就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです
経験者採用試験はスレ違いですので専用のスレに行きましょう
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください
令和2年度から令和4年度までの各府省の採用方針等
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/koumuin.html
前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1643869199/
探検
氷河期世代公務員試験総合スレ Part73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/09(水) 02:16:22.81ID:mNcKlMY2
2022/03/09(水) 02:19:35.38ID:mNcKlMY2
標準的な事務職地方公務員の一日 ※霞ヶ関は激務!
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 補佐に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:10 ロッカーの鍵を締める
17:15 退庁
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 補佐に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:10 ロッカーの鍵を締める
17:15 退庁
2022/03/09(水) 08:42:45.13ID:c5m0Kk4g
令和2年度から令和4年度までの各府省の採用方針等
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/koumuin.html
国会公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
地方公共団体における氷河期採用試験実施状況
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/koumuin.html
国会公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
地方公共団体における氷河期採用試験実施状況
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html
4受験番号774
2022/03/09(水) 08:43:21.74ID:+FI5uhld 主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/
2022/03/09(水) 08:44:19.70ID:6zOHhrOG
本気で合格したいのであればプロの力に頼ることも選択肢に入れましょう
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
2022/03/09(水) 19:23:53.13ID:ZmO1NflJ
5chに広告費払ったら?
9受験番号774
2022/03/09(水) 21:40:38.11ID:7kwQaeUg >>8
深田恭子の演技でも、貴方よりは上手です
深田恭子の演技でも、貴方よりは上手です
10受験番号774
2022/03/09(水) 21:56:36.49ID:vOUB2RSb 氷河期世代の女神フカキョンをディスんなよ
11受験番号774
2022/03/09(水) 22:28:05.12ID:QsAZoQ9o 逆に信用落としてることに気づかないのかなぁ
12受験番号774
2022/03/09(水) 22:49:29.03ID:Lp1w3Gik 合格者0なのにいつまで虚偽し続けるんだかw
13受験番号774
2022/03/09(水) 22:49:37.16ID:f5DWB5JP ライバルを大幅に強化させようとするなんて迷惑極まりないよね
14受験番号774
2022/03/09(水) 23:24:01.37ID:mNcKlMY2 去年外務省に入った同志達は来月から世界各国へ旅立つのだろうか
15受験番号774
2022/03/10(木) 12:28:13.77ID:tEvJJzaP いつまでそのアホみたいな2レス目載せとくんだよ
16受験番号774
2022/03/10(木) 15:48:24.30ID:FJjcL5Pp きじじゅくでも自称現職のアドバイススレよりマシ
17受験番号774
2022/03/10(木) 17:03:45.54ID:kWxrs4Jl ましなんだ?w
しかしステマ規制は本当に法整備して欲しいね
きじじゅくしかりだけど嘘や不正確な情報で人を騙して売り付けるようなやり方はあくどいと思うんだよ
自分達のことをよく見せるのは常ではあるけど万が一騙される人もいるしね
情報商材系は利益率がすごいからその捕まえた一人で十分利益出るんだろうけど
しかしステマ規制は本当に法整備して欲しいね
きじじゅくしかりだけど嘘や不正確な情報で人を騙して売り付けるようなやり方はあくどいと思うんだよ
自分達のことをよく見せるのは常ではあるけど万が一騙される人もいるしね
情報商材系は利益率がすごいからその捕まえた一人で十分利益出るんだろうけど
18受験番号774
2022/03/10(木) 17:13:00.96ID:mlkkLPIJ やらなきゃいいじゃん。わざわざダイレクトマーケティングしてくれてるんだから
19受験番号774
2022/03/10(木) 17:42:08.30ID:lIhcmGFO 金取ってるプロの業者と5chの無料のレスが比較されるとは皮肉だな
ステマはあかんよな
みんなを騙す奴は当然客も騙す
ステマはあかんよな
みんなを騙す奴は当然客も騙す
20受験番号774
2022/03/10(木) 19:51:47.24ID:X4LwxTsr 単に満足した人がお勧めしているだけだろ
21受験番号774
2022/03/10(木) 21:17:56.38ID:5H7mae4t どう読んでも利用者の書き込みに見えないし、他の塾予備校をお勧めしてる人が皆無なことからもお察し
22受験番号774
2022/03/10(木) 21:30:20.13ID:I6FnybDC むしろ褒め殺しだろ
恨みでもあるんじゃね
恨みでもあるんじゃね
23受験番号774
2022/03/10(木) 23:55:23.26ID:hYk5Lder24受験番号774
2022/03/10(木) 23:56:16.84ID:hYk5Lder ま、これもステマ乞食の自演だろうがな
25受験番号774
2022/03/10(木) 23:56:45.87ID:hC2RBgeJ と、2年連続で氷河期試験に全敗したアホが抜かしてます
26受験番号774
2022/03/10(木) 23:58:19.81ID:hC2RBgeJ 俺は喜治塾のお陰で初年度ゴールさせてもらったけどな
ま、最後の年もがんばってくれや
ま、最後の年もがんばってくれや
27受験番号774
2022/03/11(金) 00:10:22.90ID:kC0FPvjr 過去問とYou Tubeで面接の流れ見てたらなんとかなったけどな
予備校とか利用してる暇なかったし
時間ある人にはいいのかもね
予備校とか利用してる暇なかったし
時間ある人にはいいのかもね
30受験番号774
2022/03/11(金) 02:05:46.05ID:20mWf2DP ここの宣伝って氷河期スレの一年目からずっと書き込まれてるし、そのころから「またいつものステマかw」的に言われてたな
もう50回くらい同じ宣伝を見た気がする
もう50回くらい同じ宣伝を見た気がする
31受験番号774
2022/03/11(金) 07:56:22.75ID:ZDm6Wqkc アンチがしつこく書き込んでいるとは思わないのか
32受験番号774
2022/03/11(金) 08:43:26.12ID:TM9qJPeO お前ら本当に釣り針好きだな
ステマでもアンチでも定番ネタでもスルーすりゃいいだろ
ステマでもアンチでも定番ネタでもスルーすりゃいいだろ
33受験番号774
2022/03/11(金) 09:11:48.20ID:COpnutbK 敵を強化するようなことを見過ごせるわけねぇだろ
もう最後の年なんだぞ!
もう最後の年なんだぞ!
34受験番号774
2022/03/11(金) 14:25:08.80ID:KTYMP0kl 自称現職にアドバイス受けるよりは役に立ったわ
35受験番号774
2022/03/11(金) 16:13:34.43ID:6r1/HL0y こういうの見てるとステマ要員はいちいち人間が書き込んでるんだな
スクリプトで自動化してると思った
スクリプトで自動化してると思った
36受験番号774
2022/03/11(金) 19:11:46.46ID:flLT3a+X 案外塾長が自分で書いてそう
37受験番号774
2022/03/11(金) 20:34:10.00ID:TM9qJPeO ライバルを増やしたくない塾生が多いことからも、きじじゅくの指導がいかに効果的かよく分かるね
38受験番号774
2022/03/11(金) 20:47:23.29ID:flLT3a+X 何でそうなるんだよw
塾が良かったなら、昨年までに合格したはずで、受験生を卒業したからライバルはもう関係ないと思うんだけど
塾が良かったなら、昨年までに合格したはずで、受験生を卒業したからライバルはもう関係ないと思うんだけど
39受験番号774
2022/03/11(金) 21:14:32.15ID:6r1/HL0y 確かにそれは論理的だ
40受験番号774
2022/03/11(金) 21:16:00.14ID:JJejoaQc 50で入った人ってどんなキャリア歩むの?
41受験番号774
2022/03/11(金) 21:35:08.89ID:TM9qJPeO >>38
それは屁理屈だ
プロの指導は素晴らしいものだが、高倍率のこの試験では、必ずしも合格できるわけではない
だからきじじゅくはこの2年間一人も合格者を排出できていないが、来年度こそはきじじゅくの塾生が合格を独占する
それは屁理屈だ
プロの指導は素晴らしいものだが、高倍率のこの試験では、必ずしも合格できるわけではない
だからきじじゅくはこの2年間一人も合格者を排出できていないが、来年度こそはきじじゅくの塾生が合格を独占する
43受験番号774
2022/03/11(金) 21:44:10.06ID:TM9qJPeO ミスった
44受験番号774
2022/03/11(金) 21:45:01.29ID:J0CDIp6F 内示で配属先は教育庁って言われたんだが、どんな仕事するのか全くイメージがわかん。
もしかして結構病む?
ちなみに配属は本庁ではなく出先。
詳細な部署はまだ教えてもらってない。
もしかして結構病む?
ちなみに配属は本庁ではなく出先。
詳細な部署はまだ教えてもらってない。
46受験番号774
2022/03/11(金) 22:45:11.71ID:8bN8v4y+ 京都府、若干名で9人も取ってるね
48受験番号774
2022/03/12(土) 00:21:49.06ID:3X0ENPa+ 面白いな
49受験番号774
2022/03/12(土) 01:55:02.26ID:7IdDL31J50受験番号774
2022/03/12(土) 01:56:12.35ID:7IdDL31J51受験番号774
2022/03/12(土) 01:58:04.37ID:7IdDL31J52受験番号774
2022/03/12(土) 02:54:26.69ID:14FrUUGg はよ試験時期来て
惨めで惨めで死にそう
惨めで惨めで死にそう
54受験番号774
2022/03/12(土) 07:28:15.63ID:2a+QqW+P 自称現職よりはどんな塾でも役立つと思うw
55受験番号774
2022/03/12(土) 07:28:57.49ID:2a+QqW+P >>52
そんなメンタルで次も全落ちしたらその後どうするの?
そんなメンタルで次も全落ちしたらその後どうするの?
56受験番号774
2022/03/12(土) 08:18:12.51ID:+FH4tq8a https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/no_career.html
来週から申込が始まる北海道の経験不問枠は去年だと倍率8〜10倍程度
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/5/1/9/7/9/2/_/20_R03_%E6%8E%A1%E7%94%A8%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AE%9F%E6%96%BD%E7%8A%B6%E6%B3%81(1214_9A%E3%83%BB9C%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%90%88%E6%A0%BC).pdf
他の地域の氷河期採用よりもずっと倍率が低いのになんで北海道目指さないの?
来週から申込が始まる北海道の経験不問枠は去年だと倍率8〜10倍程度
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/5/1/9/7/9/2/_/20_R03_%E6%8E%A1%E7%94%A8%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AE%9F%E6%96%BD%E7%8A%B6%E6%B3%81(1214_9A%E3%83%BB9C%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%90%88%E6%A0%BC).pdf
他の地域の氷河期採用よりもずっと倍率が低いのになんで北海道目指さないの?
57受験番号774
2022/03/12(土) 08:31:48.48ID:P+ljzdHO 転勤が地獄だから?
58受験番号774
2022/03/12(土) 08:40:19.73ID:8rCUxVcN59受験番号774
2022/03/12(土) 09:42:05.87ID:ZZ1bGnc3 確かに地域手当が札幌3%で他は全部ゼロという薄給なところとか、転居を伴う転勤率が異常に高くて転勤後も元の場所に戻ってこれないから単身赴任ではなく何度も家族ごと引っ越すことになるとかがデメリット
でも単身で身軽な非正規の氷河期世代なら大したデメリットじゃないと思うよ
むしろ非正規のままでいるほうが人生設計上のリスクが高い
でも単身で身軽な非正規の氷河期世代なら大したデメリットじゃないと思うよ
むしろ非正規のままでいるほうが人生設計上のリスクが高い
60受験番号774
2022/03/12(土) 10:17:43.75ID:tEPivmqZ >>44
学校の先生(出向してきた)と机を並べて仕事する部署だね
学校や教職員の管理、調べ物の依頼・取りまとめなんかで所謂事務員さん、といったところか
考えられるリスクは事件事故や不祥事があった場合に対応で大変になったり、稀にアタオカ保護者が乗り込んでくることがあると思う⇦俺は市教委でバイトしてたことあって、この手合は年に数回はお見えになられた。だがごく稀に県に乗り込む人もいたよ
それなりに大変だと思うけど、病むまでは行かんと思う。アタオカ保護者の対応も先生が対応すると思うし
学校の先生(出向してきた)と机を並べて仕事する部署だね
学校や教職員の管理、調べ物の依頼・取りまとめなんかで所謂事務員さん、といったところか
考えられるリスクは事件事故や不祥事があった場合に対応で大変になったり、稀にアタオカ保護者が乗り込んでくることがあると思う⇦俺は市教委でバイトしてたことあって、この手合は年に数回はお見えになられた。だがごく稀に県に乗り込む人もいたよ
それなりに大変だと思うけど、病むまでは行かんと思う。アタオカ保護者の対応も先生が対応すると思うし
61受験番号774
2022/03/12(土) 10:32:02.06ID:3X0ENPa+ そうか勉強になるな
教育委員会との人の行き来もそれなりにあるようで、自分もいつか異動になるかもしれないから
知れてよかった
教育委員会との人の行き来もそれなりにあるようで、自分もいつか異動になるかもしれないから
知れてよかった
62受験番号774
2022/03/12(土) 13:13:58.54ID:1cI7tL/X マラソンの公務員がしてたような職種かね
63受験番号774
2022/03/12(土) 13:36:49.00ID:JPZjkpWT 自分はもう働いているけど北海道は受けたよ
お金に余裕があるなら受けたほうがいい
なぜなら面接の練習になるから
北海道はおそらくレベルが低い
面接の内容も全然オリジナリティがない
だから練習にはなるね
お金に余裕があるなら受けたほうがいい
なぜなら面接の練習になるから
北海道はおそらくレベルが低い
面接の内容も全然オリジナリティがない
だから練習にはなるね
64受験番号774
2022/03/12(土) 13:38:43.35ID:JPZjkpWT >>52
勉強しておけよ
自分は一年目試験の存在知らず3月にに試験に、気づいて
北海道の申し込みをし9月の試験で内定を貰い
自治体の要望もありすぐに退職して秋から働いている
1か月前に行ったからちょっと揉めた
勉強しておけよ
自分は一年目試験の存在知らず3月にに試験に、気づいて
北海道の申し込みをし9月の試験で内定を貰い
自治体の要望もありすぐに退職して秋から働いている
1か月前に行ったからちょっと揉めた
65受験番号774
2022/03/12(土) 14:29:31.65ID:e0DFtwyi66受験番号774
2022/03/12(土) 15:09:33.68ID:JPZjkpWT 俺のやり方は無料じゃん
と言おうとしたけど北海道は往復4万円掛かったな
と言おうとしたけど北海道は往復4万円掛かったな
68受験番号774
2022/03/12(土) 16:04:52.26ID:aD15SIrr ぶっちゃけライバルを強化しようとしてる奴は有料無料関係なく荒らしだわ
大量採用する新卒ならともかくどの自治体も雀の涙しか採用しないんだぞ
大量採用する新卒ならともかくどの自治体も雀の涙しか採用しないんだぞ
69受験番号774
2022/03/12(土) 16:37:45.72ID:vxwxs9i/ そして合格者は重複してるしな
3箇所内定と書いたら、他のやつが4とかレスしてきたしね
3箇所内定と書いたら、他のやつが4とかレスしてきたしね
70受験番号774
2022/03/12(土) 17:13:08.09ID:0rSUsgSK わいは去年5つ内定もろたわ
71受験番号774
2022/03/12(土) 17:32:49.73ID:UcJTgQ5r すごいね
俺は2つ
俺は2つ
72受験番号774
2022/03/12(土) 18:19:08.78ID:oPG3bhGN 去年は東京会場で試験してくれる地方自治体もあったが今年はコロナで少なくなるのかな
73受験番号774
2022/03/12(土) 18:24:34.33ID:Ibv836bv やっぱり重複するんだな
74受験番号774
2022/03/12(土) 18:27:26.43ID:mbv+CZST けっこうみんないろいろ受けてるんだな。
おれは地元の1つしか受けてないわ。
おれは地元の1つしか受けてないわ。
75受験番号774
2022/03/12(土) 18:36:16.14ID:vCYFWkwa76受験番号774
2022/03/12(土) 18:38:13.24ID:6ZJR+sJY 地元で働くって嫌、都道府県ならいいけど、小さい自治体なんて無理だな。
まぁ転勤とかなくていいのかもしれないけど。
なお、都道府県では大きくなく、離島も無い、大阪、埼玉は良いと思う。
まぁ転勤とかなくていいのかもしれないけど。
なお、都道府県では大きくなく、離島も無い、大阪、埼玉は良いと思う。
77受験番号774
2022/03/12(土) 18:51:49.71ID:gwV75jlb 地元大好き人間には最高の職場だよ
市役所
市役所
78受験番号774
2022/03/12(土) 19:15:06.67ID:51cuoNa3 第一志望に落ちたけど他は全部受かった
79受験番号774
2022/03/12(土) 19:31:01.96ID:DvLTZ70I 地元以外はうちと縁がありますかって毎回聞かれてないですと答えて全部落ちた
地元の面接はわりと酷い出来だったけど普通に受かった
公務員試験なんてそんなもんだよね
地元の面接はわりと酷い出来だったけど普通に受かった
公務員試験なんてそんなもんだよね
80受験番号774
2022/03/12(土) 20:05:37.73ID:SDhwofHl まったく縁もゆかりもないとこ、10回くらいしか来たことがなかったところに受かったぞ?
81受験番号774
2022/03/12(土) 20:09:49.15ID:zFujxH7q 10回も行ってりゃすごいよ
82受験番号774
2022/03/12(土) 21:00:52.26ID:BM3qWvBa83受験番号774
2022/03/12(土) 21:02:32.46ID:BM3qWvBa 県名あげたらお前らも行ったことないって言うだろうけど
生涯2度しか行ったことがない
その2度も2021年に急に行きたくなって冬と春に行って
9月の試験と面接で4回その話をしたら合格した
生涯2度しか行ったことがない
その2度も2021年に急に行きたくなって冬と春に行って
9月の試験と面接で4回その話をしたら合格した
84受験番号774
2022/03/12(土) 21:28:08.21ID:OcxQo7tM お前ら身軽なんだな
家族もいるし家も建ててるから同じ都道府県内しか受けてないわ
社会人枠3つと氷河期1つ受けて合格は2個
家族もいるし家も建ててるから同じ都道府県内しか受けてないわ
社会人枠3つと氷河期1つ受けて合格は2個
85受験番号774
2022/03/12(土) 21:33:17.35ID:q4jUbgn+ まぁ人それぞれ
オレは第一志望だけ受けてそこで働くことになった
オレは第一志望だけ受けてそこで働くことになった
86受験番号774
2022/03/12(土) 21:35:54.84ID:OcxQo7tM 受けた印象では田舎の小さい自治体ほど、若くて地元の人間をほしがってる
たまに「お前らもっと選り好みせずに地方受けろ」ってド田舎の募集貼ってる奴いるけど、貼ってる本人はエアプか状況分析できないバカだと思ってる
あんなの縁のない中年が受けに行っても普通に落とされて、地元か近隣の若い奴が合格ライン超えてなかったら普通に合格者ゼロ
たまに「お前らもっと選り好みせずに地方受けろ」ってド田舎の募集貼ってる奴いるけど、貼ってる本人はエアプか状況分析できないバカだと思ってる
あんなの縁のない中年が受けに行っても普通に落とされて、地元か近隣の若い奴が合格ライン超えてなかったら普通に合格者ゼロ
87受験番号774
2022/03/12(土) 21:37:25.60ID:OcxQo7tM 縁のない所をたくさん受けるなら政令市とか都道府県庁の方がいい
そういう意味では北海道受けろっていうのは的を得てる
そういう意味では北海道受けろっていうのは的を得てる
89受験番号774
2022/03/12(土) 21:51:04.93ID:wYEC1/kG 俺はほぼ縁の無い県庁に採用されたな。なぜ○○県なのですか?という質問は面接の時に無かった。エントリーシートには一応書いたが薄い内容。
90受験番号774
2022/03/13(日) 12:22:01.19ID:ixfVQkoj 北海道はデカすぎ
訪れたことあるとかの理由でいいなら全都道府県受験可能だわ
訪れたことあるとかの理由でいいなら全都道府県受験可能だわ
91受験番号774
2022/03/13(日) 12:33:24.03ID:sbNANgNX 道内転勤とか全国転勤と大差ない
しかも大半がど田舎エリアだ
しかも大半がど田舎エリアだ
92受験番号774
2022/03/13(日) 13:25:11.83ID:oo0gwLgC 問題は北海道のエントリーシートだ
93受験番号774
2022/03/13(日) 14:35:29.73ID:i8G6mSKB えー?
あのボリュームの少ないエントリーシートが難しいというのはちょっと
エントリーシートがしっかりかけると
面接の進行をコントロールできて
自分が得意な質問だけにできる
あのボリュームの少ないエントリーシートが難しいというのはちょっと
エントリーシートがしっかりかけると
面接の進行をコントロールできて
自分が得意な質問だけにできる
94受験番号774
2022/03/13(日) 14:59:56.05ID:oo0gwLgC 確か手書きだったはず
95受験番号774
2022/03/13(日) 15:02:48.09ID:Nnd7Yam5 ESなんて自分のペースで好き勝手書けばいいだろうに
他人に書いてもらうことだってできる
他人に書いてもらうことだってできる
96受験番号774
2022/03/13(日) 15:34:03.60ID:5cXri0Zz でも北海道って氷河期の中じゃ給与高いな
8月に最終合格で、次の4月まで待ってくれるし
旅行も兼ねて、申し込む価値あるな
8月に最終合格で、次の4月まで待ってくれるし
旅行も兼ねて、申し込む価値あるな
97受験番号774
2022/03/13(日) 16:45:51.76ID:MyK7178Y 田舎の小さい自治体なんぞ、ほぼ縁故みたいなもんだろ。応募するだけ無駄。
都会は誰も何も聞かない。
東京の市役所だと、思いっきり訛ってる奴とか普通にいるぞ。
都会は誰も何も聞かない。
東京の市役所だと、思いっきり訛ってる奴とか普通にいるぞ。
98受験番号774
2022/03/13(日) 18:25:49.35ID:zloSpWb+ 『結婚生披露宴』
Youtubeliveアーカイブ
(3/12,17:30〜20:22放送)
hps://youtu.be/J3f4w41mBc0
htt://i.imgur.com/JXE4Bnr.png
htts://i.imgur.com/FpHzuP0.png
Youtubeliveアーカイブ
(3/12,17:30〜20:22放送)
hps://youtu.be/J3f4w41mBc0
htt://i.imgur.com/JXE4Bnr.png
htts://i.imgur.com/FpHzuP0.png
99受験番号774
2022/03/13(日) 18:28:21.46ID:vvC9AvFM 宝塚市の氷河期採用、2年目の追跡取材が記事になってた。
1800人から4人くらいの倍率となると、これくらいのレベルの方を採用できるんだね。
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220312-OYT1T50196/
1800人から4人くらいの倍率となると、これくらいのレベルの方を採用できるんだね。
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220312-OYT1T50196/
100受験番号774
2022/03/13(日) 18:46:44.76ID:7FeSgiG8 おそらく4月から新採と一緒に研修予定だったろうけどそれもコロナで飛んだだろうな
101受験番号774
2022/03/13(日) 18:50:18.41ID:oo0gwLgC 社労士、大学公表してなかったけど同志社だったのか
102受験番号774
2022/03/13(日) 19:35:23.73ID:H2tAT8zQ103受験番号774
2022/03/13(日) 20:00:01.97ID:7FeSgiG8 いや、宝塚市の人の話
104受験番号774
2022/03/13(日) 21:07:09.34ID:Nnd7Yam5 同志社か
俺が滑り止め受けた法学部蹴ったとこだな
商学部じゃ就職なかっただろうな
そういう時代だった
俺が滑り止め受けた法学部蹴ったとこだな
商学部じゃ就職なかっただろうな
そういう時代だった
106受験番号774
2022/03/13(日) 23:03:01.23ID:oo0gwLgC 社労士の資格取れてるだけで十分だけど。年金担当にしたら、いいのだろうけど、不足してる人材に当ててるんだろうな
107受験番号774
2022/03/13(日) 23:18:53.15ID:7FeSgiG8 仕事してるうちに必要な知識は身につくしなあ
108受験番号774
2022/03/13(日) 23:25:56.51ID:ZYEMKIlX >>106
馬鹿だなぁお前
公務員なんて3〜5年で定期的に異動すんのに
税理士でも社労士でも特定分野特化型の資格なんて役にたたんわ
弁護士・司法書士なら何処の部署言っても法律知識はついて回るから
多少は役に立つかもしれんが
それにしても、資格なんかなくても困ることはないし、あったからといって
特別重宝されるものでもない
馬鹿だなぁお前
公務員なんて3〜5年で定期的に異動すんのに
税理士でも社労士でも特定分野特化型の資格なんて役にたたんわ
弁護士・司法書士なら何処の部署言っても法律知識はついて回るから
多少は役に立つかもしれんが
それにしても、資格なんかなくても困ることはないし、あったからといって
特別重宝されるものでもない
109受験番号774
2022/03/13(日) 23:36:32.55ID:152S3f68 ほんまそれ
資格とか()
資格とか()
110受験番号774
2022/03/13(日) 23:36:42.92ID:q5MMyDy3 一言目で馬鹿とか言い出す人ってやばいね
111受験番号774
2022/03/13(日) 23:40:08.39ID:152S3f68 まあ全くよくはないね
ここはなぜか攻撃的な人だらけだから
適当な情報確認したら他は完全スルーするのが精神上いい
まともに付き合うとイライラして自分もそっち側になる
ここはなぜか攻撃的な人だらけだから
適当な情報確認したら他は完全スルーするのが精神上いい
まともに付き合うとイライラして自分もそっち側になる
113受験番号774
2022/03/14(月) 02:08:15.24ID:ot/la9wT それどころか明石市は有資格者に上乗せ
114受験番号774
2022/03/14(月) 02:10:24.13ID:ot/la9wT 部活で優勝したりした経験があるなら点数上乗せする自治体もあった。入試じゃあるまいし何考えてんだろう
115受験番号774
2022/03/14(月) 04:20:03.55ID:apdrR0lh 受験生を舐めてるか、受験生の質が低いんだろな
学生まで遡らないと自慢できることがない、と
学生まで遡らないと自慢できることがない、と
116受験番号774
2022/03/14(月) 07:02:24.31ID:0oW517Mq 氷河期世代でずっと非正規やってた人の場合、学生時代の活動とか学歴以外に自慢できることってあるの?
118受験番号774
2022/03/14(月) 08:13:57.29ID:9pbJSun0 資格そのものは公務員的に役に立たないけど、この20年間で何の資格も取らなかった奴との差別化には使える
だから持ってて損はない
資格手当とかないから得もしないけどな
だから持ってて損はない
資格手当とかないから得もしないけどな
119受験番号774
2022/03/14(月) 08:52:24.65ID:LCwaa4oe >>118
一回でも正社員になったことがあるか
最初の関門はこれだな
これまで一回も正社員として必要とされなかった人が一番下
正社員歴が長いほど職場で困ったチャンになりにくいから有利
資格なんて意味ないよ
一回でも正社員になったことがあるか
最初の関門はこれだな
これまで一回も正社員として必要とされなかった人が一番下
正社員歴が長いほど職場で困ったチャンになりにくいから有利
資格なんて意味ないよ
120受験番号774
2022/03/14(月) 09:26:31.24ID:O88JGKS/ 社労士持ってりゃ、努力家でそれなりに賢くその分野の知識があるということは分かる
正社員でもろくでもない奴無数にいるし仕事の内容次第
学生時代の経験も内容次第だし非正規もそう
正社員でもろくでもない奴無数にいるし仕事の内容次第
学生時代の経験も内容次第だし非正規もそう
121受験番号774
2022/03/14(月) 09:55:18.35ID:OdxJZODx >>111
だらけというよりは、一部少数かな。
なれ合いは勘弁だが、特にクリティカルな批評をしているわけでもないんだよね。わけのわからんクレーム対応の練習くらいで聞いてる。
耳は痛いが有用な情報だったら、スレ住民の支持もあるんだろうけど・・・
だらけというよりは、一部少数かな。
なれ合いは勘弁だが、特にクリティカルな批評をしているわけでもないんだよね。わけのわからんクレーム対応の練習くらいで聞いてる。
耳は痛いが有用な情報だったら、スレ住民の支持もあるんだろうけど・・・
122受験番号774
2022/03/14(月) 09:59:47.09ID:OdxJZODx >>120
面接には確実に有利に働きそうだね。この人の場合だと、NPOでの支援活動もあって、目的意識も説得力をもって話せる。
資格関係、氷河期は試験に専門科目ないから、法律系、経済系や人事・会計・税務+IT系の資格は、面接時のカウンターにもなる(特に上位官庁)。
内定組は、入庁前の最低限の知識確認というのもあるしね。
面接には確実に有利に働きそうだね。この人の場合だと、NPOでの支援活動もあって、目的意識も説得力をもって話せる。
資格関係、氷河期は試験に専門科目ないから、法律系、経済系や人事・会計・税務+IT系の資格は、面接時のカウンターにもなる(特に上位官庁)。
内定組は、入庁前の最低限の知識確認というのもあるしね。
123受験番号774
2022/03/14(月) 11:05:18.63ID:QgnLXeYM わい国家氷河期採用、タンポポを刺身に乗せるレベルの仕事しかしてない。辞めたい。
124受験番号774
2022/03/14(月) 12:26:06.61ID:u3tuuhkE 資格持ってる方が有利なのは同じ経歴の資格ない人との比較であって、まともな職歴がある無資格者と一度も働いたことがないとか単純作業のアルバイトしかやったことない有資格者の比較なら職歴がある人には勝てない
残りの稼働年数が少ない人にビジネス能力を一から育ててるヒマはないから
電話の取りかたとか日程調整のやり方も知らない人が来る可能性があると考えたら実務経験がない人を採用するのは躊躇する
残りの稼働年数が少ない人にビジネス能力を一から育ててるヒマはないから
電話の取りかたとか日程調整のやり方も知らない人が来る可能性があると考えたら実務経験がない人を採用するのは躊躇する
126受験番号774
2022/03/14(月) 12:38:39.53ID:HSauK+gO 社労士持ってるってことは法律を理解する力は持っていることが保証されてる
条文を理解できないと正規職員としての役所の仕事なんて出来ないからな
条文を理解できないと正規職員としての役所の仕事なんて出来ないからな
127受験番号774
2022/03/14(月) 12:40:26.90ID:d2Kp0BF8128受験番号774
2022/03/14(月) 12:43:34.58ID:cz9Dy01S129受験番号774
2022/03/14(月) 13:10:56.85ID:/uxJBcFc 実務に勝るものはないんだよな
それがないから俺たち(俺だけ?)どうにもならなくてこんな試験受けるんだけど
俺たちが資格を持つ意味は悲しいことに新卒と同じで採用試験でアピールするだけ..
それがないから俺たち(俺だけ?)どうにもならなくてこんな試験受けるんだけど
俺たちが資格を持つ意味は悲しいことに新卒と同じで採用試験でアピールするだけ..
130受験番号774
2022/03/14(月) 15:21:06.02ID:WDAtG0ao >>44
教育庁の事務局でなく出先なら、学校、公民館(市役所の場合)、図書館(教育庁部局なら。)、博物館、美術館では?
教育庁の事務局でなく出先なら、学校、公民館(市役所の場合)、図書館(教育庁部局なら。)、博物館、美術館では?
131受験番号774
2022/03/14(月) 15:28:32.41ID:xUb8XBgh どうせなら保健師や保育士とか受験資格になる資格取れば良かったね
調べれば結構色々あるが取得に年月かかるの多いけども
調べれば結構色々あるが取得に年月かかるの多いけども
132受験番号774
2022/03/14(月) 15:51:35.28ID:WDAtG0ao >>131
司書取っても倍率高いし、全都道府県全市区町村で募集してないから、あかんな。
司書取っても倍率高いし、全都道府県全市区町村で募集してないから、あかんな。
133受験番号774
2022/03/14(月) 16:15:05.96ID:B0Pj6M6n 大船渡市、令和4年度就職氷河期世代枠募集無し?前期日程は新卒枠のみ。令和2年度、令和3年度就職氷河期世代枠募集あり。
134受験番号774
2022/03/14(月) 16:25:24.20ID:ot/la9wT 大船渡市受けたやつ、地元以外いないだろう。とてもじゃないが、主要駅からかんたんに行けない距離
136受験番号774
2022/03/14(月) 16:47:03.27ID:M6BdPRrb なんか1年前にもこんな流れ見たな
正社員が絶対勝つ!みたいな必死な意見
正社員が絶対勝つ!みたいな必死な意見
137受験番号774
2022/03/14(月) 16:59:16.32ID:INTcv5x+ 司書なんぞやめとけ。
田舎の自治体で募集しとるが、会計年度で月収14万ちょいだぞ。
田舎の自治体で募集しとるが、会計年度で月収14万ちょいだぞ。
138受験番号774
2022/03/14(月) 17:11:08.59ID:hHgys2yA 司書単体あんの?金なくて兼任させられてるんじゃなかったか
139受験番号774
2022/03/14(月) 18:10:33.15ID:EcHIbHl1 >>127
それを決めるのは採用担当者
実際採用されてるのは僕のような正社員歴も無いようなへっぽこもいる
僕は資格アピールは効果絶大と思ったね採用されたのはおそらく資格が大きい
求められてると思ったのは入ってから素直に公務員流の仕事方法を積極的に身につけてくれる人材
だいたい正社員でバキバキ仕事やってるならこんな試験受けないし中途採用で受けるでしょ?
それを決めるのは採用担当者
実際採用されてるのは僕のような正社員歴も無いようなへっぽこもいる
僕は資格アピールは効果絶大と思ったね採用されたのはおそらく資格が大きい
求められてると思ったのは入ってから素直に公務員流の仕事方法を積極的に身につけてくれる人材
だいたい正社員でバキバキ仕事やってるならこんな試験受けないし中途採用で受けるでしょ?
141受験番号774
2022/03/14(月) 18:29:58.95ID:y+sNMX4T143受験番号774
2022/03/14(月) 18:53:50.35ID:Ufe7IXKU 無職が社労士こき下ろしているのは滑稽
144受験番号774
2022/03/14(月) 19:24:43.60ID:9pbJSun0 社労士みたく、俺らが本気出せば簡単に取れる資格に意味ないよ
ま、俺らはまだ本気出してないけどな
ま、俺らはまだ本気出してないけどな
145受験番号774
2022/03/14(月) 19:25:36.10ID:ni5tUyUr こき下ろしてる奴社労士持ってないでしょ
それなりに事務経験積むか真面目で向上心ある人じゃないと受からないよ
ところで、ずっと非正規でも受かった報告はちらほらある
宝塚のもその一例
俺も受かって働いてるけど、求められる人材ってのは正社員経験ありとかそんな話じゃないんだよな
職場に入ると分かるよ
それなりに事務経験積むか真面目で向上心ある人じゃないと受からないよ
ところで、ずっと非正規でも受かった報告はちらほらある
宝塚のもその一例
俺も受かって働いてるけど、求められる人材ってのは正社員経験ありとかそんな話じゃないんだよな
職場に入ると分かるよ
148受験番号774
2022/03/14(月) 19:55:45.90ID:qUytyOMA 少なくとも暴言吐いてる奴は受かってないだろな
149受験番号774
2022/03/14(月) 20:15:19.57ID:GES9C6XU >>138
一部の自治体は専門職である。
一部の自治体は専門職である。
150受験番号774
2022/03/14(月) 20:18:51.03ID:GES9C6XU >>137
正職員ならええけど会計年度任用職員は非正規でしながら、就活はしにくい。
正職員ならええけど会計年度任用職員は非正規でしながら、就活はしにくい。
151受験番号774
2022/03/14(月) 21:21:23.15ID:qcIBRLes152受験番号774
2022/03/14(月) 21:23:34.52ID:qcIBRLes154受験番号774
2022/03/14(月) 21:27:49.59ID:pihtz2Id このスレでは誰でも資格保持者になれる
155受験番号774
2022/03/14(月) 21:29:23.06ID:d3xGa/fP 持ってないより持ってる方がプラスに働くのは間違いないでしょ
156受験番号774
2022/03/14(月) 21:45:21.15ID:i9XKPzt0 そらそうよ
あるに越したことはない
使えるか使えないかはその人次第
あるに越したことはない
使えるか使えないかはその人次第
157受験番号774
2022/03/14(月) 21:51:34.68ID:Cw34wQrB 社労士持ってるなら
社労士やればいいのにね
社労士やればいいのにね
158受験番号774
2022/03/14(月) 21:54:11.03ID:GGIKQ0DG 資格持ってても活用できてないならあまり意味ないな
159受験番号774
2022/03/14(月) 22:09:11.93ID:VWlnmioU 社労士ねえ
うちのとこも委託してるようだが会社側に有利になるように仕事してるとしか思えん
パトロンはそっちなのである程度は致し方ないが
うちのとこも委託してるようだが会社側に有利になるように仕事してるとしか思えん
パトロンはそっちなのである程度は致し方ないが
160受験番号774
2022/03/14(月) 22:12:51.94ID:u+/hAJts 看護師、保育士、幼稚園教諭は別として、資格持っていても合格しなければ意味がない。
161受験番号774
2022/03/14(月) 23:10:20.05ID:7c/c5T07 社労士持ってて正社員で有能なのを自慢する奴が氷河期試験スレにいるという矛盾
162受験番号774
2022/03/14(月) 23:36:58.10ID:ONZCBfZ4164受験番号774
2022/03/14(月) 23:54:43.38ID:1w9Mw7np 去年落ちたとこうけるやついる?
165受験番号774
2022/03/14(月) 23:59:57.13ID:qcIBRLes >>164
また落ちるのか(笑)
また落ちるのか(笑)
166受験番号774
2022/03/15(火) 00:02:55.38ID:Gi/Hq8mg 苦しい言い訳してんな
氷河期志望でもない奴がここで試験の話してるんだってさ
嘘つき
氷河期志望でもない奴がここで試験の話してるんだってさ
嘘つき
167受験番号774
2022/03/15(火) 00:20:35.72ID:JO+RZV3l 社労士設定突っ込まれるの恐れて逃げたのか
168受験番号774
2022/03/15(火) 00:31:04.93ID:aluBPm8W そいつのレス嫌味ばかりじゃん
そんな奴が正直に真実を話す訳ない
ウソばかりで会話する価値ゼロだから放っとけよ
そんな奴が正直に真実を話す訳ない
ウソばかりで会話する価値ゼロだから放っとけよ
169受験番号774
2022/03/15(火) 00:58:01.35ID:P+NgLzNe 音更町45歳まで受験できていいじゃん
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/machi/saiyo/saiyou4.html
一般行政職は資格持ち優遇&実務経験重視で経歴に自信がある人にうってつけ
デジタル枠はITに強い氷河期世代にちょうどいいんじゃない?
職歴5年以上必要だけど、アルバイトでも週30時間以上勤務してればカウントされるみたいだからほとんどの人がクリアしてるでしょ
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/machi/saiyo/saiyou4.html
一般行政職は資格持ち優遇&実務経験重視で経歴に自信がある人にうってつけ
デジタル枠はITに強い氷河期世代にちょうどいいんじゃない?
職歴5年以上必要だけど、アルバイトでも週30時間以上勤務してればカウントされるみたいだからほとんどの人がクリアしてるでしょ
171受験番号774
2022/03/15(火) 01:28:26.93ID:uBg3L4DD マーチ未満のやつなんかこんな試験受かろうと思ってこんなスレ来れないだろ
172受験番号774
2022/03/15(火) 01:28:59.80ID:7aR/At4W >>168
いやいや、なんでシャロー如きで偽合格者扱いされんのかマジ意味不明
司法試験とか、せめて税理士・司法書士ならまだしもシャローだぜ
シャロー程度馬鹿でなければ普通に受かるだろ
え?受からないって
ドンだけ馬鹿だよww
いやいや、なんでシャロー如きで偽合格者扱いされんのかマジ意味不明
司法試験とか、せめて税理士・司法書士ならまだしもシャローだぜ
シャロー程度馬鹿でなければ普通に受かるだろ
え?受からないって
ドンだけ馬鹿だよww
173受験番号774
2022/03/15(火) 01:32:50.13ID:2kk14LFq もう荒れるだけだから資格関連の話やめた方がいいんじゃないか?
各自自由に取って臨めばいいだけ
各自自由に取って臨めばいいだけ
174受験番号774
2022/03/15(火) 01:37:42.27ID:6G/VBjI4 荒れるだけって言うか、、、一人がおかしな主張を繰り返してるだけじゃない?いつもの同じ人かもしれないが
175受験番号774
2022/03/15(火) 02:12:25.56ID:4YG70t+t いつもの荒らしだよ特徴ある
176受験番号774
2022/03/15(火) 08:07:37.31ID:gOD2i12W 社労士すら受からない馬鹿じゃ氷河期試験に受かるわけないわ
氷河期試験なめてんの?
遊びじゃねんだよ
氷河期試験なめてんの?
遊びじゃねんだよ
177受験番号774
2022/03/15(火) 08:23:23.99ID:RtQCs9Hm IDと合格証書あげれないくせに
ワンパターンでなんで俺がで逃げるだけ
ワンパターンでなんで俺がで逃げるだけ
178受験番号774
2022/03/15(火) 09:04:43.37ID:YlHYpFeb こいつが合格証書アップ出来るわけないじゃん全部ウソなんだから
多分変な言い訳して逃げる
多分変な言い訳して逃げる
179受験番号774
2022/03/15(火) 10:07:46.83ID:h8IRtWeu 同じ流れか。
資格が採用に有利かどうかではなく、実績として100倍以上の倍率で内定ゲットした先輩方のスペックは貴重な情報なのに。採用側がどこを評価しているのかの推定と、自分にどう反映させるかの参考になる。
高倍率だった埼玉県庁でも同じように、資格持ち(司法書士)で社会貢献活動もしていた先輩が報道されてた。
面接のときは、両先輩とも資格メインで話を持ってった訳ではないでしょう。
例えば、「公に関わる○○という活動をしていて、その活動での相談援助や支援の中で、実務の知識や法体系の大切さに気付き××という資格も取得しました云々」→面接側は、「公務員でなくてもNPOや団体で地域交換できると思うが、なぜ公務員を志望した?」
氷河期は、初級の知能・知識試験+作文程度で、なかなか公務員実務の能力が確認しづらいゆえに、面接での組み立ては重要だろうね。
資格が採用に有利かどうかではなく、実績として100倍以上の倍率で内定ゲットした先輩方のスペックは貴重な情報なのに。採用側がどこを評価しているのかの推定と、自分にどう反映させるかの参考になる。
高倍率だった埼玉県庁でも同じように、資格持ち(司法書士)で社会貢献活動もしていた先輩が報道されてた。
面接のときは、両先輩とも資格メインで話を持ってった訳ではないでしょう。
例えば、「公に関わる○○という活動をしていて、その活動での相談援助や支援の中で、実務の知識や法体系の大切さに気付き××という資格も取得しました云々」→面接側は、「公務員でなくてもNPOや団体で地域交換できると思うが、なぜ公務員を志望した?」
氷河期は、初級の知能・知識試験+作文程度で、なかなか公務員実務の能力が確認しづらいゆえに、面接での組み立ては重要だろうね。
180受験番号774
2022/03/15(火) 10:46:48.25ID:5qGx1SPE オレの場合は仕事と全く関係ない資格を二つ書いて、新しいことを短期間で習得する力をアピールしたよ
宅建と簿記2級だけど
宅建と簿記2級だけど
181受験番号774
2022/03/15(火) 11:53:22.26ID:7/TzjElC とりあえず、筆記試験ある所はそれを突破しないと、
学歴も職歴も資格を見せる機会すらないぞ。
学歴も職歴も資格を見せる機会すらないぞ。
182受験番号774
2022/03/15(火) 12:35:10.39ID:OibcR+BP 資格を持っていることはただの事実でしかない
それを材料に何をアピールするかが大事
・その分野の知識があること
・頭が良いこと
・その分野に興味関心を持ち取り組んで来たこと
・全く新しい分野を学ぶ意欲と能力があること
等のうちどれを選ぶか
それ次第でウケが良くも悪くもなる
職歴も同様
それを材料に何をアピールするかが大事
・その分野の知識があること
・頭が良いこと
・その分野に興味関心を持ち取り組んで来たこと
・全く新しい分野を学ぶ意欲と能力があること
等のうちどれを選ぶか
それ次第でウケが良くも悪くもなる
職歴も同様
183受験番号774
2022/03/15(火) 13:50:30.16ID:XROvu1cs アドバイススレが過疎ってるから自称現職がこっちに湧いてるな
見識が偏ってるからすぐわかるw
見識が偏ってるからすぐわかるw
184受験番号774
2022/03/15(火) 14:31:22.20ID:0dPt+R9c >>164
受けるよー
受けるよー
185受験番号774
2022/03/15(火) 15:25:34.68ID:PE3AEzbt >>164
受けるよ。昨年面接迄行って無いから。SPIで失敗した。
受けるよ。昨年面接迄行って無いから。SPIで失敗した。
186受験番号774
2022/03/15(火) 16:10:32.58ID:XpCZ6y0t 北海道の氷河期採用のエントリーシート2PDFで手書きしろってことなのか
PDFでも印刷できるならやってみろなのか
指定がなくない?
PDFでも印刷できるならやってみろなのか
指定がなくない?
187受験番号774
2022/03/15(火) 16:18:10.12ID:I/AJbcX/188受験番号774
2022/03/15(火) 18:10:41.90ID:j5A3Aiw1189受験番号774
2022/03/15(火) 18:13:29.39ID:MyxpomRC190受験番号774
2022/03/15(火) 18:18:46.09ID:MyxpomRC >>179
あのなぁ、司法書士くらいの資格なら
そりゃ能力とか努力できる人間であるとか
アピれるだろうよ
そう言った難関資格とシャロー、行書程度の資格と糞味噌にすんなよ
まして、それ等未満の宅建だの簿記2級だのはお察しww
あのなぁ、司法書士くらいの資格なら
そりゃ能力とか努力できる人間であるとか
アピれるだろうよ
そう言った難関資格とシャロー、行書程度の資格と糞味噌にすんなよ
まして、それ等未満の宅建だの簿記2級だのはお察しww
191受験番号774
2022/03/15(火) 18:19:00.98ID:5sA7mb7u 荒んでる人ってふとしたときに出るから気を付けて
192受験番号774
2022/03/15(火) 18:22:29.39ID:dCNCmHA9 宅建に簿記2級ってそんなに、バカにできる資格か?
少なくともただ受けてないだけでお前には絶対100%無理だよ、言い切ってやるよ
だって匿名なら自分のこと棚に上げて勘違い無双もオーケーってことだろ
少なくともただ受けてないだけでお前には絶対100%無理だよ、言い切ってやるよ
だって匿名なら自分のこと棚に上げて勘違い無双もオーケーってことだろ
195受験番号774
2022/03/15(火) 18:41:40.45ID:6G/VBjI4 ノブレスオブリージュの精神が発揮されてんね
196受験番号774
2022/03/15(火) 18:54:09.55ID:JdMg2GmY 嘘つきがまた喚いてるな
やっぱり変な言い訳して合格証書出さない
予言された通りだろ
スパッとアップすればみんな黙るのにアホやろ
そういや前にいた荒らしも、渋谷に来いと言われて「おう行ってやる」と返事したくせに来なかったな
その時も変な意味不明の言い訳してた
あーもしかしてアレと同一人物か
嘘つきはいつまで経っても嘘つきだな
やっぱり変な言い訳して合格証書出さない
予言された通りだろ
スパッとアップすればみんな黙るのにアホやろ
そういや前にいた荒らしも、渋谷に来いと言われて「おう行ってやる」と返事したくせに来なかったな
その時も変な意味不明の言い訳してた
あーもしかしてアレと同一人物か
嘘つきはいつまで経っても嘘つきだな
197受験番号774
2022/03/15(火) 18:58:30.88ID:1RpvyeQO >>191
俺いつもの保健所で天国を味わってるものだけど
満たされると攻撃的ではなくなるからなあ
いつも俺も氷河期試験に落ち続けるババアに叩かれてるけど
言い返さないでしょ?何とも思わないんだよね
そいつら受からないし、歳だから交わることもない
一切関係ないからどうでも良くなる
同じレベルとしか喧嘩にならないらしいけど
子供に喧嘩売られても買わないでしょ?
北海道についても今年度合格してるけど俺は全部手書きしたよ
皆さんの参考になれば
俺いつもの保健所で天国を味わってるものだけど
満たされると攻撃的ではなくなるからなあ
いつも俺も氷河期試験に落ち続けるババアに叩かれてるけど
言い返さないでしょ?何とも思わないんだよね
そいつら受からないし、歳だから交わることもない
一切関係ないからどうでも良くなる
同じレベルとしか喧嘩にならないらしいけど
子供に喧嘩売られても買わないでしょ?
北海道についても今年度合格してるけど俺は全部手書きしたよ
皆さんの参考になれば
198受験番号774
2022/03/15(火) 19:19:22.03ID:dCNCmHA9 >>194
落ち着けって(苦笑)
連投してまうほどムキにさせて悪かったよ
俺は受けてもないよ
きっと受けても受からんよ
氷河期スレでなにイキってるヤツをからかいたかっただけだよ
おかげで、スッーとしたわ
ありがとなw
落ち着けって(苦笑)
連投してまうほどムキにさせて悪かったよ
俺は受けてもないよ
きっと受けても受からんよ
氷河期スレでなにイキってるヤツをからかいたかっただけだよ
おかげで、スッーとしたわ
ありがとなw
200受験番号774
2022/03/15(火) 19:20:44.06ID:MyxpomRC >>196
だからよー
こんなとこで合格証合格証連呼すんのが
ドンだけアホか考えろってんだろ、チン粕野郎
合格してりゃあ合格証晒しゃあ済むのに
うpしねーのは合格してねーからだ、とか
ドンだけ頭沸いてんだよこのバかはww
違うというなら、合格証晒せると喚いてるテメー自身が晒してみろっつってんだろ
こんな事も理解できねぉほどの馬鹿か、ぁあ?
いや、実際馬鹿なんだよなオマエ
だから未だに無職やってんだよなwwww
だからよー
こんなとこで合格証合格証連呼すんのが
ドンだけアホか考えろってんだろ、チン粕野郎
合格してりゃあ合格証晒しゃあ済むのに
うpしねーのは合格してねーからだ、とか
ドンだけ頭沸いてんだよこのバかはww
違うというなら、合格証晒せると喚いてるテメー自身が晒してみろっつってんだろ
こんな事も理解できねぉほどの馬鹿か、ぁあ?
いや、実際馬鹿なんだよなオマエ
だから未だに無職やってんだよなwwww
201受験番号774
2022/03/15(火) 19:22:22.70ID:MyxpomRC202受験番号774
2022/03/15(火) 19:23:41.17ID:O+F13DCQ このスレでは誰もが保健所ハメ太郎になれる
204受験番号774
2022/03/15(火) 19:59:38.64ID:P+NgLzNe 氷河期非正規って、年収200〜300万円程度の人が多いから
退職手当がもらえることを考えたら年収400万円以下でも充分
退職手当がもらえることを考えたら年収400万円以下でも充分
205受験番号774
2022/03/15(火) 20:05:46.41ID:h8IRtWeu 資格だけに反応する奴は、確か前にも出てきたね。司法浪人だっけ?
何度も出ていると思うが、難関資格を持っているから内定したわけではないでしょうに。
そこが論点ではなく、内定者のスペックの中で、資格という面では何が評価されているのか。そこを自分に落とし込めないと、議論になんの意義もないよ。
社労士試験体は、法改正の頻度も多く、デジタル化・DX化も政策上進められてる。公務員になれば、通知・通達対応、しかもコロナ禍でそこの頻度は高くなっている。
そのあたりの対応力があるというのは、アピールできるよね。現にこの人もコロナ対応も兼任で、ここは実務でも役になっているだろうね。
何度も出ていると思うが、難関資格を持っているから内定したわけではないでしょうに。
そこが論点ではなく、内定者のスペックの中で、資格という面では何が評価されているのか。そこを自分に落とし込めないと、議論になんの意義もないよ。
社労士試験体は、法改正の頻度も多く、デジタル化・DX化も政策上進められてる。公務員になれば、通知・通達対応、しかもコロナ禍でそこの頻度は高くなっている。
そのあたりの対応力があるというのは、アピールできるよね。現にこの人もコロナ対応も兼任で、ここは実務でも役になっているだろうね。
207受験番号774
2022/03/15(火) 20:12:42.79ID:g5e0LX6S209受験番号774
2022/03/15(火) 20:18:26.35ID:wZ6+S0KF210受験番号774
2022/03/15(火) 20:30:26.02ID:xCh+uwGB 頼むからかまわないで即効NGしてくれ
213受験番号774
2022/03/15(火) 22:20:42.41ID:Ojvyav0F 実務経験年数が資格要件になってる国家資格は食いつきあったな
明らかに手に職持ってるのはアピール力が高いと思われる
明らかに手に職持ってるのはアピール力が高いと思われる
214受験番号774
2022/03/15(火) 22:28:59.89ID:1RpvyeQO 実務経験がある人は実務経験をアピールしたらいいし、
何も実務経験がない人は資格でアピールするしかない
自治体は沢山あって自治体によって実務経験がある人、正社員を優遇するところもあるし、そうではないところもあるのに、攻略法を一本化しようとしている頭が悪い人は、
まじで公務員試験は諦めた方がいいと思う
何も実務経験がない人は資格でアピールするしかない
自治体は沢山あって自治体によって実務経験がある人、正社員を優遇するところもあるし、そうではないところもあるのに、攻略法を一本化しようとしている頭が悪い人は、
まじで公務員試験は諦めた方がいいと思う
215受験番号774
2022/03/15(火) 22:53:35.28ID:Jv87Sy51216受験番号774
2022/03/15(火) 23:27:35.55ID:Gi/Hq8mg シーッ
あいつ冗談でなく何かの障害だよ
触ったらあかん
あいつ冗談でなく何かの障害だよ
触ったらあかん
217受験番号774
2022/03/16(水) 00:19:32.06ID:xhkO107c218受験番号774
2022/03/16(水) 00:55:08.65ID:5gM+7JVN 管理財務系のポジだったことあるから簿記3級受けたけど普通に落ちた
でも氷河期試験は通って、来月からは木っ端役人ですわ
でも氷河期試験は通って、来月からは木っ端役人ですわ
219受験番号774
2022/03/16(水) 04:26:34.57ID:jDoZOHnO これでお前も20代とハメハメする日が送れるね
俺は一足先に保健所でハメまくってるぞ
毎日きんたま空っぽだ
俺は一足先に保健所でハメまくってるぞ
毎日きんたま空っぽだ
220受験番号774
2022/03/16(水) 04:30:12.16ID:/jD/uVbj 公務員になったらモテるとか素人かよ
221受験番号774
2022/03/16(水) 08:05:54.90ID:lE5wYsql222受験番号774
2022/03/16(水) 08:45:11.88ID:zzCpNKtQ 別に資格取ったから優位なんて全然ないよ特に事務系。むしろ資格取ったのになんで定職つけてないの?って聞かれるし。技術系で職種にあった資格持ってるなら初めて優位と言えるけど。
223受験番号774
2022/03/16(水) 10:14:12.44ID:ezdRYY1m >>214
頭悪いっていうか、貧すれば鈍するみたいな。余裕ないんでしょうね
頭悪いっていうか、貧すれば鈍するみたいな。余裕ないんでしょうね
224受験番号774
2022/03/16(水) 11:56:50.74ID:YoxdNAz4 でも一番重要なのは個別面接で問われるコミュ力
多くの自治体はここの採点が一番大きい
足切りされない筆記試験と
思想に偏りがない論文が前提だが
多くの自治体はここの採点が一番大きい
足切りされない筆記試験と
思想に偏りがない論文が前提だが
225受験番号774
2022/03/16(水) 12:20:51.37ID:ZbpDIK3l あとは、他人と競争していることもお忘れなく
226受験番号774
2022/03/16(水) 13:05:21.08ID:ONK87rV6 ようやく落ち着いて来たね
向こうが過疎るとこっちに来るみたい
定期的にあっちのスレに餌をやりに行かないといけないかも
向こうが過疎るとこっちに来るみたい
定期的にあっちのスレに餌をやりに行かないといけないかも
227受験番号774
2022/03/16(水) 13:09:27.89ID:jDoZOHnO はー昼休みにラブホで一戦交えてきたぜ
お前らも早くこっちの世界へ来い
お前らも早くこっちの世界へ来い
228受験番号774
2022/03/16(水) 13:13:02.54ID:c+FOykYG 早漏すぎだろニワトリかw
229受験番号774
2022/03/16(水) 13:16:28.67ID:jDoZOHnO 時間がないんだ仕方ないだろ
保健所忙しいんだよ
保健所忙しいんだよ
230受験番号774
2022/03/16(水) 13:26:07.72ID:yFfCkDZY 幼稚な妄想だね、気持ち悪い
231受験番号774
2022/03/16(水) 15:37:53.50ID:3cgThRgc 国家公務員の氷河期向け説明会とかセミナーは予定されてないの?
中途採用の説明会は見つけたんだけど
中途採用の説明会は見つけたんだけど
232受験番号774
2022/03/16(水) 18:25:19.43ID:P8+uvNb7233受験番号774
2022/03/16(水) 18:25:52.19ID:rtozR42W 今回がラストイヤーでは?
234受験番号774
2022/03/16(水) 19:45:24.42ID:xTffKZfu このスレのほとんどが
3年の空騒ぎを実感する時も近いぜ
3年の空騒ぎを実感する時も近いぜ
237受験番号774
2022/03/16(水) 22:10:43.44ID:rcHYMi6z >>235
笑った
笑った
238受験番号774
2022/03/16(水) 23:54:37.61ID:OaGYvcxG わざとキチガイのふりしてるんだろ
でもそれって本物のキチガイだよ
でもそれって本物のキチガイだよ
239受験番号774
2022/03/17(木) 07:56:19.59ID:ExrPgZnd 本当はただの高齢独身の素人童貞のオッサンで、ネット上で必死に妄想してると思うと泣けてくるな
いや、気持ち悪いだけか
いや、気持ち悪いだけか
241受験番号774
2022/03/17(木) 12:09:57.25ID:2K1VVsAV ガチ説明いらんよな?
大喜利の開始?
大喜利の開始?
242受験番号774
2022/03/17(木) 14:11:14.82ID:F2Sdw9cU >>233
地方公務員の氷河期枠が募集かかってきてるし国家公務員も出てくる可能性あるんじゃないかな?自分は官庁訪問で落ちたけど内閣府の意見フォームとか使って積極的に声を上げるつもり。氷河期は声を上げないから自滅したと思ってるんで
地方公務員の氷河期枠が募集かかってきてるし国家公務員も出てくる可能性あるんじゃないかな?自分は官庁訪問で落ちたけど内閣府の意見フォームとか使って積極的に声を上げるつもり。氷河期は声を上げないから自滅したと思ってるんで
243受験番号774
2022/03/17(木) 16:34:30.77ID:UbG4KXro 参院選で話題として出るかな?
245受験番号774
2022/03/17(木) 21:10:12.88ID:lfOTAPE3 “大部分”
頭悪そう
頭悪そう
246受験番号774
2022/03/17(木) 21:37:44.25ID:aDheFbxq 2年間もどこも受からなかった奴が偉そうに語るなよ
247受験番号774
2022/03/17(木) 22:11:49.27ID:WOpm3aZk 何も知らないのになんで2回も受けたって思い込んでるんだ?
いい加減ネットで妄想喚き散らす癖やめた方がいいよ?
いい加減ネットで妄想喚き散らす癖やめた方がいいよ?
248受験番号774
2022/03/17(木) 22:49:15.04ID:rPRRdf+m 誰がお前のことなんか知るかよ
いちいち反応すんな気持ち悪りいな
いちいち反応すんな気持ち悪りいな
249受験番号774
2022/03/17(木) 22:54:25.37ID:F3uFhoX3 みよし市とかいなべ市に申し込めるぞ
どうせ地元優先だろとか言ってないで応募したほうがいいぞ
どうせ地元優先だろとか言ってないで応募したほうがいいぞ
250受験番号774
2022/03/17(木) 23:12:40.04ID:rPRRdf+m どうせ地元優先だよ
出すだけ無駄
出すだけ無駄
251受験番号774
2022/03/17(木) 23:18:48.95ID:A2o1sdCl 就職氷河期世代の方々を対象とした非常勤職員採用の実施結果について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/17/08.html
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/17/08.html
252受験番号774
2022/03/17(木) 23:39:26.57ID:oshDfe+e >>251
応募者の大半は採用されてるな
時給は安いけど、ボーナス出るし勤務時間中に就活用の研修をしてもらえる
しかも、非常勤とはいえ都職員の肩書を持ったまま就職活動できる
そして面接や採用試験のための休暇取得は必ず認められる
なかなか悪くない条件だよ
応募者の大半は採用されてるな
時給は安いけど、ボーナス出るし勤務時間中に就活用の研修をしてもらえる
しかも、非常勤とはいえ都職員の肩書を持ったまま就職活動できる
そして面接や採用試験のための休暇取得は必ず認められる
なかなか悪くない条件だよ
253受験番号774
2022/03/17(木) 23:41:15.58ID:rPRRdf+m 申し込んでおけばよかった
254受験番号774
2022/03/18(金) 06:30:55.65ID:NUAJn37b アドバイススレ見てたら自称現職もトンカツも3/16の地震を人工地震とか言ってて笑えない
やっぱりアイツらやべーわ
やっぱりアイツらやべーわ
255受験番号774
2022/03/18(金) 06:53:42.85ID:2M7PobHi そんなスレあったなw
とうに巡回コースから消してたわ
あの基地外ども、ちゃんと隔離されてるところだけは偉いな
ふたりとも猜疑性パーソナリティ障害だろ
だから陰謀論とか真に受けちゃうんだよ
障害者だから治らん
とうに巡回コースから消してたわ
あの基地外ども、ちゃんと隔離されてるところだけは偉いな
ふたりとも猜疑性パーソナリティ障害だろ
だから陰謀論とか真に受けちゃうんだよ
障害者だから治らん
256受験番号774
2022/03/18(金) 07:19:25.85ID:eDl1K4ru257受験番号774
2022/03/18(金) 08:01:22.55ID:tS/vw/Ge258受験番号774
2022/03/18(金) 08:48:45.70ID:57YuLnZn でもおまいらくだらない煽り合いばかりで本気で受かろうという気がゼロじゃん
260受験番号774
2022/03/18(金) 09:03:45.94ID:NWp5d+J6 本気の人はこんなところにいないでプロの指導を受けているからな
261受験番号774
2022/03/18(金) 11:34:16.22ID:qQq14RyM >>251
千葉も非常勤を大量募集してたね。
氷河期対策はそれであるけど、それ以前に新卒の応募者はどんどん減ってるし、中間管理職も層が薄いしで、公務員の採用計画も色々と変えないとダメっぽいね。
技術系は今後壊滅になるのでは?デジタル区分も特に現役は公務員のメリットを感じないだろうしね。
今後の中途や経験者採用の動向は要チェックだね。
千葉も非常勤を大量募集してたね。
氷河期対策はそれであるけど、それ以前に新卒の応募者はどんどん減ってるし、中間管理職も層が薄いしで、公務員の採用計画も色々と変えないとダメっぽいね。
技術系は今後壊滅になるのでは?デジタル区分も特に現役は公務員のメリットを感じないだろうしね。
今後の中途や経験者採用の動向は要チェックだね。
262受験番号774
2022/03/18(金) 11:35:20.18ID:qQq14RyM 東京都とは会計年度職員は、都の正規職員採用試験は受けられなかったんじゃなかったっけ?違ってたらごめん。
264受験番号774
2022/03/18(金) 19:56:18.14ID:KUWFuraj265受験番号774
2022/03/18(金) 20:08:18.56ID:SFtfFZIf プロ球団からオファーくるレベルの人が、わざわざ低レベルな草野球チームに入るようなもんだな
266受験番号774
2022/03/18(金) 20:37:31.61ID:HZAT+ZRZ 民間に行ければ、ね
そうするよね
そうするよね
269受験番号774
2022/03/18(金) 22:43:22.85ID:z6SnfK5o ほどほどにって言われただろが!
271受験番号774
2022/03/18(金) 23:10:18.52ID:+7kIuWNJ272受験番号774
2022/03/19(土) 09:18:29.72ID:Puf94yTC 北海道手書きでなくても大丈夫❓
273受験番号774
2022/03/19(土) 10:56:23.34ID:U1zptPdF ここでそういう質問をする人がたまにいるけど
ここで誰かに「大丈夫」と言われたらそれを信用して行動するってこと?
さすがにそれはあり得ないと思うけど
そんなに気になるなら人事委員会に問い合わせればいいと思うのだけど、なぜここで質問するという無意味な行動をする?
ここで誰かに「大丈夫」と言われたらそれを信用して行動するってこと?
さすがにそれはあり得ないと思うけど
そんなに気になるなら人事委員会に問い合わせればいいと思うのだけど、なぜここで質問するという無意味な行動をする?
274受験番号774
2022/03/19(土) 11:16:05.86ID:TEwl1kgr 無意味な説教は気持ちいいんだろうな
275受験番号774
2022/03/19(土) 11:21:48.65ID:duw3hEws そんなの相談したいから以外にないだろ
何のためのスレだ
何のためのスレだ
276受験番号774
2022/03/19(土) 11:39:45.50ID:H7McdXMt 信用して行動する人少なくなさそう、、、
277受験番号774
2022/03/19(土) 12:29:09.46ID:3yHl6SI4 問い合わせて手書き必須って言われたけど、ライバルを1人でも減らす目的で逆に「問い合わせたら手書きじゃなくてOKと言われたよ」って書き込むこともあり得る
競争相手かもしれない相手が出してくる情報なんて信用できるの?
競争相手かもしれない相手が出してくる情報なんて信用できるの?
278受験番号774
2022/03/19(土) 12:48:30.83ID:HzXForvR ていうか普通手書き以外不可だろ
ネット上のフォームに入力する方法や、メールにExcelファイル添付する方法で提出する自治体ならともかく
プリントアウトした書面を郵送する自治体はすべて手書き
手書きじゃなくていいと言われても手書き
ネット上のフォームに入力する方法や、メールにExcelファイル添付する方法で提出する自治体ならともかく
プリントアウトした書面を郵送する自治体はすべて手書き
手書きじゃなくていいと言われても手書き
280受験番号774
2022/03/19(土) 17:35:49.61ID:nONJTbiL ドキュワークスやアクロバットを使用する様になってはや20年、手書きの書類など作成した記憶がない。誰だって読みやすい方がいいに決まってる。
282受験番号774
2022/03/19(土) 17:56:57.60ID:Puf94yTC 手書きが無難なんだろけど、何倍も時間がかかる
一方ワードだと書式がずれてしまう。
一方ワードだと書式がずれてしまう。
283受験番号774
2022/03/19(土) 18:42:46.93ID:KlrnKI2m 時代だな、氷河期世代としては何が何でも手書き、修正ペンはご法度の感覚だけど今は打ち出しが基本かな
家にパソコンが無いとか環境次第だけど
読みやすいのは間違いなく打ち出しだけど、手書きがプラスになると自負できる部分があれば手書きでもいいんじゃないかな
採用側もその世代だろうから少しは響くものがあるかも
まぁ、結局は内容だよ
履歴書だけ丁寧に手書きしておけばいいと思う
家にパソコンが無いとか環境次第だけど
読みやすいのは間違いなく打ち出しだけど、手書きがプラスになると自負できる部分があれば手書きでもいいんじゃないかな
採用側もその世代だろうから少しは響くものがあるかも
まぁ、結局は内容だよ
履歴書だけ丁寧に手書きしておけばいいと思う
284受験番号774
2022/03/19(土) 19:17:34.36ID:g7+M2UIA 今募集中は、北海道、和歌山県、みよし市?
285受験番号774
2022/03/19(土) 19:25:05.51ID:eCb5kevi 試験合格後に提出する書類は、同じものを3通手書きしろって指定があったw
286受験番号774
2022/03/19(土) 19:26:50.16ID:zup7fzxl 公務員の年齢制限50歳くらいにしろよ
287受験番号774
2022/03/19(土) 19:37:40.04ID:2/JP7nUr 警察自衛消防は定年40くらいでいい
288受験番号774
2022/03/19(土) 19:45:06.55ID:2TqEZ+0h 自衛官は昇進してないと退官早いぞ
289受験番号774
2022/03/19(土) 20:02:25.32ID:KlrnKI2m 定年しても再雇用、、、
290受験番号774
2022/03/19(土) 20:07:05.89ID:MDPPBM4A もう残り滓しかいないからうち今年はやらないってさ
291受験番号774
2022/03/19(土) 22:26:55.29ID:vakYldfJ こういう情報見つけるのって自分でシコシコ地道に探していくしか術はないのかね
総務省のとこも、んー…って感じだし
https://www.city.okayama.jp/shisei/0000035232.html
総務省のとこも、んー…って感じだし
https://www.city.okayama.jp/shisei/0000035232.html
292受験番号774
2022/03/20(日) 02:33:12.21ID:jnQRdL3S294受験番号774
2022/03/20(日) 07:39:16.61ID:T2xGvhLp >>291
岡山は原則主任採用なんだよな
だからモデル給与も他より高い
あと、茅ヶ崎の調理員も募集中
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/701/202202kyushokushikenyouryou.pdf
岡山は原則主任採用なんだよな
だからモデル給与も他より高い
あと、茅ヶ崎の調理員も募集中
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/701/202202kyushokushikenyouryou.pdf
295受験番号774
2022/03/20(日) 08:00:36.38ID:ankTdjnL 大卒後継続して働いてる人を想定しててそんな氷河期とは無縁な人らしか受からんのやろうな
296受験番号774
2022/03/20(日) 08:10:37.23ID:Riz9dTKu 仕事の要件をキツく(正規雇用が通算〇年以下とか)されるとそれはそれで応募しにくいんだよなあ
297受験番号774
2022/03/20(日) 08:23:21.69ID:ZsQ2+60p >>291
業務 対外折衝、徴収、福祉六法含むっていかにもな配属先だがあらかじめ言っておいたほうがいいもんな
業務 対外折衝、徴収、福祉六法含むっていかにもな配属先だがあらかじめ言っておいたほうがいいもんな
298受験番号774
2022/03/20(日) 09:33:58.68ID:CUCokRrc299受験番号774
2022/03/20(日) 10:54:06.80ID:9CCJHESx 国家給料安すぎ転職したいw
300受験番号774
2022/03/20(日) 11:19:47.15ID:mSAaOABh クソみたいな給料待遇
それでも今よりマシなのでありがたいと思える人のためのものなのでね
氷河期世代の公務員採用
それでも今よりマシなのでありがたいと思える人のためのものなのでね
氷河期世代の公務員採用
301受験番号774
2022/03/20(日) 11:22:15.42ID:D0qOyGw8 国家は本当にひどいみたいだね
地方は結構もらえてるよ
あとは昇進のさいに考慮してくれるのかどうか
地方は結構もらえてるよ
あとは昇進のさいに考慮してくれるのかどうか
302受験番号774
2022/03/20(日) 11:31:07.96ID:D0qOyGw8 家賃補助の規定が自治体でかなり違うみたいだから、
第2希望以下で複数から選ぶときはよく調べた方がいいよ
第2希望以下で複数から選ぶときはよく調べた方がいいよ
303受験番号774
2022/03/20(日) 11:42:34.81ID:9CCJHESx 基本給20マソ、都市手当あるけど税金とか引かれたら20切るw転職前は500超えてたから大失敗wバカだお自分大草原w
304受験番号774
2022/03/20(日) 12:03:16.78ID:O2vyX2rE 公務員の給与体系はネットにも公開されてるから転職前に確認しなきゃダメだよ…。
305受験番号774
2022/03/20(日) 12:05:31.59ID:D0qOyGw8 >>304
特別区、39歳、大卒、職歴正規6年、非正規10年、扶養妻1子1、同区内賃貸95000、でいくらになるか算出してみてよ
特別区、39歳、大卒、職歴正規6年、非正規10年、扶養妻1子1、同区内賃貸95000、でいくらになるか算出してみてよ
306受験番号774
2022/03/20(日) 12:06:02.79ID:P16K4T3c 給料表も見つけられなかったんだが
ほんとに公開されてる?
ほんとに公開されてる?
307受験番号774
2022/03/20(日) 12:06:08.94ID:D0qOyGw8 できないからここで情報交換が成り立つわけで…
308受験番号774
2022/03/20(日) 12:06:54.43ID:D0qOyGw8309受験番号774
2022/03/20(日) 12:34:55.99ID:Zaq/O0pg311受験番号774
2022/03/20(日) 13:05:47.22ID:T2xGvhLp >>305
氷河期採用基準は1級29号給(初任給、昇格及び昇給等に関する規則別表6)。
そして、初任給、昇格及び昇給等に関する規則6条の2適用で職歴加算は満22歳に達した日の属する年度の翌年度の4月1日以降の分
正規6年、非正規10年だと、8割と5割換算で29号給加算
よって1級58号給231,800円
扶養手当は2名分で15,000円なので合計246,800円
これに地域手当を加算して296,160円
住宅手当は33歳以上なので8,300円
これを加えて月額304,460円
期末手当は年間2.4か月、勤勉手当は年間1.9か月
期末には扶養手当が反映され、勤勉には扶養手当が反映されない。
期末=246,800×1.2×2.4=710,784
勤勉=231,800×1.2×1.9=528,504
304,460×12+710,784+528,504=4,892,808円
ざっくりとこんなもんじゃない?
氷河期採用基準は1級29号給(初任給、昇格及び昇給等に関する規則別表6)。
そして、初任給、昇格及び昇給等に関する規則6条の2適用で職歴加算は満22歳に達した日の属する年度の翌年度の4月1日以降の分
正規6年、非正規10年だと、8割と5割換算で29号給加算
よって1級58号給231,800円
扶養手当は2名分で15,000円なので合計246,800円
これに地域手当を加算して296,160円
住宅手当は33歳以上なので8,300円
これを加えて月額304,460円
期末手当は年間2.4か月、勤勉手当は年間1.9か月
期末には扶養手当が反映され、勤勉には扶養手当が反映されない。
期末=246,800×1.2×2.4=710,784
勤勉=231,800×1.2×1.9=528,504
304,460×12+710,784+528,504=4,892,808円
ざっくりとこんなもんじゃない?
312受験番号774
2022/03/20(日) 13:07:59.09ID:ZwyEe8Sv 俸給表は公開されていても過去の職歴加算の基準や各種手当、共済で引かれる金額なんかは入るまで分からなかったりするから
「事前に調べれば分かるだろ」的なレス見ると不思議でたまらん
「事前に調べれば分かるだろ」的なレス見ると不思議でたまらん
314受験番号774
2022/03/20(日) 13:16:34.35ID:G7Q4+46y >>294
サンキュー
サンキュー
315受験番号774
2022/03/20(日) 13:18:27.53ID:G7Q4+46y316受験番号774
2022/03/20(日) 13:33:02.03ID:D0qOyGw8 >>311
優秀
優秀
317受験番号774
2022/03/20(日) 13:44:35.33ID:+jKFYFm0318受験番号774
2022/03/20(日) 13:52:59.68ID:/hBToYdw321受験番号774
2022/03/20(日) 14:29:53.49ID:8KVasXPW 正社員歴が長い人は面接で給料かなり下がるけどいいのか?
と何度も聞かれているはずなのに何で今更文句言ってるの?
と何度も聞かれているはずなのに何で今更文句言ってるの?
322受験番号774
2022/03/20(日) 14:31:39.09ID:D0qOyGw8323受験番号774
2022/03/20(日) 14:32:16.78ID:D0qOyGw8 >>321
アドバイススレへ
アドバイススレへ
324受験番号774
2022/03/20(日) 15:02:12.26ID:/KBrNFkH で、でたーwww
誘導おじ、チッーーースwww
試験対策ちゃんとしろよ?非正規だから後がないだろお前www
誘導おじ、チッーーースwww
試験対策ちゃんとしろよ?非正規だから後がないだろお前www
326受験番号774
2022/03/20(日) 15:18:28.78ID:/hBToYdw なんだ非正規か
そりゃ時給なんだから残業代は出るよ
非正規みたいなカスがしゃしゃり出てくんな
そりゃ時給なんだから残業代は出るよ
非正規みたいなカスがしゃしゃり出てくんな
327受験番号774
2022/03/20(日) 15:41:51.87ID:ZeJkV6+X 地方はちゃんと自治体選べばホワイトな理想の公務員になれるよ
国家とだめな自治体は知らん
みんな頑張ってな
国家とだめな自治体は知らん
みんな頑張ってな
328受験番号774
2022/03/20(日) 15:42:47.53ID:ZeJkV6+X Wi-Fi使ってID変わっちゃったけどD0qの人です
330受験番号774
2022/03/20(日) 16:29:07.73ID:T1WVSY/a 県庁は職員が個別面接で身内の人の下駄を履かせてくれると言ってくれたから懐が大きい職場なんやで
332受験番号774
2022/03/20(日) 16:51:28.97ID:ZeJkV6+X334受験番号774
2022/03/20(日) 20:23:06.60ID:zWUMzO7W 地方なら氷河期世代採用と銘打った経験者採用だったりするからわかるけど、国家でもそうなんだ
あと、水をさすつもりはないですけど
号俸計算は机上の計算から7、8割減で覚悟しといた方がいいです
掛率の0.8も「0.8」ではなく「〜0.8」だし
国家の話です
あと、水をさすつもりはないですけど
号俸計算は机上の計算から7、8割減で覚悟しといた方がいいです
掛率の0.8も「0.8」ではなく「〜0.8」だし
国家の話です
335受験番号774
2022/03/20(日) 20:44:44.05ID:D0qOyGw8 Twitterの都庁の人が言ってた算入頭打ちって東京都だけ?
他もそういう話ある?
他もそういう話ある?
336受験番号774
2022/03/20(日) 21:06:06.19ID:vfRes7P0 ほかにもあるよ
337受験番号774
2022/03/20(日) 21:11:13.73ID:xi2FTRyw デタラメな公務員上げして自演して公務員叩くいつものキチガイだろ
340受験番号774
2022/03/20(日) 21:18:16.34ID:vfRes7P0 無職0.3もあるの!?
341受験番号774
2022/03/20(日) 21:23:31.48ID:xi2FTRyw 0じゃないんだよ0.25だったかも
年齢給的なもんか
年齢給的なもんか
342受験番号774
2022/03/20(日) 21:38:25.85ID:D0qOyGw8 ウチは0.25だったよ
344受験番号774
2022/03/20(日) 23:32:35.67ID:caY5cFJg 係長って係長ってこと?
何があると係長級なわけ
何があると係長級なわけ
345受験番号774
2022/03/21(月) 00:32:16.78ID:1PwO8Huq 国の場合、係長といえば普通は3〜4級なんだけど
https://www.jinji.go.jp/gaisannkyuubetu/4teisuuhyou.pdf
この級別定数を見ると、ごく一部、2級で係長になるところがある
1級で採用されてる以上、昇格後は2級なわけで、2級係長のどれかってことなのかな
だとすると相当絞り込まれるぞ
あまりないもん、2級係長って
https://www.jinji.go.jp/gaisannkyuubetu/4teisuuhyou.pdf
この級別定数を見ると、ごく一部、2級で係長になるところがある
1級で採用されてる以上、昇格後は2級なわけで、2級係長のどれかってことなのかな
だとすると相当絞り込まれるぞ
あまりないもん、2級係長って
346受験番号774
2022/03/21(月) 00:34:15.57ID:uLOG/AGT 非正規って0.5なのか
348受験番号774
2022/03/21(月) 08:38:41.72ID:CmP0vhQB 給料は低いし仕事じゃなくて雑用係だよ。本当に答弁書やらせてもらえてる氷河期採用なんているのか?(国会係なんてやりたくないけど)ある程度社会人やっていても一般職1級なんてそんなもんか。だいたい今時出勤簿にハンコ押してるんだわ国家公務員はwもうそこからカルチャーショック。頑張ってる省庁はエクセルw金がないセキュリティの関係で外部の労務管理ソフトが入れられないから。仕事に対しても改善しようとか効率とか全然ない。プロパーの人は外の世界知らんからこんな昭和なやり方に疑いも持たずに脈々とハンコとか紙とか続けてるんだわ。それが公務員と言われたらそれまでなんだけどさ。自治体の氷河期はもっと仕事らしい仕事してるのかと思うと羨ましい。自分は氷河期の若い方で受かったけど遅かれ早かれ転職するよ。
349受験番号774
2022/03/21(月) 08:42:43.99ID:gOrTrP1C ヒラがいきなり係長なんてあるの
普通その間にいくつか段階あるよね
普通その間にいくつか段階あるよね
350受験番号774
2022/03/21(月) 08:47:49.39ID:D2Dp81OD 例えば??
351受験番号774
2022/03/21(月) 08:59:47.88ID:uZ5wSZNt 主査とか
353受験番号774
2022/03/21(月) 10:08:48.09ID:9r7XYt/F 御本人は実力もあるんだろうが
年齢が高いんで上げたんだろうか
私なら役所の仕組みもよく知らんのに
2年目で係長とか嫌過ぎる
パワハラだろw
年齢が高いんで上げたんだろうか
私なら役所の仕組みもよく知らんのに
2年目で係長とか嫌過ぎる
パワハラだろw
354受験番号774
2022/03/21(月) 10:12:25.44ID:ZLKqq/TY355受験番号774
2022/03/21(月) 10:25:37.31ID:wHxvY7gR 係長じゃなくて係長級って書いてることから、何か勘違いしてるのかもな
2〜3級の主任を係長級と勘違いしてるとか
係長が一般的に3〜4級だから3級には係長も主任もいるわけで、よく知らなければ主任は係長級だと勘違いしても無理はない
2〜3級の主任を係長級と勘違いしてるとか
係長が一般的に3〜4級だから3級には係長も主任もいるわけで、よく知らなければ主任は係長級だと勘違いしても無理はない
356受験番号774
2022/03/21(月) 12:50:56.74ID:BNInEl9U 出勤簿は別にハンコでもいいんだけど、とにかく新しいことやるのが難しいのは困るな
357受験番号774
2022/03/21(月) 14:10:28.85ID:rFikXGEq 公公転職のわい、出勤簿も決裁もハンコじゃないと落ち着かない
民間はやっぱタイムカードをガチャコンするのか?
民間はやっぱタイムカードをガチャコンするのか?
358受験番号774
2022/03/21(月) 15:39:51.23ID:UfLAkh8i >>353
経験者採用なら一年目で係長級だぞ
経験者採用なら一年目で係長級だぞ
359受験番号774
2022/03/21(月) 15:46:05.64ID:+ddi6Slw >>348
日本でも非鉄や金属はそんな感じだぞ
最近ようやくDXに取り組もうとしてるが
飲み文化やら年功序列、上司のパワハラは変わらん
仕事は社内調整ばかりだから若手から辞めていってる
民間でも古い会社は公務員そっくりだよ
転職の際は気を付けてねハズレ引いて短期離職するハメになるから
日本でも非鉄や金属はそんな感じだぞ
最近ようやくDXに取り組もうとしてるが
飲み文化やら年功序列、上司のパワハラは変わらん
仕事は社内調整ばかりだから若手から辞めていってる
民間でも古い会社は公務員そっくりだよ
転職の際は気を付けてねハズレ引いて短期離職するハメになるから
360受験番号774
2022/03/21(月) 15:48:06.55ID:+ddi6Slw361受験番号774
2022/03/21(月) 16:46:26.25ID:qEQiwy4h 新卒の一般枠では仮に録音すると、面接官が前後で矛盾する質問をしていることが多かったけど
役所では試験員が面接時の評定表の記入にミスがあった時は試験員の名前とメモの中身を黒く隠して第三者にバレないようにするから一応職員側は保身的な制度だったのねと今更ながら関心した
役所では試験員が面接時の評定表の記入にミスがあった時は試験員の名前とメモの中身を黒く隠して第三者にバレないようにするから一応職員側は保身的な制度だったのねと今更ながら関心した
363受験番号774
2022/03/21(月) 17:23:09.02ID:wKrysaiW 氷河期採用は9年間主事だぞ
364受験番号774
2022/03/21(月) 18:53:23.47ID:sLvSAxFz 経験者で一年目に係長なんて極々一部だぞ。
365受験番号774
2022/03/21(月) 20:10:06.19ID:4kAivFLk >>357
ガチャコンて原始時代かよw
社員証1枚で入退館に出退勤、残年休カウントとか労務管理までできるぞ。他にも色んなシステムがゴミ過ぎて無理wてかそういう雑用系システムを入れたら国家公務員なんて殆どいなくなるなwwwww
ガチャコンて原始時代かよw
社員証1枚で入退館に出退勤、残年休カウントとか労務管理までできるぞ。他にも色んなシステムがゴミ過ぎて無理wてかそういう雑用系システムを入れたら国家公務員なんて殆どいなくなるなwwwww
366受験番号774
2022/03/21(月) 20:11:39.45ID:4kAivFLk >>354
あんたも本物だねw
あんたも本物だねw
367受験番号774
2022/03/21(月) 20:12:30.31ID:4kAivFLk >>359
きおつけるお!ありがとう!
きおつけるお!ありがとう!
368受験番号774
2022/03/21(月) 22:40:34.94ID:wd7myPFI369受験番号774
2022/03/22(火) 00:41:29.99ID:J2TnV5Ag371受験番号774
2022/03/22(火) 06:19:20.62ID:43PN4bx+ ヤメなよ、みっともない、恥ずかしい
372受験番号774
2022/03/22(火) 07:47:51.87ID:4Z2XzKVe 宅建落ちたらバカと言われても仕方ないな
373受験番号774
2022/03/22(火) 08:15:17.28ID:1qcngC4U 宅建てテキスト1週間解いただけて受かるやつだろ
374受験番号774
2022/03/22(火) 08:37:32.40ID:hpDNQTbv 資格をナメてる奴、大体その資格持ってない説
375受験番号774
2022/03/22(火) 08:58:05.94ID:HF8GqJUb そして決まって「俺は持ってる!」とか言い出す
376受験番号774
2022/03/22(火) 10:37:07.21ID:hpDNQTbv 次に自分の仕事では必要ないと言い始める
377受験番号774
2022/03/22(火) 11:43:11.71ID:N8kE+lpv 宅建持ってると公務員試験に有利になる訳じゃないでしょ?何で頭の良さの基準が宅建なのかね?世界狭い人?それとも宅建でしかイキれないのかね?
378受験番号774
2022/03/22(火) 12:06:16.61ID:+MnfpZry タレントが宅建士取るの流行ってる。仕事減って、なんか国家資格をってときに選ぶ人が多い。野菜ソムリエとか、もう誰でも取れる資格よりは国家資格のほうがいいし
379受験番号774
2022/03/22(火) 12:14:57.73ID:ZEMt8+t3 電験取ろうぜ
簡単になったらしい
簡単になったらしい
380受験番号774
2022/03/22(火) 12:18:55.93ID:s45Kw+Rt どんだけ、優秀な人かわからないけど、バカにしすぎだろ、大した人間でもないくせに
381受験番号774
2022/03/22(火) 15:23:42.67ID:tZ4eLw7N 宅建にこだわるのが粘着してるから聞いてみただけだよ。あと、大した人間じゃなくてもなれるのが公務員。優秀なら公務員なんかならんよ。
382受験番号774
2022/03/22(火) 15:42:30.07ID:hpDNQTbv 出た出た酸っぱい葡萄
383受験番号774
2022/03/22(火) 20:11:05.96ID:/XiItcV9 宅建落ちた人が集まる場所ってここですか?
384受験番号774
2022/03/22(火) 20:13:04.94ID:tx3ouLlJ 宅建どころか氷河期採用試験にも受からんバカ
385受験番号774
2022/03/22(火) 20:44:01.06ID:9ATr0qE7 >>379
全く意味ないと思うよ
仕事をしている方が有利
俺前職が保安なので持ってるけど
面接では、仕事内容、人材育成、監督業務について
3箇所に質問が集中して資格や趣味の話は全くしていない
人物のことよりほとんど経歴とスキルの確認だった
それに今は管理調整業務で全く畑違いの配属
県庁はそういう人事するから資格はあまりいらない
保健師、看護師は有利だと思うけど
全く意味ないと思うよ
仕事をしている方が有利
俺前職が保安なので持ってるけど
面接では、仕事内容、人材育成、監督業務について
3箇所に質問が集中して資格や趣味の話は全くしていない
人物のことよりほとんど経歴とスキルの確認だった
それに今は管理調整業務で全く畑違いの配属
県庁はそういう人事するから資格はあまりいらない
保健師、看護師は有利だと思うけど
386受験番号774
2022/03/22(火) 21:26:54.55ID:a011gecM387受験番号774
2022/03/22(火) 22:14:21.83ID:/XiItcV9 宅建落ちたくらいで落ち着けよ、お前の人生ではよくある事だろ
388受験番号774
2022/03/22(火) 22:47:30.45ID:1qcngC4U さすがに宅建落ちたら恥ずかしすぎて凹むだろうな
小学生でも合格する試験だぜ?
小学生でも合格する試験だぜ?
389受験番号774
2022/03/23(水) 00:15:14.05ID:vOY/YViX390受験番号774
2022/03/23(水) 00:33:14.09ID:lZ4iXBdb 公務員試験スレで宅建ガイジに会えるのはこのスレですね。記念物に指定ですね。
宅建が簡単な試験だったらなんだって言うんだよ、アホちゃうか?スケール小さすぎ(笑)
よっぽどしょーもない人生送ってるんだなというのだけは伝わる。
宅建が簡単な試験だったらなんだって言うんだよ、アホちゃうか?スケール小さすぎ(笑)
よっぽどしょーもない人生送ってるんだなというのだけは伝わる。
392受験番号774
2022/03/23(水) 04:58:52.50ID:pOiOv0/q そして所持については触れない定期
393受験番号774
2022/03/23(水) 06:59:11.15ID:lZ4iXBdb394受験番号774
2022/03/23(水) 07:52:32.75ID:N/lUNOwX 宅建スレへ
395受験番号774
2022/03/23(水) 08:12:20.80ID:7YIGkPkA 宅建士持ってるなら正社員になっているはずだが、このスレには非正規しかいない
つまりこのスレに宅建士は一人もいないということだ
つまりこのスレに宅建士は一人もいないということだ
396受験番号774
2022/03/23(水) 08:40:13.93ID:S5Vatv6+ ttp://canalize.jp/archives/images/toguro.jpg
結局これよね
資格は必要になってから社員に取らせればいいもの
必要なのは実務経験
結局これよね
資格は必要になってから社員に取らせればいいもの
必要なのは実務経験
397受験番号774
2022/03/23(水) 09:04:26.98ID:7YIGkPkA 実務経験がないからここにいるんだろうが
398受験番号774
2022/03/23(水) 09:12:56.93ID:a29Y8Vn/ 引きこもりでもない限り、非正規かもしれないけど20年くらいは何かしらの仕事してきたわけでしょ
それなのに実務経験がないっていうのはどういうことなの?
それなのに実務経験がないっていうのはどういうことなの?
399受験番号774
2022/03/23(水) 12:33:10.23ID:qee2ykxj フォローするわけではないが
実務経験と言ってもわずか正社員でなかったり
病気やケガ、家庭の都合ということもあるから
頭の悪い資格ガイジなんかと一緒に語らないであげて欲しい
実務経験と言ってもわずか正社員でなかったり
病気やケガ、家庭の都合ということもあるから
頭の悪い資格ガイジなんかと一緒に語らないであげて欲しい
400受験番号774
2022/03/23(水) 14:13:46.69ID:NqN4q55D 日本語でok
401受験番号774
2022/03/23(水) 16:05:02.91ID:O8FQxUXp おまいら心配しなくても正社員歴がなくても氷河期コッパンなら採用されるぞ
でもちゃんと民間の職も探しながらそのついでに氷河期試験を受けたらいいよ僕はそれで内定もらった
でもちゃんと民間の職も探しながらそのついでに氷河期試験を受けたらいいよ僕はそれで内定もらった
402受験番号774
2022/03/23(水) 17:41:35.55ID:rWNzl7vD404受験番号774
2022/03/23(水) 17:52:04.51ID:BNFD2p0P406受験番号774
2022/03/23(水) 18:44:44.07ID:7YIGkPkA そんなことより宅建の話しようぜ
407受験番号774
2022/03/23(水) 18:53:28.91ID:ofIdUauB そんな事より公務員試験の話しようぜ
408受験番号774
2022/03/23(水) 19:48:02.94ID:FmuFRa/o409受験番号774
2022/03/23(水) 19:52:55.15ID:OD3O+4zU 宅建ガイジが自覚して湧いてきてるなwww
日本語でok
これが正しい日本語なんだな
マヌケ、トンチンカンすぎるだろ
確かに構わん方がいいな
日本語でok
これが正しい日本語なんだな
マヌケ、トンチンカンすぎるだろ
確かに構わん方がいいな
410受験番号774
2022/03/23(水) 20:02:30.21ID:pOiOv0/q 絶対に所持については言わない
411受験番号774
2022/03/23(水) 20:10:36.11ID:2eLBUwH4 宅建落ちは草
412受験番号774
2022/03/23(水) 20:10:42.34ID:kIlkW1EI 宅建持ってたら俺も今頃正社員だったのになあ
413受験番号774
2022/03/23(水) 20:22:30.14ID:3REcKWc0 今募集中は、岡山市、みよし市?
415受験番号774
2022/03/23(水) 20:41:29.20ID:A/+E+iJK 危険物乙4も持ってそう
416受験番号774
2022/03/23(水) 21:15:13.98ID:YuvRsTeJ 宅建でイキってる
417受験番号774
2022/03/23(水) 21:15:56.86ID:S+sfhyST 市役所職員採用について教えて欲しいんだけど、氷河期世代でも大卒であれば
上級扱いで試験出る?
当時帝京大学行って4年間遊んで暮らした奴も市役所受かってるんだけど、
いざ問題見たら上級結構難しいし、本当にこれやったんかって疑ってしまう
人によっては「センター試験レベルだよw」って人もいるんだけど問題集見てると
普通にセンター試験以上の難易度に思える
市役所に直接問い合わせても試験に関する事だからって教えてくれないし、
どのレベルで勉強していけば良いのか分からない
上級扱いで試験出る?
当時帝京大学行って4年間遊んで暮らした奴も市役所受かってるんだけど、
いざ問題見たら上級結構難しいし、本当にこれやったんかって疑ってしまう
人によっては「センター試験レベルだよw」って人もいるんだけど問題集見てると
普通にセンター試験以上の難易度に思える
市役所に直接問い合わせても試験に関する事だからって教えてくれないし、
どのレベルで勉強していけば良いのか分からない
418受験番号774
2022/03/23(水) 21:19:19.38ID:1xl6m01y 7割取れれば上位合格でしょ
419受験番号774
2022/03/23(水) 21:22:21.05ID:Rc42MnXl 判断推理と数的以外は全部センターレベルわ
420受験番号774
2022/03/23(水) 21:39:35.18ID:qIXkycte センターレベルだけど
日本史とか、生物とか たった一問のために膨大な時間を費やすのがね
特に働いてて、家族持ちなんて、時間を作らないでしょ
日本史とか、生物とか たった一問のために膨大な時間を費やすのがね
特に働いてて、家族持ちなんて、時間を作らないでしょ
421受験番号774
2022/03/23(水) 21:46:23.43ID:NJOKtK9K >>417
筆記は高卒レベル
とは言えばらつきはあるから難問と言えるものも出る可能性はある
経験上の個人的な見解だけど、問題自体は簡単で数的や判断推理資料解釈あたりは無勉強でもある程度の知識知能があれば解けるんだ。ただ、そんな正攻法の解法より楽に解ける方法があって、やり方さえ知っていれば時間も労力もすごく少なくて済む。
これは公務員試験対策すればできるようになる部分だからセンター対策じゃなくて公務員試験専用の対策した方がいいと思う
知識系も過去問見てると傾向が結構あるから抑えるところ搾りやすくなってるよ。
筆記に加えて論文と面接対策もぜひはやめに
筆記は高卒レベル
とは言えばらつきはあるから難問と言えるものも出る可能性はある
経験上の個人的な見解だけど、問題自体は簡単で数的や判断推理資料解釈あたりは無勉強でもある程度の知識知能があれば解けるんだ。ただ、そんな正攻法の解法より楽に解ける方法があって、やり方さえ知っていれば時間も労力もすごく少なくて済む。
これは公務員試験対策すればできるようになる部分だからセンター対策じゃなくて公務員試験専用の対策した方がいいと思う
知識系も過去問見てると傾向が結構あるから抑えるところ搾りやすくなってるよ。
筆記に加えて論文と面接対策もぜひはやめに
422受験番号774
2022/03/23(水) 22:08:07.49ID:X38E4PIu424受験番号774
2022/03/23(水) 22:12:41.80ID:X38E4PIu >>416
宅建受かってない!みたいなアホなことぬかす大馬鹿がいたから
受かったと言っただけ
なのにイキってるとか
こんな大馬鹿だから宅建すら受からないんだな
こんな大馬鹿でも、本気で公務員になれると思ってるのが笑えるww
宅建受かってない!みたいなアホなことぬかす大馬鹿がいたから
受かったと言っただけ
なのにイキってるとか
こんな大馬鹿だから宅建すら受からないんだな
こんな大馬鹿でも、本気で公務員になれると思ってるのが笑えるww
425受験番号774
2022/03/23(水) 22:24:51.17ID:fXXoO9Rf >令和4年度の主なポイント
>
> これまでの就職氷河期世代対象試験および民間経験者対象試験を統合し、
> 社会人経験者対象を新設しました。
https://www.city.yonago.lg.jp/item/46269.htm
ひどいお(´・ω・`)
氷河期を救う気なんてまるでないお(´・ω・`)
>
> これまでの就職氷河期世代対象試験および民間経験者対象試験を統合し、
> 社会人経験者対象を新設しました。
https://www.city.yonago.lg.jp/item/46269.htm
ひどいお(´・ω・`)
氷河期を救う気なんてまるでないお(´・ω・`)
426受験番号774
2022/03/23(水) 22:30:57.82ID:1xl6m01y お前ら米子まで受けに行くの?
427受験番号774
2022/03/23(水) 22:31:23.29ID:rC2N+PUI 氷河期はもう大方救われただろ
お前個人が救われないだけで
お前個人が救われないだけで
428受験番号774
2022/03/23(水) 22:34:03.95ID:7cbu8KZR 当初の氷河期救済の理念からどんどん乖離していく
429受験番号774
2022/03/23(水) 22:37:34.22ID:pufmh9P5 揉めてる暇があったら宅建の勉強しろ、今年も落ちるぞ
430受験番号774
2022/03/23(水) 22:51:30.27ID:1xl6m01y なんで宅建
陰キャなんだよ
不動産屋が雇ってくれねーよ
陰キャなんだよ
不動産屋が雇ってくれねーよ
432受験番号774
2022/03/23(水) 23:11:18.43ID:rC2N+PUI 無職または非正規のゴミクズが不動産屋の正社員を馬鹿にできるのか?
433受験番号774
2022/03/23(水) 23:14:53.86ID:lZ4iXBdb >>422
日本語でok
日本語でok
434受験番号774
2022/03/23(水) 23:22:17.78ID:vOY/YViX >>432
職歴=無職のお前と一緒にするなよろ
職歴=無職のお前と一緒にするなよろ
435受験番号774
2022/03/23(水) 23:23:32.46ID:vOY/YViX >>432
職歴=無職のお前と一緒にするなよw
職歴=無職のお前と一緒にするなよw
436受験番号774
2022/03/23(水) 23:24:37.18ID:vOY/YViX437受験番号774
2022/03/23(水) 23:25:23.73ID:e8RLuCfk 助詞か句読点が一つほど入れば整いそうなもんなんだが、日本語は日本語だろ
これ見てニホンゴガ〜の一点突破ってよっぽど脳みそスカスカのコミュ障だろ
指摘の仕方が幼稚というか頭悪いというかガイジ定期というか
本当に救いようがないな
ちゃんと自分で働いた金で頭使って生活しろよ無職
これ見てニホンゴガ〜の一点突破ってよっぽど脳みそスカスカのコミュ障だろ
指摘の仕方が幼稚というか頭悪いというかガイジ定期というか
本当に救いようがないな
ちゃんと自分で働いた金で頭使って生活しろよ無職
438受験番号774
2022/03/23(水) 23:25:40.64ID:rczby7x3 だな
世間の評価は公務員は上級国民
不動産屋は典型的な下級国民だからな
世間の評価は公務員は上級国民
不動産屋は典型的な下級国民だからな
439受験番号774
2022/03/23(水) 23:26:15.62ID:t1IBir1t 最終年度だと言うのに相変わらずくだらない煽り合いばかり
本気で合格を狙っている人はプロの指導をも視野に入れて動いている
本気で合格を狙っている人はプロの指導をも視野に入れて動いている
440受験番号774
2022/03/23(水) 23:26:50.71ID:rczby7x3441受験番号774
2022/03/23(水) 23:27:20.61ID:rczby7x3 >>439
また雉のステマか?ww
また雉のステマか?ww
442受験番号774
2022/03/23(水) 23:33:01.34ID:lZ4iXBdb >>436
>言ってもわずか、正社員でなかったり
>言ってもわずかで正社員でなかったり
どっちかでいいか?
頼むからもうクサイレスつけないでくれよな
あと、
病気やケガ、家庭の都合ということもあるから
頭の悪い資格ガイジなんかと一緒に語らないであげて欲しい
こっちがキモな
頼むぞ、これは理解できるんだろ?
>言ってもわずか、正社員でなかったり
>言ってもわずかで正社員でなかったり
どっちかでいいか?
頼むからもうクサイレスつけないでくれよな
あと、
病気やケガ、家庭の都合ということもあるから
頭の悪い資格ガイジなんかと一緒に語らないであげて欲しい
こっちがキモな
頼むぞ、これは理解できるんだろ?
443受験番号774
2022/03/23(水) 23:33:34.48ID:vOY/YViX444受験番号774
2022/03/23(水) 23:36:03.89ID:vOY/YViX >>442
え!!
これがまともな文章?
やっぱり馬鹿じゃんwwww
>言ってもわずか、正社員でなかったり
↑ぜんぜんマトモな文章酒じゃねぇしww
>言ってもわずかで正社員でなかったり
↑これに至っては助詞か句読点ですらねーし
本当に馬鹿なんだなww
え!!
これがまともな文章?
やっぱり馬鹿じゃんwwww
>言ってもわずか、正社員でなかったり
↑ぜんぜんマトモな文章酒じゃねぇしww
>言ってもわずかで正社員でなかったり
↑これに至っては助詞か句読点ですらねーし
本当に馬鹿なんだなww
445受験番号774
2022/03/23(水) 23:36:45.68ID:vOY/YViX >>442
え!!
これがまともな文章?
やっぱり馬鹿じゃんwwww
>言ってもわずか、正社員でなかったり
↑ぜんぜんマトモな文章じゃねぇしww
>言ってもわずかで正社員でなかったり
↑これに至っては助詞か句読点ですらねーし
本当に馬鹿なんだなww
え!!
これがまともな文章?
やっぱり馬鹿じゃんwwww
>言ってもわずか、正社員でなかったり
↑ぜんぜんマトモな文章じゃねぇしww
>言ってもわずかで正社員でなかったり
↑これに至っては助詞か句読点ですらねーし
本当に馬鹿なんだなww
446受験番号774
2022/03/23(水) 23:37:19.66ID:S5Vatv6+448受験番号774
2022/03/23(水) 23:38:18.08ID:lZ4iXBdb450受験番号774
2022/03/23(水) 23:41:56.09ID:lZ4iXBdb >>445
実務経験と言ってもわずか、正社員でなかったり
これでも日本語じゃないというならもうここで終わり
スマンな、もうどうしょうもない
本当のガイジと思わなかった
レスの書き方もなんかきしょいし関わりたくないからもうやめとくわ
実務経験と言ってもわずか、正社員でなかったり
これでも日本語じゃないというならもうここで終わり
スマンな、もうどうしょうもない
本当のガイジと思わなかった
レスの書き方もなんかきしょいし関わりたくないからもうやめとくわ
451受験番号774
2022/03/23(水) 23:51:50.18ID:vOY/YViX >>450
意味が通じると言うことと、まともな文章との違いが分からない
ガチばからしいなww
まして、
>言ってもわずかで正社員でなかったり
助詞か句読点一つと言っておきながら
別のことやってる件はスルーするなんざ
キチガイそのもの
それとも、これが助詞か句読点だと思ってんのか?wwww
意味が通じると言うことと、まともな文章との違いが分からない
ガチばからしいなww
まして、
>言ってもわずかで正社員でなかったり
助詞か句読点一つと言っておきながら
別のことやってる件はスルーするなんざ
キチガイそのもの
それとも、これが助詞か句読点だと思ってんのか?wwww
452受験番号774
2022/03/23(水) 23:53:46.03ID:vOY/YViX453受験番号774
2022/03/23(水) 23:54:17.04ID:fXXoO9Rf NTTとKDDI、氷河期人材の就職支援 240人超が合格
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236T90T20C22A3000000/
あったなあこれ、このスレで当時知ったんだと思うけど
今検索したら転職板のスレが出てきて「面倒だから氷河期の公務員になった」なんて書き込みがあって
まあそりゃ住人層は重なるわな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236T90T20C22A3000000/
あったなあこれ、このスレで当時知ったんだと思うけど
今検索したら転職板のスレが出てきて「面倒だから氷河期の公務員になった」なんて書き込みがあって
まあそりゃ住人層は重なるわな
454受験番号774
2022/03/23(水) 23:55:32.12ID:3Udu3hXD >>399はこういう主旨かな
実務経験はあるが、わずかだったり
働いてはいたが、正社員でなかったり
そのように実務経験の乏しい(と見なされる)人の中には、病気や怪我などやむを得ない事情でそうなってしまった人も世の中に少なくない
資格で喚いている頭の悪い荒らし(多分無職)のような怠け者のカスと一緒くたにしてあげないで欲しい
実務経験はあるが、わずかだったり
働いてはいたが、正社員でなかったり
そのように実務経験の乏しい(と見なされる)人の中には、病気や怪我などやむを得ない事情でそうなってしまった人も世の中に少なくない
資格で喚いている頭の悪い荒らし(多分無職)のような怠け者のカスと一緒くたにしてあげないで欲しい
455受験番号774
2022/03/23(水) 23:57:37.68ID:vOY/YViX456受験番号774
2022/03/23(水) 23:58:53.32ID:3Udu3hXD 刺さってる刺さってる
やっぱり怠け者のカスだな
やっぱり怠け者のカスだな
457受験番号774
2022/03/24(木) 00:02:29.60ID:3awvxbNe458受験番号774
2022/03/24(木) 00:03:37.50ID:3awvxbNe >一緒くたにしてあげないで欲しい
って、本当に笑えんなwwジワジワくるwwwww
って、本当に笑えんなwwジワジワくるwwwww
460受験番号774
2022/03/24(木) 00:20:36.19ID:+lA9U5Y7 必死に勉強して宅建とった人からしたら、簡単にとれるとか、不必要とか言われたら努力が否定された気がして気分よくないでしょ?
少しは思いやりの気持ちと余裕を持とうじゃないか
少しは思いやりの気持ちと余裕を持とうじゃないか
461受験番号774
2022/03/24(木) 00:37:16.48ID:C9SRMebR 在チョンだってさ
人種差別まで始めちゃったよ
いやあどこまでゲスなんだろうねこの人
人種差別まで始めちゃったよ
いやあどこまでゲスなんだろうねこの人
463受験番号774
2022/03/24(木) 01:16:00.13ID:KwWlPfaU465受験番号774
2022/03/24(木) 07:12:18.30ID:RjBGLl1j 国語の先生を気取ってるバカがおるな(笑)
死ぬまでの暇つぶしみたいな人生送ってる底辺層の定期
お勉強はよそでやれよ
つか学校で済ませろよ
生産性のないしょうもない毎日繰り返してないで日本語正す前に己の人生を正せよ
死ぬまでの暇つぶしみたいな人生送ってる底辺層の定期
お勉強はよそでやれよ
つか学校で済ませろよ
生産性のないしょうもない毎日繰り返してないで日本語正す前に己の人生を正せよ
466受験番号774
2022/03/24(木) 08:11:08.22ID:aoo5uRZn わしら高等遊民じゃけ
社会の下僕みたいな働き方するくらいなら無職のまま本の虫になるほうがええわい
社会の下僕みたいな働き方するくらいなら無職のまま本の虫になるほうがええわい
467受験番号774
2022/03/24(木) 08:33:58.36ID:C9SRMebR あんなゴキブリみたいなのに言っても変わらんよ
そのうち狭い部屋で独りでくたばるだろ
そのうち狭い部屋で独りでくたばるだろ
468受験番号774
2022/03/24(木) 10:37:54.20ID:48rTiIRe 宅建じゃなく公務員試験の話しようぜ。
469受験番号774
2022/03/24(木) 11:37:08.75ID:xYB+v+81470受験番号774
2022/03/24(木) 11:56:51.70ID:IFTGsOSA こいつ馬鹿なのは
氷河期で不良、中卒は15才で働きに出て前回のバブル時代に先輩の奢りで遊びに連れて行って貰った自慢話だらけだよ
同級生が高校時代に遊びまくってんだよ
氷河期で不良、中卒は15才で働きに出て前回のバブル時代に先輩の奢りで遊びに連れて行って貰った自慢話だらけだよ
同級生が高校時代に遊びまくってんだよ
471受験番号774
2022/03/24(木) 12:23:38.93ID:j4fzWMQV どんぐりの背比べしてもしょうがない。早くこのスレ抜けるが勝ち組。
472受験番号774
2022/03/24(木) 12:32:22.12ID:X+IKcjqU ttp://canalize.jp/archives/images/son.jpg
このスレの結論はこれだな
公務員試験は氷河期救済イベントではない
まともな職歴がある高学歴でも公務員より格下の就職先しかなかった人
もしくは、就職はできなかったけど代わりにそれなりの経験を積んでいる人
NPOで海外派遣とか
そういう人の救済ってだけで
学生時代なにもせず、ずっと非正規の人間の救済ではないね
このスレの結論はこれだな
公務員試験は氷河期救済イベントではない
まともな職歴がある高学歴でも公務員より格下の就職先しかなかった人
もしくは、就職はできなかったけど代わりにそれなりの経験を積んでいる人
NPOで海外派遣とか
そういう人の救済ってだけで
学生時代なにもせず、ずっと非正規の人間の救済ではないね
473受験番号774
2022/03/24(木) 12:43:26.56ID:uNDlVrQV 救済っちゃ救済なんだろうけど
応募してきた中で良さげな人から順に採用するから、何もしてこなかった人があぶれるのは仕方ない
応募してきた中で良さげな人から順に採用するから、何もしてこなかった人があぶれるのは仕方ない
474受験番号774
2022/03/24(木) 12:54:58.52ID:dqh6g7h/ 高齢化して特に30代から40代前半の職員が少ないいびつな人口ピラミッドで10年先の体制も危ぶまれる状態
それを補填する目論見も一部ある
人事担当の中には油の乗った働き盛りの世代を民間から引っこ抜くことを後ろめたく言う人もおったよ
20代後半ならまだしもそれ以上の年齢となればそれなりの人在を欲しているということ
あえて救済と言うなら年齢制限の枠が広がって、今まで受験資格がなかった人も受けれることになったというのが実情かとも思う
それを補填する目論見も一部ある
人事担当の中には油の乗った働き盛りの世代を民間から引っこ抜くことを後ろめたく言う人もおったよ
20代後半ならまだしもそれ以上の年齢となればそれなりの人在を欲しているということ
あえて救済と言うなら年齢制限の枠が広がって、今まで受験資格がなかった人も受けれることになったというのが実情かとも思う
475受験番号774
2022/03/24(木) 13:25:12.90ID:eCYeG8lh 建前は救済っぽくしてるけど、事実は人手不足が著しく、若者がやりたがらない、老害は言うこと聞く従順な奴がほしい、かつ不遇な奴らなら責めやすい。
いい所に目つけたな
いい所に目つけたな
476受験番号774
2022/03/24(木) 17:58:28.04ID:qBC/5DTn どんな人生送ってきたんだよ(笑)
477受験番号774
2022/03/24(木) 20:23:27.79ID:VMpJ4oAx478受験番号774
2022/03/24(木) 20:27:21.81ID:C3cYTpWF 合格しても中小企業レベルの待遇だから割に合わんな
480受験番号774
2022/03/24(木) 21:19:15.73ID:fFbCSQd0 民間もピンキリと言えばそうだけど、厳しい会社が多いね、ましてや氷河期世代採用を受けようかというスペックではそもそも採用も難しい
知人のコネでもない限り、行きたい会社というより入れる会社探しになる
入社時の待遇は氷河期世代を上回ったとしても
5年後、10年後どうなってるかわからんし
退職金、年金も比べて安心できない
だから、氷河期世代採用の受験を考えてるんだろう?って、話
知人のコネでもない限り、行きたい会社というより入れる会社探しになる
入社時の待遇は氷河期世代を上回ったとしても
5年後、10年後どうなってるかわからんし
退職金、年金も比べて安心できない
だから、氷河期世代採用の受験を考えてるんだろう?って、話
482受験番号774
2022/03/25(金) 07:49:39.00ID:xP9PzDUb 地方で中小の待遇なんて酷いもんだよ
その地方で少し名の売れた中小でも、若い時から役職ついて死ぬほど働かされても500いかないとかざらにある
一方、全然働かない定年間際のヒラの働かないジジイが、バブル時代に昇給した名残で700〜とか貰ってる
今の20代30代が同じ歳にヒラのまま700とか貰えるわけないし、経営者一族はコロナで厳しい経営が〜って言いながらみんな数千万の報酬
年収は多少下がるけど、こんな内情知って働き続けるモチベーションないね
その地方で少し名の売れた中小でも、若い時から役職ついて死ぬほど働かされても500いかないとかざらにある
一方、全然働かない定年間際のヒラの働かないジジイが、バブル時代に昇給した名残で700〜とか貰ってる
今の20代30代が同じ歳にヒラのまま700とか貰えるわけないし、経営者一族はコロナで厳しい経営が〜って言いながらみんな数千万の報酬
年収は多少下がるけど、こんな内情知って働き続けるモチベーションないね
484受験番号774
2022/03/25(金) 14:54:39.82ID:VIVgEUkQ 3月上旬に配属に決まったが、防災の部署に配属された 絶対ブラックや いきたくない
485受験番号774
2022/03/25(金) 15:01:54.60ID:hROts80b では、行くのをやめたらよい
案外そのほうが長期的に見たら正解という可能性もある
案外そのほうが長期的に見たら正解という可能性もある
486受験番号774
2022/03/25(金) 16:35:17.02ID:Qs+pU/h3487受験番号774
2022/03/25(金) 17:45:45.04ID:sGNerxGK 防災いいなあ。一生その部署だったら厳しいかもだけど、数年で異動だからね。内定組の一部は、辞令交付式前に配属先通知されたところもあるね。
受験組は、試験勉強は順調ですか?純氷河期向けではないけど、説明会なんかにも出てるのかな。
受験組は、試験勉強は順調ですか?純氷河期向けではないけど、説明会なんかにも出てるのかな。
488受験番号774
2022/03/25(金) 20:45:36.08ID:zHORaHEO 我が県では防災は当たりだけどな
本当に南海トラフが起きたらと思うけど
そういう場合は、一般の自分たちも召集されることになってる
寮に住んでるやつは近いから初動になっていたりしてそちらの方が大変かもよ
当たりの理由は、他の部署だと保健所への応援に回される
防災と知事直轄?は応援適用外になってる
本当に南海トラフが起きたらと思うけど
そういう場合は、一般の自分たちも召集されることになってる
寮に住んでるやつは近いから初動になっていたりしてそちらの方が大変かもよ
当たりの理由は、他の部署だと保健所への応援に回される
防災と知事直轄?は応援適用外になってる
489受験番号774
2022/03/25(金) 20:49:37.18ID:zNXXY3lc 数的推理がどうしても慣れない
計算自体は気が付けば単純だけど、解き方に気付くまでに混乱する
参考書読んでみても各問題を延々と説いてるだけだから、どうしてそれに
気付けてそういう計算になるのかが分からない
計算自体は気が付けば単純だけど、解き方に気付くまでに混乱する
参考書読んでみても各問題を延々と説いてるだけだから、どうしてそれに
気付けてそういう計算になるのかが分からない
490受験番号774
2022/03/25(金) 20:57:49.66ID:nfJmB9Qp 人事院の国家公務員中途採用説明会だけど、来年度の全体選考予定で新卒採用と一緒に氷河期採用もサラっと紹介してたよ
491受験番号774
2022/03/25(金) 20:59:40.06ID:8w5kgj8B 四球でもOKな若手って攻めやすいよなあ
後ろが京田だし
後ろが京田だし
492受験番号774
2022/03/25(金) 21:05:18.54ID:CCzTLFgP 四球ならOK?
ミスミス歩かせる?
次が若手なら前の打者四球でOKというならわかるが
まぁ、いいか
ミスミス歩かせる?
次が若手なら前の打者四球でOKというならわかるが
まぁ、いいか
495受験番号774
2022/03/26(土) 02:35:09.57ID:XRNuwSoB >>481
非正規限定は、例えば、申込時から逆算して3年間以内非正規の方とあっても、過去4年前迄に正規雇用だった人は受験できる訳で。結局は経歴じゃ無いのか?
非正規限定は、例えば、申込時から逆算して3年間以内非正規の方とあっても、過去4年前迄に正規雇用だった人は受験できる訳で。結局は経歴じゃ無いのか?
496受験番号774
2022/03/26(土) 04:54:31.78ID:BXe5whkp >>494
経験者採用だと59歳まで受験できる公務員試験ってけっこうあるから、そういうところを受験しつづけるんだろうね。
経験者採用だと59歳まで受験できる公務員試験ってけっこうあるから、そういうところを受験しつづけるんだろうね。
497受験番号774
2022/03/26(土) 05:41:55.44ID:xh6fOkPZ >>484
普段からお手当がつくお(^ω^)当直があるけどね。
普段からお手当がつくお(^ω^)当直があるけどね。
498受験番号774
2022/03/26(土) 08:30:53.23ID:CZ+md53f499受験番号774
2022/03/26(土) 11:51:13.48ID:wQSyD2ze https://news.yahoo.co.jp/articles/97caf55e37b01dbdf593caef494905ab008454db
結局氷河期非正規としては新卒一括採用や終身雇用制を維持してほしいのか無くしてほしいのか、どっちなの?
結局氷河期非正規としては新卒一括採用や終身雇用制を維持してほしいのか無くしてほしいのか、どっちなの?
500受験番号774
2022/03/26(土) 12:13:16.55ID:MGhAGxoH >>494
来年度=来月から、だから当初の予定通り3年計画の3年目やりますよ、てだけの話だと思うの
来年度=来月から、だから当初の予定通り3年計画の3年目やりますよ、てだけの話だと思うの
501受験番号774
2022/03/26(土) 12:16:44.41ID:MwLpP8NU >>490
開催側も氷河期も対象として入っていたんですね。
氷河期向けは、1次試験発表後の所が多いけど、その前にやっているところもあったり、そもそも直前過ぎる&昼間開催が多いので、
今のうちに出られるところは計画的に出て行った方が良いかもですね。志望先と全く違うところとそのあと縁ができたりもあるので。
開催側も氷河期も対象として入っていたんですね。
氷河期向けは、1次試験発表後の所が多いけど、その前にやっているところもあったり、そもそも直前過ぎる&昼間開催が多いので、
今のうちに出られるところは計画的に出て行った方が良いかもですね。志望先と全く違うところとそのあと縁ができたりもあるので。
502受験番号774
2022/03/26(土) 12:19:18.97ID:opkKKSDN >>499
ここにいる受からない奴らは、終身雇用なくなったら一番最初に切られるタイプだからなくなったら困るだろうなぁ
ここにいる受からない奴らは、終身雇用なくなったら一番最初に切られるタイプだからなくなったら困るだろうなぁ
503受験番号774
2022/03/26(土) 12:27:51.52ID:MwLpP8NU 公務員人事、かなりの転換期になってますね。人事院もトップ3に外資系の人材入れて、デジタルやら能力主義やらジョブ型雇用普及だの。
デジタル関係は、クラウドはAWS採用してたけど、セキュリティ対策が必要な機微な情報は国産で開発するとか。新卒採用もアンケート結果を受けて、時期や内容を見直すそう。
氷河期も、もともと総務省の自治体向けの通知だと、採用試験の応募機会の拡大では、氷河期区分試験の実施の他に、従前の試験の上限年齢引き上げや経歴要件の緩和も出てたね。
若手に逃げられないような中間管理職向けの研修の話もあったけど、氷河期対策だけでない部分も、かなり変わってきそう(変われるのか!?)。
デジタル関係は、クラウドはAWS採用してたけど、セキュリティ対策が必要な機微な情報は国産で開発するとか。新卒採用もアンケート結果を受けて、時期や内容を見直すそう。
氷河期も、もともと総務省の自治体向けの通知だと、採用試験の応募機会の拡大では、氷河期区分試験の実施の他に、従前の試験の上限年齢引き上げや経歴要件の緩和も出てたね。
若手に逃げられないような中間管理職向けの研修の話もあったけど、氷河期対策だけでない部分も、かなり変わってきそう(変われるのか!?)。
504受験番号774
2022/03/26(土) 12:39:11.50ID:KK5e1mWL 今からでも内閣府のご意見箱や役所に声を届けないと氷河期はガチで黙殺されると思う
505受験番号774
2022/03/26(土) 13:52:44.38ID:hAsE0W4j 年々市役所や県庁受ける人増えてるし枠を増やさないと倍率うなぎのぼりだよ
506受験番号774
2022/03/26(土) 14:43:15.30ID:H2ZyY+eT507受験番号774
2022/03/26(土) 16:57:33.69ID:+KP8c363 そのパターンが頭に入らないから相談してるんですが
508受験番号774
2022/03/26(土) 17:03:21.95ID:qbrOZzbT https://news.yahoo.co.jp/articles/96fa620f76fbd223daa3977690d2096ce181913a
氷河期世代の支援が過去最大になるそうだ、そろそろ俺も救済されそうになってきたな
氷河期世代の支援が過去最大になるそうだ、そろそろ俺も救済されそうになってきたな
509受験番号774
2022/03/26(土) 17:18:43.52ID:qWSmR628 面接を突破して正社員として就職するのもパターン学習が必要なので、20年間それに失敗し続けてきた非正規はパターン学習が苦手な場合が多い
無理して公務員試験受けるより、氷河期世代向け短期資格等取得コースを使って資格を使う就職を目指すほうが可能性高い
無理して公務員試験受けるより、氷河期世代向け短期資格等取得コースを使って資格を使う就職を目指すほうが可能性高い
510受験番号774
2022/03/26(土) 17:49:56.71ID:6J3YPoah >>507
公務員の筆記は総合勝負です。いかにトータルの点数を上げるかで、まずは考えることが突破の近道です。
例えば、文系科目は完璧で理系科目のこぼしを減らして上位に食い込みたいのか。それとも理系科目で点を確保しないと文系科目で稼げないのか。。。そのあたりが大事になると思う。
公務員の筆記は総合勝負です。いかにトータルの点数を上げるかで、まずは考えることが突破の近道です。
例えば、文系科目は完璧で理系科目のこぼしを減らして上位に食い込みたいのか。それとも理系科目で点を確保しないと文系科目で稼げないのか。。。そのあたりが大事になると思う。
511受験番号774
2022/03/26(土) 18:05:17.76ID:KwdS5OPm 解法パターンは頻出12種類?をまとめたような本が売ってたな
ああいうので対策するのが定番ぽい
ああいうので対策するのが定番ぽい
512受験番号774
2022/03/26(土) 19:45:27.18ID:aB6J7bhI513受験番号774
2022/03/26(土) 20:21:21.60ID:hAsE0W4j 畑中本ってレビュー見ると例題や問題が古いってあるけどどうなんだろう?
515受験番号774
2022/03/26(土) 20:31:30.75ID:BXe5whkp https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000608.html
下市町募集来たぞ
車両系建設機械の技能講習修了の受験資格が厳しいけど、なんとか今から受講できるところを探して期限までに応募できたら倍率は低そう
下市町募集来たぞ
車両系建設機械の技能講習修了の受験資格が厳しいけど、なんとか今から受講できるところを探して期限までに応募できたら倍率は低そう
516受験番号774
2022/03/26(土) 22:12:53.09ID:7HmtoiLA 小型建機なら2、3か月で取れるじゃん
517受験番号774
2022/03/26(土) 22:49:45.16ID:WAWMPxJd こういうの資格だけとっても実務経験が無いと現場では厳しいんじゃない
フォークリフトとか免許持ってるだけと熟練運転者では天地の差がある
あと初心者は事故が怖いな
フォークリフトとか免許持ってるだけと熟練運転者では天地の差がある
あと初心者は事故が怖いな
518受験番号774
2022/03/26(土) 23:14:00.46ID:GiEGjc6g めちゃ田舎だぞ?
519受験番号774
2022/03/26(土) 23:15:37.02ID:BXe5whkp 現場では厳しいだろうけど、いったん公務員になってしまえばそう簡単に辞めさせることはできないので、定年までしがみつけばいいんじゃない?
下市町は実技試験があるみたいだから最低限そこで技量のチェックはされるだろうし
応募が全然ないから昭和52年生まれまでオーケーなんていう緩い受験資格なんじゃない?
下市町は実技試験があるみたいだから最低限そこで技量のチェックはされるだろうし
応募が全然ないから昭和52年生まれまでオーケーなんていう緩い受験資格なんじゃない?
520受験番号774
2022/03/27(日) 10:02:26.48ID:4YVkwMDh フォークリフトって基本操作は難しくないんだよね
経験といっても何を運んでたかで結構変わってくるし、数年のキャリアで比較するなら性格やセンスも結構大事と思う
免許あってもトラックの積み込みに時間かかりすぎる人やたまに荷物突く人や移動中に削る人もおる、、、
経験といっても何を運んでたかで結構変わってくるし、数年のキャリアで比較するなら性格やセンスも結構大事と思う
免許あってもトラックの積み込みに時間かかりすぎる人やたまに荷物突く人や移動中に削る人もおる、、、
521受験番号774
2022/03/27(日) 10:04:01.31ID:vf4jl0LU これまで事務職で正社員になろうと頑張ってきたのにいまだに非正規という人や、頑張ること自体してこなかった人には現業公務員向いてると思う
状況からして、事務職はそもそも向いてない可能性が高い
事務職諦めたほうが本人も周囲も幸せになれる
過去の学歴とかは完全に忘れたほうがいい
状況からして、事務職はそもそも向いてない可能性が高い
事務職諦めたほうが本人も周囲も幸せになれる
過去の学歴とかは完全に忘れたほうがいい
522受験番号774
2022/03/27(日) 13:08:36.62ID:JLgwpJm3 >>508
17億円とか受け入れウクライナ人より扱い悪くて草
17億円とか受け入れウクライナ人より扱い悪くて草
523受験番号774
2022/03/27(日) 13:31:04.44ID:vf4jl0LU 自治体に交付するのが17億円なだけで氷河期世代支援策の予算は207億円で氷河期世代関連予算なら1473億円ある
524受験番号774
2022/03/27(日) 17:26:20.47ID:Ki5FRELW 俺を採用した自治体は金もらってるのかな?
新卒から30歳までと別枠でわざわざ数人雇ってるけど
数人分だけ金もらえるのか?
新卒から30歳までと別枠でわざわざ数人雇ってるけど
数人分だけ金もらえるのか?
525受験番号774
2022/03/27(日) 18:50:30.67ID:CI9Rb5xl526受験番号774
2022/03/27(日) 19:16:47.10ID:qTHzCFyd 自治体の職員採用に対して国が直接金を渡すわけないじゃん
自治体方の採用活動に直接干渉する行為で地方自治の理念に反する
記事にも書いてあるけど民間への就職を支援する求職者支援事業に金を出すだけだよ
自治体方の採用活動に直接干渉する行為で地方自治の理念に反する
記事にも書いてあるけど民間への就職を支援する求職者支援事業に金を出すだけだよ
528受験番号774
2022/03/27(日) 19:28:59.21ID:tKU5P3yj あんまり核心突くと荒れちゃうよ
529受験番号774
2022/03/27(日) 19:59:59.22ID:qTHzCFyd530受験番号774
2022/03/27(日) 20:32:22.37ID:bmkIlZxo >>525
悔しかったら、とっとと試験に合格することだ。
いくら悪態をついたところで、1点でも他人より上の点を取って
採用されたものだけが見える世界なんだよ。公務員ってのはそんなもの。
何度もいうが、いかなる方法をとろうが、試験にさえパスすればいいんだよ。
それだけで、定年までの職と人生の安泰が国家によって保証される。
悔しかったら、とっとと試験に合格することだ。
いくら悪態をついたところで、1点でも他人より上の点を取って
採用されたものだけが見える世界なんだよ。公務員ってのはそんなもの。
何度もいうが、いかなる方法をとろうが、試験にさえパスすればいいんだよ。
それだけで、定年までの職と人生の安泰が国家によって保証される。
531受験番号774
2022/03/27(日) 20:41:11.78ID:bmkIlZxo そもそも、競争試験なのだから、資格試験みたいな
「みんなで勉強して合格しようね」みたいな、連帯感なんて一切不要。
いかなる方法を取ろうが、他人を出し抜いたものの勝ちだ。
僅差で落ちて「がんばったね」なんて慰め合うのも存在しない。
「みんなで勉強して合格しようね」みたいな、連帯感なんて一切不要。
いかなる方法を取ろうが、他人を出し抜いたものの勝ちだ。
僅差で落ちて「がんばったね」なんて慰め合うのも存在しない。
532受験番号774
2022/03/27(日) 20:41:57.83ID:qTHzCFyd >>529
よくよく見てみたら、雇用形態が形式上正社員だとしても、ボーナス、退職金、定期昇給とかが無い場合は正規雇用労働者の要件のエに該当しないとして受験資格有りと主張することも可能かも
よくよく見てみたら、雇用形態が形式上正社員だとしても、ボーナス、退職金、定期昇給とかが無い場合は正規雇用労働者の要件のエに該当しないとして受験資格有りと主張することも可能かも
533受験番号774
2022/03/27(日) 20:52:27.07ID:tT8HR26y あれくらいのレス見て気分悪いとか言うんだ
このスレ向いてないな
傷のなめあいしたいならそういうスレ立てたらいいよ
まぁ、そういうのに限って自分本位で人を逆なでしたりするもんなんだよな
このスレ向いてないな
傷のなめあいしたいならそういうスレ立てたらいいよ
まぁ、そういうのに限って自分本位で人を逆なでしたりするもんなんだよな
534受験番号774
2022/03/27(日) 20:57:30.12ID:aj/SZGGi 居座り留年多過ぎで草
535受験番号774
2022/03/27(日) 21:46:20.90ID:IjbZrRkX 自慢しちゃいけないなんてルールはないんだから、嫌なら自分で自慢禁止のスレを立てればいい
賛同する人が多ければ人は自然と集まる
賛同する人が多ければ人は自然と集まる
536受験番号774
2022/03/27(日) 21:59:16.45ID:hG173Zrd ステレオタイプを押し付けてくるやつが一人居るな
537受験番号774
2022/03/27(日) 22:10:23.75ID:IjbZrRkX 527と533と534と535で少なくとも4人いるわけだが
539受験番号774
2022/03/28(月) 01:26:56.50ID:1xR2rxR0 新卒は採用予定70名とかに比べて氷河期は1〜2名とかマジで頃しに来てるなって思うわ
540受験番号774
2022/03/28(月) 06:20:12.16ID:WSmHPmmY >>519
田舎の自治体は、1次試験の筆記試験の順位が良くても2次試験の面接試験でひっくり返されて不合格になる場合あるからな。
田舎の自治体は、1次試験の筆記試験の順位が良くても2次試験の面接試験でひっくり返されて不合格になる場合あるからな。
541受験番号774
2022/03/28(月) 06:25:38.85ID:DuSEchmQ 田舎に限らず面接重視はどこでも
筆記で圧倒的な点数取ってても面接で基準点未満なら受からない
筆記で圧倒的な点数取ってても面接で基準点未満なら受からない
543受験番号774
2022/03/28(月) 07:35:13.40ID:vLzqDlQz >>539
あと、15年気付くのが早ければよかったね。
氷河期世代が30歳前後の頃って、景気が良かったのと
団塊の一斉退職で、公務員試験の倍率って劇的に下がってたんだよ。
職種選ばなければ割と簡単になれたし、就職氷河期の反省もあって
30再前後が極端に少ないから、面接で優先的に通してくれたりもあったし。
何事も情報を的確につかんで早めに行動した人の勝ちだよ。
遅れると全てにおいて人生は詰む。
あと、15年気付くのが早ければよかったね。
氷河期世代が30歳前後の頃って、景気が良かったのと
団塊の一斉退職で、公務員試験の倍率って劇的に下がってたんだよ。
職種選ばなければ割と簡単になれたし、就職氷河期の反省もあって
30再前後が極端に少ないから、面接で優先的に通してくれたりもあったし。
何事も情報を的確につかんで早めに行動した人の勝ちだよ。
遅れると全てにおいて人生は詰む。
544受験番号774
2022/03/28(月) 08:03:21.04ID:A5rqtoBs >>525
524だけど一年目試験を知らず受けられなかった
今年度初めて参戦して内定貰いうち一つで働いて半年以上になる
さらっと自慢すると勉強した期間は2カ月
正社員歴長い、人の育成が上手いと言わる、学歴は高卒です
堂々と自慢させてもらうわ
524だけど一年目試験を知らず受けられなかった
今年度初めて参戦して内定貰いうち一つで働いて半年以上になる
さらっと自慢すると勉強した期間は2カ月
正社員歴長い、人の育成が上手いと言わる、学歴は高卒です
堂々と自慢させてもらうわ
545受験番号774
2022/03/28(月) 08:17:41.33ID:tQ+3NB0Y >>543
その時期は公務員の採用が少くて(募集抑えてて)今のいびつな年齢構成が生じて焦って補完し始めてるもんかと思ってました。
特に地方は行きたいところの募集がなかったり、中途の採用募集人数も2人とかだったと記憶してるけど選ばなければそういう環境もあったんですね。
その時期は公務員の採用が少くて(募集抑えてて)今のいびつな年齢構成が生じて焦って補完し始めてるもんかと思ってました。
特に地方は行きたいところの募集がなかったり、中途の採用募集人数も2人とかだったと記憶してるけど選ばなければそういう環境もあったんですね。
547受験番号774
2022/03/28(月) 08:49:22.09ID:3/nTqT+l >>544
その認識は正しいぜ。
高卒だろうが、中卒だろうが、なったら関係ないからな。
昔の学歴の栄光なんてクソの役にもたたん。
ある意味平等な実力主義の世界だしな。
ただ、自分の周りに敵を作るのはできればやめときな。
公務員はその地位を羨んでか、内外に粗探しがゾロゾロいる。
気を抜くとすぐにハメられるぜ。脇を甘くしないようにな。
その認識は正しいぜ。
高卒だろうが、中卒だろうが、なったら関係ないからな。
昔の学歴の栄光なんてクソの役にもたたん。
ある意味平等な実力主義の世界だしな。
ただ、自分の周りに敵を作るのはできればやめときな。
公務員はその地位を羨んでか、内外に粗探しがゾロゾロいる。
気を抜くとすぐにハメられるぜ。脇を甘くしないようにな。
548受験番号774
2022/03/28(月) 08:50:47.76ID:+MZYW2/2 職種を選ばなければ正社員にはなれるんだけど、それだと他の世代と不公平だからイヤなのかな?
他の世代と比べて不公平云々はとりあえず正社員になってから主張すればいいのに
年齢的に、そろそろ公務員試験以外も本格的なゲームオーバーが見えてきてる
他の世代と比べて不公平云々はとりあえず正社員になってから主張すればいいのに
年齢的に、そろそろ公務員試験以外も本格的なゲームオーバーが見えてきてる
549受験番号774
2022/03/28(月) 08:57:11.80ID:jCwLiRk/ どうしても受かりたいと思うのならプロに頼ることを検討した方が良い
550受験番号774
2022/03/28(月) 08:58:15.81ID:BWcv2hwG552受験番号774
2022/03/28(月) 12:11:34.19ID:A5rqtoBs554受験番号774
2022/03/28(月) 18:10:49.34ID:kQ82XSGG 加算も何も正社員の方が評価されるに決まってるじゃん
別にその一点で採否を決めないだけで、慰めは勝手だけど、比較というか比較にならない
別にその一点で採否を決めないだけで、慰めは勝手だけど、比較というか比較にならない
555受験番号774
2022/03/28(月) 18:42:48.77ID:q5jlR3/8 履歴が悪いだけで殆どの受験生は正社員では?
556受験番号774
2022/03/28(月) 18:48:48.84ID:kQ82XSGG557受験番号774
2022/03/28(月) 19:23:40.32ID:sSyP1EMz 正社員歴無しで氷河期受かったのは僕だけか……
558受験番号774
2022/03/28(月) 19:28:16.06ID:flROuAKA >>557
すごいね。勝因はなんだと思う?人柄?
すごいね。勝因はなんだと思う?人柄?
559受験番号774
2022/03/28(月) 19:49:31.11ID:sSyP1EMz >>558
自分は面接の時に経歴なんか見られてない気がした
筆記の点数はとりあえず良かった面接も給料は安いけどいける?このバイトではどんなことやってたの?この空白期間は何してた?みたいな感じで
まぁ落ちただろうと思ったら受かってた
自分は面接の時に経歴なんか見られてない気がした
筆記の点数はとりあえず良かった面接も給料は安いけどいける?このバイトではどんなことやってたの?この空白期間は何してた?みたいな感じで
まぁ落ちただろうと思ったら受かってた
560受験番号774
2022/03/28(月) 20:40:52.13ID:54OaUV6G 去年のみんなの合格報告見てたら正規と非正規半々ぐらいの印象だったよ
あてにならないけどね
サンプル数少ないし
正社員経験あるけど今は非正規、みたいな人もいて明確には分けられなさそうでもある
あてにならないけどね
サンプル数少ないし
正社員経験あるけど今は非正規、みたいな人もいて明確には分けられなさそうでもある
561受験番号774
2022/03/28(月) 20:46:32.35ID:Q+y+Lzig 557の人みたいに、非正規で受かってしまった談とかの方が書き込みされやすい感じもあるね
562受験番号774
2022/03/28(月) 22:01:30.78ID:6tskwbj1 俺もほぼ非正規、バイト派
経済的には安定したけど
仕事多すぎて多分、定年までもたない
霞ケ関は中年新人にはハードル高いよ(笑)
経済的には安定したけど
仕事多すぎて多分、定年までもたない
霞ケ関は中年新人にはハードル高いよ(笑)
565受験番号774
2022/03/29(火) 05:16:30.38ID:3lK0t86x 高齢ペーペーなんてヒエラルキー最底辺だぞ
566受験番号774
2022/03/29(火) 06:22:29.32ID:q/XyWzbK 何のヒエラルキー?
568受験番号774
2022/03/29(火) 07:01:47.10ID:DkL5dgaH こういうスレでそんなこというヤツは知れてるよな
569受験番号774
2022/03/29(火) 08:58:01.30ID:OnXVMy71 自称現職が紛れ込んでるな
570受験番号774
2022/03/29(火) 10:22:58.82ID:X3Slql4E 大学受験系のスレでも自称東大マーチとかが常駐して煽ってるからな
571受験番号774
2022/03/29(火) 11:59:35.88ID:losbQ9eX 俺は高卒だよ?
572受験番号774
2022/03/29(火) 12:37:47.90ID:VMx7ln4S 別にどんな立場の人が居てもいいけど、この枠で受験してる人、採用された人を見下したりこき下ろす書き込みはいらんね
575受験番号774
2022/03/29(火) 12:59:43.26ID:kc1Zi7yh 合格前もこのスレ見てたけど参考になったことは一度もない
サポートされたこともない
ロスジェネや自称現職が暴れてた記憶しかない
サポートされたこともない
ロスジェネや自称現職が暴れてた記憶しかない
576受験番号774
2022/03/29(火) 14:00:02.84ID:CPxdz1de577受験番号774
2022/03/29(火) 14:34:04.32ID:dYb/5MVJ この板ってワッチョイとかあるんだっけ?
あれば多少は違うと思うのだけど
あれば多少は違うと思うのだけど
578受験番号774
2022/03/29(火) 15:21:14.83ID:5im6ym95580受験番号774
2022/03/29(火) 15:43:18.82ID:Eul5VAUP 俺合格者だけど役に立ったよ
一年目の時の話だけどね
公務員試験のこと何も知らなかったから助かったし現職らしき人にたくさん質問した
一年目の時の話だけどね
公務員試験のこと何も知らなかったから助かったし現職らしき人にたくさん質問した
581受験番号774
2022/03/29(火) 16:12:45.46ID:QyVHoXoi 俺はここで聞いた情報は話半分で聞いてた
間違ってることも多かったし、ここでしか得られない情報はなかったと思う
間違ってることも多かったし、ここでしか得られない情報はなかったと思う
582受験番号774
2022/03/29(火) 16:14:19.69ID:WacbHyLN では質問を。面接試験と官庁訪問って違うの?
省の面接で落とされたんだけど官庁訪問で落とされたとはまた違うんですかね
省の面接で落とされたんだけど官庁訪問で落とされたとはまた違うんですかね
583受験番号774
2022/03/29(火) 16:48:36.67ID:GA35p8kM ここで役立つ情報って試験後の平均点予想くらいだよねw
584受験番号774
2022/03/29(火) 17:26:45.08ID:3ZJU2+py 目の前の機械で調べれば確実な情報がわかることをここで聞く層には役立つのかもしれん
でもそんなレベルの奴が同僚になるのは嫌だし、世の中の為にもならないよなぁ
でもそんなレベルの奴が同僚になるのは嫌だし、世の中の為にもならないよなぁ
585受験番号774
2022/03/29(火) 18:40:29.14ID:nIBLHYo1 知らんがな
586受験番号774
2022/03/29(火) 18:56:20.65ID:i0/ZQnLl ググれば出てくること以外をしたいからだろ常識的に考えて
587受験番号774
2022/03/29(火) 19:01:01.10ID:OnhOUlm3 同じもの見ても最初から知ってるよって人や、響く人響かない人など色々いるからな
588受験番号774
2022/03/29(火) 19:02:38.32ID:ir/oMZc6 昨年国家で採用され、今週末から勤務開始だけど怖すぎ
登庁前から鬱になりそう
登庁前から鬱になりそう
589受験番号774
2022/03/29(火) 19:11:39.26ID:ghP8A2TC 人事院に概要
1次 10下
約150名
入警なし
1次 10下
約150名
入警なし
590受験番号774
2022/03/29(火) 19:30:10.04ID:dYb/5MVJ 10人程度募集ってしておいて採用者が0〜3人とかざらだけど
単純に皆点数に達しなかったからなのかな?
筆記は上位者通っているけどその後で限界まで減らされてるんよね
単純に皆点数に達しなかったからなのかな?
筆記は上位者通っているけどその後で限界まで減らされてるんよね
591受験番号774
2022/03/29(火) 21:56:12.81ID:2X5vL+tf592受験番号774
2022/03/29(火) 22:01:31.99ID:Be6H7ss2 >>590
該当者なしもあるしな。
該当者なしもあるしな。
593受験番号774
2022/03/29(火) 22:14:35.12ID:xc7z7dgC >>583
俺は昨年度の国家合格だが、官庁訪問の話題はめちゃめちゃ役に立ったよ
障害者枠で落ちた精神障害者2人がしたり顔で書き込んでてイライラしたけど、非常に参考になったのも事実
あとプロの指導があると教えてくれた人には感謝しかない
お前らもプロを活用しろよ
俺は昨年度の国家合格だが、官庁訪問の話題はめちゃめちゃ役に立ったよ
障害者枠で落ちた精神障害者2人がしたり顔で書き込んでてイライラしたけど、非常に参考になったのも事実
あとプロの指導があると教えてくれた人には感謝しかない
お前らもプロを活用しろよ
595受験番号774
2022/03/29(火) 22:26:42.96ID:WkqCMC+G596受験番号774
2022/03/29(火) 22:30:31.66ID:Ki51qFtN 地域就職氷河期世代支援加速化交付金の交付対象事業の決定(第1次)(PDF形式:866KB)(令和4年4月1日)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/c_hyogaki/kettei8.pdf
https://www5.cao.go.jp/keizai1/c_hyogaki/c_hyogaki.html
https://www5.cao.go.jp/keizai1/c_hyogaki/kettei8.pdf
https://www5.cao.go.jp/keizai1/c_hyogaki/c_hyogaki.html
597受験番号774
2022/03/29(火) 22:49:10.09ID:QyOMyc1e 氷河期の同志が入ってくるようだけど
誰だかわからんのだろうなぁ
誰だかわからんのだろうなぁ
598告知
2022/03/30(水) 00:10:37.36ID:5fmu/00/ 新しいスレを作りましたので告知させて下さい
氷河期受験生はみんな頑張ってます
それなのに叩かれてばかりで嫌な思いをしてる人もいると思うので、以下のスレを作りました
勉強疲れの癒やしの場にすることが、スレの目指すところです
氷河期受験生を必ず褒めて親切にするスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1648565795/
氷河期受験生はみんな頑張ってます
それなのに叩かれてばかりで嫌な思いをしてる人もいると思うので、以下のスレを作りました
勉強疲れの癒やしの場にすることが、スレの目指すところです
氷河期受験生を必ず褒めて親切にするスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1648565795/
599受験番号774
2022/03/30(水) 08:20:50.84ID:DTGSLc4B アドバイススレでも自称現職が嫌われすぎて、新たにスレ立てしたんだって
600受験番号774
2022/03/30(水) 08:36:09.48ID:rDT5DADo602受験番号774
2022/03/30(水) 11:39:34.91ID:WedkIGZ9 >>600
んなもんいいから氷河期庁でも設置して公務員にしてくれよw
んなもんいいから氷河期庁でも設置して公務員にしてくれよw
603受験番号774
2022/03/30(水) 12:08:17.05ID:G5KWhvyw 辞退者どころか失踪者メンタル病休自●者複数人続出職場が役所の醍醐味だ忘れるな!
604受験番号774
2022/03/30(水) 12:09:21.05ID:G5KWhvyw 公務員組織での出世組は合理的科学的な思考が欠落している
上司管理職層は首長や議員、現場は上司管理職層の考え・意見に大部分が規定される
裁量権はほぼ無く旧態依然とした無味乾燥な思考停止作業が新人は勿論定年間際まで求められる
上司管理職層は首長や議員、現場は上司管理職層の考え・意見に大部分が規定される
裁量権はほぼ無く旧態依然とした無味乾燥な思考停止作業が新人は勿論定年間際まで求められる
605受験番号774
2022/03/30(水) 12:46:14.87ID:tozS2qcB >>604
そんなのわかりきってるでしょ。公僕、組織のイヌになるんだよ俺は。創造も想像も必要ない、死ぬまで踏襲するんだよ。
そんなのわかりきってるでしょ。公僕、組織のイヌになるんだよ俺は。創造も想像も必要ない、死ぬまで踏襲するんだよ。
606受験番号774
2022/03/30(水) 12:50:09.65ID:yy5bGDIp ずっと非正規で主体性を発揮したり創造性のある仕事をしてこなかった氷河期世代にとってはそのほうがやりやすいのでは?
周囲を巻き込んで新しい取り組みをするとか、どっちかというと苦手でしょ?
周囲を巻き込んで新しい取り組みをするとか、どっちかというと苦手でしょ?
607受験番号774
2022/03/30(水) 13:15:32.37ID:/9Nk1FBE プラスに考えればそれでいいんじゃね
608受験番号774
2022/03/30(水) 13:43:29.11ID:x7v5ioFK |
|
|
/⌒ヽ、
/ノノハヽ
( (*’∇’) <てつまつ坊主てつ坊主あ〜した天気にな〜あれ
/ U U\
/ \
~〜〜〜〜〜"
|
|
/⌒ヽ、
/ノノハヽ
( (*’∇’) <てつまつ坊主てつ坊主あ〜した天気にな〜あれ
/ U U\
/ \
~〜〜〜〜〜"
609受験番号774
2022/03/30(水) 21:52:55.15ID:5M8yXryW610受験番号774
2022/03/30(水) 22:10:12.96ID:9w6CmbYd 筆記で落ちるようなのは大半が記念受験だから、競争相手ですらないよ
だから実質倍率は5倍もない
採用基準に達してるのはせいぜい2倍くらいじゃね?
だから実質倍率は5倍もない
採用基準に達してるのはせいぜい2倍くらいじゃね?
611受験番号774
2022/03/30(水) 22:33:48.31ID:Am0lTAan 偏差が出てたっけね
推測だけど0点が結構いたような記憶がある
推測だけど0点が結構いたような記憶がある
612受験番号774
2022/03/30(水) 22:42:50.71ID:5M8yXryW 自分が8割取れてないと
面接行けない罠
面接行けない罠
613受験番号774
2022/03/30(水) 23:05:32.76ID:flID8EId 経験者枠も受けた人たちから、倍率高いのは見た目だけって前から言われてるよね
グループワークがあるとはっきりと受験者のレベル差を感じるみたい
グループワークがあるとはっきりと受験者のレベル差を感じるみたい
614受験番号774
2022/03/30(水) 23:15:11.95ID:Am0lTAan 合格点発表されてるから見てみて
8割も取らなくていい
もちろん8割取る準備は大切だと思うし高得点であるほどいいのは間違いないし
8割も取らなくていい
もちろん8割取る準備は大切だと思うし高得点であるほどいいのは間違いないし
615受験番号774
2022/03/30(水) 23:16:55.62ID:UfxYZ+wW 倍率=難易度にはならんからね
優秀な人10人でも、そうでない人10人でも倍率は同じ
ただ、上から何人採用とかではないし
学校の受験より受験者の幅は圧倒的に広いから倍率の感覚は当てにならないね
優秀な人10人でも、そうでない人10人でも倍率は同じ
ただ、上から何人採用とかではないし
学校の受験より受験者の幅は圧倒的に広いから倍率の感覚は当てにならないね
616受験番号774
2022/03/30(水) 23:30:52.25ID:Am0lTAan 論作文と面接の比重が大きそうだよね
去年受けた感覚でも
去年受けた感覚でも
617受験番号774
2022/03/31(木) 00:09:36.57ID:xalo9BbC 言うほど簡単ならここの奴らみんな受かってるだろうよ(笑)
618受験番号774
2022/03/31(木) 02:00:31.19ID:9m2Up2RC 国税経験者なんかは筆記は8割どころか4割取れれば余裕で通過出来る
619受験番号774
2022/03/31(木) 02:22:02.27ID:XdxcXdvj620受験番号774
2022/03/31(木) 02:28:30.71ID:EBjB/+el 公務員入ったら入ったら後悔と贖罪の日々なんだけどな
621受験番号774
2022/03/31(木) 06:10:41.97ID:/Ga1eWLk622受験番号774
2022/03/31(木) 06:15:11.68ID:3lry1g6x ゆるす
623受験番号774
2022/03/31(木) 07:20:44.44ID:bbXRxU4i 藻前ら名古屋市申し込んでおけよ
627受験番号774
2022/03/31(木) 08:56:27.13ID:R4vBX46p ロスジェネ君ですら採用されたと言うのにおまいらときたら
628受験番号774
2022/03/31(木) 12:22:32.26ID:yGkQURvF あいつが採用されるわけないだろ
公務員板の氷河期スレを毎日荒らしてるぞ
公務員 【公務員専用】就職氷河期世代採用【無職は閲覧のみ書き込み禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1629535002/
公務員板の氷河期スレを毎日荒らしてるぞ
公務員 【公務員専用】就職氷河期世代採用【無職は閲覧のみ書き込み禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1629535002/
629受験番号774
2022/03/31(木) 12:41:09.38ID:LOHUgcub ここって、採用されていない人がくるスレじゃないの??
631受験番号774
2022/03/31(木) 18:52:40.51ID:N7PpmQTM 採用されてない人を玩具にするスレだよ
632受験番号774
2022/03/31(木) 19:18:22.69ID:8zFQgjhk633受験番号774
2022/03/31(木) 19:27:38.02ID:oVeW6UaN ※ただし自称現職は出入り禁止とする
634受験番号774
2022/03/31(木) 19:47:19.34ID:wX7FUbNU 令和4年度になっても採用試験の年齢差別は撤廃されなかったか。新卒が憎いぜ
635受験番号774
2022/03/31(木) 20:10:29.37ID:3lry1g6x637受験番号774
2022/03/31(木) 20:31:30.13ID:E42JaBpR 多分、受からないのはそういうところだよ
638受験番号774
2022/03/31(木) 21:07:28.23ID:3miOhGYn 合格者らしいアドバイスをするかコテをつけるかどっちかにしてよ
639受験番号774
2022/03/31(木) 21:15:20.12ID:qznO0Pz3 >>623
なんで?
なんで?
642受験番号774
2022/03/31(木) 23:09:56.49ID:edKt2Mbq 入☆式出る前に辞めそうだよw誰か代わりに出てくれやw
643受験番号774
2022/03/31(木) 23:12:51.99ID:bAjfjabL 2年続けて落ちてる奴なんか同僚になって欲しくないし、万が一受かっても税金の無駄だからそのまま落ち続けて欲しい
644受験番号774
2022/03/31(木) 23:24:12.77ID:O0Zl5+/t >>529
以前グループワークまで行ったけど、
あるお題が出てそれを自分の意見を書き出してそのお題に対して各々の意見を聞いて結論出す感じだった。
自分は気がついたら仕切る立場になってしまって意見がうまく出せなかったが、
そのグループから1人抜けた人は採用された模様。
以前グループワークまで行ったけど、
あるお題が出てそれを自分の意見を書き出してそのお題に対して各々の意見を聞いて結論出す感じだった。
自分は気がついたら仕切る立場になってしまって意見がうまく出せなかったが、
そのグループから1人抜けた人は採用された模様。
645受験番号774
2022/03/31(木) 23:31:41.60ID:edKt2Mbq >>643
おまいもおれも税金の無駄遣い枠だ、安心しろw
おまいもおれも税金の無駄遣い枠だ、安心しろw
646受験番号774
2022/04/01(金) 00:16:12.35ID:Pzhb228s グループワークって言っても皆受かりたい中でしのぎ削って
ディスカッションってうまくいくのかね?
当然足引っ張りもあるでしょう?
ディスカッションってうまくいくのかね?
当然足引っ張りもあるでしょう?
647受験番号774
2022/04/01(金) 07:16:15.07ID:gRYgPU0v >>641
受けても絶対に受からないのわかってるのに、スレに粘着してるヤツの言うことは情報でもなんでもないよ、頭の悪いヤツの考えてることは知れてんな
受けても絶対に受からないのわかってるのに、スレに粘着してるヤツの言うことは情報でもなんでもないよ、頭の悪いヤツの考えてることは知れてんな
648受験番号774
2022/04/01(金) 08:44:01.73ID:Ze9DyFiv 本気で受かりたいと思ってる人はプロに頼るからな
649受験番号774
2022/04/01(金) 08:44:50.26ID:Uy2/W7hk はいはいきじじゅく乙
650受験番号774
2022/04/01(金) 12:30:32.82ID:XErnZzQo 去年採用された人で昇級した人っていた?
係長級になると言ってた人はどうなった?
係長級になると言ってた人はどうなった?
651受験番号774
2022/04/01(金) 14:24:31.42ID:Sm3EDOvT ビックリするくらい給料安いな
休みは瞑想することにしたわ
休みは瞑想することにしたわ
652受験番号774
2022/04/01(金) 16:47:24.20ID:jjZFgKG8 40過ぎても過競争させられる氷河期
654受験番号774
2022/04/01(金) 18:45:25.19ID:6rdbQ5l9 >>651
だろ?新卒一般職なんかもっと低いおw既に転職活動なうだよ(白目
だろ?新卒一般職なんかもっと低いおw既に転職活動なうだよ(白目
655受験番号774
2022/04/01(金) 19:00:02.56ID:Ze9DyFiv 給料が低いことは面接で何度も言われてることなのに何で今更そんなことを言っているんだ?
656受験番号774
2022/04/01(金) 19:14:30.89ID:EbpROe/T 氷河期採用で入っても給与待遇は本当に最低だ、というのは何度でも喧伝されていい
そんな困った境遇でもないくせに安定だけ求めてこの制度に集る乞食を諦めさせるために
そんな困った境遇でもないくせに安定だけ求めてこの制度に集る乞食を諦めさせるために
657受験番号774
2022/04/01(金) 19:23:23.27ID:+uSEB3P4 >>655
低いっていっても年収350くらいまでが限度
300以下で4年くらい勤めないとまともに給料上がらなくて
55歳で一律昇給ストップの条件はさすがにまずいでしょ
40から採用されても600なんて絶対に届かないしただの公務員の平均給料の下げ要員
もう転職活動スタートした(笑)
低いっていっても年収350くらいまでが限度
300以下で4年くらい勤めないとまともに給料上がらなくて
55歳で一律昇給ストップの条件はさすがにまずいでしょ
40から採用されても600なんて絶対に届かないしただの公務員の平均給料の下げ要員
もう転職活動スタートした(笑)
658受験番号774
2022/04/01(金) 19:28:51.67ID:+WPqXUtu 俸給月額が約21万円でした…
安いと解ってはいたが辛い
安いと解ってはいたが辛い
660受験番号774
2022/04/01(金) 19:33:13.46ID:Ze9DyFiv662受験番号774
2022/04/01(金) 19:39:55.20ID:wjfaSMdl 何でそんなに低いの?
高卒だけど1級50号給以上スタートだったよ
流石に昨年度の昇給はなかったが
おそらく普通に25万円前後の人も居るけど書き込んでないだけな気がする
思った以上に安くて衝撃受けたから書き込むもんな
氷河期枠で2級スタートの人いないかなあ?
書き込んで欲しい
高卒だけど1級50号給以上スタートだったよ
流石に昨年度の昇給はなかったが
おそらく普通に25万円前後の人も居るけど書き込んでないだけな気がする
思った以上に安くて衝撃受けたから書き込むもんな
氷河期枠で2級スタートの人いないかなあ?
書き込んで欲しい
664受験番号774
2022/04/01(金) 19:51:52.37ID:+WPqXUtu 40歳、非正規が長かったからかな
2級に早くなれるように頑張る
2級に早くなれるように頑張る
666受験番号774
2022/04/01(金) 19:56:17.57ID:7ULMSuMw 係長クラス経験者採用、アラフォーでも地域手当の力借りないと600万は到底無理だからね
氷河期世代採用はそもそもそういう次元の話ではないよね
低待遇でも公務員に滑り込めたら今よりマシ
でもついつい欲が出るのもわかる
氷河期世代採用はそもそもそういう次元の話ではないよね
低待遇でも公務員に滑り込めたら今よりマシ
でもついつい欲が出るのもわかる
667受験番号774
2022/04/01(金) 19:58:29.73ID:+uSEB3P4 公務員は新卒から定年までやる前提ってのがわかった
668受験番号774
2022/04/01(金) 20:12:58.94ID:jERD8myQ 障害者雇用だけど
号級低くて絶望してる大卒だけど
高卒区分だから新卒大卒より号級が低い
30すぎのおっさんだけど人生、低空安定飛行決定した
自分が悪いだが
号級低くて絶望してる大卒だけど
高卒区分だから新卒大卒より号級が低い
30すぎのおっさんだけど人生、低空安定飛行決定した
自分が悪いだが
669受験番号774
2022/04/01(金) 20:34:15.33ID:wjfaSMdl >>665
自分のところは庁内のシステム上にしか無いと思うけどね
外からは見られないと思う
庁内から見ると人数分布みたいな細かい情報も見られる
あと、頑張ろうとしているひといるけど頑張らなくていい
みんな4合ずつ上がる
逆に頑張っても6とかはほとんど上がらない
自分のところは庁内のシステム上にしか無いと思うけどね
外からは見られないと思う
庁内から見ると人数分布みたいな細かい情報も見られる
あと、頑張ろうとしているひといるけど頑張らなくていい
みんな4合ずつ上がる
逆に頑張っても6とかはほとんど上がらない
670受験番号774
2022/04/01(金) 20:43:02.55ID:jISqqr35671受験番号774
2022/04/01(金) 20:50:24.66ID:MfjV+J5+672受験番号774
2022/04/01(金) 21:26:04.45ID:oERPWCI5674受験番号774
2022/04/01(金) 22:07:30.35ID:6rdbQ5l9 国家氷河期で2級スタートなんているのかね?特定されそだから書き込みはしないだろうけど。
675受験番号774
2022/04/01(金) 22:09:49.23ID:0Lmykvx4 国家は選考採用だから7年間は昇級しないとあれほど
676受験番号774
2022/04/01(金) 22:09:55.13ID:XErnZzQo 国家は募集要項で「定型的な事務等をその職務とする係員」って1級を表すワードを明示してるから、2級スタートはないんじゃない?
最初から2級とか、1年で2級っていうのは地方だと思うけど
最初から2級とか、1年で2級っていうのは地方だと思うけど
677受験番号774
2022/04/01(金) 22:14:39.21ID:AfdNXRTH678受験番号774
2022/04/01(金) 22:14:57.78ID:PixlbIun 国家も換算後職歴が必要軽減年数を超えてたら昇級もあるんじゃ無い?
679受験番号774
2022/04/01(金) 22:15:08.90ID:oN77b3yZ681受験番号774
2022/04/01(金) 22:39:00.69ID:GXDdkubo 内定者スレで3級スタートって言ってる奴いるぞ
682受験番号774
2022/04/01(金) 22:42:07.44ID:ZItgbtE4 採用されるまで、支給されるまで給料がわからないって、多い少ないに関わらずどうなんだろうと思うけどそれが公務員なんかな
683受験番号774
2022/04/01(金) 23:29:16.86ID:kHv9B8H6 国家の職歴換算は非正規と無職は同じ扱い?
684受験番号774
2022/04/02(土) 08:52:51.79ID:de7ykLTQ >>681
氷河期世代採用でも国家と違って地方は事実上の経験者採用みたいなのもあるから、それじゃないの?
氷河期世代採用でも国家と違って地方は事実上の経験者採用みたいなのもあるから、それじゃないの?
685受験番号774
2022/04/02(土) 11:19:59.55ID:wrTY4I// タバコ廃止って左翼の論理?
686受験番号774
2022/04/02(土) 12:53:11.40ID:kZKw4sTJ 4月1日スタートのやつの感想が聞きたい。
氷河期は給料安かった。氷河期=即戦力で期待しているとか言われたが
だったら、1級スタートはないんじゃないかと思った。
氷河期は給料安かった。氷河期=即戦力で期待しているとか言われたが
だったら、1級スタートはないんじゃないかと思った。
687受験番号774
2022/04/02(土) 12:56:56.27ID:JxJ0UHfE 国や自治体は即戦力を格安で雇用したいんだよ
688受験番号774
2022/04/02(土) 12:57:20.66ID:PYaaf7Un 公務員目指す層で給料を期待してるやつなんておらんやろ。
690受験番号774
2022/04/02(土) 13:37:21.26ID:zWjA0nXL >>686
即戦力ならば、公務員の経験者採用はもちろん、民間でもそれなりの待遇で就職できる
そういう人材じゃないから、氷河期採用で採用されることになったんだと思う
もし本当に即戦力と言われたのなら、それは雑用やキツイ仕事をさせても絶対に辞めないという意味の即戦力だと思うよ
即戦力ならば、公務員の経験者採用はもちろん、民間でもそれなりの待遇で就職できる
そういう人材じゃないから、氷河期採用で採用されることになったんだと思う
もし本当に即戦力と言われたのなら、それは雑用やキツイ仕事をさせても絶対に辞めないという意味の即戦力だと思うよ
691受験番号774
2022/04/02(土) 13:41:41.59ID:oNXb4heH >>686
誰に言われたのか自分も知りたい。必要なら内閣府に通報するよ
誰に言われたのか自分も知りたい。必要なら内閣府に通報するよ
692受験番号774
2022/04/02(土) 13:59:26.78ID:w8eXtFUK 即戦力ってのは役人言葉っぽいな
意味を色々含んでいる
意味を色々含んでいる
694受験番号774
2022/04/02(土) 16:00:20.79ID:XvBha3kC そもそもPC使った業務なんかしたことないぞ
695受験番号774
2022/04/02(土) 16:07:58.52ID:C3trnxOa いちいち新人研修しないよってことでしょ
多少やってくれないと困るとは思われてても、「即戦力」だなんて到底思ってないよ
多少やってくれないと困るとは思われてても、「即戦力」だなんて到底思ってないよ
697受験番号774
2022/04/02(土) 16:14:27.52ID:/rastps1 初年度の国家は内閣府だけが採用予定数未満しか採用しなかった
それを受けてか2年目では他の省庁でも採用予定数未満の採用が目立っていた
それを受けてか2年目では他の省庁でも採用予定数未満の採用が目立っていた
698受験番号774
2022/04/02(土) 16:49:22.69ID:0jo2ohWy 何をいっても今年が最後で、もう後がない状況だと思うけど
今年も落ちたら、みんなどうすんの?
今年も落ちたら、みんなどうすんの?
699受験番号774
2022/04/02(土) 17:02:24.21ID:XxBv2TzO 雑用でも何でもしようと思ったが、非常勤職員さんが各課にいてその人の仕事だったわ
700受験番号774
2022/04/02(土) 17:43:30.27ID:qdrcyYn4 自分のところもそんな感じ
三分の一が非常勤で窓口もその人達がするから
職員は窓口も出ないっていう
三分の一が非常勤で窓口もその人達がするから
職員は窓口も出ないっていう
701受験番号774
2022/04/02(土) 17:46:07.04ID:ELtJ3AeW703受験番号774
2022/04/02(土) 21:32:32.87ID:6wybXDEY すごいダイレクトマーケティング
704受験番号774
2022/04/03(日) 00:49:18.17ID:NclvSSfi 去年、氷河期で入った人、2級になったかどうか教えてくれ。
705受験番号774
2022/04/03(日) 00:59:47.45ID:NclvSSfi >>662
いや、25万は安いだろ。
いや、25万は安いだろ。
706受験番号774
2022/04/03(日) 08:25:11.84ID:/rpK3MP8 >>705
おことばですが採用されないから
あなたには安くても関係なくね?
それに採用されないから昇級も関係ないのでは?
受かりもしない奴が偉そうに言っているのは馬鹿に見える
俺みたいに高卒でも受かってから言え
おことばですが採用されないから
あなたには安くても関係なくね?
それに採用されないから昇級も関係ないのでは?
受かりもしない奴が偉そうに言っているのは馬鹿に見える
俺みたいに高卒でも受かってから言え
707受験番号774
2022/04/03(日) 09:52:20.03ID:bhmkFIyH 基本給が25万なだけで地域手当5万円本省手当2万円扶養手当2万円住宅手当4万円合わせた額は悪くないと思うよ
708受験番号774
2022/04/03(日) 09:53:10.59ID:UH39W1Kc 上司や経営陣にまで乗り込みひろゆき並みの論破吹っ掛けて
己の主張を吹聴し左遷出世させないようにされ毎日がクソ暇な社員居るわ
己の主張を吹聴し左遷出世させないようにされ毎日がクソ暇な社員居るわ
709受験番号774
2022/04/03(日) 10:27:21.42ID:59qLNjQN710受験番号774
2022/04/03(日) 10:33:24.54ID:Rxw2UBmJ 氷河期区分でも地方だと3級スタートもありえるのに国家受けるのバカらしくならんか?
712受験番号774
2022/04/03(日) 11:19:34.15ID:/rpK3MP8 >>707
俺は地方だから本省手当は関係ないが、
住宅補助と地域は別途支給だから文句はない
職員も美人が多いし
当日休みも申請できるし最高だけどな
民間では有給休暇が無かった
当日夕方に早く帰りたくなって1時間休みは最高すぎだろ
負け組って何のために給料知りたがるんだろうな?
知ったところで辞令に書かれた号給でしか貰えないって分からんのか?
俺は地方だから本省手当は関係ないが、
住宅補助と地域は別途支給だから文句はない
職員も美人が多いし
当日休みも申請できるし最高だけどな
民間では有給休暇が無かった
当日夕方に早く帰りたくなって1時間休みは最高すぎだろ
負け組って何のために給料知りたがるんだろうな?
知ったところで辞令に書かれた号給でしか貰えないって分からんのか?
713受験番号774
2022/04/03(日) 11:25:46.68ID:Qf7lV3xk 係長級一択
714受験番号774
2022/04/03(日) 11:31:38.59ID:XkUnEkI6 また同じ流れだね
最終年、国家入りたい人が
国家下げに誘導しようとしてるのかな
受験者半減してるし狙い目だから頑張れよ
最終年、国家入りたい人が
国家下げに誘導しようとしてるのかな
受験者半減してるし狙い目だから頑張れよ
715受験番号774
2022/04/03(日) 13:49:23.46ID:r70LFGiB こんな所の書き込み一つでライバル減る訳ないじゃん💦
妄想やばくない?😱😱😱
妄想やばくない?😱😱😱
716受験番号774
2022/04/03(日) 13:56:08.23ID:2/WGaVZ7 宿舎に入ったけど噂ほど酷くなかったよ
掃除は必要だったけど
掃除は必要だったけど
717受験番号774
2022/04/03(日) 13:58:55.37ID:1rGlbJfW 未経験でいきなり係長なんて死ぬぞ。無理無理(氷河期2年目係員)
718受験番号774
2022/04/03(日) 14:36:19.91ID:h3FMCnin 説明会では氷河期世代での採用の場合、転勤ないと言ってたけど、あれは説明会担当者の勘違いかフカシか
入庁日に異動者が多いの実感したわ
入庁日に異動者が多いの実感したわ
719受験番号774
2022/04/03(日) 16:07:39.77ID:0a1pRKO2 手取りが20万切る国家氷河期、2級に上がるまで10年くらい雑用係、隣にいる非常勤の方がよっぽど稼いでる。
720受験番号774
2022/04/03(日) 16:46:10.21ID:0g5z3Jt1721受験番号774
2022/04/03(日) 16:52:59.29ID:fzlVJ//0 全員が給料だけを見てるわけじゃないでしょ。新卒特権も知らないままブラック社員や非正規の自分でも公務員になって国家に必要な人材だって証を立てたい奴もいるんよ
722受験番号774
2022/04/03(日) 17:25:27.40ID:5GmeYTPA 手取りが20万切る国家氷河期、2級に上がるまで10年くらい雑用係、隣にいる非常勤の方がよっぽど稼いでる。
723受験番号774
2022/04/03(日) 17:26:19.25ID:5GmeYTPA 間違えてリロードorz
724受験番号774
2022/04/03(日) 17:50:30.98ID:59qLNjQN 国家は7年働かないと2級に上がらないって絶対に無理じゃん😭
1級最大で24万でしょ?残業で稼がないと7年間は400以下確定じゃん
1級最大で24万でしょ?残業で稼がないと7年間は400以下確定じゃん
725受験番号774
2022/04/03(日) 17:59:51.23ID:PlXuMJcq 2級まで7年のソースは?
ここの書き込みって落ちた奴が酸っぱい葡萄で適当に言うから本当に当てにならないよねー。どうせ氷河期は1級って言い張ってた奴でしょ?
2級って記載されてる自治体もあって論破されてたし、内定者スレでは3級の人もいたから方向性を変えたみたいだね
ここの書き込みって落ちた奴が酸っぱい葡萄で適当に言うから本当に当てにならないよねー。どうせ氷河期は1級って言い張ってた奴でしょ?
2級って記載されてる自治体もあって論破されてたし、内定者スレでは3級の人もいたから方向性を変えたみたいだね
726受験番号774
2022/04/03(日) 18:42:02.46ID:d6vXILmQ 地方はそれぞれ地方ごとだからな
極端な話、どこぞの顧問役員を8級で採用するのだって自由なわけだ
国家は1級採用
これは決まってる
極端な話、どこぞの顧問役員を8級で採用するのだって自由なわけだ
国家は1級採用
これは決まってる
727受験番号774
2022/04/03(日) 18:50:19.53ID:9UHtJ9nC728受験番号774
2022/04/03(日) 18:51:04.56ID:x1FNEOZw 逆に高卒扱いの氷河期採用の国家公務員が何でいきなり2級になれると思ってるのかを知りたいわ
ここで言ってる2年目で2級って地方公務員でしょ?国家の氷河期採用とは条件が違うからいきなり2級でもおかしくないけど国家の氷河期採用は全員1級スタート
高卒扱いなら7〜8年かかるの当然じゃんだから2級にいる間に昇給ストップそのまま定年だから係長級受けろって言ってんじゃん
ここで言ってる2年目で2級って地方公務員でしょ?国家の氷河期採用とは条件が違うからいきなり2級でもおかしくないけど国家の氷河期採用は全員1級スタート
高卒扱いなら7〜8年かかるの当然じゃんだから2級にいる間に昇給ストップそのまま定年だから係長級受けろって言ってんじゃん
729受験番号774
2022/04/03(日) 18:55:59.47ID:9UHtJ9nC >>728
https://www.meti.go.jp/information/recruit/others/hyougaki/hyougaki_saiyouhoushin2.pdf
> 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)による採用者につい ても、採用後の人事評価に基づき、適材適所の人事運用を行うこととする。 その際、優秀な職員については柔軟かつ早期に昇任を行うこととする。
って書いてるのに、7〜8年かかるのが当然って言い切ってる根拠何???想像で勝手に決めつけないで、根拠出してきなよ。
https://www.meti.go.jp/information/recruit/others/hyougaki/hyougaki_saiyouhoushin2.pdf
> 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)による採用者につい ても、採用後の人事評価に基づき、適材適所の人事運用を行うこととする。 その際、優秀な職員については柔軟かつ早期に昇任を行うこととする。
って書いてるのに、7〜8年かかるのが当然って言い切ってる根拠何???想像で勝手に決めつけないで、根拠出してきなよ。
730受験番号774
2022/04/03(日) 18:56:14.68ID:zoiGKxEU 関係ないのに熱いね
731受験番号774
2022/04/03(日) 18:57:10.67ID:x1FNEOZw 国家公務員 2級 何年目
くらいで検索すればすぐ出てくるじゃん何で氷河期だけが特殊扱いされると思ってるのかが分からん
新卒から大卒区分で入ったやつが30歳で3級になったから30歳で入ったやつが1年で3級にってならないでしょ?
くらいで検索すればすぐ出てくるじゃん何で氷河期だけが特殊扱いされると思ってるのかが分からん
新卒から大卒区分で入ったやつが30歳で3級になったから30歳で入ったやつが1年で3級にってならないでしょ?
732受験番号774
2022/04/03(日) 18:57:10.82ID:qICwOvF3 霞ヶ関はサビ残が横行していてしかも1級を10年近く続けることになる
このスレでも何度も言われていることなのに耳を塞いでいる奴があまりにも多過ぎる!
それでいて採用後に給料が少ないと文句垂れるとか自分勝手も甚だしい
このスレでも何度も言われていることなのに耳を塞いでいる奴があまりにも多過ぎる!
それでいて採用後に給料が少ないと文句垂れるとか自分勝手も甚だしい
733受験番号774
2022/04/03(日) 18:58:18.39ID:fzlVJ//0 ソース出されてるのに妄想で語るのは流石にダセーぞ
735受験番号774
2022/04/03(日) 19:02:41.54ID:8um1/XnS 国家は面接時に給与が低いとこを執拗に念押ししてくるって聞いてたしね だから、いいじゃん
それでも働きたい人もいるだろうし
それでも働きたい人もいるだろうし
736受験番号774
2022/04/03(日) 19:05:48.75ID:zoiGKxEU 新卒で入った人は何級で定年になるの?
そこに帳尻合わせてくれたら嬉しいけどな
そこに帳尻合わせてくれたら嬉しいけどな
737受験番号774
2022/04/03(日) 19:06:21.32ID:fzlVJ//0 同じ合格者でも職歴ボロボロの非正規な人と、学歴も能力もあっても就職難で待遇が悪かった人では、採用後の待遇にも差があるとしか言えんよ
全員が全員1級や2級のまま昇給停止になるなんて読み取れねーわ
自分が1級で、今年も1級だった奴の負け惜しみにしか見えんね
全員が全員1級や2級のまま昇給停止になるなんて読み取れねーわ
自分が1級で、今年も1級だった奴の負け惜しみにしか見えんね
738受験番号774
2022/04/03(日) 19:07:05.91ID:x1FNEOZw739受験番号774
2022/04/03(日) 19:08:26.67ID:06Cmp144 ID変えてまで変な落とし所つけようとしてるのカッコ悪いよ
根拠もなしに酸っぱい葡萄で適当な捏造撒き散らしてた事実は変わらないよ💦
根拠もなしに酸っぱい葡萄で適当な捏造撒き散らしてた事実は変わらないよ💦
740受験番号774
2022/04/03(日) 19:12:36.83ID:fzlVJ//0 >>738
採用者が7〜10年、1,2級に留まってる根拠出さないとお前の負けだよ
でも氷河期枠自体がまだ2年な以上、お前の主張を裏付ける根拠なんかある訳ないよな?
お前の主張はただの妄想ってこと
ほんとこのスレはこういう適当な妄想垂れ流す奴多いよな
採用者が7〜10年、1,2級に留まってる根拠出さないとお前の負けだよ
でも氷河期枠自体がまだ2年な以上、お前の主張を裏付ける根拠なんかある訳ないよな?
お前の主張はただの妄想ってこと
ほんとこのスレはこういう適当な妄想垂れ流す奴多いよな
741受験番号774
2022/04/03(日) 19:29:23.85ID:x1FNEOZw いきなりお前の負けとか言われたらどう返していいかわからんけど自分は国家公務員に受かって
仕事の振られ方とかを見てこれは高卒と同じだなって思ったから7年後って言ってる
君がどれだけ優秀か知らないけど頑張ってね僕は転職活動をはじめるから
仕事の振られ方とかを見てこれは高卒と同じだなって思ったから7年後って言ってる
君がどれだけ優秀か知らないけど頑張ってね僕は転職活動をはじめるから
742受験番号774
2022/04/03(日) 19:42:10.42ID:3q51kEPf743受験番号774
2022/04/03(日) 19:47:57.00ID:OQoailnV 大卒も高卒も入ってしまえば同じよ。
744受験番号774
2022/04/03(日) 19:55:34.52ID:fzlVJ//0 なんとか捻り出した根拠が「俺は国家公務員の合格者!仕事の振られ方でわかる!」じゃ話にならんだろ・・・しかもたった一年だろ?
国でも地方でも民間でも、新規採用なんて簡単な仕事から任せて、その仕事ぶりを評価して、次に任せる仕事を考えて、待遇も変わってくもんだろ
優秀なら柔軟かつ早期に昇進させるって指針出てるのに、たった一年で高卒と同じ仕事の振られ方!ってひねて、転職考えてるような奴は優秀な人材って評価されねーだろうな
国でも地方でも民間でも、新規採用なんて簡単な仕事から任せて、その仕事ぶりを評価して、次に任せる仕事を考えて、待遇も変わってくもんだろ
優秀なら柔軟かつ早期に昇進させるって指針出てるのに、たった一年で高卒と同じ仕事の振られ方!ってひねて、転職考えてるような奴は優秀な人材って評価されねーだろうな
745受験番号774
2022/04/03(日) 19:58:12.77ID:/BXl6Tm1 国家公務員を数年で辞める氷河期世代がいける転職先かぁ
いい所に行けるといいねぇ
いい所に行けるといいねぇ
746受験番号774
2022/04/03(日) 20:29:30.53ID:/rpK3MP8 俺はしがみつくけどな
黙っておけば毎年4級上がるんだぞ?
勤勉手当笑も貰えるし
ちなみに氷河期一年目と二年目1人ずつ3月末で退職したよ
黙っておけば毎年4級上がるんだぞ?
勤勉手当笑も貰えるし
ちなみに氷河期一年目と二年目1人ずつ3月末で退職したよ
747受験番号774
2022/04/03(日) 20:48:41.14ID:I6FzIyqz 後出しだし国家合格もしてないだろう
負け惜しみだよ
負け惜しみだよ
749受験番号774
2022/04/03(日) 21:24:35.87ID:1ZAzverq750受験番号774
2022/04/03(日) 21:34:58.67ID:qICwOvF3 国家は正社員歴が無い人を想定した給与体系にしているのだから文句があるのなら受けなければいい
今年受けようと思っている人は頭に叩き込んでおくこと!
今年受けようと思っている人は頭に叩き込んでおくこと!
751受験番号774
2022/04/03(日) 21:56:38.58ID:70EpEPmK 職歴を経験年数に換算してくれてる気もするけどな
753受験番号774
2022/04/03(日) 22:53:51.21ID:bvRE1glM そうだよ。氷河期世代、もれなく公務員になって見返してやろう。苦渋と辛酸を舐めさせられたんだから、ここらで立ちあがろうぜ
754受験番号774
2022/04/04(月) 00:24:19.15ID:/riEMg7G 経験年数は正社員期間だけな
それも基本、0.8掛けで5年超えると18で割る
それも基本、0.8掛けで5年超えると18で割る
755受験番号774
2022/04/04(月) 01:44:57.63ID:tGQoY6bi >>729
国家公務員である以上、昇格の条件について人事院規則を逸脱することは不可能
すなわち、早期に昇任を実現するためには、人事院規則9-8第20条第4項後段の要件を満たす必要がある
「昇格させようとする日以前における直近の能力評価の全体評語が最上位の段階であり、かつ、同日以前における直近の業績評価の全体評語が上位の段階であるときその他勤務成績が特に良好であるときは、在級期間表に定める在級期間に百分の五十以上百分の百未満の割合を乗じて得た期間をもつて、在級期間表の在級期間とすることができる。」
だからこそ、>>728にも「優秀な職員については」という条件が付いてる
能力評価最上位かつ業績評価上位って、なかなか取れないぞ
誰がみても優秀って感じじゃないと
氷河期採用がプロパーを差し置いてそんな評価取れる?
仮にそんな評価が取れて早期昇格を勝ち取ったとしても、在級期間が最大で半分に短縮されるだけだけどな
国家公務員である以上、昇格の条件について人事院規則を逸脱することは不可能
すなわち、早期に昇任を実現するためには、人事院規則9-8第20条第4項後段の要件を満たす必要がある
「昇格させようとする日以前における直近の能力評価の全体評語が最上位の段階であり、かつ、同日以前における直近の業績評価の全体評語が上位の段階であるときその他勤務成績が特に良好であるときは、在級期間表に定める在級期間に百分の五十以上百分の百未満の割合を乗じて得た期間をもつて、在級期間表の在級期間とすることができる。」
だからこそ、>>728にも「優秀な職員については」という条件が付いてる
能力評価最上位かつ業績評価上位って、なかなか取れないぞ
誰がみても優秀って感じじゃないと
氷河期採用がプロパーを差し置いてそんな評価取れる?
仮にそんな評価が取れて早期昇格を勝ち取ったとしても、在級期間が最大で半分に短縮されるだけだけどな
756受験番号774
2022/04/04(月) 05:42:35.23ID:Bq0UTyOL >>749
何言ってんの?誰にも分からないから、全員が何年も低級だって言い張るのはおかしいって言ってるんだよ
勝手に「全員がすぐ昇進する」って俺が期待してるように言い換えないでくれない?
俺はあくまで荒らしみたいに「10年は1級ですぐ昇給停止!!」っていうのは違うだろって言ってるだけで、議論なんかしてるつもりねーよ
何言ってんの?誰にも分からないから、全員が何年も低級だって言い張るのはおかしいって言ってるんだよ
勝手に「全員がすぐ昇進する」って俺が期待してるように言い換えないでくれない?
俺はあくまで荒らしみたいに「10年は1級ですぐ昇給停止!!」っていうのは違うだろって言ってるだけで、議論なんかしてるつもりねーよ
757受験番号774
2022/04/04(月) 05:50:16.83ID:t7orVVeb よっぽど負けたことにしたくないようにしか見えない😥
誰にも分からないなら1級のまま昇給停止だって言ってた人も同じで、過剰に悲観すべきでないって理屈もなりたつよね🤔
最初の主張が論破されそうだからって、この言い分はダサいよ🤣🤣🤣
誰にも分からないなら1級のまま昇給停止だって言ってた人も同じで、過剰に悲観すべきでないって理屈もなりたつよね🤔
最初の主張が論破されそうだからって、この言い分はダサいよ🤣🤣🤣
758受験番号774
2022/04/04(月) 06:23:21.37ID:20WfhyCD 早起き仲良しコンビ
どーでもええよ、いつまで、やってんだよ、
どーでもええよ、いつまで、やってんだよ、
759受験番号774
2022/04/04(月) 09:05:48.43ID:LIZDB+UF どっちも過剰にすべきでない、で結論が出たじゃん勝ち負けなし
760受験番号774
2022/04/04(月) 11:33:05.70ID:Krm76Mp2 あまり期待しないでおいて、早く昇級できたらラッキーくらいの心持ちでいればいい
761受験番号774
2022/04/04(月) 12:43:01.27ID:tBia0sQS 余計なお世話
自分の人生は自分で尻拭い
自分の人生は自分で尻拭い
762受験番号774
2022/04/04(月) 12:50:01.17ID:/UE8Ad8F 良い評価取って少し早く昇格したところで、55歳になったら昇給できなくなることに変わりはない
その意味で、1級と2級の差なんて大した違いではないのでは?
下の赤い線の給料が多少変わったって誤差みたいなもんじゃないか
https://i.imgur.com/8gyg69v.jpg
その意味で、1級と2級の差なんて大した違いではないのでは?
下の赤い線の給料が多少変わったって誤差みたいなもんじゃないか
https://i.imgur.com/8gyg69v.jpg
763受験番号774
2022/04/04(月) 12:52:06.75ID:OpxAyOkn なので今年国家を受けようと思っている人は考え直すことを強く勧めます
766受験番号774
2022/04/04(月) 19:18:36.61ID:fBeAWcxx 障害者採用だけど500行けば御の字
精神障害者の平均年収は200万以下らしいし
精神障害者の平均年収は200万以下らしいし
767受験番号774
2022/04/04(月) 19:22:26.89ID:OpxAyOkn 正社員歴が無い人を想定した給与体系だって何度も言われてるのに何故理解できないのかな?
正社員歴20年とかが受けるのは自由だけど分かってて受けるんだから給料に文句垂れるなよ
正社員歴20年とかが受けるのは自由だけど分かってて受けるんだから給料に文句垂れるなよ
768受験番号774
2022/04/04(月) 19:45:53.34ID:nC+nyoWt769受験番号774
2022/04/04(月) 19:56:18.64ID:jhv+tyvp そんなにお金が気になるなら刑務官受けなさい
770受験番号774
2022/04/04(月) 20:23:01.85ID:iXdlBRlE 入庁してわかったけどあたおかでアンタッチャブルになってる職員ってのか本当にいる
びっくりした
目も合わさないでいいし挨拶はするな声をかけられても対応しなくていい的な事を言われたわトラブルを避けてくれって事だと思うけど、本人に行っても無駄だから周りに注意喚起してるみたい
びっくりした
目も合わさないでいいし挨拶はするな声をかけられても対応しなくていい的な事を言われたわトラブルを避けてくれって事だと思うけど、本人に行っても無駄だから周りに注意喚起してるみたい
771受験番号774
2022/04/04(月) 20:36:30.17ID:rF5ewWH5 俺のところもいる
いるけど出庁しない。病気休業ではや3年らしい。それでもクビ切らないんだね
いるけど出庁しない。病気休業ではや3年らしい。それでもクビ切らないんだね
772受験番号774
2022/04/04(月) 20:51:42.69ID:/riEMg7G 見た目が新卒と違うので経験者採用と間違われて困ってる
773受験番号774
2022/04/04(月) 20:57:51.79ID:iXdlBRlE うちのは毎日出勤してきてるみたい
同僚、正規非正規関係なく非常識な事しまくったらしい
ああ言うのが自称現職みたいになるんだろかとちょっとぞっとしたわ
それでもクビにもならないし給料も満額でるし、見方を変えれば公務員の良いところかもしれない
同僚、正規非正規関係なく非常識な事しまくったらしい
ああ言うのが自称現職みたいになるんだろかとちょっとぞっとしたわ
それでもクビにもならないし給料も満額でるし、見方を変えれば公務員の良いところかもしれない
774受験番号774
2022/04/04(月) 21:53:46.08ID:nC+nyoWt 病気休暇しかメリットない
給料安いし
給料安いし
775受験番号774
2022/04/04(月) 22:35:23.49ID:ssUxIwcP あとはローンが通りやすいくらいかな
776受験番号774
2022/04/04(月) 22:51:13.17ID:fj8ere8u まずは年収400万円で大喜びする層向けの試験であることを頭に叩き込め
試験を受けるかどうか考えるのはそれからだ
試験を受けるかどうか考えるのはそれからだ
777受験番号774
2022/04/04(月) 23:22:34.45ID:om3BW6Kf 3級の経験者採用も一緒に配属でほぼ同じ扱い。
仕事も同じ感じで振られそう。
あっちは何で給料半減の公務員になった?というぐらい高級取りだったエリートだぞ。
釈然としない。
仕事も同じ感じで振られそう。
あっちは何で給料半減の公務員になった?というぐらい高級取りだったエリートだぞ。
釈然としない。
778受験番号774
2022/04/04(月) 23:25:43.30ID:iXdlBRlE779受験番号774
2022/04/04(月) 23:26:08.81ID:x5IxtRiL780受験番号774
2022/04/04(月) 23:38:21.60ID:VtTm8YxZ まだ2日目だけど、採用され今の部署に配属されて良かったと感じてるよ
お給料も覚悟してたよりも多く貰えるし、その点でも嬉しい
しょうもない会社で搾取されてる人にはきっと救済になると思う
ただ仕事がこなせるのかだけ心配、思ってたより難しそう…
周りの人達が優秀に見えて、同じような仕事をこなせる気がしない
お給料も覚悟してたよりも多く貰えるし、その点でも嬉しい
しょうもない会社で搾取されてる人にはきっと救済になると思う
ただ仕事がこなせるのかだけ心配、思ってたより難しそう…
周りの人達が優秀に見えて、同じような仕事をこなせる気がしない
781受験番号774
2022/04/05(火) 00:08:53.33ID:hpZCtDxU そりゃ全員お前より優秀だろうよ
だったら何なんだ?
お前はお前にできることやるだけだろ?
だったら何なんだ?
お前はお前にできることやるだけだろ?
782受験番号774
2022/04/05(火) 00:54:57.66ID:nP/m8SH5 木端役人にできて俺にできないわけがないからな
783受験番号774
2022/04/05(火) 03:03:32.09ID:d0ThRHTo 新人から見たら先輩はみんな神様レベルに見えるもんだ
数ヶ月経てば自分もかなり出来るようになるさ
数ヶ月経てば自分もかなり出来るようになるさ
784受験番号774
2022/04/05(火) 06:39:45.18ID:hgsKfesN >>779
雰囲気を良くするのは一人一人の小さな努力の集合だからその本人の努力の方向が修正できないならそいつが雰囲気を悪くしてる元凶だよ。上司と経営者にもよるけど。
そして民間だとあまりに酷いのはクビにできるじゃない?公務員だと雇われ続けられて居続けるから周りが大変だよ。そんなのがいても雰囲気良くし続けなきゃいけないんだから
雰囲気を良くするのは一人一人の小さな努力の集合だからその本人の努力の方向が修正できないならそいつが雰囲気を悪くしてる元凶だよ。上司と経営者にもよるけど。
そして民間だとあまりに酷いのはクビにできるじゃない?公務員だと雇われ続けられて居続けるから周りが大変だよ。そんなのがいても雰囲気良くし続けなきゃいけないんだから
785受験番号774
2022/04/05(火) 07:03:20.95ID:pJeWo67c 職員の氷河期世代を見る目はやっぱりアレだから、気負いせずに当たり障りなくやるのが一番いいよ
数年で異動して環境変わるし、周りは毎年動く
数年で異動して環境変わるし、周りは毎年動く
786受験番号774
2022/04/05(火) 07:57:02.57ID:FAbRZ6ip 公務員と民間では競技が違うので最初は大変だよ
公務員の世界が分かってくるようになると、民間で経験した良さが活かせるようになる
公務員の世界が分かってくるようになると、民間で経験した良さが活かせるようになる
787受験番号774
2022/04/05(火) 20:13:01.23ID:PX5EiJse そうだね。言い方は悪いけど、法令をどう切り抜けるか知恵を出していくのが民間。法令を守らせるのが公務員。民間の立場を知ってる分、公務員の世界がわかってくると特に経験や頭の使い方が活きてくるとおもう。
788受験番号774
2022/04/05(火) 22:23:05.74ID:fGEXvkLK 責任をどう切り抜けるかが公務員
そんな人ばかりだよ
減点主義だからかな
そんな人ばかりだよ
減点主義だからかな
789受験番号774
2022/04/05(火) 22:44:38.49ID:yQGKzNDF 減点主義というか失敗しない主義だね
最初は幻滅するかもしれないけど、学ぶところあると思うよ
上の人ほどトラブル起きた時の選択肢を網の目のように張り巡らせてるから
トラブル起きた時の守備力というか、短期的にはサンドバッグにされても最後には組織単位で必ず帳尻を合わせてくる
そこは民間ではあまりないね
最初は幻滅するかもしれないけど、学ぶところあると思うよ
上の人ほどトラブル起きた時の選択肢を網の目のように張り巡らせてるから
トラブル起きた時の守備力というか、短期的にはサンドバッグにされても最後には組織単位で必ず帳尻を合わせてくる
そこは民間ではあまりないね
790受験番号774
2022/04/05(火) 22:48:18.50ID:fGEXvkLK 責任被せられたら
お花畑も変わるよ
お花畑も変わるよ
791受験番号774
2022/04/05(火) 22:48:44.59ID:yQGKzNDF 職員が住民に殺されても、1億円の損を出しても
中期的には淡々と記録上の出来事として
処理をしていく
公務員の世界の凄みがだんだん分かってくると思うよ
中期的には淡々と記録上の出来事として
処理をしていく
公務員の世界の凄みがだんだん分かってくると思うよ
792受験番号774
2022/04/05(火) 23:34:43.39ID:dIYYmlPU K県庁ですか?それって
793受験番号774
2022/04/05(火) 23:36:09.14ID:dIYYmlPU794受験番号774
2022/04/06(水) 10:50:53.94ID:kC5Cd9sP ちょいと疑問なんだが地方自治体の論文試験
真っ向から反対意見述べても合格するもんなんかね
真っ向から反対意見述べても合格するもんなんかね
795受験番号774
2022/04/06(水) 12:13:20.98ID:qUPuMxgW 論文は議論する場ではなくて、書いてある「問い」にちゃんと答えるかが大事
ほとんどの問題が建設的な提案に自然になるような問いを立てているはずだから、ストレートな反対意見って展開にはならないはず
ほとんどの問題が建設的な提案に自然になるような問いを立てているはずだから、ストレートな反対意見って展開にはならないはず
796受験番号774
2022/04/06(水) 12:41:37.05ID:M7HNvQ5q 終始反対意見に終わって建設的な意見も何もなければダメでしょうね
797受験番号774
2022/04/06(水) 13:09:54.68ID:tyGLuJ+i 〇〇について論ぜよみたいな出題形式が多数だろうから、何かに対する反対意見という形にはならないと思う
でも答案の中で何かの批判ばかりして建設的な意見が薄いとか
過激で極端な意見などを書くとまずいだろうね
でも答案の中で何かの批判ばかりして建設的な意見が薄いとか
過激で極端な意見などを書くとまずいだろうね
798受験番号774
2022/04/06(水) 14:00:53.41ID:LDxeh+Cr 今年はがんばります
799受験番号774
2022/04/06(水) 15:34:34.92ID:R6BKJsds 論文は凄く不安なのでプロに添削してもらおうと思ってます
800受験番号774
2022/04/06(水) 16:15:22.50ID:tRq/NYv9 〇〇について論ずるとテーマによっては目立ってる意見とは逆になる
SDGsでもカーボンニュトラルでもいいけど個人的にはムリゲーとしか思ってない
目標を掲げるのはいいけどそれが現実的な物と思ってないので出題側が期待してると思われる模範解答にはまずならない
政治家としては大風呂敷広げて無理矢理方向定めるのもある種の政治手法ではあるけどね
SDGsでもカーボンニュトラルでもいいけど個人的にはムリゲーとしか思ってない
目標を掲げるのはいいけどそれが現実的な物と思ってないので出題側が期待してると思われる模範解答にはまずならない
政治家としては大風呂敷広げて無理矢理方向定めるのもある種の政治手法ではあるけどね
801受験番号774
2022/04/06(水) 16:16:08.37ID:tRq/NYv9 てなわけで聞いてみた
802受験番号774
2022/04/06(水) 17:54:43.51ID:FHrT3A7M ああそれは同感だ
どうせ無理だろうと俺も思う
しかしそれをそのまま書いてもダメだろうし
困難な中でも少しでも目標に近づけるようにということで、何か前向きな案を書くしかないんじゃないかな
どうせ無理だろうと俺も思う
しかしそれをそのまま書いてもダメだろうし
困難な中でも少しでも目標に近づけるようにということで、何か前向きな案を書くしかないんじゃないかな
803受験番号774
2022/04/06(水) 18:42:03.17ID:oz76f/0S ノウハウに則ったお行儀のいい内容も試験管は見慣れてるだろうから、どこまで評価されるかだな
やっぱり自分の知見や経験、環境でオリジナリティは欲しいところだね
知識というより思考回路も試されてると思うから
やっぱり自分の知見や経験、環境でオリジナリティは欲しいところだね
知識というより思考回路も試されてると思うから
804受験番号774
2022/04/06(水) 21:08:49.43ID:upHNzQzn 【お知らせ】粟島浦村正規職員を募集します!
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/3256/
年齢制限なし!
応募期間は4月10日〜9月30日(早期終了有り)
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2018/02/dc85776498e1a8ee23be57a52599b1f8.pdf
9ページによると、職員数が減少してるけど全然解消しない
ずっと募集してる
ここなら、田舎にありがちな「どうせ地元優先だろ」は無い(地元で応募してくる人はゼロだと思われる)
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/3256/
年齢制限なし!
応募期間は4月10日〜9月30日(早期終了有り)
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2018/02/dc85776498e1a8ee23be57a52599b1f8.pdf
9ページによると、職員数が減少してるけど全然解消しない
ずっと募集してる
ここなら、田舎にありがちな「どうせ地元優先だろ」は無い(地元で応募してくる人はゼロだと思われる)
805受験番号774
2022/04/06(水) 23:22:41.62ID:5iU+vRKD いい話だが、最も事情をよく知っているはずの地元民が応募しない理由は何なんだろうな
806受験番号774
2022/04/06(水) 23:34:29.88ID:a7Dw1AxY いま人口が339人で2040年に人口300人を維持するのが目標という村だからね
まず公務員として就職する年齢の地元民が物理的にいない
したとしてもその人にはすでに家業がある
教員は外部からの転勤による転入で賄ってる
役場の職員もなり手がいないから年中募集してるという状況
まず公務員として就職する年齢の地元民が物理的にいない
したとしてもその人にはすでに家業がある
教員は外部からの転勤による転入で賄ってる
役場の職員もなり手がいないから年中募集してるという状況
807受験番号774
2022/04/06(水) 23:41:12.48ID:5iU+vRKD808受験番号774
2022/04/06(水) 23:59:18.77ID:mzT9lJvE まあ狙い目だよな
そもそも維持すべき社会インフラがほとんどないはずだから仕事もそんなにないはず
だから採用基準も甘くなる
どうしても終身雇用欲しいならありだよな
車は運転できないといけないだろうけど
そもそも維持すべき社会インフラがほとんどないはずだから仕事もそんなにないはず
だから採用基準も甘くなる
どうしても終身雇用欲しいならありだよな
車は運転できないといけないだろうけど
809受験番号774
2022/04/07(木) 00:16:38.56ID:AYBZSaEA http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2017/01/H30syokuinsuu-1.pdf
行政職は主事2人、主任4人、係長1人、課長5人という頭でっかちのいびつな構成
ここに主事で入ってくれる人は年齢関係なく大歓迎だろう
行政職は主事2人、主任4人、係長1人、課長5人という頭でっかちのいびつな構成
ここに主事で入ってくれる人は年齢関係なく大歓迎だろう
810受験番号774
2022/04/07(木) 03:29:34.23ID:3psDbJUE そりゃ長い間奴隷してくれるんだから大歓迎よな
811受験番号774
2022/04/07(木) 07:03:08.96ID:TcsIbCQo 若いうちから田舎の島生活は魅力に欠けるよな
812受験番号774
2022/04/07(木) 07:59:32.04ID:ggE+mH3z814受験番号774
2022/04/07(木) 09:01:33.84ID:7lOXqh3R ああいたな!
「組織に多様性が与える影響について論ぜよ」みたいなお題に対して「多様性は憲法により認められる」みたいなこと書いたんだっけ?
皆にそれはズレてると言われキレてたな
「組織に多様性が与える影響について論ぜよ」みたいなお題に対して「多様性は憲法により認められる」みたいなこと書いたんだっけ?
皆にそれはズレてると言われキレてたな
815受験番号774
2022/04/07(木) 12:14:06.88ID:7adhagyk 同期のBBAがマジで痛い。
816受験番号774
2022/04/07(木) 12:30:21.38ID:TcsIbCQo >>813
ノータイムで非正規生活
住むとこ間違えたら3大キャリアくらいしか十分な電波届かないんじゃない?
民法3局とかありそうだし
老後の破綻解消は何も田舎の島に行くことが唯一の解決策じゃないし
老後の田舎の島暮らしも大変そう
ノータイムで非正規生活
住むとこ間違えたら3大キャリアくらいしか十分な電波届かないんじゃない?
民法3局とかありそうだし
老後の破綻解消は何も田舎の島に行くことが唯一の解決策じゃないし
老後の田舎の島暮らしも大変そう
817受験番号774
2022/04/07(木) 13:00:39.24ID:7lOXqh3R 非正規で将来は生活保護、酷けりゃホームレス
そうなるよりは離島で普通の家でのんびり暮らせる方がいいかな
そうなるよりは離島で普通の家でのんびり暮らせる方がいいかな
818受験番号774
2022/04/07(木) 16:49:09.35ID:3psDbJUE 役人がのんびりできるわけないだろ
少ない人数で奴隷労働だよ
コロナ禍もあるし、災害対応は命懸けで寝ずにだぞ
少ない人数で奴隷労働だよ
コロナ禍もあるし、災害対応は命懸けで寝ずにだぞ
819受験番号774
2022/04/07(木) 16:57:24.83ID:Z08F2CcC 今募集中は、岡山市とみよし市以外ある?
820受験番号774
2022/04/07(木) 19:02:14.57ID:xx7k4Yb0 老後のことは大事だし、何も考えないわけじゃなくて、いくつの想定かわからないけど、老後10年20年のために今の30年、40年を棒に振るようなことはできないかな
住民の方には悪いけど
住民の方には悪いけど
821受験番号774
2022/04/07(木) 19:43:45.03ID:AYBZSaEA >>820
なるほど、それで、老後のことは何も考えないわけじゃないということだけど、どうするつもり?
参考になるかもしれないから知りたい
30年後の生活保護は今みたいな金額じゃなくて、今よりずっと衰退した日本のレベルに見合った内容にグレードダウンしてると思うけど
1玉20円の冷凍うどんばかり食べるような生活になっているかも
なるほど、それで、老後のことは何も考えないわけじゃないということだけど、どうするつもり?
参考になるかもしれないから知りたい
30年後の生活保護は今みたいな金額じゃなくて、今よりずっと衰退した日本のレベルに見合った内容にグレードダウンしてると思うけど
1玉20円の冷凍うどんばかり食べるような生活になっているかも
822受験番号774
2022/04/07(木) 19:57:59.31ID:Tje1H5Us 非正規みんながナマポやホームレスになるわけじゃないだろ
計画的に貯蓄してる非正規だって山ほどいるよ
計画的に貯蓄してる非正規だって山ほどいるよ
823受験番号774
2022/04/07(木) 20:04:53.25ID:Tje1H5Us 逆にいえば今から公務員になったところで、20年間の厚生年金だけじゃ老後資金まったく足りない
40歳まで老齢年金しか積み立ててないようか無計画な奴は氷河期公務員になったところでナマポ行きだよ
40歳まで老齢年金しか積み立ててないようか無計画な奴は氷河期公務員になったところでナマポ行きだよ
824受験番号774
2022/04/07(木) 20:21:17.71ID:s1iYac58 なら、ならなければいいんでない
他にやる奴いるし
他にやる奴いるし
826受験番号774
2022/04/07(木) 21:45:10.15ID:3psDbJUE828受験番号774
2022/04/07(木) 22:06:35.62ID:dIytX4+M 入って1週間、今週は研修だけどもう既に忙しいわ
829受験番号774
2022/04/07(木) 22:12:39.78ID:9C+HDZhP 国家の氷河期は今の所、辞めときゃよかったの連続。
給料とかどーとかいう以前に職場として終わってる。
給料とかどーとかいう以前に職場として終わってる。
830受験番号774
2022/04/07(木) 22:17:28.27ID:UXMxUiNa どう終わってるの?
831受験番号774
2022/04/07(木) 22:50:58.20ID:nzyHALUG 自分が仕事できないのを人のせいにしてるんだろ
832受験番号774
2022/04/07(木) 23:11:17.40ID:eljwblBQ >>815
kwsk
kwsk
833受験番号774
2022/04/07(木) 23:21:24.61ID:qlk5PEhV 本音をいえば給料には不満はあるけど、この年齢で未経験の新卒と同じようにお金を貰いながら勉強させていただいていると考えれば有り難い話ですよ
上を見ても下を見てもキリがない
自分は大きな組織に入れたというだけでも嬉しい
上を見ても下を見てもキリがない
自分は大きな組織に入れたというだけでも嬉しい
834受験番号774
2022/04/07(木) 23:22:29.42ID:UXMxUiNa やる仕事のスケールがでかいよな
835受験番号774
2022/04/07(木) 23:33:40.01ID:Q2D1ZLlj 普通に億単位のお金を扱うからね
ただ、働いている事務所は税金の無駄遣いが出来ないのでボロいが…
ただ、働いている事務所は税金の無駄遣いが出来ないのでボロいが…
836受験番号774
2022/04/07(木) 23:37:37.87ID:yspd+fsI837受験番号774
2022/04/07(木) 23:40:33.31ID:nzyHALUG 投資する必要はないが資産運用くらいはするだろjk
銀行に預けっぱなしにでもする気か?
銀行に預けっぱなしにでもする気か?
838受験番号774
2022/04/07(木) 23:44:10.76ID:bwkcuTTk >>833
新卒経験ないなら今からでも当たり前の待遇だよ!貪欲にいこうぜ
新卒経験ないなら今からでも当たり前の待遇だよ!貪欲にいこうぜ
840受験番号774
2022/04/08(金) 04:31:00.68ID:Rvngmqf9 >>832
自分が高官秘書にでもなったかのような振る舞い。
自分が高官秘書にでもなったかのような振る舞い。
841受験番号774
2022/04/08(金) 07:36:14.06ID:5GSQHV0Z https://finance.recruit.co.jp/money/nisa/a034/
非正規で十分な貯蓄がある人はごくわずか
↑のような格差をきちんと理解してる人は20代のうちからなんとか正社員になろうとした
なんとかなると楽観的な人がいまだに非正規で残ってる
70歳まで今の仕事を続けられるか(60歳を過ぎても今の職場で雇用してもらえるか)を考えてみると良い
非正規で十分な貯蓄がある人はごくわずか
↑のような格差をきちんと理解してる人は20代のうちからなんとか正社員になろうとした
なんとかなると楽観的な人がいまだに非正規で残ってる
70歳まで今の仕事を続けられるか(60歳を過ぎても今の職場で雇用してもらえるか)を考えてみると良い
842受験番号774
2022/04/08(金) 07:37:26.35ID:zi/sbJWN >>837
老齢年金を積み立てるってなんだよ
老齢年金を積み立てるってなんだよ
843受験番号774
2022/04/08(金) 09:00:38.28ID:Rvngmqf9 >>839
国家氷河期は他の試験の滑り止めにしたほうがいいな、うん。
国家氷河期は他の試験の滑り止めにしたほうがいいな、うん。
844受験番号774
2022/04/08(金) 09:06:24.43ID:Rvngmqf9 >>829
給料は言うまでもなく、仕事スタイルが時代遅れ過ぎて唖然。考え方も世間狭すぎ。みんなそれが当たり前だと思って疑いもせず連綿と続ける。予算があって若いのが多いところは色々と進んでいるけど、それでも同じ規模の民間会社と比べたら信じられない事ばかり。もう1級係員で終わる人生が見えてしまい既に転職モード。
給料は言うまでもなく、仕事スタイルが時代遅れ過ぎて唖然。考え方も世間狭すぎ。みんなそれが当たり前だと思って疑いもせず連綿と続ける。予算があって若いのが多いところは色々と進んでいるけど、それでも同じ規模の民間会社と比べたら信じられない事ばかり。もう1級係員で終わる人生が見えてしまい既に転職モード。
845受験番号774
2022/04/08(金) 10:29:10.28ID:LhU0fFR3 まあ会社は利益を出すかどうかが命だから、何でもやるわな
役所は安定・確実が何よりも重要だからどうしても非効率にはなる
金の管理や使い方見るとよく分かる
役所は安定・確実が何よりも重要だからどうしても非効率にはなる
金の管理や使い方見るとよく分かる
847受験番号774
2022/04/08(金) 12:27:15.94ID:EFwb3C9h >>837
お前はどんな運用しての?
お前はどんな運用しての?
848受験番号774
2022/04/08(金) 12:28:18.45ID:rVjOlfhV >>844
1週間で辞めたい奴を採用するなんて
採用した方も失敗だったな
思い通りの環境じゃなくても根気強くやる人間が欲しくて採用してるのに
民間のいい所を公務員の世界に還元してくって発想はないんだな
1週間で辞めたい奴を採用するなんて
採用した方も失敗だったな
思い通りの環境じゃなくても根気強くやる人間が欲しくて採用してるのに
民間のいい所を公務員の世界に還元してくって発想はないんだな
849受験番号774
2022/04/08(金) 12:29:25.84ID:e/A3aPbu 我々は低額のサブスクみたいなもんだ。ある種MVNO的な。
俺は別にそれでいいから、公務員というのを経験してみたかったんだよね。旧態依然もまた楽しい。転勤も国の金で色々な所に住めて最高。嫌な人とも3年で離れられる。ありがたい
俺は別にそれでいいから、公務員というのを経験してみたかったんだよね。旧態依然もまた楽しい。転勤も国の金で色々な所に住めて最高。嫌な人とも3年で離れられる。ありがたい
850受験番号774
2022/04/08(金) 12:35:12.24ID:QYrmy27U 若い人達と一緒に研修してるけどとても楽しいよ
久しぶりに社会人の基礎みたいなこと学んでるけど、新人として扱って貰えて安心というか嬉しい
久しぶりに社会人の基礎みたいなこと学んでるけど、新人として扱って貰えて安心というか嬉しい
851受験番号774
2022/04/08(金) 13:00:05.41ID:nj8ffCPL 氷河期世代の待遇でも以前よりマシという人もいるからね
人それぞれ
中途半端で愚痴言ったり決めつけ見下したりしてる人の方がよっぽど不幸かも
人それぞれ
中途半端で愚痴言ったり決めつけ見下したりしてる人の方がよっぽど不幸かも
852受験番号774
2022/04/08(金) 18:41:36.55ID:Sk/pezQm 言っとくが国家の氷河期採用は中途扱いだからな
PCなんて使えて当たり前
って普通みんな使えるんか?
PCなんて使えて当たり前
って普通みんな使えるんか?
854受験番号774
2022/04/08(金) 19:54:39.56ID:IMxf4uQK >>852
俺ら氷河期難民から見たら、公務員のITリテラシーなんて糞みたいなもんよ
ピボットテーブル使えない、マクロ使えない、ネットワーク分からない、Teamsの接続できない、果ては各種設定やコントロールパネルすら分からない職員がごまんといるw
氷河期で入った俺が部署内で一番PC詳しい人扱いされてるよ
俺ら氷河期難民から見たら、公務員のITリテラシーなんて糞みたいなもんよ
ピボットテーブル使えない、マクロ使えない、ネットワーク分からない、Teamsの接続できない、果ては各種設定やコントロールパネルすら分からない職員がごまんといるw
氷河期で入った俺が部署内で一番PC詳しい人扱いされてるよ
855受験番号774
2022/04/08(金) 20:42:24.72ID:Mz1VidQq 上には上がいるんだから、あまりイキんないでね
856受験番号774
2022/04/08(金) 20:44:37.71ID:VdWPkqd0 すまん窓7以降どこに何が行ったのかイマイチ分からん
XP以降使いづらいことこの上なし
XP以降使いづらいことこの上なし
857受験番号774
2022/04/08(金) 20:57:10.45ID:Mz1VidQq なんかパソコンの先生が先に帰ったあと、残った人たちで嘲笑っている絵が浮かんで、申し訳ないけど笑った
858受験番号774
2022/04/08(金) 21:01:17.98ID:UCL/V5x0859受験番号774
2022/04/08(金) 21:06:09.26ID:8OKkM7U7860受験番号774
2022/04/08(金) 21:23:38.16ID:2AXGe/Fu Officeソフト使えたら十分でしょ
あとは、Outlookの知識少々とウェブ会議ソフト
パソコン使いこなすのが仕事じゃないんだし
あとは、Outlookの知識少々とウェブ会議ソフト
パソコン使いこなすのが仕事じゃないんだし
861受験番号774
2022/04/08(金) 22:13:01.66ID:Jb3UilMD 令和4年度時津町職員採用試験案内 事務(就職氷河期世代対象)
受付期間 4月8日(金)〜5月10日(火)
https://www.town.togitsu.nagasaki.jp/material/files/group/2/annnai4.pdf
たまたま見つけたけど縁も無いしそもそも知らないので受ける気はなかったんだけど
>受験資格:昭和56年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人
ここで心がキュッとしちゃった
もう受ける資格さえも無いお…
受付期間 4月8日(金)〜5月10日(火)
https://www.town.togitsu.nagasaki.jp/material/files/group/2/annnai4.pdf
たまたま見つけたけど縁も無いしそもそも知らないので受ける気はなかったんだけど
>受験資格:昭和56年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人
ここで心がキュッとしちゃった
もう受ける資格さえも無いお…
862受験番号774
2022/04/08(金) 22:46:14.27ID:BKb23eFX863受験番号774
2022/04/08(金) 22:55:54.29ID:/4ZdtxOp 55歳までにそれなりに昇格昇級できる年齢に絞ってるってのは逆に親切だと思うけどな
50歳近くで採用されたら1級のまま昇給停止年齢到達→5年たったらそこから更に給料3割減
そんな低い給料で65歳とかもしかしたら70歳まで働くことになる
それはかえって残酷でしょ
50歳近くで採用されたら1級のまま昇給停止年齢到達→5年たったらそこから更に給料3割減
そんな低い給料で65歳とかもしかしたら70歳まで働くことになる
それはかえって残酷でしょ
864受験番号774
2022/04/08(金) 22:58:07.55ID:LjLEhwvD 氷河期にかこつけたただの中途に見えなくもない
865受験番号774
2022/04/08(金) 22:59:12.38ID:AQ4ytba6 同じ話を繰り返し続けてる奴がいるな
給料の人はなんなの?すっぱい葡萄?
給料の人はなんなの?すっぱい葡萄?
866受験番号774
2022/04/08(金) 23:09:44.90ID:pNHbViDL >>863
特例措置なりでも制度変えようとしない方が思考停止だけどな
裁判所はじめ前例主義だから期待できないけど
ここで書いても仕方ないけど
給料に関しては今後は世界相手だろうから最初から金額出さないと人来なくなるかもな
外国人労働者(主に単純労働)はその国に為替なり賃金他で魅力ないと来ないだろうし
経団連は元々雇用はドイツフランスと同系統なのに目指してるのはアメリカという毎度のおいしいとこ取りになりそだが
特例措置なりでも制度変えようとしない方が思考停止だけどな
裁判所はじめ前例主義だから期待できないけど
ここで書いても仕方ないけど
給料に関しては今後は世界相手だろうから最初から金額出さないと人来なくなるかもな
外国人労働者(主に単純労働)はその国に為替なり賃金他で魅力ないと来ないだろうし
経団連は元々雇用はドイツフランスと同系統なのに目指してるのはアメリカという毎度のおいしいとこ取りになりそだが
867受験番号774
2022/04/09(土) 00:05:09.66ID:Co+3hl0P 粟島浦村なら年齢制限なし、半年間募集しっぱなしの早い者勝ち
年齢制限がどうとか言うならここに応募したらいいよ
年齢制限がどうとか言うならここに応募したらいいよ
868受験番号774
2022/04/09(土) 00:54:15.40ID:nK0mkg1/ >>861
就職氷河期世代対象外の誤植だろ
就職氷河期世代対象外の誤植だろ
869受験番号774
2022/04/09(土) 06:02:33.42ID:NdDD2A+d870受験番号774
2022/04/09(土) 06:06:49.17ID:HLIVg3H+ 本当は氷河期なんて1999〜2002くらいだけ
871受験番号774
2022/04/09(土) 07:42:40.21ID:Ay3AC+om ガチの氷河期はそこらへんだよな
就職に関しては戦後最大の地獄だったと思う
就職に関しては戦後最大の地獄だったと思う
872受験番号774
2022/04/09(土) 07:50:24.58ID:Co+3hl0P いまから介護職員初任者研修を取って、↓に応募したら?応募期限とかなくて随時受付中だよ
https://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/2/20505.html
https://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/2/20505.html
873受験番号774
2022/04/09(土) 08:24:34.00ID:RTO6X12h >>863
それはある
実際に自分は50間近で国家に採用されて失敗したと思ってる
この年齢で探す仕事は自分の得意分野で老後もある程度の収入を確保できる仕事探し
もう死ぬまで働くのは確定してるから好きな分野の仕事をするほうがよっぽどマシ
見栄で国家公務員になっても嬉しいのは合格したときだけ
働きだしたら何やってるんだ?って毎日自問自答の生活たぶん休職者はこんな感じで生まれるんだろうって思う
俺は公務員!お前ら愚民とは違うって選民思想持ってるほうがやっていける
それはある
実際に自分は50間近で国家に採用されて失敗したと思ってる
この年齢で探す仕事は自分の得意分野で老後もある程度の収入を確保できる仕事探し
もう死ぬまで働くのは確定してるから好きな分野の仕事をするほうがよっぽどマシ
見栄で国家公務員になっても嬉しいのは合格したときだけ
働きだしたら何やってるんだ?って毎日自問自答の生活たぶん休職者はこんな感じで生まれるんだろうって思う
俺は公務員!お前ら愚民とは違うって選民思想持ってるほうがやっていける
874受験番号774
2022/04/09(土) 08:32:05.42ID:Q+tKVs2y どこの自傷現職だよ
875受験番号774
2022/04/09(土) 08:38:18.14ID:Ay3AC+om じゃあ自称現職は最高に公務員に向いてるってことじゃねえかw
どうすんだよこれw
どうすんだよこれw
876受験番号774
2022/04/09(土) 09:16:11.55ID:yAn1wUVd 公務員って肩書がどうしても欲しいってやつ以外は本当におすすめしない
とくに真面目なやつは精神やられる
とくに真面目なやつは精神やられる
877受験番号774
2022/04/09(土) 10:52:18.00ID:bo8IO1eU878受験番号774
2022/04/09(土) 11:04:23.27ID:OTqvFkTa やらかしてない限り移行期間あるからスライドでプライムかと
879受験番号774
2022/04/09(土) 11:43:18.56ID:oLXc7DWO >>844
若い方で採用されたけこの歳で1級で既に変な目で見られてる。採用手続きの時に障害者雇用と間違われたw
若い方で採用されたけこの歳で1級で既に変な目で見られてる。採用手続きの時に障害者雇用と間違われたw
880受験番号774
2022/04/09(土) 11:46:12.57ID:oLXc7DWO >>848
国が氷河期採用してるから仕方なく採用しました感が否めない。
国が氷河期採用してるから仕方なく採用しました感が否めない。
881受験番号774
2022/04/09(土) 11:46:56.74ID:GEn5pbpx 職歴が不自由な人だから似たようなもんだ
882受験番号774
2022/04/09(土) 11:47:30.51ID:oLXc7DWO >>853
経験者採用ならまあいいと思う。いきなり5級とかあるし。そして踏み台にしてまた別の上のステージへ旅立っていく。
経験者採用ならまあいいと思う。いきなり5級とかあるし。そして踏み台にしてまた別の上のステージへ旅立っていく。
883受験番号774
2022/04/09(土) 11:58:53.21ID:Z1t0g9QZ その時津町の採用試験、郵便で点数通知するなら模試代わりに受けに行ったが、窓口のみだから受けるのやめた
884受験番号774
2022/04/09(土) 13:05:41.86ID:4p5LQD7V 国家公務員って給料日が15日なんだね
今週金曜日におちんぎん入るの?
前月末締めの翌月支払いで、今月はおちんぎん無し?
今週金曜日におちんぎん入るの?
前月末締めの翌月支払いで、今月はおちんぎん無し?
885受験番号774
2022/04/09(土) 13:10:22.13ID:YQU2YA/O >>880
氷河期向け加速化交付金もらっておいて流石にそれはないでしょ
氷河期向け加速化交付金もらっておいて流石にそれはないでしょ
886受験番号774
2022/04/09(土) 13:17:58.09ID:5DyucvLa 4月1日採用で15日に貰うって研修で説明なかった?
887受験番号774
2022/04/09(土) 13:20:54.07ID:v5/9RYaW 例規集見れば分かることを質問してるのをみると、仕事でもそうやってすぐ人に聞いてるんだろうなと思うわ
888受験番号774
2022/04/09(土) 13:40:34.87ID:JVmof/37 規定に載ってること聞いたら調べなさいって怒られちゃいますね。
889受験番号774
2022/04/09(土) 13:41:29.40ID:ckoe5RI1890受験番号774
2022/04/09(土) 13:47:34.45ID:4p5LQD7V891受験番号774
2022/04/09(土) 13:52:25.55ID:wxE/fpDf 俺は月の15日締め翌月末日払いの会社に入って20日に採用
結局給料もらえたの2ヶ月後ってのがあったな。こうすると従業員の給料2ヶ月プールできるから自転車操業の会社にはおいしい
社員に前借りさせて借金作らせてしばったりとか
結局給料もらえたの2ヶ月後ってのがあったな。こうすると従業員の給料2ヶ月プールできるから自転車操業の会社にはおいしい
社員に前借りさせて借金作らせてしばったりとか
892受験番号774
2022/04/09(土) 14:06:47.31ID:fubUON3S 15日払いみたいな流れになってるから一応補足しておくが、16日払い(中払い)だからな
今月は16日が土曜日だから15日に前倒しになってるだけだぞ
今月は16日が土曜日だから15日に前倒しになってるだけだぞ
893受験番号774
2022/04/09(土) 14:12:06.75ID:zSNvoyxl 18日のとこもあるよ。
894受験番号774
2022/04/09(土) 15:17:43.97ID:W4QTdX1K 上にもあるけど他の日付の公務員もあるからな
896受験番号774
2022/04/09(土) 16:50:43.08ID:Auyz8axX897受験番号774
2022/04/09(土) 16:52:40.52ID:Auyz8axX 15日だの16日だの
オマ環をすぐに一般化しちまうって
お馬鹿あるあるだよな
オマ環をすぐに一般化しちまうって
お馬鹿あるあるだよな
898受験番号774
2022/04/09(土) 16:57:44.15ID:uP+6w2nA 来月の給料日までの蓄えくらいあるでしょうよ
900受験番号774
2022/04/09(土) 17:15:25.72ID:K/EhK6Da901受験番号774
2022/04/09(土) 18:08:17.15ID:wPrpn48x902受験番号774
2022/04/09(土) 18:29:08.17ID:nTl66+fp 予備校に相談したのですが、氷河期採用は補助的な作業しかさせてもらえないからおすすめしませんと言われました。本当ですかね。内部事情は全く知らないので…
903受験番号774
2022/04/09(土) 18:29:34.92ID:K/EhK6Da >>901
新入社員は4月にもらえると言っててよくわからんし匿名の投稿者の情報じゃ信頼できるデータじゃないな
新入社員は4月にもらえると言っててよくわからんし匿名の投稿者の情報じゃ信頼できるデータじゃないな
904受験番号774
2022/04/09(土) 18:45:31.38ID:dqVXmufq 画像検索するとデンソーとトヨタ紡績の当月払いの求人票は出てくるな
905受験番号774
2022/04/09(土) 19:07:36.00ID:ZQXMnjRW 他の会社から給料貰うわけじゃないんだし
数ヶ月経てば嫌でも自分の職場の給与体系を知れるよ
では、ダメ?(笑)
数ヶ月経てば嫌でも自分の職場の給与体系を知れるよ
では、ダメ?(笑)
906受験番号774
2022/04/09(土) 19:08:52.42ID:hKTek/x/ ま、当月も翌月もあるし、締日末日や15,20日etcたくさんある
会社による
会社による
907受験番号774
2022/04/09(土) 19:16:39.41ID:Tm5q9E5Q908受験番号774
2022/04/09(土) 19:52:52.87ID:w9EFub6t909受験番号774
2022/04/09(土) 20:09:35.43ID:nTl66+fp >>908
そうでしたか!ありがとうございます。
これを言われてから受験する気が失せていました。そんな差別のようなこと本当にするのかなって。異動もありますし。気を取り直して受験します。
たしかに、入ったら救済する側ですよね。覚悟を持って試験に臨みます!
そうでしたか!ありがとうございます。
これを言われてから受験する気が失せていました。そんな差別のようなこと本当にするのかなって。異動もありますし。気を取り直して受験します。
たしかに、入ったら救済する側ですよね。覚悟を持って試験に臨みます!
910受験番号774
2022/04/09(土) 20:31:53.24ID:nTl66+fp 予備校に相談したのですが、氷河期採用は補助的な作業しかさせてもらえないからおすすめしませんと言われました。本当ですかね。内部事情は全く知らないので…
911受験番号774
2022/04/09(土) 20:33:22.02ID:nTl66+fp >>910
連投失礼しました。
連投失礼しました。
912受験番号774
2022/04/09(土) 20:38:38.69ID:w9EFub6t 予備校は合格者を増やしたいんじゃなくて
合格しないで次の年も受ける人を増やしたいだけだからな
構造が腐ってるから話半分に聞いた方がいいよ
合格しないで次の年も受ける人を増やしたいだけだからな
構造が腐ってるから話半分に聞いた方がいいよ
913受験番号774
2022/04/09(土) 20:49:53.05ID:Q1B4PCBn914受験番号774
2022/04/09(土) 20:57:44.02ID:bo8IO1eU うちは欠員補充
保健所にぶち込まれた奴多数
保健所にぶち込まれた奴多数
915受験番号774
2022/04/09(土) 20:58:35.17ID:nTl66+fp >>913
ありがとうございます。しばらくショックでしたが立ち直りそうです。経験者採用も考えましたが私にはハードルが高くて。その予備校はtebもちろん行ってません。入る前に個別相談したので。名前出すと訴えられそうなので晒しは遠慮させてください。
ありがとうございます。しばらくショックでしたが立ち直りそうです。経験者採用も考えましたが私にはハードルが高くて。その予備校はtebもちろん行ってません。入る前に個別相談したので。名前出すと訴えられそうなので晒しは遠慮させてください。
916受験番号774
2022/04/09(土) 21:44:20.74ID:Amw83d7N アルバイト経験しかない人を想定した給与や業務体型ってことを頭に叩き込め
917受験番号774
2022/04/09(土) 22:00:20.74ID:40rmCURn 自治体によって全然違うってことだな
非正規限定組の扱いは気になる
非正規限定組の扱いは気になる
919受験番号774
2022/04/09(土) 22:11:58.16ID:bo8IO1eU ずっと合格できない馬鹿の脳みそなんて記憶できるわけないだろ
920受験番号774
2022/04/09(土) 22:36:37.24ID:0sTf/F0H921受験番号774
2022/04/09(土) 22:37:17.09ID:xxHpMz67 【東京都】新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ [ぐれ★]
スレタイだが東京都は大丈夫か?
屋根上に重量物なんか乗っけたくないのだが
スレタイだが東京都は大丈夫か?
屋根上に重量物なんか乗っけたくないのだが
922受験番号774
2022/04/09(土) 22:45:10.85ID:0sTf/F0H 新築時の設置が義務なだけで、継続設置は義務じゃないだろ
太陽光が不要な人には住宅販売後すぐに販売業者とは別の業者がほぼ新品価格で下取りしてくれる3店方式みたいなシステムを構築すればいい
太陽光が不要な人には住宅販売後すぐに販売業者とは別の業者がほぼ新品価格で下取りしてくれる3店方式みたいなシステムを構築すればいい
923受験番号774
2022/04/09(土) 22:51:22.18ID:qrTEzNhT 給料が高いか安いかは何と比較するかによる
今まで見た感じ400万円台の報告が最多
これを高いと見るか安いと見るかはその人次第だし各自が好きなように考えればいいんじゃないかな
今まで見た感じ400万円台の報告が最多
これを高いと見るか安いと見るかはその人次第だし各自が好きなように考えればいいんじゃないかな
924受験番号774
2022/04/09(土) 22:53:45.01ID:uvaPTgN3 論文テーマで出るかもしれない
その場合は最初から最後まで反論しとくけどw
その場合は最初から最後まで反論しとくけどw
925受験番号774
2022/04/09(土) 22:56:46.85ID:EwXic+0H >>910
国の某出先だが、今の時点だと新卒の方々と全く同じ扱い。研修とかも同様にやって徐々に業務に携わるようにするらしい。
絶対的な残りの稼働年数は短いが、特別扱いはなし。向こうもどう扱っていいのか?手探りなんだろう。今のところ酷い扱いを受けたとかもない。
ちなみに自分のところだと、年齢や職歴も関係ないっぽい。多分組織に馴染むかどうか?で判断してる。
国の某出先だが、今の時点だと新卒の方々と全く同じ扱い。研修とかも同様にやって徐々に業務に携わるようにするらしい。
絶対的な残りの稼働年数は短いが、特別扱いはなし。向こうもどう扱っていいのか?手探りなんだろう。今のところ酷い扱いを受けたとかもない。
ちなみに自分のところだと、年齢や職歴も関係ないっぽい。多分組織に馴染むかどうか?で判断してる。
926受験番号774
2022/04/09(土) 23:18:52.08ID:nTl66+fp >>925
ありがとうございます。知りたいことがたくさんあったので嬉しいです。少なくとも「氷河期採用というだけで大きな仕事はさせない」ことはないんですね。個人の実力次第…ひとまとめに言ってしまう某予備校の言葉を鵜呑みにしないでここで吐き出して良かったです。試験頑張ります!今後の活躍をお祈りしています。
ありがとうございます。知りたいことがたくさんあったので嬉しいです。少なくとも「氷河期採用というだけで大きな仕事はさせない」ことはないんですね。個人の実力次第…ひとまとめに言ってしまう某予備校の言葉を鵜呑みにしないでここで吐き出して良かったです。試験頑張ります!今後の活躍をお祈りしています。
927受験番号774
2022/04/09(土) 23:54:48.59ID:0twh8BGB うちの自治体も、補助的業務とかでなく普通の仕事をさせてもらってるよ
補助的業務は嘱託や臨時、会計年度任用職員が担うはず
自分も前任者(普通の正職員)がやってた仕事をそのまま引き継がされてて、別に氷河期採用だからどうこうは聞いたことない
このスレでもそんな話は見たことない
試験がんばってね
補助的業務は嘱託や臨時、会計年度任用職員が担うはず
自分も前任者(普通の正職員)がやってた仕事をそのまま引き継がされてて、別に氷河期採用だからどうこうは聞いたことない
このスレでもそんな話は見たことない
試験がんばってね
928受験番号774
2022/04/10(日) 00:17:43.70ID:/aVN5Gd9 >>927
902です
ありがとうございます。皆様のご意見、とても勉強になりました。国や全ての自治体でそんな差別的な扱いをやっていることはないと信じて質問させていただきました。しかし、試験は大変ですし入職してからはもっと大変なのは承知しております。無理して経験者採用を受けるか悩んでいた私に後押しをくださり、決心がつきました。今後のご活躍をお祈りしております!
902です
ありがとうございます。皆様のご意見、とても勉強になりました。国や全ての自治体でそんな差別的な扱いをやっていることはないと信じて質問させていただきました。しかし、試験は大変ですし入職してからはもっと大変なのは承知しております。無理して経験者採用を受けるか悩んでいた私に後押しをくださり、決心がつきました。今後のご活躍をお祈りしております!
929受験番号774
2022/04/10(日) 01:02:39.51ID:utFUDx3b >>928
自分は国家経験者で入省したけど、受けれるなら絶対経験者の方がいい。
でも、氷河期でも下手な中小企業よりは全然いいと思う。
経験者は筆記がとにかく難しい(3〜4割がボーダー)、氷河期はそこまでじゃないけど8割取らなきゃ駄目で、とにかく筆記頑張れ!
自分は国家経験者で入省したけど、受けれるなら絶対経験者の方がいい。
でも、氷河期でも下手な中小企業よりは全然いいと思う。
経験者は筆記がとにかく難しい(3〜4割がボーダー)、氷河期はそこまでじゃないけど8割取らなきゃ駄目で、とにかく筆記頑張れ!
930受験番号774
2022/04/10(日) 01:24:51.36ID:/aVN5Gd9 >>929
ありがとうございます。私は中小企業の正社員ですが経歴で売り込める要素が殆どなくて、経験者採用は相当厳しいと踏んでいます。本命(秋試験)の自治体が氷河期と経験者の両方募集があるため悩んでおりました。会社の経営も微妙なので、早く転職を決められる可能性がある方を受けたいとの思いもあります。秋までに他所の氷河期で合格をいただけたら本命は経験者で受けようと思っています。とにかく筆記ですね!頑張ります!今後のご活躍をお祈りしております。
ありがとうございます。私は中小企業の正社員ですが経歴で売り込める要素が殆どなくて、経験者採用は相当厳しいと踏んでいます。本命(秋試験)の自治体が氷河期と経験者の両方募集があるため悩んでおりました。会社の経営も微妙なので、早く転職を決められる可能性がある方を受けたいとの思いもあります。秋までに他所の氷河期で合格をいただけたら本命は経験者で受けようと思っています。とにかく筆記ですね!頑張ります!今後のご活躍をお祈りしております。
931受験番号774
2022/04/10(日) 06:08:49.14ID:d8EOuKQB 上級職と一般職の違いはあるけどな
どのレベルを想定してるかによるしどう言う意図かわからないけど一般的には一般職は補助的な業務と言って差し支えないんじゃ無い?
予備校がどう言う意図で言ったかは本人達しか知り得ないから、必要なら理解できるまで確認してきて
どのレベルを想定してるかによるしどう言う意図かわからないけど一般的には一般職は補助的な業務と言って差し支えないんじゃ無い?
予備校がどう言う意図で言ったかは本人達しか知り得ないから、必要なら理解できるまで確認してきて
932受験番号774
2022/04/10(日) 06:33:01.39ID:xJQPlVgg 仕事がとにかく楽な方ないいのか、それとも補助的な業務じゃ不満で大事な仕事を任されたいのか、どっちなの?
とりあえず激務は嫌なんでしょ?
もしかして、楽だけど重要な仕事がしたいってことなの?
とりあえず激務は嫌なんでしょ?
もしかして、楽だけど重要な仕事がしたいってことなの?
933受験番号774
2022/04/10(日) 07:07:52.09ID:8ZMVEvPz 経験者は国家や大手でバリバリやってた人が多いって感じだったな
934受験番号774
2022/04/10(日) 08:40:03.75ID:vz3n66+M でも、国家や大手でバリバリやってた人がキャリアを捨て、給料下げてまでわざわざ経験者採用に応募するってどういうことなんだろうね。
935受験番号774
2022/04/10(日) 08:44:07.69ID:/aVN5Gd9 >>931
たしかに、どの業務までが「補助的」なのか何を根拠に言い切ってしまうのかは曖昧ですね。しかし、「せっかく入ったんだから一緒にして欲しいですよね」と仰っていたので、一般職が補助的という意味ではないと思います。確認すべきですがもう聞きたくはないのが本音です…
たしかに、どの業務までが「補助的」なのか何を根拠に言い切ってしまうのかは曖昧ですね。しかし、「せっかく入ったんだから一緒にして欲しいですよね」と仰っていたので、一般職が補助的という意味ではないと思います。確認すべきですがもう聞きたくはないのが本音です…
936受験番号774
2022/04/10(日) 08:53:17.17ID:xJQPlVgg >>934
民間の場合、バリバリやってたってのはあくまで自己申告で、大手の中では落ちこぼれ組だと思うよ
そのまま残ってると自主退職に追い込まれる危険があるから公務員に移ってきたって感じ
国で働いていて公→公転職の場合は職歴加算が100%なのはもちろん、退職金も引き継がれるから転職のデメリットはあまりない
民間の場合、バリバリやってたってのはあくまで自己申告で、大手の中では落ちこぼれ組だと思うよ
そのまま残ってると自主退職に追い込まれる危険があるから公務員に移ってきたって感じ
国で働いていて公→公転職の場合は職歴加算が100%なのはもちろん、退職金も引き継がれるから転職のデメリットはあまりない
937受験番号774
2022/04/10(日) 08:58:30.54ID:XF0tSG4z あとは給与面と職級か。経験者と氷河期だと結構差がつくし定年まであまり時間もないし
氷河期と経験者もともに結構な倍率だからどちらも可能性あるなら経験者を狙ってみてはという意味かもな
今の給与と氷河期の給与を比べてみて納得できるか
ここ見てると氷河期の給与がこんなに安いとは…とショック受けてる人散見するけど
民間である程度もらってるなら給与面もよく調べて納得の上受けた方がいい
氷河期と経験者もともに結構な倍率だからどちらも可能性あるなら経験者を狙ってみてはという意味かもな
今の給与と氷河期の給与を比べてみて納得できるか
ここ見てると氷河期の給与がこんなに安いとは…とショック受けてる人散見するけど
民間である程度もらってるなら給与面もよく調べて納得の上受けた方がいい
938受験番号774
2022/04/10(日) 08:58:36.69ID:vz3n66+M それか斜陽産業に見切りを付けた人か
939受験番号774
2022/04/10(日) 09:06:12.00ID:XF0tSG4z 資格技能職だと中小から来たんじゃないかという人もいたな
経験者の女性は育児で辞めてブランクできたけど再就職って人も何人かいた
経験者の女性は育児で辞めてブランクできたけど再就職って人も何人かいた
940受験番号774
2022/04/10(日) 14:26:03.26ID:29iTm9xQ942受験番号774
2022/04/10(日) 15:23:29.69ID:ee/jODsj 中小ブラックから転職したよ
何の準備もなく募集転がってるのおしえてもらって
絶対に無理と思ったけど内定したときは
どんな人が受けてるんだ、、、と思ったよ
何の準備もなく募集転がってるのおしえてもらって
絶対に無理と思ったけど内定したときは
どんな人が受けてるんだ、、、と思ったよ
943受験番号774
2022/04/10(日) 15:28:04.39ID:cfteJg4v 50人以下は零細じゃなかった?
944受験番号774
2022/04/10(日) 15:39:25.64ID:N3UQtRAr 地域にもよるかもね
都会は大企業からの転向組もそれなりにいるんだろうけど、田舎は大企業がそもそも無いとかありそう
都会は大企業からの転向組もそれなりにいるんだろうけど、田舎は大企業がそもそも無いとかありそう
945受験番号774
2022/04/10(日) 15:56:10.81ID:v7/0JDiS 俺が中小ガーとかイイから
そりゃ中には中小から採用されてる奴だっているっしょ
勝手に一人もいないみたいに脳内回線直結させて
「現に中小から俺が採用されてんぞ」みたいにアピるって
マジ勘弁
そりゃ中には中小から採用されてる奴だっているっしょ
勝手に一人もいないみたいに脳内回線直結させて
「現に中小から俺が採用されてんぞ」みたいにアピるって
マジ勘弁
946受験番号774
2022/04/10(日) 16:02:20.29ID:v7/0JDiS >>944
それもあるだろな
田舎なんて眼中にないから、その視点は欠けてたわ
首都圏、中京圏、京阪神
これら以外は大企業なんてほぼねぇからな
大企業なら支社が全国にあるったって
そんなん微々たる人数だから
田舎には大企業社員など居ないも同然
氷河期スレ民は大企業というと、某悪徳不動だのスーパー・コンビニ等しか連想出来ない哀れな負け犬が多いが
そんなん、ここで言う大企業じゃねえからw
それもあるだろな
田舎なんて眼中にないから、その視点は欠けてたわ
首都圏、中京圏、京阪神
これら以外は大企業なんてほぼねぇからな
大企業なら支社が全国にあるったって
そんなん微々たる人数だから
田舎には大企業社員など居ないも同然
氷河期スレ民は大企業というと、某悪徳不動だのスーパー・コンビニ等しか連想出来ない哀れな負け犬が多いが
そんなん、ここで言う大企業じゃねえからw
947受験番号774
2022/04/10(日) 16:16:01.37ID:optHQiBE >>899-900
データないのかw
お前に聞いてんだよ
質問に質問で返すとか草生える
お前が大手は当月払いと言い出したんだろ
だからデータあるか聞いてんだよ
適当に業種だけ並べ立ててアホ?
具体的に当月払い何社、翌月払い何社ってなデータがなきゃ無意味
データないのかw
お前に聞いてんだよ
質問に質問で返すとか草生える
お前が大手は当月払いと言い出したんだろ
だからデータあるか聞いてんだよ
適当に業種だけ並べ立ててアホ?
具体的に当月払い何社、翌月払い何社ってなデータがなきゃ無意味
948受験番号774
2022/04/10(日) 16:19:08.96ID:5Dp7SADD 地方の経験者は地元に帰りたい、のんびり仕事したいってのが本音だから志望動機や希望職種で差異をつけられれば有利
あとはめぐり合わせだな
あとはめぐり合わせだな
949受験番号774
2022/04/10(日) 16:22:43.37ID:5Dp7SADD あとブラック耐性も評価してくれるな。自分が配属された部署の雰囲気見てなるほどと思った
952受験番号774
2022/04/10(日) 16:32:04.32ID:aZ5b1Cqr 霞ヶ関じゃないのか
953受験番号774
2022/04/10(日) 16:42:42.06ID:daT9fPd7 氷河期採用の話か経験者採用の話か紛らわしいな
経験者採用の話の場合は分かるように一言書いてくれると有難い
経験者採用の話の場合は分かるように一言書いてくれると有難い
955受験番号774
2022/04/10(日) 17:29:12.56ID:72IGTejj その時無職で求職中なだけだろ
956受験番号774
2022/04/10(日) 18:02:56.22ID:yscImRaA 実際に配属されてみると、経験者採用とか氷河期採用とか関係ないのはよく分かった。
誰が氷河期かどうかもわからんし、自分から伝えると、倍率高くて凄いね扱い。
現場では即戦力が求められるけど、OJTが機能するかは部署や前任者や周りによる。
逆に係長級採用とかは、マジ尊敬するよ。
誰が氷河期かどうかもわからんし、自分から伝えると、倍率高くて凄いね扱い。
現場では即戦力が求められるけど、OJTが機能するかは部署や前任者や周りによる。
逆に係長級採用とかは、マジ尊敬するよ。
958受験番号774
2022/04/10(日) 19:08:19.51ID:WyhyXKnB959受験番号774
2022/04/10(日) 19:15:52.75ID:sJXdw8UQ 国家の人ここ見てるか分からんけど宿舎みたいのは利用できるの?
960受験番号774
2022/04/10(日) 19:25:30.36ID:ab95I1pp 元某出先で期間業務やってたけど、
単身なら使えるのでは?
単身なら使えるのでは?
961受験番号774
2022/04/10(日) 19:32:15.93ID:c7A3WAA3 OBが延々自分語りしてるけど誰得なの?
962受験番号774
2022/04/10(日) 19:41:42.05ID:CyY9uB2w お前以外の人間は全員得してるんじゃない?
963受験番号774
2022/04/10(日) 20:16:51.56ID:ee/jODsj >>945
熱くなるなって(苦笑)
熱くなるなって(苦笑)
964受験番号774
2022/04/10(日) 20:38:59.69ID:buhwC93P >>958
役職や級が低いのは人事院規則や初任給条例に従って職歴加算した結果であって採用サイドでもコントロールできない
でも実際に振る仕事は年齢相当になるのは当たり前でしょう
新卒と違って20年くらいの職務経験は積んでるんだから
これまでの経験を無視して新卒と同じ仕事を振られたほうが満足なの?
役職や級が低いのは人事院規則や初任給条例に従って職歴加算した結果であって採用サイドでもコントロールできない
でも実際に振る仕事は年齢相当になるのは当たり前でしょう
新卒と違って20年くらいの職務経験は積んでるんだから
これまでの経験を無視して新卒と同じ仕事を振られたほうが満足なの?
966受験番号774
2022/04/10(日) 21:27:07.97ID:GmWlaKlD 新卒と同じ仕事で年相応のお給料ほしいの!😡
967受験番号774
2022/04/10(日) 21:39:31.60ID:SDWfAQON 仕事はおっさん、給与は新卒ってコナン君みたいやなー
968受験番号774
2022/04/10(日) 22:37:05.52ID:cu2HfB+v >>964
現行仕組みの良し悪しは置いとくとして
ジョブ型ならそうはならないよな仕事と給与に相関あるし
でメンバーシップ型だが将来給与が上がるの前提で初任給が安い設定
定年までに大して上がりもしないのに仕事だけ年齢相応だとある意味搾取してるのと変わらない
それだけの話
現行仕組みの良し悪しは置いとくとして
ジョブ型ならそうはならないよな仕事と給与に相関あるし
でメンバーシップ型だが将来給与が上がるの前提で初任給が安い設定
定年までに大して上がりもしないのに仕事だけ年齢相応だとある意味搾取してるのと変わらない
それだけの話
970受験番号774
2022/04/11(月) 06:58:39.97ID:/MZk2bY7971受験番号774
2022/04/11(月) 07:00:09.17ID:/MZk2bY7 >>964
職歴20年も積んでる人はこの枠で受けないのでは?
職歴20年も積んでる人はこの枠で受けないのでは?
972受験番号774
2022/04/11(月) 08:02:05.58ID:9AIeX4jO973受験番号774
2022/04/11(月) 08:29:48.24ID:0cGdqJ2B >>968
ジョブ型で高く買ってもらるスキルを持ってるなら民間に行けばいいよね
そういうスキルを持ってないからメンバーシップ型の公務員を目指した
だったらメンバーシップ型のデメリットは甘受しなきゃ
1級だとしても職歴加算されて新卒よりも多く給料を貰ってるのだから、仕事の負担が新卒より大きいのは当然じゃないかな
ジョブ型で高く買ってもらるスキルを持ってるなら民間に行けばいいよね
そういうスキルを持ってないからメンバーシップ型の公務員を目指した
だったらメンバーシップ型のデメリットは甘受しなきゃ
1級だとしても職歴加算されて新卒よりも多く給料を貰ってるのだから、仕事の負担が新卒より大きいのは当然じゃないかな
974受験番号774
2022/04/11(月) 08:55:44.42ID:kORrcsTI 程度によるでしょその辺は
人によって有能無能の差はあるし、給与が相応かどうかはどちらの場合もありうるよ
人によって有能無能の差はあるし、給与が相応かどうかはどちらの場合もありうるよ
975受験番号774
2022/04/11(月) 11:36:31.29ID:MUyhZFUK めちゃくちゃ仕事がつまらない
課員も3人しかいなくて息苦しい
あー辞めたい
課員も3人しかいなくて息苦しい
あー辞めたい
976受験番号774
2022/04/11(月) 13:25:49.64ID:NEwEq9np 仕事がつまらん場合は趣味に生きる
島流し職場でなきゃ数年で移動だから我慢汁
島流し職場でなきゃ数年で移動だから我慢汁
977受験番号774
2022/04/11(月) 13:30:15.72ID:Dgmi5GHS >>975
わかるすごいわかる。異動もないとおんなじでこの先しかばねのような人生かと思うと。
わかるすごいわかる。異動もないとおんなじでこの先しかばねのような人生かと思うと。
978受験番号774
2022/04/11(月) 13:36:33.86ID:GyYLH5D+ 高い倍率抜けた勝ち組やろ、贅沢だぞ
979受験番号774
2022/04/11(月) 14:07:52.75ID:ygl7j1s7 まあ、辞めたければ辞めるほうがいいんじゃないか?
1度しかない人生だし
つまらないと思いながら定年まで過ごすのは苦痛でしょう。
1度しかない人生だし
つまらないと思いながら定年まで過ごすのは苦痛でしょう。
980受験番号774
2022/04/11(月) 17:38:31.49ID:DaNCuzh0981受験番号774
2022/04/11(月) 19:02:47.78ID:QX6Ypmki 商品開発とかしたいよね
982受験番号774
2022/04/11(月) 19:15:47.69ID:RYl3PeGe 宿舎に住んでるよ。築50年のボロボロ宿舎。夏は虫も入り放題。
983受験番号774
2022/04/11(月) 20:26:43.50ID:9AIeX4jO984受験番号774
2022/04/11(月) 20:29:13.06ID:u728ln8W たかが1週間で辞めたいとか
この先些細なことで文句言う役立たずだろうから
とっとと辞めてもらった方がいいだろうな
この先些細なことで文句言う役立たずだろうから
とっとと辞めてもらった方がいいだろうな
985受験番号774
2022/04/11(月) 21:17:25.70ID:sWeCK7Tt986受験番号774
2022/04/11(月) 21:25:18.54ID:0cGdqJ2B 派遣とアルバイトで計20年って人はけっこういるんじゃないか?
民間の大手ではもはや相手にされないし、中小よりは氷河期公務員のほうがマシ
民間の大手ではもはや相手にされないし、中小よりは氷河期公務員のほうがマシ
987受験番号774
2022/04/11(月) 21:44:37.31ID:J0NvdMBz 定年も65、下手したら70だろ これからは
血眼で目指す価値あるよ 公務員
血眼で目指す価値あるよ 公務員
989受験番号774
2022/04/11(月) 22:49:25.12ID:Uf5rrzPp もうこんなレス番なのか
ちょっくら次スレ立ててくるわ
ちょっくら次スレ立ててくるわ
991受験番号774
2022/04/11(月) 23:01:37.81ID:Uf5rrzPp992受験番号774
2022/04/11(月) 23:13:16.40ID:Uf5rrzPp993受験番号774
2022/04/11(月) 23:13:24.60ID:8xDVNbO5 ume
994受験番号774
2022/04/11(月) 23:13:48.46ID:8xDVNbO5 梅
995受験番号774
2022/04/11(月) 23:13:59.06ID:8xDVNbO5 産め
996受験番号774
2022/04/11(月) 23:14:10.35ID:8xDVNbO5 鵜目
997受験番号774
2022/04/11(月) 23:14:20.11ID:8xDVNbO5 宇目
998受験番号774
2022/04/11(月) 23:14:30.02ID:8xDVNbO5 卯女
999受験番号774
2022/04/11(月) 23:15:13.20ID:l4FsclF1 埋
1000受験番号774
2022/04/11(月) 23:15:27.09ID:l4FsclF1 産め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 20時間 59分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 20時間 59分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]