X



☆東京都特別区経験者採用☆Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/12(月) 21:50:10.54ID:ltdpb7Df
新しい書き込みはこちらにどうぞ
※前スレ
☆東京都特別区経験者採用☆Part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1630224076/
☆東京都特別区経験者採用☆Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1631414473/
☆東京都特別区経験者採用☆Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1632214969/
☆東京都特別区経験者採用☆Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1634873208/
☆東京都特別区経験者採用☆Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1635587289/
☆東京都特別区経験者採用☆Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1636562145/
☆東京都特別区経験者採用☆Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1638098626/
☆東京都特別区経験者採用☆Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1641647441/
☆東京都特別区経験者採用☆Part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam1654390371/
2022/09/20(火) 17:39:07.32ID:+ruYKi7u
>>155
受験票はダウンロードしなかったの?それが残っていればわかるし、最悪自分の点数・合否の通知希望にチェックしていたら、ハガキが来るから
157受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 18:23:10.27ID:gvG4VdKO
>>155
受験票の切れ端、二つに切った片側の紙に書いてあるよ。取ってあれば確認できるけど。
158受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 18:52:17.60ID:K+QWFewE
156.157
探したけどない…月曜日まで待つしかないわ。
最終合格者は総合得点で決めるみたいやな案内に記載されてる。だから筆記高い方がいいな
159受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 19:23:54.28ID:ULsIGLZT
窓口の業務がありますか?
教えてください?
160受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:43.52ID:ULsIGLZT
窓口の業務がありますか?
教えてください?
161受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:27.22ID:NJHd7Z0z
あー一時通ってるかも分からんのに面接の対策とかやる気しねーバカじゃねえの?
162受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 19:41:22.95ID:/rkWw6Sf
窓口業務ありますが何か
2022/09/20(火) 19:41:57.37ID:VLAzuOjN
>>160
もちろんありますよ
164受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 19:56:06.60ID:pQSSmrPw
>>161
受かってから対策したんじゃ残り一週間しかないんだな
バカみたいなスケジュールだな
165受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 20:05:50.28ID:K+QWFewE
他に受けてないの?
166受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 21:12:09.20ID:yIzYnF+3
>>158
月曜まで待って何があるんですか?
167受験番号774
垢版 |
2022/09/20(火) 21:25:15.37ID:iKTljTqr
>>166
郵便
2022/09/21(水) 02:46:18.38ID:AkdX+QIq
論文の出来で決まるから対策する気も起きないわ
あーここダメだったなってのがある時点で受からないと思うし
1回落ちてるからダメってのが察せる
169受験番号774
垢版 |
2022/09/21(水) 21:27:58.02ID:W0afn7xd
来年受験を考えている者ですが皆さんは何故受験しようと思ったのですか?
今までやってきた経験値をかなぐり捨ててでも公務員になりたいって気持ちがないと続かないですよね?
実質前職の職務経験は何も活かせないでしょうし
今までの時間が無駄になると思うと迷います
2022/09/21(水) 21:59:32.15ID:s6H+UMDt
>>169
じゃあ受験はしないで下さい

今までやってきた経験値をかなぐり捨てずに活かす人でないと続きませんし、何も活かすものがないのであればそもそも合格しません

今までの時間だけでなく、試験勉強の時間も無駄になるだけなので現職のままでいて下さい
2022/09/21(水) 22:31:55.02ID:O7BkJbDP
>>170の言うとおりだけど、マジレスすると同期がここに転職成功したからかな
給与面はちょい上がった程度だけど、このご時世今まで無敵だと思われてた大企業が続々と破綻、弱体化してきて、ならば安定を取ろうと思っただけ
まさかインフラ企業がこんなにクソ化するとはなあ
172受験番号774
垢版 |
2022/09/21(水) 22:39:33.66ID:W0afn7xd
結局安定ってところですよね

実際専門職以外の事務で前職の内容って活かせるんですか?
汎用的なビジネスマナーとOffice事務処理とか以外で
2022/09/22(木) 06:23:04.52ID:nqtHD7Ak
まぁ、それここで聞いても分からないかもな…
受験生スレだから
174受験番号774
垢版 |
2022/09/22(木) 13:16:39.62ID:QVEjSHeg
煽り抜きで聞きたいんだけど

・給料の上がり目ない(むしろ日本の財政的に高確率で下がる)
・仕事はどんどん複雑&難解(ポリコレやLGTBなど昔は対応しなくてよかったことがどんどん増える)
・ヤバい住民は今後増加(経済格差と高齢化社会に伴う爺婆の影響で)
自分も受験生だかいざ文章にすると「なんでこんな条件の会社を受けるんだ?」って思えたきた…
2022/09/22(木) 18:06:44.74ID:5nKUv+W3
>>174
一行目で質問しといて、なんで感想書いてるんだ?
176受験番号774
垢版 |
2022/09/22(木) 20:42:55.80ID:QVEjSHeg
>>174だけど>>175の指摘どおり書き間違えました。正しくは以下のとおり。

↓↓↓

煽り抜きで聞きたいんだけど 、特別区だってこうなるのが確実なのにみんな何で受験したの?

・給料の上がり目ない(むしろ日本の財政的に高確率で下がる)
・仕事はどんどん複雑&難解(ポリコレやLGTBなど昔は対応しなくてよかったことがどんどん増える)
・ヤバい住民は今後増加(経済格差と高齢化社会に伴う爺婆の影響で)

自分も受験生だが、いざ文章にすると「なんでこんな条件の会社を受けてるんだ?」って思えたからさ…
177受験番号774
垢版 |
2022/09/22(木) 21:17:27.83ID:kDQNm4eJ
てか、みんな教養何点よ?書いてる人少ないから、みんな出来なかったのか?ちなみに自分は14点。2級。
178受験番号774
垢版 |
2022/09/22(木) 21:35:54.21ID:nqUZKjzU
>>177
教養なんて、足切りクリアしてたらゴミ扱いだから、論文よ論文
2022/09/22(木) 21:57:43.45ID:9Hnpa0F2
みんなどこ併願すんの?
さいたま市か埼玉県受けたいけど倍率高すぎだな
2022/09/22(木) 22:53:57.45ID:EK/6OMIi
>>176
https://note.com/eijyou17/n/nef1e74033342
これ読んでみたら。迷ってるならさ
181受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 03:56:27.48ID:I9hwsTIY
>>174
正しいです。
これからは安定もなくなるし自治体はもっと大変になる。
182受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 07:58:30.75ID:oJz5f7d9
>>171
公務員の方が給料上なら、相当待遇悪い会社だろうし転職した方がいいかもね
183受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 08:07:42.77ID:oJz5f7d9
>>176
新卒でサービス業入ったものの、自分の目標がこの会社では達成できないと分かり転職決意。しかしサービス業を選んだことにより手に職ないままアラサーになってしまい、公務員よりまともな民間に転職できないから。
大手行けるスキルあったら当たり前で民間行くわ
184受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 08:32:30.00ID:aQMLFrmR
>>178
最終合格者は総合得点で決めるて書いてあるから筆記も重要。一次の時点では足切り程度にしかみられないが
2022/09/23(金) 08:39:30.96ID:E8dUA7m9
うんうんそうだね
186受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 08:41:01.57ID:aQMLFrmR
>>179
千葉県保育士受ける。倍率は2倍や
187受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 08:48:24.64ID:BogaJVSV
倍率2倍落ちたらやばいなお前
188受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 09:43:51.91ID:jM1aKZGQ
>>187
何こいつ上から目線でw
189受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:50.98ID:8sGGchl4
>>184
まだ言っているやつがいるのか。
最終合格は論文と面接の総合点ってかいてあります。
2022/09/23(金) 11:55:17.32ID:FCEV/9bq
>>189
選考案内7ページ目上段の最終合格の欄を読め。
総合的に判定し、とあって、一次筆記を全く見ないとはどこにも書いてない。
191受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 12:19:48.47ID:Rmc5dqdw
>>190
総合的に判断とは一次の論文と面接という意味だよ。よく読みなはれ
192受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 12:26:43.77ID:rGpEqP+l
ああ頑張っていこう
193受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 12:35:54.06ID:pDiOp/aa
一次試験で周り見た感想としては、見た目があまり良くない人が多いな。
別にイケメンとか美人って意味じゃなく、髪や服装がだらしなくて、体系太めな人が多い印象。
最後は面接で決まるんだから、ちょっと見た目に気を使うだけでかなり合格に近づけるような気がする。
194受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 13:14:36.31ID:p49RE9Vf
第 1 次試験・選考、第 2 次試験・選考及び資格審査の結果を総合的に判定し、最終合格者を決定します。て記載されてるから筆記見ないとは書いてないけど
195受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 13:23:08.84ID:Rmc5dqdw
>>194
一次の合否は論文の点数のみと記載されてる。
そして、最終合否は一次と面接の総合評価。ここで言う一次は論文の点数です。
これでわかるかしら。つうか、この程度の文章理解力がないと論文書けてるのか不安に思ってしまう。
196受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 13:27:41.38ID:Rmc5dqdw
>>193
第一印象重要だよね。
髪型、体型に合ったスーツ、適度なダイエット。
2022/09/23(金) 14:11:55.13ID:FCEV/9bq
>>195
その解釈もできなくないけど、筆記は足切りに使われるのは自明として、最終合格判定で全く見ないとはどこにも書いてないんじゃないの?

最終合格判定の内訳が
筆記試験→10%
論文試験→40%(※一次試験合否判定はこの点数のみで行う)
面接評定→50%
とかなら、筆記試験の点数も僅かながらも影響あるわけで。特に合否ボーダーラインの人にとっては。
198受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 14:40:49.18ID:Rmc5dqdw
>>197
教養は足切りのみ。それ以上でもそれ以外でもない。
最終合否には全く影響ないからご安心を
199受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 14:41:29.56ID:JnoNDyFP
>>197
1次試験で足切りにしか使われない教養試験が最終合否の判定に復活する、というのは考えられないでしょうね。
教養試験の役割は論文採点対象者を決めるのみかと。
最終合格判定で全く見ないとは確かに書いていないですが、それは説明の流れのうえで書く必要がないからですね。
面接対策頑張りましょう!
200受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 16:40:50.79ID:NkSlnrGf
考えられるよw
説明会で口滑らせてたからね
201受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 17:53:45.12ID:yQPwZVnP
>>200
くわしく
2022/09/23(金) 18:11:21.71ID:jc5xHvfz
論文のレベル、面接の中身が同じくらいの評価の人間が並んだらそりゃ教養点数みるだろ?
12点と24点で比べたら自分だったら24点の人を選ぶよ
203受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 19:00:55.92ID:QC4+xxKc
>>202
だから、教養は足切りのみなんだよ。
総合評価に入らないの。
しつこいね
2022/09/23(金) 19:20:17.15ID:IscQ1l2F
もうテンプレにでも書いとこうぜ
教養は足切り以降一切関係ありませんってよぉ
何回このクソみたいなやりとり続けるねん
2022/09/23(金) 19:51:44.85ID:r+8vSnLQ
京都みたいに毎回リセット方式ってはっきり書いていたら余計な憶測しないで済むのに
206受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 20:31:21.39ID:X6JKWn+t
「一次試験は論文の点数のみ」を見ると書いている。最終合格は一次と二次の総合評価。これになぜ教養が入ると読めるのか理解不能。
各予備校の認識も全て一貫して上記です。
207受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 20:32:55.73ID:X6JKWn+t
>>202
そもそも論文や面接は教養と違っていくらでも優劣つけられるからね。同じ点数が大勢並ぶというロジックは成り立たない
208受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 21:33:17.79ID:9GKLXGaC
>>206
質問してるやつがアホなんだよ。
相手にしないのが一番
2022/09/23(金) 22:57:15.27ID:E8dUA7m9
みんなちゃんと相手してるところが公務員っぽくてエラい

面接でエピソードとして使えますね

私は、常に区民目線で行動できます
たとえば5chでは、いつも同じ質問をする人がいます
口の悪い住人は、相手にするなとも言います
しかし、私はその人にも事情があると推測します
そこで、懇切丁寧に応対します
私はこの経験を生かして…
210受験番号774
垢版 |
2022/09/23(金) 23:06:34.72ID:9GKLXGaC
>>209
上手いアピールですね。
そういうスタンス見習わないと。
2022/09/23(金) 23:20:13.57ID:wCwOK37i
>>182
生涯年収とかで言ったら昇進次第だね
俺は無能のNO昇進野郎だからオートマで低くなるけど…
でも福利厚生が公務員以上だから別に転職できなくても問題は無い

あくまで今のところだが
212受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 00:54:27.87ID:9V7LYoKq
理解できないほうもさることながら、相手にする
ほうもアホだと思ってるんだけど、そんなおれって
そもそも公務員向いてないかね、、笑
213受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 01:05:42.24ID:QptKf7xi
2級職はなんというか
おばさん、おじさんもいる
会場も去年と同じ大学
課題はまあまあ
職務が駄目だと思う
今年無理かな
2022/09/24(土) 03:43:50.56ID:yfgXfxQy
2級職は主任職選考試験も兼ねてるから審査基準が厳しいんだよね

特に面接は対策なしでは難しいよ
215受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 03:50:24.11ID:5Po54oC6
職務経験論文が1180字くらいしか書けなかったのですが、これはダメでしょうか?
216受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 08:16:39.92ID:boH1ZWQz
>>215
1200字以上と言ってる限り、超えない時点で0点が普通だけど、どこかで超えなくても見てくれたっての見たことあるから減点なのかもね。希望は捨てなくていいかも。
2022/09/24(土) 10:36:27.32ID:SnPEmfyK
>>215
ギリギリセーフ
218受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 11:27:01.78ID:rfi5IVq2
またお前か
相変わらず必死だな
219受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 13:56:05.84ID:TyS99ihT
面接までに多少シュッとさせたくてダイエット頑張ってる
清潔感は大事だよな?
220受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 13:58:39.94ID:rxfjDWfW
>>219
うん
221受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 14:03:21.15ID:4D9yKmZl
みんな何歳くらいなの?

主は40代前半で2級受けてる。
222受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 16:16:26.88ID:YzGxYvno
真面目な話で、大学新卒採用でエリート扱いして出世組でも主任試験受かるの30過ぎくらいで、30後半で受かっても出世早い方と言われてんだろ。一回で受かる人なんか稀なんだから。
内部叩き上げを飛び越して、わざわざ外部からいきなり主任にするくらいなんだから、40代以降じゃないと、余程有能な人じゃなきゃ採らないだろ?
2022/09/24(土) 16:20:17.34ID:Z2kvTg38
>>222
早い人は27で主任、33で係長級ですがそれは
224受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 16:26:09.25ID:YzGxYvno
>>223
それは内部でもエリート中のエリートだから。
いつまでも主任試験受からない人沢山いるんだよ。
一般的な話してんの。
私の親がそうだったから。
225受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 17:00:47.32ID:UDW1TDZJ
正直、受かってると思ってる奴ノ
226受験番号774
垢版 |
2022/09/24(土) 17:14:31.46ID:rxfjDWfW
>>225
はい🫣
2022/09/24(土) 17:38:22.88ID:Z2kvTg38
>>224
基準に基づいて論文と面接の採点して、
順位付けして採用予定人数に照らし合わせて、合格者数出すだけ。
2級対象だとしても年齢による加点減点はないし、
40代のほうが経験豊富で採りたいと思わせるなら、
それは面接の点数に高評価として反映されるだけのこと。

有能であれば30代前半でも採りたいと思うでしょう。
元々(数年前まで)は経験者採用って、40代は受験資格無かったわけで。
2022/09/25(日) 00:09:18.37ID:KqM4APIV
>>222
杉並区の職員白書によると、主任選考種別Aの合格平均年齢は
R2 29.9歳
R1 30.5歳
H30 29.9歳
H29 30.4歳
なんだが。「30台後半で主任は出世早いほう」はないだろ。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/674/shokuinhakusho2021.pdf
229受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 06:42:06.94ID:+wvqCo7j
今日は頑張ろう。特別区は一旦置いといて。駒は多いほどいい
230受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 08:23:53.97ID:H6ZYSqi6
>>228
マジで執念深いな。俺はさ職員の親から直接聞いて話してるだけだよ。マニュアルしか見れない、表面的な事しか見れない人間なんだな。執拗に絡んでくる意味分からない。
231受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 08:33:45.53ID:H6ZYSqi6
>>228
俺冷やかしで見てて、何やら言ってたから実体験で書いただけ、あなたは区の職員が家族にいて、身近に実態を聞いたの?
粘着して執拗に自説主張曲げず正当化ばっかり。
杉並区志望の30代以下はわかったけど、俺が面接官なら入ってから明らかに軋轢起こしそうなアンタは採用しないよ。
2022/09/25(日) 10:44:28.35ID:EeVeaONL
>>230
何ブチ切れてるの?
2022/09/25(日) 11:05:59.86ID:4j69TMdV
【特別区,2級職,職場事例(2022)】
あなたの部下Aが、家族からの情報を根拠に
区の公式資料とは異なった見解を述べています。
上司から、「区民を混乱させる不確かな情報の
流布をやめるよう説得してください。」と依頼
されました。あなたなら、どう対応しますか。
234受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 12:15:52.24ID:nBb2/Ck+
>>232
ほんとそれ。わたしならあなたを採用しません。
2022/09/25(日) 12:45:35.10ID:7ZgK47qV
面白ヤベーキャラあらわれましたな
2022/09/25(日) 18:14:30.15ID:PyrZKMzt
>>233
係長に面接&病院送りの提案かな
237受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 18:37:26.35ID:Xcw+VzxL
面接対策が思うように進まない。
238受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 22:00:05.73ID:5HyD9kzj
>>231
やべー奴いんじゃんww
239受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 22:05:03.81ID:5HyD9kzj
昨年2級職を受験し現在特別区で勤務中の者です。年齢は30代前半で社会人経験は10年いかないくらいです。自分が受験していた時もこのスレに助けられたので久しぶりに覗いてみました。 自分の答えれる範囲ならご質問にお答えさせていただければと思います。
240受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 22:15:18.32ID:PbLxZqnK
>>239
面接ではどんなこと聞かれた?
241受験番号774
垢版 |
2022/09/25(日) 22:39:46.56ID:jHHpu2DX
>>239
面接対策どうされましたか?
242受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 01:21:17.48ID:umVG32bP
一次発表ないと面接対策のモチベ出ません!
どうしたらいあですか!!
243受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 06:42:27.71ID:rPkPb/Hn
>>240
自身の過去の職歴や行っていた業務、それを特別区でとう活用するかをメインで聞かれました。また、この特別区には○○の問題があるけどあなたならどう対処しますか?のようなその場で考える質問も多かったです。これ知ってますか?のような質問はありませんでした。
244受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 06:46:10.78ID:rPkPb/Hn
>>241
予備校に通っていました。ただ、ここで名前をあげるとステマと騒ぐ人がいるので名前は控えますw 他には想定質問をノートに書き出し、その答えを記載しました。自分の経歴、職歴、業務歴をしっかりと論理的に話せることがかなり重要です。
2022/09/26(月) 08:31:32.04ID:j5v62f10
勉強になります。ありがとう。

受験決めてから半年くらい定期的にスレ見てるけど、

経験者試験のサービスや情報提供してる予備校やTwitterアカウントを全方位的に叩く
→ボーダー予想等の憶測情報しか書かれない
→「面接だけどどう対策しようかなぁ」
→…(誰も応えない)

って流れだから。
一年前の今頃はもう少し有用な情報が多かったのかな?
246受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 09:24:54.02ID:YgC9w9TI
参考になりました。ありがとうございます。
自分からも質問したいです!
区面接は集団でやるところがあるって聞いたのですが、合ってますか?
247受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 09:50:34.77ID:Jf64AySo
>>244
ありがとうございます。
予備校の模擬面接は何回くらい受けられました?
面接の手ごたえ的にはどんな感じでしたか?
248受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 13:03:44.60ID:/KUmw7LD
>>245
去年も似たようなものですw ご質問あればお気軽にどうぞ。
249受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 13:06:16.99ID:/KUmw7LD
>>246
2級で区面接は一度しかチャンスがないので、自身の区だけの情報ですが、集団ではなかったですね。 1対3の面接でした。 他の区ではやり方が違うので全部がそうとは断定できませんが、、、
250受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 13:10:24.31ID:/KUmw7LD
>>247
模擬面接は2回受けました。 ただ、面接は慣れが重要なので納得するまで受けるべきだと思います。 自分は想定問答50問を頭に叩き込み、それをよどみなく話せるようにしました。

正直手ごたえはなかったですね、、、一問全く答えられないものがあったので。ただ、正直にすいません自分の知識不足でこの場で最適な回答が出せません。と伝えたのがよかったねかなぁ、と感じてます。
251受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 15:27:23.33ID:Jf64AySo
>>249
2級職の区面接は意向確認のみと伺っていましたが、実際どうでしたか?
252受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 16:25:53.93ID:/KUmw7LD
>>251
区によって違いますが、自分はガッツリ面接でしたw ある程度対策はした方が良いと思います。ただ、2級の区面接で落ちることはほぼ無いそうです。
253受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 16:43:04.34ID:Jf64AySo
>>252
ちなみに、どちらの区ですか?回答が難しければヒントだけでもお願い致します
254受験番号774
垢版 |
2022/09/26(月) 18:02:03.83ID:FTogzYz4
>>253
すいません、その質問は回答を控えさせて頂きます、、、
2022/09/26(月) 18:46:15.35ID:d9RVfMx/
そりゃそうだ。
昨年度の2級職合格者ってだけで、数十人しか居ないんだから。
そんなレアな人が来てくれるだけで、感謝感謝です…。

実際に働いてみて、イメージと違ったことってあります?
良い意味でも、悪い意味でも!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況