手
706受験番号774
2023/02/24(金) 16:05:56.96ID:kR4gSL0H 苦手
707受験番号774
2023/02/24(金) 16:06:22.48ID:kR4gSL0H 苦手
708受験番号774
2023/02/24(金) 16:06:54.99ID:kR4gSL0H 苦手
709受験番号774
2023/02/24(金) 16:07:31.71ID:kR4gSL0H 苦手
710受験番号774
2023/02/24(金) 16:13:30.08ID:2py7cbMl 面接はいや
711受験番号774
2023/02/24(金) 16:13:49.82ID:2py7cbMl 面接はいや
712受験番号774
2023/02/24(金) 16:17:17.27ID:XBgR7gcE 面接
713受験番号774
2023/02/24(金) 16:17:33.01ID:XBgR7gcE 面接
714受験番号774
2023/02/24(金) 16:18:23.63ID:XBgR7gcE 面接
715受験番号774
2023/02/24(金) 16:18:41.27ID:XBgR7gcE 面接
716受験番号774
2023/02/24(金) 16:18:55.88ID:XBgR7gcE 面接
717受験番号774
2023/02/24(金) 16:24:08.09ID:e4qVYx6m 面接
718受験番号774
2023/02/24(金) 16:24:26.18ID:e4qVYx6m 面接
719受験番号774
2023/02/24(金) 16:24:55.38ID:e4qVYx6m 面接
720受験番号774
2023/02/24(金) 16:25:25.44ID:e4qVYx6m 面接
721受験番号774
2023/02/24(金) 16:25:37.98ID:e4qVYx6m 面接
722受験番号774
2023/02/24(金) 16:25:55.82ID:e4qVYx6m 面接
723受験番号774
2023/02/24(金) 16:30:35.18ID:4Y2r0ikJ 面接
724受験番号774
2023/02/24(金) 16:31:22.14ID:4Y2r0ikJ 面接
725受験番号774
2023/02/24(金) 16:31:40.30ID:4Y2r0ikJ 面接
726受験番号774
2023/02/24(金) 16:31:53.17ID:4Y2r0ikJ 面接
727受験番号774
2023/02/24(金) 16:35:36.64ID:4Y2r0ikJ 論文
728受験番号774
2023/02/24(金) 16:35:39.60ID:4Y2r0ikJ 論文
729受験番号774
2023/02/24(金) 16:35:41.67ID:4Y2r0ikJ 論文
730受験番号774
2023/02/24(金) 16:51:56.23ID:4Y2r0ikJ 論文
731受験番号774
2023/02/24(金) 16:52:14.99ID:4Y2r0ikJ 論文
732受験番号774
2023/02/24(金) 16:52:44.58ID:4Y2r0ikJ 論文
733受験番号774
2023/02/24(金) 16:53:06.79ID:4Y2r0ikJ 論文
734受験番号774
2023/02/24(金) 16:53:33.87ID:4Y2r0ikJ 論文
735受験番号774
2023/02/24(金) 16:54:26.16ID:4Y2r0ikJ 論文
736受験番号774
2023/02/24(金) 17:02:53.51ID:2py7cbMl 面接がいや
737受験番号774
2023/02/24(金) 17:03:56.27ID:2py7cbMl 面接がいや
738受験番号774
2023/02/24(金) 17:04:22.87ID:2py7cbMl 面接がいや
739受験番号774
2023/02/24(金) 17:04:43.92ID:2py7cbMl 面接がいや
740受験番号774
2023/02/24(金) 17:05:17.29ID:2py7cbMl 面接がいや
741受験番号774
2023/02/24(金) 17:06:38.41ID:kR4gSL0H 苦手
742受験番号774
2023/02/24(金) 17:07:01.65ID:kR4gSL0H 苦手
743受験番号774
2023/02/24(金) 17:07:42.46ID:kR4gSL0H 苦手
744受験番号774
2023/02/24(金) 17:08:10.89ID:kR4gSL0H 苦手
745受験番号774
2023/02/24(金) 17:08:35.51ID:kR4gSL0H 苦手
746受験番号774
2023/02/24(金) 17:09:01.30ID:kR4gSL0H 苦手
747受験番号774
2023/02/24(金) 17:09:26.36ID:kR4gSL0H 苦手
748受験番号774
2023/02/24(金) 17:11:48.99ID:XvovqLhX 面接
749受験番号774
2023/02/24(金) 17:12:14.25ID:XvovqLhX 面接
750受験番号774
2023/02/24(金) 17:12:31.00ID:XvovqLhX 面接
751受験番号774
2023/02/24(金) 17:20:25.59ID:jwyMToQ4 面接
752受験番号774
2023/02/24(金) 17:21:11.56ID:jwyMToQ4 面接
753受験番号774
2023/02/24(金) 17:21:25.09ID:jwyMToQ4 面接
754受験番号774
2023/02/24(金) 17:21:41.81ID:jwyMToQ4 面接
755受験番号774
2023/02/24(金) 17:22:59.49ID:2py7cbMl 面接がいや
756受験番号774
2023/02/24(金) 17:23:24.92ID:2py7cbMl 面接がいや
757受験番号774
2023/02/24(金) 17:23:43.61ID:2py7cbMl 面接がいや
758受験番号774
2023/02/24(金) 17:24:04.09ID:2py7cbMl 面接がいや
759受験番号774
2023/02/24(金) 17:24:35.80ID:2py7cbMl 面接がいや
760受験番号774
2023/02/24(金) 17:25:53.37ID:jwyMToQ4 面接
761受験番号774
2023/02/24(金) 17:26:10.57ID:jwyMToQ4 面接
762受験番号774
2023/02/24(金) 18:18:20.55ID:TT5Z3hAR どのレベル、大学が多いのですか?
763受験番号774
2023/02/24(金) 18:19:08.09ID:TT5Z3hAR 係長は、どの大学が多いのですか?
764受験番号774
2023/02/24(金) 18:24:35.04ID:UIMJ5e7d 係長から、課長補佐には、何年かかるの?
766受験番号774
2023/02/24(金) 20:14:21.54ID:+Z2w5CHL 法政レベルが多いのではないの?
767受験番号774
2023/02/24(金) 21:56:17.11ID:qcSDo5Ci これからの大競争時代に公務員は負け続け人材獲得競争に追い打ちがかかる。
現状の採用OJT人材活用待遇の抜本的改善が求められている。
現状の採用OJT人材活用待遇の抜本的改善が求められている。
768受験番号774
2023/02/24(金) 22:16:02.96ID:opWpzW1p OJTなんてないよ。基本前例に倣って、わかんないとこは聞いてねしか言われない。手取り足取りなんてない。研修もない。
769受験番号774
2023/02/25(土) 15:00:20.20ID:/DsPMrXJ 経験者採用で、学歴気にすんの??
770受験番号774
2023/02/25(土) 15:03:09.27ID:/DsPMrXJ771受験番号774
2023/02/25(土) 15:11:37.68ID:tcD+Spsb >>770
そうだね。ギチギチだよ。何枚も同じ資料をこれみよがしにギチギチだ。
そうだね。ギチギチだよ。何枚も同じ資料をこれみよがしにギチギチだ。
772受験番号774
2023/02/25(土) 17:57:26.17ID:Fv+hnzev 国出先→国本省で経験8年だと3級1号が妥当かな
773受験番号774
2023/02/25(土) 19:29:20.94ID:pNl/o9k4 エクセルが使いこなせるようになる
774受験番号774
2023/02/26(日) 08:05:46.63ID:gSrpv2Ti エクセルじゃなくて一太郎だな
775受験番号774
2023/02/26(日) 19:09:06.66ID:M2eaG5wC 使いこなせるといってもvlookup、cocatenateくらい
776受験番号774
2023/02/26(日) 19:17:02.96ID:1z4kSKIV 一太郎は総合職しか使わない
777受験番号774
2023/02/27(月) 22:49:51.41ID:XEo+u+Wm 4月から霞ヶ関本省勤務予定なんだけど人事担当が激務なのかメールが深夜とか休日に来る
内定者にそういうの悟られないようにするだろ普通は
内定者にそういうの悟られないようにするだろ普通は
778受験番号774
2023/02/27(月) 23:19:06.47ID:P44yi6h7 心の準備をさせるためかも
779受験番号774
2023/02/27(月) 23:53:56.81ID:lEHYmptp 今の時期は省内異動もあるしたぶんガチでしょ
ようこそ地獄へ
ようこそ地獄へ
780受験番号774
2023/02/28(火) 00:48:58.48ID:3+vHjuSJ 内定前の説明会の時期から夜11時とかにメールの返信来てたから
781受験番号774
2023/02/28(火) 23:10:48.81ID:szh+m/5W 出向者をヘッドハンティングされたら丁稚奉公させてた自治体側はたまったもんじゃないな
霞ヶ関は人材不足でなりふり構わくなってる
一方で正規ルートの経験者採用試験は内定0とか平気でやってるからな
霞ヶ関は人材不足でなりふり構わくなってる
一方で正規ルートの経験者採用試験は内定0とか平気でやってるからな
782受験番号774
2023/03/01(水) 19:27:26.11ID:UuGZ17DG 経験者40歳超えで4級スタートの可能性ある?
783受験番号774
2023/03/01(水) 19:48:48.77ID:0nIgJFdj あるかも
784受験番号774
2023/03/01(水) 19:59:00.17ID:8P+9LI7I >>782
3級25号がいいとこ
3級25号がいいとこ
785受験番号774
2023/03/01(水) 20:39:58.65ID:iJgquecQ786受験番号774
2023/03/01(水) 21:50:08.69ID:iOklBppD 本省で人手不足なら出先から引っ張ってくるのが早いんよ
787受験番号774
2023/03/02(木) 06:58:00.59ID:+QNo1lYm788受験番号774
2023/03/02(木) 09:32:36.12ID:mHT8J5Hy789受験番号774
2023/03/02(木) 17:04:51.07ID:zgcD08nS 5級も行けるか受験先に聞いてみては?
790受験番号774
2023/03/02(木) 17:13:53.83ID:PB2Afqqd >>777
地 獄 へ よ う こ そ
地 獄 へ よ う こ そ
791受験番号774
2023/03/02(木) 18:37:47.56ID:vQflQwaz792受験番号774
2023/03/02(木) 20:10:57.28ID:BVq76uUc ■国家公務員・地方公務員就職先偏差値
75 国家総合職(財務省・警察庁・総務省)
73 国家総合職(内閣府・外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・会計検査院) 、衆議院総合職、参議院総合職
==超エリートライン 東大京大上位等 ==
72 国家総合職(国土交通省・厚生労働省・農林水産省・文部科学省・人事院)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省・環境省・外局(庁/委員会)・衆、参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職 、行政執行法人総合職
793受験番号774
2023/03/02(木) 20:25:09.06ID:f/vbwYE8 ノンキャリ財務省本省VSキャリア環境省
どっち行く?
どっち行く?
794受験番号774
2023/03/02(木) 20:41:09.11ID:+QNo1lYm >>793
財務省って出世競争厳しいからキャリアでもほとんど指定職になれないんじゃなかったっけ
財務省って出世競争厳しいからキャリアでもほとんど指定職になれないんじゃなかったっけ
795受験番号774
2023/03/02(木) 20:49:55.50ID:iEae307R >>791
本省の課長補佐スタートの採用はある(公式なものも非公式なものも)。
気象庁や防衛装備庁や環境省なんかは一般職の補佐募集してたのと、地方自治体や民間からの出向者に声かけてヘッドハンティング的に採用してる例もある。
ネットニュースで中間管理職で霞ヶ関の本省に入った人材が役所文化に慣れずに機能してないみたいのがあったねど、
実際公式に試験で採るより当たりつけてスカウトされた人材の方がうまく適応してる気がする。
補佐になると国の重要政策の企画立案の要みたいな役回りだから、省庁側もそれなりに真剣に選定してるし、募集かけても内定0人のことも多い。
本省の課長補佐スタートの採用はある(公式なものも非公式なものも)。
気象庁や防衛装備庁や環境省なんかは一般職の補佐募集してたのと、地方自治体や民間からの出向者に声かけてヘッドハンティング的に採用してる例もある。
ネットニュースで中間管理職で霞ヶ関の本省に入った人材が役所文化に慣れずに機能してないみたいのがあったねど、
実際公式に試験で採るより当たりつけてスカウトされた人材の方がうまく適応してる気がする。
補佐になると国の重要政策の企画立案の要みたいな役回りだから、省庁側もそれなりに真剣に選定してるし、募集かけても内定0人のことも多い。
796受験番号774
2023/03/02(木) 23:29:53.25ID:uKJ8vSJI 経験者採用なんか絶対にオススメしないけどなぁ
早速1人辞めた
早速1人辞めた
797受験番号774
2023/03/03(金) 00:37:59.73ID:j4unuXop 一般職でも補佐は重要な役回りだ
798受験番号774
2023/03/03(金) 01:24:39.74ID:mK3+Axwg >>788
3べんも上京せなならんのは、割ときつかったが
当時はGO-TOやってた頃だったのでまだありがたかった。
新幹線ホテルパックが安く使え、食事や土産代がチケットで
まかなえたし。
それもあってか、着席表にある受験番号の割には実際の
受験者が少ない。結構な辞退率。
3べんも上京せなならんのは、割ときつかったが
当時はGO-TOやってた頃だったのでまだありがたかった。
新幹線ホテルパックが安く使え、食事や土産代がチケットで
まかなえたし。
それもあってか、着席表にある受験番号の割には実際の
受験者が少ない。結構な辞退率。
800受験番号774
2023/03/03(金) 02:44:41.21ID:SGhTX2qZ さっき帰ってきたがマジで地獄だ。文化が独特すぎる。再転職を考える
801受験番号774
2023/03/03(金) 17:25:47.55ID:jjV0uptF 本省係長は地方自治体に出向だといきなり部長とかになる
たまに市役所で定年間際の部長に囲まれて異様に若い部長が議会で答弁してたりするけど、だいたい国から出向で降りてきた30代ぐらいの本省係長だったりする。
たまに市役所で定年間際の部長に囲まれて異様に若い部長が議会で答弁してたりするけど、だいたい国から出向で降りてきた30代ぐらいの本省係長だったりする。
802受験番号774
2023/03/03(金) 18:42:52.70ID:1W5p0cPE それってさすがに総合職だよね?
803受験番号774
2023/03/03(金) 19:39:24.78ID:AD8jOFj7 パン職もいるかも
804受験番号774
2023/03/03(金) 20:13:26.55ID:0MxSo3/r 本省出向中の者だがマジで残業時間やばいぞ
ほんとよく考えたほうがいい
ほんとよく考えたほうがいい
805受験番号774
2023/03/03(金) 20:59:20.49ID:jjV0uptF806受験番号774
2023/03/03(金) 23:03:04.57ID:j4unuXop 本省課長補佐級が副市長だから40代以降のノンキャリが副市長なんてのもある
807受験番号774
2023/03/04(土) 09:31:39.45ID:lddgADAE 転職に際し公務員スキルのどこもPRできない笑
結局PR実績は前職のことが中心になるな。
結局PR実績は前職のことが中心になるな。
808受験番号774
2023/03/04(土) 11:10:50.33ID:ZotDJJET 数ある省庁でも防衛省は一番つぶしがきかなさそう
809受験番号774
2023/03/04(土) 11:23:54.10ID:QQj5t3sA 『国と地方の人事交流』とかで検索すると、内閣官房のホームページでどこの省庁からどこの自治体にどういう役職で降りて行ってるかの一覧が見られる。
霞ヶ関本省の課長補佐だと、都道府県庁に出向すると部長級、市役所だと副市長
霞ヶ関本省の係長だと、都道府県庁に出向すると課長級、市役所だと部長級になる
最近は国の中途採用者も地方に行かされることもある
霞ヶ関本省の課長補佐だと、都道府県庁に出向すると部長級、市役所だと副市長
霞ヶ関本省の係長だと、都道府県庁に出向すると課長級、市役所だと部長級になる
最近は国の中途採用者も地方に行かされることもある
810受験番号774
2023/03/04(土) 12:24:39.96ID:k04e6L62 課長すら未経験で部長するとか大変そうね
811受験番号774
2023/03/04(土) 12:58:51.36ID:oKPddi8d 本省課長を経験できる人なんて、極僅かだけどな
812受験番号774
2023/03/04(土) 23:12:36.54ID:ZotDJJET 厚労省の労働分野本省の人は必ず労働局の部長が経験できるぞ
813受験番号774
2023/03/05(日) 00:03:53.17ID:ZLzEgGTj 霞が関のアンドロイド率高い
814受験番号774
2023/03/05(日) 09:34:48.37ID:VV6Lwmfj なんかもう辞めたい
815受験番号774
2023/03/05(日) 09:42:20.69ID:54uH5P71 わかる
817受験番号774
2023/03/05(日) 17:12:23.77ID:geHEl+Qn 国から地方への出向なんて総務省と国交省位でしか話聞かんな
818受験番号774
2023/03/05(日) 21:04:13.47ID:o1t5fkQS819受験番号774
2023/03/05(日) 21:46:30.45ID:2ut2YeZf ワイ地方公務員やけど前の部長は農水省から降りてきてた人で、福祉部長は厚労省やぞ
経済部長は経産省や内閣府の人がやってたこともあった
あと県警に防衛省の人が来てたこともあった
経済部長は経産省や内閣府の人がやってたこともあった
あと県警に防衛省の人が来てたこともあった
820受験番号774
2023/03/05(日) 23:12:46.93ID:ZLzEgGTj ノンキャリでも自治体に出向することはある
821受験番号774
2023/03/06(月) 07:19:41.77ID:pfmontG6 高卒で最高どこまで出世できるのかな?
822受験番号774
2023/03/06(月) 07:46:16.27ID:modT3MgS 最近事務次官になったいるよ
823受験番号774
2023/03/06(月) 14:55:18.49ID:OLr4NRT8 大卒ノンキャリより高卒ノンキャリのほうが出世してるような気がする
824受験番号774
2023/03/06(月) 18:05:49.95ID:EoWOJ8fN 霞ヶ関本省係長採用なんて1,000人受験して内定取れるのは1桁なんだから、地方に出向とか出世したいとか心配する前に勉強しろY O!
825受験番号774
2023/03/06(月) 19:00:00.49ID:j7ZdK1AZ 高卒で入る人は大学に行けないじゃなくて行けるけど高卒で入った人だから能力的には見劣りしない
それでいて大学いく代わりに勤務4年務めるから経験も職歴もつく
ある大手メーカーが高卒を必ず取るけど大卒より新卒で鍛えたほうが企業に取って有益な人材になることが多いんだとか
それでいて大学いく代わりに勤務4年務めるから経験も職歴もつく
ある大手メーカーが高卒を必ず取るけど大卒より新卒で鍛えたほうが企業に取って有益な人材になることが多いんだとか
826受験番号774
2023/03/06(月) 22:25:01.20ID:OLr4NRT8 厚労省の係長級は2桁の採用だけどそれでも狭き門だよなあ
それにしてもこのスレは中央志向の人が多いね
それにしてもこのスレは中央志向の人が多いね
827受験番号774
2023/03/06(月) 23:32:43.93ID:0EZLaMkt 地方出先機関にけっこう元国鉄職員がいて意外だった
熱の入った活動家は「血の入れ替えの広域配転」「追い出し
部屋の清算事業団」なんて宣伝してたが、大多数のマトモな
職員はJRの採用にアブれてもきちんと官の受け皿を
用意してもらえてたんだな。
熱の入った活動家は「血の入れ替えの広域配転」「追い出し
部屋の清算事業団」なんて宣伝してたが、大多数のマトモな
職員はJRの採用にアブれてもきちんと官の受け皿を
用意してもらえてたんだな。
828受験番号774
2023/03/07(火) 21:55:15.67ID:jea1huw8 おまえら夢見てないで、
まずは合格してみせろよ(笑)
まずは合格してみせろよ(笑)
829受験番号774
2023/03/07(火) 23:39:12.84ID:3uLIN8D/ ノンキャリでも本省2で馬力ならパワーカップルよ
830受験番号774
2023/03/08(水) 07:08:51.45ID:dUOsblAW 経済的事情が有るのだとしても、いくら高卒ノンキャリが出世しても大学の貴重な4年間を過ごさない人生なんてつまらなすぎる
831受験番号774
2023/03/09(木) 00:46:32.34ID:MhwtAxKH 国家係長採用でも厚労省(コロナ要員)、国交省地方整備局、農水省地方農政局は採用多いし人手不足だからよほど酷い経歴じゃなきゃワンチャンある
その他の若干名採用の本省はガチで倍率100倍ぐらいだしヘッドハンティングではじめから採用者決まってることもあるから、あんまり当てにしない方がいい。
その他の若干名採用の本省はガチで倍率100倍ぐらいだしヘッドハンティングではじめから採用者決まってることもあるから、あんまり当てにしない方がいい。
832受験番号774
2023/03/09(木) 06:29:25.93ID:b1BYpxEe 厚労省ってコロナ要因なの?
年金や福祉、職業安定など7つの分野に分けての採用じゃ?
配属分野の局でのコロナ対応って意味かな
年金や福祉、職業安定など7つの分野に分けての採用じゃ?
配属分野の局でのコロナ対応って意味かな
833受験番号774
2023/03/09(木) 07:07:23.67ID:bZsnsVCT834受験番号774
2023/03/09(木) 15:16:51.23ID:41RMWzyN 前のこのスレでどっかの官庁の任期付き採用だった人が、自分のところの係長と課長補佐採用は優秀な任期付きや出向者をヘッドハンティングするために形式的に実施してる試験だから申し込むだけ無駄みたいなこと書いてた気がする
836受験番号774
2023/03/09(木) 15:45:06.89ID:k7cNW66Q 厚労省の係長級は各専門分野で政策の企画立案に従事してもらうって書いてるが若干名採用の外務省の一般係長級は同じ庶務、会計通信事務要員だから仕事内容のやりがいと採用人数は関係ないかと
838受験番号774
2023/03/10(金) 02:15:06.45ID:Q5djwU5t >>835
手上げたらすぐ行けるし、もし定年課長じゃなくてマトモに
管理職として仕事したいなら、地方でグダグダあぐらかいて
ないで初年度から希望しろ。意欲があるなら俺が口を
きいてもいいと部長から言われたが。
手上げたらすぐ行けるし、もし定年課長じゃなくてマトモに
管理職として仕事したいなら、地方でグダグダあぐらかいて
ないで初年度から希望しろ。意欲があるなら俺が口を
きいてもいいと部長から言われたが。
839受験番号774
2023/03/11(土) 08:02:56.66ID:ut+XyC6V841受験番号774
2023/03/12(日) 19:21:09.28ID:sbq9zkCf842受験番号774
2023/03/12(日) 23:59:37.75ID:ydBgq9Bn 厚労省の係長級はコロナ要員だとしたらコロナ後を考えると正規雇用で雇わないんじゃない?
844受験番号774
2023/03/16(木) 07:45:18.94ID:PT4wJcyQ 4月からの所属っていつ教えてくれるんだろう?
845受験番号774
2023/03/16(木) 08:30:57.54ID:XSZxtSfo >>842
常勤なら食いっぱぐれないだろうが、厚労省で手に余るようなら他省庁へ出向もあるんかな?
常勤なら食いっぱぐれないだろうが、厚労省で手に余るようなら他省庁へ出向もあるんかな?
846受験番号774
2023/03/16(木) 15:30:32.19ID:lwkLkFC+ >>844
俺は2末には知ってたよ。
俺は2末には知ってたよ。
847受験番号774
2023/03/16(木) 19:26:23.08ID:fXySD8Gg848受験番号774
2023/03/16(木) 20:01:49.99ID:ZHS9Ui2o 地方組だけど採用面接で上京したときに丸の内のホテル泊まって、深夜に散歩がてら霞ヶ関の方まで歩いて行ったら煌々とどの官庁も明かりがついてて草はえたわ
4月から働くやつはマジで覚悟しとけよ
中間管理職なんだから新卒みたいな手厚いフォローも無いぞ(原課面接した係長採用の人がそう言ってた)
4月から働くやつはマジで覚悟しとけよ
中間管理職なんだから新卒みたいな手厚いフォローも無いぞ(原課面接した係長採用の人がそう言ってた)
849受験番号774
2023/03/16(木) 22:24:00.32ID:vfVPftKt850受験番号774
2023/03/16(木) 22:52:03.78ID:HYO9gLJ5 >>849
希望叶ったんだ!叶う前提で施策の勉強とか事前準備した?
希望叶ったんだ!叶う前提で施策の勉強とか事前準備した?
851受験番号774
2023/03/18(土) 23:22:36.32ID:OVX7hCMS >>849
でも2年たてば異動だから自分が本当に行きたい部署はある程度慣れていろいろできるようになってからのほうがやりたいことできるんじゃないか
でも2年たてば異動だから自分が本当に行きたい部署はある程度慣れていろいろできるようになってからのほうがやりたいことできるんじゃないか
852受験番号774
2023/03/21(火) 09:55:20.54ID:gZcIs/NM 厚労省の中間管理職採用がニュースになってたけど人事担当の職員のコメントが「激務とわかってて応募してくれるかどうか」とか書いてあってほんま終わってると終わったわ
なんで霞ヶ関から優秀な人材が流出してるのかわかってない
政治主導の名の下に政治家の思い付きに振り回されてやり甲斐はとっくに無くなってるんだから職場環境が悪かったら優秀な人材が来るわけないだろ
優秀な人材ほど引く手数多で将来を見通して仕事選ぶんだから
なんで霞ヶ関から優秀な人材が流出してるのかわかってない
政治主導の名の下に政治家の思い付きに振り回されてやり甲斐はとっくに無くなってるんだから職場環境が悪かったら優秀な人材が来るわけないだろ
優秀な人材ほど引く手数多で将来を見通して仕事選ぶんだから
853受験番号774
2023/03/21(火) 20:12:29.31ID:j1j87wOr854受験番号774
2023/03/21(火) 23:27:20.09ID:8axfRw/G でも激務なのは厚労省に限らず主要省庁ならどこでもそうなんじゃないの
855受験番号774
2023/03/21(火) 23:37:53.70ID:NPBsRq1a 後任者から連絡ないんだが、引き継ぎしなくて異動する予定
856受験番号774
2023/03/22(水) 00:31:23.29ID:6BNaQIpn857受験番号774
2023/03/22(水) 14:30:53.55ID:EGn4vtZV 農水省はいいよ残業が比較的少ない
858受験番号774
2023/03/23(木) 21:08:57.25ID:T8FwptvL 厚労省より内閣府のほうが激務だけどな
859受験番号774
2023/03/26(日) 20:07:34.37ID:M0pEzJgs モラトリアムもあと一週間か〜
次の週末は引越しだよ
次の週末は引越しだよ
860受験番号774
2023/03/26(日) 22:48:54.63ID:QVkEi9z4 旅行しまくってるけど花粉が辛いわあ
861受験番号774
2023/03/26(日) 23:42:46.19ID:IIgJhKbA 本省係長ってどれくらい責任重大なの
862受験番号774
2023/03/27(月) 12:12:10.10ID:OGfz6WML 係長は管理職じゃないしちゃんと係員とコミュケーション取れて課長や補佐と密に連携取れれば良い
補佐ほどじゃないが調整能力は問われる
でも市役所に出向すると部長になっていきなり100人以上の部下を持つこともある
補佐ほどじゃないが調整能力は問われる
でも市役所に出向すると部長になっていきなり100人以上の部下を持つこともある
863受験番号774
2023/03/28(火) 06:30:29.51ID:bD2BVpQ8 >>862
1部署100人て人事戦略おかしくね
1部署100人て人事戦略おかしくね
864受験番号774
2023/03/28(火) 06:35:58.93ID:/JjB4SGs 自治体の部長なら普通じゃないの
865受験番号774
2023/03/28(火) 07:38:53.29ID:0g5KJkUh866受験番号774
2023/03/28(火) 07:58:37.01ID:z3U//As2 なんで唐突に部長級の人数の話になるのよ
867受験番号774
2023/03/28(火) 08:40:55.78ID:TCZzXd8A 各部の人員が均等だと仮定した場合に各役職の割合でおおよその部下の人数がわかるからでは?
普通に考えて
普通に考えて
868受験番号774
2023/03/28(火) 09:12:25.59ID:/JjB4SGs 部の規模なんてバラバラだし
均等にする意味なんて参考になるかな?
特別区の多くみたいにスタッフ制だと部下は数人だし
ライン制だと100人超えることもある
均等にする意味なんて参考になるかな?
特別区の多くみたいにスタッフ制だと部下は数人だし
ライン制だと100人超えることもある
869受験番号774
2023/03/28(火) 09:22:36.80ID:R4/nei4P 一般市とかだと20代のキャリアが普通に部長で来るぞ
870受験番号774
2023/03/28(火) 20:16:51.40ID:bD2BVpQ8872受験番号774
2023/03/29(水) 20:59:45.61ID:YfDjBytD >>871
総務省の出向先は基本的にスタッフ組織だろ
総務省の出向先は基本的にスタッフ組織だろ
873受験番号774
2023/03/30(木) 00:46:37.32ID:90kXBBEQ お前らってホントにどーでもいいところでムキになってマウント取りたがるよな笑
874受験番号774
2023/04/03(月) 21:53:15.57ID:9bxCinXO おい今日の新人研修中に講師の話聞かないで別のことやってたおばはん係長、人の話はマジメに聞けや
875受験番号774
2023/04/03(月) 21:57:26.85ID:eUteWHm7 すまんかった
876受験番号774
2023/04/03(月) 22:25:12.81ID:XZ62liUW 内職するくらい講師の質と内容がなかったんだろ?鴨ちゃんを見習えよw
878受験番号774
2023/04/05(水) 06:11:27.82ID:gMoSNnUl 同じ係長級の採用でもライン係長として採用される人と主査として採用される人がいるんだな
879受験番号774
2023/04/05(水) 13:03:08.61ID:1soilsHI 退職証明書って求められたりする?
現職係長なのに課長と誤魔化したんだが
現職係長なのに課長と誤魔化したんだが
880受験番号774
2023/04/05(水) 18:44:43.42ID:hi8/pEB3881受験番号774
2023/04/05(水) 20:15:10.78ID:P0Qx0LQh882受験番号774
2023/04/05(水) 22:03:53.48ID:zcGIEjlf 経歴書や自己PRとして文字に起こしてないなら大丈夫だわ。
面接も基本的に内容そのままの記録でなく、最終的には評点化
されてる形だろうし。
運悪くその部分が高く評価されてて内部調書なんかに特筆され
てても「えぇ?聞き間違いじゃないでしょうか。ボクは係長としての
頑張りをアピールしたのですが」と逃げ切れ。ごまかしは得意でしょw
面接も基本的に内容そのままの記録でなく、最終的には評点化
されてる形だろうし。
運悪くその部分が高く評価されてて内部調書なんかに特筆され
てても「えぇ?聞き間違いじゃないでしょうか。ボクは係長としての
頑張りをアピールしたのですが」と逃げ切れ。ごまかしは得意でしょw
883受験番号774
2023/04/06(木) 04:28:17.80ID:oetqVAP8 管理職とそうでないとでは全然違うぞ
885受験番号774
2023/04/06(木) 21:03:53.78ID:j8zWQ2sp >>884
課長と係長では管理職と単なる役職だから全然違う
課長と係長では管理職と単なる役職だから全然違う
886受験番号774
2023/04/09(日) 14:33:04.57ID:pWjIvTBJ887受験番号774
2023/04/09(日) 14:43:17.43ID:QImISXIr 一般的には在職証明書が多いのでは?
888受験番号774
2023/04/09(日) 14:55:22.64ID:1Fm40pow 在職証明書に退職時の役職名書く欄があるんじゃない
889受験番号774
2023/04/09(日) 16:05:35.69ID:qjDWXtGQ 職歴偽ったらバレるかっていう質問してる奴はこのスレの72から77あたりを読め
890受験番号774
2023/04/17(月) 22:14:24.13ID:xKsaSzvl 新年度から地方支分部局で係長として働いてるけどもう無理
前任からの引継ぎはA4の紙1枚と、本省のホームページからダウンロードした資料のみ
基本的な事務もグループウェアの使い方も教えてもらってないし、マニュアルもない
新人の部下2人持たされて、本で調べながら市民からの問合せ対応や本省への提出物をノーヒントで作らされてる
国家公務員だからというだけで転職したけどこんな持続可能性の無い職場だと思わなかった
前任からの引継ぎはA4の紙1枚と、本省のホームページからダウンロードした資料のみ
基本的な事務もグループウェアの使い方も教えてもらってないし、マニュアルもない
新人の部下2人持たされて、本で調べながら市民からの問合せ対応や本省への提出物をノーヒントで作らされてる
国家公務員だからというだけで転職したけどこんな持続可能性の無い職場だと思わなかった
891受験番号774
2023/04/17(月) 22:54:44.81ID:SafYUiKn892受験番号774
2023/04/18(火) 04:49:39.86ID:jVq1Ywye 俺は2週間で退職したわ。
893受験番号774
2023/04/19(水) 17:25:19.34ID:xQnW4pcL 公務員は引継ぎや人材育成の概念がまるで無い
上司もポンコツばかりで如何にバブル世代管理職が無能か思い知らされる無関心不作為極みな蝕場
上司もポンコツばかりで如何にバブル世代管理職が無能か思い知らされる無関心不作為極みな蝕場
894受験番号774
2023/04/19(水) 23:34:27.50ID:9EG+X4Jn 何で上級乙採用で本省勤務経験もあるワシが、地方にしがみついてる
中級採用の連中と同じキャリアパスやねんと事あるごとにボヤいてる
上司がおる
中級採用の連中と同じキャリアパスやねんと事あるごとにボヤいてる
上司がおる
895受験番号774
2023/04/20(木) 23:08:57.02ID:tXa5KPSW もう霞が関嫌だから地方に転勤になったらそのまま戻りたくないんだけど
本省から地方支分部局に転籍ってできるのかな
本省から地方支分部局に転籍ってできるのかな
897受験番号774
2023/04/21(金) 23:47:48.26ID:2B4M36Dz 総合職課長補佐、内定もらってたけど、別の内定先の民間行って正解だったわ
898受験番号774
2023/04/22(土) 14:07:44.20ID:HJZUYIJ3 課長補佐なら総合職でしょ?
能力ありゃ課長以上になれるし、給与面でも悪くないだろ。
能力ありゃ課長以上になれるし、給与面でも悪くないだろ。
899受験番号774
2023/04/22(土) 14:43:55.26ID:1MeLawQU 課長補佐に受かるレベルの人って、中途で求められる項目(実績・資格など)が
ものすごく優秀だから民間に行った方が稼げるし裁量も与えられるから楽しいと思う。
ものすごく優秀だから民間に行った方が稼げるし裁量も与えられるから楽しいと思う。
900受験番号774
2023/04/22(土) 16:25:01.18ID:v1jNMp5V まぁ給与も悪くはないけど、所詮普通の大手メーカーレベル
給与が高めのメーカー、給与が高めの業界の他の企業と比べたら、かなり見劣りはする
給与が高めのメーカー、給与が高めの業界の他の企業と比べたら、かなり見劣りはする
901受験番号774
2023/04/23(日) 14:50:42.23ID:x9U1tMhQ >>858
わかる。現職で内閣府の官僚とやり取りするけど、普通に深夜2時とかにメール来ていてぶったまげるわ。
わかる。現職で内閣府の官僚とやり取りするけど、普通に深夜2時とかにメール来ていてぶったまげるわ。
903受験番号774
2023/04/27(木) 00:12:17.14ID:k09Pm60V そもそも地方採用の時点で、課長ポストを片手くらい
経験できりゃ大出世だわいと割り切るくらいでないとな。
経験できりゃ大出世だわいと割り切るくらいでないとな。
904受験番号774
2023/04/29(土) 15:13:16.57ID:SL+Ucyjv 新卒は出先好きなのに経験者は本省好きか
906受験番号774
2023/05/02(火) 10:08:54.47ID:TrgwW8H2 >>830
そうかな?
華やかなキャンパスライフに憧れても、実際それが全員できるわけじゃないんだし。
俺は結構大学楽しかったとは思うけど、高校出て高卒枠で公務員になって、夜間に通って大卒の学位だけ取っても大した違いはなかったかもな、とも思ったりするよ。
そうかな?
華やかなキャンパスライフに憧れても、実際それが全員できるわけじゃないんだし。
俺は結構大学楽しかったとは思うけど、高校出て高卒枠で公務員になって、夜間に通って大卒の学位だけ取っても大した違いはなかったかもな、とも思ったりするよ。
907受験番号774
2023/05/02(火) 22:41:26.88ID:XpaP7eFl 官庁訪問で同じ一般職でも大卒には集団討論を課して高卒は面接だけの省庁があるね
そんでもって入ったあとやることは同じ
そんでもって入ったあとやることは同じ
908受験番号774
2023/05/02(火) 23:15:39.58ID:I6bvByhh 俸給は…少ない!
909受験番号774
2023/05/03(水) 00:38:38.34ID:Be897mED 高卒程度で入庁した人も4年たてば、その年に大卒程度で入庁する人と同じ給与水準になる。そこから先は同じ。
昇進については実力次第。とくに経産省は実力主義。
昇進については実力次第。とくに経産省は実力主義。
910受験番号774
2023/05/03(水) 13:52:57.06ID:j+rXF4gb 大卒は様々なレベルの奴らが大挙して押し寄せるから
ふるいの網目を細かくしておかないとさばききれん。
人数比で考えると高卒は採用数も少ないが受験者数も
少ないでしょう。
ふるいの網目を細かくしておかないとさばききれん。
人数比で考えると高卒は採用数も少ないが受験者数も
少ないでしょう。
911受験番号774
2023/05/03(水) 21:14:53.94ID:HSTqL72T 複数回面接を実施することがあります、と募集案内に書いてあって、1回目の面接が終わったところなんだけど、あと何回これやんのか不安だわ。
面接対策はしてあるつもりだけど、何度も同じこと聞かれて同じこと答えると考えるとなーんかしんどい。
面接対策はしてあるつもりだけど、何度も同じこと聞かれて同じこと答えると考えるとなーんかしんどい。
912受験番号774
2023/05/04(木) 00:02:53.26ID:P5vR3wa5 みんな頑張っているけど、そんなにいいもんじゃないよ。大手企業に入れるならそっちのがおすすめ。プロパーにはどうやっても敵わないからね。
913受験番号774
2023/05/04(木) 10:16:28.10ID:hxcmiF1G915受験番号774
2023/05/04(木) 21:41:09.31ID:ieEncz+S916受験番号774
2023/05/04(木) 23:31:18.82ID:P5vR3wa5 >>915
ごめん、出世の速度の話ね。能力はそんなに影響ないよ。民間から2年目だけど、それなりに業務こなしてるから、本当に誰でもできる仕事だね。
我々は三級中間号俸スタートで、4号/年上がる時、プロパーは飛び級で追い越していく感じさ
ごめん、出世の速度の話ね。能力はそんなに影響ないよ。民間から2年目だけど、それなりに業務こなしてるから、本当に誰でもできる仕事だね。
我々は三級中間号俸スタートで、4号/年上がる時、プロパーは飛び級で追い越していく感じさ
918受験番号774
2023/05/05(金) 08:18:34.29ID:3PdXuRdZ >>916
そもそも3級中間号俸スタートって総合職相当での採用ですか?
20代後半なら3級中間号俸でも妥当な号俸だと思いますし、
そもそも一般職相当ならプロパー総合職に抜かれていっても当たり前だと思いますけど…
そもそも3級中間号俸スタートって総合職相当での採用ですか?
20代後半なら3級中間号俸でも妥当な号俸だと思いますし、
そもそも一般職相当ならプロパー総合職に抜かれていっても当たり前だと思いますけど…
919受験番号774
2023/05/05(金) 15:10:22.01ID:3oJ9nY3r 消費者庁の係長級今年も募集あるかな…
2月の時は現職が忙しくてタイミング逃して応募できなかったので、夏またあれば応募したいな。
2月の時は現職が忙しくてタイミング逃して応募できなかったので、夏またあれば応募したいな。
920受験番号774
2023/05/05(金) 18:06:57.33ID:IdxVZJ24 >>918
パン職です。プロパーもパン職です。経験者採用は定年までお客さん扱いです。
パン職です。プロパーもパン職です。経験者採用は定年までお客さん扱いです。
921受験番号774
2023/05/05(金) 18:48:20.35ID:j6L3ByaF 定年までお客さん扱いしてくれるとか最高やん
922受験番号774
2023/05/05(金) 18:57:48.33ID:3PdXuRdZ923受験番号774
2023/05/05(金) 19:22:19.84ID:sITpIZKj こき使われてますけど何か?
924受験番号774
2023/05/05(金) 21:06:20.87ID:+xO9x2De 厚労省の経験者パン食の人の話聞いてみたい
925受験番号774
2023/05/05(金) 22:33:41.55ID:IdxVZJ24 >>921
お客さんというか外様だね。コアな部分には関われない
お客さんというか外様だね。コアな部分には関われない
926受験番号774
2023/05/05(金) 23:57:37.13ID:2jSw9c+0927受験番号774
2023/05/06(土) 14:24:05.69ID:ZSvyvU5T レク笑
928受験番号774
2023/05/06(土) 15:46:49.05ID:ywrF2qKP929受験番号774
2023/05/06(土) 16:05:04.83ID:GKAhvQhy まぁそもそも公務員なんてただでさえ民間と比べたら給料安いですし、総合職以外の選択肢はほぼないっと言っても過言ではないですよね
930受験番号774
2023/05/06(土) 16:15:09.73ID:kkBczWO4 総合職も民間の上澄みと比べたらたいしたことないから
総合職に受かるスキルあるなら民間で高給もらえる職にチャレンジしてもいいのでは
総合職に受かるスキルあるなら民間で高給もらえる職にチャレンジしてもいいのでは
931受験番号774
2023/05/06(土) 17:36:11.78ID:W8iga4ye なんかちょいちょい公務員より民間行けおじさん湧くけどこれがこうどなじょうほうせん()ってヤツ?www
932受験番号774
2023/05/06(土) 17:55:07.54ID:y+HeUhji 一般職だけどレクにもいくし法令担当にもなる
933受験番号774
2023/05/07(日) 08:25:29.39ID:LKJAXCbr 防衛省の建設系とか施設系の経験者採用は危険
934受験番号774
2023/05/07(日) 09:01:44.35ID:bUd6zr7y 国交省の技官も
935受験番号774
2023/05/07(日) 15:09:29.92ID:SpJW+leL 石川県で震度6強の地震あったけど
該当省庁の担当部署担当者は大変なんだろうね
該当省庁の担当部署担当者は大変なんだろうね
936受験番号774
2023/05/07(日) 15:21:00.00ID:KmnZ26X4 ノンキャリで副市長になりたい人には国交省がいいよ
937受験番号774
2023/05/07(日) 15:24:21.78ID:7CZHBTAX938受験番号774
2023/05/07(日) 18:02:36.29ID:6pEW7Kp2 そもそも、仕事に面白さややりがいを感じようと思って公務員選ぶ人なんているんでしょうか
量的にハードワークなことは間違いないですが、仕事の質は低くて、そこまで頭を使う仕事も少なく、給与は安定しているし、適当に手を抜いても一定のスピードで昇給する
年収面では高年収民間企業と比べると見劣りはするが、総合職相当ならそこそこの民間企業とはそこまで変わらない
高年収やらクリエイティブな仕事に従事するっていうのを諦めて、
多量の仕事を適当に捌きつつ、ストレス少なめでそこそこの給料貰いたい人が集まるのが公務員だと思っています
量的にハードワークなことは間違いないですが、仕事の質は低くて、そこまで頭を使う仕事も少なく、給与は安定しているし、適当に手を抜いても一定のスピードで昇給する
年収面では高年収民間企業と比べると見劣りはするが、総合職相当ならそこそこの民間企業とはそこまで変わらない
高年収やらクリエイティブな仕事に従事するっていうのを諦めて、
多量の仕事を適当に捌きつつ、ストレス少なめでそこそこの給料貰いたい人が集まるのが公務員だと思っています
939受験番号774
2023/05/07(日) 18:45:25.41ID:mfkI3vK7 >>938
パン食はまた別として総合職なんて仕事量と待遇考えたらやりがいでも感じないと成れないんじゃない
民間で同じ仕事量でもっと給料高いとこか仕事量少なくてなおかつ給料高いとこも狙える
志望者数は年々減ってるし
パン食はまた別として総合職なんて仕事量と待遇考えたらやりがいでも感じないと成れないんじゃない
民間で同じ仕事量でもっと給料高いとこか仕事量少なくてなおかつ給料高いとこも狙える
志望者数は年々減ってるし
940受験番号774
2023/05/07(日) 21:23:02.41ID:KmnZ26X4 名誉職だよ
941受験番号774
2023/05/08(月) 15:22:49.99ID:pFcOjv8/ 補佐より同格の専門官とか監査官のほうがかっこよくね
943受験番号774
2023/05/08(月) 21:02:55.02ID:4KW5Vq6H >>942
行政によって違うよね。ウチは補佐と主任官は同列、指導官が一つ下
行政によって違うよね。ウチは補佐と主任官は同列、指導官が一つ下
944受験番号774
2023/05/08(月) 21:03:27.27ID:4KW5Vq6H 補佐と専門官も同列
947受験番号774
2023/05/09(火) 20:45:19.70ID:Ypd+UE+E 業者youtubeどうが、くた、らない、宣伝
948受験番号774
2023/05/10(水) 01:08:59.47ID:Bi9tVVQh チーフなんてどっかの意識高い系の民間みたいでヤだ。
おフランス語でシェフと呼んでくれ。
おフランス語でシェフと呼んでくれ。
949受験番号774
2023/05/10(水) 05:00:32.21ID:rd9wjtv6 このまま定年までずっと外様なんだろうな
950受験番号774
2023/05/10(水) 06:04:21.53ID:sZMvzB1n >>949
むしろ傍観者な感じで良くない?気楽な三級係長級
むしろ傍観者な感じで良くない?気楽な三級係長級
951受験番号774
2023/05/10(水) 07:20:25.95ID:o92e/Mh3 給与額は気楽じゃないけどね。
952受験番号774
2023/05/15(月) 21:19:10.34ID:Eo2LbTYj 昨年度の厚労省の倍率結構高いのなw
927受験→173一次通過→67最終合格
927受験→173一次通過→67最終合格
954受験番号774
2023/05/17(水) 19:23:12.37ID:SM0gRdWB 今年度の厚労省係長級の採用予定数も変わらず40人だがコロナ終わったんじゃないの
955受験番号774
2023/05/17(水) 22:32:43.61ID:drvnwQvJ958受験番号774
2023/05/19(金) 18:53:41.18ID:84wRdhTO 国交省の経験者採用受けてる人いる?
959受験番号774
2023/05/19(金) 22:56:58.19ID:ftKoKFwl はいはーい
960受験番号774
2023/05/19(金) 23:01:28.36ID:f3meXrCv 地整のやつ
961受験番号774
2023/05/20(土) 00:06:58.08ID:tYQZl/46 国交省はやめとけ
ブラックやぞ
ブラックやぞ
962受験番号774
2023/05/20(土) 10:58:53.47ID:ZmWfv1bi 出先ならそれほどでも
963受験番号774
2023/05/20(土) 14:36:44.13ID:E9c6J97s 国交でヤバいなら防衛はヤバいを通り越して最早、自〇志願者だな・・・
964受験番号774
2023/05/20(土) 19:20:43.91ID:5i5JppfX プロパー以外はイジメられるよ
965受験番号774
2023/05/21(日) 18:19:51.90ID:tCPp1bnG 民間に戻りまーす
966受験番号774
2023/05/21(日) 20:23:49.09ID:UnS6m223 えー?楽じゃん公務員
人間関係にだけ眼を瞑れば最高だよ
人間関係にだけ眼を瞑れば最高だよ
967受験番号774
2023/05/21(日) 20:48:33.67ID:UU1ruzJL 楽だけど正にその人間関係がなあ…
俺も金貯めてさっさとやめたよ。やめて良かった!
俺も金貯めてさっさとやめたよ。やめて良かった!
968受験番号774
2023/05/21(日) 21:07:53.01ID:rsF0gtdv 給料もな
969受験番号774
2023/05/21(日) 21:49:31.60ID:335dyRBu 異動や転勤多いから地方公務員より人間関係に悩みにくいのが国家公務員のメリットだろ
970受験番号774
2023/05/21(日) 23:30:55.14ID:UnS6m223 >>969
いやいやその2、3年がエグい場合もあんのよ。課長とソリ合わなきゃキッツいで
いやいやその2、3年がエグい場合もあんのよ。課長とソリ合わなきゃキッツいで
971受験番号774
2023/05/21(日) 23:57:26.68ID:vn5+Lzks そうなったら休職だ
973受験番号774
2023/05/22(月) 17:28:58.65ID:j+j8bcAB 地方から国家に移ったが、人間関係が希薄で、これはこれで寂しいわ。
プライベートも独りで、職場だけが人間関係の場だったからなぁ。
プライベートも独りで、職場だけが人間関係の場だったからなぁ。
974受験番号774
2023/05/22(月) 23:10:26.87ID:0qVxmUrB975受験番号774
2023/05/27(土) 00:38:26.88ID:sDhG8yZM 法務局の係長クラスってどのぐらいの倍率なの?
関係職歴3年未満、無職期間あり、転職回数多め、調査士持ちだけど
まあ、無理か・・・
関係職歴3年未満、無職期間あり、転職回数多め、調査士持ちだけど
まあ、無理か・・・
976受験番号774
2023/05/27(土) 21:18:17.75ID:pbi1WnQx979受験番号774
2023/05/28(日) 18:40:23.57ID:Fg9e5KK7980受験番号774
2023/05/31(水) 20:32:37.21ID:ojCZ0t3K 面接の回数は本当に合格と関係ないよ。
981受験番号774
2023/06/01(木) 06:54:01.72ID:X0QDl4sJ ブラックではなくホワイトな職場です
セクハラ・パワハラは過去から現在まで僅か一件しか認定されていないため最高の職場環境です
おすすめの役所
セクハラ・パワハラは過去から現在まで僅か一件しか認定されていないため最高の職場環境です
おすすめの役所
982受験番号774
2023/06/02(金) 04:00:30.46ID:g9PTwTGs >>977
俺は司法書士も土地家屋調査士も持ってないけど採用されたよ
他の国家公務員歴10年以上あって体調不良(非メンタル)で退職して一時無職してたんだけど選考採用受かった
他にも資格関係なく受かってる人何人もいた
けど俺は3年勤めてやめた
仕事は大したことないし周りの職員も悪い人じゃないんだけど、ちょっとホントに令和の現代に信じられないくらいのグズグズ組織
読点をカンマかどうかと余白インデントが何ミリかチェックするのが上司としての役割だと思ってる爺が沢山いるw
しかもカンマは何十年も続けてきて法務局の伝統みたいな顔してたのに文科省がカンマ使ってるってマスコミにつっこまれた途端に慌てて「うちはカンマ止めるつもりでしたから!」みたいな文書出して涙点に変更になった
その後は涙点かどうか必死にチェックする爺が現れましたとさw
あんな爺さんたちのママになるために再就職したつもりじゃないから我慢の限界で辞めました
一般職経験者採用にしてもホントに選んだほうがいいよ
毎年一定数募集かけてる税関・労働局とかの情報もチェックしてみて
俺は司法書士も土地家屋調査士も持ってないけど採用されたよ
他の国家公務員歴10年以上あって体調不良(非メンタル)で退職して一時無職してたんだけど選考採用受かった
他にも資格関係なく受かってる人何人もいた
けど俺は3年勤めてやめた
仕事は大したことないし周りの職員も悪い人じゃないんだけど、ちょっとホントに令和の現代に信じられないくらいのグズグズ組織
読点をカンマかどうかと余白インデントが何ミリかチェックするのが上司としての役割だと思ってる爺が沢山いるw
しかもカンマは何十年も続けてきて法務局の伝統みたいな顔してたのに文科省がカンマ使ってるってマスコミにつっこまれた途端に慌てて「うちはカンマ止めるつもりでしたから!」みたいな文書出して涙点に変更になった
その後は涙点かどうか必死にチェックする爺が現れましたとさw
あんな爺さんたちのママになるために再就職したつもりじゃないから我慢の限界で辞めました
一般職経験者採用にしてもホントに選んだほうがいいよ
毎年一定数募集かけてる税関・労働局とかの情報もチェックしてみて
983受験番号774
2023/06/02(金) 14:01:39.10ID:QzO/9vTA 税関ならイッヌと遊べる
984受験番号774
2023/06/03(土) 20:53:34.96ID:DmbPOq2m 税関のマスコットキャラクターで麻薬探知犬をモチーフにしたカスタム君は各税関ごとにカスタマイズされてお顔立ちが異なります
沖縄地区税関のカスタム君は熊の血をひいてるのかなって感じだぉ
沖縄地区税関のカスタム君は熊の血をひいてるのかなって感じだぉ
985受験番号774
2023/06/04(日) 00:35:43.75ID:LUDjhY39 税関いいよね
制服がかっこいい
制服がかっこいい
986受験番号774
2023/06/04(日) 07:16:23.64ID:y0ZkUSOl 「ヒアリだー!!」って叫べばワラワラ集まるの?
987受験番号774
2023/06/04(日) 12:42:41.98ID:h8u4JvA5 募集人数が多く書類選考と面接1回で終わりで採用予定時期も9月1日と早く、むせ返るようなブラック求人臭だな
一般職相当・係長級、専門官級(技術)
https://www.mod.go.jp/j/saiyou/chuto/sisetu.html
https://www.mod.go.jp/j/saiyou/chuto/pdf/sisetu_20230522.pdf
一般職相当・係長級、専門官級(技術)
https://www.mod.go.jp/j/saiyou/chuto/sisetu.html
https://www.mod.go.jp/j/saiyou/chuto/pdf/sisetu_20230522.pdf
988受験番号774
2023/06/04(日) 16:49:37.96ID:cdEoE9tM 民間への出戻りとどっちが良いのかね
989受験番号774
2023/06/04(日) 16:58:31.85ID:FBf5Iasd 地球防衛局と空見した>地方防衛局
990受験番号774
2023/06/05(月) 01:44:18.27ID:yiKhyKtm >>985
えーダサくない?
ああいう制服ってサイズがかなり大雑把な振り分けで動きやすさと丈夫さ重視ってことでたいていはツータックだし
夏は開襟シャツだと細身の体型だとブカブカをベルトで締めてる感じでダサくみえる
ガッチリやムッチリやポチャなら合いそうだけど身長−110より体重軽いような細身だとかなり貧相になるイメージ
えーダサくない?
ああいう制服ってサイズがかなり大雑把な振り分けで動きやすさと丈夫さ重視ってことでたいていはツータックだし
夏は開襟シャツだと細身の体型だとブカブカをベルトで締めてる感じでダサくみえる
ガッチリやムッチリやポチャなら合いそうだけど身長−110より体重軽いような細身だとかなり貧相になるイメージ
991受験番号774
2023/06/05(月) 19:28:00.05ID:XZCg7sEd 税関は剣道と柔道の研修があるよ
でも給料は行政職
でも給料は行政職
993受験番号774
2023/06/05(月) 21:11:05.31ID:+gSuziHT みんな公務員事情詳しすぎん?
995受験番号774
2023/06/07(水) 00:11:30.15ID:TZ+tEAYl 税関はいわゆる陽キャらじゃないと
997受験番号774
2023/06/10(土) 11:43:03.80ID:8M/wFB37998受験番号774
2023/06/10(土) 11:59:04.93ID:8M/wFB37999受験番号774
2023/06/10(土) 11:59:42.06ID:8M/wFB37 >>981
皮肉かな
皮肉かな
1000受験番号774
2023/06/10(土) 12:01:03.59ID:8M/wFB37 1000なら地方自治体に脱出
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 23時間 54分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 23時間 54分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 「おいクソガキ」「金払え」20代男性2人を殴り現金奪う 少年ら3人逮捕 東京・墨田区 [首都圏の虎★]
- ▶ときのそらちゃんとちゅーしたいよな
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- ジャップ、また産地偽装 [834922174]
- 【悲報】大阪万博に来た客の8割は内容に満足したとのアンケート結果が出る😲 [616817505]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 元首相の細川護熙さん、世界遺産の京都・龍安寺に障壁画を奉納 ヤフコメ「恥を知れ」 [377482965]